2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

年末年始のサンデードライバー、後ろみないやつ多すぎて追い越し車線で煽られ運転しまくり

1 ::2020/01/05(日) 14:43:14.66 ID:gV0TxT9Z0.net ?BRZ(10500)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
怒りを買う「あおられ運転」…帰省ラッシュの高速道路、運転のコツは
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/69565

三が日が終わると、帰省や行楽を終えた人たちによるクルマでのUターンが多くなる時期だ。高速道路を利用する機会も増えるが、なかには高速道路をあまり使いなれていないドライバーもいるだろう。

速度域が高い高速道路は事故が多くて危険と思われがちだけれど、実はそうではない。

2 ::2020/01/05(日) 14:45:48.86 ID:48VJr5Du0.net
新東名の追い越し車線を90キロぐらいで延々と走ってるやつマジでなんなん?🤬🤬🤬

3 ::2020/01/05(日) 14:46:35.54 ID:o321i4mK0.net
高速で70〜120`のムラのある運転するやつ

トロトロ走ってるのに2車線になると急にスピード出すやつ

4 ::2020/01/05(日) 14:46:54.42 ID:sBOsGCNi0.net
車線に制限速度書きまくればわかるんじゃないかな?

5 ::2020/01/05(日) 14:47:10.30 ID:nsHjS6EN0.net
追い越しにかかったら速度上げだすガイジ

6 ::2020/01/05(日) 14:47:57.39 ID:LZSAACpm0.net
>>2
警察に捕まりたいんだよきっと。

7 ::2020/01/05(日) 14:48:32.22 ID:a+Uh17N80.net
追い越すとムキになって追い越し返してくるクセにトラックの後について走って、また俺が追い越してのエンドレスが新東名

8 ::2020/01/05(日) 14:48:32.67 ID:F4GxrYv00.net
https://i.imgur.com/nD2VcLb.png

9 :ベンガル(兵庫県) [US]:2020/01/05(日) 14:50:25 ID:DOEYOfbE0.net
>>1
追い越し車線をトロトロ走っても後ろもトロトロ行くしかない
トロトロを取り締まる法律はないから捕まるのは俺ら

10 ::2020/01/05(日) 14:50:49.31 ID:+c4chTcfO.net
>>5
これ

11 ::2020/01/05(日) 14:50:58.59 ID:YwHF6Cou0.net
>>4
わかってて煽られようとするガイジもまあいる

12 ::2020/01/05(日) 14:51:28.76 ID:DOEYOfbE0.net
>>4
昔のように軽の最高時速60キロに戻すべき

13 ::2020/01/05(日) 14:53:13.75 ID:k3ykEUnz0.net
年末年始に御殿場のところで事故るドライバーは免許一生剥奪すべきだと思う

14 ::2020/01/05(日) 14:54:08.00 ID:uGgCUMFy0.net
40高中

15 ::2020/01/05(日) 14:54:28.11 ID:AJZNREg50.net
>>5
これ

16 ::2020/01/05(日) 14:54:55.74 ID:cXKbNUVk0.net
>>5
高速あるあるw

17 ::2020/01/05(日) 14:57:17.11 ID:ifh5e6wl0.net
追い越し車線を理解せず左車線走ってる車とスピード合わせて並んで走れば良いと本気で思ってる奴たくさんいるよ。
メーターもミラーも一切見ない、スマホとナビ画面のテレビしか見ないから車速も上がったり下がったりで渋滞作りまくり。

18 ::2020/01/05(日) 14:57:24.90 ID:20/0i7YA0.net
糞ババァ、シートを一番前に持ってきてハンドルにしがみつくように運転してるから、シートベルトで首吊ってるように見える

19 ::2020/01/05(日) 14:58:49.90 ID:sSjv+sfv0.net
煽られたら隣と並走して抜かせないようにしてるは

20 ::2020/01/05(日) 14:59:33.51 ID:ca4YoazV0.net
ビューティフォー サーンデー

21 :ギコ(東京都) [ニダ]:2020/01/05(日) 15:01:06 ID:QDvdgy9P0.net
亀さんは左側車線を走りましょうとかウサギさんが迫ってきたら道を譲りましょうって看板設置したりアニメCM流せば幼稚な日本人はすぐに従うし周知徹底出来るだろ結果煽り運転も減るだろうよ

22 :アンデスネコ(愛知県) [US]:2020/01/05(日) 15:01:28 ID:uFah/VoX0.net
>>19
それ違反
片側1車線の道でそれやって事故ったら責任取らされるぞ

23 :サバトラ(茸) [ZA]:2020/01/05(日) 15:01:35 ID:X4qa4Zog0.net
車のミラーはビューティミラー

24 ::2020/01/05(日) 15:02:15.28 ID:xV9tURMl0.net
>>9
通行帯違反

25 ::2020/01/05(日) 15:02:43.24 ID:dO0Laptu0.net
>>22
まじ?
1車線ってことは追い越し禁止なのに?

26 ::2020/01/05(日) 15:04:07.67 ID:SZ6IYQ0y0.net
平日は混んでてもボーッと運転してる
休日は空いてても神経使って疲れる

27 ::2020/01/05(日) 15:06:28.38 ID:ifh5e6wl0.net
破線は追い越しおkを忘れてる奴も多いな。
都内ではほとんど無いせいか、たまにある破線で追い越したらパッシングして追いかけてくるアホに遭遇した事ある。

28 ::2020/01/05(日) 15:06:56.11 ID:pDcO0U5o0.net
>>19
本機の基地外は普通に当ててくるからお前も無傷じゃすまんけどそれでいいの?

29 ::2020/01/05(日) 15:07:30.61 ID:UU5t5yxv0.net
絶対左の車線行かないマンなんなんだろうな

30 ::2020/01/05(日) 15:07:50.86 ID:IcK/VBAr0.net
アホみたいな割り込みすんなや死にてえのか

31 ::2020/01/05(日) 15:08:49.36 ID:TH1XOzCD0.net
サンデードライバーのせいで
だいたい事故渋滞、通行止めになる

32 ::2020/01/05(日) 15:09:19.75 ID:X4qa4Zog0.net
>>29
右折するからに決まってんだろ単勝野郎

33 ::2020/01/05(日) 15:09:29.02 ID:DwxPStff0.net
トラックと軽は追越車線に入るの禁止にしろよ

34 ::2020/01/05(日) 15:10:31.82 ID:+1nwZ4Qc0.net
>>3
対面通行を慎重に走るのは間違いではない

35 ::2020/01/05(日) 15:11:23.78 ID:ZHVOeLp30.net
昔みたいにトラックにリミッターなかった頃の方が皮肉にも一般車は交通マナーが良かったと
追い越し車線に居座ったらトラックにビタ付けされるからな

36 ::2020/01/05(日) 15:12:49.78 ID:BEJUwB6W0.net
>>8
両方棺桶の中の死体定期

37 ::2020/01/05(日) 15:13:26.11 ID:nTFut7Hq0.net
車の運転はコミニュケーションだろ?
もっとクラクション鳴らすなりライトをパカパカして意思表示しろよ?
側に寄ってくるだけじゃわからんぞ。伝える意思がないなら大人しく走ってろ

38 ::2020/01/05(日) 15:14:04.33 ID:ifh5e6wl0.net
道路交通法27条 追いつかれた車両の義務

加速してはならない義務
譲る義務

もちろん法定速度以内の話。

39 ::2020/01/05(日) 15:15:47.42 ID:Z+iBS64R0.net
見通し悪い山道で低速地元軽トラを抜くスリル
対向車きたら終了

40 ::2020/01/05(日) 15:17:14.20 ID:QDvdgy9P0.net
昔は下手な運転すりゃ怒鳴られたし命に関わるからそりゃもう皆本気だったよなそれが今じゃ法で下手クソ守ってんだからどうしようもねえわどいつもこいつも緊張感が足りねえんだよ

41 ::2020/01/05(日) 15:18:18.51 ID:U6UUJZe70.net
煽られたらフルブレーキするとスカッとして気分いいぞ

42 ::2020/01/05(日) 15:19:23.00 ID:ZwuTIPTG0.net
なんだろう、馬鹿は事故って死ねばいいんだよ単独で

43 ::2020/01/05(日) 15:19:31.71 ID:4+BT1T400.net
法定速度違反の方が追いつかれた車両の義務違反よりも優先だから飛ばして煽ってくるカスには譲らず即通報でいい
もうすぐあおり運転違反もできるから煽りカスは免停続出だなw

44 :スナネコ(やわらか銀行) [US]:2020/01/05(日) 15:19:46 ID:T3MOPJTA0.net
青免許がゴールド免許様にマウント取るのは辞めろ

45 ::2020/01/05(日) 15:20:08.12 ID:qDtWyzG00.net
>>8
ぬ〜ベ〜のはたもんばにしか見えない

46 ::2020/01/05(日) 15:21:36.72 ID:Fko9md+50.net
南無三合流

47 ::2020/01/05(日) 15:22:04.05 ID:n4KzyAkc0.net
ウインカーすらまともに出せないくせに法定速度だけ守るって何なのだろうな

48 ::2020/01/05(日) 15:23:24.55 ID:kTlJHI0w0.net
>>27
普通に追い越してくれるならいいが急にスピード上げ接近し追い越して行くのはパッシングしたくなる

49 ::2020/01/05(日) 15:24:42.30 ID:WKD9Jd8I0.net
>>41
構わんけどそれやって検挙された例はなんぼでもあるぞ

50 ::2020/01/05(日) 15:24:53.79 ID:eU1n2hmv0.net
>>43
その前段として、追い越し車線違反取り締まりが強化されてるんで要注意。
法定速度であっても、追い越し車線を2km走り続けると検挙される。
東名高速取り締まりの2位だそうだ。

51 ::2020/01/05(日) 15:25:49.77 ID:WnrpetEH0.net
>>42
その処理で渋滞になるから論外

52 ::2020/01/05(日) 15:26:51.73 ID:WI/hThqh0.net
>>5
追い越し対象の車の前に別の車が走ってるときを見計らって追い越しすればいい

53 ::2020/01/05(日) 15:27:20.13 ID:XS/yMdOI0.net
アホは運転するな

54 ::2020/01/05(日) 15:28:43.42 ID:i6DXzlr60.net
>>25
は?

55 ::2020/01/05(日) 15:28:58.46 ID:B5t7BAnm0.net
サンデードライバーは殺処分しても合法になるよう法改正が必要
流通業や運輸業などの公共サービスを優先すべき、そしてリソースを我が物顔で食い潰すサンデードライバーは抹殺すべき

56 ::2020/01/05(日) 15:29:12.72 ID:J58NNDBV0.net
ウインカー出さないで車線変更。合流直前で一時停止。運転するなよこんなやつ。
半年運転しなかったら初心者マークでも貼ってくれよこっちで気をつけるから

57 ::2020/01/05(日) 15:30:11.53 ID:J58NNDBV0.net
>>25
もうこんな感じの人は免許返納して欲しいわ

58 ::2020/01/05(日) 15:30:53.63 ID:i6DXzlr60.net
>>33
何でトラックは直前に無理やり割り込んできてチンタラ追い越し走るんだよ。
煽られたいとしか思えない運転。

59 :パンパスネコ(家) [US]:2020/01/05(日) 15:31:33 ID:kyD/pkjE0.net
>>22
片側一車線で>>19と同じ事どうやってやるんだよ馬鹿。

60 ::2020/01/05(日) 15:31:54.63 ID:n4KzyAkc0.net
招く渋滞社会の損失って標語が昭和時代にあったんだぜ

61 ::2020/01/05(日) 15:32:12.95 ID:8o0zql+00.net
対面通行になる直前で必死こいて追い抜きするやついるけど結局すぐに追い付く

62 ::2020/01/05(日) 15:33:16.88 ID:/feSI2Yv0.net
というかバックミラー見ないで運転してるやつ多すぎだろ

63 ::2020/01/05(日) 15:33:45.70 ID:vlLbvH3U0.net
ヤベェやつは大量にいたし分離帯手前で急ハンドル切るやつとかにぶつかられかけたけど、なんだよ煽られ運転って
煽るのを正当化しようとするようなネーミングやめろ
どんなことあって迷惑かけられても煽りはカスなんだよ低脳

64 ::2020/01/05(日) 15:33:50.14 ID:i6DXzlr60.net
>>59
対向に出て追い越しかけたやつと、速度上げて並走するって事だろ。

65 ::2020/01/05(日) 15:34:20.45 ID:fNoyZB0N0.net
車を運転して気が大きくなるような猿は免許剥奪でいいと思うわ

66 ::2020/01/05(日) 15:34:26.75 ID:jy+7HQ/I0.net
>>38
譲るために左によって減速すれば良いということを教えてやれよ。

67 ::2020/01/05(日) 15:34:48.77 ID:LZSAACpm0.net
>>32
俺は複勝野郎だよ。

68 ::2020/01/05(日) 15:34:58.09 ID:B5t7BAnm0.net
>>1
煽られるドライバーの特徴
・回りを見てない、各種ミラーはお飾り
・自分が渋滞原因でも左側に避けて道を空けない、追い付かれた車両の義務違反と同じ、さらに往路妨害のオマケ付き
・そもそも状況判断が出来ない、普段の社会生活ですら満足に出来ないのに免許取れたのが不思議なレベル
・最早渋滞を作るのがライフワーク、それに快感を覚えてる

69 ::2020/01/05(日) 15:35:21.81 ID:i6DXzlr60.net
>>63
無理やり割り込んでトロトロ走ってウインカーも点けないような運転してたら煽られるわな。

70 ::2020/01/05(日) 15:36:12.06 ID:B5t7BAnm0.net
>>63
煽る側が出す被害規模と煽られる側が出す被害規模を考えてみろ

71 ::2020/01/05(日) 15:36:15.55 ID:QtZQxU6u0.net
>>8
これはなに?

