2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[DASAI931] 引っ越しするんだが、業者にジュースとかお小遣いあげたほうがいいのか?

1 :ジドブジン(雲) [JP]:2020/03/28(土) 13:21:14 ?2BP ID:7j4o2tQD0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/purin.gif
引っ越し先に持っていく?取扱いに困る恋の思い出アイテム9パターン
https://news.livedoor.com/article/detail/16228272/

2 :レムデシビル(ジパング) [KR]:2020/03/28(土) 13:21:32 ID:SONVSKMr0.net
愛をください

3 :メシル酸ネルフィナビル(岐阜県) [GB]:2020/03/28(土) 13:22:10 ID:zUKJzTVd0.net
コロナ手当を出しとけ(´・ω・`)

4 :ポドフィロトキシン(関西地方) [ニダ]:2020/03/28(土) 13:22:30 ID:enY79pIe0.net
金は面倒になったら困るから
飲み物とかお菓子用意しとけ

5 :リルピビリン(茸) [AR]:2020/03/28(土) 13:23:55 ID:jaXnMLo60.net
リポDとかわりと喜ぶ
あ、今のご時世だとレッドブルの方が好まれる?

6 :ロピナビル(埼玉県) [US]:2020/03/28(土) 13:24:19 ID:uUcNiO+v0.net
うちは宅配寿司とってお昼にどうぞだったなあ

7 :マラビロク(家) [US]:2020/03/28(土) 13:24:31 ID:KEiUOpYS0.net
リポビタンDだろ

8 :ダルナビルエタノール(東京都) [US]:2020/03/28(土) 13:25:17 ID:uP+tCXvV0.net
1人あたり千円以上。

9 :ビダラビン(千葉県) [NP]:2020/03/28(土) 13:26:00 ID:v4c91TBg0.net
チップを渡す

10 :インターフェロンβ(SB-Android) [BR]:2020/03/28(土) 13:26:05 ID:xq3Tka2z0.net
飯代っていって一人1000円程度渡した。

11 :メシル酸ネルフィナビル(神奈川県) [CA]:2020/03/28(土) 13:26:42 ID:OXqVXHPT0.net
お茶と金
これを作業が始まる前に渡す事が重要
終わってから渡しても意味なし

12 :ホスカルネット(東京都) [US]:2020/03/28(土) 13:26:51 ID:IfZAHaxo0.net
缶コーヒーだな

13 :テノホビル(東京都) [HK]:2020/03/28(土) 13:26:57 ID:BJiYwAcG0.net
500mlペットボトルの水とか麦茶は喜ばれると思うよ

14 :バロキサビルマルボキシル(東京都) [PT]:2020/03/28(土) 13:27:02 ID:JD/hssMM0.net
今はそういうのダメなんじゃなかったっけ?

15 :ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [ニダ]:2020/03/28(土) 13:27:26 ID:QtY9tJea0.net
終わったら全員マッサージしてあげるのが最近のマナー

16 :インターフェロンα(空) [ニダ]:2020/03/28(土) 13:27:27 ID:n2lV/FV60.net
数年前の引越しで一人5000円包んで渡したら、コンプライアンス違反になりますのでと断られてポカーンとした
引っ越し屋がコンプライアンスとか舐めててスマソ

17 :アメナメビル(東京都) [ニダ]:2020/03/28(土) 13:27:30 ID:H6/PIjRO0.net
昼またぐようなら弁当でも用意するか近所に店あるならそこで御馳走するとか

18 :ダサブビル(家) [US]:2020/03/28(土) 13:27:53 ID:nV55nqNB0.net
蓋がついてる飲み物

19 :ジドブジン(富山県) [AR]:2020/03/28(土) 13:28:01 ID:PN+NzzWk0.net
コロナビールとか喜ばれるぞ

20 :ダクラタスビル(コロン諸島) [VN]:2020/03/28(土) 13:28:04 ID:7j7ygq/hO.net
人数分のリゲイン500ミリとせんべいと甘いものを何種類か渡す

21 :プロストラチン(北海道) [ニダ]:2020/03/28(土) 13:28:06 ID:BizT0SkM0.net
こないだ古いファイルの整理してたらCR河原美代子とかいうフラッシュが出てきた

22 :アタザナビル(コロン諸島) [FR]:2020/03/28(土) 13:28:41 ID:mgM2PZitO.net
いつもアクエリ渡してるわ
お茶とかコーヒーだと好き嫌いがあるけどアクエリなら嫌いでも身体にいいから飲みよる

23 :ダルナビルエタノール(福岡県) [CZ]:2020/03/28(土) 13:28:48 ID:f1WIE0ne0.net
最初に渡せよ

24 :アデホビル(家) [US]:2020/03/28(土) 13:29:06 ID:GqPU/4Xe0.net
リーダーに2000円、部下には1000円包んだ

25 :バラシクロビル(光) [DE]:2020/03/28(土) 13:29:25 ID:52qAsnIM0.net
心付けと言って最初に親方にお金を渡すことで丁寧な持ち運びをしてくれる

26 :インターフェロンα(大阪府) [US]:2020/03/28(土) 13:29:33 ID:zrpOO2cu0.net
>>16
バブル頃はバイト代よりチップの方が多いといわれてたな

27 :テノホビル(大分県) [EU]:2020/03/28(土) 13:29:52 ID:MRz0VJIG0.net
最初にペットボトルお茶を渡しておけば間違いなく作業は丁寧になる。

28 :ペラミビル(大阪府) [US]:2020/03/28(土) 13:31:47 ID:CTuRpX7H0.net
>>11
すごく丁寧に掃除までしてくれたから最後にお金包んだわ

29 :ビダラビン(千葉県) [ニダ]:2020/03/28(土) 13:31:50 ID:0RQxqZSX0.net
ムチで叩いとけよ

30 :アマンタジン(栃木県) [JP]:2020/03/28(土) 13:32:00 ID:gCCfzkvO0.net
作業者一人につき3000円のチップ+ペットボトル数種類+栄養ドリンク

31 :インターフェロンα(埼玉県) [ニダ]:2020/03/28(土) 13:32:18 ID:Ek12YZjH0.net
リーダーに渡すと他の作業員に行き渡らないから注意

32 :バルガンシクロビル(大阪府) [CN]:2020/03/28(土) 13:33:44 ID:MtICTAVV0.net
休憩が全然取れないから飲み物渡したら喜ぶぞ
食い物は困る

33 :レテルモビル(東京都) [ニダ]:2020/03/28(土) 13:33:46 ID:Izk/kilv0.net
>>11
引越しのバイトしてた時、先に渡す奴たまにいたけど
裏で笑われてるよ

34 :ペンシクロビル(家) [FR]:2020/03/28(土) 13:34:24 ID:HQcyYZSH0.net
暑かったから、飲み物代で2000円ずつ

35 :メシル酸ネルフィナビル(神奈川県) [CA]:2020/03/28(土) 13:35:27 ID:OXqVXHPT0.net
>>31
それでもいいんよ。
個別に渡すと、リーダーが「会社に報告するから回収な」と言ってリーダーが没収する場合があって、かえって雑になる。

36 :ラミブジン(家) [US]:2020/03/28(土) 13:35:58 ID:HwsHi77g0.net
むしろ何もやらない方が変だろ
4人きたらひとり千円ずつで最初に昼飯代渡して
向こうについたらポカリとかは渡すもんだよ

37 :メシル酸ネルフィナビル(埼玉県) [CN]:2020/03/28(土) 13:36:14 ID:bHRkPxsK0.net
近くのスーパーで買ってきた
500mlペットボトル茶あげたよ

38 :ダサブビル(SB-Android) [DK]:2020/03/28(土) 13:36:20 ID:aVabbmXw0.net
缶コーヒーが喜ばれる

39 :バロキサビルマルボキシル(茸) [FR]:2020/03/28(土) 13:36:24 ID:yhVengMl0.net
しゃぶってさしあげる

40 :コビシスタット(奈良県) [ニダ]:2020/03/28(土) 13:36:32 ID:7gpKBJAF0.net
昔引っ越し屋で働いてた事あるけど
お客さんからお祝儀貰えたら嬉しかったけど、だからといって特別丁寧な作業をしようとかいう気にはならなかったぞ
客も引っ越し代金払ってるし作業員も給料貰ってやってるんだし別に金なんてやらないでいいだよ

41 :メシル酸ネルフィナビル(神奈川県) [CA]:2020/03/28(土) 13:36:34 ID:OXqVXHPT0.net
>>33
どこでバイトしてた?
俺は日通北九州(西港)だったは

42 :アメナメビル(神奈川県) [US]:2020/03/28(土) 13:37:00 ID:0lPT4d0R0.net
俺が引っ越すときに母親が1人ずつ10000円も渡そうとしてたな、さすがに止めたけど

43 ::2020/03/28(土) 13:37:21.36 ID:lZHeSB/e0.net
モノより代わりにトラック運転

44 ::2020/03/28(土) 13:37:30.43 ID:fncHP3gC0.net
そんな事考えたこともなかったわ。

45 ::2020/03/28(土) 13:37:33.61 ID:NDWpeOSj0.net
俺は最後ケツ差し出すから
お金払ったことは無いわよ

46 ::2020/03/28(土) 13:38:09.91 ID:K6jjK+u40.net
金はみんなに渡してもリーダーがカツアゲしたりするから飲み物がいい

47 ::2020/03/28(土) 13:38:21.48 ID:IaaPADyx0.net
なんで引っ越し屋だけアメリカンなチップ制度なんだよ

48 ::2020/03/28(土) 13:38:45.74 ID:BEIcA8Ax0.net
キンキンに冷えたポカリも喜ばれるぞ

49 ::2020/03/28(土) 13:39:08.08 ID:UxrpTCzo0.net
肉体労働だからいつもポカリとかアクエリ渡してる

50 ::2020/03/28(土) 13:39:14.91 ID:PqxB8qeJ0.net
グッドウィルの日雇いに引っ越し祝いやれ

51 ::2020/03/28(土) 13:39:26.61 ID:Zmvy4hUF0.net
腰とか肩に貼るやつにしとけ

52 ::2020/03/28(土) 13:39:33.41 ID:JlAUFH5v0.net
ビニール袋にオロナミンCとペットボトル茶入れて渡す

53 ::2020/03/28(土) 13:39:50.55 ID:t3sCN26o0.net
>>16
金額が大きいと迷惑なんかね
昔1,000円ずつ渡した瞬間に「大きい荷物設置します」とか言って大きい食器棚とか白物家電を置いてほしいとこに置いてくれたのは助かった思い出

54 :ダサブビル(神奈川県) [ニダ]:2020/03/28(土) 13:39:56 ID:aaTJOCjp0.net
昔バイト代ってもらってるのにご祝儀でって一万円もらったよ。
で、人数分まとめてくれたから、全部自分のポケットに。

55 :ホスフェニトインナトリウム(中部地方) [ニダ]:2020/03/28(土) 13:40:13 ID:GzDpHrX10.net
最後にモンエナやペットのお茶を渡したな

