2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【プロペラ機国内最速】戦時中 世界最速目指し秘密裏に開発 研究機「研三」の資料発見

1 ::2020/02/04(火) 09:31:01.64 ID:HMsCguM30●.net ?PLT(27000)
http://img.5ch.net/ico/anime_karake.gif
第二次世界大戦中、世界最速の飛行機を目指して秘密裏に開発が進められた、「研三」と呼ばれる研究機の映像記録や設計に関する資料が残されていることが分かりました。
調査にあたった専門家は「残っていること自体が奇跡のようなもので、当時の開発の様子が分かる貴重な発見だ」と指摘しています。

「研三」は第二次世界大戦中に、飛行機の速度の世界記録を目指して開発が進められた研究機で、昭和18年12月に時速699.9キロという今も破られていないプロペラ機の国内最高速度を記録しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200204/k10012271261000.html

2 :デスルフォビブリオ(千葉県) [US]:2020/02/04(火) 09:31:33 ID:5NIVBgvt0.net
ニダ!

3 :リケッチア(東京都) [JP]:2020/02/04(火) 09:32:32 ID:TaxdKcpo0.net
エキゾチ〜ック ジャパーン

4 :バチルス(コロン諸島) [KR]:2020/02/04(火) 09:32:49 ID:DAFDiIsZO.net
け…けんぞう

5 :レジオネラ(大阪府) [DE]:2020/02/04(火) 09:33:32 ID:RwwJD7NT0.net
速すぎワロタw

6 :パスツーレラ(ジパング) [CN]:2020/02/04(火) 09:33:57 ID:psLX/kom0.net
不器用ですから〜

7 :リケッチア(東京都) [JP]:2020/02/04(火) 09:35:33 ID:TaxdKcpo0.net
寝たふり してる間に 出て行ってくれ

8 :テルモゲマティスポラ(東京都) [US]:2020/02/04(火) 09:35:53 ID:s6Pt4TI+0.net
https://i.imgur.com/rKM2B6u.png
ずんぐりむっくりしてるのな

9 :クロマチウム(やわらか銀行) [BE]:2020/02/04(火) 09:38:15 ID:gZfX4aUS0.net
https://pbs.twimg.com/media/DUNILxZVMAIrlVQ.jpg

10 :◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [US]:2020/02/04(火) 09:38:53 ?PLT ID:TEsUEj4C0.net
sssp://img.5ch.net/ico/monatya.gif
ジェットエンジン搭載型とか

>「研三」の開発は、速度の世界記録の更新を目指して進められ、今回見つかった資料からは、ジェットエンジンを搭載させた次の機体の設計が進められていたことも明らかになりました。

しかし戦況の悪化から次の機体の開発は実現せず、「研三」は終戦後、進駐したアメリカ軍によって破壊されました。

11 :カウロバクター(大阪府) [US]:2020/02/04(火) 09:39:00 ID:PiPdUgCt0.net
沢田…

12 :クトノモナス(東京都) [US]:2020/02/04(火) 09:41:19 ID:kCxnQh+M0.net
コロッケ

13 :テルムス(茸) [US]:2020/02/04(火) 09:41:59 ID:R3iYIuow0.net
一方ドイツのDo335は763km/h出てた

14 :カルディセリクム(神奈川県) [NO]:2020/02/04(火) 09:42:17 ID:PaVzsHzM0.net
量産機P51ムスタングより遅い
日本の工業力の限界

15 :バチルス(コロン諸島) [US]:2020/02/04(火) 09:42:23 ID:DAFDiIsZO.net
>>8
ほとんど飛燕じゃねーか

16 :グロエオバクター(埼玉県) [US]:2020/02/04(火) 09:42:28 ID:6rw1w2dA0.net
速いとどんな利点かあるの?早く逃げれるとか?

17 :スピロケータ(東京都) [ニダ]:2020/02/04(火) 09:43:54 ID:83wlGlUV0.net
エンジンでかい

18 :バークホルデリア(東京都) [BR]:2020/02/04(火) 09:44:15 ID:cckeUHlV0.net
飛燕のエンジンがベースなの?

19 :テルムス(茸) [US]:2020/02/04(火) 09:44:15 ID:R3iYIuow0.net
そういえば研三といえばこの漫画が面白かった
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%9F%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9

20 :ジアンゲラ(茸) [RU]:2020/02/04(火) 09:44:30 ID:LfyM+v3b0.net
研三さんの中・・・あったかいナリ・・・

21 :フラボバクテリウム(埼玉県) [CN]:2020/02/04(火) 09:48:42 ID:GvzDZU5v0.net
ジュリー

22 :緑色細菌(千葉県) [US]:2020/02/04(火) 09:50:03 ID:/GC1wkM90.net
不器用ですから

23 :アキフェックス(愛知県) [JP]:2020/02/04(火) 09:52:46 ID:RFxjZbtF0.net
勉三さんナリ〜(^ω^)

24 ::2020/02/04(火) 09:53:33.86 ID:ja9jS6Kh0.net
沢田研三

25 ::2020/02/04(火) 09:57:30.59 ID:gZfX4aUS0.net
>>18
飛燕に搭載されていた国産ダイムラーベンツではなく
ドイツで造られた本物を大改造したらしい

26 ::2020/02/04(火) 10:00:46.82 ID:FsZzIR600.net
本物でないとそんなにスピード出ないよなあと。

27 :ミクロモノスポラ(茸) [GB]:2020/02/04(火) 10:04:02 ID:s2Qqfgy30.net
メッサーに似てんな

28 :リケッチア(福島県) [IT]:2020/02/04(火) 10:05:20 ID:q3USI9ks0.net
もう研ナオコったら

29 :カテヌリスポラ(SB-iPhone) [US]:2020/02/04(火) 10:05:28 ID:R4LosIGM0.net
>>8
エンジンデカくなりゃこの形になる

30 :エアロモナス(大阪府) [CN]:2020/02/04(火) 10:06:12 ID:yKldsFzY0.net
やっぱ技術開発には戦争が必要だな

31 :ロドスピリルム(東京都) [JP]:2020/02/04(火) 10:06:54 ID:Wu7Vyv4M0.net
け、けんぞうさんの中、あったかいなりぃ・・・

32 :ジアンゲラ(光) [US]:2020/02/04(火) 10:09:02 ID:fLt3cLTM0.net
>>14
マスタングちゃんもマーリンエンジン載せるまでは糞雑魚だったからね
つまりは、イギリスを称えよ

