2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大麻検挙者数が覚せい剤検挙者数を上回る 若者の「覚せい剤離れ」が深刻化

1 ::2020/01/05(日) 10:17:06.97 ID:VCMlJCD/0●.net ?2BP(3112)
http://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
SNSを使って大麻を購入していた高校生が逮捕されるなど、県内の去年1年間の大麻の所持などの検挙者数は前の年と比べて大幅に増え、
平成以降で初めて、大麻関連での検挙者数が覚醒剤よりも上回る見込みとなりました。

県警察本部によりますと去年12月下旬までに薬物の使用や所持で検挙されたのは156人と、前の年の同じ時期と比べ5人減りましたが、
大麻の所持や栽培などの検挙者数は89人と前の年より30人上回り、大幅に増加しました。
次いで覚醒剤の使用などが64人、そのほかの麻薬の使用などが3人となっていて、平成以降で初めて、大麻による検挙者数が覚醒剤を年間で上回る見込みとなりました。
大麻による検挙者数を年代別にみると、10代が13人、20代が42人、30代が21人、40代が11人、50代以上が2人と、
20代以下の若者が6割以上を占めるなど若者へのまん延が深刻化しています。
先月には機密性の高いSNS、「テレグラム」を使って大麻を購入していたなどとして高校生2人を含む、
10代や20代を中心とした22人が検挙される事件も明らかになりました。
海外での合法化などにより大麻には「毒性がない」などの誤った認識を持っているケースが多いということで、
県警察本部では「年末年始など家族の集まる機会に話し合い大麻の危険性を共有して正しい認識を持ってほしい」と話しています。


https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20200105/1030010729.html

2 ::2020/01/05(日) 10:17:55.94 ID:2X3BynU80.net
大麻と覚醒剤って違うのか
やらないからわかんね

3 ::2020/01/05(日) 10:18:21.27 ID:AwiHnzuc0.net
健康面でな良いことじゃねえかw

4 ::2020/01/05(日) 10:18:42.52 ID:4SuPh5vB0.net
✕覚せい剤離れ
○大麻汚染

5 ::2020/01/05(日) 10:18:58.25 ID:n47ChS7D0.net
危険だったら医療用にも使うなよ

6 ::2020/01/05(日) 10:19:19.56 ID:IMu72ZPX0.net
>>2
麻薬と覚醒剤は違うじゃん

7 :ぬこ(ジパング) [US]:2020/01/05(日) 10:19:36 ID:4SuPh5vB0.net
>>5
末期がんになってもモルヒネ使うなよ。

8 :デボンレックス(家) [US]:2020/01/05(日) 10:19:46 ID:UDVUKbSX0.net
結局、中毒性ありまくり

9 :ロシアンブルー(茸) [PE]:2020/01/05(日) 10:20:23 ID:EjSjtFDv0.net
日本は世界から20年遅れてるからなwww

ほんとダサい

10 ::2020/01/05(日) 10:20:42.78 ID:EjSjtFDv0.net
日本は世界から20年遅れてるからなwww

ほんとダサい

11 ::2020/01/05(日) 10:21:07.11 ID:4LW20X0e0.net
>>2
大麻は草(笑いの意味じゃない方の草)
覚醒剤は葛根湯から作られた合成麻薬
日本で開発されたものなんだぜ
ちなみに葛根湯でも非常に弱いけど覚醒剤っぽい効果はあるよ

12 ::2020/01/05(日) 10:23:06.04 ID:noF12hH/0.net
若い奴が金持ってない波がこんなところにまで(笑)

13 ::2020/01/05(日) 10:23:39.29 ID:jUI115bl0.net
以下、大麻くらいどうたらや海外ではどうたらと言う人が集まります

14 ::2020/01/05(日) 10:25:23.19 ID:hZ9clX970.net
こいつらいつも離れてんな

15 ::2020/01/05(日) 10:25:34.35 ID:xPypkI400.net
健康的で良いね

16 ::2020/01/05(日) 10:26:01.30 ID:EjSjtFDv0.net
酒の方が余程毒だしな

17 ::2020/01/05(日) 10:27:33.39 ID:RlUMbvPD0.net
>>13当たり前ちゃ当たり前だけどな不公平感半端ないし

18 ::2020/01/05(日) 10:27:44.67 ID:ZnNIQbTT0.net
てゅーか大麻増えてんじゃね

19 ::2020/01/05(日) 10:30:37.29 ID:OMJcSGz/0.net
それ北朝鮮への制裁と関係あります?

20 ::2020/01/05(日) 10:32:16.62 ID:uRsc/Byk0.net
>>19
今流通してるのはほとんど国内栽培だろ

21 ::2020/01/05(日) 10:33:29.25 ID:bZf8D3Ub0.net
今年はグアム行こうかな

22 ::2020/01/05(日) 10:38:15.28 ID:b6Y2u/GK0.net
>>1
でも



タバコや酒の方が大麻より危険なんでしょー?

23 ::2020/01/05(日) 10:39:29.85 ID:955KOx1p0.net
>>22
騙されてんなぁ

24 ::2020/01/05(日) 10:40:41.59 ID:a4FCn5uO0.net
>>11
どうりで葛根湯飲むと少し楽になるわけか

25 ::2020/01/05(日) 10:40:42.10 ID:8o0zql+00.net
若者にはストロングゼロがあるからね

26 ::2020/01/05(日) 10:41:59.19 ID:EjSjtFDv0.net
>>23
へぇ?
ソースあるの?

