2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

長渕剛はねずみ男の時が一番曲良かっただろ

1 ::2019/12/26(木) 16:12:57.86 ID:6RUXdfFZ0.net ?PLT(12001)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
「ねずみ男」などにしめ縄飾りつけ 来年のえとにちなみ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191226/k10012229001000.html

2 ::2019/12/26(木) 16:15:17.94 ID:QZLkhEDi0.net
君は雨の日にだけの一発屋

3 ::2019/12/26(木) 16:15:49.90 ID:QZLkhEDi0.net
こんばんわトンボの長渕です

4 ::2019/12/26(木) 16:16:08.88 ID:QZLkhEDi0.net
長渕のちんこ舐めてえええええ

5 ::2019/12/26(木) 16:16:37.00 ID:X0f5Iia40.net
再放送してるの見たことない。好きだったんだけどな、輪宝

6 ::2019/12/26(木) 16:16:44.45 ID:FddJbBu70.net
好きです好きです心から

7 ::2019/12/26(木) 16:18:02.82 ID:XImDW3t90.net
セイセイッ

8 :ベガ(愛知県) [CN]:2019/12/26(Thu) 16:18:25 ID:Ndo32zgM0.net
とんぼが1番よかった

9 :褐色矮星(茸) [US]:2019/12/26(Thu) 16:18:43 ID:QZLkhEDi0.net
二人歩ふもとっぱらで
アーーーーーーーーッツ

10 :かに星雲(関東地方) [NL]:2019/12/26(Thu) 16:18:46 ID:65E7qHPc0.net
豆だけど『順子』のレコーディングでは何度やってもお〜お〜ズンコーって訛った

11 ::2019/12/26(木) 16:18:59.43 ID:+dNktwOx0.net
90番ラーメン

12 ::2019/12/26(木) 16:19:07.37 ID:IHP2wvOK0.net
>>1
泣いてチンピラの頃か

13 ::2019/12/26(木) 16:19:23.34 ID:bYOyg7we0.net
ラーメン屋の頃だな

14 ::2019/12/26(木) 16:19:29.11 ID:e1sJYRou0.net
とんぼまでかな

15 :ネレイド(東京都) [AR]:2019/12/26(Thu) 16:20:04 ID:LXX+IkvY0.net
アルバムだとライセンスまで。

16 :カリスト(SB-Android) [US]:2019/12/26(Thu) 16:20:50 ID:XzYdFZTg0.net
フォークの頃の長渕がいい、
っていうとまたガチな人に怒られるんだよなあ

17 ::2019/12/26(木) 16:21:15.81 ID:Jxpsu+ew0.net
100センチメートルのもみの木に手が届いた年の冬

18 ::2019/12/26(木) 16:21:21.10 ID:8tP8v8h80.net
   

【速報】歌手の長渕剛さんが入院
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1577094989/
      

19 ::2019/12/26(木) 16:21:40.03 ID:ioEL6MRF0.net
新宮霊園〜

20 ::2019/12/26(木) 16:22:09.25 ID:pPy6fPLX0.net
>>12
少し気になったブラックファーストの頃だよ

21 ::2019/12/26(木) 16:22:39.75 ID:v8gpGk+r0.net
ねぎぼうずがテレビで売れ始めた頃だった

22 ::2019/12/26(木) 16:22:41.14 ID:S4HOya+k0.net
家族ゲームの頃か

23 ::2019/12/26(木) 16:24:10.83 ID:zEtrROxm0.net
嫁の回し蹴り1発で沈んだ雑魚渕

24 ::2019/12/26(木) 16:25:49.37 ID:j7nZzc810.net
この頃が最高だろ
https://i.imgur.com/rSDOxnP.jpg

25 :馬頭星雲(ジパング) [JP]:2019/12/26(Thu) 16:27:58 ID:bC3+zk/W0.net
玉置の方がいいだろ

26 ::2019/12/26(木) 16:28:34.05 ID:1JEPO4x60.net
最初はナヨナヨしたオカマみたいだったのがなぜ突然チンピラデビューしたんだ?

27 ::2019/12/26(木) 16:33:18.35 ID:LEusUs8j0.net
前期(ひょろガリフォークシンガー)、中期(チンピラ歌手俳優)、後期(ただのマッチョ親父)

28 ::2019/12/26(木) 16:36:30.15 ID:uoxXXDgj0.net
なぜいま長渕が大物扱いされてるのか
全くわからない。

29 ::2019/12/26(木) 16:36:35.18 ID:R5cUxXda0.net
今、順子とか歌ってるの?

30 ::2019/12/26(木) 16:36:43.86 ID:GRePl3xT0.net
ソイヤさっ!!とか言い出してからおかしくなったよな

31 ::2019/12/26(木) 16:37:45.86 ID:tPgcFmxJ0.net
順子とか女々しいフォーク歌ってるときのがええな

割りとキャッチーなメロディやし

32 ::2019/12/26(木) 16:39:13.74 ID:Tare14ZU0.net
デビュー当時はナヨナヨして、女々しい歌ばっかりだったな

33 ::2019/12/26(木) 16:39:38.04 ID:JyC0MYpP0.net
https://i.imgur.com/DtbdYnq.jpg

34 ::2019/12/26(木) 16:39:59.32 ID:P6bjpF8I0.net
西暦で言うと87年から91年頃が俺の一番好きな長渕剛だわ。
局もキャラクターも。アルバムは昭和〜JAPANが最高。
ロックに走ってからおかしくなった。長渕剛はフォーク、演であって
ロックじゃないわ。俺にとっては長渕剛はニュー演歌
なんだ。

35 ::2019/12/26(木) 16:40:21.18 ID:GRePl3xT0.net
あのチンピラドラマからおかしくなったよな
家族ゲームの頃はまだ良かった

36 :オールトの雲(千葉県) [US]:2019/12/26(Thu) 16:40:24 ID:ApSfoWYF0.net
家族ゲームのころくらいまでかな。
親子ゲームあたりからダメになった。
トンボで完全に勘違い野郎に。

37 ::2019/12/26(木) 16:41:00.47 ID:GRePl3xT0.net
>>36
ほんとそれ

38 ::2019/12/26(木) 16:41:13.20 ID:R5cUxXda0.net
ヨーソローとかいい出してから一気につまらなくなった

39 ::2019/12/26(木) 16:42:19.87 ID:ApSfoWYF0.net
時系列的に考えると志穂美悦子にボコられてから変わったんじゃないのかな。

40 ::2019/12/26(木) 16:46:14.37 ID:GmySuDS60.net
ねずみ男? 小便小僧だろ!