33 :アクチノポリスポラ(dion軍) [JP]:2020/02/04(火) 10:09:25 ID:aagjnr7Z0.net
ロクな燃料も無かったのに

34 :セレノモナス(東京都) [MY]:2020/02/04(火) 10:09:35 ID:wUs0Xfh/0.net
限りなく700に近い699.999…kmって数字に何か政治的な意図を感じる、というのを、昔の戦空の魂って漫画でやってたw
まあ試作の双発戦闘機で戦後アメリカでテストしたら700km軽く超えたのもあるから、なんらかの意図はあるんだろうな

35 ::2020/02/04(火) 10:10:50.20 ID:R4LosIGM0.net
>>34
アメリカの方が燃料の質が良かったからね
日本はダメ

36 ::2020/02/04(火) 10:11:47.99 ID:vd/mPkZd0.net
実験機で699キロ、片や実戦機で700キロ超えるアメリカ

37 ::2020/02/04(火) 10:14:42.88 ID:qK9peU1x0.net
ミッドウェー海戦の日本空母の甲板・格納区画の戦闘機の最期見たら思うけど








38 ::2020/02/04(火) 10:15:08.27 ID:IO8ALA6e0.net
>しかし戦況の悪化から次の機体の開発は実現せず、「研三」は終戦後、進駐したアメリカ軍によって破壊されました。

笑うわ

39 :アルマティモナス(SB-iPhone) [FR]:2020/02/04(火) 10:19:45 ID:cphvfUMd0.net
アメリカのテストでキ83が762km/h出してるから研三はオワコン

40 :レンティスファエラ(庭) [ニダ]:2020/02/04(火) 10:27:39 ID:7/M7Aok/0.net
あんまりカッコ良くない。

41 :テルモアナエロバクター(埼玉県) [US]:2020/02/04(火) 10:34:55 ID:4ESHMv8M0.net
機密書類の焼却処分が徹底されていなかったのか?

42 :キロニエラ(東京都) [CA]:2020/02/04(火) 10:38:33 ID:4/oBie4a0.net
紫電改だの飛燕だの、日本機は弱いし遅いし貧乏臭いしで
見ていてゲンナリする
欧州戦線の、フォッケD9vsムスタングみたいな
想像するだけで血湧き肉踊るような対戦に比べると実に貧相だ

43 ::2020/02/04(火) 10:45:41.04 ID:i1LfsDB3O.net
>>8
自分、不器用ですから

44 :アルマティモナス(SB-iPhone) [FR]:2020/02/04(火) 10:50:37 ID:cphvfUMd0.net
流星や天山、空冷彗星、彩雲(予定)あたりの艦上機は欧州の艦上機にそう見劣りしないと思うが

45 :デスルフォビブリオ(ジパング) [US]:2020/02/04(火) 10:51:32 ID:o/7nFP3X0.net
>>4
けんぞうさんの中…あったかいナリ…

46 :アシドチオバチルス(宮崎県) [US]:2020/02/04(火) 10:51:56 ?PLT ID:HMsCguM30.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_karake.gif
>>15
知っているのか雷電!

47 :テルモデスルフォバクテリウム(東京都) [ニダ]:2020/02/04(火) 11:07:22 ID:RVf12nnE0.net
>>44
スペックだけはな
ただし稼働率

48 ::2020/02/04(火) 11:12:41.49 ID:vaPSgsa10.net
え?ツポレフクマーの方が速いやん?

49 ::2020/02/04(火) 11:14:11.32 ID:vaPSgsa10.net
って、国内かよ
国内なんかろくに開発してないんだから
逆に言えば大戦中レベルのままか
ジェットはソコソコ開発してるけども

50 ::2020/02/04(火) 11:14:24.51 ID:cphvfUMd0.net
>>47
ドイツ機の稼働率も末期は酷いけどな

51 ::2020/02/04(火) 11:17:30.51 ID:BBJmRSnT0.net
>>16
爆撃機のような速度が遅いのを邀撃するのに良いんじゃないの?

52 :カウロバクター(ジパング) [US]:2020/02/04(火) 11:19:41 ID:vaPSgsa10.net
局戦は速度も重要だけど、上昇力に極振りだよな

53 ::2020/02/04(火) 11:21:27.11 ID:1kBgGSNq0.net
戦闘機は速度の調整ができることが大事って
陸軍のエースが言ってた

54 ::2020/02/04(火) 11:24:28.86 ID:9hQOgQOD0.net
>>1
>>13
なお、ソ連のTu-95はプロペラ機としては最高速の950km/h

55 :ジアンゲラ(神奈川県) [ニダ]:2020/02/04(火) 11:25:22 ID:sWdpcn0q0.net
>>8
飛燕と雷電の子供って感じだね

56 :セレノモナス(東京都) [MY]:2020/02/04(火) 11:32:26 ID:wUs0Xfh/0.net
>>42
子供の頃は気が付かなかったけど日本機のキャノピーが細かい格子状の枠で作られてるのは
一枚板の精度の良いバブルキャノピーが作れなかったからなんだよな
精度が出せないでそれを作ると視界が歪んじゃう
仕方なく平面板で空力も考慮しながら作ると日本機みたいなキャノピーになる

57 :カテヌリスポラ(SB-iPhone) [US]:2020/02/04(火) 11:35:06 ID:R4LosIGM0.net
>>52
当たり前

58 :コルディイモナス(庭) [US]:2020/02/04(火) 11:36:36 ID:YLZ1F3Q40.net
>>8
ハインケルみたいだ

59 :テルモデスルフォバクテリウム(茸) [NL]:2020/02/04(火) 11:38:58 ID:CVSifsYr0.net
絞った雷電か
でマスタング、ベア、スピットは700越えしてなかったっけ

60 :テルモデスルフォバクテリウム(茸) [NL]:2020/02/04(火) 11:41:15 ID:CVSifsYr0.net
>>9
コトブキなら分かるが何故ガルパンに?