27 ::2020/01/05(日) 10:41:59.90 ID:oqybh1yS0.net
>>5
病院レベルの厳しい管理でようやっと使えるレベルに危険な代物だぞ

28 :ロシアンブルー(茸) [PE]:2020/01/05(日) 10:42:26 ID:EjSjtFDv0.net
>>25
それだけは止めとけとしか

29 ::2020/01/05(日) 10:43:44.70 ID:EjSjtFDv0.net
>>27
秋田県は時空が歪んで未だに昭和なんだな

30 ::2020/01/05(日) 10:44:23.06 ID:M3n482B20.net
大麻は覚醒剤の入り口だから
これから伸びるだろうね
「大麻のおかげで覚醒剤が減った」とかいい出すのは売人

31 ::2020/01/05(日) 10:44:54.98 ID:sW655gB30.net
いい傾向だよ

32 ::2020/01/05(日) 10:47:08.15 ID:EjSjtFDv0.net
皆さんは医療大麻ってご存知ですか?
250種類以上の疾患に治療効果が有り、痛み止めとしての効果が高く、
食欲不振やうつ、不眠、アレルギー、不安障害などにも大きな効果があります   
末期がんやクローン病などの一部の難病にも劇的な効果があります
そんな医療大麻の現状は下記の動画で!!
   
4歳の少女を治せたのは医療大麻だけだった   
https://www.youtube.com/watch?v=WfOP-7ILM38

33 ::2020/01/05(日) 10:47:30.37 ID:DixHB+6A0.net
ツレが大麻で二年打たれた
営利じゃなくて所持、しかも初犯で二年もくらうものなん?

34 ::2020/01/05(日) 10:50:06.35 ID:F7QnSSPp0.net
大麻から入っていくから覚醒剤が使われてないなんてことは無い

35 ::2020/01/05(日) 10:52:14.24 ID:VNbMCXEi0.net
大麻は自然崇拝だから

36 ::2020/01/05(日) 10:52:52.07 ID:uRsc/Byk0.net
>>30
売り場に大麻しかなければ大麻しか買わない
はい論破

37 ::2020/01/05(日) 10:53:46.97 ID:MPvj9j950.net
>>18
大麻なんてそこらに普通に生えてる

38 ::2020/01/05(日) 10:54:35.92 ID:8cz/kHDO0.net
もぉ大麻Okでよくね? 
覚せい剤は禁止で

39 ::2020/01/05(日) 10:55:13.75 ID:nHKa78BV0.net
これは一大事

40 ::2020/01/05(日) 10:55:48.14 ID:69DKvkK50.net
>>2
天と地の差があるくらい全く違う

41 :ギコ(SB-Android) [US]:2020/01/05(日) 10:57:52 ID:D+rp7FMW0.net
>>36
日本の売り場にはタバコや酒しかありませんよ?

42 ::2020/01/05(日) 10:59:03.48 ID:06GfWNLM0.net
ゲートウェーは飲酒からでしょ...

43 ::2020/01/05(日) 10:59:58.89 ID:nHKa78BV0.net
ってか156人しか検挙できてないのかよ
データとして信用できる数値じゃないな
知人のクラブで一日の客より少ない
ざるすぎて草

44 :ギコ(神奈川県) [ZA]:2020/01/05(日) 11:01:18 ID:c/4dHSSa0.net
生大麻ジュースの効能
医療大麻証言者クリステン「このような治療法はもっと広めるべきだと思います。
私は30歳までには死ぬ、と言われていました。
ところが、大麻ジュースを飲むようになって、私の健康状態は良くなり、
現在、健康に30歳を迎えました。」
http://asayake.jp/modules/report/index.php?page=print&storyid=2680

45 ::2020/01/05(日) 11:05:13.09 ID:uRsc/Byk0.net
>>41
殆どのやつは酒やタバコから覚醒剤にはいかないだろ?
つまりそういうことよ

46 ::2020/01/05(日) 11:07:30.32 ID:J2lpfc890.net
アメリカに比べたら無いのと同じだろうね

47 ::2020/01/05(日) 11:09:05.38 ID:lKQ49AeI0.net
ストゼロに比べたらはるかに安全やからなw

48 ::2020/01/05(日) 11:09:07.67 ID:Kds5PB+m0.net
大麻の方が効果高いから人気ってこと?
どこが問題なのかよくわからん

49 ::2020/01/05(日) 11:10:06.45 ID:8JIom8lIO.net
>>45
馬鹿?

50 ::2020/01/05(日) 11:11:24.78 ID:uRsc/Byk0.net
>>49
なんで?

51 ::2020/01/05(日) 11:12:10.61 ID:uIt4j3Q40.net
>>7
今は湿布だろwww

52 ::2020/01/05(日) 11:12:26.74 ID:7vThvAg0O.net
日本は、シャブが世界一お高いから。
若い奴は金持ってないから買えないってだけ


ストロングゼロでリーズナブルにラリッてるわ

53 ::2020/01/05(日) 11:13:27.82 ID:8JIom8lIO.net
>>50
シャブ好きがシャブやんだろ
大麻好きは大麻、酒好きは酒で十分なんじゃね

54 ::2020/01/05(日) 11:14:35.58 ID:1E5KvtOV0.net
>>41
違法市場には大麻以外のハードドラッグも売ってるってこと
そこに大麻が流れてるから入口させられてるってこと
表には酒とタバコしか売られてないだろ?
酒タバコやったからって大麻もシャブもやらない
売ってないからな
そういう話

55 ::2020/01/05(日) 11:14:36.91 ID:1m+3Hlyu0.net
酒もタバコもあるんだからこれ以上余計なモン増やさんで良いわな

56 ::2020/01/05(日) 11:21:26.34 ID:GDWM7FEC0.net
オランダのサイトで大麻の育て方観てたら俺でも出来るんで笑ったよ
種無いけど

57 :アジアゴールデンキャット(光) [EU]:2020/01/05(日) 11:23:25 ID:J/8J0f1N0.net
売人の厳罰化はよ(´・ω・`)もうそのへんでうっとるやんけwww

58 :クロアシネコ(兵庫県) [US]:2020/01/05(日) 11:23:29 ID:XVi3AfgD0.net
大麻ならまだええやん
ストロングゼロよりましなドラッグやろ

59 ::2020/01/05(日) 11:23:55.86 ID:g/+wcil90.net
トリップしたいだけならストゼロがコスト的に最強だなw

60 ::2020/01/05(日) 11:24:38.96 ID:d9By8Hai0.net
良かったじゃん
大麻にしとけよ

61 ::2020/01/05(日) 11:27:40.30 ID:bU+VI9hw0.net
売人を厳罰化するのが一番やろうな

62 ::2020/01/05(日) 11:28:23.37 ID:YgSPOsFc0.net
>>10
じゃあ20年は医療大麻も大麻合法化も議論する必要無いんだな
良かった良かった

63 ::2020/01/05(日) 11:32:32.53 ID:1mh3/Yia0.net
>>33
普通所持での初版なんて執行猶予なのに実刑だったなら他の薬とかも持ってたんじゃないの?

