2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙ヤバイ】ブラックホールに弾き飛ばされ時速600万キロで移動する恒星が見つかる

1 ::2019/11/14(木) 12:25:03.16 ID:ra56eh910.net ?PLT(12346)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
超高速移動する恒星発見 1億年後、銀河系外へ―国際チーム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019111400303

銀河系(天の川銀河)を時速約600万キロの超高速で移動している恒星を発見したと、米カーネギーメロン大などの国際研究チームが14日までに英王立天文学会月報に発表した。
銀河系の中心にある巨大ブラックホールに、互いに回り合う連星が接近した際、片方の恒星が猛烈な重力の影響ではじき出されたと考えられ、
約1億年後には銀河系の外へ飛び出すという。

 この恒星「S5―HVS1」はオーストラリアにある口径3.9メートルのアングロ・オーストラリアン望遠鏡で発見された。
銀河系を高速で移動する恒星はこれまでも見つかっているが、つる座の方向、2万9000光年先と近かったため、欧州の天文衛星ガイアなども使って詳細に観測。
その結果、約500万年前に銀河系の中心付近からはじき出されたとみられることが分かった。

2 ::2019/11/14(木) 12:25:29.83 ID:SrReHmhu0.net
光の速さ宇宙ウンコやばい

3 ::2019/11/14(木) 12:25:45.91 ID:ghSqEgoW0.net
僕の股間にはもっと凄いブラックホールが

4 ::2019/11/14(木) 12:26:25.14 ID:WvVEpnI10.net
 ブラックホールさえも韓国人はお断りだったか

5 ::2019/11/14(木) 12:27:13.17 ID:/sze93xU0.net
>>3
あぁ〜お前さんのケツマンに俺の極太が吸い込まれる〜ズブリ

6 ::2019/11/14(木) 12:27:22.45 ID:ViZDf/6F0.net
秒速1666km

7 ::2019/11/14(木) 12:27:48.68 ID:CXh0Bv/N0.net
本棚の裏から?

8 ::2019/11/14(木) 12:28:14.50 ID:wK6Rb3EV0.net
光速の17%ね…

9 ::2019/11/14(木) 12:28:24.99 ID:1xUGu3380.net
>>7
そこはネズミの卵がびっしりしてる所だろ

10 ::2019/11/14(木) 12:28:53.15 ID:Lu/s+9Wi0.net
はやっ

11 ::2019/11/14(木) 12:28:56.23 ID:TD3HBZOW0.net
500万年前で1億年後か

もう流石に滅んでるかな人類

12 ::2019/11/14(木) 12:29:05.42 ID:DM50xi000.net
これが解ったからって地球の温度上昇が止まるわけでもなく日本が子だくさんにもならんだろ?
ましてやニートが今日から本気出すなんて事も起こらない

13 ::2019/11/14(木) 12:29:16.31 ID:v/wDaScr0.net
米車葱甜瓜大学

14 ::2019/11/14(木) 12:29:16.84 ID:O0qDhLTy0.net
>>8

15 ::2019/11/14(木) 12:29:32.95 ID:O0qDhLTy0.net
>>9
退学させるぞ!

16 ::2019/11/14(木) 12:29:39.35 ID:S4hjph9Z0.net
こんな高速で動くと地表はどうなるんだろう

17 :不知火(茸) [US]:2019/11/14(Thu) 12:29:58 ID:oyhElCAo0.net
中の人はどうなるの?

18 :ヒップアタック(茸) [US]:2019/11/14(Thu) 12:29:59 ID:NAHecRER0.net
激烈なスイングバイみたいな感じ?

19 :エクスプロイダー(茸) [ES]:2019/11/14(Thu) 12:30:29 ID:TD3HBZOW0.net
>>9
留年させるぞ

20 :膝十字固め(SB-iPhone) [AR]:2019/11/14(Thu) 12:30:33 ID:fg1Xat7M0.net
500万年前にはじき出された←わかる
時速600万?で移動中←何となくわかる
時速600万?で移動して一億年後に銀河からでていく←ちょっともう想像つかない

21 ::2019/11/14(木) 12:30:47.69 ID:lFyTlHm50.net
でかい流れ星

22 ::2019/11/14(木) 12:31:00.37 ID:O0qDhLTy0.net
恒星なんてガスの塊だろ
こんなの原型保てるのか

23 ::2019/11/14(木) 12:31:03.94 ID:ArYm7/eX0.net
時速600万キロでも飛び出すのに1億年も掛かるのかw

24 ::2019/11/14(木) 12:31:08.89 ID:unydjTib0.net
光の速度の0.56%
まだまだだな

25 ::2019/11/14(木) 12:31:31.93 ID:O0qDhLTy0.net
>>20
つまり銀河系の脱出速度を超えてる

26 ::2019/11/14(木) 12:31:45.34 ID:4wW0RYtS0.net
宇宙はスケールがデカいなぁ…

27 ::2019/11/14(木) 12:31:46.97 ID:kYoRynMY0.net
時速なんて相対速度だろ
この時速ってなに基準なんや

28 ::2019/11/14(木) 12:31:55.90 ID:MhTSC0RU0.net
宇宙の始まりってどんななんだろう

29 ::2019/11/14(木) 12:32:02.08 ID:VqRnED7s0.net
>>約1億年後には銀河系の外へ飛び出す
確かめようがないw

30 ::2019/11/14(木) 12:34:08.95 ID:hR8bUIfl0.net
ちっぽけな人間

31 ::2019/11/14(木) 12:34:16.64 ID:ZqmCd7H20.net
3.9mのブラックホールか

32 ::2019/11/14(木) 12:34:23.77 ID:qhxiMI+e0.net
小学生が使う単位が普通に通用する宇宙ヤバイ
俺おまえより一億倍足速いし!

33 ::2019/11/14(木) 12:34:38.18 ID:12i2vaDT0.net
>>1
光速とどっちが早いの?

34 ::2019/11/14(木) 12:36:27.24 ID:z8+DtVQ50.net
>>7
ツートントントンツーツートン

35 ::2019/11/14(木) 12:36:48.30 ID:749qwjpB0.net
>>1-2
光速超えたのかと思ったわ

36 ::2019/11/14(木) 12:36:56.76 ID:HbJWYLg10.net
リチャードボイランだな

37 ::2019/11/14(木) 12:37:07.41 ID:65sUuphE0.net
>>8
0.56%かな

38 ::2019/11/14(木) 12:37:08.19 ID:p6EP/EdL0.net
秒速1666.6666...kmかよ。
約2秒で日本列島縦断だな。

39 ::2019/11/14(木) 12:37:21.18 ID:FqC+yEMx0.net
>>27
銀河自体に対する相対的な速度かと

40 ::2019/11/14(木) 12:37:32.12 ID:4bPgSaoz0.net
観測するにも光の速度じゃ遅すぎて不便すぎるくらいに距離が遠いって宇宙ヤバい

41 ::2019/11/14(木) 12:37:49.86 ID:JxWNwMFp0.net
>>38
そう考えると大したことないな

42 ::2019/11/14(木) 12:38:12.64 ID:nbo0TyQW0.net
>>33
ボイジャー2号の約1万倍の速度=この星
この星の約2 000倍の速度=光速

43 :キドクラッチ(ジパング) [US]:2019/11/14(Thu) 12:38:55 ID:EcdCeFmB0.net
オカエリナサト

44 :ウエスタンラリアット(東京都) [KR]:2019/11/14(Thu) 12:39:12 ID:+Exr5Xj90.net
飛び出せる確率はどんなもんなんだ
これが低かったらこの銀河系とアンドロメダ銀河の衝突もトンネルマジックしちゃうんじゃない

45 :オリンピック予選スラム(大阪府) [US]:2019/11/14(Thu) 12:39:31 ID:GE71PvgV0.net
そんな銀河が何兆個もあるんだぜ?

46 ::2019/11/14(木) 12:40:18.93 ID:lUkcULYv0.net
弥勒菩薩が衆生を救いに来るのが53億年後だっけ?

47 ::2019/11/14(木) 12:40:22.70 ID:f3NA7jaS0.net
惑星規模のでかさでスイングバイしてよく形を保ってられるな

48 ::2019/11/14(木) 12:40:24.14 ID:JxWNwMFp0.net
光速とか人間の基準で考えた単位だしそら宇宙に通用しないわな

49 ::2019/11/14(木) 12:40:34.65 ID:aAgjaMmP0.net
光速の20秒分か、、

50 ::2019/11/14(木) 12:40:43.16 ID:DO1Fkm9l0.net
シテ…コロシテ…

51 ::2019/11/14(木) 12:40:55.40 ID:9GjEHBfb0.net
高速とはこれより更に速いというわけかね
うちうすごい

52 ::2019/11/14(木) 12:41:21.22 ID:pl98SttF0.net
>>38
おそ

53 ::2019/11/14(木) 12:42:05.48 ID:aTh5mT9P0.net
大気は一瞬にして消し飛んだであろう

54 ::2019/11/14(木) 12:42:19.51 ID:749qwjpB0.net
>>8 >>14 >>37
こっちの占いだと 0.056% だ

55 ::2019/11/14(木) 12:42:35.10 ID:+VCdBoRX0.net
マスドライバーキャノンだな!

56 ::2019/11/14(木) 12:43:16.85 ID:DDjZvE550.net
このスピードだと時間過ぎるのは遅くなるわけ?

57 :稲妻レッグラリアット(SB-iPhone) [CA]:2019/11/14(Thu) 12:43:53 ID:7jdAKO9P0.net
時間がゆっくり流れてる?

58 :キン肉バスター(埼玉県) [ニダ]:2019/11/14(Thu) 12:44:00 ID:FEagiQdz0.net
どうして星同士がぶつかり合いがないんだろう、これだけ数があるのにもか関わらず

59 :メンマ(千葉県) [ID]:2019/11/14(Thu) 12:44:10 ID:GOURBNuz0.net
宇宙はスケールがヤバすぎてヤバイ

60 :毒霧(福岡県) [ニダ]:2019/11/14(Thu) 12:44:10 ID:dnBugJuA0.net
中の人は相対論的な影響が出そうだけどこの場合どんな式で計算すればいいの

61 :32文ロケット砲(ジパング) [US]:2019/11/14(Thu) 12:44:30 ID:S3xl25OT0.net
なんでおまいらブラックホールに弾き飛ばされたって所に疑問持たないの?

62 :ハーフネルソンスープレックス(大阪府) [ニダ]:2019/11/14(Thu) 12:44:39 ID:cHuWxKl70.net
なんでそんな遠いものが発見できるんだ!

63 ::2019/11/14(木) 12:44:45.08 ID:xHQ8wiBi0.net
>>25
うんこやばいな

64 ::2019/11/14(木) 12:44:54.11 ID:l5uPLrAo0.net
ブラックホールなら恒星級のものでもスイングバイできちゃうってことだな。おそろしやおそろしや

65 ::2019/11/14(木) 12:45:11.27 ID:749qwjpB0.net
>>25
完全に脱出する前にまた別の恒星やブラックホールに摑まる可能性は?

66 ::2019/11/14(木) 12:45:11.66 ID:yWPDClh90.net
>>1
ウリが起源ニダ

67 :リキラリアット(東京都) [US]:2019/11/14(Thu) 12:45:35 ID:rxhATKB90.net
>>3
だから誰にも触られないんだな

68 ::2019/11/14(木) 12:45:50.19 ID:GOURBNuz0.net
名前プロレス技っぽいのにメンマってなんやねん

69 ::2019/11/14(木) 12:47:44.94 ID:vPqulCfF0.net
>>28
韓国

70 ::2019/11/14(木) 12:48:07.02 ID:m/XSE48t0.net
地球にぶつかったらどうなる?

71 ::2019/11/14(木) 12:48:28.31 ID:749qwjpB0.net
>>58
人間の体もニュートリノから見たらスカスカってやつだな

72 ::2019/11/14(木) 12:48:46.12 ID:yWPDClh90.net
>>28
韓国ビックバーン説ぐぐれ

73 ::2019/11/14(木) 12:49:09.55 ID:3vO71vhk0.net
>>56
ちょっとのスピードでも遅くなる
山の上と下でも差がある

74 ::2019/11/14(木) 12:49:15.19 ID:nczxLXex0.net
破壊されなかったんだな

75 ::2019/11/14(木) 12:49:55.32 ID:749qwjpB0.net
>>61
所謂地平面とその外側でも重力は存在するからな

76 ::2019/11/14(木) 12:50:46.03 ID:llFjq8wb0.net
時速600万kmですげェと思ったら光は時速10億8千万kmだった
宇宙ヤバイ

77 ::2019/11/14(木) 12:50:51.46 ID:wK6Rb3EV0.net
赤くなってて気付いた
万キロのせいで計算間違えたわ、無念

78 ::2019/11/14(木) 12:51:25.66 ID:txgQ1+/x0.net
>>61
スイングバイで調べろ

79 ::2019/11/14(木) 12:51:28.06 ID:+gmE96vE0.net
ボイジャーですら6万km/hだというのに自然の力はすごすぎる

80 ::2019/11/14(木) 12:52:45.62 ID:xDyyPI0r0.net
>>13
米大学とか。。。

81 ::2019/11/14(木) 12:53:48.93 ID:OHQbEXWt0.net
>>34
S.T.A.Y!!Staaaaay!!

82 ::2019/11/14(木) 12:53:52.94 ID:j5lbMqCp0.net
>>58
衝突はあるよ
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/032500016/?ST=m_news

83 ::2019/11/14(木) 12:54:22.05 ID:ahF5Ymrr0.net
>>3
そのアッシュホールしまえよ

84 ::2019/11/14(木) 12:54:26.41 ID:thIYxANB0.net
地球は時速どのくらいなの?

85 ::2019/11/14(木) 12:55:06.21 ID:j8PPCYvQ0.net
宇宙のサイズからすると光速でさえ止まっているようなもんだからな

86 :デンジャラスバックドロップ(兵庫県) [US]:2019/11/14(Thu) 12:55:36 ID:vsa4g/4v0.net
500万年前て……結構最近やん

87 :ダブルニードロップ(庭) [HR]:2019/11/14(Thu) 12:55:42 ID:gcH1av/i0.net
>>70
世界中のすべての問題が秒で解決する

88 :シャイニングウィザード(茸) [US]:2019/11/14(Thu) 12:55:53 ID:MEZ+cM+n0.net
地球だって時速10万キロで太陽の周りを回ってる

89 ::2019/11/14(木) 12:56:45.10 ID:2RWg+a7l0.net
今世紀中にワープ航法が確立されるから光速は時代遅れになるよ

90 ::2019/11/14(木) 12:56:46.06 ID:QQp46XeZ0.net
それ俺の自家用恒星だから

91 ::2019/11/14(木) 12:57:08.60 ID:bQTuXv3u0.net
銀河系を出るだけで1億年って宇宙どんだけでけえんだよw

92 :マスク剥ぎ(ジパング) [ニダ]:2019/11/14(Thu) 12:57:47 ID:+U3k1MHE0.net
一億万年キロ離れたところにあるものがだと一億万年キロのスピードで移動したときどんなふうに見えるの?

93 :フォーク攻撃(茸) [GB]:2019/11/14(Thu) 12:57:54 ID:i/p1fBhw0.net
これが地球にクリティカルヒットしたら人類滅亡ですか?

94 ::2019/11/14(木) 12:58:46.94 ID:ovOu+f/Z0.net
600万キロの恒星の前をおばあさんが歩いてたけど轢かれなかった
な〜んでか♪ な〜んでか♪

95 ::2019/11/14(木) 12:58:57.50 ID:FpLOWr4O0.net
>>3
後ろ側か?

96 ::2019/11/14(木) 12:59:14.20 ID:lKFA0VXu0.net
これ回転してんの?
住人どうなってんの?

97 :タイガースープレックス(茸) [SI]:2019/11/14(Thu) 12:59:24 ID:AE1qNYPz0.net
バスタードみたいやな

98 :超竜ボム(ジパング) [US]:2019/11/14(Thu) 12:59:31 ID:j5lbMqCp0.net
太陽系を他の恒星が掠めていったこともあるからな
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/20150219/436162/?ST=m_news

99 ::2019/11/14(木) 12:59:40.43 ID:x6HkvovS0.net
つまりこういう移動してる惑星や恒星が地球直撃コースで来てる胸が熱くなる展開の可能性もあるんだな。

100 ::2019/11/14(木) 12:59:51.05 ID:tKVJXmXj0.net
時速600万キロで銀河系抜けるのに1億年かかるのか

101 ::2019/11/14(木) 12:59:59.17 ID:qhxiMI+e0.net
>>88
だからドラえもんのタイムマシンって超高速宇宙船でもあるんだよな
太陽系も凄いスピードで銀河系を公転してるし

102 :超竜ボム(ジパング) [US]:2019/11/14(Thu) 13:00:49 ID:j5lbMqCp0.net
>>101
元々ドラえもんのタイムマシンは座標指定もできるやん

103 :ドラゴンスクリュー(茸) [US]:2019/11/14(Thu) 13:00:59 ID:VYTgGGln0.net
重力に弾かれ?
引かれるんじゃなくて?
つかブラックホールって別界へ吸ってるって
話しじゃなかったか?
記事さっぱりだよ

104 :エルボーバット(武蔵・相模國) [JP]:2019/11/14(Thu) 13:01:04 ID:o+sOUrvw0.net
夜空の半分を埋め尽くすような超巨大な球体が超高速で移動していくの想像するだけでこええ

105 ::2019/11/14(木) 13:01:23.51 ID:lKsF5WBD0.net
光速の 1/180

106 ::2019/11/14(木) 13:01:48.30 ID:tjwKWT+B0.net
>>58
ぶつかるよ
光の速さを越えると過去に行ける航法とかあるだろ?
あれ必ず途中で小石にぶつかるねん
そして船体は粉々に大爆発して
死ぬ

107 ::2019/11/14(木) 13:03:04.87 ID:X8OX7zyF0.net
ブラホさんはバキュームフェラ専門じゃなかったんか

108 ::2019/11/14(木) 13:04:28.31 ID:G8tRMqop0.net
これが原因で銀河系のバランスが崩壊することもありうるんかな

109 :張り手(SB-iPhone) [VN]:2019/11/14(Thu) 13:05:12 ID:XBkiA1Fw0.net
>>25
銀河のデカさがもはや想像つかないんよ…
時速600万?で進み続けて出るのに一億年かかるって…
しかも直径だとこの倍以上だろうし

110 ::2019/11/14(木) 13:05:50.59 ID:ik9Hr2O10.net
>>61
ブラックホールから脱出できないのは事象の地平面の内側に圧縮された物だけ。
事象の地平面ってのは物質が持つ引力によって光の速さでも脱出できない領域の事で
この事象の地平面は実はお前の身体にも存在してる。
地球の重さの場合約0.9cmがこの事象の地平面の半径と言われていて
つまり地球を直径2cm以下まで圧縮すれば2cmくらいのブラックホールになるんだな。
お前の身体の事象の地平面は理論上、プランク長って言う10の-35乗mくらいの長さより小さいから実質無視されてるぞ。

111 ::2019/11/14(木) 13:06:12.13 ID:O7odux7k0.net
太陽系だって時速80万キロで銀河系内を円軌道で移動してる

112 ::2019/11/14(木) 13:06:46.55 ID:hNDdAcuX0.net
1億年後に銀河系の外か あまりにも広すぎる宇宙ヤバイ

113 ::2019/11/14(木) 13:07:36.81 ID:0shooMt80.net
>>103
天然スイングバイじゃないの

114 ::2019/11/14(木) 13:07:56.99 ID:UQkjBe1U0.net
ダークマターとかで削られたりしないんかね?
観測できなくても物質である以上は何かの抵抗があるような気がするんだが

115 ::2019/11/14(木) 13:08:11.23 ID:f4y32/LG0.net
わけがわからないよ

116 ::2019/11/14(木) 13:09:38.77 ID:SSJzsYRf0.net
何との相対速度か?
絶対速度に意味はないことくらい物理屋なら分かるだろうに・・・

117 :超竜ボム(ジパング) [US]:2019/11/14(Thu) 13:10:36 ID:j5lbMqCp0.net
>>109
宇宙スケール感覚を身につけるしかない
「たった」1億年

118 ::2019/11/14(木) 13:11:01.85 ID:2hAlPyVc0.net
ブラックホールでスイングバイとかロマンある
ただブラックホールでもこの程度なんかって気も

119 ::2019/11/14(木) 13:11:39.98 ID:6ygSEc0r0.net
>>102
星がブラックホールをかすめるタイミングでブラックホールが星から離れていく方向に移動してたとすると星は加速するんじゃね?
引っ張られてる時間より離れる時が短くなるから重量の仕事量も離れる時の方が少なくなる。

120 ::2019/11/14(木) 13:11:50.43 ID:SSJzsYRf0.net
>>118
そのブラックホールを含む場が時速100億キロで移動している可能性は?

