2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHK、N国立花を提訴、テレビで宣伝させるための罠だった

1 ::2019/10/29(火) 19:31:34.71 ID:0a2Rnulj0.net ?PLT(12015)
http://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
ホリエモンこと実業家堀江貴文氏(47)が、NHKが受信料の支払いを拒否している「NHKから国民を守る党(N国)」
党首の立花孝志前参院議員(52)に対し、2カ月分(8、9月分)の受信料4560円の支払いを求める訴訟を東京地裁に
起こしたことについて、「最悪の悪手」と私見を述べた。

堀江氏は28日、NHKの提訴について解説した動画をユーチューブにアップ。

「提訴しても意味ないんですよ。
彼の銀行口座にお金入ってないから、差し押さえてもお金取れません。
選挙資金とかもN国の法人の方に入ってるんで、そこは別に立花さんとは関係ない。

なので、お金は取れないし、裁判して立花さんが敗訴したところで、それがまたニュースになる。

ニュースになればなるほど、NHKに受信料を払いたくない人は(N国が公約に掲げる)NHKのスクランブル化を支持することでしょう。
そうするとつまりN国の力が増して、結果として立花さんが思ってる通りになる。
NHKが立花さんを訴えるって、本当に悪手です。最悪の悪手をやってしまいました」とした。

今回の提訴によって「NHKとN国のドロ沼の戦いはますますヒートアップ」すると予想。
立花氏が今後、国政政党の党首として同局の討論番組に出演する可能性もあるとし、「ますますNHKは窮地に追い込まれるということです」とした。

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201910290000169.html

2 ::2019/10/29(火) 19:32:49.55 ID:P7mfKKe70.net
握手

3 ::2019/10/29(火) 19:33:07.96 ID:onyUr7FE0.net
スクランブルだけはやめろ

4 ::2019/10/29(火) 19:33:31.85 ID:fC1qq3RQ0.net
>>1
なんで銀行口座に5000円もないんだよ

そんな嘘が通用するわけねーだろ

5 ::2019/10/29(火) 19:33:49.45 ID:ixgAbfiH0.net
うっせー

6 ::2019/10/29(火) 19:34:04.02 ID:Ma3lVTEu0.net
でいつぶっ壊すの?

7 ::2019/10/29(火) 19:34:23.72 ID:36rdWkgl0.net
自分が同じ手口で稼いでるからよく分かってるな

8 ::2019/10/29(火) 19:35:16.30 ID:Dl92ZBXG0.net
地上波以外の収入がいっぱいありそうだけど、それではやっていけないのかね。

9 ::2019/10/29(火) 19:35:30.44 ID:f9BDagib0.net
>>4
資産0円の政治家がゴロゴロいますが

10 ::2019/10/29(火) 19:35:57.93 ID:UUJjzfTB0.net
ホントN国脳って恐ろしいわ
何より卑しいのが銭稼ぎで見下してる立花の方を持つフリしてる堀江だわ

11 ::2019/10/29(火) 19:36:28.79 ID:LusMgwWg0.net
NHKがスクランブル化したら、俺テレビを買うんだ

12 ::2019/10/29(火) 19:36:42.49 ID:tuXzkfBn0.net
ゴミ虫集団頑張れ

13 ::2019/10/29(火) 19:37:16.39 ID:J5VjU2UC0.net
てかNHKはなんで5000円程度で今更提訴したんだ
こんなのN国の宣伝になることはNHKも分かるだろうに

14 ::2019/10/29(火) 19:37:58.16 ID:gvlD6SVp0.net
最初からNHKはいつ提訴するんだって言ってたからな

15 ::2019/10/29(火) 19:38:23.12 ID:DuN9erif0.net
最初からNHKはいつ提訴するんだって言ってたからな

16 :エコンくん(東京都) [FR]:2019/10/29(火) 19:38:37 ID:CBhwapFI0.net
無敵すぎないか

17 :ぶんた(ジパング) [IN]:2019/10/29(火) 19:38:57 ID:2v8jn2Ip0.net
5000円で裁判って
2か月未払いってだけで提訴ってどうなの????

18 ::2019/10/29(火) 19:39:21.98 ID:0WGQJwho0.net
「あの立花もNHK裁判で負けた」
というのはかなりの効果があると思う

19 ::2019/10/29(火) 19:39:31.91 ID:onyUr7FE0.net
提訴がなければ反感も減るんだけどな
意地でも払わん

20 ::2019/10/29(火) 19:39:57.02 ID:YjUV2/i00.net
アマプラやネトフリがある時代。他にも月額課金したいものもあるなかでNHKの料金は高過ぎる。好景気の時代の値段設定に感じる。全世帯から取るなら今の時代200円でいい。

21 ::2019/10/29(火) 19:40:14.38 ID:t1wUG8Hx0.net
>>17
見せしめだろ
諸刃のやいばだけど。

22 ::2019/10/29(火) 19:40:51.10 ID:NaWylH9E0.net
日本ハOグル協会ってやっぱりオツムがアレだったなw

これボーナスステージみたいなもんやろw

23 ::2019/10/29(火) 19:42:15.55 ID:nb4WJPjO0.net
NHK潰すのはいい事だが大丈夫か?

24 ::2019/10/29(火) 19:43:50.74 ID:zCKrQvK60.net
勝てばいいけどな

25 ::2019/10/29(火) 19:43:53.13 ID:GZehGjE00.net
>>17
法の下の平等に反する可能性があるんじゃないか?
もっと滞納している人はいっぱいいるだろ

26 ::2019/10/29(火) 19:44:03.04 ID:NoQ33lM10.net
NHKは提訴しないわけにはいかない
だが、提訴したら立花の宣伝になる

27 ::2019/10/29(火) 19:44:54.65 ID:S7sbcLyc0.net
>>20
50円でも多いわ

28 ::2019/10/29(火) 19:45:19.12 ID:7y2U6Wsv0.net
タッチ「NHKさん!裁判所で僕と悪手!www」

29 ::2019/10/29(火) 19:46:21.32 ID:OyPqbhqN0.net
>>4
政治家あるあるだろ

30 ::2019/10/29(火) 19:46:30.50 ID:nb4WJPjO0.net
>>21
最初から払う気無しの意思表示しといてNHK契約した立花

予定通り提訴


これを司法がどう取るか

31 ::2019/10/29(火) 19:46:31.90 ID:nozW1v290.net
お互い利用してるつもりなんだろうな笑

32 ::2019/10/29(火) 19:46:34.78 ID:fLjr0vnY0.net
>>24
NEXTタケシが言うには裁判自体は負けるそうだがw

33 ::2019/10/29(火) 19:46:48.65 ID:hXy1rBAb0.net
中途半端にN国支持してるような層は、訴えられるのは嫌だから払おうってなりそうだけど違うんかな

34 ::2019/10/29(火) 19:48:13.83 ID:biBKccYI0.net
こういう脅しが
払ってない受信者がびびらせるのに十分なんでしょ

35 ::2019/10/29(火) 19:49:26.62 ID:UK9e7dh60.net
お前らなんてこんな面白そうな裁判なのに始まる前から立花叩きしてんの?

36 ::2019/10/29(火) 19:50:27.35 ID:nb4WJPjO0.net
>>33
赤信号みんなで渡れば怖くない
国民一丸となって不払いすればNHKも裁判費用すら出せまい

37 ::2019/10/29(火) 19:51:28.61 ID:60lJH+EC0.net
こいつの動画コメもあれだけ信者一色だったのに
すっかり、ボロクソ批判だらけでクソ笑ったwww

まじ終わってんじゃんww
さすがの信者もいい加減目が覚めたみたいだなww

38 ::2019/10/29(火) 19:51:38.59 ID:jcA99GM80.net
>>4
一円!

39 :あまっこ(兵庫県) [CN]:2019/10/29(火) 19:51:59 ID:gDAht79e0.net
>>18
二ヶ月滞納しただけで訴えてくるNHKやばい、法規制だってならない?

40 ::2019/10/29(火) 19:52:43.30 ID:Gi4rGJBW0.net
堀江はなんでこんなに立花気に入ったんだろ?

41 ::2019/10/29(火) 19:52:54.59 ID:QJvbsiL10.net
>>9
あいつらなんなんだろうな

42 ::2019/10/29(火) 19:53:30.09 ID:GcyBwwPW0.net
>>41
>>40
>>39
>>38
>>37
情弱か?
デマ破廉恥動画を拡散して山口叩きをやったのが立花など業者の犬だ
それで立花がホリプロお抱えの胡散臭い業者の犬なのがばれた

立花と文春はつながってる話題つくりのプロレス
立花はNHKをぶっこわすことより炎上商法やステマ工作やるだけのステマ業者の犬

今更www
実行犯とつながってるのは文春だろ

ネットマスコミの闇ステマ工作の闇
まあピックル とか有名だからね
サイゾー系のインフォバーン社の運営するゴゴ通信 吉田豪 立花 シバターなどね
やばいのは騙されるバカと人海戦術しかできないバカ

こいつらのワンパターンな炎上商法の手口
○○が○○と喧嘩してるぞー
○○が○○と付き合ってるぞー
○○が稼いだぞー

国民の税金が炎上商法をやるためのくず議員に使われる

5・1 山口真帆を批判した人物が全員繋がっていた
 加藤竜司、野田義治、元文春中村竜太郎、久田将義、サルオバ、立花孝志、吉田豪
https://twitter.com/matomeani5ch/status/1123810122202062854
(deleted an unsolicited ad)

43 ::2019/10/29(火) 19:54:24.77 ID:onyUr7FE0.net
>>35
だって仕込みじゃん毎回
そしてあのキャラ

44 ::2019/10/29(火) 19:54:30.44 ID:GcyBwwPW0.net
>>41
>>40
>>39
>>38
>>37
>>36
NHKがつぶれるとこまるのはN国や炎上商法やらせてるステマ屋



結局炎上商法や迷惑行為やり続けないと死ぬのはステマ業者の犬 立花だよねwww w w

立花が票をあつめるのはNHKの受信料を払いたくないバカをだましてるだけ
立花やその他の候補に誰も関心もない


そもそも立花はNHKの集金システムを悪用して受信料を払いたくないバカをだましてるだけの詐欺師
スクランブル化なんて自民党をぶっ壊さないとまず無理ありえない 
逆に払ってない人と払ってる人の不平等性だけが着目されて憲法改正してでも強制徴収の流れになるだろうね
むしろその流れにしてる茶番に騙されてるだけ

それを解説するだけで論破できるのにステマ業者の犬の論客は何も言えないでN国を持ち上げるwwwwww

45 ::2019/10/29(火) 19:55:14.64 ID:GcyBwwPW0.net
>>43
>>41
>>40
>>39
>>38
金のためにでもNHKをぶっ壊すためでもない
ステマ業者の話題つくりのために同じような場当たり的な炎上商法や迷惑配信をやらされるだけの奴隷だよ立花や堀江などはね
なぜそもそもギャラのやすいネット番組出る必要性があるのか アメバやにこにこがなぜN国を持ち上げてるのか考えればわかるだろw