72 ::2020/01/05(日) 15:36:44.70 ID:ZHVOeLp30.net
>>58
東名だと西濃運輸が酷い

73 ::2020/01/05(日) 15:37:18.96 ID:kyD/pkjE0.net
>>64
追い越し車線のある高速道路での話だろ。
だから>>19は追い越し車線を走行中に後ろから煽られたら走行車線の車と並走して走行車線からまくらせない、って事だろ。
馬鹿多すぎるわ。ホント運転してないやつ、道路出てないやつ多いんだな。
こんな話細かく説明してやらんでも慣れてるやつは理解できるんだけどな。

74 ::2020/01/05(日) 15:38:44.94 ID:nqQLKQA/0.net
>>68
そういう下手くそのやつは普段から煽られる回数が多いのかドライブレコーダー録画中のステッカー貼ってるやつ多い

75 ::2020/01/05(日) 15:39:14.32 ID:ZJEi0ii/0.net
>>14
なんだっけそれ
なんか懐かしいわ

76 ::2020/01/05(日) 15:40:03.61 ID:gmHYfqQ80.net
自分でペース作れないもんだから、
>>5のように「流れにペースを合わせた」的な迷惑行為をするし、
>>7みたいにとりあえず誰かのケツに追いすがるんだよな。

77 ::2020/01/05(日) 15:40:13.42 ID:3JTfyFO80.net
ドライブレコーダーのステッカーにYouTubeのQRコードがあったらバズるかね?

78 ::2020/01/05(日) 15:40:20.20 ID:c/4dHSSa0.net
>>8
なんか切なくなるわ…煽るのやめーや

79 ::2020/01/05(日) 15:40:22.19 ID:yXp7Q4v50.net
そもそも追い越し車線で煽り運転するようなのが
法定速度守ってるわけないわけからなぁ
煽るのが一方的に悪いで取り締まった方が平和になるから

80 ::2020/01/05(日) 15:40:43.20 ID:Pp8tO5g20.net
南無三の精神やろが

81 ::2020/01/05(日) 15:40:59.79 ID:nZ6ehew20.net
今年は特に渋滞少ない印象だな
規制も多いし車離れが加速してるのか?

82 ::2020/01/05(日) 15:41:20.13 ID:/RS9Ah640.net
で、お前らの免許の色は何色よ?

まさか青のくせに交通ルール語ってるアホはいないよな?

83 ::2020/01/05(日) 15:41:34.60 ID:dO0Laptu0.net
>>57
何でそれが違反なのか教えてくれよ

84 ::2020/01/05(日) 15:43:01.00 ID:uGgCUMFy0.net
峠道で後方から二輪が来たら、煽られる前に左ウインカーを出して、軽く左に寄せる。
でも、減速はしない。「ユー、右コーナーだからインついちゃいなよ」
って窓を開けてシグナルまで出すのがオレのジャスティス。

85 ::2020/01/05(日) 15:43:14.05 ID:dO0Laptu0.net
>>73
片側一車線で追い越し道路がある状況ってどういうこと?

86 ::2020/01/05(日) 15:44:22.94 ID:GzNBlo2N0.net
>>21
ほんとそんなレベルw

87 ::2020/01/05(日) 15:46:42.70 ID:pDyyjJC10.net
>>85
片側一車線でもセンターラインを越えなければ追い越し可だし
センターラインが白点滅ならセンターライン越えての追い越し可

お前免許持ってないだろ…

88 ::2020/01/05(日) 15:46:59.61 ID:kyD/pkjE0.net
>>85
片側一車線の話をしてないんだよ、馬鹿。
お前ほんと痛すぎるぞ。
追い越し車線のある高速道路(最低でも片側二車線以上ある高速道)での話が前提だろ。
それ前提で>>19読めば意味わかるだろ阿保。

89 ::2020/01/05(日) 15:47:22.18 ID:GzNBlo2N0.net
>>25
噛み合ってない。
片側1車線で追い越しかけてきたから並走して妨害。
また、1車線でもはみ出さなければ追い越し可能だし、破線なら問題なし。

90 ::2020/01/05(日) 15:49:20.64 ID:gm9StYFi0.net
昨日岡山で習志野ナンバーのヴェルファイアがひどかったわ
下りは加速してくのに上りは失速してトロトロのよくいる奴だが

91 ::2020/01/05(日) 15:50:16.34 ID:kBfsUSxJ0.net
渋滞の先頭はプリウス

92 ::2020/01/05(日) 15:50:43.46 ID:9iyQ6MOe0.net
「ドライブレコーダー後方録画中」
↑運転下手率100%
煽られた自分が何かやらかした可能性考えられないから一生下手くそなんだよ

93 ::2020/01/05(日) 15:50:55.42 ID:T1kAIbIY0.net
追い越し車線を暴走する調子乗りのDQNをせき止めてくれるセーフティカーです。

94 ::2020/01/05(日) 15:51:08.34 ID:GzNBlo2N0.net
>>84
止まらない、曲がらないは危険。
独りよがりのウィンカーの使い方。
峠では追い越しさせるのは危険行為。見通しのきくところで譲るのが法的ジャスティス。

95 ::2020/01/05(日) 15:51:34.75 ID:nztrUQwj0.net
みんな無駄に追い越しにいるから、走行車線快適

96 ::2020/01/05(日) 15:52:17.31 ID:44MOPOUT0.net
>>68
社会的には煽る奴より煽られる奴の方が渋滞作って大勢に迷惑かけてるんだよな
煽る奴は邪魔しなきゃ勝手に追い越して居なくなるから困らないんだよね

97 ::2020/01/05(日) 15:54:51.98 ID:mtDFDz7v0.net
トラックの追い越し車線走行全面禁止。これを徹底するだけでみんなのイライラ解消

98 ::2020/01/05(日) 15:55:11.85 ID:ZzcEsLCV0.net
>>75
高中正義のアルバム

99 :サバトラ(長野県) [NG]:2020/01/05(日) 15:55:57 ID:NJSn4TsG0.net
いつでもとろとろ追い越し車線走ってんじゃねぇよ
通行帯違反だぞ

100 ::2020/01/05(日) 15:57:19.56 ID:lsbwMvFD0.net
>>48
トロいからだろw

101 ::2020/01/05(日) 15:59:19.43 ID:gm9StYFi0.net
>>48
急にって後ろ見てないだろ

102 ::2020/01/05(日) 16:00:10.03 ID:kyD/pkjE0.net
>>97
全くもってその通り。

103 ::2020/01/05(日) 16:03:08.05 ID:Kr/+bDRl0.net
>>84
ブラインドコーナーで道譲ろうとするやつ絶対わざとだろ!

104 ::2020/01/05(日) 16:04:08.32 ID:a3d1wtfp0.net
>>19
お前もミヤザキされたらええわ

105 ::2020/01/05(日) 16:04:34.20 ID:3JTfyFO80.net
120k区間でトラックが追越し車線に飛び出て来る度にヒヤリハッとするな

106 ::2020/01/05(日) 16:05:30.78 ID:AJZNREg50.net
>>25
追い越しは禁止区間ではしてはいけない
普通はオッケー

107 :ヒマラヤン(茸) [PL]:2020/01/05(日) 16:07:52 ID:8PK0QHsM0.net
>>3
いるいるw

あと100キロで走行しているからと、ずっと追い越し車線を走行しているヤツ

140ぐらいで飛ばしてきて煽るヤツもいるけど
140の時点でかなりの違反なんだし
それぐらいの違反覚悟でやるなら
路側帯走っていけって正直、思うわw

108 :アメリカンワイヤーヘア(茸) [CN]:2020/01/05(日) 16:08:00 ID:4bh2eseG0.net
>>11
録画中ぅ

109 ::2020/01/05(日) 16:12:23.57 ID:qkf/LUxW0.net
>>38
加速してはならない義務は、法定速度戦闘力の高い車両に追いつかれた時だけね
原付(法定30)が普通自動車(法定60)に追いつかれた、とか
普通自動車(法定60)が緊急車両(法定80※緊急走行に限る)に追いつかれた時などなど
※ただし緊急車両に譲るのは40条でも規定されている

それ以外については、加速しても良いがそれでも追いつかれて参ったとなった場合に2項目の譲る義務発生ね

110 ::2020/01/05(日) 16:12:31.56 ID:RVWJEU+a0.net
カッカとしないで温泉でも入ってまったりしろよ(´・ω・`)

111 ::2020/01/05(日) 16:12:59.40 ID:nkz8IZJh0.net
>>19
いいからさっさと譲れよ糞野郎

112 ::2020/01/05(日) 16:13:37.50 ID:Bk1CCN3G0.net
>>86
ガチキチは自分が遅いと思っていないことが問題

113 ::2020/01/05(日) 16:14:02.71 ID:C8Ib1Adu0.net
>>22
お前馬鹿か?

114 ::2020/01/05(日) 16:15:19.89 ID:7AGYtSws0.net
>>9
高速なら通行帯違反と最低速度違反

115 ::2020/01/05(日) 16:16:53.27 ID:28cPqUTf0.net
>>37
サンドラはそれも理解できんよ

116 ::2020/01/05(日) 16:19:49.80 ID:LgoP/Tv20.net
関越がさいたま県で3車線もあるのに
真中車線を90キロでトラックが走りそれを追い越そうと95キロで大型車が右車線に入ってきて後ろに大名行列が出切る

117 ::2020/01/05(日) 16:21:10.67 ID:PR2lnzTV0.net
まだコレが出てないとか
ttps://i.imgur.com/ZYwn39n.jpg

118 ::2020/01/05(日) 16:21:57.83 ID:ZbmUdSwp0.net
>>97
EU内の高速道路はそうなっている。

119 ::2020/01/05(日) 16:26:40.12 ID:i6DXzlr60.net
>>90
登りで加速しない奴、マジ勘弁。

120 ::2020/01/05(日) 16:26:43.90 ID:YrnqQOfD0.net
1車線で70キロくらいしか出してなくて追い越しゾーン出てきた瞬間に100以上だしてまた70くらいに戻る 
トンネルだけめっちゃ遅い
追い越そうと車線変更したら急に速くなる
70キロのトラックを75キロで追抜こうとしてずーっと並走するトラック
130くらい出してて前のめり両手ハンドル必死の形相で運転してるおばさん

121 ::2020/01/05(日) 16:26:52.34 ID:7rSiY6k80.net
ホリデードライバーだよね

122 ::2020/01/05(日) 16:28:38.50 ID:lFfn5qkZ0.net
長期連休時に車使うのは避けた方が安全

123 ::2020/01/05(日) 16:29:05.81 ID:6mkge4xx0.net
煽り運転容認派のみなさんの集まりはコチラですかね

124 ::2020/01/05(日) 16:29:23.12 ID:i6DXzlr60.net
>>116
左から「追い抜き」すればいい。

125 ::2020/01/05(日) 16:30:21.23 ID:R5IAnd1f0.net
>>17
休日高速道路あるある

126 ::2020/01/05(日) 16:30:36.26 ID:o4pCLq5Z0.net
3車線の真ん中を90km/hrで走行ってどう言うことよ

127 ::2020/01/05(日) 16:31:15.29 ID:eU1n2hmv0.net
>>118
追い越し禁止の標識がなければトラックでも追い越せるんだが、トラックのみ追い越し禁止の区間がワリに多い。
ちな、トラック追い越し禁止のトラックって2.8トン以上の全ての車なので、でっかいSUVやキャンピングカーなども該当する。

あと、アウトバーンの大型トラック(3.5トン以上)は速度無制限区間でも80km/hの速度制限あるんだよね。

128 ::2020/01/05(日) 16:33:43.27 ID:R5IAnd1f0.net
>>83
黄線と白点線
分からないなら返納

129 ::2020/01/05(日) 16:35:17.33 ID:uGgCUMFy0.net
>>94
法なんかどうでも良い。
刹那的快楽こそオレのジャスティス

130 ::2020/01/05(日) 16:36:09.32 ID:PmKkdz7c0.net
とにかく流れに乗ってくれ
そうすりゃ煽られはしない

131 ::2020/01/05(日) 16:40:05.07 ID:IDoVKSOG0.net
サグ部でボサッと成り行き運転してるやつは高速運転禁止

132 ::2020/01/05(日) 16:40:34.40 ID:786l3F+/0.net
追越車線をチンタラ走り続けてる奴の通行帯違反動画をアップしまくればいい
煽られ屋はホント邪魔

133 ::2020/01/05(日) 16:42:11.95 ID:5a1rzrAQ0.net
>>23
ホンマや
こんな奴早く事故ってほしい

134 ::2020/01/05(日) 16:42:29.20 ID:dO0Laptu0.net
>>88
22が片側一車線ってはっきり書いてあるんだがwww

135 ::2020/01/05(日) 16:43:20.28 ID:03wJHNNj0.net
煽られ屋の基地外はともかく煽られてるって気付いてない奴多いよな
流れに乗れないとかウィンカー無しの急な車線変更とかいかに自分が周りの怒りを買ってるか分かんない
ただ職業ドライバーじゃない普通のドライバーは自分の運転を客観的に指摘してくれる事が無いからいつまで経っても気付かないで煽られたって言う
どこかでそういう講習した方が良いと思う

136 ::2020/01/05(日) 16:46:06.43 ID:zMpxolAn0.net
おう、煽られてカツアゲされたわ
俺のドラテクにケチつけやがって・・・茨城県警と落書きされたパンダカー絶対に許さん許さんぞー(´・ω・`)

137 ::2020/01/05(日) 16:47:29.06 ID:s+pB35tE0.net
正月休みにちんたら走ってるのはフリードが多かった
行く先々で必ず渋滞作ってたわ

138 ::2020/01/05(日) 16:47:30.18 ID:YdR7rq/u0.net
>>32
そう思って見守ってたら左車線に行ったかと思えば左折してった車がいたわ
右車線詰まらせてたのはなんだったのか

139 ::2020/01/05(日) 16:48:07.10 ID:dO0Laptu0.net
>>128
黄線でそれやっても違反になるの?

