2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

料理に拘りだして包丁に拘りだすとレンズ沼みたいになりそう

1 ::2019/09/28(土) 20:00:21.06 ID:qx1oIZKv0.net ?PLT(12001)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
刀剣女子にはたまらない!?偉人の愛刀を再現した「包丁」があった!
https://dime.jp/genre/778861/

2 ::2019/09/28(土) 20:01:44.83 ID:Y/rnPhGS0.net
金の鍔だろそれ

3 ::2019/09/28(土) 20:02:33.07 ID:mSc/z/+K0.net
見て
見て見て見てっ

4 ::2019/09/28(土) 20:08:49.70 ID:hU/Xa7uB0.net
ダマスカス欲しい

5 ::2019/09/28(土) 20:09:31.65 ID:+R/yXP+X0.net
>>1
自分語りしてんじゃねぇよ!
な、秋田だろ(笑)

6 ::2019/09/28(土) 20:09:45.38 ID:v1kEDyw/0.net
ボブクレイマー
京都 有次

7 ::2019/09/28(土) 20:10:40.66 ID:XhNPsitB0.net
VG10の三徳一本でいいぞ

8 ::2019/09/28(土) 20:10:51.90 ID:FsEeLviU0.net
>>4
電話番号何番?

9 ::2019/09/28(土) 20:13:12.45 ID:dKnXu0GP0.net
>>8
騙すカスか?

10 ::2019/09/28(土) 20:14:15.60 ID:vNKGB5uY0.net
包丁もだが砥石な。中砥と仕上げ砥は必須。技術は当然。後は砥石用砥石も。

11 ::2019/09/28(土) 20:15:18.59 ID:jj3XDtma0.net
砥石のほうが高い

12 ::2019/09/28(土) 20:15:54.09 ID:jj3XDtma0.net
あっ、ちゃんと砥石を研ぐ用の砥石も買っとけよな

13 ::2019/09/28(土) 20:18:43.57 ID:UJ/bcm/r0.net
zdp189の包丁買って卒業した

14 ::2019/09/28(土) 20:23:01.79 ID:LeWgyKe00.net
ステンレス包丁は砥ぐの面倒だからダイヤモンド砥石がオススメ
ダマスカスの貝印とタダフサと堺刀司の割り込みを使い回してる

15 ::2019/09/28(土) 20:23:43.38 ID:Ay3Eord50.net
>>12
コンクリで充分

16 ::2019/09/28(土) 20:24:46.42 ID:NexYX4Nh0.net
お前ら本焼までこじらせろ(´・ω・`)

17 ::2019/09/28(土) 20:26:59.44 ID:u/uZ+uCV0.net
包丁にこだわり出すと砥石にもこだわりだしそうで怖い

18 ::2019/09/28(土) 20:27:08.75 ID:59RouYD20.net
な、秋田だろw

19 ::2019/09/28(土) 20:30:10.49 ID:Rt/raNyd0.net
カレーにはまりかけてスパイス沼にはまりそうになった経験はある

20 ::2019/09/28(土) 20:30:22.54 ID:TkRuxnzD0.net
テレビで良く見る
ウロコみたいな模様のすっごい切れる包丁が気になってる

21 ::2019/09/28(土) 20:38:26.22 ID:4EA1+5xo0.net
『レンズ沼』が分からんがデジカメ普及後の流行語なんだろうか

いろんな鋼の包丁を大枚はたいて買うのもいいだろう
個人的にはElmaxが最高の鋼材だと思っているが包丁になった例を見ない
日本語圏の(2chの包丁スレが顕著)情報は2周以上の周回遅れ
1周は20年ぐらい

最高の切れ味は金属では出ない
簡単なのは黒曜石を割った細片
金で買うなら電顕用のダイヤモンドナイフ
金属ではこれの20倍以上鈍い刃しか作れない

結局のところ3000円ぐらいの文化包丁を京セラのロールシャープナーでしょっちゅう研いで使うのが一番

22 ::2019/09/28(土) 20:44:01.84 ID:skmTyVrv0.net
ストロッピングでいいじゃん
安上がりだし

23 ::2019/09/28(土) 20:45:27.65 ID:Ay3Eord50.net
>>21
硬度しか知らんのかよ、靭性ってググってみ?

24 ::2019/09/28(土) 20:47:24.14 ID:TkRuxnzD0.net
>>21
昔に、一眼レフカメラにこだわりだすと、
高額ないろんなレンズがあれもこれも欲しくなることから
購買欲の沼にはまる、からとられた言葉が「レンズ沼」

25 ::2019/09/28(土) 20:48:39.01 ID:B9DOADfj0.net
燕三条か関か堺のやつにしとけ

26 ::2019/09/28(土) 20:49:11.05 ID:skmTyVrv0.net
料理に拘ってないけど包丁研いで滅茶切れるようになったら磨き魔になって無駄に刃物は増えた

27 ::2019/09/28(土) 20:49:36.96 ID:VZXRFOv40.net
見た目優先でGLOBALを揃えたこともあったけど
文化包丁が最強だと、料理をしない俺が出した結論

28 ::2019/09/28(土) 20:50:25.56 ID:p0Uw/tUR0.net
砥石沼の方がヤバイよな
研げば100均のすら万超えの切れ味になるのが楽しくて
砥石いっぱい集めちゃうんだけど片減りとかして面取りしても治らないと新品買っちゃうし