61 :ロドバクター(茸) [US]:2020/02/04(火) 11:43:01 ID:WpyN0MT40.net
700が当時の日本の限界か

62 :カテヌリスポラ(SB-iPhone) [US]:2020/02/04(火) 11:44:24 ID:R4LosIGM0.net
>>61
アメリカの燃料使えばもっと出たよ

63 ::2020/02/04(火) 11:51:28.35 ID:Ps2jFn9S0.net
aiueo700さんを越えてはならないという謙虚さだよ

64 :ハロプラズマ(光) [PL]:2020/02/04(火) 12:07:18 ID:krBO8q5d0.net
>>60
開会式の祝賀飛行で飛んでたから

65 :レンティスファエラ(東京都) [MX]:2020/02/04(火) 12:16:21 ID:2ffIUF7d0.net
>>29
エンジンはDB601だから特におおきくはない
後部胴体が小さいのだよ

66 :コルディイモナス(三重県) [ニダ]:2020/02/04(火) 12:18:39 ID:++xy2ywz0.net
航続距離という重要なファクターを忘れていないか?

67 ::2020/02/04(火) 12:24:31.36 ID:jbHBM/GW0.net
え、ロシアのプロペラ爆撃機のほうが速くない?

68 :カウロバクター(ジパング) [US]:2020/02/04(火) 12:27:46 ID:vaPSgsa10.net
>>66
局戦は海軍機じゃないからな

69 :テルモアナエロバクター(大阪府) [JP]:2020/02/04(火) 12:28:11 ID:qnRg5kQd0.net
日本機は広大なアジア太平洋戦線における扱いやすさと航続距離に振ってるからな
太平洋に送られてきたスピットなんか最初全く使い物にならなくて零戦如きに完敗してる

70 :クリシオゲネス(SB-iPhone) [US]:2020/02/04(火) 12:29:16 ID:33kiUSpS0.net
>>8
1/144で出ないかな

71 :テルモゲマティスポラ(茸) [ZA]:2020/02/04(火) 12:32:03 ID:RizYyqfW0.net
これなら米軍機にま研三

72 :シュードノカルディア(東京都) [EU]:2020/02/04(火) 12:32:15 ID:4B875uwQ0.net
>>67
それターボプロップでジェットやん

73 :放線菌(ジパング) [ES]:2020/02/04(火) 12:33:22 ID:V31yYOVZ0.net
ガルパンで見たアレか。

74 ::2020/02/04(火) 12:43:44.20 ID:ka/I7CxT0.net
プロペラ機回ってるけどジェットです!っての多いからな
輸送機なんかだと

75 :レンティスファエラ(東京都) [MX]:2020/02/04(火) 12:48:18 ID:2ffIUF7d0.net
>>74
いや
多くはないよ

76 :アナエロリネア(庭) [ニダ]:2020/02/04(火) 12:48:45 ID:VEQYaapJ0.net
今はさらばと言わせないでくれ〜♪

77 :テルモアナエロバクター(大阪府) [JP]:2020/02/04(火) 12:51:50 ID:qnRg5kQd0.net
回転翼で飛ぶくせにジェットを名乗るジェットヘリコプターなんてものもあるし

78 ::2020/02/04(火) 12:55:18.16 ID:2ffIUF7d0.net
現代のヘリコプターはよほど小型のもの以外ほとんどがガスタービン(ジェットヘリ)だよ
オスプレイもターボシャフトだな

79 :スフィンゴバクテリウム(熊本県) [EU]:2020/02/04(火) 12:57:46 ID:FUW5gLTU0.net
>>1
不器用ですから

80 :ジアンゲラ(光) [KR]:2020/02/04(火) 12:59:01 ID:j0tkGgmi0.net
>>36
実戦機で700km/h超えてるのあったっけ?

ちな、米軍の計測方法は防弾装甲や機関銃などの全兵装を降して行う。
なので、日本機もいい値を出す。

81 :クリシオゲネス(SB-iPhone) [US]:2020/02/04(火) 13:11:18 ID:33kiUSpS0.net
>>80
終戦後に紫電改のオイルと燃料をアメリカ産のに変えて飛ばしたらF6Fじゃ手に負えない程早くなったとか話があったな。疾風あたりなら700km/h超えるんじゃね

82 ::2020/02/04(火) 13:18:50.45 ID:A1m+uIvs0.net
>>8
沢田研二の写真かと思ったら違った

83 :ロドスピリルム(新日本) [JP]:2020/02/04(火) 13:21:29 ID:1okbHpWn0.net
>>8
メッサーシュミットぽい

84 :ディクチオグロムス(東京都) [CN]:2020/02/04(火) 13:21:56 ID:A1m+uIvs0.net
>>16
速さは高度に変換できる。
同一高度にいても追いつかれない
格闘戦になりそうだったら急降下で追撃を避けられる

85 :キネオスポリア(関東地方) [CA]:2020/02/04(火) 13:23:48 ID:vd/mPkZd0.net
>>80
でも日本で輸入したFw190Aと大陸で捕獲したP-51Cを計測したら
Fw190Aがせいぜい600キロを超える程度だけどP-51Cは軽く700キロを超えたんだよな

86 :テルモアナエロバクター(大阪府) [JP]:2020/02/04(火) 13:24:11 ID:qnRg5kQd0.net
>>81
疾風は689か687かで680km/h後半は出た
これはフィリピンで使われていた普通の量産機なので
仮に戦後の品質基準で作られたものをパテ埋め表面磨きくらいしたものがあれば700超えもあったかもね

87 :アシドチオバチルス(ジパング) [ニダ]:2020/02/04(火) 13:27:03 ID:Ps2jFn9S0.net
>>81
当時は燃料もだけど材質もアメリカと大差あったらしいね
陸王とオリジナルのハーレーは出力で二割くらい違ったらしい

88 ::2020/02/04(火) 13:29:43.99 ID:j5SjjOw10.net
最高速度699なら震電の方が速くね?

89 ::2020/02/04(火) 13:31:33.95 ID:igGZDZ5T0.net
>>15
同じエンジンなんだから似ているのは当たり前
なお ラジエーター

90 ::2020/02/04(火) 13:33:06.40 ID:33kiUSpS0.net
>>88
全力で飛んだ事ないからなぁ…完成が2か月早かったら記録残せてたかも

91 ::2020/02/04(火) 13:36:20.80 ID:dGXxzquY0.net
最高速はメッサーシュミットのME109Rが保持していて
戦後にP51の改造機がそれを破ったんじゃなかったか?

92 :ジアンゲラ(光) [KR]:2020/02/04(火) 13:41:30 ID:j0tkGgmi0.net
>>85
日本の87オクタンで動くとも思えないんで、オクタン価が違うんでない?