41 ::2019/12/26(木) 16:46:28.70 ID:g1nldNny0.net
しーんーじーまいたいっ!

42 ::2019/12/26(木) 16:46:46.65 ID:CgowcTVH0.net
矢板保か?下別府勇次か?
どっちだよw

43 ::2019/12/26(木) 16:47:04.13 ID:I9GeCIYt0.net
ヤクザに憧れを持ってるとか気持ち悪い

44 :ベガ(光) [EU]:2019/12/26(Thu) 16:54:14 ID:NuzFW9+S0.net
長渕入院スレから拾ってきた
https://youtu.be/FgJscE7tBMk

45 ::2019/12/26(木) 16:56:29.37 ID:jSQB6a030.net
長渕がまだヘナチョコだった頃かその末期頃
高校の教師が「ながぶちごう」くんでんでん言っててクラスで大爆笑したんだが
デビュー当時の名前が「ながぶちごう」だったんだな
いい年してたから最初の記憶のまま止まってたんだろうw

46 ::2019/12/26(木) 17:01:31.49 ID:/3Dibo1f0.net
側近に、尾崎豊が死んだ時「尾崎豊のファンを全部欲しい」って言ったの暴露されてたな。

47 ::2019/12/26(木) 17:06:04.67 ID:VKtkqcYs0.net
末期なのか 寿命あと何ヶ月だ

48 ::2019/12/26(木) 17:08:29.48 ID:HwIITH5Z0.net
まりおの頃好きだったよ
入院しててそれ楽しみだった

49 ::2019/12/26(木) 17:11:22.27 ID:dbDroddC0.net
天使みたいな声のままで活動してたらどうなっていたんだろう?

50 ::2019/12/26(木) 17:21:37.68 ID:Q74FT9DK0.net
キクラゲの時だろ。

51 ::2019/12/26(木) 17:23:25.45 ID:bx6xhHCy0.net
1980の弾き語りライブが至高

52 ::2019/12/26(木) 17:25:18.40 ID:MLiWFtr/0.net
>>22
そだね
俺もあの頃の長渕大好きやで

53 :バン・アレン帯(ジパング) [US]:2019/12/26(Thu) 17:26:45 ID:bAIn9eC/0.net
西武球場の頃だな

54 ::2019/12/26(木) 17:29:12.60 ID:XzYdFZTg0.net
>>51
何だかんだ聞くのはこれだわな

55 ::2019/12/26(木) 17:30:26.82 ID:mV2UY4FG0.net
機嫌直して、来いよ来いよ
おいらの家まで〜♪

56 ::2019/12/26(木) 17:30:41.78 ID:44cSPVt30.net
>>24
阿部寛に見える

57 ::2019/12/26(木) 17:31:09.52 ID:II+xtIPg0.net
すーきですって言ってたころだろ

58 ::2019/12/26(木) 17:36:33.13 ID:VHHzF4Hl0.net
長渕に台本を渡して文句付けるつもりで読ませたら最初から理想通りで天才だと思ったらしいね

59 ::2019/12/26(木) 17:36:34.54 ID:2zLNBSPS0.net
Myselfと西新宿の2発屋だよね

60 ::2019/12/26(木) 17:36:36.63 ID:ilRQdjzW0.net
なんで俳優やり始めたの

61 ::2019/12/26(木) 17:39:14.81 ID:e1sJYRou0.net
いい事なんかなかった季節に
夢だけ置き去りに

62 ::2019/12/26(木) 17:39:18.33 ID:qU5md8mL0.net
>>19
これ

63 ::2019/12/26(木) 17:41:21.98 ID:+PFcTc8v0.net
>>1
ふん!
https://youtu.be/FCQnvrCHK-o

64 ::2019/12/26(木) 17:43:03.38 ID:0kAolocF0.net
♪激愛
一択で。自動車教習所の有線でよく流れてた

65 ::2019/12/26(木) 17:43:42.50 ID:+PFcTc8v0.net
>>57
https://youtu.be/HI_WD4PHd9k

66 ::2019/12/26(木) 17:44:26.98 ID:TbkzO+Iu0.net
ドラマでのヒョロヒョロ蹴り観た世代は分かるだろ
喧嘩した事ない運痴が金持ったからコンプレックス脱却のために筋肉付けただけ
サングラス威圧することで快感得るクズだぞ めっちゃ弱い

曲は割に好き(中期迄)

67 ::2019/12/26(木) 17:46:52.72 ID:sp17zKdz0.net
>>26
コンプ

68 ::2019/12/26(木) 17:48:43.19 ID:k+jdzRQf0.net
親子ゲームの頃くらいが一番良かったわな

筋肉付始めてからほんと魅力が無くなった
声も太くなりすぎて何かダメ

昔のプツプツ細かく切れるような歌声が良かったのにな
自分から自分の最大の武器を捨ててしまった

69 :タイタン(茸) [ニダ]:2019/12/26(Thu) 17:49:47 ID:ptC787NT0.net
厨房から猿のように聴いてたけど2000年頃からレンタルさえしなくなったは
jeep japanが頂点だったな
最近長淵たくや動画からまた回帰してる

70 ::2019/12/26(木) 17:53:20.29 ID:6REqRNd00.net
ウォータームーン見た奴いる?