121 :河津落とし(SB-Android) [ニダ]:2019/11/14(Thu) 13:13:02 ID:hNDdAcuX0.net
宇宙船に乗って高速回転してるパルサーに近づくの想像したらマジ怖い

122 :アトミックドロップ(東京都) [ニダ]:2019/11/14(Thu) 13:13:13 ID:6ygSEc0r0.net
>>119
まちがえた
>>103だな

123 :アイアンフィンガーフロムヘル(茸) [DE]:2019/11/14(Thu) 13:13:14 ID:o3xDWour0.net
>>33
おまいの頭が光る時間の方が早い

124 :ダブルニードロップ(東京都) [CA]:2019/11/14(Thu) 13:13:18 ID:ksmo2Uh20.net
ちょっとしたチリにぶつかってドカンともならないのか

125 :ファイヤーボールスプラッシュ(ジパング) [ニダ]:2019/11/14(Thu) 13:13:26 ID:ip4NpEHr0.net
吸い込むのに跳ね飛ばすもんなの?

126 :フライングニールキック(埼玉県) [HK]:2019/11/14(Thu) 13:13:27 ID:AspMTxdK0.net
これの直撃コースにある星の住人どうすんの

127 ::2019/11/14(木) 13:13:44.22 ID:j5lbMqCp0.net
>>65
星と星との距離、まあ銀河系の密度でいえば
ピンポン玉を東京においたら最も近い恒星が釧路あたりだとさ
そんな密度で天体衝突が起きる確率を想像してみるしかない

128 ::2019/11/14(木) 13:14:31.15 ID:lP3Bb76H0.net
なあ?宇宙って無限に広がってるよな?
これだけ巨大な宇宙において生物がいるのがこんな小さな地球だけって考えらんないよな?
宇宙人っているよな?

129 ::2019/11/14(木) 13:14:54.74 ID:O7odux7k0.net
銀河系の直径は10万光年、
アンドロメダは直径25万光年なのに、
この宇宙には直径600万光年の銀河すら実在してるって言うから(人類が知ってる範囲内で)
「俺なんて天の川銀河の外に出るまで1億年も掛かったぜ〜」なんてってイキッた所で
他の銀河先輩達からみたら「で?」くらいで終わる位のショボさだと思う

130 ::2019/11/14(木) 13:15:12.09 ID:XYuk/6+60.net
時速600万キロの衝撃波って威力と範囲はどれぐらいなんだろう

131 ::2019/11/14(木) 13:15:34.20 ID:AspMTxdK0.net
>>127
恒星とピンポン玉近すぎ

132 ::2019/11/14(木) 13:16:33.04 ID:AspMTxdK0.net
>>130
何の波だよ

133 ::2019/11/14(木) 13:16:45.19 ID:01QYVVlk0.net
光は時速10億8000万キロ

時速600万キロなんて全然遅いよ

134 ::2019/11/14(木) 13:16:56.78 ID:j5lbMqCp0.net
>>131
いや釧路の恒星も同じ縮尺だってのw

135 ::2019/11/14(木) 13:17:00.13 ID:OZjOebCx0.net
>>51
光の速さは秒速30万キロだからこの恒星の速さは光速の0.5%ほどだな

136 ::2019/11/14(木) 13:17:03.64 ID:6ygSEc0r0.net
>>130
伝えるものが無い真空ならなんも起こらないかと

137 ::2019/11/14(木) 13:18:42.68 ID:01QYVVlk0.net
宇宙って広いんだねwww

138 :フランケンシュタイナー(ジパング) [US]:2019/11/14(Thu) 13:19:05 ID:xmYobSuu0.net
ブラックホールオナニー

139 :閃光妖術(光) [US]:2019/11/14(Thu) 13:19:33 ID:0yfI3IV40.net
>>58
破壊されてるよ
ロシュの限界

140 :スパイダージャーマン(東京都) [ES]:2019/11/14(Thu) 13:19:33 ID:pl98SttF0.net
>>106
距離が充分に短ければその心配は無いだろ
1立方センチメートル辺り2個程度の水素原子はあるらしいが

141 :毒霧(SB-Android) [EU]:2019/11/14(Thu) 13:20:22 ID:Ytjr7oqH0.net
宇宙を永遠に漂う惑星も在るんだよな

142 :ストレッチプラム(大阪府) [EU]:2019/11/14(Thu) 13:20:52 ID:dXb6olj40.net
カイジの沼みたいに風吹いてるの?

143 :マスク剥ぎ(茸) [JP]:2019/11/14(Thu) 13:20:56 ID:zUU5HFa10.net
宇宙の距離感って過剰過ぎない?
もっと狭くてもいいじゃん
なんでそんな広さに設定しちゃったんだよ

144 ::2019/11/14(木) 13:22:37.57 ID:ksmo2Uh20.net
昔は激狭だったらしいよ

145 ::2019/11/14(木) 13:22:54.45 ID:ip4NpEHr0.net
そもそも空気抵抗が無いから速度的な衝撃は一切無いだろ

146 ::2019/11/14(木) 13:22:57.39 ID:7n+A3KXO0.net
宇宙空間自体は光速よりも速く膨張してる
宇宙の内側のメンツの中で最速なのが光速なだけ

147 ::2019/11/14(木) 13:23:03.16 ID:irA1Yr770.net
その恒星の周りを回ってた惑星はどうなった?

148 ::2019/11/14(木) 13:23:22.87 ID:LdUtzHjc0.net
>>143
創造主がもし居るとしたら無能過ぎるw

149 ::2019/11/14(木) 13:24:46.60 ID:mS1Znmc+0.net
何を起点として時速600万キロなんだ?
宇宙における速度はよくわからん

150 ::2019/11/14(木) 13:24:58.46 ID:uLD9yWHh0.net
>>54
これ。

151 ::2019/11/14(木) 13:25:13.41 ID:euWG2nIU0.net
住んでる人はそのスピードに気が付かないのかなやっぱり

152 ::2019/11/14(木) 13:25:18.85 ID:UQkjBe1U0.net
銀英伝の
宇宙艦隊が通れる隙間が二つしかない銀河ってのを想像できなくて読むの止めた記憶

153 ::2019/11/14(木) 13:25:34.98 ID:ePfl5PAd0.net
もし太陽のそばをかすめでもしたらどうなるの?
太陽の火消えちゃうの?

154 ::2019/11/14(木) 13:26:08.73 ID:DuORG2VU0.net
>>151
恒星だから間違っても住んでない

155 :フォーク攻撃(光) [US]:2019/11/14(Thu) 13:28:04 ID:URYaU3Zj0.net
アンドロメダ銀河も星と星の間はピンポン球サイズで東京と釧路くらいあるの?
凄く近くにあるように見えるのは光の輝きのせいかな?

156 ::2019/11/14(木) 13:28:49.43 ID:iLw3JKkt0.net
>>148
神「アップデートのお知らせ」

・フィールドを拡張しました

以上

157 ::2019/11/14(木) 13:29:33.77 ID:phkeYuH10.net
>>153
太陽の火は消えないけど軌道が変わり太陽系がなくなる

158 :リバースネックブリーカー(東京都) [US]:2019/11/14(Thu) 13:30:13 ID:RTSuagkJ0.net
時速600万キロって言われてもすごさが実感できん
秒速1600kmって言われると「まばたきする間に下関から函館!」って感じで実感できる
不思議!

159 ::2019/11/14(木) 13:31:08.79 ID:bMHB5y3u0.net
600万キロで移動する>>3の精子

160 ::2019/11/14(木) 13:31:31.71 ID:YRMZejub0.net
>>148
人間目線でどうこうとかどうでもいいし、存在を認知すらしてないかもしれない

161 ::2019/11/14(木) 13:31:52.49 ID:j5lbMqCp0.net
>>158
火星まで12時間
最接近時で

162 ::2019/11/14(木) 13:33:00.74 ID:YRMZejub0.net
時速600万kmって何を基準に出すんだ?

163 ::2019/11/14(木) 13:33:19.45 ID:k0FtvIFc0.net
ブラックホールを利用した、スイングバイをやったのは、シュタインメッツ艦隊だっけ?

https://i.imgur.com/IfJi5Ia.jpg

164 ::2019/11/14(木) 13:33:31.77 ID:tr5x3ntf0.net
弾き飛ばされるってのがイメージ出来ない

165 :ナガタロックII(ジパング) [EU]:2019/11/14(Thu) 13:37:39 ID:73493kSE0.net
>>1
お前は…いきろ!!
っていって片方が助けてくれたんやろか

166 ::2019/11/14(木) 13:37:58.70 ID:fBaFvpYC0.net
宇宙のことになるとすさまじくデカイ数字が出てくるな
俺らもしかしてすんごく小さいんやろ

167 ::2019/11/14(木) 13:38:34.64 ID:iJRejthv0.net
流れ星みたいに見えるの??

168 ::2019/11/14(木) 13:40:52.95 ID:YXVyTR7p0.net
>>163
意図的にやったみたいな言い方するな
ヤンに追い詰められて何とか逃げ出しただけだろ

169 :ダイビングエルボードロップ(光) [CA]:2019/11/14(Thu) 13:41:27 ID:5XYCaVJW0.net
光の速さでウンコしたらどうなるの?

リアルな話すると多分お前の住んでる大阪が消し飛ぶ 
光速でウンコほどの質量(約200〜300グラム)
の物体が動いたら想像を絶する衝撃波が発生する
ましてそれが地表と激突したら地球がヤバイ
お前のウンコで地球がヤバイ
さらにリアルな話をすると
今現在の理論では物体は光速に近づくにつれ質量は増加するので
射出されたウンコが光速なった瞬間に質量=∞(無限大)となる為
重力崩壊を起こし想像を絶するブラックホールが発生する
それが一瞬で太陽系飲み込み、5秒以内に銀河を飲み込むので宇宙がヤバイ
お前のウンコで宇宙がヤバイ
またウンコ側をリアルに説明すると
光の速さでウンコをすると、ウンコはスターボウを見る
ウンコの後方は漆黒の闇が、そしてウンコの進行方向には
全ての周囲の風景が一点にあつまるように見える
そして、ドップラー効果で七色に輝いて見える
お前のウンコ素敵

170 ::2019/11/14(木) 13:41:48.30 ID:01QYVVlk0.net
一応、宇宙一速いのは光速です

171 ::2019/11/14(木) 13:43:53.58 ID:AB911Erp0.net
銀河系から出て行くってすげえな
銀河に属さない恒星って安全そう

172 ::2019/11/14(木) 13:44:31.52 ID:7UtM1vIu0.net
韓国人は降着円盤の中から来たんだよ?

173 ::2019/11/14(木) 13:44:56.83 ID:ROYxQvSV0.net
ピンボールみたいやなw

174 ::2019/11/14(木) 13:45:54.51 ID:qF9ZX7ZB0.net
恒星テロか
こんなのが飛んで来たらたまったもんじゃねーなwwww

175 :ファイナルカット(東京都) [US]:2019/11/14(Thu) 13:46:48 ID:fIKoXNsI0.net
星が弾き飛ばされて時速600万キロとか壮大すぎて想像もつかないわ

176 :トペ スイシーダ(西日本) [ニダ]:2019/11/14(Thu) 13:47:43 ID:sP5TdjZF0.net
全体像を把握出来るためには
自分が神に近くならないと駄目なんだろうな

177 :ナガタロックII(茸) [AU]:2019/11/14(Thu) 13:50:12 ID:iag246/d0.net
こういうのって、何を座標にして速度計測すんだろ。

178 ::2019/11/14(木) 13:51:33.51 ID:zzCo24M80.net
>>162
目視

179 :メンマ(ジパング) [KR]:2019/11/14(Thu) 13:54:21 ID:eJhhuq3+0.net
秒速30万キロでも吸い込まれるんじゃねいの黒穴?

180 ::2019/11/14(木) 13:56:42.78 ID:XrD6aKMM0.net
リアルな話すると多分お前の住んでる街が消し飛ぶ
光速でウンコほどの質量(約200?300グラム)の物体が動いたら想像を絶する衝撃波が発生する
ましてそれが地表と激突したら地球がヤバイ

さらにリアルな話をすると今現在の理論では物体は光速に近づくにつれ
質量は増加するので射出されたウンコが光速なった瞬間に
質量=∞(無限大)となる為、重力崩壊を起こし想像を絶するブラックホールが発生する
それが一瞬で太陽系飲み込み5秒以内に銀河を飲み込むので宇宙がヤバい

またウンコ側をリアルに説明すると、
光の速さでウンコをするとウンコはスターボウを見る。
ウンコの後方は漆黒の闇がそしてウンコの進行方向には全ての周囲の風景が一点にあつまるように見える。
そして、ドップラー効果で七色に輝いて見える、お前のウンコ素敵。

181 ::2019/11/14(木) 13:57:34.98 ID:O5pAuZlo0.net
https://i.imgur.com/sFV3lYF.jpg
https://i.imgur.com/JRmQVC6.jpg

182 ::2019/11/14(木) 13:57:59.54 ID:yWPDClh90.net
>>162
地球基準だよ
そもそもキロメートルって単位が地球基準で作られた物だからすべては地球基準だよ

183 ::2019/11/14(木) 13:58:23.16 ID:i5oDZxMx0.net
1億年後のことなんて知らんがな

184 ::2019/11/14(木) 13:58:53.12 ID:yPmgCigw0.net
>>172
どうりで最初から火傷してるわけだ

185 :トペ コンヒーロ(大阪府) [US]:2019/11/14(Thu) 14:00:08 ID:ZMN+pZzs0.net
うんこは関係ないだろ!

186 ::2019/11/14(木) 14:01:04.63 ID:VenBqVv00.net
600万kmで移動してて恒星として形を保てるの?

187 ::2019/11/14(木) 14:01:58.08 ID:yPmgCigw0.net
>>179
それは事象の地平面に入ってからの話
入る前にもの凄い難関がいくつもある

近づいてすんなりスポッと吸い込まれるわけじゃない

188 ::2019/11/14(木) 14:02:08.14 ID:ChAiGVjc0.net
>>1
韓国人と同じ銀河系にいるのは嫌だよな(´・ω・`)

189 ::2019/11/14(木) 14:02:24.34 ID:01QYVVlk0.net
>>186
宇宙空間は抵抗を受けないよ

190 ::2019/11/14(木) 14:03:29.16 ID:nm0LYSLP0.net
>>3
シェルダン・クーパー乙

191 ::2019/11/14(木) 14:04:46.26 ID:3iKJczuU0.net
>>186
動いてる本人からしたら自分が止まってて周りがその速度で動いてるだけ

192 ::2019/11/14(木) 14:06:32.91 ID:bXOcZJGA0.net
ということは木星もブラックホールを弾き飛ばせず、木星自体が飛ばされるのか

193 ::2019/11/14(木) 14:06:50.68 ID:fHU9YPtj0.net
ブラックホールなら吸い込めよ
弾き飛ばすな

194 ::2019/11/14(木) 14:07:30.05 ID:IjwuAcKu0.net
東京大阪間の直線距離が400kmだから時速600万kmだと100万分の40分で着くのか

195 :キチンシンク(青森県) [CN]:2019/11/14(Thu) 14:14:39 ID:YRMZejub0.net
>>178
目視で遥か宇宙遠方にあるモノの移動速度が測定できるの?
速度を測るための基準点が固定されてなきゃ速度も変わるよね?

196 ::2019/11/14(木) 14:15:34.34 ID:eJhhuq3+0.net
>>187
ブラックホールに入る事さえ資格が必要なのかよ
まったく世知辛いな

197 ::2019/11/14(木) 14:16:16.28 ID:8cEG1nyF0.net
>>38
宇宙基準だとカタツムリより遅そうだな

198 :ジャンピングパワーボム(兵庫県) [FR]:2019/11/14(Thu) 14:20:46 ID:IjwuAcKu0.net
>>73
赤道付近は時速1600kmほどで自転してるらしいけどノルウェー人とインドネシア人だと大分時差があるんだな

199 :ダイビングエルボードロップ(広島県) [EU]:2019/11/14(Thu) 14:24:10 ID:35I//his0.net
>>16
恒星だから地表なんかないけどあったとしても地表は平和なんじゃね

200 :超竜ボム(ジパング) [US]:2019/11/14(Thu) 14:24:48 ID:j5lbMqCp0.net
>>198
GPSとか衛星の時計は速度や重量の影響を補正してるだろ

201 :フランケンシュタイナー(福島県) [UY]:2019/11/14(Thu) 14:24:50 ID:Lqf1thPX0.net
>>189
水素分子とかの星間物質が、地球で言うところの空気抵抗の空気に当たる。
てことで、抵抗はある。

202 ::2019/11/14(木) 14:29:24.44 ID:UYtbUi4o0.net
もしかしたら、俺の睾丸かもしれん

一個なくしたんだよ

203 :中年'sリフト(SB-Android) [US]:2019/11/14(Thu) 14:30:48 ID:sBFyDWb40.net
マッハ4900か。ピンとこねーな

204 ::2019/11/14(木) 14:33:12.75 ID:fg4VZnb70.net
スイングバイしちゃったのか?

