2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

これから毎年「史上最大の台風」が来るわけだけど、なにを備えたらいい?

1 ::2019/09/18(水) 14:36:14.52 ID:Fjs7OPW60.net ?PLT(12015)
http://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
地震、台風、水害など、日本列島で暮らしている以上、自然災害から無縁ではいられない。
いつ起きるか分からない災害のためにも、日頃から自衛のために準備を怠らないことが必要だ。

しかし、備えのための対策が考えづらいのが停電だ。

9月9日未明、台風15号が関東地方を横断して、特に千葉県に大きな被害をもたらした。
中でも大規模で長期間に渡る停電の被害は甚大で、私たちの生活にとっていかに電気が大切であり欠かせないものなのかを改めて認識させられた。

https://ignite.jp/wp-content/uploads/2019/09/main-20190914174246.jpg

ひとたび停電になってしまうと、なにもできず復旧をただ待つしかなく人間の無力さを思い知るばかりだ、
と思い込んでいたのだが、停電しない家というものがすでに実現していてモデルハウスも公開されているという。

愛知県岡崎市大門駅前の住宅展示場にある「U-Smart2020」をご紹介しよう。

https://ignite.jp/2019/09/174753/

2 ::2019/09/18(水) 14:36:39.69 ID:Fjs7OPW60.net
◾︎365日自給率100%を実現した大型蓄電池採用の住宅

Usmart2020は、「停電しても停電しない家」。
停電中も、エアコンは稼働し、IHコンロで食事を作ることもでき、冷蔵庫もいつも通り動き、電気のエコキュートで入浴もできる。
つまり、普段と同じように生活できる家なのだ。

なぜ、そんなことが可能なのかというと、それは日中に太陽光で作った電気を大型蓄電池にためておくことができるからだ。
太陽光発電を10.98kW、200V設備対応大型蓄電池9.8kWhに蓄えることで「365日、昼も夜も太陽の光で暮らす自給率100%」の住宅を実現した。

太陽光発電を採用している住宅は増えているが、問題は蓄電池の容量。
通常の電気と併用することで、電気代を安くできるというレベルのものが多かった。
ところが、Usmart2020は365日自給率100%を実現できる大型蓄電池を採用しているのだ。

このことによって家が停電しないだけでなく、停電時には近所で困っている方々に電気を分けることまで可能にした。

3 ::2019/09/18(水) 14:36:47.05 ID:HxbifS7s0.net
以下コロッケ禁止

4 ::2019/09/18(水) 14:36:57.04 ID:Fjs7OPW60.net
◾︎高騰していく電気料金の問題点

2020年4月から始まる「発送電分離」により、電力インフラは既存電力会社、新電力会社ともに地域の垣根を超えた顧客の争奪が始まっている。

出力調整できないベースロード電源であった原発の停止で、3.11以降国内の深夜電力割引も倍以上の価格になった。
比較的に安価であると言われていた深夜料金が上昇したことで、深夜にお湯を創る「エコキュート」の消費電力も家計の負担になっている。

火力が代替え電源である現在、燃料である石炭、石油、天然ガスを海外から調達する際の基準価格を上回る場合は「燃料調整費」が追加調整されている。
また、福島の賠償金2.4兆円という国民負担も、託送料金に上乗せされている。

5 ::2019/09/18(水) 14:37:22.58 ID:Fjs7OPW60.net
◾︎電気料金の負担をなくし、家族のための住宅を実現

住宅を購入するほとんどのユーザーは、住宅ローンを利用している。
高騰し続ける電気料金の負担を減らし「教育費」など家族のために使ってもらいたいと言う思いで365日自給率100%を実現させたと、Usmart2020を開発したユートピア建設は語る。

モデルハウスを見学するユーザーは
「疑似停電体験」
「日中太陽光発電による湯増し」
「EV車の充電ステーション」
「HEMSデーターで電気を買っていない証明」
「トリプルサッシの夏、冬体験」
「正圧と言う気圧調整式換気体験」
「本震だけではなく余震からも家を守る地震体験」
などを実際に体験できるという。

マイホームの建設を考えている世代の方は、Usmart2020のモデルハウスを実際に見て、検討材料に加えてはいかがだろうか。

6 ::2019/09/18(水) 14:37:31.57 ID:Fjs7OPW60.net
U-Smart2020 岡崎住宅展示場 モデルハウス
場所:愛知県岡崎市大門5−2

ユートピア建設公式サイト http://www.utopia777.co.jp/

7 ::2019/09/18(水) 14:38:07.78 ID:3uR7Dk8T0.net
避雷針
雷怖いぞ

8 ::2019/09/18(水) 14:38:27.85 ID:XGbQS4Yi0.net
間違いなく発電機

9 ::2019/09/18(水) 14:38:51.33 ID:LiyxzfHA0.net
ポリタンク水用とガソリン用で複数

10 ::2019/09/18(水) 14:39:10.34 ID:lmMiTmXp0.net
屋根は改修しておくべき

11 ::2019/09/18(水) 14:39:17.92 ID:awQy0cX60.net
ラックいっぱいのコロッケ

12 ::2019/09/18(水) 14:39:24.30 ID:9DrffxNc0.net
毎年は来ないだろ

13 ::2019/09/18(水) 14:39:25.58 ID:+LRCtYDM0.net
ブルーシート

14 ::2019/09/18(水) 14:39:36.37 ID:uRhTAk1y0.net
たこ焼き機

15 ::2019/09/18(水) 14:39:40.70 ID:OcOpM77x0.net
核シェルター

16 ::2019/09/18(水) 14:39:45.15 ID:kjiontpO0.net
土嚢

17 ::2019/09/18(水) 14:39:54.00 ID:pdSL6YD20.net
地下室

18 ::2019/09/18(水) 14:40:07.69 ID:SpOllbYM0.net
金庫
泥棒多いからな

19 ::2019/09/18(水) 14:40:09.18 ID:ce+QqfCv0.net
3000番のビニールシート

20 ::2019/09/18(水) 14:40:17.24 ID:rs7YpzGe0.net
ショットガン

21 ::2019/09/18(水) 14:40:35.03 ID:GzX4q7i/0.net
魔法少女になる覚悟

22 ::2019/09/18(水) 14:40:40.55 ID:HjvoTbIs0.net
ブルーシートだな
屋根改修は敷居が高い

23 ::2019/09/18(水) 14:41:01.10 ID:iKsEnYZP0.net
住宅に保険かけてブルーシート準備

24 ::2019/09/18(水) 14:41:12.59 ID:+fdaLmCJ0.net
屋根が飛ばないようにコロッケを重しにしとく

25 ::2019/09/18(水) 14:41:15.85 ID:XVTboL1e0.net
ブルーシートを抑える紐

26 ::2019/09/18(水) 14:41:17.23 ID:lRbQYq4f0.net
ゆで卵器

27 ::2019/09/18(水) 14:41:23.16 ID:3crXvEUn0.net
芋煮セット

28 ::2019/09/18(水) 14:41:24.98 ID:gIQTCmst0.net
エネファーム使える最近のは停電でも使える

29 ::2019/09/18(水) 14:41:26.90 ID:1/uO4neX0.net
人間は自然には勝てんのだよ。
いくら備えてもそれを越えるのが来たらお仕舞いだ。
俺は潔くイクよ。ふぁっきゅー!

30 ::2019/09/18(水) 14:41:37.06 ID:ZSi0EHp+0.net
誇大広告的なもので訴えられないの?

毎回期待させたあとガッカリさせられるんだから

31 ::2019/09/18(水) 14:41:38.15 ID:uvrPARXG0.net
自転車型発電機

32 ::2019/09/18(水) 14:41:45.26 ID:wJfy1rC30.net
周囲より高い地盤で雨戸と軒が無い家

33 ::2019/09/18(水) 14:41:48.35 ID:CfKru9uU0.net
台風じゃなくてハリケーンって呼ぶようになる?地域が違うけど。

34 ::2019/09/18(水) 14:41:55.57 ID:yUyGu89a0.net
巨大ネズミ花火で台風を逆回しにする

35 ::2019/09/18(水) 14:41:57.99 ID:RYa/PjDy0.net
パン

36 ::2019/09/18(水) 14:42:08.43 ID:KH0UI1Gz0.net
冗談抜きでキャンプ用のスマホ充電ソーラーパネルは買っとけ

37 ::2019/09/18(水) 14:42:15.40 ID:hKcmhWmS0.net
>>3
酷い(´;ω;`)

38 ::2019/09/18(水) 14:42:41.76 ID:IMGmD7Yd0.net
地球温暖化が原因なら毎年来るどころかどんどん凶悪になる

39 ::2019/09/18(水) 14:42:49.69 ID:24Pw3zr50.net
[ ::━◎]ノ バールのような物.

40 ::2019/09/18(水) 14:42:53.57 ID:BWJthzZy0.net
肩パッド

41 ::2019/09/18(水) 14:43:11.88 ID:grQjtIGR0.net
沖縄のように
低くセメントで建てた家

42 ::2019/09/18(水) 14:43:35.54 ID:buvQnm7g0.net
チェーンソー
倒木で食料調達もできなくなったら本格的に死ぬ

43 ::2019/09/18(水) 14:43:43.74 ID:gaFZBYaI0.net
地下に家を建てる

44 ::2019/09/18(水) 14:43:51.93 ID:zV3X7huS0.net
乾パン

45 ::2019/09/18(水) 14:43:59.64 ID:vWSdDMWy0.net
サイクロンってなんか弱いイメージあるよな

46 ::2019/09/18(水) 14:44:16.78 ID:z5oClRye0.net
預金5億

47 ::2019/09/18(水) 14:44:19.22 ID:7B/P2jOU0.net
最低限カセットコンロだな
あと防寒具

48 ::2019/09/18(水) 14:44:28.73 ID:hppJzHU/0.net
>>2
普段から付き合いのある人なら電気分けてもいいけどこういうとき言ってくるのろくなやつじゃなさそう

49 ::2019/09/18(水) 14:44:40.79 ID:fHoWrHbW0.net
使い古した自動車用の鉛蓄電池とショボい太陽光パネルあるだけで最低限の灯りと携帯電話の充電くらいは難なくこなすぞ?
さすがに冷蔵庫とかは動かん

50 ::2019/09/18(水) 14:44:50.18 ID:Xfis5EZj0.net
食料と飲料水は確保しておくべき

51 ::2019/09/18(水) 14:45:01.22 ID:qEzFaBBY0.net
脱出用に四駆の車とガソリン

52 ::2019/09/18(水) 14:45:02.97 ID:YtKzBAaB0.net
家庭菜園
できれば根菜

53 ::2019/09/18(水) 14:45:25.51 ID:UJ867Zbj0.net
地震が来る時にはバーニア吹かして家を浮かせて、台風が来る時には暴風の影響を減らすために家を地下に格納とかそんな未来が来ると思ってたのに全然こないな

54 ::2019/09/18(水) 14:46:12.98 ID:Jh8Y3hZK0.net
>>28
これからガンガン勢力は強まるだろうしエネファームもそのうち使えない規模のがくるよ

55 ::2019/09/18(水) 14:46:13.87 ID:1zgghiC40.net
ラブドール

56 ::2019/09/18(水) 14:46:20.83 ID:c7Jr5dHW0.net
スペースシャトル

57 ::2019/09/18(水) 14:46:21.87 ID:hEZtBe9X0.net
今回の件でブルーシートの大切さが分かった
200万かけて庭に台風でもビクともしないブルーシート保管倉庫建てる

58 ::2019/09/18(水) 14:46:27.73 ID:glKm3J5p0.net
ヘーベルハウス、発電機

59 ::2019/09/18(水) 14:46:32.51 ID:wJfy1rC30.net
ウィリー・ウィリーも弱そう

60 ::2019/09/18(水) 14:46:43.02 ID:f+u4fYCw0.net
台湾に戸建が少なく、鉄筋造の集合住宅ばかりな理由がわかった気がする

61 ::2019/09/18(水) 14:46:59.90 ID:FaH4+CMz0.net
温暖化のせいで沖縄に台風が来なくなってきてるらしいからな。
沖縄の装備を見習っとけ

62 ::2019/09/18(水) 14:47:10.24 ID:b8dzi/8X0.net
>>33
風速45だか50でハリケーン認定じゃなかったかな?

63 ::2019/09/18(水) 14:47:14.03 ID:5KfdvN5j0.net
バギー、肩パッド、整髪料

64 ::2019/09/18(水) 14:47:14.25 ID:LxVIGppz0.net
雨戸

65 ::2019/09/18(水) 14:47:39.98 ID:I+1Js2NH0.net
電気はホンダの発電機があるからいいとして、問題は屋根だろ屋根。
台風にめちゃ強な家とかないもんかね。
屋根吹っ飛んだら電気とか関係ないわw

66 ::2019/09/18(水) 14:48:19.70 ID:LzF8mhCE0.net
近所付き合いと防災訓練の参加
特に家にいる若い主婦層が積極的に出席する
旦那は帰ってこれないかもしれない

67 ::2019/09/18(水) 14:49:16.15 ID:b8dzi/8X0.net
携帯の充電だけなら、ポットの中で焚き火して発電できるアイテムあったな

68 ::2019/09/18(水) 14:49:28.25 ID:FaH4+CMz0.net
>>65
北海道の屋根だろ
逆ハの字にくぼんでるやつ

69 ::2019/09/18(水) 14:49:54.41 ID:kHcpsV5g0.net
スマホ用の太陽光パネルは常備しておくべき

70 ::2019/09/18(水) 14:50:01.86 ID:Qv+sdKHI0.net
今回の15号って毎年沖縄とか西日本に来てる台風なんか比べ物にならないくらい凄かったの?