71 ::2019/12/26(木) 17:55:03.40 ID:ptC787NT0.net
ずっと聴いてるとメロディの使い回しばっか
古くはrunとヒロインとかmyselfとガンジスとか
最近新曲ちょこっと聞いてもこれ何周目だよと思う

72 ::2019/12/26(木) 17:57:45.64 ID:inq7hRRO0.net
>>66
松ちゃんもかな?

73 ::2019/12/26(木) 17:59:32.10 ID:SgSNKQOA0.net
正男の膝枕がとっても〜オイラにゃ心地い〜良いいから〜

74 ::2019/12/26(木) 17:59:36.62 ID:mBGLJFq80.net
>>26
石野真子を殴って味をしめたあたりから

75 ::2019/12/26(木) 18:00:54.09 ID:PBfCiz2O0.net
>>70
信者だった高校時代にレンタルして見たが、
正直金を返して貰いたいレベルだった

76 ::2019/12/26(木) 18:04:38.47 ID:D+tCPU/t0.net
ピピエーピピエーピピエーピピエーーーろくなもんじゃねえーーーー
が一番好きかな

77 ::2019/12/26(木) 18:06:28.82 ID:P9Kb8pZt0.net
>>70
(ФωФ)宇宙人なんだよな

78 ::2019/12/26(木) 18:10:18.61 ID:/+IrOOfR0.net
アルバムは家族が限界だった

79 ::2019/12/26(木) 18:11:25.54 ID:890IlV1E0.net
数年前のFNSでの乾杯改は良かったよな
わけわかんねー語りから始まり、騙されねえぞマスゴミ、そして急に「ところで」で話を変える歌詞
更に謎の奇声や早く弾けばかっけえと思ってるようなギターテクニック
常時笑いっぱなしだったわ

80 ::2019/12/26(木) 18:11:54.15 ID:W/Hw3Snm0.net
バンダナひげ面変な民族衣装着てた92〜96年頃好きだったなあドラマで言ったらしゃぼん玉、RUNの頃だ

81 ::2019/12/26(木) 18:12:04.58 ID:WgxsgIVC0.net
>>70
高校の時友達数人で観に行ったな
坊さんの映画だっけとしか記憶にない

82 ::2019/12/26(木) 18:12:43.59 ID:O9I2MdpC0.net
ドラマで国生にパンツ履いたまま入れようとしてなかったっけ?

83 ::2019/12/26(木) 18:16:30.95 ID:k3j9JzF10.net
二人歩記だろ

84 ::2019/12/26(木) 18:17:07.21 ID:PBfCiz2O0.net
最近のコンサート映像を動画で見たが、ファン層がカオスだな
特攻服着てる集団がいたり、いったい何があったんだ?

少なくともSORAのツアー(2001年頃)にはまったく居なかったが…

85 :タイタン(茸) [ニダ]:2019/12/26(Thu) 18:22:22 ID:ptC787NT0.net
ようつべで本人歌謡一切無かったんだが最近どうしたんだよってくらいあがってる高音質で

86 ::2019/12/26(木) 18:23:36.01 ID:O57/bDVJ0.net
>>81
ウォータームーンかね クソだったろ?

87 :アルファ・ケンタウリ(三重県) [CN]:2019/12/26(Thu) 18:24:17 ID:WgxsgIVC0.net
stay dreamからjeepまでだな
初期のフォークはほかの歌手と似たり寄ったり
印象的な曲は馬鹿にしてた偉い人達がこんどはこっちにペコペコしてきて世の中なんだかなぁ、駅で見かけた子供に頑張れよって歌
曲名は忘れた
ジャクソンブラウンが似たような歌歌ってたけどあれは別の曲か

88 ::2019/12/26(木) 18:26:03.91 ID:ptC787NT0.net
やっぱv速はいいな
専スレだとディープなファンの馴れ合いで近寄れねえ
こんなあるある話さえ完無視

89 ::2019/12/26(木) 18:28:24.42 ID:WgxsgIVC0.net
>>86
いや、帰りにしょっぱい三日月の夜を皆でカラオケするくらいには好印象だったけどww

90 ::2019/12/26(木) 18:29:14.38 ID:26to8fns0.net
>>84
後年、保守的な歌が多かったので

91 ::2019/12/26(木) 18:30:05.65 ID:N5cQjAsT0.net
君に幸せ〜あーあ゛ーあ゛ーーあ゛゛ーーーーれえぇーい

92 ::2019/12/26(木) 18:32:12.01 ID:oIzA0QZI0.net
ヤクザやってる時までは良かったけど筋肉鍛えだしてつまらなくなった

93 ::2019/12/26(木) 18:34:27.11 ID:jSQB6a030.net
>>79
清原の引退でグルグル回りながら歌うとんぼも中々やろw

94 ::2019/12/26(木) 18:38:46.63 ID:0hdfnhRb0.net
>>68
毎年必ず2回は全話通してみるほど好き
最終回のマリオの父親に対する長渕の熱演は今見ても涙ぐむわ
長渕のステイドリーム
この曲はどうしても、俺には親子ゲームのマリオの事を歌っているようにしか思えない
実際には違うみたいだけど、曲調と歌詞でマリオの環境や心情と被る

声が太くなったのは、透き通ったか細い声がキライだから
海に向かって力いっぱい叫ぶ絶叫を毎日繰り返したんでしょ
わざと声を潰したんです。元々あのか細い声がキライだったので。
って徹子の部屋で話してたよ