>>こいつらが金や数字をやたらアピールするのは情報商材詐欺とやってることが同じ 水増し工作と人海戦術しかない中身がチープ


結局これにつきるな
水増しレビューと同じで水増しやら桜が支持してるとだまして大きくみせてるだけの詐欺

大きくみせないと中身がチープすぎるから

金のためにやってるのも大ウソだけどなw
ただステマ屋の犬だからつまらないマンネリな炎上商法を繰り返してるだけ

反論できるならやってみろ低能立花とN国工作員

ほえもんみればわかるだろw
フォロワー水増ししてるだけの犬だって
いいね!は業者が水増ししないとめちゃ少ないし

46 ::2019/10/29(火) 19:55:25.66 ID:woNC3tN10.net
いずれ不自然な事故死しそうw

47 ::2019/10/29(火) 19:56:04.11 ID:779yi3Au0.net
わーそうか罠だったのかー(棒

48 ::2019/10/29(火) 19:56:08.05 ID:GcyBwwPW0.net
>>46
>>43
>>41
>>40
>>39
毎回こいつら自作自演の警察沙汰やってるからバレバレだよな

仕込みのエキストラや桜使った茶番
ワンパでどんどんチープになってるのにバカだから同じことやり続けないといけない奴隷
TVのやらせよりチープ

犯人というかエキストラはすぐ開放されるよ
自分たちが被害者であること敵がいることが大事なんだよな
大騒ぎするにしてもw


記事になるまでが出来レースのやらせだから
共同は何度もこいつらステマ屋のしょうもない炎上商法を記事にしてくれるグル

結論ありきのやらせのエキストラだから行動の意味を考えるだけ無駄

立花の意味不明な行動と同じ場当たり的な炎上商法w

やりたいのはマンネリな炎上商法話題つくり
まとめサイトのPV稼ぎ

49 :セフ美(大阪府) [US]:2019/10/29(火) 19:57:01 ID:GcyBwwPW0.net
>>47
>>46
>>43
>>41
>>40
立花などステマ業者が無駄な労力使って大騒ぎしてる炎上商法は何の効果があったのか?
まとめサイトのPVが多少増えるぐらいだろ

N国がアホしかいないってはみんな知ってるけど
炎上商法もどんどんチープになってないか?

まだ騙されえるバカがいるのか?

こいつらのやってるのは場当たり的な炎上商法でしかない

しょうもない炎上商法でもつねに大騒ぎしないと飽きられる

まとめサイトとか統括してるステマ業者にとって話題つくりは必要なこと
その犬でありツールが立花など工作員だよww
まずこういう常識を広めないといつまでも騙されるわけだよ

反論どうぞwwwww
業者の犬とはいえ立花もこんなしょうもない炎上商法で大騒ぎて哀れすぎだろ

名誉棄損でも侮辱罪でもなんでもいいから訴えてみろよ優秀な弁護士尊師がいるんだろwww

50 :元気マン(東京都) [EU]:2019/10/29(火) 19:57:09 ID:D3cdWmiq0.net
はい、 N国スレ名物のコピペ荒らしがわきましたー

51 ::2019/10/29(火) 19:57:24.14 ID:5MzTHo/10.net
|゚Д゚)ノ 詐欺師だけあって悪知恵働くな

52 ::2019/10/29(火) 19:58:27.68 ID:NqSPfltM0.net
NHKがこの訴訟に勝つのは当然
問題は訴訟費用まで認められるかどうか
訴訟費用が立花負担だったら踏み倒してる連中もビビるだろう

53 ::2019/10/29(火) 19:58:37.06 ID:IO2Kwd370.net
>>10
登場人物全員卑しいけどズバ抜けて卑しいのがNHKの職員の方々でしょう


年金6万円の婆さんからカツアゲまがいの方法で巻き上げて年収1800万
まっ、こんなゴミ屑共を許しておくわけにはいかん

54 ::2019/10/29(火) 19:59:05.34 ID:DbdwHzMp0.net
>>51
詐欺師とはNHKの事かな?

55 ::2019/10/29(火) 20:00:00.50 ID:onyUr7FE0.net
>>49
おまえ立花を擁護してるんだろ
違うのか?

56 :セフ美(大阪府) [US]:2019/10/29(火) 20:00:37 ID:GcyBwwPW0.net
>>1

マジレスするとこんなしょうもないネタをTVでいちいち扱わないぞ吠えもんw


吠えもんもこんなしょうもない炎上商法を宣伝して持ち上げないといけないステマ業者の犬とはいえかわいそうすぎだろ


スレ立て工作員もなwww

57 ::2019/10/29(火) 20:01:41.59 ID:ghESVxQY0.net
この提訴の目的は立花が実際代金を払う払わないではなく受信料の支払い命令を取りつけることだよ
それによってこれが条例になり契約しても受信料払っていない者から合法的にとれるようになる
但し最高裁までいくので結審するまで3年かかるといわれている

58 ::2019/10/29(火) 20:03:32.89 ID:DbdwHzMp0.net
>>57
最高裁まで3年あれば衆院選あるから立花が衆院選で当選してNHKは最高裁まで持ち込めてもどうなるかだな

59 ::2019/10/29(火) 20:03:44.62 ID:779yi3Au0.net
条例って・・・
判例のつもりかもしれないけど、契約して不払いの判例なんていくらでもあるよ

60 ::2019/10/29(火) 20:07:11.04 ID:YjUV2/i00.net
>>27
50円でも日本全世帯とホテルから取れば相当な額だしそれでじゅうぶんなはずだよね。全世帯から50円だけでも十億円超える。

61 ::2019/10/29(火) 20:07:24.20 ID:pUSuTkd20.net
そもそもこれニュースでやらないと思うんだ

62 :ピザーラくんとトッピングス(東京都) [ニダ]:2019/10/29(火) 20:08:01 ID:Kb5Brz2R0.net
衆議院議員には最高裁も忖度するから、立花圧勝

63 :ウッドくん(SB-iPhone) [UA]:2019/10/29(火) 20:08:13 ID:uEhHCise0.net
韓国みたいなもんで関わったらNHKの負けなんだろな
NHKが取るべきは、とにかく無視して存在を高めないしかない
なかなか策士よな

64 ::2019/10/29(火) 20:08:32.10 ID:DbdwHzMp0.net
>>61
N国は公党だからニュースでやるよ
だからこれもニュースになってる

65 :コアラのワルツちゃん(石川県) [US]:2019/10/29(火) 20:10:12 ID:5MzTHo/10.net
>>54
|゚Д゚)ノ ほりえもん

66 :タマちゃん(岩手県) [IN]:2019/10/29(火) 20:10:40 ID:wgUuFZbm0.net
払わないといけない事を、立花に対して法律的に突きつけるのが目的だからな

67 ::2019/10/29(火) 20:12:19.23 ID:uEhHCise0.net
>>57
いや、だから、そうなったら、払いたくない層は追い詰められてどうなるかというと、スクランブル化賛成、NHK横暴を許している法律の法改正賛成に傾くわけよ。民営化や国営化に傾くね。

NHKが嫌いな層が先鋭化していく。今まで逃げ道あったから、まあ良いかとなってたのを追い詰めちゃ愚作なのよ。

68 ::2019/10/29(火) 20:12:31.13 ID:8dNy532O0.net
立花孝志の講義
https://youtu.be/NG2WLNQMVe4?t=463

69 ::2019/10/29(火) 20:12:34.32 ID:CQFL9ryw0.net
ホリエモンの理屈に乗っかったとしても
スクランブル化なんて自民党総務省とズブズブなら簡単に阻止できるからな

個人レベルの踏み倒し低減を選んだんだろう

70 ::2019/10/29(火) 20:12:47.15 ID:DbdwHzMp0.net
>>66
法律的に突きつけても立花がまた国会議員、しかも衆院議員になればどうなるかわからないけどね

71 ::2019/10/29(火) 20:12:52.72 ID:YjUV2/i00.net
立花は約4千円の8割は払うと言ってる。

72 ::2019/10/29(火) 20:15:11.97 ID:onyUr7FE0.net
>>71
それが妥当だとして2割を国民に返還するのは手数料の方が高くなると言うのがNHK側の言い分じゃないのか

73 ::2019/10/29(火) 20:16:12.46 ID:wgUuFZbm0.net
>>70
どうなるかも何も負けりゃ払わないかん

立花は衆議院選挙までひっそり議員にしがみついとけば良かったんだよ
現状のキチガイ行動見て票入れるやつがどんだけいるんだ

74 ::2019/10/29(火) 20:16:59.51 ID:CQFL9ryw0.net
>>70
いやw
国会議員でも踏み倒しはダメだろ
そこまで無敵じゃないわ

75 ::2019/10/29(火) 20:17:34.25 ID:779yi3Au0.net
>>72
いや、妥当性を認めるはずがない

76 ::2019/10/29(火) 20:18:15.14 ID:M0jL4CtZ0.net
視聴料金未払いの負債を支払ってる人間に押し付けてるから視聴料金が高い
だから、視聴料金未払いの総額はいくらですか?を裁判で問う

77 ::2019/10/29(火) 20:18:49.95 ID:onyUr7FE0.net
>>75
実際にあったNHK側の釈明なんだが

78 ::2019/10/29(火) 20:20:10.77 ID:g/6BdkvT0.net
受信料ねぇ

79 ::2019/10/29(火) 20:21:05.01 ID:UEgSRKv10.net
そもそも受信料の額の根拠は?が曖昧なんでね

80 ::2019/10/29(火) 20:21:51.88 ID:779yi3Au0.net
>>77
「(妥当ではないが)仮に妥当としても」だろ
ほんとに妥当だと言ったの?集金人とかじゃなく公式に?

81 ::2019/10/29(火) 20:21:58.49 ID:onyUr7FE0.net
国民の義務的な立場を振りかざしつつ民間の子会社に金をばら撒くってこれはもう利権だろ

82 ::2019/10/29(火) 20:22:24.72 ID:snJn5l8t0.net
>>40
まぁ大口叩いて周囲の耳目を集めるのが好きな似たもの同士だし
違いは堀江ならブレーキ踏むところで立花はアクセル全開にするぐらいで

83 ::2019/10/29(火) 20:22:34.71 ID:NgV2DtV40.net
内部資料全部公開させるべきだな
国民から金徴収してる以上

84 ::2019/10/29(火) 20:22:55.96 ID:onyUr7FE0.net
>>75
金が余った事はあっよな

85 ::2019/10/29(火) 20:23:45.27 ID:jZVXc5Xs0.net
この裁判官むずいだろうな

86 ::2019/10/29(火) 20:24:27.70 ID:779yi3Au0.net
>>84
公式に言ったの?