64 ::2020/01/05(日) 11:35:04.51 ID:c/4dHSSa0.net
>>62
うわぁ…だせえwww

65 ::2020/01/05(日) 11:37:28.25 ID:YgSPOsFc0.net
>>64
カナダかアメリカの合法化された州に移住がオススメだよ
日本は20年遅れてるみたいだからw

66 ::2020/01/05(日) 11:47:15.50 ID:+Xj18Nef0.net
再犯者は厳罰化して、司法取引もしやすくしたほうがいい。

67 ::2020/01/05(日) 11:50:02.94 ID:IND6FymE0.net
覚醒剤は水際で大量に押収されたから今期は出回らないわな

68 ::2020/01/05(日) 11:52:28.96 ID:jpmOIZ2A0.net
覚醒剤は国内で年間でトン単位で流通していて、検挙人数を考えると、ほとんどのポン中が、普通の一般市民と同じような生活してるんだよ。捕まって、事の重大性を考えるようになるんだよ。ソースは元ポン中俺

69 ::2020/01/05(日) 11:52:48.75 ID:XcmkGNeu0.net
確かに覚醒剤で捕まってるのは常連のジジイばっかりだな

70 ::2020/01/05(日) 11:52:57.65 ID:c/4dHSSa0.net
>>65
マジだせえw

20年後、確実にこうなる


水銀中毒
30年後「やっぱ毒性あったわスマンスマンwww」

じん肺訴訟
35年後「やっぱ毒性あったわwwwサーセンwww」

放射能
○○年後「やっぱ直ちにヤバかったわwwwスマンスマンwww」

こんなクソ国家

71 ::2020/01/05(日) 11:55:32.41 ID:1E5KvtOV0.net
>>62
遅れてるんだから良くないだろ
20年後には移住するの?

72 ::2020/01/05(日) 11:57:05.87 ID:PGAn3cYL0.net
>>43
新潟県な

73 ::2020/01/05(日) 11:57:09.23 ID:odSeLcLQ0.net
えっと

74 ::2020/01/05(日) 11:57:53.04 ID:znsxiHX70.net
>>33
1行目から頭や育ちの悪さがにじみ出てるな

75 ::2020/01/05(日) 12:00:51.23 ID:GGjWAwK60.net
>>14
若者の肉離れ

76 ::2020/01/05(日) 12:02:12.22 ID:fz6+RxKi0.net
>>2
まず値段が違う
覚せい剤は末端で1g4万するが大麻はずっとずっと安井

77 ::2020/01/05(日) 12:03:08.90 ID:KckZ3WaH0.net
とりあえず、コロラド行ってこいよ。
一服してブリブリな状態で釣りしたりキャンプしたり。
そんでグリズリーに全部持ってかれんの。楽しいぞ。

78 ::2020/01/05(日) 12:03:21.12 ID:YgSPOsFc0.net
>>71
世界的に見て極一部地域で解禁されて他地域は現在議論中
そこから20年掛かるんだろ?
20年遅れてるんだし

79 ::2020/01/05(日) 12:03:54.87 ID:miBGK4s30.net
大麻なんてガキしか興味ないんじゃないか?

80 ::2020/01/05(日) 12:03:58.45 ID:Mhlnmlu00.net
 
これアベどーすんの?
 
 

81 ::2020/01/05(日) 12:04:22.98 ID:KckZ3WaH0.net
>>2
靴下と畳くらい違うぞ。大丈夫か?

82 ::2020/01/05(日) 12:04:47.02 ID:uRsc/Byk0.net
>>53
お前の家のそばのコンビニには覚醒剤も大麻も売ってるのか?
便利な世の中だなw

83 ::2020/01/05(日) 12:09:59.46 ID:KckZ3WaH0.net
>>82
どこからコンビニの話が出てきたんだ?
横槍で済まんが意味がわからんぞ

84 ::2020/01/05(日) 12:10:30.52 ID:JI///j6J0.net
健康志向でいいねw
シャブや酒は身体に悪いから仕方ない

85 ::2020/01/05(日) 12:11:05.28 ID:lsqghE810.net
>>78
さすがに思考停止
昔とグリーンラッシュっていわれてる今と世の中が進むスピードがおなじだと思ってるんかい

86 ::2020/01/05(日) 12:13:17.67 ID:R2DAEG6N0.net
アメリカはとうとう連邦レベルで大麻を解禁しようとしてるね
合法化の法案が承認されたらしい

87 ::2020/01/05(日) 12:13:46.83 ID:lsqghE810.net
国内の投資家も合法大麻産業に投資し始めてる
自分でやるやらないは別として勝ち組と負け組の別れ道

88 ::2020/01/05(日) 12:20:58.03 ID:swBIcJOO0.net
ゲートウェイドラッグとは?

89 ::2020/01/05(日) 12:21:54.65 ID:NWRaEYIN0.net
大麻も覚醒剤も酒もタバコもダサいよ

90 ::2020/01/05(日) 12:22:10.73 ID:yblJNcyZ0.net
井上陽水「皆さん、お元気ですか?」

91 ::2020/01/05(日) 12:25:05.13 ID:EcJ5QJzK0.net
深刻化っていいことじゃん、覚醒剤=ヘロインでしょ

92 :斑(愛知県) [US]:2020/01/05(日) 12:26:43 ID:KckZ3WaH0.net
>>91
わざと間違ったこと書いてんの?楽しいの?

93 ::2020/01/05(日) 12:28:46.92 ID:3J8Z8P/e0.net
大麻はどこから来るんだ?
大麻もヤクザの管轄なのか?
覚せい剤と違って大麻は国内で栽培してると思うんたが、そこからヤクザが関わってんのか?