95 ::2019/12/26(木) 18:40:08.53 ID:JhVPJbl90.net
昔の西武球場のコンサート聞くとビックリするぐらい歌声が綺麗

96 ::2019/12/26(木) 18:40:17.72 ID:mp7Rx/jS0.net
ゆうじー
かーちゃーん

97 ::2019/12/26(木) 18:40:23.22 ID:1Jx/DgdJ0.net
マッチョ思想に陥るとダメになる典型だな、

98 ::2019/12/26(木) 18:42:33.67 ID:k8+6czSh0.net
ブラックトレイン聞いてくる

99 ::2019/12/26(木) 18:44:05.58 ID:jZA1Sla30.net
でも曲はとんぼが1番良いよね

100 ::2019/12/26(木) 18:44:52.05 ID:yACkaCyD0.net
おぼえていますか
心のやすらぎ
新宮霊園

101 ::2019/12/26(木) 18:45:28.85 ID:JfctWb8o0.net
インド行ってからがやべーよ

102 ::2019/12/26(木) 18:48:52.50 ID:26to8fns0.net
>>101
カンジスは悪くはなかったんだが
そのアルバムから迷走がはじまったな。

つか、俺はハングリーも嫌いだが

103 ::2019/12/26(木) 18:49:17.64 ID:PBfCiz2O0.net
>>95
あの衣装、もう少し何とかならんかったのかね
すげえセンスだ

歌はいい歌が多かったな
だからおさらば〜1969〜

104 :土星(SB-iPhone) [CN]:2019/12/26(Thu) 18:50:45 ID:26to8fns0.net
>>94
あれ?喉ぐすり塗って布団に絶叫は違ったか?

105 ::2019/12/26(木) 18:55:58.23 ID:jSQB6a030.net
ボブ・ディランに憧れてウィスキーで喉を焼いたって話もあるなw

106 ::2019/12/26(木) 18:58:23.47 ID:0hdfnhRb0.net
>>48
最終回含めおやこゲーム全11話中
マリオが発言した言葉は
↓これだけなんだぜ

第2話笑えマリオ、怒れマリオ
『バカヤロウ・・・バカヤロウ!』

第3話
『キクラゲのバカヤロウ』

第4話オトナは嘘つき!
『カキーン。レフトバックレフトバックホームランホームラン。』

第7話マリオが消えた日
『ただいま・・・』

第8話俺がマリオに残せるものは
『勉強の方が良い!』

107 ::2019/12/26(木) 19:00:15.41 ID:1Ym0aG2w0.net
純の耳削いでやったよぅ

108 ::2019/12/26(木) 19:04:44.24 ID:0hdfnhRb0.net
>>104
あれそうなの?徹子の部屋でそう話してたような気がする
潰したのはフォーク時代の声がキライだったから。って
とんぼくらいの頃に出演した徹子の部屋。
それか、もしかしたら、ベストテンのトークかもしれない。
黒柳相手に『昔の声が嫌で、海に向かって絶叫したんですよ』って
話してたから、ごっちゃになったかも
その喉に喉薬もやったのかもね

109 ::2019/12/26(木) 19:07:52.93 ID:eAVgb0ik0.net
だからブラックカフィーもう一杯♪

110 ::2019/12/26(木) 19:21:23.66 ID:EeH7rw0Y0.net
>>87
「白と黒」
「僕のギターにはいつもheavy gauge」
だな

111 ::2019/12/26(木) 19:24:13.35 ID:EeH7rw0Y0.net
>>107
ドラマ「とんぼ」で、長渕扮する英二に耳を
削がれるチンピラは、若き日の寺島進。

112 ::2019/12/26(木) 19:27:35.10 ID:Q7CjZwVx0.net
東京に来てから騙されたとか裏切られたとか誰に怒ってるのかわからん歌が毎アルバムに数曲入っててへきへきしたよな
最近の歌は知らんがもうあの歳でそんなの歌わんか

113 ::2019/12/26(木) 19:35:46.67 ID:OfMA1KrX0.net
マッチョ化してからは全然ダメだね

114 ::2019/12/26(木) 19:36:51.69 ID:eAVgb0ik0.net
そういや息子はレーサーだったけどまったく才能がなくて若くして引退したが、その後はどうしてるんだろう。

115 ::2019/12/26(木) 19:37:51.40 ID:DGvyf37D0.net
ライセンスは名盤

116 ::2019/12/26(木) 19:40:52.42 ID:wo+PIyrG0.net
宵待草に酔うヤツが唯一の名曲

117 ::2019/12/26(木) 19:46:29.80 ID:cRc+YZjr0.net
志村けんと親戚になってたかもしれんと考えたらなんか笑える

118 ::2019/12/26(木) 19:47:10.14 ID:8aI41q6C0.net
刺殺された時が最高だtらな

119 ::2019/12/26(木) 19:57:45.90 ID:CKDKsqir0.net
>>19
これって本当に長渕なの?字が違う人がクレジットされてるよね

120 ::2019/12/26(木) 20:00:46.40 ID:Vb29isYZ0.net
>>32
手鏡がわりとよし

121 ::2019/12/26(木) 20:02:53.86 ID:Vb29isYZ0.net
>>120
「素顔」だった

122 ::2019/12/26(木) 20:08:13.50 ID:PBfCiz2O0.net
雨の〜降る京都の〜
嵐山を二人〜

123 ::2019/12/26(木) 20:09:15.01 ID:hE+julJW0.net
>>61
作詞秋元康なんだよな、それ

124 ::2019/12/26(木) 20:15:00.56 ID:wo+PIyrG0.net
>>123
マジか?!と思ってググッちまったじゃねーか
作詞作曲共に長渕っぽいのだが