205 ::2019/11/14(木) 14:34:17.72 ID:Z4jkOZGj0.net
時速600万キロメートルてどのぐらい早いの

206 :バックドロップホールド(東京都) [CN]:2019/11/14(Thu) 14:36:29 ID:vT8jswfD0.net
>>103
別世界へ転生するのはキモオタの幻想で実際は圧縮されて表面にへばり着いてる

207 ::2019/11/14(木) 14:40:03.17 ID:4Db7WxNB0.net
>>54
0.0056%じゃないか?

208 :メンマ(ジパング) [KR]:2019/11/14(Thu) 14:42:31 ID:eJhhuq3+0.net
>>205
あー大まかに1時間で地球を150周・・かな?

209 :ダブルニードロップ(東京都) [CA]:2019/11/14(Thu) 14:43:21 ID:srZlFwS90.net
>>9
それは戸棚の裏

210 ::2019/11/14(木) 14:45:42.44 ID:qXnk6ILi0.net
銀河レールガンなんじゃね?

211 ::2019/11/14(木) 14:48:16.55 ID:lcOOWM+i0.net
そんだけのスピード出ても、黄金聖闘士の光速拳のが速いのか。

212 ::2019/11/14(木) 14:50:14.88 ID:pMYpFW3V0.net
この場合、惑星はどうなるの?

213 :アルゼンチンバックブリーカー(東京都) [US]:2019/11/14(Thu) 14:56:25 ID:io/yg9Ul0.net
           ____        )光の速さでフェラされたらどうなるの?、と
        /⌒  ⌒\      ) 
      /( ●)  (●) \    )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |      |r┬-|     |
     \       `ー'´     /
     ノ            \
   /´               ヽ                 カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
   ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l



    /::::::─三三─\          マジレスするとチンコがタイムワープする
  /:::::::: ( ○)三(○)\         光速に近づくと時間すら遅くなるのは周知の事実。
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ____ 高速のフェラに包まれたチンコは時空の歪みの中に存在する事になる。
   \:::::::::   |r┬-|  ,/ .| |      すると、どうなるか。周りでは時間の流れが遅くなっているので、
   ノ::::::::   `ー'´  \ | |      チンコは凄まじい摩擦と共に熱をもち、膨張し過去にタイムスリップする。
                        お前のチンコが煙を上げながら江戸時代にそびえる

214 ::2019/11/14(木) 14:56:42.40 ID:Z4jkOZGj0.net
>>208
1分で地球を2.5周てそんな速くないだろう。

215 ::2019/11/14(木) 14:56:51.70 ID:tgRCO4dW0.net
地球の公転速度が時速11万キロぐらいだからもう分かんない
宇宙ヤバい

216 ::2019/11/14(木) 14:57:57.69 ID:Z4jkOZGj0.net
>>212
恒星の重力圏内にとどまっていればそんまま回ってる

217 ::2019/11/14(木) 14:58:32.13 ID:r36QeoSo0.net
これは巧妙に擬装されたインターステラースレ

218 ::2019/11/14(木) 14:59:21.85 ID:wcbAzI+M0.net
よっぽど宇宙って何にも無いんだな

219 :デンジャラスバックドロップ(大阪府) [SK]:2019/11/14(Thu) 14:59:58 ID:FtvjlVSS0.net
秒速18億メートル

220 ::2019/11/14(木) 15:01:02.05 ID:Z4jkOZGj0.net
>>218
見えないだけ。
全部の星の質量よりも見えない物質の質量のほうが実は多い。

221 :頭突き(神奈川県) [US]:2019/11/14(Thu) 15:04:27 ID:qNwYoiDU0.net
>>214
青森鹿児島間で計算したらどれくらい?

222 :シャイニングウィザード(東京都) [US]:2019/11/14(Thu) 15:04:29 ID:kTbEDl620.net
宇宙すごい
おれすごい

223 :キン肉バスター(SB-Android) [JP]:2019/11/14(Thu) 15:04:35 ID:AYJ0y9SC0.net
なんたら帝国とか居そう

224 ::2019/11/14(木) 15:05:00.36 ID:pPTiokK20.net
ものすごい偶然でこの恒星が外宇宙から飛んできて地球と衝突するので
なんとか阻止するラノベ書いたらウケうるかなぁ・・・
種明かしすると、偶然ではなく
おっとこの続きは本出たら買ってね

225 ::2019/11/14(木) 15:05:45.63 ID:nrU7LC0S0.net
もっとがんばれ
超がんばれ

226 ::2019/11/14(木) 15:05:56.19 ID:6WUm7LcL0.net
こりゃ安倍のせいだなどう考えても

227 ::2019/11/14(木) 15:08:13.13 ID:Z4jkOZGj0.net
>>221
8秒もかかる

228 ::2019/11/14(木) 15:08:15.90 ID:ip4hXlyh0.net
銀河の外出るの一億年とか大変だけど、その銀河が2兆個あるらしいな

229 :キチンシンク(青森県) [CN]:2019/11/14(Thu) 15:09:48 ID:YRMZejub0.net
>>228
銀河帝国が2兆国間で戦争してるのか

230 :エルボーバット(新潟・東北) [JP]:2019/11/14(Thu) 15:10:40 ID:Z4jkOZGj0.net
>>228
観測できた範囲を元にして計算しただけだろう。
そもそも光速を超えた138億光年先からは絶対に観測できないからそんなの当てにあらない

231 ::2019/11/14(木) 15:13:49.02 ID:YRMZejub0.net
>>230
ただの距離に光速を超えるって関係あんの?

232 ::2019/11/14(木) 15:19:01.08 ID:sBFyDWb40.net
>>181
このマンガ、救いようがなくて、、、

233 ::2019/11/14(木) 15:20:51.80 ID:ip4hXlyh0.net
>>229
そこらじゅうで何万隻の宇宙艦隊が戦ってるとか胸熱!

234 ::2019/11/14(木) 15:22:21.75 ID:eJhhuq3+0.net
>>214
聞いたから答えただけでお前の主観なんか知らんがな・・・

235 ::2019/11/14(木) 15:22:52.44 ID:XboxaQb80.net
ブラックホールを使った宇宙船カタパルトとか出来そうだね。

236 :タイガードライバー(大阪府) [ニダ]:2019/11/14(Thu) 15:23:44 ID:ftsNrhig0.net
>>103
>>1 に「互いに回り合う連星が接近した際」とある。で、片方はそのまま天の川銀河中心のブラックホールに
落ちた(か捉えられて回っている)。残りの片方(この記事の恒星)が、相方がいなくなったのですっ飛ばされた。
ということ、スイングバイともちょっと違う。

ただ、その後の文の「片方の恒星が猛烈な重力の影響ではじき出された」という表現はいまいちかな。
もうひとつの恒星と重力で結ばれて互いの周りを回っていたけれど、それがブラックホールに落ちたので
重力のくびきからとかれて、といった感じ。

237 ::2019/11/14(木) 15:28:45.05 ID:YRMZejub0.net
俺たちの住む太陽系が属する天の川銀河にも銀河帝国はあるのかな?

238 ::2019/11/14(木) 15:31:40.35 ID:X+WIetcO0.net
ギャラクシー半島なら

239 ::2019/11/14(木) 15:33:22.07 ID:+7n0CRC10.net
これは嘘
ブラックホールは光さえのみこむんだよ
弾き飛ばされるとかおかしいよ

240 :アイアンクロー(ジパング) [KR]:2019/11/14(Thu) 15:34:07 ID:Z5q4MiF80.net
地球は太陽を中心とする太陽系の中にあって
太陽系は天の川銀河団のひとつでしかなく
天の川銀河団もおとめ座超銀河団の中の一つでしかなくて
そのおとめ座超銀河団も
無数に存在する超銀河団の1つでしかなく

さらにそんな宇宙がたくさん存在してて…

もうバカじゃん!

241 :ドラゴンスクリュー(埼玉県) [BR]:2019/11/14(Thu) 15:36:31 ID:zc+PdZHk0.net
>>3
つ座薬

242 ::2019/11/14(木) 15:39:15.68 ID:j5J4DBQh0.net
>>1
ネギメロン大学だってww
どんなアホな大学だよw

243 ::2019/11/14(木) 15:41:44.64 ID:YTWe7RlF0.net
秒速1600km
北海道から沖縄まで1秒ぐらい

244 :16文キック(愛知県) [JP]:2019/11/14(Thu) 15:42:08 ID:dO/gr5SZ0.net
これだけの速度で飛んでても宇宙の拡がる速度には勝てないんだろ?
宇宙から飛び出すにはどれくらいの速度があればいいの?

245 ::2019/11/14(木) 15:43:29.77 ID:CB9ubfY/0.net
Bホールを使った宇宙航行術の先取りだな

246 ::2019/11/14(木) 15:44:08.20 ID:lorB6i+x0.net
時速600万キロで銀河系を脱出するのに1億年て

247 :中年'sリフト(茸) [ニダ]:2019/11/14(Thu) 15:45:31 ID:VE9EDMfd0.net
>>7
インターステラーネタかな?

248 ::2019/11/14(木) 15:45:53.89 ID:w6/535yK0.net
巧妙な宇宙戦艦ヤマト新たなる旅立ちスレ

249 ::2019/11/14(木) 15:46:48.40 ID:4wh3YmiF0.net
銀河系って案外小さいんだな
光速の1/180でたった1億年で外に出られるのか

250 ::2019/11/14(木) 15:46:56.32 ID:EjW5D4zp0.net
>>244
宇宙の広がる速度は光速超えてるからな。

251 :ジャーマンスープレックス(庭) [FI]:2019/11/14(Thu) 15:49:13 ID:WvVEpnI10.net
>>244
超天元突破しないと無理だろうな

252 :TEKKAMAKI(ジパング) [ニダ]:2019/11/14(Thu) 15:52:35 ID:O0KU7P2K0.net
太陽ってなんで燃えてるの
無からなんで核融合おきてるの

253 ::2019/11/14(木) 15:56:27.30 ID:YzxaBWo60.net
>>1
 >時速約600万キロの超高速で移動している
 >約500万年前に銀河系の中心付近からはじき出された

この恒星は銀河系の中心から約25000光年のところを突っ走っているんだな

254 :スリーパーホールド(光) [CN]:2019/11/14(Thu) 16:00:08 ID:4Deg9S8K0.net
宇宙に時間ってあんの?

255 ::2019/11/14(木) 16:17:10.21 ID:cfJiRyVn0.net
アカン。宇宙アカンで。ほんまアカンて、もうワヤクチャやわ。

宇宙ほんまあれやで。

めっちゃ広いらしいで。行ったこと無いけどな、なんかしらんけどめっちゃ広いらしいで。

広いゆうても甲子園球場で何個とか丸ビルとか富国生命ビルとか、もうそんなんやないらしいで。

無限やて!ちょっと聞いた?無限やて!無限ってわかるか?限界ないねんで!

しかもめっちゃ膨らんどるゆう話や、ほんまやで!偉い人が言うてはるねん!

普通あれやん地面とか膨らんだりせえへんやろ?まぁワシのチンポちょっとは膨張しとるけどなw ヤイヤイ言うな!

買いもん行くんに万代までの道が伸びて、10分やったんが半年でチャリで二時間とかめっちゃ嫌やろ。

地球は膨張とかせえへんみたいに見えるねん、そない思うやろ?ほんまはちゃうらしいで。よう知らんけどな。

けど宇宙はほんまアレらしいで。おもくそ遠いとこから来る光とかなんかあれらしいで、めっちゃ遠いねんて!

自分でも何言うてるかようわからんわ。

無限って何やゆう話やけど、有限かもわからんらしいで。ほんだらやけど、宇宙の端っこってどないやねんゆう話や。

端っこ行ったら看板建ってるんか?この先「何もあらへん」とかw

あと、温度すごいらしいで。約1ケルビンやて、摂氏で言うたら−272℃やて、さっぶ〜。さぶイボ出まくりやわ。

それにすっからかんらしいで広いのに何もあらへんて!ガラガラ〜閉店って、アホか!

お前ら、宇宙めっちゃあれや言うのもっとわかったほうがええで、正味の話、これはほんま思うわ。

そんなあかんとこに出ってしもたハッブルとかもうあれやわ隣の人間国宝さんステッカー貼りに行きたいわ。

え?これ以上書いたらあかんの?もぅ〜

256 ::2019/11/14(木) 16:21:56.12 ID:PtIDMuzn0.net
クトゥグアかな

257 ::2019/11/14(木) 16:25:31.03 ID:86oGIUFM0.net
桁がおかしいから全然ピンとこない

258 ::2019/11/14(木) 16:25:51.03 ID:5g2dY5U10.net
>>16
逆に考える
この高速移動しているらしい星から地球を見ると
地球が600万km/hで移動していることになる
少々風は吹くが、地球の表面はまあそこそこ(人間にとって)平和だろ

259 ::2019/11/14(木) 16:26:35.83 ID:xqrqiEil0.net
水面に石を投げて跳ねさせるあれやろ

260 :ボ ラギノール(茸) [JP]:2019/11/14(Thu) 16:27:03 ID:eqX4de7t0.net
うちうって一旦消滅してまた何億年後に新しく星々が誕生するんだってよ

261 ::2019/11/14(木) 16:27:41.83 ID:cpbA3FYe0.net
>>6
言うても、地球が太陽の周りを周回する公転速度だって30km/sだからな。60倍程度と思うと、ビックリするほど速くないな。

互いに周回し合う連星の速度の方が速いんじゃね?

262 :膝靭帯固め(埼玉県) [CN]:2019/11/14(Thu) 16:29:58 ID:K7gCpN8n0.net
1億年って小学生みたいな単位だな

263 ::2019/11/14(木) 16:31:01.18 ID:cflgrDwv0.net
押し潰されたり崩壊したりしないのか

264 :中年'sリフト(家) [EG]:2019/11/14(Thu) 16:31:32 ID:kKBO5Tzn0.net
銀河の中心から見て
俺らは何kmで動いてるんだろう

265 ::2019/11/14(木) 16:34:00.47 ID:6OwpnEgr0.net
>>264
銀河系を周回する太陽の公転速度は秒速240km

266 ::2019/11/14(木) 16:35:20.47 ID:6kShoiHQ0.net
宇宙関連は桁が違いすぎて全くイメージできない

267 ::2019/11/14(木) 16:42:10.46 ID:YRMZejub0.net
>>263
加速しなければ問題ないだろ

268 :ドラゴンスクリュー(庭) [JP]:2019/11/14(Thu) 16:43:40 ID:6OwpnEgr0.net
>>266
宇宙人を探したいならまずは、光速で空間を伝わる光を使ってメル友になれ!運良くご近所に宇宙人が住んでいても死ぬまでに返信があるかどうか!会うなんてもってのほか
って死んだ爺さんが言ってた

269 ::2019/11/14(木) 16:46:50.00 ID:3wE8OFSK0.net
どう見ても白色彗星帝国

270 ::2019/11/14(木) 16:47:05.44 ID:zEyVXx2V0.net
こんにちは
宇宙広です

271 ::2019/11/14(木) 16:48:18.36 ID:cC7QqzmlO.net
>>239
スイングバイ知らないの低脳カスかよ
池沼ガイジ

272 :ラダームーンサルト(コロン諸島) [US]:2019/11/14(Thu) 16:50:01 ID:cC7QqzmlO.net
>>252
燃料はイワタニの水素が使われる

273 :エクスプロイダー(ジパング) [US]:2019/11/14(Thu) 16:50:46 ID:tnVgdV9B0.net
地球が公転で太陽のまわり一周する間にこいつは55周するのか…

274 ::2019/11/14(木) 16:51:09.70 ID:6OwpnEgr0.net
宇宙人に会おうとか、それこそ宇宙のスケールが分かってないバカ

275 ::2019/11/14(木) 16:52:37.99 ID:3hfBTTad0.net
2万9000光年って光が到達するまで2万9000年かかるってことだろ?なんでそんな遠くのできごとがわかるの?

276 ::2019/11/14(木) 16:53:44.70 ID:3eBb0nBH0.net
宇宙ヤバイ
https://youtu.be/qsN1LglrX9s

277 ::2019/11/14(木) 16:53:49.56 ID:ftsNrhig0.net
>>250
ビッグバン直後のインフレーションでは光速を越えて時空が広がったと考えられているが、
今現在の時空の膨張の速度の下限は…

ハッブル定数: 70 km/s/Mpc
観測可能な共動距離の下限: 14 Gpc
単純に掛けると、70.0*14*10^3/300000 = 980000 km/s
光速(≒300000 km/s)で割ると 3.26…。

ハッブル距離の向こう側だし、ざっと光速の3倍強ってところか。
算出方法があっているかどうかは知らん。

278 :ドラゴンスクリュー(庭) [JP]:2019/11/14(Thu) 16:54:58 ID:6OwpnEgr0.net
>>273
お前はアホか?
この天体速度÷地球の公転速度=55
って式を立てたんだろうが、周回差を求めるには公転距離が必要だろ。

279 :中年'sリフト(家) [EG]:2019/11/14(Thu) 16:55:30 ID:kKBO5Tzn0.net
>>265
もっととんでもない速度かと思ったら意外とゆっくりなんだな
1秒で東京から浜松ぐらいか

280 ::2019/11/14(木) 17:00:56.43 ID:5k5vHFWW0.net
1秒間に600km進むとかすげー

281 ::2019/11/14(木) 17:08:34.47 ID:k28q0/NJ0.net
心底どうでも良い話じゃね?

282 ::2019/11/14(木) 17:16:41.89 ID:omPC2pkS0.net
>>3
たまには風呂入れよ

283 ::2019/11/14(木) 17:17:26.05 ID:pl98SttF0.net
>>154
なんでそう言い切れるの?
地球の常識でモノ考えちゃってない?

284 :ダイビングヘッドバット(神奈川県) [ニダ]:2019/11/14(Thu) 17:24:01 ID:9wKl27jz0.net
ワープ0.005555555555

285 :ニールキック(家) [GB]:2019/11/14(Thu) 17:25:50 ID:+kBlgnkr0.net
>>283
そういや北朝鮮は太陽に降りたんだっけ?

286 ::2019/11/14(木) 17:27:56.62 ID:sv3pRjof0.net
600万キロでも1億年掛かるとか
銀河系ヤバい

287 ::2019/11/14(木) 17:29:56.45 ID:11JDwvob0.net
>>280
秒速600キロと時速600万キロは違うぞ
時速600万キロは秒速1700キロ近くになる

288 ::2019/11/14(木) 17:31:57.31 ID:I4dumRtM0.net
この恒星にくっついてる惑星はどうなってんの?

