2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

いくらなんでもブスロマンスより酷いことは無いだろ→スターウォーズ新作、ファントムメナス以下の評価

1 ::2019/12/19(木) 11:12:08.33 ID:zObAG7rg0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
ブスロマンス好きだけどな。


「スター・ウォーズ」最新作、「ファントム・メナス」以来の低評価に
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-12-18/Q2PSM5DWX2PT01

SF映画「スター・ウォーズ」の最新作「スカイウォーカーの夜明け」が近く封切られるが、批評家の見方は厳しいようだ。

  映画批評サイト「ロッテン・トマト」によれば、このシリーズ最新作に肯定的な評価を与えた批評家は全体の57%にとどまる。
これより低いのは、1999年公開の「エピソード1−ファントム・メナス」(53%)のみだ。同サイトは現在評価をまとめている途中だが、既に著名批評家からのものを含む116件のレビューが掲載されており、「退屈」との評価や「ゾンビのよう」といった指摘が寄せられている。

2 ::2019/12/19(木) 11:12:24.97 ID:Mfh+AqkI0.net
ブス言うなw

3 :かに星雲(三重県) [IN]:2019/12/19(Thu) 11:13:09 ID:xPoVXNJo0.net
一口なめても死にもせずw

4 ::2019/12/19(木) 11:13:36.66 ID:6MaEh7XJ0.net
前作がゴリラとブタのラブロマンスだったよな

5 ::2019/12/19(木) 11:14:25.16 ID:RrrWbqgLO.net
ディズニー様完全オリジナルの10三部作シリーズがあるからどうせ更新される

6 ::2019/12/19(木) 11:15:14.79 ID:HWBZbfEf0.net
ロッテンは8が最低だよ

7 ::2019/12/19(木) 11:15:22.58 ID:Tj9A0M5q0.net
でもファントムメナス一番面白いじゃん

8 ::2019/12/19(木) 11:15:51.12 ID:VRP6tzHu0.net
ブスじゃなくてもロマンス要素いらん
時代は無理やりロマンス突っ込むの求めてねえわ

9 ::2019/12/19(木) 11:16:01.49 ID:BMVXCvv90.net
結局レイって何者なのさ?

10 ::2019/12/19(木) 11:16:12.41 ID:Mfh+AqkI0.net
ミッションインポッシブルもそうだけどJJエイブラムスって凄い勢いでコンテンツ食い潰してるよね
「あのJJエイブラムスが!」とか見る度に首をかしげる

11 ::2019/12/19(木) 11:16:57.21 ID:GeFGARCR0.net
ポリコレウォーズ

12 ::2019/12/19(木) 11:19:58.63 ID:SQST6jCe0.net
ムリーロ・ブスタマンチっていたよね

13 ::2019/12/19(木) 11:20:34.07 ID:wyqQ00ok0.net
>>10
ミッションインポッシブルは面白いだろ

14 ::2019/12/19(木) 11:21:01.50 ID:2yJMvgtI0.net
ディズニーのスターウオーズは単なる二次創作でゴミじゃん
訓練しなくても最強ジェダイ騎士とか日本のラノベ並みのストーリー

15 :冥王星(茸) [ニダ]:2019/12/19(Thu) 11:23:04 ID:7C46tmmw0.net
スターウォーズは前作で全力でギャグに走ったのさ
それだけのことだ

前作でルークが幻覚だった!!まではよかったがそのあと死んだときは爆笑したわ

16 :シリウス(ジパング) [US]:2019/12/19(Thu) 11:23:10 ID:A/SdNXcy0.net
American Airのin flight Video on Demandで観てきたけど、正直過去最低の作品だった
もっと言うと全てをぶち壊してくれた
アナキンやルークである必要が根底から否定された
ラストシーンで霊体が勢揃いしてヨーダが「誰でも願えばジェダイになれる」って、ふざけんなよ!

17 :アルファ・ケンタウリ(兵庫県) [ニダ]:2019/12/19(Thu) 11:23:19 ID:q3K0M+UG0.net
ポリコレで容姿で差別しないとかいう建前の偽善脚本になって
美男美女を求める本能的欲望を否定したらそりゃ人気は出ない
大衆の欲望を満足させるのがエンタメの仕事なのに

18 ::2019/12/19(木) 11:23:51.17 ID:6MaEh7XJ0.net
数年したらルーカスが
これが真の続編、とかほざいて新EP7公開したりして

19 ::2019/12/19(木) 11:23:52.94 ID:RrrWbqgLO.net
冗談抜きでディズニーSWならアメリカ版SAOと良い勝負と思う

20 ::2019/12/19(木) 11:25:32.86 ID:v5rWfAjy0.net
レイとフィンが実は双子
ネタバレごめん

21 ::2019/12/19(木) 11:25:46.60 ID:3ZRcoH6i0.net
>>16
ポリコレの極み

22 ::2019/12/19(木) 11:26:43.13 ID:A/SdNXcy0.net
>>20
ん?
そんな設定なかったぞ?
フィンがレイを庇って死んでも霊体になれてるし、もう誰でもジェダイ状態www

23 ::2019/12/19(木) 11:29:40.55 ID:NGKT6s+H0.net
なんだバスロマンじゃないのか

24 ::2019/12/19(木) 11:30:00.85 ID:9Hf6elxQ0.net
>>1
ナタリーポートマンをブス言うてるん?
(´・_・`)

25 ::2019/12/19(木) 11:30:27.83 ID:v5rWfAjy0.net
>>22
あ、面白くなかった?ウケると思ったんだが

26 ::2019/12/19(木) 11:31:56.78 ID:A/SdNXcy0.net
ポーがレジスタンスの将軍になるのはみんなの予想の通りなのに、実質的な指揮権はレイアの霊体が握ってるという
ジェダイも霊体のルークスカイウォーカーがリーダーになって実体に干渉できるから無敵軍になってる

もうお笑い通り越して開いた口が塞がらん

27 :ヘール・ボップ彗星(埼玉県) [DK]:2019/12/19(Thu) 11:32:43 ID:+gE4Adkp0.net
もう完全にネタ切れだろ

28 ::2019/12/19(木) 11:33:30.53 ID:RrrWbqgLO.net
>>26
なろうの下の方レベルだな

29 ::2019/12/19(木) 11:33:35.28 ID:C4iWT9AA0.net
ポリコレに配慮するとロクな事にならない

30 ::2019/12/19(木) 11:33:36.09 ID:A/SdNXcy0.net
>>25
つーか、レイは銀河皇帝の娘じゃねーか

31 ::2019/12/19(木) 11:35:16.33 ID:A/SdNXcy0.net
霊体ジェダイがカミナリ落として現実に干渉するってEp8でもあったな、そういえば
霊体無敵神話だ

32 ::2019/12/19(木) 11:35:46.38 ID:lVvUeh960.net
ネタバレ
レイはシディアスの孫
復活をもくろむシディアスに体を乗っ取られるがレン君の愛で元に戻る

33 ::2019/12/19(木) 11:36:31.54 ID:Nzzg37V90.net
>>27
ルーカスはミディクロリアンにスポットをあてた違う角度で話を構築させようとしていたが却下され焼き直し路線を経てSF映画拡大させる道をディズニーは選んだからね
以降の作品はもうスターウォーズである必要性が無くなった

34 ::2019/12/19(木) 11:36:35.36 ID:vRbDhQzS0.net
そろそろ歌いながら戦えば良いんじゃないかな?

35 ::2019/12/19(木) 11:37:53.62 ID:gYzAbbPr0.net
クオリティが狂って、後から「こんなじゃない」と喚いたらしいが
一度はルーカス自身が捨てているからね。
何が何でも手放したくなかったらルーカスフィルムの買収防衛策なんて無数にあった。

36 ::2019/12/19(木) 11:38:49.71 ID:6RIUGu780.net
>>34
アメリカ人って馬鹿だよなw
https://www.youtube.com/watch?v=PXJHnv_SiKg

37 ::2019/12/19(木) 11:38:55.59 ID:pWib6mts0.net
7公開直後に高い金出してフィンのジャケットのレプリカ買ったオレは負け組

38 ::2019/12/19(木) 11:39:23.15 ID:RrrWbqgLO.net
>>33
しかもノベルも非公式二次創作扱いしたからなネズミ
もうオリジナルのスペオペ作れってレベル

39 ::2019/12/19(木) 11:39:48.88 ID:E/VPH+qp0.net
て、言うより
スターウォーズで唯一面白いのがファントムメナスでは?

40 ::2019/12/19(木) 11:39:52.41 ID:Zw4A12BU0.net
エピソード1はダースモール戦だけで100点だろ

41 ::2019/12/19(木) 11:40:02.36 ID:o+k0Lee60.net
おれは1999年のThe Phantom Menace好きなんだけどなあ
Anakin可愛かったし

42 ::2019/12/19(木) 11:40:38.63 ID:A/SdNXcy0.net
>>39
同意

43 ::2019/12/19(木) 11:41:14.83 ID:pWib6mts0.net
>>26
マジかこれ…

44 :冥王星(茸) [ニダ]:2019/12/19(Thu) 11:41:42 ID:7C46tmmw0.net
>>39
オレはクローンの逆襲とフォースの覚醒が好きだわ

45 ::2019/12/19(木) 11:41:57.16 ID:vNhaxRxt0.net
懐古認知症のゴミ爺によるEP1〜3の不当な低評価にはウンザリ

46 ::2019/12/19(木) 11:42:18.45 ID:6RIUGu780.net
>>39
酷評はジャージャービンクスのネタが流行ったからだな。

47 ::2019/12/19(木) 11:44:23.60 ID:pdGhqphi0.net
>>16
うわぁお、見ない方が良さそうな気さえしてきたw

48 ::2019/12/19(木) 11:44:56.80 ID:ksDyTBzd0.net
スターウォーズもガンダムも同じようなクソ化を辿るとは面白いもんだwww

49 ::2019/12/19(木) 11:45:19.09 ID:V34yTpaE0.net
>>24
レオンの時は滅茶苦茶可愛かったけどねえ…

50 ::2019/12/19(木) 11:46:18.21 ID:pwamBQI/0.net
スターウォーズとハリーポッターはテレビでやってるととりあえず見てみるかってなるけど
数分で飽きてしまう
一度も全部見たことない

51 ::2019/12/19(木) 11:47:10.82 ID:A/SdNXcy0.net
>>47
まあ、ディズニー作品らしいラストシーンではある
貧民街や奴隷の子供たちに夜明けの陽射しが差し込む画面とか、もう夢と希望のディズニー

52 ::2019/12/19(木) 11:49:01.01 ID:0rFIIFCf0.net
ゴリラ姫か

53 ::2019/12/19(木) 11:50:20.59 ID:XMKDZPmj0.net
ディズニーに買収されて
ポリコレで縛られて駄作しか作れなくなった

54 ::2019/12/19(木) 11:50:28.41 ID:VmA0W8Ox0.net
おれみたいなお爺さんからしたらJ・J・エイブラムスはすべてを滅ぼす男だわ

55 ::2019/12/19(木) 11:51:15.52 ID:e4qTGfbS0.net
>>2
豚子

56 :地球(大阪府) [US]:2019/12/19(Thu) 11:51:34 ID:lVvUeh960.net
>>16
それならいっそ登場人物全員ジェダイになってみんなでラスボスをボコれば面白いのに

57 :ウンブリエル(埼玉県) [US]:2019/12/19(Thu) 11:52:04 ID:ygOG+Q1u0.net
原作本当にこんなんだったっけ?って感想しかない
連中が何考えてこんなの作ってるのか本気で理解できない
やっぱりこれエピ6で終わりにしといた方が良かったんじゃねーの?

58 :チタニア(茸) [US]:2019/12/19(Thu) 11:52:17 ID:HSyvN9oq0.net
ファントムメナスはおもろいじゃん

59 ::2019/12/19(木) 11:53:16.64 ID:Qj6GEgWY0.net
願えば誰でもシスの暗黒卿にもなれるの?

60 ::2019/12/19(木) 11:54:29.80 ID:A/SdNXcy0.net
>>57
456で一つの完成、ルークの物語
123は前日譚、アナキンの物語として完成してる
789は誰の物語なのかまるでわからんかったな

61 ::2019/12/19(木) 11:55:34.96 ID:vNhaxRxt0.net
>>58
何せEP3よりEP7の方がスコア上だったりするし
懐古爺は旧キャラさえ出てればあのただつまらないだけのEP7がいいんだよ

62 ::2019/12/19(木) 11:55:35.72 ID:A/SdNXcy0.net
>>59
ジェダイの反対側だからな
ハリポタのスリザリンみたいなもの
能力値は基本同じで理念が逆向き

63 ::2019/12/19(木) 11:56:45.94 ID:O47zLCG70.net
普通に可愛かったけど

64 ::2019/12/19(木) 11:57:57.09 ID:Nzzg37V90.net
>>54
8は問題外だけど7でフィンが普通にライトセイバー振り回す姿に違和感を感じたものが全てを物語っていたんだなあと振り返ってみる

65 ::2019/12/19(木) 11:58:07.02 ID:FUtjLJ0s0.net
前作のワープ特攻も、
あれが可能なら弱小軍隊はみんなあれやるだろうし、
やられる側はその対策も考えるはず、
と思いながら見てた

66 ::2019/12/19(木) 11:58:57.40 ID:nS3rZkNH0.net
8で批評家の評価は一ミリも当てにならないことが判明したしなぁ

67 ::2019/12/19(木) 11:59:04.39 ID:6MaEh7XJ0.net
選ばれた人、特定の血筋だけ
となると選民思想だの差別を生むだので
キチガイクレーマーに配慮したということかな

68 ::2019/12/19(木) 11:59:09.99 ID:HFn5xye50.net
結局後から追加された6作品は金儲けで言えば成功したのかもしれないが
最初の3作品を汚すような作品となってしまったね

69 ::2019/12/19(木) 11:59:50.85 ID:A/SdNXcy0.net
全員初めから霊体でいいじゃん!
って思うわ

70 ::2019/12/19(木) 12:00:13.33 ID:E/VPH+qp0.net
なお血筋+努力の鬼滅の刃は海外で大フィーバーしてる模様

71 ::2019/12/19(木) 12:00:25.53 ID:dkMoiEq+0.net
エピソード1面白かったから全くあてにならんな

72 ::2019/12/19(木) 12:01:09.39 ID:4/A0UGOy0.net
8がウンコだから誰が9の監督、脚本やっても失敗すると思ってたよ

73 ::2019/12/19(木) 12:01:30.40 ID:/M9MS2bR0.net
ロスマンズに空目

74 ::2019/12/19(木) 12:02:03.37 ID:4/A0UGOy0.net
ダースベイダーの霊体は出てこないの?

75 ::2019/12/19(木) 12:02:12.21 ID:CPFUtSG80.net
>>16
プリキュアじゃねーか

76 ::2019/12/19(木) 12:03:02.79 ID:Nzzg37V90.net
>>72
あの8から纏めるのは至難の業だろうからねえ

77 ::2019/12/19(木) 12:03:14.61 ID:ETArg1VW0.net
>>8
ディズニーだから

78 ::2019/12/19(木) 12:03:16.50 ID:KyPfVl+X0.net
ジャージャーが不快な以外はファントムメナスがおもろいよな
少年漫画してるし

79 :北アメリカ星雲(東京都) [ニダ]:2019/12/19(Thu) 12:04:23 ID:eTd7+4nu0.net
>>39
少数派の意見だと思うけど自分もEP1が一番好きだな

80 :エウロパ(東京都) [CA]:2019/12/19(Thu) 12:04:35 ID:QP5HXR+90.net
>>7
おまえ、ジャージャービンクスだろ?