140 ::2020/01/05(日) 16:48:20.01 ID:ZeVAmth40.net
>>8
これなに?

141 ::2020/01/05(日) 16:49:01.06 ID:i6DXzlr60.net
>>136
それ偽物だな。本物は茨城県警察って書いてある。

142 ::2020/01/05(日) 16:51:46.11 ID:464qFQik0.net
ほぼ毎日運転するけどタバコポイ捨てとか土日しか見ない
サンドラさんが舐められないようにイキってるのかな?

143 ::2020/01/05(日) 16:53:00.44 ID:PR2lnzTV0.net
>>139
黄線や白実線で車線変更したら違反になるんだから、並走しても問題無いだろ

144 ::2020/01/05(日) 16:53:12.72 ID:8sF2CBxB0.net
プリ公は右側走行禁止な

145 ::2020/01/05(日) 16:56:36.85 ID:PR2lnzTV0.net
>>137
ホンダセンシングでACC設定しとけば、勝手に走るんじゃないの?

146 ::2020/01/05(日) 16:58:58.57 ID:Qfcspq900.net
>>19
死ねば

147 ::2020/01/05(日) 17:00:21.37 ID:i6DXzlr60.net
>>143
白実線は違反にならんぞw
白破線と同じ。実線は注意喚起的なもの。

148 ::2020/01/05(日) 17:00:44.95 ID:VtktIZzv0.net
制限速度+20で前車追従でぼけっとしてるからな〜。

前車追従機能レスは倍の値段取ろうぜ。
ボロい車は悪でしかない。

149 ::2020/01/05(日) 17:03:56.41 ID:PR2lnzTV0.net
>>147
マジか現役の警察官に聞いたんだけど、調べたらあんたの言う通りだった
サンクス

150 ::2020/01/05(日) 17:06:30.87 ID:i6DXzlr60.net
>>149
はえぇなw真横に警官いんのか?w

151 ::2020/01/05(日) 17:06:37.92 ID:XMOWm/D40.net
>>149
なお片側6mある道路の白二重線ははみ出しちゃダメだよ

152 ::2020/01/05(日) 17:08:11.67 ID:c/4dHSSa0.net
>>144
ミサイルだぞ

153 ::2020/01/05(日) 17:08:18.78 ID:i6DXzlr60.net
>>149
あ、警官に聞いたのが間違ってたのかw

154 ::2020/01/05(日) 17:10:32.97 ID:6vjtR52o0.net
小田厚で他県ナンバー捕まえられまくっててワロタ

155 ::2020/01/05(日) 17:11:14.79 ID:Ev8+9YPz0.net
白線だとか黄色線だとかはどうでも良いよ
俺のレガシーを追い越したら違反だから、よく覚えておけよ

156 ::2020/01/05(日) 17:12:09.31 ID:My4vFBaJ0.net
>>3
ほんとこれ
100でも90でも何でも良いんだけど一定のスピードで走って欲しい
登りで減速するやつは高速降りてチャリでも乗ってろって思う

157 ::2020/01/05(日) 17:14:46.46 ID:JE776MTX0.net
100キロで走っていると
追い越されて前に入られる。これはいい。

しかし追い越した車は減速して95キロ。
追い越した車はなんで減速するんだよ。
そのまま100キロ以上で走れよ

158 ::2020/01/05(日) 17:15:50.66 ID:miBGK4s30.net
サンデードライバーが信号無視しまくるから歩くの怖いわ

159 ::2020/01/05(日) 17:15:51.90 ID:Zx2rS7+Q0.net
正直、女性と後期高齢者は高速乗って欲しくない
ちょっとした事にビビりまくりで見てる方がハラハラする

160 ::2020/01/05(日) 17:17:10.66 ID:Fod1gkb/0.net
やっぱり右車線をチンタラ走ってる奴は殴られても文句言えないわ

161 ::2020/01/05(日) 17:17:50.14 ID:HkQlyRqV0.net
対面通行の田舎高速で、ずっと60キロで走って行列を作ってたのが、
追い越し車線に入ったとたんに100キロまで加速するんはキチガイだろ。

162 ::2020/01/05(日) 17:23:32.49 ID:Bsc64pe70.net
やんちゃなドキュン仕様の方が退いてくれる
追い越しに居座るのは「私は校則守って来たんですー」みたいなのが多いな
環境を考えてプリウスアクアにしましたみたいな

163 ::2020/01/05(日) 17:24:23.48 ID:dO0Laptu0.net
このスレ見てると切れるドライバー増えてるなぁwww

164 ::2020/01/05(日) 17:26:45.47 ID:HxnxMXw/0.net
後ろどころか前もろくに見ていない
休日の運転は怖い

165 ::2020/01/05(日) 17:26:48.45 ID:G/IiMbEa0.net
嫁を助手席に乗せたらとにかく右車線走れとうるさい。
理由を聞くと次右折だからっていうけど10km先だぞ

166 ::2020/01/05(日) 17:27:34.66 ID:Z8InFbja0.net
>>3
対面区間て70km/h制限じゃね?

167 ::2020/01/05(日) 17:31:02.48 ID:4JtbbqDY0.net
サンドラブロックか爆発するからスピード出せや

168 ::2020/01/05(日) 17:36:17.62 ID:nL5Dp53I0.net
プリウス
アクア
ダイハツが作ったトヨタ車

169 ::2020/01/05(日) 17:36:44.45 ID:xI9lrnMM0.net
こんな時に出かけなくても良いだろ

170 :エキゾチックショートヘア(ジパング) [US]:2020/01/05(日) 17:39:40 ID:aFCH0KC50.net
隣の車線に半分車が移った頃一瞬ウインカーとかの下手くそドライバー多かったな
あと必要以上にブレーキ早いくせにスピードは80キロ位出してる下手くそも

171 ::2020/01/05(日) 17:40:27.87 ID:gm9StYFi0.net
>>165
右車線トロトロの原因は大体これ
まんさんだったのか

172 ::2020/01/05(日) 17:41:36.32 ID:gm9StYFi0.net
>>168
俺のプロボックスちゃんも

173 ::2020/01/05(日) 17:42:26.32 ID:J4YA8OgY0.net
マツダ車ってトロい奴多すぎやろ

174 ::2020/01/05(日) 17:42:28.92 ID:OCjXPoDD0.net
>>5
周りの流れが読めない馬鹿はトラックが追い越し掛けてる途中でこれやるからな
トラックはリミッターでそれ異常加速できず、走行車線をノロノロ走ってた車が速度上げて並走しやがるから、
トラックが走行車線に戻るに戻れずに追い越し車線を長時間塞ぐことになる

175 ::2020/01/05(日) 17:43:03.56 ID:CAO9pkpC0.net
>>173
トヨタ車、ホンダ車だろ

176 ::2020/01/05(日) 17:45:10.64 ID:gMXlC33t0.net
イキリマツダのウザさは異常

177 ::2020/01/05(日) 17:45:33.05 ID:8IpsmYNI0.net
事故中なアホが増えたんやろなぁ
法律を都合よく解釈して盾にすれば自由に。他人に迷惑をかけていいと思ってるアホが
譲り合いの日本人からここ
70年事故中ミンジョクが増えて日本人も朱に交わったなか

178 ::2020/01/05(日) 17:50:32.31 ID:k7S6VnDH0.net
>>6
捕まらないよ。捕まるのは走行車線側の車。

179 ::2020/01/05(日) 17:50:45.66 ID:OCjXPoDD0.net
この先上り坂 速度低下注意
って看板出てても速度維持しない奴が必ずいるからな

車の性能的に速度を維持できないのかは知らんが、それならそれで追い越し車線走ってんじゃねーよ

180 ::2020/01/05(日) 17:51:34.81 ID:dPhjpPGb0.net
>>173
むしろ車間取らないやつばかりで後ろにつかれると怖い。

181 ::2020/01/05(日) 17:52:01.54 ID:b0vuu4Tb0.net
>>177
今の化石みたいな道交法を一度ぶっ壊すべきだよな
速度規制も見直して、流れに乗ってれば良いみたいな
曖昧な取締りはやめるべき

182 ::2020/01/05(日) 17:52:25.65 ID:hquqN0JQ0.net
バイパスみたいな一般国道を最高50kmと勘違いしてるのかな?ってドライバーも邪魔

183 ::2020/01/05(日) 17:53:07.94 ID:lEqZXkK40.net
12時間後・・・仕事に行かなきゃ

184 ::2020/01/05(日) 17:53:50.22 ID:j3LgZ/NG0.net
半年以上運転しないなら免許もってる必要性はかなり少ないし返納させてもいいんじゃね

185 ::2020/01/05(日) 17:55:07.96 ID:0zsqOij/0.net
ランテックとかカリツーとかみたいに
最高速70〜75kmで走ってるクズ会社もなんとかしてほしい。

186 :ヤマネコ(神奈川県) [US]:2020/01/05(日) 17:56:16 ID:+DhWwBCX0.net
>>8
なんだこれは(´・ω・`)

187 :ロシアンブルー(ジパング) [AR]:2020/01/05(日) 17:56:18 ID:t/1jWKOY0.net
走行車線は追い越しは禁止だけど追い抜きは問題ないこと知らないど素人多すぎ

188 :コラット(中国地方) [IR]:2020/01/05(日) 17:59:14 ID:qt/kRRWy0.net
高速道路の障害物(西日本)
ランテック
フクツー
カリツー
日通
コンビニの配送トラック
センコー
ロングパスと書いてあるトヨタの配送トラック
朝日ヶ丘
西濃

189 :キジ白(静岡県) [US]:2020/01/05(日) 17:59:46 ID:eU1n2hmv0.net
>>178
車両通行帯違反(およそ2kmが目安)
https://cdn.car-moby.jp/wp-content/uploads/2018/08/c482a9b0490d34c39e06b60974a0dfb8.jpg
1点6000円、高速道路交通違反取り締まり2位。

190 ::2020/01/05(日) 18:00:34.87 ID:KAthU/C80.net
>>89
前これされたから若気の至りで相手の車スピンさせたったわ
しかもイキった旧車だったからめっちゃ綺麗に決まって笑った
車大破したはずだしその後どうなったのかしらんけど、ニュースにもなってなかったな
まぁもうやることはないだろうけど
そもそも今の車だったら横滑り防止装置ついてるし

191 ::2020/01/05(日) 18:00:57.49 ID:4kGK+XMP0.net
走行車線から追い抜くのでじっとしとくんやで。

192 :黒トラ(星の眠る深淵) [NL]:2020/01/05(日) 18:03:21 ID:a+Uh17N80.net
>>188
グリーンハンド

193 :ターキッシュアンゴラ(東京都) [JP]:2020/01/05(日) 18:03:24 ID:OCjXPoDD0.net
>>173
休日の高速で、
追い越し車線を延々とチンタラ走って左から追い越されまくってもひたすら追い越し車線に居座るデミオが多すぎるよな

194 ::2020/01/05(日) 18:06:59.88 ID:qt/kRRWy0.net
>>192
知らなかったからググったけど
グリーンハンド トラックと打ったら、予測変換で遅いとあうのがすぐ出てきたよ。
中京方面では有名なんだね。

195 ::2020/01/05(日) 18:07:29.05 ID:/KVljmHy0.net
平日だと割と直ぐに追い越し車線からどくのが多いけど、
休みの日はセンターラインまたいでいたりすげーのが多い。
大体、爺で死ねって思うわ。

196 ::2020/01/05(日) 18:10:28.41 ID:tdmJxU5M0.net
>>72
西日本のナンバーに多い

197 ::2020/01/05(日) 18:11:12.68 ID:gm9StYFi0.net
三国峠の下りでカーブは徐行するくらい慎重なのに
直線になると速度上げて抜けなくするバカも困ったわ

198 ::2020/01/05(日) 18:13:39.11 ID:131+jK7c0.net
>>14
高中さん、まだ35だよ!
でも早く結婚しないと子供無理かも…

199 ::2020/01/05(日) 18:15:56.79 ID:OCjXPoDD0.net
山道で登坂車線があるところも、遅い車が登坂車線に移らず、
登坂車線が追い越し車線と化すもんな
ちゃんと登坂車線に移って進路を譲るのはトラックくらいなもんで、乗用車は後ろが詰まってても進路を譲らない

200 ::2020/01/05(日) 18:19:41.84 ID:ZlPzjHBA0.net
>>165
大貨が空いてる下道の右に居座っててすぐ右折すんのかなと思って後方左車線から様子見てたら3キロ先でやっと右折
最近は職業ドライバーでもこんなのいるから終わってる
もうちょいキープレフトの周知をやって欲しいね

