2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

↑ 7-9   標識見えないの?一斉取り締まり、ざまあ

1 ::2019/11/26(火) 19:13:29.96 ID:sPzRaajr0.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/1fu.gif
通学時間帯は車両の通行が原則禁止される「スクールゾーン」を抜け道として利用する車両が
後を絶たないとして、警視庁は、26日朝、公開取り締まりを行い50台以上を摘発した。

警視庁が26日朝、公開取り締まりを実施したのは新宿区西落合にあるスクールゾーンの道路。
午前7時半から午前9時まで許可を得ていない車両の通行は禁止されるが、
抜け道として利用する車両が後を絶たないという。

近所の人「朝の学校行く時間帯にノンストップで車が来られるので、左右確認しないで
子供が渡ろうとしたりすると直接衝突する寸前くらいになってしまって」

26日の取り締まりでは車両51台が摘発され、警視庁は交通ルールを守るよう呼びかけている。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20191126-00000131-nnn-soci

2 ::2019/11/26(火) 19:14:06.44 ID:S9RE5mZc0.net
社会のゴミ車カス

3 :中年'sリフト(茸) [US]:2019/11/26(火) 19:14:45 ID:BcsqCdUQ0.net
-2

4 :チェーン攻撃(日本) [US]:2019/11/26(火) 19:14:54 ID:PMV8QC860.net
うちのそばのスクールゾーンには看板が出て通れないようになるけどな

5 ::2019/11/26(火) 19:16:04.90 ID:WNZNreXz0.net
警察大儲け

6 ::2019/11/26(火) 19:16:23.24 ID:hJ3AkMQN0.net
腕時計とかの針を30分動かしておいて、大丈夫だと思ってましたと言えばセーフ♪
見逃してくれるのは、一回だけど

7 ::2019/11/26(火) 19:16:23.72 ID:lpejhVuG0.net
サイン会してたのか

8 ::2019/11/26(火) 19:16:26.21 ID:h2aq8rOX0.net
スクールゾーンなのに看板ないところあるよな

9 ::2019/11/26(火) 19:19:39.53 ID:+ib+SGUS0.net
「今回のポイント-マンは、・・・オレ一人でやる。」

10 ::2019/11/26(火) 19:19:58.30 ID:eiP9Es080.net
近所の人ってどうすんのあれ?気になってた

11 ::2019/11/26(火) 19:20:03.04 ID:0b+41ENZ0.net
カーナビが抜け道案内するからだろ

12 ::2019/11/26(火) 19:20:41.40 ID:IEom54+00.net
7-9時の間だけバリケード用意しとけよ

13 ::2019/11/26(火) 19:20:52.84 ID:NJyFnG/g0.net
ボーナス前のひと稼ぎって所か

14 ::2019/11/26(火) 19:23:25.42 ID:0wK/Ecka0.net
車に牽かれてみた

15 ::2019/11/26(火) 19:23:42.65 ID:/Q9UnSlb0.net
オレにはナンの関係もない話だ、ジャンジャンヤッてくれ

16 ::2019/11/26(火) 19:23:44.42 ID:0wK/Ecka0.net
横断歩道もたくさん摘発できるだろ。

17 ::2019/11/26(火) 19:24:03.25 ID:LLi8Xqc+0.net
うちの近所は生徒の保護者が持ち回りで立て札とバリケード立ててるから同じようにすればいいのに

18 ::2019/11/26(火) 19:24:53.16 ID:grVtOD1u0.net
自動車つかってルール違反上等のやつは免許取りあげろよ

19 ::2019/11/26(火) 19:25:17.25 ID:dA4qVaHD0.net
>>11
しねーよアホ

20 ::2019/11/26(火) 19:25:53.70 ID:H2B9ZfCe0.net
年末は書き入れ時。

21 ::2019/11/26(火) 19:27:41.74 ID:JZNtY5W60.net
京都ならその時間帯だけ道路にまきびし撒いてそう

22 ::2019/11/26(火) 19:27:50.43 ID:pZnzRx+o0.net
>>10
許可書みたいなの

23 ::2019/11/26(火) 19:28:29.67 ID:qTDsRqV40.net
今まで見た中で進入禁止(競輪開催日)が1番あくどいと思った

24 :スリーパーホールド(大阪府) [JP]:2019/11/26(火) 19:29:22 ID:i0Yzthy50.net
7-9 ←MSゴシック 8pt

25 ::2019/11/26(火) 19:30:26.34 ID:uZoaozbS0.net
最近ウィンカー出さない車が多すぎる
撲滅して欲しい
千葉だけなのか?