81 ::2019/12/19(木) 12:04:43.24 ID:cMTU57Mo0.net
ターミネーターに続き、スター・ウォーズも爆死か
両方ともそろそろ消えゆく過去の名作かね

82 ::2019/12/19(木) 12:05:21.92 ID:yxtYIKC30.net
ポリコレ棒で殴り合う話なんだろ?(´・ω・`)

83 :タイタン(茸) [ME]:2019/12/19(Thu) 12:06:27 ID:I4GgrmWw0.net
>>10
スター・トレックもだけど、もう誰も監督やりたがらないから回ってくるのかも

84 :土星(やわらか銀行) [MA]:2019/12/19(Thu) 12:06:44 ID:6RIUGu780.net
>>81
さすがに完結だし爆死は無いだろ。
ただソロが失敗したからな。今後映画は厳しいだろ。
オビワンの続編がドラマなのは正解かも。

85 ::2019/12/19(木) 12:07:28.75 ID:NBPT/tGK0.net
ポリコレして名作になった映画ってあるの?

86 ::2019/12/19(木) 12:07:34.50 ID:aD5hJSBX0.net
>>26
みんな死ねば楽になるの世界か…

87 ::2019/12/19(木) 12:08:12.92 ID:w+cs3FGQ0.net
ファントムメナス以下ってことは凡作以下・・・駄作ってことかよ

88 ::2019/12/19(木) 12:08:57.67 ID:+iAO4y+S0.net
>>16
「誰でも願えばジェダイになれる!」
(ただし才能に見合った分の修行は必要。才能ないやつは途中で死ぬかもしれない。)

89 :ガーネットスター(福岡県) [JP]:2019/12/19(Thu) 12:09:11 ID:6IRtvcK50.net
>>7
シリーズで一番好きだ
あんなにワクワクするのに評価低いよな

90 ::2019/12/19(木) 12:09:36.15 ID:wHzytTaJ0.net
同窓会だけして終わったシリーズ

91 ::2019/12/19(木) 12:10:26.22 ID:6IRtvcK50.net
>>16
これはディズニーが作るようになるとこうなるって誰もが予想してたな
その通りだったわけか

92 ::2019/12/19(木) 12:11:58.17 ID:rvTD0NkC0.net
同窓会だけならまぁいいんだけど
フォースを下世話な超能力に貶めた罪は深い

93 ::2019/12/19(木) 12:12:07.79 ID:yY4cJYtx0.net
つまんないのか。みるのやめようかね

94 :大マゼラン雲(茸) [ニダ]:2019/12/19(Thu) 12:12:40 ID:gosQSMnA0.net
やっぱ
新章の時に、フォースでスタンド出せるようにしとけば盛り上がったのにな。

95 ::2019/12/19(木) 12:13:11.72 ID:DLrjchCA0.net
ファントムメナス好きなんだけど

96 ::2019/12/19(木) 12:13:13.16 ID:+e5yFjdd0.net
123は面白かったが新三部作はなんだかなぁ
無理矢理作ったスピンオフ作品見てる気分になる
レン役の俳優とか他の映画では良い役者だなと思うんだがSWだとお腹ポンポコのイメージが拭えない

97 ::2019/12/19(木) 12:13:17.79 ID:7act3XoV0.net
この映画の出来はどうか知らんが映画評論家の言うことは信用できない

98 :大マゼラン雲(茸) [ニダ]:2019/12/19(Thu) 12:13:24 ID:gosQSMnA0.net
>>90
おっと、ターミネーターの悪口はそこまでだ!

99 :赤色超巨星(悠久の苑) [US]:2019/12/19(Thu) 12:13:30 ID:pWib6mts0.net
>>91
今後のアベンジャーズも期待できねーな

100 ::2019/12/19(木) 12:14:09.17 ID:3Bg48IDL0.net
もうプレデターとか出せよ
その方が面白いだろ

101 ::2019/12/19(木) 12:14:43.50 ID:gosQSMnA0.net
>>99
大丈夫!東映のスパイダーマンが参戦すれば。
レオパードーン!

102 ::2019/12/19(木) 12:14:43.60 ID:Ci0VLpX+0.net
スターウォーズの真似したディズニー映画じゃん

103 ::2019/12/19(木) 12:15:21.14 ID:gosQSMnA0.net
シスと闇の帝王な。

104 ::2019/12/19(木) 12:15:45.70 ID:8ZzKpcTE0.net
新シリーズで一晩残念なのはライトセーバーの殺陣がかっこ良くないとこ

105 ::2019/12/19(木) 12:16:25.81 ID:l1w3Hfzi0.net
最近J・J・エイブラムスが関わった映画はほとんどつまらない

106 ::2019/12/19(木) 12:16:50.94 ID:WLDNBwsh0.net
スターウォーズなんて元々B級映画だったんだから落ち着くとこに落ち着いたんだよ

107 ::2019/12/19(木) 12:16:56.57 ID:FUtjLJ0s0.net
エイリアンの新シリーズも途中で寝るくらいには駄作

2のグレードアップでよかったのになあ

108 ::2019/12/19(木) 12:16:57.60 ID:6i4FG0oO0.net
ep1はダースモールとグワイガンでお釣り出るわ

109 ::2019/12/19(木) 12:17:05.03 ID:Oa57U2h00.net
>>16
じゃあなんで幼少の頃から親から引き離されてアホみたいに規律規律の生活してるんだよってハナシ

110 ::2019/12/19(木) 12:19:04.64 ID:A/SdNXcy0.net
>>74
それ、アナキン

111 ::2019/12/19(木) 12:19:26.09 ID:YcsW4Bjn0.net
1から6まで結構良かったやん

112 ::2019/12/19(木) 12:19:59.06 ID:cYE6UuCD0.net
ep1は面白かったぞ??

113 ::2019/12/19(木) 12:20:14.86 ID:3zhBDAWx0.net
これでルーカスご考えたスタウォーズは完結なの?

114 ::2019/12/19(木) 12:20:59.31 ID:KDg4cjE40.net
水飴だっけ?

115 ::2019/12/19(木) 12:22:05.37 ID:+iAO4y+S0.net
>>92
もともと単なる超能力じゃないの?

116 ::2019/12/19(木) 12:22:34.16 ID:ZnLP2UPu0.net
>>7
あれめっちゃ面白かったよな
なんで評価低いの?
ダースモールさんかっこよかったじゃねーか!

117 ::2019/12/19(木) 12:22:36.21 ID:vNhaxRxt0.net
>>90
懐古爺は同窓会さえしてくれればEP3よりも高評価するからそれで正解なんだ

118 ::2019/12/19(木) 12:23:26.52 ID:epzodgs90.net
episode4〜6は面白かったなあと思って
episode1を観に行ったらそんなに良くなく
それ以降は観に行ってない
episode4〜6が面白かったのも当時の自分だったからかもしれん

119 ::2019/12/19(木) 12:23:45.99 ID:cYE6UuCD0.net
評論家の評価が低いってことはめっちゃ面白いってことかも

120 :ニクス(関東地方) [VN]:2019/12/19(Thu) 12:24:06 ID:HlP02wBa0.net
スターウォーズとしての面白さと映画としての面白さは別だと思うけど
どっち考えてもつまらないっていう最悪の方向へ進んでしまった

121 :カストル(SB-iPhone) [GB]:2019/12/19(Thu) 12:24:15 ID:DLrjchCA0.net
>>108
わかる
正史作品だとこれしか出てないのにクソ人気高いしな

122 ::2019/12/19(木) 12:24:45.10 ID:NNVEyuXQ0.net
ファントムメナスは面白かっただろ

123 ::2019/12/19(木) 12:25:07.20 ID:ixjqmpOL0.net
ep1ってそんな低いのか

124 ::2019/12/19(木) 12:25:46.32 ID:xWBDWRYd0.net
スターウォーズそんなに見てないけどep1て人気なかったんだ

125 ::2019/12/19(木) 12:26:05.32 ID:COoqQMDS0.net
>>113
7-9はルーカス関係無い

126 ::2019/12/19(木) 12:26:40.37 ID:pWib6mts0.net
>>18
それしかないわ

そして何年かおきにいろんな監督が「真のEP7」を撮るターミネーター状態へ

127 ::2019/12/19(木) 12:26:52.89 ID:JqUWossh0.net
てかずっと帝国が支配してれば平和じゃね?

128 ::2019/12/19(木) 12:27:20.58 ID:4/A0UGOy0.net
1が人気ないのはジャージャーのせいじゃね?

129 ::2019/12/19(木) 12:27:32.83 ID:ZnLP2UPu0.net
>>17
SWは1作目から美女は出てなかった
はい、論破

130 ::2019/12/19(木) 12:27:34.70 ID:2QuX8i2P0.net
どんなSFを見ても客はもう驚かない
ジェダイにまつわるストーリーはファンしか興味ないし
子供と見る勧善懲悪のアドベンチャーにしては必要な予備知識が大すぎる
続きすぎた続編はいずれこうなる運命
一話完結にしてくれたら見に行ってもいいよ

131 ::2019/12/19(木) 12:27:43.25 ID:F78zavTQ0.net
>>52
第一作から見ているオールドファンの爺だが、
前々から思っていたんだが、共和国軍の指導者が
レイア姫て変じゃない?
共和国なのに王様がいるってことだよねw

132 ::2019/12/19(木) 12:29:20.31 ID:RUCMUtDV0.net
ファントムメナス好きだったけどな
うるさい出たがりブスのロマンスなんかよりはるかに良いだろ

133 ::2019/12/19(木) 12:29:28.79 ID:EySDQTNJ0.net
レイはルークの娘で良かっただろ
自分のミスでさらわれた娘を探して行方不明だったとかで
8の最後で死ぬ間際にレイの腕の中で「我が娘よ・・・」とかすれば5のオマージュになる
レイに関しては安直に置きにいけよと

134 ::2019/12/19(木) 12:29:32.34 ID:2QuX8i2P0.net
カイジのスピンオフのハンチョウやトネガワみたいに、ダースベイダーのゆるい日常をコメディにしてはどうか

135 ::2019/12/19(木) 12:31:05.44 ID:/wXc3+yB0.net
>>134
いちご味的な…

136 ::2019/12/19(木) 12:31:36.33 ID:wFtjYUw90.net
>>7
俺も嫌いじゃない
むしろ好き

137 ::2019/12/19(木) 12:31:55.48 ID:upRmAZwS0.net
>>60
スターウォーズは小説準拠じゃないの?

138 ::2019/12/19(木) 12:32:13.74 ID:eue9bJt20.net
アレはああいう星人だと思うことにした

139 ::2019/12/19(木) 12:32:17.79 ID:8BOrx61h0.net
「ハン・ソロ」でダースモールは生きていたってことになったあと彼どうなったの

140 :ニクス(関東地方) [VN]:2019/12/19(Thu) 12:32:58 ID:HlP02wBa0.net
ジャージャー以外はそこまで悪口言われてなかっただろep1
ファンボーイズみたいな弄り方はあったけど

141 :カストル(光) [ニダ]:2019/12/19(Thu) 12:33:55 ID:Ad3hdvHS0.net
うんちー

142 :グレートウォール(東京都) [JP]:2019/12/19(Thu) 12:33:57 ID:p4bpnWur0.net
前作をほめちぎった評論家がナンダって?

143 ::2019/12/19(木) 12:34:10.63 ID:KyPfVl+X0.net
ep1のマイナス評価って
ほぼジャージャーだけで担ってるようなもん
モールやクワイがいくら人気でも敵わない不人気

144 :グレートウォール(東京都) [KR]:2019/12/19(Thu) 12:34:58 ID:/2uBiW3M0.net
>>9
アムロ

145 :ニクス(関東地方) [VN]:2019/12/19(Thu) 12:35:03 ID:HlP02wBa0.net
>>138
アクバー提督みたいなもんか

146 :黒体放射(庭) [GB]:2019/12/19(Thu) 12:35:05 ID:+QzuOpZu0.net
ディズニー害悪すぎるやろ

147 :ダイモス(東京都) [US]:2019/12/19(Thu) 12:35:05 ID:74lU3AFn0.net
>>60
456はルークの物語。スペースオペラ映画の先駆者で傑作。
123はアナキンの物語。映像技術の発達により456では出来なかったことをやろうとした意欲作。
789は何をしたいのか分からない昔の焼き直しの駄作。

456はリアル世代ではないがこんな印象だわ。

148 :トリトン(茸) [JP]:2019/12/19(Thu) 12:35:05 ID:uWHTD0Ca0.net
>>134
もうあるんだよなぁ

149 :カストル(千葉県) [BR]:2019/12/19(Thu) 12:35:19 ID:BN19YrFv0.net
ローズは死ぬんだよな?

150 ::2019/12/19(木) 12:36:17.49 ID:YZ1UKFmm0.net
ジャイ子ヒロインとかスターウォーズって知らん間にギャグ路線に走ってたんだな

151 ::2019/12/19(木) 12:36:25.22 ID:OgSiK3nW0.net
>>134
確か子供向けの絵本のシリーズが既にあった筈
ルークと一緒にアイス食べ歩きしたり出掛けたり、双子の子育てに奮闘するやつ

152 ::2019/12/19(木) 12:36:41.55 ID:NNVEyuXQ0.net
>>134
カイロレンがバラエティー番組の企画でレーダー技師に扮するのでよければ

153 ::2019/12/19(木) 12:37:30.82 ID:cYE6UuCD0.net
>>131
オルディラン星は議会制民衆主義で王室は象徴天皇的なものらしい

154 ::2019/12/19(木) 12:37:43.64 ID:DLrjchCA0.net
>>131
知らんけどオルデランの王家か何かが出自なだけで
共和国の姫ってわけじゃないんでしょ

155 ::2019/12/19(木) 12:38:32.17 ID:rJVhZp/e0.net
主演の二人に華がないっていうか重みがないっていうか、脇役顔なのが致命的と思う

156 ::2019/12/19(木) 12:38:53.40 ID:2szBolMN0.net
EP1ってダースモールがかっこいいだけで話はグデグデだよな

157 ::2019/12/19(木) 12:39:24.72 ID:/3STEjoN0.net
オマンラが最後に見た新作映画で面白かったのっていつぜよ?
もう映画楽しめない年齢になったんじゃねえの

158 :はくちょう座X-1(東京都) [US]:2019/12/19(Thu) 12:41:06 ID:+/eICohF0.net
ディズニーはだめね

159 ::2019/12/19(木) 12:41:38.64 ID:seR1yI6y0.net
ファントムメナス面白いよ
ポッドレースとジャージャー飛ばせば

160 ::2019/12/19(木) 12:42:01.49 ID:g7pTiEOM0.net
>>16
よーだがんがええ

161 ::2019/12/19(木) 12:42:04.14 ID:HlP02wBa0.net
>>157
今は若い連中の方が映画楽しめないのと違う?
長すぎるとか言って

162 ::2019/12/19(木) 12:43:02.83 ID:ZFIUTT7c0.net
年末は片隅だな
これは観ない

163 ::2019/12/19(木) 12:43:28.31 ID:hQxcT57V0.net
>>75
これだわ

164 ::2019/12/19(木) 12:44:31.06 ID:vRbDhQzS0.net
>>157
カーズ3

165 ::2019/12/19(木) 12:45:17.45 ID:Z2vf30220.net
>>7
ポッドレースとかいうゴミ大嫌い
尺取りすぎ
あとナブーの戦いとかいうクソ雑魚ドロイドに苦戦する半魚人どもの戦い

166 ::2019/12/19(木) 12:46:49.10 ID:dodItqx+0.net
お馬鹿なドロイドでも戦力だけ無駄に揃えて壊滅する帝国軍やFFよりはマシ

167 ::2019/12/19(木) 12:47:40.78 ID:Mfh+AqkI0.net
>>157
デズニーものなんか普通に好きだよ
アナ雪もまだ観てないけど近々行くのを楽しみにしてる

168 ::2019/12/19(木) 12:47:47.23 ID:ovZyj3xp0.net
アナキン、るーく、皇帝、等の遺伝子を保存していたのでクローンを作成。
そこに霊体が憑依して本人復活。
もう、これで良いよ。

169 ::2019/12/19(木) 12:48:03.26 ID:0HyzXOi60.net
クローンウォーズのTV版が至高だと思いました

170 ::2019/12/19(木) 12:48:12.28 ID:wko4dfCf0.net
>>129
ナタリーポートマンは?