87 ::2019/10/29(火) 20:25:06.41 ID:DcSw8kc/0.net
前科一犯のN国の政策担当秘書がレイプ未遂も起こしていたことが判明
https://www.youtube.com/watch?v=wwQsgcgxJKE
https://pbs.twimg.com/profile_images/1175934369313116160/9bGDYdaA_400x400.jpg

田中けん@NHKから国民を守る党 政策担当秘書

クワトロ 北小岩
http://archive.is/Uu1cF 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)


88 ::2019/10/29(火) 20:25:15.52 ID:onyUr7FE0.net
>>86
俺みたいな情弱はニュースを見てそれを知る

89 ::2019/10/29(火) 20:25:25.50 ID:s3SUId3p0.net
ホリエモンが立花を訴えたのかと思った

90 ::2019/10/29(火) 20:26:26.10 ID:+CR+3ufj0.net
いい加減NHKの受信料の高さ下げないのかな
価格競争無いとかヤバいだろ

91 ::2019/10/29(火) 20:27:01.19 ID:/PEijAB90.net
立花の目的はNHKおちょくって嫌がらせして私怨を晴らすことだろ
一人でステッカー配ってた頃からそこだけはまったくブレてないぞ

92 ::2019/10/29(火) 20:27:12.22 ID:IHbkvSkU0.net
>>9
アホか
規定が異なる法律を一緒くたに考えるなよ

93 ::2019/10/29(火) 20:27:12.45 ID:779yi3Au0.net
>>88
いや「実際にあったNHKの釈明」のことなんだけど
アンカー間違えたなごめん

94 ::2019/10/29(火) 20:27:17.26 ID:1YmNpF9t0.net
テレビ捨てて解約するのが一番簡単
テレビ依存の高齢者がこれから減っていくから、NHKはいずれ分割・縮小して民営化か国有化かスクランブル化する
ネット受信料はさすがに無いと思いたいが、無料ワンセグがいつの間にか受信契約対象になったから油断できない

95 ::2019/10/29(火) 20:29:14.08 ID:onyUr7FE0.net
>>93
調べてみろあるぞ
一人一人への振り込み手数料が莫大な金額になるので今年は返しません

96 ::2019/10/29(火) 20:30:53.74 ID:lt3ojWuG0.net
もうメディアとしては立花は賞味期限切れ

97 ::2019/10/29(火) 20:30:59.53 ID:779yi3Au0.net
それは八割を妥当だと認めた上でのことなの?

98 ::2019/10/29(火) 20:32:10.77 ID:FIKnDXaY0.net
料金プランみたいなのを作れよ
ニュース300円を基本プランにして観たい番組の組み合わせで値段変えろ

99 ::2019/10/29(火) 20:34:56.69 ID:0WGQJwho0.net
>71
ホテル裁判で、ホテル側の言い分による割引は認められないと判断されてるから
立花の主張も通らないと思う

100 ::2019/10/29(火) 20:39:45.43 ID:onyUr7FE0.net
>>97
契約を国民の義務と言い張るなら十割頑張れヘタれるな
8割どころかこのネット社会でソースを他のSNSから引っ張るならいいとこ毎月300円だろ
情報社会って事を認めるべきだ
韓流ドラマこそ課金しろ

101 ::2019/10/29(火) 20:39:59.81 ID:aJ9LILJAO.net
>>94
ネット受信料やるぜ
NHKが毎日テレビでやってる内容をネットで同時配信したらいいだけだから何も難しい事はない
電波ヤクザを舐めたらいけない

102 :ユーキャンキャン(大阪府) [ニダ]:2019/10/29(火) 20:43:04 ID:779yi3Au0.net
>>100
なんで聞いたことには答えてくれないの
こっちも探してるけど見つからんし

103 ::2019/10/29(火) 20:43:49.69 ID:onyUr7FE0.net
>>102
ここでスレ立って完走したぞ

104 ::2019/10/29(火) 20:44:15.13 ID:wY0+pgzX0.net
信者「け、計算通りだから…」

105 ::2019/10/29(火) 20:44:21.05 ID:zhmU3M4F0.net
N国党を断固支持する
NHKをぶっ壊せ!!

106 ::2019/10/29(火) 20:47:09.91 ID:u2WKEUK90.net
法律上では契約の事しか触れてない
契約=有料としているのはNHKの勝手な言い分

107 ::2019/10/29(火) 20:47:30.40 ID:qaCr+JpZ0.net
そもそも契約するときに立花が裁判しろと煽ってたよね

108 ::2019/10/29(火) 20:49:00.19 ID:779yi3Au0.net
>>103
まあまた探してみるよありがと

109 ::2019/10/29(火) 20:49:37.00 ID:NTi7RjNb0.net
やばい。立花さんが負けたら俺も払うしかないんかな。
俺も裁判されたらどうしようってなっちゃう。

110 ::2019/10/29(火) 20:50:22.26 ID:onyUr7FE0.net
>>108
ガキかよ、教えてくん以下だな
煽ってくるのかと期待してたわ

111 ::2019/10/29(火) 20:51:16.56 ID:779yi3Au0.net
>>110
いや別に、こっちから聞いたことだからな
ソース出せない無能でもまあ仕方ない

112 ::2019/10/29(火) 20:55:28.18 ID:f4jEdsZh0.net
立花とホリエモンがいくら不快でも国民には実害ないからなぁ
NHKは視聴者にとっては必要かもしれんけど、
それ以外のNHKを見もしない嫌いな人にとっては不快を超えて実害あるからなぁ

結局、NHKを見たい人だけ金払って見れるようにするしかないだろう
金払って見てるやつと金払わず見てるやつとの不平等を解消するにはこれが一番簡単でシンプルな解決方法

なんでやらないの?

113 ::2019/10/29(火) 21:00:15.55 ID:f4jEdsZh0.net
>>91
私怨ならもっと徹底的にやってほしいよな
youtube見てる人もその私怨を楽しめるような工夫してほしい
たとえばNHK職員に不倫が多いってよく言ってるけど、その具体的なイメージが視聴者には伝わらない
そこでNHK職員専門の不倫探偵事務所でも作って探偵ファイルみたいなサイトとyoutube生配信とかやってくれたらいいのに
不倫路上カーセックス見つけたら、その揺れる車を生配信して「やってますやってます(小声)」とか

114 ::2019/10/29(火) 21:00:18.67 ID:qj/kyxST0.net
>>1
そうか?NHK側が法律違反で払う必要はない正義は我々にあるって大義名分が妙な勢いを持たせてたんだから根底崩されたらヤバいんじゃない?

115 :やじさんときたさん(東京都) [RU]:2019/10/29(火) 21:02:03 ID:qj/kyxST0.net
烏合の衆なんざ本丸が少しでも揺らいだらすぐ逃げ出すぞ

116 :星ベソくん(茸) [US]:2019/10/29(火) 21:02:14 ID:Ex6gLe2M0.net
俺はNHK見たいから払ってるが今時は見たくないから払わないって自由もなきゃいかんだろうな

117 ::2019/10/29(火) 21:03:10.93 ID:/i5dkFbn0.net
>>53
テレビ捨てれば良くね?なんでそんなにコストかかるもん持ってんの?

118 ::2019/10/29(火) 21:03:29.75 ID:3rToLpC50.net
もう無理だこいつは
本気でNHKをどうにかして欲しかった奴らを裏切ったんだから
暗殺されても知らんぞ

119 ::2019/10/29(火) 21:03:30.38 ID:6It3Tomn0.net
金額の問題ではなく払ってないのを有罪にすることに意味がある
ホリエモンは間違ってるで

120 :モバにゃぁ?(愛知県) [US]:2019/10/29(火) 21:06:21 ID:E/khJyrK0.net
>>30
契約したんだから払え
で終わりじゃないの?

121 ::2019/10/29(火) 21:07:27.35 ID:fnIhS8Rs0.net
堀江はくだらねえことしてないでホリエモンチャンネルを前のスタイルに戻せよ

122 ::2019/10/29(火) 21:08:36.99 ID:1jXFVq4c0.net
裁判は本旨に沿っていれば言いたい放題だからなw

123 :ユーキャンキャン(大阪府) [ニダ]:2019/10/29(火) 21:09:26 ID:779yi3Au0.net
>>122
要求したものが出てくるとも限らんがな

124 ::2019/10/29(火) 21:11:45.97 ID:mo+QQnU10.net
ホリエモンえらい肩入れしてるな
どんな裏があるんやろ

125 ::2019/10/29(火) 21:17:18.29 ID:mZljkRHd0.net
単にテレビ局がキライとか?

126 ::2019/10/29(火) 21:19:21.13 ID:fnIhS8Rs0.net
新規ファン獲得じゃねえの?
元々の堀江のファン層ってインテリや意識高い系だし

127 ::2019/10/29(火) 21:21:57.58 ID:6It3Tomn0.net
>>129

選挙の戦い方がうまい
国内が日頃から思っている不満を公約にし、選挙に出る
消費税なくすに近い
実現可能かどうかは関係なく、ある程度の支持を集めることが出来る

128 ::2019/10/29(火) 21:23:31.34 ID:8DywbYx50.net
全員悪人
だが相対的にNHKが一番悪人

129 ::2019/10/29(火) 21:23:36.02 ID:CQFL9ryw0.net
>>85
妄想レベルのトンデモ理屈を省けば
簡単な不払案件だから

130 :カッパ(東京都) [ヌコ]:2019/10/29(火) 21:24:24 ID:AcuK0TmY0.net
>>13
勝訴が欲しいんだよ。ここんところNHKは劣性だから。ホテル裁判も立て続けに負けてるだろ。勝訴になったら東横の報道のように大々的に報道するから。

131 ::2019/10/29(火) 21:25:48.72 ID:fnhqbOme0.net
裁判でただ負けるだけなら意味無いよ、NHKの主張が正しいで終わってしまう
負けても受信料不払いの人がいる事は不公平だと裁判で認めさせないと
与党がNHKを守る姿勢を変える事ができない

132 ::2019/10/29(火) 21:26:54.37 ID:jOlWL+AF0.net
>>53
つか婆さんはNHK見てるだろう

133 :ゆうさく(ジパング) [US]:2019/10/29(火) 21:29:30 ID:5FcS44td0.net
ぶっちゃけNHKは無難なトコに落とし所見つけて早めに動いた方がいい
職員が不憫なことになるのが明白
たとえ立花を沈めれても高まった民意はもう止まらないと思う

134 :ユーキャンキャン(大阪府) [ニダ]:2019/10/29(火) 21:29:39 ID:779yi3Au0.net
>>131
争点と無関係

135 ::2019/10/29(火) 21:30:17.47 ID:xg2MPMVt0.net
ほんとNHKスクランブルしたら、テレビ買うわ

136 ::2019/10/29(火) 21:31:12.06 ID:ekd+Hmoi0.net
>>134
毎日ご苦労さんだなw

137 :MOWくん(SB-Android) [US]:2019/10/29(火) 21:32:26 ID:R6tqpb5G0.net
国民の敵NHK
解体されろ