201 ::2020/01/05(日) 18:20:02.74 ID:jfztP+jD0.net
>>199
登坂車線てそういう使い方だっけ

202 ::2020/01/05(日) 18:20:30.77 ID:3fjCj+xX0.net
プライベートで車を運転しない職業ドライバーは
度を過ぎた低速走行がどんなに迷惑かを理解できない。
何度注意されても運転を改めず、
配送センターや事務職などの内勤に異動させられるまで路上の障害物であり続ける。

203 ::2020/01/05(日) 18:21:27.11 ID:k7S6VnDH0.net
>>189
建前はそうだけど捕まらないよ。

204 ::2020/01/05(日) 18:21:42.61 ID:gm9StYFi0.net
>>199
我が島根は登坂車線に移る車が多い
ゆずり車線って名前になった途端に譲らない車が増えるな(宮崎)

205 ::2020/01/05(日) 18:22:16.92 ID:z2W3I+/l0.net
連休は出掛けると渋滞とサンドラのコンボがウザいから出掛けないのが一番良い

206 ::2020/01/05(日) 18:23:25.38 ID:usqu2eUU0.net
しかし何をどうやったら高速で事故れるんだ
慢心、過信は禁物ってのは理解してるがそれがわからん

207 ::2020/01/05(日) 18:24:36.15 ID:k7S6VnDH0.net
>>199
日本の道路からは登坂車線は排除して、普通に走ってたら現行の登坂車線を通行するように(現行の走行車線はわざわざ右に移動するように)するほうがいいよね。
中央道小仏トンネル上り側のはそうやって少しマシになった。

208 ::2020/01/05(日) 18:25:34.13 ID:eU1n2hmv0.net
>>203
>>189の資料見ればわかるけど、年間68000件の取り締まり実績がある。(平成28年)
昨今はあおり運転取り締まり強化と同時に通行帯違反検挙件数も上げてるそうだ。(原因対策)

209 ::2020/01/05(日) 18:28:52.95 ID:6otpcdKA0.net
TV見てる奴
徹底的に取り締まれよ

210 ::2020/01/05(日) 18:29:20.05 ID:rw8OaPyG0.net
>>178
気をつけな。
煽り問題でそれもきっちりやられるから。

211 ::2020/01/05(日) 18:32:48.05 ID:hy9q4QKx0.net
速度80キロの車を90キロ半ばで抜こうとするの止めろ
抜くなら覚悟決めてアクセル踏めよバカタレ

212 :ペルシャ(熊本県) [RO]:2020/01/05(日) 18:34:35 ID:M8zU1Nwx0.net
追い越し車線でスピードをださない奴は、そもそもなんで追い越しに行こうと思ったのか。

213 ::2020/01/05(日) 18:35:10.94 ID:8RuMAlBj0.net
>>189
それって走行車線に車いなかったらの話だからな
走行車線に車詰まってて入れなくて抜かしきれなくてずっと走っててもなにもない

214 ::2020/01/05(日) 18:37:17.89 ID:a3i9sSqh0.net
速い車の加速力を分かってないアホが多いから
こっちが追い越しかけてんのにわざわざ走行車線から右側に出て
さらに前の車をチンタラ追い越しかけ始めてあぶねえんだよ

215 ::2020/01/05(日) 18:37:40.87 ID:1TNdeLF40.net
どんだけここでぎゃーぎゃー議論しても、
迷惑な運転するサンデードライバーは読まない。
自分が迷惑運転してると思ってないから。

216 ::2020/01/05(日) 18:39:33.55 ID:eU1n2hmv0.net
>>213
追い越し車線にズラっと並んでる時は流石に取り締まらないみたいだけど、追い越し車線の前が空いてるなら普通に捕まるよ。

そのための2km猶予。
ワンチャンもないなら仕方なかろうけど、2kmもチャンスないなんて時は追い越し車線も詰まってるんでないかい?

何にせよ、手早く追い越して、走行車線に戻るのが良い。

217 ::2020/01/05(日) 18:39:44.06 ID:OCjXPoDD0.net
>>212
サンドラ「左側走ってると合流してくる車に対応しないといけないし」
運転が下手な奴ほど一番左の車線を走りたがらない
片側3車線あっても、第一通行帯を走る遅い車はローリーや軽トラくらいなもんだな
んで第一通行帯が空いてるもんだから、追い越し車線の蓋を追い越すために第一通行帯を使う車が出てくる

218 ::2020/01/05(日) 18:40:16.04 ID:vkq99Xqv0.net
>>203
捕まったよ(号泣)

219 ::2020/01/05(日) 18:40:34.78 ID:NZUGuOFB0.net
青信号なのに止まった車にクラクションならしてやったわ。
他県ナンバーだったし全く前方見てなくてナビかスマホでも見てたかと思われる

220 ::2020/01/05(日) 18:41:49.32 ID:qA79EwPC0.net
高速走る車全車に、アダプティブクルーズコントロールが付いてれば延々と連結されたプラレールみたいになってめちゃくちゃ安全になるだろうな。

221 ::2020/01/05(日) 18:43:04.93 ID:eU1n2hmv0.net
>>220
渋滞なくなる説もあるな。

222 ::2020/01/05(日) 18:44:34.01 ID:2uKq1ELd0.net
>>45
シャリシャリしゃりしゃり

223 ::2020/01/05(日) 18:44:41.30 ID:JIjHFTn60.net
トンネルや登り坂で減速する馬鹿は居なくなるな

224 ::2020/01/05(日) 18:45:10.44 ID:OCjXPoDD0.net
>>214
追い越し車線に出るタイミングが遅いとそうなりやすい

追い越し車線に出るときに、右後方は確認しても、自分と同じ車線の後続車を確認しない車は多いし、
2台以上前の車からは同一車線上の2台以上後ろの車は見えない

なので、追い越しを掛けるときは追い越したい車と距離が詰まる前に追い越し車線に出て、
走行車線の車から、早い車が追い越しをかけてきてるというのが見えるようにするほうが安全

225 ::2020/01/05(日) 18:46:17.98 ID:PoxZFnpd0.net
混雑期は危ないから高速利用止めてる
イライラするの分かりきってるし

226 ::2020/01/05(日) 18:47:26.16 ID:87BusK/N0.net
毎日運転してる人間からしたら

普段運転してないやつが久しぶりの運転で
いきなり高速道路にチャレンジしてしまうのか
本当に理解に苦しむ

227 ::2020/01/05(日) 18:47:59.29 ID:8GU8DXHy0.net
最近顕著なのが「とりあえず真ん中走っとくか」って奴
左ガラガラなんだから左走れや

左:チンタラ走る用
中:左を追い越す用
右:飛ばす用

228 :茶トラ(茨城県) [GB]:2020/01/05(日) 18:48:11 ID:8GU8DXHy0.net
これが理想だろ

229 ::2020/01/05(日) 18:49:40.30 ID:4rgLiTss0.net
速度にムラのある奴ばかりでイライラするから安定して走ってくれるトラックの後ろにつくほうが楽だよな
一定の速度で走るのそんなに難しいのかよどいつもこいつも本当センスねえわ

230 ::2020/01/05(日) 18:51:21.56 ID:usqu2eUU0.net
>>226
それそれ
よーしパパ運転しちゃうぞーってな感じで1つのイベントレベルなんだよ
しかし愛知じゃ難易度高いなw

231 ::2020/01/05(日) 18:51:59.68 ID:vleMba9G0.net
学生か女ちゃうか?

232 ::2020/01/05(日) 18:52:00.90 ID:qA79EwPC0.net
>>221
自分アイサイト付乗ってるんだけど、以前東北道でお互い他人のスバル車が5台連なって105キロでずっと走ったことある。
めちゃ楽だった。

233 ::2020/01/05(日) 18:52:48.82 ID:F/vHTz6F0.net
年末年始はほんとやべーよね
路肩でも止まったら糞迷惑な場所に止まってる
そんなとことまってたらじコルじゃん

234 ::2020/01/05(日) 18:53:24.77 ID:dsoLkrcV0.net
>>49
急に動物が飛び出してきた

といえばOK

235 ::2020/01/05(日) 18:53:52.33 ID:M8zU1Nwx0.net
>>217
くっそ迷惑だなw

236 ::2020/01/05(日) 18:55:38.11 ID:YqKx3LZB0.net
嫌がらせの様にトロトロ走ってる奴大杉。パッシングしても無視。インから抜くしかない。

237 ::2020/01/05(日) 18:55:45.84 ID:eU1n2hmv0.net
>>232
極端な減速があると車間が一時的に詰まり、それが渋滞の引き金になる実験があるね。

238 ::2020/01/05(日) 18:56:24.40 ID:eU1n2hmv0.net
>>234
このドラレコの時代に?

239 ::2020/01/05(日) 18:56:56.95 ID:h6Ug4dln0.net
急な車線変更をしてくる奴って、その後ろを走ってると何となく分からない?
俺はその気付きに何度も助けられてるわ。

240 ::2020/01/05(日) 18:57:40.99 ID:usqu2eUU0.net
>>237
最近車間詰め過ぎの車が多いな
あんなん視界前の車の尻でほとんど塞がれて、疲れるだろうに
近すぎるから前の車が少し減速→ブレーキ、で渋滞になってしまう

241 ::2020/01/05(日) 18:59:16.11 ID:MuVp7G9G0.net
追い越し車線をトロトロと走ってる奴のルームミラーはすっげー斜めになってる率が高い
あれはどこを見てるのか謎だわ

242 ::2020/01/05(日) 19:01:01.19 ID:SZpm5bh20.net
実家のマークXだと全然煽られなくてワロタ

243 ::2020/01/05(日) 19:01:46.57 ID:tCRAhbr+0.net
追い越し車線出てみたけどびびってスピード上げられず追い越せずに並走モタモタしてる間に後ろに張り付かれて走行車線に戻れない人は割とみる

244 ::2020/01/05(日) 19:03:00.69 ID:NkAD4BRt0.net
車カスってこうやっていつもマウント取り合っているのか

まんこみたいな奴らだな

245 ::2020/01/05(日) 19:04:51.82 ID:l/CLprrA0.net
日本は永久に欧州のようにはならないと諦めてる

246 ::2020/01/05(日) 19:05:39.73 ID:l/CLprrA0.net
>>243
右足で踏んでる板をベタ踏みするだけなのにな

247 :ラ・パーマ(神奈川県) [ニダ]:2020/01/05(日) 19:07:06 ID:QFwX4b830.net
制限速度で走ってて何が悪いってなるよな
追い越し車線にずっといるのは法律違反だけど

248 ::2020/01/05(日) 19:08:44.60 ID:9Hbch4Tg0.net
>>241
検挙項目に必要ですね

これで馬鹿の半分失くなる

249 ::2020/01/05(日) 19:12:15.94 ID:eU1n2hmv0.net
>>245
欧州は車種別ヒエラルキーがしっかりしてるんだよね。
トロい車は走行車線を走り、追い越し車線に入らない。
入るとしても、持てるパワーを駆使してフル加速で追い抜き、手早く走行車線に戻る。(そのための無制限)
2.8トン超えは追い越し禁止が多く、3.5トン越えは無制限区間でも80km/h制限。

250 ::2020/01/05(日) 19:21:36.41 ID:dsoLkrcV0.net
>>238
故意じゃなければいいんだよ
最悪、見間違いでもいい

251 ::2020/01/05(日) 19:24:27.68 ID:eU1n2hmv0.net
>>250
前後で判断されるんでね?
その場合、車間を詰めてたとかはバレるだろうけど、その程度問題。

252 ::2020/01/05(日) 19:29:50.73 ID:nzOj/B6N0.net
>>217
そうすると第一走行車線を走ってるから捕まるクルマがいることに気づいて、みな追越車線を走るようになる。

>>216
周りに車がいれば前がいなくても捕まらないよ。走行車線に戻るのに安全な車間距離を取ろうとしてた、で済む。

>>218
ホントに捕まる人いるの?おれは走行車線でしか捕まったことないよ。

253 ::2020/01/05(日) 19:31:55.31 ID:LZSAACpm0.net
>>58
トラックはMTだから、ATみたいな瞬時の小回りが効くわけじゃないんだよ。
クソ簡単なATだったらアホみたいにトラックのすぐ前に平気で割り込んだりしがちだが。
トラックの動き出しが遅いのも仕様だから。
ATの知障でも楽々運転に慣れるとMTの仕様を忘れがちだよね、わかるよ。

254 ::2020/01/05(日) 19:35:51.11 ID:eU1n2hmv0.net
>>252
昨年後半に捕まった人がフロア(100人)に2人いる。
今までは俺もそんな話は聞いた事ない。
年間67000件検挙は平成28年のデータなので、昨今は重点取り締まりしてると思われる。

捕まらんだろうはやめて要注意。

255 ::2020/01/05(日) 19:36:25.64 ID:eU1n2hmv0.net
>>252
いずれにせよ法律違反なので

256 :シャム(宮城県) [US]:2020/01/05(日) 19:39:01 ID:8FhraLsM0.net
運転にキレがないから一発でわかるよね
でもわかるからイライラもしない

257 :オシキャット(庭) [DE]:2020/01/05(日) 19:39:02 ID:5KSXnrVc0.net
高速は値上げして物流業のみ無償もしくは格安でいいんじゃね
アホが気軽に使わないようにしないと

258 :スミロドン(茸) [EU]:2020/01/05(日) 19:39:39 ID:3gMXL9vP0.net
世の中毎日運転するやつなんて地方の営業か運送業しかないだろ。
サンドラだらけが普通だろ。心に余裕持てよ。10キロ速く速度出しても到着時刻なんて数分レベルでしか変わらんだろ

259 :ぬこ(岩手県) [US]:2020/01/05(日) 19:39:41 ID:mrO4cKFQ0.net
速度維持出来ない奴が一番邪魔
単なる直進なのに20km前後するとかガイジ運転はマジでやめろ

260 ::2020/01/05(日) 19:40:37.34 ID:MEV0R3ka0.net
信号手前にある踏切で一旦停止したままボーッと少し先の信号かわるの待ってしまった…
後ろにいた方すみませんでした

261 ::2020/01/05(日) 19:41:33.85 ID:6QtNHPPq0.net
名古屋高速で大事故中
流石です

262 ::2020/01/05(日) 19:42:32.03 ID:Lnxja4Yr0.net
夜ライト無灯火多すぎ
若年か老害かどちらか
つけてるか消してるか認知ボケか?