56 :エムトリシタビン(茸) [MA]:2020/03/28(土) 13:40:25 ID:EnSuefXL0.net
リーダーさんに5000円渡した

57 :レテルモビル(東京都) [ニダ]:2020/03/28(土) 13:40:25 ID:Izk/kilv0.net
>>41
かなり昔だけど黒猫。一応チップ、食事は断る事になってた。

58 :エファビレンツ(家) [US]:2020/03/28(土) 13:42:21 ID:WICywk/L0.net
>>47
もともと丁寧にあつかえよってチップだし

59 :メシル酸ネルフィナビル(神奈川県) [CA]:2020/03/28(土) 13:42:32 ID:OXqVXHPT0.net
>>53
渡した人が、後で引っ越し会社に「渡したお」って報告されたら面倒なんだよ。
飯代程度なら慣習で通るけど、額が高いと、ね。

60 :レムデシビル(東京都) [ニダ]:2020/03/28(土) 13:42:34 ID:CD6mkbmG0.net
先に渡すか後に渡すかで迷う
後必ず個別に渡した方が良いぞ
まとめて渡すとバイトとかには渡さないで平然と着服するカスもいる
学生の時バイトした事あるけどそんな事が何回かあった

61 :ダルナビルエタノール(東京都) [US]:2020/03/28(土) 13:43:01 ID:X82xvfn90.net
チップ強要の腐れ白人文化じゃないから気持ちでええで

62 :メシル酸ネルフィナビル(神奈川県) [CA]:2020/03/28(土) 13:43:16 ID:OXqVXHPT0.net
>>57
クロネコ断るのか。えらいなぁ。

63 :マラビロク(北海道) [RO]:2020/03/28(土) 13:43:58 ID:zU+NKajR0.net
缶コーヒーでいいと思う

64 :ビダラビン(東京都) [ニダ]:2020/03/28(土) 13:44:47 ID:eqSvGQmV0.net
>>1
5000円札一枚ずつ渡しとけ

65 :エファビレンツ(東京都) [US]:2020/03/28(土) 13:44:58 ID:5cCDauYs0.net
一人1000円ずつ渡して、引っ越し後に会社にチクるまでがデフォ

66 :リバビリン(中部地方) [GB]:2020/03/28(土) 13:45:06 ID:aUStsty90.net
これも俺たちの仕事ッスから

67 :ビダラビン(千葉県) [NP]:2020/03/28(土) 13:45:54 ID:v4c91TBg0.net
丁寧に仕事してくれたらありがとう代で渡すから後だな
雑だったら飲み物くらいだな

68 :オセルタミビルリン(広島県) [CA]:2020/03/28(土) 13:46:03 ID:XJSJN/vf0.net
ペットボトルのお茶を渡したことはあるけと
うち引っ越し多いからそんなのしなくなったな

69 :ピマリシン(茸) [BR]:2020/03/28(土) 13:46:58 ID:bvy+SOIP0.net
体あげました⁄(⁄ ⁄>⁄-⁄<⁄ ⁄)⁄

70 :パリビズマブ(大阪府) [JP]:2020/03/28(土) 13:49:40 ID:1zEvnfOK0.net
業者としては作業員が「もらって当たり前」になると困るだろうな
作業後にもみ手して待つ輩がでたり、貰えなくて悪態つくやつが出たら大問題だろうし
多分過去にこの手のトラブルがあったんじゃね?

71 :ペラミビル(SB-iPhone) [ヌコ]:2020/03/28(土) 13:50:54 ID:Yk5Nc0oi0.net
飲み物程度でいいっしょ

72 :ダクラタスビル(神奈川県) [US]:2020/03/28(土) 13:51:56 ID:Ywsl+cZ70.net
最後に飲み物渡すけど何なら嬉しい?

73 :ホスアンプレナビルカルシウム(dion軍) [MA]:2020/03/28(土) 13:52:00 ID:bDFAcm940.net
現金渡しても断られるだけなんで、ポカリとかウーロン茶冷やしておいて、
最後に「お疲れさまでした」と渡すと喜んでもらえる。以上、俺の経験より。

74 :バロキサビルマルボキシル(神奈川県) [BE]:2020/03/28(土) 13:52:13 ID:IIRfYakS0.net
引っ越しのバイトしてるとき、チップ渡そうとしてきた客がいたから
「そう言うのはいただけないことになっておりまして」って答えたら
「人がせっかくやろうってのを断るのか!」って札ぶん投げてキレた客がいた。

75 :レテルモビル(東京都) [DE]:2020/03/28(土) 13:52:27 ID:gealdnRZ0.net
>>1
ジュースとかで仕事ぶりが良くなるなら安いもんだろ

76 :エトラビリン(東京都) [US]:2020/03/28(土) 13:52:42 ID:dk5rCBn30.net
極道の事務所移転に行ったら祝儀は勿論、昼飯に寿司頼んでくれたという話は昔聞いた

77 :バロキサビルマルボキシル(神奈川県) [BE]:2020/03/28(土) 13:52:48 ID:IIRfYakS0.net
引っ越しのバイトしてるとき、チップ渡そうとしてきた客がいたから
「そう言うのはいただけないことになっておりまして」って答えたら
「人がせっかくやろうってのを断るのか!」って札ぶん投げてキレた客がいた。

78 :レムデシビル(光) [CN]:2020/03/28(土) 13:52:55 ID:OX4sJgK10.net
俺が以前バイトしてた某引っ越しセンターは正社員とアルバイトで行くような現場とかだと
お客さんからお金貰ったら正社員だけで分けてアルバイトの子には分け前無しだった

79 :ザナミビル(東京都) [ニダ]:2020/03/28(土) 13:53:10 ID:m7APlnca0.net
3階まであったので申し訳なかった。1人2千円とおーいお茶1本

80 :ペラミビル(北海道) [RU]:2020/03/28(土) 13:54:08 ID:5HE/xU7F0.net
>>33
ろくでもない職場だな

81 :ビダラビン(公衆電話) [US]:2020/03/28(土) 13:55:20 ID:XS+ltVFf0.net
あげる必要ないだろ。みんな昼飯自腹やん

82 :パリビズマブ(庭) [SE]:2020/03/28(土) 13:55:23 ID:/3rD4Uo+0.net
よかったら会社のみなさんでっていってつぶつぶオレンジを一箱あげたことある

83 :エンテカビル(埼玉県) [KR]:2020/03/28(土) 13:55:51 ID:Aq1Ypw++0.net
押し入れから出てきたでらべっぴんあげたら喜んでくれたよ

84 :ピマリシン(茸) [US]:2020/03/28(土) 13:56:14 ID:hn7ifTMo0.net
>>69
チャーシュー怖い

85 :ホスカルネット(愛知県) [US]:2020/03/28(土) 13:56:28 ID:62P5DzRH0.net
手術の時も医者にお金渡すよね

86 :メシル酸ネルフィナビル(東京都) [US]:2020/03/28(土) 13:56:42 ID:LUCDXlRe0.net
>>80
笑われるなんて信じるな
本当だとしても昔の黒猫の引っ越しなんてレアな所だ

87 :ファムシクロビル(公衆電話) [ES]:2020/03/28(土) 13:56:54 ID:MqRTZLfc0.net
>>77
俺は捨てたからそれを拾ってくれってシステムだろ

88 :ペンシクロビル(東京都) [KR]:2020/03/28(土) 13:57:34 ID:fXMrie6s0.net
単身者用の安い奴は乱暴にものを扱うから
大切なものは自分で運んだ方がいい

89 :コビシスタット(奈良県) [ニダ]:2020/03/28(土) 13:57:43 ID:7gpKBJAF0.net
>>81
金やる必要は無いよ
飲み物位はいいけんだけど

90 :アバカビル(東京都) [NL]:2020/03/28(土) 13:58:30 ID:83JpxjdC0.net
積み込みと降ろしで別の日、別の事業所になったから両方に払ったな
自販機の位置確認しておいて作業中に一瞬離れると断ってジュース買いに行くのなんかワクワクする

91 :ダルナビルエタノール(神奈川県) [US]:2020/03/28(土) 13:58:53 ID:8MWcEN+k0.net
>>33あとに渡すより先に渡すといい仕事やってくれると聞いていたが違うのか?

92 :リバビリン(茸) [DE]:2020/03/28(土) 13:59:16 ID:jmfcrPpI0.net
引っ越しは引っ越し前にポチ袋に1人1000円

リフォーム、工事などは
毎日、冷たい飲み物とお湯お茶を用意
最終日にポチ袋に1人1000円

93 :レムデシビル(光) [US]:2020/03/28(土) 13:59:47 ID:IOm3T/w70.net
7回引っ越してるけど、こんなのあげたことない

94 :アシクロビル(浮動国境) [MY]:2020/03/28(土) 14:00:52 ID:dAWiTLtJ0.net
寿司くらい食べさせておやり(ヽ´ω`)

95 :ポドフィロトキシン(北海道) [US]:2020/03/28(土) 14:01:03 ID:1FK4Er910.net
始まる前にみんなの前で「ポチ袋買ってきて」と電話する
でも終わっても何もあげない

96 :アメナメビル(東京都) [US]:2020/03/28(土) 14:01:10 ID:QkHMjGn10.net
俺は毎回5000円くらい渡してるな
5人くらいで来るから飯代にでもなるだろ

大変なのによくやってくれるし
大手しか使わないけど

97 :ダサブビル(神奈川県) [US]:2020/03/28(土) 14:01:15 ID:m7nS4f2e0.net
マスクやアルコール消毒を提供

98 :インターフェロンα(東京都) [ニダ]:2020/03/28(土) 14:01:49 ID:8zJvdaBh0.net
手作りお肉券でもあげとけ

99 :アバカビル(東京都) [NL]:2020/03/28(土) 14:02:15 ID:83JpxjdC0.net
>>93
単身で荷物少ないなら要らないんじゃね
作業2時間ぐらいで終わるとかあるし

100 ::2020/03/28(土) 14:03:00.56 ID:RvQq7PSS0.net
引っ越しに限らずエアコンの取り付けとかでも業者にお茶でも飲んでくれって千円ポチ袋に入れて渡してるわ

101 ::2020/03/28(土) 14:04:12.21 ID:I576AvOo0.net
500円のクオカード6枚あげたよ
喜んでました。

102 ::2020/03/28(土) 14:04:35.26 ID:7gpKBJAF0.net
>>94
食い物が一番有り難迷惑だよ
早くその現場を終わらせて別の現場の応援とかに向かわないといけないから
スピード重視の仕事

103 ::2020/03/28(土) 14:04:59.65 ID:ccch4B6C0.net
単身の引っ越しは一日数件こなさないといけなかったから幾ら貰ってもスケジュール優先で動いてたよ。
一家での引っ越しは休憩3回とかだったから飲み物代とかもらうと丁寧にやる気にはなる。

104 ::2020/03/28(土) 14:05:24.95 ID:8xBcKLkJ0.net
3000円あげたよ ポチ袋にいれて

105 :リトナビル(大阪府) [US]:2020/03/28(土) 14:05:40 ID:jaBl7JJc0.net
俺も一人五千円渡してる
丁寧に扱えよって意味も含めてだけど