29 ::2019/09/28(土) 20:51:14.37 ID:skmTyVrv0.net
>>28
刃物研ぎは一種の娯楽だと思う
止まらなくなるし

30 ::2019/09/28(土) 20:51:16.35 ID:TkRuxnzD0.net
くっそ安い包丁でも
京セラのあのAmazonの有名なシャープナーで研いですぐだけは
やたらと切れるよな

ってググってたら電動出てるんだw
買うわこれ

31 ::2019/09/28(土) 20:51:24.08 ID:IDRa8kyr0.net
高いのは切れすぎて怖いんで安いのでいいわ

32 ::2019/09/28(土) 20:53:04.64 ID:TkRuxnzD0.net
>>31
むしろ切れない方が危ないと思うけど
切れないからぐりぐりやってると手を切る

33 ::2019/09/28(土) 20:53:17.10 ID:IDRa8kyr0.net
レンズ沼なんて回りくどい言い方しないでスパイラルって言えばいいのに(´・ω・`)

34 ::2019/09/28(土) 20:56:53.27 ID:C88op2Vt0.net
この前NHKで日本一の研師の人が職人の注文で選んだ素材がステンレスだったの見て
プロは日本刀みたいな鍛造の鋼を使うもんだと思ってたから目からウロコだった。

35 ::2019/09/28(土) 20:57:04.48 ID:TkRuxnzD0.net
ネットっていうのは特定のスラングが先走るからな
そしてそれを聞き齧ったテレビが追従するから定着していく

36 ::2019/09/28(土) 20:59:02.65 ID:4EA1+5xo0.net
>>23
はあ?
https://bladeops.com/elmax-steel/
https://www.bladehq.com/cat--Best-Knife-Steel-Guide--3368#elmax

下の記事の4つの軸の"toughness"が靭性だ

37 ::2019/09/28(土) 21:01:43.45 ID:w9qJJ9/l0.net
>>4
ナイフ持ってるよ!オリハルコンの剣仕様

38 ::2019/09/28(土) 21:01:52.45 ID:TkRuxnzD0.net
テレビの連中が喜んで使ってる神!って
20年前の旧2ちゃんねるで流行ってたスラングとか笑うよね

39 ::2019/09/28(土) 21:08:36.20 ID:tuYgVsGK0.net
色々買ったけど圧倒的に使ってるのはビクトリノックスのベジタブルナイフ。
実用性は値段じゃない。

40 ::2019/09/28(土) 21:09:41.41 ID:eUx+vFqs0.net
>>1
とりあえずマック包丁買っとけ

41 ::2019/09/28(土) 21:10:23.91 ID:aHwhswW40.net
ダイソーの菜切包丁と刺身包丁、関孫六の三徳の3本に落ち着いた
大きめの魚を捌くなら鋼の出刃が必要だけどね

42 ::2019/09/28(土) 21:11:47.13 ID:aHwhswW40.net
つーか魚を捌かないならダイソーの菜切包丁だけで良いぞ
それに3段階くらいついてる簡易シャープナー
通常の調理で切っ先は必要ないよ危ないだけ

43 ::2019/09/28(土) 21:12:14.52 ID:CKuYcXVD0.net
まな板にもこだわろうな

44 ::2019/09/28(土) 21:14:02.99 ID:hw9q5QJl0.net
包丁より鍋やフライパンの方が違いが出る

45 ::2019/09/28(土) 21:16:10.82 ID:b9KHuxRQ0.net
>>10
シャプトンの中の人?

46 ::2019/09/28(土) 21:20:07.87 ID:kWiW7HDe0.net
>>10
コンクリブロックではダメなのかい?

47 ::2019/09/28(土) 21:26:59.41 ID:MwnVawzp0.net
ステンレスでもいいからそこそこの包丁あると楽しいね

48 ::2019/09/28(土) 21:27:06.49 ID:ZMvXcC9W0.net
>>44
同じ職人が同じ様に作った包丁を、その日の客の好みやらに合わせてそれぞれ砥石の番手を変えて研いで刺身ひくらしいぞ
醤油のノリが違うらしい
わかるんかそれ…

49 ::2019/09/28(土) 21:27:52.22 ID:d88qd35i0.net
魚は出刃一本だけで何でも捌く
ひらめもカサゴもこれ一本
通常はステンレスの包丁一本
野菜切るのに中華包丁が欲しい

50 ::2019/09/28(土) 21:31:38.33 ID:4EA1+5xo0.net
>>48
魚の違いのほうが大きいと思うが、まあそういうのを自己満足という
自分で満足しているだけなら害はない
能書きを垂れるようになったら有害

51 ::2019/09/28(土) 21:34:56.05 ID:p0Uw/tUR0.net
>>45
砥石と研ぎ方さえ合ってればクソ包丁でも馬鹿みたいに切れるし
包丁自体は鉄の板でも良いし
自分で砥石で刃付けてるとカエシが気になって気になってどんどん細かいのが欲しくなるんだよ

52 ::2019/09/28(土) 21:35:17.93 ID:hQPBaDUo0.net
いろんな包丁をいろんな砥石で研いだが、相性ってあるんだわ
難しいよ
ツベ見てるとなんか閉鎖的で拘りをこじらせた奴ばっかの世界でイヤになる

53 ::2019/09/28(土) 21:35:29.43 ID:wN0/Cpp60.net
拘りが行き過ぎてダンボールで包丁作り始める

54 ::2019/09/28(土) 21:38:21.80 ID:b9KHuxRQ0.net
>>50
美味しんぼに出てくるような、違いのわかる人が客なんじゃないのかな?w