94 ::2020/01/05(日) 12:37:09.86 ID:E89PuD1x0.net
>>93
どうやって育てた大麻を流通させるんだ?
大麻所持は違法だからヤクザが関わってくる

95 ::2020/01/05(日) 12:48:39.16 ID:I0Yw+EZZ0.net
イメージの違いだろ
草は巻いて吸うか水パイプのイメージ
シャブは注射かガラスパイプで炙りのイメージ

シャブは変な汗でハゲるし、芸能人もシャブでパクられる奴はヨレちゃってるしでポップじゃない
単にソレだけ
もっと賢いならストロングゼロみたいなケミカル味は流行らない

96 ::2020/01/05(日) 12:49:39.49 ID:zFs7ukGt0.net
>>86
またITの時と同じで日本が落ちぶれるのか
なんで頭固いんだろうな
とても現代の人間とは思えん

97 ::2020/01/05(日) 12:52:14.06 ID:HUIol0FN0.net
>>1
良いことやな。
日本は覚せい剤、シンナー、脱法ドラッグと身体に悪いほうが流行る傾向があった。

大麻は戦前までそのへんに生えてた雑草だが吸うことは殆どなかったわけで。

98 ::2020/01/05(日) 12:54:51.77 ID:esUwK2C30.net
>>7
モルヒネは大麻とも覚醒剤とも違うから

99 ::2020/01/05(日) 12:56:09.42 ID:7Pu74zN00.net
大麻が広がってきたな

100 ::2020/01/05(日) 12:57:47.49 ID:jpmOIZ2A0.net
昔は夜中にはアルコール買えなかったけど、今はコンビニで24時間気楽に買えて、100万単位でアルコール依存性の人がいるだろ、それもかなりの問題だと思うんだけど

101 ::2020/01/05(日) 13:15:28.24 ID:pzJVeuiT0.net
シャブやってる人って、なんか ゴム?みたいな臭いする気がする

102 ::2020/01/05(日) 13:16:06.35 ID:PDEp7bso0.net
大麻よりストロング0のほうがやばいしね

103 ::2020/01/05(日) 13:16:10.53 ID:9vY1Rhyx0.net
>>11
そうなんか。
葛根湯は常備薬なのに知らなんだわ。

104 ::2020/01/05(日) 13:20:48.80 ID:+h6B97oq0.net
大麻よりLSDのほうが流行りそうなもんだけどなぁ

105 ::2020/01/05(日) 13:21:03.52 ID:02/kUCaH0.net
>>101
やってた頃確かに汗が凄い変な臭いしてたわ
自分で自分が臭かったもん

106 :ギコ(神奈川県) [ZA]:2020/01/05(日) 13:25:26 ID:c/4dHSSa0.net
>>104
害がないしね…
害がないと言うことが再認識されて研究も進んでいるみたいだからそっちも解禁されるのは時間の問題だと思うけどね〜

107 :オリエンタル(やわらか銀行) [MA]:2020/01/05(日) 13:55:59 ID:HUIol0FN0.net
>>102
身体に悪いほうが流行る説

108 ::2020/01/05(日) 14:02:38.37 ID:kKhcgMTM0.net
>>24
エフェドリンが含まれているからね
SSブロンのほうがイイヨ
液体もあるし

109 ::2020/01/05(日) 14:03:05.78 ID:Bngh5bg10.net
今の子はトルエンやらないの?

110 ::2020/01/05(日) 14:10:35.72 ID:uRsc/Byk0.net
>>83
日本の売り場には〜にコンビニのつもりで答えてるよ
日本で酒やらタバコを売ってるのはコンビニで間違いないでしょ?
売人から買うか?

111 ::2020/01/05(日) 14:10:37.92 ID:/WAc3rWo0.net
ストゼロキメながらストリートファイターゼロをやってみてほしい

112 ::2020/01/05(日) 14:12:14.96 ID:WugoksgD0.net
>>109
芋虫U太とかいたよなあ

113 ::2020/01/05(日) 14:20:29.58 ID:xPypkI400.net
>>110
こいつ薬でもやってんのか?

114 ::2020/01/05(日) 14:32:23.00 ID:jy5ttBIr0.net
日本にはR-1がありロシアにはクロコダイルがある

115 ::2020/01/05(日) 14:35:35.34 ID:i8WE598V0.net
覚醒剤離れってなんだよ

116 ::2020/01/05(日) 14:43:17.64 ID:zoNon2E50.net
>>33
執行猶予なし?

117 :アビシニアン(東京都) [US]:2020/01/05(日) 14:45:30 ID:/6zVtHfV0.net
この手の話題は単に若者が少なくなっただけの気がしないこともない

118 ::2020/01/05(日) 14:47:04.34 ID:rNznr6hz0.net
>>116
うん
いま中にいるよ
3月に出てくる

119 ::2020/01/05(日) 15:14:03.27 ID:KpS8Jtv60.net
つまり、大麻禁止が覚醒剤蔓延を引き起こしていたと

120 ::2020/01/05(日) 15:31:50.75 ID:PPCfkycD0.net
金なくて買えないやつは人格攻撃依存症になる

121 ::2020/01/05(日) 15:34:43.93 ID:tijpvDyz0.net
>>13
海外は大麻汚染が収拾つかないぐらい広がってるから合法にするしかなかった事情がある
酒と一緒

122 ::2020/01/05(日) 15:34:53.29 ID:taS9ooqe0.net
>>33
それはほかの容疑もあったからだろ
大麻の初犯で実刑なんて考えられない

123 ::2020/01/05(日) 15:43:07.76 ID:rNznr6hz0.net
>>122
俺が知らなかっただけで前があるのかもしれないね
なんかきみ詳しそうだけど、パクられたことあるの?