106 :テラプレビル(福岡県) [GB]:2020/03/28(土) 14:06:04 ID:BdDzFhby0.net
刑務所出たての人とかを適当に作業員に使ってた時代の名残だよ
料金とは別に作業員に「祝儀」とか言って変なこづかいわたしてたの

盗まないでね、壊さないでねってことで信用されてねーから

107 :インターフェロンβ(サンテレビ) [US]:2020/03/28(土) 14:06:49 ID:hOJPpMwR0.net
真夏じゃないからいいけど真夏はお茶とか水はやめてね
スポーツドリンクとかまだジュースの方がいい

108 :ネビラピン(京都府) [US]:2020/03/28(土) 14:07:00 ID:q7G7/eFt0.net
袖の下もらえないと分かったらションベンでも引っ掛けられそうだなw

109 :アメナメビル(東京都) [ニダ]:2020/03/28(土) 14:07:08 ID:PqxB8qeJ0.net
くるやつの質によるな
とても丁寧でまじめなひともいれば、ヤンキーくずれのような雑な輩もいるし

110 :ダサブビル(茸) [JP]:2020/03/28(土) 14:07:25 ID:rQoHcnvM0.net
クロネコでやってたけど、疲れた頃に甘いの出るとやる気が出る。

111 :ソリブジン(東京都) [ニダ]:2020/03/28(土) 14:07:47 ID:f9fYGUdT0.net
お肉券でいいだろ

112 :ダルナビルエタノール(埼玉県) [CN]:2020/03/28(土) 14:07:58 ID:rqT+9Vdf0.net
転勤の時は人事が引越し業者になんか渡してたが
全員おる時にお昼代人数分渡したよ

113 :レムデシビル(光) [US]:2020/03/28(土) 14:08:25 ID:IOm3T/w70.net
>>99
単身じゃなくて家族帯同
こんな文化あるなんて知らなかった

114 :ポドフィロトキシン(神奈川県) [KR]:2020/03/28(土) 14:08:27 ID:8b4FENHZ0.net
何もした事ない

115 :パリビズマブ(東京都) [US]:2020/03/28(土) 14:08:30 ID:pR3eHBcC0.net
缶コーヒーだな。

「受け取れないので」
と言われたときに自分で消費できるものがいい

地元の置物とかはやめとけ。(たぬきとか)

116 :ファビピラビル(東京都) [FR]:2020/03/28(土) 14:09:14 ID:bdt1+jcb0.net
お金渡すときはリーダに一括ではなく
最初に1人づつにポチ袋に入れて渡す

117 :テノホビル(鹿児島県) [ES]:2020/03/28(土) 14:10:17 ID:CaJ8qPLm0.net
冷えたポカリやアクエリとかを人数分って感じだけど飯代ちょっと出した方が良かったのかなぁ
雑にはされてない

118 :ダサブビル(東京都) [EU]:2020/03/28(土) 14:10:25 ID:vsop735a0.net
カネくれないケチな客の荷物は雑に扱ってた
最低でも1人3000円は渡さないと

119 :インターフェロンα(茸) [GB]:2020/03/28(土) 14:10:54 ID:vj7Gd3zN0.net
引っ越しではないけど、去年の夏に新築にエアコンとか付ける業者さんのために小さい冷蔵庫にポカリ敷き詰めてご自由にどうぞってやったわ。
くそ暑い時期だから喜ばれたよ

120 :ペンシクロビル(SB-iPhone) [US]:2020/03/28(土) 14:10:58 ID:4/vaxCAs0.net
チップとか渡すもんなん?厚かましすぎんか?

121 :エムトリシタビン(岡山県) [CN]:2020/03/28(土) 14:11:15 ID:6A7TcDLQ0.net
金は、多い少ないとか、リーダーにまとめて渡すと下へ還元されないなど不平不満の温床になるから、平等にわたる飲み物がいいと思うな

122 :オムビタスビル(茸) [US]:2020/03/28(土) 14:11:20 ID:Pm9CYNUt0.net
俺は引越ししないが通販の配達の人とかに缶コーヒーとかあげてる

123 :ダルナビルエタノール(埼玉県) [CN]:2020/03/28(土) 14:11:22 ID:rqT+9Vdf0.net
>>118
それはないな
1人1000円プラス飲み物

124 :ダサブビル(新潟県) [US]:2020/03/28(土) 14:11:39 ID:WdQn4RT50.net
物のとりあつかい方が変わるからな

125 :インターフェロンα(庭) [US]:2020/03/28(土) 14:12:43 ID:3ZONzttF0.net
昔何回かバイトしてたときの最高額は5000円だった
5時間労働で13000円貰えてニッコニコして帰ったなぁ

126 :テラプレビル(福岡県) [GB]:2020/03/28(土) 14:12:43 ID:BdDzFhby0.net
今の時代は正規の料金以外の金品はいらん
むしろ、失礼にあたる

127 :ビクテグラビルナトリウム(新日本) [US]:2020/03/28(土) 14:12:45 ID:A30prM2X0.net
ネタなのか知らんけど今どきチップ渡すなんてありえんw
ホントに裏で笑われてるよ

128 :ペンシクロビル(東京都) [KR]:2020/03/28(土) 14:13:10 ID:fXMrie6s0.net
夏に引っ越した時は冷たいアクエリあげたら喜んでたな
現金上げたことはない

129 :ネビラピン(東京都) [JP]:2020/03/28(土) 14:13:12 ID:A+ujRIkV0.net
普段は何もしなかったけど
さすがに戸建買って引っ越した時はご祝儀渡したわ

130 :ジドブジン(長崎県) [RU]:2020/03/28(土) 14:13:18 ID:KiAi0+on0.net
やんないとあいつら荷物全部下ろしてくれないぞ
あと実家に落書きやいたずらされる
最低でもチョコパイくらいあげた方がいい

131 :ペンシクロビル(大阪府) [US]:2020/03/28(土) 14:13:25 ID:HoMZyfMH0.net
引越はジュースや金なんかより時期の方が大事w

132 :ダルナビルエタノール(熊本県) [IT]:2020/03/28(土) 14:13:40 ID:8os+dUmq0.net
俺転勤族だった頃は十回くらい引っ越したが一回も金なんか払った事ないな、ペットボトルのお茶あげるくらいだわ
金あげる習慣があるなんか初めて知った

133 :ダサブビル(東京都) [EU]:2020/03/28(土) 14:13:48 ID:vsop735a0.net
カネは最初に渡さないと意味ないからね

134 :オセルタミビルリン(埼玉県) [US]:2020/03/28(土) 14:14:11 ID:nj2cleTV0.net
焼酎のほうが良かったか?

135 :ポドフィロトキシン(ジパング) [CN]:2020/03/28(土) 14:14:15 ID:fEzn6kxI0.net
>>14
ただのチップじゃん
日本ではあんまり流行ってない習慣だけど
タクシーとかでは普通に釣りは取っといて、とかやってるよ

136 :ファビピラビル(東京都) [FR]:2020/03/28(土) 14:14:41 ID:bdt1+jcb0.net
引っ越しといえば、警察官と反社が非常に楽だった
なんせ20人以上のお手伝い付き

137 :リバビリン(埼玉県) [US]:2020/03/28(土) 14:14:41 ID:pu56GEu70.net
ペットボトルの飲み物、おやつを用意した
暑い日は箱のアイスも買った
うちの家族と引越し屋みんなで分けて食べたり飲んだりしてた

138 :テラプレビル(東京都) [US]:2020/03/28(土) 14:14:42 ID:y3VrieYi0.net
そんなことしたことないわ

139 :ダルナビルエタノール(東京都) [US]:2020/03/28(土) 14:14:46 ID:uP+tCXvV0.net
>>14
いつも普通に受けとるよアート引っ越しさん

140 :テラプレビル(福岡県) [GB]:2020/03/28(土) 14:14:54 ID:BdDzFhby0.net
>>135
なんでそんなことすんの?
コンビニや飲食店では絶対やらんだろ

141 :ガンシクロビル(北海道) [US]:2020/03/28(土) 14:15:15 ID:GOpAH4h40.net
見た事あるけど
🚚の後ろを閉め忘れて走り出して
荷物を数個落として知らん顔してた日通のヤツがいた

142 :テノホビル(やわらか銀行) [AU]:2020/03/28(土) 14:15:17 ID:2KUHyi1i0.net
>>33
経験者なら絶対にこれなんだよね。
作業完了の報酬なんだから引っ越し前には何があっても金銭を渡してはいけない

143 :ザナミビル(SB-Android) [US]:2020/03/28(土) 14:15:33 ID:tt3/bCqL0.net
手作りの弁当で

144 :メシル酸ネルフィナビル(千葉県) [FI]:2020/03/28(土) 14:16:34 ID:gqBUDDp50.net
ジュース代って言っていつも一人千円あげてるわ
それが普通

145 :ダサブビル(東京都) [EU]:2020/03/28(土) 14:17:30 ID:vsop735a0.net
カネくれないケチな客だと一気にテンション落ちるし、当然、作業も雑になるよ。早く帰りたいからさ。

3000円以上もらえたら、丁寧に作業したぜ

146 :メシル酸ネルフィナビル(千葉県) [FI]:2020/03/28(土) 14:17:31 ID:gqBUDDp50.net
帰りに渡してる
先に渡すとイヤらしいと思うから

147 :ポドフィロトキシン(ジパング) [CN]:2020/03/28(土) 14:18:00 ID:fEzn6kxI0.net
>>140
近い距離でタクシーの運ちゃんに悪いと思った時とか
引っ越しも重労働やってもらったから感謝の気持ちで渡す

148 :ポドフィロトキシン(愛媛県) [CN]:2020/03/28(土) 14:18:03 ID:6VmNlnhj0.net
暑い中をごくろうさん
まぁ汗でも拭きながらアイスコーヒーでも飲んでくれたまえ

149 :ピマリシン(北陸地方) [CN]:2020/03/28(土) 14:18:16 ID:OtOMDCyH0.net
余計な金はビタ一文渡さないけどなあ

150 :ビダラビン(長野県) [JP]:2020/03/28(土) 14:18:30 ID:4jU0BFOa0.net
重いもの運んでる時に後ろから金玉とか揉んで
労ってやれよ?

151 :ザナミビル(岡山県) [CN]:2020/03/28(土) 14:19:01 ID:QbgRkHqR0.net
>>47
旅館や家建てる時は何回か大工の飯まで差し入れしたりしてたな
今でもやるのかどうか知らんけど

152 :ダサブビル(東京都) [EU]:2020/03/28(土) 14:19:35 ID:vsop735a0.net
金目のものを盗まれないためには、1人最低3000円ぐらいは渡しといた方がいいぞ

153 :ラミブジン(家) [US]:2020/03/28(土) 14:20:25 ID:7Tv47Jg00.net
お金は「怒られてしまうので…」言われて拒否されたから軽食や飲み物を用意してる

154 :ファビピラビル(茸) [ニダ]:2020/03/28(土) 14:21:21 ID:SDqROhyk0.net
>>21
なんだよ突然。コロナでアタマやられたか?