289 ::2019/11/14(木) 17:42:23.44 ID:i5oDZxMx0.net
なんか宇宙のことって全面的に嘘くせーんだよなぁ
光速より速いだとか地球の何兆倍の大きさがどうだとかさぁ
そんなもんを素直に信じるのがアホだわ
この世界はゲームみたいなもんで、地球以外の世界の数値とかは適当に作られたもんだろ

290 :断崖式ニードロップ(大阪府) [RU]:2019/11/14(Thu) 17:46:01 ID:48YBJL4h0.net
意外とウィッチャー3の天体の合って有り得るんじゃないと思ってる

291 :チェーン攻撃(愛知県) [US]:2019/11/14(Thu) 17:53:45 ID:29WF1B+80.net
>>38
目の前を横切っても気付かないだろな

292 :栓抜き攻撃(福岡県) [US]:2019/11/14(Thu) 17:56:40 ID:7ziJ6MB+0.net
>>45
そんなにねーよw
系じゃなくて銀河だぞ
あっても1000個くらいだろ

293 ::2019/11/14(木) 18:00:18.96 ID:uYOQBvAN0.net
早くワープできるようになればなぁ
今はコンビニくらいしかワープ出来ないし

294 ::2019/11/14(木) 18:00:23.04 ID:11JDwvob0.net
>>292
宇宙に銀河がたかが1000個ぽっちしかないわけないじゃん
そんなにねーよw っていう前にちょっとはググれ

295 ::2019/11/14(木) 18:00:53.82 ID:XMH/x3Rm0.net
見たのか想像だろ

296 :中年'sリフト(岡山県) [AT]:2019/11/14(Thu) 18:02:31 ID:0dKu39KE0.net
ペンタゴンもびっくりだわ

297 ::2019/11/14(木) 18:04:12.69 ID:LAEuIaja0.net
んなことより万有引力の法則が間違ってるらしいじゃねーか!
なんてこった!

298 ::2019/11/14(木) 18:05:12.23 ID:MNkJk9ez0.net
スペースゴジラか

299 :張り手(埼玉県) [US]:2019/11/14(Thu) 18:08:11 ID:LAEuIaja0.net
これ恒星じゃないだろ!
ラヴォスだろ!

300 :ネックハンギングツリー(茸) [US]:2019/11/14(Thu) 18:09:48 ID:9TEB88Jx0.net
>>3
ブラックホールの刺青とか何者だよ…
https://i.imgur.com/6EXQLNx.jpg

301 :ドラゴンスープレックス(ジパング) [US]:2019/11/14(Thu) 18:11:47 ID:P/LYboxZ0.net
既に登録済みでもM_Payで初めて本人確認すると1000Pもらえる! 
http://imgur.com/kmy35Km.jpg
また初めてme_rca_ri新規登録なら300P
合計1300P(1300円として何処でも使えます)
どちらも画像のコードをそれぞれ入力するだけ!
http://imgur.com/uj9owWR.jpg

302 :毒霧(東京都) [US]:2019/11/14(Thu) 18:12:57 ID:QOjMKSCY0.net
>>3
う、うらやましいです…

303 :河津掛け(東京都) [ZA]:2019/11/14(Thu) 18:14:52 ID:7u51ekfB0.net
>>300
良い子の諸君

304 :フェイスロック(関東地方) [ニダ]:2019/11/14(Thu) 18:15:25 ID:2rptZM/r0.net
この恒星が宇宙の壁を突き破ったら宇宙が破裂するぞ

305 :ファイヤーボールスプラッシュ(東京都) [US]:2019/11/14(Thu) 18:17:26 ID:9av9YiM50.net
秒速百億光年で見に行ってくる!

306 ::2019/11/14(木) 18:21:28.60 ID:kMsbk83Q0.net
>>283
生物としての組織を保てる程度に原子分子が安定して集まれる環境でなければ流石に無理。
恒星内部は原子分子が暴れまわってる状態で一所に集まれる状態ではない

307 :ドラゴンスリーパー(愛知県) [FI]:2019/11/14(Thu) 18:22:42 ID:X9RFu8k40.net
分からん
スター・ウォーズで例えて

308 :不知火(宮城県) [KW]:2019/11/14(Thu) 18:23:52 ID:qmVuwodv0.net
単体?惑星込み?

309 ::2019/11/14(木) 18:29:18.55 ID:mNr6eXsH0.net
お前らも世間から弾き飛ばされて高速で移動してんの?

310 ::2019/11/14(木) 18:30:32.40 ID:yJH1ANfy0.net
俺達も自転公転で高速移動してるわけだけど相対性理論ではどうなるの?
宇宙空間で停止してフワフワしてる宇宙飛行士が居たら彼より感じる時間より遅い?

311 ::2019/11/14(木) 18:31:48.33 ID:Z0NwwRDk0.net
地球に接近する隕石の速度やらから、巨大物体の移動スピードにはある程度の限界があるのかなと思ってたけど
どうやらそんなことはなさそうだね
やっぱり地球に衝突する隕石の破壊力はサイズだけでは計算出来ないね

312 ::2019/11/14(木) 18:35:32.68 ID:vHP7zgBK0.net
中はどういう状態なのか興味ある

313 ::2019/11/14(木) 18:42:35.23 ID:2QXJGjLk0.net
>>187
まるで、お・まんこと一緒だな

314 ::2019/11/14(木) 18:47:32.23 ID:lXS4BMuR0.net
メロンの大学なんかに宇宙の何が分かるってんだよ

315 ::2019/11/14(木) 18:49:20.49 ID:6b+tZ3XY0.net
銀河でかすぎ
怖い

316 ::2019/11/14(木) 18:52:23.61 ID:kdQA0JGJ0.net
恒星じゃなくて宇宙の方が動いてる説

317 ::2019/11/14(木) 18:56:17.19 ID:pqzoJOdh0.net
>>1
地球から木星まで10時間で行ける速さでも、銀河系脱出まで1億年かかるのか・・・・

銀河系広すぎ

318 ::2019/11/14(木) 18:59:41.35 ID:bvuprjRK0.net
>>85
宇宙「速えぇぇぇwww」
って言われるにはどのくらいの速度がひつようなの?

319 ::2019/11/14(木) 19:00:11.05 ID:u0xLbEzZ0.net
>>107
ブラックホールは飲みきれなかった物はジェットとして噴出される

320 ::2019/11/14(木) 19:00:39.46 ID:yRcXHv490.net
>>318
最低でも光速超え

321 :フロントネックロック(大阪府) [US]:2019/11/14(Thu) 19:01:33 ID:rS4uobZN0.net
バイバインの栗まんじゅうだろ

322 ::2019/11/14(木) 19:02:03.75 ID:u0xLbEzZ0.net
>>318
宇宙さんの膨張速度くらい

323 ::2019/11/14(木) 19:02:50.31 ID:/OF4c15g0.net
確認できないと思って適当なことを言ってない?

324 :アンクルホールド(やわらか銀行) [US]:2019/11/14(Thu) 19:12:32 ID:HWbzFpHu0.net
移動速度は速かろうが遅かろうが余り問題ないよな
新幹線でも飛行機でも乗ってる人は余り影響ないもんな
問題はその速度に到達するのにかかった時間
新幹線が発車から一秒で最高速まで達したら
中の人どうなるんだろうとなるけど
上野から発車で横浜のあたりで最高速にやっとなるならふ〜んだもの

325 :ハイキック(東京都) [CN]:2019/11/14(Thu) 19:15:04 ID:11JDwvob0.net
>>317
時速600万キロじゃ木星まで10時間は無理
地球に一番近づいたころの火星ならいけるけど

地球から木星だとお互いの位置関係にもよるけど4〜6日くらいかかる

326 ::2019/11/14(木) 19:21:13.92 ID:+EOKbMzb0.net
>>319
嫁のブラックホールに吸い込まれたが弾き飛ばされ溢れ出た

327 :バズソーキック(愛知県) [AT]:2019/11/14(Thu) 19:23:06 ID:HqMkX77E0.net
銀河系の中央では木星大の星がピンボールやってると聞いたが

328 :ローリングソバット(宮城県) [RU]:2019/11/14(Thu) 19:23:56 ID:YspR83ta0.net
メロン大

329 ::2019/11/14(木) 19:50:03.71 ID:mR7WwNp60.net
この狭苦しい天の川銀河を脱出するのに必要な速度がついに判明。ざっと時速200万km | ギズモード・ジャパン
https://www.gizmodo.jp/2013/10/200km_1.html

330 ::2019/11/14(木) 19:58:37.96 ID:+a5ld0T/0.net
こんなのが地球に向かっていたらと思うと・・・。

331 ::2019/11/14(木) 20:00:49.60 ID:+a5ld0T/0.net
>>329
うあ凄いな どのみち銀河の中心にある巨大ブラックホールに落ちるわけか

332 ::2019/11/14(木) 20:05:54.62 ID:HVjEV45W0.net
なにげにこの恒星のルートワープ技術ない文明には天然の高速になるな
逆方向は知らんけどW

333 ::2019/11/14(木) 20:06:16.82 ID:fZG0agBZ0.net
>>60 1/√(1-v^2/c^2)=1/√(1-0.0056^2)=> 0.003%しか遅くならない。
ちなみに浦島効果は光速の 90%で,10年後に宇宙から戻ると地球は 52.6年経過

334 ::2019/11/14(木) 20:19:36.96 ID:GhwTxCLs0.net
ちなみに地球は時速何キロで太陽の回りまわってるんだ?

335 ::2019/11/14(木) 20:21:17.21 ID:fZG0agBZ0.net
>>239 ブラックホールが静止していて、ゆっくりと吸い込まれれば綺麗に吸収されるけど、
高速にスピンしていたら、時速300kの新幹線に横から人間が衝突しても弾き飛ばされる事や
大気圏突入と同様、殆どの物体は一瞬で吹き飛ばされる筈。勿論スイング・バイや吸収も可能

336 ::2019/11/14(木) 20:23:49.01 ID:CTvbwVbF0.net
ブラックホールとブラックホールがぶつかれば核が潰れるから元の質量が出現するんだろ?

337 ::2019/11/14(木) 20:40:42.55 ID:8/UNL4V+0.net
>>336
何いってるかよくわからんし自分でもわかってないかもしれんがそういうシミュレーション動画はあるから自分で確かめろ
https://youtu.be/I_88S8DWbcU

338 ::2019/11/14(木) 20:44:06.08 ID:Bmjv7Sbn0.net
ほんとかよ
なんか言ったもん勝ちみたいなとこあるよな
宇宙って

339 ::2019/11/14(木) 20:48:19.30 ID:op9R4aS90.net
>>227
0.86秒な

340 ::2019/11/14(木) 20:53:20.44 ID:OAHgJ8HG0.net
>>334
半径1億5000万キロの円の円周÷365÷24で計算できるんじゃね?

341 ::2019/11/14(木) 20:54:10.67 ID:AbvpiV5Y0.net
俺も最近まで物理学者や科学者の言うことは全部正しくてあの人等は全部理解して語ってるもんだと誤解してたからな
悪意を含めた嘘を除外しても物理学者も科学者も実は正しく理解してなかったりすることも多いらしいからね
教科書レベルでも間違いが起きてる
物理学者も科学者も俺等みたいに原子や素粒子などを正しくイメージ出来てないと知った時は驚いた

342 ::2019/11/14(木) 20:59:17.21 ID:VRQ/w2570.net
>>3
穴?⁉

343 ::2019/11/14(木) 21:00:05.53 ID:WVZVihrv0.net
そもそもビックバンすら否定されたわけで
なんでビックバンが起きたとされる時代より前の銀河が見つかってんだよボケが

344 ::2019/11/14(木) 21:00:59.45 ID:OAHgJ8HG0.net
>>343
計算過程が間違ってるだけだろ

345 ::2019/11/14(木) 21:01:08.01 ID:VRQ/w2570.net
>>247
インターステラーに、動物のお医者さんで絡んでる

346 ::2019/11/14(木) 21:02:32.53 ID:Ti+cDMxL0.net
600万キロでも銀河出るのに1億年て宇宙ヤバイ

347 ::2019/11/14(木) 21:06:04.47 ID:WVZVihrv0.net
>>344
地球はポンと出るか?
ビッグバンの始まりでは、全宇宙の物質が一瞬でできてる。手品師が、虎を1頭出すのでも、数十秒はかかる。人が都庁を作るのでも何年もかかるわな。
地球を形作るのも何千万年もかかるんやが?宇宙は、地球の1兆の1兆倍ではきかないくらいの物質がありますけどそれが一瞬でできたとか(笑)
都庁は、複雑だから作るのが難しい、最初の物質は素粒子だから、構造がないので簡単だというのは大きな間違い。人は都庁どころか、複雑なジャンボジェット機などを作って、飛ばす。そのうち、巨大なロケットを作って惑星間旅行をするでしょう。
しかし、その時代になっても、無から素粒子にしろ、陽子にしろ、一つも作り出すことはできないでしょ。後1万年後でも、100万年後でも無理。無から、目に見えない小さな陽子1個を作ることの方が、おおきな都庁を作るよりはるかに困難なことなのは明白。
人間の感覚は、都庁とか、ジャンボジェット機とかは判断できても、無から何かを作るということは判断できないから、簡単に思うだけ。事実を正確には認識していない妄言。
星が、地球を100万個集めたくらいの体積を持っていると、知識では知っていても、感覚はやはり星はきらめく点でしかねぇわな。地動説は知っていても、太陽はやはり、東から昇って、西に沈みます。感覚的に判断できる枠を超えたものは、正確には判断できない猿。
だから、富士山がポンとできた、と言ったって誰も信じないけれど、宇宙全体がポンと出たということは信じるんだよな(笑)
100億年に1立方メートルに陽子1個を出すのは理論に反するという科学者が、一瞬で、全宇宙の陽子が出現したと主張しているんだぞ?頭おかしいのか?

348 ::2019/11/14(木) 21:08:59.15 ID:1go6C4Ov0.net
どれぐらいのサイズの恒星なんやろう
どこかの星の生態系を破壊して通り過ぎたとかあったんかな

349 ::2019/11/14(木) 21:12:56.57 ID:f4HCPuwp0.net
壮大すぎて想像できんわ

350 ::2019/11/14(木) 21:17:44.01 ID:iLw3JKkt0.net
弾き飛ばされたということはカーブラックホールなんだ

351 ::2019/11/14(木) 21:28:49.73 ID:+41suEZU0.net
秒速30万キロになったら言ってくれ

352 ::2019/11/14(木) 21:49:59.37 ID:X1uhYqsl0.net
宇宙の起源は韓国と言われているが
こんだけ広いとアナザー韓国の存在も否定できないな。

353 ::2019/11/14(木) 21:52:06.91 ID:VAvCdSgd0.net
地球に当たったら一瞬で蒸発やな

354 ::2019/11/14(木) 21:54:42.17 ID:OAHgJ8HG0.net
>>347
頭おかしいのはお前だ
言いたいことは2行にまとめろ

355 ::2019/11/14(木) 21:55:57.83 ID:v1qiPCjs0.net
ペンローズ過程ってやつですかこれ

356 :タイガードライバー(茸) [RS]:2019/11/14(Thu) 21:57:02 ID:ZnM3f6yS0.net
>>354
無から爆発で全宇宙が一瞬で出来たと本気で思ってるのか?

357 :フルネルソンスープレックス(茸) [JP]:2019/11/14(Thu) 22:00:19 ID:nGClp+AC0.net
キチガイ科学者「宇宙はビックバンで出来た!違うなら証明してみせろ!出来ないだろ!じゃあ俺の勝ち!」

これが現実よ?こんなキチガイ科学者の言うことを鵜呑みにしてるアホな人間が共

これやるから千回読んできな?
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kareno/zatudan/newbigban/new04koutoumukei.htm

358 :ジャンピングDDT(神奈川県) [JP]:2019/11/14(Thu) 22:00:29 ID:2r8YpiqQ0.net
あと1000年したら宇宙といい勝負ができそう。生まれるのが早すぎた無念

359 ::2019/11/14(木) 22:02:08.95 ID:sfGNd1go0.net
>>358
今日はこれを聞こうぜ
https://www.youtube.com/watch?v=ba2F3W4pCFk

360 ::2019/11/14(木) 22:04:21.55 ID:7iIYZ7rY0.net
人類が意図的に作ったブラックホールでスイングバイするのが太陽系外移住の唯一の方法かも

361 ::2019/11/14(木) 22:04:44.19 ID:OAHgJ8HG0.net
>>356
揺るぎない事実としてなんか誰も思ってないだろ
宇宙背景放射の原因をインフレーションとビッグバン以外で説明できないから今んとこそれが有力だろうという話
反論があるならそれなりの仮説を打ち立てないと。

362 ::2019/11/14(木) 22:05:53.64 ID:0xzkGwGG0.net
>>347
今把握できてる何倍かの規模のいわゆるビッグバン由来の宇宙が他にもいくつもあって、何千奥年か周期で巨大なブラックホールに収束してまた爆発してって繰り返しなんだろうなてのはなんとなくイメージできる
だから一瞬で今の宇宙をつくることになった全物質が生まれた(というか超圧縮されてたのが破裂して拡散した)ってのはまあそうなんだろう
だけどやっぱり最初の1個の量子?とか中性子って一体どこから現れるんだってんのだけはどうしても納得できないんだよな

363 :フルネルソンスープレックス(茸) [JP]:2019/11/14(Thu) 22:09:57 ID:nGClp+AC0.net
ビッグバン宇宙には以下の3つの証拠があるといわれています。
1 銀河の赤方偏移と距離の比例関係
2 宇宙背景放射
3 水素とヘリウムの比率

たったこれだけです。一瞬にして、この全宇宙が突然出現し、光の何兆倍もの速度で膨張したといわれているビッグバンの証拠がたったこれだけなのです。
まあ、「宇宙が生まれた」なんて言葉で言えば簡単です。たった一言で済みます。
でも、考えてみてください。地球がひょいと一瞬で生まれるのですよ。手品で、虎やトラックを出すのとわけが違うのですよ。種も仕掛けもなく、本物の地球がひょいと出てくるんですよ。
それも1個や2個じゃないんです。一瞬で地球を千個出してみて御覧なさい、そりゃ壮観ですよ。
それが、1億個や10億個なんてもんじゃないんですよ。1兆個や10兆個なんてもんじゃないんですよ。その何百兆倍、何千兆倍、もっともっとはるかに多いんですよ。
それが、1秒もかからずにできるというんです。しかも、アラングースという人の説では、それが、一瞬で何兆光年もの先まで広がったというのです。
しかもそれだけではないのです。そのとき、空間も時間もいっしょに生まれたというのです。この二つは実態は何もありません。それが生まれたというのです。
すごい手品です。この箱の中にはなにもありません。念力をちょいといれます。はい、この箱の中に空間と時間ができました。
え、何にもない。はい、空間も時間も目には見えません。手にも取れません。でもちゃんとあるんですよ。というわけです。