26 ::2019/11/26(火) 19:32:38.27 ID:0V2/+30u0.net
>>12
昔は地域の人がやってたな

27 ::2019/11/26(火) 19:33:31.11 ID:FPd/nJId0.net
>>10
許可証が出る
車検期間しか出ないからちょこちょこ更新するんのがめんどくさい
たまに正義マンがここは時間帯で通れねえよアホかって頭ごなしに来る奴がいるのがめんどい位

28 ::2019/11/26(火) 19:33:33.85 ID:a9TZEojU0.net
継続して不定期にやってくれないと意味なし

29 ::2019/11/26(火) 19:35:05.11 ID:jRW8rtfZ0.net
抜け道とか他人の敷地をショートカットする奴はスピード出しまくるし
一時停止とか安全確認なんか絶対しないからな

30 ::2019/11/26(火) 19:35:45.28 ID:MuzbUWkN0.net
その時間だけ柵みたいなの置いてもどけて通るカスもいるしな
どんどん取り締まれ
年末も近づいてきてノルマあるんでしょうし

31 ::2019/11/26(火) 19:36:10.65 ID:jRW8rtfZ0.net
>>25
そんなの全国的にデフォになりつつあるじゃん
最近熱いのは無灯火と信号無視

32 ::2019/11/26(火) 19:37:27.82 ID:DennlhOT0.net
許可証制なら勘違いする奴多かろう
行政の落ち度のが

33 ::2019/11/26(火) 19:39:12.15 ID:zy07cULa0.net
ザマー

34 :フロントネックロック(やわらか銀行) [US]:2019/11/26(火) 19:42:05 ID:sOn5EHUy0.net
そして来週からはスマホ運転厳罰化に伴う取り締まり強化か
車カス震えて眠れ

35 ::2019/11/26(火) 19:43:23.67 ID:oiTGQb540.net
見ずらい標識があるのは事実。
あれはわざとだろ

36 ::2019/11/26(火) 19:54:57.92 ID:meVcWVLt0.net
登校時間中のスクールゾーンとかよく運転する気になるな

37 :男色ドライバー(SB-iPhone) [US]:2019/11/26(火) 19:59:58 ID:nXJKUQwl0.net
これは良い取り締まり

38 ::2019/11/26(火) 20:06:54.83 ID:QCQCWd510.net
バリケード立てろよ

39 ::2019/11/26(火) 20:08:33.79 ID:HVQ4kr9t0.net
>>25
出さないのでは無く
ウインカーの豆切れよ
そして直す金がない貧乏人が運転してるのよ

40 ::2019/11/26(火) 20:09:27.32 ID:dA4qVaHD0.net
>>38
通行許可証持ってるそこの住民はどうすんだよ
脳味噌あんのかおまえ

41 ::2019/11/26(火) 20:09:30.24 ID:9ygYP3B40.net
入り口でダメよーって止めりゃいいのに

で、数日後に隠れてやる

42 ::2019/11/26(火) 20:11:02.32 ID:KQsg7omp0.net
逆走ごときでイラついてパッシングしまくるヤツってなんなの?

