2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【満を持して】関東の雨風が激しくなってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!【19号】★3

1 ::2019/10/12(土) 09:06:21.64 ID:KNT6dhYw0.net ?PLT(12121)
http://img.5ch.net/ico/pc3.gif
大型で非常に強い台風19号  50m/s超の暴風や記録的な大雨に厳重警戒
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910120005_top_img_A.jpg
10月12日(土)2時現在、大型で非常に強い勢力の台風19号(ハギビス)は日本の南を北上しています。
まもなく紀伊半島の一部や伊豆諸島南部が暴風域に入るとみられます。

台風19号は今日12日(土)夕方から夜にかけて関東か東海に上陸する予想で、記録的な暴風や大雨に厳重な警戒が必要です。
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910120005_box_img0_A.jpg
12日(土)3時までに、伊豆諸島の八丈島空港では最大瞬間風速35.0m/s、静岡県の石廊崎では最大瞬間風速28.6m/sを観測するなど、
太平洋沿岸で風が強まり始めています。

また、台風の外側の渦巻き状の活発な雲「アウターバンド」がまもなく本州にかかり始める見込みで、激しい雨が降る所が増える予想です。
既に静岡県伊豆市の湯ケ島では1時間に41.0mmの激しい雨を観測しています。
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910120005_box_img1_A.png

千葉などに猛烈な暴風被害をもたらした台風15号は非常にコンパクトで、上陸時の暴風域の直径は160kmでした。

一方、今回の台風19号の12日(土)3時時点の暴風域の直径は650kmなので、直径は4倍以上、面積は16倍以上となります。
このため、暴風に警戒が必要な範囲が15号と比べて非常に広いことが特徴です。

西日本から北日本の広範囲で暴風が予想され、特に台風の進路の東側にあたる関東地方などで、
最大瞬間風速50m/sを超えるような猛烈な風が吹くおそれがあります。

屋外の物を可能な限り屋内に入れ、雨戸を閉める、窓ガラスを補強する、停電に備えて懐中電灯や備蓄バッテリーを準備するなどの
対策をとってください。
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910120005_box_img2_A.jpg

https://weathernews.jp/s/topics/201910/120005/

※前スレ
【満を持して】関東の雨風が激しくなってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!【19号】★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1570833318/

2 ::2019/10/12(土) 09:06:36.84 ID:YbYrFDK80.net
23区洪水浸水想定区域
https://mansionmarket-lab.com/wp-content/uploads/2017/05/%E6%9D%B1%E4%BA%AC23%E5%8C%BA-%E6%B4%AA%E6%B0%B4%E6%B5%B8%E6%B0%B4%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97.png

3 ::2019/10/12(土) 09:06:49.90 ID:2n6wk+xZ0.net
ニダ

4 ::2019/10/12(土) 09:06:54.49 ID:xgbzD+Ie0.net
なんか...しょぼくね...?

5 ::2019/10/12(土) 09:07:48.01 ID:WIgdtZKI0.net
https://i.imgur.com/FtPvuxX.jpg
https://i.imgur.com/mPDJKeq.jpg
https://i.imgur.com/dKbaVHv.jpg

6 ::2019/10/12(土) 09:07:48.14 ID:BtJNcHwX0.net
まだ大した事ないな
ハザードマップ見たら会社の周辺がヤバいんですが
で、今日は会社に泊まりですw

家に残した猫が心配

7 ::2019/10/12(土) 09:07:51.68 ID:KNT6dhYw0.net
関天悪テンプレ
ウェザーニュース https://memgvs.weathernews.jp/a/rad/kanto2-area/anim.gif
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/index.html
気象情報リンク集 http://www.w-shinkou.org/link/index.html
東京電力 雷雲情報・落雷情報ほか(雨量・雷観測情報)
http://thunder.tepco.co.jp/
東京電力レーダーの観測結果を6分ごとに表示。雨雲の様子が一目瞭然!
http://www.wline.co.jp/thunder/thunder.html
アメダス・観測順位・雲のようす・雨と雷のようす他実況あり(LBW天気予報)
http://tenki.lbw.jp/
東京アメッシュ http://tokyo-ame.jwa.or.jp/
関東地方の雨雲予報(livedoor天気情報) http://weather.livedoor.com/rader/3.html
ピンポイント予測(asahi.com天気・季節) http://weather.asahi.com/pinpoint/kanto/index.html
東京都の最新の観測データ http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/map30.html

8 ::2019/10/12(土) 09:08:31.89 ID:WIgdtZKI0.net
https://i.imgur.com/ztOydmr.jpg
https://i.imgur.com/beBHaty.jpg
https://i.imgur.com/5IqqyUk.jpg

9 ::2019/10/12(土) 09:08:41.67 ID:5VDiiF+D0.net
トンキィィィィィィン!

10 ::2019/10/12(土) 09:09:00.52 ID:WIgdtZKI0.net
https://i.imgur.com/ztOydmr.jpg
https://i.imgur.com/beBHaty.jpg
https://i.imgur.com/5IqqyUk.jpg

11 ::2019/10/12(土) 09:09:09.37 ID:TOEz6+7+0.net
近所のコンビニは買いだめ防止でカゴ撤去していた

12 ::2019/10/12(土) 09:09:10.08 ID:ztaECTW40.net
ザブサブしてきたねー

13 ::2019/10/12(土) 09:09:10.28 ID:a/gm1DKv0.net
ゲリラ豪雨くらいめっちゃ雨降ってるのがずっと続いてる@松戸

14 :カーネル・サンダース(静岡県) [IL]:2019/10/12(Sat) 09:09:14 ID:VjUwZVPg0.net
首都圏の人達は今夜思い知ることになる
悪いけど一度被災してください
それで世の中が良い方向に変われるかもしれない

15 :RODAN(東京都) [FR]:2019/10/12(Sat) 09:09:17 ID:cgx9EiEa0.net
[避難勧告]
東京都八王子市
東京都あきる野市

https://emergency-weather.yahoo.co.jp/weather/jp/evacuation/#p13
避難開始ですよ

16 ::2019/10/12(Sat) 09:09:18 ID:2PxmIxEH0.net
伊豆七島っす
ヤバいよやばい
もう…

17 :ぴぴっとかちまい(北海道) [US]:2019/10/12(Sat) 09:09:21 ID:VXxLPr/L0.net
吹き飛べトンキン(´・ω・`)

18 ::2019/10/12(Sat) 09:09:24 ID:0ked3Eiq0.net
狩野川台風って ちびまるこちゃんに出てきた水害の回のやつ?

19 ::2019/10/12(Sat) 09:09:29 ID:nG7Ps6qt0.net
台風19号 スーパーなど首都圏中心にきょう臨時休業
2019年10月12日 2時47分
台風19号の接近に伴ってスーパーやデパートは12日、首都圏を中心に多くの店舗を臨時休業とします。

スーパー
(イトーヨーカ堂)
東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、静岡、愛知、それに岐阜にあるすべての店舗。
(マルエツ)
東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、茨城にあるすべての店舗。24時間営業を行う店舗については午前9時までの営業とします。
(いなげや)
東京、神奈川、埼玉、それに千葉にあるすべての店舗。
(東急ストア)
東京、神奈川、埼玉、千葉、静岡のほぼすべての店舗。
(オオゼキ)
東京、神奈川、千葉のすべての店舗がそれぞれ休業となります。

一方、次のスーパーは営業時間を短縮します。

(イオンリテール)
首都圏と静岡のすべての店舗と、福島の一部の店舗の営業時間を短縮し、12日の正午から午後5時までに営業を終えることになりました。
(サミット)
東京、神奈川、埼玉、それに千葉にある店舗を正午までに閉店します。
(ライフコーポレーション)
東京、神奈川、埼玉、それに千葉の店舗は午後1時までに閉店します。
(ヤオコー)
埼玉など首都圏の店舗を午後1時までに閉店します。

デパート
▽三越伊勢丹ホールディングス、▽大丸松坂屋百貨店、▽高島屋、▽阪急阪神百貨店、▽そごう・西武はいずれも首都圏の店舗を臨時休業としています。
各社は詳しい営業状況をホームページに掲載しています。

コンビニ
セブン‐イレブン・ジャパンによりますと、12日は首都圏と東海を中心に、およそ1000店が休業するということです。
休業する時間帯は店舗ごとに判断して決めるため、店によって異なるということです。
会社によりますと、台風に備えてこれだけの規模の店舗が休業するのは、初めてだということです。
ファミリーマートとローソンは、今後の台風の状況によって休業するか、店舗ごとに判断するとしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191012/k10012124261000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191012/K10012124261_1910120136_1910120247_01_02.jpg

20 :やまじシスターズ(大阪府) [ニダ]:2019/10/12(Sat) 09:09:35 ID:5VDiiF+D0.net
>>8
これどこ?

21 ::2019/10/12(Sat) 09:09:39 ID:9X2Omwcr0.net
自転車を屋内に入れたがこれから弱体化すんのか?

22 :ナルナちゃん(やわらか銀行) [NO]:2019/10/12(Sat) 09:09:43 ID:L+wXSc840.net
防災放送で何か言ってるけど
女の小さな声で何言ってるかわからない
もっと大きな声で言え!

23 :はやはや君(東京都) [EU]:2019/10/12(Sat) 09:09:45 ID:xIEBTMeV0.net
ここで神田川(飯田橋)の水位変化をご覧下さい
http://www.river.go.jp/kawabou/ipSuiiKobetu.do?obsrvId=0332900400013&gamenId=01-1003&stgGrpKind=survForeKjExpl&fldCtlParty=no&fvrt=yes&timeType=10

24 ::2019/10/12(Sat) 09:09:47 ID:02W4br150.net
雨とか河川付近じゃなきゃ屁でもねー
付近の畑が全部水吸うし

25 ::2019/10/12(Sat) 09:09:48 ID:aeHioiSJ0.net
トンキン俺ざまあああw

26 :ベスティーちゃん(SB-Android) [ヌコ]:2019/10/12(Sat) 09:09:49 ID:e/A4sedv0.net
さいたま、既に風強いんだけど…
これで予行練習ってマジ?

27 :ぴぴっとかちまい(やわらか銀行) [CA]:2019/10/12(Sat) 09:09:51 ID:WIgdtZKI0.net
https://i.imgur.com/l60Y02B.jpg

28 :どれどれ(千葉県) [JP]:2019/10/12(Sat) 09:09:58 ID:a/gm1DKv0.net
>>15
山は降り続くとやばいからな
土砂滑り多発だぜヒャッハー!!

29 ::2019/10/12(土) 09:10:13.77 ID:HnmQ2KJg0.net
運休情報で東京さくらトラムとか出てて何だこれって思ったら
都電荒川線だってなw

30 ::2019/10/12(土) 09:10:19.43 ID:3PbhXXLH0.net
おっぱいに例えると池脇千鶴級台風だな

31 ::2019/10/12(土) 09:10:25.22 ID:9X2Omwcr0.net
>>19
電車通勤の人が出社できないから仕方ないね

32 ::2019/10/12(土) 09:10:45.19 ID:HnARGjrA0.net
ジャップに天罰が下って嬉しい(≧▽≦)

33 ::2019/10/12(土) 09:10:51.45 ID:5VDiiF+D0.net
関東民が異様なテンションになってきたな

34 ::2019/10/12(土) 09:10:55.19 ID:tnqbczl70.net
>>26
今のはメラだ

35 ::2019/10/12(土) 09:11:04.90 ID:XZfnld850.net
東京がー

36 ::2019/10/12(土) 09:11:05.71 ID:muOUANjd0.net
全く平穏なんだが@半蔵門
この前は近づきてきた時からやばかった

37 ::2019/10/12(土) 09:11:20.53 ID:7+zOSySv0.net
>>14
首都圏民が被災すると何で世の中が良い方向に変わるんだ
朝鮮メンタルの最低なクズ野郎だな

38 ::2019/10/12(土) 09:11:23.70 ID:gSKCQ2uC0.net
>>6
ニャンコのために万難を排して帰るんや

39 ::2019/10/12(土) 09:11:24.98 ID:WIgdtZKI0.net
>>20
上が神奈川県大和市深見付近境川
下が静岡市

40 ::2019/10/12(土) 09:11:27.91 ID:5VDiiF+D0.net
>>36
まだ遠いやん

41 ::2019/10/12(土) 09:11:29.11 ID:a/gm1DKv0.net
雨やべぇええええええええええ

42 ::2019/10/12(土) 09:11:31.76 ID:KYSPnCxU0.net
そろそろ用水路の様子を見てこようかな

43 ::2019/10/12(土) 09:11:34.86 ID:IgOzXUfj0.net
>>18
その台風は1958年だったと昨日のテレビに出てたから
マルコが生まれる前じゃね?

44 ::2019/10/12(土) 09:11:35.63 ID:AEqcxbsk0.net
本体に備えてダムが放水してるんじゃね?

45 ::2019/10/12(土) 09:11:40.50 ID:5VDiiF+D0.net
>>39
ありがとう
今回のなんか…

46 ::2019/10/12(土) 09:11:43.74 ID:pkfksf6+0.net
うちの姉貴が

もう何も怖くない
とかいって出て行ったんだが

47 ::2019/10/12(土) 09:11:47.08 ID:gQbFHR0s0.net
本番は午後からだぞ
嘘で余裕ぶっこく奴は
デタラメデマカセばかり言う例の民族だ
徹底的にNGするように

48 ::2019/10/12(土) 09:11:50.71 ID:02W4br150.net
>>32
屁でも無いんですが・・・・

49 ::2019/10/12(土) 09:11:51.09 ID:CVrqBHPV0.net
>>32
射精しそう?(´・д・`)

50 ::2019/10/12(土) 09:11:55.48 ID:XX+tDDP30.net
>>23
もう氾濫するやん

51 ::2019/10/12(土) 09:11:56.95 ID:9keMtSF40.net
今のうちにお風呂に水を満水にしとけ。
断水すると地味に困るのがトイレの水だ。

52 ::2019/10/12(土) 09:11:58.69 ID:VoWp3rOX0.net
>>14
頭悪いのかおまえ

53 ::2019/10/12(土) 09:12:00.74 ID:T+InLSFj0.net
首都圏外郭放水路がついに本気出すぞwww

54 ::2019/10/12(土) 09:12:01.93 ID:PLL/lST4O.net
>>26

ドラゴンボールに例えるなら、
まだヤムチャすら出てきてない段階。

55 ::2019/10/12(土) 09:12:10.30 ID:Iqt1PHQf0.net
神田川の様子見てくる

56 ::2019/10/12(土) 09:12:10.26 ID:In9PDtVO0.net
養生テープをじゃなく、ゴムボートを買うべきだったな

57 ::2019/10/12(土) 09:12:11.93 ID:AM06AJSZ0.net
これによると今日の20時ごろ湘南あたりが一番ヤバいな
https://www.windy.com/?35.368,139.333,11,i:pressure

58 ::2019/10/12(土) 09:12:13.21 ID:3ECpDZqM0.net
>>19
近所のスーパーがイオンとマルエツなんだがどっちも休業か
まあ必要なものは買い込んでるから大丈夫だが

59 ::2019/10/12(土) 09:12:14.14 ID:eN24DcnI0.net
これ見て顔真っ青な奴多いんじゃね?
江戸川区民は今の内に脱出した方がいいぞ。1階は今夜水没する
https://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/6/2/62aca07f.jpg

60 ::2019/10/12(土) 09:12:15.56 ID:VB89ZWzW0.net
お知らせ来たけどどうすりゃ良いんだ(´・ω・`) ?
https://i.imgur.com/EOb8OSZ.jpg

61 ::2019/10/12(土) 09:12:31.75 ID:cyI1F2Ce0.net
おなかすいた

62 ::2019/10/12(土) 09:12:38.18 ID:LxjwiP2f0.net
こういうとき、ホームレスはどうしてるんだろう?

63 ::2019/10/12(土) 09:12:40.20 ID:l5v1mx5T0.net
めっちゃサイレン鳴ってるがwwwwwww

64 ::2019/10/12(土) 09:12:48.28 ID:S2VQ8LNW0.net
>>29
チンチン電車だよな

65 ::2019/10/12(土) 09:12:55.97 ID:xwcFtuV00.net
雨は静岡・東京・神奈川
風は神奈川・東京が一番酷い予報なのか
テレビじゃ千葉ばかりで神奈川スルーしてる
死ぬなよ神奈川

66 ::2019/10/12(土) 09:13:04.07 ID:a/gm1DKv0.net
>>59
江戸川区のおかげでワイら松戸は助かるわけやな

67 ::2019/10/12(土) 09:13:11.68 ID:VjUwZVPg0.net
>>37
人間に置き換えるとわかりやすい
人の痛みもわからないような人間はなにやってもダメってこと
痛みを知る。これとても重要アルよ

68 ::2019/10/12(土) 09:13:11.79 ID:9KWLR5Px0.net
>>60
目指すしか…

69 ::2019/10/12(土) 09:13:17.01 ID:0rucPeOB0.net
>>29
E電並みのインパクトだな

70 ::2019/10/12(土) 09:13:22.11 ID:l7EDazDL0.net
945hPaで弱い言ってる奴は頭おかしい

71 ::2019/10/12(土) 09:13:24.53 ID:3ECpDZqM0.net
>>54
いや、レッドリボン軍あたりまではきてるだろ
あとはピッコロで終わるかフリーザが出るか

72 ::2019/10/12(土) 09:13:27.29 ID:+4mQObB40.net
今、何hpa?

73 ::2019/10/12(土) 09:13:27.95 ID:02W4br150.net
>>59
江東区とか人の住むとこじゃねえよな
工業地域限定にして住居禁止にすれば良かったのに

74 ::2019/10/12(土) 09:13:29.73 ID:MPUhrtKR0.net
田んぼの様子見に行かなきゃ

75 ::2019/10/12(土) 09:13:36.87 ID:nG7Ps6qt0.net
台風19号:ハギビス 最新
https://memgvs.weathernews.jp/s/typhoon/img/data/1919.png
https://weathernews.jp/s/typhoon/
6時
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910120035_top_img_A.jpg
https://weathernews.jp/s/news/typh/?fm=onebox

76 ::2019/10/12(土) 09:13:47.18 ID:JGN8gkAJ0.net
今のうちに車逃がしとけよ

77 ::2019/10/12(土) 09:13:48.76 ID:ybiXWlg/0.net
>>23
氾濫確定ワロタ

78 ::2019/10/12(土) 09:13:49.18 ID:n0ReTXPE0.net
>>4
上陸はまだですぜ

79 ::2019/10/12(土) 09:13:49.47 ID:kdyXC1Ak0.net
最新情報だと雨量がヤバイ順
静岡

東京

神奈川

埼玉

栃木

千葉

茨城
なんだな千葉と茨城がヤバイと思ってたけど

80 ::2019/10/12(土) 09:13:52.72 ID:+r8sa8vX0.net
朝マック食べたいから言ってくるか

81 ::2019/10/12(土) 09:13:58.89 ID:AEqcxbsk0.net
移動速度時速20kmで自転車の速度だからな
でかいくせにのろい

82 ::2019/10/12(土) 09:13:59.23 ID:aPEVvYtG0.net
>>5
なんか映り込みたい野郎、ひとり増えてないか?

83 ::2019/10/12(土) 09:14:09.96 ID:IgOzXUfj0.net
>>19
イオンが通常営業しないとは珍しい
でも、イオンでテナント入ってる店のアプリから土日休むとお知らせ入ったから
どっちにしろモールのテナントは殆ど休みかも

84 ::2019/10/12(土) 09:14:11.74 ID:In9PDtVO0.net
>>59
江戸川は1階じゃすまないだろ
岡山真備町みたいなことになるよ
今のうちに高台に避難するべき

85 ::2019/10/12(土) 09:14:13.40 ID:VoWp3rOX0.net
>>67
それお前のことじゃん

86 ::2019/10/12(土) 09:14:16.81 ID:JtqQY+uc0.net
表で太鼓でも鳴らしてんのかと思ったが、
雨音でドンドンいってるんだが、、、

87 ::2019/10/12(土) 09:14:17.46 ID:9EMiGXhA0.net
ショボすぎつまらない

88 ::2019/10/12(土) 09:14:18.75 ID:kBqkSA2e0.net
会社ついたぁ

89 ::2019/10/12(土) 09:14:18.75 ID:rjTlBCJp0.net
キレの悪いしよんべん雨
小坂

90 ::2019/10/12(土) 09:14:20.73 ID:1lurlMMw0.net
>>62
体洗ってる

91 ::2019/10/12(土) 09:14:21.33 ID:eV4NYGAY0.net
茨城 少しだけ雨

92 ::2019/10/12(土) 09:14:22.04 ID:CVrqBHPV0.net
>>59
へぇ

93 ::2019/10/12(土) 09:14:28.02 ID:kBqkSA2e0.net
さて帰るかな

94 ::2019/10/12(土) 09:14:34.29 ID:YxYDAZsT0.net
雨風強くなってきた

95 ::2019/10/12(土) 09:14:34.28 ID:sZBRGD9o0.net
>>59
台場標高高いじゃんw

96 ::2019/10/12(土) 09:14:35.69 ID:9KWLR5Px0.net
>>65
多摩川やばいのにね

97 ::2019/10/12(土) 09:14:51.73 ID:l7EDazDL0.net
今日の午後から千葉は死ぬから気をつけろ

98 ::2019/10/12(土) 09:14:53.06 ID:q3tgHbx/0.net
そろそろ関東に住むみんなにお別れ言っとこうぜ

じゃあの

99 ::2019/10/12(土) 09:14:55.43 ID:x7mm+vTf0.net
避難場所が近所の小学校なんだけど、行ったら事案になるの?(´・ω・`)

100 ::2019/10/12(土) 09:14:55.73 ID:t8q5NwWk0.net
台風の実況中継凄い事になりそう

101 ::2019/10/12(土) 09:14:56.42 ID:BllXflxF0.net
>>5
過去最大クラスとか言ってないで
伊勢湾クラスとか室戸クラスとか言えよ
中学で習うくらい有名なんだからさ

102 ::2019/10/12(土) 09:14:58.41 ID:76rZ18sj0.net
なんかショボいよ?

103 ::2019/10/12(土) 09:14:58.44 ID:QyADx4sG0.net
ファミチキ食いたくなった
ローソン行ってくる

104 ::2019/10/12(土) 09:15:03.32 ID:AY3VLmTY0.net
>>39
マジか、近所過ぎて震える

105 ::2019/10/12(土) 09:15:04.79 ID:vvRKJ8fa0.net
豊島区から警戒レベル3のメールきた

106 ::2019/10/12(土) 09:15:13.24 ID:PXkvSsmD0.net
>>8
これ今回の?
違うよね?

