2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

グーグルアース原口「光ファイバーを生み出したのは日本の会社だ。その強さを挫いたのは新自由主義!」

1 ::2019/12/23(月) 13:04:44.00 ID:rpbQssXf0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
原口 一博
@kharaguchi
http://sts.kahaku.go.jp/diversity/document/system/pdf/106.pdf

https://diamond.jp/articles/amp/139667?page=3&skin=amp&device=smartphone&display=b

そもそも光ファイバーを生み出した国は何処で会社は何か。にほんだ。未来工学研究所で研修していた時、日本の強さを学んだ。その強さを挫いたのは新自由主義の誤った政策だった。次の、そしてその次のステップで日本のトップを取り返そう。
https://i.imgur.com/jH3a0Ur.jpg

参考資料

世界の光ファイバー普及率
http://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/f/3/f3b3e5c4.png

1番じゃダメなんですか

2 ::2019/12/23(月) 13:05:18.03 ID:rpbQssXf0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
ソース

https://twitter.com/kharaguchi/status/1208846246502227968
(deleted an unsolicited ad)

3 ::2019/12/23(月) 13:06:54.52 ID:uNXxrHZG0.net
過程すっ飛ばして結果だけ呟かれてもほーんとしか思わんぞ

4 ::2019/12/23(月) 13:08:46.95 ID:9aUwnplL0.net
光ファイバーだけどADSLの時より遅いのだけど
週末や夜間は1Mも出ないから動画見れない

5 ::2019/12/23(月) 13:09:47.91 ID:HBjmHcyD0.net
ファイ口は黙っとけ

6 ::2019/12/23(月) 13:09:58.33 ID:MKY0Q1VT0.net
トップやん

7 ::2019/12/23(月) 13:10:10.31 ID:bhxcX0iR0.net
グーグルアースでいつも見てるぞ

8 ::2019/12/23(月) 13:10:26.79 ID:w3f40s/80.net
時代はWIFI、WIFIにしてからめっちゃ早くなったわ

9 ::2019/12/23(月) 13:10:48.04 ID:1PPcZTXc0.net
🤔

10 ::2019/12/23(月) 13:11:39.09 ID:dzbES9sT0.net
円高放置の新自由主義者の民主党が言うな

11 ::2019/12/23(月) 13:12:28.88 ID:sOROhjPr0.net
>>8
これを素で言ってる奴居たから、ボケなのかどうか分かりづらいわ

12 ::2019/12/23(月) 13:12:40.77 ID:sHiE2p2K0.net
司法取引とおとり捜査の全面解禁で行けると思うけどね

13 ::2019/12/23(月) 13:16:37.19 ID:Kbe6kSZu0.net
その日本の強さを事業仕分けで台無しにしてたのはどこの政党だよwww

14 ::2019/12/23(月) 13:16:52.76 ID:AHp0p0co0.net
>>1
OECDに中国はいってないから1位なのでは?

15 ::2019/12/23(月) 13:18:40.50 ID:3PCpx8i40.net
ハードオフとソフトオンデマンドの違いすらわかってなさそう

16 ::2019/12/23(月) 13:19:59.43 ID:mfhGkg7x0.net
うちの原口が御迷惑をおかけしてます

17 ::2019/12/23(月) 13:20:11.23 ID:uV1znOOe0.net
「朱に交われば赤くなる」

原口さん見てるとつくづくそう思うw

18 ::2019/12/23(月) 13:22:03.09 ID:vjjHQ+Lv0.net
もはやニュー速のおもちゃになってる…

19 ::2019/12/23(月) 13:22:39.19 ID:GzKieR4K0.net
はらぐちくんはすこしかわった子なの、みんなやさしくしてあげてね

20 ::2019/12/23(月) 13:25:17.05 ID:ZlAWggFP0.net
そんなことより、政策は?
ないんですか、そうですか

21 ::2019/12/23(月) 13:25:34.86 ID:s221qaJt0.net
うんこみてーな顔してんな

22 ::2019/12/23(月) 13:25:52.44 ID:P2D6yILC0.net
>>1
何言ってんだこいつ

23 ::2019/12/23(月) 13:26:22.04 ID:hnXiA8JS0.net
パワー原口

24 ::2019/12/23(月) 13:26:32.28 ID:WHjJIpJZ0.net
光ファイバーがあればどこでも行ける!

25 ::2019/12/23(月) 13:27:42.18 ID:m0j5sCXA0.net
お前らが円高放置したからどれだけの製造業が窮地に追い込まれたと思ってんだ。
こいつら真顔で円高はそれだけ日本の価値が上がってるから問題無いってぬかしたんだぜ。

26 ::2019/12/23(月) 13:30:48.00 ID:u1t3AHfx0.net
間違いではないが日本の役所が価値無しと判断して特許させなかったのは有名な話
その後ベルが特許取って今に至る
まあ特許取っても日本じゃ意味なかったとは思う
乾電池も日本が早かったけど活用せずだし

27 ::2019/12/23(月) 13:31:44.53 ID:g3RDTDJt0.net
夢操作ワン

28 :褐色矮星(東京都) [US]:2019/12/23(月) 13:36:14 ID:GrdOWrmB0.net
>>1
これだけ光が普及してるのに、ネット速度は世界一じゃないんだよな?なぜだ?