171 ::2019/12/19(木) 12:48:18.34 ID:iiWPWk9+0.net
EP1ってそこまでつまらんか?
なんか逆に信用できないんだが

172 ::2019/12/19(木) 12:49:02.47 ID:yxmN7HOq0.net
>>171はジャージャー麺だろw

173 ::2019/12/19(木) 12:49:22.14 ID:/lq9I+Oo0.net
>>157
ワイスピのスーパーコンボ楽しかったぞ
娯楽映画ってのはあんなのでいいんよ

174 ::2019/12/19(木) 12:49:31.89 ID:+F1PlSYX0.net
シリーズ物の宿命みたいなもんだからしょうがない

175 ::2019/12/19(木) 12:49:49.00 ID:vRbDhQzS0.net
>>161
それは無い
ただのレッテル貼り

176 ::2019/12/19(木) 12:50:30.27 ID:1R3VZzrp0.net
>>171
新三部作は不人気よな。僕はEP3が一番好きだし号泣したわ

177 ::2019/12/19(木) 12:51:02.74 ID:XQvujPin0.net
>>129
一作目のブスは一応姫だし…

178 ::2019/12/19(木) 12:51:25.48 ID:Xhe7PYIC0.net
>>99
アベンジャーズって言うかマーベルがあそこまで出来たのが奇跡みたいなもんだからな

179 ::2019/12/19(木) 12:51:33.28 ID:TReGfLkx0.net
1・2・3は4へどう繋がるのかって期待があったよね

180 ::2019/12/19(木) 12:52:29.03 ID:4/A0UGOy0.net
23は好きだよ。1はまあまあだけど8と比べたら万倍マシ

181 ::2019/12/19(木) 12:52:41.02 ID:dodItqx+0.net
何ヶ月も前からネットに出回ってるリークが本物だと判明したからな
内容は過去作を無に帰す荒唐無稽なもの、だからツベでもredditでも外人が嘆きまくってる
これはもうスターウォーズじゃないから、後は単純に独立したアクション映画として楽しめるかってところだね

182 ::2019/12/19(木) 12:52:56.59 ID:/lq9I+Oo0.net
>>99
トニーいなくなっちゃったからなあ

183 ::2019/12/19(木) 12:53:43.21 ID:T/IgPvQU0.net
EP1の低評価はだいたいCGで何でもできるようになったの何か違う…とかあんな綺麗な世界スターウォーズじゃないみたいな懐古ファンのせいだからな

184 ::2019/12/19(木) 12:54:00.25 ID:8sF+5NgC0.net
ファンボーイズと比較したらどっちが面白い?

185 ::2019/12/19(木) 12:54:09.41 ID:Ad3hdvHS0.net
ローグワンは滅茶苦茶おもろかったけどな

186 ::2019/12/19(木) 12:54:49.16 ID:pEQhx7AV0.net
ポリコレウォーズは無かったことにして

187 ::2019/12/19(木) 12:54:50.54 ID:7p1xIDFL0.net
またステマ漫画が出てきそうな内容っぽいね

188 ::2019/12/19(木) 12:54:58.04 ID:yxmN7HOq0.net
>>179
無理やり繋げたせいか矛盾点ありまくりでわろ田

レイア: 母はいつも悲しそうだった

レイア生まれた瞬間母死んどるがなw

189 ::2019/12/19(木) 12:57:53.75 ID:D3ytV7dW0.net
何々?おばちゃんの濃厚キスシーンとかあるの?

190 :アークトゥルス(神奈川県) [AU]:2019/12/19(Thu) 12:58:16 ID:enYP85bO0.net
動く鏡餅を見るためだけの映画だと思ってた

191 ::2019/12/19(木) 12:59:27.87 ID:8g01rmFa0.net
9作目ならタイトルは『プラン9・フロム・アウタースペース』でいいだろ

192 ::2019/12/19(木) 13:00:10.83 ID:rJVhZp/e0.net
J.Jエイブラハムがすべて悪い

193 ::2019/12/19(木) 13:00:15.07 ID:P2bctZIB0.net
ファントムメナスと半透明ナスって何が違うの?

194 ::2019/12/19(木) 13:01:40.69 ID:EySDQTNJ0.net
>>188
レイアの母ってオーガナさんでしょ?
そのセリフがどのタイミングか覚えてないけど
レイアがどこまで真実知ってるのかわからんけど義理の母としては娘を思うと悲しいんじゃない?

195 ::2019/12/19(木) 13:02:00.39 ID:nhVgeG+y0.net
ファントムメナスはどんなに不評でもクワイガンジンとダースモールのハイライトがあるからな
ep78には何もない

196 ::2019/12/19(木) 13:02:19.77 ID:D3ytV7dW0.net
>>34
なんてインド的な…
アッ、こっちにも歌いながら手放し運転する奴がいたなあ…俺の歌を聞けとか言って

197 ::2019/12/19(木) 13:02:40.96 ID:z2cwzvai0.net
>>165
ルーカスって空中戦は得意だけど地上戦は下手だよね

198 ::2019/12/19(木) 13:03:22.54 ID:/EZx90Ri0.net
スペースボールとどっちが面白いの?

199 ::2019/12/19(木) 13:03:55.21 ID:ZTt9PV520.net
スターウォーズ面白いって旦那に言われてエピソード7みたけどスパイダーマンの1/5くらいの面白さ。
8はスパイダーマンの1/100くらい。
って感想言ったらエピソード5と6見ろいわれて見たら古くさいけど面白いね。
4も面白かった。
なんでこんな駄作に成り下がったのかな

200 ::2019/12/19(木) 13:05:07.82 ID:cYE6UuCD0.net
>>199
ディズニー

201 ::2019/12/19(木) 13:05:30.62 ID:A/SdNXcy0.net
>>199
ディズニー

202 ::2019/12/19(木) 13:05:50.71 ID:D3ytV7dW0.net
>>59
何でも暗黒面に落ちればおk
いわゆる沼にはまればおk♪

203 ::2019/12/19(木) 13:05:52.42 ID:z2cwzvai0.net
>>199
ハハッ

204 ::2019/12/19(木) 13:07:12.03 ID:TReGfLkx0.net
SFは4・5・6くらいのぼやけた映像のほうが感情移入しやすいのかな
最新の映像だと鮮明すぎて逆に戸惑う

205 ::2019/12/19(木) 13:07:23.02 ID:TRLOe1kM0.net
ローグワン的なの作ればいいのに
ソロは意外と面白かったから続編見たかった

206 ::2019/12/19(木) 13:08:06.86 ID:xSMtTc5O0.net
>>199
ジョージルーカスが自分で手がけたかどうかがやっぱり大事だったのかな

207 ::2019/12/19(木) 13:08:29.17 ID:um769E8u0.net
昨日バック・トゥ・ザ・フューチャー2を観た
めちゃくちゃ面白かった

208 ::2019/12/19(木) 13:10:38.59 ID:RcG2yj2j0.net
>>157
ガルパン最終章二話

209 ::2019/12/19(木) 13:11:01.34 ID:W72G1ZkQ0.net
結局帝国が銀河を支配したら何が起きるの?

210 ::2019/12/19(木) 13:11:24.50 ID:lVvUeh960.net
キャリー・フィッシャーはブス界一の美人さん

211 ::2019/12/19(木) 13:12:49.60 ID:/OGQy7kO0.net
クワイガンとオビワンのコンビ最高だったけどね。
レースシーンをもっと短くすれば良かったのに。

212 :エイベル2218(ジパング) [EU]:2019/12/19(Thu) 13:15:29 ID:gPLMYsMa0.net
ベイダーみたいな魅力的な悪役がいないんだよね
訳わからん兄ちゃんじゃなくて有名で魅力ある俳優使えば良かったんだ

213 ::2019/12/19(木) 13:15:45.67 ID:YvDuGBKe0.net
ゲーセンにあったポッドレースは面白かったぞ

214 ::2019/12/19(木) 13:16:08.46 ID:aUT6B7F7O.net
ファントムメナスは終盤のダースモールの登場シーンが見所
ジャージャーを省いたらあのシーンから一気に引き締まって見応えあるアクションシーンが続くから好き

215 ::2019/12/19(木) 13:17:02.24 ID:eue9bJt20.net
>>75
なるほど

216 ::2019/12/19(木) 13:17:29.41 ID:GzqND2XU0.net
もうスターウォーズとかどうでもよくなった

217 ::2019/12/19(木) 13:18:14.41 ID:WXcfdubS0.net
最後のジェダイがあまりにも酷すぎて映画館で唖然とした
終始緊張感のないカーチェイスで最後はワープ特攻
それでも緊迫感演出のために何故か追い詰められて沿革フォースルークの無駄死にでなんとか尺と目玉作ってダラダラでなし崩しの展開
親玉なんてあっさり死んでカイロレンも良い奴なのか悪いやつなのかわからん設定だしレンも黒人に惚れるも豚のアジア人に横取りされる始末

スターウォーズの汚点でしか無かったわ

218 ::2019/12/19(木) 13:20:09.19 ID:SrfPAErJ0.net
>>217
それだけ書いてるのにレイア姫の無重力遊泳は許せるのかよ

219 ::2019/12/19(木) 13:21:47.74 ID:WXcfdubS0.net
>>218
あまりにも飲食店薄すぎで悪れてたわ
BBAのくうちゅうふゆうなんてどうでもよかった

220 ::2019/12/19(木) 13:22:24.29 ID:VeSy7KCi0.net
>>16
7からのスターウォーズは別物として扱ってほしいわ、これホントなら酷すぎるわ

221 ::2019/12/19(木) 13:23:34.13 ID:35O/caTA0.net
ディズニーになって人種や性別に忖度しすぎてグタグタになってしまった
くだらねえ時代だなー

222 ::2019/12/19(木) 13:24:12.76 ID:OQSAjHje0.net
ひめとか血統とか人類はみな平等ちゃうん?

223 ::2019/12/19(木) 13:24:16.68 ID:WXcfdubS0.net
>>218
あまりにも印象薄すぎで忘れてたわ

224 ::2019/12/19(木) 13:24:57.49 ID:Ztbt/I+h0.net
ワープ特攻防ぐために妨害艦の設定まで作ったのにな

225 ::2019/12/19(木) 13:25:05.36 ID:t/QTzf530.net
3部作の中で監督をコロコロ変える必要ないような

226 ::2019/12/19(木) 13:25:18.52 ID:ElwMS1h30.net
>>61
お前も最早回顧厨だと気付け

今更ep1持ち上げるカスが涌いているのは何故だろう
ep3に比べたらずっと退屈なゴミなのに

227 ::2019/12/19(木) 13:25:30.03 ID:mXlHDtsN0.net
つうかとっくに脱落してますが何か?

228 ::2019/12/19(木) 13:25:33.41 ID:SaP+27Rf0.net
>>8
これな
アバターで青巨人がロマンスし出したときはハリウッドの正気を疑った

229 ::2019/12/19(木) 13:28:33.41 ID:EySDQTNJ0.net
>>212
ダースモールは無名どころか俳優ですら無いぞ
武術指導とかスタントマンみたいなのが本職
だからアクションはキレッキレ
演技出来ないからセリフが無かったのかな?
だからカイロ・レンはアダム・ドライバーのせいでは無いと思う

230 ::2019/12/19(木) 13:28:36.17 ID:ElwMS1h30.net
>>67
ポリコレ左翼の地では創作すらままならない、全く多様性も自由も無くなってしまう

231 ::2019/12/19(木) 13:29:16.99 ID:FHWR5cns0.net
ライトセーバー戦はクワイガン・オビワン対ダースモールが一番おもろいやろ

232 ::2019/12/19(木) 13:32:07.85 ID:UzkXlpiM0.net
>>18
でもルーカスだってストーリー作る才能はないよね(´・ω・`)

233 ::2019/12/19(木) 13:33:14.95 ID:6MaEh7XJ0.net
>>194
ルークからレイアに
僕らのお母さんはどんな人だったの覚えてる?
と聞かれて答えてたような

234 ::2019/12/19(木) 13:33:48.81 ID:ElwMS1h30.net
>>66
ディズニーが金をばら撒いて、ことごとく提灯広告状態。電通がのさばっている日本のテレビ電波業界化したね
反論を全く許さない状態
ネットではsjwのキチガイどもがポリコレ棒を振り回して暴れまくって差別だとレッテルを貼って異議を潰して回っていた
完全に真実を指摘すると差別だと騒ぐ韓国化・VANK化していた異常な状態だった。今もそうだが

235 ::2019/12/19(木) 13:33:53.92 ID:TomaouRQ0.net
結局、面白かったのってどこまで?

236 ::2019/12/19(木) 13:33:58.61 ID:UzkXlpiM0.net
>>226
ダイハードだって2が一番面白いなんていうメクラが一定数いるじゃん
ゴミであればあるほど面白いと感じる層がいるんだよ

237 :オリオン大星雲(岩手県) [US]:2019/12/19(Thu) 13:35:16 ID:Cdnd1luy0.net
子供だったせいか面白かった記憶

238 ::2019/12/19(木) 13:36:44.21 ID:g1fRK33s0.net
>>10
wikiみたらMI3で初監督してんやな
一回見たら二度と見たいと思わない駄作だらけやん
初監督したMI3がたいしたことないのになぜこんなでかい仕事が来続けるんやろ

239 ::2019/12/19(木) 13:37:38.88 ID:ij6CsyKO0.net
>>7
多分見方の問題
長い長い物語の序章として見れば悪くは無い
1話完結の映画と同じに考えてる池沼が低くしてんだろ

240 ::2019/12/19(木) 13:40:31.98 ID:HaUpFDfU0.net
時系列通り作らない製作側がマヌケ

241 ::2019/12/19(木) 13:40:58.30 ID:NC4YlrpW0.net
最初の456ももともと面白くなかったじゃん
3だけは面白いと思った

242 ::2019/12/19(木) 13:42:43.44 ID:zD8QRpRI0.net
>>238
ハリウッドはコネの世界だから
政治力でいろいろ勝ち取ってるんだろ

243 ::2019/12/19(木) 13:44:10.71 ID:4fZlePlF0.net
>>165
確かにポッドレースは本編に無関係で尺取りすぎたな
ナブー戦はC3POの頭部を
ドロイドにしたいだけで入れてる惰性
ファントムメナスの欠点は内容が無い事なんだ
1話目なのに見なくても支障が無い
(´・_・`)

244 ::2019/12/19(木) 13:47:26.41 ID:Ib73vGe30.net
三池崇史のSTAR WARSをそろそろ

245 ::2019/12/19(木) 13:48:53.98 ID:RWTj5Ygv0.net
スターウォーズの話は荒れるから宇宙からのメッセージの話にしよう

246 ::2019/12/19(木) 13:51:09.36 ID:uu/3UcQh0.net
あーローズまた出るのか

247 ::2019/12/19(木) 13:52:21.08 ID:kCyrgbdO0.net
天童よしみと冒頭で死んだ姉ちゃん逆だったら
まだましな評価だったろうに

248 ::2019/12/19(木) 13:52:27.93 ID:6MaEh7XJ0.net
スターウォーズってだけでハードル上がっちゃうんだろうな

249 :チタニア(茨城県) [EU]:2019/12/19(Thu) 13:53:25 ID:k9yNPLOr0.net
ファントムメナスおもろかったよ普通に
7,8,9が全て微妙

250 ::2019/12/19(木) 13:53:52.02 ID:+UgqhPuM0.net
スターウォーズとかブレードランナーとかブルーレイ持っているけど何回見ても途中で寝てしまう。
おかげでスターウォーズなんて劇場で見たEP4しか見ていない。

SFが多分俺の頭では無理なんだろうな。

251 ::2019/12/19(木) 13:55:01.21 ID:Pmx+KE5u0.net
>250
ではなぜブルーレイ持ってる?