55 ::2019/09/28(土) 21:38:57.71 ID:xHH2NPpr0.net
多分次に来るのは包丁ではなく「砥石」だ

56 ::2019/09/28(土) 21:40:42.16 ID:4EA1+5xo0.net
カンナに使う砥石は1つで1億円以上するのがある

57 ::2019/09/28(土) 21:41:28.50 ID:aHwhswW40.net
>>43
勿論桐のを使ってるで
魚捌く時に滑りにくくて力入るし
皮を断ち切る時に板まで刃先を食いこませると綺麗にキレるからずっと愛用してる

58 ::2019/09/28(土) 21:42:22.51 ID:MLCDnH/F0.net
>>21
能書き垂れ流しながらも
実用的な結論に落ち着いてるのが良心的

59 ::2019/09/28(土) 21:43:08.21 ID:aHwhswW40.net
>>49
あの刃の厚い出刃で綺麗に皮が引ける人尊敬するわ

60 ::2019/09/28(土) 21:43:33.98 ID:+EzBH3fW0.net
魚に全知全能を注がなければそうでもない

61 ::2019/09/28(土) 21:43:36.77 ID:hQPBaDUo0.net
まあ、研ぎの変態には「圧倒的不審者の極み」って奴が君臨してるからw

62 ::2019/09/28(土) 21:45:05.20 ID:RrKrmB040.net
色々こだわって何週間も揃えた最後はキッチンセットに入ってるペティナイフに落ち着く

63 ::2019/09/28(土) 22:01:01.66 ID:STnm54kx0.net
グローバルでええやんか
ハマグリ刃で研ぎに出さんとあかんけど

64 ::2019/09/28(土) 22:27:50.61 ID:wk5VfGjP0.net
どんないい包丁でも研がないとダメだからね
研ぎ石のほうが大事

65 ::2019/09/28(土) 22:37:27.41 ID:shh0UnaN0.net
>>7
v金10号最高の素材だな
だけど牛刀とペティの2本体制が最強

66 ::2019/09/28(土) 22:44:09.13 ID:zrgBOpjY0.net
スーパーの半額弁当食うのに包丁がいるのか?

67 ::2019/09/28(土) 22:45:35.18 ID:yETc6PXv0.net
YouTubeの影響でオンタリオの鋼のとステンのとF. Dickのステンのを鉄の棒でチャンカチャンカって研いでる

68 ::2019/09/28(土) 22:46:19.41 ID:m/7ldRyF0.net
>>44
包丁にこだわるのは魚を捌いたり刺身を作る層だと思うぞ。

69 ::2019/09/28(土) 22:50:29.31 ID:FfFB1Ysa0.net
魚買ってきて、捌いて刺身にしようと思ったら
包丁の切れ味悪くて綺麗に切れなくて
途中からイライラして捌ききる前に焼いて食べたわ

70 ::2019/09/28(土) 22:58:59.44 ID:4jb0LyAp0.net
白本焼の刺身包丁は良い買い物だったわ
グローバル は見た目だけ
貝印のVG10の方が百倍良い

71 ::2019/09/28(土) 23:00:40.75 ID:XlYm2uSp0.net
藤次郎 DPコバルト合金鋼割込 A-1 小型三徳 140mm F-303買ったけど2000円の本割込み包丁と切れ味変わらなくて失望した
落ち着いて考えたけど本割込み(鋼)と切れ味変わらないなら錆びない分だけ優秀じゃねって思った・・・研ぐのめんどい

72 ::2019/09/28(土) 23:02:41.49 ID:8ryHCB+p0.net
圧倒的不審者の極み!

73 ::2019/09/28(土) 23:03:40.41 ID:2fMcTh9a0.net
ソフトまな板を使えば刃が長持ちする

74 ::2019/09/28(土) 23:04:21.22 ID:eekG7DEP0.net
で、コスパ最強な包丁はどれなの?

75 ::2019/09/28(土) 23:04:37.12 ID:qgxlTf1V0.net
関孫六vsゾーリンゲン

76 ::2019/09/28(土) 23:04:42.80 ID:l1FI6Y/c0.net
>>3
ゴボウは野菜の木材です 細くて固くて切りにくい

77 ::2019/09/28(土) 23:04:46.08 ID:ncTJfa/B0.net
毎日包丁使ってるけど、未だに速く切れないんだけど、何かコツある?

78 ::2019/09/28(土) 23:07:08.80 ID:l1FI6Y/c0.net
>>75
柳宗理を忘れてもらっちゃ困りますね

79 ::2019/09/28(土) 23:07:25.55 ID:pqilKWeE0.net
包丁より砥石

80 ::2019/09/28(土) 23:09:37.23 ID:QG47s1xR0.net
タングステン鋼使ってる士林名刀の包丁欲しかったのに行ったら店が潰れてた
もう手に入らないんだろうか?

81 ::2019/09/28(土) 23:15:02.09 ID:2fMcTh9a0.net
砥石買うなら名倉も買え

82 ::2019/09/28(土) 23:22:12.20 ID:YSkolAoA0.net
変な魚おじさんの動画見てると
百均の包丁でもサクサク捌いてるし
かねこはやたら包丁に金かけてるけど作業の安定感だとおじさんに及ばない

なんていうか、職業料理人がこれだけたくさんいる世の中だと
素人が沼に溺れようにも底にすぐぶち当たってしまう気がする

83 ::2019/09/28(土) 23:40:29.04 ID:qa+KKINC0.net
趣味にするってぐらいやるんなら
最初からある程度の良いやつ買うだろ

84 ::2019/09/28(土) 23:45:41.44 ID:MwnVawzp0.net
>>21
料理漫画で使えそうな知識
「な、なんだあのオクマゲラさんの包丁は」
「これはね、セキズチ君、黒曜石の包丁だよ」
「すげー包丁技術だ!こりゃ決まったぞ」
「では実食に・・!!この勝負セキズチ君の勝ちだ!」
「な、なぜ僕が負ける!包丁技術では圧倒的だったはずだ」
「たしかにそうだ。だがそのおかげで歯触りがグニャグニャで味もマズい」
「ま、まさかそんな盲点があったとは・・」
みたいな

85 ::2019/09/28(土) 23:50:55.00 ID:soWm2tot0.net
初心者だけど鉄フライパンと鉄中華鍋ならどっちのがいい?