29 ::2019/12/23(月) 13:39:01.34 ID:j6juwzst0.net
林業と福祉を経済成長エンジンにしようとした
旧民主党議員は言う事が違う、流石

30 :アンタレス(日本) [ヌコ]:2019/12/23(月) 13:40:17 ID:cI6FSfwX0.net
民主党の誤った政策で中小企業潰したけどな

31 ::2019/12/23(月) 13:43:13.09 ID:s/RruId90.net
ガソリンプールとこいつは馬鹿でも政治家になれる代名詞

32 ::2019/12/23(月) 13:44:03.98 ID:nBN+GGNg0.net
パワ原口さんは新自由主義がどのようにその強さをくじいたのかちゃんと説明しろよ
クジイタートップガー言われても頭おかしいとしか思えん
あと、どっかの多重国籍さんが2番じゃダメなんですかと言っていたけどどう思うか聞きたいわ

33 :プレセペ星団(東京都) [US]:2019/12/23(月) 13:44:28 ID:oqVZYfGq0.net
インターネットを生み出したのはアメリカだ。
とか言ってないから、ドヤるのはやめてくれはずかしい。

34 :カノープス(東京都) [HU]:2019/12/23(月) 13:44:29 ID:kl2Rt9M70.net
まーた光の戦士ハラグチか

35 ::2019/12/23(月) 14:02:34.24 ID:mjUaUwsi0.net
病みの騎士から光の騎士にクラスチェンジ

36 ::2019/12/23(月) 14:02:50.57 ID:1g2tlvXu0.net
まだ光の道やってんのか?

37 ::2019/12/23(月) 14:04:43.70 ID:TRlb03ar0.net
民主党も新自由主義やってただろ
ふざけんな!
誤魔化すな
自民党も野党も売国政党であることには変わりない

38 ::2019/12/23(月) 14:06:21.19 ID:VyXK6Hgc0.net
>>25
未だに製造業やってる奴なんて死ねばいいから
いつからハイテク産業言うてるおもてんねん

39 ::2019/12/23(月) 14:07:54.02 ID:r06YJ3LN0.net
>>38
これすごくね

40 :アルタイル(佐賀県) [US]:2019/12/23(月) 14:11:05 ID:nAHqWM510.net
特許庁が悪い

41 ::2019/12/23(月) 14:12:15.46 ID:g14sgOHW0.net
光って言っても回線は局内で共有やから
その中で契約者数が多いと速度は遅くなるよ

42 ::2019/12/23(月) 14:12:49.94 ID:glIwO/KY0.net
孫正義からなんかもらったのかな

43 ::2019/12/23(月) 14:14:04.55 ID:c0sCf04I0.net
特許庁がアメリカに特許取らせるために、執拗に光ファイバーの特許申請を却下しつづけたと聞いた

44 ::2019/12/23(月) 14:14:20.90 ID:glIwO/KY0.net
本当だったら絶対ノーベル賞じゃない?

45 ::2019/12/23(月) 14:15:00.78 ID:c0sCf04I0.net
そうだよ

46 ::2019/12/23(月) 14:24:17.35 ID:0MTGZh7r0.net
死にかけた時は安倍に感謝するわ小さくなるわ悲痛なコメント残すわで可愛そうだったが、すっかり全快したんだな。いつものクソ威勢が戻ってきたわ

47 ::2019/12/23(月) 14:42:54.21 ID:dl3BgaO40.net
>>38
ものすげえバカだな

48 ::2019/12/23(月) 14:50:56.87 ID:2Mz9Q6W00.net
原口って一見すると頭が悪そうに見えるけど
言うことも頭悪そうなんだよな

49 ::2019/12/23(月) 14:55:10.49 ID:AMuigi9N0.net
前からボケたこと言う議員さんだったけど最近のは異常やな。

50 ::2019/12/23(月) 14:56:26.62 ID:3DvkXgDX0.net
アメリカの企業のほうが先やろw
確かアメリカの企業は横方向に作る製法で特許取ってたから日本は縦方向に作る製法で特許取ったような
で日本製のほうがコスト・品質共に優れてたので席巻したと

51 ::2019/12/23(月) 14:56:29.02 ID:fJWeSX8E0.net
ハードやなくてソフトの問題なんやが

52 ::2019/12/23(月) 14:56:56.53 ID:xlOb+2rx0.net
入院が必要

53 ::2019/12/23(月) 15:02:06.51 ID:NW8p3Yph0.net
光ファイバーを実用化した会社はコーニングだろ。

54 ::2019/12/23(月) 15:02:53.07 ID:cjlhf2f20.net
>>8
Vistaの時の、「アップ何とかしたのにタッチパネルにならないじゃねぇか!」と怒鳴り込んで来るジジィを思い出したw