252 :トラペジウム(家) [US]:2019/12/19(Thu) 13:55:47 ID:ElwMS1h30.net
>>117
何も知らない何も理解できていないお前みたいな拗ねた若者(?)が作ってことごとく失敗している訳だが…>>1

253 :ハッブル・ディープ・フィールド(愛知県) [KR]:2019/12/19(Thu) 13:55:51 ID:yI4wROP10.net
でも8の批評家絶賛と逆のことが起きてるからワンチャンあるとかそういうのはないんか

254 ::2019/12/19(木) 13:57:43.75 ID:EySDQTNJ0.net
>>233
あー
水島裕の声で再生された
確かにその質問にこの答えじゃ逃げづらいね

255 ::2019/12/19(木) 14:00:12.01 ID:cMTU57Mo0.net
>>182
トニーがいなくなった?
どうなったの?

256 ::2019/12/19(木) 14:00:54.96 ID:+UgqhPuM0.net
>>251
買えば見れると思ったから。まぁ名作とか対策はBD買うことが多い。
最近はAMAZONで見てから買う事が多いが。

257 ::2019/12/19(木) 14:01:57.81 ID:WXcfdubS0.net
唯一自分的に当たったのがローグ・ワンかな
最期誰も助けにこんのかーい!って突っ込みたくなったがあれはあれで悲壮感漂っていて良かったし逆に助けに来ていたらそれこそ駄作だった

258 ::2019/12/19(木) 14:03:10.30 ID:61+YzzuN0.net
過去3部作も酷かったけど未来3部作はあれ以上なのかよ

259 ::2019/12/19(木) 14:04:05.17 ID:WXcfdubS0.net
>>255
エンドゲーム見ろ

260 ::2019/12/19(木) 14:04:51.30 ID:cMTU57Mo0.net
>>259
(´・ω・`)ゝ 承知!

261 ::2019/12/19(木) 14:05:25.55 ID:ElwMS1h30.net
>>138
ジャージャーじゃん(´・ω・`)

262 ::2019/12/19(木) 14:06:06.12 ID:VL8ZLY420.net
津村くん関係なかった

263 ::2019/12/19(木) 14:06:10.06 ID:SaP+27Rf0.net
>>235
大人になってから入門したニワカの身で言わせてもらうと取ってつけたような家族設定だしサーガ物としての魅力は大してない
SFとしては金かかってるし異星人の出来も様々で見てて楽しいから、前後のつながりとか意識せずに一瞬一瞬を楽しんでいけば間違いない
ただしブスロマンス、てめーはダメだ

264 :オリオン大星雲(ジパング) [CR]:2019/12/19(Thu) 14:07:38 ID:yMIWn2FG0.net
バスロマンなら細川ふみえ

265 :冥王星(兵庫県) [US]:2019/12/19(Thu) 14:07:47 ID:a4H+TXl60.net
>>239
違うぞ
SWはルーク、レイア、ソロ、チューバッカ、R2とC3達のずっこけ冒険ファンタジーなんだよ
だから色々と矛盾してても映画として面白いからまあ良いかで済んでた訳よ

なのにEP1はいきなり枢機卿だの元老院だの通商なんたらがどうだのミディクロリアンがどうだのと
その矛盾に理屈付けしようとして映画として面白く無くなった訳よ

266 ::2019/12/19(木) 14:08:31.68 ID:ElwMS1h30.net
>>147
ep78は昔の焼き直しすら出来ていなかった
焼き直しだったらまだマシな反応だろう

267 ::2019/12/19(木) 14:11:00.85 ID:SaP+27Rf0.net
>>265
うーん、よくわかる
刃牙の登場キャラに公式で戦闘力つけるような無粋さに近い

268 ::2019/12/19(木) 14:14:17.74 ID:8G6Nhshz0.net
あの小太りのアジア女のせいでスターウォーズ嫌いになったわ

269 ::2019/12/19(木) 14:20:37.58 ID:Au6VXVcB0.net
ルーカス自身でスペースボール2撮って皮肉って欲しい
もちろんリックモラニスで

270 :トラペジウム(家) [US]:2019/12/19(Thu) 14:22:00 ID:ElwMS1h30.net
>>183
ep1の質が悪いCGプロモ部分をどう評価できるんだい?
ep4〜6を同様なCG改変で微妙にして、旧映画を入手困難にしておいて

271 ::2019/12/19(木) 14:23:22.68 ID:s96Q9mIs0.net
つかブサイクばっかりなのはなんとかならんの(´・ω・`)
ルークとハン・ソロは若くてイケメンだったから(6ではちょっとアレになってたけど)人気出たんだと思うけど
EP1〜3だって、アナキン、オビワン、パドメは奇麗だったでしょ。

272 ::2019/12/19(木) 14:24:20.92 ID:ElwMS1h30.net
>>1
おい、ポリコレディズニー!
ローズはアナ雪の主人公にしてやれや!

273 ::2019/12/19(木) 14:26:03.02 ID:s8/1t7CC0.net
蛇足、アンド蛇足

274 ::2019/12/19(木) 14:27:56.94 ID:DEctsF/E0.net
ディズニーのスターウォーズなんかミッキーやドナルドで好きにやればいいじゃん

275 ::2019/12/19(木) 14:28:11.07 ID:XpJDiFK80.net
前々作で「ん?」と違和感を覚え、前作で完全に見限ったからどうでもE

276 ::2019/12/19(木) 14:28:11.22 ID:Ydhg169G0.net
金ばらまかんとw

277 :赤色矮星(SB-iPhone) [RU]:2019/12/19(Thu) 14:30:32 ID:17OoERog0.net
>>7
ジェダイ全盛期にはあれだけ高速のライトセーバーバトルが行われていたという事実を
提示しただけでも価値がある

278 :ガーネットスター(SB-Android) [CN]:2019/12/19(Thu) 14:38:17 ID:RUsyLIqk0.net
>>271
ポリコレ棒の餌食になりたいのか貴様

279 ::2019/12/19(木) 14:41:49.03 ID:5H5HByNh0.net
長年の疑問なんだけどなんでEP4から始まったの?

280 ::2019/12/19(木) 14:42:19.37 ID:t7u+NxS30.net
レイアも無駄に歳とっただけだったね
逃げろや逃げろの展開ばっかりで何故あそこまで追い込まれてんだよとフォースも使わないでひたすら部下を戦死させ続け体長に八つ当たりする始末
帝国軍の戦略もなんら特別なことは無かったしどちらかと言うと反乱軍の不注意によるものしか無かった
でも当の帝国軍もアホだらけ
デス・スター1度破壊されてもなお再びデス・スターに自爆スイッチ作る迷采配しかもあろうことか反乱軍がその自爆スイッチの情報を手にしているご都合主義展開
その自爆スイッチは警備手薄で押してくださいと言わんばかり呆れてモノも言えんね
黒人が見おう見まねでライトサーベルで戦うしそもそもあれはジェダイにしか扱えないんじゃなかったのか

281 ::2019/12/19(木) 14:43:43.33 ID:MBbqKktP0.net
>>245
この話題、ちょくちょく出てくるな。

282 ::2019/12/19(木) 14:45:03.40 ID:t5YjOKV00.net
>>118
全く同じだわ
2以降まともに見た覚えが無い
スターウォーズは終わってる
わざわざ見て不快になる必要はない

283 ::2019/12/19(木) 14:48:54.92 ID:/o/jiNpH0.net
スターウォーズの昔のシリーズも今見るとマジでクソつまんないし、結局時代遅れになっちまったって事

284 ::2019/12/19(木) 14:50:50.78 ID:T37b76Zw0.net
>>1
いやいやいやいや、本当にファントムメナス程度に面白けりゃ、むしろ最近としちゃ成功の部類だろw
エピソード7〜9をクソオブクソでなかったフリをするのは、いい加減やめてくれw

285 ::2019/12/19(木) 14:51:54.41 ID:7Q2HL0lg0.net
>>26
これマジならヤバいな
異世界転生モノのほうかマシじゃね

286 ::2019/12/19(木) 14:52:42.01 ID:t5YjOKV00.net
>>265
納得

287 ::2019/12/19(木) 14:53:14.67 ID:ZFIUTT7c0.net
>>283
4〜6は良い

288 :キャッツアイ星雲(山形県) [DE]:2019/12/19(Thu) 14:55:37 ID:Zj3l0WpO0.net
批評家の採点が低いとファンは良かったりする
スターウォーズはそれで良いと思う

289 :トラペジウム(茸) [CN]:2019/12/19(Thu) 14:55:49 ID:t7u+NxS30.net
最後のジェダイはディレクターカットしたら1時間も無いだろうね
合間のダラダラな展開は昔のドラゴンボールを彷彿とさせるある意味懐かしいと思ったわ
帝国軍に追われてるにも関わらず難なくすり抜けカジノに出向くも無駄足に終わったりルークがカイロを必要以上にビビりまくって悪オチさせる原因になるし神風特攻して逃げさせてもらっておいて結局追い詰められてフォース頼み
レイア「な?助かったやろ」

舐めてんのかコラ

290 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [US]:2019/12/19(Thu) 14:55:50 ID:HskWNyaC0.net
ファントムメナス好きなんだけど、
全盛期のナタリー・ポートマンとアナキンの可愛さでブーストされちゃってるというか

291 ::2019/12/19(木) 14:57:30.08 ID:VPqFT+140.net
途中から変わったし、無かったことになったのもあるし、後からやっぱりこれが真の続編だとか出そうだとか
これは絶対ぐちゃぐちゃになるパターン

292 ::2019/12/19(木) 14:59:57.99 ID:0KWzVP6H0.net
前作を根に持っとるけん
今回は見らんけんなーw

293 ::2019/12/19(木) 15:03:45.93 ID:XbfLj9lp0.net
>>36
新作よりこっちのほうが面白いwwwwwwwwwww

294 ::2019/12/19(木) 15:04:00.03 ID:VyqCnMXQ0.net
>>16
「キミたちもアナキンやルークになれるんやで」

295 ::2019/12/19(木) 15:04:44.19 ID:9sdy+tgN0.net
一応見には行くけどさ
黒人♂とアジア人♀って出す必要無かったよな
まぁ出さないと30分で終わる話になるけど

296 ::2019/12/19(木) 15:05:23.38 ID:qytGgY5s0.net
ジェダイとかいうゲームもパグだらけらしいし災難やの

297 ::2019/12/19(木) 15:05:41.19 ID:Ad3hdvHS0.net
CGリメイクまえの、456をBlu-rayにしてほしいんや、もうVHSもLDも見れないんや、頼むわ…

298 ::2019/12/19(木) 15:06:23.38 ID:JEx9xROM0.net
8よりはマシだろ
あれはパンサのクソだぞ

299 ::2019/12/19(木) 15:07:42.21 ID:5U2CQJu20.net
リーアムニーソン出てる時点でファントムメナスは良作だよ

300 ::2019/12/19(木) 15:07:55.17 ID:t7u+NxS30.net
ファントムメナスは好きだけどやっぱダースモールの最期はあっさりし過ぎて肩透かし食らったわ
あれだけ緊迫感したチャンバラ見せておいてクワイガンもあっさりやられちゃうしなんだかなー
悪い奴らは舐めプしてからのやられ展開が多すぎてもはやお家芸みたいになってきたよなダチョウ倶楽部の寒いネタとおんなじ
あとファントムメナスの次のアナキンはつらが悪くなりすぎどういう教育されたらあんな顔になるんだよ
オビワンも大して威厳がないしジェダイの言いなりだしハゲは益々偉そうになるし緑の小さい友は無能だしどう見てもパルパティーンが悪そうに見えるのに誰もなんとも思わなかったのか

301 ::2019/12/19(木) 15:10:31.04 ID:JEx9xROM0.net
>>300
疑ってたからメイスがアナキンにスパイ命じてパルパティン調べてたんだろ

302 ::2019/12/19(木) 15:14:45.11 ID:t7u+NxS30.net
>>301
でもジェダイ会議でアナキン信用出来ない言ってたやん

303 ::2019/12/19(木) 15:21:14.94 ID:iQmxX0qs0.net
許さない、許さないよID:A/SdNXcy0…

304 ::2019/12/19(木) 15:22:51.66 ID:9am36RDd0.net
EP1は期待が高かったからだろ
2、3、7、8は1で悟って期待されて無かった

305 ::2019/12/19(木) 15:25:12.47 ID:iQmxX0qs0.net
ポー→将軍(レイアの操り人形)
レイ→パルちゃんの娘
フィン→死亡→霊体
本当なの?

306 ::2019/12/19(木) 15:29:20.93 ID:dodItqx+0.net
というか9より8のほうがまだマシという説出てきてるからなあ
8は3部作の真ん中ということで、最悪なかったことにすることもできるけど9はそうはいかない
で、9が過去作をボロクソにする内容だったからもう救いが無くなった
ハイパースペース特攻も過去のスターウォーズの話でもいくつか見られたガバガバ設定の一つだと納得することはできても、9のボロクソストーリーについては擁護も納得もできるわけがない

307 :水メーザー天体(大阪府) [FR]:2019/12/19(Thu) 15:34:03 ID:Nzzg37V90.net
>>279
EP1〜3の大戦争をミニチュア技術で再現するのは不可能だったから
比較的落ち着いている後の世界から始めた

308 ::2019/12/19(木) 15:37:38.68 ID:XbfLj9lp0.net
なんで霊体はルークと修行してたカイロ・レンを導かなかったんだ 矛盾してる

309 ::2019/12/19(木) 15:40:28.82 ID:tgpvA3kt0.net
やめてくれ…
8よりはマシだろうと思って観に行くのに

310 ::2019/12/19(木) 15:42:33.10 ID:EySDQTNJ0.net
>>300
ダースモールはそう思う
少なくとも次はサイボーグ化されて出るのかと

でもあなたの感想からして制作側としては大成功なんじゃないの?
「お姉ちゃんは天使なの?」とか言ってたアナキン坊やがグレていく話
あれだけの超文明が内部から崩壊していく話
結果のわかってる悲劇なんだから
父親役の大正義クワイガンが死んじゃったからねぇ
兄であるオビワンじゃダメでしたって事

311 ::2019/12/19(木) 15:45:44.52 ID:QP5HXR+90.net
>>265
ありがとう、感じてたモヤモヤが上手く形になった気分だよ

312 ::2019/12/19(木) 15:46:54.86 ID:zD8QRpRI0.net
上映時間2時間40分か
映画館で見るのはちょっと辛いな

313 ::2019/12/19(木) 15:50:51.65 ID:3rQtTeFG0.net
なんかさ
全然ディズニーっぽくないんだよスターウォーズって

なぜかね

314 ::2019/12/19(木) 15:51:18.54 ID:+iAO4y+S0.net
>>196
7のことなら、ギターの操作で操縦できるんだぜ
同じ曲ひいたら同じ動作になりそうなもんだが、なぜか被弾しないという不思議