93 :シュードアナベナ(神奈川県) [US]:2020/02/04(火) 13:43:22 ID:dGXxzquY0.net
>>80
Ta152

94 ::2020/02/04(火) 14:06:11.80 ID:eUXyyJp00.net
>>80
たまに見かけるけど本当かなそれ
装甲板や機銃程度の重量で加速性はともかく最高速がはっきり変わるとは思えんのだが
装甲板の重量はわからんので機銃だけ玉無しでざっと計算してみたが相当大きく見積もって時速4qってとこだな

95 :プニセイコックス(神奈川県) [ニダ]:2020/02/04(火) 14:08:15 ID:y0DIEfIY0.net
>>39
研三はスピード記録様に低高度で出した記録だから
というか、だからこそBf109R(Me209)の記録755.136キロが
1970年代まで破られることがなかったのよ

96 ::2020/02/04(火) 14:14:01.75 ID:UrtpVJmn0.net
>>1
日本の航空機最速はキ83でしょ?

97 :ジアンゲラ(光) [KR]:2020/02/04(火) 14:19:32 ID:j0tkGgmi0.net
>>94
重量軽減は上昇力も比較するためで、速度は機銃を取り外した穴をパテで埋めるからみたいだね。
ちな、P39は機体全体を平滑加工した数値だったので、欧州で「カタログより随分遅くね?」と話題になったそうだw

98 :エアロモナス(ジパング) [US]:2020/02/04(火) 14:48:54 ID:33RogVut0.net
>>1
ジャップが作るポンコツ猿飛行機www

99 :グリコミセス(東京都) [US]:2020/02/04(火) 14:51:05 ID:FEr1ruai0.net
>>54
ジェット機じゃん

100 :バクテロイデス(やわらか銀行) [KR]:2020/02/04(火) 14:55:08 ID:Ltp2u/8x0.net
>>98
泣くなよ

101 :コリネバクテリウム(東京都) [ニダ]:2020/02/04(火) 14:56:42 ID:aRQiST7Z0.net
>>98
お前ら朝鮮人は戦車もまともに作れねーだろ

102 :スフィンゴバクテリウム(光) [FR]:2020/02/04(火) 15:03:04 ID:2xT8Z38g0.net
プロペラをいくら速く回転させた所で、推進力には限界があって音速は超えられない。
プロペラは回転翼って言う。翼の上下で剥離が起きるわけだな。

103 ::2020/02/04(火) 15:05:01.58 ID:2xT8Z38g0.net
そんなに速度、速度言うなら機首さげろよw

104 :ストレプトスポランギウム(東京都) [US]:2020/02/04(火) 15:25:48 ID:ErONfa8k0.net
>>102
剥離っつーか衝撃波だろ

105 :バクテロイデス(SB-iPhone) [US]:2020/02/04(火) 15:28:56 ID:QH6wi3XJ0.net
飛行機は最大速度を出す高度において、機体重量と揚力が完全に釣り合う事が基本になる
釣り合っていないと機体が上が下に行ってしまうので、舵やトリムで調整する必要が出てくる分効率が落ちるから

で、同じ揚力を得る場合、低空よりも高空の方が気圧が低いので高速が必要になる
だから重量が軽い方が高速を出すのに向いている

今考えてみたがこれで合ってる?

106 :緑色細菌(神奈川県) [TW]:2020/02/04(火) 15:40:44 ID:eUXyyJp00.net
>>105
重心の釣り合いは機体重量のバランスだけでなく尾翼が発生するダウンフォースも加味して考えるんじゃないかな
つまり機首にエンジンがあると当然機体は前が重く、そのちょっと後ろに主翼の揚力が来ると当然くるくる回っちゃう
そこで水平尾翼はレーシングカーのリアウイングのようにダウンフォースをかけることで水平に安定させてる

あと最高速度に関しては程度はあるが2倍くらいなら重量はあまり気にしなくていいんじゃないかな

107 :バクテロイデス(やわらか銀行) [KR]:2020/02/04(火) 15:46:18 ID:Ltp2u/8x0.net
>>105
直接の回答にはならないけど
高高度では揚力を得るために高アスペクトの主翼が必要で
こんなスタイルとなるがそれでも高速を出せた
https://www.zoukeimura.co.jp/image/img_products/img_sws48_02/main01.jpg

108 :エントモプラズマ(ジパング) [US]:2020/02/04(火) 15:49:05 ID:qnb3mwfz0.net
>>8
かっけー

109 :ハロプラズマ(東京都) [US]:2020/02/04(火) 15:52:52 ID:XGevtSF90.net
研三量産の暁には?

110 :ナトロアナエロビウス(東京都) [JP]:2020/02/04(火) 15:54:44 ID:9hQOgQOD0.net
>>99
でも、プロペラじゃん

111 ::2020/02/04(火) 16:01:31.23 ID:FEr1ruai0.net
>>110
お前飛行機が飛ぶ原理は解明されてないとか言う池沼だろ?

ターボプロップエンジンの25%くらいの推力はジェットエンジンの排気から得てるぞ。
だからレシプロ機(ピストンエンジン)とプロペラ機(ターボプロップエンジン)は分けて考えてるのに。

112 :テルモアナエロバクター(家) [LV]:2020/02/04(火) 16:07:49 ID:Yr7MvFOT0.net
>>109
レースはみんな優勝いただきだ!

113 :ジアンゲラ(光) [KR]:2020/02/04(火) 16:36:34 ID:j0tkGgmi0.net
>>111
Tu95は別格じゃね?
ジェット排気を利用してるとは言え、低回転プロペラの恩恵に頼る部分が大きい。

114 :リゾビウム(東京都) [US]:2020/02/04(火) 16:36:49 ID:x6g6+cVd0.net
俺がビルゲイツやウォーレンバフェット並の金持ちなら
発見された資料を元に復元したいね

115 :ディクチオグロムス(愛媛県) [US]:2020/02/04(火) 16:41:15 ID:mGER4F4C0.net
「試験機で国内最速」ってのが切ないね、この時期アメリカやイギリス、ドイツでは700?越えの戦闘機が普通に「実戦配備」
されて居た訳だから、結局これ等の国とは基礎工業力の差があり過ぎた、設計技術は欧米に引けを取らなかったが、技師のアイデアを
具現化するだけの基礎工業力が無かった

116 :テルモアナエロバクター(大阪府) [JP]:2020/02/04(火) 16:48:23 ID:qnRg5kQd0.net
一応、こういう速度記録はレギュレーションがきちんと決まってるから
スペックで700km/h超えててもそれだけじゃ認定されないはず
速いプロペラ機ならXP-47Jも800km/hオーバー記録してるがね

