2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「会社は金儲けする場所で、教育機関ではないんだがな」

1 ::2019/10/16(水) 19:15:53.72 ID:ObWTsp140.net ?PLT(12001)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
教育劣化どこまで 社会に出て「引き算」を習う大人たち
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191016-58244741-business-soci

2 ::2019/10/16(水) 19:20:05.85 ID:Hi9iBokE0.net
公務員の行政職には勤勉手当があるけど・・・

3 ::2019/10/16(水) 19:20:47.12 ID:k4Zx6D8J0.net
チョョョォォオオオオンッッ!!藁

4 :パレナちゃん(東京都) [JP]:2019/10/16(Wed) 19:37:36 ID:Sdx6booA0.net
それも違う

5 ::2019/10/16(水) 19:45:11.35 ID:SMaaxqhh0.net
お前はまず部屋から出て働けよ

6 ::2019/10/16(水) 19:49:40.44 ID:bLrbQ2A10.net
じゃあなんでバカを採用したんだよ

7 ::2019/10/16(Wed) 19:51:48 ID:08oxGpp90.net
無職のクソ秋田

8 :戸越銀次郎(東京都) [US]:2019/10/16(Wed) 19:59:52 ID:F07dmcMd0.net
一億総白痴化やで

9 ::2019/10/16(水) 20:01:04.91 ID:wOlhpGI70.net
育成しないから仕事が回らないんだろうが

10 :ぴぴっとかちまい(光) [SG]:2019/10/16(Wed) 20:01:45 ID:ND75Ti120.net
数式なんて半年触らんだけで忘れるのに覚えてないって


とりあえず電気系出身のお前らマクスウェル方程式4つ書いてみろよ

11 ::2019/10/16(Wed) 20:03:33 ID:/dTc+HBl0.net
俺を教育しないでくれ
低レベルになりたくない

12 :ゆうゆう(埼玉県) [UY]:2019/10/16(Wed) 20:03:47 ID:JXwCFFUu0.net
即戦力!

そう言って氷河期を量産しましたね。

13 ::2019/10/16(水) 20:04:40.27 ID:ThUeOKnC0.net
即戦力なんて存在しねえ
組織ごとにやり方違うからな

14 ::2019/10/16(水) 20:04:41.48 ID:GeVmRN3j0.net
という夢を見たんだ

15 ::2019/10/16(水) 20:04:58.93 ID:mEmNrDgz0.net
金儲けの仕方は教育機関では教えてくれないが

16 ::2019/10/16(水) 20:06:52.17 ID:QMTHkKqo0.net
会社は給料貰う場所だろ

17 ::2019/10/16(水) 20:09:23.62 ID:XveY8FbE0.net
日教組の目論見通りじゃないのかね?

18 ::2019/10/16(水) 20:10:52.02 ID:OGpMbGzS0.net
社外では通用しない独自の風習ばかりのくせに

19 ::2019/10/16(水) 20:13:16.21 ID:9FaOFEi10.net
こういう馬鹿が自分の居場所奪われたくなくて教育しないことを正当化したがる
ワークシェアリングして生産を効率良く大幅に上げるのが会社の役割なのにね
教育できない社員なんざどんなに仕事出来ても半人前だよ

まぁ、教わる方も「分かんないなら聞けばいいや、今を乗り切ればいいや」的屑だと教える方は再起不能なまでに精神も肉体も追い込みたくなるけどね

20 ::2019/10/16(水) 20:13:20.14 ID:SMaaxqhh0.net
入社試験に算数とか数学とかないの?

21 ::2019/10/16(水) 20:14:25.05 ID:fCRpuAW50.net
「」のスレタイ見ると実話かと思ってしまう

22 ::2019/10/16(水) 20:14:39.70 ID:p7UjJwm/0.net
じゃあ引き算ができないことを理由にして時給100円で雇えば(・´з`・)

23 ::2019/10/16(水) 20:14:53.06 ID:wvkK90qi0.net
口開けてピーチクパーチク鳴いてればお母ちゃんが何処かから有能な人材を持ってきてくれると思ってる無能人事無能経営者が多すぎ
有能な人材は自分で捕ってくるか作るかしないと手に入らんものだといい加減覚えろ

24 ::2019/10/16(Wed) 20:15:36 ID:ObWTsp140.net
>>20
入社時にはない。
入社してから誰も教えないまま数学問題が多く出てくるが。

25 ::2019/10/16(水) 20:24:45.92 ID:mEmNrDgz0.net
会社で教育は必要ない、ってのは非合理的な精神論なんだよ
社内教育によって生じる儲けを無視してるから

26 ::2019/10/16(水) 20:37:52.98 ID:RHUkz4rU0.net
そら留年制度がないんだから
良くも悪くも時間がたてば社会に放出されて当たり前だろ