315 ::2019/12/19(木) 15:52:22.19 ID:3rQtTeFG0.net
ディズニー映画期待している人にとって肩透かしだろう

316 ::2019/12/19(木) 15:59:04.30 ID:GTXA4kGa0.net
>>79
レースシーンで2、3回眠りそうになるけどまぁ好き

317 ::2019/12/19(木) 16:03:01.58 ID:g8ZqHW/U0.net
ブスロマンスってエピソードいくつの奴だよ?
旧三部作しか見てない俺に教えてくれエロイ人

318 ::2019/12/19(木) 16:03:02.40 ID:ND7cIUzm0.net
EP1はダースベイダーがショタでイイんだ

319 ::2019/12/19(木) 16:06:16.60 ID:b6aihw2k0.net
>>317
前作の準主人公の黒人がデブスのアジア人とポリコレキッスをした

320 ::2019/12/19(木) 16:08:21.57 ID:Bsbbns7A0.net
映画の批評家とかいう主観しか存在しない胡散臭い連中の言うことなんてどうでもいい

321 ::2019/12/19(木) 16:09:11.16 ID:YiDljGvm0.net
ディズニーてグッズ売るために映画作ってるような

322 ::2019/12/19(木) 16:09:25.44 ID:r5d7S2fK0.net
>>36
おもしろかったー、さんくす

323 ::2019/12/19(木) 16:11:30.48 ID:eue9bJt20.net
もともと当時の凄い特撮技術が売りでストーリーは
添え物だったんだから、今更そんなかしこまって
観なくてもいいじゃん

324 ::2019/12/19(木) 16:12:58.96 ID:9dHEkODO0.net
ブロマンスかと思た

325 ::2019/12/19(木) 16:14:50.36 ID:RF4QWBob0.net
>>7
映画館に見に行くたけど良かったよ。

326 ::2019/12/19(木) 16:17:53.57 ID:6gsl3XSh0.net
>>321
ディズニースターウォーズで唯一良かった事がソレ
バンダイ驚異のメカニズムでスターウォーズのメカの素晴らしいクオリティのプラモがいっぱい出たのがオレ的に嬉しかった
PG(パーフェクトグレード)ミレニアムファルコンなんか眼頭が熱くなる出来栄え

327 ::2019/12/19(木) 16:18:14.04 ID:XJjL5Gbk0.net
>>319
39

ググってきたわケリーのことだろ,スゲーブスだな何故スターウォーズに出れたのか不思議

328 ::2019/12/19(木) 16:23:32.00 ID:VQlXriVn0.net
>>238
死にかけのスタートレックというコンテンツを復活させた功労者やで

329 ::2019/12/19(木) 16:46:01.08 ID:WWX6xTI10.net
フォースは神の力みたいなもんでいいの?
ジェダイはキリスト教的ポジション?
シスはユダヤ教的ポジション?

観たこと無いんだけど違う?

330 :ボイド(群馬県) [ニダ]:2019/12/19(Thu) 16:49:17 ID:oPT8/RXI0.net
>>34
今更だけどシンフォギアって割と画期的な発想だと思った

331 :プレアデス星団(東京都) [GB]:2019/12/19(Thu) 16:49:59 ID:NcEJyBpA0.net
ロマンスって何?

332 ::2019/12/19(木) 16:51:03.21 ID:vRbDhQzS0.net
>>330
マクロスって知ってるか?

333 ::2019/12/19(木) 16:52:47.19 ID:O7EQUZCc0.net
>>331
広瀬香美

334 ::2019/12/19(木) 16:53:46.31 ID:AL/joTOD0.net
>>300
ダース・モールはクローン・ウォーズで復活しとるよ

335 ::2019/12/19(木) 16:54:26.26 ID:1io2gscX0.net
>>329
隠し砦の三悪人という教典を見た若き日のルーカス君が、俺の考えた最強の宇宙感で作ったのがスター・ウォーズ

336 ::2019/12/19(木) 16:55:41.59 ID:oPT8/RXI0.net
>>332
そうだった
よくあんな事思いつくわ
凄い

337 ::2019/12/19(木) 16:56:26.25 ID:YLe24qxH0.net
やべぇ、明日朝一で見に行こうと思っていたのに何でこのスレ見ちまったんだろう

338 :セドナ(大阪府) [US]:2019/12/19(Thu) 16:57:14 ID:8lmrAFfP0.net
バックチューザフュチャーと同じでどんどん蛇足になる。
テュ・チュ!トゥが打てない!!

339 ::2019/12/19(木) 16:58:13.03 ID:EUy9QgyW0.net
ルーカスの構想では、全九部作でストーリーも有るんじゃないの?

340 ::2019/12/19(木) 17:00:06.29 ID:gLfbaHrq0.net
ずっと見てきてるから一応見にいくけどもう期待なんかしてない

341 :デネボラ(大阪府) [US]:2019/12/19(Thu) 17:00:49 ID:ISvI2mS+0.net
今からカウントダウン見に行くのにつまらん事書くなよ

342 :褐色矮星(神奈川県) [US]:2019/12/19(Thu) 17:02:43 ID:qbry5qvG0.net
>>331
天童よしみ

343 ::2019/12/19(木) 17:13:43.97 ID:7aRAoJLW0.net
>>339
それはディズニーに却下されたからディズニー以外がスター・ウォーズを買い取らない限り世に出ることはない

344 :ベラトリックス(愛知県) [CN]:2019/12/19(Thu) 17:18:44 ID:a+sWk+Kl0.net
ディズニーだって面白い作品作ってるんだからどう考えて監督が悪い

345 ::2019/12/19(木) 17:19:05.54 ID:P6w32jq60.net
>>10
フリンジとかの海外ドラマは企画段階でプロットが書かれているシーズン2〜3までは面白いんだよ
視聴率が良いからって惰性で作らなければいい

スーパーナチュラルはシーズン6から製作陣総入れ替えで成功した稀有な例

346 :パルサー(茸) [US]:2019/12/19(Thu) 17:23:46 ID:ZjSQmiRg0.net
皇帝の娘が主人公とか、ジョジョのイタリア編かよw

347 ::2019/12/19(木) 17:24:11.63 ID:z2cwzvai0.net
>>343
ちょっと手を加えるくらいだと思ってたら全却下されたんだよな

自分の子供を奴隷に売り渡してしまった、とかなんとか嘆いてたらしい



…ハハッ 今更遅いよ?

348 :パルサー(茸) [US]:2019/12/19(Thu) 17:26:18 ID:ZjSQmiRg0.net
>>7
面白いよな、モール卿は最高だし、リアム ニーソンのジェダイかっこよかったよな

349 :ベスタ(大阪府) [CA]:2019/12/19(Thu) 17:33:15 ID:yKH0PCzm0.net
>>16
ジェダイアカデミーとかあるしな

https://www.nicovideo.jp/watch/sm11496445

350 ::2019/12/19(木) 17:36:22.91 ID:3u52nQ7r0.net
jj作品でおもしろかったのmi3だけだわ

351 ::2019/12/19(木) 17:40:40.53 ID:7DeV3bhs0.net
>>7
今は無き地元駅前の映画館が、超満員だったよ。
20年前はそんな環境で観られた。

352 ::2019/12/19(木) 17:41:57.61 ID:4mhrQq7O0.net
>>7
面白かったよね
でも当時確かに批判されてた
深みがないとかなんとか
エンタメにそんなん関係ないけどね

353 ::2019/12/19(木) 17:43:34.87 ID:8BOrx61h0.net
>>157
シン・ゴジラ

354 ::2019/12/19(木) 17:48:54.13 ID:bAWrVy320.net
>>128
ポッドレースが長い

355 ::2019/12/19(木) 17:51:39.64 ID:gWbDrZ6z0.net
スターウォーズの続編はあの世で始まるw

356 ::2019/12/19(木) 17:52:17.32 ID:t/QTzf530.net
>>157
夏のスパイダーマン

357 ::2019/12/19(木) 17:53:31.64 ID:3u52nQ7r0.net
>>157
チャッピー

358 ::2019/12/19(木) 17:55:38.59 ID:ENaYaEE+O.net
ローグワンはサブストーリーなのに面白かったね

359 ::2019/12/19(木) 17:55:45.57 ID:gqdV2Opw0.net
ハリウッド映画は作品を無かったことにする能力を身につけたから大丈夫だ

360 ::2019/12/19(木) 17:57:02.44 ID:uhWjLbUB0.net
>>323
そうその通り

一癖も二癖も有りヒーロー像からかけ離れたルークソロレイアチューバッカR2C3の御一行様が
どんどん成長してチームワークが強固になって最後は悪の化身ダースベーダーを倒す
たったこれだけの単純明快で爽快な話よ
フォースなんて添え物で便利な裏技くらいの扱い

だから子供から大人まで夢中になってストーリーに入り込めたんだよ
なのに123や789はジェダイやフォースの設定ばかりにこだわって
とにかく暗く爽快感が無い糞映画

361 ::2019/12/19(木) 17:58:09.70 ID:bAWrVy320.net
>>231
グリーヴァス将軍も好き

362 ::2019/12/19(木) 17:58:53.97 ID:J6MgDuC90.net
SWシリーズで、R2が階段を降りる場面があるのを知らんだろー?w

363 ::2019/12/19(木) 17:59:47.28 ID:mFqT8raG0.net
スペースオペラなんてそもそも子供っぽい話なのは当たり前なのに
ファンの高齢化で陳腐に見えるの当たり前なんだよ

364 ::2019/12/19(木) 18:02:43.17 ID:pUhKP0Gb0.net
エピ1が酷評されている時点で信用できん
おもしろいのに

365 ::2019/12/19(木) 18:04:14.22 ID:5a7/Q2Fm0.net
今回とりあえず7以降はなかったことにして
また数年後に作り直したらいいと思う

366 ::2019/12/19(木) 18:05:47.54 ID:zObAG7rg0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>284
ファントメナスはフォースの覚醒と同じくらいに糞つまらなかった。
EP8はこういうのも有りなのかとむしろ面白かった。
おそらくはつまらなくしてるのはJJエイブラムスだ。
スタトレもBEYONDはまあまあ面白かった。

367 ::2019/12/19(木) 18:06:21.88 ID:BWiB7cV70.net
ブロマンスと読み間違えた

368 ::2019/12/19(木) 18:11:21.28 ID:n0CCCJog0.net
なんでダースモールをさっさと殺しちゃったのか。
どうみてもありゃカリスマの素質やろ。
ヒョロヒョロのキラーマシンみたいな奴より
ぜんぜんかっこいい。

369 :ダイモス(やわらか銀行) [CL]:2019/12/19(Thu) 18:13:22 ID:4ASWkJwe0.net
ファントムメナス>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>最後のジェダイだろ

370 ::2019/12/19(木) 18:15:14.08 ID:e4qTGfbS0.net
>>368
スピンオフで生きてただろ
Rebelsまで活躍してたぞ

371 ::2019/12/19(木) 18:15:45.44 ID:eF2J5ZQ10.net
前作で黒人に恋愛感情を抱いていたアジア系女がすごい不細工でドン引きしたわ
ポリコレもう止めて レイア姫ぐらいのブスなら許せる

372 ::2019/12/19(木) 18:34:22.24 ID:aFZrDwet0.net
>>346
>皇帝の娘が主人公とか、

そ、そ、そうなの!?
思わぬネタバレを知ってしまった
まあ、でもそりゃそうか
たまたま突然強力なフォースを持って産まれた一般の小娘が主人公ってのも
無理あるわな

373 ::2019/12/19(木) 18:37:13.08 ID:zObAG7rg0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
EP6>>EP3>ローグワン>EP4>EP5>EP8>EP2>>>EP1=EP7

374 ::2019/12/19(木) 18:43:07.11 ID:114Dm0rz0.net
>>30
もうep9を観たみたいだけどルークとレイアが双子ってことは知らないのか?

375 ::2019/12/19(木) 18:44:01.91 ID:2NtiJaSr0.net
STAR WARSって、大騒ぎするけどB級映画みたいな雰囲気があるんだよなぁ。そんな感じない?

376 ::2019/12/19(木) 18:47:10.98 ID:/I2Fy4s90.net
>>363
そもそも最初からしてめちゃくちゃだからな
ルークとかワガママなガキでしかないのにロクに修行もせず急に強くなったりとか
SWの価値は宇宙戦争を初めてカッコよく映像で見せた点にあり、ストーリーではない

377 ::2019/12/19(木) 18:47:11.50 ID:s6L6Km290.net
25年くらい昔にみた子供向けの小説版の奴
確かヤヴィン4から始まるサイクロプスが出て来る話を途中の巻まで持っていたが
引っ越しのどさくさで捨ててしまった
あれは割りと面白かった気がする

378 ::2019/12/19(木) 19:05:18.72 ID:YvDuGBKe0.net
皇帝が死んだのがフォースの覚醒から30年前で
レイちゃんが皇帝の娘ならアラサーおばさんだったのかよ

379 :カペラ(東京都) [US]:2019/12/19(Thu) 19:08:25 ID:wMcjyOs00.net


380 :青色超巨星(千葉県) [US]:2019/12/19(Thu) 19:56:10 ID:g1RlZhf30.net
ディズニーはアニメだけ作って映画に口出しすんなよ
ポリコレポリコレうるせえしお前らの作る映画クソつまらねえんだ

381 ::2019/12/19(木) 20:08:57.55 ID:RqT29iU30.net
>>94
それだなあ

382 ::2019/12/19(木) 20:21:58.60 ID:NsbXJ17l0.net
ブスロマンスじゃなくブロマンスをちょっと入れればよかったのに

383 ::2019/12/19(木) 20:45:31.25 ID:OLkhOoJm0.net
7、8がつまんないのに9が面白い訳ねーだろ!
この後に及んで信じるとか言ってる信者馬鹿過ぎ!

俺は絶対に金は出さん!

384 :オールトの雲(千葉県) [US]:2019/12/19(Thu) 21:03:35 ID:kqOhn4Zx0.net
>>7
あのゲルググのビームナギナタは良かったぞ。

385 ::2019/12/19(木) 21:07:39.66 ID:dodItqx+0.net
https://www.youtube.com/watch?v=nw7sRmD-ViY
ぶっちゃけクローンウォーズが一番面白い
やっぱりキャラクターに魅力があるのが一番
特にアソーカがエチエチで最高!