71 ::2019/09/18(水) 14:50:07.05 ID:5Ku53ma80.net
保険の内容確認する

72 ::2019/09/18(水) 14:50:36.81 ID:1wjqy1v90.net
>>33
それ生まれた場所で呼び名が違うだけじゃ

73 ::2019/09/18(水) 14:50:58.93 ID:Ntczp0NO0.net
ご近所さんとの良好な人間関係

74 ::2019/09/18(水) 14:51:23.09 ID:ZlS9u+4t0.net
地下室に避難しようぜ
なお雨

75 ::2019/09/18(水) 14:51:29.46 ID:fgmyfeOZ0.net
蓄電池とかソーラーパネルの劣化は問題にならない程度なん?

76 ::2019/09/18(水) 14:51:53.82 ID:6PYIVYUs0.net
保険見直して台風に適応される保険と家財保険
灯油式の発電機

77 ::2019/09/18(水) 14:52:06.90 ID:sD9uwUrF0.net
木造はもうダメやな
地震と津波も考えると高層マンションの上の階が安全ですね

78 ::2019/09/18(水) 14:52:13.85 ID:Ayl81i2B0.net
備えたら愉しめない

79 ::2019/09/18(水) 14:52:23.12 ID:b8dzi/8X0.net
>>65
そりゃもう、鉄骨鉄筋コンクリート造とかにするしかないだろうw

80 ::2019/09/18(水) 14:52:24.98 ID:zc5d222t0.net
住宅を格納できるドックを用意。
飛来物を避けるにはこれしかない。

81 ::2019/09/18(水) 14:52:37.21 ID:zUqjnvTl0.net
>>3
うぅっ(;ω;)

82 ::2019/09/18(水) 14:53:08.69 ID:G2NiOAsP0.net
プロテイン

83 ::2019/09/18(水) 14:53:15.42 ID:lRbTJr8a0.net
スペースコロニー

84 ::2019/09/18(水) 14:53:32.98 ID:3/W084+s0.net
火星に引っ越し

85 ::2019/09/18(水) 14:53:43.88 ID:1CbMvr/Q0.net
七輪と炭

86 ::2019/09/18(水) 14:53:46.23 ID:neKgiPWu0.net
温暖化で日本が亜熱帯みたいになるなんてパヨクの妄想だろ
拡散部が必死すぎて笑う

87 ::2019/09/18(水) 14:53:46.59 ID:eF+QshU+0.net
戸建てのやつはプロパン導入しとけ
あとは水さえあればなんとかなる
そもそも台風を喰らいがちな地域はもとからプロパンの家庭が多いだろうが
ほぼ田舎だし

88 ::2019/09/18(水) 14:53:50.21 ID:CLhTw0P10.net
でっかい扇風機

89 ::2019/09/18(水) 14:54:23.04 ID:gNIgyhc60.net
コンドーム買占め

90 ::2019/09/18(水) 14:54:40.60 ID:T5/cOZMD0.net
浸水や土砂崩れの無い立地に住居を移す

91 ::2019/09/18(水) 14:54:44.45 ID:83GYWWxM0.net
>>45
音だけうるさいってイメージ

92 ::2019/09/18(水) 14:55:04.68 ID:G2NiOAsP0.net
あと便座カバー

93 ::2019/09/18(水) 14:55:09.64 ID:neKgiPWu0.net
共産党のおじいちゃんおばあちゃんは無給で日本サゲに必死だなあ

94 ::2019/09/18(水) 14:55:17.69 ID:sWCggK4g0.net
>>3
今回なぜかうちの親父がお惣菜のコロッケ2パック(4個)買ってきた。
そしたら千葉がああなってしまった。
親父がコロッケ買ってきたらヤバい。

95 ::2019/09/18(水) 14:55:48.49 ID:T5/cOZMD0.net
あとゴルフ場の隣も避けるべし

96 ::2019/09/18(水) 14:56:02.17 ID:r5Sls+Qx0.net
台風の中心より左側は大したことないが、
右側が範囲に入りそうなら停電等(スマホの充電)に備えて車の燃料満タンにし車載用充電器を買っておくか、モバイルバッテリーを買っておく

97 ::2019/09/18(水) 14:56:53.51 ID:Fjs7OPW60.net
>>70
沖縄は台風15号の2倍の規模の台風がガンガンきているらしい

沖縄で過去に2回記録した瞬間風速80メートル その威力を紙面と写真で振り返る
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/281234

2回目は、2015年9月28日午後3時41分ごろ、非常に強い勢力の台風21号が直撃した与那国島で81.1メートルを記録しました。

81.1メートルを記録した時、ひまわり8号リアルタイムwebで見た当時の雲の様子です。
https://oki.ismcdn.jp/mwimgs/7/d/550/img_7dc478593aba3b1c5a8944795823dc49197966.jpg

目がくっきりとしています。与那国島、八重山地方、台湾が覆うように、雲の渦があります。

この時は、与那国町のすべての世帯にあたる約1千戸が停電し、電柱27本が倒れたり、折れたりする被害もありました。
トタン屋根は吹き飛び、窓ガラスも割れました。

全壊した住宅は10戸、半壊が27戸、一部損壊が282戸に上りました。
https://oki.ismcdn.jp/mwimgs/7/9/550/img_7947a6d20dae3b3d3ac3dd6786ceb25d219375.jpg
https://oki.ismcdn.jp/mwimgs/c/c/550/img_ccda767d36eda507c3174d9d392618cb666769.jpg

電線や電話線がいたるところで切断され、携帯電話やインターネット回線も使うことできませんでした。
通信機能が失われ、島は孤立しました。

https://oki.ismcdn.jp/mwimgs/e/2/550/img_e2902bd89b2721ec624b4cc51813e80f456941.jpg

98 ::2019/09/18(水) 14:56:58.01 ID:JqV8khDB0.net
旅行券

99 ::2019/09/18(水) 14:57:18.43 ID:aTsFvD+20.net
>>2
周辺の住民に押しかけられそうだな
それに、電気があっても物資が不足したら自給なんぞ無理だわな

100 ::2019/09/18(水) 14:57:19.73 ID:x+8MzIRw0.net
ボジョレー感覚

101 ::2019/09/18(水) 14:57:36.59 ID:BxdkINrF0.net
昔みたいに窓に板打ち付けろ。

102 ::2019/09/18(水) 14:57:47.40 ID:Ntczp0NO0.net
みんな大地震に備えてあるんだから基本的にそれでいいんじゃね

日本に住んでて未だに備えてないってやつは、なんだ、アレだ、
ビザ切れる前に帰国しろよ

103 ::2019/09/18(水) 14:57:51.93 ID:eF+QshU+0.net
>>96
それならDC/ACトランスもいるだろ

104 ::2019/09/18(水) 14:59:23.92 ID:whwf4tNe0.net
自分の家だけが大丈夫ならいつもどおり暮らせると思ってるのかね

105 ::2019/09/18(水) 14:59:25.36 ID:lLIfhovdO.net
日本で水が豊富なのは台風が来るからだからな

106 ::2019/09/18(水) 14:59:44.39 ID:hJhmMknL0.net
>>48
良識のある人なら言って来ないしな

107 ::2019/09/18(水) 14:59:58.38 ID:4ZGwkhen0.net
電気自動車で家電の電源になるやつ

108 ::2019/09/18(水) 15:00:17.65 ID:83GYWWxM0.net
2ちゃん歴長いけど未だに台風とコロッケの接点が分からん

109 ::2019/09/18(水) 15:00:19.83 ID:I+1Js2NH0.net
>>105
そういう地域もあるが、基本は雪解け水だろ

110 ::2019/09/18(水) 15:00:57.50 ID:myex1LdP0.net
サメが台風に乗ってきたときのためにチェンソーが必須

111 ::2019/09/18(水) 15:01:08.58 ID:hH3BJdaN0.net
>>7

  ,;人ノ <人ノレ;,
  ,;)      (;,
 ,;) ミ ⌒ 彡 (; 
 ,;)ヽ(O皿O)ノ (
  ;;)  羊ヘ  (; 
  ;;) < >>(;;
     
     ↓

      ⊂⊃ チーン
     彡ミミミ
⊂´⌒つ* -ω-)っ

112 ::2019/09/18(水) 15:01:34.60 ID:eJypXgbx0.net
カセットボンベで動く発電機

113 ::2019/09/18(水) 15:01:42.52 ID:neKgiPWu0.net
もう100レスか
共産党のおじいちゃんおばあちゃんキャッキャと嬉しそうだな

114 ::2019/09/18(水) 15:01:43.30 ID:LxVIGppz0.net
>>77
去年の大阪の大型台風で唯一死んだ人が
屋根が吹き飛んだ古い木造住宅の住民ではなく
飛来物が窓を突き破って刺さったマンション5階の住民

115 ::2019/09/18(水) 15:01:45.54 ID:uOWoZhCi0.net
プリキュアだって毎年パワーアップしてんだろ
魔法使いのお前らもパワーアップしろよ

116 ::2019/09/18(水) 15:02:05.74 ID:fVB4hF4u0.net
ボジョレー・ヌーボーかよ

117 ::2019/09/18(水) 15:02:07.36 ID:3amR2/l90.net
コロッケ出た?

118 ::2019/09/18(水) 15:02:08.80 ID:8XLJST3p0.net
まどかマギカ

119 ::2019/09/18(水) 15:02:43.14 ID:qEzFaBBY0.net
家を立て直すなら全面コンクリの四角い家、かまくらみたいな半球型の家か

120 ::2019/09/18(水) 15:03:15.89 ID:gIQTCmst0.net
>>54
壊れてるのはよく立ってるなってレベルのボロ家
新しい建物は大した被害は無い

121 ::2019/09/18(水) 15:03:19.02 ID:tYPrSxj2O.net
(´・ω・`)ボンベと発電機買った

122 ::2019/09/18(水) 15:03:36.58 ID:Qv+sdKHI0.net
>>97
なるほどー
沖電でも同じくらい復旧に時間が掛かるんかね

123 ::2019/09/18(水) 15:04:32.33 ID:Dx5wuW610.net
>>17
寝てて溺れたら本末転倒

124 ::2019/09/18(水) 15:05:04.62 ID:5KfdvN5j0.net
葦で船作っとけばどんな大水が来てもいける

125 ::2019/09/18(水) 15:05:21.27 ID:LJIboAKk0.net
トタンをポリカとかに変えとけ

126 ::2019/09/18(水) 15:06:17.87 ID:Yrs2WAZ20.net
>>1
台風の場合
最大とは範囲の大きさで
風が強く吹くわけではない
むしろ雨台風になる

127 ::2019/09/18(水) 15:06:29.37 ID:8JunLZVW0.net
災害の報道みると発電機欲しいってなるけど
いざ買おうとすると価格にしり込みする
これを5年くらい続けてる

128 ::2019/09/18(水) 15:06:29.99 ID:y+KelAlFO.net
私、シンを倒します
必ずシンを倒します

129 ::2019/09/18(水) 15:06:45.39 ID:lLIfhovdO.net
>>109
そういう地域もあるだろうが日本は豪雪地帯じゃない場所も多い
こんな狭い国土で水をジャンジャカジャンジャカ使っても大丈夫な理由は災害を起こすほどの降雨量があるから

130 ::2019/09/18(水) 15:07:08.79 ID:izbJsaA70.net
>>127
俺がいた

131 ::2019/09/18(水) 15:07:09.13 ID:riKGcOLw0.net
今さら特に無し

132 ::2019/09/18(水) 15:07:50.44 ID:V5fOKIdA0.net
>>111
雷に打たれると毛が生えるのか

133 ::2019/09/18(水) 15:08:26.70 ID:64O7IBAn0.net
>>130
俺もいる

134 ::2019/09/18(水) 15:09:08.77 ID:huRxmfRT0.net
長野県最強伝説!
俺はハナホジしてるだけ
何の心配も無くて安心 千葉には悪いけどね

135 ::2019/09/18(水) 15:09:09.12 ID:nyr5KT3v0.net
それを考えたら一軒家よりマンションの方が安心して暮らせる(笑)

136 ::2019/09/18(水) 15:09:18.98 ID:I+1Js2NH0.net
>>127
ホンダに拘らなきゃ結構安いぞ
ヤマハなら5万くらいでいいのある

137 ::2019/09/18(水) 15:09:36.15 ID:BZVdF8Ff0.net
>>127
発電機は燃料やメンテナンス必須だし
とりあえずはポータブル電源でいいんじゃないか?