義務教育を高校まで広げて
一定学力がない奴は留年させて社会に放出しなければいいよ

あと留年費用は親に負担させたらいいだろ

27 ::2019/10/16(水) 20:46:20.50 ID:nrUIEE1+0.net
新人「手順書ないんですか?」

28 :ペコちゃん(ジパング) [ニダ]:2019/10/16(Wed) 20:49:44 ID:4NL6yz6C0.net
御社の仕事の仕方を知っているのは御社の人間だけなのですが

29 :金ちゃん(静岡県) [US]:2019/10/16(Wed) 20:49:50 ID:fuuFOtwn0.net
>>1

引き算できない奴でも会社員になれるのにお前らときたら

30 ::2019/10/16(水) 20:51:07.73 ID:fSzb3d+x0.net
大工だけは現場で憶えろ
職業訓練校とか専門学校の実習で一日中生徒が代わる代わるハンマー叩き続ける騒音
アレ犯罪レベルだろ

31 ::2019/10/16(水) 20:51:57.24 ID:rkERUuu/0.net
教育は投資だ
投資しない企業に未来はない

32 ::2019/10/16(水) 21:16:37.34 ID:VD7uiKmH0.net
今の職場、まるでリハビリセンターだわ。
社会不適格者を社会復帰させてやるためになんで俺がこんなしんどい目に合わなきゃなんねーんだよ。
おい聞いてんのかよ、オメーだよオメー。
やる気ないなら辞めろや。

33 ::2019/10/16(水) 21:19:05.09 ID:iyETCMaL0.net
教育しないと後々大変だろうが

セクハラ教育
パワハラ教育
コンプライアンス教育
輸入関係の教育
建設関係の教育
自社製品の教育
下請け法の教育
その他多数

34 ::2019/10/16(水) 21:19:48.00 ID:pLsRfZvS0.net
思いっきり教育機関(の延長)です
仕事教える気ないなら雇うなよ

35 ::2019/10/16(水) 21:29:08.17 ID:dvzrGeG90.net
むしろ教育しないから
パワハラセクハラしっぱなし

36 ::2019/10/16(水) 21:29:56.98 ID:fuuFOtwn0.net
>>32 すんましぇーん

37 ::2019/10/16(Wed) 21:34:53 ID:oV7W40uZ0.net
建築業だけど客は金とだけ教わった。契約したあとは逃げられないから知らんぷりしてめちゃくちゃやってもいいとだけ

38 :トドック(岐阜県) [US]:2019/10/16(Wed) 21:35:18 ID:APnOafRh0.net
そもそも覚える気ないだろ

39 :にっくん(静岡県) [US]:2019/10/16(Wed) 21:35:21 ID:dTb76Xf40.net
なんだっけ?
大学のときに授業で、
「会社とは利益を追求する運動体である」
みたいなことを言われたな

40 :ヒーおばあちゃん(庭) [GB]:2019/10/16(Wed) 21:36:49 ID:T9LBLYbb0.net
>>19
お前1ヶ月くらい休んでバカンスにでも行けよw

41 ::2019/10/16(水) 21:38:29.63 ID:52OlVtxE0.net
スレタイで秋田余裕でしたw

42 :むっぴー(ジパング) [ニダ]:2019/10/16(Wed) 21:39:50 ID:gzK9edYy0.net
金儲けの本質は相手を騙すことだろ

43 ::2019/10/16(水) 21:40:38.14 ID:q1HVOa+c0.net
着目点は良いのに駄文のせいで途中で飽きた
記者は猛省すべし

44 ::2019/10/16(水) 21:41:12.90 ID:quugFdHk0.net
余計な機能を足すことしかできない奴は多い

プロは引き算

45 :にっくん(静岡県) [US]:2019/10/16(Wed) 21:43:17 ID:dTb76Xf40.net
>>42
それは間違いじゃないわな
企業の出すどんな製品でも、その人には本当はいらないんだけど、あの手この手で宣伝して買わせてるわけだしな
思い込ませるっていう点で"詐欺師"とやってる事は似てるわな

46 ::2019/10/16(水) 21:47:44.22 ID:uB4UqOVZ0.net
教育機関じゃないから教育しないってのもアホな理屈だな
社員教育して会社の利益が増大するのなら、教育した方が理にかなっている


教育機関がどうのこうのより、いつまでも高校の部活のノリの奴を何とかして欲しい

47 ::2019/10/16(水) 21:57:08.51 ID:QLjVObdH0.net
誰にどんな教育するか
出世組用の教育ポストは限られてるんだから
結局は競争だよ
教わるのを待つだけの人種には縁のない話