43 :スリーパーホールド(東京都) [US]:2019/11/26(火) 20:11:58 ID:M1wq/j9D0.net
ポール立てて行き止まりにすればいい

44 :アイアンクロー(東京都) [MX]:2019/11/26(火) 20:18:24 ID:OhBXPT/i0.net
生活道とかスクールゾーンとかでやたら飛ばす人いるんだけどなんなのあれ

45 :目潰し(静岡県) [US]:2019/11/26(火) 20:18:48 ID:AFz4PjSn0.net
こういうのどんどんやれや
自動車学校で習ったはずの標識も読めないバカは運転しないほうがいい

46 ::2019/11/26(火) 20:19:50.75 ID:BcsqCdUQ0.net
>>44
多分遅刻ギリギリマン

47 ::2019/11/26(火) 20:19:58.60 ID:AFz4PjSn0.net
>>43
その地区に勤務先や自宅がある場合わざわざポールをどかして入るんか?
こういう車には通行許可証が発行されてる

48 ::2019/11/26(火) 20:20:16.77 ID:dsxt8HZe0.net
>>39
それはそれで整備不良だよね

49 ::2019/11/26(火) 20:20:17.35 ID:dA4qVaHD0.net
>>44
びっくりした振りしてチャリだけ押し出してやれよ
都内でそんな奴いんのか?

50 ::2019/11/26(火) 20:20:51.03 ID:pwFvp7FD0.net
>>9
ナイフ投げすぎィ!

51 ::2019/11/26(火) 20:21:05.40 ID:u81Wxqlt0.net
日本時間と書いていないから無効と言えばセーフなのに

52 ::2019/11/26(火) 20:22:06.64 ID:bVrpW+5AO.net
>>42
一通逆走にブチギレるのはタクシーが多いな

53 ::2019/11/26(火) 20:22:56.70 ID:Tg+TIWXQ0.net
30Km道路はドル箱だからな

54 ::2019/11/26(火) 20:23:01.10 ID:dA4qVaHD0.net
>>51
道交法に抜け道はないぞ
反対車線で跳ね飛ばされて空中を飛んできた奴をヒットしても過失になる

55 ::2019/11/26(火) 20:23:34.47 ID:KMCBrHIL0.net
マスコミはこういう現場を撮影して報道しろよ
モザイクなしでな

56 ::2019/11/26(火) 20:26:55.19 ID:W6WU7xhr0.net
>>25
ギリギリで出すのなあいつら
意味がない

57 ::2019/11/26(火) 20:26:58.99 ID:UynSPrsK0.net
神奈川県警なら80はいけた。

58 ::2019/11/26(火) 20:27:17.54 ID:M1wq/j9D0.net
>>47
中間に設置すりゃいいだけだが
入ることはできても通り抜けられないようにな

59 ::2019/11/26(火) 20:28:37.44 ID:KQsg7omp0.net
入口で待ってればいいのにわざわざ中で待って違反者を捕まえるクソっぷり
歩行者として見てても不快

60 :ニールキック(京都府) [US]:2019/11/26(火) 20:31:03 ID:gR9m2d/k0.net
交通違反切符切るとき
「事故は未然にふせがないとねー」
みたいなのをあからさまな
ネズミ捕りトラップ道路で言われるとまじムカつく
4車線の広い見通しの良い道路で40キロ制限で
影に隠れてこっそり取り締まるクソ警官
ずっと住んでるが、その道で事故ったニュースとか聞いたことないわ

61 :マスク剥ぎ(SB-iPhone) [DK]:2019/11/26(火) 20:31:08 ID:jRW8rtfZ0.net
ゾーン30すら守らないのはさすがに未必の故意による殺人未遂だから
その場で射殺で良いと思う

62 ::2019/11/26(火) 20:33:19.22 ID:RQ6BFedD0.net
7-9は廃盤
元コジマ店員

63 ::2019/11/26(火) 20:33:41.61 ID:AFz4PjSn0.net
>>58
あーなるほど
スクールゾーンの中間辺りに通り抜けられないようにポールなり一箇所柵置くってことか
頭いいな、
けど徹底周知しないと車が詰まる地獄w

64 ::2019/11/26(火) 20:43:02.97 ID:lW0yKzAM0.net
中野五叉路の16-18もムズいぞ。
初めて来た人右折で進むともう戻りにくい状態に(;_;)
また土日大丈夫と思ってもアウトだから

どうせいと?