117 :ジアンゲラ(光) [KR]:2020/02/04(火) 16:49:24 ID:j0tkGgmi0.net
>>115
話が>>80に戻ったな。

米軍は機銃や防弾装甲を外した上で、機銃穴をパテ埋めして計測する。
盛ってるワケじゃなく、素の性能を知りたいためであり、これは思想差による。

なので、捕獲した日本機をアメリカで飛ばすととんでもない性能になる。
ただし、プラグや配線などの電装品をアメリカ製とし、140オクタンに合わせたブーストアップも行う。

118 ::2020/02/04(火) 16:50:15.02 ID:Ltp2u/8x0.net
>>115
国内だろうとそれ以外のくくりであろうと
「試験機が最速」なのは何も不自然ではない

119 :アシドチオバチルス(愛知県) [CN]:2020/02/04(火) 16:55:03 ID:FP1bePG90.net
>>85
海路で日本に輸送するつもりで現地の部隊が適当に分解していたが危険と判断し
空輸となった。
分解されたP-51Cを審査部でキ61に習熟していた坂井少尉が不足したパーツは
他の部品で代用し最組み立てに成功。ストロウ・ブリッジ大尉から始動法と装備の
使用法を聞き出したのちエンジン始動離陸に成功。
途中鹵獲機を破壊しようとした米軍の攻撃を躱し無事日本に到着した。

>>92
戦前に輸入した100オクタンガソリンを使用した。

120 ::2020/02/04(火) 16:58:40.15 ID:qUZyuC4u0.net
KENZO

121 :ストレプトスポランギウム(東京都) [US]:2020/02/04(火) 17:10:38 ID:ErONfa8k0.net
>>110
お前にターボジェットとターボファンとターボプロップの違いを勉強してもらいたい

なお、何れも機関としてはガスタービン

122 :バクテロイデス(やわらか銀行) [KR]:2020/02/04(火) 17:34:32 ID:Ltp2u/8x0.net
WW2終結までに軸流式ターボジェットでの飛行に成功したのは日独英のみ

123 ::2020/02/04(火) 17:39:39.15 ID:j0tkGgmi0.net
>>121
横だが、>>110さんは>>99さんが「Tu95はジェットだろ」と言ってるのを否定して「Tu95はプロペラ機(ターボプロップ)」だろと言ってるんでない?

Tu95は偉大。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/04/Tupolev_Tu-95_Marina.jpg
タイトなボディ。
プロペラ先端速度が音速を超えないように低回転とし、推力を稼ぐために4枚×2重の二重反転プロペラを4基と言う構成。
ターボプロップながら後退翼。

124 :テルモアナエロバクター(大阪府) [JP]:2020/02/04(火) 17:43:03 ID:qnRg5kQd0.net
新谷かおるの戦場ロマンシリーズに架空のターボプロップ爆撃機が出てたな
急降下したら引き起こせないポンコツだったが

125 ::2020/02/04(火) 17:44:36.06 ID:qK9peU1x0.net
ナチスのメガマウスみたいなもんか

夏草みたいなツワモノどもが夢のあと

126 ::2020/02/04(火) 17:56:06.67 ID:qo1byZc30.net
エンジンが大きいんじゃなくて機体が小さくてこの格好か

127 :バクテロイデス(やわらか銀行) [KR]:2020/02/04(火) 18:08:19 ID:Ltp2u/8x0.net
もっと前の時代に高速を誇った飛行機にはこんなのもあった
https://ocoze.net/pulamo/02tannyou/32/GB-R1/R2-1.jpg

128 :リゾビウム(東京都) [US]:2020/02/04(火) 18:09:02 ID:y+A6rzXI0.net
ケンさん?

129 ::2020/02/04(火) 18:15:02.70 ID:N1n1bdx30.net
古の高速機と言えば下駄履きのカーチス

130 ::2020/02/04(火) 18:42:56.09 ID:Ltp2u/8x0.net
水上機は滑走路の長さの制限を受けないから翼面荷重を大きく出来るからその面に限っては速度性能に有利になる
日本が大型飛行艇開発に熱心だったのも大型機用の長くてしっかりした滑走路を造らずにすむからだ

131 :チオスリックス(東京都) [US]:2020/02/04(火) 20:13:04 ID:M0peyXIO0.net
>>127ジービーレーサーだっけ?
厨房の頃ラジコンやっとったなつかしす

132 :テルモアナエロバクター(東京都) [ニダ]:2020/02/04(火) 21:08:24 ID:7/3ICf1I0.net
>>127
ロボコンの土下座

133 :放線菌(茸) [US]:2020/02/04(火) 23:55:01 ID:WRgGfs0O0.net
>>123
露助称賛厨は氏ネ
氏ネ氏ネ氏ネ氏ネ氏ネ氏ネ氏ネ氏ネ

ちょっとオカ板逝ってこのバカに呪いかけてくる

134 :ヴィクティヴァリス(日本) [JP]:2020/02/05(水) 11:28:35 ID:y0iHtPR30.net
放射菌茸とか脳みそマタンゴかよw

135 :グリコミセス(東京都) [CN]:2020/02/06(Thu) 12:15:21 ID:hEdbx/Bv0.net
>>70
>>>8
>1/144で出ないかな

http://www.hobbyshop-sunny.co.jp/models/index.php?main_page=product_info&cPath=11&products_id=231081404
https://i.imgur.com/wEl2shm.jpg
前から出てるぞ

136 :放線菌(SB-iPhone) [ニダ]:2020/02/06(Thu) 12:19:20 ID:KrFSviwj0.net
見た目的には空冷の星型のが好きなんだが性能を追うと水冷なんだろなぁ
でも被弾に強いのは空冷とも聞くしどっちが良いんだろう

やっぱ水冷なんだろうなぁ

137 :デスルフォビブリオ(光) [ニダ]:2020/02/06(Thu) 12:51:12 ID:5HHiXAsT0.net
>>136
大戦に間に合わなかった名機であるF8Fは空冷ですな。

138 :ビブリオ(静岡県) [EU]:2020/02/06(Thu) 12:58:04 ID:9yYmBGbW0.net
過給機付き液冷倒立V12っていう属性マシマシのロマン

139 :スフィンゴモナス(ジパング) [ニダ]:2020/02/06(Thu) 13:00:18 ID:lPgEA3sh0.net
>>136
工業力あれば水冷で性能重視かと
あの当時の日本の基礎工業力じゃ水冷は早すぎた