107 ::2019/10/12(土) 09:15:14.48 ID:cgx9EiEa0.net
大型で非常に強い台風19号は、12日(土)午前8時現在、八丈島の西南西約280キロに
あって、時速20キロで北に進んでいます。
中心気圧は935ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は45メートル、最大瞬間風速は
65メートルとなっています。

八丈島の向こうからチャリで来てる感じだな、まだまだ遠いぜ

108 ::2019/10/12(土) 09:15:26.29 ID:9L8iF0yV0.net
>>101
それを越えるから過去最大なんだろ

109 ::2019/10/12(土) 09:15:38.98 ID:sZBRGD9o0.net
>>59
いや高くないか
左右の色の見方がよくわからない

110 ::2019/10/12(土) 09:15:55.15 ID:+4mQObB40.net
>>107
まだ、935hpaなの?
ヤバくない?

111 ::2019/10/12(土) 09:15:57.17 ID:c+crM9UD0.net
おぉー、天気予報見たら、また南の方なのね台風は。
本番は夜か。@足立区

112 ::2019/10/12(土) 09:15:58.56 ID:02W4br150.net
市原竜巻で家が複数壊れたと通報@速報

113 ::2019/10/12(土) 09:16:09.37 ID:In9PDtVO0.net
>>65
神奈川はそもそも災害のデパートだから
地震、津波、高潮、土砂崩れ、浸水、強風
なんでもありだぞ

114 ::2019/10/12(土) 09:16:11.16 ID:I6n1T1Ex0.net
何人死ぬかな?わくわくがとまらんw

115 ::2019/10/12(土) 09:16:11.74 ID:CVrqBHPV0.net
>>67
体にまち針📍とか刺せばいいよ
全身にさして台風の中を歩けよ

116 ::2019/10/12(土) 09:16:13.16 ID:9KWLR5Px0.net
マンションの入り口が半地下になってる所とか凄そうだな

117 ::2019/10/12(土) 09:16:15.62 ID:sZBRGD9o0.net
>>59
見方わかった
台場ってまだましな方なんだな

118 ::2019/10/12(土) 09:16:16.01 ID:opovTW3E0.net
>>39
よく平気に嘘がつけるよな

119 ::2019/10/12(土) 09:16:25.21 ID:x7mm+vTf0.net
>>106
静岡はすでに浸水してるよ

さっきニュースでやってたし

120 ::2019/10/12(土) 09:16:25.61 ID:BllXflxF0.net
>>108
越えとるんか、、、、

121 ::2019/10/12(土) 09:16:33.82 ID:5VDiiF+D0.net
台風なんで衰えへんの?935で都内行くの?

122 ::2019/10/12(土) 09:16:35.02 ID:yhgkiCp60.net
まだ雨だけだな
早く通り過ぎないかな

123 ::2019/10/12(土) 09:16:40.53 ID:+ennyWpf0.net
>>65
神奈川全然大丈夫だもの

124 ::2019/10/12(土) 09:16:58.22 ID:In9PDtVO0.net
>>112
竜巻はヤバイな
どうやっても防げないし

125 ::2019/10/12(土) 09:17:05.02 ID:xgbzD+Ie0.net
>>70
弱いだろ
さらに近づいて海水温低い近海に入ったら一気に弱体化する
この前酷かったのは近海も直前まで暑い日が続いた影響で海水温高かったから

126 ::2019/10/12(土) 09:17:15.57 ID:zvIzW5Zz0.net
線状降水帯はできないの?

127 ::2019/10/12(土) 09:17:18.21 ID:es8Z0hLz0.net
昨日の夜にスーパー行ったら売り切れで何も買えなかったのに
今朝行ったら保存食やパン野菜いろいろあったよ
買い溜めしてない人は急げ!

128 ::2019/10/12(土) 09:17:20.45 ID:7+zOSySv0.net
>>67
じゃあ他県民のみんなはどんな痛みを知っていて、首都圏民の人たちだけがその痛みを知らないという根拠は何ですか?

129 ::2019/10/12(土) 09:17:24.42 ID:KNT6dhYw0.net
辛抱の番組で去年の大阪の台風やってるけど、これスゲーな。
これ並みのが来るってことか・・・。

130 ::2019/10/12(土) 09:17:30.67 ID:6Oa8e56m0.net
港区をバスで移動中だが
人も車も少ないな

131 ::2019/10/12(土) 09:17:32.26 ID:TYTcOYNf0.net
兄であるウリたちの国に対して輸出規制を行うような無礼を働いた報いニダ 

天罰ニダ

132 ::2019/10/12(土) 09:17:43.06 ID:yhgkiCp60.net
すでに浸水ってヤバいな

133 ::2019/10/12(土) 09:17:51.94 ID:wDlFuXg40.net
渋谷の地下とか六本木、永田町とか冠水しそう

134 ::2019/10/12(土) 09:17:52.47 ID:VB89ZWzW0.net
低地の方が水対策してるぞ
荒川区や足立区はとりあえず堤防しっかりしてるぞ
前ポケゴーやってて色んなとこで散歩して分かったわ

135 ::2019/10/12(土) 09:18:00.75 ID:UM/1KgQf0.net
社畜はここに何名いますか?
俺もだけど

136 ::2019/10/12(土) 09:18:05.66 ID:+4mQObB40.net
>>120
7年前の910hpaの沖縄の台風に比べたら全然

137 ::2019/10/12(土) 09:18:12.51 ID:6dQByf8M0.net
近所のセブンイレブンで缶ビール買ってきた。
雨すごかった@墨田

近所のセブンイレブンはまだやってた。

138 ::2019/10/12(土) 09:18:23.21 ID:YhXTA4rn0.net
https://i.imgur.com/kWEp5IU.jpg
https://i.imgur.com/iRtEsUM.jpg
https://i.imgur.com/DJaTUrU.jpg
https://i.imgur.com/YXn5VbA.jpg
41歳独身製造派遣だけど、俺がいつ死んでもいいように、亡くなった両親との思い出をネットに残してくわ
赤い客車やSLで、どこだかわかる人いるかもな

139 ::2019/10/12(土) 09:18:23.61 ID:eN24DcnI0.net
>>84
1階じゃ済まないか・・・自分も正常性バイアスかかってるなたぶん。
今まで経験がないとどうしても楽観視してしまうけど
食料買い込むとか停電の備えはむしろ必要ないよな。
必要なのは命を最優先して1日でいいから脱出しておくことだわマジで。

140 ::2019/10/12(土) 09:18:25.75 ID:tsIaTKN10.net
今回は雨台風だから千葉茨城じゃなくて、静岡神奈川東京埼玉がヤバイよ
浸水する

千葉茨城はそんなに雨降らない予報
まあそれでも風も直撃したら強いんだが

141 ::2019/10/12(土) 09:18:26.07 ID:rjTlBCJp0.net
高波の波しぶきの写真とかで恐怖心を煽るマスゴミ

142 ::2019/10/12(土) 09:18:26.79 ID:d40nA6MJ0.net
>>128
ケンかをやめて@沖縄

143 ::2019/10/12(土) 09:18:28.05 ID:B5tekCie0.net
多分去年の関西よりひどくなるだろうからガチで関東民は気をつけろよ
まともに対策せず避難もしないならどんな目にあっても自業自得だからな

144 ::2019/10/12(土) 09:18:32.25 ID:In9PDtVO0.net
浅川に氾濫警戒

浅川ってどこだよ

145 ::2019/10/12(土) 09:18:35.60 ID:S+EvkY+10.net
暴風域がでかすぎる
抜けるのに何時間掛かるんだ

146 ::2019/10/12(土) 09:18:41.79 ID:QHLvF8xp0.net
昨日のルートだと房総半島右側が犠牲になるだけと思ったら
今朝になったらルート変わってるじゃん

147 ::2019/10/12(土) 09:18:43.35 ID:ORNPCp4t0.net
全然大したことねえ

148 ::2019/10/12(土) 09:18:45.68 ID:nG7Ps6qt0.net
>>83
イオンは本社が千葉じゃなかった?w 対応がとれないんだろ

149 ::2019/10/12(土) 09:18:57.38 ID:PXkvSsmD0.net
>>119
今日18時からが本番だと思っていたが
いまこれだと、恐ろしすぎる

150 ::2019/10/12(土) 09:19:00.69 ID:AEqcxbsk0.net
関東上陸は945の予定
過去100年で最高

151 ::2019/10/12(土) 09:19:07.45 ID:l7EDazDL0.net
数年前までは上陸するとき975hPaがデフォルトだったのにレベル上がりすぎ

152 ::2019/10/12(土) 09:19:08.88 ID:UPd3EAMY0.net
ここから15時間近く雨が降り続けるのか、、

153 ::2019/10/12(土) 09:19:17.92 ID:Aa0WjUuU0.net
>>46
姉貴(58)

154 ::2019/10/12(土) 09:19:18.58 ID:rjTlBCJp0.net
去年の9月の台風でもない恐ろしい風雨はマジ卍だったな

155 ::2019/10/12(土) 09:19:20.99 ID:Nf6Lu0590.net
セブンまだやってるん?パンあるん?
大田区
行ってなかったらつらい

156 ::2019/10/12(土) 09:19:22.20 ID:9KWLR5Px0.net
おにぎりでも作っとこうかな…

157 ::2019/10/12(土) 09:19:26.07 ID:3ECpDZqM0.net
高台だから浸水はまず大丈夫なんだ
地盤もおそらく丈夫なはず
心配なのは強風

158 ::2019/10/12(土) 09:19:26.30 ID:p4YYF02b0.net
今の時点で雨が凄いのに、21時頃に台風直撃
あと12時間くらい今の状態が続いて、そこからさらに一番やばいのが来るってこと

159 ::2019/10/12(土) 09:19:34.24 ID:ecoEa1040.net
足立区雨だけ強い
今夜ピーク時の風速予報11mに下がった

160 ::2019/10/12(土) 09:19:38.89 ID:AtEUy90V0.net
避難所行ったらオナニーもできなくなるから、
今のうちに一発抜いといたほうがいいぞ

161 ::2019/10/12(土) 09:19:39.50 ID:tcQg5vdn0.net
>>46
首だけにならんように気をつけな

162 ::2019/10/12(土) 09:19:42.96 ID:kPRsg2cc0.net
雨戸のないアパートでガラスにテープを貼るって
なんか効果あるんか?
割れた時の飛び散り防止?

163 ::2019/10/12(土) 09:19:57.42 ID:+4mQObB40.net
>>150
関東ではね
九州沖縄は、もっとごっついの来てる

164 ::2019/10/12(土) 09:20:02.38 ID:wDlFuXg40.net
>>134
台風まだこれからなのに雨凄いし、万一荒川、江戸川が氾濫したら目も当てられん。。

165 ::2019/10/12(土) 09:20:07.47 ID:02W4br150.net
うちは埼玉で坂一つ無い川もない畑が適度にある超安全地帯だけど
海河川崖付近に住んでる奴らは今後のことも含め引っ越しをオススメする

166 ::2019/10/12(土) 09:20:08.09 ID:x9COZeRz0.net
屋根にバリアー発生装置付けとけばいいだけなのに大袈裟なことで

167 ::2019/10/12(土) 09:20:24.36 ID:Zj6d9dRl0.net
あれ?なんか静かになったぞ

168 ::2019/10/12(土) 09:20:24.56 ID:tl3o+rKe0.net
>>148
イオンの本社は千葉市美浜区中瀬だな。海浜幕張前の近く

169 ::2019/10/12(土) 09:20:25.63 ID:In9PDtVO0.net
我が家は高台だから、風じゃなくて雨台風なら心配要らない
後で低地がどうなってるかみにいこう
コンビニは何時からやるのかな?

170 ::2019/10/12(土) 09:20:27.79 ID:UPd3EAMY0.net
>>46
姉貴(巴マミ)

171 ::2019/10/12(土) 09:20:28.15 ID:9X2Omwcr0.net
>>58
レイクタウンは食品売場に限り13時まで営業らしい
発注済みの生鮮品を売り切る措置と思われる

172 ::2019/10/12(土) 09:20:32.25 ID:ozxaMPoC0.net
ぎゃ

173 ::2019/10/12(土) 09:20:37.57 ID:cqUQguHK0.net
>>162
そうだよ強度が上がる訳じゃない

174 ::2019/10/12(土) 09:20:40.59 ID:CVrqBHPV0.net
スーパーチンポ!
スーパーチンポ!
おちんぽおちんぽ わーいわぃ
おちんぽおちんぽわーいわぃ

175 ::2019/10/12(土) 09:20:42.65 ID:eUac+OPi0.net
風が強くなってきた

176 ::2019/10/12(土) 09:20:43.75 ID:XZfnld850.net
>>59
お前はそういう情報を流して増えた空き家を狙う泥棒なんだろ?

177 ::2019/10/12(土) 09:20:46.16 ID:yhDjkXuk0.net
5人死ぬたびにマッコリ一本あける

178 ::2019/10/12(土) 09:20:46.35 ID:3ECpDZqM0.net
>>144
浅川は八王子じゃないかな
ファンモンが歌ってた

179 ::2019/10/12(土) 09:20:47.01 ID:vY+RyC8O0.net
雑魚台風厨
ヘタレ台風厨
大した事ない厨
安全厨
息してんのか?

180 ::2019/10/12(土) 09:20:59.42 ID:VoWp3rOX0.net
>>151
今後このレベルの台風が毎年何回も襲ってくるかもな

181 ::2019/10/12(土) 09:21:05.23 ID:x7mm+vTf0.net
>>162
飛散防止でしょ

テープくらいで強度は増さないでしょ

182 ::2019/10/12(土) 09:21:12.39 ID:VjsE5oon0.net
上陸前から埼玉と八王子方面でこんなに降っているのはヤバいだろ。
このままだと下流の都内が水没するのでは。

183 ::2019/10/12(土) 09:21:13.09 ID:0rucPeOB0.net
避難所くらしとか想像したこともなかったけど
人相最悪の独身中年ハゲが避難所に居たらそれはそれで厄介かなあとか
そんなこと気にする空気感は1ミリもないのかとか
避難所拒否って騒ぎになる爺さんみたいなのも嫌だし

184 ::2019/10/12(土) 09:21:15.22 ID:kPRsg2cc0.net
>>173
だよなあ
外側にダンボールやスチロール貼るとかやんないとな

185 ::2019/10/12(Sat) 09:21:20 ID:265p09o20.net
>>138
お前のことは忘れない
安らかに眠れ
また来世な

186 :あまちゃん(東京都) [JP]:2019/10/12(Sat) 09:21:27 ID:c+crM9UD0.net
>>159

@足立区

ピークは夜みたいだぞ?
とりあえず、後でまた食料を買いに行くわ。

障害者雇用で働いてるけど、英会話も習って自分を高める俺ってホントかっこE。
いつか転職してやるからな〜

187 ::2019/10/12(Sat) 09:21:30 ID:AwVGzfen0.net
何が面白いのか分からないが評判良かったのでコピペ


1013hPa・・・・ 通常

950hPa ・・・・ 台風

940hPa ・・・・ 強い台風

935hPa ・・・・ かなり強い台風

915hPa ・・・・ 猛烈過ぎて危険

895hPa ・・・・ 街が飛ぶ

875hPa ・・・・ 雲を突きぬけ星になる

855hPa ・・・・ 火を吹いて

835hPa ・・・・ 闇を裂き

815hPa ・・・・ スーパーシティが舞い上がる

188 :カーネル・サンダース(静岡県) [IL]:2019/10/12(Sat) 09:21:30 ID:VjUwZVPg0.net
>>128
人口がいちばん多いのは東京 首都圏
その東京 首都圏が被災して痛みを知る人間が増えれば世の中良くなる可能性
特に台風に関しては被災者が少なすぎる

189 ::2019/10/12(Sat) 09:21:32 ID:u5t9eeKU0.net
赤羽は8時ころいかにも台風らしい風雨だったが今は落ち着いてる。

つか、日通航空の配達屋さんがさっき来たのは驚いた。
明日明後日でもいいって電話で伝えてあったのに。
お疲れ様です。

190 :おおもりススム(東京都) [ニダ]:2019/10/12(Sat) 09:21:34 ID:KNT6dhYw0.net
>>138
良い家庭に育ったな。父親が早くに死んだ俺には羨ましいよ。

191 :ブラックモンスター(SB-iPhone) [NL]:2019/10/12(Sat) 09:21:35 ID:muOUANjd0.net
>>179
窓開けて新鮮な空気で深呼吸してるよドアホw

192 :ミルバード(埼玉県) [ニダ]:2019/10/12(Sat) 09:21:35 ID:udGNn83m0.net
しかしコンビニも閉めて買い出しや電気トイレの準備や自治体の対応の速さを見るに日本人の災害意識も随分高まったもんだな

193 :あまっこ(岩手県) [US]:2019/10/12(Sat) 09:21:36 ID:DPI96HVZ0.net
首都圏直撃ワラタ

194 :ミドリちゃん(神奈川県) [IN]:2019/10/12(Sat) 09:21:45 ID:rBqejllf0.net
>>176
荒川・江戸川・足立はガチで危険だから空き巣なんて無理だろ

195 ::2019/10/12(Sat) 09:21:47 ID:cqUQguHK0.net
>>165
16号より外なんて人が住む所じゃないだろ

196 ::2019/10/12(Sat) 09:21:51 ID:76rZ18sj0.net
埼玉だけど、なんか普通の雨だな

197 ::2019/10/12(Sat) 09:21:56 ID:ozCmN2Xb0.net
風が語りかけてきた

198 :コロちゃん(東京都) [EU]:2019/10/12(Sat) 09:21:56 ID:+ennyWpf0.net
https://i.imgur.com/3gKUNM8.jpg
https://i.imgur.com/GZZYLjb.jpg
https://i.imgur.com/Veo1oVM.jpg
これから本格的に降るって言ってるのに
これどうなるんだ境川

199 :エネオ(やわらか銀行) [US]:2019/10/12(Sat) 09:22:06 ID:ECTFXrSX0.net
コンビニから返ってきたら家が無い( ´_ゝ`)

200 ::2019/10/12(Sat) 09:22:07 ID:9X2Omwcr0.net
>>162
テープを貼ったところの応力が不均一になり割れやすくなるとの情報もある

201 ::2019/10/12(Sat) 09:22:09 ID:5vxuLzOS0.net
雨降りすぎのせいで、マンションの自動ドアが開いててワロタ

202 :カバガラス(関東地方) [RO]:2019/10/12(Sat) 09:22:14 ID:BtJNcHwX0.net
>>38
災害対応の待機組だから帰れん

>>60
家でにおい袋使って遊べって事だ
袋切れたら課金よろしく

203 :セントレアフレンズ(東京都) [ニダ]:2019/10/12(Sat) 09:22:21 ID:vvRKJ8fa0.net
めっちゃ雨強くなってきた@新宿

204 ::2019/10/12(Sat) 09:22:23 ID:ZPsr6Y890.net
なんで風速ってm/sなのかな
アメリカみたいに時速何キロとしてくれた方がイメージしやすいのに

205 ::2019/10/12(Sat) 09:22:26 ID:o44YCN540.net
>>125
そりゃ10月2週目だしな
目もなくなって維持するのもいっぱいいっぱいになってるのは衛星画像見ても明らか
15号レベルでくる恐れはまだあるかもしれないがそれ以上は不可能と断言してもいいな

206 ::2019/10/12(Sat) 09:22:31 ID:i+RZikP+0.net
>>144
多摩川の支流で八王子にある

207 ::2019/10/12(Sat) 09:22:37 ID:PXkvSsmD0.net
>>138
同じ年代なんで写真の雰囲気が
懐かしすぎるw 写真に写ってる
両親も年をとっくに越えたと思うと
泣けてくる

208 ::2019/10/12(Sat) 09:22:37 ID:87TuQ21s0.net
鎌田に上陸したら鎌田くんと呼ぶんだろうな

209 :だっこちゃん(栃木県) [FR]:2019/10/12(Sat) 09:22:37 ID:vY+RyC8O0.net
>>191
頭悪そうで何よりw
つーか真正のバカなんだなw

210 :カールおじさん(光) [ニダ]:2019/10/12(Sat) 09:22:38 ID:tnqbczl70.net
>>129
しかも糞でかいからな
あれが長時間続く、予報見ても日付変わっても大して勢力落ちてないしな

211 ::2019/10/12(Sat) 09:22:48 ID:265p09o20.net
>>107
こんな風強い中、よくチャリで来れるな

212 :ベイちゃん(光) [ニダ]:2019/10/12(Sat) 09:22:58 ID:f/rPGE9o0.net
宮崎なんだが日差しが強く風もなくて暑いんだが・・・

みんなイキロ(´・ω・`)

213 :ナルナちゃん(やわらか銀行) [NO]:2019/10/12(Sat) 09:23:10 ID:L+wXSc840.net
今日の昼飯
コンビニで買ってきた天ぷらそば
今日の晩飯
スーパーで買い溜めしたカップやきそばとパックサラダ

麺がかぶってしまった。。。

214 ::2019/10/12(Sat) 09:23:12 ID:9X2Omwcr0.net
>>184
飛ばされんように固定するのが難しいよ
もし割れても室内を守るために内側に貼るのも一策

215 :マンナちゃん(大阪府) [CN]:2019/10/12(Sat) 09:23:16 ID:ZWUXh2ew0.net
埼玉県東京神奈川がヤバイと千葉が申してます

216 ::2019/10/12(土) 09:23:24.04 ID:02W4br150.net
>>195
水浸しの0m地帯こそ人の住む場所とこじゃない
首都を移動するべきとさえ思ってる
海に近過ぎる

217 ::2019/10/12(土) 09:23:24.22 ID:9PWcfOC10.net
秒速2メートルの猛烈な風で、庭で木の葉が1枚ひらひら飛んでいくのをみた。
雨も酷くて、いつもは乾ききっている側道の排水路が1cmほど浸水し非常に危険な状態。
じいちゃんが田んぼの様子見に行くのを説得した。

これから家族でコメダ珈琲店に行くところ。

218 ::2019/10/12(土) 09:23:29.81 ID:VUG5Qjqi0.net
雨強い

219 ::2019/10/12(土) 09:23:29.83 ID:cxxg9vnT0.net
>>198
写真とってる場合じゃなくね

220 ::2019/10/12(土) 09:23:31.20 ID:YX44CVkC0.net
まだ序章なのに硬いものが時々落ちてくる音がする

221 ::2019/10/12(土) 09:23:31.58 ID:FHnuFLSW0.net
瞬間最大風速って地上10mの予想だからタワマン高層階だと風速100m超えるんだってw

222 ::2019/10/12(土) 09:23:38.15 ID:2A8PysKm0.net
んー、また千葉だけ逝くパターン?