125 ::2019/12/26(木) 20:18:13.96 ID:wo+PIyrG0.net
あ あきもとだった ごめんなさい

126 ::2019/12/26(木) 20:21:15.98 ID:26to8fns0.net
>>125
その時代、松井と秋元をチョロチョロ使ってる。

127 ::2019/12/26(木) 20:22:54.24 ID:SgSNKQOA0.net
基本コイツは女に手上げるクズ男

128 ::2019/12/26(木) 20:29:12.31 ID:PBfCiz2O0.net
>>127
それはある
さらに女癖も悪い

数年前にゲス不倫と叩かれたベッキーとオカマ茸野郎だが、
冷静に考えると剛と国生のケースの方がはるかに悪質だったと
思い返した記憶がある


ファンですが

129 ::2019/12/26(木) 20:30:45.12 ID:OfMA1KrX0.net
アーティストは筋トレし始めたら終わり
他で表現できるなら音楽に拘る必要はないからな

130 ::2019/12/26(木) 20:43:04.22 ID:EJ/WT1pE0.net
軽い兄ちゃんだった頃は好きだった。
なんで変になってしまったのだろう。

131 ::2019/12/26(木) 20:44:43.54 ID:hp+LaQBp0.net
ブライアン・アダムスを丸々パクった人

132 ::2019/12/26(木) 20:45:35.08 ID:KjX4UWOg0.net
GOOD-BYE青春の頃がよかったな
髪型真似してたわ

133 ::2019/12/26(木) 21:15:08.10 ID:juro2Qbi0.net
おおお順子!君の名を呼べたぼくは〜

134 ::2019/12/26(木) 21:24:18.93 ID:MBbpSoTL0.net
巡恋歌は三時のおやつ何とか堂の曲の遅回し

135 ::2019/12/26(木) 21:24:39.38 ID:UsN0gC/N0.net
ささくれだった薄汚ねぇ古畳の上で、割腹自殺する夢を見た。

136 ::2019/12/26(木) 21:26:22.80 ID:5js+9S1B0.net
横山ノックしないで

137 :青色超巨星(ジパング) [ニダ]:2019/12/26(Thu) 21:31:19 ID:wHyy9imT0.net
グッバイ青春から家族ゲームくらいまでは普通に嫌いでは無かった

138 ::2019/12/26(木) 21:51:11.65 ID:HhwxhTUQ0.net
>>70
舞台挨拶行ったよ

139 ::2019/12/26(木) 21:55:30.97 ID:+zYazvB50.net
西へとジープを走らせたのにフロントガラスから太陽が昇ったのだから湾岸道路を凄い速度でバックしてたのだよ

140 ::2019/12/26(木) 22:01:17.66 ID:o7LndhpI0.net
高校生の頃はスリムのジーパンが流行ってた。

141 ::2019/12/26(木) 22:01:27.16 ID:HhwxhTUQ0.net
>>123
>>124
秋元康作詞 長渕剛補作詞作曲

142 ::2019/12/26(木) 22:22:08.46 ID:HPzPSa9O0.net
>>111
恐らく野性爆弾の七変化のかまやつ

143 ::2019/12/26(木) 22:34:52.17 ID:O+x7PfSp0.net
家族ゲーム

144 ::2019/12/26(木) 22:47:27.34 ID:m9SnYTcE0.net
ものまねで若い長渕を完璧に再現するtakuyanagabuchiがすごい好き

145 ::2019/12/26(木) 22:50:41.76 ID:KZvbwTyu0.net
>>24
佐助に会う頃には顔が思いっきり変わってたよねこの人

146 ::2019/12/26(木) 22:59:45.99 ID:84tXJwxf0.net
>>64
オルゴールの終盤で、長ドス持って式場に向かう
シーンが最高だわ。オープニングで劇愛が流れる所は
カッコいい。ああいう歌を歌ってしっくりくる
歌手は長渕剛しかいないと思うわ。

147 ::2019/12/26(木) 23:00:41.70 ID:STa3ilYJ0.net
親子ギクシャク

148 ::2019/12/26(木) 23:03:11.34 ID:hFjHaP5U0.net
>>76
これ

149 ::2019/12/26(木) 23:09:23.93 ID:qH9Ygkgl0.net
>>79
ああ、河本準一がピンのギター漫才師に転向したかと思った奴だ
あれ、衣装がとげ付き肩パッドなら完璧だったな 
いずれにせよ、放送事故直後の空気が会場を支配してたよな

150 ::2019/12/26(木) 23:13:24.20 ID:9/oQgj9q0.net
ろくなもんじゃねえはとんぼ?
吉田拓郎に憧れてテレビでないとイキってたけどわりとすぐ出たよね

151 ::2019/12/26(木) 23:32:42.53 ID:BqVdi71W0.net
明け方までにはケリがつく、電信柱に引っかけた夢、
東京青春朝焼け物語のように、歌詞を見て曲を聴いていると
頭の中で映像化される。
剛の歌はそういう所が凄い。
今の若手ミュージシャンで剛みたいにガツンと
心に響く歌詞を書き、歌う奴はいない。
全盛期の長渕剛は聴いている者達の心を動かす
歌詞を書いていたな。
弱い自分、やり場のない怒りに共感したから
あの時長渕剛が多数のファンに支持されたんだと思う。

だいたい同じじようなラブソングしかない日本の歌。
そんな中、長渕剛は我々が共感する人生論を歌詞にし、
歌にした。俺はとんぼをきっかけに、それに感動して彼の歌を
聴くようになったんだよ。

つうか、このスレ鬼太郎関係だろ。
俺は9月に出雲大社、松江市、境港市を旅してきたわ。水木先生の大ファン
だから感動したわ。
出雲大社や松江市は水木先生も
よく訪れた場所。
実際に行ってみて、出雲大社や松江市は神々の国だと思うわ。

152 ::2019/12/26(木) 23:54:41.99 ID:PIpx73OF0.net
順子とかが長渕の本質なんだと思う。

153 ::2019/12/27(金) 00:02:34.79 ID:k5PF3oXY0.net
スネ夫が歌ってるようにしか聞こえない・・・
とぉも〜だ〜ちがっ いな〜くなっちゃった♪

154 ::2019/12/27(金) 00:08:27.11 ID:Um5TQUDe0.net
西武球場の頃が最高ってこと?