124 ::2020/01/05(日) 15:50:34.24 ID:F3sH4LBw0.net
若者の覚せい剤離れ

125 ::2020/01/05(日) 16:16:01.53 ID:+th3QrAg0.net
>>11
エフェドリン目当てで葛根湯飲むよりはカフェインキメたほうが安い

126 :ノルウェージャンフォレストキャット (青森県) [CN]:2020/01/05(日) 16:26:12 ID:VNbMCXEi0.net
大麻なんて酒と一緒 気分良く幸せな気分になるだけ
河原で自生してるしタダで入手できる

127 :ターキッシュバン(東京都) [MY]:2020/01/05(日) 16:26:31 ID:AzlFgGGL0.net
大麻で我慢できるなら酒でいいじゃん
効果は酒と変わらん

128 ::2020/01/05(日) 16:29:53.11 ID:YRb90Wtw0.net
>>127
酒が量飲んでも平気なら酒でいいかもね。

129 ::2020/01/05(日) 16:30:22.53 ID:sgPnVUm30.net
だってシャブ高いんだもの葉っぱなら原っぱでとってくれはタダだからね

130 ::2020/01/05(日) 17:03:03.00 ID:xv+Wk+e60.net
>>127
体に毒だろ
次の日残るし

131 ::2020/01/05(日) 17:11:25.36 ID:xPypkI400.net
>>130
大麻は癌、てんかん、うつ等に効能がある

132 ::2020/01/05(日) 17:11:30.59 ID:+DYVCkRr0.net
田舎すぎて どっちも無縁だな
海岸の漂着物に キロ単位で落ちてるかもしれないけど

133 :サビイロネコ(青森県) [ニダ]:2020/01/05(日) 17:21:21 ID:W6b+OlNb0.net
きっと合法化を期待してる奴らが大麻使用してるんだろうな

134 ::2020/01/05(日) 17:23:50.59 ID:Ljt2/T5P0.net
一通り経験したが、覚醒剤と大麻如きが同列に語られる日本はヤバイ

135 ::2020/01/05(日) 17:24:15.54 ID:eerI4SidO.net
前科持ちになんかなりたくないよね〜
ばかだなぁ

136 ::2020/01/05(日) 17:24:49.05 ID:QPmI7BBJ0.net
>>127
遺伝子的に酒を飲めない人がいる
その人が酒と同じような陶酔を楽しむには大麻必要
法の下の平等を実現するには大麻合法化するか
酒を禁止にするしかない

137 ::2020/01/05(日) 17:25:36.31 ID:Ljt2/T5P0.net
>>130
次の日に残るのは匂いくらいだろ
マジで朝しょっ中匂わせてるおっさんが会社にいて
よく大麻臭いとみんなに指摘されてたわ

138 ::2020/01/05(日) 17:30:29.03 ID:zHTu4Zb/0.net
取り締まられるのわかってて大麻やるんだから精神依存はあるんじゃねえの

139 ::2020/01/05(日) 17:52:09.67 ID:7VaWpi300.net
>>2
日本では薬物=全部覚せい剤みたいなイメージでマスコミなんかが
流してるけど覚せい剤は廃人になりかねないけどマリファナなんて
たばこに毛が生えたようなもん
中毒性は実はたばこより低い
ただトリップ感だけは強い

140 ::2020/01/05(日) 17:53:20.96 ID:7VaWpi300.net
覚せい剤、コカインなんかのハードドラッグを止めるのに一番
手っ取り早い方法はマリファナに切り替えることw

141 :アメリカンボブテイル(空) [US]:2020/01/05(日) 17:55:18 ID:NkAD4BRt0.net
>>5
https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00006946

すごいな
ヒロポンっていまでも医療用として流通しているんだな

142 :ジャガーネコ(群馬県) [US]:2020/01/05(日) 17:55:21 ID:Y2JK5Zur0.net
ちょっとインコの餌を買ってくるぉ

143 :ターキッシュバン(家) [KR]:2020/01/05(日) 17:55:24 ID:xv+Wk+e60.net
>>131,137
ちゃう大麻擁護のレスだよ
酒もタバコも欲しくなくなるからね

144 ::2020/01/05(日) 17:56:28.10 ID:xv+Wk+e60.net
>>137
皆が大麻の匂いを知ってる会社ってヤバない?

145 :マンチカン(大阪府) [EU]:2020/01/05(日) 17:57:34 ID:y5z5XCUP0.net
よくわかりませんが 虫湧いてる人は我慢ですよ 絶対ダメ><b

146 ::2020/01/05(日) 17:58:24.58 ID:NkAD4BRt0.net
>>131
大麻を吸うこと自体ガンの原因じゃね?

147 ::2020/01/05(日) 18:03:19.99 ID:LfhEgjC40.net
俺も大麻とssブロンやってるわ(´・ω・`)

148 ::2020/01/05(日) 18:04:33.81 ID:LfhEgjC40.net
>>133
大麻は合法だぞ
CBDで検索してみろ

149 ::2020/01/05(日) 18:07:36.83 ID:u//+YNo/0.net
>>148
死ねよ、キチガイ!

150 ::2020/01/05(日) 18:09:48.33 ID:YRb90Wtw0.net
>>149
口わるw
吸ったこと無い奴は攻撃的で嫌だなぁw

151 ::2020/01/05(日) 18:18:03.05 ID:2q4sv74S0.net
>>108
キチ

152 ::2020/01/05(日) 18:19:32.55 ID:2q4sv74S0.net
>>122
量が多かったり、営利目的と判断されれば実刑あり得る

153 ::2020/01/05(日) 18:20:24.63 ID:2q4sv74S0.net
>>123
パクられたことが、あろうがなかろうがどうでもいいだろ?