65 ::2019/11/26(火) 20:57:07.25 ID:3dX8Y6e60.net
車カスは道交法を舐め切っているからどんどん摘発してくれ

66 ::2019/11/26(火) 21:00:00.11 ID:0Ia7DKv70.net
The Nack

67 ::2019/11/26(火) 21:07:29.79 ID:JseR2nRW0.net
これが戸塚警察署のやり方か

68 :サッカーボールキック(長屋) [US]:2019/11/26(火) 21:10:16 ID:vfZFCgt30.net
これはどんどんやれ
違反者は車両没収と一発免亭でいい
日中通行料の少ない場所でこそこそ隠れて一旦停止違反を取り締まるような暇つぶしはやめろ

69 ::2019/11/26(火) 21:10:55.82 ID:6sO9g+9g0.net
住人でもないのに住宅街を走ったりしない俺には関係ないしどんどんやってくれ

70 ::2019/11/26(火) 21:14:03.67 ID:Duf5tE+t0.net
踏み切りでも作っておけば?
時間帯終了後バーは上に上がる。

71 ::2019/11/26(火) 21:28:55.85 ID:1rJtX5do0.net
スクールゾーンは分かりやすいけど
商店街だと無茶苦茶長い補助標識で
今は通行可なのかよくわからないところがあるな

72 :フェイスクラッシャー(東京都) [IN]:2019/11/26(火) 21:33:33 ID:6DLLZpdM0.net
一時停止が甘いとかで摘発するんでなくて
こういう本当に危険な取り締まりはどんどんやってくれ

73 ::2019/11/26(火) 21:36:38.03 ID:6DLLZpdM0.net
>>54
いや、逮捕はされるかもしれんが、過失のないのが確認されれば放免される

74 ::2019/11/26(火) 21:37:32.86 ID:bKwM09XE0.net
あと、バスレーンもな

75 ::2019/11/26(火) 21:39:11.24 ID:KKyRzdoM0.net
>>9
ファイナルゾーンとか懐かしすぎだろ

76 ::2019/11/26(火) 21:39:45.07 ID:6f9p+tlq0.net
>>39
その程度なおす金ないのに車運転すんの?
事故起こしたらやばくね

77 ::2019/11/26(火) 21:41:41.29 ID:VHlGNllh0.net
時間で制限かかる道路あるのに自動車に時計の設置が義務付けられてないのどうなんだろって思う

78 :パロスペシャル(愛知県) [RO]:2019/11/26(火) 21:43:54 ID:Ps4TH3xx0.net
これ本気でなんとかしたいなら会社が出社時間かえろよ 学校と同じような時間帯に始業しなくてもいいだろ

79 ::2019/11/26(火) 21:44:49.72 ID:xGJ2iQvu0.net
>>77
そんな事すら他人をアテにする奴が
車の運転するのが間違っている。

80 ::2019/11/26(火) 21:58:41.57 ID:4qcAxpjb0.net
これに限らず、わざわざ狭い道に入ってくる奴らは確実に特徴あるからな。
3ナンバーとかプリウスとか、車に金を掛ける奴ら。
あとはナンバーが1桁とか8888とか。

81 ::2019/11/26(火) 22:04:48.29 ID:XzwbCcZu0.net
標識よりもウィンカー出さないのを取り締まれ

82 :トラースキック(家) [CN]:2019/11/26(火) 22:05:54 ID:7N/fZ/am0.net
警察とパトカーが入り口にいるのに入って行くバカいるからなw

83 ::2019/11/26(火) 22:07:27.05 ID:rrMlTFvk0.net
典型的な過剰交通規制
そんなことで少子化は解決しねーよ
むしろ規制すればするほど少子化進む

84 ::2019/11/26(火) 22:08:44.19 ID:IuRb5kZ40.net
時間指定の標識マジやめてほしい。
しかもその先で待ってる警官はマジクズ

85 ::2019/11/26(火) 22:13:18.70 ID:36yQ4MzY0.net
駅の近くにもあるわ。
たまに抜き打ちでサイン会してる。

86 :アンクルホールド(大阪府) [US]:2019/11/26(火) 22:21:10 ID:V/UU8FVG0.net
入れ食いでワロタ
これからも定期的にやれよ

とりあえず明日もな

87 ::2019/11/26(火) 22:23:28.20 ID:BvvP243H0.net
>>59
いや、痛快だわ

88 ::2019/11/26(火) 22:24:35.55 ID:V/UU8FVG0.net
>>80
おじいちゃん、今は普通の車は3ナンバーなんだよ?