223 ::2019/10/12(土) 09:23:43.92 ID:IBlRA0lX0.net
新宿だけど普通の雨ですわ

224 ::2019/10/12(土) 09:23:57.80 ID:muOUANjd0.net
>>209
気象図も読めない低脳事務屋はパン買いに行ってこいよw

225 ::2019/10/12(土) 09:23:59.68 ID:QaI3YpVK0.net
雨ヤバすぎる

226 ::2019/10/12(土) 09:24:10.55 ID:qA1LL8ey0.net
>>127
だいたい昼までの営業だな
この雨の中、行くやつおるんかw

227 ::2019/10/12(土) 09:24:19.03 ID:tsIaTKN10.net
>>165
埼玉とか利根川中川氾濫したら終わるやんけ
カスリーン台風は埼玉東半分が全部沈んで死者1000人以上、家屋ほぼ全戸壊滅の大災害をもたらした

228 ::2019/10/12(土) 09:24:33.31 ID:6iax6wFa0.net
これからは、このクラスの台風が襲来するのが
毎年のルーチンになるだろうから
持ち家もコンパクトな鉄筋コンクリート造で
庭を広く確保して備蓄コンテナを併設
車はキャンピング機能を有するミニバンとかになるんだろうな。

229 ::2019/10/12(土) 09:24:38.28 ID:p+yp6kpN0.net
馬鹿なYouTuberが何かしでかさないかな

230 ::2019/10/12(土) 09:24:39.51 ID:JEK9kq8k0.net
台風コロッケ書いた人
ツイッターやってるんだね

231 ::2019/10/12(土) 09:24:47.83 ID:cxxg9vnT0.net
>>221
中にいると酔うだろうな

232 ::2019/10/12(土) 09:24:57.65 ID:H68lVhHd0.net
すでに東京の浅川が氾濫しそう
これからたぶん多摩川とかの大河川が氾濫するぞマジやべえわ軽く見てたわ

233 ::2019/10/12(土) 09:25:08.91 ID:0rucPeOB0.net
>>149
そうなんだ
本番まで結構なげーな
何してヒマ潰すか考えものだね

234 ::2019/10/12(土) 09:25:09.26 ID:r5J6iXOy0.net
>>198
早く逃げろってことだよ言わせるな

235 ::2019/10/12(土) 09:25:14.05 ID:02W4br150.net
>>227
うちは利根川から数十キロ離れるから

236 ::2019/10/12(土) 09:25:14.79 ID:p+yp6kpN0.net
これでマンション売れちゃうな

237 ::2019/10/12(土) 09:25:16.13 ID:6dQByf8M0.net
外の湿度高かったぞ。
コンビニのガラス窓が結露してるくらい。

238 ::2019/10/12(土) 09:25:19.59 ID:xgbzD+Ie0.net
>>229
早速ヒカキンが台風ネタで煽って荒稼ぎしてたよ
あ、こいつやっぱクソだなと思った

239 ::2019/10/12(土) 09:25:21.51 ID:RsY3fcZ40.net
江戸川区まだ水没してへんのか?

240 ::2019/10/12(土) 09:25:21.95 ID:bw7NLlkg0.net
数十年後には800台のが来るかもな

241 ::2019/10/12(土) 09:25:39.32 ID:kPRsg2cc0.net
ネットフリックス申し込もうかなあ

242 ::2019/10/12(土) 09:25:41.85 ID:l7w/BkwL0.net
>>189
佐川とヤマトはお休みの筈だけど、すげーな

243 ::2019/10/12(土) 09:25:44.18 ID:vY+RyC8O0.net
>>224
真正の馬鹿はもういいからw
一人で死ねよなw誰も巻き込むなよくそチョンw

244 ::2019/10/12(土) 09:25:44.43 ID:udGNn83m0.net
みんなのうちの猫ちゃん方の様子はどうですか。

245 ::2019/10/12(土) 09:25:58.12 ID:CVrqBHPV0.net
>>138
お母さん ぶっ細工だねぇ
今ごろ地獄だね(≧▽≦)

246 ::2019/10/12(土) 09:25:58.12 ID:t3aLuyF30.net
なんか蒸し暑くない?

247 ::2019/10/12(土) 09:25:58.92 ID:cftEblb70.net
雨が風に煽られて波打ってる音がしてる@浜松
さわやかは今日は休みだ

248 ::2019/10/12(土) 09:26:04.84 ID:zZ1baVHz0.net
>>59
台風とは別に、なんかずっと見てられるなの画像
実に興味深い

249 ::2019/10/12(土) 09:26:10.96 ID:cqUQguHK0.net
>>216
だから首都機能が千代田区辺りに集中してるんだろあの辺って結構高台だから
東京は下町を盾にする構造だから

250 ::2019/10/12(土) 09:26:20.00 ID:VUG5Qjqi0.net
まだ9時でこの雨はすごい
これは川もあふれるな

251 ::2019/10/12(土) 09:26:23.22 ID:sD1JIuuz0.net
>>213
あるあるww

252 ::2019/10/12(土) 09:26:41.88 ID:T3DnDUgE0.net
>>212
埼玉県民を代表してありがとう(´・ω・`)

253 ::2019/10/12(土) 09:26:42.60 ID:vY+RyC8O0.net
SBのくそチョンだったw
相手にして損したw

254 ::2019/10/12(土) 09:26:55.36 ID:tnqbczl70.net
>>221
揺れで生きた心地せんやろな

255 ::2019/10/12(土) 09:26:55.77 ID:eN24DcnI0.net
>>134
江戸川区の北にある葛飾・足立区も運命を共にするしかない。水没する。
その高さは都心部の西を守る為にある。段階を追って水没していく為の高さだ。

256 ::2019/10/12(土) 09:26:56.05 ID:GuREUJD40.net
お前らが作った異常気象だ!沈め大量に死ね首都圏のゴキブリ共wwwwwwwww台風ハピネス万歳wwwwwwwww

257 ::2019/10/12(土) 09:26:57.42 ID:ecoEa1040.net
>>186
ヤフーのピンポイント地域の予報見てる
夜ピーク時の予報

258 ::2019/10/12(土) 09:27:07.64 ID:KNT6dhYw0.net
タクシーって捕まる?

259 ::2019/10/12(土) 09:27:13.51 ID:Pv0HrLmR0.net
>>217
じいちゃん止めろよ!

260 ::2019/10/12(土) 09:27:15.49 ID:+59A6gbr0.net
>>138
昭島?

261 ::2019/10/12(土) 09:27:22.29 ID:02W4br150.net
>>249
首都がそこにあるから下手な貧民が危ないとこに住んじゃうんだよなあ

262 ::2019/10/12(土) 09:27:25.22 ID:p+yp6kpN0.net
>>238
早速やってるんだw
東海とかすげーやらかしそうだけど

多摩川氾濫するかな
見に行ってみてー

263 ::2019/10/12(土) 09:27:34.80 ID:Q++tUYC10.net
大騒ぎしたけど結局大したこたあなかったな、ってことになるんだろどうせ

264 ::2019/10/12(土) 09:27:36.69 ID:cqUQguHK0.net
>>198
まだメラの段階でこれかいな
メラゾーマになったら陸地無くなるのか

265 ::2019/10/12(土) 09:27:42.46 ID:muOUANjd0.net
>>243
どうしたの?事務屋得意の感情論か?

266 ::2019/10/12(土) 09:27:45.04 ID:k0k2qJz50.net
暴風域までまだ10時間以上あるのにこの雨の量は洒落にならんでしょ🤢

267 ::2019/10/12(土) 09:27:53.77 ID:vVQ4uD+J0.net
>>138
こういうのって切なくなるなあ

268 ::2019/10/12(土) 09:28:02.48 ID:RjyXmIVo0.net
トンキン人怒りのうんこ大放出

269 ::2019/10/12(土) 09:28:12.04 ID:H3rpaDB80.net
ありったけのご飯炊いた

270 ::2019/10/12(土) 09:28:14.40 ID:c+crM9UD0.net
>>257
まだどうなるか分からんよ?
ここのレス見てると、東京でも雨強いとこあるみたいだね。

271 ::2019/10/12(土) 09:28:15.66 ID:L52ilq+k0.net
>>138
幸せそう…
愛されて育ったんだね

272 ::2019/10/12(土) 09:28:27.46 ID:VUG5Qjqi0.net
>>263
この時間でこの雨じゃ絶対川の1つや2つあふれると思う

273 ::2019/10/12(土) 09:28:40.14 ID:z5Z4DckP0.net
東京の映像と見比べて埼玉なんでこんな風つえーの...
今晩死ぬわ

274 ::2019/10/12(土) 09:28:44.72 ID:CAwlhMAQ0.net
食料や水等は揃えたけれど貯金おろすの忘れてた
現金2千円しかないけど諦めるか

275 ::2019/10/12(土) 09:28:48.77 ID:3ECpDZqM0.net
>>263
ぶっちゃけ、それがいちばん理想の形だ

276 ::2019/10/12(土) 09:28:49.47 ID:02W4br150.net
>>138
やめろ

277 ::2019/10/12(土) 09:29:00.16 ID:DzngPA7k0.net
>>222
雨なら逆、島国の千葉にはカスリーンの洪水や狩野川の浸水なし。

278 ::2019/10/12(土) 09:29:01.28 ID:tcQg5vdn0.net
ぬこ2匹まだ外にいるんだが
そのうち帰ってくるだろう

279 ::2019/10/12(土) 09:29:10.69 ID:VjUwZVPg0.net
これマリアナから発生した空気だから実質マリアナに海外旅行行ったのと同じ

280 ::2019/10/12(土) 09:29:22.19 ID:tsIaTKN10.net
>>235
何言ってるんだ
利根川から数十キロ離れてても利根川から荒川の間全部浸水して死者1000人以上出したんだぞ
家も全部浸水して駄目になった

埼玉県民ならカスリーン台風授業で習っただろ

281 ::2019/10/12(土) 09:29:24.44 ID:cqUQguHK0.net
>>263
局地的には大した事になってるし
これからなんだからもっと楽しめ

282 ::2019/10/12(土) 09:29:26.79 ID:KCT+7uEk0.net
することねえから酒を飲むか、万が一に備えて酒を飲まないでおくか
迷うな

283 ::2019/10/12(土) 09:29:27.16 ID:CVrqBHPV0.net
>>269
おにぎり作ろうぜ!

284 ::2019/10/12(土) 09:29:34.59 ID:r+ctZ5jq0.net
8時頃から風はないものの強めの雨が降り続いてる@茨城西部
これが12時間も続いたら低地は水没の危険があるかも
>>246
確かに蒸し暑い

285 ::2019/10/12(土) 09:29:37.13 ID:Rc+ohIv/0.net
やはり家は、鉄筋コンクリートに限る 地震にも風雨にも強い
最近の木造住宅は、地震には強くなってきたが、いかんせん軽量化のため、
風雨には弱くなっている 

286 ::2019/10/12(土) 09:29:37.45 ID:rz9tlUQ10.net
マナーモードにしてたんだけど突然携帯が音割れするぐらいの音量がして速報が出たわ@中野区

豊島区からのお知らせ?
https://i.imgur.com/Hqz22mP.jpg

287 ::2019/10/12(土) 09:29:39.94 ID:cxxg9vnT0.net
でもまあ梅雨の終り頃はこれくらいの雨が1日続くことはあるから
風さえ強くなけりゃなんとかなりそう

288 ::2019/10/12(土) 09:29:42.77 ID:l7w/BkwL0.net
湿度計が朝から振りきったまま

289 ::2019/10/12(土) 09:29:46.30 ID:P/HZwVRD0.net
>>244
いつもと変わらない
隠しても隠してもおもちゃ(じゃらし)見つけて「振っていいよ」て持ってくる

290 ::2019/10/12(土) 09:29:52.34 ID:76rZ18sj0.net
>>280
記憶にないわ…

291 ::2019/10/12(土) 09:29:54.59 ID:QK/RGpG60.net
めっちゃ降ってキター@川口

292 ::2019/10/12(土) 09:29:56.21 ID:ibOSwIsT0.net
BSでMLB見てたけど見れなくなった。BS スカパー見れない。地上波は見れる。ちなフレッツTVね。何故だ?

293 ::2019/10/12(土) 09:29:57.70 ID:3ZZzVAbM0.net
福岡だけど雨がないけど風強すぎワロタ

なにこれ、まじヤバすぎwww

294 ::2019/10/12(土) 09:30:01.22 ID:7+zOSySv0.net
>>188
首都圏の人口が多いということについては、明らかな事実なため認められますが、台風に関して首都圏民の被災者が少ないということに対する根拠が無いので認められません
また、痛みを知った人間が増えることと、世の中が良くなることとの因果関係も根拠に乏しく、認められません

295 ::2019/10/12(土) 09:30:02.82 ID:9hj1yhI20.net
みんなで死のうぜ。

296 ::2019/10/12(Sat) 09:30:13 ID:z5Z4DckP0.net
>>265
おまえどっかの防災官庁の技術屋か?

297 ::2019/10/12(Sat) 09:30:15 ID:Xf50KNyP0.net
これ、マジかよ・・・
i.imgur.com/gKq2VfU.gif

298 ::2019/10/12(土) 09:30:25.41 ID:vWjN5T1T0.net
>>52
何様だお前

299 ::2019/10/12(土) 09:30:29.33 ID:LWDRKuZb0.net
>>198
これらの水面は普段どのくらいの位置なんだ?
町田駅前の境川の水面は道路から5メートルかもっと下のほうに見えるけど、まさかそれと同じくらいではないよな?

300 ::2019/10/12(土) 09:30:31.29 ID:YxYDAZsT0.net
>>282
わかるw

301 ::2019/10/12(土) 09:30:35.97 ID:02W4br150.net
>>280
うちが利根川で被害受けるなら練馬区辺りも浸水しないと水がここまで来れないから
海抜70mあるし

302 ::2019/10/12(土) 09:30:40.09 ID:0bsBhZYr0.net
>>42
ちゃんと蓋付いてる中まで見てくるんだぞ

303 ::2019/10/12(土) 09:30:41.80 ID:siemHloe0.net
昼過ぎまではスーパーやってるみたいだから酒を買いにいこう
震える

304 ::2019/10/12(土) 09:30:48.56 ID:6Mxf9CE60.net
>>297
ワラタ

305 ::2019/10/12(土) 09:30:52.55 ID:PuZ1Ktxt0.net
>>263
カップ麺パーティーやろうず

306 ::2019/10/12(土) 09:30:59.32 ID:c+crM9UD0.net
何でダ埼玉は強風なのに、足立区は雨だけなんや?しかもそんなに強くない雨。

今日の英会話レッスンまでまだ数時間あるし、昼寝しようかな・・・

307 ::2019/10/12(土) 09:31:02.34 ID:/uQrPgiL0.net
今回は風台風で、雨は大した事が無いって話だから安心してるんだが・・・
さっきから土砂降りなんですが

308 ::2019/10/12(土) 09:31:02.71 ID:ibOSwIsT0.net
見れた。埼玉。

309 ::2019/10/12(土) 09:31:05.15 ID:OZBsiwCk0.net
停電になったら寝ればいいだけ
大丈夫大丈夫

310 ::2019/10/12(土) 09:31:08.24 ID:J7eVXJoT0.net
我が杉並区のために犠牲になって下さい

311 ::2019/10/12(土) 09:31:15.43 ID:t8q5NwWk0.net
川もだが大規模な崖崩れで大勢の生き埋め出そう

312 ::2019/10/12(土) 09:31:20.83 ID:vx4ZK/tr0.net
なんか都市部では雨も大した事無さそうだな
ただ伊豆半島から秩父あたりにかけての山沿いは結構やばいかもしれんな
洪水とか土砂崩れとか気をつけてな

313 ::2019/10/12(土) 09:31:23.19 ID:18fWDCLf0.net
>>273
高い建物ない方が風は強くなる

314 ::2019/10/12(土) 09:31:26.82 ID:b0UzahqY0.net
>>261
んだんだ。山手に住めなかった奴は負けってこった。

315 ::2019/10/12(土) 09:31:26.90 ID:k0k2qJz50.net
コンビニ行ってみたけど食べ物と電池全部売り切れだった

316 ::2019/10/12(土) 09:31:26.94 ID:Pv0HrLmR0.net
>>138
生きよう

317 ::2019/10/12(土) 09:31:31.80 ID:0zNQMDsj0.net
151 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 07:32:30.05 ID:qRkXY/EZd
ワイ、大学に入って蝿さんのお世話せなあかんのやけど入れん、クソやばい
蝿さん死んだら論文書けん、論文書けんと卒業できん、卒業できんと就職できん
誰か本郷の民おらん?
もういよいよとなったら窓ぶち破って入るしかないんやが

318 ::2019/10/12(土) 09:31:32.96 ID:p+yp6kpN0.net
多摩川氾濫まだかよ
まだグランドまで水位上がってねぇな

319 ::2019/10/12(土) 09:31:34.14 ID:CAwlhMAQ0.net
>>138
俺より3つ上なだけなのにご両親共亡くなってんの?

320 ::2019/10/12(土) 09:31:49.10 ID:+6Epmq2U0.net
避難を早めにしとけよ!

321 ::2019/10/12(土) 09:31:50.31 ID:yv3nFmsm0.net
車持ってる奴は北陸に逃げろ
今ならまだ間に合う

322 ::2019/10/12(土) 09:31:51.69 ID:V8FhRmvq0.net
>>307
雨は今がピーク

323 ::2019/10/12(土) 09:31:58.62 ID:5VDiiF+D0.net
>>244
俺を尻尾で可愛く撫でてるよ

324 ::2019/10/12(土) 09:32:09.49 ID:yK0U8QS/0.net
富士山の真下の富士市(新富士駅辺り)だけど
静岡市や島田や伊豆が信じられん状況なんだな。
こちらは 普通に傘さして出歩けるレベル。朝7時代までは
小雨だったので 山岡家にラーメン食いに行って
嵐の前の静けさを堪能したほど。
これから本番なんだろうけど。
前スレにも書いたけど 由比あたろの東海道線が心配。

325 ::2019/10/12(土) 09:32:20.08 ID:clVyxEl40.net
ヨドバシ町田大丈夫かな

326 ::2019/10/12(土) 09:32:27.11 ID:VUG5Qjqi0.net
>>312
すでにすごい雨降ってないか?
今日の夜台風くるまでこの雨じゃやばいんじゃないの

327 ::2019/10/12(土) 09:32:27.97 ID:L4ELPsSm0.net
滋賀作なんだけど全然たいしたことない
トンキンアワレとしか

328 ::2019/10/12(土) 09:32:38.29 ID:tsIaTKN10.net
>>301
ああ、和光朝霞新座あたりか
あの辺りだったら比較的安全だろうな

329 ::2019/10/12(土) 09:32:45.48 ID:ibOSwIsT0.net
>>291
雨凄いな。閉めきってるのに雨音が凄い

330 ::2019/10/12(土) 09:32:47.86 ID:z/xP6gU+0.net
どれだけの県が停電するかだな…

331 ::2019/10/12(土) 09:32:55.27 ID:fr81IfgU0.net
風が地響きみたいな音がする
怖いのに眠くなってきた

332 ::2019/10/12(土) 09:33:17.18 ID:2EZ53BFd0.net
これまだ暴風域に入ってないのかよ
どういうことだよ

333 ::2019/10/12(土) 09:33:17.81 ID:EwCW0s6C0.net
>>307
へっ?逆やろ雨台風やで

334 ::2019/10/12(土) 09:33:17.82 ID:tnqbczl70.net
>>287
予想雨量普通にこの前の鬼怒川決壊レベルなんだが?

335 ::2019/10/12(土) 09:33:18.11 ID:L52ilq+k0.net
>>307
気象板では今回は雨台風だって見たよ

336 ::2019/10/12(土) 09:33:20.15 ID:jZXPRC7y0.net
>>322
これからだぞ
東京なんか夜中まで降り続くぞ
ウチのあたりも超ヤバい

337 ::2019/10/12(土) 09:33:24.25 ID:9L8iF0yV0.net
竜巻やべーな
日本じゃないみたいだ

338 ::2019/10/12(土) 09:33:24.97 ID:Wqa5duQd0.net
>>46
マミるなw

339 ::2019/10/12(土) 09:33:30.26 ID:c+crM9UD0.net
金あるやつは別としてなぜか東京女って貧乏でもやたら港区に住みたがるよね。
何で?治安がいいから?

340 ::2019/10/12(土) 09:33:31.47 ID:rqB51fLh0.net
ワクワクする
早く来い

341 ::2019/10/12(土) 09:33:37.47 ID:og6G/p+y0.net
まだ中心気圧が上がらない事に震えたほうがいい

342 ::2019/10/12(土) 09:33:49.66 ID:ZtQAGAmW0.net
>>297
懐かしいw
タイだっけ?

343 ::2019/10/12(土) 09:33:55.61 ID:L+wXSc840.net
今のうち風呂に入ろうと思ったら
さっき湯船に水溜めたばかりだった。。。

344 ::2019/10/12(土) 09:33:55.95 ID:rx6I0enH0.net
うちの柴犬が外の様子見てたけど
散歩行く気満々だ
さてカッパ着て行ってくるわ

345 ::2019/10/12(土) 09:33:57.26 ID:zZ1baVHz0.net
>>310
杉並って真っ先に水没するイメージ

346 ::2019/10/12(土) 09:33:57.62 ID:XX+tDDP30.net
風魔が語りかけます

347 ::2019/10/12(土) 09:33:58.01 ID:gOf8lM8x0.net
おまえら流石に今回だけはやべえぞw
日本の歴史に残る災害になるぞw

348 ::2019/10/12(土) 09:33:58.63 ID:sbBsdMaJ0.net
今夜は眠れないな

349 ::2019/10/12(土) 09:34:01.57 ID:Kuf2ov4X0.net
>>297
大仏魂じゃん

350 ::2019/10/12(土) 09:34:12.82 ID:z5Z4DckP0.net
>>307
ホントなんの情報だよ

351 ::2019/10/12(土) 09:34:13.27 ID:Zj6d9dRl0.net
なんか急に荒れだしたなまだ上陸まで時間あるのにこの雨
川があふれるのは当然のことだな

352 ::2019/10/12(土) 09:34:18.94 ID:EtEKZrEw0.net
こりゃ夜の停電は免れそうにないな
書き込み減るな

353 ::2019/10/12(土) 09:34:20.40 ID:9L8iF0yV0.net
>>297
こ、こいつ動くぞ

354 ::2019/10/12(土) 09:34:23.93 ID:76rZ18sj0.net
>>329
このぐらいならいつも通りじゃね?