普通に考えればこんなことばかばかしくて誰も相手にしないでしょう。
ところが、今の宇宙論はこれが主流なのです。

これ以外の考え方は間違っているというのです。

364 :ダイビングヘッドバット(京都府) [US]:2019/11/14(Thu) 22:15:21 ID:+k7oOP3C0.net
>>343
ビッグバン否定なんてどこのアホがしたんだよ
宇宙を観測するとその痕跡や証拠が残されている、ビッグバンが起きたとするのが自然な解釈

365 ::2019/11/14(木) 22:16:56.63 ID:CBmgNpiw0.net
月の裏側は木の枠組みしかない

366 ::2019/11/14(木) 22:17:18.29 ID:sfGNd1go0.net
ウブロ ビッグバン ウニコ←この名前見るといつもウンコに見えてしょうがない

5chの影響だな

367 ::2019/11/14(木) 22:17:36.96 ID:+k7oOP3C0.net
>>347
そう、全物質が一瞬で誕生したんだ
これも物理の法則というもので人間が理解しようがしよまいが関係ないのだ

368 ::2019/11/14(木) 22:22:47.25 ID:i5oDZxMx0.net
宇宙の話ってほんと聞けば聞くほど嘘臭いわ

369 ::2019/11/14(木) 22:24:26.51 ID:KoGL58ov0.net
ビックバンが一つの点から爆発的に起きたんではなくて、そこかしこでいきなり起きたんだよな。何故か爆発のイメージともなってるけど。

370 ::2019/11/14(木) 22:24:33.64 ID:3AEZzfHZ0.net
>>306
> 生物としての組織を保てる程度に原子分子が安定して集まれる環境でなければ流石に無理

正にこれが地球の常識だろw

371 :河津掛け(東京都) [US]:2019/11/14(Thu) 22:25:45 ID:132NyzA30.net
誰かのうんこだろ

372 ::2019/11/14(木) 22:26:43.88 ID:LwJkgv0J0.net
吸い取るんじゃないの?
弾き飛ばされるって変じゃん

373 ::2019/11/14(木) 22:30:53.49 ID:S1iUC/nG0.net
どうでもいい

374 ::2019/11/14(木) 22:31:39.58 ID:VfEoRgfz0.net
地球だって太陽の周りを周回、その太陽も銀河系を周回
銀河系だって凄い速度で動いてる、地球だってどれぐらいの速度で
動いてるか分らん

375 :シューティングスタープレス(東京都) [US]:2019/11/14(Thu) 22:35:08 ID:0xzkGwGG0.net
>>372
40年近く前の技術で制御して木星相手にボイジャーの質量でも弾き飛ばしてもらって超加速できてるんだから、接近角度次第では不思議なことではないんじゃない?
連星ならなおさら相方が捕まる拍子に一方を脱出速度まで加速させる可能性は物理苦手で説明できないけどなんとなくイメージできないこともないような気がする

376 ::2019/11/14(木) 22:37:16.01 ID:oQNHIKO40.net
銀河系の重力を振り切る速度で移動してるとかとんでもない移動エネルギーだな

377 ::2019/11/14(木) 22:47:34.97 ID:G2B2ql+80.net
>>320
空間を光より速く移動する事は出来ない。それはたとえ科学が進んだ宇宙人がいても変わらない。
三角形の内角の和が180度であるように、ピタゴラスの定理がくつがえせないように、この宇宙の論理的思考を積み上げた結論だ。

この宇宙に住む者は、宇宙人であろうとこの結論にたどり着く。

ただ、宇宙人ではなく高次元人なら空間を飛び越えれる可能性があるからこの限りではない。

378 :ダイビングフットスタンプ(四国地方) [US]:2019/11/14(Thu) 22:52:29 ID:G2B2ql+80.net
>>347
宇宙は膨張してる事を偉大なる天文学者エドウィン・ハッブルが発見した。

宇宙が膨張してるなら、時をさかのぼれば小さくなるだろ。その最初がビッグバン。単純明快な理屈だよ。

379 ::2019/11/14(木) 22:58:12.75 ID:G2B2ql+80.net
>>347
一瞬で出来たのは水素やヘリウムといった軽い元素だけだ。
炭素 窒素 リン 鉄 カルシウム 君を作る全てのものはビッグバンでは作られなかった。

言い換えれば、それら以外は恒星の核融合や超新星爆発で作られた。
私たち人間は、マジ ガチの意味で昔超新星爆発を何度か経験した原子で形作られてる。本当に星が爆発したカケラで構成されてる。

380 ::2019/11/14(木) 23:00:47.19 ID:JPLavoTO0.net
こんなスピードで500万年移動してもどの星にも衝突しないんだからやっぱ宇宙って広いんだな

381 ::2019/11/14(木) 23:05:23.06 ID:bvmtnVrf0.net
時速600万キロとか小学生並の発想だな

382 ::2019/11/14(木) 23:05:29.15 ID:O7odux7k0.net
この世は11次元で
認知出来る縦横高さの3次元+時間で4次元
それ以上の次元(余剰次元)は小さく折り畳まれてて
プランク長と同じ位の大きさしか無いってザックリと聞いた事あるけど、
そんな高次元をうろちょろしてる何とか人なんてのが居るとしたらエライ事やわ〜

383 ::2019/11/14(木) 23:05:44.44 ID:Bg7NPb8X0.net
そりゃまあ地球から秒速22万キロで1年かかってもどの恒星にもたどり着けんからな

384 ::2019/11/14(木) 23:07:36.47 ID:G2B2ql+80.net
加速スイングバイは、その重力を持った物が移動してなきゃ加速しないからな。
木星なら、ボイジャーは木星の重力を使って木星の公転エネルギーをもらう。と考えれば分かりやすい

385 :ダイビングエルボードロップ(東京都) [LT]:2019/11/14(Thu) 23:11:19 ID:pRgr2lGp0.net
光の速さを超えるのは可能
ただし、時間軸が逆になる

386 ::2019/11/14(木) 23:23:46.20 ID:M/zxTzMb0.net
ISDNはじめちゃんと光通信くらい

387 ::2019/11/14(木) 23:28:04.75 ID:NmC8nXS30.net
海賊ギルドが悪巧みに使いそう

388 ::2019/11/14(木) 23:34:39.85 ID:nGClp+AC0.net
インフレーションビッグバンは一瞬で、秒速30万キロの1億倍とか一兆倍とかに速度を上げます。そして次の瞬間この速度を普通の速度に落とします。速度0から超超光速度に加速し、それを普通の速度まで落とすのに1秒とかからないのです。
しかも、この加速されているものが全宇宙の星と物質と光とエネルギーなのです。
宇宙には星が、数え切れないくらいあります。それを、一瞬で光速の数兆倍まで加速し、次の瞬間に停止に近くまで減速させたのです。今の物理の法則では不可能なことです。
そのときはまだ星はなかったなどというのは素人の考えです。全ての物質がビッグバンででき、広がったというのですから、物質はできています。
それが星の形であろうが霧の形であろうが、他のどんな粒子であろうが質量は変わりません。現在知られている加速度の原理は形ではなく質量が問題なのです。

こ れ も ビ ッ グ バ ン の と き だ け の 特 例 物 理 法 則 で す 。

389 ::2019/11/14(木) 23:35:27.02 ID:fZG0agBZ0.net
>>374 太陽系内の公転速度 約 10万km/h、 天の川内の回転速度 約 86万km/h 
宇宙内での膨張速度 約 216万km/h。今回の 600万km/h☆は最高速度記録では?
でも光の速度から見たら、ほぼ静止状態に等しいけど..

390 ::2019/11/14(木) 23:37:23.76 ID:sVABOF6R0.net
>>72
死ね 

391 ::2019/11/14(木) 23:39:18.64 ID:mffTJGsV0.net
ヤバくね?マッハなんぼなの?

392 ::2019/11/14(木) 23:42:23.62 ID:G2B2ql+80.net
>>357
俺らがビッグバンの証明を出来なくても、物理学者はそう言えるだけの根拠を示して議論してると思うけど。君も君の主張を裏づけできる根拠を示してその中に加わってみれば?

ココいても仕方ないよ。

393 ::2019/11/14(木) 23:43:52.41 ID:riSkyu/K0.net
>>110
いつからそんな説明できるようになったん?
興味持って独学で身につけたとか?

394 ::2019/11/14(木) 23:45:56.83 ID:G2B2ql+80.net
アインシュタインの主張を正しく理解しろよ。正確にいうと、空間を光より速く移動する事は出来ない。
だから空間の膨張はこの限りではない。宇宙の膨張は、この限りではないんだな。

395 ::2019/11/14(木) 23:49:10.84 ID:OAHgJ8HG0.net
>>363
間違ってるというのは、インフレーションビッグバン理論以上に合理的に説明できる理論が今んとこ出てきてないというだけだぞ
インフレーションビッグバン理論が完全無欠だから他の理論は全て間違いという意味の「間違ってる」ではない。
くやしければインフレーションビッグバン理論以上に合理的な仮説を打ち立ててみろ

396 :ナガタロックII(東京都) [US]:2019/11/14(Thu) 23:52:21 ID:h4LsVq0k0.net
>>377
呼んだか?

397 :ミドルキック(神奈川県) [ニダ]:2019/11/14(Thu) 23:57:16 ID:JD2HtviN0.net
>>12
温暖化もニートもここ数十年の事に過ぎない。宇宙の時間からすればほんの一瞬のことでしかない。
つまり温暖化もニートも宇宙から見ればどうでもいいものってことだ。

398 ::2019/11/15(金) 00:00:38.09 ID:HmnAsBwc0.net
>>16
地球の自転速度は、赤道付近上で時速約1,674kmです。また地球が太陽の周りを回る公転速度は
時速約108,000km(秒速約30km)です。
そして太陽系は、時速約864,000km(秒速約240km)で天の川銀河(Milky Way)の中を移動しています。
私たちは、太陽系内の各惑星などは静止した太陽の周囲を回っているようなイメージをもっていますが、
実際には皆、太陽と一緒に高速で移動しているのです。
https://kijidasu.com/?p=32224

399 ::2019/11/15(金) 00:01:45.98 ID:Obtb0kMT0.net
>>396
ピカード「Q今はダメだ!我々を巻き込むな」

400 ::2019/11/15(金) 00:07:31.97 ID:nEh3zQ890.net
>>261
何で俺たちは立っていられるんだろう
不思議でしょうがない

401 ::2019/11/15(金) 00:09:31.24 ID:f37xNE8/0.net
>>400
慣性の法則

つ、釣られたのかしら

402 ::2019/11/15(金) 00:13:51.06 ID:nEh3zQ890.net
>>401
いや、マジレスよ
それに自転も加わるのよ 不思議でしょうがない

403 :アイアンフィンガーフロムヘル(神奈川県) [US]:2019/11/15(金) 00:13:58 ID:4zoucoxt0.net
秒速100億光年で見てくる!

404 ::2019/11/15(金) 00:21:39.68 ID:efcQ9RJ80.net
>>347
ビッグバン絶対否定派って例外なくキチガイなのはなんでだ

405 ::2019/11/15(金) 00:22:38.98 ID:p9e3Vztt0.net
>>363
こいつからは相対性理論は間違ってるってドヤ顔で悦に入ってる馬鹿と同じ臭いがするな

406 ::2019/11/15(金) 00:26:40.99 ID:F5io7oUJ0.net
銀河系の中心にブラックホールが有って太陽系もその周りを回ってるんだけど
あまりに銀河系がでかすぎてまだ太陽系が出来てから1周もしてないんだよね

407 ::2019/11/15(金) 00:30:00.25 ID:9HvM3cQZ0.net
>片方の恒星が猛烈な重力の影響ではじき出されたと考えられ、

宇宙の話で「考えられ」を使う時はだいたいただの想像、妄想。

408 ::2019/11/15(金) 00:30:14.96 ID:qA3iMwLt0.net
>>363
突然だとか速すぎだとか多すぎだとか、いったい何にとっての感想なんでしょうか?
微生物から見りゃあなたは1個体ですらありません

409 :パイルドライバー(東京都) [CN]:2019/11/15(金) 00:31:20 ID:p9e3Vztt0.net
>>406
太陽は誕生してから今までに銀河系を20周くらいはしてると考えられてるぞ?

410 ::2019/11/15(金) 00:32:01.44 ID:f6DYFBTJ0.net
秒速1666kmか
銀河団の脱出すら可能な速度だな

411 ::2019/11/15(金) 00:32:37.18 ID:lE/ojC130.net
>>377
はるか遠くの宇宙は光速を超えた速度で膨張している。それが現代の宇宙論の答え。
双極面では三角形の内角の和が180度にならないように、ピタゴラスの定理に拡張が必要なように、お前の常識は宇宙の常識ではない。

412 ::2019/11/15(金) 00:32:57.07 ID:9HvM3cQZ0.net
>>347
>全宇宙の物質が一瞬で

できてねえよ。

413 :バズソーキック(東京都) [US]:2019/11/15(金) 00:35:29 ID:jGYePU8T0.net
俺はここだぜ一足お先

414 :フロントネックロック(茸) [JP]:2019/11/15(金) 00:37:16 ID:/O3NNak50.net
結局言ったもん勝ちなんだよなこの界隈は
「悔しかったら証明しろ」「出せないなら俺が正しい」「俺様に反論ないなら俺様が宇宙だ」

ごちゃんねるのレスバと何も変わらん
結局自分たちの環境の物差しでしか考えられないんだから
そのくせSFじみたビックバンやダークマターを信じてるんだもんな

そもそもさ、空間に起源もくそもあるかよ?空間が死ぬか?誕生するのか?

最初からそこにあったんじゃねーの???
なんで空間が人間みたいに産まれて来るんだ?生きてんのか?

415 :アンクルホールド(SB-iPhone) [ニダ]:2019/11/15(金) 00:37:16 ID:NZoJvOJR0.net
時速を秒速に直すやついるけど、だからどーしたってことよ?

分かりやすく東京ドーム何個分に換算してくれよ

だいたい計算式合ってんのかよ?

俺が卒業した学習院初等科じゃ習ってねーつーの

416 :膝十字固め(奈良県) [US]:2019/11/15(金) 00:38:11 ID:+lR8Nz1/0.net
そもそも俺たちも時速数に約百万キロで移動しているわけだろ?

417 :メンマ(佐賀県) [US]:2019/11/15(金) 00:38:34 ID:bWXqDJx/0.net
>>413
光の速さでひと足お先

418 ::2019/11/15(金) 00:38:42.11 ID:f6DYFBTJ0.net
>>38
月までなら3分
速いのか遅いのかよくわからんな

ちなみに人間のやった月軌道到達までの最短記録はニューホライズンズの9時間

419 ::2019/11/15(金) 00:38:44.79 ID:lE/ojC130.net
>>412
最初の水素原子ができるまでには30万年くらい時間がかかったが物質の元となるエネルギーは一瞬でできたということになっている

420 ::2019/11/15(金) 00:39:49.25 ID:F5io7oUJ0.net
>>409
あれそうなんだ。じゃあ昔した計算が間違ってたのか。

421 ::2019/11/15(金) 00:46:56.58 ID:RPs6FaJP0.net
>>411
聞きたいんだけど空間が膨張しているということは端が観測されたってことだよね?端がわからなきゃ膨張してるかどうかなんて分からないじゃない
なぜなら自分たちは止まってないんだし

それとも遠くの銀河が遠ざかってるってこと?それって膨張してるんじゃなくて銀河系が移動してるだけなんじゃないの?

422 ::2019/11/15(金) 00:49:49.87 ID:f6DYFBTJ0.net
>>130
0.2gのBB弾を1667m/sで撃ち込むと278J
コルトガバメントって拳銃ゼロ距離で撃ち込むぐらいの威力になる

423 ::2019/11/15(金) 00:50:03.46 ID:efcQ9RJ80.net
>>414
お前微分や三角関数どころか二次方程式も怪しそうだな

424 :パロスペシャル(神奈川県) [KR]:2019/11/15(金) 00:52:28 ID:efcQ9RJ80.net
>>421
銀河系が移動してるだけなら近づいてる天体が観測されなきゃなんないけど今んとこそれがないので

425 ::2019/11/15(金) 00:54:50.57 ID:p9e3Vztt0.net
>>414
お前の妄想と比べたら真実に近い可能性がはるかに高いからなw

科学にツバ吐きかけるような真似するなら文明の利器を全部窓から投げ捨てろよカス

426 ::2019/11/15(金) 00:55:21.62 ID:RPs6FaJP0.net
>>424
そもそも宇宙に端が無い可能性は?

427 ::2019/11/15(金) 00:55:53.09 ID:09ymdobh0.net
原子てほっとんどからっぽ

宇宙空間もほとんど空っぽ


この世てまさか空っぽなんじゃね

428 ::2019/11/15(金) 00:56:28.81 ID:12cjtBDl0.net
>>426
宇宙に端がないとすると、夜がないらしい

429 ::2019/11/15(金) 00:56:35.09 ID:p2yDPSEG0.net
>>425
バカってすぐ「真実」とか「可能性」を繋げるんだよ
自分か何言ってるかすら理解してないんだろう(笑)

430 ::2019/11/15(金) 00:58:05.87 ID:V/SaOOlP0.net
>>428
何故???

431 ::2019/11/15(金) 00:58:16.47 ID:lE/ojC130.net
>>421
銀河間の距離と遠ざかる速度は比例している
これがハッブルの法則
たまたま地球が宇宙の中心にあるわけじゃなくて空間自体が膨張しているからそうなっていると考えられている
天の川銀河も他の銀河から見たら遠ざかってる数ある銀河の一つでしかない
端は観測可能な宇宙の外側にあるはずなのでいつまでまっても光が届かないから観測できない

432 :トペ スイシーダ(大阪府) [US]:2019/11/15(金) 01:02:50 ID:9HvM3cQZ0.net
>>414
何にもないはずのところにどこからか素粒子が現れた。
どこからかは分からない。
そういう現象はトンネル効果っつって観測されてて
ビッグバンの有力な説だよ。

433 :ネックハンギングツリー(茸) [IL]:2019/11/15(金) 01:03:00 ID:zUj+nX1/0.net
どうせ俺が生きてるうちに解明されることはないからどうでもいいわ
どうせ死んだらこの世界も終わるんだから

434 ::2019/11/15(金) 01:03:24.80 ID:edVsSoht0.net
スイングバイバイしたか

435 :かかと落とし(中部地方) [ニダ]:2019/11/15(金) 01:06:50 ID:12cjtBDl0.net
>>430
チコちゃんが言うてた

436 :ラ ケブラーダ(神奈川県) [EG]:2019/11/15(金) 01:22:49 ID:+gnZl1Uo0.net
2万9千光年先とか近所だよな

437 ::2019/11/15(金) 01:32:12.14 ID:B5pZnsM80.net
■宇宙誕生の秘密は「トンネル効果」にあった?