138 ::2019/10/29(火) 21:33:22.19 ID:el/MFS/Z0.net
俺未契約だから第三者目線で楽しめるなw
まぁNHKふつーに観てるけどねwww

139 ::2019/10/29(火) 21:37:10.45 ID:A7wL+YJw0.net
なにNHKは乗せられてんだ

140 :ちびっ子(東京都) [US]:2019/10/29(火) 21:37:33 ID:K3OY6ju60.net
ふだん無視してたくせに
民放各局いっせいに報道してたもんなー
NEWSZEROでも報道後すぐに有働が映って
なんでもないかのようにしてた

141 :ジャン・ピエール・コッコ(コロン諸島) [NL]:2019/10/29(火) 21:37:36 ID:rST9iQ7SO.net
>>126
えっ

142 ::2019/10/29(火) 21:42:07.71 ID:Kwe8V8th0.net
民法各社もNHKは民業圧迫と思ってるだろうな
視聴率取れなくても食いっぱぐれず、国民から強制徴収した金でやりたい放題
けいおん!の1期はTBS系でさえHD放送しないのに、NHKがあっさりHD放送したのには唖然とした

143 ::2019/10/29(火) 21:43:37.54 ID:IO2Kwd370.net
>>117
>>132
くっさいくっさいNHKの職員の方
卑しい卑しいNHKの職員の方

年金6万円の婆さんからカツアゲまがいの方法で巻き上げて年収1800万
まっ、こんなゴミ屑共を許しておくわけにはいかん

144 ::2019/10/29(火) 21:43:47.62 ID:jScCX8yG0.net
みんなのうたとか1曲いくらかかってるのかって思いながら聞いてるわ

145 ::2019/10/29(火) 21:46:33.92 ID:Mep5v8Vi0.net
俺にはバルーンファイトのボーナスステージ位に危なっかしく見える

146 :クウタン(埼玉県) [ニダ]:2019/10/29(火) 21:48:08 ID:G/TwzrnE0.net
>>114
それは的外れじゃね
今のルールで裁判の勝ち負けなんて決めても意味ない
政治家ってのはそのルール自体が間違ってるんじゃないのか?ってのができる立場なんだから

147 ::2019/10/29(火) 21:50:43.84 ID:Puw5Wijx0.net
いちホモの意見です

148 ::2019/10/29(火) 21:50:47.54 ID:v/ZKuGA/0.net
確かに忘れてた頃にNHKの強引な訪問に怒りが湧いてきた。自民党には投票しない。

149 ::2019/10/29(火) 21:52:23.56 ID:79bXmrCE0.net
>>9
普通預金の残高は資産計上しないんじゃないの?

150 ::2019/10/29(火) 22:01:13.19 ID:qj/kyxST0.net
>>146
言うほど信者は本当に受信料払わないようにしたいって考えてるようには見えないんだよな
社会的弱者が憂さ晴らしに気持ちの良い勝馬に乗ってるだけではないの?そういう層は神輿揺らいだらすぐいなくなりそうって話

151 ::2019/10/29(火) 22:09:28.89 ID:JevBIVm60.net
提訴費用も受信料から。おかしく無いか?

152 :レオ(千葉県) [TW]:2019/10/29(火) 22:10:33 ID:CQFL9ryw0.net
>>151
立花に請求するべきだな

153 ::2019/10/29(火) 22:12:09.14 ID:WN/b/HVQ0.net
創価学会をはじめとする朝鮮カルトの卑劣なやり口
http://livedoor.blogimg.jp/sukhigai/imgs/a/9/a93baae7.jpg

朝鮮人まじキモい

154 ::2019/10/29(火) 22:12:58.25 ID:KUG4aTzT0.net
政治資金団体て
そもそも政治家があらゆる税を回避するために作ったシステムだしな
思った以上にプロテクトきついぞ

155 ::2019/10/29(火) 22:17:38.96 ID:IOjsbXAN0.net
>>154
たしか贈与税や相続税も課されずに引き継がれるんだっけか

156 ::2019/10/29(火) 22:18:59.14 ID:779yi3Au0.net
>>151
不払い者が出すべきだな
不払いがなければ訴訟もない

157 :オノデンボーヤ(大阪府) [KR]:2019/10/29(火) 22:24:30 ID:0AYnRzPM0.net
そもそも設置してないウチには関係ない

158 :でんこちゃん(長野県) [NL]:2019/10/29(火) 22:26:28 ID:f0i/AMXL0.net
さすがに4500円程度で契約きれて1か月で提訴するのは別の意図があるんだろ
単なる見せしめでやったのなら相当のバカでしょ

159 ::2019/10/29(火) 22:26:57.51 ID:w8jzy16k0.net
もうNHKいらねーよ
NHKが無くなれば全て解決なんだから
本当にいらない

160 ::2019/10/29(火) 22:29:41.32 ID:7U4YwOk40.net
>>30
まぁそれが事実なら刑事の立件もできるわな

金額からして回収が目的ではないなだろうけど、もし万が一回収が目的だったらNHKはマジもんの基地害

161 ::2019/10/29(火) 22:33:24.70 ID:/kYB7DFU0.net
>>53
これが信者か
まじで恐い

162 ::2019/10/29(火) 22:34:19.02 ID:ChjQ7PI30.net
体面上でも単純に負けたって印象はデカイよ。立花もそれわかってるから知事戦の敗北を必死に負けてないことにしようとしてる
特にn国の支持層の最低辺なんて動物と一緒なんだからこいつ弱いなって見切り付けたら一斉にいなくなると思うよ

163 ::2019/10/29(火) 22:37:33.17 ID:D9B0Jy870.net
5000円回収する為にいくらかけてんの?馬鹿なの?

164 ::2019/10/29(火) 22:42:44.39 ID:A46meNod0.net
SLAPPみたいに見えるけど
立花にとってはNHKがパブリシティ広告してくらるみたいなもんだわ

165 ::2019/10/29(火) 22:46:12.95 ID:3YQmljsy0.net
悪質な滞納者はどんどん訴えてくれ
そいつらのために受信料上げられちゃ堪らんわ

166 :パピプペンギンズ(大阪府) [ニダ]:2019/10/29(火) 22:54:02 ID:0lkdw/3x0.net
まさかの受信料を議員報酬から差し押さえくる?

167 ::2019/10/29(火) 22:55:46.42 ID:7lm0wqaP0.net
>>157
ネット環境ありますよね?

168 ::2019/10/29(火) 22:57:22.10 ID:j63V11Gn0.net
勝てる見込みなんてないのにな

169 ::2019/10/29(火) 22:59:04.67 ID:3YQmljsy0.net
>>168
普通に勝てるわ

170 ::2019/10/29(火) 23:06:59.00 ID:OyaO9WKJ0.net
NHK勝訴は間違いない、でどうなるのって話、どうもならんよ

171 :いっちゃん(埼玉県) [ニダ]:2019/10/29(火) 23:24:57 ID:3YQmljsy0.net
>>170
他の滞納者への見せしめになる
立花の論拠が崩れて、信憑性が下がる
胡散臭さは増す
信者に目を覚ます機会が与えられる
くらいかな

172 ::2019/10/29(火) 23:27:22.24 ID:2KMNOTwi0.net
NHKは金持ってるからな
暇を持て余した
NHKの
遊び

173 ::2019/10/29(火) 23:28:04.59 ID:z3IOxzTk0.net
>>170
どうもならんかどうか国民次第
立花がやってるのは一人でやってきたっていう半ば自伝的なアピール
今回、今生で潰すというより未来のいつかに人生賭けてる様に見える
お前らは支持者は信者だと排他的に扱うが実際問題支持者は増えているし、増え続けていくと社会的ステータスが高い人も生まれる可能性がある
立花が1人じゃなく100人1000人規模になると話が変わってくる
今すぐに何かが変わるとは思わんが、何も行動をしないよりは未来は変わっているかもしれないって淡い期待感はある

174 ::2019/10/29(火) 23:29:58.41 ID:t1HR3KpU0.net
>>17
最高裁でNHKが提訴しないと、受信料の支払い義務が発生しないって決めたからじゃないか
ここで提訴しておけば、以降は立花から合法的に受信料を徴収できる
民間人にやるのは訴訟費用がかかるから、めったにやらんだろうが、こういう輩には訴訟費用を度外視してもやる価値があるんだろう
なんせ、最高裁の確定判決の手順でやってる訳だし

175 ::2019/10/29(火) 23:30:21.55 ID:OfNiIs2L0.net
いやーゼンカメスイキエモンの分析は説得力ありますね

176 ::2019/10/29(火) 23:35:41.75 ID:3YQmljsy0.net
>>175
NHKから訴えられて負ける党の党首のことをよく分かってるよな
さすが似たもの同士

177 ::2019/10/29(火) 23:38:04.67 ID:0iMKFRhp0.net
>>131
いや違うな、
ネトウヨの中にはNHK大嫌いなのが多い、
自民がNHK擁護派に回ったらネトウヨはこぞって反旗を翻す、
こうなったら次期衆院選はかなりマズい状態になるぞ与党的には?

178 :いっちゃん(埼玉県) [ニダ]:2019/10/29(火) 23:39:58 ID:3YQmljsy0.net
>>177
おう、全く影響ないな

179 ::2019/10/29(火) 23:41:25.37 ID:0iMKFRhp0.net
今ただでさえ消費税増税で反感買ってる自民、
いまNHKに与したら次は間違いなく下野だわ

180 :み子ちゃん(東京都) [ニダ]:2019/10/29(火) 23:42:24 ID:RDSjsD2C0.net
マジ引っ掛かったな
コレこそ真の売名行為だよな
立花さんツエーよ期待特大だ
 有名人!になるよ
もうコッチのもんだね
ナルホドwww時間の問題ですか
16万票Xでw

181 ::2019/10/29(火) 23:43:12.41 ID:8Fklj4Uh0.net
全部作戦でした〜て言っとけばなんとなくマウントとれそうだしな

182 ::2019/10/29(火) 23:52:07.92 ID:9H85+ElD0.net
てか結局は払わなければならんのか?
最近NHK関連が家に来たりわけわからん手紙を送ってきたりもないんで
無理矢理契約させられずに済んでるが何かして来そうで怖い

183 ::2019/10/29(火) 23:52:31.15 ID:0iMKFRhp0.net
当事者でもN国支持でもない第三者から見ても、
NHKやっちまったなって見えるわ
まんまと立花の術中にはまっとる

184 ::2019/10/29(火) 23:53:19.52 ID:e+I0Xn6A0.net
>>17
はっきり言って受信料の無駄遣いだよな

185 ::2019/10/29(火) 23:54:22.93 ID:t1HR3KpU0.net
立花が支払わない場合は、選挙の供託金を差し押さえしたら
供託金は債権扱いだったような気がするから、差し押さえ可能であろう

これが可能なら立花が訴訟で負けたら選挙に出ると払いたくなくても払わざるを得なくなるはず
払いたくなければ敗訴以降は選挙に出ないという選択肢しかなくなるのでは

186 ::2019/10/29(火) 23:59:35.00 ID:0iMKFRhp0.net
>>185
差押禁止債権だろ

187 ::2019/10/30(水) 00:07:00.85 ID:OrtEvTBq0.net
差押禁止債権て何だよ
そんな小学生の考えた概念みたいな

188 ::2019/10/30(水) 00:08:52.25 ID:Va8tgAra0.net
これ敗訴したらまた判例作っちゃってNHKに有利になるじゃん
ホリエモンなに言ってんの

189 ::2019/10/30(水) 00:11:19.38 ID:xar7YOQj0.net
ホリエモンのゴールは放送法だからな
NHK淘汰なんか通過点

190 ::2019/10/30(水) 00:18:38.44 ID:GjpZGK/40.net
立花は勝つつもりないでしょ
裁判では受信料の算出根拠となる未回収債権が全国でいくらあるのか明らかにしろと主張したいだけ
それで開示されても不開示となってもNHKの受信料のおかしさが世の中に注目される事になる
報道されたらの話だけどね

191 ::2019/10/30(水) 00:20:03.29 ID:br4GtZKA0.net
912円じゃなかったっけ?