154 ::2020/01/05(日) 18:25:08.03 ID:SrZMOknK0.net
覚醒剤離れというか合ドラが危なすぎて廃れたんでだったら大麻やろかってとこじゃね
Twitterとか見るとまだ合ドラ売っててビックリした
レビューもあるしやる奴いるの信じられんわ

155 ::2020/01/05(日) 18:28:30.91 ID:pNmAt+Pp0.net
大麻なんてハワイで合法だじょ

156 ::2020/01/05(日) 18:43:40.61 ID:67qJxalW0.net
此処まで大麻依存、更生中の展開


はい、政治不信の投稿どうぞ




157 ::2020/01/05(日) 18:44:05.00 ID:KckZ3WaH0.net
>>94
流通って程出回ってないぞ
大半が同好会の品評会みたいなもんだ

158 ::2020/01/05(日) 18:44:08.42 ID:67qJxalW0.net
アベンガーが責任

159 ::2020/01/05(日) 18:46:13.00 ID:KckZ3WaH0.net
>>110
まるでコンビニ以外は認められないみたいなレスだな
何なんだお前のコンビニに対する絶大な信頼はw

160 ::2020/01/05(日) 18:46:29.78 ID:X9BeBvUC0.net
大麻なんか解禁したらブラック企業で24時間働かされるだろ

161 ::2020/01/05(日) 18:48:39.94 ID:2zvGBz/r0.net
> 県警察本部では「年末年始など家族の集まる機会に話し合い大麻の危険性を共有して正しい認識を持ってほしい」と話しています。


酒による犯罪や健康被害を考えると酒の危険性に対する認識を高める方が有意義だと思うけどな
合法か違法かだけで思考停止して酒に免罪符あげてたら
大麻の危険性に対する認識を高めるって言っても説得力ないだろ

「大麻は無害」っていうのは確かに間違ってるが
いろんな側面から見てトータルすると酒より低害なのは日本以外の国なら
専門家はもちろん、一般人でもほぼ当たり前の認識になりつつある。

162 ::2020/01/05(日) 18:48:57.15 ID:gDa7CpgI0.net
>>160
大麻やったら生産能率だだ下がりだろ
シャブなら一時的に上がるかも知れんが

163 ::2020/01/05(日) 18:49:27.29 ID:KckZ3WaH0.net
>>160
動けなくなる、細かいことどうでもよくなる、そんなんでどうやって働くの?

164 ::2020/01/05(日) 18:50:05.81 ID:lrSzWton0.net
大麻なんてその場で射殺しちゃえばいい
そうすれば裁判も死刑もしなくて済む

165 :斑(愛知県) [US]:2020/01/05(日) 18:52:33 ID:KckZ3WaH0.net
犯罪者を取り締まるのにも予算がかかる
そういう意味だとシャブ中の検挙はコスパ抜群

やってる奴は働いてて納税してるし、お金的に捕まえ損というのが少ない

166 ::2020/01/05(日) 18:53:42.23 ID:KckZ3WaH0.net
>>164
シャブ中かクラック中らしい短絡的で攻撃的なレスだよね

167 ::2020/01/05(日) 19:38:58.63 ID:ZszzpvOjO.net
>>1
>若者の「覚せい剤離れ」が深刻化

全然深刻じゃねーだろ、喜ばしいだろ
その代わりに大麻に走ってるのは深刻だけどな

168 ::2020/01/05(日) 19:41:08.91 ID:VNbMCXEi0.net
アメリカで大麻は酒が売れなくなるから規制されただけ
日本はGHQが指示しただけ

169 ::2020/01/05(日) 20:06:23.49 ID:JfefdAAo0.net
5ちゃんの地域板に行ったら過疎をいい事に売買情報が書き込まれまくってるからビックリする。

しかもそれが長期間放置されてる。警察関係者見てたら地域板にアイスとか書き込みしてる奴を調べた方がいいよ。

170 ::2020/01/05(日) 23:25:25.72 ID:M4pBdWar0.net
>>33
以前に窃盗や障害で弁当持ちだったんだろ

171 ::2020/01/06(月) 02:18:38.65 ID:cYnbmlj+0.net
シャブって仕事好きが使うぶんにはすごく効率あがると思うけど、ほとんどのやつがキメてパチやったりゲームやったりして一日のほとんどをそれにあてがうからなー
んでその趣味のほうがおもしろすぎて仕事にも行きたくなくなる
大麻くらいはいいと思うけどな
小一時間で抜けるし、抜けかけで飯食って寝るのが幸せすぎる
まあデブは増えると思うけど

172 :ラグドール(茸) [ニダ]:2020/01/06(月) 06:12:39 ID:oVURlVxI0.net
昔の法曹関係者は自分が勉強中にヒロポン打ってたから覚醒剤にすごい甘かったみたいだな

173 ::2020/01/06(月) 07:35:34.90 ID:B44OW+hV0.net
>>169
ある程度泳がせてからにしては時間経ちすぎてるってことか。

174 ::2020/01/06(月) 20:23:14.12 ID:d1fZM1Qk0.net
ゲートウェイ理論は嘘だったってことか

175 ::2020/01/06(月) 21:00:17.08 ID:PRGcJmoZ0.net
>>33
シャブと大麻で二回再逮捕されて当時前科二犯でも3の4だったぞ

176 ::2020/01/06(月) 21:13:46.38 ID:fbdKuaT70.net
大麻極楽協会じゃコラ
おー

177 ::2020/01/06(月) 23:03:10.56 ID:JgueGdWu0.net
????
良い事じゃねえか
覚醒剤と違って大麻は薬だからな
タイでも合法になったんだって
日本は何で違法なんだよ
違法の理由は何なんだよ

178 ::2020/01/06(月) 23:08:48.63 ID:JgueGdWu0.net
そもそも大麻の危険性て何?
アルコールより酷いのか?
そんなわけねえよなあw
まったく日本はどれだけ遅れてるんだよ

179 ::2020/01/06(月) 23:27:10.12 ID:JgueGdWu0.net
大麻に危険性は無いよ
タバコ、アルコールは危険だから辞めたほうがいいよ若者たち
でも遅れた日本じゃ犯罪になるから
合法の国で楽しみたまえ

180 ::2020/01/07(火) 07:55:50.24 ID:PEx1kyNn0.net
>>178
取り合えずは違法だからメディアとか政府は大麻でもみんな
シャブ中みたいになるって教育してるからな

181 ::2020/01/07(火) 07:58:40.36 ID:CRefBt5Z0.net
大麻合法化で重度薬物中毒減るって本当なんだな

182 ::2020/01/07(火) 13:09:50.46 ID:X8TPhJnE0.net
>>181
大麻を合法化しても、より強い薬効を持つ大麻に以降するだけだから、根本的に解決しない。