この難問を解決するにあたり、大きな役割を果たしたのが量子論で扱われる「トンネル効果」である。
ボールを壁に投げると、極めて低い確率でボールが壁をすり抜けるといわれる時のアレだ。
これが宇宙の発生において起こり、虚時間から実時間へ量子がジャンプすることで宇宙が始まったとすればよい、というわけだ。
これが事実であれば、神に頼ることなく宇宙の発生を考えることができる。
とはいえ、このようなファンタジックな現象が実際に起こったというのだろうか?

この度、最新の科学技術情報を伝えるウェブサイト「Futurism.com」が、「無境界仮説」の最新の検証が行われたとのニュースを報じている。
独マックス・プランク研究所のジャン・リュック・レナーズ博士らは、ハイゼンベルグの不確定原理を用いて、同説を数学的に厳密に精査。
すると、トンネル効果が起こりやすい宇宙は、不規則でくしゃくしゃなことが多く、発生してもすぐに崩壊してしまうような極めて脆弱なものだったという。
つまり、「無境界仮説」では我々の知っている規則的な宇宙は発生しないし、持続的に存在することができないということだ。
ホーキング博士らの思弁はきっぱりと否定されてしまった。

https://www.google.com/amp/s/www.excite.co.jp/news/article-amp/Tocana_201706_post_13568/



まぁこの記事が正しいのか俺にはわからないが、トンネル効果説も否定されてね?

438 ::2019/11/15(金) 01:32:51.23 ID:9YR0i+e60.net
>>345
レベル高いな

439 ::2019/11/15(金) 01:43:32.69 ID:PMaSAGiM0.net
ビッグバンがあったなら、ビッグバン開始点は今どうなってるんだ
納得した答えを誰かだしてくれよ

440 :河津落とし(東京都) [US]:2019/11/15(金) 01:55:49 ID:B5pZnsM80.net
多分それもわからないだろ
だってまだ太陽の内部がどうなってるのかすら明確にはわかってないからな
地球の内部ですら明確にはわかってない
最近ようやく地球の深部に水が存在するのか存在しないのかの議論が前に進んだぐらいだぞ
地球の深部には大量の水が存在していてその中には微生物も居るかもしれないようだ

441 ::2019/11/15(金) 02:12:00.08 ID:pJtoAKV60.net
この前太陽系に飛んできたオウアムアとかいうのもこんな感じで他の恒星系から弾き飛ばされたのかな

442 ::2019/11/15(金) 03:29:40.48 ID:VaULYm150.net
>>1
>この恒星「S5―HVS1」

ビデオデッキの型番みたいな名前だな

443 ::2019/11/15(金) 04:01:39.37 ID:gH6CjZuj0.net
それでも銀河系出るのに一億年以上か
こりゃもう人類が銀河系出るのは無理なんじゃないか

444 :チキンウィングフェースロック(調整中) [JP]:2019/11/15(金) 04:03:14 ID:HTDNfv/e0.net
隣の恒星系まで行くのも無理やね

445 :フロントネックロック(調整中) [US]:2019/11/15(金) 04:03:41 ID:+mfaN9si0.net
ワープって無理そう?

446 ::2019/11/15(金) 04:04:46.32 ID:3SJDre/y0.net
>>443
太陽系脱出してとなりの惑星系にいけるのかすらだいぶ怪しい

447 ::2019/11/15(金) 04:06:32.95 ID:KO6x+S5d0.net
シュタインメッツか

448 :河津掛け(調整中) [ニダ]:2019/11/15(金) 04:41:16 ID:VjR9XY6o0.net
>>40
やはりワープ航法が必要だな

449 ::2019/11/15(金) 04:45:54.80 ID:15DZ5p0E0.net
既に登録済みでもM_Payで初めて本人確認すると1000Pもらえる!
http://imgur.com/0lpWih9.jpg
また初めてme_rca_ri新規登録なら300P
合計1300P(1300円として何処でも使えます)
どちらも画像のコードをそれぞれ入力するだけ!
http://imgur.com/HvVx26h.jpg

450 :ハーフネルソンスープレックス(調整中) [ニダ]:2019/11/15(金) 06:31:19 ID:mps6cZwq0.net
時速600万キロなんて宇宙規模から見れば地球上でアリンコが歩いてるくらいのスピードだよ

451 :ネックハンギングツリー(調整中) [ニダ]:2019/11/15(金) 06:32:38 ID:u56v3ybG0.net
銀河系の外に行くとどうなるの?

452 ::2019/11/15(金) 06:39:14.52 ID:rd8j3SLA0.net
>>451
宇宙

453 ::2019/11/15(金) 07:15:21.53 ID:Z9s2pR180.net
>>414
言ったもん勝ちの態度を取ってるのはお前の方だろ
科学理論は常に厳しい反証の目に晒され続けてなお生き残ってる理論なわけで、お前の屁理屈とは次元が違うんだよ

454 ::2019/11/15(金) 07:16:49.59 ID:/Kgidps90.net
銀河系は移動してる
アンドロメダと我々の銀河はたがいの重力で引き合っていて40億年後には合体が始まって結果一つの銀河になる

455 :膝十字固め(群馬県) [ニダ]:2019/11/15(金) 07:30:15 ID:PXNaemQ80.net
>>414
反知性主義ってやつかな?
「自分は頭が悪いけど、どうしようもないから開き直るね。でも思考は閉じるけど」

456 :TEKKAMAKI(SB-iPhone) [DE]:2019/11/15(金) 07:39:38 ID:Kq2e33Cy0.net
宇宙の外には何があるんです?

457 :ドラゴンスリーパー(庭) [JP]:2019/11/15(金) 07:47:31 ID:myOmoBAg0.net
>>402
地球の慣性系にあるから、置き去りにされる事はない。
簡単な例が電車の中でジャンプしても、電車内の同じ地点に着地する。これは電車内の人が、その電車慣性系にあるからだ。

慣性系の外から見る視点。中から見る視点。
そう言うなのは物理学では大変重要になる。

458 :パイルドライバー(東京都) [CN]:2019/11/15(金) 07:55:10 ID:p9e3Vztt0.net
>>457
重箱で悪いけど、慣性系って加速度運動とかしない座標系(平たく言えば固定されて動かない)
じゃなかったっけ?
コリオリの力の導出の議論とかで空間に絶対的に固定された座標系を慣性系、地球表面に固定されて
地球の自転とともに回転する座標系を回転系って呼んでた記憶がある

459 ::2019/11/15(金) 07:57:39.06 ID:lkMlXO040.net
>>417
光の速さでダッシュさ

460 ::2019/11/15(金) 08:06:53.40 ID:DOGTYDrB0.net
>>458
地球は加速度運動してないから慣性系で合ってると思うけど、、、

461 :キャプチュード(栃木県) [ニダ]:2019/11/15(金) 08:32:43 ID:1/7jDRkE0.net
>>370
いや、そこまで考慮すると単一の原子が生命や意思を持つということになるから
流石に地球の常識とかいうレベルじゃない

462 :TEKKAMAKI(東京都) [US]:2019/11/15(金) 08:40:56 ID:0ITCuPon0.net
>>456
韓国

463 ::2019/11/15(金) 08:41:46.26 ID:mXT2trwB0.net
宇宙とかまじでキチガイすぎだからw

464 ::2019/11/15(金) 08:42:47.43 ID:Cg899aGw0.net
その一億年の間にどこかの星に衝突しそうだが

465 :グロリア(神奈川県) [ニダ]:2019/11/15(金) 08:50:29 ID:mQlvvwEu0.net
>>3
お前のあそこは裸眼で観測できないだろ

466 :ビッグブーツ(コロン諸島) [US]:2019/11/15(金) 08:59:03 ID:ebG+j7XvO.net
もうワケわからんw

467 :32文ロケット砲(愛知県) [JP]:2019/11/15(金) 08:59:11 ID:sMq9RHcK0.net
オレの予想だけど
物質を形成してる分子とかそれを形成してる原子とかあるじゃん
その原子の中心にある原子核ってあるじゃん
あれの中って多分宇宙なんだと思ってる
俺たちの住んでる世界を見てもミクロ的に見てももマクロ的に見ても構成って結構似てるんだよね
だからきっと原子核と同じだけ宇宙も存在してるんじゃないかな

468 ::2019/11/15(金) 09:00:02.79 ID:RUxan8bS0.net
移動って言うけど、銀河系も移動してる訳だから、外から見た目には、ものすごい勢いで減速してるだけかもしれないだろ?

469 ::2019/11/15(金) 09:04:22.94 ID:wTIErqdj0.net
>>13
大分ご無沙汰だからホーキング放射で蒸発しそうだな

470 :テキサスクローバーホールド(茸) [ニダ]:2019/11/15(金) 09:05:06 ID:482hKH8l0.net
>>35
光速越えられらるのは空間の広がりのみ

471 ::2019/11/15(金) 09:05:44.90 ID:wTIErqdj0.net
>>469>>3

472 ::2019/11/15(金) 09:08:04.28 ID:482hKH8l0.net
宇宙人っていうと人間大の人型想像するけど、クマムシってアレ地球外からきてないか?
チートすぎんだろ 

473 ::2019/11/15(金) 09:13:29.92 ID:DOGTYDrB0.net
>>468
そうだよ?
別に誰もそんなことは無いなんて言ってないが

474 :トペ コンヒーロ(神奈川県) [CN]:2019/11/15(金) 09:26:14 ID:+O6Fq6+k0.net
>>58
恒星と恒星の平均距離は概ね4−5光年と言わている


仮に地球を大きさ10cmとすると、太陽は大きさ11mで、距離は1.17km先

この縮図でを太陽→最も近い恒星ケンタウルス座α星でみると、なんと32万kmもある

衝突しない理由がお分かり頂けたであろうか?

(ちなみに実際のサイズで月までの距離は38.5万kmだ)

475 :トペ コンヒーロ(神奈川県) [CN]:2019/11/15(金) 09:26:17 ID:+O6Fq6+k0.net
>>58
恒星と恒星の平均距離は概ね4−5光年と言わている


仮に地球を大きさ10cmとすると、太陽は大きさ11mで、距離は1.17km先

この縮図でを太陽→最も近い恒星ケンタウルス座α星でみると、なんと32万kmもある

衝突しない理由がお分かり頂けたであろうか?

(ちなみに実際のサイズで月までの距離は38.5万kmだ)

476 :メンマ(東京都) [ニダ]:2019/11/15(金) 09:29:05 ID:EV+orKDA0.net
>>393
高校(高専)で勉強した。

477 ::2019/11/15(金) 09:31:00.54 ID:dVOGKLUb0.net
>>451 一番近いのはアンドロメダで、星雲は数千億個ある。観測可能なのは138億
光年先まで,現時点の〜465億光年先の外殻は推測。距離をLogで見ると、こんな感じ
http://o.5ch.net/1kmgi.png

478 :パイルドライバー(東京都) [CN]:2019/11/15(金) 09:42:28 ID:p9e3Vztt0.net
>>477
天の川銀河に一番近い銀河はアンドロメダ銀河ではないよ
天の川銀河の周辺には伴銀河がいくつも公転している

479 ::2019/11/15(金) 09:43:30.42 ID:EV+orKDA0.net
>>430
なんで宇宙が暗いのかって疑問は、オルバースのパラドックスってやつだよ。
大昔にオルバースって人が夜の空が暗いのはおかしいって思ったんだ。

そう思った理由は
星は距離の2乗に反比例して見かけの面積が小さくなるんだけど
宇宙には偏りがなくて距離が遠い星の数は距離の2乗で増えるので、これらはちょうど打ち消しあい
どの方向を見てもいずれかの星のまばゆい表面がみえるはずだって言う推論が生まれた。

で、実際に計算してみると夜の空を明るくするほどの宇宙の規模は
今の宇宙の10兆倍の規模が必要なんだって。

端がなくて無限にひろがってると仮定すると、夜がなくなる。
だから俺たちが認識できる次元では、端がなくちゃおかしい。

480 :トペ スイシーダ(北海道) [EU]:2019/11/15(金) 09:49:36 ID:gwd0BE6i0.net
ブラックホールのジャイアントスイングだな

481 :ボ ラギノール(光) [CN]:2019/11/15(金) 09:58:00 ID:wZFsRpwC0.net
秒速300万キロに見えた

482 :河津掛け(大阪府) [US]:2019/11/15(金) 10:02:33 ID:8rmkQaLR0.net
俺が間違えて蹴ったヤツか
元気に走っとるの

483 :ドラゴンスリーパー(茸) [US]:2019/11/15(金) 10:05:42 ID:yxWbcb010.net
時速600万キロで一億年って話がもうわからん

484 :キャプチュード(栃木県) [ニダ]:2019/11/15(金) 10:15:25 ID:1/7jDRkE0.net
>>483
時速600万キロは光速の約0.55%
1億の0.55%は55万なので1億年で大体55万光年進む
銀河系の直径は10万光年なので直線計算だと1億年も経たずに脱出する計算になるが
銀河系の重力に引っ張られて回りながらの脱出になるからそれくらいかかるということなんだろう

485 ::2019/11/15(金) 10:54:18.35 ID:dVOGKLUb0.net
>>478 小さなゴミみたいな星雲は無数にあるけど,10万光年以上の大きな銀河はAndroMでしょ
http://o.5ch.net/1kmh7.png

486 ::2019/11/15(金) 11:20:38.44 ID:myOmoBAg0.net
>>460
そうだね。地球が加速運動してたら、加速運動してる時の電車のように置いていかれるよね。

487 :ドラゴンスリーパー(庭) [JP]:2019/11/15(金) 11:24:04 ID:myOmoBAg0.net
俺が思うのは、重力は3次元的に影響をおよぼすのに、なんで太陽系や銀河系を公転する天体は、同一平面上に並んでいるように集まるのか?
これが分からん。

488 :オリンピック予選スラム(大阪府) [JP]:2019/11/15(金) 11:25:26 ID:yxgA7nLV0.net
弾くな
吸え

489 :ドラゴンスープレックス(東京都) [EU]:2019/11/15(金) 11:28:14 ID:ldkoWXuR0.net
わぁ、スペース1999

490 ::2019/11/15(金) 12:07:45.51 ID:LyxbaP6T0.net
>>464
スッカスカだからまず当たらない

491 ::2019/11/15(金) 12:08:58.17 ID:LyxbaP6T0.net
>>487
恒星系が形成されるときはガスが円盤状になって渦をまきつつ中心に集まるから

492 ::2019/11/15(金) 12:29:03.65 ID:EV+orKDA0.net
>>487
ひもの先におもりつけて振り回してるのを思い浮かべてくれ。
振り回し方はお前が紐を手で持った状態で手をガッチリ固定して、ターンーブルで体ごと回す。

このときターンテーブルのち回転軸が太陽の自転軸で、重りが惑星な。
重りはあっちこっち動くか?
だいたい自転軸と90度で安定して回るだろ?

このだいたい90度で安定して回ってるのが太陽とその惑星達で
むしろ5度以上傾いてる地球と月の関係の方が謎って言われてる。

493 :ダイビングフットスタンプ(茨城県) [US]:2019/11/15(金) 12:36:13 ID:vzA1OGf20.net
スロー過ぎてあくびが出る(黄金聖闘士並感)

494 :ダイビングエルボードロップ(大阪府) [ニダ]:2019/11/15(金) 12:57:13 ID:iGEWATfQ0.net
>>487
>>491 に更に補足すると、恒星系なんかでは最初は恒星を中心にして、おおむね恒星
の自転方向に無秩序に同心円ならず同心球?状にガスやら岩石やらが運動しているが、
そのうち衝突などで恒星の自転方向に平均化されていき、いわゆる黄道面を形成した
公転運動に落ち着く。

我々の太陽から遠く離れた、カイパーベルトやオールとの雲では密度が低いため、
いまだに球状の無秩序運動に近い状態。で、一部は衝突などで彗星とか小惑星として
長楕円軌道をとる。

銀河系ではこれが大規模に起こると考えていいはず。

495 ::2019/11/15(金) 12:59:02.96 ID:fLocGBEl0.net
>>479
成程

わからん

496 ::2019/11/15(金) 13:14:56.69 ID:Myi/97SL0.net
>>103
https://youtu.be/B0QRpid5_QU

497 :ダイビングフットスタンプ(京都府) [ニダ]:2019/11/15(金) 13:47:55 ID:fLocGBEl0.net
我々の銀河系の中央にある超大質量ブラックホールが、突然2回輝いた。科学者たちがこれまで20年にわたって観測してきた中で、見たことのないほどの明るさだった。
原因は分かっていないが、2014年と2018年にブラックホールの近くを通過した2つの物体が関係していると見られる。
あまりにも明るく輝いたことから、研究者らは時間とともにブラックホールがどのように変化するのかを示すモデルを新しくしたいと考えている。
天の川銀河の中心にある超大質量ブラックホールは普段は静かだが、5月にこれまで前例がないほどの赤外線放射があり、天文学者を驚かせた。

地球に最も近い超大質量ブラックホールは、いて座A*(エー・スター)と呼ばれる。これが5月13日に突然、電磁スペクトルの近赤外線領域で2時間にわたって通常の75倍の明るさで輝いたことを、ある研究者チームが発見した。

498 :メンマ(東京都) [ニダ]:2019/11/15(金) 14:03:04 ID:EV+orKDA0.net
>>495
無限に広い宇宙や十分に広い宇宙の見え方っていうを頭髪に例える。

難しいかもしれないけど
決して薄くない、均一に髪が生えてる頭を想像してほしい。
無限に長い髪というか、十分に長い髪があれば髪の毛が重なって見えるから
髪の毛の向こう側の景色、つまり頭皮が見えないじゃん。 
でも、実際の夜空(頭髪)の見た目はスッカスカで、暗闇(地肌)が見えてるじゃん?

じゃあ髪(星)が薄いのか?いや、安心したまえ。 
そんなことはない。
これは髪が薄い(星が少ない)のではなく短い(宇宙が狭い)から、つまり坊主なだけって事で
髪を10兆倍の長さにすれば地肌が見えなくなるぞって事。

これがオルバースのパラドックス。

499 :アンクルホールド(ジパング) [US]:2019/11/15(金) 14:04:39 ID:LyxbaP6T0.net
>>497
ブラックホール爆弾か

500 ::2019/11/15(金) 14:17:44.36 ID:KKARR+vp0.net
速いのか遅いのかどっち

501 ::2019/11/15(金) 14:24:20.70 ID:fLocGBEl0.net
>>498
頭皮は近づいたら見えるよね
我々がみてる宇宙は実は近いのでは???
近いと言っても広大な宇宙規模の空間の話で宇宙自体が限りなく広いから人類の科学力では視認できない、観測できないだけなんじゃ???