192 ::2019/10/30(水) 00:20:18.59 ID:AVJSZSnG0.net
>>1
悪手もクソもねえだろ。金を払わないなら提訴しますよってだけ。
ブタ箱が長すぎて善悪の意味が分からなくなったのか?

193 ::2019/10/30(水) 00:24:22.73 ID:AVJSZSnG0.net
>>190
総務省が決定した受信料の単なる未払い人のどこに情報開示の権利があるんだ?w
単に時間稼ぎでゴネてると判断されてそれこそ悪手。

194 ::2019/10/30(水) 00:27:58.97 ID:W87Rm+lq0.net
>>21

195 ::2019/10/30(水) 00:34:26.18 ID:AK+ehsgb0.net
>>193
NHK料金の設定に関係あるらしいぞ
払う人が少ないから高く設定されてるとか

196 ::2019/10/30(水) 01:05:17.92 ID:p0WdBrCo0.net
立花は初めからNHKをぶっ潰すつもりなんかないよ
騙された奴多すぎ
過去には民主党とかにも一回やらせてみようと投票したりしてそう

197 ::2019/10/30(水) 01:11:09.83 ID:QV+chFR40.net
お、おう…そうだな…

198 ::2019/10/30(水) 01:13:38.48 ID:10cWirTo0.net
NHKも金が欲しい訳じゃないだろ。

199 ::2019/10/30(水) 01:14:22.94 ID:buotZWjW0.net
ほんとN国絡みのスレには必ずID真っ赤な信者が現れるよな

200 ::2019/10/30(水) 01:30:16.94 ID:CB2HadA40.net
>>190
裁判所は裁判と無関係なことの開示要求しても取り合ってくれないんすよ

201 ::2019/10/30(水) 01:32:34.96 ID:TWYVNQuT0.net
知名度が上がれば立花の勝ちっていうけど実際は知名度が上がれば上がるほど支持失ってるんだよなあ

202 ::2019/10/30(水) 01:34:25.69 ID:8F0Gy4g00.net
NHKワンイシューで16万票得たという恐怖
景気が減速するほど加速しそうですなぁ

203 ::2019/10/30(水) 01:36:41.08 ID:qHo0zeoZ0.net
「そりゃ、悪手じゃろ。アリンコ」
と言ったおじいさんの最後

204 ::2019/10/30(水) 01:40:40.92 ID:DzRs8p+p0.net
立花がNHKに負けた時点でN国の存在意義が無くなるんだから
宣伝どころか立花陣営の完敗だろ

205 :りぼんちゃん(富山県) [SD]:2019/10/30(水) 01:41:26 ID:OvA3DTNK0.net
いずれにせよNHKが糞なことには変わりない
早いか遅いかの問題だろこれ
どう思う?と個人レベルで聞いてまわればNHK不支持は今この瞬間でも8割を越えるんじゃね?
7000億円も国民から徴収した予算あってもたった一人の立花より不利に見える

206 :パナ坊(兵庫県) [US]:2019/10/30(水) 01:56:32 ID:0tPkHFYw0.net
>>204
何回も勝ったり負けたりしとるが
終わってませんね?

207 ::2019/10/30(水) 01:57:06.00 ID:j9doOIy10.net
NHKって表で上品風情で
裏で金、私腹を肥やすことに執着して
やくざみたいな集金
給料は日本有数の高額な平均額
内部留保も溜めまくり

そんで堂々と出来ないから
ひたすら堂々としてる立花に歯向かえない

裁判とかだけでなく
堂々と対峙して立花と語れる人出してみろよ

だっさ

208 ::2019/10/30(水) 02:04:54.27 ID:DzRs8p+p0.net
>>206
NHKをぶっ壊せない時点で詐欺集団確定なんだが?

209 ::2019/10/30(水) 02:06:55.02 ID:0tPkHFYw0.net
>>208
なんだが?って言われても議員2人でどうしろと
だから今勢力拡大中なんだが?

210 ::2019/10/30(水) 02:11:53.07 ID:Dq+GL5eK0.net
>>155
そうそう

211 ::2019/10/30(水) 02:12:18.04 ID:8C9IdNqr0.net
おもろくなってきたじゃん
モンハンみたいに巨大なNHKをみんなで楽しくぶっ壊そうぜ

212 ::2019/10/30(水) 02:40:27.72 ID:AVJSZSnG0.net
これで”N国党首、NHKに受信料を支払う”ってなれば
立花の口車に乗って支払いをしてこなかったバカ信者は完全にハシゴを外された形になるな。

立花は安全地帯から900円ちょっとを払ってニヤニヤ。残ったバカな信者たちはたっぷりと追徴を受ける。

あれ?はじめからNHKとこれをやりたかったわけじゃないよなwww

213 ::2019/10/30(水) 02:44:04.29 ID:SVva741D0.net
最悪の悪手、は頭痛が痛いみたいな変な日本語、メスイキゼンカモンはテメーの心配してろ、

214 ::2019/10/30(水) 02:47:01.33 ID:7e2r8BcS0.net
俺も悪手だと思うが、コイツが推すのは大抵逆の結果になるから不安

215 ::2019/10/30(水) 02:48:12.32 ID:MJfukxQQ0.net
>>212
なるわけないやん
踏み倒し前提で口座は空っぽ
踏み倒し前提の借金生活よ

216 ::2019/10/30(水) 02:52:27.96 ID:SVva741D0.net
>>119
ならば、その他の支払いしない大勢の人も有罪にしないとの、2割ぐらいいるってNHKが発表している。スルーしたら、警察は犯罪者をほっといていいのかってなるぞ!

217 ::2019/10/30(水) 02:53:48.03 ID:X4Fu7gOs0.net
銀行口座に金が無いって、YouTubeからどこに振り込まれてるんだよ。
YouTubeから立花に行く前に差し押さえられる。

218 ::2019/10/30(水) 02:57:37.93 ID:AVJSZSnG0.net
>>215
議員宿舎のテレビの分だろ?
レントゲン屋さんがまだいるんだから金は年間2000万円以上振り込まれるよ。
バカがふざけて投票したせいで今後6年間で億単位の血税が立花の元に流れ込む。

219 ::2019/10/30(水) 03:01:15.16 ID:SVva741D0.net
支払いしてる人としない人の不平等がうまれる受信料システムは、もう通用しない。
例えば仕事の会計で十円、百円あわなかったら、問題だろ、お金とはそう言うものだ、
他人の百円を取ったら泥棒、犯罪なんだよ、
発生しない料金を取ったら架空請求な、たとえ百円でもだ、

220 ::2019/10/30(水) 03:12:05.20 ID:D2K0SH/c0.net
>>9
普通預金は資産に入らんという
定義やからな、

221 ::2019/10/30(水) 03:16:41.38 ID:cg0rZXgV0.net
受信料たかすぎるせいで今夜も煮干し5匹だった・・・

マジで月300円くらいにしてほしい・・・

NHK全然見ないのに・・・

222 ::2019/10/30(水) 03:20:25.53 ID:0tPkHFYw0.net
>>212
別に?
裁判出来るならしたらええよ
払って無い国民全員なwwwwww

223 ::2019/10/30(水) 03:23:48.42 ID:tb/zCg1x0.net
もうプロレスやん。ブッカーは誰なんだぜ?
落とし所がわからんから、ちょっと見てみようかな

224 ::2019/10/30(水) 03:23:53.55 ID:SIUYj7QV0.net
>>217
口座の差し押さえって簡単ではないんだよ
例えば立花がゆうちょ銀行に口座を持っているところまで調べても
立花の口座がヒットするまで日本中24000店のゆうちょ銀行1店1店に
差し押さえかけないとならない、それは現実的には無意味だからやらない

225 ::2019/10/30(水) 03:25:55.44 ID:MJfukxQQ0.net
>>217
日付け変わったばかりの夜中におろせばいいだけ

226 ::2019/10/30(水) 03:27:46.70 ID:MJfukxQQ0.net
ネット銀行なんかは日付け変わった時に入金処理されるから
その直後の深夜早朝に出金

差し押さえは銀行窓口の開く9時以降なのでそれまでに行けばOKなんよ

227 ::2019/10/30(水) 03:31:26.70 ID:D2K0SH/c0.net
>>87
フリーウェイクラブ副会長

昔から似たようなことしてるね。

228 ::2019/10/30(水) 03:32:40.63 ID:0RqhMNCE0.net
議員歳費なら差し押さえできたのにな

229 ::2019/10/30(水) 03:41:52.68 ID:4swCJgY+O.net
NHKはスクランブルを早よ!!どこの国かと思うような放送、在日ゆらいの芸能人ばっかりの芸能界、朝鮮メディアと電通の闇に切り込んでください立花さん。

230 ::2019/10/30(水) 03:58:22.84 ID:Npr2jjnR0.net
>>130
ホテル裁判負けたっけ?

