2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ケプラー1649c】地球とほぼ同じサイズの太陽系外惑星が発見される

1 ::2020/04/16(木) 21:11:33.19 ID:9KLe2SMT0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
米航空宇宙局(NASA)は16日までに、地球とほぼ同じサイズで、岩石でできた太陽系外惑星を発見したと発表した。温度は水が液体の状態で存在できると推定され、これまで見つかった系外惑星の中で、大きさと温度の双方で最も地球に近い条件だという。

 この惑星は、地球から約300光年離れた恒星を回る「ケプラー1649c」。2018年に退役したケプラー宇宙望遠鏡のデータの再確認で見つかった。

 半径は地球(約6400キロメートル)の1.06倍で、赤色矮星(わいせい)と呼ばれる低温の小さな恒星の周りを公転している。
恒星から受け取る光の量は、地球が太陽から受け取る量の75%程度で、液体の水を維持できると推定された。ただ、大気の有無など詳しいことは分かっていない。

 NASAなどは、ケプラー望遠鏡の膨大な観測データをコンピューターで自動解析していたが、この惑星の存在は見いだせなかった。再検証したところ、見つかったという。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200416-00000113-jij-sctch

2 ::2020/04/16(木) 21:12:49.91 ID:vbeM9Dkf0.net
侵略するの?

3 ::2020/04/16(木) 21:12:50.40 ID:wtXmo1+10.net
アグラビティボーイズ、おもしろいよね

4 ::2020/04/16(木) 21:12:55.03 ID:wpH1aXWz0.net
ふーん

5 ::2020/04/16(木) 21:14:10.28 ID:zDNnphOq0.net
卑猥のワイとは違う

6 ::2020/04/16(木) 21:15:06.60 ID:mF8HEtxD0.net
私はケプラー1649cのスターシャ

7 ::2020/04/16(木) 21:15:38.75 ID:h02UhXEE0.net
300光年…

絶望感な距離感と時間だな…
ワープ航法はよ、はよワープ航法とワームホールはよ

8 ::2020/04/16(木) 21:16:10.34 ID:4/LQzM350.net
冥王星「ますます俺の立場ないじゃんよお…」

9 ::2020/04/16(木) 21:16:53.08 ID:2piOnv1R0.net
その太陽俺のだから

10 ::2020/04/16(木) 21:17:26.09 ID:6uBwpcfr0.net
ちゃんと予告してマスコミ集めてから会見しろよ
みんなでがっかりするまでが様式美だろ

11 ::2020/04/16(木) 21:17:55.83 ID:ygq9t80F0.net
水が液体・・・・0度以上100度以下という分けじゃないよな?
気圧で気化する温度が変わるからな・・・何度か書けよ禿げ

12 ::2020/04/16(木) 21:18:07.67 ID:JemwKtMH0.net
中国が領土主張しそう

13 ::2020/04/16(木) 21:18:08.46 ID:VsbcCBwB0.net
とりあえず300年待つわ

14 ::2020/04/16(木) 21:18:30.19 ID:wMdHp5g+0.net
プゲラ1649c(´・ω・`)?

15 ::2020/04/16(木) 21:18:42.06 ID:U8NOH9Ke0.net
磁場がないなら結局だめでしょ

16 ::2020/04/16(木) 21:19:43.84 ID:lChoqN860.net
300光年とか他の地球候補の天体に比べたらビックリするほど近い

17 ::2020/04/16(木) 21:21:02.14 ID:A6Dh0Gvp0.net
宇宙船の中で繁殖しながらたどり着くんだよ

18 ::2020/04/16(木) 21:21:12.70 ID:FFQENrzV0.net
恒星から近いから公転と自転が同期
コロナで火炎放射
恒星も太陽の0.8倍〜1.2倍も必須

19 ::2020/04/16(木) 21:21:30.80 ID:Ev9/DYU+0.net
朝鮮人全員その惑星に移住してもらおう

20 :さっちゃん(SB-iPhone) [NL]:2020/04/16(Thu) 21:22:32 ID:JLXJH/TN0.net
本日のノーマンズスカイスレはここですか?

21 :スピーフィ(庭) [FR]:2020/04/16(Thu) 21:23:39 ID:xkLBCS3q0.net
光の早さで300年飛んでやっと確認できる。
光速を越えることはできない。故に永遠にこの惑星を、その有無すら確認するが我々にはできない。

22 :ポン・デ・ライオンとなかまたち(埼玉県) [ニダ]:2020/04/16(Thu) 21:23:41 ID:7rVnufk40.net
「300光年離れた」そっかー
まあ1光年でも同じだけどさ

23 :ナミー(東京都) [EU]:2020/04/16(Thu) 21:23:44 ID:TXm2HNoc0.net
>>13
妖怪かな?

24 :スピーフィ(庭) [FR]:2020/04/16(Thu) 21:24:12 ID:xkLBCS3q0.net
同じことが私と貴方との間についても言える。

25 :ポテト坊や(光) [CN]:2020/04/16(Thu) 21:26:08 ID:saF5B3iJ0.net
新しい防刃素材かな

26 :ムーミン(SB-Android) [NL]:2020/04/16(Thu) 21:26:28 ID:+rU9e0HL0.net
>>16
よく知らんけどそうなのかw

27 :バヤ坊(埼玉県) [KR]:2020/04/16(Thu) 21:26:35 ID:2piOnv1R0.net
まず光速でないだろ

28 :ヒッキー(愛知県) [ニダ]:2020/04/16(Thu) 21:26:55 ID:xOsF0C8m0.net
【急募】300光年先の星に探査機送り込む方法

29 :マンナちゃん(千葉県) [US]:2020/04/16(Thu) 21:27:09 ID:ifSA93qw0.net
でも300年前の話だろ。

30 :ばっしーくん(家) [US]:2020/04/16(Thu) 21:27:51 ID:+At9K2M30.net
そうか、お友達いるかな?
どんな生き物いるかな??