140 ::2020/02/06(木) 13:14:33.14 ID:5HHiXAsT0.net
>>139
工業力あればF8Fの空冷2500馬力が魅力に思える。

141 :デスルフォビブリオ(光) [ニダ]:2020/02/06(Thu) 13:18:51 ID:5HHiXAsT0.net
>>139
2750馬力だったw

零戦より一回り小さな機体に2750馬力のエンジン。
旋回率は零戦を凌ぎ、防弾もしっかりしている遅れてきた名機。

142 :アシドチオバチルス(東京都) [ニダ]:2020/02/06(Thu) 13:42:28 ID:OasXZz480.net
こういう技術が残ってれば今頃は自家用機なんかも作ってたんだろうな

143 :スフィンゴバクテリウム(やわらか銀行) [KR]:2020/02/06(Thu) 15:12:29 ID:MAWJsCx+0.net
>>136
日本の航空エンジンの性能が頭打ちだったのは二段過給器が造れなかったからだよ
冷却システムの問題は二の次

144 :カルディオバクテリウム(愛知県) [CN]:2020/02/06(Thu) 15:52:13 ID:pne7fneO0.net
>>143
二段過給器って高オクタンガソリンが前提では?

145 :プロカバクター(茸) [ニダ]:2020/02/06(Thu) 16:31:15 ID:mKMhbdVb0.net
>>144
高空の気圧低い場面で出力を維持するって用途に限って言えばオクタン価は関係ない気がする

146 ::2020/02/06(木) 16:45:22.37 ID:MAWJsCx+0.net
過給器の一段目と二段目の間にかます中間冷却器(インタークーラー)が難しかったとも言われているね

147 :ニトロソモナス(茸) [ニダ]:2020/02/06(Thu) 16:49:50 ID:5mA0549l0.net
>>60
監督が飛行機好きだからちょこちょこ出してる
しかし本気で作ったコトブキはおおこけしてるのが面白い
フィギュアとか投げ売りで悲しくなる

148 :ニトロソモナス(茸) [ニダ]:2020/02/06(Thu) 16:51:46 ID:5mA0549l0.net
これ正式には750くらいでてるけど
アメリカのメンツ、組織防衛のために699キロにしてるってなんかでみたな
丸かな

149 :ニトロソモナス(茸) [ニダ]:2020/02/06(Thu) 16:55:03 ID:5mA0549l0.net
>>136
水冷は被弾に弱い
陸続きのヨーロッパならパラシュートで逃げられるけど
海上の多い日本だと頑丈なのが好まれる
液冷はゲームだと被弾ですぐにオーバーヒートしてた
でもil2は液冷だったな

150 :ジアンゲラ(滋賀県) [ニダ]:2020/02/06(Thu) 17:00:42 ID:zlepLL2D0.net
震電の見た目すき

151 :デスルフォビブリオ(光) [ニダ]:2020/02/06(Thu) 17:18:28 ID:5HHiXAsT0.net
>>149
IL2はエンジンと燃料タンクとパイロットの三点セットを装甲で囲ってる。
パイロットはガソリンに囲まれる構造なため、タマをハネかえすか元気に燃えるかの二択と言う漢な設計。

152 :テルモデスルフォバクテリウム(東京都) [US]:2020/02/06(Thu) 17:26:29 ID:/pS5x5Nj0.net
祖父が海軍航空隊の偵察員だったが、幾度も米軍機に鉢合わせて追いかけられたけど余裕で逃げ切れたとか言ってたぞ。
何て偵察機か名前忘れたけど

153 :スフィンゴバクテリウム(やわらか銀行) [KR]:2020/02/06(Thu) 17:32:48 ID:MAWJsCx+0.net
>>152
南方なら陸軍が開発した百式司令部偵察機
本土なら彩雲かな

どうにもならなかったのは二式陸上偵察機

154 :ビフィドバクテリウム(茸) [JP]:2020/02/06(Thu) 17:36:55 ID:w0Q/KsOp0.net
>>147
なおソシャゲの方は健闘している模様

155 :ナウティリア(光) [GB]:2020/02/06(Thu) 18:16:09 ID:ihd9oDJx0.net
>>105
まず、飛行機はどうして飛べるのか?って事につきる。
色んな説明ができるんだが、1番簡単で分かりやすいのがエアおっぱい。

誰しもが走行する車の窓から手を出してエアおっぱいを揉むと思うんだが、あのエアおっぱいは手の大きさに比例して大きくなり、さらに速度の2乗に比例して大きくなるし、気体の密度に比例して大きくなる。

つまりだ、揚力方程式は
翼の面積×速度の2乗×気体の密度
って式になる。あと揚力係数やら色々細かい点はあるが、大切なのはコレ。
高校で習った運動エネルギーの公式
1/2mV^2
まさにコレと瓜二つ。

飛行機が飛ぶ上で一番重要なのは、速度。揚力は速度の2乗に比例して大きくなるなるからな。

156 :ナウティリア(光) [GB]:2020/02/06(Thu) 18:18:17 ID:ihd9oDJx0.net
だからパイロットは失速すると、機種下げして自由落下の力をかりて速度を確保する。

157 :ナウティリア(光) [GB]:2020/02/06(Thu) 18:21:24 ID:ihd9oDJx0.net
時速30kmでも、そこそこのエアおっぱいが揉めると思うが、時速60kmだと時速30kmより4倍巨乳。

158 :エリシペロスリックス(ジパング) [US]:2020/02/06(Thu) 18:23:29 ?2BP ID:p/BPXdkp0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
純粋な速度記録を狙った機体で700km/h出せない日本雑魚過ぎwww

159 :スフィンゴバクテリウム(やわらか銀行) [KR]:2020/02/06(Thu) 18:31:33 ID:MAWJsCx+0.net
>>158
泣くな

160 ::2020/02/06(木) 18:37:10.61 ID:SgNaKesk0.net
研三は強制連行した朝鮮人技術者が設計して朝鮮人が作ったから最高速度が出せた
当時の日本はエンジン作る技術がなく朝鮮人を強制連行して作らせていた
韓国では常識

161 :クトニオバクター(SB-iPhone) [JP]:2020/02/06(Thu) 18:39:08 ID:vLjxCNnR0.net
設計云々より素材が作れない
細かいところで重要な樹脂、ゴム系の部品が作れない