86 ::2019/09/28(土) 23:53:41.01 ID:2fMcTh9a0.net
>>85
フライパン

87 ::2019/09/28(土) 23:58:22.56 ID:skmTyVrv0.net
研ぎまくってよく切れる包丁になったけど
いつも切ってるのはジャガイモと玉ねぎくらいしかなかったわ

88 ::2019/09/29(日) 00:57:06.92 ID:IxVR0Boj0.net
工具、調理道具、カメラレンズは
間違いなく沼が存在する

89 ::2019/09/29(日) 01:10:34.57 ID:jcPmdwYQ0.net
酒器の世界も楽しいよ

90 ::2019/09/29(日) 01:18:33.68 ID:QKZ90cDH0.net
>>82
魚おじは本職だから砥いで使ってるし干物作る量捌く系だからかなり砥石にこだわって100均包丁でもヤバイ切れ味だと思う
金子はYouTuberで貰い物の高い包丁を水切りだけして研ぎはしないで切れなくなったら違うの使うだけと思う
金子は大量に動画あげてるのに砥いでる動画出して無いのがその証拠

91 ::2019/09/29(日) 01:38:54.66 ID:akBGIPqR0.net
包丁自体の沼は案外浅いと思う
自分に合う鋼が解ったらそこでとりあえずゴール
仕込みの優劣は余程のゴミと名作を比べなければまず解らない
本当の沼は研ぎで石に懲り出すと何百万、場合によっては何千万飛んでいくし技術面に関しては底無し沼

92 ::2019/09/29(日) 01:49:08.22 ID:4OgPq37F0.net
@高い包丁を買う
A高い包丁だから砥いで使おうと砥石を中砥と仕上砥を買う
B素人が研ぐから真ん中だけ減ってきて、面取り用砥石が必要になり買う
C下が平らじゃないから砥石が変な減り方すると気がつき固定台を買う
D研ぎに上手くなってきて小さいカエリの残りが気になり始めて更に細かい仕上砥を買う
E研ぎにこだわりすぎて刃先が脆くて欠けて荒砥を買う
こうやって1本の高い包丁の3倍くらいの金かけて大量の砥石を買うのが砥石沼

93 ::2019/09/29(日) 02:15:50.52 ID:1w0XDBp10.net
みその440買っとけば文句なし

94 ::2019/09/29(日) 03:58:27.43 ID:xAEdJVn50.net
>>87
研いだ後まず切るのはA4のコピー用紙、トマトのスライス

95 ::2019/09/29(日) 04:17:57.19 ID:d6GyWTIW0.net
https://img.gifmagazine.net/gifmagazine/images/680383/original.gif

96 ::2019/09/29(日) 04:52:03.77 ID:GYm90JA90.net
>>92
まさしく俺でワロタ

97 ::2019/09/29(日) 05:25:39.74 ID:dss8/C1g0.net
大きい魚の骨とか、甲殻類切るとすぐに刃がダメになるよな
だからそういうの専用の包丁を用意した
野菜とか肉ではあんまり研ぐ必要性は出てこない

98 ::2019/09/29(日) 07:12:31.18 ID:4qlaReSl0.net
トマトが切っても潰れない
玉ねぎ切っても目鼻がツンとしない
そんな包丁がよく切れるいい包丁

99 ::2019/09/29(日) 07:27:58.72 ID:WJ4t90q80.net
>>4
牛刀とペティナイフもってるぜ

100 ::2019/09/29(日) 07:34:16.74 ID:jn75HAuE0.net
大量に魚をさばく港の干物工場でおばさんたちが使っているのは大きめのカッター
鈍くなったらパキパキ刃を折って新しい部分を使う

数を扱うのにいちいち包丁なんて研いでられまっかいな

101 ::2019/09/29(日) 07:44:48.13 ID:5KbmBf530.net
2000円の割込みで十分切れる

102 ::2019/09/29(日) 07:49:36.20 ID:bdrf0eHa0.net
これ簡単に研げて便利だわ

片岡製作所 庖丁とぎ器 ウォーターシャープIII
https://www.youtube.com/watch?v=0-Nph4yH60g

103 ::2019/09/29(日) 07:54:19.11 ID:Q1bDut9e0.net
>>98
それスーパーの包丁でも買ったばかりならできるからwww

104 ::2019/09/29(日) 07:57:08.11 ID:+nXUFbmQ0.net
>>77
正直、早く切ってるのはパフォーマンスだから切り口汚いよ
よく研いだ菜切包丁で叩くように切ると早く切れる食材もある
丁寧に切って切り口の繊維が潰れない方が美味しいよ

>>100
なるほどな
確かに漁港で釣りしてたらそういうの見た事あるわ

>>101
切れるけどすぐに甘くなるんだよなぁ
出刃で鱗落としから使っちゃうと
身に刃を入れる段になって切れ味がすでに鈍ってたりする
なので道具の鱗落としは100均のでもいいから必須だわ
本職が出刃一本で全部やるのは青紙鋼とかの良い包丁だからなんだろうなぁ