いつの時代にも居るんだよねぇ、アホはw

55 ::2019/12/23(月) 15:03:01.20 ID:+WpKLhZ/0.net
無所属→自民党→新生党→新進党→国民の声→民政党→民主党→民進党→立憲民主党

酷すぎる経歴だなあ。

56 ::2019/12/23(月) 15:03:17.86 ID:NW8p3Yph0.net
>>43
ちがうぞ。
特許庁が認めなかったのはたかだか過渡技術のグレーテッドインデックスファイバーの特許であり、
基本特許じゃねーよ。

57 :ミラ(茸) [US]:2019/12/23(月) 15:04:34 ID:NW8p3Yph0.net
>>50
それは正解。VAD法。
なんかこのスレでまともな回答はこれくらい?

58 ::2019/12/23(月) 15:31:01.34 ID:Xl1epBIF0.net
えぇ・・・
新自由主義ってリベラルとかネオリベとかのことだよな
野党議員が野党の思想信条disってどうすんだ?

59 ::2019/12/23(月) 15:33:46.79 ID:5+ko9rkh0.net
原口、大村、平沢
田原の番組に出る奴らはロクなのがいない

60 ::2019/12/23(月) 15:34:50.88 ID:rpuOev8Q0.net
基板も大差ない
コーニングと日本で100%
中国釜なし

61 ::2019/12/23(月) 16:31:31.70 ID:2Mz9Q6W00.net
原口ってもう典型的なソシオパスってやつだな

62 ::2019/12/23(月) 16:42:11.59 ID:djfqW+9Y0.net
1947年にUFOが墜落したロズウェル事件で回収・捕獲したUFOと宇宙人をエリア51と呼ばれる基地に移し、ハイテク兵器などの開発を始めた。

 その結果生まれたのが、レーダーに映らないステルス戦闘機や、エレクトロニクスを進歩させた集積回路や光ファイバーなどだ。

63 ::2019/12/23(月) 16:59:57.85 ID:zWjpPQwJ0.net
技術者達の熱意を蔑ろにして来たのはお前ら政治家や官僚達な訳でテメーらが
日本の発展を妨害してきた事を自覚しろよと

64 ::2019/12/23(月) 17:01:19.30 ID:UHm9CVcD0.net
光の戦士はもう黙ってろよw

65 :アルファ・ケンタウリ(茸) [ニダ]:2019/12/23(月) 17:03:17 ID:UHm9CVcD0.net
オレがドン底に堕ちそうになって数年がかりで必死に這い上がる羽目になったのは単にテメーのせいではあるけどさあ、

ミンス死ねよボケ

66 ::2019/12/23(月) 17:17:51.24 ID:ASacrmX50.net
サイバーセキュリティ担当大臣が「USBハイジャックが分からない」と答弁するのと、
なんか中途半端な知識で知ったかするのとどっちが馬鹿か。

まあ、ツイッターで妄言を吐く程度ならそれで終わりだが、こいつグーグルアースの
前科持ちだしなぁ…

67 :チタニア(東日本) [US]:2019/12/23(月) 18:14:06 ID:2Mz9Q6W00.net
いつも目が泳いでて言う事がコロコロ変わる奴が何かをドヤったところで
何とも思わんよ

68 :ダークマター(茸) [US]:2019/12/23(月) 18:39:42 ID:tmOPTAsH0.net
新自由主義の政策調べたら民営化とか出てきたけど
やっぱり通信業者は日本電電公社に一元化すべきなの?

69 ::2019/12/23(月) 18:53:16.82 ID:oiOKFZWl0.net
>>1
ソフバンの禿がADSLモデムをばらまいたせいでどれだけ光移行が遅れたか

70 :バン・アレン帯(神奈川県) [NL]:2019/12/23(月) 19:18:35 ID:5gznJkqo0.net
日本が早かったらしいが特許庁が却下したっぽい

71 ::2019/12/23(月) 19:43:06.40 ID:xfVnlmxN0.net
>>70
じゃあ
挫いたのは権威主義じゃんね?

72 ::2019/12/23(月) 20:40:17.99 ID:5VXmp3SA0.net
日本人が光ファイバーの特許取ろうとしたら却下されたんだよ
日本人がそんな凄い発明する訳ないっその後海外が全く同じ特許取ったけど責められたくない木っ端役人はダンマリ

73 ::2019/12/23(月) 20:54:16.06 ID:XNEBGpUd0.net
そもそも新自由主義が何かすら理解してないだろw

74 ::2019/12/23(月) 21:33:50.39 ID:7ybSP7yf0.net
>>72
だから違うって。
基幹技術のマルチモードファイバーでもなくシングルモードファイバーでもない、過渡技術のグレーテッドインデックスファイバーの特許なんだよ。

75 ::2019/12/25(水) 00:37:01.71 ID:uZ9ow9e00.net
光ファイバーコミニュケーション
回路全開

総レス数 75
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200