138 ::2019/09/18(水) 15:09:46.88 ID:To6QdXxm0.net
たしかガス発電機ってあるよな
 
東京ガスが宣伝してた気がする

139 ::2019/09/18(水) 15:10:06.81 ID:4snfGSlZ0.net
土嚢袋とスコップ買うか迷い中

140 ::2019/09/18(水) 15:10:10.61 ID:HXzVHKCr0.net
電池式のラジオじゃね
あと缶詰
やさしさ、おもいやり、ゆうき
そして5ちゃんの仲間

141 ::2019/09/18(水) 15:10:18.11 ID:V5fOKIdA0.net
停電対策にエアコンに使える発電機あった方がいいと思うんだけど
物によってはエアコンに使えないらしいがいいやつないかね

142 ::2019/09/18(水) 15:10:18.85 ID:VK5gb2pY0.net
地元近所には20年前に亡くなった素人のお爺ちゃんが建てた
家があるけど今でも壊れてないなあ、屋根トタン
建物は木、釘とか錆で折れないんかね?凸凹はめ込み式かな?
築60年ぐらいだと思う

143 ::2019/09/18(水) 15:10:35.97 ID:tOmMDOQ+0.net
瓦より鉄板だな

144 ::2019/09/18(水) 15:10:56.91 ID:mk3krfaY0.net
とりあえずキャンプ用品一式買っておけ

145 ::2019/09/18(水) 15:11:37.75 ID:+UdUU0zM0.net
もっとシンプルに
ポジティブに考えて

146 ::2019/09/18(水) 15:11:42.62 ID:hdeUTeRD0.net
社畜化した関東人が鈍いだけだろ

147 ::2019/09/18(水) 15:12:11.58 ID:xyrXssg30.net
軽トラキャンピングカーが最強やな

148 ::2019/09/18(水) 15:12:41.38 ID:BwceAY0x0.net
戦車

149 ::2019/09/18(水) 15:12:47.29 ID:1/pN/bxI0.net
都心に住め

都心はインフラ整備されてるし

被害があっても優先的に回復する

150 ::2019/09/18(水) 15:12:49.24 ID:fHoWrHbW0.net
フットワークを常に軽く、とりあえずは賃貸アパートで普段から転がり回っておく
拠点を如何様にも移動できる職種に限るがね、あと家族、ましてや子供など持っちゃいかん

151 ::2019/09/18(水) 15:12:54.75 ID:gIQTCmst0.net
>>139
土のうホルダー買っとけ
それか鉢載せる台で土のう袋広げられるサイズのやつ
あるとないとで大違い

152 ::2019/09/18(水) 15:13:29.06 ID:28rFs6I10.net
屋根が飛ぶのが一番怖いな
積水ハウスみたいな屋根が平らな家の方が良いのかね

153 ::2019/09/18(水) 15:15:11.29 ID:J+8SMYF40.net
プリウスPHVでオプションにソーラーパネルつければお茶濁せていいんじゃね

154 ::2019/09/18(水) 15:15:59.59 ID:btbEJ0cU0.net
次からはエビフライになります

155 ::2019/09/18(水) 15:16:11.31 ID:aqKeDbJd0.net
パラシュート
https://i.imgur.com/AdtJNEf.jpg

156 ::2019/09/18(水) 15:16:25.80 ID:oXiy41/H0.net
家はリフォームなりして直しておいたほうがいいかな
屋根なんて防水シートくらい張っておかないと
内装リフォームばかり皆やるけど

今回被害がでた家の多くは古いタイプの家ばかり

157 ::2019/09/18(水) 15:17:14.45 ID:ClzMXxx30.net
マジレスするとランクル

158 ::2019/09/18(水) 15:18:02.35 ID:Dt6A70NT0.net
昨日のニュースでやってたが軽のキャンピングカーが売れてるんだな
ソーラーパネル付きなら3日くらい耐えられるらしい

159 ::2019/09/18(水) 15:18:16.75 ID:jKNsNrw30.net
別荘

160 ::2019/09/18(水) 15:18:32.90 ID:yE1yAnEq0.net
コロッケ焼き器

161 ::2019/09/18(水) 15:18:38.34 ID:aWx3Dg7t0.net
まだ10日しか経ってないんだよなあ

162 ::2019/09/18(水) 15:19:23.69 ID:CqrG0EeA0.net
千葉見てきて思ったけど瓦屋根はやめた方がいいな
ことごとく吹っ飛んでた
まだ千葉の田舎の方だったから良かったけど 家が密集してる都内とかだったら大惨事だぞ
瓦がそこら中から吹っ飛んでくるんだから

163 ::2019/09/18(水) 15:19:40.84 ID:4snfGSlZ0.net
>>151
その発想は無かったわdクス

164 ::2019/09/18(水) 15:19:41.54 ID:nVYRaYfR0.net
>>152
沖縄は重い瓦をガッチガチに固める

165 ::2019/09/18(水) 15:19:43.26 ID:/ykr1B9h0.net
>>3
ふざけるな

166 ::2019/09/18(水) 15:21:29.93 ID:NKxGBphO0.net
アロマキャンドルかな
いい匂いでリフレッシュやで

167 ::2019/09/18(水) 15:23:36.92 ID:SH2ZoOLE0.net
落雁とか果物とかお菓子とか定番じゃね

168 ::2019/09/18(水) 15:23:53.04 ID:3J8ElTfl0.net
死ぬ覚悟と遺書

169 ::2019/09/18(水) 15:25:01.89 ID:xXRXULQy0.net
>>1

170 ::2019/09/18(水) 15:25:38.06 ID:f7sZsIn60.net
雨戸を使う
水を3日分以上備蓄
避難袋の中を毎年確認
缶詰等を備蓄
乾電池の備蓄
屋根葺き替え時期が来たら瓦屋根以外を選択

171 ::2019/09/18(水) 15:27:06.47 ID:zfMVGQJt0.net
様子見なくてもいい用水路

172 ::2019/09/18(水) 15:27:16.59 ID:HF+d5pHZ0.net
瓦屋根廃止

173 ::2019/09/18(水) 15:27:44.33 ID:+nslYo+W0.net
>>1
何で岡崎市…

174 ::2019/09/18(水) 15:28:05.77 ID:HW0n/i2c0.net
大阪で第2室戸台風を越えるのに50年以上かかった
なぜ温暖化してるのに50年以上かかったのか説明しろよ!温暖化と台風の発生は関係ないんじゃないの?

175 ::2019/09/18(水) 15:29:32.96 ID:JeCqdxTR0.net


176 ::2019/09/18(水) 15:30:09.35 ID:vsAJJbUV0.net
台風の被害が出ないよう祈る
火災保険に入る
もしくは安い賃貸アパートに引っ越す

177 ::2019/09/18(水) 15:30:24.43 ID:+wqFaouA0.net
北海道に別荘

178 ::2019/09/18(水) 15:30:32.11 ID:j2d9aQQP0.net
>>174
大阪付近に台風が来なかっただけだろ

179 ::2019/09/18(水) 15:30:40.57 ID:J4AEsW+S0.net
マジで発電機を購入検討中

180 ::2019/09/18(水) 15:31:45.01 ID:BZVdF8Ff0.net
>>174
あと枕崎、伊勢湾とか規格外なもん来てるしなぁ

181 ::2019/09/18(水) 15:31:46.53 ID:j2d9aQQP0.net
海に近い漁民の家は屋根に網かけて瓦飛ばないようにしているから

182 ::2019/09/18(水) 15:31:51.60 ID:+wqFaouA0.net
本州の家って
なんでいまだに瓦屋根なの?
ばっかみたい

183 ::2019/09/18(水) 15:31:53.96 ID:nUyvu98d0.net
バール

184 ::2019/09/18(水) 15:32:20.65 ID:j2d9aQQP0.net
>>182
あんたどこの人

185 ::2019/09/18(水) 15:32:47.68 ID:+wqFaouA0.net
>>184
北海道の人

186 ::2019/09/18(水) 15:33:16.97 ID:j2d9aQQP0.net
>>185
若しかして折板屋根?

187 ::2019/09/18(水) 15:33:55.43 ID:hdeUTeRD0.net
木が多い所はチェーンソーとユンボが要るよ
自治体任せだと交通確保に時間がかかる

188 ::2019/09/18(水) 15:34:01.11 ID:SN3Ho5Ee0.net
黄金の便器

189 ::2019/09/18(水) 15:34:18.74 ID:ZjVJtySk0.net
>>1
太陽光パネルが台風で吹っ飛ぶENDしか見えない (´・ω・`)

190 ::2019/09/18(水) 15:34:38.05 ID:oXiy41/H0.net
瓦飛んでる家の多くは
載せてるだけでしょ

191 ::2019/09/18(水) 15:34:51.79 ID:qEzFaBBY0.net
泥水でも飲める浄水ストロー

192 ::2019/09/18(水) 15:35:18.81 ID:IWErwcrr0.net
>>3
メンチカツはいいよね?

193 ::2019/09/18(水) 15:35:26.84 ID:mk3krfaY0.net
>>191
直はやめておけ

194 ::2019/09/18(水) 15:35:26.95 ID:ksTmuBQh0.net
コロッケ(´・ω・`)

195 ::2019/09/18(水) 15:35:27.89 ID:iq8XOp8O0.net
>>45
サイクロンジョーカー安定です

196 ::2019/09/18(水) 15:36:06.57 ID:2X1AEgaV0.net
>>186
ググってみたけど違う
こんな貧乏臭い屋根ではない

197 ::2019/09/18(水) 15:36:36.88 ID:FHHBMh/r0.net
こまめに満タン給油

198 ::2019/09/18(水) 15:38:22.90 ID:y0gIc5CA0.net
祈る

199 ::2019/09/18(水) 15:38:29.16 ID:qEzFaBBY0.net
瓦ってのは、大風のときは屋根が飛ばないように重しになりつつ、大地震のときは屋根から滑り落ちて家が潰れるのを防ぐ仕組みじゃなかった?

200 ::2019/09/18(水) 15:38:29.44 ID:lLIfhovdO.net
>>1結局、地球は温暖化してたわけね

201 ::2019/09/18(水) 15:39:08.33 ID:Fjs7OPW60.net
関連
業務用のソーラーパネルと蓄電池のセットが79800円で発売!!
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1568788728/

202 ::2019/09/18(水) 15:39:44.72 ID:iLZfQw010.net
500`以上離れたところに別荘

203 ::2019/09/18(水) 15:40:39.43 ID:I+1Js2NH0.net
家にも格ってもんがあって、ガルバリウムってわけにいかん家もあるのよ
そうなると日本瓦をきっちり固定しなきゃならんわけだけど、まぁバカ高い

204 ::2019/09/18(水) 15:40:48.71 ID:j2d9aQQP0.net
>>196
じゃあ藁ぶきか w 飛ばないとなると鉄骨のビルみたいな家かいな

205 ::2019/09/18(水) 15:42:21.04 ID:HZTc2rJq0.net
ガスコンロとランタン。後はローリングストックの徹底ぐらいかな
それと単一〜単四までどれでも使える懐中電灯が凄く便利だったわ
目覚し時計とかリモコンの電池を抜いて使えるからもしもの時すぐに使える

206 ::2019/09/18(水) 15:45:09.80 ID:zy1N4IMI0.net
今はポールシフトの時期だからもうちょっと耐えたら地球は安定期にはいる

207 ::2019/09/18(水) 15:45:33.40 ID:nZKQoTDz0.net
新幹線の先端みたいな形した家w

208 ::2019/09/18(水) 15:45:33.69 ID:qZhxTPe60.net
安全地帯に移動
建築して籠る。

Fortnite

209 ::2019/09/18(水) 15:46:07.14 ID:gM4m/BTE0.net
魔法少女になる

210 ::2019/09/18(水) 15:48:35.66 ID:5WEfgnt00.net
台風や地震に圧倒的に強いのはドームハウスだけどソーラー乗せられないんだよなぁ
https://www.bob-bess.jp/XP/pics/feeds/270/17163/1122-1.jpg

211 ::2019/09/18(水) 15:49:01.08 ID:D7BMjMjB0.net
モバイルバッテリーかな

212 ::2019/09/18(水) 15:50:02.91 ID:btbEJ0cU0.net
家揺れまくって寝れなかったから地下室ほしいな、用途多そうだし
現実的に無理だが

213 ::2019/09/18(水) 15:50:07.36 ID:jdo5NSiA0.net
諦め

214 ::2019/09/18(水) 15:50:55.47 ID:n2AaVRs00.net
で蓄電池の耐用年数はどのくらい?
交換となれば幾ら?断水対策は?
備えをどこまで考えるか、と言うのは
非常に難しい
自分の家は大丈夫でも所在する街が壊滅していれば
無意味だしね
耐震等級3の家を建て自家発電用意して
井戸用意して地震時の火災で全焼とかシャレにならん

215 ::2019/09/18(水) 15:51:25.52 ID:sJa+O+Tn0.net
オッス俺熊本民

発電機(+ガソリン)とカセットコンロだな
あとはよっぽどサバイバルな状況にならなきゃ大概なんとかなる

216 ::2019/09/18(水) 15:51:54.05 ID:Fjs7OPW60.net
関連
LEDランタン防水ソーラー充電モバイルバッテリー(日本製)が登場、「史上最大の台風」でも安心?
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1568789244/

217 ::2019/09/18(水) 15:52:24.56 ID:VKxUTWFj0.net
頑丈な家と地盤ともしもの備え

218 ::2019/09/18(水) 15:52:43.20 ID:gnnj+viN0.net
被害出た後の犯罪抑える為に殲滅しておくべき。

219 ::2019/09/18(水) 15:52:50.91 ID:HW0n/i2c0.net
>>178
鹿児島でもルース台風越えるのに50年かかりましたが?そこから25年間それを越える台風が来てませんね?!
説明宜しく頼みます

220 ::2019/09/18(水) 15:54:10.12 ID:UNtI9K0M0.net
>>210
乗せられないならソーラーパネルで外壁を作ればいいじゃない

221 ::2019/09/18(水) 15:54:49.48 ID:XkUGTO1F0.net
絶対的に大丈夫な一戸建てはまず無理。高台に家を建てて地下室を作れば、少なくとも水害と台風の際には避難できるってくらいか。

222 ::2019/09/18(水) 15:54:52.65 ID:dkSbKuKV0.net
コンクリートの四角い家とその屋根に貯水タンク

223 ::2019/09/18(水) 15:54:54.92 ID:hUb7cH2R0.net
一分間に300回「自己責任」と「国に文句を言うやつはパヨクの朝鮮人」と叫ぶ練習

224 ::2019/09/18(水) 15:55:40.57 ID:aqKeDbJd0.net
>>209
ボクと契約してよ(ゲスな保険屋

225 ::2019/09/18(水) 15:55:51.58 ID:I40S6El90.net
ザイニティを用心棒に雇うんだw

226 ::2019/09/18(水) 15:56:18.70 ID:5FxkHe7E0.net
中韓と姉妹都市になるより、ちょっと離れた市と災害時の物質共有とか協定結んでたほうが役立つと思うんだけどな

227 ::2019/09/18(水) 15:57:13.54 ID:H05t/2N60.net
最終的にはドーム都市や地下都市になるのかな

228 ::2019/09/18(水) 15:57:23.88 ID:k0nxGog00.net
家の形をドーム型にするしかないな

229 ::2019/09/18(水) 15:57:36.03 ID:YMHU7NRQ0.net
>>1
>このことによって家が停電しないだけでなく、
>停電時には近所で困っている方々に電気を分けることまで可能にした。
うちにも分けて!
うちにも分けて!
ゾンビのように来るのが目に浮かぶわ

230 ::2019/09/18(水) 15:58:10.35 ID:ou3jaLQy0.net
水、灯油、缶詰、乾麺、鍋、ランタン、カセットコンロ、カセットコンロ用ガスボンベ、
懐中電灯(頭につけるのも含)、ラジオ、雨カッパ、帽子、ヘルメット
下着、多少の着替え、タンポン・ナプキン、ティッシュ、石鹸、タオル、包帯、折り畳み杖、折り畳み傘
レジャーシート、幼女、現金、乾電池色々、簡易テント

これで外で生活できるかな?オナニーもするけど。

231 ::2019/09/18(水) 15:59:58.33 ID:nUyvu98d0.net
雨戸ない場合は養生テープとシートで代用できそうかね?