502 :アイアンフィンガーフロムヘル(SB-iPhone) [JP]:2019/11/15(金) 14:30:06 ID:mzczZblV0.net
>>461
二元論が正しくて精神体だけの生命がいたとしたら?
またはシミュレーション仮説が正しいとしたら?

地球人の、現状で形而上学的とされるところはまだ何も分かっていないお粗末な科学での常識でモノを考えてますよ貴方は
まあ地球人の科学の中でも量子力学の分野、特にQビズム辺りなら結構そういうところにも踏み込んでるんだがちゃんと知ってるかい?

503 ::2019/11/15(金) 14:33:35.34 ID:1/7jDRkE0.net
>>502
お前自分でよくわかってなくて言ってるだろ
量子力学で単一の原子が意思や生命を持つ理論って具体的にどこにあるの

504 ::2019/11/15(金) 14:36:13.16 ID:mzczZblV0.net
>>503
何故脳を持たない粘菌が学習・記憶出来るのかとか考えたことが無いのかね?

505 ::2019/11/15(金) 14:38:06.48 ID:mzczZblV0.net
>>503
「形而上学的な部分は全く分かっていないお粗末な科学」と表現しているのに、
そこを完全に無視して「現状そんな理論が有るのか」なんて問いをしてしまうとは

506 ::2019/11/15(金) 14:39:28.15 ID:mzczZblV0.net
意識が物理的な現象だといつ誰が証明したというのか

507 ::2019/11/15(金) 14:39:55.79 ID:1/7jDRkE0.net
>>504
話そらすなよ
単一の原子が意思を持つことを示唆する理論があるんですかと言ってる
それがなければ恒星内に生命がいる可能性など考えても無意味

508 ::2019/11/15(金) 14:41:51.72 ID:mzczZblV0.net
>>507
君は議論が出来ないことが分かった
もう話すことはない

509 ::2019/11/15(金) 14:44:02.64 ID:1/7jDRkE0.net
>>508
ほら、自分で
「量子力学の分野、特にQビズム辺りなら結構そういうところにも踏み込んでるんだがちゃんと知ってるかい」
と言っておきながら具体的な例を全く挙げられない。
話ができないのはお前自身だよ

510 ::2019/11/15(金) 14:45:00.94 ID:9HvM3cQZ0.net
>>502
こういうのは地球の常識じゃない。
万物の法則。
精神生命体だとかケイ素生命体だとか、
なんでもありは何にもないのと同じただのSF。

511 ::2019/11/15(金) 14:58:52.57 ID:y/WKJAOw0.net
こういうときの速度って何を基準とした速度なのかは明記して欲しい

512 ::2019/11/15(金) 15:14:02.08 ID:fLocGBEl0.net
悪魔の証明だよね結局

神は存在する!否定するなら神が存在していない証明をしろ!と言ってるようなもの

513 ::2019/11/15(金) 15:23:08.07 ID:EV+orKDA0.net
>>501
あのさぁ…。
最初に無限に長い髪とか頭皮を覆い隠すのに十分な髪って言ってるじゃん。
思考実験の前提条件を無視するなよ、文系かよ…。

じゃあお前は無限に長い髪の毛をたどってその根源に到達できるんだな。
それって無限じゃないじゃん…。

514 ::2019/11/15(金) 15:33:35.15 ID:fLocGBEl0.net
>>513
前提が下手くそなんだよ君
覆い隠すのに充分って証明がなされてないだろ?
君の個人的な主観で充分と判断したのかな?

515 ::2019/11/15(金) 15:53:45.64 ID:fLocGBEl0.net
頭皮は見えないけど覆い隠されてるだけであるんだ!
ないと思うなら証明しろ!

いつもこれ

516 ::2019/11/15(金) 16:04:11.68 ID:IQEWvNrW0.net
>>514
宇宙が無限か有限かを思考実験で検証するための一番最初の条件として
宇宙が無限であることを証明しなくちゃならないのか…。

うちゅうのほうそくがみだれる!

517 ::2019/11/15(金) 16:11:35.76 ID:fLocGBEl0.net
>>516
ビックバンがあるとしてビックバンが起きる前の空間は無限とするのが自然だろ無だから

さてここで問題
宇宙と宇宙の外の境界って何になるんだろうね?
有限?無限?
有ると無の境界ってなんだろうね?

そんなものは無い

518 ::2019/11/15(金) 16:37:06.04 ID:IQEWvNrW0.net
>>517
なんで宇宙の中の話してるのに関係ない宇宙の外の話になるんだよ…。
人類はX軸Y軸Z軸の空間に時間を加えた四次元でしか認識できないんだから
範囲や条件を限定して考えなくちゃ、もうなんとでも言えるじゃん。
そんなのただの妄想とか宗教の類だよ。

519 ::2019/11/15(金) 16:46:51.10 ID:JRvl9nyQ0.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

520 ::2019/11/15(金) 17:02:15.09 ID:fLocGBEl0.net
>>520
そもそも宇宙を理解しようと言うのが間違いなんだよ
まだ地球上には人類の英知をもってしても説明できないことが山ほどある訳で
地球のこと理解してないのに宇宙を理解しようなんて考えが荒唐無稽なんだよ
結局人間の知識や科学は穴ボコだらけなんだよ
そんなもので宇宙を理解しようとしても不完全でしかない

521 ::2019/11/15(金) 17:50:28.45 ID:QKbHRCAb0.net
髪は有限だということはわかった

522 ::2019/11/15(金) 17:53:30.58 ID:wgpGncbD0.net
|  彡⌒ミ まぁ 
 \ (´・ω・`) 神のみぞ知るなんていうしな ぷっ

最新空対空ミサイルミューティア改 いよいよ実射テストに
https://blog.goo.ne.jp/axxxxxa0000/e/2c9d7a8b95f365c64c784f8584bdf7b9


今年も新兵器がザクザク 防衛技術シンポジウムレポ@
https://blog.goo.ne.jp/axxxxxa0000/e/32c2e2b6186da0473e75bf0b1096e283

523 ::2019/11/15(金) 17:54:34.88 ID:JS8ZAlBF0.net
ブラックホールでスイングバイしたってこと?

524 ::2019/11/15(金) 17:58:39.29 ID:wzU+fFmp0.net
飛び出すより衝突する確率の方が高いんじゃないのかw

525 ::2019/11/15(金) 18:20:42.48 ID:1/7jDRkE0.net
>>520
間違いだと決めつける態度こそ傲慢
神なのかお前は

526 ::2019/11/15(金) 18:22:41.38 ID:YAJzocPM0.net
暗黒惑星じゃなくて暗黒恒星

527 :スパイダージャーマン(東京都) [UA]:2019/11/15(金) 18:47:40 ID:mXT2trwB0.net
こういうふうに天文学的な数値を出して適当に記事書いたり論文書いたりするだけで飯食えるから宇宙研究者って楽でいいよな

528 ::2019/11/15(金) 18:50:22.83 ID:WZk5C1c00.net
>>525
まずは地球を解明しようや
宇宙なんてそれからでも遅くねぇわ

529 ::2019/11/15(金) 18:50:28.01 ID:TUQRuIoN0.net
噂は光の速さより速い

530 :ダイビングエルボードロップ(大阪府) [ニダ]:2019/11/15(金) 18:53:36 ID:iGEWATfQ0.net
>>523
スイングバイしつつ、連星系の片割れがブラックホールに落ちたので、更にいい感じで加速されて
時速600万キロになった。

純粋な?スイングバイだと軌道の方向が変わるだけで速度は変わらない。惑星探査機などが、
方向を変えるのみならず加速(場合によっては減速)するのは、スイングバイに利用する惑星の
公転運動からエネルギーを貰っているから(減速の場合は渡している)。

531 :急所攻撃(光) [US]:2019/11/15(金) 19:25:45 ID:wveCXibG0.net
通り道にいる生命がかわいそう

532 ::2019/11/15(金) 19:32:50.39 ID:pTPlZV7C0.net
コーヤコーヤ星みたいな星って絶対あるよね

533 :雪崩式ブレーンバスター(栃木県) [US]:2019/11/15(金) 20:12:14 ID:Z9s2pR180.net
>>528
別に同時進行でいいだろ
一つのことが終わらなければ違うことをやってはだめとかアスペかよ

534 :閃光妖術(光) [SA]:2019/11/15(金) 20:12:21 ID:u51A/cVg0.net
009の加速装置とどちらが早いの?

535 ::2019/11/15(金) 20:37:14.95 ID:At3pFoOy0.net
>>534
あんなんマッハ5ぐらいだろ

536 :雪崩式ブレーンバスター(栃木県) [US]:2019/11/15(金) 20:42:47 ID:Z9s2pR180.net
>>527
だと思うならお前もなればいいじゃん

537 :ブラディサンデー(やわらか銀行) [US]:2019/11/15(金) 20:48:08 ID:4knxpU/p0.net
>>528
宇宙のことと、地球のことに違いはないぞw

宇宙論と、素粒子物理学が一体なように

538 :ネックハンギングツリー(茸) [ニダ]:2019/11/15(金) 21:12:04 ID:WZk5C1c00.net
>>533
そもそも相対性理論が宇宙に当てはまるとは限らない訳で
地球の常識は宇宙の非常識だよ

539 ::2019/11/15(金) 21:15:12.07 ID:edVsSoht0.net
>>538
お前に何が分かるんだよ…

540 ::2019/11/15(金) 21:16:02.18 ID:rd8j3SLA0.net
>>535
新作のアニメか何かで核爆発から走って逃げ切ってたぞ

541 :ハーフネルソンスープレックス(茸) [ニダ]:2019/11/15(金) 21:46:47 ID:EFt7vElX0.net
>>539
誰にもわからんよ、、、

542 ::2019/11/15(金) 21:58:51.04 ID:xZ4KnmNW0.net
とは言っても地球も時速10万キロで好転してるしなあ

543 ::2019/11/15(金) 22:00:34.47 ID:u51A/cVg0.net
>>535
マッハ5でもはずれるじゃん!

544 ::2019/11/15(金) 22:24:19.50 ID:At3pFoOy0.net
>>540
衝撃波はマッハ5もない
でも核爆発の熱線は避けようがないのであの描写はおかしい

545 ::2019/11/15(金) 22:25:55.48 ID:efcQ9RJ80.net
>>538
限らないわけでってお前宇宙のどこでも当てはまるから「一般」相対性理論なんだぞ…
なんか特殊相対論と一般相対論の区別もついてなさそうだなお前

546 :ボマイェ(やわらか銀行) [ニダ]:2019/11/15(金) 22:27:40 ID:At3pFoOy0.net
>>542
銀河系の公転速度とか移動速度いれたら
俺たちどんだけの速度で動いてんだろ

547 ::2019/11/15(金) 23:00:48.97 ID:9HvM3cQZ0.net
>>545
それがなぁ、
量子力学では相対性理論破綻しちゃったからなぁ。

548 :トペ スイシーダ(大阪府) [US]:2019/11/15(金) 23:03:52 ID:9HvM3cQZ0.net
>>520
地球のために宇宙を研究する研究者も多いんよ。
例えば火星のテラフォーミングは地球環境のコントロールにも役立つはずだ、って。

549 ::2019/11/15(金) 23:14:14.36 ID:Z9s2pR180.net
>>538
当てはまらない事例を見つけてからドヤ顔しろよ
レンズ効果などで遠方の宇宙まで相対論が通用してることが確認されてんだよ

550 :トペ スイシーダ(大阪府) [US]:2019/11/15(金) 23:21:20 ID:9HvM3cQZ0.net
宇宙の全ての最小単位にして最もシンプルな素粒子の世界に
相対性理論が当てはまらないのは由々しき事態なんだよ。
アインシュタインも死ぬまで量子力学の研究結果に納得する事は無かった。
まだ何かが足りない。
今一番正解に近そうなのが超ヒモ理論なんだけど、
それも実証のしようがない。

551 :レッドインク(茸) [ニダ]:2019/11/15(金) 23:32:14 ID:JRM4Cbzp0.net
地球の摩訶不思議な実験のひとつに
とある実験でカメラで撮影する時としないときで結果が変わる実験というのがあってだな
何故カメラで撮影した時結果が変わるのか未だに解明されてないという

どうせお前ら誤差だって言って信じないんだろ
そのくせビックバンは信じるんだよな二枚舌め

552 :栓抜き攻撃(大阪府) [RU]:2019/11/15(金) 23:40:58 ID:4DoxzJmi0.net
>>549
無限大ってなんですか?

553 ::2019/11/15(金) 23:47:03.33 ID:9HvM3cQZ0.net
>>551
そこで生まれたのが多元宇宙論。
いわゆるパラレルワールド。
我々が観測する事で世界が決定されるなら、
観測しなかった世界、または、他の誰かが観測した世界があるはずだと。
そこからさらに生まれたのが「人間原理」
なんこうも人間に都合よく宇宙ができてるのか、
宇宙の年齢やら太陽からの距離やら大気組成やら、
あらゆる全てが人間に都合よく設定されてて少しでも違ってたら人間は生まれなかったかもしれない。
これはもしかして無数にあるパラレルワールドの中の人間が都合よく観測して決定した世界なんじゃないのか?
人間が宇宙を思い通りに決定したんじゃないのか?
と、なんだかよくわからない事に。

554 ::2019/11/16(土) 00:38:13.97 ID:3MXrxt3L0.net
>>553
まさにこの世のロマンですな

555 ::2019/11/16(土) 00:51:05.21 ID:2iWRJkzI0.net
>>457
では教えてくれ

走ってる電車の中でドローンをホバリングさせ続けたら
どうなる?

556 ::2019/11/16(土) 03:02:07.08 ID:pfuVe/V40.net
>>555
電車が停車した状態でホバリングを始めて電車が進み始めたらどうなるかの方が面白い

557 ::2019/11/16(土) 03:53:46.83 ID:JXeeJRJe0.net
>>547
量子力学も短距離極限で破綻するじゃないですかぁ

558 :張り手(光) [GB]:2019/11/16(土) 04:07:40 ID:9KCW1akc0.net
そこで超ひも理論(超弦理論)ですよ!

559 :フランケンシュタイナー(やわらか銀行) [US]:2019/11/16(土) 04:20:04 ID:uHurP7yv0.net
素粒子に大きさをもたせて
無限大問題を回避させるわけだな

素ひも、が存在できるにはここが9次元空間であることが必要だが
超弦理論を発展させると、空間という概念すら消えてしまうらしい

もう理解するのが難しいw

560 ::2019/11/16(土) 08:56:42.56 ID:f4I/IWWv0.net
>>459
光の速さで歩け

561 ::2019/11/16(土) 09:04:50.63 ID:mY47gRbi0.net
>>20
変わった人だね

562 :ドラゴンスープレックス(香川県) [US]:2019/11/16(土) 09:23:03 ID:7yt9ouSK0.net
>>491
>>492
>>494

公転の原理は分かる。
俺がわからないのは、沢山の惑星それらが何で同一平面上に集まっているんだ?って事

当初はランダムに飛び交う質量だったんだから、様々な公転軌道とるんじゃないの?なんで平面に集まってる様に見えるんだ?って事よ

563 ::2019/11/16(土) 09:31:41.52 ID:7yt9ouSK0.net
>>555
電車内の空気も閉じ込められてるから、その空気も電車の慣性系の中にある。だから等速で動く電車内でドローンがホバリングしても位置はかわらない。

窓を開けたら、電車慣性系外の空気がはいってくるから、ドローンは流される。

窓を閉めていても電車が加速したら、君らが電車に座ってる時に頭が置いていかれる様に、ドローンも少しだけ置いていかれるが
結局は電車内の空気が電車の慣性系にあるから、空気と一緒に持っていかれる。置いていかれる事はない。
ただしこの場合、程度が問題になる。
馬鹿みたいに加速したら、人間だって潰れて死ぬ。だから最後の話は加速加減の具合による。

564 ::2019/11/16(土) 09:42:04.44 ID:pq1WBxp10.net
時速10億キロくらいで移動する星はないかな?

それだとゆっくり動いて見えるだろうね

565 :トペ コンヒーロ(ジパング) [US]:2019/11/16(土) 09:43:09 ID:dk7d71zO0.net
>>562
ガス雲の全角運動量は角運動量保存則によって不変なため、原始太陽系星雲が収縮して小さくなるにつれて星雲全体がある回転軸の周りに自転するようになる

だとさ

566 :ニールキック(岐阜県) [US]:2019/11/16(土) 09:52:52 ID:MALow1R10.net
宇宙超ヤベー唆るぜぇ〜

567 ::2019/11/16(土) 10:02:11.79 ID:zEe0/s7n0.net
>>562
最初は様々な公転軌道をとってる(細かいチリや石の状態)

その中心で、回っている方向が似ている粒子が多い方向に自転軸を決めながら恒星が誕生する

恒星の自転軸に沿って周囲のチリや岩石も回転し始め円板を形成する

円板の中から惑星が誕生する

というプロセスだから惑星は恒星の周りをほぼ同一平面上で回ることになる
銀河も同じ

568 ::2019/11/16(土) 10:07:55.84 ID:eaSmClCQ0.net
秒速だったらかなりびびった

569 ::2019/11/16(土) 10:13:17.67 ID:7LjUF+r20.net
ホログラフィック原理はどうなった?

570 :ナガタロックII(庭) [JP]:2019/11/16(土) 10:49:06 ID:qqyHEOM40.net
>>567
様々な方向や速さの質量が合成された結果で平面に集まるんなら、ランダムだと思ってた当初に、結構な偏りがあった!って事の様に思える。

571 :ジャンピングDDT(東京都) [MX]:2019/11/16(土) 10:56:20 ID:HdJ5Vjxg0.net
>>81
あの映画おもしろかった

572 ::2019/11/16(土) 10:58:23.58 ID:roJGSAPG0.net
秒速1666qか。
第三宇宙速度の100倍だ。
地球人の技術力から見れば、ものすごい
高速移動だが、これだけの速度でも、
すぐとなりのアルファ・ケンタウリまで180年かかる。
宇宙は広い。

573 ::2019/11/16(土) 11:09:12.89 ID:Mn7oViQ50.net
抜けるのに一億年かかるその銀河系も、宇宙のスケールでは塵レベルのサイズでしかないんだよな…

574 ::2019/11/16(土) 11:19:46.44 ID:zEe0/s7n0.net
>>570
もちろんそう
完全に一様なんてことはないからな

575 :ダイビングフットスタンプ(大阪府) [ニダ]:2019/11/16(土) 11:41:39 ID:sLBQL2sK0.net
>>547
その表現はいまいちだな。
相対論と量子力学は両立しない、が今のところ最も妥当な表現。

10年位前に起きた超ひも理論ブームの際に説明された(二種類の)無限大への
発散とかは置いておいて直感的な?説明をすると、相対論はおおむね滑らかな
時空が前提だが、量子力学まで範囲を広げると時空はもっとゴチャゴチャしている。
逆に(今のところ)量子力学では重力を扱えない。

576 :不知火(庭) [US]:2019/11/16(土) 11:48:34 ID:qrGR08Cq0.net
>>562
太陽系の惑星に関してなら、太陽質量と自転の影響だろうなあ。
太陽だけで太陽系内質量の97%以上を占める。

577 :バーニングハンマー(沖縄県) [CN]:2019/11/16(土) 12:08:21 ID:htX5ZyVu0.net
意味がわからない

578 ::2019/11/16(土) 12:12:29.43 ID:cffIiXWc0.net
>>576
物理法則だよ
だから渦巻き銀河なんかも回転面に周知して円盤状になってるやん

579 ::2019/11/16(土) 12:13:03.15 ID:sLBQL2sK0.net
>>570
>>494 でも書いたけれど、恒星および恒星系の構成過程で、各々の重力で凝集・収縮するのに
伴って、のちに恒星になる星の自転方向におおむね回転運動を始める(>>565 はこのあたりの
事を言っている)。

で、この回転が大元にあるので球状に無秩序に運動しているガスやチリも、全体として自転方向に
回転をしていく。あとは衝突などで運動方向の平均化が行われて >>494 になる。

580 ::2019/11/16(土) 12:30:17.37 ID:650H5lKg0.net
ここは宇宙博士が多いな(笑)
自分の身分明かしてから語れば?