89 ::2019/11/26(火) 22:25:53.08 ID:hIXDADen0.net
スクールゾーン簗場

90 ::2019/11/26(火) 22:49:08.52 ID:T9mg6vsu0.net
区間の入り口に車止め置けばいいだけだろ?

91 ::2019/11/26(火) 22:54:24.14 ID:WU3twm/A0.net
>>59
車カスバーカw一時停止もしてなさそうだな君

92 ::2019/11/26(火) 22:54:27.30 ID:VyYm3Ojt0.net
路駐しているトラックもどんどん取り締まりして物流崩壊させようぜ

93 ::2019/11/26(火) 23:04:41.78 ID:KQsg7omp0.net
>>91
俺が一時停止してないって根拠はどこから出てきた
自分がバカって事にも気づけないのか

94 :ミラノ作 どどんスズスロウン(秋田県) [NO]:2019/11/26(火) 23:09:00 ID:jUp/KjXR0.net
こういう変則的なものは見落とされがちになるな。あの標識が小さすぎる
家の前も学校前に直に通づる道路だったが7-9に気付く車は皆無でビュンビュン走っていた

95 :グロリア(大分県) [JP]:2019/11/26(火) 23:11:38 ID:0/gPd+PI0.net
12/1までは最後のボーナス査定の時期だから
今からは交通課は頑張るよ
一旦停止も隠れてチェックするよ
停まっても停まっていないとケチをつける
その役が交通課じゃない捜査2課だったりするw

96 ::2019/11/26(火) 23:14:11.78 ID:oRw+qad70.net
>>27
それどこに申請すんの?
朝うちの前通れなくて困ってるんだけど

97 ::2019/11/26(火) 23:27:27.85 ID:+4wfI0Pg0.net
罰金いくら?

98 ::2019/11/27(水) 00:01:30.82 ID:/2saEXEK0.net
>>96
管轄の警察署の交通課

99 ::2019/11/27(水) 00:03:55.32 ID:/2saEXEK0.net
あれチョンバンクなのに埼玉で表示されてる

100 ::2019/11/27(水) 00:28:22.50 ID:nXmqFjV80.net
会社の近所にもスクールゾーンあって迂回せにゃならず辟易してるわ
大体8時過ぎにはもう登校し終わって誰もいないんだから問題ないと思うんだけど、まぁルールはルールだししょうがない
因みに近くの交差点のカドにコンビニがあって、赤信号迂回しようとゾーンの方の車道に出た車が取締期間中によく捕まってる
ただ流石にコンビニに出入りするだけで、学校側には向かってないのに取り締まるってのはどうかとは思うが

101 ::2019/11/27(水) 02:20:48.54 ID:vAlDFu6c0.net
いっぱしの県道なのにスクールゾーンで通行止になる道がある。
ふつうは学校前には歩道も設置されるのにそこにはそれも無い。
センターラインも無い。

102 ::2019/11/27(水) 02:33:20.67 ID:lyTNP+x60.net
>>36
ほんこれ
規制の有無じゃなくて普通ガキなんか轢きたくないから避けるわな

103 :栓抜き攻撃(東京都) [US]:2019/11/27(水) 02:40:46 ID:OZrEhJxv0.net
>>84
お前みたいなのがいるから警官が待ってるんだろ

104 ::2019/11/27(水) 03:12:16.77 ID:rLucUWRn0.net
>>95
公務員の中では、成果主義が取り入れられてて結構なことだな

105 ::2019/11/27(水) 03:12:56.48 ID:rLucUWRn0.net
所得がさがっているのに罰金は同じというのはおかしな話ではある

106 ::2019/11/27(水) 06:39:52.75 ID:JOMDC9UT0.net
>>81
例外なく周りを全く見ない系のガイジだからタチ悪いよな
アレもそろそろ野放しやめるべきだわ