355 ::2019/10/12(土) 09:34:26.55 ID:2A8PysKm0.net
コロッケなかったんでメンチカツ買ってきた
部屋閉めきってメンチカツ食ってると臭いがこもるww

356 ::2019/10/12(土) 09:34:34.81 ID:cxxg9vnT0.net
>>297
これ車の人驚いただろうな

357 ::2019/10/12(土) 09:34:38.54 ID:VB89ZWzW0.net
お腹空いた(´・ω・`)
ケンタッキーに電話していいですか?@足立区

358 ::2019/10/12(土) 09:34:43.40 ID:Wqa5duQd0.net
>>23
こんなんあかんやろ…

359 ::2019/10/12(土) 09:34:49.89 ID:Qrnd3PpY0.net
>>188
その理屈でいうと部活とかで下の人間へのしごきはなくなるはず
ジャップなめんな

360 ::2019/10/12(土) 09:34:57.40 ID:5VDiiF+D0.net
>>357
好きなだけ頼め

361 ::2019/10/12(土) 09:34:57.63 ID:sN6j3Hbj0.net
>>319
42歳の俺、両親は二人とも事故で死んでるぞ
アルバムは年に1回くらい眺めてるね
俺一人っ子なので、俺も死んだら俺の家系はもうここで打ち止め終わりなんだな

362 ::2019/10/12(土) 09:34:59.62 ID:aif0uZlS0.net
15号よりはバラけてるがそれでも中心は分厚い

https://i.imgur.com/WZA6ek0.jpg

363 ::2019/10/12(土) 09:35:04.47 ID:QfSAK1fl0.net
>>30
残念おっぱいはやめろ

364 ::2019/10/12(土) 09:35:09.26 ID:l6spNW+d0.net
石神井川溢れるのかなー(>_<)

365 ::2019/10/12(土) 09:35:12.51 ID:v2breBKs0.net
>>354
凄くなるのはこれからじゃね?

366 ::2019/10/12(土) 09:35:19.74 ID:l+2oTfBZ0.net
なんかとんでもないことになりそうだな
おそろしやおそろしや

367 :フジ丸(埼玉県) [FR]:2019/10/12(Sat) 09:35:28 ID:IBlRA0lX0.net
お腹すいてきた…。(´・ω・`)@新宿区

368 :にゅーすけ(SB-Android) [ニダ]:2019/10/12(Sat) 09:35:30 ID:r9maKWdM0.net
台風上陸時はズゴックのコックピットに待機してるから安心だな。

369 :かわさきノルフィン(大分県) [ニダ]:2019/10/12(Sat) 09:35:35 ID:wtEDvclm0.net
暴風域の直径が500kmとして
移動が時速20kmだと
通過するのにまる1日かかるのかな

370 :あまちゃん(東京都) [JP]:2019/10/12(Sat) 09:35:37 ID:c+crM9UD0.net
そんなに雨強くない。さっき防災無線が来た。
避難所に避難をオススメするとのこと。

で、その避難所ってどこなんだよ・・・

@足立区

371 ::2019/10/12(Sat) 09:35:39 ID:vK7VE55s0.net
海で泳いでるやつおるww
https://www.youtube.com/watch?v=tOCLFVuZaSA

372 ::2019/10/12(Sat) 09:36:00 ID:9L8iF0yV0.net
家いてもやることないから犬の散歩行ってくる

373 :ミミちゃん(長野県) [CN]:2019/10/12(Sat) 09:35:59 ID:Aa0WjUuU0.net
浸水の恐れある地域にいる連中は今のうちに避難しておけ

374 ::2019/10/12(Sat) 09:36:00 ID:TWn8LTs+0.net
避難勧告発令について(東京都清瀬市)

http://kiyose-mailhaishin.jp/kiyosemail/user/kiyosemail/mail/showFarDetail.do?mailHistoryId=7147

375 :戸越銀次郎(SB-Android) [UA]:2019/10/12(Sat) 09:36:10 ID:0rucPeOB0.net
>>138
同世代だけど
こういう画像見ると
脳内でサイモン&ガーファンクルの曲がかかるのは何でだろう

376 :Happy Waon(東京都) [GB]:2019/10/12(Sat) 09:36:11 ID:v2breBKs0.net
>>367
何か食べろよ
何しか買い置きあるだろ

377 ::2019/10/12(Sat) 09:36:20 ID:pxUZtPeI0.net
大したこたなくない?

378 ::2019/10/12(Sat) 09:36:25 ID:z5Z4DckP0.net
本当に俺ら一体何したってんだよ...
日本終わりの始まりじゃねーか!

379 ::2019/10/12(Sat) 09:36:25 ID:Qrnd3PpY0.net
>>357
uber eatsは30%オフらしいからいっとけ

380 :フレッシュモンキー(愛知県) [AU]:2019/10/12(Sat) 09:36:26 ID:404ZEC/+0.net
被災した家から美咲ちゃんが脱出する可能性がある

381 ::2019/10/12(Sat) 09:36:28 ID:vx4ZK/tr0.net
>>326
いやいまNHKでレーダー予想やってたけど
都市部は台風が通過するまでずっと黄色にすらならなかったわ
伊豆から秩父にかけてのラインはかなりの時間赤かったな

382 ::2019/10/12(Sat) 09:36:30 ID:H3rpaDB80.net
>>283
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1967295.jpg
もちろんだ

383 ::2019/10/12(Sat) 09:36:31 ID:CAwlhMAQ0.net
>>285
湿気に弱い
コンクリの一軒家に住んだ事あるがカビ生えまくりで日本の気候に適してない

384 :カーくん(庭) [DE]:2019/10/12(Sat) 09:36:35 ID:atxUkFNe0.net
横田基地の近くに住んでるけど、中の米国人がみんな飛行機で逃げ出してるみたい
さっきから、輸送機とオスプレーの横にバスが横付けされて、搭乗後続々と離陸してる

385 ::2019/10/12(Sat) 09:36:37 ID:cxxg9vnT0.net
>>345
神田川と善福寺川はやばいね

386 :あまちゃん(東京都) [JP]:2019/10/12(Sat) 09:36:38 ID:c+crM9UD0.net
>>357
足立区のどこ?俺、綾瀬だけど。

今日はホカ弁屋も休みなんだよな〜

387 :おおもりススム(東京都) [GB]:2019/10/12(Sat) 09:36:47 ID:W/14zdP80.net
成田空港の一部で停電
飛行機飛ばせず

388 :戸越銀次郎(東京都) [US]:2019/10/12(Sat) 09:36:48 ID:b0UzahqY0.net
雨だけならいくら降ってもヘーキヘーキ。
マンションだけど、バルコニーから見えるちょっと低いエリアが水没するのみてみたい
風速50とかはカンベンして。窓割れたら困るわ。

389 ::2019/10/12(Sat) 09:36:48 ID:cqUQguHK0.net
>>370
総合体育館

390 ::2019/10/12(Sat) 09:37:02 ID:tcQg5vdn0.net
暇だからドライブでもしてくるか

391 :あいピー(家) [ニダ]:2019/10/12(Sat) 09:37:02 ID:byfPzjlr0.net
ボス戦争前のザコにバギくらいまくり
最深層でバギムーチョに耐えられるHP残ってなさげ

392 :しんちゃん(東京都) [CN]:2019/10/12(Sat) 09:37:04 ID:eN24DcnI0.net
>>280
ほんこれ。歴史に学ばないとな。
まじで荒川⇔利根川の間に住んでる人はwikiでもいいから見とけ。

> その日のうちに金町、柴又など葛飾区の江戸川に近いエリアはもちろんのこと、隣の江戸川区の小岩付近まで水没した。
夜になったら手遅れ。今日だけでいいから離れとけ。

393 :Qoo(福岡県) [US]:2019/10/12(Sat) 09:37:04 ID:ozD9E8BM0.net
今日は風が騒がしいな・・・

394 :まゆだまちゃん(和歌山県) [KR]:2019/10/12(Sat) 09:37:16 ID:/tON4s2W0.net
>>138
寂しい人生だな貴様は
兄弟がいるようだが兄弟とは疎遠なのか?

395 ::2019/10/12(Sat) 09:37:20 ID:pxUZtPeI0.net
このスレはエロ画像もないのかよ

396 :ワラビー(東京都) [US]:2019/10/12(Sat) 09:37:21 ID:+59A6gbr0.net
よく足立区なんかに住んでるな

397 :Pマン(日本) [US]:2019/10/12(Sat) 09:37:23 ID:LTbn1axG0.net
まだ上陸してないのに何でこんなに風や雨が強いの?
いままでの台風と違うぞ

398 ::2019/10/12(土) 09:37:28.38 ID:VUG5Qjqi0.net
>>381
そのレーダーおかしいんじゃないのw
すでにものすごい雨降ってるよ

399 ::2019/10/12(土) 09:37:39.38 ID:+6Epmq2U0.net
>>63
午後からが本番ですよ

400 ::2019/10/12(土) 09:37:39.74 ID:tsIaTKN10.net
>>310
荒川隅田川江戸川橋が反乱する前に、善福寺川と神田川はすぐ決壊するけど、我慢してくださいね

401 ::2019/10/12(土) 09:37:52.30 ID:Qrnd3PpY0.net
>>138
うちのクソ親父もさっさとくたばってほしい
かーちゃんは生き返れ

402 ::2019/10/12(土) 09:37:54.67 ID:TWn8LTs+0.net
マジで天気の子だな

403 ::2019/10/12(土) 09:38:01.34 ID:gQbFHR0s0.net
>>369
おまえ今までニュース見てないのかよ
何日も前から直径1000kmって言ってるだろ
500kmなんて半径だよ
現在位置まだ本州の500km南

404 ::2019/10/12(土) 09:38:07.09 ID:9d2WSG9l0.net
ラグビーの日本戦って
鶴見川多目的遊水池が仕事したら
無理だよね

405 ::2019/10/12(土) 09:38:09.13 ID:L52ilq+k0.net
>>361
子孫残しなよ
せつなくなるやん

406 ::2019/10/12(土) 09:38:21.59 ID:9L8iF0yV0.net
コンビニやってるの?
ローソンが近い

407 ::2019/10/12(土) 09:38:22.73 ID:udGNn83m0.net
なるほど猫に異常は無し、か…妙だな

408 ::2019/10/12(土) 09:38:26.11 ID:VB89ZWzW0.net
>>382
ご飯に海苔巻くと雑菌増えるらしいよ
会社のおばちゃん達が言ってた

409 ::2019/10/12(土) 09:38:34.56 ID:zY1+Vt9N0.net
>>138
今はなき西武山口線だね
いい写真

410 ::2019/10/12(土) 09:38:35.93 ID:iTroFwm90.net
なんで台風前にダムの水空っぽにしとかないの?
バカなのw

411 ::2019/10/12(土) 09:38:39.73 ID:8hRIza970.net
今どの辺にいるのかな

412 ::2019/10/12(土) 09:38:43.90 ID:z5Z4DckP0.net
>>397
これでまだ強風域だ935ヘクトパスカル舐めんな!

413 ::2019/10/12(土) 09:38:53.38 ID:xgbzD+Ie0.net
もう目が崩れちゃって温帯低気圧直前やん
上陸なんかしたらとても勢力維持できないな

414 ::2019/10/12(土) 09:39:24.24 ID:Zj6d9dRl0.net
やべぇ・・・炭酸飲料1本しかねぇ
冷凍ピザ分もたねぇ

415 ::2019/10/12(土) 09:39:25.01 ID:QaI3YpVK0.net
https://i.imgur.com/lUgLK4y.jpg
https://i.imgur.com/cvQO71e.jpg

416 :ヤマク君(茸) [CN]:2019/10/12(Sat) 09:39:27 ID:5GYQ9xCU0.net
何で名古屋の店まで閉まってんだよw

417 ::2019/10/12(Sat) 09:39:34 ID:+4mQObB40.net
これを3連休にやってくるヤラしさ
空気嫁ねーな平日に来いよ

418 :俺痴漢です(家) [US]:2019/10/12(Sat) 09:39:38 ID:Dv7K3s//0.net
東京はこの雨じゃうんこ水がほぼ全て海に排出されて攪拌されるのか…

419 :とびっこ(佐賀県) [AU]:2019/10/12(Sat) 09:39:39 ID:okFB6oqA0.net
川沿いは満潮時間はチェックしとけよ。
海沿いも満潮と高潮で要注意だぞ。

川が流れなくなったら簡単に溢れるんだからな。
水没するつもりで備えろ。マジで。

420 :きょろたん(東京都) [CA]:2019/10/12(Sat) 09:39:39 ID:b1Br/UQb0.net
>>138
俺と違って、幸せそうな家庭で育てられて良かったな

421 :あかでんジャー(公衆電話) [US]:2019/10/12(Sat) 09:39:41 ID:Wqa5duQd0.net
坂東太郎「今回はちょっとだけ荒ぶるわ」

422 ::2019/10/12(Sat) 09:39:45 ID:VB89ZWzW0.net
>>386
北千住
槍かけだんご��食べたいお

423 ::2019/10/12(Sat) 09:39:45 ID:rjTlBCJp0.net
ぱらぱら雨小坂

424 :おれんじーず(東京都) [CN]:2019/10/12(Sat) 09:39:47 ID:kBMWhTMk0.net
トンキン人が死ぬたびに日本全体が幸せな気持ちに包まれる

425 :元気マン(SB-iPhone) [US]:2019/10/12(Sat) 09:39:51 ID:wyIn0RO90.net
>>408
あてにならない情報源だな

426 ::2019/10/12(Sat) 09:39:55 ID:EtEKZrEw0.net
>>405
まあそれも言ってやるなよ
昔から家なんかいくらでも絶えてきたし、人間は結局、生まれて生きたってだけでもいいだろう

でも停電と断水いやや

427 ::2019/10/12(Sat) 09:39:55 ID:vWjN5T1T0.net
>>85
くせえよお前

428 :キリンレモンくん(東京都) [US]:2019/10/12(Sat) 09:39:56 ID:IasojMTA0.net
https://i.imgur.com/ZdtfyRt.jpg
https://i.imgur.com/HxbCIm0.jpg

429 :さっちゃん(大阪府) [GB]:2019/10/12(Sat) 09:40:00 ID:CVrqBHPV0.net
>>382
好き!

430 ::2019/10/12(Sat) 09:40:03 ID:ecoEa1040.net
今回学んだ事は偏西風が気分屋さん

431 :あまちゃん(東京都) [JP]:2019/10/12(Sat) 09:40:09 ID:c+crM9UD0.net
東京でも土砂降りのところもあるし、そうじゃないとこもあるみたいだな。
うちはそんなに強くない雨なんだが・・う〜む

432 ::2019/10/12(Sat) 09:40:13 ID:z5Z4DckP0.net
>>410
台風発生してから短時間で空にするだけ放水したら下流域壊滅する

433 :バブルマン(埼玉県) [US]:2019/10/12(Sat) 09:40:20 ID:Lvq7XzoJ0.net
>>138
天国の両親のためにも長生きしろ

434 ::2019/10/12(Sat) 09:40:32 ID:es8Z0hLz0.net
つか杉並区のサイト繋がらん

435 ::2019/10/12(土) 09:40:35.91 ID:RZiu8wGt0.net
>>406
ローソンファミマは店舗ごとに判断らしい

436 ::2019/10/12(土) 09:40:36.14 ID:h2MB2v0x0.net
一方その頃沖縄は
https://i.imgur.com/DFq2gRUh.jpg

437 ::2019/10/12(土) 09:40:37.15 ID:+6Epmq2U0.net
>>245
あんたに返しといた

438 ::2019/10/12(土) 09:40:43.49 ID:vDbAWk6l0.net
>>415
じゃけん夜行きましょうね(上陸)

439 ::2019/10/12(土) 09:40:44.00 ID:qVoIYSdx0.net
愚かな東京人に裁きを

440 ::2019/10/12(土) 09:40:57.10 ID:dzNVUFe20.net
おはよー
すでに窓から雨水が入って来てて草

441 ::2019/10/12(土) 09:41:07.01 ID:VB89ZWzW0.net
>>428
竜巻��?

442 ::2019/10/12(土) 09:41:07.93 ID:VUG5Qjqi0.net
>>431
中野は土砂降りだ

443 ::2019/10/12(土) 09:41:15.61 ID:LJN+GKL80.net
この前の千葉に大きな被害でたやつのときは
神奈川でも風の凄さ、風が渦を巻いてる感じが体感できた
今回のはまだ来てないにしても、あのときと風が違う

444 ::2019/10/12(土) 09:41:27.34 ID:9L8iF0yV0.net
>>435
ありがとう
散歩がてら行ってくるわ
どしゃ降りだけど

445 ::2019/10/12(土) 09:41:27.48 ID:cxxg9vnT0.net
>>431
雨の強いところは波状にくるからねー

446 ::2019/10/12(土) 09:41:31.72 ID:rZxx0mCq0.net
府中だと風予報が最大でも風速10mぐらいになってるな
大型の植木鉢を移動させるのが重労働なんだよな
移動させる必要あるのか

447 ::2019/10/12(土) 09:41:32.60 ID:b0UzahqY0.net
雑魚台風、力尽きたか。結局ちょっと多めの雨だけ?

下水道お掃除祭り出来て良かったじゃん

448 ::2019/10/12(土) 09:41:35.89 ID:IasojMTA0.net
https://i.imgur.com/hUps7Si.jpg
現在の善福寺川だって
これから本格的に降るってのに

449 ::2019/10/12(土) 09:41:40.33 ID:xgbzD+Ie0.net
>>443
もう崩れちゃってるからね

450 ::2019/10/12(土) 09:41:49.89 ID:4tXGTgAb0.net
雨弱くなってきた
ちょっと用水路見てくる

451 ::2019/10/12(土) 09:41:54.08 ID:qA1LL8ey0.net
>>345
まっ先に水没します

少し貯水池が増えて時間稼ぎできるようになったけど、想定が30ミリの雨なんで

452 ::2019/10/12(土) 09:41:54.58 ID:f97pxCoO0.net
大したことねえな

453 ::2019/10/12(土) 09:41:56.44 ID:dplu9xeB0.net
家の前のローソン開いてる

454 ::2019/10/12(土) 09:41:56.45 ID:FX94OFJd0.net
今のところまだ平気
何時頃通過するの?

455 ::2019/10/12(土) 09:41:58.61 ID:c+crM9UD0.net
>>422
いいとこ住んでるな。
ターミナル駅だし便利。
俺は千代田線を使うから綾瀬のがいい。(座れるから)
どっかの通りに「ソープランド」っていう寂れた風俗店なかったっけ?
いかにもアレな店。

456 ::2019/10/12(土) 09:42:04.92 ID:ZvRB6aBA0.net
>>367
ダサい玉

457 ::2019/10/12(土) 09:42:16.15 ID:h2MB2v0x0.net
明日東京いく予定だったのに...

458 ::2019/10/12(土) 09:42:29.35 ID:KY6UcxEB0.net
そんなに騒ぐなよちょっと雨風強いだけだろww
それよりも、どん兵衛のガチ豚ニンニクマシマシ篇っていうやつスゲー美味いぞ
もう一個買って来ればよかった

459 ::2019/10/12(土) 09:42:38.09 ID:EtEKZrEw0.net
まあ思ったより弱ければいいんだがなあ
まだ上陸してないので結局はなんとも言えない
マスコミも安易なこといわないだろうし

460 ::2019/10/12(土) 09:42:39.53 ID:2SQjzid80.net
>>286
こんなところで母校の名を目にするとは

461 ::2019/10/12(土) 09:42:41.43 ID:VjbidqyK0.net
>>448
これは間違えなく氾濫する

462 ::2019/10/12(土) 09:42:50.44 ID:p+yp6kpN0.net
たいしたことなくね?
京浜東北12時停止から16時までに変更になったくさいな

463 ::2019/10/12(土) 09:42:56.71 ID:W/14zdP80.net
やる事ねえなあ
酒飲んじゃおっかなぁ

464 ::2019/10/12(土) 09:42:57.49 ID:+AZdlLCx0.net
市原で竜巻とか本番の前にヤバすぎだろ

465 ::2019/10/12(土) 09:43:08.82 ID:xIEBTMeV0.net
>>428
NHKでやってる
竜巻っぽいな

466 ::2019/10/12(土) 09:43:10.34 ID:dplu9xeB0.net
OKストアやってれば行くけど休みだし

467 ::2019/10/12(土) 09:43:15.37 ID:b0UzahqY0.net
ビチョビチョになったJKどこ?

468 ::2019/10/12(土) 09:43:15.92 ID:yjZMRut80.net
>>454
関東は夜がピーク

469 ::2019/10/12(土) 09:43:19.63 ID:aG3Pb7Xg0.net
>>138
あんたの思い出託された。
安心しろ。

470 ::2019/10/12(土) 09:43:19.88 ID:YqINPkjU0.net
事前に大騒ぎしてたけど、たいしたことなくね?

471 ::2019/10/12(土) 09:43:22.99 ID:xxICv5TJ0.net
>>324
同じ富士でも大違いの状況だな。こっちは吉原の街に近い方だけど雨風すごくなって来たわ。

472 ::2019/10/12(土) 09:43:26.10 ID:CnXTMZ8w0.net
>>428
こんなに持ってかれたのか

473 ::2019/10/12(土) 09:43:26.39 ID:xgbzD+Ie0.net
もう終わり解散だろ

474 ::2019/10/12(土) 09:43:27.57 ID:vWjN5T1T0.net
>>198
こりゃオウトだな

475 ::2019/10/12(土) 09:43:29.84 ID:KNT6dhYw0.net
>>462
だから昼過ぎから21時までが本番と何度言ったら

476 ::2019/10/12(土) 09:43:32.49 ID:FX94OFJd0.net
飛行機跳んでる音がしたんだが
自衛隊かな

477 :雷神くん(SB-iPhone) [CN]:2019/10/12(Sat) 09:43:45 ID:9KWLR5Px0.net
コンビニ普通に営業してた
バイトの皆さんえらいな
食べ物豊富だったよ

478 :みらい君(東京都) [ニダ]:2019/10/12(Sat) 09:43:45 ID:dzNVUFe20.net
>>457
来たところで街が機能してないよ
そっちはいい天気だね沖縄に逃げたいくらいだよ

479 :ナミー(東京都) [US]:2019/10/12(Sat) 09:43:54 ID:H2iMW1ZY0.net
怖くなってきた
窓にテープ貼った方がいい?

480 :ピアッキー(SB-iPhone) [US]:2019/10/12(Sat) 09:44:03 ID:ci6SL2bK0.net
鳥がめちゃくそ泣いてるけどあいつら大丈夫か

481 :テット(神奈川県) [ニダ]:2019/10/12(Sat) 09:44:04 ID:xgbzD+Ie0.net
>>475
だからもう形崩れてるって
最新の衛星画像見てみろ

482 :あまちゃん(東京都) [JP]:2019/10/12(Sat) 09:44:09 ID:c+crM9UD0.net
俺の英会話の先生はフィリピン人なのだが、台風はしょっちゅうらしいぞ。
季節は雨季と夏しかないって。

483 ::2019/10/12(Sat) 09:44:23 ID:z5Z4DckP0.net
ここで最悪想定して騒ぐくらいでちょうどいいんだよ。
頼むよ。怖いんだよ今

484 ::2019/10/12(Sat) 09:44:29 ID:+6Epmq2U0.net
福岡の風がちょっと落ち着いてきた
台風からあんだけ離れてるのに・・・

沿岸部の人は気をつけて

485 ::2019/10/12(Sat) 09:44:29 ID:TWn8LTs+0.net
>>476
横田基地で避難が始まっているらしいからそれじゃね?