155 :ミルテホシン(空) [CN]:2020/03/28(土) 14:21:44 ID:VRn86avD0.net
>>1
キンタマまた引っ越すの?
身バレしたから?

156 :マラビロク(家) [US]:2020/03/28(土) 14:22:11 ID:s9LVNbqp0.net
>>144
これ
自分なら嬉しいからしてあげるだけ

157 :ビダラビン(長野県) [JP]:2020/03/28(土) 14:23:10 ID:4jU0BFOa0.net
あとど素人のバイトがたまにエアコンや
家電のリモコンをどこに入れたか不明にするから
それだけはマジで気を付けろ

158 :ビクテグラビルナトリウム(埼玉県) [TW]:2020/03/28(土) 14:23:54 ID:TqWaEL0Y0.net
お金あげるなら作業前にあげなきゃ丁寧にやってくれないし
あげるときは一万円あげるからみんなで分けてね
みたいにせず
1人1人個別に渡せ
じゃないと派遣だったりする人に渡らなくて不公平感から作業ざつになる

159 :ビダラビン(関東地方) [CN]:2020/03/28(土) 14:24:06 ID:q4hKj+6p0.net
バイトとかみんながいる前で小遣い渡さないと一人締めするからちゆういしろ

160 :ダサブビル(東京都) [EU]:2020/03/28(土) 14:24:32 ID:vsop735a0.net
一人1000円ぐらいだと、昼休憩の時にみんなで文句言ってるよ

ケチな客だ」ってね

161 :ダサブビル(SB-Android) [DK]:2020/03/28(土) 14:24:57 ID:aVabbmXw0.net
10時とか3時か帰りに渡すんよ

162 :エトラビリン(家) [ニダ]:2020/03/28(土) 14:25:32 ID:cPBNQN6/0.net
何?こんな制度あるの?
あげたことないわ

163 :ネビラピン(東京都) [JP]:2020/03/28(土) 14:25:53 ID:A+ujRIkV0.net
>>159
それ弟も言ってた
うちは学生の時弟が引越しバイトしてて
やっぱりご祝儀くれると嬉しいって言ってたから
もう引越し最後だしと思ってあげた
電話で会社にご祝儀いただきましたとか報告してたけどあれどうするんだろう?

164 :レムデシビル(光) [CN]:2020/03/28(土) 14:26:59 ID:OX4sJgK10.net
結論は飲み物あげるだけでいい

165 :ダサブビル(東京都) [EU]:2020/03/28(土) 14:27:09 ID:vsop735a0.net
俺は現場を知ってるから、自分が頼む時は1人3000円あげてるよ

最低限これだけあげとけば、モノ盗まれたり、雑に扱われたりしないから

166 :ダサブビル(東京都) [EU]:2020/03/28(土) 14:28:27 ID:vsop735a0.net
まむしドリンクとか出されると困るよな

167 :ペンシクロビル(東京都) [KR]:2020/03/28(土) 14:28:31 ID:fXMrie6s0.net
タクシーに釣りはイラネーっていうのとはちょっと違うんじゃw

168 :ビダラビン(長野県) [JP]:2020/03/28(土) 14:28:35 ID:4jU0BFOa0.net
>>164
最近現金を受け取らないからな

169 :イスラトラビル(埼玉県) [SE]:2020/03/28(土) 14:28:36 ID:NYl5i68K0.net
あげたことないな見てれば1時間くらいで全部出すだろ
素人はじゃまだからありがた迷惑なので手伝うなと高倉引越センターが言ってたな

170 :アメナメビル(東京都) [AU]:2020/03/28(土) 14:28:53 ID:DVgP2a8q0.net
>>117
自分もそんなもんだよ

171 :バラシクロビル(SB-iPhone) [US]:2020/03/28(土) 14:29:04 ID:A0DHeA7z0.net
一人千円かな

172 ::2020/03/28(土) 14:29:26.37 ID:aQYs7tkF0.net
オロミナンシー10本

173 ::2020/03/28(土) 14:29:32.15 ID:s9LVNbqp0.net
>>47
鳶(建築、庭木)、旅館の担当女中、車人足 (タクシー、引っ越し)なんかは昔からその習慣があるな
たまに医者に渡そうとする人もいるし基本的に職人=定収入で重労働っていう固定概念なんだろうな
チップ制度として表に現れてない分頭を悩ませるという山口瞳のエッセイだか対談を昔読んだ記憶がある

174 ::2020/03/28(土) 14:29:40.93 ID:P8akoV5s0.net
こういう時に備えてスーパーの100円以下の安い缶コーヒーかお茶を常備しておくと良い

175 ::2020/03/28(土) 14:30:19.82 ID:IaaPADyx0.net
チップを渡さないと仕事が雑になるって、これはもう本末転倒であって
やっぱりチップ制度はクソだなって結論

176 ::2020/03/28(土) 14:31:26.10 ID:/8wmbT4s0.net
金を渡すと後々問題になる可能性があるから物にしろよ

177 ::2020/03/28(土) 14:31:47.31 ID:AkI0K9Sz0.net
スポーツドリンクかお茶がいいみたいよ
コーヒーはシッコしたくなるから駄目ね

178 ::2020/03/28(土) 14:31:52.36 ID:vsop735a0.net
チップくれる客と、くれない客がいたとして、

同じようにって訳にはいかないでしょ

179 ::2020/03/28(土) 14:32:00.70 ID:rcVNOlDY0.net
リーダーに上げると分ない奴がいるから1人づつ配ってやれ

180 ::2020/03/28(土) 14:32:18.16 ID:5JNbQJd70.net
ストロングゼロの方が喜ばれる

181 ::2020/03/28(土) 14:32:34.47 ID:QuhvxBYj0.net
>>179
それな

182 ::2020/03/28(土) 14:33:22.15 ID:BdDzFhby0.net
鳶は高所作業者
昔は安全帯とかなかったのでよく落下死亡してた
なので、底辺使い捨てのような質の低い人が多かった
しかし、適当に作業されては困るので余計に駄賃渡してた

183 ::2020/03/28(土) 14:33:25.13 ID:D2P6hypF0.net
>>178
だから底辺から抜け出せないんだろおまえ

184 ::2020/03/28(土) 14:33:36.88 ID:bBEaTlcD0.net
年配の人がやっぱり出そうとするな、リサイクルの買取で現金出された事あって、すでに料金もらっている手前困った事あった。
やっぱり自分じゃどうにもできない事自体にお金出そうとするんだなとしみじみ

185 :リトナビル(東京都) [US]:2020/03/28(土) 14:35:02 ID:+wUTek9R0.net
訪問入浴の仕事してた時、お茶やリポDがありがたかった。お金だとトラブルにもなるし、飲み物くらいが丁度良くありがたいよ。次のお宅に行かなきゃいけなかったりで忙しいし。
だから俺も、引越し業者にはお茶を渡すことにしている。

186 :ガンシクロビル(ジパング) [ニダ]:2020/03/28(土) 14:35:25 ID:0NZC2ZNj0.net
渡すつもりがあるなら、見積もりから1万円値引きさせて契約しろ。値引き無しなら渡すな。

187 :ファムシクロビル(庭) [US]:2020/03/28(土) 14:35:48 ID:69igkLEP0.net
>>178
プロじゃない頭悪そうなバイトは金やらんと怖いな
アホそうでも金上げときゃ悪さしないだろって感覚

188 :アメナメビル(光) [US]:2020/03/28(土) 14:36:51 ID:9bNBDYcI0.net
お金渡しとけ

189 :ペラミビル(ジパング) [CA]:2020/03/28(土) 14:37:55 ID:BRw71k1O0.net
安いところ探してるのにあげたら損する

190 :インターフェロンα(長崎県) [KR]:2020/03/28(土) 14:38:13 ID:uCjDdOXA0.net
>>130
チョコパイて

191 :ダサブビル(東京都) [EU]:2020/03/28(土) 14:39:09 ID:vsop735a0.net
引越し業者なんて質の悪い連中が集まってるんだから

カネ渡して悪さしないように取り計らわないとダメだよ

192 :ペンシクロビル(茸) [ニダ]:2020/03/28(土) 14:39:12 ID:C3hJa0PP0.net
>>1
気持ちでいいとは言うものの、俺は出した。
1日に数件対応する人もいるから、引き止めないように
「車で飲んで」って缶コーヒーを人数より多く渡した。

193 :マラビロク(SB-Android) [US]:2020/03/28(土) 14:39:21 ID:/u2vGs1U0.net
コーヒーじゃない?

194 :ダサブビル(東京都) [EU]:2020/03/28(土) 14:40:20 ID:vsop735a0.net
安い業者は、最低限に人員しか配置しないから雑な作業になるよ

195 :バロキサビルマルボキシル(神奈川県) [BE]:2020/03/28(土) 14:41:14 ID:IIRfYakS0.net
>>168
最近っつうか20年以上前にバイトしてた時にはすでに禁止されてたよ

196 :エトラビリン(家) [ニダ]:2020/03/28(土) 14:41:54 ID:cPBNQN6/0.net
知らんかった...
次から見積もりの時にお茶代の為に後1000円値切るわ

197 :ネビラピン(東京都) [FR]:2020/03/28(土) 14:42:24 ID:DGtFm5vU0.net
ペットのお茶はあげた
本当は何も出す必要ない

198 :インターフェロンα(神奈川県) [BG]:2020/03/28(土) 14:42:31 ID:qhCNtP7E0.net
ペットボトルのお茶
くらいだと思う
お金は何か違う

199 :ダルナビルエタノール(ジパング) [US]:2020/03/28(土) 14:42:55 ID:/8wmbT4s0.net
まとめると引っ越し業者=窃盗団ということだろ
そんな連中に金もジュースも通用しないわな

200 :ダサブビル(東京都) [EU]:2020/03/28(土) 14:43:34 ID:vsop735a0.net
チップやるのは、モノを盗まれないための保険みたいなもの

201 :ダルナビルエタノール(家) [JP]:2020/03/28(土) 14:43:56 ID:m8eOnYwr0.net
缶コーヒーでええぞ

202 :リトナビル(滋賀県) [ニダ]:2020/03/28(土) 14:44:53 ID:09ZtbqFU0.net
基本的に作業員は不定収入の低能だから任せきりにするのはリスクがある
ベッタリへばりついて仕事ぶりを逐一チェックしたほうがいい

客がやかましいほど作業員は襟を正して本気で仕事する
少しのミスでもリーダーに掛け合って作業を見直しさせないと何されるかわからんぞ

そうやって仕事ぶりをしっかり管理して仕事を終えて帰りばなに缶コーヒー渡してあげるといいよ

203 :ジドブジン(東京都) [US]:2020/03/28(土) 14:45:01 ID:DnJJ6CUJ0.net
うっわっ年寄ばかりの反応で怖
引越し屋さんにキスしたら
バリバリ働いてジュースおにぎりまでくれるのに