232 ::2019/09/18(水) 16:01:22.43 ID:XK48axkt0.net
香川に移住てのも手だぞww

233 ::2019/09/18(水) 16:02:56.42 ID:aOjOl+RU0.net
https://i.smalljoys.me/2017/12/94457782.jpg
https://www.hachi8.me/typhoon-croquet-mystery/

台風コロッケはイオンが便乗したりしててお寒い

234 ::2019/09/18(水) 16:04:14.08 ID:8O08k7Ix0.net
ダメージ少ない安い家なんかドーム型の

235 ::2019/09/18(水) 16:04:26.05 ID:nUyvu98d0.net
>>233
ラピュタバルスといい一般化するとなんかね…

236 ::2019/09/18(水) 16:08:37.44 ID:XqV39wX50.net
木造家屋なら引っ越せ

237 ::2019/09/18(水) 16:11:45.84 ID:RNUJ2zLg0.net
雨水溜めてトイレに使ってる家あるのか?

238 ::2019/09/18(水) 16:24:36.17 ID:NQhXqssW0.net
報道で分かってること聞くなや!



右手首に発電機を装着してシュシュってしごけや

239 ::2019/09/18(水) 16:26:40.16 ID:/YfQF4iB0.net
核シェルターみたいなところで住むといいよ。北からミサイルが飛んで来ても生き延びれるぞ

240 ::2019/09/18(水) 16:26:40.57 ID:flads3Jp0.net
自民党がちゃんと仕事すればいいが何もしないことがわかったからな

241 ::2019/09/18(水) 16:27:01.15 ID:U+S/34sG0.net
被害受けてない都市に避難してウィークリーマンション借りる

242 ::2019/09/18(水) 16:27:35.34 ID:mg7uF0Wd0.net
ヴェルファイア

243 ::2019/09/18(水) 16:27:53.24 ID:NQhXqssW0.net
ブルーシートが脚光を浴びてるが

同じ素材、同じ大きさのピンクシートや

イエローシートの立場はどうなるんや?

244 ::2019/09/18(水) 16:28:22.11 ID:QwfPUnFI0.net
水、電池、電池から携帯充電できる奴
トイレットペーパー
こんなもんかな

245 ::2019/09/18(水) 16:29:54.83 ID:+0hChVsl0.net
地下シェルター

246 ::2019/09/18(水) 16:30:33.92 ID:F8VKCpPb0.net
>>108
ほんとそれ
誰か教えて

247 ::2019/09/18(水) 16:30:45.00 ID:bp+IWUOI0.net
>>241
モテない独身男性の考え方代表

248 ::2019/09/18(水) 16:31:27.62 ID:QwfPUnFI0.net
>>229
ほんとこれ
あと詳しく書けないけど
一度許すと許可済みだから何してもいい
許可されてるから近所の人も同じって来るのが多すぎる
仕方なく断るとケチ扱いだから助け合いもほどほどにとしか思わん

249 ::2019/09/18(水) 16:34:26.11 ID:0zg9QVzP0.net
死んだら二度と被害にあわない
よって死こそ最強の備え

250 ::2019/09/18(水) 16:35:16.81 ID:P5VZ0g1B0.net
まずゴルフ練習場のネットを下ろす

251 ::2019/09/18(水) 16:35:26.37 ID:mk3krfaY0.net
>>248
避難用品は車に装備して
被災地から逃げ出して生活した方がいいな

252 ::2019/09/18(水) 16:35:29.86 ID:to6vEuON0.net
さすがにボジョレー状態にはならんだろ

253 ::2019/09/18(水) 16:36:27.94 ID:VoGnxtH90.net
>>1
家族

254 ::2019/09/18(水) 16:37:41.88 ID:JOmqDUS10.net
高性能ソーラー蓄電池だろ

255 ::2019/09/18(水) 16:38:02.69 ID:V5fOKIdA0.net
ドームハウス、オシャレやね
今後増えるかな
http://www.dome-house.jp/case/house/plan_00001.html

256 ::2019/09/18(水) 16:38:43.57 ID:p3k3xYvl0.net
とにかく瓦を飛ばない様にしろ
瓦が被害を大きくする
瓦が飛ばされて、同じように瓦を元に戻す馬鹿は頭を使え
馬鹿は何故同じ過ちを繰り返すのか...

257 ::2019/09/18(水) 16:39:04.47 ID:dPDSn3bW0.net
屋根飛ばない様に前もってブルーシートを屋根全体に貼った方がええんか?
もちろんロープを地面にくくりつけてな。

258 ::2019/09/18(水) 16:39:05.28 ID:s1R+wFoH0.net
台風が来る前に、排水溝の掃除をして飛ばされそうなものは片付けて物干し竿は固定もしくは降ろし
庭木は添え木をし車両の燃料を満タンにし風呂に水を貯めとく

ラジオやテレビで散々言ってたよ?

259 ::2019/09/18(水) 16:39:18.46 ID:U9GXdlnu0.net
>>255
カプセルコーポレーションの家みたいなのは良いと思ってた

260 ::2019/09/18(水) 16:40:13.57 ID:+mdRo6Ev0.net
津波だな

261 ::2019/09/18(水) 16:42:22.45 ID:Lotisw3/0.net
もうダメボの時に水に浮かぶ棺桶

262 ::2019/09/18(水) 16:43:04.50 ID:dPDSn3bW0.net
あと、500wくらいのポータブル電源とそれに充電できる太陽光パネルあると便利やで
去年の大阪の台風の時、大活躍したわ

263 ::2019/09/18(水) 16:43:21.21 ID:p3k3xYvl0.net
台風と地震の被害は意味が違う
地震は一度起きればエネルギーが発散されて、暫くは来ない
しかし台風は温暖化や海水温の上昇で年々被害が大きくなる
つまり台風で受けた被害は「元に戻す」のではなく「強化」するべき
それが分からない馬鹿が同じ失敗を繰り返す

264 ::2019/09/18(水) 16:44:26.76 ID:/q5WbOVR0.net
またきよるんやろ?関西直撃パターン

265 ::2019/09/18(水) 16:46:34.03 ID:8k/I0+bf0.net
風の破壊力は風速の2乗に比例する

風速80mの風は風速40mの4倍の破壊力を持つ

よってどんなに屋根を補強しようが木造であるかぎり無駄

266 ::2019/09/18(水) 16:47:00.81 ID:OGO7WAqK0.net
先駆者のボージョレーに学べばいい

267 ::2019/09/18(水) 16:47:06.99 ID:ihdRddde0.net
有給を使う

268 ::2019/09/18(水) 16:47:56.70 ID:assPiOVN0.net
>>215
カセットコンロのボンベをどのくらいビーチクしてる?
参考にさせてください、

269 ::2019/09/18(水) 16:48:08.89 ID:/Jp27c7d0.net
>>210
うわああ
これ雨漏れヤバそう・・・

270 ::2019/09/18(水) 16:49:18.69 ID:aqKeDbJd0.net
>>230
幼女用の防犯ブザーが抜けとるぞ

271 ::2019/09/18(水) 16:50:15.44 ID:ggaN9zr00.net
日本海側に住む

272 ::2019/09/18(水) 16:50:54.43 ID:Qq4p/jQS0.net
>>3
ジャガイモ植えたぜ

273 ::2019/09/18(水) 16:51:06.33 ID:Wwd0vmA10.net
さっさと避難しろ
他の災害はともかく台風は事前に来ることが分かってるんだから

274 ::2019/09/18(水) 16:51:07.66 ID:ML102xCu0.net
借家住まいで台風の右側が来そうなときは
車で圏外に逃げる

275 ::2019/09/18(水) 16:51:24.66 ID:nk6EpBVb0.net
発電機は買うとかなあかんよな
カセットボンベのやつ

276 ::2019/09/18(水) 16:54:27.95 ID:pByDq72q0.net
ブルーシートはメッシュ状だから防水性低いよ、特に安い奴は
使えるのは最低でも3000番
完全防水ならテント地じゃないと無理

277 ::2019/09/18(水) 16:55:35.41 ID:iJD+JAQG0.net
周りが停電で苦しんでるときに、電気をじゃぶじゃぶ使う喜び

278 ::2019/09/18(水) 16:56:56.21 ID:/+Voe6YR0.net
>>240
お前の大好きなミンスはもっと仕事してねぇけどなw
今回の千葉停電もミンスの仕分けのせいやぞwww

279 ::2019/09/18(水) 16:57:00.43 ID:pPLIZBBM0.net
九州では普通の台風なのに千葉では最強になってしまうから大変だな

280 ::2019/09/18(水) 16:57:13.26 ID:/Jp27c7d0.net
>>275
災害時に一番問題なのはトイレの水
飯はカセットコンロあれば十分
電気は無くても案外平気

281 ::2019/09/18(水) 16:57:32.26 ID:pByDq72q0.net
>>277
さすが大阪朝鮮人の発想

282 ::2019/09/18(水) 16:58:12.28 ID:KDC5B9N20.net
札幌
関東
関西
福岡
に一軒ずつかな

283 ::2019/09/18(水) 16:59:20.16 ID:Fl2L7rJ30.net
これは家族を持たない持ち家を持たない定職を持たないに尽きるてしょ

284 ::2019/09/18(水) 16:59:26.61 ID:6fillzAF0.net
防空壕

285 ::2019/09/18(水) 17:01:28.68 ID:1pk7gsZn0.net
週末また台風??もうヤメテー

286 ::2019/09/18(水) 17:01:37.34 ID:/Jp27c7d0.net
キャラバンPHEV(ディーゼル)が欲しい

287 ::2019/09/18(水) 17:02:31.36 ID:ghKpleei0.net
コロッケか豚カツ
どちらかを選べ

288 ::2019/09/18(水) 17:03:29.87 ID:pQspNYVl0.net
>>97
沖縄の家が倒れるとかただ事ではない

289 ::2019/09/18(水) 17:03:30.11 ID:KPCsCOPG0.net
>>275
ガソリンエンジン発電機を使ったことある人ならわかるけど、夜に住宅街で使えるもんじゃない
うるさくて
停電してる人は窓開けてるわけだから怒鳴り込まれるわ

290 ::2019/09/18(水) 17:03:50.03 ID:1Miey/Hm0.net
地下にデカめのシェルターで安心。

291 ::2019/09/18(水) 17:03:53.31 ID:TRMLPWG90.net
>>285
今のところ単なる雨だから安心しろ

292 ::2019/09/18(水) 17:04:54.57 ID:pQspNYVl0.net
>>127
オークションで捨て値の中古の非稼動ジャンクを買って直せば
メンテスキルもついてお得だぞ

どうせあの手のものはメンテできなきゃ使い物にならん

293 ::2019/09/18(水) 17:05:06.18 ID:Fl2L7rJ30.net
ホンダの手提げ発電機なら静かだ
100Vコンセント2つある
価格は10万円前後
とにかく静か

294 ::2019/09/18(水) 17:05:22.94 ID:Q0D9/Wyb0.net
てかいつまでコロッケコロッケ言ってるんだよ引きこもり共が

295 ::2019/09/18(水) 17:06:06.23 ID:pQspNYVl0.net
>>210
モンゴルかよ

296 ::2019/09/18(水) 17:06:36.49 ID:kMzB/vga0.net
>>294
ネットで言う分にはいいがリアルでやってるスーパーの惣菜コーナーは嫌だ(´・ω・`)

297 ::2019/09/18(水) 17:06:57.30 ID:URd2X0tn0.net
>>279
非常に強い勢力を維持したまま上陸なんて、九州でも滅多にねぇよw