105 ::2019/09/29(日) 08:02:42.89 ID:JSE7I1Nw0.net
刃先に止まった蚊が自分の重さで真っ二つになるくらいの切れ味がある包丁が欲しい

106 ::2019/09/29(日) 08:04:17.35 ID:RGQ5CJT60.net
>>104
ウロコ取りはペットボトルの蓋がいいぞ
身も傷めにくい

107 ::2019/09/29(日) 08:08:10.72 ID:qfo9ajiz0.net
いつも刃物スレはマニアックだな
そこそこのいいやつ買って小まめに研ぐのがいいんだな

108 ::2019/09/29(日) 08:18:10.70 ID:qfo9ajiz0.net
そういや鋼が切れ味いい、とかってそれホントかよ、俺なんかには
わかんないんじゃないの、って思ってたけど
肥後守買って研いでみたらホントなのね。ススーって切れて確かに違うのね。
硬度高いのだとSV30とか持ってるけど安い肥後守に感動したわ。

109 ::2019/09/29(日) 08:20:45.13 ID:qfo9ajiz0.net
SV30じゃなくてS30Vだったわ

110 ::2019/09/29(日) 08:45:45.58 ID:Hhjny4Pq0.net
3万くらいの白鋼の身卸21cm買ったら沼にはまらない
ペティと牛刀24cmでほぼ全部こなせる

111 ::2019/09/29(日) 09:37:41.80 ID:b6KJywhn0.net
包丁のプロが素材は素人なら100均でもいい
砥石の方をしっかり揃えろと言ってて
その通りにしたらスパスパ切れてワロタw

ステンレス買って砥がずに
なまくらにしてるうちの親アホ過ぎ。

112 ::2019/09/29(日) 09:45:50.60 ID:xA7E0y0m0.net
燕三条産

113 ::2019/09/29(日) 10:03:24.77 ID:aKXIpuZm0.net
22万円するボルテックスオプティクスのスコープ欲しいです��

114 ::2019/09/29(日) 10:17:21.69 ID:xKkptn9x0.net
きっちり研いだ100均の包丁>研いで無い高価な包丁なのは確か

115 ::2019/09/29(日) 10:40:10.54 ID:ga3DV4yP0.net
文化包丁一つで大体済ませちゃう
固い中骨だけ古い出刃使うくらいで
全くこだわりないんだが、文化包丁の刃の反対側の
金属板を張り合わせた部分が分離しかけてるんで、安いのでいいから
さすがに買い換えたい

116 ::2019/09/29(日) 10:42:48.25 ID:dm9mVzkj0.net
包丁って、そこまで高いか?

117 ::2019/09/29(日) 10:43:20.43 ID:ga3DV4yP0.net
研ぎは少しはうまくなりたい
刃を研ぐ角度が悪いせいで、親指の皮膚に軽く皮膚が食い込むような
出来の悪さになることが多い

118 ::2019/09/29(日) 10:44:04.96 ID:DHpzy5Oi0.net
>>92
キングじゃあかんと気づき刃の黒幕を買う
京天然砥に手を出す
ここまでテンプレ

119 ::2019/09/29(日) 10:45:37.71 ID:iSo4cm4R0.net
>>116
高いのは50万くらいするでしょ

120 ::2019/09/29(日) 10:47:15.73 ID:7oxYePWJ0.net
刃物は持ちやすさとかでそこそこの選んで
後は自分でいかに上手に研ぐかだよな
うん万円のとか意味ない

121 ::2019/09/29(日) 10:47:56.57 ID:hYbRBRjk0.net
オマエラ有次派?正本派?

122 ::2019/09/29(日) 10:50:18.05 ID:uXRy9tGk0.net
色々欲しいのはあったよ。
刺身を引く為に蛸引か柳刃のどちらを買うか悩んだり、一生物とかって鉄のフライパン買おうか
ずっと考え続けたり。でも、結局あるやつで間に合ってるからそういうのは買わずじまいだった。

123 ::2019/09/29(日) 11:24:54.31 ID:DHpzy5Oi0.net
>>122
ある程度のクオリティなら三徳で出来ちゃうからね
それ以上を求めると特化した道具が必要になってくるけど

124 ::2019/09/29(日) 12:16:16.57 ID:ve1htyf90.net
三徳包丁買うくらいなら牛刀買え

125 ::2019/09/29(日) 12:25:02.54 ID:Z8ETFdvg0.net
包丁にはハマらないけど食器にいまは片足つっこんでる

126 ::2019/09/29(日) 13:01:29.37 ID:tvIsVfTt0.net
包丁はいいやつ買うといいよ
力入れずストンストンと切れる

127 ::2019/09/29(日) 13:13:53.06 ID:g7AUPrMH0.net
百均の研ぎ器みたいなのあかんの?