581 :キングコングニードロップ(栃木県) [ニダ]:2019/11/16(土) 12:32:45 ID:zEe0/s7n0.net
>>580
何でだよw
誰が言ってるかじゃなくて、何を言ってるか、言ってることが正しいかどうかだろ
何を言おうがどこの馬の骨かもわからない奴の言うことなど信用に値しないという態度は科学議論には不要

582 ::2019/11/16(土) 12:39:00.64 ID:eG5xeuRP0.net
カーブラックホールのエルゴ領域による加速現象じゃなくて?

583 ::2019/11/16(土) 13:10:16.17 ID:650H5lKg0.net
>>581
でも俺がさんざん上の方でビックバン否定しまくったけど誰も聞く耳持たなかったで

584 :バックドロップ(茸) [FR]:2019/11/16(土) 16:06:40 ID:eG5xeuRP0.net
>>583
バカだね
科学に必要なのはデータと理論の整合性だよ
そこに肩書きが不要というだけで肩書きが無くても信用してもらえると本気で思ったのか?

ビッグバン理論は小学生でも知っているがその理論の基盤が何でできているか知っている者は大人でも少ない
君も大多数の凡人と同様知らないだろ?
ビッグバン理論を否定するにはビッグバン理論の基盤を壊さなくてならないのにその基盤を知らない
バカ以外の何だと言うのだ

585 :トペ スイシーダ(東京都) [US]:2019/11/16(土) 16:13:39 ID:rA7G7lyU0.net
ビックバンは実験で検証出来ていないから
理論としては正しい理論とは断定出来ない

586 ::2019/11/16(土) 16:29:25.92 ID:sLBQL2sK0.net
>>585
別に実験で実証するのが必須ではないよ。そもそも、天体物理や宇宙論がらみはいずれも
実証はできない。将来とんでもないエネルギーをつぎ込める粒子加速器が実現できれば、
ビッグバン直後の状況の一部再現くらいはできるかもしれないけど。

ハッブルの観測に始まる天体の後退の観測、COBE、WMAP による CMB の観測など、いずれも
ビッグバン仮説を説明するのに十分な結果を得ている。

それを否定するというのであれば、これらの観測結果をくつがえすものを発見するか、理論を
提唱しないと。もちろん、こんな場所で与太を飛ばしていないで、最低でも arXiv とかの論文
サイトで。

587 ::2019/11/16(土) 16:31:38.29 ID:qqyHEOM40.net
ビッグバンは宇宙は膨張してるから、時を遡れば小さくなって点になるじゃん。そこから宇宙が始まった!って単純な話だろ。


ビッグバンを謎解こうとすると、まだまだわからん事は沢山あるが
そこにビッグバンがあった事は単純明快。

588 ::2019/11/16(土) 17:02:42.26 ID:sLBQL2sK0.net
>>586
ちょいとだけ補足。

実証ができないは言い過ぎか。先だっての重力波の観測とか、スーパーカミオカンデでの
ニュートリノ振動とか、根気よく観測実験を続けるとたまたま当該現象が起きた痕跡を捉える
こともできる。

589 ::2019/11/16(土) 18:03:52.64 ID:zEe0/s7n0.net
>>583
どのレス?

590 :ニールキック(ジパング) [US]:2019/11/16(土) 18:33:48 ID:9Y8YX+iU0.net
今三日ぶりのビッグベンしたわ

591 :ジャンピングエルボーアタック(東京都) [US]:2019/11/16(土) 19:54:37 ID:gQLKlv/h0.net
ブラックホールって何でも吸い寄せるんじゃなかったの?
何で弾き飛ばされ…スイングバイしたん?

592 :パイルドライバー(SB-Android) [AU]:2019/11/16(土) 19:54:47 ID:HqALWSjV0.net
ビッグバン理論が間違ってるとして
他にどんな始まりが考えられる?

593 :ダイビングフットスタンプ(大阪府) [ニダ]:2019/11/16(土) 19:58:00 ID:sLBQL2sK0.net
>>591
>>530

594 :閃光妖術(栃木県) [US]:2019/11/16(土) 20:13:25 ID:saF/r/N00.net
>>591
単純に重力が超強いだけ
ある一定の範囲の内側に入ると二度と出てこれないが
それより外側なら普通の恒星と同じように公転軌道もあり得る

595 ::2019/11/16(土) 20:24:07.11 ID:YjhAK9/K0.net
粒子加速器のエネルギーって直径に比例するので、
例えば超弦理論の実験には銀河系ほどの大きさの
粒子加速器が必要になると言われてる。
何か別の方法は無いものか。

596 ::2019/11/16(土) 20:49:15.64 ID:saF/r/N00.net
>>592
間違ってるとかほざいてる奴はそれを全く答えられない
だから相手にされない

597 ::2019/11/16(土) 20:58:43.69 ID:S/D9vmF30.net
>>58
銀河系の密度は太平洋にスイカ3つ

598 :マシンガンチョップ(やわらか銀行) [ニダ]:2019/11/16(土) 20:59:33 ID:cffIiXWc0.net
>>597
それでも恒星や中性子星同士の衝突があるからスゴイ

599 ::2019/11/16(土) 21:02:35.66 ID:XJdFBeJZ0.net
宇宙に始まりも終わりもあるかよボケが

600 :トペ スイシーダ(東京都) [US]:2019/11/16(土) 21:18:54 ID:rA7G7lyU0.net
ビックバンが間違っているのを証明するのは悪魔の証明だから
ないものをないという証明は絶対に出来ない
だからビックバン信者は勝ち誇っている

601 :張り手(東京都) [NL]:2019/11/16(土) 21:19:07 ID:HSSnnePZ0.net
>>232
この作者で救いのあるやつあったっけ?

602 :ダイビングフットスタンプ(大阪府) [ニダ]:2019/11/16(土) 21:41:50 ID:sLBQL2sK0.net
>>600
悪魔の証明でもなんでもないよ。
ちゃんと言葉の意味、定義を調べてからにした方がいいよ。

>>586 の後ろ二節をを参照。

603 ::2019/11/16(土) 21:55:47.71 ID:YjhAK9/K0.net
そもそも一点から始まってるらしいというだけで
それをビッグバンっつってるだけで
ビッグバンの瞬間何が起こったのかはよくわかってないし。

604 :グロリア(茸) [US]:2019/11/16(土) 23:30:31 ID:WYA925c80.net
>>602
ほらやっぱ「悔しかったらビックバンがなかった証明しろ」

605 :バズソーキック(SB-Android) [US]:2019/11/16(土) 23:54:37 ID:gzR4/JoG0.net
>>591
ブラックホールは脱出速度が光速を超えるから光でも脱出できないだけで、
遠くの物体には同じ質量の普通の天体と重力的には同じ影響しか与えないよ

たとえばある瞬間に地球を全く同じ質量のブラックホールに入れ替えても、
それまで地球を回っていた人工衛星や月はそれまでと同じ軌道で回り続ける

606 ::2019/11/17(日) 00:03:06.14 ID:8q3RE71y0.net
>>600
ビックバン理論は間違っている
計算不能な密度無限大の特異点の存在や、宇宙の曲率がほぼゼロである理由を説明できない

607 ::2019/11/17(日) 00:03:14.35 ID:1t1cAxkR0.net
>>207
これ

608 ::2019/11/17(日) 00:07:25.08 ID:hUVSmURb0.net
universe sandbox 2で重力スイングバイして遊んどる

609 :ジャンピングDDT(神奈川県) [NL]:2019/11/17(日) 00:09:51 ID:nTKM5Itn0.net
ビッグバンもないしブラックマターも存在しない

610 ::2019/11/17(日) 00:10:34.44 ID:nTKM5Itn0.net
ダークマターだっけ?

611 ::2019/11/17(日) 00:17:56.68 ID:VFxl918c0.net
ハッブルの観測事例からの諸々は未来永劫恒久的な証明されてる?

612 ::2019/11/17(日) 00:19:09.53 ID:IWWtoXso0.net
「マッハパンチ」ってさ常軌を逸してるよね

613 ::2019/11/17(日) 00:21:18.47 ID:qQzDGK6w0.net
秒速にして10万km/s、光速の1/3
相対論効果で潰れたような楕円に見えるだろうな

614 ::2019/11/17(日) 00:22:34.67 ID:qQzDGK6w0.net
>>613
計算間違えた

615 :セントーン(SB-iPhone) [RU]:2019/11/17(日) 00:24:24 ID:VXJ7NIxg0.net
イベントホラン千秋を使えば強力なスイングバイ出来るよな

616 :16文キック(静岡県) [DE]:2019/11/17(日) 00:25:24 ID:l/eKrdx10.net
> 約1億年後には銀河系の外へ飛び出すという。

ホント宇宙ヤバイ

617 :ジャンピングカラテキック(東京都) [AU]:2019/11/17(日) 00:27:43 ID:OfWiOkAj0.net
この世は、せいぜい50億年後には生命は無くなってるし(・ω・)

618 ::2019/11/17(日) 00:30:10.48 ID:mGsC2F4c0.net
言ってる事が中学生レベルです

619 ::2019/11/17(日) 00:35:03.70 ID:VFxl918c0.net
通称ビッグバン以降の現象の説明に終始してて通称ビッグバン以前の状態からの通称ビッグバンが起こった要因の説明が無いから
永い目で見て通称ビッグバンという原点は無く単なる時空の揺らぎ疑惑が晴らせない

620 ::2019/11/17(日) 00:47:21.58 ID:XA+OO/K90.net
そもそも宇宙が「誕生」ってのがおかしいでしょ
宇宙って空間だろ?
空間が「誕生」するの?「劣化」するの?

空間が「死ぬの?」

空間は始まりも終わりもなくそこにあるだけだろ

621 :腕ひしぎ十字固め(家) [NL]:2019/11/17(日) 00:57:34 ID:hYWU6zpJ0.net
>>620
宇宙は膨張していることは確実(赤方偏移)
ならば宇宙は変化しており、過去はより小さかったはず
これがビッグバン理論であり、そう言う恒常宇宙論が否定されている理由

「空間」があると言うのはニュートンの時代の考え方。そもそも物質なしには空間も時間も観測出来ず、空間単独では存在しえない

622 ::2019/11/17(日) 01:02:05.17 ID:XA+OO/K90.net
>>621
2行目からいきなり飛躍しすぎで読む気失せるわ

623 ::2019/11/17(日) 01:03:21.31 ID:OfWiOkAj0.net
>>618
馬鹿に分かりやすく説明すると、ラケニア銀河団もすぐに生命などなくなる。それからが長い(・ω・)

624 :サソリ固め(茸) [US]:2019/11/17(日) 01:04:51 ID:XA+OO/K90.net
宇宙が膨張しているってさぁ「外側」があるの前提だよな
そこから既に破綻してるんだよなぁ

625 ::2019/11/17(日) 01:06:27.31 ID:hLZTY2IC0.net
時速600万キロって宇宙だと静止レベルじゃんw

626 ::2019/11/17(日) 01:09:47.46 ID:OfWiOkAj0.net
>>624
そこまで分かってる人なら何も言えない。

ただ、対流していると俺は考える(・ω・)

627 :ジャンピングカラテキック(東京都) [AU]:2019/11/17(日) 01:15:07 ID:OfWiOkAj0.net
300年後、人間絶滅。2億年後、人類消滅、20億年後、太陽系消滅。直近に銀河と衝突。100億年後、この世は中性子星とBHが残る。

ここからが長い。時間の概念が無くなるレベル。(・ω・)

628 :垂直落下式DDT(東京都) [ニダ]:2019/11/17(日) 01:25:22 ID:hDt0bxA90.net
やっぱりヴァーチャルリアリティ論てのが案外一番真実味があるんじゃないの?

629 ::2019/11/17(日) 01:26:57.27 ID:OfWiOkAj0.net
確定事項としては、ヘリウムにより太陽が爆発する前に人間は滅びる。他の恒星によって生きている惑星もそうだ

すべて滅びる。鉄と中性子星、BHの世になる。こうなったら何も生み出さない。宇宙があっても無駄

死の世界よ。

ただし、オマエが超知識を備えた生命ならどうする?宇宙の卵を創るだろう?ってどこかで見た

アメリカ人の動画かな?面白いよね(・ω・)

630 ::2019/11/17(日) 01:32:48.98 ID:OfWiOkAj0.net
死んだら何も持って行けない。思想信条さえも。心をフラットにする必要がある

お金?高級な物品?死ねよ馬鹿って感じで。時計付けてない60代の人と昨日会ったが格好良かったよ

宇宙を感じたわ(・ω・)

631 ::2019/11/17(日) 01:32:59.83 ID:1alv+kBR0.net
銀河から飛び出るってどんな気分なんだろうな

632 ::2019/11/17(日) 01:34:25.35 ID:8q3RE71y0.net
>>624
外側があるには中と外の境界が存在するはずだが、それはない

全方位に同じ赤方偏移が観測されている(全方向に同じ速度で広がっている)
宇宙が球状に広がっているとするとなら地球が宇宙の中心に存在することになるが、確率的にはありえない
となると、宇宙の全ての場所で全方向に同じ速度で広がっているはず
宇宙はどこも均質であり、宇宙の端と言う部分は存在しえない

633 ::2019/11/17(日) 01:54:09.94 ID:sDZWBOVy0.net
ビッグバンばかり語ってズルいぞ
終焉の方も語れや
ビッグクランチ
ビッグフリーズ
ビッグリップ

634 :グロリア(東京都) [ES]:2019/11/17(日) 02:18:12 ID:GpJAYkmN0.net
銀河は広いなあ
1光年が9兆5000万kmでしょ、
で銀河の大きさが10万光年。大きさ暗算できねえ

635 :ジャーマンスープレックス(東京都) [US]:2019/11/17(日) 02:22:53 ID:OlJT7WVQ0.net
なんもわからんけどブラックホールって飲み込むとかじゃなく弾き返すとかもあるんですか

636 ::2019/11/17(日) 02:25:30.88 ID:MMe1NIzL0.net
>>635
近づきすぎたら飲み込まれるだけ
ある程度離れてたら重力的な影響は普通の星と変わらんよ
だからやろうと思えばスイングバイとかもできる

637 ::2019/11/17(日) 02:30:51.18 ID:H5HK97AG0.net
我々は電波に色つけてみたぐらいで
ちゃんと見たこと無いからね。
それでもインターステラーは理論的にこんな感じだろうって
十分に考証して映像化されてる。

638 ::2019/11/17(日) 03:03:33.08 ID:TYVmowsI0.net
宇宙が膨張してるのは宇宙が生命体だから
人類はがん細胞といったところか

639 ::2019/11/17(日) 03:07:12.63 ID:Egwmh7ap0.net
600台からレス見たが
ニートしかいない。

640 :アトミックドロップ(埼玉県) [JP]:2019/11/17(日) 03:11:05 ID:pqr6EFA20.net
>>592
あるとき神は思った

641 :目潰し(四国地方) [US]:2019/11/17(日) 03:12:34 ID:0tODOCS/0.net
この速度でキックできる能力持って中1からやり直したい

642 ::2019/11/17(日) 03:28:52.63 ID:oQuZslm70.net
ブラックホールはどこにでも存在するよ
別に簡単に脱出出来る
チンコ入れて遊んでる奴もいるよ

643 ::2019/11/17(日) 04:19:02.34 ID:OfWiOkAj0.net
BHによって対流がおき、この世に、ほぼ同等の原子が贈られた

これだけを見るなら、この世は対流している。(・ω・)

644 :フェイスクラッシャー(コロン諸島) [US]:2019/11/17(日) 04:34:56 ID:XLr6lN3jO.net
凄いスピードの火の玉だなー

645 ::2019/11/17(日) 04:40:27.41 ID:Wtqw7T+40.net
左遷か

646 :サソリ固め(茸) [US]:2019/11/17(日) 04:44:22 ID:XA+OO/K90.net
宇宙は球体なんだと思う
RPGのマップみたいに端まで行ったら逆の端に出る
ただしその端から端の距離が途方もなく遠いってだけ
広がっていってるように見えるのは球体が膨張したり収縮したりしてるからなんだ
今は膨張期で何千億年後に収縮期が訪れるんだよ

647 :ダブルニードロップ(京都府) [ニダ]:2019/11/17(日) 05:03:45 ID:kUAB8JSs0.net
自分たちは球体のなかにいるかのように錯覚するが実は球体の上にたってもいる

頭がおかしくなりそうだ

648 ::2019/11/17(日) 05:22:22.66 ID:OfWiOkAj0.net
結局、数十億年後は恒星も光を失って死ぬ。

意外と、この世に生命が存在できる時間は少ない

その後は死の世界(・ω・)

649 ::2019/11/17(日) 05:29:50.62 ID:OfWiOkAj0.net
星は全部死ぬ。あとはジワジワと中性子星とBHが崩壊するが宇宙は生きてる。

しかし、そこには生命は居ない。無と=じゃないか。

悲しい世界だな(・ω・)

650 ::2019/11/17(日) 05:55:29.96 ID:2R1Ljt0z0.net
私たちは次の世代へのバトンに過ぎないということ
産まれてきた理由ってそれだけなんだな
宇宙からしたら自分の生きてきた時間なんて刹那にも満たない一瞬でしかない
だから難しく考えないで好きなことして死にたいよね

651 ::2019/11/17(日) 09:15:21.62 ID:ZXDjJjgQ0.net
さっぱり解らない
解りやすい動画ください

総レス数 651
136 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★