231 ::2019/10/30(水) 04:01:35.35 ID:q89TPFW00.net
この人の主張は払わない人の分まで取るのはおかしいって事でしょ。
本屋の商品は万引まで考慮された値段だからその分払わないっていっても通らないでしょ

232 ::2019/10/30(水) 04:03:12.48 ID:6P3mRqfK0.net
NHK職員の給料下げろよ

233 ::2019/10/30(水) 04:12:44.81 ID:LSpSI2TP0.net
>>53
これ 
貧困者のなけなしの食費まで収奪してNHK職員は酒池肉林の贅沢三昧をしている
絶対に許されない

234 :MOWくん(茸) [US]:2019/10/30(水) 05:19:43 ID:IBSmfoEe0.net
国営放送にしろ。公務員になるから枕営業や裏金を受けるだけで収賄になる。給与も平均1800万円ではなく最高800万円になる。
受信料はなくなり、毎年予算を国会で審議される。いいことだらけだろ。

235 ::2019/10/30(水) 05:30:10.63 ID:cg0rZXgV0.net
明日のおかずは梅干し3個

NHK受信料が安ければ・・・

236 ::2019/10/30(水) 05:30:32.91 ID:MpsSnnwx0.net
>>234
決められた時間にニュースだけやって後は放送休止にすりゃ日本人のボケも少なくなりいい事づくめ

237 ::2019/10/30(水) 05:30:49.60 ID:cg0rZXgV0.net
子供たちも栄養が足りず痩せ細っている

238 ::2019/10/30(水) 05:35:07.30 ID:SK7lwTdC0.net
>>25
NHKに法の下の平等は適用されない。

冗談ぽく聞こえるかもしれんが

契約=双方の合意が必要っていう商法の大原則を
放送法はすっとばしてもOKって事にしてるんだからな。

239 ::2019/10/30(水) 05:36:04.49 ID:+9+SxRSU0.net
CM入れて無料にするかスクランブル化はよしろよ
災害情報も流したくなきゃスクランブルしといてくれ
ほかのチャンネルやネットみるから必要なし

240 ::2019/10/30(水) 05:41:32.85 ID:Z1DveDU+0.net
結局、NHKの料金て支払わなければならないんでしょ?

241 ::2019/10/30(水) 05:42:54.74 ID:ImfmTTuK0.net
>>240
契約しなければ無問題

242 ::2019/10/30(水) 05:48:08.36 ID:XATslPXN0.net
消費税増税、実質賃金低下でテレビ所有者激減、
受信料収入ガタ落ち必至だわ

243 ::2019/10/30(水) 06:13:07.14 ID:f74cn1aQ0.net
都心の超一等地に莫大な広さの土地を所有してるNHK
渋谷にあるNHK見たことある奴なら分かるだろう
この会社がいかにボロ儲けしてるか

244 :ポテト坊や(ジパング) [US]:2019/10/30(水) 06:45:13 ID:Xvndxh9K0.net
わーなんだ罠だったのかー(棒

245 ::2019/10/30(水) 07:11:27.49 ID:imxL/2Vp0.net
>>241
あー、なるほど
契約は義務だからしないとダメですよね??
そこが良くわからん

まぁ、ゴルフやら相撲やらラグビーみてるから俺は支払ってるけどね
スクランブルは賛成
集金人が何かムカつく

246 ::2019/10/30(水) 07:15:52.41 ID:U2mQIRQ10.net
受信料金下げれば良いのでは 月100円なら誰も文句言わないよ

247 :パナ坊(兵庫県) [US]:2019/10/30(水) 07:18:22 ID:0tPkHFYw0.net
>>246
仮に下げても日本の公共放送が特亜偏向報道するのは許さない

248 ::2019/10/30(水) 07:21:00.82 ID:0uOX5lyt0.net
>>17
これって確か議員会館に備え付けたやつに対してでしょ。
自宅にあるものより、その存在を証明しやすいように思う。
それから議員時代の契約ってとこもキーポイントだと思ったんだろな。

249 ::2019/10/30(水) 07:23:07.11 ID:eGJpgLrj0.net
>>4
小泉環境相

250 ::2019/10/30(水) 07:24:38.60 ID:8giVUUXg0.net
>>39
本人が敗訴するんだから
立花の配ってるシールなんか何の意味もないってなるよ

251 ::2019/10/30(水) 07:28:21.89 ID:0tPkHFYw0.net
>>250
撃退シールは免罪符じゃ無く
NHKの体質に疑問を持ちNHKが集金に来るのを防ぐ(嫌がる)シールなんだが

免罪符の認識のアホなんかおらんやろ

252 ::2019/10/30(水) 07:29:16.11 ID:3iKTRL9P0.net
今のNHKの価値なんて月150円がいいところ
金とるならいつでも過去のアーカイブ見れるようにするとかしろよ
なんでDVD売ったり、コンサート開いたり、展覧会やったり余計なことしてるんだよ

253 :ホッピー(兵庫県) [CN]:2019/10/30(水) 07:32:31 ID:SedSlxiv0.net
夏には孝志のチャンネル毎日観ていたが、

飽きたんだよ

孝志結果出さな次は入れないよ

254 :KEN(ジパング) [KR]:2019/10/30(水) 07:36:35 ID:XWmbjY/B0.net
>>11
>NHKがスクランブル化したら、俺テレビを買うんだ

ほんとNHKのせいでどんだけテレビの売上減ったかw家電メーカーに訴えられるレベルだよねー

255 ::2019/10/30(水) 07:38:01.01 ID:AHwe3bmo0.net
CNNみたいにアトランタに引っ越せ
福島が地価安いぞ

256 ::2019/10/30(水) 07:42:48.61 ID:e6ZaDbdd0.net
前科一犯のN国の政策担当秘書がレイプ未遂も起こしていたことが判明
https://www.youtube.com/watch?v=wwQsgcgxJKE
https://pbs.twimg.com/profile_images/1175934369313116160/9bGDYdaA_400x400.jpg

田中けん@NHKから国民を守る党 政策担当秘書

クワトロ 北小岩
http://archive.is/Uu1cF 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)


257 ::2019/10/30(水) 08:04:58.89 ID:5e7JEJ1G0.net
>>230
掛川と新小岩負けてるでしょ。あのホテル裁判はやるだけ無駄なのにね。

258 :プリンスI世(SB-iPhone) [US]:2019/10/30(水) 08:27:00 ID:Npr2jjnR0.net
>>257
ほえーググってみるわ

259 ::2019/10/30(水) 08:33:27.78 ID:Ja4SuVA50.net
>>1だとパッと見、堀江が立花訴えたように見える

260 ::2019/10/30(水) 08:51:38.31 ID:+gn6Pj670.net
>>259
下手な文章だよね
日刊スポーツの程度が知れる

261 :V V-OYA-G(東京都) [US]:2019/10/30(水) 08:53:05 ID:ZLddVPhR0.net
ニュース以外スクランブルで

262 ::2019/10/30(水) 08:56:03.53 ID:El8CTdOk0.net
勝てばだね
負けたらアホ

263 ::2019/10/30(水) 08:58:36.05 ID:icK7Qk9y0.net
>>143
年収1800万あればなぁ……羨ましいわ

264 ::2019/10/30(水) 09:12:06.78 ID:eDEQqfFO0.net
NHKがもともとおかしいから、こんなことになる

265 ::2019/10/30(水) 09:13:43.93 ID:mDOAzV4V0.net
なーんも考えずに金払ってる選挙に行かない貧乏人とかには問題提起になるわな。
N国のいい宣伝だわ。

266 ::2019/10/30(水) 09:18:38.18 ID:eDEQqfFO0.net
テレビ観ないし
先日泊まった旅館で以前よくみたドラマ観たけど、観なくても良いやと再確認した
ネットならログインしなきゃ観られないようにしたら良いんだよ

俺は観る価値が無いと思うし、観ないから払わない

267 ::2019/10/30(水) 09:19:40.80 ID:0tPkHFYw0.net
>>264
せやで NHKがまともならアンチが必死に叩くN国も生まれないわけで
どっちもまともじゃ無いなら個人に恩恵ある方支持になる罠

268 ::2019/10/30(水) 09:21:29.15 ID:Xvndxh9K0.net
>>257
どっちもBSアンテナ撤去当月の受信料に関する訴訟だよね
なんでNHKはそんな無理筋に出るのかわからんけど、立花のような不払訴訟とは正直関係ないのでは

269 ::2019/10/30(水) 09:27:04.37 ID:eDEQqfFO0.net
>>119
どうなんだろうなあ
隠された事件もあるのかな

いずれにしても解禁しての増減が決め手になるかな
増えれば規制、減れば解禁続行
というより他国の例を調べれば良いのか

禁酒法は米ロで失敗したんだよな
イスラムは元々環境にないからなあ

270 ::2019/10/30(水) 09:28:31.89 ID:eDEQqfFO0.net
>>269
誤爆した

271 :ブラックモンスター(茸) [ニダ]:2019/10/30(水) 09:29:27 ID:sWFJrbzZ0.net
>>13
熱狂的な視聴者から苦情半端ないんだよ。立花を訴えろとクレーマーみたいに粘着するやつが数百数千といるらしい。

272 ::2019/10/30(水) 09:33:26.92 ID:QIC2SiMH0.net
>>271
Twitterで信者に結構絡まれた。
みんな貧乏人だったな。
バカで金の使い方知らんから金持に毟られて貧乏人なってるって全然わかってなかった。

273 ::2019/10/30(水) 09:33:48.94 ID:eDEQqfFO0.net
>>271
国民的議論になれば良いんだよ
NHKの理不尽さは異常

274 ::2019/10/30(水) 09:34:21.47 ID:Jr97iBgU0.net
>>271
イートインの軽減税率正義マンみたいなのがいるんだろうな

275 :アカバスチャン(庭) [FR]:2019/10/30(水) 09:39:34 ID:6OnXY8Cv0.net
関西の知り合いは皆払ってない
葬儀で来た従姉が、旦那が打ち水するふりして追い払ったりしているとか
笑いながら話していた

276 ::2019/10/30(水) 09:44:04.34 ID:6OnXY8Cv0.net
>>274
黙認してるとこ結構あるみたい

277 ::2019/10/30(水) 09:52:11.21 ID:Xvndxh9K0.net
>>11
俺もその時は50インチの4Kを買おうと思ってる

278 :リスモ(東京都) [ニダ]:2019/10/30(水) 09:54:12 ID:Xvndxh9K0.net
おお!ID被りだーーー!