298 ::2019/09/18(水) 17:08:22.04 ID:b5SJ0/bO0.net
窓の一切ない鉄筋コンクリート住宅、入り口は2階のみ

299 ::2019/09/18(水) 17:08:40.19 ID:sJa+O+Tn0.net
>>268
うちは三本セットを一つだけだな
あり過ぎても普段が邪魔だし
足りない時ゃ足りない時と割りきった方がいい
被害次第で店は品薄にも山積みにもなるんだよね
ブルーシートとかもそうだけど
あれ発注も悩むところじゃないだろうか

300 ::2019/09/18(水) 17:08:58.35 ID:Fl2L7rJ30.net
とりあえず風速60メールなら千葉と同じようになるってことだな
都内はコンクリート建造物だけだから屋根の心配はいらないだろうけど
他はアウトだな

301 ::2019/09/18(水) 17:09:36.49 ID:9G2zaQYZ0.net
電気ガス水道に頼らない生活すれば
いいんじゃないかな
あと備えて憂いが無い人の所ほど災害が起きない法則

302 ::2019/09/18(水) 17:11:04.25 ID:cRfd93zK0.net
>>297
去年の大阪が同等だが、千葉ほどではなかったな
西日本は比較的屋根を重くしてるから、飛びにくいらしいよ
逆に地震には弱いらしいが

303 ::2019/09/18(水) 17:11:25.17 ID:+NMLeVDY0.net
三匹の子豚の童話にヒントがあるぞー

304 ::2019/09/18(水) 17:12:16.64 ID:KISkdgNJ0.net
>>1
史上最大のコロッケ

305 ::2019/09/18(水) 17:12:21.39 ID:TrmiHkMS0.net
プリウスPHV

306 ::2019/09/18(水) 17:12:40.27 ID:Fl2L7rJ30.net
あのとき暴風圏内に入ってたのに静かだってみんな言うから気温高いから台風は遥か上空だと思ってた
大丈夫って台風は遥か上空って言ってた俺の事を信じて安心してたやつはいないよな
そのすぐあとに伊豆が大変なことになってるて書き込みがあって
これはやっぱり台風が来るって思った
60メートルなら時速180キロと書いた

307 ::2019/09/18(水) 17:14:46.63 ID:Wwd0vmA10.net
>>303
チョーク食べたら声が変わるって本当なの?

308 ::2019/09/18(水) 17:15:02.13 ID:Fl2L7rJ30.net
風速で表すより時速で表すべき
60メートルと180キロでは第一印象がまるで違う

309 ::2019/09/18(水) 17:15:12.00 ID:0nk0BWVp0.net
北の方は台風への備えはそれほどじゃなかったからな
今までは九州とか四国和歌山あたりで暴れ疲れた台風がほとんどだったし
28年の台風の直撃で思い知らされたわ

310 ::2019/09/18(水) 17:15:37.97 ID:URd2X0tn0.net
>>302
いや、大阪でも職人さんの手が足りなくて、未だに屋根の修理待ってる家あるんよねぇ…

311 ::2019/09/18(水) 17:16:16.39 ID:Fl2L7rJ30.net
落花生がダメだってな

312 ::2019/09/18(水) 17:19:59.01 ID:TT222Pe20.net
借家に住め

補修費の心配がなくていい

313 ::2019/09/18(水) 17:21:29.66 ID:HldfWQo90.net
モバイルバッテリーはともかく、
今回の南房総みたいに
ネットにつながらなくなったら、
こちらからの発信はどうしたらいい?

314 ::2019/09/18(水) 17:22:52.10 ID:letE9ZU40.net
今年はこの辺の海水温がアツアツだからな
今後は多少のブレはあるにしても海水温は高くなりがちなんだろうから
強い風を伴った台風が上陸することは増えるだろうね

315 ::2019/09/18(水) 17:24:01.24 ID:Fl2L7rJ30.net
ゴルフ練習場とか風車とかあるとこは怖いぞ
よく死人出なかったなあのゴルフ練習場

316 ::2019/09/18(水) 17:25:21.17 ID:Pugposfx0.net
>>314
むかーしは「ひとけた」台の台風なんてめったに来なかったのに
近年はふつーにやってくること自体、もう異常

317 ::2019/09/18(水) 17:26:56.00 ID:53cKBK9J0.net
>>316
異常じゃなくて正常が変わったの
昔の常識ひきずってないで適応しなさい
老害って陰口叩かれるようになっちゃうよ

318 ::2019/09/18(水) 17:27:12.10 ID:kMzB/vga0.net
>>303
あの話には続きがある
レンガで家を建てた三男は超大型台風で家が崩壊し
その後四男がRC造のマンションを建てたがローン返せずに一家揃ってホームレスになった

319 ::2019/09/18(水) 17:30:15.48 ID:5FWeYbVL0.net
一軒家の人は洪水のときには船になるような家を造ればいいんじゃね?

320 ::2019/09/18(水) 17:30:41.90 ID:cRfd93zK0.net
>>310
事後対応はまた別問題
どう見ても千葉の方が酷い状況だよ

321 ::2019/09/18(水) 17:31:08.00 ID:AuT26miQ0.net
平地に建てたRC造の3階以上の家
2週間分の食糧
発電機と燃料
4駆の車高の高い車

322 ::2019/09/18(水) 17:32:58.49 ID:Pl23fPYR0.net
>>268
一本1時間で煮炊き一回分と考えてる3本セットが1つで1日分
10日分あれば十分と判断

323 ::2019/09/18(水) 17:33:00.76 ID:I+1Js2NH0.net
>>317
そんなことばっか言ってるなお前

324 ::2019/09/18(水) 17:35:25.57 ID:RgxxGY+90.net
持ち家を捨てて、賃貸の上から3階くらい下の部屋を借りる
あと、室内で張るブルーシートとテントw

325 ::2019/09/18(水) 17:37:22.49 ID:huftUId/0.net
さいとうたかを先生のサバイバル
この本さえあれば他のギアは不必要
極限化で生き残る術が凝縮されている
この本を所持しているとしていないとでは
その後の人生がほんの少しだけ変わってくる

326 ::2019/09/18(水) 17:38:17.83 ID:OOLryLYK0.net
ボジョレヌーボーの宣伝文句と同じだろ

327 ::2019/09/18(水) 17:38:36.02 ID:xpL92jWH0.net
とにかくビル・ゲイツぐらい金を貯めろ
そうすれば何があっても大丈夫

328 ::2019/09/18(水) 17:38:48.86 ID:9F3Oo1Xq0.net
電池は10年を目処に交換が必要になり多額の交換費用が・・・・

てかディーゼル発電機でええやん
いざとなったら灯油でもいいし

329 ::2019/09/18(水) 17:39:15.51 ID:SmO9f5zw0.net
そうめんと小麦粉とネギ

330 ::2019/09/18(水) 17:39:26.35 ID:wVLkujso0.net
まず、家を平屋にする
蓄電池セットを用意する
プリウスミサイルに変更する
井戸を掘る

331 ::2019/09/18(水) 17:42:36.78 ID:ijSJua+y0.net
発電機って普段から使わないといざという時に動かないって聞いたわ

332 ::2019/09/18(水) 17:43:17.23 ID:Q6p+APp40.net
宮沢賢治読め

333 ::2019/09/18(水) 17:46:21.07 ID:URd2X0tn0.net
>>320
わりと被害甚大だったんだけどね

【台風15号】東日本大震災に匹敵する保険支払い額を出した昨年の21号の脅威が首都圏に!ビル風に要注意(中澤幸介) - Y!ニュース https://news.yahoo.co.jp/byline/nakazawakosuke/20190908-00141787/

334 ::2019/09/18(水) 17:48:19.76 ID:CrE06o6L0.net
花と線香と豆大福を供えてくれ

335 ::2019/09/18(水) 17:51:36.84 ID:qSSasicF0.net
>>70
そんなわけ無いわ。
今回の千葉の台風は沖縄の平均的な台風と同じだ。

336 ::2019/09/18(水) 17:53:01.85 ID:gdS3Bdpg0.net
ブルーシートは無職になっても仕えるからいいな

337 ::2019/09/18(水) 17:54:02.34 ID:gK6aLHAf0.net
水爆

338 ::2019/09/18(水) 17:55:31.85 ID:2+/PhN4e0.net
コロッケ

339 ::2019/09/18(水) 18:01:41.69 ID:D22hnpKl0.net
>>7
台風に雷がセットで来るイメージないが

340 ::2019/09/18(水) 18:03:36.75 ID:Fw8+85I+0.net
会社近くのホテルの予約

341 ::2019/09/18(水) 18:03:54.78 ID:D22hnpKl0.net
ブルーシートとブルーシート設置する方法は知らないといけんのかなと思う。
ただうちに重りの土嚢常時しとくわけにもいけないので
水は重りがわりにならんの?

342 ::2019/09/18(水) 18:06:15.29 ID:D22hnpKl0.net
一番怖いというかブルーシートの重りが強風で落下するってこと起きない?
落下しない縛り方とかあるの

343 ::2019/09/18(水) 18:07:40.59 ID:WRy4dduT0.net
>停電中も、エアコンは稼働し、IHコンロで食事を作ることもでき、冷蔵庫もいつも通り動き、電気のエコキュートで入浴もできる。
>つまり、普段と同じように生活できる家なのだ。

水はどうするのかな?
井戸水?

344 ::2019/09/18(水) 18:07:52.21 ID:TRMLPWG90.net
>>342
地面に杭打ってブルーシートのハトメ穴と紐で結んだらどうかな

345 ::2019/09/18(水) 18:09:14.05 ID:2GyWD12Q0.net
近所の工務店と定期的に付き合って仲良くしとけ
優先的に修理してくれる これが一番だと去年の大阪の台風で思った。

346 ::2019/09/18(水) 18:13:41.09 ID:J0yXZ0nCO.net
各地にマンション買う
今回みたいに千葉が機能不全になれば名古屋なり大阪なり避難出来る
台風対策としてはそれが最善だと思う

347 ::2019/09/18(水) 18:17:24.71 ID:kjs6eHAJ0.net
とんかつ

348 ::2019/09/18(水) 18:19:14.93 ID:qSSasicF0.net
あまりブルーシートをがっちり固定すると、次の台風の時に家ごと引き剥がされるぞ。

349 ::2019/09/18(水) 18:21:54.10 ID:nzrgsPXs0.net


350 ::2019/09/18(水) 18:24:29.12 ID:qiM1N33z0.net
いっても昔の伊勢湾やら室戸に比べればぬるぬるだろ
まあこれからすごいのくるかも知らんけど
屋根瓦の家なんか住んでんのがダメなんだよ

351 ::2019/09/18(水) 18:25:53.85 ID:6y01BrXK0.net
瓦の中に住めるのかよw

352 ::2019/09/18(水) 18:30:25.49 ID:lF5EuY250.net
本願寺かどっかがチタン合金製の瓦使ってたな、なんでか知らんけどめっちゃ軽いっていう
あった↓
https://www.kobelco.co.jp/releases/2013/1188281_13519.html

従来に比べて1/14・・・
お金持ちならアリじゃないか?

353 ::2019/09/18(水) 18:30:57.79 ID:N3xTgK6f0.net
>>1
火事になったら半端ない惨事になる

354 ::2019/09/18(水) 18:32:08.00 ID:PTU6L+ui0.net
乾電池とかで動く冷蔵庫とか
小さくていいので、せめて喉が渇いた時ぐらいは

355 ::2019/09/18(水) 18:36:06.28 ID:/XoRvmKD0.net
普段から屋根はブルーシートでおおっておけばいい。

356 ::2019/09/18(水) 18:36:46.99 ID:E7K6KLH50.net
大雨で水没する可能性もあるし
非常時に素早く家を捨てる覚悟が出来るかどうか
これが生死の分かれ目

357 ::2019/09/18(水) 18:37:17.71 ID:8Lg7Vk950.net
家は木造築60年のボロ家だけど、東西南北をマンション・ビル・学校の校舎に囲まれて居るから風が来ない。
台風の通過後に、今回の台風は凄かったね、と言う人の話で、台風が通過していたのに気が付くと言う、毎日是れ穏やかな生活。

358 ::2019/09/18(水) 18:37:32.92 ID:KdfMGeje0.net
水タンクだな折り畳めるやつの>1

359 ::2019/09/18(水) 18:38:24.63 ID:jnAuTbcA0.net
>>354
カセットガスで動く冷蔵庫あるよ

360 ::2019/09/18(水) 18:38:27.16 ID:b5SJ0/bO0.net
キャンピングカー生活、豪雨台風が来そうなときは他の地区に移動

361 ::2019/09/18(水) 18:40:49.13 ID:dYM1J4a30.net
安全な場所に引っ越す

362 ::2019/09/18(水) 18:43:50.63 ID:so6aZTJb0.net
>>315
まぁ倒壊したのを見せられると恐ろしいよね
あんなのはまず倒壊するとは思ってないからなぁ…
ゴルフ場のネット近く家とか倒壊さえしなきゃネットが暴風避けになるから逆にいいんだけどね

363 ::2019/09/18(水) 18:44:07.70 ID:HAtnaqdS0.net
低層マンションが、災害に強いんじゃないの?