48 ::2019/10/16(水) 22:00:43.20 ID:dTb76Xf40.net
>>46
平成前後ぐらいまでは、新入社員を"教育"すると言うことは企業にとって重要なことだったんだわ
新入社員が一人前になるまで1000万かかると言われてたかな、
しかしその新入社員は定年まで馬車馬のごとく働き、
企業へ利益を集める働きアリになっていた、企業は幾ばくかの給与と終身雇用保証そして社員は対価としての労働力、一応バランス良く成り立っていたわけだ
けどこの時代、3年以内の離職率が半端なく、中途採用やら契約社員、派遣社員と雇用形態もまちまち
企業が自社の企業風土に適す人材を一から育てる、ある意味"洗脳教育制度"が崩壊してしまったわけだ
大正期から始まる以前の日本の企業の教育制度って言うのは他国に比べて非常に進んでいた
しかし働き方の多様化、欧米化によって失われているのが現状

49 ::2019/10/16(水) 22:03:50.24 ID:sgyUArjo0.net
>>31
投資だからこそ、きちんと見極めて投資しないとね
損失を生む物件なら未練残さずポイ

50 ::2019/10/16(水) 22:05:17.84 ID:ObWTsp140.net
>>48
それは違うな。元々日本人は昔から離職率が高かった。
それを一箇所で務めようとさせたのが日本軍部。

51 ::2019/10/16(水) 22:08:43.83 ID:dTb76Xf40.net
>>50
そうなんか?
たしか教育制度やらなんかは大正期の紡績業あたりから出たって聞いたような気がする
もう15年前に日本経営史で習ったと思うが、うろ覚えですまん

52 ::2019/10/16(水) 22:10:04.44 ID:fQUMILw30.net
看板に書いとけ

53 ::2019/10/16(水) 22:22:19.69 ID:9dMSWyum0.net
マジレスするが

会社は純粋に利潤を追求すれば良い存在ではない
社員を雇用し、社会の構成員として育てることもその使命の一つ
それが企業の社会的責任(CSR:Company's Social Responsibility)
企業は経営陣の所有物ではなく、社会の資源を預かって運営されている以上、社会的責任が生まれるのは当然

54 ::2019/10/16(水) 22:29:46.14 ID:X5zSnDR20.net
対価をしっかり払ってから言え

55 :みのりちゃん(空) [US]:2019/10/16(Wed) 22:31:51 ID:ThUeOKnC0.net
俺は座ってるだけで金が貰える勝ち組リーマンだぜ

56 ::2019/10/16(水) 22:35:15.27 ID:QIoxMghp0.net
会社は給料貰う場所である

57 ::2019/10/16(水) 22:36:52.24 ID:QIoxMghp0.net
経営者は売り上げを煽って賃金カットして来るが
正社員は売り上げ関係ないからな。
売り上げ関係無く契約の給料を貰える

58 ::2019/10/16(水) 22:38:18.54 ID:3gBU/FG50.net
>>1
だったら新卒信奉止めろよ
大卒の劣化嘆きながらまた新卒取り合うんだろ?

59 ::2019/10/16(水) 22:45:29.18 ID:z2urwu6Z0.net
>>53
まともな人も居るんだな。
うちの会社の社長は従業員のボーナスカットして夫婦で外車乗ってるわ。

60 ::2019/10/16(水) 22:46:13.46 ID:Msi9X2w90.net
高度教育を受け終わった人材を高給で雇えよ
低賃金しか出さないなら、それなりの人しか雇えないだろ

61 ::2019/10/16(水) 22:48:43.42 ID:dTb76Xf40.net
会社って結局誰のものでもないんだよな(創業者、社長、株主とかそういう話じゃなくて)
みんなそこで働いてるけど、ある意味「会社」と言う人格を持った生命が存在するみたい
執拗に利益追求をして、社員を過酷に働かせて、その命を延命させようとする(倒産させない)
なにか得体のしれない大きなバケモノを社員みんなで支えてる感じかな

まぁ俺は勤め人になったことがないから外から見た感じでしかないけどさ

62 :おれんじーず(大阪府) [US]:2019/10/16(Wed) 22:52:47 ID:Fq0CP1xf0.net
育成しない企業に未来はない

63 ::2019/10/16(Wed) 22:53:20 ID:fkl3U3zl0.net
むしろ社会に出てからのほうが覚えなきゃいけないことって多い
だからより効率的に専門的な知識を身に着けられる企業を選ぶやつが多いわけで
教育不熱心で何の知識も得られないクソ企業なんていらねーわ

64 ::2019/10/16(Wed) 23:03:30 ID:7stT7Xko0.net
>>32
ごめんなさいw

65 :パステル(兵庫県) [KR]:2019/10/16(Wed) 23:13:31 ID:H73k//UI0.net
>>27
あっても見せないけどな。
自分で見つけたら読んでもよいことにしてる。