486 ::2019/10/12(Sat) 09:44:32 ID:es8Z0hLz0.net
>>448
そこの周辺は新しい家も並んでるよね

487 :さっちゃん(大阪府) [GB]:2019/10/12(Sat) 09:44:33 ID:CVrqBHPV0.net
え?NHKで被害者出たとか?
ヤバいよ
みんな逃げて
安全確保!

488 ::2019/10/12(土) 09:44:37.07 ID:H3rpaDB80.net
>>408
手遅れ過ぎてなける

489 ::2019/10/12(土) 09:44:43.51 ID:vx4ZK/tr0.net
>>398
まあ台風だから雨が強くなったり弱くなったり
1時間単位で平均すれば都市部ではそれほどでもないってことなんじゃないか?

490 ::2019/10/12(土) 09:44:49.99 ID:WjUfS5OE0.net
風がないから平気だな。

491 ::2019/10/12(土) 09:44:55.05 ID:dzNVUFe20.net
>>476
多摩なら横田だな。さっきなんか上がった

492 ::2019/10/12(土) 09:44:56.18 ID:rz9tlUQ10.net
>>442
>>286みたいなの出た?

これは地震速報の気象版みたいなのかな?

493 ::2019/10/12(土) 09:44:58.41 ID:al87OTGv0.net
函館麺や一文字塩らーめんの生麺のやつを買ってあったので
台風来る前に食おうと刻みネギだけ入れて作ったけどやっぱ店と味が違った

494 ::2019/10/12(土) 09:45:01.92 ID:aT7fj6qo0.net
イオン系のスーパーはやってるくさいな
まいばすけっと行くかな

495 ::2019/10/12(土) 09:45:02.73 ID:Ay/v5NiQ0.net
関東、車走らせてるが雨は余裕だ
風がもうちっと強くなると、俺の軽が倒れるかもだが

496 ::2019/10/12(土) 09:45:03.91 ID:Qrnd3PpY0.net
>>448
氾濫は仕方ないとしてうちに影響ありませんように

497 ::2019/10/12(土) 09:45:06.29 ID:zZTWwX1f0.net
雨戸に当たる横殴りの雨がうるせえ!

498 ::2019/10/12(土) 09:45:11.66 ID:9KWLR5Px0.net
>>480
ダメだろうなあ…かわいそうだな…

499 ::2019/10/12(土) 09:45:29.39 ID:p+yp6kpN0.net
前回の台風越えはなさそうだな

500 ::2019/10/12(土) 09:45:31.72 ID:6dQByf8M0.net
>>386
たしかに。ほっともっと臨時休業してた。

501 ::2019/10/12(土) 09:46:00.64 ID:IasojMTA0.net
  
ID:xgbzD+Ie0

こいつなんでこんな必死なの

502 ::2019/10/12(土) 09:46:01.19 ID:0h5dAoLr0.net
雨はまあつええなって感じだけどもこれから風がくるとわからんね
東京多摩とかだけど

503 ::2019/10/12(土) 09:46:02.05 ID:wFHbe3Fx0.net
>>84
江戸川なんか一掃された方がいいわ
ろくなもんじゃねーぞあそこ

504 ::2019/10/12(土) 09:46:05.19 ID:z5Z4DckP0.net
>>481
おまえの言うこと信じたからな。
すげーんだよ今、埼玉北部

505 ::2019/10/12(土) 09:46:08.93 ID:al87OTGv0.net
近所の店は全部閉まってるわ

506 ::2019/10/12(土) 09:46:11.31 ID:cxxg9vnT0.net
鳥ってこういう時どこに避難してんのかねえ

507 ::2019/10/12(土) 09:46:14.31 ID:ci6SL2bK0.net
川のすぐ隣のアパートで一階だから家にいてもヤバそうなんだよな〜
サイレンみたいなの常に鳴ってるし無線で呼びかけてるけど窓閉めてるから何言ってるか分からないし
土地勘ないし

508 ::2019/10/12(土) 09:46:35.68 ID:9KWLR5Px0.net
>>448
河川の水鳥は避難できただろうか

509 ::2019/10/12(土) 09:46:38.18 ID:xgbzD+Ie0.net
>>504
雨だけでしょ?

510 ::2019/10/12(土) 09:46:44.85 ID:clVyxEl40.net
関東
今は何ともないが
全然弱まらない
本当にヤバいぞ
テレビ早め早めの避難呼びかけてるけど住んでる川崎市何も動き無し

511 ::2019/10/12(土) 09:46:49.31 ID:ibXMqCO40.net
たしかに、15号と比べて温度が低い海域の通過速度が遅いので、どんどん崩れはじめてるな
巨神兵みたいなもんだ

512 ::2019/10/12(土) 09:46:53.62 ID:byfPzjlr0.net
ライフラインは電気→水→ガスの順で止まる?
逆にガス止まるようだと本格的にヤバイって事かね

513 ::2019/10/12(土) 09:46:53.62 ID:NtlB/kbi0.net
まだ暴風域まだだけどシャワーだけ浴びとくか

514 ::2019/10/12(土) 09:46:55.83 ID:EG7aHEUD0.net
暴風による住居の損壊、あるいは河川の氾濫で水浸し、ウンコの逆流で糞尿まみれ
いずれにせよ、もうすぐこの世の地獄になるね
解脱者である麻原を殺した報い

聖書や仏典にも宗教を迫害した者は報いを受けると記されているが、それが現実に起こっている感じ

515 ::2019/10/12(土) 09:46:59.59 ID:ecoEa1040.net
日本に上陸した瞬間すぐに弱まるかな

516 ::2019/10/12(土) 09:47:00.39 ID:c+crM9UD0.net
俺は引退したら千葉の田舎(南の方)にでも住もうかと思ったが、
こないだの災害で千葉は微妙だな〜
ただ土地はメチャ安いし、魅力的なのだが。
田舎特有の身内意識って千葉の田舎にはあるの?

517 ::2019/10/12(土) 09:47:01.97 ID:9KWLR5Px0.net
>>506
いつもの寝ぐらで怯えるだけなんじゃないかな

518 ::2019/10/12(土) 09:47:04.90 ID:2qqGq5D80.net
防災無線の避難勧告出た@茂原

519 ::2019/10/12(土) 09:47:10.60 ID:2d24gzVe0.net
さった峠って通行禁止になってないのか

520 ::2019/10/12(土) 09:47:11.50 ID:IasojMTA0.net
https://i.imgur.com/A8hQopr.jpg
ここの近所の人いたよな
画像撮って来て

521 ::2019/10/12(土) 09:47:16.50 ID:i+IhG4DL0.net
今回は風より雨か

522 ::2019/10/12(土) 09:47:16.96 ID:LolgH4Tl0.net
>>510
職員が迎えにくると思ってるのか?

523 ::2019/10/12(土) 09:47:20.81 ID:VUG5Qjqi0.net
>>492
出てない

524 ::2019/10/12(土) 09:47:23.00 ID:kI6Xr6+30.net
>>369
上陸すると速度アップするよ、仕組みは知らんけど

525 ::2019/10/12(土) 09:47:24.94 ID:EtEKZrEw0.net
>>507
自治体のサイトとか見て見れば?

526 ::2019/10/12(土) 09:47:33.91 ID:al87OTGv0.net
なんか○○小学校とか避難場所の案内を放送してるけどよく聞こえない

527 ::2019/10/12(土) 09:47:34.76 ID:b1Br/UQb0.net
部屋がクソ暑い

528 ::2019/10/12(土) 09:47:41.48 ID:a/gm1DKv0.net
>>511
あと上層の風も強いので鉛直シアが大きくて
台風の構造ぶっこわしてる

529 ::2019/10/12(土) 09:47:41.86 ID:AEQgYE570.net
不安で早く起きてしまったが眠い
昼まで寝ていいかな

530 ::2019/10/12(土) 09:47:46.00 ID:gOf8lM8x0.net
つか、大したことないと言ってるやつ何なんだろ?
これからだぞ本番はw夕方から夜にかけて物凄いのが来るから
その時になって小便チビっても知らんぞw

531 ::2019/10/12(土) 09:47:54.79 ID:9gU/vfPv0.net
うちアパートの一階なんだけど、隣が庭に粗大ゴミや生ゴミ置きまくってるんだよ
台風の突風か竜巻で隣の窓ぶち破って隣人が○んでくれたらラッキーなんだけど
粗大ゴミがうちの方に飛んで来て俺が怪我するのは嫌だ
生ゴミは間違いなく明日散乱してるだろうから頭痛い

532 ::2019/10/12(土) 09:48:04.86 ID:FX94OFJd0.net
>>476
多摩市民だけどやっぱり飛行機だったか
雷かな?とも思ったが

533 ::2019/10/12(土) 09:48:05.85 ID:RZiu8wGt0.net
>>507
ジジイじゃねえんだからちゃんと地域の防災情報見て逃げるなら逃げろよ

534 ::2019/10/12(土) 09:48:06.84 ID:HRqNWAD80.net
関西平和すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwww

535 ::2019/10/12(土) 09:48:16.81 ID:LWDRKuZb0.net
>>492
大雨洪水系だと、該当地域にある携帯会社の基地局?から一斉配信される
なので該当しない区域でもその基地局が近いと配信されてしまう

536 ::2019/10/12(土) 09:48:17.52 ID:CAwlhMAQ0.net
>>415
こ、恐い

537 ::2019/10/12(土) 09:48:19.03 ID:p+yp6kpN0.net
台風の速度ってどんな要因で速くなったり遅くなったりするの?

538 ::2019/10/12(土) 09:48:19.30 ID:TOiZahkp0.net
関東は夜半過ぎには雨止むらしいから
でもいまから12時間以上長いだろうね

539 ::2019/10/12(土) 09:48:20.85 ID:ke+YntNr0.net
>>501
周りが警戒してる中、冷静に問題ないと判断できる俺かっこいいアピールしてるだけでしょ。

540 ::2019/10/12(土) 09:48:21.30 ID:akzYoQVH0.net
横浜
雨も普通
風吹いていない
なんなの

541 ::2019/10/12(土) 09:48:22.14 ID:EtEKZrEw0.net
>>530
たしかによくわからない
安心したいのだろうか?

542 ::2019/10/12(土) 09:48:22.57 ID:z5Z4DckP0.net
>>509
その雨がやべーっつーーの
いくら目がくずれようが風は未曾有だろーが

543 ::2019/10/12(土) 09:48:26.09 ID:VjUwZVPg0.net
猫はうまいこと隠れ場所探すが鳥はちょっとかわいそうかな

544 ::2019/10/12(土) 09:48:27.90 ID:aT7fj6qo0.net
>>520
よく貼られてるけどどこなの?

545 ::2019/10/12(土) 09:48:29.11 ID:BoE0/V650.net
>>477
ルート配送もあるってことだね

546 ::2019/10/12(土) 09:48:30.68 ID:ci6SL2bK0.net
>>525
なるほどね、そうしてみる

川の様子ちょっと見にいってくるか

547 ::2019/10/12(土) 09:48:31.80 ID:VB89ZWzW0.net
>>488
まあ真夏の弁当の話だけど
おばちゃん達手作りするからそういうのに神経質かもな
今の夏の暑さ、保冷剤入れても弁当��腐りそうで怖いよな

548 ::2019/10/12(土) 09:48:33.23 ID:rz9tlUQ10.net
>>523
そうか、初めて出てビックリしたわ
@中野区新井

549 ::2019/10/12(土) 09:48:35.38 ID:9hj1yhI20.net
>>531
おめーがゴミだろ

550 ::2019/10/12(土) 09:48:35.46 ID:404ZEC/+0.net
ツバメが戻ってきた

551 :みのりちゃん(埼玉県) [ニダ]:2019/10/12(Sat) 09:48:38 ID:YhXTA4rn0.net
https://i.imgur.com/e6r5cFh.jpg

552 ::2019/10/12(Sat) 09:48:52 ID:RsY3fcZ40.net
北摂だが何で雨風強いんや?
今回はトンキンのターンやろ

553 ::2019/10/12(Sat) 09:48:55 ID:clVyxEl40.net
川崎市
避難準備も避難所開設のメール来ないぞ

554 :火ぐまのパッチョ(福島県) [KR]:2019/10/12(Sat) 09:49:04 ID:PdGkCL4d0.net
>>531
台風のせいにしてそいつの家の中に放り投げてやれ

555 :はやはや君(茸) [CA]:2019/10/12(Sat) 09:49:09 ID:zpoTuU3p0.net
https://pbs.twimg.com/media/EGo2iPPUUAEvS7A.jpg

556 :ローリー卿(東京都) [CN]:2019/10/12(Sat) 09:49:22 ID:rz9tlUQ10.net
>>535
そういうものなのか、ありがとう

557 ::2019/10/12(Sat) 09:49:28 ID:Iu0SlfcE0.net
ワルプルギスの夜

558 :どれどれ(千葉県) [JP]:2019/10/12(Sat) 09:49:28 ID:a/gm1DKv0.net
>>537
対流圏中層の風の場や
いままでは太平洋高気圧に押し流されて北向にヌルヌルすすんどったけど
これからは偏西風こジェットに乗って加速し出す

559 ::2019/10/12(Sat) 09:49:29 ID:Z9Z5nmV00.net
>>520
(´・ω・`)なかなかだな

560 :つばさちゃん(東京都) [NL]:2019/10/12(Sat) 09:49:31 ID:+SeYiPaT0.net
山手線内だけど地形的に浸水はあり得ないし
雨戸みたいなシャッターさえ閉めてたら安全よね

561 :エコてつくん(栃木県) [ニダ]:2019/10/12(Sat) 09:49:33 ID:z2bm5pB/0.net
なんで豊島区だけ避難速報?
江戸川とか東側ならわかるんだけど

562 ::2019/10/12(Sat) 09:49:37 ID:ibXMqCO40.net
東京は同じ豪雨でも長時間の奴は結構強いんだよ
排水能力が追いつかないのは、短時間豪雨の時

563 ::2019/10/12(土) 09:49:51.18 ID:0h5dAoLr0.net
>>526
市とか区の公式サイトみとけ
うちのとこも自主避難の呼び掛けあった

564 ::2019/10/12(土) 09:49:53.21 ID:NtlB/kbi0.net
もうすぐ強風域かな?
風速まで25m/s ?

565 ::2019/10/12(土) 09:49:58.37 ID:+bTaXLIA0.net
川崎は異常ないな、いまんとこ

566 ::2019/10/12(土) 09:50:14.00 ID:+r8sa8vX0.net
>>562
悪いけどそれ、東京に限った話じゃなくね

567 ::2019/10/12(土) 09:50:16.11 ID:z5Z4DckP0.net
>>530
気象予報士でも気取りたいんだろ

568 ::2019/10/12(土) 09:50:16.15 ID:WtMQhHG/0.net
  


都内のビジホ、ネカフェもう全部埋まってるぞ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1570838734/
   

569 ::2019/10/12(土) 09:50:23.48 ID:RZiu8wGt0.net
>>551
右上のヤンキーの幼さが可愛いな

570 ::2019/10/12(土) 09:50:25.04 ID:wyIn0RO90.net
今、雨風が強い奴おりゅ?

571 ::2019/10/12(土) 09:50:25.47 ID:6dQByf8M0.net
https://www.fnn.jp/posts/00425447CX/201910111921_CX_CX
台風19号接近 セブン-イレブン 約1000店舗が臨時休業

もう古い情報だけど、念のため。

572 ::2019/10/12(土) 09:50:25.64 ID:ZWUXh2ew0.net
東京に何か合ったら政府が動く

573 ::2019/10/12(土) 09:50:27.84 ID:5VDiiF+D0.net
>>501
そう思いたいんや…

574 ::2019/10/12(土) 09:50:29.16 ID:0vQZ/h7y0.net
https://static.tenki.jp/static-images/typhoon-detail/typhoon_1919/2019/10/12/typhoon_1919_2019-10-12-08-00-00-large.jpg

21時
秦野市の辺りで950hpa

575 ::2019/10/12(Sat) 09:50:42 ID:y314h1Rh0.net
>>551
先生の偏光めがねがいい味出してるな

576 ::2019/10/12(Sat) 09:50:42 ID:DoW1i7Aw0.net
>>551
集合写真の真ん中ワイそっくりやんけ

577 ::2019/10/12(Sat) 09:50:43 ID:VUG5Qjqi0.net
>>563
区のサイトすでにつながらないw

578 ::2019/10/12(Sat) 09:50:47 ID:FHnuFLSW0.net
タワマン高層階は風速100mで震度4程度の揺れが1時間以上続くんだってw

579 ::2019/10/12(Sat) 09:51:01 ID:Z9Z5nmV00.net
>>551
(´・ω・`)担任俺達のセーソクじゃねーか!

580 ::2019/10/12(Sat) 09:51:09 ID:eDyw+GWW0.net
こんな時こそ
ランチパック

581 ::2019/10/12(Sat) 09:51:13 ID:GwqS0fT40.net
>>67
まるで人の痛みがわかるかのような言い草

582 ::2019/10/12(Sat) 09:51:15 ID:+6Epmq2U0.net
>>501
日本人を油断させて災害規模大きくしたいやつだよ

583 ::2019/10/12(Sat) 09:51:16 ID:y314h1Rh0.net
>>576
また髪の話してる

584 :じゃがたくん(家) [ニダ]:2019/10/12(Sat) 09:51:17 ID:baF5ui/60.net
台風の赤いところが各地にかかり始めたのにまだ上陸判定じゃないんか?
中心が判定基準?

585 ::2019/10/12(Sat) 09:51:25 ID:cqUQguHK0.net
何故か群馬の方が被害出始めてきた東京はまだなのに

586 ::2019/10/12(Sat) 09:51:29 ID:VB89ZWzW0.net
>>520
なんか見たことある土手だけど気のせいだよな!

587 ::2019/10/12(土) 09:51:39.22 ID:a/gm1DKv0.net
>>574
暴風域の大きさやべぇええええええええええ

588 ::2019/10/12(土) 09:51:41.65 ID:ot5OqpaY0.net
春日部の地下神殿さすがにパンクしないよね?

589 ::2019/10/12(土) 09:51:42.15 ID:/uJPvIG10.net
>>574
ヤバイヤバイ言ってるからもう暴風域入ってるのかと思ったらまだ入ってないんかーい

590 ::2019/10/12(土) 09:51:46.14 ID:sZBRGD9o0.net
これって荒川の江戸川区側が堤防低いから江東区より江戸川区のほうがやばいの?
それと旧中川とかいうのがあるけどまさか旧中川から江東区に流れ込んでくとか?
なんかそんな感じだな
江戸川区がんばって防いでくれ

591 ::2019/10/12(土) 09:51:48.40 ID:c+crM9UD0.net
>>551
俺の卒業アルバム、なぜか目が半開きになってるんだよなぁ。
なんでこんなの乗っけるんだよ・・黒歴史

592 ::2019/10/12(土) 09:51:58.91 ID:t7Ld+jQ70.net
スカイツリー折れたりしないの?

593 ::2019/10/12(土) 09:52:00.21 ID:NtlB/kbi0.net
>>578
昨日どうなのか気になって聞いたけどそれやばいな、免震構造にできるような建物の種類じゃないし

594 ::2019/10/12(土) 09:52:03.39 ID:i6A52eDX0.net
風がビュンビュンいってるよお!

595 ::2019/10/12(土) 09:52:10.21 ID:h2MB2v0x0.net
>>478
台風過ぎたら14日に東京いく予定よー
無事を祈ってます

596 ::2019/10/12(土) 09:52:10.61 ID:S8Wc8Fl/0.net
>>551
上4左6の娘がかわいい

597 ::2019/10/12(土) 09:52:13.46 ID:yK0U8QS/0.net
>>192
国道1号線の富士川橋が通行止めなんで 車なんてほぼないのだが 橋からすぐのコンビニやスタンドや山岡家も絶賛営業中
1キロ手前位から迂回誘導してるし 通行止めの情報は一昨日には入っていたんだから 今日位は休めばいいのにね。
働いている人にも家や家族があると思うし。
と思ったけど 迂回誘導の人達はカッパ着て頑張ってたんだよね。
てまえの複数の交差点で にんずうもかなりいたし ホント頭が下がる。
ありがとう! ご苦労様! 気をつけて、

598 ::2019/10/12(土) 09:52:18.18 ID:HZmoxC9T0.net
目復活してる

599 ::2019/10/12(土) 09:52:28.85 ID:+B/ln/+v0.net
最新の気象庁で945まで下がっとるな

600 ::2019/10/12(土) 09:52:29.68 ID:f/uCBWPh0.net
>>551
宇多田ヒカルいるやん

601 ::2019/10/12(土) 09:52:31.41 ID:eN24DcnI0.net
雨だけすごいけど大したことないってよく見るが、台風はまだ遠いからな?
まだ上陸してないのにこれ。上陸したら弱まるとか言ってるひともいるが素人の予想だぞ。
弱まらなかった場合もあって、それが教科書にも載ってる過去の大災害だ。

今回がそれを更新する可能性もある。過去の台風だけが史上最強か?

602 ::2019/10/12(土) 09:52:32.02 ID:UiP/QZ/P0.net
>>23
減ってきたけど上流であふれたか?