5階くらいまでならポリタンク抱えて非常階段登れるし

364 ::2019/09/18(水) 18:44:52.23 ID:kAKpEi6a0.net
大型蓄電池って定期交換しないと容量減りそうだが
交換にどれくらいコストかかるんだろう

365 ::2019/09/18(水) 18:55:55.36 ID:n2AaVRs00.net
>>127
千葉のホムセンの発電機売り場で
皆、考え込んでたよw
随分売れたみたいで品切れも出てたけど
手軽に買える価格じゃないものねw

366 ::2019/09/18(水) 18:57:15.59 ID:ZekFKbS50.net
コロッケは冷凍で買っとけばよいのでは
停電したら悲惨だけど

367 ::2019/09/18(水) 19:05:15.82 ID:4qvmAS+k0.net
なんだろな
食料備蓄ぐらいしか思いつかない

368 ::2019/09/18(水) 19:16:50.55 ID:reI8Umct0.net
>>99
乞食が家に集いそうだよなあ…
田舎だったら一生グチグチ言われそうな

369 ::2019/09/18(水) 19:18:47.74 ID:KdfMGeje0.net
カセットコンロもあると良さげだな
2980くらいであるし持っといてもイイ

370 ::2019/09/18(水) 19:19:04.14 ID:MkRsaME60.net
屋根の形変える

371 ::2019/09/18(水) 19:20:46.44 ID:YZ+14E/p0.net
風速60mの風でも屋根飛ばされないように補強しておく。

372 ::2019/09/18(水) 19:28:25.02 ID:wcACwqBE0.net
>>1
報道はよく「歴史的○○」とか言うが、毎回使うもんじゃないだろ

373 ::2019/09/18(水) 19:29:02.73 ID:Ta1oxqhY0.net
沖縄ならなんともない台風でこんなになるんなら個人じゃなくて行政の仕事だよね

374 ::2019/09/18(水) 19:31:30.61 ID:bxb2xh3i0.net
>>360
数億のキャンピングカーより一軒家を台車に乗せてトラックで牽引するだけの方が自由度高そう

375 ::2019/09/18(水) 19:33:07.74 ID:aqKeDbJd0.net
>>283
流石にミスターホームレスの言うことは違うね

376 ::2019/09/18(水) 19:40:29.71 ID:wZBa42O40.net
今回の千葉見てて今の備蓄でいいやと思った
停電で一番堪えるのは仕事が休業になる事だな、暑さも大変だけど

377 ::2019/09/18(水) 19:42:42.53 ID:kCjqJOzJ0.net
コロッケ製造ライン

378 ::2019/09/18(水) 19:48:14.16 ID:Y7YNHHQ20.net
沖縄の場合は風速40mが24時間とか場合によっては48時間続くこともあるからねえ。
まあなんていうか、つまり次元が違う。
対策の差もあるけど、もともとの風土が違うから比較は難しいと思うよ。

379 ::2019/09/18(水) 20:12:57.88 ID:rSLiZGA30.net
手羽先、超大盛りで。

380 ::2019/09/18(水) 20:30:07.83 ID:cc/NNw9n0.net
>>23
これに尽きる。あと、ポータブル発電機

381 ::2019/09/18(水) 20:32:30.34 ID:cc/NNw9n0.net
>>65
まじレスすると、瓦葺

382 ::2019/09/18(水) 20:38:36.24 ID:Qozn0SqQ0.net
自転車こいで発電とかアナログなやつたくさん用意しといたほうがよさそう

383 ::2019/09/18(水) 20:44:14.58 ID:t0XUUBd40.net
フー子を育てておく

384 ::2019/09/18(水) 20:44:22.37 ID:eDU4jVeb0.net
>>317
いや思考停止してるわおまえ
異常だから明らかに

385 ::2019/09/18(水) 20:45:51.91 ID:cc/NNw9n0.net
>>199
そうだよ。
マスゴミの勘違いネガキャンのせいで廃れたけど、本来は瓦屋根土壁と言うのは揺れで敢えてふるい落として、慣性エネルギーを軽減させる免震構造

386 ::2019/09/18(水) 20:51:09.07 ID:Mq6bhQhI0.net
高い発電機買うよりその金でホテルとって避難するほうがいい。

387 ::2019/09/18(水) 20:55:39.74 ID:PF3ds1cr0.net
あれこれ増やさず割り切って、食料とカセットボンベに重点を置いてもいいのかなと思ってる

388 ::2019/09/18(水) 20:58:08.87 ID:PF3ds1cr0.net
>>386
同感、しかも快適・安全

389 ::2019/09/18(水) 21:20:34.72 ID:3Omozu690.net
よくある家庭用発電機って15時間しか駆動しないのな
無いよりはいいんだけどそれでその燃料は確保し続けられるのかと

390 ::2019/09/18(水) 21:26:24.83 ID:KWMfKCgc0.net
マンション住まいだから発電機を買えなくてストレス

391 ::2019/09/18(水) 21:28:37.85 ID:gnY8oPXH0.net
史上最大の台風は870ヘクトパスカル
史上最大の地震はマグニチュード9.5
史上最大の作戦はノルマンディー上陸
史上最大の侵略はゴース星人

392 ::2019/09/18(水) 21:48:38.01 ID:MLWRpJ1j0.net
最強埼玉に引っ越す

393 ::2019/09/18(水) 21:54:52.61 ID:NFChS49w0.net
>>392
内陸地帯だからゲリラ豪雨がなぁ…って思う

394 ::2019/09/18(水) 21:56:06.08 ID:t38jLTTy0.net
震災の時の炊き出し大鍋は、富山から発送される

それぞれの地域ごとには、20年に一度しか来ないんだから、
自然災害の少ない富山に食料と水のバックアップ基地を作っておいて
一気に出られるようにすれば民間が特に何もしなくても良くて、割と効率のいい対応策にはなる

避難グッズなど買わせて消費喚起する金使わせたいから実現はされる事はないだろうけど

395 ::2019/09/18(水) 22:02:11.79 ID:Mmv697FZ0.net
生け贄の美女を俺に。

396 ::2019/09/18(水) 22:09:58.10 ID:8RZyXkT10.net
伊勢湾台風超えてから呼んで

397 ::2019/09/18(水) 22:11:50.68 ID:s+zvNQlT0.net
ミニマリストになれば、うまくやれそう

398 ::2019/09/18(水) 22:16:10.04 ID:/LceuIEz0.net
発電機か蓄電池買っとけよ

399 ::2019/09/18(水) 22:22:59.45 ID:jpO5V6MH0.net
まず屋根瓦だったらガルバリウム鋼鈑屋根に変えろ。

400 ::2019/09/18(水) 22:35:26.63 ID:8I5O+a/tO.net
全部の窓に手動の頑丈な雨戸をつけて
雨戸をつけられない窓は防犯用の頑丈な窓にして そこに割れないシールを貼って ブラインドをつける

家族の人数分x1週間の常備食と飲料水と水出し麦茶カセットコンロ2つ

浴槽に水を張っておく

貴重品や盗られたら困るモノを纏めていつでも持ち出せる様にしておく

屋根と雨樋をチェックして壊れてたら修理しておく

401 ::2019/09/18(水) 22:43:30.17 ID:MW9ojeJS0.net
安全な立地と丈夫な家から

402 ::2019/09/18(水) 22:47:57.65 ID:Dh7fgtn/0.net
ソーラーだろな

403 ::2019/09/18(水) 22:55:13.10 ID:y5M/vxHH0.net
蓄電池がもっと普及して進化しないかな。
あとさ、ハリケーンタイを垂木ごとにつけた方がいい。

404 ::2019/09/18(水) 22:58:40.73 ID:TBWaJWYX0.net
>>1
安倍政権を終わらせる

405 ::2019/09/19(木) 00:04:27.92 ID:KpDHTo+mO.net
キャンピングカーを買って台風が来たらコース外のところに移動する

406 ::2019/09/19(木) 00:06:03.18 ID:JsOEHh3O0.net
サトウのご飯

407 ::2019/09/19(木) 00:11:02.14 ID:wkqhqmaz0.net
>>95
バッティングセンター横なら安心だな

408 ::2019/09/19(木) 00:12:34.57 ID:v0wlv6Zq0.net
これから毎年電線を倒そうぜ。

409 ::2019/09/19(木) 00:13:11.98 ID:1GUccocR0.net
マンションに住む
屋根は飛ばない

410 ::2019/09/19(木) 00:24:59.24 ID:3Szmcqf10.net
いつでも使えるマイ地下水(もしくは地域の簡易水道)と発電機
大震災の時は大活躍だった

411 ::2019/09/19(木) 00:25:26.80 ID:bCTU0Dey0.net
麻原の祟りだよ
国を挙げて一刻も早く供養しろ
かつて大蔵省も将門の祟りに遭ったが、供養したら治まった

412 ::2019/09/19(木) 00:29:50.60 ID:4U6LMR7X0.net
マンションとか建屋が頑丈でも
窓ガラスの大きいのってどうなのかねぇ

君津ではテレビでやってたとおり、とんでんが窓破壊されて吹き抜けになってたし
その近所のトヨペットも同じような被害

413 ::2019/09/19(木) 00:44:00.08 ID:DZYSITQ+0.net
>>399
youtubeでガルバリウムが飛んでくやつをいくつも見たんだけど…

414 ::2019/09/19(木) 00:58:42.66 ID:nJWxuJil0.net
ディーゼル自家発電機、自家井戸

415 ::2019/09/19(木) 01:01:31.05 ID:SAJmkbPR0.net
ちゃんと土地を選べ
場所さえしっかりしてれば
築60年の木造二階建てでも去年の大阪の台風直撃受けても無傷だったぞ

416 ::2019/09/19(木) 01:20:46.10 ID:3nqY5hLJ0.net
>>415
福島茨城千葉
ヤッパリ江戸期に民度低かった土地柄が出るな。

417 ::2019/09/19(木) 02:17:40.33 ID:R0aZjXZl0.net
>>23
土嚢用袋も

418 ::2019/09/19(木) 02:19:32.87 ID:HLHTbxxD0.net
>>9
ポリタンクにガソリンはダメだぞ

419 ::2019/09/19(木) 02:22:07.36 ID:HLHTbxxD0.net
米と水。
キャンプよく行くのでキャンプ道具一式は持ってるからなんとかなる。

420 ::2019/09/19(木) 02:22:37.31 ID:xLs4W4ei0.net
>>3
(´;ω;`)

421 ::2019/09/19(木) 02:26:57.41 ID:TpAQ9EU/0.net
この記事の家ほんまもんなら凄くね?

422 ::2019/09/19(木) 02:27:07.54 ID:/z45C9WT0.net
肩パット

423 ::2019/09/19(木) 02:29:53.16 ID:38RUvHJM0.net
三匹の子豚のに出てくるような壊れない家を作るだな

424 ::2019/09/19(木) 02:33:40.91 ID:fXGOJmV40.net
氷河期が来るんじゃないの?

425 ::2019/09/19(木) 02:33:47.00 ID:wjdWwsWy0.net
大量の水と大量のコロッケ

426 ::2019/09/19(木) 02:39:18.67 ID:Mx+Y3ZWB0.net
シャンプーするだけで水2L使うからなぁ

427 ::2019/09/19(木) 02:41:36.95 ID:Kenh/3Cp0.net
>>43
地震の時どーすんの?

428 ::2019/09/19(木) 02:48:48.24 ID:88UzRwOB0.net
>>404
お前死ねよ

429 ::2019/09/19(木) 03:10:44.65 ID:KOm5Bpg60.net
今回、真冬じゃないからまだ良いだろ
もう暑いのなんて終わったし
これから寒くなって屋根が無いとかwww

430 ::2019/09/19(木) 03:22:10.17 ID:KOm5Bpg60.net
311の計画停電の時、普段暖房はエアコンに頼ってたから寒くて参った
あれ以来、石油ストーブ使ってるわ
台風で屋根がすっ飛ぶとか今後の人生で宝くじに1等が当たる確率だよ

431 ::2019/09/19(木) 03:46:41.39 ID:8CKLIvyz0.net
光子力バリヤー

432 ::2019/09/19(木) 04:02:10.83 ID:Fntt4SB00.net
屋根が吹っ飛んで天井から雨水がドボドボ落ちてくる映像とか見ると
グッズいろいろ備えても水浸しになったら台無しだなと

433 ::2019/09/19(木) 04:13:39.74 ID:bPG31pBh0.net
あっという間に床上浸水しそうな家だな

434 ::2019/09/19(木) 04:18:44.89 ID:Fntt4SB00.net
>>385
隣の家から落ちてきた瓦が当たってウチの家に被害が
なんて問題も起こってるようで
家がギチギチに詰まって建ってるような場合には不向きなんだろうな

435 :名無しさんがお送りします:2019/09/19(木) 04:44:35.89 ID:irCyFe+m/
>>65
発電機は音がうるさくて近所から間違いなくクレームが来る。大体冷静に考えたら電気なんか必ずしも必要ない。
カセットガスコンロを備えておけば湯を沸騰させて水と混ぜたら湯はできるから体洗う程度の入浴ならできる。
食い物と飲み水はカンパンとペットボトルの水でも備えとけば復旧まで食いつなげる。現に千葉の人も「飲み水とかは、なんとかなるんですけど」と言ってた。そんなもんです。
洗濯も復旧までやる必要はないだろ。普通の家なら衣くらいは予備がいくつかある。生理用品の類も事前にそなえておけばいいだけ。
以上のことは備えておきさえすれば自助努力で簡単に実現できます。
問題は断水、真夏のクーラー、トイレの3つぐらいだろう

436 ::2019/09/19(木) 04:57:19.87 ID:49KvuRUo0.net
>>374
お前ん家は道路牽引できるほどの広さなんだね可哀想に

437 :名無しさんがお送りします:2019/09/19(木) 05:34:30.59 ID:irCyFe+m/
>>436
でもトレーラーハウスの需要は増えそうだし、持ち家より借家生活のほうが明らかに有利になってきたから長らく続いた論争も終わりそうだ