66 ::2019/10/16(水) 23:51:34.67 ID:dRGrvoXW0.net
>>65
クソの極み
非効率

67 ::2019/10/17(木) 00:07:25.17 ID:tEeo5mGG0.net
>>61
はいはいサピエンス全史

68 ::2019/10/17(木) 00:09:27.84 ID:jTBbbvGk0.net
>>20
SPIとかがそれに当たるんじゃね?
まぁザルなんだけど

69 ::2019/10/17(木) 00:12:38.05 ID:JIOlycmb0.net
会社というのは営利組織であると同時に業務を通じて社会に貢献する場でもある よってその構成員の教育現場でという側面もある
結果的にそれが組織の営利に適うことになる

70 ::2019/10/17(Thu) 00:36:47 ID:2D++d/fL0.net
会社?もちろん教育の現場ですよ?
一人前の仕事をする前に学ばなならん知識や身につけねばならん教養はいくらでもあり、かつ、部署が変わればまたゼロから学習ですから。
だから新人への教育は惜しみ無くやってるんです。

でもね、それらを学習する以前の新人て奴がいて。
専門書の読み方を知らない、辞書の引き方を知らない、漢字の読み方も調べられない、ひどいのになるとエクセルで文字列の入力すら出来ないんですわ。
ここは会社で教育の現場だけども、パソコン教室や町の学習塾じゃないんですけど。

71 ::2019/10/17(木) 00:53:20.45 ID:meBtmxJc0.net
>消費税の計算をさせたところ、半数が税抜き価格に1.08を掛けることができなかった。これが日本の現実
10%じゃないのか

72 ::2019/10/17(木) 03:00:36.61 ID:vzO3Bpdg0.net
>>13
即戦力は派遣とかじゃね?

73 ::2019/10/17(木) 03:51:58.82 ID:nOMc4mFC0.net
>>67
知らんかったが有名な書籍らしいな
俺の思いつきと合致してるようじゃ大した本じゃないなw

74 ::2019/10/17(Thu) 07:10:47 ID:OwovP2sb0.net
>>53
デュポン 「せやな」
BTI 「間違いない」

75 ::2019/10/17(木) 07:18:05.24 ID:QBU9ML5/0.net
教育機関じゃないが、何をどうするか教えなきゃ儲けられないじゃないか

76 ::2019/10/17(木) 08:15:40.40 ID:UBfEjMmx0.net
>>2
>>2

77 ::2019/10/17(Thu) 08:55:36 ID:7M4reFdh0.net
>>1
それを採用したやつが悪い。

78 ::2019/10/17(Thu) 09:05:07 ID:qPU66nIL0.net
>>10
テンソル表記なら一個書けばすむのに

お前は4つも書くんだな

79 ::2019/10/17(木) 09:32:55.35 ID:NdKKXGw30.net
家庭教師のトライですが何か

80 ::2019/10/17(木) 11:13:01.08 ID:1tGCm96C0.net
トライさん儲かりまっか?

81 ::2019/10/17(木) 11:52:52.91 ID:4MdlqyZE0.net
サラリーマンの発想だよね
投資という概念が理解できていない

82 :赤太郎(東京都) [CZ]:2019/10/17(Thu) 11:54:04 ID:ugywO5+u0.net
企業の責任放棄。

83 ::2019/10/17(Thu) 11:55:28 ID:jQCnLuUK0.net
教育しないと何もできないぞ

84 ::2019/10/17(Thu) 11:58:11 ID:BVhmmacF0.net
企業は社会の公器だって偉い人が言ってた

85 ::2019/10/17(木) 12:01:16.86 ID:tvp/POPn0.net
マジで教育教育煩いわ。
ある程度は必要だけど限度ってもんがある。
高卒で技術のことなんてまるでわからん奴を理系院卒でバリバリやってる連中と同レベルまで引き上げろってアホか。

せめて理系大卒雇ってそいつをバリバリのレベルにってのならわかるが。
高校の教師の真似事なんてしてたら、そりゃ他社より動きが鈍くなるわ。

86 ::2019/10/17(木) 12:14:18.26 ID:lgSCHXUZ0.net
>>32
やる気なんかあるわけないぞ!