204 ::2020/03/28(土) 14:46:17.39 ID:Cjp0BzHh0.net
缶コーヒーやりゃいいんだよ

205 :アタザナビル(ジパング) [US]:2020/03/28(土) 14:46:46 ID:iCyKgM4C0.net
植木屋さんにはお茶と和菓子を出すけど、引っ越しはしないからわからん。

206 :ファビピラビル(静岡県) [US]:2020/03/28(土) 14:48:35 ID:qKEpDAA40.net
俺昔バイトしてたけど、バイト代以外に直接現地でもらえたご祝儀2000円くらいうれしかったなぁ
荷物丁寧に運んじゃったよ。(*'▽')
エレベータのない昔の4階以上のアパートの運搬は最悪だったなぁ。
しかも2か所から運び出して一軒に運び込んで、仕事1件扱いとか最悪だよ

207 :ジドブジン(東京都) [CN]:2020/03/28(土) 14:50:43 ID:AuWn//yh0.net
リーダー女とバイト男の2人組で、リーダー女が鬼神のように動き回って養生したり荷物運んだりしてた

208 ::2020/03/28(土) 14:52:20.94 ID:XO1QSAGo0.net
飲み物はやればいい
金は面倒事起こるからやめろ

209 :オムビタスビル(埼玉県) [JP]:2020/03/28(土) 14:54:40 ID:4jkJ5CBp0.net
普通は休憩時にお茶と菓子出す

210 :リトナビル(東京都) [VE]:2020/03/28(土) 14:55:57 ID:qsh4dwUJ0.net
帰り際にペットボトルのジュース渡した

211 :リバビリン(神奈川県) [TW]:2020/03/28(土) 14:56:20 ID:YUCn155G0.net
最初に渡すと、引っ越し作業員のやる気が違うから必須だよ
全然動きが違うw

212 :ポドフィロトキシン(茸) [US]:2020/03/28(土) 15:00:56 ID:OYrgkpET0.net
ビールを部屋の玄関に用意していたら、引っ越し業者の兄ちゃんが玄関ドア開けてまずビールを凝視していて笑った

213 :ポドフィロトキシン(愛媛県) [CN]:2020/03/28(土) 15:04:41 ID:6VmNlnhj0.net
こういうときはquoカードやね

214 :マラビロク(家) [US]:2020/03/28(土) 15:09:07 ID:s9LVNbqp0.net
今までで一番サービスがよかったのは
自分じゃ飲めない貰い物の高級酒をあげた時だな
流しに空けてしまおうかと思ってたので処理できてこっちもありがたかったけど
よっぽどお酒好きやったんやなあのオジサン

215 :アバカビル(埼玉県) [IN]:2020/03/28(土) 15:11:08 ID:bkUe/kwD0.net
何もやったことないな
今後引っ越すことがあっても何もやらない
犬や猫じゃねーぞ

216 :マラビロク(静岡県) [US]:2020/03/28(土) 15:14:11 ID:AwtLXIj60.net
昔自分がドライバーでバイトで行った時は作業員だけじゃなくて俺にも五千円くれた人がいてビックリしたわ
自衛隊関係者の引っ越しは割と気前よくくれる所が多かったね
今の時代はお茶コーヒー栄養ドリンクがいいんじゃないかな

217 :エンテカビル(東京都) [FR]:2020/03/28(土) 15:14:27 ID:7Bgy+FgN0.net
引越したことないけど引越し屋に飲ませたり食わせたりするものなの?

218 :アメナメビル(茸) [US]:2020/03/28(土) 15:14:43 ID:7g2qP9FF0.net
コミュ障だから飲み物用意しても渡すタイミング逃して終わりそう

219 ::2020/03/28(土) 15:20:06.36 ID:M4dRUMGQ0.net
転勤多いが、引越し時は手配した業者に
何人来るのか聞いておいて、
人数分の飲み物(お茶と缶コーヒー)用意してる

220 :ジドブジン(愛知県) [US]:2020/03/28(土) 15:21:44 ID:Xc+YQA4C0.net
あげてもPC2台壊されてたハート引越しセンターのカス

221 :ソリブジン(家) [US]:2020/03/28(土) 15:23:51 ID:YY1s3EFI0.net
暑い中での引っ越し作業なら飲み物が欲しいな

222 :リルピビリン(中部地方) [CA]:2020/03/28(土) 15:25:20 ID:ncXHXyAH0.net
押し付けずに
お茶系とエナジー系と果汁系
色々出して選ばせると良いよ

223 :ビダラビン(茸) [US]:2020/03/28(土) 15:25:43 ID:h3W51EOV0.net
>>151
若い頃色んな建築系やったけど、作業行程の大きな節目に祝儀や食事を貰ったのは大工の時だけだったな
木造も鉄筋も基本同じなのになんでだろ

224 :リルピビリン(中部地方) [CA]:2020/03/28(土) 15:25:59 ID:ncXHXyAH0.net
>>214
俺にくれよ
ばか・・・

225 :ファビピラビル(庭) [TW]:2020/03/28(土) 15:35:48 ID:5CFih8Ai0.net
5000円ずつとお昼にピザの出前取ってプレゼントした

226 :アシクロビル(コロン諸島) [ニダ]:2020/03/28(土) 15:38:03 ID:2pt7upQ1O.net
派遣で何回か引っ越しやったが、客はだいたいリーダーに金渡すから派遣やバイトにはジュース1本位しか貰えんかったわ。 てか、地方の派遣だと引っ越し作業しても時給900円が相場だったからジュース代貰ったからやる気出るとかそんなの無かったわ。

227 :レテルモビル(京都府) [CN]:2020/03/28(土) 15:40:40 ID:A0DHeA7z0.net
先にあげたほうが丁寧にやってくれるかな?

228 :マラビロク(やわらか銀行) [CA]:2020/03/28(土) 15:41:24 ID:iAEGvljI0.net
荷物を送る時、宅急便に缶コーヒー上げたりするよ

229 :パリビズマブ(魔王の都) [FR]:2020/03/28(土) 15:45:22 ID:q3PdlH6I0.net
3人居たとしたら、二人分あげるといいよ

230 :バロキサビルマルボキシル(神奈川県) [BE]:2020/03/28(土) 15:45:49 ID:IIRfYakS0.net
>>216
官舎の階段は狭いところが多いから苦労しただろ・・・

231 ::2020/03/28(土) 15:49:30.09 ID:OCuwzXJy0.net
大抵値引き交渉があるからできるだけ値切って、代わりに当日運んでくれた人に直接手渡しであげるんだよ

232 :インターフェロンβ(東京都) [IN]:2020/03/28(土) 15:50:46 ID:gKyBjXss0.net
1人千円くらい飯代あげる
夏は本当ご苦労様だわ

233 :オセルタミビルリン(空中都市アレイネ) [ニダ]:2020/03/28(土) 15:51:08 ID:bPTvsCGM0.net
チップとか意味不明だよなwww大方お金持ちが始めた文化だろw平民に持ち込むなよなwww
労働に対する対価、労いの気持ち?それともゴマをすれば荷物を丁寧に扱ってくれるだろ?的な卑しい気持ちだろwww

234 :レムデシビル(神奈川県) [CA]:2020/03/28(土) 15:52:35 ID:Q9yitrhO0.net
こんなん予備校講師に謝礼渡すようなもんで意味ないで
サービス料の対価としてやってるだけだし

235 :レムデシビル(光) [JP]:2020/03/28(土) 15:52:58 ID:r3zi7PUE0.net
引っ越し中のわしに役立つ記事かと思って開いたらなんやこれ
燃やせ

236 :イスラトラビル(北海道) [GB]:2020/03/28(土) 15:53:54 ID:vDGbVPer0.net
>>147
近距離で悪いという風潮は迷惑だとタクシーの運ちゃんが言ってた
むしろ回転早いから良いらしいで

237 :バロキサビルマルボキシル(神奈川県) [BE]:2020/03/28(土) 15:58:52 ID:IIRfYakS0.net
正直バイトしてた頃は金もらってようがいまいが
扱い変えようなんて思ってなかったけどなあ。
とにかく重労働で早く終えたかった。
でも面白い話もいっぱいあったなあ

238 :ガンシクロビル(北海道) [AU]:2020/03/28(土) 16:04:17 ID:+sy02w6j0.net
バイトしてたとき、作業終了時に水もらえるとありがたかった
水を嫌がる奴はおらんだろ

239 :オセルタミビルリン(埼玉県) [ニダ]:2020/03/28(土) 16:13:08 ID:hda/KphV0.net
チップとか受け取るなとかいう会社ってなんでなの?気持ちじゃん

240 :レムデシビル(やわらか銀行) [US]:2020/03/28(土) 16:21:12 ID:OnR6vn850.net
>>239
会計処理が大変になるとか不公平になって社内がギスるとかコンプラとかまあいろいろあるんやろ
気持ちはモノで渡してもいいよね

もうすぐ引っ越しだから改めて読んでおいてよかったと思ったw

241 :コビシスタット(奈良県) [ニダ]:2020/03/28(土) 16:22:44 ID:7gpKBJAF0.net
>>239
チップ渡すのが当たり前みたいな風潮になったらチップ貰えるか貰えないかで作業員の客に対する対応にバラツキが出てしまう
チップくれ無かった客の荷物を雑に運んで物を壊してしまうとかの事故が増えたりすると企業の評判が悪くなる

242 :テノホビル(やわらか銀行) [AU]:2020/03/28(土) 16:28:36 ID:2KUHyi1i0.net
チップじゃなくて心付けだよ
労働の対価じゃなくて面倒な仕事を引き受けてくれてありがとう、って言うさ

243 :ビダラビン(ジパング) [US]:2020/03/28(土) 16:30:15 ID:I1Q+gXbV0.net
学生がムリすんな
ジュースで十分だよパンと
一家丸ごとのは、皆さんでお茶でも飲んでください。と一万は包め
ただし
渡す時は他の従業員も居る前でな
じゃないと貰ったやつがポッケナイナイしちゃうから
アイツらそういう種族だから

244 ::2020/03/28(土) 16:35:41.21 ID:2eCmv3Np0.net
こんなことしたことないけど
今だったらマスクとかでも喜ばれるのかね

245 :ソリブジン(茸) [US]:2020/03/28(土) 16:40:21 ID:f1N9sWmK0.net
>>12
これ先に渡すと動きよくなるならな

246 :ミルテホシン(東京都) [TW]:2020/03/28(土) 16:41:28 ID:ZryV/GG/0.net
一人当たり3000円ぐらいは

247 :アバカビル(ジパング) [US]:2020/03/28(土) 16:42:34 ID:EXDUcxTg0.net
引っ越し屋はガテン系だから妻がうっとり見てたわ。
嫉妬した。

248 :リルピビリン(ジパング) [EU]:2020/03/28(土) 16:45:34 ID:TqMBGVHo0.net
ブラックキングで7年働いてた俺からしたら、1000円ずつとかガキの小遣い。桁が足りない。かといって、丁寧にするかと言ったら、そうでもない。