183 :ペルシャ(ジパング) [GB]:2020/01/07(火) 13:37:02 ID:0xhNV2p50.net
移行してないから覚醒剤を上回ってる

184 :ペルシャ(ジパング) [GB]:2020/01/07(火) 13:40:55 ID:0xhNV2p50.net
大麻を合法化することが原因でより強い薬物の乱用が増加するのなら、日本よりも薬物が蔓延している欧米でさらに悪化するような薬物政策はとらない
ということは大麻を解禁している国や州では大麻合法化と薬物蔓延は別問題と捉えられている

185 ::2020/01/07(火) 13:48:55.43 ID:6MAMKwj40.net
立花龍 @tachibananaVS

昨年、元シャブ中の方にインタビューする機会があり許可を得たので一部を載せる
''服役中一番辛かったことは?''
と聞くと
「シャブが打てないこと」
と即答していたが
''出所後一番楽しかったことは?''
と聞くと満面の笑みで
「ストロングゼロだな!あれほぼシャブだわ!」
と答えた時は背筋が凍った



立花龍 @tachibananaVS

即効で無敵になれる感じとカラダが冷える感じが似てるんだそうです。
ストゼロあるからもうやらないな?と言いながらも
めっちゃやりたそうに話をしてたのが怖かった…

186 ::2020/01/07(火) 13:52:47.04 ID:6MAMKwj40.net
>>184
大麻先進国から忠告? オランダ首相、カナダ高校生に「絶対手を出すな」 
https://www.afpbb.com/articles/-/3194832
嗜好(しこう)用大麻が先週解禁されたばかりのカナダを訪問しているオランダのマルク・ルッテ(Mark Rutte)首相は25日、
地元の高校生たちに「今日購入できる大麻はずっと強烈だ」「特に若者には健康に良くない」と語り、
麻薬全般について「絶対に手を出すな」と忠告した。

だが、カナダのジャスティン・トルドー首相と同席した場でルッテ氏はカナダの大麻解禁について問われ、
大麻を過剰に使用していた親類が精神に深刻な影響を受けたと高校生たちに語り、
大麻とは距離を置いた方が良いとの姿勢を示した。

さらにルッテ氏は「ドラッグに関する最善の策は一切使用しないこと。古くさく聞こえるかもしれないが、あえて言わせてもらおう。絶対に手を出すな」と述べ、
「もしやるのであれば、ここから先の麻薬には移ってはならないと心得ておきなさい」とくぎを刺した。(c)AFP


大麻使用の若者、うつ病や自殺願望リスク高い=専門家調査 - ロイター
https://jp.reuters.com/article/health-cannabis-depression-idJPKCN1Q30GL

10代の大麻は、うつ病発症率が4割増、大麻解禁のあやうさ
https://www.sankei.com/premium/news/190301/prm1903010004-n1.html

187 ::2020/01/07(火) 13:54:37.85 ID:0uzFiDt40.net
大麻でもTHCが違法なだけでCBDに関しては違法じゃない。
ひとくくりにするのはいかがなものかと。

188 ::2020/01/07(火) 13:55:26.44 ID:1Fq6o8G90.net
1 : 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (高知県) 2011/11/27(日) 18:19:55

今日も元気に残件なす 7
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1322140959/954-955
> 954 名前:名無しの報告[] 投稿日:2011/11/27(日) 17:11:11.47 ID:vdl44gWY0
> もう一回書くよ
>
> 罪はあるレスを掲示しつづけていること、つまり削除していない事
> どのレスかは私は知らない、捜査令状に書いてあるかも知れないので
> 手に入れられるものなら礼状を手に入れたい。
>
> 警察がしたいことは、その行為(掲示し削除しない)の犯人を捕まえること
>
> 955 名前:名無しの報告[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 17:12:20.28 ID:lxb1YLFO0
> つまり削除人を逮捕したいのか・・・
> これは大変な事になってきたな

※ ID:vdl44gWY0は今回強制捜査されたFOX ★


これ誰もまとめしないけどダメだろ?

189 ::2020/01/07(火) 14:00:40.21 ID:p24xRRCC0.net
とても素晴らしい事だね。
リラックスしてよく食べてよく寝るっと

190 ::2020/01/07(火) 14:05:04.30 ID:p24xRRCC0.net
よく言われる大麻が入り口って逆だろ?
色んな薬物やって最後は大麻に落ち着くんだよな

191 ::2020/01/07(火) 14:05:11.12 ID:XaKjko5+0.net
なに!これはいかん!
大麻なんてやめてシャブやれシャブ!

192 ::2020/01/07(火) 14:10:22.65 ID:0xhNV2p50.net
>>186
オランダも含めて、レクリエーション使用を認めてる国や州でも未成年者には認められてない

193 ::2020/01/07(火) 14:38:03.84 ID:6MAMKwj40.net
大麻はゲートドラッグか否か。事実ゲートドラッグになってしまった話。 | 依存症ブログ
https://addict420.com/2019/08/12/self-6/
大麻がゲードドラッグなんてありえません。
って思っていたけど、自分の過去を振り返ったら、
大麻はゲートドラッグです。
結果的にゲートドラッグだったって話。

大麻だけなら問題ないでしょ。
って言うけど、結局、つるんでる友達とか、誰かがLSDとかコカインやりだす。
でもその友達も、コカインとかに依存してるようには見えなくて、大麻を悪者にしようとする世間より、一緒に大麻を吸った友達の方を信用しちゃう。

じゃあコカインもやってみるかな。
どんどんこんな風になっていく。
そして、ドラッグも悪くないって考えが固定化してく。
間違いなく悪い意味で、大麻がゲートドラッグだと今は思う。



「大麻合法化について」2・どうしてハードドラッグが増えるのか? ? FFF
https://miyamotok.com/2019/12/04/「大麻合法化について」2・どうしてハードドラッ/
大麻が合法化されると、一般の製造メーカーが大麻を供給するようになり、地下経済にはお金が流れないようになる。
それは事実であるが、それだけで地下経済が根絶やしなることはない。
彼らも生きるために違う需要を掘り起こすはずであり、ドラッグという観点からすると、それはハードドラッグ以外にはない。