87 ::2019/10/17(Thu) 12:17:20 ID:R/Nz9cvk0.net
パソコン使えない馬鹿が夜遅くまでチンタラチンタラ仕事しててパソコン出来る俺は定時で帰るのだが何故か馬鹿の方が評価されてたわ

88 ::2019/10/17(Thu) 12:30:05 ID:Ve1MTt5M0.net
実際仕事で行う計算なんて式さえ書ければ後は電卓なりエクセルなりがやってくれるからな
途中の式はどうでもよくなる

89 ::2019/10/17(木) 12:32:13.27 ID:IQFFls+c0.net
子ブタや子ウシを買ってきて大きく良い肉になって高く売れるように良いエサ良い環境で大切に育てるだろ?
社畜なんて言葉ができて久しいが企業からキャリアアップのための教育や働きに見合った報酬が与えられない社畜は家畜以下なんだよね

90 ::2019/10/17(木) 12:37:48.24 ID:fE2BhKyE0.net
>>65
NASに入ってるのか

91 ::2019/10/17(木) 12:57:13.98 ID:iwSV4bqb0.net
>>88
それが今の子はスマホしか触ってないから、マジでエクセルの否パソコンの使い方を知らん。
片仮名に変換出来ませんとか、セルの中で改行出来ませんとか、印刷したら#####になりましたとか。
もうね、お前卒論を手書きでやって来たのかと聞きたい。

92 :↓この人痴漢で(神奈川県) [US]:2019/10/17(Thu) 13:45:39 ID:tOIzki+D0.net
いや金儲けするために従業員教育をするんやで?
ガッコ出たばかりのが役に立つとでも思ってんのか?

ってむかし即戦力云々言ってたなぁ、新卒に向かって、そりゃあ日本も停滞する訳だわな

93 ::2019/10/17(木) 13:49:44.23 ID:80pdcu+d0.net
医者みたいに各課のスーパーローテみたいにやらせて一番向いてる配置にしろよ

94 ::2019/10/17(木) 13:53:20.66 ID:zYP+yArX0.net
確かに平成生まれはゴミしかいないな

95 ::2019/10/17(木) 13:54:20.28 ID:oCUIlHAl0.net
>>17
教育は国家百年の大計って言われてるのに壊されまくっちゃったもんな

96 ::2019/10/17(木) 13:56:24.61 ID:0qlWBnY/0.net
>>社会に出て「引き算」を習う大人たち

そんな奴を採用したほうが悪い。

97 ::2019/10/17(木) 13:57:06.10 ID:yPu+lWWO0.net
育成できない無能の言い訳は聞きあきた

98 ::2019/10/17(木) 13:58:30.55 ID:2WXJROZ30.net
>>92
[新卒募集情報] 条件:実務経験三年以上

99 ::2019/10/17(木) 13:58:46.07 ID:yPu+lWWO0.net
>>91
印刷したら〜はエクセルが悪い
なんで画面に表示されてるそのまま印刷しないんだよ

100 :ゆりも(沖縄県) [US]:2019/10/17(Thu) 14:01:15 ID:4v9pq6EW0.net
いやいやいやいや引き算が分からない池沼を採用したおまえのとこの面接官を殴り倒せばいいんじゃねwww

101 :やいちゃん(日本) [US]:2019/10/17(Thu) 14:03:06 ID:Y5ghiRTQ0.net
いいから黙って給料払え

102 ::2019/10/17(木) 14:03:25.06 ID:HPPNAdWO0.net
>>81
投資家なら引き算できない人間に投資すんのか?

103 ::2019/10/17(木) 14:06:54.85 ID:Qg70Iw5j0.net
二十歳かそこらの人間でも差が出るもんな。なんだろうね〜

気が利くヤツと、うまく生きる気さえ無いヤツと 顔つきから会話から
同じくらいの年齢でもトコトン違う。
なんか、人間て面白いよな。

104 ::2019/10/17(木) 14:07:24.91 ID:8EoqNY3M0.net
中卒の俺だけど、バールセッターで鉄板引きなら負けねーよ?

105 :ハッケンくん(茸) [US]:2019/10/17(Thu) 14:11:33 ID:2bJhgYCf0.net
一番は社会貢献する場所
二番めに金儲け

106 ::2019/10/17(木) 14:12:33.70 ID:0zEaQYCa0.net
高校や大学にしても
教育機関ではあっても
収益、事業、労働向けの教育皆無だからなあ
大卒なのにって言い出すやつこそ大学に行ったか謎

入社当時から求める基準あるなら
大学入試以上の入社試験設ければいいだろうが
現状はSPIなんかと合計1時間に見たない猫被った面接

107 ::2019/10/17(木) 14:19:30.19 ID:0zEaQYCa0.net
会社や共同で学校作って
人材教育しようってのも過去のものだよな
トヨタはまだあるけど他所はいくつも閉校してねえか?