155 ::2019/12/27(金) 00:10:01.14 ID:z7VHxAQK0.net
完敗、今君は人生の

156 ::2019/12/27(金) 00:13:13.39 ID:R6vtp1hI0.net
男(47)だけど、長渕とか尾崎とか全然ハマらなかったのは珍しいんだろうか?
親戚と兄貴の影響で、小学生の時からイエスとか、ピンクフロイドとか聞かされてたから、邦楽に全く興味がわかなかった。

157 ::2019/12/27(金) 00:35:32.05 ID:q/B0+S6g0.net
>>19
持って〜いま〜すか〜
心の安〜らぎ〜♪

158 ::2019/12/27(金) 00:39:36.66 ID:q/B0+S6g0.net
>>123
それは孤独なハート

159 ::2019/12/27(金) 00:42:09.04 ID:q/B0+S6g0.net
>>73
ステテコの〜裾を〜
指で〜たどる〜と〜・・・

うふ!うふふふ!

160 ::2019/12/27(金) 00:45:10.18 ID:q/B0+S6g0.net
>>122
やがてくる〜春〜に〜♪

あれは売れんわw

161 ::2019/12/27(金) 03:19:19.84 ID:AlGT0lhE0.net
志保美悦子と再婚してからマッチョになったな…志保美はJAC出身で鍛えてたから、剛は男としてコンプレックス感じたのがキッカケだと思う。

162 ::2019/12/27(金) 05:31:32.60 ID:9a6gc4EJ0.net
>>71
runの時点で何周目なんだ
釣り銭出て来る人生が良いと〜
誰のせいでも無くて背中がとても寒くて〜
繋がってしまう乁( •_• )ㄏ

163 :ベスタ(SB-Android) [US]:2019/12/27(金) 05:37:49 ID:9a6gc4EJ0.net
>>156
俺調べだけど
尾崎長渕に嵌ってるのはクラスに各一人ずつって感じじゃないの?
当時からキワモノだったから
マジで程々にしとけよw
とか会話としては結構盛り上がるんだよね

164 ::2019/12/27(金) 05:39:25.83 ID:3qFYTcsV0.net
その志穂美といえども烏丸少将には勝てないからな

165 ::2019/12/27(金) 05:43:24.30 ID:0Nux722w0.net
ここで上げられてた猫のうた可愛かったぞ
ああいうのは好きだわ

166 ::2019/12/27(金) 06:00:37.58 ID:BtPrP7ps0.net
ポー

167 ::2019/12/27(金) 06:46:28.01 ID:VE9WY4Dq0.net
あの手の男はな、この頃が良かったとか関係ないんだよ
成れの果てがどんなもんか自分でもわくわくしながら転がっていくんだ

168 ::2019/12/27(金) 07:01:54.42 ID:/wm1Ht1K0.net
ふもとっぱら

169 ::2019/12/27(金) 07:17:28.30 ID:cRZvh+J40.net
長渕って男はつらいよにも出てるんだよな

170 ::2019/12/27(金) 07:23:37.05 ID:neoZgD310.net
>>106
主題歌の「SUPER STAR」より、同時期に出したアルバムの表題曲「STAY DREAM」の方がマリオに向けて語りかけているようで泣ける。

171 ::2019/12/27(金) 07:24:40.62 ID:eCqbEoFS0.net
青雲の声が好きやわ

172 ::2019/12/27(金) 07:45:30.73 ID:zj4Q3y/00.net
いや、スネ夫時代だな

173 ::2019/12/27(金) 07:48:10.14 ID:4yb7EIqr0.net
>>167
こいつ長渕じゃね?

174 ::2019/12/27(金) 07:49:08.55 ID:374jJ25C0.net
家族ゲームU

175 ::2019/12/27(金) 07:57:45.75 ID:rENE3hxc0.net
親子ジグザグの頃の安田成美メチャクチャ可愛い。YouTubeで見て癒されてる。長渕剛はドラマの演技上手い。

176 ::2019/12/27(金) 07:59:21.65 ID:OHophX6a0.net
>>36
それな
屋根の上でギター弾いてるいい兄ちゃんで人気あったのにな

177 ::2019/12/27(金) 07:59:26.45 ID:374jJ25C0.net
>>175
天敵の桑田も
「芝居のセンスにゃ長けている」
と評価

178 ::2019/12/27(金) 09:14:15.81 ID:khMTGHQJ0.net
今もネズミ男じゃん
虚勢張り続けてるけど滲み出ちゃってるよ

179 ::2019/12/27(金) 09:25:09.70 ID:cw+g1jtH0.net
>>169
山田洋次に「あんた若者がわかってない!」
って言ったら「巨匠が武道館来てくれたぜw」
との事

180 ::2019/12/27(金) 09:32:00.30 ID:cw+g1jtH0.net
デビュー期
https://youtu.be/HI_WD4PHd9k
アイドル期
https://youtu.be/X1GJESzJP0o
Rock期
https://youtu.be/Xsc96bAJEiA
ヤクザかぶれ期
https://youtu.be/P7AmttoNu5A
インド期
https://youtu.be/ZTxWdxJRHQk
インド決別期
https://youtu.be/yWKEo0M18uA
日本!筋肉!期
https://youtu.be/c-8bjAR2Mqs

181 ::2019/12/27(金) 10:11:11.56 ID:pdCpOqKd0.net
どーぶーねーずみー

182 :ダークエネルギー(SB-Android) [KR]:2019/12/27(金) 10:15:55 ID:Uv8RFY0K0.net
遅れて来たフォーク青年時代やな

183 ::2019/12/27(金) 12:11:40.52 ID:3dKM+ZN+0.net
例のコピペってクローズユアアイズだから面白いんだよな
会社の面接で「尊敬する人は?」と聞かれて答えても良いレベル