263 ::2020/01/05(日) 19:47:11.72 ID:rJluvgSn0.net
>>262
オートライトだろw

264 ::2020/01/05(日) 19:48:39.36 ID:rJluvgSn0.net
>>254
80km制限速度で追い越し車線を90kmで追い越してると捕まる
スピード違反じゃ無くて区分帯違反

265 ::2020/01/05(日) 19:49:33.29 ID:ZbmUdSwp0.net
>>237
トンネルに車を巧く命中させる自信がないのか手前で減速するアホがいるがこれも
渋滞の原因。

266 ::2020/01/05(日) 19:52:50.46 ID:ZbmUdSwp0.net
>>262
黒い車ほど薄暮時とトンネル内でライトを点けない傾向にある。

267 ::2020/01/05(日) 19:52:51.95 ID:6Q7DaMq50.net
直進してた俺の前に、こっちを見ずに左折して急に割り込んできて、
しばらく進んだら右の指示器出して左折してった
一人で事故って死ねクソババア

268 ::2020/01/05(日) 19:55:04.23 ID:ZHVOeLp30.net
>>262
メーターパネルが常時点灯になった弊害だな
以前はライト連動だったからその感覚が抜けないのでしょうね

269 ::2020/01/05(日) 19:57:14.79 ID:Zuv2hHtG0.net
>>257
その調整は車の税金で既にやってると思う
もし車の税金が糞安かったら不必要に車乗る人が増えてマジで渋滞だらけになると思う

270 ::2020/01/05(日) 19:58:58.01 ID:QrsgCGpv0.net
>>117
ほんデブスだな

271 ::2020/01/05(日) 20:02:46.28 ID:VDghiqZI0.net
いきなり真横からウィンカー出されても対応出来ないんじゃ

車線変更したきゃ並走すんなよ

272 ::2020/01/05(日) 20:03:28.61 ID:KBMNjTk30.net
>>40
改行

273 :ハイイロネコ(やわらか銀行) [JP]:2020/01/05(日) 20:06:52 ID:QdrP+N820.net
ガチのサンデードライバーはすぐ前しか見てないから煽られても全く気が付かない

274 ::2020/01/05(日) 20:08:42.97 ID:cQWFpOSz0.net
>>129
格好よくねぇから死んでくれ

275 ::2020/01/05(日) 20:09:36.27 ID:GAO1O+sD0.net
信号待ちでいちいちP入れる奴居るからな

276 ::2020/01/05(日) 20:12:01.93 ID:s5D1NQjx0.net
煽る暇があったら隙間から打ち抜くわ

277 ::2020/01/05(日) 20:13:18.31 ID:62Io//xw0.net
運転マナーCMの代わりに流して欲しいな。じゃないとわかってない人はいつまで経っても直さないでしょ

278 ::2020/01/05(日) 20:13:21.46 ID:g69E1nXG0.net
銀色のクラウン乗っているが追い越し車線を飛ばしてるポルシェやベンツはかなり後方でも後ろに付くと譲ってくれる。かなり出してる軽とかファミリーカーは近づいてもそのまま。
分かって無い奴に限って追い越し車線を走り続けて捕まる。

279 ::2020/01/05(日) 20:14:32.43 ID:usqu2eUU0.net
>>273
メーター見てない
ミラー見てない
逆に運転中どこ見てるのか気になるわ

280 ::2020/01/05(日) 20:21:07.40 ID:LZSAACpm0.net
普通の車だけど、MTだから動き出しは遅いし後ろに下がってしまうこともある。
だから、車間距離には余裕を持って運転しよう!
いや俺だってATだったらシュンシュン機敏に動けるけどさあ。余裕は大事だよ?

281 ::2020/01/05(日) 20:23:33.64 ID:uc4ILypR0.net
今時MTって普通じゃなくね?

282 ::2020/01/05(日) 20:25:42.24 ID:aFCH0KC50.net
車にもドライバーにも余裕がない相乗効果
どちらかがマシならまだ良かったのに

283 ::2020/01/05(日) 20:26:05.81 ID:1kZZpJyx0.net
>>218
俺も捕まった事ある
30キロオーバーの速度違反の減刑処分だけどw

284 ::2020/01/05(日) 20:26:10.88 ID:Qe2OEF8L0.net
>>3
対面区間は70キロ規制。
高速バス乗ってるときちんと守ってるが定時には着く。
要は無理なドライブ計画立てなければ無駄に速度上げる必要はない。

285 :スミロドン(兵庫県) [KE]:2020/01/05(日) 20:29:58 ID:my0l1gW+0.net
チンタラ走るくせに何を考えて追越車線に移るのか理解できん

286 ::2020/01/05(日) 20:31:12.58 ID:KyxpsmF+0.net
蓋してんのはサンドラに限らんけどな
平日に乗っても蓋してるアホなんか山ほどいる

287 ::2020/01/05(日) 20:32:27.27 ID:a3i9sSqh0.net
>>285
追い越し車線なにそれ?のレベルの人間ばっかりだよ
あと法定速度内絶対厳守のこじらせ正義マンとかな

288 ::2020/01/05(日) 20:39:35.99 ID:WKD9Jd8I0.net
>>287
法定速度守るのは構わんけど
法定速度で追い越ししだしたり、一般道で後ろドンドン詰まってるのに譲らない奴はしねと思う

289 ::2020/01/05(日) 20:40:35.88 ID:8yt2bdOl0.net
>>271
そりゃお前の後ろに入れさせろって後ろの車に言ってるんだよ

290 ::2020/01/05(日) 20:40:49.69 ID:F8Kdv/om0.net
バイク乗りだけど
実はお前らが一番邪魔

291 ::2020/01/05(日) 20:45:25.26 ID:Me+YY5x20.net
首都高で煽るアホはどうにかならんかなぁ
首都高に追い越し車線とかないから。

292 ::2020/01/05(日) 20:50:22.08 ID:YA0zRxk90.net
>>58
リミッターつきの大型トラックは、周囲の車や状況に合わせた運転よりも、アクセルワークが大事だから
ブレーキは踏みたくない、速度は変えたくない、出来るだけ前の車にくっついてドラフティングしたい
遅い車を抜かすためにリミッター付きの他の車が右車線に出ると、
右車線の速度が落ちるからトラックは次々と右車線に割り込んで延々と隊列を作る
最後のトラックが左車線に戻ったときには、前方には車のいない広大な空間が出現する

293 ::2020/01/05(日) 20:55:04.53 ID:dXImcrbX0.net
ああ、まさに俺だ
坂道発進ガッツリ下がるし
トロトロ走ってるよー

294 ::2020/01/05(日) 20:55:17.50 ID:my0l1gW+0.net
>>287
高速は基本的に走行車線に合流する作りになってる
追い越すわけでもないのにわざわざ追越車線に移る思考回路がわからんのだよ
自分の右に構造物がないと走れない知的障害なのか

295 ::2020/01/05(日) 20:58:15.95 ID:dOH8ELUU0.net
後ろ見ないから煽られても気が付かない

296 ::2020/01/05(日) 21:00:34.29 ID:LZSAACpm0.net
>>290
バイク乗りから、自動車乗りが孤立してる感じですかね?

297 ::2020/01/05(日) 21:06:49.22 ID:LZSAACpm0.net
>>293
MTだと坂道発進怖いっすよね!
坂道発発進する時は、すぐアクセルを踏みこんですぐクラッチも離して、ですかね。

本当にATだとクソ楽なんだけどなあ、、。

298 ::2020/01/05(日) 21:09:35.74 ID:GW45jZVs0.net
運転下手くそな奴等は速度出さなきゃ安全と思ってそう
まぁたしかに速度超過は事故の要因ともなるけどもな

299 ::2020/01/05(日) 21:13:46.35 ID:LZSAACpm0.net
運転が苦手だと感じる人は、車線の量幅に対し、
真ん中を走れているか注意しながら走ろう。
右ハンドルだと、ほんの少し右寄りが車線の真ん中になると思うよ。

300 ::2020/01/05(日) 21:15:29.81 ID:Xus8OpU40.net
事故ったらETCの通行記録から何台に何時間の迷惑をかけたとして
その時間分高速を使えないようにするべき
1万台が1時間遅れたなら事故起こしたやつは向こう416日下道のみ

301 ::2020/01/05(日) 21:18:40.70 ID:usqu2eUU0.net
>>300
普通の神経してたら高速なんかで事故起こして大渋滞引き起こしたら申し訳なくて二度と高速なんて使えなくなると思うが、どうなんだろうね

302 ::2020/01/05(日) 21:19:34.92 ID:JIjHFTn60.net
>>297
今どきのMTは坂道発進アシスト付いてるんだぜうちの
ロードスターRFにも付いてる

303 ::2020/01/05(日) 21:21:47.41 ID:OZRMVhEY0.net
サンドラほどいい車買え
アダプティブクルーズコントロール、レーンキープ、アダプティブハイビームで
ここに書いてあることの大半は解決する

304 :ヨーロッパヤマネコ(茸) [FR]:2020/01/05(日) 21:23:57 ID:bsgEOP+G0.net
>>292
サンデードライバーに、周囲の状況に合わせた運転をしましょうって呼び掛けておいて、
一番守らないのは職業ドライバーってか。
タクシードライバーなんかもそうだな。

305 ::2020/01/05(日) 21:26:29.88 ID:8TzMbHg60.net
>>188
首都高の日通警備だろ
動くシケイン

306 ::2020/01/05(日) 21:26:53.49 ID:LZSAACpm0.net
>>302
いいっすね。仕事でトラックに乗るかもしれないんだけど、
そんな優しい機能付いてないだろうな、と諦めてます。無難にサイド引いとく。

つくづく、ゴーカートレベルで乗りこなせるのAT車が楽だったと痛感してます。

307 ::2020/01/05(日) 21:27:11.62 ID:8TzMbHg60.net
>>188
あっ西日本だった
すまん

308 ::2020/01/05(日) 21:28:01.95 ID:w41g1byu0.net
やっと今日で減ってくれるな
イライラするのより事故やトラブルが怖い

309 ::2020/01/05(日) 21:28:33.70 ID:5EV1Ngd90.net
>>8
Hashimoto🦁 @sempre131oltre
ロードで帰宅中、自分を抜かしてきたプリウスがウインカー無しで突如左折してきて接触
当たってるのにブレーキ踏まないで加速しやがるから叩いて停めさせたら、助手席の女が自転車は気を遣って歩道走れと。また自転車は車道を走るものですと言ったら、アホじゃないですか?と言われました
https://twitter.com/sempre131oltre/status/907518613350842368
(deleted an unsolicited ad)

310 ::2020/01/05(日) 21:28:40.38 ID:vO/tvG9T0.net
>>8
確実にチョンだな

311 ::2020/01/05(日) 21:30:59.17 ID:HedBFxgA0.net
>>190
犯罪車wwwwww

312 ::2020/01/05(日) 21:31:30.15 ID:eU1n2hmv0.net
>>297
無理せずサイド発進でよくね?

313 ::2020/01/05(日) 21:31:52.68 ID:5EV1Ngd90.net
休みの日の東北道はみんな右車線にならんで左車線ガラガラ
バカみたい

314 ::2020/01/05(日) 21:33:15.73 ID:VppwuyCP0.net
>>9

道路交通法27条 追いつかれた車両の義務

315 ::2020/01/05(日) 21:34:50.25 ID:FC2K1IkH0.net
>>217
>「左側走ってると合流してくる車に対応しないといけないし」
合流してきたときに右に行くか速度調整して入れてやればいいだけだ。

316 ::2020/01/05(日) 21:36:03.71 ID:LZSAACpm0.net
>>312
サイド引いとくのが無難ですかね?
ついついATの癖で信号とかで停まると4速のまま発進しようとしてエンストとかしてます。

317 ::2020/01/05(日) 21:37:00.46 ID:FC2K1IkH0.net
>>241
自分見てるんだよ

318 ::2020/01/05(日) 21:39:31.99 ID:Q0hjiDMy0.net
阪神高速では追越車線を蓋してるのは和泉ナンバー姫路ナンバーばっかだわ。
何であいつら追越車線好きなんだろうな?