603 ::2019/10/12(土) 09:52:35.85 ID:PuZ1Ktxt0.net
>>561
避難所にも限りがあるから生き残ってほしいやつを選別してる

604 ::2019/10/12(土) 09:52:38.48 ID:izA97iFM0.net
関東ド直撃コースになってるな
大丈夫かよ・・・

605 ::2019/10/12(土) 09:52:43.55 ID:QuoEd1sW0.net
窓開けてる。なんて事ないじゃん。

606 ::2019/10/12(土) 09:53:05.13 ID:tsIaTKN10.net
>>561
豊島区はもともと中小河川たくさんあったんだけど、全部埋め立てた歴史があって水の通り道になって浸水しやすい
氾濫するならまずは中小河川からだ
東側は堤防もしっかりしてるから余程のことがない限り大丈夫

607 ::2019/10/12(土) 09:53:06.84 ID:cQPags5N0.net
千葉のゴルフ場どうなるかなぁ
馬鹿な住民家が消し飛ぶのかすげー楽しみだわww

608 ::2019/10/12(土) 09:53:10.40 ID:z5Z4DckP0.net
>>580
まさに今喰ってて噴いた

609 ::2019/10/12(土) 09:53:17.97 ID:JQgZIoWJ0.net
>>4
まだまだこれから

610 ::2019/10/12(土) 09:53:18.24 ID:+SeYiPaT0.net
昨日デパ地下で買ったごはんもう食べちゃった

611 :アッピー(東京都) [SE]:2019/10/12(Sat) 09:53:37 ID:QQkUjoZn0.net
竜巻注意報

612 ::2019/10/12(Sat) 09:53:42 ID:0h5dAoLr0.net
>>577
ならツイッターで〇〇 避難とかで調べときな
俺はそれで出たわ

613 ::2019/10/12(Sat) 09:53:48 ID:sZBRGD9o0.net
>>23
神田川やばいじゃん
これゃだめだわ東京

614 :どれどれ(千葉県) [JP]:2019/10/12(Sat) 09:53:49 ID:a/gm1DKv0.net
>>604
予報円の一番西側通ると23区壊滅するな
松戸民のワイも壊滅や\(^.^)/

615 ::2019/10/12(Sat) 09:53:56 ID:lwdHAYfA0.net
そのデパ地下も浸水だ

616 ::2019/10/12(Sat) 09:53:59 ID:l+2oTfBZ0.net
まだきてないのに
大したことないだのなんなんだこいつらw

617 ::2019/10/12(Sat) 09:54:01 ID:YYkrYYhY0.net
東京が東京がと言われていたのに、蓋を開けると東京以外でいろいろ起きてるな

618 ::2019/10/12(Sat) 09:54:06 ID:t/ljRcR/0.net
>>610
欽ちゃん「だめだよぉー」

619 ::2019/10/12(Sat) 09:54:09 ID:ibXMqCO40.net
>>566
東京は昔から雨に弱い都市だったが、河川改修やバイパス経路の新設、雨水の宅内浸透、アスファルトの浸透化などの
対策が効いてきてんだよ
世田谷でも昭和30年代、40年代は台風のたびに浸水してたが、ここ10年は改善されてきたな
ただ、短時間のゲリラ豪雨は無理よ
とたんに排水溝が溢れ出す

620 :フジ丸(神奈川県) [US]:2019/10/12(Sat) 09:54:10 ID:KY6UcxEB0.net
蒸し暑いからエアコンつけてビール呑んでるわ
いいねこのまったり感

621 ::2019/10/12(Sat) 09:54:10 ID:EtEKZrEw0.net
>>580
電気水道ガス来てる間は温かいもん喰えよw

622 ::2019/10/12(Sat) 09:54:11 ID:y314h1Rh0.net
>>602
地下の遊水地使い始めたのかもな

623 :UFOガール ヤキソバニー(愛知県) [IN]:2019/10/12(Sat) 09:54:13 ID:FJQn2lKH0.net
狩野川台風 870mmbar まだまだじゃのう。

東海地方で雨量最大800?/dayって脅されたから
また大台ケ原・尾鷲ペアかよって思っていたら伊豆だった。

あのへんも山深いのでえらいことになるだろう。

624 ::2019/10/12(Sat) 09:54:21 ID:TWn8LTs+0.net
🌪?注意報 埼玉県

625 :だっこちゃん(東京都) [AR]:2019/10/12(Sat) 09:54:23 ID:cHmc3xK80.net
またガッカリ台風かよ

626 ::2019/10/12(Sat) 09:54:38 ID:mOHXjA340.net
東京なんて騒ぐだけしか能がないからな

627 :金ちゃん(茸) [IT]:2019/10/12(Sat) 09:54:38 ID:fgq9Fyug0.net
地下神殿役に立つのか?
http://img.tabi-labo.com/wp-content/uploads/2015/11/c647a3f931cf76016cab0c1e393cc9a8036d0dce8-1038x576.jpg

628 :マルコメ君(北海道) [CH]:2019/10/12(Sat) 09:54:38 ID:oPyvJjI20.net
>>580
スナックサンドはいかがですか?

629 ::2019/10/12(土) 09:54:47.67 ID:9KWLR5Px0.net
>>610
昨日食っちゃったからさっきコンビニ行ってきたw
贅沢気分でちょっと楽しい

630 ::2019/10/12(土) 09:54:47.98 ID:MAnEEWiy0.net
iPhoneが初めてピンポンピンポンって通知してきたー
https://i.imgur.com/1w3323b.jpg

631 ::2019/10/12(土) 09:54:47.99 ID:Qrnd3PpY0.net
>>596
ハゲたおっさんなんだが

632 ::2019/10/12(土) 09:54:48.12 ID:cgx9EiEa0.net
「竜巻注意報」ってどう注意すればいいんだ?

633 ::2019/10/12(土) 09:54:48.14 ID:kfBrJkQT0.net
大宮台地の上に建ってる家は高みの見物

634 ::2019/10/12(土) 09:54:56.10 ID:AEqcxbsk0.net
沿岸部は暴風と高浪
平野は浸水
山は土砂崩れ
田舎は停電

こんなところか

635 ::2019/10/12(土) 09:54:57.61 ID:MbY20wmM0.net
>>610
今なら間に合う
買い出しに行け
気をつけてな!
Good luck!

636 ::2019/10/12(土) 09:55:00.21 ID:6dQByf8M0.net
>>501
ケンモー民

637 ::2019/10/12(土) 09:55:07.61 ID:5VDiiF+D0.net
>>555
千葉死んでしまうん?

638 ::2019/10/12(土) 09:55:17.15 ID:dwfNBpBL0.net
台風のせいでアクセス増えてんのか5ch全体が重いんだが・・・

639 ::2019/10/12(土) 09:55:25.20 ID:z5Z4DckP0.net
>>627
神々しいよな

640 ::2019/10/12(土) 09:55:26.35 ID:4DCQp5ph0.net
電車は大体昼くらいから1日運休だな
こんな日に出勤させられるブラックに勤めてる奴はまさかいないよな?!

641 ::2019/10/12(土) 09:55:34.84 ID:VUG5Qjqi0.net
>>632
建物の中に入っとけばいいんじゃないの

642 ::2019/10/12(土) 09:55:43.00 ID:IW82Y6Dl0.net
スレ速度はえー












ぬるぽ

643 ::2019/10/12(土) 09:55:51.31 ID:a/gm1DKv0.net
>>632
そら命を守る行動する覚悟やろ(白目)

644 ::2019/10/12(土) 09:55:53.11 ID:cHmc3xK80.net
有史以来最強レベルとか煽ってた割に普通に外出できるレベルで笑う

645 ::2019/10/12(土) 09:55:57.74 ID:0vQZ/h7y0.net
https://www3.nhk.or.jp/news/realtime/rt0001258.html

八丈島の佳境は過ぎた
いよいよ本土侵攻

646 ::2019/10/12(土) 09:56:04.62 ID:dNnYqfzK0.net
日本中の太陽光パネルを吹っ飛ばしてくれ
少しは電気代安くなるだろ

647 ::2019/10/12(土) 09:56:06.68 ID:KNT6dhYw0.net
>>551
男女比で女子が多いとか羨ましい。
あと、そんなかわいい子がいない・・・

648 ::2019/10/12(土) 09:56:07.63 ID:2t85s0sE0.net
>>448
善福寺川こんなになるのか

649 ::2019/10/12(土) 09:56:08.00 ID:SReRZEmT0.net
相模川氾濫するぞ!!

650 ::2019/10/12(土) 09:56:08.09 ID:z5Z4DckP0.net
>>632
カツラはずしとけ

651 ::2019/10/12(土) 09:56:17.95 ID:ewl4YJHy0.net
ヘルメットかぶってパトロールにでも行ってくるかな
雨でずぶ濡れになるから素っ裸でもいいよな
( ∀ )

652 ::2019/10/12(土) 09:56:18.71 ID:2EBOIb6F0.net
千葉のゴルフ場の周りの家の奴らって
最初周りが田んぼだったのに後から家建ててゴネてるんだろ?
テレビもその辺報道しないしクソだな

653 ::2019/10/12(土) 09:56:18.76 ID:PdGkCL4d0.net
>>642
ガッ

654 ::2019/10/12(土) 09:56:21.77 ID:JQgZIoWJ0.net
>>533
口悪いけど優しいねw

655 ::2019/10/12(土) 09:56:23.66 ID:AtEUy90V0.net
リュックに着替えとタオルと水と食料と財布と保険証くらい入れとけよ
いつでも避難所行けるように

656 ::2019/10/12(土) 09:56:26.09 ID:9L8iF0yV0.net
>>632
竜巻と逆回転に回り続けろ

657 ::2019/10/12(土) 09:56:42.28 ID:TdW4rd9+0.net
鶯谷デリヘル NN本番嬢 の○み(と○○ま あゆ○)
http://kanto.hostlove.com/fuat/20190831001237/i335

658 ::2019/10/12(土) 09:56:48.56 ID:6dQByf8M0.net
>>544
江戸川区。
都営新宿線・船堀駅の近くの土手。
荒川。

659 ::2019/10/12(土) 09:56:51.85 ID:GaiB1h7X0.net
なんか風一つないんだが?ほんとに来るのこれ?

660 ::2019/10/12(土) 09:56:53.69 ID:5VDiiF+D0.net
>>574
マジやべえ

661 ::2019/10/12(土) 09:56:58.75 ID:VjbidqyK0.net
窓閉めてるから暑いんだが

662 ::2019/10/12(土) 09:57:01.01 ID:9KWLR5Px0.net
>>655
マンションだから避難所は行かないわ

663 ::2019/10/12(土) 09:57:02.54 ID:GwqS0fT40.net
風は弱くなって、外に出ようと思えば出られなくもない程度の降り
出ないけど

664 ::2019/10/12(土) 09:57:11.11 ID:CRzIbKzW0.net
>>70
945ならチャリや原付で出勤してくる猛者もいるくらい沖縄では当たり前だった

665 ::2019/10/12(土) 09:57:11.28 ID:izA97iFM0.net
>>614
お前さん含め関東民に何事も無いのを祈るわ

666 ::2019/10/12(土) 09:57:17.78 ID:vK7VE55s0.net
>>632
地下シェルターも無い家に住んでるんか?

667 ::2019/10/12(土) 09:57:24.24 ID:tl3o+rKe0.net
>>640
今出勤してるのはインフラと公務員じゃないかな
本当に頑張ってください
応援してます

668 ::2019/10/12(土) 09:57:27.34 ID:iqhHEVsn0.net
なんか期待外れなんだが
ショボいね

669 ::2019/10/12(土) 09:57:30.56 ID:S2FZD5MD0.net
結構雨強いぞ
まだ上陸してないのにこれかよ

670 ::2019/10/12(土) 09:57:38.88 ID:c+crM9UD0.net
足立区、小降りになってきたぞ・・・

671 ::2019/10/12(土) 09:57:40.39 ID:lwdHAYfA0.net
避難するとき纏まるから渋滞すると大変だぜ 
早めにな

672 ::2019/10/12(土) 09:57:44.83 ID:GwqS0fT40.net
>>659
まだ暴風圏に入っていない

673 ::2019/10/12(土) 09:57:46.58 ID:QHLvF8xp0.net
もう945やん
上陸する時には960超えてるよ
紀伊半島に945なんてザラ
並の台風だろ

674 ::2019/10/12(土) 09:57:47.83 ID:IW82Y6Dl0.net
風は大したことないけど雨やばいね


















ぬるぽ

675 ::2019/10/12(土) 09:57:47.84 ID:EtEKZrEw0.net
>>651
メットと軍手と靴下は履け
あとは全裸でいい

676 ::2019/10/12(土) 09:57:50.57 ID:6URNt25g0.net
>>23
これチャートでいうと爆上げする奴じゃん

677 ::2019/10/12(土) 09:57:51.74 ID:9KWLR5Px0.net
>>664
沖縄って怠け者のイメージだけどやる奴はやるんだな

678 ::2019/10/12(土) 09:57:52.15 ID:5VDiiF+D0.net
>>598
マジ?

679 ::2019/10/12(土) 09:57:57.72 ID:FPRvFcq10.net
          ヘ
          | \_
         /   _/
         L<\/
          ヘ
         | \
         | |
         ロ/  (
   ___/Z/  <
  ∠       n/
 ノ彡⌒ミヾn_/
((((`・ω・)))) うおおおおおおお
/ヾミ三彡 ソ フサの髪を吹き飛ばしてやる
/ )ミ 19彡ノ
/(ミ 彡ノ
  \(
   )

680 ::2019/10/12(土) 09:57:58.43 ID:GaiB1h7X0.net
雨も小降りだし風もないし
なにこれ?

681 ::2019/10/12(土) 09:58:01.52 ID:hCknUKXq0.net
これが普通の台風なんだよな
普通じゃないのはまだ来てない

682 ::2019/10/12(土) 09:58:05.22 ID:X+Qmof6S0.net
>>668
コロッケ買い占めが捗るな

683 ::2019/10/12(土) 09:58:13.56 ID:vx4ZK/tr0.net
>>561
治水がしっかりしている東側が洪水になるのは100年に1度レベルの大雨が来たとき
だが一度なってしまったら壊滅
西側は毎年のようにちょこちょこ洪水になる
なっても大したことはないが

684 ::2019/10/12(土) 09:58:16.17 ID:CAwlhMAQ0.net
近所の川はまだ平気っぽいけどこの後どうなることやら
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/river/1200460001/

685 ::2019/10/12(土) 09:58:19.79 ID:GaiB1h7X0.net
>>672
じゃあこれからか

686 ::2019/10/12(土) 09:58:21.74 ID:VB89ZWzW0.net
https://i.imgur.com/VxglhT9.jpg
西日暮里ってヤバイの?

687 ::2019/10/12(土) 09:58:25.32 ID:z5Z4DckP0.net
>>668
こんなん前説だろ、これからだよ

688 ::2019/10/12(土) 09:58:26.29 ID:uNFL07YK0.net
>>674
ガッ

689 ::2019/10/12(土) 09:58:27.58 ID:CIvapJs70.net
前半大雨のターンかなレーダー見てる限り

690 ::2019/10/12(土) 09:58:42.91 ID:a/gm1DKv0.net
>>686
北千住のがやばい

691 ::2019/10/12(土) 09:58:51.90 ID:AQEovCTp0.net
ええい東京なんぞどうでもいい!!
千葉、それも柏市周辺は大丈夫なのか!

692 ::2019/10/12(土) 09:58:56.33 ID:jZXPRC7y0.net
>>630
うちのほうも避難勧告出てるけどどう考えても避難所の広さと人口が合わないw

693 ::2019/10/12(土) 09:58:57.79 ID:Me679Luz0.net
>>632
同じ威力の竜巻を発生させて打ち消す

694 ::2019/10/12(土) 09:59:00.53 ID:eV4NYGAY0.net
>>674
ガッ

695 ::2019/10/12(土) 09:59:04.16 ID:EtEKZrEw0.net
いやせめて暴風域にはいってから
大したことないだのがっかりだの言えよ
こいつらどういう勢力なの?

696 ::2019/10/12(土) 09:59:07.78 ID:c+crM9UD0.net
時々、耳の中がすごい痒くなる。
指突っ込んでも耳糞は取れないのだが、奥底にあるのかな?

697 ::2019/10/12(土) 09:59:13.36 ID:ypmGSNf10.net
これが後半日続くんだよなぁ

698 ::2019/10/12(土) 09:59:26.16 ID:a/gm1DKv0.net
>>691
松戸よりはましやろ

699 ::2019/10/12(土) 09:59:33.90 ID:6s7VF0A40.net
何でお前ら楽しそうなの?

700 ::2019/10/12(土) 09:59:46.00 ID:AEQgYE570.net
暴雨からの小降り@中野
まだ本番来てないとか嫌すぎる

701 ::2019/10/12(土) 09:59:48.58 ID:K5+Zx0aY0.net
セクスで言うと、まだ前戯だぞ
本番が夜

702 ::2019/10/12(土) 09:59:51.96 ID:yjZMRut80.net
>>696
ゴキブリでもいるんじゃねえの

703 ::2019/10/12(土) 10:00:01.10 ID:FPRvFcq10.net
買うものないけど雨やんだから
スーパー観光に行ってくる

704 ::2019/10/12(土) 10:00:01.98 ID:PBotoGaY0.net
決してガッカリ台風ではない
関西で離れてるのにこの威力は本当にまずいぞ
逃げる準備はしておけ関東地方の方々

705 ::2019/10/12(土) 10:00:02.07 ID:7Cj64KI10.net
https://imgur.com/yfhOjOQ.gif

706 ::2019/10/12(土) 10:00:02.97 ID:a/gm1DKv0.net
>>699
非日常体験おお前らと共有できるからやろ

707 ::2019/10/12(土) 10:00:06.83 ID:RD54KmZ50.net
 
米軍に追われ、北朝鮮の辺境の村に逃げた金正恩
もう無理だと悟って銃口をコメカミに当てました
すると近くにいた村人が叫びました!
「おやめ下さい将軍様!脳味噌は一番おいしいんです」
(おいしい部分は大切にという北朝鮮の生活の知恵)
 
金正恩将軍様が地獄へ行くと、地獄は食糧難に陥りました
地獄の鬼たちは飢餓に苦しみ「ここは地獄だ!」と叫びました
やがて鬼たちは難民となり、天国(日本)に駆け込みました
そして鬼たちは朝鮮総連に加入し、在日特権を手に入れ
生活保護をもらって、楽しく遊んで暮らしました
 

708 ::2019/10/12(土) 10:00:15.96 ID:JIyLInsm0.net
停電も気になるが、河川の氾濫が起きるかどうかが被害の大きさを決めそう

709 ::2019/10/12(土) 10:00:18.83 ID:02zFnZW90.net
普通の雨の日だなこれ

710 ::2019/10/12(土) 10:00:18.83 ID:wj8wribU0.net
夕方には普通の台風になってんじゃね?

711 ::2019/10/12(土) 10:00:22.80 ID:IW82Y6Dl0.net
>>684
今赤いとこ、たった3時間で危険水域まできてるな

712 ::2019/10/12(土) 10:00:25.60 ID:0rucPeOB0.net
>>101
地震なんかもそうだけど
被害規模とかエネルギーとか指標が微妙に違うから
伊勢湾なんかは被害規模の大きさで有名なだけで

713 ::2019/10/12(土) 10:00:25.67 ID:2SQjzid80.net
>>23
これなんで一回下がったの?

714 ::2019/10/12(土) 10:00:34.60 ID:SDMs5UgM0.net
鶴見川近くに住んでるけど前回の台風でギリだったからな
今回どうなることやら…恐ろしいね

715 ::2019/10/12(土) 10:00:41.03 ID:FJQn2lKH0.net
>>626
首都圏 やぶ (大したこともないのにすぐ騒ぐ)
京都大阪奈良 土手 (やぶにすらなれない)
名古屋 スズメ (藪に近づく)
福岡 ひも

716 ::2019/10/12(土) 10:00:46.17 ID:y314h1Rh0.net
>>686
やばくなくても形式上出すやつやな
各々で心配ならお越しくださいってやつ

717 ::2019/10/12(土) 10:00:47.58 ID:uNFL07YK0.net
こんなん上陸したらどうなるのww
がんがれ

718 ::2019/10/12(土) 10:00:49.39 ID:ot5OqpaY0.net
>>686
あのへん山だからなぁ

719 ::2019/10/12(土) 10:00:51.33 ID:PJ8NqVeX0.net
>>200
ガムテープごときでそれはないよ

720 ::2019/10/12(土) 10:00:53.41 ID:fUwZW8sj0.net
>>632
トイレに立てこもるのがいいらしいぞ

721 ::2019/10/12(土) 10:00:54.04 ID:GwqS0fT40.net
>>686
山手、京浜東北の際の崖のところだと思う

722 :名無しさんがお送りします:2019/10/12(土) 10:02:37.25 ID:YQaneSEit
エアコン室外機が冠水すると漏電して使えなくなるのか?
それとも冠水しても大丈夫な設計?
自動販売機も冠水対策でてるの?

723 ::2019/10/12(土) 10:00:55.63 ID:c+crM9UD0.net
>>702
ガサガサ音はしないんだよね。
ただ無性に痒くなる。

724 ::2019/10/12(土) 10:01:01.58 ID:ybiXWlg/0.net
横浜だけど夜には止むんだな
ヘタレかよ

>>627
ここ経由して江戸川に流すって…

725 ::2019/10/12(土) 10:01:01.71 ID:DodJ30VU0.net
しょぼくなってきた

726 ::2019/10/12(土) 10:01:02.15 ID:bw4vbHcp0.net
明日の朝の皆さんのコメントが楽しみです

727 ::2019/10/12(土) 10:01:03.27 ID:0vQZ/h7y0.net
川の近く民

https://www5.nhk.or.jp/saigai/index_fh.html

http://www.river.go.jp/kawabou/schObsrv.do?init=init&gamenId=01-1201&fldCtlParty=no

728 ::2019/10/12(土) 10:01:03.90 ID:FwIpdpZg0.net
コンビニ行こうか迷う

729 ::2019/10/12(土) 10:01:08.98 ID:al87OTGv0.net
パンの人気が異常で昨日どこ探しても全部売り切れてたわ

730 ::2019/10/12(土) 10:01:13.10 ID:S8gVXJ4G0.net
頑固で意地でも避難しないタイプは死ぬんやろなあ

731 ::2019/10/12(土) 10:01:13.37 ID:+DVgnOqV0.net
千葉県成田市
am9 雨小降り風なし 傘をさしてスーパーへ
am9:30 台風モードの雨風
やっぱ長靴やった。靴がびしょ濡れ
たぶんスーパーは12時まで

732 ::2019/10/12(土) 10:01:25.43 ID:+4mQObB40.net
>>664
俺も945くらいで原付きでバイト行ってたわ

733 ::2019/10/12(土) 10:01:26.33 ID:a/gm1DKv0.net
>>710
この規模の台風がいきなりショボくなる方と考えるのは楽観的すぎる
降水システムも暴風域も広いんだから

734 ::2019/10/12(土) 10:01:28.07 ID:yjZMRut80.net
>>723
そんなに気になるなら耳鼻科行っとけ

735 ::2019/10/12(土) 10:01:30.94 ID:a1We4npe0.net
鶴見川中流域の太尾がちかくなんだが、水位低下中になってるな。

736 ::2019/10/12(土) 10:01:32.86 ID:oPyvJjI20.net
>>200
それはないかな

737 ::2019/10/12(土) 10:01:33.47 ID:eO+WEbh40.net
避難警報が来たけど、ここは川崎ちゃうがな。

738 ::2019/10/12(土) 10:01:37.06 ID:dNnYqfzK0.net
1013hPa・・・・ 通常

950hPa ・・・・ 普通の台風

945hPa ←今ここ

940hPa ・・・・ 強い台風

935hPa ・・・・ かなり強い台風

915hPa ・・・・ 猛烈過ぎて危険

895hPa ・・・・ 町が飛ぶ(日本で発生したことはない)

739 ::2019/10/12(土) 10:01:39.17 ID:+6Epmq2U0.net
風が弱まったとはいえ、買い物に行くのははばかれる風@福岡

なんか飛んできそう
ヘルメット欲しいな

740 ::2019/10/12(土) 10:01:42.09 ID:9hj1yhI20.net
大阪から博多 新幹線動いてるのかw

741 ::2019/10/12(土) 10:01:43.06 ID:AQEovCTp0.net
念の為に非常食の乾パン買ってきたけど
口の中の水分が吸い取られるからストロングゼロで流し込んだわ

742 ::2019/10/12(土) 10:01:46.73 ID:5V5lEZpN0.net
全然大した事ないは
騒ぎ過ぎだバカマスゴミ

フェイクニュースだ

743 ::2019/10/12(土) 10:01:46.79 ID:ecoEa1040.net
暴風域になる前にこんな雨降るもん?
雨の影響で更に弱まったりしない?