大学時代に自発的に身に着けたやつ限定なら上位2、3%を取り合う方向かな

108 :Mr.コンタック(最果ての町) [IN]:2019/10/17(Thu) 14:21:26 ID:jPez3UHi0.net
引き算とかAIに聞けば良いじゃん

109 ::2019/10/17(木) 14:23:57.79 ID:R57b6OoI0.net
自分の会社の企業理念でも社是でも読んでこい

110 :さくらパンダ(兵庫県) [JP]:2019/10/17(Thu) 14:25:40 ID:0zEaQYCa0.net
算数ができない
早慶卒とかいっぱいいるっていうよな
就職でも簡単なテストしかしないし重視しないもんな

せめて適当な同程度の偏差値の学校の受験の数学のテスト与えてやればいいのにそれもしない
できないでいいよりも
人事や幹部もできないから求めても困るんだろうな

111 ::2019/10/17(木) 14:28:08.70 ID:DjTwlUU50.net
今は電卓で計算できるし
暗算する機会って殆ど無いなあ
忘れてしまってる事が多いから
学び直しはいくつになっても必要だよ

112 ::2019/10/17(木) 14:29:43.45 ID:KWhs9RpM0.net
会社に利益をもたらすようにする教育は必要
非正規雇って節約してるんだから特に

113 ::2019/10/17(木) 14:30:13.36 ID:ipB3f/vA0.net
イタリア人は引き算出来ないから
足し算だけで出来る複式簿記を生んだ

114 ::2019/10/17(木) 14:39:36.94 ID:K+qwsJPE0.net
教えてもらえるのが当たり前と思ってるのはしょうがない
大卒なら16年ずっと教えてもらうのが当たり前だと思ってたんだから

115 ::2019/10/17(木) 14:39:42.54 ID:N2mJ6QZb0.net
>>32
嫌なら辞めてええんやで

116 :ミスターJ(埼玉県) [IT]:2019/10/17(Thu) 14:53:50 ID:ZCjiDNk70.net
> 大手金融機関で新入社員200人に消費税の計算をさせたところ、
> 半数が税抜き価格に1.08を掛けることができなかった。

どうせサラ金とかだろ…
にしても江戸時代未満の水準な気がするが

117 ::2019/10/17(木) 14:57:32.95 ID:K+qwsJPE0.net
教えてもらうのは投資って、じゃあまず投資する価値があるのか証明しないとな
無能な人材に投資なんか誰もしないぞ

118 ::2019/10/17(木) 15:01:53.18 ID:ZCjiDNk70.net
>>117
投資する価値もないなら雇ってんじゃないよと

119 :ハッケンくん(茸) [NL]:2019/10/17(Thu) 18:10:32 ID:mvpuJT6D0.net
>>65
さすが兵庫暴力団の町

120 ::2019/10/17(木) 18:16:23.92 ID:1xxiQme50.net
大企業では研修が充実しているようだが、中小企業で働いていると自分で本を買ったりして学習したり啓蒙したりする。

121 :ルミ姉(群馬県) [JP]:2019/10/17(Thu) 18:18:28 ID:ClFAFKnO0.net
かんぽ「会社は金儲けする場所で、教育機関ではないんだがな」

122 ::2019/10/17(木) 18:26:50.07 ID:vAoelZHY0.net
肥料も水もやらないで米だけ収穫したい

123 ::2019/10/17(木) 18:43:50.94 ID:sUZs1Czp0.net
>>111
九九も使わないと田沢になるからな

124 ::2019/10/17(木) 19:38:11.40 ID:GIbbJN930.net
>>122
いつから自分は米だと勘違いした?

125 ::2019/10/17(木) 21:02:23.01 ID:moqoAVol0.net
株式会社は利益出さなきゃいけないと法律で決められている

126 ::2019/10/17(木) 21:39:12.07 ID:6a93/NiV0.net
会社が利益を出すための手段として「教育」があるんだろ?

目的は「利益を出す」
手段が「教育する」

教育せずに利益が出せればその分のコストは浮くけど
それでやれてるんら、それでいいんじゃない

127 ::2019/10/17(木) 21:40:21.52 ID:ubnfJSlZ0.net
>>18
それな!

128 ::2019/10/17(木) 21:49:16.07 ID:JIDrLuaR0.net
>>1
学校はそもそも国を豊かにするためのもの
金儲けと変わらないだろ
はい論破

129 :つくもたん(ジパング) [CN]:2019/10/17(Thu) 21:56:33 ID:pMf8gB5h0.net
>>128
出来ないなら、学校で何やってたの?君は???

で終わるが?