319 ::2020/01/05(日) 21:42:33.23 ID:FC2K1IkH0.net
>>253
おまえ何言ってんの?w
こんなのがトラック転がしてるのかよ。
ただMTの運転が下手なだけじゃんwww

320 ::2020/01/05(日) 21:45:34.59 ID:FC2K1IkH0.net
>>280
やっぱりMTの運転が下手なだけじゃんwww

321 ::2020/01/05(日) 21:46:53.94 ID:FC2K1IkH0.net
>>304
タクシーって何で停止線守らないんだろう?

322 ::2020/01/05(日) 21:46:54.71 ID:k7IjjIFs0.net
だな
トラックは追い越しすんなよって思う
並走が続くだけ

323 ::2020/01/05(日) 21:47:32.45 ID:FC2K1IkH0.net
>>292
要するに自己中か。

324 :ラ・パーマ(茸) [TW]:2020/01/05(日) 21:48:03 ID:DVqQDfHm0.net
LZSAACpm0が
MTコンプレックスをこじらせたAT限定の自演
にしか見えない件

325 ::2020/01/05(日) 21:50:46.69 ID:BkzFmMg50.net
最近は追い越しを低速で走るお馬鹿さんが多すぎ

渋滞してるのに気づかない

326 ::2020/01/05(日) 21:53:05.58 ID:k7IjjIFs0.net
>>318
阪神高速は右から降りる事もあるし道路がどんどん別れる。あそこは右側が追い越し車線と言うのは通用しないから良い。どんどん抜いて行けば良いよ。警察もよくいるけど。

327 ::2020/01/05(日) 21:54:36.43 ID:eU1n2hmv0.net
>>316
サイド引いちゃいけないって法律も無いわけでw
後ろがいないとか平地は普通に出ればいいだけ。

328 ::2020/01/05(日) 21:55:51.21 ID:k7IjjIFs0.net
>>325
追い越し車線は追い越しする為の車線って言う認知がされてないよな。SAなりもっとポスターなりで知らせるべき。又はナビ等で注意するシステムを。

329 ::2020/01/05(日) 21:56:30.21 ID:hjr19BQY0.net
>>325
前しか見てないから

330 ::2020/01/05(日) 21:56:46.78 ID:jy+7HQ/I0.net
>>283
俺も捕まったことある。
測定する前に速度落しやがってと散々文句言われたが無罪放免。

331 ::2020/01/05(日) 21:57:13.28 ID:YmH5zbhw0.net
>>3
対面も100km/hで流す人がいると聞いて来ました

332 ::2020/01/05(日) 22:03:16.28 ID:VjOoBgS20.net
なんしか赤い回転灯がついた車が路肩や路側帯に止まっているだけで
車線ふさがれているわけでもないのに脇道運転で大渋滞つくる
アフォなサンデードライバー共は免許返納して下さい

333 ::2020/01/05(日) 22:04:22.18 ID:LZSAACpm0.net
>>324
AT限定とか、女じゃないんだからさあ。
>>327
やっぱサイドっすね。ATの癖で、あんま後ろを見ないから後ろを見る癖が大切ですね。

334 ::2020/01/05(日) 22:04:36.85 ID:Lh5zfQhA0.net
脇道運転ってなんだ?

335 ::2020/01/05(日) 22:16:23.54 ID:Lk/Teg2p0.net
>>3
登り坂で超減速、下り坂でそのまま超加速

渋滞の原因死ね

336 ::2020/01/05(日) 22:17:00.63 ID:FC2K1IkH0.net
>>326
都市高速って、そもそも追い越し車線が無いよ。

337 ::2020/01/05(日) 22:18:35.10 ID:2n/WG3XC0.net
巻き込み確認しないで車線変更する奴は免許取消でいいわ

338 ::2020/01/05(日) 22:46:12.37 ID:BR/A3J/Y0.net
信号が青になってから 右ウインカー出すのやめてくれねーかなぁ。
こっちは信号待ちの間そのままで直進すると思ってるわけだからさ〜

339 ::2020/01/05(日) 22:50:31.73 ID:/vn6N/ZQ0.net
>>338
マジでこれ
ギリギリでウインカー出すのやめてもらいたい

340 ::2020/01/05(日) 22:51:05.47 ID:157stnzV0.net
後が煽ってきたら左側に少し寄って運転席の窓開けてリポDの空き瓶でも放り投げてうまくフロントガラス破壊させたらええねん
もしくはウィンドウォッシャー液を延々と出し続けて後ろにぶっかける

341 ::2020/01/05(日) 22:57:44.66 ID:FC2K1IkH0.net
>>338
右左折車線の無い所でこれやられるとイラつくな。
やってる奴曰く「節約」らしいけどw
周りをイラつかせるし、自分の動きが周りに伝わらないから
事故にあう危険が上がるのに「節約」って、バカだよね。

342 ::2020/01/05(日) 22:58:28.99 ID:FC2K1IkH0.net
>>340
ノズルの角度変えたら直撃するかもねw

343 :ピクシーボブ(大阪府) [ニダ]:2020/01/05(日) 22:59:23 ID:e6Uxbh3r0.net
これと家族車マナー悪いわ

344 ::2020/01/05(日) 22:59:28.60 ID:erJj6hcm0.net
ドラレコ録画中のステッカー貼ってる奴はだいたいヘタクソ

345 ::2020/01/05(日) 23:03:38.55 ID:3W48WWIL0.net
後見ない
横見ない
標識見ない
特に糞まん子(´・ω・`)

346 ::2020/01/05(日) 23:10:41.41 ID:BR/A3J/Y0.net
>>341
何の節約だろう もしかしてウインカーの寿命かな?
まあおろしたての新車だったら分からなくもないけどw

347 ::2020/01/05(日) 23:18:57.37 ID:GMxKYUcW0.net
>>8
時空がゆがんでる??

348 ::2020/01/05(日) 23:21:43.08 ID:OCjXPoDD0.net
>>8
女装したバイキング小峠が運転してんのか

349 :ヨーロッパオオヤマネコ(広島県) [CN]:2020/01/05(日) 23:28:48 ID:/9/gN5g40.net
バイパス道走ってて、下道に降りるランプに入ろうと右車線から左ウインカー上げてたんだけど、
左後ろにいるレヴォーグが一向に譲ってくれない
先行するトラックとレヴォーグの車間距離15mぐらいで怖かったんだが、
無理矢理入ったらバックミラー越しにものすごい勢いで後ろに去って行くのがわかった
あいつらアイサイト使ってナガラ運転してやがるんだな

350 ::2020/01/05(日) 23:42:38.04 ID:k7IjjIFs0.net
譲るべきだと思うが減速して後ろに行けばええやん、危ないで。

351 ::2020/01/05(日) 23:48:58.36 ID:Q0hjiDMy0.net
>>326
最近は阪神高速神戸線でも電光掲示板で「走行車線は左」とか「キープレフトで安全走行」って案内出てるよ。

352 ::2020/01/05(日) 23:56:12.21 ID:ZlPzjHBA0.net
追越車線つってもあれ法律で定義されたものじゃないしね
追越車線がないからと言ってキープレフト適用除外なんてことはないんだよな

353 ::2020/01/05(日) 23:56:46.73 ID:k7IjjIFs0.net
>>351
そうか、でも神戸線を出さないで。

354 :ハバナブラウン(茸) [US]:2020/01/06(月) 00:03:20 ID:pcmf1MxD0.net
ウインカーつけながら直進してくるやつほど怖いもんないわ
逆に曲がるやつもそうだけど

355 ::2020/01/06(月) 00:44:44.18 ID:Xi+EQEfb0.net
普段から乗らないから邪魔なのわからないんだろうね

356 ::2020/01/06(月) 00:45:48.75 ID:Xi+EQEfb0.net
>>2
煽りよりムカつくね
こっちもちゃんと検挙しろ

357 ::2020/01/06(月) 00:50:30.21 ID:Xi+EQEfb0.net
>>5
そんな気のあるガイジが身近にいるよ
一般道でだけどみてたら、常にルームミラーで後ろの車を見てて、わざとゆっくり走って後ろだけ信号に引っかからせるのをよくしてる。 他人に嫌がらせするのが趣味なのかもしれない。
なんでこんな薄気味悪い人間になるんだろうね?

358 ::2020/01/06(月) 00:51:08.09 ID:tqVR20Mk0.net
二車線で道の真ん中走っている爺いたわ。左右ずっと見てて前見てないからクラクション鳴らしたけど意味なかったわ。隙見て追い越したけどまた後ろの奴にクラクション鳴らされてた

359 :デボンレックス(宮城県) [US]:2020/01/06(月) 00:53:26 ID:E4EPnNMk0.net
>>338
田舎はこれだらけ

360 ::2020/01/06(月) 00:54:19.91 ID:Xi+EQEfb0.net
>>19
なんでそんなバカで小さい人間なの?

361 ::2020/01/06(月) 00:56:33.33 ID:Xi+EQEfb0.net
>>338
いるね。 想像力の無いバカ。 身近にいるよ。
一度曲がると同時にウインカー出して自転車巻き込みかけて間抜けにうわ!あっぶねーこいつーって言ってて知能低いんだって思った。

362 ::2020/01/06(月) 00:57:31.55 ID:VfmjtJxd0.net
>>360
小人閑居シテ不善ヲ為ス

363 ::2020/01/06(月) 00:59:37.03 ID:myw8yr+E0.net
この前ドライブレコーダー録画中みたいなステッカーを貼った軽自動車が後ろの車からクラクション鳴らされてた
もう俺が見てもこの軽の運転手が下手すぎるの
もたもたして
普段から鳴らされてるからステッカー貼ったんだなってわかったわ

364 ::2020/01/06(月) 00:59:50.20 ID:E4EPnNMk0.net
>>22
片側2車線での事を言ってんだと思うぞ

365 ::2020/01/06(月) 01:14:29.74 ID:wJ0esurR0.net
>>200
逆にギリギリまで車線変更せずに、直前になって車線変更をこころみ失敗→道を塞ぐ
ってのも多くなったよね…
高速のJCTとかの分離で止まっているのもこれ

366 ::2020/01/06(月) 01:25:17.66 ID:h6SHvE120.net
100ちょい位で追い付くと避けない奴がそこそこいるけど
200近くで距離詰めると慌ててどく奴がほとんど
見てないんじゃなくて避ける気がないだけなのが多いんだと思う

367 ::2020/01/06(月) 01:31:21.59 ID:vXhouL4N0.net
www

368 ::2020/01/06(月) 01:32:52.21 ID:z3WXQ2uN0.net
煽られ運転って言葉まじで嫌い
どんなに下手くそだからって煽っていい理由など無い
追い越し車線をずっと走ってようが気にしなければ良い
後続車のことは考えなくたって良いんだよ
って自分に言い聞かせてる

369 ::2020/01/06(月) 01:40:39.02 ID:VVW4vUSH0.net
シエンタとかポルテがサンドラ率高いよな
アホそうなオッサンがクソガキ乗せてどこ出掛けんのか知らんけど、周り見て走ってくれ

370 ::2020/01/06(月) 01:41:16.37 ID:VVW4vUSH0.net
>>368
おまえ免許返納しろクソッタレ

371 ::2020/01/06(月) 01:44:55.59 ID:c/pR67+t0.net
>>368
は?
不必要な減速運転は普通に警察すら認める害悪だぞ?

372 ::2020/01/06(月) 01:45:26.73 ID:TkK9Id3h0.net
>>368
トラブル誘発するだけだから、運転やめなよ。

373 ::2020/01/06(月) 01:45:44.59 ID:vXhouL4N0.net
>>368
いいね

374 ::2020/01/06(月) 02:00:54.66 ID:kEdWn6a20.net
不満があるなら止めて降りて来い。

375 ::2020/01/06(月) 02:12:26.25 ID:GmaFGuJZ0.net
左折すんのに50mぐらい手前からウインカー付けて徐行速度まで落とすアホがたまにいる。
そいつが曲がるまでダラダラ後を付いてくしかないけど
もうちょいシャキッと運転しろやと思う。
大概年寄りか女。

376 ::2020/01/06(月) 02:38:36.63 ID:DbuS4e5M0.net
>>359
田舎じゃなくてもこんなのばっかりだよ。

377 ::2020/01/06(月) 02:41:00.70 ID:DbuS4e5M0.net
>>368
周りは煽る気ないのに、運転が下手糞すぎて
煽られ状態になるのが煽られ運転。
運転しないほうが身のためだ。

378 ::2020/01/06(月) 03:20:26.06 ID:FSNPVIKu0.net
>>353
湾岸線や北神戸線は走行車線と追越車線の指示看板あったりするから元々右が追越車線って規定されてる。

379 :ヒマラヤン(奈良県) [US]:2020/01/06(月) 03:27:36 ID:Xi+EQEfb0.net
>>368
夜釣り?