438 ::2019/09/19(木) 05:41:15.51 ID:cW46Jxmz0.net
沖縄みたいにコンクリート建屋にしたり
でもアレは経年によってすごく汚くなってるのが多い
最近の奴はマシになってきてるけど

屋根もあんな飛ばされるなら要らないんじゃ
(沖縄の伝統家屋の赤瓦はしっくいで固めている)

439 ::2019/09/19(木) 05:46:18.58 ID:mDGrd/zO0.net
ゴルフ練習場の近くなら引っ越す

440 ::2019/09/19(木) 05:46:27.01 ID:3KM+bPKT0.net
ヒラヒラのミニスカートが大流行という風潮

441 ::2019/09/19(木) 05:48:41.19 ID:uHYdfW650.net
サマージャンボ五回連続で一等が当たったら考える

442 ::2019/09/19(木) 05:50:43.14 ID:sJLCTMy10.net
台風が来る前に安倍政権を退陣に追い込んどかないとな
安倍内閣千葉大停電放置事件の再来だけは防がなければならない

443 ::2019/09/19(木) 05:51:09.54 ID:CLWbSJis0.net
ボジョレーヌーヴォーの解禁日に備えろ!
300年に一回が毎年w

444 ::2019/09/19(木) 05:53:01.75 ID:LXM5c1Dn0.net
小型発電機かな
ガソリンのやつにするか、ホンダのCB缶で発電できるやつか悩む

445 ::2019/09/19(木) 05:58:54.61 ID:FMaVzwpu0.net
地滑り水害なんかは先人が地名に付けて
注意してくれてるんだよな。

446 ::2019/09/19(木) 06:05:20.57 ID:KUHB0zLR0.net
ブルーシートだな

447 ::2019/09/19(木) 06:09:11.20 ID:HkBburau0.net
ガソリンて半年でダメになんだろ
それも冷暗所で保存状態よくても
使って機械にダメージあってもいいってんならそれ以上たったのでも使えるっちゃ使えるけど
てか、劣化したガソリン捨てる場合どこに捨てりゃいいんだろうか
その辺に流すわけにいかんだろうしな

448 ::2019/09/19(木) 06:16:57.21 ID:6lmiQJgT0.net
発電機買って燃料備蓄
災害用井戸
カセットコンロ
これだけあれば最低限の暮らしは可能だろ
田舎の戸建じゃないと出来なそうだけど

449 ::2019/09/19(木) 06:18:19.51 ID:TGHy1bIO0.net
50年に一度の台風が毎年2、3個くるんからな。

450 ::2019/09/19(木) 06:23:17.63 ID:IVigPliE0.net
>>447
発電機のキャブ内にガソリンが残ってたら
半年もかからず腐ってドロドロになり
エンジンもかからない
夏場なら2週間目安でキャブ掃除必須

451 ::2019/09/19(木) 06:23:36.17 ID:92QmPBNR0.net
アメリカはとにかく地下シェルターだってな
地上は吹き飛ぶ前提
戦争にも耐える

452 ::2019/09/19(木) 06:29:02.09 ID:5ABxJUR60.net
>>3
「買う」から「売る」へ変わるチャンス・・・

453 ::2019/09/19(木) 06:30:38.65 ID:68z5X5eu0.net
ついに地下に埋め込むタイプの住宅が主流になるんか!?
今までは地上50階の高層マンションが地下50階に

454 ::2019/09/19(木) 06:32:26.44 ID:60ycGEly0.net
開封後5年持つガソリン燃料がある 開封後だぞ
丸山の燃料だ
混合だけどなw
丸山ならきっとガソリンだけだ持つガソリンを開発できるはず

455 ::2019/09/19(木) 06:34:31.18 ID:60ycGEly0.net
勿論俺はその丸山の燃料を使ってる
煙、オイル垂れが全くなく4サイクルと同等
エンジン絶好調

456 ::2019/09/19(木) 06:36:44.62 ID:60ycGEly0.net
価格は2リットル980円
4リットル1980円
23ccエンジンなら2リットルで東京ドーム2つ分の草が刈れるw

457 ::2019/09/19(木) 06:40:39.65 ID:CiGh4pCj0.net
台風なんてミサイル打ち込めば消えるだろ

458 ::2019/09/19(木) 06:43:07.92 ID:60ycGEly0.net
ちょっと高いけど値引き9万円w
これ買っとけばいいぞ多分
ホンダポータブル発電機
メーカー希望小売価格
224,640円 40%OFF
(値引額:90,640円)
価格
134,000円

https://store.shopping.yahoo.co.jp/dmkenzaiichiba/eu18i.html?sc_e=slga_pla_065&gclid=CjwKCAjwq4fsBRBnEiwANTahcGjbdM7NFV_nYtotz-j_yjV4TUuL9wPlSEgmkBCbCLijFnSu0YyI_hoCzG8QAvD_BwE#ItemInfo

459 ::2019/09/19(木) 06:53:17.89 ID:WVaSUX9T0.net
発電機が各家庭に1台の時代来るな。
あとは水か。

460 ::2019/09/19(木) 06:58:39.92 ID:04BSKjzx0.net
>>268
カセットガスを備蓄品で一箱買ってあるんだけど火事の時にやべーなと思ってる

461 ::2019/09/19(木) 06:59:29.83 ID:T93BRO7b0.net
停電でゴミ処理場も止まってゴミ回収が停止したとこもあるからな
家庭用焼却炉も買っとけ

462 ::2019/09/19(木) 07:37:49.27 ID:NQ2aoQPB0.net
沖縄式建築へ!

463 ::2019/09/19(木) 07:41:07.09 ID:ll+HFHCI0.net
>>3
じゃあ、大阪は台風来たらコロッケなしで戦えよ!
そして沈んでしまえ!

464 ::2019/09/19(木) 07:42:32.72 ID:CLWbSJis0.net
いざという時の自動車の活用
3人家族なら冷暖房なんとかなる
ただしガソリンはこまめに満タン

465 ::2019/09/19(木) 07:44:24.09 ID:JbncZEjYO.net
相続した内房の空き家の解体やっといて良かった 思い出があって本当につらかったけど余所様に迷惑かけなくて済んだ

466 ::2019/09/19(木) 07:45:58.67 ID:8XI/znjK0.net
家屋は劣化する、年々弱くなる
まったく同じ風速であっても毎年食らえば崩壊する

467 ::2019/09/19(木) 07:46:15.07 ID:JbncZEjYO.net
>>461薪ストーブがいいよ

468 ::2019/09/19(木) 07:59:00.67 ID:6apMt8BN0.net
県外の親戚との付き合い

469 ::2019/09/19(木) 08:22:14.44 ID:RZWKGlvz0.net
自転車のダイナモをもっと有効利用したい。
スマホ充電くらいならいけそうなのに。

470 ::2019/09/19(木) 08:31:26.42 ID:dM4sozA+0.net
スマホ充電は最低でも1時間かける必要があるからな
1時間はこがないいかんぜ

471 ::2019/09/19(木) 08:33:13.78 ID:dM4sozA+0.net
蓄電池に溜めるように自転車改造すればいいけどな
バイクのダイナモそのまま自転車につければええやんw

472 ::2019/09/19(木) 08:36:18.84 ID:penlnRmD0.net
基地局死亡でスマホやタブレット使えないと暇
オフラインでも使えるように電子書籍とかスマホやタブレットにダウンロードしとけ

473 ::2019/09/19(木) 08:47:11.90 ID:aYRj1Tcb0.net
自分でなんとかなるから買うなら平屋の家
雨水タンクがあると飲む以外には使える

474 ::2019/09/19(木) 09:31:48.88 ID:K7O1OK410.net
田舎の平屋で井戸水を使っている家は最強だな
そしてボットン便所

475 :名無しさんがお送りします:2019/09/19(木) 09:48:11.35 ID:bz+VMyMKw
台風や洪水の無い内陸部に住め
群馬や栃木や岐阜や長野に住め

476 ::2019/09/19(木) 10:13:15.51 ID:dB1G9oyb0.net
老後に備えたらいい

477 ::2019/09/19(木) 10:55:50.94 ID:tBNZHPp+0.net
ヘーベルハウス

478 ::2019/09/19(木) 11:03:43.89 ID:5+SjRKhE0.net
ベア・グリルスとエド・スタフォード

479 ::2019/09/19(木) 11:07:45.75 ID:T7mKtl9/0.net
>>214
確かに。
大都市では自分の家だけが生き延びるのは不可能だ。
完全自己完結型自立住宅と言うのはオーストラリアの砂漠のど真ん中とかだけで
成立するもの。
現にオーストラリアやアメリカのアリゾナで、こんなの見たことあるわ。

480 ::2019/09/19(木) 11:13:36.09 ID:dx+U5TGv0.net
>>4
おいおい、記者のくせに
「代替え」ってwww

481 ::2019/09/19(木) 11:16:42.09 ID:c6lw863J0.net
沖縄風の家って地震とか大雪にも頑丈なのかな

482 ::2019/09/19(木) 11:32:55.73 ID:VGhdXLLE0.net
三菱アウトランダーPHEV買っとけ
復旧するまではそれをベースにキャンプ生活だ

483 ::2019/09/19(木) 11:43:06.83 ID:TU5fBgOU0.net
思い描きがちな沖縄の家
https://pbs.twimg.com/media/C8yyhvrUwAIftmh.jpg
現実の沖縄の家
https://goo.gl/maps/fyXRVsiWzf5Ve4iZ8

484 ::2019/09/19(木) 11:54:47.64 ID:AWqxuN4F0.net
鉄筋コンクリート造りで雨戸を二重にすれば良いんじゃね

485 ::2019/09/19(木) 12:09:50.16 ID:55QWIJ4Q0.net
ボジョレー

486 ::2019/09/19(木) 12:20:53.63 ID:AWqxuN4F0.net
昔は都内でも、でかい台風が来るぞ!
という時には、木製の雨戸を木枠で打ち付けてたもんだ
アルミサッシの窓というのはそういうことができないのがネックだな

サッシの雨戸が吹き飛ばされたら屋根も抜けてしまう

487 ::2019/09/19(木) 12:21:08.00 ID:M/Dx0etm0.net
海沿いの県は電線の地中化

488 ::2019/09/19(木) 12:22:15.05 ID:cYKnvHlh0.net
石炭

489 ::2019/09/19(木) 12:34:27.59 ID:3hi4RvkC0.net
>>453
液状化で雨後の筍の如くニョキニョキとwww

490 ::2019/09/19(木) 12:41:06.92 ID:ksyOMsk90.net
>>486
> サッシの雨戸が吹き飛ばされたら屋根も抜けてしまう

意味不明だわ

491 ::2019/09/19(木) 15:36:08.14 ID:hpYBjHOW0.net
メ・ル・カ・リとメ・ル・ペ・イのキャンペーンです!

はじめての方限定!
9月18日〜月末まで!

街でのお買い物で使った金額の50%が翌日還元!(上限3000)
つまり街でのお買い物6000円分までが実質半額になるという信じられないキャンペーンが始まってます
増税前最後のまとめ買いチャンス

おまけに今なら無料で1300円分ゲットした状態から始められますので大変お得

まずは招待コード EDPVNU入力→メルペ登録で計1300円分を無料でゲット!
(メ・ル・カ・リ新規300+メ・ル・ペ・イ登録1000)

※招待コード無しでは1300円分ゲットできません

ゲットした1300Pは残高扱い
そのままコンビニやスーパーで、タバコも酒も本も買えます

招待コードご自由にどうぞ
EDPVNU

492 ::2019/09/19(木) 15:48:08.58 ID:wKnd79he0.net
スマホとお金があれば台風の進路から外れた所に行って後から帰れば良いだけだし戻れないならそのままで

493 ::2019/09/19(木) 17:03:45.61 ID:C6I1sNr00.net
真面目な話し、2種電気工事士
大きめの負荷だけ落として、家庭内の電灯のみなら小さいバッテリーで可能だ。

494 ::2019/09/19(木) 20:04:26.10 ID:wYVOGfzG0.net
関東の内陸に引っ越す事かなあ
台風は陸地に上陸すると、一気に勢力が弱くなるから

495 ::2019/09/19(木) 20:18:06.21 ID:vRdGBKLU0.net
災害時に弱い。
一軒家に住むリスク高まったよな。
低い鉄筋コンクリートのマンションとかが安全に暮らせそうだな。

496 ::2019/09/19(木) 20:59:53.27 ID:pnhqZp7y0.net
ラジオ付き懐中電灯

497 ::2019/09/19(木) 21:04:53.21 ID:iBb1gmwt0.net
集合住宅1階だから、ベランダに置けるような太陽光発電探して買おうかな
いちおう日差しは届く

498 ::2019/09/19(木) 21:06:18.38 ID:An2H8ebH0.net
沖縄は台風の本場だけど家が壊れたとか聞かないな

499 :名無しさんがお送りします:2019/09/19(木) 21:13:01.95 ID:irCyFe+m/
>>494
あとは鳥取から東北の範囲内の裏日本かな。南海トラフ地震も首都直下地震からも距離をとれるから一石二鳥

500 ::2019/09/19(木) 21:32:10.30 ID:ryKPifY80.net
沖縄の家はあらかじめ台風対策された家が建てられるからね

501 ::2019/09/20(金) 00:56:43.40 ID:9R6e6qfa0.net
ゴルフ場のそばには住まない

502 ::2019/09/20(金) 02:44:35.98 ID:r7pSnNoT0.net
>>474
便所は平常時、浄化槽で水洗でいいやろ
非常時はそこらへんに穴掘ったらええ