128 ::2019/09/29(日) 13:19:12.36 ID:DKh3s+fX0.net
大学入った時に買った三徳包丁が未だ主力
何度も研ぎに出してるが、研ぐ度に割込みは切れ味を実感

129 ::2019/09/29(日) 13:28:39.35 ID:RGQ5CJT60.net
>>127
大丈夫だよ
ただだんだん刃が丸まってくるから
たまに普通の砥石で研がないとアカン

130 ::2019/09/29(日) 13:51:31.87 ID:0sTB0deR0.net
https://i.imgur.com/q7pfcOo.jpg

131 ::2019/09/29(日) 13:53:01.73 ID:lwaKNOaF0.net
道具に凝るとやばいわな

132 ::2019/09/29(日) 13:57:30.15 ID:2Wt6oCWG0.net
近所の料亭との付き合いで高い包丁買ったから
2週間くらいに一度そこの若い衆が研いでくれる
ありがたいことです

133 ::2019/09/29(日) 14:42:50.29 ID:X74DPnao0.net
>>127
たまにシャプトンとかで研いでやればおk
簡易研ぎは鉛筆で言えば芯の先だけ削っているようなもんだから

134 ::2019/09/29(日) 14:54:41.57 ID:+nXUFbmQ0.net
>>106
って聞いたから試したけどヒレのきわとかやりにくいから
やっぱり専用品に戻したわ(´・ω・`)

135 ::2019/09/29(日) 16:34:27.76 ID:oCg1C1850.net
ウロコ取りは出刃の背でやらね?

136 ::2019/09/29(日) 17:23:26.21 ID:MhO4Oh+00.net
出刃
小出刃
刺身
万能

137 ::2019/09/29(日) 18:15:56.92 ID:XPjQITiG0.net
レンズの場合、ニコンで揃えたらキャノンに乗り換えができない、みたいな制限があるが、
包丁の場合、この包丁はA社のまな板でしか使えない、みたいな組み合わせの制限がないので好きなの買える

138 ::2019/09/29(日) 18:19:02.65 ID:YSbSHuu80.net
よく研いだ包丁だとカボチャでもスパスパ切れるんか?

139 ::2019/09/29(日) 18:22:29.21 ID:ga3DV4yP0.net
>>138
切れん

140 ::2019/09/29(日) 18:37:31.61 ID:Ik9rsDxn0.net
>>138
カボチャなら、かぼーちょう が良いんじゃね?

141 ::2019/09/29(日) 18:42:32.92 ID:qpmtr7+h0.net
>>138
カボチャ切るのは出刃包丁が良いかもな
刃の厚いもん使った方が切りやすい

ちなみに我が家ではよく研いだナタで切っとる

142 ::2019/09/29(日) 18:45:52.34 ID:Vl1Tp1g10.net
研いでいいのは鋼の包丁だけだから注意な
鋼使うなら錆び気を付けないといけないぞ
使う度に水気を切る癖つけとけよー

143 ::2019/09/29(日) 19:34:02.34 ID:qpmtr7+h0.net
ステンレスだろうが何だろうが刃物はみな研いでるがマズいんか?
砥石の目が詰まるとかあるんかな?

144 ::2019/09/29(日) 19:37:30.97 ID:ga3DV4yP0.net
>>143
ステンレスでも大丈夫っすよ 何も問題ない

145 ::2019/09/29(日) 20:08:34.96 ID:l3Mfd+J+0.net
刃の黒幕

146 ::2019/09/29(日) 20:10:20.76 ID:7oxYePWJ0.net
三徳包丁って刃が丸いから研ぎにくいよ
長く使うつもりならもっと刃がまっすぐなの選んだ方がいいと想う

147 ::2019/09/29(日) 20:31:26.67 ID:CVpPM70j0.net
>>82
むかしはかねこも100均包丁使ってすごく切れると言ってた

148 ::2019/09/29(日) 20:46:53.65 ID:U5FXgUju0.net
本物の料理人には意外とそういうの無いんよね。
各種一本で十分やし、ペティナイフと三得包丁だけで限界までやる。

149 ::2019/09/29(日) 21:45:08.66 ID:+nXUFbmQ0.net
料理人といっても
料理のジャンルで全然変わると思うの

150 ::2019/09/29(日) 21:52:53.81 ID:VyctEKRM0.net
研ぐって不思議だよな
落ち着くと言うか、無心になれる

151 ::2019/09/29(日) 21:54:52.32 ID:2Wt6oCWG0.net
ν速って和包丁原理主義者が多そうw

152 ::2019/09/29(日) 23:00:39.90 ID:ve1htyf90.net
>>146
そう
なにに使うにも中途半端
絶対に長めの牛刀買った方がいい

153 ::2019/09/29(日) 23:21:00.69 ID:4OgPq37F0.net
>>138
よく研いだ包丁ってのは柔らかいものをスッパリ切るためのもので硬いものをスッパリ切るものではない

154 ::2019/09/29(日) 23:55:01.47 ID:weuB9pg30.net
すべからくだの納車するだのの誤用には大騒ぎする奴に限って、拘るには何も言わないのはなぜだ

155 ::2019/09/30(月) 00:25:27.45 ID:0s1+DTtm0.net
大藪春彦の小説読むとやたらと刃物が買いたくなる
ヘンケルの牛刀買ってコストコの塊肉を切り分ける快感よ

156 ::2019/09/30(月) 01:13:12.08 ID:P/k4npK90.net
バーベキューピットボーイズとヌスラトガネーシュのチャンカチャンカ研ぎ観たら安いナイフの鉄棒擦りが無敵だと実感できる

157 ::2019/09/30(月) 01:16:24.15 ID:zEyI7Ban0.net
拘るなら砂鉄から作れよ

158 ::2019/09/30(月) 01:21:47.44 ID:P/k4npK90.net
>>155
大藪の時代にはMKUもAppleGateも無かった
今でもダガー規制で国内には無いが

159 ::2019/09/30(月) 01:26:29.39 ID:JhbjT+7t0.net
>>16
いつかは本焼きだよな〜憧れるけど一本30万だからなぁ〜

160 ::2019/09/30(月) 02:33:35.90 ID:2upHfn1I0.net
20年以上前にコンビニで買った刃渡り10cm程度のフルーツ包丁1本で毎日自炊してる
魚は捌かないし、野菜切る程度だから事足りる
にんじん切る時にちょっと硬くて苦労する位か

161 ::2019/09/30(月) 03:15:14.29 ID:yff3JZ3h0.net
>>61
>>72
「圧倒的不審者の極み」が真っ先に思い浮かんだのはワシだけじゃなかったw

162 ::2019/09/30(月) 03:29:07.61 ID:zBVAdg3B0.net
黒幕オレンジ(ステンレス用)
キングレンガ色(土佐アジ切り用)
ナニワ#3000(仕上げ)

足したほうがいい番手あります?