744 ::2019/10/12(土) 10:01:54.47 ID:In9PDtVO0.net
家は大丈夫だと思うけど
浄水場が被災したら断水すると聞いたので、飲み水をためてお茶も沸かした
これからシャワーを浴びて待機しよう

745 ::2019/10/12(土) 10:01:59.89 ID:9L8iF0yV0.net
なんで千葉まだ台風来てないのに屋根飛ぶんだよ

746 ::2019/10/12(土) 10:02:00.98 ID:VB89ZWzW0.net
>>699
311の時思い出すね
地震の後にあんな津波来るとか予想してなかったな(´・ω・`)

747 ::2019/10/12(土) 10:02:01.67 ID:SDMs5UgM0.net
ぎゃあーー
なんか避難勧告のやつがスマホにきた

748 ::2019/10/12(土) 10:02:03.98 ID:WpCJHzJb0.net
>>667
夫歯医者なのに出勤していきました
頭が悪いというか要領が悪いというか小さい子供2人守るより仕事優先です
さようなら

749 ::2019/10/12(土) 10:02:05.35 ID:0Yd4iQlU0.net
のろのろ動いてる間に弱まって東京に来る頃には衰え果ててるのでは

750 ::2019/10/12(土) 10:02:08.14 ID:9hj1yhI20.net
九州は平和すぎやろw

751 ::2019/10/12(土) 10:02:10.90 ID:PuZ1Ktxt0.net
>>712
伊勢湾って気圧800代じゃなかった?

752 ::2019/10/12(土) 10:02:18.72 ID:cxxg9vnT0.net
>>713
単に流域の雨が一時的に弱くなったから

753 ::2019/10/12(土) 10:02:21.91 ID:CVrqBHPV0.net
千葉ちばばばばぁー市原和ロス

754 ::2019/10/12(土) 10:02:21.87 ID:oPyvJjI20.net
>>745
予行演習だろ

755 ::2019/10/12(土) 10:02:28.89 ID:osP1J0Pb0.net
関東、東海民は楽しそうでいいな

756 ::2019/10/12(土) 10:02:31.58 ID:OSlaHef/0.net
>>136
雨が真横から降るって知らなかったな

757 ::2019/10/12(土) 10:02:33.33 ID:UVxXYeai0.net
ピークは14時だから今のうちに行っておけ

758 ::2019/10/12(土) 10:02:33.72 ID:CfDxfp9Z0.net
食料あんまり買ってなかったので松茸しかない
ご飯炊こう

759 ::2019/10/12(土) 10:02:37.16 ID:es8Z0hLz0.net
>>723
俺もそう
耳掻きし過ぎ

760 ::2019/10/12(土) 10:02:37.99 ID:pacqYoHI0.net
>>150
関東ではそうだろうね

761 ::2019/10/12(土) 10:02:41.01 ID:SDMs5UgM0.net
>>755
楽しくねえよ!

762 ::2019/10/12(土) 10:02:43.48 ID:9gU/vfPv0.net
千葉は既に停電と屋根が吹っ飛ぶ被害が出てるのか
上陸したらどうなるんだろう

763 ::2019/10/12(土) 10:02:48.62 ID:bJOGoVPo0.net
>>448
善福寺川は環七の下に地下神殿あるから大丈夫だと思うけど、どうなるかな。

764 ::2019/10/12(土) 10:02:49.84 ID:KMO1zFwz0.net
川崎市
2通連続で速報メール来たわ
https://i.imgur.com/ZAQOIni.jpg
https://i.imgur.com/cF3vwPC.jpg

765 ::2019/10/12(土) 10:02:53.20 ID:NtlB/kbi0.net
>>751
だったっぽい
想像すらつかん

766 ::2019/10/12(土) 10:02:56.30 ID:c+crM9UD0.net
小降りだぞ@足立区

767 ::2019/10/12(土) 10:03:01.76 ID:DHlUJ3Bo0.net
>>361
兄弟いるやん

あとなんでところどころポラなの?

768 ::2019/10/12(土) 10:03:05.44 ID:ng7vuNa70.net
>>747
俺んとこも
音でかすぎw

769 ::2019/10/12(土) 10:03:13.28 ID:5VDiiF+D0.net
>>652
民度やべえな

770 ::2019/10/12(土) 10:03:14.28 ID:ihqDmZbo0.net
>>686
まさにそれに書いてあるように、「土砂崩れ」に注意。
河川氾濫ではない。

771 ::2019/10/12(土) 10:03:19.11 ID:ge7+kNz00.net
>>16
ほんとにこわそう

772 ::2019/10/12(土) 10:03:25.29 ID:gJG9ByEn0.net
夜霧の〜
ヘストパスカル〜♪

773 ::2019/10/12(土) 10:03:28.24 ID:In9PDtVO0.net
浄水場って小平かどっかだったっけ?

774 ::2019/10/12(土) 10:03:28.66 ID:a/gm1DKv0.net
>>757
ピークは夕方〜深夜までやぞ

775 ::2019/10/12(土) 10:03:36.55 ID:wfnmcNx70.net
多摩川氾濫の恐れあり。
ついに、エリアメール来た。川崎。

776 ::2019/10/12(土) 10:03:36.89 ID:S8gVXJ4G0.net
局所的竜巻はどうしようもない
木造宅はあかんな棺桶だわ

777 ::2019/10/12(土) 10:03:38.96 ID:e/A4sedv0.net
これ以上のやつが明日の朝までとか眠れないじゃない!
もういや!

778 :サト子ちゃん(大阪府) [MA]:2019/10/12(Sat) 10:03:44 ID:0j4xqt470.net
山口県だけどものすごい風

779 :あるるくん(東京都) [CA]:2019/10/12(Sat) 10:03:51 ID:tl3o+rKe0.net
>>748
医者もインフラみたいなもんだ
歯痛は我慢できるもんじゃない
立派じゃないか

780 :ジャン・ピエール・コッコ(茸) [US]:2019/10/12(Sat) 10:03:58 ID:G4gFrLl30.net
どうなるんや

781 :スージー(中部地方) [IT]:2019/10/12(Sat) 10:04:00 ID:yK0U8QS/0.net
>>551
吉原商業か?

782 ::2019/10/12(Sat) 10:04:09 ID:K5+Zx0aY0.net
スマホのエリアメール
設定で消してるのに鳴るんだよな

783 :はのちゃん(SB-iPhone) [US]:2019/10/12(Sat) 10:04:11 ID:QjBUY3y10.net
>>772
ヘクトな

784 :V V-OYA-G(神奈川県) [BR]:2019/10/12(Sat) 10:04:12 ID:SDMs5UgM0.net
いやほんと夕方とかどうなってんだよ…

785 ::2019/10/12(Sat) 10:04:12 ID:2qujEnI80.net
>>713
雨が弱まったか上流で遊水地に水流したか

786 :ソーセージータ(ジパング) [US]:2019/10/12(Sat) 10:04:18 ID:sQ8Ztjod0.net
寝てたらキンコンカンコーンみたいなアラームが鳴って起きたわ

787 ::2019/10/12(Sat) 10:04:23 ID:al87OTGv0.net
千葉は竜巻にやられたのか

788 ::2019/10/12(Sat) 10:04:26 ID:2A8PysKm0.net
まったりと雨の音聞いてたら眠くなってきた
昼までワープする

789 :ジャン・ピエール・コッコ(茸) [US]:2019/10/12(Sat) 10:04:28 ID:G4gFrLl30.net
こわいー

790 ::2019/10/12(Sat) 10:04:31 ID:DHlUJ3Bo0.net
>>361
ああごめん🙇
君の写真じゃないのね

元気で頑張って下さい

791 :↓この人痴漢で(やわらか銀行) [US]:2019/10/12(Sat) 10:04:35 ID:0vpNi4Ls0.net
さっきローソンストア100行ったら普通にパン売ってた
昨日パン買えなかった人は午前中ならまだ売ってるとこあるかもよ

792 :カールおじさん(光) [ニダ]:2019/10/12(Sat) 10:04:39 ID:tnqbczl70.net
>>780
リアル天気の子展開

793 ::2019/10/12(Sat) 10:04:41 ID:cxxg9vnT0.net
>>774
セックスでいうとまだ指も入れてないレベル

794 ::2019/10/12(Sat) 10:04:42 ID:ZFFJ8nv40.net
勢力945まで落ちてるな
派手に騒いでおけば大丈夫だろ

795 ::2019/10/12(土) 10:04:55.74 ID:FJQn2lKH0.net
>>730
「儂はこの80年、この家に住んでいるが、一回も水はついとらん。」
「我が家が一番安全だ。」
「洟垂れコゾーのいうことなんざぁ聞けるかー
****

「む、無念じゃぁ、、、、、

796 ::2019/10/12(土) 10:04:55.65 ID:PhtjqWku0.net
>>23
ここでフルレバロング

797 ::2019/10/12(土) 10:04:56.60 ID:o44YCN540.net
>>668
一気に945hPaまで上がったしそりゃあね
災害楽しみたいやつが過去最大級とか煽ってるだけだし

798 ::2019/10/12(土) 10:04:57.72 ID:ZFFJ8nv40.net
950になった

799 ::2019/10/12(土) 10:05:04.06 ID:PJ8NqVeX0.net
>>768
どこだか書けよ

800 ::2019/10/12(土) 10:05:12.43 ID:b1Br/UQb0.net
雨戸のある部屋で良かった
入居以来初めて使った

801 ::2019/10/12(土) 10:05:13.16 ID:09pJmRFK0.net
りんご県民りんご農家の俺ガクブル
(´・ω・`)首つらなあかんくなる

802 ::2019/10/12(土) 10:05:17.56 ID:z5Z4DckP0.net
>>743
いつもの風台風と違って、世界中の雨雲寄せ付けるほどの勢力って言えばピンと来る?

803 ::2019/10/12(土) 10:05:24.81 ID:5VDiiF+D0.net
>>798
お?

804 ::2019/10/12(土) 10:05:34.36 ID:VjbidqyK0.net
お前らさんたちは避難しなくて大丈夫なの

805 ::2019/10/12(土) 10:05:46.83 ID:KpPAr7y60.net
コロッケ買い占めたの誰だよ

806 ::2019/10/12(土) 10:05:47.77 ID:SDMs5UgM0.net
夕方から明け方ってのがいやらしいわ
昼間ならまだあれだけど
深夜とか恐怖しかねえよ

807 ::2019/10/12(土) 10:05:48.23 ID:CVrqBHPV0.net
>>801
わーい(≧▽≦)

808 ::2019/10/12(土) 10:05:59.55 ID:In9PDtVO0.net
>>777
日が変わる頃には落ち着くんじゃね?

809 ::2019/10/12(土) 10:06:03.43 ID:VUG5Qjqi0.net
またすごい雨降り出した

810 ::2019/10/12(土) 10:06:15.47 ID:0vQZ/h7y0.net
これはどんな感じや?
http://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/webcam/cam_dencho_branch-office_2.jpg

811 ::2019/10/12(土) 10:06:18.52 ID:EG7aHEUD0.net
広報車のサイレンがヨハネの黙示録のラッパのようだ
この世の終わりが始まる

812 ::2019/10/12(土) 10:06:20.20 ID:C393CVHp0.net
この段階で境川が氾濫危険水域って

813 ::2019/10/12(土) 10:06:25.78 ID:FJQn2lKH0.net
>>751 陸に上がるころには950mbar 洪水対策もままならない時代の話。

814 ::2019/10/12(土) 10:06:26.00 ID:z5Z4DckP0.net
>>748
保険金が子供を幸せにしてくれるさ

815 ::2019/10/12(土) 10:06:38.42 ID:VB89ZWzW0.net
>>801
りんご県にアップルストアいつできるんだよ

816 ::2019/10/12(土) 10:06:39.08 ID:bGaC8g910.net
全国的にそうだと思うがこの大変な時にローカル土曜バラエティの流れで
バカ芸人にバカコメントさせるなよ下らねぇことしか言わないんだから余計腹立つわ

817 ::2019/10/12(土) 10:06:39.99 ID:ybiXWlg/0.net
近所の川の様子見に行きたい
カッパ買っておけばよかった

818 ::2019/10/12(土) 10:06:41.45 ID:MOK20RUT0.net
俺も心配になってきた
ちょっと善福寺川の水見てくるわ

819 ::2019/10/12(土) 10:06:43.13 ID:5VDiiF+D0.net
>>801
俺の分残しといて

820 ::2019/10/12(土) 10:06:43.49 ID:ztfOHO9K0.net
新・天ちゃん「もう一息じゃ パワーを台風に」
安倍ちゃん「いいですとも!」

821 ::2019/10/12(土) 10:06:56.50 ID:5zV8dF+S0.net
945hpaってどんどん弱くなってますやん

822 ::2019/10/12(土) 10:07:04.72 ID:d/R2JArT0.net
鳥取でも暴風なんだが関東やばいよ

823 ::2019/10/12(土) 10:07:05.28 ID:PHIz5Ky70.net
>>2
上級都民と下級都民の区別がはっきり分かる地図だわ。

824 ::2019/10/12(土) 10:07:09.66 ID:kYthxUON0.net
大田区役所から緊急警報

825 ::2019/10/12(土) 10:07:10.77 ID:qB88tmoy0.net
ただの雨なんだが・・・・@春日部

826 ::2019/10/12(土) 10:07:13.04 ID:k4iKDkWL0.net
>700-900 >1-10
「ケツの青い未熟なガキ、令和 東京湾台風 15号 フォクサイ
残骸バラック寄せ集め すだれハゲ、落ち武者 
腐ったゾンビみたいな台風 19号 ハビギス>129ごときが、
なんか、イキってるなw」

でも、945hpa〜955hpaで、ここらと同レベルの、関東巨大災害台風じゃんw

安政江戸大台風

キティ カスリーン アイオン 狩野川台風

明治43年 リアル 天気の子 関東テラレイン大水害 
台風と秋雨前線がコンボ

大正6年 東京湾大津波 東京湾台風

平成7年 台風12号 オスカー 945hpaで、
房総沖あぼん 超大型で非常に強い台風

令和東京湾台風 台風15号 フォクサイ

でも、945hpa〜955hpaで、ここらと同レベルの、関東巨大災害台風じゃんw

827 ::2019/10/12(土) 10:07:14.93 ID:VUG5Qjqi0.net
>>806
ただ台風は進行方向の方が激しい雨らしいから
深夜はもうマシになってるんじゃないかな

828 ::2019/10/12(土) 10:07:15.62 ID:09pJmRFK0.net
>>807
死ねよ糞チョン
そんなにレスが欲しいのか?ヒトモドキ

829 ::2019/10/12(土) 10:07:17.55 ID:CVrqBHPV0.net
速報:さっき起きたばっかりなのに眠くなってきた❗寝る❗

830 ::2019/10/12(土) 10:07:21.46 ID:c+crM9UD0.net
さて、今日の英会話レッスンが始まるまで少し寝るかな。

お前らもスマホ弄りばっかしてないで勉強とかしろよ?

831 ::2019/10/12(土) 10:07:21.54 ID:sfE+dHaF0.net
>>370
指示待ちすぎる
なんで自分で調べないの

832 ::2019/10/12(土) 10:07:24.28 ID:PJ8NqVeX0.net
>>807
大阪も暴風域なんだけどわかってる?

833 ::2019/10/12(土) 10:07:27.75 ID:VDpCpYry0.net
>>145
21時間掛かるらしい

834 ::2019/10/12(土) 10:07:27.88 ID:9KWLR5Px0.net
耳がキーンとしてきた

835 ::2019/10/12(土) 10:07:29.22 ID:5VDiiF+D0.net
>>810
と、友達んちがあるんやが

836 ::2019/10/12(土) 10:07:29.52 ID:YFlugwuC0.net
さて、そろそろ配達いかないと(自営業)

837 ::2019/10/12(土) 10:07:31.59 ID:T4JORNkh0.net
大田区だけどスマホにすごい音で警報来た

838 ::2019/10/12(土) 10:07:33.20 ID:In9PDtVO0.net
>>805
昨日買ったコロッケを忘れてたw

839 ::2019/10/12(土) 10:07:40.09 ID:0vQZ/h7y0.net
国交のサーバが相変わらず貧弱すぎる

https://i.imgur.com/bSZVptn.jpg

840 ::2019/10/12(土) 10:07:40.44 ID:+bTaXLIA0.net
災害情報が携帯に来まくるからオフにしたった

841 ::2019/10/12(土) 10:07:41.29 ID:ZcQxUxTS0.net
川からは遠いからいいけど
停電だけは読めないから困る

842 ::2019/10/12(土) 10:07:42.22 ID:Giq9pfzU0.net
予報80mmの雨@福島

843 ::2019/10/12(土) 10:07:44.07 ID:CnQsoZi70.net
お前ら避難しろよ
共同生活嫌でも命が優先だぞ

844 :UFOガール ヤキソバニー(愛知県) [IN]:2019/10/12(Sat) 10:07:48 ID:FJQn2lKH0.net
>>797
1910年のハレー彗星騒動のようだ。

845 ::2019/10/12(Sat) 10:07:59 ID:4DCQp5ph0.net
>>696
耳掻きよくするとそうなるっぽい

846 :ベスティーちゃん(SB-Android) [ヌコ]:2019/10/12(Sat) 10:08:05 ID:e/A4sedv0.net
>>808
予報だと関東圏は明日の朝方まで暴風になってた(´・ω・`)

847 :みやこさん(家) [ニダ]:2019/10/12(Sat) 10:08:12 ID:ov/2tno10.net
だいぶ勢力落ちたな

848 :雷神くん(SB-iPhone) [CN]:2019/10/12(Sat) 10:08:13 ID:9KWLR5Px0.net
>>843
自宅がヤバくなければ行かなくてもよくね

849 ::2019/10/12(Sat) 10:08:14 ID:z5Z4DckP0.net
>>696
咽のかゆみが耳に伝わってるかもよ。
アレルギーとかでなりやすい

850 ::2019/10/12(Sat) 10:08:15 ID:vx4ZK/tr0.net
>>686
西日暮里3丁目ってすごい崖になってるところだからなw
高校生の時毎日自転車であの急坂通学してたわ

851 :パスカル(埼玉県) [US]:2019/10/12(Sat) 10:08:16 ID:qA1LL8ey0.net
>>632
トイレや湯船に逃げる

852 :アカバスチャン(千葉県) [US]:2019/10/12(Sat) 10:08:16 ID:UVxXYeai0.net
実は千葉よりも山梨や神奈川の方がやばい

853 :まがたん(東京都) [IN]:2019/10/12(Sat) 10:08:25 ID:In9PDtVO0.net
多摩川はあんなに整備したのにまだ溢れるのか
どうしようもないな

854 :カーネル・サンダース(静岡県) [IL]:2019/10/12(Sat) 10:08:40 ID:VjUwZVPg0.net
勢力落ちたと思いきやうんこ水ブーストで再発達

855 :ラジ男(茸) [IT]:2019/10/12(Sat) 10:08:46 ID:eETUxDRF0.net
上の階の会社員カップルがやることないのか
ずっとアンアンやっててうぜぇ

856 ::2019/10/12(土) 10:08:59.25 ID:gM/CTyVj0.net
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00266532-1570832316.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00266533-1570832316.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00266534-1570832316.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00266535-1570832316.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00266528-1570832215.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00266530-1570832273.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00266531-1570832273.jpg

857 ::2019/10/12(土) 10:09:04.07 ID:9OD2LGXG0.net
>>768
音小さく出来ないのかねえ
8時過ぎに近隣市で出たから鳴ってさっきも鳴った
受信解除すればいいのだろうけど音下げたい

858 ::2019/10/12(土) 10:09:06.94 ID:GdRGE1ca0.net
どうせ大したことないんでしょ?

859 ::2019/10/12(土) 10:09:10.62 ID:9hj1yhI20.net
みんな死ぬの?

860 ::2019/10/12(土) 10:09:15.74 ID:CVrqBHPV0.net
>>828
お?にょほほ
リンゴが落ちてコロンコロンwww
ギャッハッハッ

861 ::2019/10/12(土) 10:09:16.11 ID:IW82Y6Dl0.net
低地や川沿いに住んでる貧民の皆さん息してる??

862 ::2019/10/12(土) 10:09:16.57 ID:c+crM9UD0.net
>>845
そりゃ耳だけに、初耳だったわ

863 ::2019/10/12(土) 10:09:19.02 ID:NAcv76iG0.net
>>4
あほ? 福岡でも通常とは違う風が吹いてるんだぜ

864 ::2019/10/12(土) 10:09:19.32 ID:OID7rjj60.net
>>840
iPhoneだと設定→通知→(一番下)緊急速報をオフだね
逆にオンなのに通知来ない人は一度オフしてからオンにするといいよ

865 ::2019/10/12(土) 10:09:23.35 ID:In9PDtVO0.net
停電は大丈夫だと思うけど
モバイルバッテリーも充電しとくか

866 ::2019/10/12(土) 10:09:26.37 ID:nNvz0qoV0.net
なんか放送してるけど雨で全く聞こえねーこんな事初めてなんだが@渋谷区

867 ::2019/10/12(土) 10:09:26.52 ID:0vQZ/h7y0.net
海水面温度
平年差
http://www.data.jma.go.jp/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/image/HQ/2019/sstD_anom_HQ20191010.png

868 ::2019/10/12(土) 10:09:27.60 ID:9OD2LGXG0.net
>>768
音小さく出来ないのかねえ
8時過ぎに近隣市で出たから鳴ってさっきも鳴った
受信解除すればいいのだろうけど音下げたい

869 ::2019/10/12(土) 10:09:33.48 ID:UzcUd7v+0.net
>>748
歯科助手の美人の姉ちゃんといる方が楽しいだろ

870 ::2019/10/12(土) 10:09:34.47 ID:ZFFJ8nv40.net
舐めプしてると被害が大きくなる
大騒ぎすれば「思ったよりは」被害が少なくて済む

おまいら、台風がドン引きするぐらいここで騒ぎ続けてくれ
頼む

871 ::2019/10/12(土) 10:09:36.41 ID:5VDiiF+D0.net
>>832
大阪あんま風ないんだよ
でもちょっと強くなって来てる

872 ::2019/10/12(土) 10:09:38.14 ID:cgx9EiEa0.net
♪ パラリロリーン パラリロリーン

スマホ鳴ったよ、避難しようかな、薄着の美少女系とか居るかな?