つか、NHKに払う分で買えちゃうからな。
国も金の流れを変えることを考える方が徳だと思う。
NHKに払っても経済は活性化しないがNHKに払わないようにすれば、その金で経済が大きく回るんだよね。

279 ::2019/10/30(水) 09:55:14.29 ID:Xvndxh9K0.net
>>278
>考える方が徳だと思う。
  考える方が徳だと思え。

280 ::2019/10/30(水) 10:40:21.92 ID:LX1NkE1m0.net
そもそも立花のことを持ち上げながら、月手取り14万円は終わってるとか同じ口で言えるホリエモンの胡散臭さにいつ信者は気づくんだろうか?
月額2000円が払いたくないとか言ってる底辺なんてホリエモンからすれば終わってる人間にカテゴライズされるだろうに

281 :パナ坊(兵庫県) [US]:2019/10/30(水) 10:49:23 ID:0tPkHFYw0.net
>>280
アホか金額の問題じゃねぇんだよ
お前はたった2000円でも慰安婦像の基金や
ヤギのウンコを自宅配達に強制徴収されても納得するのか?
そうやってNHKを批判するのは2000円払いたくない貧乏人って印象つけたいだけだろうが

282 ::2019/10/30(水) 10:51:26.07 ID:81IPNa3t0.net
立花はもう何度もNHKと裁判やってるけどな

283 ::2019/10/30(水) 10:54:59.90 ID:Xvndxh9K0.net
議員になって有名になってそれでも不払を宣言する

そりゃ訴えるわ

284 ::2019/10/30(水) 10:58:33.91 ID:NqqtUCyt0.net
>>252
税金で作った子供番組のDVDやらグッズやらで、また商売してるのはおかしいよね。

285 ::2019/10/30(水) 11:00:28.25 ID:LX1NkE1m0.net
>>281
いや、ホリエモンは全てが金だと宣言してるから、今までなら「2000円くらい払っとけ」って絶対にいってた
でもそれをしないのは、N国信者を騙して自分のYouTubeチャンネル登録と再生数を増やしたいからだろ
更にはオンラインサロンも会員が増やせると踏んでそう
なんにせよこれは本音ではなく、信者を騙すための嘘だよ

286 ::2019/10/30(水) 11:05:37.94 ID:0tPkHFYw0.net
>>285
あーそういう意味ね
堀江とか興味無いから知らんわ
もっと言うと立花にも興味無い
あるのはNHKへの不信感と立花の狂気に満ちた私怨のみ

287 ::2019/10/30(水) 11:20:24.82 ID:cATrABsO0.net
ニュースで日の丸と韓国の国旗を並べてる映像よく見るけど、韓国のは背景スカイブルーなのに日の丸のほうは全体的にぼやけてるのは故意にやってるだろw

288 ::2019/10/30(水) 11:46:50.42 ID:b1TTl1Bm0.net
>>18
逆に絶対契約しないよう気を付けるってなりそう

289 ::2019/10/30(水) 12:12:27.33 ID:Jr97iBgU0.net
>>288
まあ契約しない=テレビ持たない
は最善の解決策だろうな

今の法律ではテレビ持ったらあがいてもムダ

290 ::2019/10/30(水) 12:24:38.31 ID:NEDYFtqo0.net
>>266
ログインいい考え

291 ::2019/10/30(水) 12:31:33.40 ID:Np4HqaGm0.net
スクランブル化賛成だから立花には頑張って欲しい

292 ::2019/10/30(水) 13:10:16.99 ID:0tPkHFYw0.net
>>289
スマホ有りますよね?カーナビは?
ネット徴収ももうすぐなんでお待ちをw

293 ::2019/10/30(水) 13:11:28.02 ID:H2/mUJqu0.net
「敵は国内にあり」
パヨクと9cmの真の目的って、
憲法9条を変えさせないことと、
沖縄、尖閣、竹島、北海道を日本から切り離すこと、
米軍を日本から撤退させること、
日本の軍事力を落とすこと、
日本が外交で遅れをとること、
日本の若者を軟弱にさせること、
そして極め付きは日本人に愛国心を持たさないようにすること。
だから自分達の疑惑の数々や悪事の数々を棚に上げて、
モリカケやセクハラを延々やって国会停滞させたりしてるわけで。
教育現場、メディア、政界、ありとあらゆる場所で反日工作員に入り込まれてる。
スイス民間防衛という本に書かれてる国乗っ取りの手順を日本はまんまとやられてるわけだね。、。

294 ::2019/10/30(水) 13:13:44.91 ID:wzApbxOn0.net
NHKは巨大過ぎる既得権益
スクランブルよりNHK解体が現実的だな
BBCみたいに5年ごとにNHK解散の是非を投票でもいいけどな

295 ::2019/10/30(水) 13:17:19.79 ID:Jr97iBgU0.net
>>292
今どきワンセグついてる携帯やらカーナビわざわざ買うなら受信料払えよw

296 ::2019/10/30(水) 13:19:28.22 ID:0tPkHFYw0.net
>>294
公共放送謳ってる癖に国民の見ない権利、契約しない権利
更にはNHKと契約しなければ民放を見る権利も無い
スマホ、カーナビも持つことが出来ない
更にはネット回線・・・
この状況に疑問持たない奴なんかいねえよ

297 ::2019/10/30(水) 13:20:32.54 ID:0tPkHFYw0.net
>>295
NHKは見たくないし必要ねえんだよ
だから払わない

298 ::2019/10/30(水) 13:46:52.01 ID:iQ+hUDzA0.net
>>297
必要な人が見て払ってるんだからそれでいいのでは?
NHKを無くす必要も特にないし

299 :パナ坊(兵庫県) [US]:2019/10/30(水) 13:50:35 ID:0tPkHFYw0.net
>>298
>>296

300 :RODAN(愛知県) [DE]:2019/10/30(水) 14:04:02 ID:OjEoGivR0.net
NHKもだけど電通も潰してくれよ

301 ::2019/10/30(水) 14:14:44.26 ID:iQ+hUDzA0.net
>>299
別にいいんじゃない?
月々二千円程度なんだから

302 ::2019/10/30(水) 14:20:48.77 ID:SedSlxiv0.net
>>301
確かに孝志には飽きてるけど、携帯代と一緒で何千万人からとるから巨額でブクブク太る

調子乗らしちゃあかん

303 ::2019/10/30(水) 14:32:01.20 ID:ItegLCBs0.net
受信料やめて、cm入れたら。

304 :しんちゃん(埼玉県) [US]:2019/10/30(水) 14:48:55 ID:lC71GzNj0.net
勝手に値上げして口座振替で払ってる人馬鹿正直者に転嫁すればいいじゃん

305 ::2019/10/30(水) 15:35:09.74 ID:iTHlvqCM0.net
N国党に票を入れた者だけど、金持ちも貧乏人も公平に同じ料金ってのは良いことだな。

NHKの受信料が税金に成って、貧乏人は10円で金持ちは累進課税で1万円とかに成ったら切ないな。

306 :ハムリンズ(ジパング) [US]:2019/10/30(水) 16:18:34 ID:0gk//vYG0.net
>>303
CMいれたぐらいで今のNHKを維持できると思うか?
国民の大半が金払って観る権利買ってるのに視聴率低いし
民営化したらゴミ屑局一直線
番組の制作費は10分の1以下、給料は半分、社員は6割リストラ
それでも維持するのキツイかも

普通に倒産だよ

だから必死

307 ::2019/10/30(水) 16:37:36.56 ID:DDHxUvXB0.net
NHKのプロデューサーは出来るだけ多額の予算を通すかが、敏腕プロデューサー、
民放は低予算で視聴率をいかに上げるのかが、敏腕プロデューサー

308 ::2019/10/30(水) 16:42:28.61 ID:Y7sZ6iG/0.net
>>307
役所かよw

309 ::2019/10/30(水) 16:54:26.14 ID:A/fI5WSu0.net
ヤクザ放送局、解体しておk

310 ::2019/10/30(水) 17:16:17.28 ID:ZzK9R5N30.net
人間って巨大な何かを囲んでワチャワチャやっつけるの大好きな
大昔から変わらぬお祭り感

311 :ぼうや(茸) [CA]:2019/10/30(水) 17:27:07 ID:y3tsbFRD0.net
たぶん腕利きの御抱え弁護士を引き連れて、受信料の正当性を主張してくると思うけど、弁護士料は私たち視聴者の受信料から捻出されるのかな

312 ::2019/10/30(水) 17:41:35.28 ID:Xvndxh9K0.net
>>311
当たり前

313 ::2019/10/30(水) 17:44:57.47 ID:T9hLjGuh0.net
>>311
受信料以外に収入ほとんどないからな
立花愛知に来てくれんかな
大村より1万倍マシだわ
立花の考えは上場企業本社が多く保守派の少ない愛知にあってると思うがなあ

314 ::2019/10/30(水) 18:30:50.95 ID:0tPkHFYw0.net
>>301
>>281

315 ::2019/10/30(水) 19:24:35.44 ID:3cGMegJO0.net
>>193
知名度上がるだけで
大勝利なんだよ
わかんねーのwwww

316 ::2019/10/30(水) 20:07:14.85 ID:U2mQIRQ10.net
月額2〜300円程度でニュースや災害時の映像は視聴可能にして
他のNHKコンテンツを楽しむなら追加料金必要という形には出来ないのかな
wowowの無料枠だけスクランブル解除されて見れる感じのやつ
路上不倫カーセックス!

317 ::2019/10/30(水) 20:21:03.92 ID:k/QOQOgn0.net
>>311
最終的に立花に請求すれば問題ない

318 ::2019/10/30(水) 20:27:16.78 ID:T9hLjGuh0.net
弁護士費用は買っで負けても自己負担だろ…
こんなんばっか

319 :チルナちゃん(愛知県) [HK]:2019/10/30(水) 20:28:18 ID:T9hLjGuh0.net
勝っても負けても
契約しないのは法律違反だが不払い訴訟だからな

320 ::2019/10/30(水) 20:30:10.62 ID:C7LIHlfM0.net
>>318
むしろ懲罰的な処理は悪目立ちするからNHKは裁判に勝っても印象悪すぎ。

321 ::2019/10/30(水) 20:31:17.15 ID:C7LIHlfM0.net
>>316
そんな事したら誰もNHKの番組見てないのバレるから絶対嫌がる。

322 ::2019/10/30(水) 20:32:13.05 ID:R6rvLjc70.net
もはや蟻地獄から抜け出せんよ

323 ::2019/10/30(水) 20:33:05.64 ID:k/QOQOgn0.net
>>318
別件だけど訴訟費用請求されて立花払うってよ

324 :暴君ハバネロ(家) [US]:2019/10/30(水) 21:04:42 ID:ONjJZiji0.net
NHKはシブシブって感じの訴訟。
維新が巧妙に立花をバックアップしたから放っておけないだけ。
裁判所は形式的に支払い判決を出して逃げるだろうな。
で立花の敗訴で終わり。もう参院辞めてそのテレビはないからw

国会議員を封じているマスゴミの力はデカいんだよ。
それに報道させる「NHKから国民を守る党」の戦いは始まったばかり

325 ::2019/10/30(水) 21:07:37.33 ID:ONjJZiji0.net
>>324訂正
あ、「敗訴」じゃないな。「支払い判決」か

326 ::2019/10/30(水) 21:07:48.91 ID:Hkd/1JUX0.net
>>324
そもそも金額の問題じゃないから形だけで十分
テレビはなくても債務は残るし

何より立花でもなす術なく負けることが周知されればそれでいい

327 ::2019/10/30(水) 21:10:54.46 ID:T9hLjGuh0.net
支払うという点で負けるのは決まってる
争点はそこじゃないから揉めるよ
おそらく長期戦で面白くなる
NHKに反感持ってる人多いしこういう娯楽があってもいい