386 ::2019/12/19(木) 21:07:53.34 ID:LET9vDe+0.net
スターウォーズかルパン三世、子供とどっち見に行くか迷ってる。

387 :大マゼラン雲(東京都) [IT]:2019/12/19(Thu) 21:11:16 ID:qupq6BBR0.net
オレは金出して劇場で観るよ

388 ::2019/12/19(木) 21:14:14.58 ID:48dRj3vs0.net
本編は456と1までは良かった、23でムムってなって7で脱落した
ローグワンとかCGアニメのほうはまだ全然いける

389 ::2019/12/19(木) 21:19:29.07 ID:b83jKW5s0.net
チノリヲエタゾ、アナキン=サン

390 ::2019/12/19(木) 21:26:16.68 ID:kwGKMOjs0.net
ロッテンは批評家と観客のスコアが載る
8は批評家の評価は悪くなかったが観客のスコアが圧倒的不評
8のゴミぶりは擁護しようがない
8持ち上げた批評家は全員引退しろ
忖度するゴミは処分

391 ::2019/12/19(木) 21:26:17.60 ID:nNfSbzLL0.net
ローズ無双始まるか!!
大陸にはあれだけ美人が居るのになんで饅頭みたいな女を出したのか不思議だわ。
アジア人だから嫌なんじゃなくて、ロースだから嫌だった。

392 ::2019/12/19(木) 21:28:35.19 ID:NoXujkzM0.net
9までは付き合うと決めてる
8のゴミぶりで醒めてしまったがケジメはつける

393 ::2019/12/19(木) 21:28:48.79 ID:ryVTrE240.net
レイは一生独身だろうな

394 ::2019/12/19(木) 21:29:22.24 ID:ct+/sWLn0.net
スターウォーズって漫然とその世界観を楽しむ作品だよね
細かい設定とかストーリー気にしないほうがいい

395 ::2019/12/19(木) 21:29:24.07 ID:YTsTpoml0.net
8ってそんな酷いのか明日が楽しみだわ(´・ω・`)

396 ::2019/12/19(木) 21:31:25.59 ID:BL1TVaZE0.net
>>391
それは2次的要素であってアジア女と黒人のラブロマンスパート自体が丸々不要だった

397 ::2019/12/19(木) 21:37:32.70 ID:JKCn++cH0.net
今回は余命いくばくありやなしやの人に
特別上映されたそうじゃないですか
ということは、前回よりはましなんですよ
前回のあれはなんかもうつくったやつみせたやつ全員呪われそうななんかアレでしたからね
あれよりアレなのアレするのもなかなかもうアレですけどね

398 ::2019/12/19(木) 21:49:50.49 ID:nNfSbzLL0.net
>>396
ディズニーの横やりかな?
全くその通りだわ。

399 ::2019/12/19(木) 21:52:09.22 ID:JKCn++cH0.net
ライアン”最後のジェダイ”ジョンソンさん
つぎの三部作つくるらしいけど
なにする気なんだろうなあ
性格のわるいバカしか出てこないとか
そんなのなのかなあ

400 ::2019/12/19(木) 21:59:56.32 ID:JKCn++cH0.net
>>386
映画板のスレ見たらルパン三世THE FIRSTおかあさんぽいレスがべた褒めで
わかものぽいレスがローガイ
(小池健ルパンが好きそうなやつらのこと)は死ね観るなすれ来んなて殺意撒き散らしてて近寄りがたかったので
まあ、健全なのはルパン三世THE FIRSTでしょうね

スカイウォーカーの夜明け、荒れそうですからねw

401 ::2019/12/19(木) 22:00:35.15 ID:SvG10TEt0.net
アナキンが主人公のエピソード1〜3が1番面白かった

402 ::2019/12/19(木) 22:07:01.81 ID:/V2DfkOM0.net
ガンダム並みに後付け蛇足でグチャグチャになってるよな

403 ::2019/12/19(木) 22:10:10.09 ID:iiZyYLMB0.net
J.J.エイブラムスは今からでも遅くないからオールモストヒューマンの続編作ってくれ
人気はあったけどスケジュールの都合で打ち切りってあんまりやろ

404 ::2019/12/19(木) 22:20:18.74 ID:SarrU+iA0.net
>>1
Last Jediに91ポイント付けた馬鹿連中の評価など聞く必要はないわ

405 ::2019/12/19(木) 22:32:59.81 ID:M7TaYys00.net
この前テレビでやってたのはディズニー2作目だっけ
タイトルもストーリーも全く印象に残らないんだが

406 ::2019/12/19(木) 22:34:14.95 ID:M7TaYys00.net
SW信者から叩かれないように、そこばかりに神経使ってるよな
だから意外なものが何も出てこない

407 ::2019/12/19(木) 22:38:35.92 ID:gpdgNMAg0.net
アメコミだって死んだり生き返ったりクローンだったり本物だったり未来から産まれるはずない娘が来たりと大概だからそんなもんだろ

408 ::2019/12/19(木) 22:40:21.70 ID:N9FIhSti0.net
前作つまらなかったから見に行くか迷ってるがやっぱり面白くなさそうだな

409 ::2019/12/19(木) 22:52:28.18 ID:LET9vDe+0.net
>>400
映画館でルパン三世見たかったけど、子供に媚びたいからやっぱりスターウォーズにするわ。
ありがと。

410 ::2019/12/19(木) 22:53:14.00 ID:LET9vDe+0.net
>>400
え?健全?
スターウォーズ、エロスに走ったのw

411 :土星(神奈川県) [US]:2019/12/19(Thu) 22:54:21 ID:ZwlosB9J0.net
その中国人ブスのキスシーンを大スクリーンで見せられたのが軽いトラウマになったので
それ以降のSW映画は一度も見てない。今回もスルーする。

だいたいあのカイロ・レンだっけ?あいつの顔見てると、鼻の下にわりばしつっこみたくなるんだよな。
なんとなく

412 ::2019/12/19(木) 23:10:37.04 ID:I3hg8pSW0.net
スターウォーズは好きだ(った)けれど、
ストーリー性とかメッセージとかそういうのはどうでもいい映画なんだよな
あの演出のスペクタクルだけで保ってる映画。あとキャラクタも多少
でももう今やあの程度じゃ珍しくも無いし注目できないよな

413 :かに星雲(埼玉県) [US]:2019/12/19(Thu) 23:17:04 ID:X1pQmSBw0.net
>>3
太郎冠者おつw

414 ::2019/12/19(木) 23:29:49.55 ID:umyqTnVL0.net
1が最低だったら8は無かったことになってんのかw

415 ::2019/12/19(木) 23:46:26.58 ID:O4ycCg6L0.net
あの中国人のブスはないなw
あ、え?、そのブスと?そうなん
なんで?みたいな感じやった

416 ::2019/12/19(木) 23:48:23.29 ID:n+v76/2n0.net
皇帝もエッチしたのか
童貞だと思ってた

417 ::2019/12/19(木) 23:54:26.47 ID:WsUVXi/90.net
いい男といい女が引かれ合うのは、説明がいらんが
ブスと黒人は、あまりにも唐突に感じるw
おまえらいつのまに?何があったん?
互いに好きになるようなきっかけあったか?的なねw

418 ::2019/12/20(金) 00:04:05.54 ID:OjAtNP1g0.net
fallen order面白かったわ。ゲームだけど映画化してほしい。

419 ::2019/12/20(金) 00:10:44.69 ID:lSq0ko/V0.net
ペプシのボトルキャップとか、ケンタのドリンクに取り付けるフィギュアとか、エピソード1の時はオマケ攻勢がすごかった
当時ドイツに旅行したんだけど、スーパーのお菓子売り場とかもシール付きのお菓子とかいっぱいあったし

420 ::2019/12/20(金) 00:16:05.89 ID:ewIWR9Q20.net
よし、8から作り直そう

421 ::2019/12/20(金) 00:16:47.08 ID:mqGOCjMj0.net
映画のクローンウォーズすら見てないのに批評とかお話にならない

422 ::2019/12/20(金) 01:03:18.86 ID:50i0nnOL0.net
>>419
スターウォーズは元々資金集めはコレクターグッツとか玩具の売り上げを重視してた
スポンサー付けると勝手に横やりとか入れられるのをルーカスは嫌がって自分の会社で資金集めをする為バンバン商品出してた

423 :ベスタ(ジパング) [US]:2019/12/20(金) 01:53:55 ID:LHxEPZ6g0.net
言うてファントムメナスの最後のバトルだけは
音楽演出演技共にシリーズ1やったろ

424 :エイベル2218(コロン諸島) [AU]:2019/12/20(金) 02:13:35 ID:lSeYaKp1O.net
>>423
変形して機関銃ぶっぱなす殺人ロボットとか単発銃パンパン西部劇のスターウォーズにはいらんのですよ…

425 ::2019/12/20(金) 02:50:53.27 ID:ut88Jy6P0.net
で、これで本当に終わるの?

426 ::2019/12/20(金) 03:05:08.06 ID:C9TlW7BG0.net
今日の夜最後のジェダイノーカットでやるけどお前ら見るなよ

昔のドラゴンボール思い出すから

427 ::2019/12/20(金) 03:26:56.28 ID:tCJM/U9K0.net
スターウォーズの新作にワクワクしなくなる日が来るなんて思わなかった

428 :リゲル(静岡県) [US]:2019/12/20(金) 03:31:54 ID:1p2JQaZm0.net
>>9
菊川

429 ::2019/12/20(金) 03:36:10.48 ID:Q39FiG4B0.net
>>4
テレビでやってた
ニガーとグレタみたいな女
なんかよくわからんが素質ある設定なんけ

430 ::2019/12/20(金) 03:38:22.34 ID:UwI83x0x0.net
ポリコレ雁字搦めで中国の犬の業界になってしまった

431 ::2019/12/20(金) 03:44:01.98 ID:f3uGO+H80.net
先行見た評価か?ゾンビとか退屈とか言われてんのか
前のブスのやつは、フェミとLGBTと人種配慮のポリコレコンテンツ腐敗よくばりセットだっけ

432 ::2019/12/20(金) 03:45:40.75 ID:tuuvcA+j0.net
>>402
その内、実は後付けじゃない!とか歴史改竄まで始めそうだな、バンダイガンダムのように

433 ::2019/12/20(金) 03:46:41.56 ID:l3Ay4OwT0.net
字幕:戸田奈津子

434 ::2019/12/20(金) 03:47:03.37 ID:nwAUWdh60.net
>>425
どーせカイロ・レンぶっ殺して
「スカイウォーカー家の真の戦いはこれからだ」で終わり

435 :レア(やわらか銀行) [US]:2019/12/20(金) 03:51:42 ID:xV8PhtLt0.net
帝国の逆襲が低評価だったので
エンドアを見に行った俺が来ますたよ

436 ::2019/12/20(金) 03:53:47.49 ID:tuuvcA+j0.net
>>406
叩かれないように神経を使っていたらep8のようなゴミカスは作られなかった
評論家に金をばら撒いて、ネットでは差別に摩り替えようと工作してまでファンの意見を抹殺するつもりだった

ファンを切り捨てて、映画を見ない人にもアピールできない"意外なもの"なんか作ってどうするんだ?
そんなもの、全く新しいディズニー・オリジナル・タイトルでやればいいものを

437 ::2019/12/20(金) 04:35:45.01 ID:SXFW6m1v0.net
>>421
大多数はこのシリーズをガンダムで言う「アムロとシャーが戦う話」くらいの認識レベルだろ
設定追ってる人間はコアな一部

438 ::2019/12/20(金) 04:36:23.15 ID:czietiUQ0.net
>>431
前作は批評家は大絶賛、観客には大不評だったな。
スターウォーズは大抵批評家受けは悪く観客受けが良いから今作は期待できるんじゃ無いか?

439 ::2019/12/20(金) 04:40:43.79 ID:mjUUsM0z0.net
ローグワンは良かったのに


と言う声を聞いて、またスピンオフ作りそう。
ジャージャービンクス・アドベンチャー とか

440 ::2019/12/20(金) 04:41:10.33 ID:czietiUQ0.net
>>437
そのコアな人間に支えられているのがスターウォーズ。
そしてコアな人間を敵に回したのが前作。
いきなりアムロ死んで謎の小娘がシァアを倒して終わり。
今までの御話って何だったの?レベル

441 :アリエル(茸) [ES]:2019/12/20(金) 04:48:32 ID:fNO9v7nZ0.net
まさかヨーダがラスボスとは思わなかったな

442 :デネブ・カイトス(SB-Android) [JP]:2019/12/20(金) 05:03:26 ID:v0GHbOUB0.net
>>440
フォースとサイコフレームは最早魔法みたいになってるよね

443 ::2019/12/20(金) 05:55:34.35 ID:RFVDmk8f0.net
カイロ・レンは死んだけど、レイがレンの子供を妊娠しました。って展開じゃなくてよかったと思う。

444 ::2019/12/20(金) 06:05:33.89 ID:rNnN6n8U0.net
>>406
なんか
最後のジェダイはなかった
ことにするムーヴとかあるんですか?

445 ::2019/12/20(金) 06:10:30.31 ID:9BuFa0Ik0.net
ファントムメナスは面白かっただろ
その次のエピソードUにはガッカリしたが

446 ::2019/12/20(金) 06:11:23.16 ID:rNnN6n8U0.net
ローズちゃんばかり叩かれますが
レジスタンス200名がしんだの
作戦概要の身内への秘匿と駐機違反ですからね
ダサすぎなんですよ

447 ::2019/12/20(金) 06:15:48.11 ID:rNnN6n8U0.net
>>445
ジェダイナイツ横一線突撃とか
めっちゃ動くヨーダ(ライトセーバー短くて届いてない)とかですね
個人的にはクローンの反撃もみどころあるですよ

448 :熱的死(茸) [US]:2019/12/20(金) 06:19:26 ID:rNnN6n8U0.net
あとあれですよ
ローズちゃん9でよりおばちゃんぽくおかあさんぽくなってて
なんかちょっとたのしみですよ

449 ::2019/12/20(金) 06:29:54.17 ID:gItKPCnH0.net
もう無茶苦茶な内容
レイはパルパティーンの孫
パルパティーン自身がゾンビとなって蘇ってる
ゾンビパワーで世紀を吸い取る、丸でゾンビホラー映画
題名は、最後にレイがスカイウーォーカー名を勝手に名乗って背乗りしてしまうことが由来
パヨク歓喜の映画
本当のスターウォーズファンは見ない方がいい

450 ::2019/12/20(金) 06:45:41.00 ID:NwXrlEeQ0.net
今もファンとか言ってんのは悪い意味での信者だけだろ

451 ::2019/12/20(金) 06:50:55.14 ID:wMKN5vZ40.net
やっぱりルーカスじゃないと駄目やな

452 ::2019/12/20(金) 06:55:13.52 ID:poFI8ZCe0.net
やみくもに女性と黒人を活躍させればOkな今の米国映画
嫌い

453 ::2019/12/20(金) 07:07:30.27 ID:D4bGn9Kf0.net
日本でも過去のコンテンツ潰し流行ってるけど、外国もダメみたいだね。

454 ::2019/12/20(金) 07:15:42.78 ID:yQNzwnPH0.net
>>451
一貫性が無くなったのは残念だな

455 :ハダル(東京都) [DE]:2019/12/20(金) 07:45:26 ID:7sZIp52W0.net
とりあえず3作通じてカイロのキャラに魅力を持たせることができず
新しいダースベイダーを作れずじまいだった
これが一番の敗因だな

456 ::2019/12/20(金) 08:07:35.26 ID:e8Szuoou0.net
もうスピンオフでジャージャーの大冒険なんて
子供向けの作品作ったほうがウケるんじゃないのw

457 ::2019/12/20(金) 08:11:36.02 ID:sqXMj1aC0.net
チャイナマネーをアテにした時点で俺の中で終わってた

458 ::2019/12/20(金) 08:26:57.24 ID:wUmLdrsI0.net
8のよかったとこは、ヨーダ動きがちゃんとフランク・オズが
操作してるみたいだったこと

459 ::2019/12/20(金) 08:44:10.26 ID:5Ts3sJpz0.net
>>252
7以降は同窓会じゃないだろ
旧友をネズミの被り物した奴が一人一人殺していく様を見せられるシリアルキラーものだ

460 ::2019/12/20(金) 08:53:20.61 ID:3VLxin7H0.net
きもいアジア人の顔は見たくない

461 ::2019/12/20(金) 08:54:47.36 ID:xV8PhtLt0.net
俺には夢がある〜

462 ::2019/12/20(金) 08:55:39.98 ID:9Rm3Nq+H0.net
今から見るよ

463 ::2019/12/20(金) 09:00:14.90 ID:+X9Jhl+S0.net
何故才能の無い奴に監督をさせているのかが謎

464 ::2019/12/20(金) 09:02:53.26 ID:nm5kelb/0.net
あの黒人も女装したサモハンとラブロマンスなんかしたく無かったろうに

465 :ベラトリックス(東京都) [GB]:2019/12/20(金) 09:09:13 ID:5LVNgBgI0.net
>>1
なにこのケンタッキーの夜明けみたいなタイトルw