163 ::2019/09/30(月) 03:42:32.26 ID:Xa8A9C780.net
関孫六のコスパの高さよ

164 ::2019/09/30(月) 03:44:26.17 ID:Xa8A9C780.net
そもそもお前ら両刃か片刃かもわからんだろw

165 ::2019/09/30(月) 07:33:01.37 ID:bYIPKddt0.net
>>162
黒幕クリーム

166 ::2019/09/30(月) 07:53:26.36 ID:yrbe+Efw0.net
包丁に拘りだすと砥石が増えていく

167 ::2019/09/30(月) 08:04:01.73 ID:XSZR7xoM0.net
レンズ沼とは比較にならんだろうw
レンズは普通に10万円代のものがゴロゴロしてるし、超望遠なんて車買えるからな。
カメラ本体も防湿庫も必要だし、デジカメで現像要らなくなったけどまだまだ他の沼とは比べられないほど深いよ

168 ::2019/09/30(月) 08:05:09.60 ID:muYSUnKu0.net
>>167
負けず嫌いを発症するカメオタ

きもいwwwwww

169 ::2019/09/30(月) 08:12:25.55 ID:wQxJVZTF0.net
>>117
まずは指の病気を治したほうがいい

170 ::2019/09/30(月) 08:17:38.90 ID:YiYe8n+o0.net
>165 一瞬刃の黒幕にペースト状のものがあるのかと思っちゃった

171 ::2019/09/30(月) 08:50:04.63 ID:qxLlnzF10.net
>>13
研げる?

172 ::2019/09/30(月) 12:06:28.61 ID:FwKkf61/0.net
>>167
刃物ははまると自家鍛造とか始めるからな
七輪とドライヤーから始めて耐火煉瓦の炉とか作り始める

173 ::2019/09/30(月) 12:48:04.11 ID:buhhBdow0.net
>>167
天然砥石は数千万のものもある
誰がそんなもん買うんか知らんけど

174 ::2019/09/30(月) 12:50:22.81 ID:KPgWjS1Q0.net
>>167
車趣味の人からしたら鼻で笑われそう

175 ::2019/09/30(月) 16:25:51.19 ID:s35Lvbw90.net
>>43
天然ゴムの使ってる
匂い移りしづらいし手入れ簡単

176 ::2019/09/30(月) 20:55:55.90 ID:YiYe8n+o0.net
ウチもゴム製だわ

177 ::2019/09/30(月) 21:02:53.05 ID:iME2th1jO.net
>>166
ガチ砥石の高さよ

178 ::2019/09/30(月) 22:00:08.75 ID:YiYe8n+o0.net
仕上げ砥石の修正は中砥石でするようにどこかに書いてあったんだけど仕上げ砥石に修正と石は使っちゃ良くないの?みんなは仕上げ砥石の面修正どうしてる? 中砥石で修正しようとすると砥石同士が張り付いてスムーズに修正できないだよねぇ

179 ::2019/09/30(月) 22:04:06.37 ID:e54qXeOG0.net
新潟はとりあえず藤次郎買っとけば良いみたいな風潮
俺は有次の方が好きだけど

180 ::2019/09/30(月) 22:05:58.25 ID:zMk2HDDa0.net
研ぎにこだわりだすと更にやばい
30000番の砥石めっちゃたけえ

181 ::2019/09/30(月) 22:12:53.08 ID:cAZYIEqY0.net
茶碗の底で研ぐ

182 ::2019/09/30(月) 22:17:12.32 ID:I/gHDWGX0.net
>>178
砥石の荒さが極端に違うと表面が永遠に滑らかにならないから近い番手で合わせるんだが

183 ::2019/09/30(月) 22:33:47.91 ID:YiYe8n+o0.net
>>182 砥石同士で合わせるとくっついてやりにくくない?何かコツでもありますか

184 ::2019/09/30(月) 22:38:01.27 ID:TCqido0R0.net
研ぎオタが知識自慢とマウントの取り合いしててワロタ

お前ら的にはたまにしかない注目されるスレでの縄張り争いやマウントのとりあいなんだろうけど
横から見てると超キモいw


鉄オタが時刻表のフォントで言い争ってるのとか
アニメヲタが線の太さでドヤってるのと同じレベルwww

恥ずいだろwwww

185 ::2019/09/30(月) 22:42:55.82 ID:y89wI1ET0.net
>>10
うちの親父仕上げはサンドペーパーでやってるわ
研ぎ教えてもらったのも親父からだけど
邪道過ぎてそれだけは真似してない

186 ::2019/09/30(月) 22:45:05.97 ID:3x7SkaQe0.net
極めると何も切らなくなる、否、切れなくなる

187 ::2019/09/30(月) 22:57:17.12 ID:MRNASviS0.net
ステンレス包丁は何で研げば良いの?