184 ::2019/12/27(金) 13:30:38.74 ID:GFKopfUs0.net
弱そうなチンピラが強がってる風が良かったのにな

185 :アルデバラン(SB-Android) [CR]:2019/12/27(金) 13:31:57 ID:i+hIkzaz0.net
>>180
ロック期とヤクザ被れ期の間にブルースもどき期が一瞬あるじゃん
むしろブルースもどきのステイドリームがアルバムとしての出来は一番な気がするけど

186 ::2019/12/27(金) 13:41:19.88 ID:wgMqkd1x0.net
これ新曲?
金かけてんなぁ(´・ω・`)

https://youtu.be/DdAWPx2-JFQ

187 :ウンブリエル(東京都) [GB]:2019/12/27(金) 14:26:22 ID:iHKUMxL20.net
体力的に弱いと生きる上で虐げられる事や蔑ろにされる事が多くて
その鬱憤ややるせない思いを歌にしたから人の心を掴めたんだろ
今は空手マッチョで何もしなくても回りがへりくだるし自分も自信が付いて余裕有るから歌も気が抜けてるよね

188 ::2019/12/27(金) 14:31:42.94 ID:DoqtRTdh0.net
>>34
わかる、あと体鍛え出してからおかしなってきたよな、教師のドラマとかはシャバイ体で情けないニュー演歌のタレント歌手、それで丁度良かった

189 ::2019/12/27(金) 14:33:12.55 ID:DoqtRTdh0.net
>>46
まーそういうのは分からんでもないから側近はクズだな

190 ::2019/12/27(金) 14:36:12.53 ID:DoqtRTdh0.net
>>187
笑いも怒りから生まれる事が多いっていう松ちゃんもやること逆行してつまらなくなったよね

191 ::2019/12/27(金) 14:36:19.12 ID:lTVQXGaq0.net
>>24
こんなかっこよく描いてもらってるのにブチ切れて顔変えさせるってのもよくわかんないよな

192 ::2019/12/27(金) 15:07:39.64 ID:r1+YdPHp0.net
やっぱり男は女が必要さ〜♪
曲名忘れたけど好きだたな〜

193 ::2019/12/27(金) 16:14:38.63 ID:eCqbEoFS0.net
>>190
自ら否定してた筋肉と金髪を身にまとってほんとに面白くなくなってるのが悲しいよね

194 :ディオネ(SB-iPhone) [US]:2019/12/27(金) 16:22:52 ID:iAafbW5V0.net
>>159
マサコ?
マサオ!
マサオ?なんでお前の歌歌わなきゃいけねんだよ!

195 ::2019/12/27(金) 16:31:40.61 ID:/LK6UlCA0.net
ドラマで言うと、とんぼから
RUNの頃は神がかってた。
漫画でもよくネタにされてたな。
ストーリーにはかなり無茶があるが
オルゴールは最高だわ。テーマソングの
激愛は長渕剛にしか歌えない歌。
あれはしびれる。

珍遊記のネタに、何て腐った目をして
やがるんだ?まるでながぶちつよしの
目だってのには大笑いした。
昭和のジャケットのあの長渕剛の
目は凄い迫力だったわ。

196 ::2019/12/27(金) 17:40:01.74 ID:6/CiXnHR0.net
>>175
安田成美の目が嫌い。

197 ::2019/12/27(金) 19:54:31.14 ID:/l30TVCS0.net
>>186
誰か機関車トーマスの顔張り付けてくれよw

自分に注目しないからメディア批判してるが、いざ注目浴びると簡単に宗旨替えする風見鶏だろこいつ
この自己顕示欲を非難出来ないローカルヤンキー達のヒーロー気取り。恥ずかしいからもうやめてくれ

198 ::2019/12/27(金) 20:47:35.25 ID:lCybqtoO0.net
>>197
長年商業的な成功を納め続けるにはそれ相応のプライドのなさも必要だろう

それでさんざん過去にひどい目にあった訳だから、学習してるんでないの
自分を偽ることにもいい加減慣れただろう

199 ::2019/12/27(金) 20:50:43.80 ID:lCybqtoO0.net
>>163
俺の高校時代がまさにそれ…
二度と顔向けできませんわ(´・ω・`)

200 ::2019/12/27(金) 21:30:16.66 ID:HaOLu0Mt0.net
>>162
口に出して歌ったら繋がって
クソワロタww

201 ::2019/12/27(金) 23:07:53.90 ID:To23qEei0.net
まあしかし、博多でヤクザに
どつきまわされてた剛が
ヤクザな歌手になったのかがわからん。
松山千春や北島三郎みたいに
ヤクザとつきあいがあるわけでも
無さそうだしさ。
だけど薬はどこから手に入れたのか
よくわかんねーな。

仁義なき戦いの役者達も他界して、
今ヤクザ役やらせたら長渕剛が一番
ヤクザ役が似合う芸能人だと思う。

202 ::2019/12/27(金) 23:40:25.08 ID:1sYbhSB40.net
ミュージシャンに多いが繊細で単純な性格なんだろうなという気はする

203 ::2019/12/28(土) 00:04:22.06 ID:p+ZAYl/A0.net
笑われる勇気って大切なんだな〜と長渕さんを見てて思いました(こなみ感

204 ::2019/12/28(土) 00:22:54.17 ID:cbNgeWiC0.net
二十代の頃はチャラいラブソング
ばっかりだった。
何故激愛みたいな深みのある歌詞が
書けるようになったんだろうか?
本当に長渕剛本人が歌詞を作ったのだろうか?