130 ::2019/10/17(木) 22:10:56.03 ID:m/ZCctdU0.net
バカしか来ないようなブラックだからしょうがないね

131 ::2019/10/17(木) 22:13:16.68 ID:FBjYZmU+0.net
最近研修がおおすぎで嫌になる

132 ::2019/10/17(木) 22:50:07.18 ID:/ZabIS9Y0.net
>>50
そもそもサラリーマン自体が珍しいかったからな

133 :らびたん(茸) [US]:2019/10/17(Thu) 22:59:44 ID:4Rp5kM420.net
だったら社長が自分の金の分 稼げよ

134 ::2019/10/17(Thu) 23:00:21 ID:bfWKztl00.net
学校で勉強してきた事だけでは仕事にならんし
ちゃんとした会社はそれなりに社員教育をちゃんとやってるわけで
中小ブラックはまともな教育する能力も気力もない

135 ::2019/10/17(木) 23:18:24.85 ID:MbKNT0RV0.net
>>97
ふむ。
あるね、それ。

136 ::2019/10/17(木) 23:21:54.76 ID:p+IHilNB0.net
>>97
権力が欲しいから、育成もできないのにパワハラ気質が昭和の上司に受けたのか
それでそこそこの役職になってる奴すごいいるよな、まがりなりにも一部上場企業なのにうちにもいるわ

そいつが来ると、事務所内がピリピリしてて昭和かよって思う

137 ::2019/10/17(木) 23:22:16.41 ID:0qlWBnY/0.net
引き算ができないなんて、相当、バカだぞ。
そんな奴を採用せざるを得なかった企業も、それなりの企業なんじゃないのか?

138 ::2019/10/17(木) 23:27:08.61 ID:UuI7VwSi0.net
最低限、義務教育で習った事ぐらいは、覚えてこいよ
社会にでてからの事なら教育・指導はしてやる

あと資格保有で中途入社してるんなら、関連法規や規定を知ってる前提で
指導してるんだから、いちいち聞いてくんな。しかも2回も3回も聞いてくんな。

自分の経験にしたいとか、知識欲求があるとか、そんな気持ちがないなら、ただの作業者でいればいい

139 ::2019/10/17(木) 23:27:34.38 ID:CAbODkDT0.net
引き算は小学校一年生が習うんだろ
んなわきゃねーだろ
出来ないのは白痴しかいねーよ

140 ::2019/10/17(木) 23:31:48.14 ID:1VlRHyXV0.net
>>1
じゃあ経験者雇えや
んでその経験者はどこの会社が経験させてくれるんかね?

141 ::2019/10/17(木) 23:33:55.03 ID:ADdatE7XO.net
こんな人手不足の時代にそんな厳しいこと言ってどうするんだよ
だからニートが外に出てこないんだよ

142 ::2019/10/17(木) 23:34:15.47 ID:VarFSFCk0.net
>>72
その業種の経験まったくねぇのに即戦力期待されて採用されてもこっちも困るんですわ

143 ::2019/10/17(木) 23:35:35.70 ID:o2lK94kN0.net
いや、育てるよ
ただし、日本語が不自由だったり、やる気も実力もないゴミは見捨てるだけで

144 ::2019/10/17(木) 23:36:58.15 ID:HMxEqzjA0.net
教える範囲の問題だろ…
仕事は教えるし仕事のためになる範囲の教育育成はする

学校教育教える場所じゃないってだけで

145 ::2019/10/17(木) 23:44:46.49 ID:p+IHilNB0.net
>>143
素直でやる気があったらいくらでも育てられるよな
それが管理職たるべき能力のひとつ

146 ::2019/10/17(木) 23:47:41.40 ID:vVIazuLk0.net
長年設備やってるけど管工事の芯引きはもう電卓でやってます

147 ::2019/10/17(木) 23:53:45.10 ID:Tg97diJK0.net
新卒は最初の1〜2ヶ月は会社に金払って仕事を学ぶべき
無能でもとりあえず給料貰えるシステムがそもそもおかしい

148 ::2019/10/17(木) 23:56:18.13 ID:bPabWvOf0.net
>>1
本文を少しは引用せえよ。

>2019年10月。JR高田馬場駅から徒歩1分、早稲田通り沿いにある7階建てのビルの2階で、その“生徒”たちは一心不乱に答案用紙に向き合っていた。
問題用紙を見ると次のような問いが並ぶ。
「8-0.23=□」
「66.3÷1.3=□」
「桃を24個ずつ箱に詰めたら12箱になりました。9個ずつ詰めると何箱できますか」
「350ページの小説を140ページまで読みました。読み終えたページは全体の何%ですか」
 見たところ、小学校高学年レベルの算数のようだ。
ただ、そこで格闘しているのは小学生でもなければ中学生でもない。10年も20年も前に義務教育を終えた“大の大人たち”だ。

具体性が無いから、盛り上がらねえんだわ。

149 ::2019/10/17(木) 23:56:47.39 ID:p+IHilNB0.net
>>147
大企業ならではの考え方だな
毎年企業のネームバリューですごい数の新卒採れるからな

150 ::2019/10/17(木) 23:56:52.34 ID:xUK4DCEH0.net
資格試験の勉強してるが計算でケアレスミスが多いので
中学生用の数学ドリルで問題やり倒した