873 ::2019/10/12(Sat) 10:09:51 ID:9hj1yhI20.net
>>856
また出たかw カマやろうw

874 ::2019/10/12(Sat) 10:09:52 ID:tQ+Q94oM0.net
満を持してなんていらねえんだよ
三年ROMれ

875 ::2019/10/12(Sat) 10:10:08 ID:C393CVHp0.net
>>810
もうそろそろで岸辺のアルバム

876 :シジミくん(大阪府) [ニダ]:2019/10/12(Sat) 10:10:09 ID:FJjPVqEO0.net
トンキンざまぁ大阪の水売ります

877 ::2019/10/12(Sat) 10:10:20 ID:y314h1Rh0.net
>>856
キモメガネが一番平和ボケやな

878 ::2019/10/12(Sat) 10:10:22 ID:eFzBI5+70.net
>>810
岸辺のアルバム

879 :ゆうさく(神奈川県) [CN]:2019/10/12(Sat) 10:10:24 ID:IW82Y6Dl0.net
暇だから嫁とセックスするか。

880 ::2019/10/12(Sat) 10:10:25 ID:4PqYPBLl0.net
荒川が決壊しなければまぁいけると思う

881 :都くん(三重県) [ニダ]:2019/10/12(Sat) 10:10:27 ID:cNuFt7pq0.net
伊勢の南ずっと雨なんやけど。天照さん出て来てよ。

882 :セントレアフレンズ(東京都) [US]:2019/10/12(Sat) 10:10:37 ID:wChgAss00.net
スマホに大田区の非難支持とか始めて見たワ

883 :ローリー卿(家) [DE]:2019/10/12(Sat) 10:10:42 ID:6pOvWRxN0.net
>>856
キモすぎ、、

884 ::2019/10/12(Sat) 10:10:42 ID:nhHEu32P0.net
>>696
とくに朝痒い
浅香唯の芸名の由来ってこれだと思うね。

885 ::2019/10/12(Sat) 10:10:43 ID:p3oAExwN0.net
>>714
まだ平常水位みたいだけどまだまだ雨が続くから警戒に越したことはないね

狩野川、境川はダメかもわからん

886 ::2019/10/12(Sat) 10:10:44 ID:kPRsg2cc0.net
>>343
おま俺ww

でも昨日の夜入ったし

887 :カバガラス(関東地方) [RO]:2019/10/12(Sat) 10:10:45 ID:BtJNcHwX0.net
>>723
蜘蛛が住んでた人もいるようだし休み明けに医者行け

崩れ始めた様だけど雨がなぁ
しかし仕事をする気がおきん

888 :まがたん(東京都) [IN]:2019/10/12(Sat) 10:10:47 ID:In9PDtVO0.net
>>810
まだこの外に土手があるんじゃなかったっけ?

889 ::2019/10/12(土) 10:10:52.18 ID:3SXuCvxy0.net
>>855
大災害のときはなぜかセックスが盛んになって
出生率が桁違いになるんだよ
ベビーブームもそれが原因だったし

890 ::2019/10/12(土) 10:10:55.97 ID:KNT6dhYw0.net
>>836
気を付けて

891 ::2019/10/12(土) 10:10:58.35 ID:NAcv76iG0.net
>>821
あほ? 970でも罹災は起こるぞ

892 ::2019/10/12(土) 10:10:58.65 ID:8CSTTFIa0.net
エリアメールとかいうのが来たわ
たいしたことないのに

893 ::2019/10/12(土) 10:11:14.57 ID:oPyvJjI20.net
>>856
ユーチューバーやろこいつ
映りこみ系で検索したら引っ掛かるわ

894 ::2019/10/12(土) 10:11:16.76 ID:5dy87LQ80.net
アメの勢いがすごくなってきた

シャンプーもって 外に飛び出せ

895 ::2019/10/12(土) 10:11:18.51 ID:VjUwZVPg0.net
>>856
最後の2枚最高w

896 ::2019/10/12(土) 10:11:23.17 ID:BsZ94gr90.net
おれのスマホとタブレット、wifiルーターで運用してるから避難だの大地震だのって情報が来ないんだよな

897 ::2019/10/12(土) 10:11:25.52 ID:4DCQp5ph0.net
>>855
聞こえんのかよ

898 ::2019/10/12(土) 10:11:25.96 ID:y314h1Rh0.net
>>836
事故の無いようにしてな

899 ::2019/10/12(土) 10:11:30.28 ID:VB89ZWzW0.net
>>889
今じゃ課金ゲーが最高の売上叩きだすだけだなw

900 ::2019/10/12(土) 10:11:33.36 ID:o8MMzVxu0.net
みんな関東の人たちに最後のお別れを言っとけよ
マジで

901 ::2019/10/12(土) 10:11:33.98 ID:In9PDtVO0.net
>>821
東京なら980でもデカイ

902 ::2019/10/12(土) 10:11:44.91 ID:NAcv76iG0.net
>>361
結婚すればよくね?

903 ::2019/10/12(土) 10:11:53.55 ID:r+ctZ5jq0.net
避難準備メールきてビビったw
この時点で風も強まってきたしいよいよ自分も被災者になるかもって実感がわいてきた

904 ::2019/10/12(土) 10:11:54.29 ID:OID7rjj60.net
>>748
気圧の変化で虫歯の痛みや口内炎が悪化する人がいるから、稼ぎどきなのかも。
帰られなくなった歯科助手目当てではない

905 ::2019/10/12(土) 10:11:59.12 ID:09pJmRFK0.net
>>815
アップルとアプリを間違える〜みたいな地方CMやってる県に出来ると思うか?一応修理やらの窓口的なのはあるぞ?www
>>819
こっちがダメなら長野の奴を買ってくんろ(´・ω・`)

906 ::2019/10/12(土) 10:12:01.07 ID:fUwZW8sj0.net
雨が強まってきた

907 ::2019/10/12(土) 10:12:02.83 ID:KcHJisfB0.net
>>855
おう、音声アップしろや

908 ::2019/10/12(土) 10:12:06.10 ID:tl3o+rKe0.net
酒匂川は大丈夫なの?

909 ::2019/10/12(土) 10:12:08.31 ID:a/gm1DKv0.net
>>867
ヒェッ…
急発達したからな魔の海域はもとより
今の台風がおる海域は28度弱で衰退するにはちょうどよい思っとったら
例年より3度以上高いんか
そら10月にこんな過去最大級が来ますわな

910 ::2019/10/12(土) 10:12:11.96 ID:2d24gzVe0.net
>>520
近所ではないが場所は知ってる

911 ::2019/10/12(土) 10:12:26.35 ID:XCngc2WyO.net
>>882
あそこは逃げ場所なんて無いだろ

912 ::2019/10/12(土) 10:12:27.89 ID:b1Br/UQb0.net
>>837
アプリ開発やってて10台くらい持ってるから一斉に来てクソうるさかったw

913 ::2019/10/12(土) 10:12:28.87 ID:+OdmYwmn0.net
城東の貧民がなぜ区内に安く住めるか思い知るな

914 ::2019/10/12(土) 10:12:30.11 ID:FJQn2lKH0.net
>>894 獣臭い水兵さんかよ。

915 ::2019/10/12(土) 10:12:33.46 ID:FX94OFJd0.net
>>884
ティッシュの角でこより作って耳こちょこちょすると
もちょこくて気持ちいいよ

916 ::2019/10/12(土) 10:12:34.26 ID:KNT6dhYw0.net
成田は飛ばないけど着陸はすんのか?
https://www.flightradar24.com/JAL29/227152c3

917 ::2019/10/12(土) 10:12:42.84 ID:5QOGX7eY0.net
やべえ凄いとてつもない雨だ

918 ::2019/10/12(土) 10:12:43.97 ID:4DCQp5ph0.net
雨強くなってきたなぁ

919 ::2019/10/12(Sat) 10:12:53 ID:UM/1KgQf0.net
ぽぽぽぽーん まだ?

920 :やまじシスターズ(大阪府) [ニダ]:2019/10/12(Sat) 10:12:56 ID:5VDiiF+D0.net
>>867
あかん

921 ::2019/10/12(Sat) 10:13:02 ID:al87OTGv0.net
    /    /      ∠二二、ヽ    / /    / /    / / 
  /    /   /   ((´・ω・`))          ∧ ∧  /⌒ヽ +
               / ~~:~~~〈    /  / ,。(*´∀`)/  |:゚;。 ゚
       /    /  ノ_,,  : _,,..ゝ   /   ⊂   /゚.;゚  /; :; + ;。
    /    /      (,,..,)(,,..,)  /    /   \ / 。゚ /.;.: :。゜
  _,,..-―"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''"~""⌒"~゙゙"'"'''ヨ/ + ;゚( //⌒ ̄`´ ̄`〜っ
 ゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"""゙゙T"~ ̄Y""゙=ミ  .;゚_/      ιυゝ
 T  |   |,_,,/\ ,,/|  ,,,/\ /_,,,,/,j ゚/   フっιつ人/υυ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜    /つつ゚/ /く

922 ::2019/10/12(Sat) 10:13:03 ID:Giq9pfzU0.net
>>856
台風中継に「あの人」降臨
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1570812475/

専用スレに行け

923 :エコまる(SB-iPhone) [US]:2019/10/12(Sat) 10:13:07 ID:qvnjRQYO0.net
川崎民はもう避難したのか?

924 :じゅうじゅう(栃木県) [ZA]:2019/10/12(Sat) 10:13:12 ID:HV2FWzdF0.net
田んぼ見に行かなきゃ!

925 :金ちゃん(神奈川県) [ニダ]:2019/10/12(Sat) 10:13:13 ID:/igqqddU0.net
まだ序の口だってのに凄い雨。
警報3が出たよ。
今日死ぬのか。。。
どうせ死ぬんだったら
もっと握手会行っとけばよかった。



あと高級ソープも。

926 :そなえちゃん(庭) [JP]:2019/10/12(Sat) 10:13:16 ID:TY1ANYao0.net
殺し屋があと半日でやってくる

927 :イプー(中部地方) [ニダ]:2019/10/12(Sat) 10:13:18 ID:PuZ1Ktxt0.net
>>813
>台風は26日18時過ぎ、930mb の勢力を持って潮岬の西15キロ付近に上陸した。
mbとhpで差ないよな?

928 :きょろたん(東京都) [CA]:2019/10/12(Sat) 10:13:24 ID:b1Br/UQb0.net
豪雨になってきた──────────

929 ::2019/10/12(Sat) 10:13:31 ID:BsZ94gr90.net
>>908
本流は氾濫しないんじゃないかなあ
護岸や床がためは痛むだろうけど
支流がなあ。。。

930 :ぽえみ(埼玉県) [ニダ]:2019/10/12(Sat) 10:13:35 ID:JaXvTSaf0.net
騒いでる割にはショボいな

931 ::2019/10/12(Sat) 10:13:37 ID:nhHEu32P0.net
>>740
スカイマークも羽田→福岡とか飛んでるで

932 :メロン熊(長野県) [US]:2019/10/12(Sat) 10:13:45 ID:eO+WEbh40.net
緑区と泉区も避難警報来たんだな。だか我がア・オバクーはまだまだ持ってみせる!

933 ::2019/10/12(土) 10:13:51.95 ID:qTDRkHID0.net
9時オープンのスーパーに行ってきた。
みんな、水とカップ麺、カセットガスを買ってた。
俺は、弁当を3個と緑のタヌキを買ってきた。
お店は12時閉店だそうだ。授業員は帰ること出来るのかな。

934 ::2019/10/12(土) 10:13:54.44 ID:CbnGBXga0.net
コロッケ屋も吹き飛ぶだろ震えて待て

935 ::2019/10/12(土) 10:13:58.39 ID:yicXHUTp0.net
>>896
GPS機能と通知が有効になってるなら
Wifiであっても
「お前のいる場所が大変だぁ!」って
Google先生やら天気アプリやらが煩いぞ

936 ::2019/10/12(土) 10:14:04.74 ID:VjbidqyK0.net
これからが本番だぞ
避難するなら今のうちだぞ

937 ::2019/10/12(土) 10:14:07.57 ID:0+Jn4sPV0.net
こちらは渋谷区役所ですきたー
そこしか聞き取れねええ

938 ::2019/10/12(土) 10:14:18.13 ID:4PqYPBLl0.net
>>856
笑顔が怖い…

939 ::2019/10/12(土) 10:14:18.38 ID:BsZ94gr90.net
江戸川だけじゃなく、墨田や川口も逃げたほうがいい

940 ::2019/10/12(土) 10:14:21.77 ID:K/uhXX4z0.net
吉原のソープは開店してるのかな?
暇でやる事ない

941 ::2019/10/12(土) 10:14:37.66 ID:VB89ZWzW0.net
>>916
着陸一番危ないんだろ(´・ω・`)

942 ::2019/10/12(土) 10:14:42.36 ID:d1xJ0c0E0.net
トンキン騒ぎすぎw

943 ::2019/10/12(土) 10:14:44.51 ID:vx4ZK/tr0.net
>>870
大したことないのに無駄に大騒ぎするから
本当にやばい15号みたいな時に対策が遅れるんだよ

944 ::2019/10/12(土) 10:14:48.57 ID:9hj1yhI20.net
関西は平和やのぅ   ちね

945 ::2019/10/12(土) 10:14:49.04 ID:SbrISQxk0.net
とにかく雨がすげえwこれからまだ強くなるのかと思うとうんざりしてくるな
はよ明日が来てほしいわ

946 ::2019/10/12(土) 10:14:51.43 ID:0vQZ/h7y0.net
上陸したら多少速度が上がるけど現在は20km/hでノロノロ
しかも海水温が高いからエネルギーモリモリ

本番は夕方以降

947 ::2019/10/12(土) 10:14:53.98 ID:6uWxOBsp0.net
伊勢湾は高潮で海水が逆流したんだろ
今回のトンキンも同じ目にあうぞ

948 ::2019/10/12(土) 10:14:57.61 ID:6OXz2w//0.net
江戸川区、避難勧告きたー

949 ::2019/10/12(土) 10:14:59.22 ID:b0UzahqY0.net
荒川決壊するとしたら、どっち側が水没すんの?
北東側の川口市・足立区側か、南西の北区.荒川区側か、どっち?

950 ::2019/10/12(土) 10:15:00.50 ID:In9PDtVO0.net
>>916
着陸はさせないと墜落しちゃうからな
飛行機は不便なものだ

951 ::2019/10/12(土) 10:15:02.51 ID:BsZ94gr90.net
>>935

本当だ
上の方になんか出てる

952 ::2019/10/12(土) 10:15:13.95 ID:tnqbczl70.net
>>901
町田のあたりでも950はガチでヤバい
釜石付近でようやく970とか笑うわ


https://i.imgur.com/OH8utOT.jpg

953 ::2019/10/12(土) 10:15:22.83 ID:nhHEu32P0.net
地震でガスが止まるのはわかるが台風で都市ガスが止まるか?
それともプロバパンボンベが倒れてでなくなるとか心配してんの?

954 ::2019/10/12(土) 10:15:30.44 ID:HT0bDtED0.net
>>945
明日が来ると思ってるとか楽観的すぎ

955 ::2019/10/12(土) 10:15:31.21 ID:p3oAExwN0.net
>>879
台風ベイビーこさえてくれ

956 ::2019/10/12(土) 10:15:38.26 ID:FJQn2lKH0.net
最寄りの店は昨日から店を閉めるって張り紙をしていて
今日は一日うちの中。 千代紙でも買っておくんだった。

957 ::2019/10/12(土) 10:15:43.13 ID:5VDiiF+D0.net
>>905
青森のりんごが好きなんだよな
なんもないとありがてえわ
青森もいいとこだしな

958 ::2019/10/12(土) 10:15:44.27 ID:eO+WEbh40.net
と思ったらア・オバクーにも避難準備来てんのか…

959 ::2019/10/12(土) 10:15:55.23 ID:clVyxEl40.net
川崎市避難勧告来た
でもネット繋がらない

960 ::2019/10/12(土) 10:15:56.11 ID:JaXvTSaf0.net
ショボい
夏のゲリラ豪雨の方が酷いよ

961 ::2019/10/12(土) 10:16:02.25 ID:VUG5Qjqi0.net
>>916
2分前に離陸とか出てるのがいるけど
離陸もしてるんじゃないか?

962 ::2019/10/12(土) 10:16:02.71 ID:3ECpDZqM0.net
鶴見川氾濫警報きた
警戒レベル3だから深刻でもないか

963 ::2019/10/12(土) 10:16:06.44 ID:dNnYqfzK0.net
1013hPa・・・・ 通常

950hPa ・・・・ 普通の台風

945hPa ・・・・ ちょっと強い台風 ←今ここ

940hPa ・・・・ 強い台風

935hPa ・・・・ かなり強い台風

915hPa ・・・・ 猛烈過ぎて危険 ←3日前

895hPa ・・・・ 町が飛ぶ(日本で発生したことはない)

964 ::2019/10/12(土) 10:16:10.61 ID:CE6fBD4H0.net
>>848
見に行けよ

965 ::2019/10/12(土) 10:16:16.33 ID:0vQZ/h7y0.net
>>952
西日本でもめったに無いで

鹿児島とか沖縄のホヤホヤ系台風

966 ::2019/10/12(土) 10:16:22.41 ID:al87OTGv0.net
都内に川が増えそう

967 ::2019/10/12(土) 10:16:24.63 ID:OID7rjj60.net
>>937
聞こえない、ってのは今後に活かすべきだな
音上げたところで聞こえないだろうし上げすぎるとリッピングで聞きとれないだろうしな
IT環境ない高齢者が停電時にどうやって情報を得るか、ってのは難しいな

968 ::2019/10/12(土) 10:16:34.82 ID:+/JOKR+a0.net
>>741
なぜかすぐ食べたくなっちゃうよな保存用に買ってきたのに

969 ::2019/10/12(土) 10:16:38.79 ID:tnqbczl70.net
>>962
素振りの段階でそれとかマジでヤバいぞ

970 ::2019/10/12(土) 10:16:53.07 ID:FJQn2lKH0.net
>>955 「あの日台風さえ来なければお前のような(ry

971 ::2019/10/12(土) 10:16:54.13 ID:cHmc3xK80.net
また東京だけ蚊帳の外?

972 ::2019/10/12(土) 10:16:55.24 ID:+DVgnOqV0.net
さあ〜て、川でも見て来るか

973 ::2019/10/12(土) 10:16:58.71 ID:o44YCN540.net
>>844
氾濫騒いでるとこ爆弾低気圧でも危なくなるとこばっかだし
荒川や江戸川決壊とかよくいえたもんだわ

974 ::2019/10/12(土) 10:17:17.32 ID:HeuAwde50.net
>>971
今からだぞ

975 ::2019/10/12(土) 10:17:28.13 ID:NtlB/kbi0.net
94500Paかぁ

976 ::2019/10/12(土) 10:17:28.50 ID:wWicX7lg0.net
しょぼすぎて
泣ける、、、

977 ::2019/10/12(土) 10:17:34.29 ID:TY1ANYao0.net
リアル雨トーク

978 ::2019/10/12(土) 10:17:41.65 ID:+DVgnOqV0.net
>>949
足立区北千住辺り

979 ::2019/10/12(土) 10:17:44.49 ID:5VDiiF+D0.net
>>958
ア・バオア・クーじゃね

980 ::2019/10/12(土) 10:17:48.93 ID:2FZPBxJp0.net
>>501
ID:5VDiiF+D0
これも大概だよ

981 ::2019/10/12(土) 10:17:51.72 ID:rIV0jxxc0.net
てかこんかいまじてやばいだろ
前戯で絶頂しまくって余裕がない

982 :名無しさんがお送りします:2019/10/12(土) 10:23:13.89 ID:YQaneSEit
富士吉田 山中湖が雨キツそう。
離れた所の紀伊半島の貯水池、
七色貯水池、坂本貯水池、池原貯水池も
雨キツそう。

983 ::2019/10/12(土) 10:17:53.26 ID:tl3o+rKe0.net
沖縄が台風直撃しまくってるのに被害ないのって一軒家でもコンクリ造りだからだぞ
今回木造は覚悟しといたほうがいい

984 ::2019/10/12(土) 10:17:58.78 ID:zZTWwX1f0.net
防災無線流れてきたけど雨音うるさくて全然聞こえねえ!

985 ::2019/10/12(土) 10:18:02.30 ID:mOHXjA340.net
騒いでるのはネタにしたいマスコミとそれに踊らされてる猿だけね

986 ::2019/10/12(土) 10:18:14.79 ID:OID7rjj60.net
>>968
人間にも備蓄システム付いてるしな
たまに倉庫みたいな人いるよな

987 ::2019/10/12(土) 10:18:18.37 ID:nNvz0qoV0.net
渋谷区で地震以来の街頭放送あったけど何言ってるか全く分からなかった
緊急放送って役にたたないね

988 ::2019/10/12(土) 10:18:19.30 ID:clVyxEl40.net
雨降ってるのに高齢者には望海無線やサイレンは聞こえないだろ

989 ::2019/10/12(土) 10:18:22.40 ID:UgN2UvzS0.net
>>958
総員待避させてオマエがんばれ

990 ::2019/10/12(土) 10:18:29.46 ID:VWxAxXjK0.net
>>981
中折れだよどうせ

991 ::2019/10/12(土) 10:18:38.60 ID:nNvz0qoV0.net
>>984
防災無線意味ないよね

992 ::2019/10/12(土) 10:18:40.74 ID:NtlB/kbi0.net
F1の地域が暴風域に入り始めた

993 ::2019/10/12(土) 10:18:46.64 ID:iGEoVPC00.net
>>821
ここで盛り返せないかな
20hPaぐらい気圧が下がってくれるといい感じなんだがな

994 ::2019/10/12(土) 10:18:48.54 ID:JaXvTSaf0.net
ショボくて全く大丈夫なんだけど

995 ::2019/10/12(土) 10:18:56.17 ID:9hj1yhI20.net
さて、田んぼの様子見に行かなきゃ。

996 ::2019/10/12(土) 10:18:57.31 ID:p3oAExwN0.net
境川溢れそうやん

997 ::2019/10/12(土) 10:18:58.54 ID:FJQn2lKH0.net
>>986 過積載で脚も膝もガクガクW

998 ::2019/10/12(土) 10:18:59.99 ID:02W4br150.net
>>985
市原で屋根飛んでんだぞ
千葉だけはガチ

999 ::2019/10/12(土) 10:19:05.25 ID:4DCQp5ph0.net
ゴミ収集こないかな
サイトみても開かんからわからん

1000 ::2019/10/12(土) 10:19:10.58 ID:CE6fBD4H0.net
>>948
どこへ行くのかと

1001 ::2019/10/12(土) 10:19:18.73 ID:DcaiA1Y90.net
うんち

1002 ::2019/10/12(土) 10:19:18.87 ID:r7B/KhfV0.net
もう勢力弱まってるじゃん

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
172 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200