380 ::2020/01/06(月) 03:33:48.60 ID:440wCX/20.net
サンデードライバーは一番左を走ってりゃ問題起きないのにわざわざ真ん中や追い越し車線走るからなあ
特に悪質なのは追い越さないのに追い越し車線を90とか100で走ってる間抜け
連中は自動車を自転車感覚で乗ってるからもう一度教習所に通わせたほうがいい
さらにそんな意識のドライバーが今後高齢化していくわけで目も当てられない事態になる

381 ::2020/01/06(月) 03:44:55.28 ID:Ym0lxkif0.net
>>2
しょうがないから左から抜こうとして(ツッコミはいらない)並びかけると
急に加速して抜かせまいとするんだよな

382 ::2020/01/06(月) 03:59:53.36 ID:lHgVf1sJ0.net
>>154
小田厚の退避場3連続で覆面が捕食してるの見た時はさすがに笑ったわ

383 ::2020/01/06(月) 04:03:43.15 ID:DbuS4e5M0.net
>>382
あそこは二交機の狩場だからね。

384 :シャム(愛知県) [GB]:2020/01/06(月) 05:01:56 ID:RZ0jANJi0.net
>>63
ねーわ、お前の考え方

385 :デボンレックス(埼玉県) [EU]:2020/01/06(月) 05:03:09 ID:ndyjfWn20.net
ドラレコの時代なんだからヘタクソな車のナンバーでも晒せばいい

386 ::2020/01/06(月) 05:04:31.93 ID:RZ0jANJi0.net
>>96
ほんとこれ
大体、車線少なすぎ
高速も一般道も「基本的に」4車線で作っときゃ良かったんだよ馬鹿

387 ::2020/01/06(月) 05:06:59.16 ID:XTfIR1aK0.net
追い越し車線を160kmくらいで走ってて、前の車に追突しそうになってるガイジなら居たわ

388 ::2020/01/06(月) 05:08:19.96 ID:NiQ5X0jh0.net
年末年始だからっていつも運転しないのに運転する奴
年末年始なのにいつも通り運転しようとする奴
どっちもバカだけどだからってどうにもならんからなるべく運転を控える

389 :シャム(愛知県) [GB]:2020/01/06(月) 05:10:36 ID:RZ0jANJi0.net
>>107
うーん。高級車乗ったことない人には分からんかもだけど
高級車は普通に160キロでるよ

追い越し車線を120キロで走ってるから十分って考え方は間違いかな。
トラックとかは一瞬でも絶対に追い越し車線入っちゃダメだし、120キロで車内うるさくなるような車も極力追い越し車線入らないって認識が大事だろうな

とにかく高速道路の車線をもっと広く!尚且つ最低でも3車線にしないとダメだよ

390 ::2020/01/06(月) 05:11:26.98 ID:1JddylZV0.net
土日祝日は巻き込まれて事故るの煩わしいから
リミッター付いてるトラックの後ろ走ってる

391 :スナドリネコ(愛知県) [ニダ]:2020/01/06(月) 05:15:40 ID:QWonbZ3K0.net
追越車線には加速床つけとけばいいじゃん

392 ::2020/01/06(月) 05:17:14.22 ID:hmKe9K600.net
高速で事故って大渋滞引き起こすバカは現場を通過する車に対して頭下げて詫びろ

393 ::2020/01/06(月) 05:18:39.10 ID:c/pR67+t0.net
>>390
外気導入出来ないから眠くなるのが難点
さっさとトラックとバスはFCVを義務化して欲しいわ
どうせ車体価格クソ高いんだからペイできるやろ

394 ::2020/01/06(月) 05:23:44.97 ID:wmkJoVuA0.net
>>349
詳しい状況はわからんけど、1、2km前から左に移っておけばよかったのでは?
もし混んでいたとして、それがわかっているなら尚更よ

395 ::2020/01/06(月) 06:29:32.54 ID:QSM+e5rU0.net
>>389
おまえの高級車とやらは120kmの速度域では走れないのか
出せるから出すって、頭悪すぎ

396 ::2020/01/06(月) 06:33:51.82 ID:38/MhaMd0.net
俺は後ろを見ないから煽られてることにも気付かない
平和だ

397 ::2020/01/06(月) 06:55:27.36 ID:6K++Ecr50.net
小さい子供がいるから基本左側で90キロくらいだけどたまにそれでも追いついちゃう車がいるのは不思議でしょうがない
そして大体プリウスかアクアな気がする

398 ::2020/01/06(月) 07:01:25.93 ID:qfJaf8dT0.net
某輸入車に乗ってると速度に関係なく勝負を申し込まれる。

399 ::2020/01/06(月) 07:04:41.01 ID:7J43G+060.net
わりとマジで疑問なんだが走行中後ろ気にする必要あるの?

400 ::2020/01/06(月) 07:14:07.61 ID:TkK9Id3h0.net
>>398
口頭や文書で申しこもれたわけでないのなら、自分の勘違いかも知れない。

401 ::2020/01/06(月) 07:15:51.98 ID:23GXh4eH0.net
高速で俺のケツをずっと追いかけてくるストーカーなんなん 鬱陶しいから抜かせようと速度落としてもしっかり合わせてくる

402 ::2020/01/06(月) 07:31:50.67 ID:F2oQMDNm0.net
切に思うのはICやPAの合流付近ではどの車線走ってる車もゆとりある運転しろよ。そして合流する車はもっと加速してから入ってこいよ。これだけで無駄なブレーキ・減速なくなるのに。

403 ::2020/01/06(月) 07:37:01.86 ID:S9oReB+m0.net
>>382
どゆこと?

404 ::2020/01/06(月) 07:38:46.68 ID:AR7JoKk50.net
アダプティブクルーズコントロール任せに走ってみると、サンデードライバーがいかに速度計見てないかよく判る
せっかくの先進技術なのにちょっとした精神修養

405 ::2020/01/06(月) 07:39:23.30 ID:7RQllv7F0.net
直線番長が多かった

406 ::2020/01/06(月) 07:40:22.78 ID:rFnXpO1a0.net
>>21
なにそのAC感

407 ::2020/01/06(月) 07:44:18.56 ID:r/N+u48f0.net
煽り運転された動画撮りたさに挑発的低速走行する車多いよ最近

408 ::2020/01/06(月) 07:45:39.95 ID:KA3rnCpq0.net
二駆高級車なんて出足速いだけのザコだろ?
アルトエコで十分煽れる
まだスイスポの方が敵に回すの恐い

409 :サーバル(茸) [US]:2020/01/06(月) 07:47:20 ID:rFnXpO1a0.net
飛行機の免許証みたいにさ
長期間乗ってないやつは技能審査を受けさせろよ

410 :パンパスネコ(光) [US]:2020/01/06(月) 07:47:44 ID:FSNPVIKu0.net
>>408
おれのアルテッツァより遅いスイスポさんチイーッス

411 ::2020/01/06(月) 07:53:39.87 ID:7tFOrxbg0.net
>>399
後ろもサイドも見てないと自分がどう動くか決めれないだろ
>>409
毎日運転しててもクズはクズ
お前は普段運転してるの?

412 ::2020/01/06(月) 07:59:52.34 ID:QQBXeubK0.net
不必要に80キロ以下にならなきゃなんでもいいよ。

413 ::2020/01/06(月) 08:04:29.92 ID:XFmO7FaM0.net
>>292
そんなドライバークズじゃねえか。

414 ::2020/01/06(月) 08:05:24.10 ID:uFjxe8wg0.net
土日になるとドラレコ撮影中のステッカー貼ってるやつ大量発生するよね
自分の運転にも問題があるってことを認識してくれ

415 ::2020/01/06(月) 08:11:10.03 ID:pEdbH0Hl0.net
カーブでユッサユッサモタモタのミニバンが直線になったら急に煽ってくるの何とかならんか?

416 ::2020/01/06(月) 08:12:25.20 ID:J47OgJLK0.net
そういうのは技術じゃなくて性格の問題なんだよなチャリカスもそうだけど
自分の通行のことしか考えてないからノロノロしても平気なんだよ

417 ::2020/01/06(月) 08:13:51.08 ID:6mut3Nom0.net
関係ない所でパコパコブレーキ踏むな!

418 ::2020/01/06(月) 08:24:37.58 ID:q1jI9PNi0.net
お前らキーエンスのプロボックス様が来たら道を譲れよ

419 ::2020/01/06(月) 08:37:56.09 ID:KiZz/93B0.net
>>418
プロボックスは何を言ってもドン亀の糞車だわ。

420 ::2020/01/06(月) 08:42:24.20 ID:4J/F2MrV0.net
>>387
後ろを見ない車が急に追い越し車線に出てきたんだろ。少なくともスピードまでは見てないし一台なのか複数台なのかも見ないドライバー多い。

421 ::2020/01/06(月) 08:43:06.48 ID:HZSfXb/h0.net
メガネが全部悪いんだよ
通せんぼしたがる習性があるから

422 ::2020/01/06(月) 08:48:04.01 ID:4J/F2MrV0.net
>>399
あるよ
単線でも高速道では2割は後ろ見ないと
下道では4割程は見ないと

423 ::2020/01/06(月) 08:48:56.15 ID:/7zqW+4g0.net
>>8
鼻の穴

424 ::2020/01/06(月) 08:51:01.70 ID:KiZz/93B0.net
一車線一方通行の道路に面したコインパーキングに後続車を遮って車庫入れしようとするアホ。
車道で待ってる車にむしろ車庫入れ出来ないから下がれとヤカってきたりもう無茶苦茶。

425 ::2020/01/06(月) 08:53:11.93 ID:4J/F2MrV0.net
>>401
もっと減速すりゃあいい
ハザード付けて脇に寄るとか
そんな事も知らないの?

426 ::2020/01/06(月) 08:55:59.42 ID:KiZz/93B0.net
>>425
オラついて飛ばしやがってと意地悪するつもりでも後続の飛ばしてる車は親の死に目に会えるかどうかの瀬戸際だったりな。
人にはそれぞれの正義があるんだねえ。
これからは右車線走り続けたら親の死に目に会えないと夜の爪切りみたいに言い繋いで行くかな。

427 ::2020/01/06(月) 08:56:16.27 ID:/7zqW+4g0.net
家から出ない俺が勝利って話だよね

428 ::2020/01/06(月) 08:56:20.61 ID:QCiWRcIo0.net
ガラガラの高速で、合流してそのまま第2第3車線に入ってくる奴はなんなの?
大抵加速できてないから下手したら死亡事故だぞ

429 ::2020/01/06(月) 08:56:21.17 ID:zph4jVQB0.net
煽り運転厳罰化は良いけど、下手クソを道路から退場させるのを先にやってくれないとな
周り見えてないヤツに免許渡すなよ

430 ::2020/01/06(月) 08:59:26.52 ID:/7zqW+4g0.net
>>429
それ作ったのがサンドラ連中だろ
官僚なんかほとんど車乗る暇ないんじゃね

431 ::2020/01/06(月) 08:59:55.27 ID:KiZz/93B0.net
前にいるのが既得権益だからな。

432 ::2020/01/06(月) 09:06:12.44 ID:e7ICQcpB0.net
加速車線で減速する奴がヤバすぎた
右車線詰まってるし、向こうが前にいるから前に入れようと思って減速すると向こうも何故か減速
こっちが減速すると向こうもさらに減速
追いついちゃいそうだから加速しようとしたらウインカー
最終的に向こうは止まってた

433 ::2020/01/06(月) 09:46:34.98 ID:3+JP00YV0.net
高速道路に60キロで合流試みようとしてる奴
マジやめろ

434 :リビアヤマネコ(ジパング) [US]:2020/01/06(月) 09:48:10 ID:LOZKc9UU0.net
3車線の真ん中を100km/hで走るのが一番気持ちいい

435 ::2020/01/06(月) 09:56:02.73 ID:3+JP00YV0.net
>>401
田舎でも女性ドライバーに多いけど
先頭になるのが嫌でとにかくストーカーする
カマ掘るような目に遭ってもやめない

436 ::2020/01/06(月) 10:04:07.82 ID:jvU9Asif0.net
プロボックス乗りの俺にはまったく関係ない話題であった

437 ::2020/01/06(月) 10:04:36.42 ID:jDPmla6e0.net
何でもないとこで釜掘られてて笑ったわ
何で車間詰めるのか
よほど常にウンコしてーのかな

438 ::2020/01/06(月) 10:14:07.76 ID:QWonbZ3K0.net
>>434
わい、3車線の真ん中を100km/hで気持ち良く走行中
左側も右側も車線ガラ空き
なぜか4トンに執拗に煽られる(´・ω・`)
気に食わないなら追い越せばいいのに、どういう心理か全く分からんw

439 ::2020/01/06(月) 10:16:21.71 ID:PhSFxVlk0.net
高速バスもトラックと同じ80制限にしろや

440 ::2020/01/06(月) 10:27:23.75 ID:zIK5T8nT0.net
>>379
自己虫 イクナイ AC〜🎵

441 ::2020/01/06(月) 10:46:21.28 ID:pj+xfL5l0.net
>>438
自動運転で、前の車追尾とかなんじゃねーの?
車間距離設定して
前の車いると、そいつ追っかけてればレーンに乗れるから楽ってこともある

442 ::2020/01/06(月) 10:57:07.63 ID:fTRfcCpC0.net
>>92
それに看板みたいなのを後部窓に貼ってある。
録画は証拠として提出しますみたいな事書いてるんだけど、余程煽られる運転してるヘタクソなんだなと思う。
迷惑かけずに車降りれば良いのに。

443 :トラ(茸) [TR]:2020/01/06(月) 10:59:41 ID:pj+xfL5l0.net
左車線は正直何キロで走ってでも気にならない
真ん中車線で80とかで走るのやめてほしい
左行ってくれ

444 ::2020/01/06(月) 11:00:00.57 ID:QWonbZ3K0.net
>>441
車間距離1mで自動追従とか怖すぎw

445 ::2020/01/06(月) 11:00:48.93 ID:Xr8Wmpmz0.net
>>442
俺は日本国旗と君が代を後部窓に貼っている
俺も下手くそだ、煽ってみろ