つまり、そもそも頼むのが情弱。殆どが素人だからな、あいつら。

しっかり休み取って、自分でやる。

249 :インターフェロンα(大阪府) [TW]:2020/03/28(土) 16:45:44 ID:96bVDS6T0.net
すごく親切でいい人達だったから1.5Lの麦茶渡したわ
いい笑顔で喜んでくれた

250 :ペラミビル(茸) [ニダ]:2020/03/28(土) 16:48:07 ID:KfdhwNlH0.net
気持ちとしてチップくれるなら
作業後に欲しいな
無事に作業が終わってならともかく
先に貰って荷物事故発生した時はもう

251 :ビダラビン(東京都) [JP]:2020/03/28(土) 16:48:43 ID:JvcXqNeB0.net
そらビール券だろ・・・リーダーのやつに渡すんだ
間違っても歳いってリーダーっぽいからってジジイに渡すなよ高確率でバイトだからな(´・ω・`)

252 :バロキサビルマルボキシル(神奈川県) [US]:2020/03/28(土) 16:48:45 ID:LsLxOSH10.net
駄目なのはあげても変わらないよ

253 :レムデシビル(東京都) [ニダ]:2020/03/28(土) 16:53:45 ID:YCQAJelw0.net
>>1
元カレだったら普通質屋に入れるだろうに

254 :ロピナビル(東京都) [GB]:2020/03/28(土) 16:58:29 ID:C+J3NNRN0.net
気持ちだよな缶コーヒーに寸志(昼食代くらい
これで気持ちよく回る

255 :ロピナビル(東京都) [GB]:2020/03/28(土) 17:03:44 ID:C+J3NNRN0.net
つねしきだぞ
訊くまでもない
缶コーヒーなどのジュース代
プラス人数分の昼食代1000円くらい

256 :ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [US]:2020/03/28(土) 17:04:39 ID:OOz0rdqo0.net
飲み物は渡すけどお金は渡さないなー

257 :ラニナミビルオクタン酸エステル(滋賀県) [ニダ]:2020/03/28(土) 17:05:24 ID:zQJaCWSs0.net
バイトしてたがチップ貰うのと貰えないのでは気合が違う

258 :アマンタジン(東京都) [AI]:2020/03/28(土) 17:05:31 ID:C/q97gSM0.net
ビール6缶パックが持ち帰りも楽でいい

259 :パリビズマブ(家) [ニダ]:2020/03/28(土) 17:06:42 ID:mL/Lxn0h0.net
今ならマスクじゃね?

260 :ロピナビル(東京都) [GB]:2020/03/28(土) 17:08:59 ID:C+J3NNRN0.net
あと異動延期じゃね
非国民的企業だわな
今の時期の引っ越しわ

261 :インターフェロンβ(東京都) [TR]:2020/03/28(土) 17:09:18 ID:sh+RM11W0.net
バイトやってたけど別に要らんよ
くれたらありがたくもらうけどそういうの全く求めてないから

262 :ダサブビル(東京都) [ニダ]:2020/03/28(土) 17:11:07 ID:YxfsJU3S0.net
規模と働きによる
ワイは一人あたり最大5000円出した

その人はめちゃくちゃ丁寧に仕事したし、子どもにも丁寧に対応した。最初は断られたけど無理矢理渡したわw

ビールや弁当もいいが好みがわからんからポチ袋に数千円入れてあげるのがよい。1000円あれば帰りにコンビニで飯か酒かタバコかえるし

263 :エムトリシタビン(東京都) [US]:2020/03/28(土) 17:11:37 ID:SLEJk1mU0.net
昔はご祝儀が出たりしたよ
新築した家への引っ越しとかだと

ヤクザの引っ越しで100万もらったとか
自慢してるジジイがいたわ

264 :マラビロク(家) [US]:2020/03/28(土) 17:12:19 ID:s9LVNbqp0.net
>>250
当日なら荷物出し終わって一旦解散の時に渡してる
それなら目的地に向かう途中のトラック内でアイスでも食えるやろ

265 :ペラミビル(SB-iPhone) [ヌコ]:2020/03/28(土) 17:14:22 ID:OJQSQ/d50.net
若い引越し屋のあんちゃん達には貴女の使い古しのパンティが基本です
野郎の場合はビニ本をあげてください

266 :ロピナビル(東京都) [GB]:2020/03/28(土) 17:15:22 ID:C+J3NNRN0.net
日本の伝統だよ
心付け、まぁチップだよな
そういうもんだ キムチにわわからんやろ

日本人の世界でわ常識 

267 :ロピナビル(東京都) [GB]:2020/03/28(土) 17:19:45 ID:C+J3NNRN0.net
新築ご祝儀だとハレのお裾分けだからな
一人3000から5000円くらいか
痛みの先払いでもある
こうやって吉事に対してバランスを取る意味もある

268 :ホスカルネット(ジパング) [TW]:2020/03/28(土) 17:20:48 ID:HVrLGtwp0.net
たくさん友達を連れてきて引越し業者さんと一緒に荷物を運ぶと良いぞ(^^)
業者さんも代わりに運んでくれて助かるから喜ばれるよ(^^)
最後の友達との大切な機会だからね(^^)

269 :ガンシクロビル(大阪府) [US]:2020/03/28(土) 17:21:44 ID:kYj+hCaV0.net
無駄にならんように作業の先に
奴隷にも見えてるところでやれ。

270 :バロキサビルマルボキシル(宮城県) [NL]:2020/03/28(土) 17:23:15 ID:gGg6mu0x0.net
別に払わなくて良いだろ
正規の料金を支払っているんだからそれ以外に払う必要は無い

271 :バルガンシクロビル(やわらか銀行) [FR]:2020/03/28(土) 17:24:43 ID:UaJPNDst0.net
小遣いはやったこと無いけど
ジュースあげた

272 :インターフェロンβ(東京都) [DE]:2020/03/28(土) 17:25:19 ID:DcjT5HnO0.net
>>130
異界から来たホビットにでも頼んだのかw

273 :ホスアンプレナビルカルシウム(庭) [KR]:2020/03/28(土) 17:28:22 ID:uGd0QuJi0.net
夏場だったんで 冷やしたタオルとジュースとアイスクリームをあげた

274 ::2020/03/28(土) 17:30:34.33 ID:C+J3NNRN0.net
昔、名古屋の新築だか新婚の荷物だと
バック(出戻りしたくないから
ご祝儀で乗り切るって聞いたわ
武将の百足信仰のような話w
今はさすがに無いんだろうなぁ

275 ::2020/03/28(土) 17:32:31.68 ID:jWBoTeuj0.net
クソ暑い日だったから自販機でコーラと爽健美茶買って渡した思い出
階段100段ぐらい往復させてすまんな

276 ::2020/03/28(土) 17:32:38.71 ID:98r3Gefm0.net
くだらねえ文化だな。

277 ::2020/03/28(土) 17:34:05.47 ID:XHWK//vO0.net
コーヒーorお茶と茶菓子があれば十分です

278 ::2020/03/28(土) 17:34:52.77 ID:mYuQjKYS0.net
>>236
それ松山のカスどもに言ってみて

279 ::2020/03/28(土) 17:35:05.55 ID:AQA7rh840.net
チップ出さないと
途中までしか運んでくれない

ベットを廊下に放置されて困った

280 ::2020/03/28(土) 17:35:15.27 ID:qJD0j74C0.net
一口サイズの洋菓子渡したわ
何となく、作業員さんに「今日はいい日だったな」って思ってもらいたくて

281 ::2020/03/28(土) 17:36:25.09 ID:d6F0T/tQ0.net
始めに2000円ぐらい渡せば丁寧にしてくれるよ

282 :ロピナビル(東京都) [GB]:2020/03/28(土) 17:38:07 ID:C+J3NNRN0.net
縁起とかげんを担ぐとか凶眼(妬みとか軽い呪い
魔除け的な意味があったのよ

新築新婚なんて妬ましく思う奴もおるからな
私が不幸なのに新築新婚なんかけしからんw
まるでオマイラジャンw

283 :オムビタスビル(SB-iPhone) [GB]:2020/03/28(土) 17:38:51 ID:NEmXN6Yg0.net
タンスと壁の間から出てきた9マスのパズルをあげたことある

284 :バラシクロビル(四国地方) [DE]:2020/03/28(土) 17:39:05 ID:OOz0rdqo0.net
数年前大手引っ越屋に頼んだ時引っ越し当日の朝に三人組チームに昼飯代ですって5千円包んで渡したわ
凄く親切丁寧にしてくれて渡して良かったと思ったよ

285 :バラシクロビル(四国地方) [DE]:2020/03/28(土) 17:40:02 ID:OOz0rdqo0.net
>>256
なんか久々にID被ったわw

286 :ジドブジン(兵庫県) [FR]:2020/03/28(土) 17:41:15 ID:WpyVax5Y0.net
アート引っ越しセンタの奴は
家具落として破壊したし、荷物も一部無くした
用意したが、ポチ袋を目の前で回収した

287 :バロキサビルマルボキシル(神奈川県) [US]:2020/03/28(土) 17:47:55 ID:wY4ePScf0.net
俺も引っ越し予定、県内間だけど
いろいろ捨てたいけど何を捨てていいのかさっぱり分からん

288 ::2020/03/28(土) 17:50:19.81 ID:aZ6jSMkt0.net
アートだけはやめとけ
あとアリさんも

289 ::2020/03/28(土) 17:51:34.62 ID:nNDgPcVQ0.net
5年前だけど3人分の昼食代5千円とお茶をあげたな

290 ::2020/03/28(土) 17:52:04.96 ID:nNDgPcVQ0.net
ちなアリさん

291 :ラニナミビルオクタン酸エステル(茨城県) [DE]:2020/03/28(土) 17:54:38 ID:frBYp32y0.net
ジュースくらいは出すだろ

292 :オムビタスビル(神奈川県) [PH]:2020/03/28(土) 17:55:23 ID:m2MKVlg90.net
労い+挨拶しっかりしてくれるのがすごくありがたいのよね
相手からしたら丁寧に対応してくれるお客さんはすごく嬉しい

293 :インターフェロンα(東京都) [US]:2020/03/28(土) 18:02:35 ID:qu4Q3ke50.net
引越しバイト経験から言えば祝儀は額に関わらず嬉しい
均等に分けてまんま日当に上乗せだから助かる
バイトは季節労働者だからシーズンが過ぎたら仕事ないからね

294 :ホスアンプレナビルカルシウム(京都府) [ニダ]:2020/03/28(土) 18:06:05 ID:NFAAnDSV0.net
作業開始前に心付けを渡しとけ
丁寧さが全然違うぞ

295 :リトナビル(千葉県) [US]:2020/03/28(土) 18:25:12 ID:AY84CbZ10.net
新築戸建に引っ越しだと祝儀1万とかくれる人もいて嬉しかったな
新築マンションは割と渋い

296 :イドクスウリジン(東京都) [ニダ]:2020/03/28(土) 18:30:23 ID:baQemy8j0.net
孫に久々に会うお爺ちゃんかw

297 :アタザナビル(宮崎県) [US]:2020/03/28(土) 18:33:52 ID:2MAICqBs0.net
引越し業者に金払ってるのにその上で小遣いあげるのは明らかにおかしい
差し入れでジュースとかあげるくらいならまあ珍しくないのでありだろうけど

298 :ホスフェニトインナトリウム(茸) [BR]:2020/03/28(土) 18:35:28 ID:V6lszpio0.net
こういう文化を広める奴ってなんなんだろな
相手ももらえるもんだと思ってるし

299 :イノシンプラノベクス(東京都) [US]:2020/03/28(土) 18:36:03 ID:4c77JmV40.net
5万以上の領収書に収入印紙はいらないと言われたが本当か?