107 ::2019/11/27(水) 06:58:55.69 ID:aj8kmbYF0.net
googleマップは、標識も生活道路も無視して案内するからなぁ。

108 ::2019/11/27(水) 06:59:07.20 ID:pEgrxNGR0.net
>>84
クズは己じゃ

109 ::2019/11/27(水) 06:59:48.47 ID:aj8kmbYF0.net
>>105
 所得が上がっても罰金は同じという時代があったからな。

110 :不知火(ジパング) [CN]:2019/11/27(水) 07:00:25 ID:ar1tS8UB0.net
もっとやれ

111 ::2019/11/27(水) 07:05:32.42 ID:tt9QWiVT0.net
戸塚警察GJ!!

ついでに毎朝信号無視していくくそピンク原付も捕縛してくれ

112 ::2019/11/27(水) 07:13:54.72 ID:Sr6rzMnG0.net
>>45
試験場一発組でも知ってるよん

113 ::2019/11/27(水) 07:56:23.52 ID:j5LfV6tA0.net
>>23
私道なんじゃねーの?
それよりも、近所の話で子供が左右を確認しないで渡ろうとして轢かれそうにって、それは子供が悪いと思うぞ
いずれ死ぬから、今のうちに教育するか生命保険掛けとけよと

114 :タイガースープレックス(東京都) [GB]:2019/11/27(水) 08:00:13 ID:0xmREsUC0.net
>>60
取り締まってるから事故がないんだろわかれよ

115 ::2019/11/27(水) 08:34:26.41 ID:N17ouqW10.net
休日に取り締まられて、「ここ平日は混んじゃうからねー」みたいなこと言われてイラっとした
標識見落とした俺が悪いのはわかってるけど

116 ::2019/11/27(水) 09:08:00.12 ID:NWyUbY/L0.net
標識見ないで前の車について行く脳死も7000円取られてやんの
普通通学してるガキどもがいたら通っていいのか疑問に思わないかな

117 ::2019/11/27(水) 09:11:41.70 ID:YQew9MIN0.net
https://i.imgur.com/xL5ofZT.jpg
https://i.imgur.com/WDiMrLL.jpg

ここかな?これ標識の出し方も悪いわ
普通本線側にも↑7-9とかの標識があるのに
入り口にしか規制標識無いのは半分反則金稼ぎと思われてもしゃーない
しかも向きによっては本線から全く見えないし
横断歩道標識の横あたりに付けられるスペースあるのにさ

118 ::2019/11/27(水) 09:42:11.51 ID:Og8/8wcC0.net
>>113
でも実際轢いたら「子供が悪いと思うぞ」では法律も世間も許してくれないからな
ドライバーがアホな子供に気を付けるしかない

119 ::2019/11/27(水) 10:11:23.74 ID:dy66wrMp0.net
これ系スレ名物の自分ルールクソゴミドライバー、どんどん吊るされてしまえ

120 :ドラゴンスクリュー(埼玉県) [CN]:2019/11/27(水) 10:39:29 ID:9gAJYkQd0.net
学校に仕事に行った時取り締まりやっててワロタわ
運転してたの俺じゃないけどどうしろってんだよ
あからさまなトラップやんけ

121 ::2019/11/27(水) 12:41:52.42 ID:qSLPj3kE0.net
バリケード立てないのは、バリケードだと違反者側が強きで苦情入れてくるけど、いきなり摘発なら誰も文句言わないからだと思う。

122 ::2019/11/27(水) 13:13:37.84 ID:b5be+6t20.net
標識が入り口と出口の両端にしかないから
途中から侵入したら看板なくてまったく分からないんだよな
車運転しないやつには分からないだろうけど

123 ::2019/11/27(水) 16:23:56.50 ID:PI9bWh+g0.net
>>93
して"そうだな"
警察の取締に文句言うやつはそういう傾向にあるから
(俺調べ)