馬鹿は技術と聞くと設計のことしか頭に思い浮かばないけど、科学技術、産業技術の本当の力は素材産業。
優れたアイデアも設計もそれを実現する材料なくちゃできない

零戦すごいいいたがる類の馬鹿はこの辺一切頭にないからウンザリする

162 :ミクロコックス(SB-iPhone) [US]:2020/02/06(Thu) 18:43:11 ID:ARPrYzd00.net
>>139
基礎工業力なんだよなーとにかく

「資源と物量があれば」

有っても負けてたよな。同じくらいに。
そもそも無いこともなかったけど陸海のいがみ合いや
硬直化して非効率な組織運用で盛大に無駄にしてたし

163 :スフィンゴバクテリウム(やわらか銀行) [KR]:2020/02/06(Thu) 18:43:25 ID:MAWJsCx+0.net
>>160
幼稚な朝鮮ファンタジーラノベで朝鮮オナニー

164 :スフィンゴバクテリウム(やわらか銀行) [KR]:2020/02/06(Thu) 18:44:36 ID:MAWJsCx+0.net
>>161
零戦には超々ジュラルミンという新素材が使われているのだよ

165 ::2020/02/06(木) 18:45:30.66 ID:8H3jsWhT0.net
>>158
これは速度記録を狙うためのデータ収集用の機体だぞ

166 ::2020/02/06(木) 18:48:12.82 ID:3eohImmX0.net
エンジンはろくなパッキンがないからオイル漏れまくり
そのオイルもアメリカのいいやつ使う前提でガソリンも同様

粗悪なゴムで電気配線はろくな被覆ができない


超超ジュラルミンがなんだって?
結局は穴あきだらけの強度不足でダイブできないしw

167 ::2020/02/06(木) 18:51:22.89 ID:NpvEHuPa0.net
>>150
スミソニアンから帰ってこないかねぇ

168 :バクテロイデス(神奈川県) [TW]:2020/02/06(Thu) 18:53:06 ID:/MM/P+4r0.net
>>161
戦争には間に合わなかったけど米英じゃ終戦間近には金属の接着構造も実用化レベルに達しつつあったからな
高空でも硬くならないシリコンラバーや小さなタブに使ってたGFRPなど
日本が冶金で追いつけ追い越せって頃にはもう別の路線ではるか先に入ってるという悲しみ

169 ::2020/02/06(木) 19:20:08.11 ID:ihd9oDJx0.net
いくらプロペラを速く回転させたところで、物理的に限界がある。
プロペラ機は音速を超えられないのさ。

170 :クラミジア(庭) [SA]:2020/02/06(Thu) 19:38:34 ID:unzNLRUU0.net
>>35

アメリカなんてテキサスから石油がそれこそ湯水のように湧いてた
そもそも当時の日本にそんな口叩けるのはアメリカとソ連だけだったろ

171 :クラミジア(庭) [SA]:2020/02/06(Thu) 19:40:29 ID:unzNLRUU0.net
>>42

メッサーとかフォッケなんて高々500〜600kmしか飛ばないじゃん

172 :スフィンゴバクテリウム(やわらか銀行) [KR]:2020/02/06(Thu) 19:48:05 ID:MAWJsCx+0.net
>>166
わかったからもう泣くな

173 :デスルフォビブリオ(光) [ニダ]:2020/02/06(Thu) 20:00:46 ID:5HHiXAsT0.net
>>169
プロペラ先端の速度を考えるとTu95の950km/hは大したモンだな。

174 :ロドバクター(埼玉県) [US]:2020/02/06(Thu) 20:03:43 ID:y92lzS6f0.net
思ったほどキテレツ大百科スレになってなかった

175 ::2020/02/06(木) 20:11:16.36 ID:/MM/P+4r0.net
>>170
アメリカはそうだけどソ連の燃料の質は低いぞ
オクタン価70台のを航空機に使ってたとか

176 :レンティスファエラ(茸) [CN]:2020/02/06(Thu) 20:20:45 ID:QawDalbl0.net
>>83
俺もおもた

177 :スフィンゴバクテリウム(やわらか銀行) [KR]:2020/02/06(Thu) 20:25:00 ID:MAWJsCx+0.net
メッサーシュミットMe 209 は第二次世界大戦時にドイツで試作された、単発プロペラの高速記録機/戦闘機である。
高速記録機とそれを戦闘機化したV1からV4までのMe209と、
Bf109の後継機として全く異なった設計で開発されたV5からV7までのMe209 II が試作されたが、
結局どちらのタイプも実用化されずに開発は中止になった。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/5a/Messerschmitt_Me_209_V-4_on_the_ground.jpg

178 :ヴェルコミクロビウム(愛媛県) [CA]:2020/02/06(Thu) 20:28:52 ID:EH29r3ZB0.net
ブンブンうるさいパルスジェットで戦闘機とか出来なかったんかな
飯塚構造はシンプルで、量産も容易いと思うが

179 :プロカバクター(茸) [ニダ]:2020/02/06(Thu) 20:45:02 ID:mKMhbdVb0.net
>>178
出力制御に難があるんじゃね?
再始動もうまく掛かればいいが……

180 :エアロモナス(静岡県) [US]:2020/02/06(Thu) 21:58:14 ID:0RjW4nbH0.net
>>178
桜花のツ11はモータージェット(エンジンでコンプレッサーを回すジェット)だったな。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/08/MXY7_Ohka_Cherry_Blossom_Baka_Ohka-14.jpg
後方に空気取り入れ口が見える。

181 :シュードノカルディア(栃木県) [US]:2020/02/06(Thu) 22:09:26 ID:UVSbTZdJ0.net
>>156
「でも、ずっと目一杯操縦桿を引いてます!」

182 :ニトロスピラ(茨城県) [FR]:2020/02/06(Thu) 22:13:41 ID:WMq18VIj0.net
ボナンは海へお還りなさい

183 :エルシミクロビウム(東京都) [US]:2020/02/06(Thu) 22:17:51 ID:VX70MnAZ0.net
高度9000位で計ったら750超えたかもしれんな

184 :ミクロモノスポラ(関東地方) [CA]:2020/02/06(Thu) 22:51:38 ID:sIb/xo/W0.net
>>169
戦前は航空機の最高速度は800キロ程度が限界だと思われていた
アドルフ・ブーゼマンが後退翼で超音速飛行の可能性を発表しても見向きもされなかった

185 :ストレプトスポランギウム(SB-iPhone) [CN]:2020/02/07(金) 06:49:23 ID:PR0sg7RI0.net
>>172
この手の馬鹿が日本が負ける要因だった
それがまだまだ現代でも減らない

なんか嫌な気分

186 :シトファーガ(やわらか銀行) [KR]:2020/02/07(金) 07:00:41 ID:VfxXFdSH0.net
>>185
わかったからもう泣くな

187 :エアロモナス(SB-iPhone) [ニダ]:2020/02/07(金) 07:10:08 ID:Ws9UgW/c0.net
>>186
ネットの記事やwiki貼り付けるだけの馬鹿が本当は物事を知らないのを指摘されて悔しい悔しいw

188 :クロマチウム(茨城県) [ニダ]:2020/02/07(金) 07:10:38 ID:cCxHFg1R0.net
>>152
我に追い付くグラマンなし!