300 :リトナビル(やわらか銀行) [US]:2020/03/28(土) 18:40:50 ID:acAgZoIw0.net
>>298
嫌なら日本から出ていけば?
除夜の鐘がうるさいだの年賀状廃止だの、外人が日本文化に口出すんじゃねぇぞゴミ

301 :ダサブビル(東京都) [US]:2020/03/28(土) 18:50:39 ID:YnIzUstz0.net
差し入れのジュースは渡してたわ
普通渡すやろ

302 :ガンシクロビル(四国地方) [TH]:2020/03/28(土) 18:55:15 ID:n9AyJyP80.net
缶コーヒーあげた

303 :アバカビル(埼玉県) [IN]:2020/03/28(土) 19:08:01 ID:bkUe/kwD0.net
>>298
文化でもなんでもないぞ
引越し業社の下っ端がコロコロしながらレスするスレ

304 ::2020/03/28(土) 19:17:55.51 ID:s79Cr1Ah0.net
下手な引越し業者に金渡すと、頭の奴が全部もらって下っ端には金行かないからな。キタザワとかいうとこしか知らないが。アソコはやめたほうがいい。

305 ::2020/03/28(土) 19:18:29.87 ID:JI/sq1VY0.net
>>54
ばちあたれこすいんじゃだぼ

306 :ホスカルネット(ジパング) [JP]:2020/03/28(土) 19:35:07 ID:Y1vNrS6a0.net
先輩がそれやってるって聞いて初めての転勤の引越しで
最後にこれで飲み物でも買ってください
って1000円渡したな
後、引越し先の隣近所に菓子折

でも3回転勤して最初のこれっきりしかやってないわ
意外と皆やってて驚いたわ

307 :ソホスブビル(光) [IL]:2020/03/28(土) 19:42:52 ID:OvNa70b00.net
俺、引越しの挨拶に回ってて、女の人が出てきたから挨拶したら聞いても無いのに「私、結婚してます」とか言われた。

俺も結婚してるわ勘違い女!

308 ::2020/03/28(土) 19:52:51.82 ID:lBq8Mv5n0.net
頑張ってる人に上げてたのが
貰えるのが当たり前になって
貰えないと手抜きし始めて
経営者が味をしめて低賃金が状態化
それがチップ制度の現状

309 ::2020/03/28(土) 19:52:52.82 ID:dOWsrOAS0.net
差し入れの飲食物はお互いに角立てない為に出しとけ
飲み食いしてくれていいってことだからな

310 :ホスフェニトインナトリウム(やわらか銀行) [US]:2020/03/28(土) 19:58:43 ID:AU3M3vUw0.net
>>1
お茶は出すでしょ?
夏なら麦茶

311 :ビクテグラビルナトリウム(愛知県) [JP]:2020/03/28(土) 20:33:18 ID:gGyLQ+a60.net
今どきはお昼ごはんと3時のおやつを出すのが一番良いのかもな
現金だと>>16さんみたいなことになるようだからなあ

まあ、何にせよ業者さんに親切にして損することはまず無いよ(´ω`)

312 :ホスフェニトインナトリウム(やわらか銀行) [ZA]:2020/03/28(土) 20:51:42 ID:XbEWRaur0.net
まあ、自分ならもらえて嬉しい。そんな気持ちがいい引越し

313 :テノホビル(東京都) [US]:2020/03/28(土) 21:01:26 ID:7LsEoNGX0.net
>>1
それくらい普通

314 :マラビロク(栃木県) [KR]:2020/03/28(土) 21:37:07 ID:HWqRXPwk0.net
引っ越しの荷物は宅急便で送った
3箱60kgくらいで4500円くらい

315 :ダクラタスビル(光) [CN]:2020/03/28(土) 21:41:19 ID:rHDHKfkz0.net
大工とかなら休憩入れながら仕事するから食べ物の差し入れもいいんだろうけど
引っ越し屋はスピーディーに作業終わらせて帰りたいから食べ物出されるのは逆に迷惑
ゆっくり作業してる引っ越し屋なんていないでしょ

316 :リルピビリン(神奈川県) [ES]:2020/03/28(土) 21:44:51 ID:+lK8giiE0.net
社員とバイトがいるから金はやめとけ
億3がサービスするだけでいい

317 :ザナミビル(埼玉県) [CN]:2020/03/28(土) 21:46:15 ID:Egw/stxV0.net
底辺奴隷には与えちゃダメ

318 :アデホビル(空) [US]:2020/03/28(土) 22:30:59 ID:3ZkMfLMG0.net
引っ越したとき実質3階までひとりの人が運んでくれて
3分の2以上、書籍を詰めた箱だったのに・・・
その人には他の作業者には内緒でってことで2000円包んだ

319 :アデホビル(福島県) [IN]:2020/03/28(土) 22:32:23 ID:Op9kbM5J0.net
ジュースよりもシューズが喜ばれるぞ
なんちて

320 :ピマリシン(家) [GB]:2020/03/28(土) 22:36:01 ID:tXPe3MbU0.net
中学生の頃一家で引っ越したけど
そのときは親がうな重振舞った
めっちゃ喜んでたw

321 :レテルモビル(山形県) [ヌコ]:2020/03/28(土) 22:40:50 ID:ROoP2L5q0.net
炭酸系やコーヒー しょぼいやつだと逆効果
タバコ吸わせてやるとアイツラ喜ぶ

322 ::2020/03/28(土) 22:44:35.16 ID:mL1Bo4Tf0.net
お茶代をあげる→家具を壊される
お茶代をあげる→トイレでウンコされる
お茶代をあげない→家具の部品が無くなる
やらなくても良いと思う

323 ::2020/03/28(土) 22:46:50.62 ID:gE0q9zVy0.net
なんだろうねこの一部だけのチップ文化

でもちゃんと、しっかりやってくれたと感じるとついあげたくなる
どうせそれを期待してるだろうと思いつつなので1人1000円くらいしかあげないけどね

324 ::2020/03/28(土) 22:47:30.05 ID:BCybaQdm0.net
>>47
実際、重い荷物とか家電をひょいひょい持ちあげて、何往復も運ぶ姿を目の当たりにすると感心してしまう。
その技術と体力に対するお礼の気持ちだよ。

325 ::2020/03/28(土) 22:49:32.81 ID:TqeksGeS0.net
>>11
お茶より水のがよくね?
お茶は好き嫌いあるけど水が飲めない人はいない

326 :ペラミビル(東京都) [US]:2020/03/28(土) 23:41:45 ID:pdiKXvIS0.net
何人で来てるの?って聞かれるとなんかもらえると思って期待する

327 ::2020/03/29(日) 00:29:26.20 ID:ekEc6lBE0.net
怒られていた新人くんに麦茶あげたら
すごい喜んでくれてさ
あの子続いているだろうか

328 :ジドブジン(庭) [US]:2020/03/29(日) 01:00:18 ID:L1vPaBBb0.net
>>1
ジュース上げると頑張る。
帰り際にビール渡すと笑顔になる。
お互い気持ちいい。

329 ::2020/03/29(日) 01:15:04.81 ID:RY7VhBby0.net
>>12
ボスブラックでお願いします

330 :ホスフェニトインナトリウム(東京都) [ES]:2020/03/29(日) 01:25:21 ID:LrJ5zzoj0.net
まず懐石と茶の湯で歓待してから働いてもらえ

331 :コビシスタット(東京都) [SE]:2020/03/29(日) 01:28:22 ID:j9luVs3k0.net
大手の引っ越しは作業は派遣任せ。社員は梱包のみ。

底辺の社員は仕事が猛烈にできるが逆ギレほか、直ぐにキレるので怖い。

中間の堺他は社員メインで頑張ってるみたい。

あ跡辺りが最悪、暴力的、水もトイレも駄目。
派遣バイトと新人社員の両方をイジメる。
朝、駅でトイレに行く時間が無かったら
13時まではトイレに行かせてもらえない。
DQNリーダーしかいない。

332 ::2020/03/29(日) 01:32:38.80 ID:j9luVs3k0.net
>>4
エヌツウとか数人分の千円の祝儀を
仕事をしない社員がポケットに入れてニヤニヤ。
お客さんに注意されても「うっせーよ」と言い返していた。
暴力は一にエヌツウ、エスガワ。エスガワは
身体を壊される。エヌツウは犯罪的。

333 :コビシスタット(東京都) [SE]:2020/03/29(日) 01:33:49 ID:j9luVs3k0.net
>>286
引っ越し屋で家具を落とすとか

あり得ないレベルの失敗というか、

わざとじゃなきゃ、落とさない。

334 :プロストラチン(東京都) [JP]:2020/03/29(日) 01:35:47 ID:D84CwS0J0.net
自分が作業する側の立場だったら貰えて嬉しいご褒美をあげたいよな

335 :ペンシクロビル(大阪府) [KR]:2020/03/29(日) 01:37:12 ID:j+ajmGCa0.net
>>322
お、おう・・・

336 ::2020/03/29(日) 01:39:13.43 ID:0pxCQcfo0.net
カントリーマアムあげとけ。

337 ::2020/03/29(日) 01:40:54.88 ID:hqEXMabp0.net
2年ほど前に引っ越ししたけど、チップなんて考えつきもしなかったな
初めて業者さんに頼んだから要領もあまり分からなかったし
ただ、帰りがけに缶コーヒーやお茶だけは渡しといた

338 ::2020/03/29(日) 01:41:49.51 ID:6+n/LibS0.net
現金だと作業員に適正に分配されないおそれがあるから現物
オロナミンC10本入りだったら下っ端のやつにも1本くらいはいくやろ

339 :ソホスブビル(岡山県) [CA]:2020/03/29(日) 01:46:49 ID:prQEuEaa0.net
庭師と同じだな
休憩時間に縁側で茶と茶菓子出さないと機嫌が悪い
伐採した木屑を綺麗に集めないとかあったな

340 :アデホビル(東京都) [GB]:2020/03/29(日) 01:51:26 ID:ktcLupKZ0.net
>>338
下っ端しか働いてないだろ。
社員だけで引っ越しできる?できないよ。
底辺の労働者ってどこもバイトは派遣を入れると

事務員気取りになって仕事しないんだよね。
電器工場とか特に。おれ達一流企業。
誰の指図も受けないヨ。とか、特に工業地帯の
工場のイジメは殺人レベルらいいから注意。