ミス克服以外に勉強する前のウォーミングアップにもいい
簡単な計算問題やると集中力が上がる気がする

151 ::2019/10/17(木) 23:56:57.20 ID:41kuHvD+0.net
>半数が税抜き価格に1.08を掛けることができなかった。

10%なら出来るだろ、8だと中途半端なんだよ

152 ::2019/10/17(木) 23:57:37.85 ID:wIkcbcPR0.net
>>147
ズレてるなぁ…
もう根本から間違ってるからこういう発想に至るんだろうなぁ…

153 :ポリタン(中国地方) [US]:2019/10/17(Thu) 23:58:54 ID:p+IHilNB0.net
>>152
大企業病だよ、自分の力量では無くて、会社のネームバリューでいくらでも
新卒が入ってくるから、上司も完全に勘違いしてる

154 :キタッピー(北海道) [US]:2019/10/17(Thu) 23:59:15 ID:vVIazuLk0.net
大学出て少しでも良い企業に受かったらゴールなんだろ
それで結婚して小さい家建てて子育てして死んでいくのが日本人のルールだ

155 ::2019/10/18(金) 00:00:51.91 ID:iy6qXOKJ0.net
>>154
そこまで行けたら十分勝ち組だろうな
所得がないから家も建てられず、所得がないから子供すら設けない人たちが多いっていうのに

156 :ポポル(北海道) [US]:2019/10/18(Fri) 00:03:42 ID:0LVsXQEP0.net
>>155
俺らみたいな建築系はそういう方々に常に見下されてるからねw
収入はそのへんのリーマンの倍あるけど一生働かないとダメだから仕方ないな

157 ::2019/10/18(金) 00:07:20.20 ID:nc0iOHfc0.net
実生活に役立つのは、確率だよ。

それも、難しい計算じゃなくて、しかも、いちいち計算する必要はなくて、大雑把でいい。
確率の概念があるだけで、ゼロでもないし、100%でもない事に気づくわけだから。

158 ::2019/10/18(金) 00:53:02.08 ID:IK9shu/O0.net
>>1
セキュリティ教育、ISO教育とかしてますよ

159 ::2019/10/18(Fri) 01:06:30 ID:AzjcrZZf0.net
そんな馬鹿でもいまは正社員になれるのな
激烈スパルタ偏差値教育の氷河期と
生まれた時代がたかだか20年違うだけで
こんなに一生差がつく国ってあるかい

160 :エビオ(東京都) [KR]:2019/10/18(Fri) 04:18:18 ID:j+/47WQI0.net
>>32
恐らく今も昔も変わらず
社会階層的に
相応の仕事に相応の人材が集まるんだと思うよ
何かご愁傷

161 ::2019/10/18(金) 04:35:56.63 ID:PYM2g5/h0.net
優秀な人は公務員にならない

どやっ

162 :ほっくん(千葉県) [JP]:2019/10/18(Fri) 04:58:58 ID:Umgg4I+20.net
この手のこと言う会社は、ブラック
パワハラが服着て歩いてる人が言いそうな発言

163 ::2019/10/18(金) 05:08:29.36 ID:gTpufGCs0.net
>>92
新卒に即戦力って就職氷河期の募集要項だっけ?

164 :ハミュー(香川県) [JP]:2019/10/18(Fri) 05:15:39 ID:f2gcu+mf0.net
ギルドや丁稚が衰退したのは学校が発達したからなのか、
あるいはその逆なのか、あるいはまったく別の要因なのか。

165 ::2019/10/18(Fri) 05:23:39 ID:236INHRe0.net
資本主義は最初に始めた奴が勝ち続ける
サービスや娯楽は生活の余力を引き出す、本能(七つの大罪)を満たすように設計しなければ普及しない

人よりモノが好き、性的に歪んだ層向けの製品・サービスを送り出し続けることが社会への貢献になっている
ネットはその架け橋として存在し、通信事業者やらいろんな産業が金儲けのために関わっている

166 ::2019/10/18(金) 05:47:56.77 ID:clY+kjpy0.net
ツベの広告動画でマックは人材育成会社だみたいな事言ってるの見た

167 ::2019/10/18(金) 06:15:16.97 ID:G0lAnU7Z0.net
教えてもらわなければ仕事ができないのだが
マウント取りたいがために教えないのか

168 ::2019/10/18(金) 07:39:14.76 ID:BciOemV80.net
教えてやらなきゃ使えねーような奴を採用したんだから当然

169 ::2019/10/18(金) 08:06:40.38 ID:R66Z1fb80.net
部署が変わったらしばらくは借りてきた猫状態だろ

170 :KANA(静岡県) [ニダ]:2019/10/19(Sat) 00:14:03 ID:AKz8Kldg0.net
専門職の癖に知らない出来ないっていうやつ多過ぎ
家で勉強してこい。
会社で勉強すんな!

総レス数 170
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★