124 ::2019/11/27(水) 16:24:24.57 ID:PI9bWh+g0.net
>>123
あ、"なさそうだな"の間違い

125 ::2019/11/27(水) 16:29:36.63 ID:unJsvVUq0.net
学校前のみどりのおじさんに誘導されたら警察がいて点数取られた
誘導された話を警官にしたら
「あの人は他人なので知りません」とかぬかした
あいつらグルだわ

126 :男色ドライバー(東京都) [ニダ]:2019/11/27(水) 16:33:40 ID:5ElxlX5a0.net
車カス必死すぎワロタ(^ω^)

127 ::2019/11/27(水) 16:35:54.05 ID:x42Sj6nE0.net
>>1
取り締まり強化はいい事だな
警察の賞与上昇ポイントも稼げるしな

128 ::2019/11/27(水) 16:38:00.70 ID:7VNs7aet0.net
定期的に捕まえて免許取り上げてやってくれ
好きなだけ巻き上げていいぞ

129 ::2019/11/27(水) 16:38:05.06 ID:QQL02cHs0.net
こどもの列に突っ込むアホが多いからどんどん取り締まってくれ

130 ::2019/11/27(水) 16:40:13.27 ID:7gxHkDlW0.net
毎日やれよ まだまだ捕まえれる

131 ::2019/11/27(水) 18:07:59.72 ID:xPhErP+t0.net
標識わからないなら乗るな

132 ::2019/11/27(水) 18:36:53.55 ID:x0vW5y0YO.net
33-4(´・ω・`)

133 ::2019/11/27(水) 19:48:49.96 ID:y1lVve5W0.net
公僕なら違反しないように努めろ、できねぇなら死ね

134 ::2019/11/27(水) 19:53:44.34 ID:y6yIS+420.net
うちの近所ガラガラ付きのガードレールが出てくるぞこれにしろ

135 ::2019/11/27(水) 19:58:20.80 ID:prb+M8qK0.net
>>12
許可を得ているゴミ収集車や緊急車両が通れないから・・・
ホントはバリケード置きたいけどね。

136 ::2019/11/27(水) 22:45:49.67 ID:k5vvvEEb0.net
何で新宿の話で戸塚警察署?って思った横浜市民

137 ::2019/11/28(木) 05:15:54.85 ID:mmSRsHH60.net
↓練馬大根ナンバーくんが一言

138 ::2019/11/28(木) 12:58:09.86 ID:DmI6wkoE0.net
こういうのって夏休みとかでもアウトなん?

139 ::2019/11/28(木) 19:52:04.12 ID:9nLxDvCJ0.net
分かりにくい標識多すぎ問題
7-9時のところ小さすぎなんだよ

140 ::2019/11/28(木) 21:27:03.26 ID:M0B3v+Dl0.net
地面に住民だけ操作できる車止めポールを埋設すべき。
あまりにマナーの悪い車が多すぎ。特に大阪。

車が来たら止まりましょうとマナーの悪い車を許容するルールを教え込まれて小さい子供がかわいそう。

車優先社会が民度の低い国を作ってしまった。

141 ::2019/11/28(木) 21:28:32.49 ID:ZMUglGrE0.net
自治会の人が学校のある日は毎回看板出してるけど他所は違うのか

142 ::2019/11/28(木) 21:28:50.86 ID:M0B3v+Dl0.net
>>139みたいな責任転嫁する愚かなドライバーが事故を誘発する。この程度のマナーで運転する奴か老人になったらどうなるか想像に難くない。
もう老人かも知れんがね。

143 ::2019/11/28(木) 22:34:31.13 ID:UamhsneN0.net
運転中にこういう文字を読ませるのは絶対におかしいと思う
https://i.imgur.com/HGTm3cg.jpg

144 ::2019/11/28(木) 22:39:05.82 ID:+Jn8poxG0.net
標識過ぎた所じゃなくて標識前にパトカーがいればぐっと違反が減ると思います

145 ::2019/11/28(木) 22:42:30.56 ID:zb86vUfR0.net
これ何点?

146 ::2019/11/29(金) 06:15:54.04 ID:rFfzs9Wt0.net
ボラードと車載機で何とかなりそうなモンだがな

総レス数 146
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200