341 :アデホビル(東京都) [GB]:2020/03/29(日) 01:56:03 ID:ktcLupKZ0.net
>>334
時給千円www

月給15万円。家賃75000えん。

生活成り立たないのに社員に年にたった
数千円のご祝儀まで奪われて

オロナミンも弁当も
焼け石に水だっちゅうの!
どこの国で
引っ越し屋がこき使われて千円なんだよwww

アメリカでも体重100?の大男がのんびりやって
50万円から100万円とかもらってるだろ。

342 :アデホビル(東京都) [GB]:2020/03/29(日) 01:59:59 ID:ktcLupKZ0.net
>>339
低学歴しか雇えないのも悪いだろwww

ちゃんとした人を雇えよwww

あいつら漢字かけない、足し算できないとかだろ。
そんなのを一部上場で野党からだろ。社員でwww

343 :リトナビル(茨城県) [US]:2020/03/29(日) 02:19:28 ID:SqmM8dt00.net
おむすび山のおにぎり握って振る舞ったよ

344 ::2020/03/29(日) 02:22:13.97 ID:nGNSRzvZ0.net
>>343
校正、校閲入れるとコレ、どうなるの? ww

表記の統一とか。

345 :パリビズマブ(ジパング) [US]:2020/03/29(日) 05:46:01 ID:xUqceONH0.net
>>299
うん、前までは3万以上だったけど、今は5万円以上ね
税込みの場合は、10%上乗せされた5.5万円以上に収入印紙ね

346 :ファムシクロビル(北陸地方) [US]:2020/03/29(日) 06:22:13 ID:9TJWT1sZ0.net
糞みたいな文化だな

347 :ソリブジン(栃木県) [US]:2020/03/29(日) 07:15:39 ID:QsLsxS950.net
ポチ袋に1000円入れて人数分だったなぁ、あとは暑い季節だったから飲み物は1人3本ぐらいかな

348 :ファビピラビル(光) [TR]:2020/03/29(日) 07:47:24 ID:dmRi9T7J0.net
ゴミ以下のクズしかいないから丁寧に対応してやるだけで十分だぞ

349 :(福岡県) [ニダ]:2020/03/29(日) 07:49:20 .net
ご祝儀は渡しても会社に取られてるんじゃね?
じゃないと結構な稼ぎになるし
領収も切らないから申告しなくてもばれないし

350 :ファビピラビル(光) [TR]:2020/03/29(日) 07:49:26 ID:dmRi9T7J0.net
マジでやらなくていいからな、偽善広めるなよ

351 :ファビピラビル(大分県) [RU]:2020/03/29(日) 07:49:42 ID:irisGOli0.net
引っ越し屋に頼めば20万はかかるじゃん
家族総出でやればレンタルトラック代ぐらいで済む
4t運転できるなら2万ぐらいで終わるけど

352 ::2020/03/29(日) 07:52:55.34 ID:irisGOli0.net
山口〜福岡に引っ越した時は
軽自動車(座席折り畳める)で
10往復ぐらいして運んだな
ガソリン代だけでも2‐3万ぐらいかかった
でも引っ越し屋に頼むよりは遥かに安上がり
乗らない家財は捨てたり、あるいはヤマト便で
運んだりした

353 ::2020/03/29(日) 07:55:58.11 ID:ssJcfugE0.net
単身引越しなら何もあげなくて良いんじゃね
せいぜい飲み物とか弁当

354 ::2020/03/29(日) 08:04:11.39 ID:Cq9ofkVv0.net
チップの習慣は無いんだけど
心付けや寸志の文化はちょいと残して欲しいと思うのだよ。

355 :ソリブジン(東京都) [US]:2020/03/29(日) 09:37:03 ID:8DsEFNBy0.net
若妻なら、わかってるよな?

356 ::2020/03/29(日) 09:45:11.80 ID:xUqceONH0.net
貰う側はかなり嬉しいけどね
なんて言うか、物や金額がどうこうというより、その心使いがありがたいと言うか
なので麦茶一杯でもありがたいよ

357 ::2020/03/29(日) 10:21:47.44 ID:tCGWZi0B0.net
昔バイトしたことがあったから最後に出したな
ただ3人分で1本程だったから割り切れなかった筈なのが失敗

358 ::2020/03/29(日) 10:23:12.23 ID:USwgWLsd0.net
チップ出さないと洗濯機も冷蔵庫も逆さまに設置されるから気を付けろよ
基本的に運ぶだけが仕事だから

359 :リルピビリン(光) [US]:2020/03/29(日) 12:16:39 ID:nsDJjqTX0.net
一番ありがたいのは移動中の車の中でも飲めるペットボトル飲料だな
お茶かスポーツドリンク
コップに入ったお茶とか出されると申し訳ない感じがして気を使ってしまう
食べ物は好き嫌いも有るしそもそも早く作業終わらせて帰りたいからあまり出してほしくない
ウチは金は貰うなて厳しく言われてるしもしバレたら処罰が有るから断る

360 :ビクテグラビルナトリウム(東京都) [US]:2020/03/29(日) 13:03:20 ID:3MIXWONk0.net
暴利取ってる業者に何故追い銭さなきゃならんのか
逆にジュース持ってこいやマジで

361 :アメナメビル(福岡県) [FR]:2020/03/29(日) 13:13:10 ID:PYMpU3OW0.net
トラックに物を積み込んだタイミングにペットポトルの水かスポーツ飲料があればそれだけで良いよ
お茶はカフェイン入りで利尿作用があるから止めたほうが良い
業者も気を使うけどバイトがトイレ貸してくれって言う可能性もある

362 ::2020/03/29(日) 13:20:58.28 ID:cgU8ceQR0.net
この文化死ぬほど嫌いなんだよなあ。お前らよくやるね。

363 :ソリブジン(茸) [JP]:2020/03/29(日) 13:27:46 ID:wrrRbBPB0.net
>>361
そういうのあんま気にしてないぞ
運転手同士でもコーヒー差し入れよくやってるし

364 :インターフェロンβ(東京都) [US]:2020/03/29(日) 13:58:51 ID:NBWHlSyl0.net
>>362
じゃぁ死ね

365 :ダルナビルエタノール(北海道) [HK]:2020/03/29(日) 14:40:19 ID:dn42Vt8r0.net
差し入れした方が、荷物扱い丁寧になるよ、去年、県跨ぎで引越しました

366 :アメナメビル(東京都) [US]:2020/03/29(日) 14:43:02 ID:N8McrSJR0.net
箱買いお茶をお一人様一本ご自由にって置いといたら箱ごと持ってかれた思い出

367 :エファビレンツ(東京都) [US]:2020/03/29(日) 14:53:25 ID:FIUC8hzc0.net
モンスターのロング缶辺りが1番無難だよな
金なんかはこのスレでも言われてるようにNGなことが多いし

368 ::2020/03/29(日) 14:57:10.48 ID:QkU3Dai/0.net
>>360
そりゃ暴利取ってる業者に家財一式握られてるからだろ

369 :バラシクロビル(東京都) [US]:2020/03/29(日) 15:04:36 ID:H/2tT1c40.net
モラル抜きでは議論できない話だな
もう個人レベルの話

370 :ホスフェニトインナトリウム(やわらか銀行) [PH]:2020/03/29(日) 15:09:53 ID:sO5MqLQ70.net
実際引っ越し屋はこうした副収入でいくらもうかるんだろ。

371 :アシクロビル(埼玉県) [EU]:2020/03/29(日) 15:30:07 ID:8ALsM1wu0.net
あげる必要ねーよw
お前らの見てない所でちょいちょい盗みやってるからwwww

372 ::2020/03/29(日) 15:36:04.91 ID:+P/gJxMe0.net
普通の引っ越しだと1人3千円くらいを封筒に入れて渡す
(4人家族以上だと1人5千円〜1万円くらい)
必ず来られたらすぐ挨拶した時に渡す。
作業終了後に渡してもなにも意味ないので注意

1人暮らしの引っ越しだと缶コーヒーや紅茶、レッドブル(飲まない人もいるので注意)を人数x2くらい用意しとくと喜ばれるよ

373 :ミルテホシン(埼玉県) [US]:2020/03/29(日) 15:40:31 ID:+P/gJxMe0.net
>>360
業者には複数見積もり出してもらいとことん値引きしてもらって
実際作業しに来てくれた人にお金をわたしてあげるんだよ。
結局当日作業に来るのは社員1〜2人にアルバイトの子だから

374 ::2020/03/29(日) 16:09:14.97 ID:5UndE/l90.net
渡さない方がいい
その日だけのバイトや気に入らない直バイトには金分配しないからな

375 ::2020/03/29(日) 16:24:19.13 ID:5AWyh9/X0.net
>>1
金は別にいいが、おやつと飲み物くらいだしてやれ。
たったそれだけで、対応が違ってくるよ。

376 ::2020/03/29(日) 16:31:15.07 ID:Syp5Co0y0.net
お金はやめてくださいって断られたから
お菓子にしつ

377 :パリビズマブ(ジパング) [US]:2020/03/29(日) 18:18:35 ID:xUqceONH0.net
まあ何にしても、金払ってるんだからやって当然だろ!て態度は良くないよね
業者の人も同じ人間だ、同じ目線で

378 :ソホスブビル(兵庫県) [FR]:2020/03/29(日) 18:49:23 ID:lu8MjTbe0.net
>>371
そうそう、手伝わなくても良いから、部屋の中と積み込みのトラック監視しろ

379 :ジドブジン(ジパング) [US]:2020/03/29(日) 19:20:42 ID:O3rZCbUX0.net
なんでお前らそんなに金を払いたがるんだ?

仕事でやってるだけだろ向こうは。
牛丼屋で飯運んできたバイトにさらに駄賃やるようなもんだろ。

意味不明。

380 ::2020/03/29(日) 19:35:13.32 ID:hGsZiJLE0.net
>>379
業者信用してないからだろ
頼むから丁寧にで

381 :エトラビリン(ジパング) [DE]:2020/03/29(日) 19:43:05 ID:HcQABtIk0.net
釣り銭で飯食ってって言うくらいだな

382 :リルピビリン(光) [US]:2020/03/29(日) 21:02:39 ID:93bn7Vcx0.net
渡すなら最初に

383 ::2020/03/29(日) 23:37:00.12 ID:tuPsbfd60.net
まだやってんのかよこのスレ
金はいいから飲み物やれって言ってるだろーが

384 :ネビラピン(家) [MX]:2020/03/29(日) 23:40:14 ID:1S2fU0yU0.net
俺カップ麺と缶コーヒーあげといたわ。

385 :アメナメビル(岩手県) [US]:2020/03/30(月) 01:29:56 ID:8NZPeD0D0.net
1人5kチップ出した

386 :ファムシクロビル(東京都) [US]:2020/03/30(月) 01:44:41 ID:BWYPyJmL0.net
夏場に引っ越した時はポカリと塩タブと冷えピタあげた
冬場に引っ越した時はポカリとカイロと疲れた顔してたからリポDあげた
季節外れに引っ越すこと多いから申し訳ないなと思う

総レス数 386
65 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200