明け方までにはケリがつく、裸足のまんまで、
カラス、傷まみれの青春、東京青春朝焼け物語などのような
物語のある歌詞の歌が好きだわ。

かごんま弁で作った気張いやんせは
カラオケで歌う。長渕剛の曲の中でも
歌いやすく演歌っぽく、重みのある
曲だ。剛の歌は好きなんだが、カラオケで歌いにくい。

205 ::2019/12/28(土) 00:25:25.25 ID:C4lgYVVyO.net
男はつらいよに出てきた役はハマってた

206 ::2019/12/28(土) 00:29:12.04 ID:igEwNQ180.net
>>204
志穂美悦子と結婚して落ち着いたからでしょ
目の前の自分の感情に矢印向けても取り立てて歌詞になるようなネタが無く
何か考えなきゃっていろいろやりだしたのが『昭和』以降
今もそれが続いてるんだろうけど

207 ::2019/12/28(土) 00:31:16.17 ID:igEwNQ180.net
ってか『ライセンス』の泣いてチンピラからすでにその気はあったかな

208 ::2019/12/28(土) 00:51:48.98 ID:o649hnmJ0.net
>>203
裸足のまんまで笑われても~
裸足の立たされても~
裸足のまんまで責められても~
俺は俺を信じてやる~♪

209 ::2019/12/28(土) 01:07:00.13 ID:igEwNQ180.net
>>199
大丈夫でしょ
尾崎ファン長渕ファン公言してる奴が弄られてる時に
やたら細かいとこ弄る奴とかやたら詳しい奴とか
隠れキリシタンが炙り出されることもよくあったから
なんだかんだ尾崎長渕は多かれ少なかれ思春期の琴線には触れるよ

210 ::2019/12/28(土) 01:07:00.19 ID:igEwNQ180.net
>>199
大丈夫でしょ
尾崎ファン長渕ファン公言してる奴が弄られてる時に
やたら細かいとこ弄る奴とかやたら詳しい奴とか
隠れキリシタンが炙り出されることもよくあったから
なんだかんだ尾崎長渕は多かれ少なかれ思春期の琴線には触れるよ

211 ::2019/12/28(土) 01:08:56.93 ID:qhuJgt7u0.net
長瀬剛也

212 ::2019/12/28(土) 09:30:49.51 ID:RbBu4zsj0.net
ウィーン条約
第二十七条(国内法と条約の遵守) 当事国は、条約の不履行を正当化する根拠として自国の国内法を援用することができない。

213 ::2019/12/28(土) 11:20:35.65 ID:xYFhpkOH0.net
ここで長渕さんの新曲をどうぞ
https://youtu.be/yXzvtqpONyM

214 ::2019/12/28(土) 15:43:42.47 ID:CdQtwL0C0.net
覚セイッ剤
https://i.imgur.com/z4CQVdm.png
過去にAV出演
https://i.imgur.com/ILS2n3I.gif

215 ::2019/12/28(土) 17:27:12.29 ID:IMjnJv1O0.net
ガンジスのサビと何の矛盾もないのサビが繋がってしまうのは漏れだけか

216 ::2019/12/28(土) 17:32:19.64 ID:sOxh8lK20.net
あの頃からおかしくなった、とか言うとるけど
長渕剛は別に何か芯があるわけでもなく
その時その時の一番流行ってるやつを
単にモテそうだから
やってみよう、ってやってるだけ
フォーク流行ってたらフォーク
スプリングスティーン流行ってたらそれやるし
マッドマックスやってた時もあった

217 ::2019/12/28(土) 17:33:25.39 ID:oMjP+na90.net
>>215
さよなら、名も知らない死に人〜達よ〜
何の矛盾もない〜

クソワロタw

218 ::2019/12/28(土) 19:06:46.12 ID:7WuyOQsy0.net
俺はラジオ聴いていたら、ある
洋楽が流れてきて、
あれこのメロディー、長渕の
まんまメロディー全部同じじゃん
と思って絶句したわ。
気張いやんせとか桜島とか最高なのにな。

219 ::2019/12/28(土) 19:55:18.09 ID:Jw9KK7JH0.net
>>216
ロン毛のころから今の姿が理想
https://i.imgur.com/8T0NfPh.jpg

220 ::2019/12/28(土) 20:02:09.41 ID:OpIczwun0.net
>>201
ヤクザじゃなくチンピラのイメージ
鉄砲玉役がせいぜい

221 ::2019/12/28(土) 20:43:06.86 ID:VW8svDeL0.net
余命何年?😫

222 ::2019/12/28(土) 20:53:29.09 ID:wSeSC4hN0.net
シャブ中時代の曲が一番良かった
捕まってシャブ抜いて健康になってから全然ダメ

223 :ヘール・ボップ彗星(家) [US]:2019/12/28(土) 21:37:20 ID:dSEdyhAd0.net
>>163
ええ?
ろくなもんじゃねぇとか乾杯とんぼの頃は、みんなハマってたぞ?
ドラマの話とかしてたし。

224 ::2019/12/28(土) 22:09:33.01 ID:QqhtUtTa0.net
長渕の歌はstay dreamが好きだった。
今でもカラオケ行けば歌う。

225 ::2019/12/28(土) 23:29:18.98 ID:y8+/5Seq0.net
>>223
俺の高校生ん時は学校でオルゴール
視たぜ。今考えたらよく教師も
高校生にみせたなと思う。
セックス、ドラッグ、バイオレンスだからな。
高校生ならあの時の長渕剛にははまるよ。
あの時みんなとんぼみてたし、アルバムは昭和を友達からダビング
して聴いてたわ。

226 ::2019/12/29(日) 00:15:08.03 ID:39gF8t4s0.net
>>225
男子校でしょ?
共学だと尾崎はギリセーフだけど
長渕好きは絶対公言出来ない空気あったよ
とにかく長渕は女子受け悪かったから

227 ::2019/12/29(日) 00:18:36.02 ID:guAbBkrs0.net
白と黒は弾けなかったな

228 ::2019/12/29(日) 07:53:46.54 ID:jAI4q8BR0.net
シェリー

229 ::2019/12/29(日) 10:08:54.52 ID:IUym71EU0.net
ロンドンブーツの人

総レス数 229
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200