彩雲は有名だな

シコルスキーとか絶対に吹く

189 :緑色細菌(東京都) [US]:2020/02/07(金) 07:24:20 ID:zQvx8/rx0.net
零戦は結局は無理な設計で基礎工業力や科学技術の足りなさを露呈してしてるのに今更超ジュラルミンガーとかホルホルする間抜けとかw

190 :シトファーガ(やわらか銀行) [KR]:2020/02/07(金) 07:26:00 ID:VfxXFdSH0.net
>>187
わかったからもう泣くな

191 :シトファーガ(やわらか銀行) [KR]:2020/02/07(金) 07:26:57 ID:VfxXFdSH0.net
>>189
わかったからもう泣くな

192 :シトファーガ(やわらか銀行) [KR]:2020/02/07(金) 07:28:58 ID:VfxXFdSH0.net
超々ジュラルミンは凋賤塵にとってよほどショックな事実だったと見える

193 :シトファーガ(やわらか銀行) [KR]:2020/02/07(金) 07:30:30 ID:VfxXFdSH0.net
WW2終結までに軸流式ターボジェットでの飛行に成功したのは日独英のみ

194 :ネイッセリア(SB-iPhone) [TW]:2020/02/07(金) 07:31:57 ID:JwgJ4f3W0.net
この連投してるキチガイは朝鮮人が日本人になりすましてんのかw

195 :シトファーガ(やわらか銀行) [KR]:2020/02/07(金) 07:36:02 ID:VfxXFdSH0.net
日本と韓国は戦争をしたことはない
よってこの二国間には「勝敗」も「戦争犯罪」も「戦争被害」も存在しない

196 :エアロモナス(東京都) [SE]:2020/02/07(金) 07:36:48 ID:uJqXnm730.net
試作でワンオフの割といいじゃんってのは作れても
必要量を大量に作ったらもう所定性能や耐久性まちまちで作戦にも支障きたす

既に自動車大量に作ってる国との技術力の違いってやつ

197 :スフィンゴモナス(埼玉県) [VN]:2020/02/07(金) 07:38:04 ID:Hh3myC5l0.net
時速699.9キロとして時速703キロとかにしないところに真面目さを感じるな

198 :シュードモナス(東京都) [DK]:2020/02/07(金) 07:41:14 ID:rWSygwuB0.net
>>196
そう言う話の中で超ジュラルミンガーとか言っちゃう恥ずかしい技術観の無さ晒してる馬鹿がいるわけだw

199 :シトファーガ(やわらか銀行) [KR]:2020/02/07(金) 07:42:25 ID:VfxXFdSH0.net
超々ジュラルミンは凋賤塵にとってよほどショックな事実だったと見える

200 :シトファーガ(やわらか銀行) [KR]:2020/02/07(金) 07:43:05 ID:VfxXFdSH0.net
ハーケンクロイツが禁止されてるのはヨーロッパのごく一部だけ
アメリカではハーケンクロイツは許容されている
https://ameblo.jp/tuttie-manila/entry-11529027180.html
https://stat.ameba.jp/user_images/20130513/02/tuttie-manila/04/14/j/o0550034412536879579.jpg

201 :クロマチウム(茨城県) [ニダ]:2020/02/07(金) 07:47:49 ID:cCxHFg1R0.net
>>184
ドイツのジェット戦闘機TA183がソ連でMIG15になってB29落としまくった話は好き

202 :エアロモナス(東京都) [SE]:2020/02/07(金) 07:47:56 ID:uJqXnm730.net
>>188
そういうのがあっても現場の整備は粗悪なガスケット類やプラグコードの酷い被覆でまともに動かすのに大苦労とか、
無線機の類の電子部品が酷くて通信もままならないとか。

技術ってのは大事だよ、ほんと
今日本では軽視されててこれから先が不安

203 :シトファーガ(やわらか銀行) [KR]:2020/02/07(金) 07:48:47 ID:VfxXFdSH0.net
物事を勝ち負けでしか見ていない幼稚な朝鮮人が自分勝手な朝鮮ルールで勝敗を判定

204 :シトファーガ(やわらか銀行) [KR]:2020/02/07(金) 07:51:28 ID:VfxXFdSH0.net
朝鮮人はなぜ正確に調べずものをいうのか

205 :クロマチウム(茨城県) [ニダ]:2020/02/07(金) 07:52:34 ID:cCxHFg1R0.net
>>197
戦空の魂って漫画だっけな
戦史と空想混ぜた漫画で実際はもっと出てたけど、事実書くとアメリカに押さえ込まれるから699.9にしたって

206 :レンティスファエラ(東京都) [ニダ]:2020/02/07(金) 07:53:01 ID:xDVF85GW0.net
KENZO

207 :シトファーガ(やわらか銀行) [KR]:2020/02/07(金) 07:54:55 ID:VfxXFdSH0.net
なぜ朝鮮人は日本人ヘイトをするのか

208 :プランクトミセス(東京都) [ニダ]:2020/02/07(金) 07:56:50 ID:jKXeMu7P0.net
大東亜決戦機っていうワードかっこ良すぎね?

209 :シトファーガ(やわらか銀行) [KR]:2020/02/07(金) 07:58:05 ID:VfxXFdSH0.net
そもそも「戦犯国」などという言葉はない
幼稚な朝鮮ファンタジー用語だから世界には通用しない

そもそも「戦犯旗」などという言葉はない
幼稚な朝鮮ファンタジー用語だから世界には通用しない

そもそも「従軍慰安婦」などという言葉はない
朝日新聞の造語だから使わないように

総レス数 209
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★