446 ::2020/01/06(月) 11:22:33.14 ID:Nse7cuiY0.net
駐車場とかから出ようとして歩道跨いでんのに、前が赤で停止してても平気で目の前止まってスマホいじってんだよ今時の奴
周りが見えてないのか、わかってて他人の車に配慮しないのか
そういう奴は大体、青になってもスマホいじって発車しない

447 ::2020/01/06(月) 11:23:00.10 ID:fTRfcCpC0.net
>>185
佐川もだよ。

448 :ウンピョウ(茸) [GB]:2020/01/06(月) 11:43:09 ID:eqYWtYIY0.net
やっぱ連休明けの高速は快適だわ 

449 :エジプシャン・マウ(茸) [ニダ]:2020/01/06(月) 11:49:27 ID:10iQmBhs0.net
>>408
ビッグセダン乗りに虐めらたスポ車に乗ってるキモオタこどおじかな? wwwwww

450 ::2020/01/06(月) 12:05:47.22 ID:kSvUput60.net
>>399
こういうのが速取りで捕まるんだろうな。

451 ::2020/01/06(月) 12:07:54.58 ID:T8q1oP3L0.net
抜きたい場合中間加速と足回りのよいスポーツカーに乗るのにかぎる

452 ::2020/01/06(月) 12:08:48.03 ID:T8q1oP3L0.net
前を抜くために特化してるから安全

453 ::2020/01/06(月) 12:10:01.32 ID:h9BGOQYN0.net
アルトエコでフィットやBMWぶっちぎったことあるんだが…
後ろにかなり近くて(その差一メートルぐらい)、如何にも煽ってる感じだったんで
喧嘩受けてたったことある
ロングストレートと上りでさえなければパワー負けはしないから返り討ちにしてきたもんよ
最近は煽ってくる人いないけど、あれはあれで熱い日々だったなぁ

454 ::2020/01/06(月) 12:11:53.81 ID:3+JP00YV0.net
>>449
軽の煽りほど鬱陶しいものはない

455 ::2020/01/06(月) 12:13:44.27 ID:QUSmj5VM0.net
俺様くらいプロの基地外になるとバス停や路肩使ってぶち抜いていくんで

456 ::2020/01/06(月) 12:16:17.17 ID:vtRRfRb80.net
>>420
あー車カスはこういう思考なのかなるほど

457 :リビアヤマネコ(茸) [KR]:2020/01/06(月) 12:18:39 ID:ulsBHfeG0.net
首都高の出口分岐を左に関税統一するだけでも
だいぶ混乱の元が防げると思うけどな

458 ::2020/01/06(月) 12:19:58.84 ID:kSvUput60.net
>>446
こっち見て「あっ」て顔してスマホいじりだす奴いたw

459 ::2020/01/06(月) 12:22:25.83 ID:K3iYN/nY0.net
今年は雪が無くて平和だったわ
雪道の正月だと慣れてない車が渋滞起こすんだが

460 ::2020/01/06(月) 12:24:19.15 ID:Nse7cuiY0.net
それならまだマシ
前の車しかみてないんだわ
下手すると信号すら見てないかもしれない

461 ::2020/01/06(月) 12:27:16.04 ID:e9O+FjeN0.net
>>306
トラックは当たり前のように坂道発進補助装置ついてるね。
安心しなさい

462 ::2020/01/06(月) 12:32:54.53 ID:lHgVf1sJ0.net
>>403
どれが分かんない?
小田原→小田原厚木道路
退避場→正しくは非常駐車帯。道路の左側にポコっと膨らんでて車を止めるスペースがたまにあるだろ?
3連続→何キロか毎にある非常駐車帯3連続で
覆面→覆面パトカー
捕食→取り締まりで違反車を止めている状況
笑ったわ→普段からスピード違反の取り締まりをしているのは知っていたが、
同じ有料道路で短時間に3台も検挙している覆面パトカーを見るのは少し珍しいので思わず笑ってしまった。という事

463 ::2020/01/06(月) 12:39:27.94 ID:eQbxAMHx0.net
おまいらコンビニとか駐車場出入りで歩道の前で一時停止しねーだろ?
去年、無灯火自転車にプリウスミサイルした奴がいて取り締まり厳しくなるし他人の家の前に花束勝手に置くのはやめてほしい。

464 ::2020/01/06(月) 12:46:15.13 ID:q95w/zmY0.net
>>321
交差する道から見えるように教育されるらしい
客が(客を)発見しやすいとかの理由だった気がする

465 ::2020/01/06(月) 12:47:40.37 ID:oNBtumxd0.net
斜め後ろ見づらくて合流が不安

466 ::2020/01/06(月) 12:57:05.09 ID:6SeupuLn0.net
振り返れ

467 ::2020/01/06(月) 13:20:30.24 ID:bp2JbOe80.net
>>92
これで後方車を牽制しているつもりなんだろうけどイラってくるよね
周囲に配慮して運転できませんって宣言しているようなもん

468 ::2020/01/06(月) 13:37:47.56 ID:3+JP00YV0.net
>>460
昨日そんな奴が信号無視していったw
車来てないからよかった
ながら運転を3kmくらいやってた

469 ::2020/01/06(月) 13:43:30.41 ID:BBqREorC0.net
>>465
ミラーで見ろヘタクソ

470 ::2020/01/06(月) 13:52:39.24 ID:b51pe+h10.net
サンデーズ惨

471 ::2020/01/06(月) 13:54:08.37 ID:440wCX/20.net
後方録画中は一般道でイキッてるバカには効果あるよな

472 ::2020/01/06(月) 14:00:35.82 ID:EFcZb+OJ0.net
トンネルへの出入りが連続する高速で
トンネルに入る度に80km/h未満に速度低下
トンネル出ると100km/h以上へ加速
を繰り返すバカ

473 ::2020/01/06(月) 16:20:58.51 ID:eQbxAMHx0.net
追従装置ついてるやつが後ろついたら前の車にギリ近づいてから追い越しするテスト

474 ::2020/01/06(月) 17:11:34.67 ID:4wpkBbSW0.net
>>471
何も考えてないBBAと老人には全く意味ない

475 ::2020/01/06(月) 17:17:42.44 ID:DpZVMeMt0.net
最近ウィンカー出さないの多いな、運転手見たらボケ老人ばっか

476 ::2020/01/06(月) 17:18:32.95 ID:cvJqDtfc0.net
見ただけで吐き気する
ババアのほうスーパー事件の犯人だろ

477 ::2020/01/06(月) 17:23:55.03 ID:S9oReB+m0.net
>>462
スピードでかサンクス

478 ::2020/01/06(月) 17:34:57.37 ID:4J/F2MrV0.net
>>466
高速道の合流の場合、目視は禁止

479 ::2020/01/06(月) 17:38:13.90 ID:afrSszVL0.net
>>478
あれ、合流レーン目いっぱい使ってミラーと目視で安全確認と加速やるんじゃなかったっけか

480 ::2020/01/06(月) 17:42:53.21 ID:Zrt64XSQ0.net
>>478
ソースは?

481 ::2020/01/06(月) 17:58:44.30 ID:SRfvGB2R0.net
>>408
おまえ久しぶりに見たわ。まだアルトエコでカモれるとかつまんねー書き込みしてんのか。

482 ::2020/01/06(月) 18:48:08.12 ID:VQJFIHmH0.net
アルトエコじゃ新東名の120km/h区間の追い越し車線走ってたら周りの迷惑だわなw

483 ::2020/01/06(月) 18:48:56.74 ID:C5+pJkjy0.net
>>480
教官

484 ::2020/01/06(月) 18:50:32.27 ID:IU9F7Pxi0.net
ACCでみんな仲良く金魚の糞走行でトラブルゼロね

485 ::2020/01/06(月) 18:51:07.87 ID:Zrt64XSQ0.net
>>483
それはソースとは呼ばない

486 ::2020/01/06(月) 21:26:00.48 ID:wuEGuLrn0.net
>>292
平日夜の高速ではあるあるだな

あれで制限速度守ってますマナー守ってます法律遵守とか笑わせる。

487 ::2020/01/06(月) 21:44:18.45 ID:Bg/eNGL50.net
制限速度で安全に走ろう
煽り運転?気にしない気にしない
カメラを付けて自滅を待とう

488 ::2020/01/06(月) 21:53:03.51 ID:mlg+JMqT0.net
>>453
メガネひょろがりがめっちゃ早口で言ってそう

489 ::2020/01/06(月) 21:54:40.05 ID:Ch5i2/Dw0.net
サンデードライバー?
多少は増えるだろうがむしろ長期連休全体では台数が減ってる印象だな
そもそも信号多いから馬鹿みたいに飛ばすの少数だし、割とのんびりしてるし
一般道の通行帯とか有名無実化してるよ

ここで追い越し車線どうこう文句言ってる層は・・・
大型連休で高速道路を走らざるをえない人々、つまり上京民?
なるほどお察しします、大変ですね
心穏やかなる日々を過ごせるようお祈りいたします

490 ::2020/01/06(月) 22:05:25.77 ID:TtcKRki+0.net
>>4
雨の酷いときとか、速度上限変わる高速道もある

491 ::2020/01/07(火) 00:13:54.19 ID:ObmtHLG00.net
アクセル踏んでるだけのくせに偉そうで笑うよね
クルマ自分でつくってるならまだ言うのわかるけど

492 ::2020/01/07(火) 00:15:21.01 ID:yX8IerHC0.net
煽り運転は
100%直接的な原因は煽る奴の方にある

それを念頭に置いた上で
煽られやすい運転について
免許更新のときの講習でビデオを見せたほうがいいと思う

特にゴールドの人ほど隙が大きいと思う

493 ::2020/01/07(火) 01:00:42.64 ID:RVdRuSGi0.net
青信号で急ブレーキとか赤信号で交差点に進入
めちゃくちゃな運転するもん
車間距離はとりましょう

494 ::2020/01/07(火) 06:29:20.76 ID:SmTcJXyi0.net
縦横無尽にジグザグに追い越していくアホがいる

ウインカーも出さずに隙間に無理やり割り込むように無茶苦茶な追い越し

495 :茶トラ(ジパング) [ニダ]:2020/01/07(火) 06:54:10 ID:1ukAtkdE0.net
>>492
覆面に捕まるやつのほうが周りを見てない散漫運転だな

496 ::2020/01/07(火) 07:28:53.34 ID:zsf02s+Y0.net
煽るなカス

497 ::2020/01/07(火) 07:37:00.45 ID:m69sPZQq0.net
>>495
よく見てると回避できるんだよな
予備知識もいるけど

498 ::2020/01/07(火) 08:39:22.40 ID:nOZQchL80.net
>>303
だね
休日はどうせ何処かで詰まる
走行車線機械任せで走っても到着時間の差異
知れてる

499 ::2020/01/07(火) 09:32:38.38 ID:HvnX5t5Z0.net
>>472
トンネル直前で追い越したくせに減速しやがる馬鹿はムカつく
こっちゃ一定で走ってんだからよ

500 ::2020/01/07(火) 09:36:18.48 ID:1lIVhxsf0.net
>>499
それも迷惑運転

501 :カラカル(東京都) [US]:2020/01/07(火) 12:32:36 ID:G5crUyAM0.net
もういいよ
左端スラロームしたほうが楽だし早い

502 ::2020/01/07(火) 12:43:34.03 ID:49KVonTg0.net
路肩を第三の車線!とか言っておいこす

503 ::2020/01/07(火) 13:43:35.57 ID:m69sPZQq0.net
>>303
アダプティブクルーズコントロール
高齢者にも推奨
とにかく大名行列をつくりたがる

504 ::2020/01/07(火) 20:50:22.84 ID:dFgRRCJU0.net
煽られる奴に問題がある
トロトロ〜 ヨロヨロ〜 ヘボヘボ〜

505 ::2020/01/07(火) 21:15:29.83 ID:JThwnHDx0.net
>>504
勝手に煽ってなさいよ低脳さん
笑いものだよ

506 ::2020/01/08(水) 11:47:03.12 ID:tJRTnJmU0.net
お金がなかったり、暇だったら、長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者
長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者
長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者
長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者
長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者
長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者
長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者
長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者
長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者
長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者
長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者
長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者
長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者
長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者
長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者長者大大陸国ゲームhttp://www.freezepage.com/1578156321ZOJETEXCLN
広めろ

507 ::2020/01/08(水) 11:47:38.21 ID:tJRTnJmU0.net
ジグソーパズルみたいに遊んでみるといいおこずかいhttp://www.freezepage.com/1578156321ZOJETEXCLN
広めろ

508 ::2020/01/08(水) 11:53:34.54 ID:VPYc3MKM0.net
一車線だと70〜80のノロノロ運転で追い越し区間に入ると追い越されまいと120〜ぐらい飛ばし出すやつなんなん

509 ::2020/01/08(水) 12:59:43.41 ID:RDYoWRaf0.net
高速では車間距離開けろや
時速100kmで走ってても車3台分以下の車間しか開けないアホが山ほどおるぞ
免許返納しろボケ

510 ::2020/01/08(水) 13:19:31.27 ID:TRMjpbj+0.net
速度自慢さっさとサーキットこいよ
高速で220だの240でチンたら走って面白いか
ドンとこい

511 ::2020/01/08(水) 14:27:52.80 ID:rffPYJxL0.net
>>509
サーキットでドリフト追走で30p車間でも事故らないブレーキ性能のツアラーVならへっちゃら。

総レス数 511
107 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200