466 ::2019/12/20(金) 09:13:33.67 ID:l1m350nd0.net
ポリコレで映画がだめになる

456だって、レイアはブスだけど素敵だった
ちゃんとバランスが保たれてた
それなのに789ではディズニーポリコレ忖度でバランス崩しまくり

467 :ガニメデ(光) [JP]:2019/12/20(金) 09:13:55 ID:QmbA83ad0.net
カウントダウン終わって今から出勤の波をかき分けながら家に向かってる
すっごい悪いことしてる気分
でも楽しかったなぁ
ひとつのお祭りだわ
オープニングで歓声、ロールの旧作の名前のところで拍手とか

468 ::2019/12/20(金) 09:25:35.42 ID:IC5NSV3S0.net
>>441
これか?
https://www.youtube.com/channel/UC4A_lCGJksHngIriJYmxsbQ

469 ::2019/12/20(金) 09:27:04.32 ID:pXf/2yuH0.net
>>7
どこで盛り上がってるのか全くわからんかった

470 ::2019/12/20(金) 09:27:29.95 ID:PdCNLdGb0.net
>>9
南斗水鳥拳

471 ::2019/12/20(金) 09:32:26.74 ID:+jeReHZx0.net
>>445
キットフィストー大活躍やからオッケーや

472 ::2019/12/20(金) 09:42:18.76 ID:iCAvVAvc0.net
>>466
自然な形でロマンス育まれるの表現されたら別に美人じゃなくても納得できるんだよな

473 ::2019/12/20(金) 09:42:26.75 ID:1zmtFgYn0.net
>>7
でも全宇宙を巻き込んだ星間戦争が辺境の惑星のちんけな地上戦で
決着っていう悪習を作ったのもファントムメナスだよね

474 ::2019/12/20(金) 10:24:28.27 ID:ZhrMfk8i0.net
>>116
ダースモールとオビワンの決闘シーンは
スターウォーズの中で一番好きだ

475 ::2019/12/20(金) 10:27:39.73 ID:43kRWRKT0.net
ディズニーが映画化しなかったら、ルークもソロもレイアもアクバー提督も死んでなかったと思うと複雑だわ
自分でも彼らのその後が見たかったのか疑問
多分キャリー・フィッシャーも死んでなかったと思う

476 ::2019/12/20(金) 10:43:18.23 ID:16+Tktkk0.net
ディズニーはスターウォーズ作るよりもガーディアンオブギャラクシーのが面白いじゃないですか
アライグマ大好きだわ

477 ::2019/12/20(金) 11:28:34.75 ID:UAyMU6qf0.net
>>466
レイアかわいいやんか(´・ω・`)

478 ::2019/12/20(金) 11:28:53.46 ID:CETfo9ya0.net
>>475
実績があるから逆らえないのかキャスリーン・ケネディが前面に携わってからスターウォーズはおかしくなったと思う
ディズニーのアニメ版は反乱者もクローン戦争も悪くないから

479 ::2019/12/20(金) 11:40:22.45 ID:nL1KYIpF0.net
初回今終わったところだが
今作はマジでヤバいな
取り敢えずディズニーしばかないとこんなお子様向け甘口クソ映画ばかりになってしまうぞ
何が「願えば誰でもジェダイになれる、夢は願えば必ず叶う!」だよ

サンタかよ

480 ::2019/12/20(金) 11:59:32.83 ID:Z+hcpFkq0.net
ディズニーに愛とわざと有色人種いれたりの映画の作り方が嫌い

481 ::2019/12/20(金) 12:03:52.05 ID:gcLF0dOL0.net
ローズオチでチューイに寝取られてるシーンは正直笑った

482 ::2019/12/20(金) 12:09:26.24 ID:0x5Wzw3U0.net
反乱軍とか今で言ったらタリバンみたいなもんだろ

483 :アルビレオ(茸) [US]:2019/12/20(金) 12:14:16 ID:rgkiCPBT0.net
>>314
コードが対応してるのにな

484 ::2019/12/20(金) 12:17:25.33 ID:Gm6OQZp30.net
まさかレイがカイロレンにズキュゥゥゥンしてトドメ刺すとは思わなかった

485 ::2019/12/20(金) 12:33:50.51 ID:P82xjJkx0.net
数百隻のスターデストロイヤーを倒す作戦がイマイチ理解できない

486 ::2019/12/20(金) 12:37:29.98 ID:Ec/gWATV0.net
>>228
俺のオキニの海外AV嬢も青塗セックスしてたから何か需要があるのかもしれん

487 ::2019/12/20(金) 12:54:47.73 ID:+xJiK45L0.net
ブスロマンスより男と男のブロマンスの方が受けるだろうな

488 ::2019/12/20(金) 12:55:39.92 ID:N6gTQNGu0.net
「789はウイルスの話になります フォースはウイルスなんです」
「は?」

489 ::2019/12/20(金) 13:24:52.86 ID:10tukvzr0.net
期待してなかったからか十分面白かったわ

490 ::2019/12/20(金) 13:27:35.74 ID:tuuvcA+j0.net
>>478
でも今はケネディは失敗続きだな
もうピークは過ぎたって感じ

491 ::2019/12/20(金) 13:28:00.78 ID:MbEssKQI0.net
ネットのレビュー見てきたけど、思ったより評判よくて悩むな

492 ::2019/12/20(金) 13:32:48.38 ID:xmkgzT8/0.net
>>491
面白かったよ

493 ::2019/12/20(金) 13:33:00.49 ID:aN/EKKE50.net
>>488
ルーカスの頭は一般人にはちょっとついてけない所があるから

494 ::2019/12/20(金) 13:44:12.58 ID:/SxnKUmj0.net
>>489
>>492
単発だろ?

495 ::2019/12/20(金) 13:58:59.42 ID:10tukvzr0.net
>>494
俺は自分で観て面白いと思ったから書き込んだだけだわ
レイやポーが駄目だと思った次の展開はベタだけど熱くなれたよ

496 ::2019/12/20(金) 14:03:08.37 ID:iKwGsNI30.net
前作のブスまた出るの?

497 ::2019/12/20(金) 14:11:56.55 ID:10tukvzr0.net
>>496
バイオハザードのローラよりはマシな程度だった

498 ::2019/12/20(金) 14:13:40.84 ID:9Yv88t6Y0.net
>>187
不思議なことにないな

499 ::2019/12/20(金) 14:22:16.70 ID:b4TImv9e0.net
>>488
ブルースウィルスかいな?(天然ボケ

500 ::2019/12/20(金) 14:36:25.90 ID:7kvwvVoX0.net
今夜夢に出てやるからな!
https://i.imgur.com/im7C8Av.jpg

501 :ポラリス(庭) [ニダ]:2019/12/20(金) 14:44:10 ID:luuV//Zf0.net
>>488
ホラー作品にそういうのなかったっけ
呪いが伝染していくやつ

502 ::2019/12/20(金) 14:45:32.05 ID:W/yO8jlc0.net
>>496
無駄に出てくるな

503 ::2019/12/20(金) 15:45:11.70 ID:OCn8Xcot0.net
ランド、良かったな
半笑いで大船団率いて来たときは心が震えたわ

ランド、良かった

504 ::2019/12/20(金) 16:08:33.12 ID:r53S9OL80.net
>>477
ちょっと化粧が粉っぽいけど嫌いじゃなかったな

505 ::2019/12/20(金) 16:37:41.93 ID:kGGWx12F0.net
テロップだけで終わるの作れ

506 ::2019/12/20(金) 16:42:24.24 ID:Wm95bCon0.net
批評家の評価が正しいとは限らねーからな
観てから自分なりの価値観で決めりゃ良いじゃねーか

507 ::2019/12/20(金) 16:43:19.94 ID:czietiUQ0.net
>>478
スターウォーズは製作途中で監督交代ばかり。
さすがに監督交代の頻度が異常だよ。
何か制作サイドに問題が有るのは確実だと思う。
もともとディズニーは作品制作に口出しが多い事で有名。
以前パワーレンジャーがディズニー制作だった時はドンドン視聴率が落ちて、手を離れたら視聴率が回復した。
スタッフによると兎に角「アレはダメ、コレはダメ。」で五月蝿かったらしい。

508 ::2019/12/20(金) 16:49:17.41 ID:05+N8+9e0.net
>>7
やっぱりルーカスが作らないとダメなんだよな。

509 ::2019/12/20(金) 16:50:45.48 ID:CWWJD9OnO.net
スターウォーズって男の子の映画でしょ
女の人を主人公にするのは失敗だよね

510 :ソンブレロ銀河(SB-iPhone) [TW]:2019/12/20(金) 16:55:06 ID:hb7n0j2n0.net
>>49
マーズアタックの時が一番可愛い

511 :馬頭星雲(コロン諸島) [RU]:2019/12/20(金) 16:56:34 ID:CWWJD9OnO.net
>>425
もうちっとだけ続くんじゃ

512 ::2019/12/20(金) 17:24:33.28 ID:+C+cFJo40.net
ハンソロよりつまらんの?!

513 ::2019/12/20(金) 17:46:00.31 ID:t3wAusKx0.net
>>512
さすがにハン・ソロよりは遥かに面白いよ。
ヒロインとXXXXの恋もあるし。

514 ::2019/12/20(金) 17:47:33.78 ID:nFrC+AaB0.net
まあ、終わって欲しくないんでしょ

515 ::2019/12/20(金) 17:48:18.06 ID:JxZUp7Z40.net
789は思い切って作り直した方がいいよ
ジョージルーカスに脚本書いてもらってさ

516 ::2019/12/20(金) 17:48:33.06 ID:9lCuk6ip0.net
前々回、前回と映画館行ったけどさすがにもう期待値ゼロなので行かない
作者違う偽物で何してもいい状況なのに全くいいところがないんだから

517 ::2019/12/20(金) 17:52:34.48 ID:JxZUp7Z40.net
まあ、あの8のデタラメの後だと回収しようがないだろ

518 ::2019/12/20(金) 18:04:47.65 ID:pzkTEkcN0.net
>>485
ファイナルオーダーの冗長化されてないシステムワロタ

519 ::2019/12/20(金) 18:08:42.93 ID:HQ17Na570.net
>>517
誰がやっても挽回不可能だよな

520 ::2019/12/20(金) 18:13:37.21 ID:wGqkG8qj0.net
7からのはなかった事にして新生とかやるんだろ

521 ::2019/12/20(金) 18:18:01.94 ID:VRHtSwxt0.net
JJには感謝しかない

522 :バン・アレン帯(東京都) [US]:2019/12/20(金) 18:34:20 ID:czietiUQ0.net
>>520
今流行りの「これこそ“正当な続編”の7だ」商法かな?

523 ::2019/12/20(金) 18:37:03.66 ID:6llGEooA0.net
もういっそいろんな監督に789作ってもらえばいいんじゃない?
評判良かったのを正史にしよう

524 ::2019/12/20(金) 18:39:11.80 ID:pzkTEkcN0.net
レイの闇落ち無双が普通に見たかった

https://pbs.twimg.com/media/ELSQ_l1UcAAYq24.jpg

525 ::2019/12/20(金) 18:44:15.99 ID:czietiUQ0.net
>>523
いっそ、789を捨てて、時代を数千年変えて1から作り直した方が良いよ。
キャスト新しく作るなら何故何もかも一新してルークもレイアも伝説の人扱いにしなかったのか?と思っている。
わざわざ旧キャスト出す意味も無い。
まぁ、ハンソロ単独映画が決まっていたからハンソロを出したかったんだろうけど。

526 ::2019/12/20(金) 18:45:28.59 ID:M7UMdVee0.net
>>508
まあただ彼が作ったからといって面白かったかと言われると難しい
あの時代だったから良かったってのもある
たとえvfxに納得できなくても1.2.3.7.8.9をすぐに作るべきだった
時間かけすぎなんだよ

527 ::2019/12/20(金) 18:50:18.26 ID:AFOCtO0D0.net
>>525
7の最後の貧困の少年がフォース使ってたからそのうちやるんじゃね?

528 ::2019/12/20(金) 18:56:22.50 ID:x3paLb+e0.net
>>36 くっそw キレッキレのベイダーなんてwww

529 :冥王星(兵庫県) [US]:2019/12/20(金) 19:05:57 ID:1QQyIWPp0.net
>>517
9の評価見るとあの糞中の糞8からよく挽回したって書いてる人が多いね

530 ::2019/12/20(金) 19:11:08.96 ID:+vkmgJWn0.net
パルパティーンを滅ぼせなかったんじゃ選ばれし者アナキンって何だったんって感じだったわ
8に比べればマシだったけど蛇足には違いなかった

531 ::2019/12/20(金) 19:18:17.61 ID:96CMNHuR0.net
>>157
冴えカノフィーネ

532 ::2019/12/20(金) 19:22:12.06 ID:JpoThmUO0.net
JJ無理矢理担がれて尻拭いもさせられて、踏んだり蹴ったりだな

533 ::2019/12/20(金) 19:34:21.62 ID:GCb+250M0.net
ファンボーイズが観たくなりそうな予感

534 ::2019/12/20(金) 19:35:21.92 ID:ynR1Bma50.net
>>530
は?

535 ::2019/12/20(金) 19:45:51.52 ID:WLQ8sLPc0.net
>>500
ヒェッ…

536 ::2019/12/20(金) 19:54:20.50 ID:wDDbn//60.net
ワシのじゃ返せ!ってヨーダがギャグキャラだったのって
帝国の逆襲だっけ?

537 ::2019/12/20(金) 19:57:20.67 ID:MVRzEBCB0.net
>>500
コント番組の芸人かなにか?

538 ::2019/12/20(金) 19:59:29.17 ID:DSG1dZll0.net
頑張って見ようとするんだけど飽きちゃう、どうすれば楽しめるのか知りたい

539 ::2019/12/20(金) 20:00:04.50 ID:wP1jUuze0.net
ファントム・メナスがブスロマンスってユダ公女嫌われてるのか

540 ::2019/12/20(金) 20:11:54.95 ID:r9DArNzt0.net
>>212
アダムドライバーはなかなか良い役者だと思うぞ
他の映画じゃ結構良いからレン役覗けば好きな役者だわ

541 ::2019/12/20(金) 20:26:16.74 ID:AFOCtO0D0.net
>>534
太ったイモトアヤコ

542 ::2019/12/20(金) 20:26:55.95 ID:AFOCtO0D0.net
>>500
太ったイモトアヤコ

543 ::2019/12/20(金) 21:04:47.61 ID:zLhsGLK50.net
見たよ ディズニーさんさあ あまりにもシスや暗黒面をバカにしてない?
仮面ライダーの敵役じゃないんだからさあ・・・
 

544 ::2019/12/20(金) 21:17:17.39 ID:Lq3juGfZ0.net
てか内容的に8を観なくても7,9で繋がるよね。
8が無かった事になってる

545 ::2019/12/20(金) 21:31:34.69 ID:H69FLWc90.net
誰のライトセーバーとか興味ないわ!

546 ::2019/12/20(金) 21:38:29.27 ID:S9zYzQaJ0.net
デズニーで作ってる限りゴミにしかならん

547 ::2019/12/20(金) 23:33:57.07 ID:UktoBijg0.net
こうなったら一時期のX-MENとかバイオみたいに乱発してくれた方がいいわ
1年に1本くらい公開すればまぐれで面白い回も出てくるだろ

548 ::2019/12/20(金) 23:53:51.18 ID:D3JARWXr0.net
お前らの評価が低すぎてハードル低めで見たせいか、思ったよりは楽しめた

でも天童よしみが活躍したりするのに違和感あるし、スターウォーズとして評価低いのは分かる

549 ::2019/12/21(土) 00:15:20.69 ID:FkW4lAbU0.net
ファーストオーダーが所詮帝国の残党なのに何であんなに強いのかがわからん。帝国が滅んで共和国になったのに正規軍がなくてレジスタンスだし。あの世界は帝国みたいな強権じゃないと治められないんじゃないか?