328 ::2019/10/30(水) 21:25:39.97 ID:Hkd/1JUX0.net
立花「徴収率ガー8割ガー裏帳簿ガー」
裁判所「本件訴訟と関係なし、契約通り支払え」

329 ::2019/10/30(水) 21:31:50.05 ID:T9hLjGuh0.net
裁判やったことある?
簡易裁判でない限り簡単な民事もやり方次第で長引くよ

330 ::2019/10/30(水) 21:34:59.86 ID:X1X1REpL0.net
この先 最高裁まで5年は掛かるだろ
結論出るまでにNHK死んでるんやで
おもろいやろー当然勝った気でおるNHKの根底が揺らぐんや
ひさびさにワクワクやで

331 ::2019/10/30(水) 21:39:06.10 ID:epP2gUOe0.net
>>205
計算してみた、NHK潰して7000億を245万人いる介護士にふると月2万円くらい給料アップできる。

332 ::2019/10/30(水) 21:45:43.48 ID:f/AZvl8C0.net
>>330
デッド・オア・アライブなチキンライス( ・`ω・´)

333 ::2019/10/30(水) 22:16:37.35 ID:ONjJZiji0.net
参院の反応は良くないし性に合わないしで議員を辞職。
N国党の参院議員数は下がることないので、次の衆院選に向けて準備。
裁判も海老名市長選も話題ネタだけに使うつもりだろうな。
党名とその必要性を世間に広めることが目的だから

334 ::2019/10/30(水) 22:35:35.49 ID:w0eRjY6D0.net
>>330
そんなにかからないよ
多分上告しても実質高裁で終わり

335 ::2019/10/30(水) 22:41:15.75 ID:lGeUiHit0.net
>>334
(・∀・)ニヤニヤ

336 :はやはや君(愛知県) [US]:2019/10/30(水) 22:44:45 ID:CB2HadA40.net
>>313
来たところであんなのが勝てるわけないだろ
普通に大村の対抗馬の減税系候補が勝って終了
立花はおそらく3位になるであろう共産党候補にも惨敗で終わり

337 ::2019/10/30(水) 22:59:19.48 ID:cg0rZXgV0.net
子供が泣いていた、梅干しが酸っぱいからじゃなく、NHK受信料が高すぎるから・・・

338 :ペコちゃん(SB-iPhone) [RU]:2019/10/30(水) 23:00:24 ID:cg0rZXgV0.net
なんとか、月額300円程度に安くしてもらえれば

全く見ないのにどうしてこんな目に・・・

339 ::2019/10/30(水) 23:01:06.06 ID:0tPkHFYw0.net
>>337
どっかから壊れたTV貰って来て廃棄証明つけて解約しろ
俺はもうTV持ってないからそんなんせんけどw

340 :りぼんちゃん(兵庫県) [NL]:2019/10/30(水) 23:08:37 ID:QTD0sX/y0.net
これ以外に60万超の未払いがあるのにそれはスルーなの?NHKは。

341 :リッキー(家) [US]:2019/10/30(水) 23:10:03 ID:AVJSZSnG0.net
>>315
知名度がありゃ何に有利なんだ?ww
立花より東名のあおり犯の方が100倍有名だが総理大臣にでもなったか?www

342 ::2019/10/30(水) 23:14:27.58 ID:zicfF4Qp0.net
>>341
NHKの問題点を国民に周知させることができる罠
そしてNHKの背後にある諸悪の核心がドコにあるのかも
マスコミを掌握すれば天下を牛耳れる時代の終焉は近い

343 ::2019/10/30(水) 23:23:39.50 ID:FgA5bxyF0.net
なんかHP行く先々でジュニアブラの広告ばっかり出るのはこのせいか!

344 ::2019/10/30(水) 23:24:01.57 ID:FgA5bxyF0.net
おもいきし誤爆

345 ::2019/10/30(水) 23:51:25.76 ID:w0eRjY6D0.net
>>335
断言するがすぐに立花が敗訴して確定
そのまま差し押さえられる

346 ::2019/10/30(水) 23:53:25.49 ID:w0eRjY6D0.net
>>342
結論がいつも一緒でワンパターンだと思うわ
何やっても宣伝、売名しか言わないけど同じような事しか言わないならそのうち飽きられるぞ

347 ::2019/10/30(水) 23:54:52.30 ID:VMKsdyNF0.net
>>345
(・∀・)ヘー

348 ::2019/10/31(木) 00:10:27.94 ID:Tq7sRMBZ0.net
昔は新聞を取るのが当たり前だった。読んでないと教養がないみたいに言われ取ってない家なんて考えられなかった。時代は変わり取らない人も増えた。取るのを止めればいいから簡単だ。
でもNHKは一生、強制的に取られる。嫌でも。時代が変わっても。
20年後に現代からは想像もつかないほど、更にテレビが衰退して、スマホで観たいコンテンツを個々で観るのがもっと普及した世界になって「地上波テレビ番組」なんて申し訳程度に流れてる程度(今でもすでにそうだけど)になってもNHKの受信料を一生払い続けなきゃいけない。

349 ::2019/10/31(木) 01:26:00.28 ID:TctnysdG0.net
>>345
そうなったら、支払いしてない視聴者を全員を差し押さえしないとだな、
立花さんが勝てば受信料をさかのぼって、2割還元でホクホクっすなー

350 ::2019/10/31(木) 01:27:29.83 ID:RpxHcdI+0.net
>>349
そうなると更にアンチNHKが増えますなw

351 ::2019/10/31(木) 01:57:51.13 ID:yhq8pXqO0.net
どうせこいつは何も出来ん
スクランブルも潰すのも出来ない口だけ

352 ::2019/10/31(木) 02:00:58.98 ID:n4NnN/St0.net
立花が何にも出来なくても世論がNHK排斥に傾きそうだからいいんじゃね
時制的にもう止められんよ
もう制度自体がロートル過ぎる

353 ::2019/10/31(木) 02:41:03.36 ID:Tq7sRMBZ0.net
ジャスラックも音楽を世間から消滅させるまで利権を手放さない本末転倒をやった。NHKも現在の王国を維持するためだけにどこまでやるかわからない。勝手にパソコンで「観られるようにしたから」と料金を徴収しようとする姿勢は始まりに過ぎない。

354 ::2019/10/31(木) 02:47:24.48 ID:+/wJkYmF0.net
あのおっさん、もうNHKとかどうでもいいんだろ?

355 ::2019/10/31(木) 05:59:03.23 ID:uqJ4w0H80.net
大阪が払わん!とか言い出したからな
提訴せざる得なかった

356 ::2019/10/31(木) 07:00:36.27 ID:hgIzEDd10.net
脱税国会議員 多くね?

357 ::2019/10/31(木) 08:52:43.41 ID:sXCyrE740.net
>>353
むしろみんなが払うと受信料が安くなるから払ったほうが実は良いらしいじゃないか

358 ::2019/10/31(木) 12:50:10.01 ID:MtyLYs5h0.net
>>357
確か30円ぐらい安くなるんだっけ?

359 ::2019/11/01(金) 14:59:21.71 ID:BwKNk7/h0.net
俺はNHKの番組は好きなの多いから金払うことに不満はないがスクランブル化はやるべきだと思う

360 ::2019/11/01(金) 15:05:15.13 ID:j7mAIZu50.net
>>349
立花は勝てないので。
差押えをするかどうかはわからんけど。
あ〜、でも、NHKは13万の滞納でも差押えをしたことがあるんで、
今回の4560円と既に判決が確定している裁判の損賠135万弱となら
併せて差押えするかもね。

361 ::2019/11/01(金) 15:07:53.48 ID:uI9ODTZK0.net
そもそも契約してないからどうでもいい

362 ::2019/11/01(金) 15:10:20.84 ID:AySD4Psb0.net
公共放送の位置付けであるNHKが趣味や嗜好や好みの分かれるドラマやドキュメンタリーや歌番組とかやる必要あるか?
ニュースと災害放送と国会と天気予報だけでいいやろ
もっと組織規模を縮小させろ
って思ってる

363 ::2019/11/01(金) 15:13:39.31 ID:j7mAIZu50.net
>>362
そういう意見を立花に吸い上げてもらって
立花が国会で議論をすれば良かったのにな。
なのに、なぜか立花はそれをせずに議員を辞めた。

364 ::2019/11/01(金) 15:18:06.86 ID:7m9OqBdT0.net
>>363
現段階では国会での議論が無意味だからだろ
蚊に刺されるよりダメージなくて黙殺
権力ってそういうもんじゃね

365 ::2019/11/01(金) 15:20:51.75 ID:j7mAIZu50.net
>>364
現段階って、いつになったらそれができるようになるんだよw
拉致問題特別委員会所属だったんでそこで質問することはできないが、
質問主意書を出すことはできたのになぜしないんだよw
現に、繰り上がり当選した浜田さんは質問主意書を出してるんだよな?
それをすれば良かったのに立花はしなかった。

366 :頭突き(千葉県) [US]:2019/11/01(金) 15:24:09 ID:zbVzesU20.net
ホリエモンって平成代表する大敗北者でしょw
まだこいつのことありがたがってる奴っていんの?

367 :デンジャラスバックドロップ(光) [US]:2019/11/01(金) 15:24:27 ID:XCGNp/3g0.net
>>357
金はあればあるだけ使っちまうからなぁ
職員の平均年収だって半分くらいには下げれるやろ本当は
節約すれば節約できるはずだろうに

368 ::2019/11/01(金) 15:25:20.19 ID:HE2o8uZ60.net
早老の早漏

369 ::2019/11/01(金) 15:30:36.82 ID:+JfcKxg/0.net
>>1
>>2
あ.な.た.と.悪.手.

370 ::2019/11/01(金) 15:50:04.31 ID:7KQsyZKd0.net
>>3
なんで?

371 ::2019/11/01(金) 15:51:12.07 ID:7KQsyZKd0.net
>>271
スクランブル化すれば済みそうだな

372 ::2019/11/01(金) 16:14:40.03 ID:tKeIfQJd0.net
>>271
人を嫌悪するパワーって凄いな

373 ::2019/11/01(金) 16:58:04.46 ID:j7mAIZu50.net
>>372
立花が嫌悪されるのは自業自得だからしょうがないよなw

374 :パロスペシャル(ジパング) [US]:2019/11/01(金) 17:25:43 ID:78qaoHn80.net
クレーマー (NHK下請け業者ご一同)

375 ::2019/11/01(金) 17:27:03.01 ID:a4WO9Kwb0.net
あまい蜜にたかってるの数百数千じゃ効かんわな

376 ::2019/11/01(金) 18:00:35.07 ID:6lYXnGNk0.net
>>365
代わりに浜田がしとるやん
んでダメージ与えれた?
そういう事や

377 ::2019/11/01(金) 18:15:08.62 ID:jlYv9cqI0.net
>>366
知名度はあるでしょ。ジジイでも知ってる。

総レス数 377
84 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200