503 ::2019/09/20(金) 03:00:08.95 ID:r7pSnNoT0.net
>>458
ヤマハの方が燃料沢山入るし、音静か

504 ::2019/09/20(金) 05:52:54.21 ID:2384Kmlm0.net
ヤマハは新参者だからなw
音静か?動画見たけどなんかうるさいようなw
また動画で検証だw

505 ::2019/09/20(金) 06:06:37.51 ID:uAzvzT720.net
お父さん奮発してカレーコロッケ買って来ちゃうぞ

506 ::2019/09/20(金) 06:08:06.56 ID:7Lqw6HTS0.net
工務店との顔つなぎ

507 ::2019/09/20(金) 06:08:45.32 ID:2384Kmlm0.net
ホンダ&ヤマハ
うるさいw
http://www.youtube.com/watch?v=h5Sf1Vl5Lbs
スバル防音型 静かだけど高いやろなw
http://www.youtube.com/watch?v=4Qi8Byswjc8
まあ発電機腐るほどあるからポータブルでももっと静かなのもあるから諦めないでw

508 ::2019/09/20(金) 06:09:06.91 ID:yQfiiDKp0.net
>>498
沖縄遊び行ったとき「コンクリート総流し込み住宅」とかいう見慣れない文字列を見た
たぶんそれがめっちゃ台風に強いんだと思う

509 ::2019/09/20(金) 06:17:53.80 ID:ObkCQFuA0.net
>>246
スーパーのポップ

510 ::2019/09/20(金) 06:25:54.88 ID:rNsNMqaV0.net
その沖縄でも10数年前に宮古島も襲った強烈な台風で電柱が根こそぎ倒れるような被害が出たことあったんだよね

http://www.miyakomainichi.com/2013/09/54273/

那覇市の米軍住宅が返還された後、再開発が始まったいわゆる那覇新都心なんて、一から街づくりが出来るチャンスがあったのに商業地除けば電柱むき出しでひでぇと思ったりする

511 ::2019/09/20(金) 07:56:08.74 ID:bgYJVCGB0.net
>>111
こんなAAもあるのかw

512 ::2019/09/20(金) 07:58:58.88 ID:bJvEMNoo0.net
バイク見かけたらどんな運転だろうと接触させたら死ぬかもって気があるからなるべく近づかないようにするけどな
一応バイクもトラックも乗る糞野郎だけど俺w

513 ::2019/09/20(金) 08:02:58.00 ID:fbY/WWGA0.net
>>7
あんなもん周囲の雷を集めるだけだぞ
で、それに落ちたところで電気製品は守られず
サージで周囲のあらゆる機器をぶっ壊すぞ

514 ::2019/09/20(金) 08:14:02.03 ID:bJvEMNoo0.net
これ静かだけど昔のやつなんだよな
昔の静かだったけど最近のはうるさいみたいだな
http://www.youtube.com/watch?v=mRA4_0E_eZ0

515 ::2019/09/20(金) 08:22:05.56 ID:bgYJVCGB0.net
>>508
コンクリ流し込み、高いんだよなー。
大抵はブロック積んでコンクリで塗り固めてる。
平屋ならコレで十分だし。

516 ::2019/09/20(金) 08:27:40.60 ID:hes2SIFI0.net
>>498
台風で壊れる家はとっくに壊れてるからなあw
台風で淘汰されるんだよ。
基本的に、沖縄の構造物はすべて同じ原理が働く。
だから風景も独特になっていく。

517 ::2019/09/20(金) 08:49:30.79 ID:FGQ429h50.net
ストームライダーみたいなの作れない?

518 ::2019/09/20(金) 08:51:05.10 ID:FGQ429h50.net
今回の台風で壊れた家ってほとんどが大震災きたらすぐ潰れるようなボロいのばかりだろ

519 ::2019/09/20(金) 08:54:46.60 ID:+BVTYg9T0.net
我が家は準防火地域でシャッターつけたりクソ金かかったけど
こうなると結果オーライ

520 ::2019/09/20(金) 08:55:47.21 ID:bJvEMNoo0.net
千葉はそのシャッターもぶっこわれてたぞ

521 ::2019/09/20(金) 08:59:30.63 ID:GRcDAMVg0.net
発電機とさとうのごはんとインスタント食品三日分とミネラルウォーター1ケース
あと車

522 ::2019/09/20(金) 08:59:41.20 ID:+BVTYg9T0.net
>>346
レオパレスって会社がありましてね

523 ::2019/09/20(金) 09:01:05.81 ID:GRcDAMVg0.net
>>346
一週間程度ビジネスホテルでいいだろ

524 ::2019/09/20(金) 09:10:48.42 ID:ixF1sDcn0.net
これから家を作るなら、風速100メートルにも耐えるのを作れ

525 ::2019/09/20(金) 09:12:43.11 ID:bJvEMNoo0.net
シャッターの奥にはお客さんの車が
必死でシャッター持ってたとかw
て笑い事じゃないな

526 ::2019/09/20(金) 09:16:08.91 ID:UzbuGXNP0.net
ミスチルみたいに5メートルの壁で囲む

527 ::2019/09/20(金) 09:42:43.15 ID:+b7VZ2xA0.net
体力、精神力なら金かけずに備えられるぞ。
高所作業能力もあるとなお良い。

528 ::2019/09/20(金) 11:13:03.16 ID:SoRb1OU00.net
雨戸

529 ::2019/09/20(金) 11:14:19.62 ID:comY+6cE0.net
穴空きブロック

530 ::2019/09/20(金) 11:22:58.46 ID:bJvEMNoo0.net
ブロックって上下があるからなw
ブロック片側に筋が入ってる
カットするときはその筋が入ってるほうをカットするw
すなわち筋が入ってる方が下だw

531 ::2019/09/20(金) 11:37:13.26 ID:yZ6+QQ+N0.net
「なにを備えたら」?

532 ::2019/09/20(金) 11:46:49.97 ID:PvgVaxIP0.net
長野や高山みたいな盆地に住むしかないのかな
魚マズいからやだけど

533 ::2019/09/20(金) 11:48:00.64 ID:KYxxtHvk0.net
沖縄みたいに瓦を固めろよ。

534 ::2019/09/20(金) 11:50:39.22 ID:L1tDtuiJ0.net
ラジオと手廻し式の発電機がついた懐中電灯

535 ::2019/09/20(金) 11:51:33.94 ID:J2Tb/GYC0.net
木造ばかり壊れている感じだけど
今はプレハブ住宅流行らないのか
昔の宮城地震でプレハブが壊れまくって対策してた筈

536 ::2019/09/20(金) 11:54:03.27 ID:bJvEMNoo0.net
ほんとほんとそうだよ
瀬戸物の和瓦は家なんかよりよっぽど耐久性があって
家が朽ち果てても和瓦は新品のように艶をのこすんだよ
だから和瓦もしっかり固定してしまえばいいんだよ
地震のときに落ちるようにとか言ってるけど
柱や基礎を和瓦の重さに耐えれるようにすれば和瓦もまだまだ捨てたもんじゃない

537 ::2019/09/20(金) 11:56:02.72 ID:YFmnxCTW0.net
保険に入る

538 :名無しさんがお送りします:2019/09/20(金) 15:03:01.20 ID:G5qp2XaFn
日本にありながら日本人の所有物でなく、実際はアメリカの所有物であるものが日本にはいくつかある。
そういったものに日本人は税金を払わされている。また、金銭をもらってアメリカに魂を売った人が日本人の中に数多く存在する。
安倍政府、警察、検察、裁判所、マスコミ、NHK、国会、霞ヶ関、精神医療機関、役所、売国評論家、5ch、電通、創価学会

マスコミ、特にNHK(報道)というのは毎日、重要な情報は何も流さず、或いは宗主国のアメリカ側に偏った、真実をねじ
曲げた報道をしたり、または、肝心な時ほど、どうでもいい情報ばかり流しているにもかかわらず、悪びれたところがまった
くない。そういう開き直った善人面を見ているとますますむかつく。国民からカネをふんだくっているにもかかわらずだ。善
人面という仮面を被り国民を欺く詐欺集団がNHKの正体だ。

富山県南砺市警察、或いは南砺市井波消防団は家宅侵入、窃盗、器物破損を繰り返す犯罪集団です!!・・・集団ストーカー

539 ::2019/09/20(金) 15:37:44.63 ID:A4A6Xud80.net
高い発電機買うくらいならホテル代の方が安くね?

540 ::2019/09/20(金) 16:16:57.22 ID:6pYovt1O0.net
貨幣

541 ::2019/09/20(金) 16:57:18.86 ID:lxC8I2UQ0.net
https://earth.nullschool.net/jp/

542 ::2019/09/20(金) 16:58:30.52 ID:lJF3qtNC0.net
ブルーシート買っとけ

543 ::2019/09/20(金) 18:23:43.92 ID:s8Ir8FXj0.net
コロッケ

544 ::2019/09/20(金) 18:25:29.15 ID:RhIhlzJf0.net
なんでみんな籠城しようとするん

545 :軍師 危機”管理”術!!:2019/09/20(金) 20:15:08.52 ID:sTS5IJQZq
軍師 「これが、最新「危機管理術(ききかんりじゅつ)」だ!!」

「最悪(さいあく)の事態(じたい)を想定(そうてい)し、
常(つね)に最悪の事態(じたい)に備(そな)えよ!!

「備(そな)えをしている人間は助かり、
備(そな)えをしてない人間は死ぬ!!」

希望的観測(きぼうてきかんそく)や、「自分につごうのいい未来」など
考えてはいけない!!

つねに「スーパー台風」と「巨大津波」と「関東大震災」
と「南海トラフ地震」と「北朝鮮からのミサイル攻撃」と
「全面核戦争」と「巨大隕石の衝突」と「日本対ロシアの全面戦争」
「「北朝鮮と韓国」連合軍対日本の戦争」に備(そな)えろ!!!
「甘い考え」や「甘い予測(よそく)」は、今すぐ、捨(す)てろ!!
最悪の事態(じたい)を想定し、次の一手(いって)をうて!!」
                     「最新危機管理術 軍師」

546 :名無しさんがお送りします:2019/09/20(金) 21:45:24.15 ID:wtxa36Yg6
>>214
10年近く前なので参考にならんかもしれませんが、自宅に太陽光発電を入れようかとハウスメーカーに聞いたら
「蓄電池は耐用年数が10年くらいで、交換には100万ぐらいかかる」と言われたんで止めた
今はもう少しコストは下がってるのかな?

>>1のような話はとても頼もしいとは思うが、何十年に一度の災害にそれだけのコストが必要か?
他の事にカネかけた方が良いんじゃないかとも思う。

547 :名無しさんがお送りします:2019/09/20(金) 21:46:54.22 ID:BYQcOYtze
>>523
俺も復旧までビジネスホテルが一番いい方法だと思う。なんでみんな地元に居るんだ?

548 ::2019/09/21(土) 00:40:43.38 ID:cuPCC8vO0.net
地盤
建物

埋立地に建ってるタワーマンションとかバカの住むところ

549 ::2019/09/21(土) 00:53:56.16 ID:N/NxGrzh0.net
>>289
去年ブラックアウトの時に近所の発電機ある家が一日中動かしてて苦情言われてたな

550 ::2019/09/21(土) 07:00:48.98 ID:C1c3VSvu0.net
https://i.imgur.com/RDJnjaY.png

551 ::2019/09/21(土) 08:22:02.10 ID:RGGSR5ik0.net
ホンダには発電機用の防音ボックスがあるよ

552 ::2019/09/21(土) 08:24:38.27 ID:V5phRuqf0.net
名古屋弁ではてゃーふー

553 ::2019/09/21(土) 09:26:27.47 ID:RiAjruYx0.net
電気なし、水道なしで3日間暮らす訓練しとけ。
水道元栓しめて、ブレーカー落とすだけだ。
さあ、レッツチャレンジ!

554 :名無しさんがお送りします:2019/09/21(土) 11:15:07.10 ID:H7qPPrIlf
>>551
それなら住宅街でも騒音はクリアできるのだろうが、ガソリン式なのか灯油でも動くかの違いだな。ガソリンは発火の危険が大きい。
灯油で動くやつのほうがいい。ガソリンスタンドの人にでも聞いてみるか・・

555 ::2019/09/21(土) 13:42:52.26 ID:fD3ed61E0.net
良い災害保険に入ったほうがいい。

隣近所と交流増やして相互支援体制も作っておく。
今回は町内市内の皆様にほんと助けられたわ。

556 :名無しさんがお送りします:2019/09/21(土) 13:57:46.08 ID:H7qPPrIlf
相互援助もいいんだけど面倒だからね。近所の人が死んだら葬式いかなきゃならんし。
一番いいのは町中の誰もが発電機を持っておくことだな。スマホみたいに持ってて普通にすればいいんだよ。今回の千葉見てガクブルの奴多いから1年後にはそうなってたらいいな。
灯油発電機は探したけど無いな。ガソリンかカセットガスの2択になりそうだ。メンテの手間とかリスクとか考えたらカセットガスかな。無論エアコンを動かす能力がないと何にもならんがね

557 :名無しさんがお送りします:2019/09/23(月) 23:54:35.26 ID:KYAsQOQdj
売り切れても安心なように冷凍コロッケ

総レス数 557
92 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★