550 ::2019/12/21(土) 00:21:19.40 ID:hFhfr7sC0.net
フォース使えるのってレイ、とカイロレンの2人だけちゃうん?
ライトセーバー使えるヤツが2人しかいないのなら
そりゃ面白くはないやろ。帝国軍の戦艦に乗り込んで
ジェダイとダークサイド側も騎士がチャンチャンバラバラしない映画を
SWとはいわんだろ?

551 :フォボス(埼玉県) [US]:2019/12/21(土) 00:25:43 ID:ni5IU6CT0.net
トルーパーたちの物語のほうが200倍は面白い

552 ::2019/12/21(土) 00:32:29.38 ID:+e03G3mm0.net
>>544
本来8でやればよかったような事も全部9に詰め込んでたからね
三部作全てJJに撮ってもらえば良かったと思うわw

553 ::2019/12/21(土) 00:46:14.05 ID:1lKGBxnE0.net
JJは予想通り詰めが甘い。あいつは進歩がないな。

554 ::2019/12/21(土) 00:59:15.17 ID:iRw21cXq0.net
>>9
安室さん

555 ::2019/12/21(土) 01:12:57.11 ID:T1zwY+0F0.net
天童よしみ出ててびっくりしたわ

556 ::2019/12/21(土) 01:23:15.92 ID:pDxD9V9y0.net
>>1
なんだかんだで面白いはずと今日行ってきた。
ダメだ。ストーリーも何もかも駄目。
最後だけちょっとスターウォーズ風にして終わり。
ポリコレにやられた感もあり。
ローズも出すぎ。
1977年からの40年を超える歴史がぶち壊し。
悲しかった。大好きな映画だったのに。

557 ::2019/12/21(土) 01:44:22.13 ID:vR8PQzM90.net
ローズがアップになる度に夢の世界から現実に引き戻される

558 ::2019/12/21(土) 01:51:59.77 ID:T1zwY+0F0.net
せめてもうちょっと人間ぽいスタイルの女優にすればよかったのに

559 ::2019/12/21(土) 02:12:48.47 ID:XZd2QVVD0.net
新3部作はリレー小説形式で書かれてるって噂もあったけど、
3作見終わってわかるのは最初からあらすじは決めてあったんだなということ。
すべてが綺麗につながってる。
レイとベンが最後に結ばれ、微笑み合うシーンが最高によかった。
カイロレンの笑顔って、これが最初で最後だったね。

560 ::2019/12/21(土) 03:20:56.12 ID:D3SPt1Q20.net
SWドラマが5シリーズ用意されてるんだろ
どうせ新しい映画シリーズもやり出すだろうな 中国市場向けに

561 ::2019/12/21(土) 03:23:01.62 ID:D3SPt1Q20.net
8のアジア人は、ブタの子と姉ちゃん入れ替えたら良かったのに
まだ可愛いかったろ

562 ::2019/12/21(土) 03:27:52.80 ID:tbuwiybC0.net
一番高まったのは上司のパワハラにブチ切れてスパイになった彼の活躍

563 ::2019/12/21(土) 03:37:38.19 ID:TauHDxzo0.net
>>16
いや、それが見えたのは君だけで
つまり、君がジェダイになるんだ!

564 ::2019/12/21(土) 04:26:23.03 ID:JqJN+T+G0.net
>>537
静止画だからまだマシなんだぜ
動画はマジでヤバイ

565 :ブレーンワールド(東京都) [US]:2019/12/21(土) 04:28:01 ID:2asEVZsM0.net
JJエイブラムスの作るもんってごく限られた国のギークを満たしてるだけだよな

566 :アルファ・ケンタウリ(茸) [ニダ]:2019/12/21(土) 05:16:33 ID:mybk6k+u0.net
>>81
ターミネーター、毎回楽しんでいる。
2をテレビで観てスゴかったから、3456と映画館で観ているし。

567 ::2019/12/21(土) 05:21:14.75 ID:mybk6k+u0.net
>>157
今年は5作品観たけど、コンフィデンスマンJPはまあまあ面白かった。

568 ::2019/12/21(土) 06:16:50.18 ID:8BMoUpIp0.net
キャラクターが軒並み魅力が無い
あるのは昔のキャラだけ

569 ::2019/12/21(土) 07:05:34.58 ID:ngAqR0lX0.net
光過敏になりそうで怖くて見れない
そんなに激しいシーンなのか?

570 ::2019/12/21(土) 07:15:24.38 ID:SWKtVFn60.net
パルぱティーンの電撃の部分だけ。

571 ::2019/12/21(土) 07:44:39.77 ID:tzGfrIVt0.net
パルパテーンの嫁と子供ってどんなんだったんだ
てかこいつ童貞だと思ってたのにガッカリだよ

572 ::2019/12/21(土) 08:18:01.02 ID:pEYRNsKZ0.net
>>571
パルパティーンは宇宙規模の種付けおじさんだからいちいち嫁と子供の顔まで覚えてない

573 ::2019/12/21(土) 08:35:59.98 ID:0AiN6wtk0.net
パルパティーン「銀河中にバラまかれた俺の種」
「ガキ共といーいダチになりそうだぜ」ニヤァァ

574 ::2019/12/21(土) 08:38:37.45 ID:bUXgUxYF0.net
必ず女とクロンボ入れるのやめろよ

575 ::2019/12/21(土) 08:39:42.61 ID:mB4atpSf0.net
>>494
評論家買収じゃなくて、上映と同時にステマ書き込みをする手法に変えた感じだね

576 ::2019/12/21(土) 08:50:14.84 ID:mB4atpSf0.net
>>559
酷いこじ付けとご都合展開の集積だった
ep9もお粗末なオチだし

577 ::2019/12/21(土) 08:52:21.84 ID:mB4atpSf0.net
>>572
いつ付けたの?そんな設定
子供向け映画でそんな下品な設定を付けるって、キャスリーン・ケネディの趣味か

578 ::2019/12/21(土) 09:00:14.16 ID:rahJGVFY0.net
昨日久しぶりに8を見たけど子供の頃見た夢の世界に浸りたいのにあのブスが出るたびに冷める。
最後のキスシーンで腹立ってリモコン投げそうになったわ。

579 ::2019/12/21(土) 09:42:05.61 ID:pEYRNsKZ0.net
>>577
フォースの力でアナキン母親にアナキンを妊娠させた

580 :ブレーンワールド(大阪府) [FR]:2019/12/21(土) 10:36:23 ID:+e03G3mm0.net
>>559
アナキンがアミダラを救えずオビワンに見捨てられ完全にダークサイドに落ちベイダーと化した
ベンとレイの最後のやり取りでその不幸の始まりを打ち消しアナキンも無しえなかった事を会得しダークサイド入りを踏みとどまらせ
夜明けへと繋がる大円団となる演出は素晴らしかった

581 ::2019/12/21(土) 11:45:09.20 ID:aGmx3bxu0.net
勝手に深読みして辻褄合わせて悦に浸ってもらえるんだから
作る側も楽でいいよな

582 ::2019/12/21(土) 12:33:47.38 ID:To+4uv1m0.net
最近はテレビドラマの方が面白い。
アジア人には平気でサル呼ばわりするしw

583 ::2019/12/21(土) 12:50:41.77 ID:TaZBgAPM0.net
>>265
とても的確な指摘だw
本当はそうなんだよなw
ほど良いファジーさが想像力を掻き立てたり気楽に楽しめたりでスターウォーズという作品の魅力だったのにオタク臭い細かい設定が全てを台無しにした

584 ::2019/12/21(土) 12:59:36.65 ID:TaZBgAPM0.net
>>10
>>238
山崎貴と同じ臭いがするわ
優良コンテンツの作品を手掛けるから内容がクソでも作品のタイトルで一定の数字が稼げ、そのタイトルで稼いだだけの数字がなぜか監督の実力と誤認されてしまってる
で、ある程度の数字は出るけど内容がクソなのでそのタイトルの評価を下げてしまい、結果優良コンテンツを潰してしまう

585 ::2019/12/21(土) 13:03:49.18 ID:TaZBgAPM0.net
>>16
ヨーダのヘタレコピペに新たな行が加わりそうだなw

586 ::2019/12/21(土) 13:10:22.73 ID:TiHD1ytq0.net
スターウォーズじゃなくても良いよねレベルの駄作
バックストーリーも何もかも放棄してるだろこれ

587 ::2019/12/21(土) 13:21:45.57 ID:YmKcsAat0.net
あの千代大海見るとガッカリするんだよなぁ

588 ::2019/12/21(土) 13:34:18.05 ID:gMslQgmj0.net
なんかステマ臭いやつが何人かいるよなここ
まだ懲りてないのかディズニー野郎

589 ::2019/12/21(土) 14:01:06.27 ID:JoqV7KtS0.net
雑な所が散見されるが一応完結したのでターミネーター見た後よりは満足感はある

590 ::2019/12/21(土) 14:24:39.15 ID:8H3DBmmP0.net
やっぱフラッシュ・ゴードンが一番だな

591 ::2019/12/21(土) 14:29:40.74 ID:OOraJRiQ0.net
>>583
こういう馬鹿の為の映画作りをしないと良い評価をえられないんだよな

592 ::2019/12/21(土) 14:35:03.74 ID:CxdIkQQ30.net
イウォークが出るかどうかだけ教えてくれ

593 ::2019/12/21(土) 15:25:07.18 ID:Y/X44dHp0.net
>>179
4でベンがR2-D2のことを全く知らないと言ってたのに、思いっきり一緒に戦ってたのはおかしい
あと3でR2-D2が空を飛んでずっこけた

594 :フォボス(東京都) [ニダ]:2019/12/21(土) 15:30:15 ID:vfoQEW820.net
結構面白かったぞ

595 :ヒアデス星団(東京都) [US]:2019/12/21(土) 15:33:00 ID:FJs7LEzE0.net
けもフレ騒動なんて比較にならないくらいの
コンテンツクラッシャーやなw

596 ::2019/12/21(土) 15:35:19.39 ID:80LYIyHh0.net
https://imgur.com/fYRGoiK.gif

597 ::2019/12/21(土) 15:52:05.73 ID:BpZ0YFI20.net
ステマがどうのとか言ってるのがいて笑える
聞きたい答えが欲しいガキかよ

598 ::2019/12/21(土) 15:58:35.55 ID:9dkqQ2BN0.net
ターミネータみたく
今回の3部作は無かったことになるのかなあ

599 ::2019/12/21(土) 16:53:25.13 ID:yUNkW3Od0.net
>>583
頭空っぽで見てられるアクションでファンタジーでSFな映画ならそこらへんに有りそうなのにSWに固執しなくてよく無い?

600 ::2019/12/21(土) 17:31:00.42 ID:5/2gpEmb0.net
眼がこえてるだけだな素直に良い部分だけを観る時代ではなくなってる
レイアの知ってたけどあえて希望をもって伝えたっていう「信じて託す」の描写がグッときた

601 ::2019/12/21(土) 18:11:03.66 ID:ovbZateZ0.net
スターウォーズ大作戦またやってるw

602 ::2019/12/21(土) 18:44:49.66 ID:1pYgZ4Jc0.net
ガンダムユニコーンみたいな同人映画
お前がシリーズ統括すんな

603 ::2019/12/21(土) 18:51:48.19 ID:HRjYbUks0.net
>>593
飛んだのは2

604 ::2019/12/21(土) 18:52:15.33 ID:W0Hs+lFh0.net
>>596
ヒッ

605 ::2019/12/21(土) 18:52:54.71 ID:HRjYbUks0.net
>>592
出る

606 ::2019/12/21(土) 20:53:35.40 ID:iLFxIukm0.net
エピソード9観てきましたよ
8がもうちょっとアレすぎだったんで
8はなくても大丈夫な感じにしてて
エピソード89まとめて編みたいになってて
なんかたいへんだなあみたいなですね
ルーク死んでる(フォースと一体化?)してるし
まあいろいろなかったことにはできないんですが
なかなかおもしろかったですよ
せんそう気分、は足りない気もしますが
そこはもう時代も時代だし致し方もありますまい

みんなすまん。イケると思ったんだがダメだったわ
てのは笑うとこなのかなんなのかよくわかんないですけどね

607 ::2019/12/21(土) 21:16:25.95 ID:iLFxIukm0.net
ホイミすげーとかあるんですけど
ちゃんとザオ系も覚えさせなきゃいかんなあ
とかですね。いろいろ考えさせられましたね
きょうかいとかザオ系大事ですよ

608 ::2019/12/21(土) 22:17:53.11 ID:aIw2qTxA0.net
1〜9全部観たけどしっかりと威厳のあるジェダイって
クワイガンとギネスのオビワンだけだったわ
あとは変な緑の小人とダサい死に方した連中ばかり
メイスウインドウとかギャーって叫びながらビルから
落っこちるからね

609 :チタニア(岡山県) [CN]:2019/12/21(土) 22:53:11 ID:OjyfD3P60.net
9は結構面白かった
8がクソすぎてストーリー上もかなり足引っ張られたのに
よくまとめたと思うわ

610 ::2019/12/22(日) 00:14:49.32 ID:baDfxp5K0.net
7〜9の中では9が一番マシだとは思う
3部作の中では一番ダメなシリーズだけど

611 ::2019/12/22(日) 00:48:57.21 ID:XhuBwrU20.net
レイトショーで観てきた
とっ散らかった風呂敷畳むの必死だなとは思ったけど、SF映画としては普通に面白かった
内容?直近で「実は森の精霊でした」を観てるからなwまあいいんじゃないの

612 ::2019/12/22(日) 01:30:04.56 ID:XPQKbACd0.net
むしろしょーもないチャンバラよりポッドレースのほうが面白かったんだが

613 ::2019/12/22(日) 02:07:36.33 ID:5n4rDybf0.net
手前斬らせてシス帝誕生のつもりが
ふたりでやろうぜになったら調子くるってきて
なんか目的見失っちゃいました?的ふはははこわかろう電撃からの
もう一本あります的なダンバイン的(ビルバインの)オーラシュート的電撃返し
みたいなわけわかんないので怒りでも憎しみでもありません
という、すごいネタバレしてますけど
おもしろいはおもしろいんですよね

614 ::2019/12/22(日) 02:25:00.75 ID:5n4rDybf0.net
まああそこであの人も電撃出すとおもしろかったでしょうが
もうなにがなんだかわかんないことになりますからね
いいおとしどころだったんじゃないでしょうか

あと、びりーでぃーすたんとんさんでしたっけ?
ランド・カルリジアンの人出ますよ
てとこで、まーたのこのこ殺されに出てきやがったなと思わせておいて
そいつとそいつ(も)かよ!と思わせておいて
とかですね。あの人とあの人の幕引きもなかなか見事でなかなかよかったんじゃないでしょうか

逆ダークナイトトリロジー的な
まんなかだけいらない
いう感じにはなってるんじゃないかと思います

615 ::2019/12/22(日) 04:26:52.19 ID:vy95Gi930.net
>>28
なろうの下の方はゴミ未満
あの界隈より酷いモノなんてないと断言出来るほどゴミ

616 :木星(東京都) [ニダ]:2019/12/22(日) 09:59:52 ID:or7WuupF0.net
イケメンとロボとゴリラのスペースへっぽこチャンバラ道中記だったものを
無理やり高尚っぽい感じにするからこうなる

総レス数 616
115 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200