188 ::2019/09/30(月) 23:03:21.80 ID:bQfHsP790.net
鉄フライパンでパスタとか炒飯とか作ったらやっぱちょっと違うの?

189 ::2019/09/30(月) 23:19:46.44 ID:nQ00VW4r0.net
そういやフライパンからテフロンコートが取れてどうしようかと思ってたけど意外と何とも無かったな

190 ::2019/09/30(月) 23:21:42.85 ID:OZdXDGm10.net
最後は新聞紙で研ぐんだろ?黒インクが多い場所で

191 ::2019/09/30(月) 23:22:56.01 ID:sXTS+pZv0.net
料理に凝りだしたら、包丁一通り揃えたら鉄フライパンとホーロー鍋買うだろ
そして大きいオーブンが欲しくなる

192 ::2019/10/01(火) 00:22:10.45 ID:cwaa19Go0.net
>>188
パスタはアルミパンの方がそれっぽいぞ

193 ::2019/10/01(火) 01:18:53.20 ID:SJ6Thx1S0.net
テフロンのフライパン捨てるのがもったいなくてタークのフライパン買ったんだが
もう20年以上使ってる

194 ::2019/10/01(火) 01:29:49.43 ID:DRRkJlz60.net
刃渡10cmちょいの出刃がやたらと便利
結構なサイズの魚もこれ一本で捌ける
おすすめしたい
刃が小さいから砥ぐのはちょっとコツいるけど

195 ::2019/10/01(火) 01:36:57.12 ID:yGqbQwX70.net
料理人の友達に研いで貰ったらすんげー切れ味になったのに
研ぎ動画とか見て自分でやっても上手くいかねーわ
何回もやってればそのうち上手くなるんか?
教わりたくてもお互い忙しくて滅多に会えないし
角度保つホルダーみたいの付けてやって適当に誤魔化してるが
俺もあんな切れ味持った包丁にしたいわ

196 ::2019/10/01(火) 02:09:14.14 ID:fhi4HgKC0.net
http://www.nanpuu.jp/blog/wp-content/uploads/2011/03/img_3960.jpg
これどれで研ぐんや?

197 ::2019/10/01(火) 02:16:08.78 ID:eYixEZAK0.net
>>183
こまめに面取りしておけばくっつくから面倒とか言わない速さで終わる

198 ::2019/10/01(火) 02:17:50.31 ID:nWDQP8JL0.net
結局、木屋で揃えるのが1番の正解

199 ::2019/10/01(火) 07:15:06.62 ID:hHuh4cOo0.net
>>187
シャプトンのグリーンがオススメ

200 ::2019/10/01(火) 07:23:34.16 ID:0qS0kCUF0.net
100均で十分

201 ::2019/10/01(火) 07:31:00.24 ID:4E3jfTA40.net
やっぱり包丁は木屋だよな

202 ::2019/10/01(火) 07:33:40.35 ID:mefUnnqw0.net
>>185
刃以外にはそれじゃないとかからないんじゃない?

203 ::2019/10/01(火) 08:48:22.06 ID:iIjMBRxF0.net
砥石って四角くて包丁を横にしてシュッシュってやるタイプと、中にプーリーみたいなのがついてて歯をコロコロする器具ってどっちがいいの?

204 ::2019/10/01(火) 08:53:36.68 ID:wluNosqL0.net
You Tubeの動画とか見てると、結局素材は何でも良いんだなって
手入れさえできるなら、牛乳でも包丁になるっぽいし。

205 ::2019/10/01(火) 08:56:31.71 ID:1u32Rgiz0.net
>>200
むしろ技術がない人は道具に助けられる。
最近youtubeの魚をさばく系コンテンツのおじさんが、
100均包丁使って見事に魚をさばいていくんだけれど、
ありゃ結構な腕じゃないと研げないし捌けないだろうな。

206 ::2019/10/01(火) 12:16:09.52 ID:cwaa19Go0.net
>>183
くっつくくらいなら面直し要らないんじゃ?

207 ::2019/10/01(火) 12:33:03.85 ID:SuGueuP80.net
砥石高いからストロッピング自作して安い青棒使ってる

208 ::2019/10/01(火) 12:36:07.95 ID:blH10+zX0.net
>>205
えーでも100均の10年ほど使ってるよ
砥石が3,000円したけど

209 ::2019/10/01(火) 15:10:13.49 ID:TR3tybWZ0.net
あんまりいい砥石とか持ってないけど、耐水ペーパーや
ピカール駆使して、鏡面っぽいとこまで磨いてみた
そしたら水滴とか残りにくくなんのな
プロがあそこまでビカビカに研ぐのって
見てくれだけじゃないんだな とわかった

210 ::2019/10/01(火) 17:16:20.61 ID:P6eTvBUx0.net
>>209
刃先は適度にザラザラじゃないと切れにくい

211 ::2019/10/01(火) 17:42:35.46 ID:SgNl4tzv0.net
グレステンの牛刀欲しい
北山8000の砥石欲しい
エラストマーのまな板欲しい

212 ::2019/10/01(火) 17:50:55.99 ID:8jypD8D80.net
重さが欲しくて出刃買ったが満足してる
次は砥ぎだな

213 ::2019/10/01(火) 19:33:29.33 ID:KbILkhUa0.net
>>138
安いステンレスの菜切りでやってるけど刃渡りは長くないからデカイの丸ごと最初切るときキツイ

214 ::2019/10/01(火) 19:34:33.85 ID:KbILkhUa0.net
何気に15cmペティナイフが出番は多い

総レス数 214
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★