裏社会がハードドラッグを供給するから問題が起こるのか、
あるいは、ドラッグ使用者がより強い効き目を求める結果としてハードドラッグが増えるのかは難しい議論である。
ただ、そこには需要と供給の一致があり、結果として市場が発達する。
世の中を完全に統制することは不可能であり、それが違法な市場であったとしても上に政策があれば、下に対策ありという状況が生じる。

結果として、ソフトドラッグを合法化しても違法ドラッグの使用量は変わらないため、ハードドラッグの使用が増え、地下経済には依然としてお金が流れる。
つまり、ソフトドラッグを合法化して、何かが良くなることはない。

194 ::2020/01/07(火) 14:41:57.77 ID:X8TPhJnE0.net
>>184
大麻を合法化すれば、薬効成分が強い大麻を合法的に買う事が出来ますが?

脱法ハーブを忘れた訳では有るまい?

酒だって「ストロングゼロ」が主流に為ろうとしているのに。

195 ::2020/01/07(火) 15:19:35.57 ID:J+Lq7C6j0.net
>>194
>>184
>大麻を合法化すれば、薬効成分が強い大麻を合法的に買う事が出来ますが?

それは大麻から大麻だろう
ゲートウェイドラッグ理論でいうより強い薬物というのは大麻以外の薬物を指している



>脱法ハーブを忘れた訳では有るまい?

規制強化する度に毒性が増した
アメリカ禁酒法時代も酒を禁止したらメチルアルコールが流通し治安も悪化した
おなじ理屈

196 ::2020/01/07(火) 15:24:07.26 ID:fBFUweU20.net
ゲートウェイドラッグっていうけどストロングゼロの方がよっぽど危険じゃねえの

197 ::2020/01/07(火) 15:28:25.99 ID:5Fb71AzZ0.net
みんなのんびりゆっくりしたいんだろう

198 ::2020/01/07(火) 15:44:39.13 ID:eVXSGLTY0.net
メディアが流してるシャブのイメージって凄い大げさだと思う

199 ::2020/01/07(火) 15:57:49.47 ID:5Fb71AzZ0.net
>>198
節度守って社会生活に支障なくキメてるやつが殆どだけど、やりすぎて勘繰り入ったり錯乱したり、はてまたタフガイ化するようなのも、中にはいるからな
知り合いにキメ過ぎて覚せい剤精神病になったやつがいたけど、最終的には刃傷沙汰起こして本当にヤバかった

200 :マレーヤマネコ(ジパング) [CH]:2020/01/07(火) 16:01:40 ID:NLc9Y1Ta0.net
友達にするならアルチュウよりも大麻チュウのほうがおすすめ。無害なアホって感じだから
アルチュウはキチガイイキリカスが多いからやめたほうが良い

201 ::2020/01/07(火) 16:32:52.76 ID:N/MPeIeH0.net
>>185
依存性はあるって事だな
あとそれに匹敵してるストロングゼロさん流石だわ

202 ::2020/01/07(火) 17:29:17.56 ID:X8TPhJnE0.net
>>195
規制強化しなくても、ストロングゼロが主流になりつつ有りますけど?

203 :マレーヤマネコ(ジパング) [CH]:2020/01/07(火) 22:53:44 ID:NLc9Y1Ta0.net
>>36
岩手で生えてる場所ってある?

204 ::2020/01/07(火) 22:55:05.48 ID:NLc9Y1Ta0.net
>>201
ジャブやアルコールに依存性が無いと思いながらこれまで生きてたの?
やばくね?

205 :トンキニーズ(百万畳の稲穂の村) [US]:2020/01/07(火) 22:56:06 ID:8Ri2kNw00.net
大麻は覚醒剤より身体にいい!
これは真理!

206 :マレーヤマネコ(ジパング) [CH]:2020/01/07(火) 22:57:47 ID:NLc9Y1Ta0.net
>>196
大麻がゲートウェイドラッグだなんて
いまどき言ってる人いるの?

207 ::2020/01/07(火) 22:59:07.37 .net
>>2
宇宙とつながるのが大麻

全身性器のスーパーマンになるのが覚醒剤

208 ::2020/01/07(火) 23:02:58.73 ID:DGpbMs+P0.net
>>203 青森の南部地区なら新井田川沿いが有名だな
昔は自生大麻を定期的に焼き払うのがニュースになっていたが今は扱わなくなったな

209 :サバトラ(やわらか銀行) [DE]:2020/01/08(水) 07:15:46 ID:wggpfhsD0.net
>>20
ゲートウェイドラッグ理論はアルコールからアルコール、大麻から大麻、の話じゃないことくらい理解してからレスしろ
ゲートウェイの話をしてんるんだよバカが

210 ::2020/01/08(水) 07:26:45.03 ID:osOZJm960.net
>>209
おちつけ

211 :マヌルネコ(福岡県) [JP]:2020/01/08(水) 07:53:19 ID:2pm8hFpB0.net
大麻は所持罪だけで使用罪はないからな
捜査機関の気配を感じたら全部使ってしまうんだ
おじさんとの約束だぞ

212 ::2020/01/08(水) 08:29:17.03 ID:uGd8Vg7K0.net
ちなみに中国は大麻に関しては取締りが緩い。
都市によって差はあるけど日本に比べたら全然マシ

213 ::2020/01/08(水) 08:29:44.68 ID:FEk2XyBW0.net
大麻買いに行って、プッシャーに草は無いけどアイスならあるよって言われちゃうのがゲートウェイとなり得るケース。
なぜか客側が欲しがることにしたい奴がエラい人界隈に多いけど。
合法化してディスペンサリーで買えりゃケミカルに手を出すやつは減る。

214 ::2020/01/08(水) 08:48:35.75 ID:ROzOX+aF0.net
隔世遺伝だから

総レス数 214
45 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200