31 :かもんちゃん(東京都) [US]:2020/04/16(Thu) 21:27:58 ID:XKCcTtWe0.net
>>11
気圧は惑星の重力で定まるから、地球と同じ大きさなら大体地球と同じ気圧と考えられるんやで。嘘やで。

32 :きょろたん(北海道) [US]:2020/04/16(Thu) 21:28:15 ID:BHYeOnhS0.net
夢があるけど夢のまた夢だね

33 :エコピー(東京都) [EU]:2020/04/16(Thu) 21:28:23 ID:dGN3DeK00.net
なんでそのサイズで今まで見つからなかったんだよ

34 :カーネル・サンダース(家) [CH]:2020/04/16(Thu) 21:31:06 ID:1wsVnr5F0.net
>>33
地球と同サイズって言ったらかなり小さいからな
なかなか気づかないだろう

35 :銭形平太くん(兵庫県) [FR]:2020/04/16(Thu) 21:32:56 ID:4aIBQmo80.net
>>22
1光年ならなんかいけそうな気がするだろ

36 :メロン熊(岩手県) [US]:2020/04/16(Thu) 21:33:03 ID:4vCmCKkK0.net
異世界転生指定惑星

37 :レンザブロー(庭) [ニダ]:2020/04/16(Thu) 21:34:12 ID:PDXCW4Xd0.net
電磁波で先制攻撃しよう!

38 :リョーちゃん(東京都) [LU]:2020/04/16(Thu) 21:34:48 ID:7yPZF4Jz0.net
移住先が見つかったな

39 :ベーコロン(家) [BE]:2020/04/16(Thu) 21:36:11 ID:mF8HEtxD0.net
>>27
バーゲンホルム機関がウンウン唸れば行ける

40 :バヤ坊(埼玉県) [KR]:2020/04/16(Thu) 21:36:24 ID:2piOnv1R0.net
あっちから連絡くるの期待して待ってようぜ

41 :つくもたん(SB-Android) [US]:2020/04/16(Thu) 21:36:29 ID:l/vPbT620.net
>>33
宇宙に漂うチリみたいなもんやからな

42 :暴君ベビネロ(関東地方) [CN]:2020/04/16(Thu) 21:36:43 ID:hZWegsDF0.net
多分、向こうも地球を発見してあれこれ議論してるよ
どっちかの科学レベルが上な方がやってくる、

43 :DD坊や(東京都) [US]:2020/04/16(Thu) 21:37:39 ID:q5cFhTc10.net
>>7
銀河系直系10万光年に比べたら山間部の隣町みたいなもんよ
気合のある奴ならチャリで通学できるレベル

44 :さっちゃん(SB-iPhone) [NL]:2020/04/16(Thu) 21:37:57 ID:JLXJH/TN0.net
>>39
レンズマンとはこれまた古めかしいw

45 :ポポル(ジパング) [US]:2020/04/16(Thu) 21:39:10 ID:c5utENu20.net
>>18
楕円軌道だった場合、恒星からの朝夕力で毎日巨大地震だな

46 :カンクン(千葉県) [US]:2020/04/16(Thu) 21:39:34 ID:tGW3J6GN0.net
見つけてどうすんの?
そこに行けるの?
なんかの役に立つの?

47 :暴君ベビネロ(関東地方) [CN]:2020/04/16(Thu) 21:40:19 ID:hZWegsDF0.net
こういうのってさ、地球に似たような環境の惑星の知的生命体なら
考えも地球人に似るのか?

48 :じゃがたくん(東京都) [JP]:2020/04/16(Thu) 21:41:43 ID:ngkyNm5p0.net
>>26
そうでもない
プロキシマ・ケンタウリなんて4光年

49 :暴君ベビネロ(関東地方) [CN]:2020/04/16(Thu) 21:43:43 ID:hZWegsDF0.net
>>48
その距離でも今の核融合エンジンの
宇宙船で100年はかかる

50 :チーズくん(長野県) [ニダ]:2020/04/16(Thu) 21:44:47 ID:klCsZsOe0.net
黄金でも300年かかるん

51 ::2020/04/16(木) 21:48:04.74 ID:2piOnv1R0.net
なんだっけ、酸素→二酸化炭素ベースなら驚くほど違い無いだっけ
ただ進化ベースが違えばそれしかり
時間の観念とかはほぼ同じとかそんな感じ

52 ::2020/04/16(木) 21:48:53.30 ID:dJKLciMWO.net
銀河って一言に言っても1千万個程度〜100兆個wまで幅広いらしいな
ンでそれらの銀河が所属する銀河団まで考えたら地球サイズで呼吸可能な大気と適温で水のある惑星なんて星の数ほどあるんだろうな

53 ::2020/04/16(木) 21:48:58.56 ID:hZWegsDF0.net
この星から、異星人がこっちにやってきたら
地球としては迎撃のために軍隊を出すの?

54 ::2020/04/16(木) 21:49:43.15 ID:nK2udX+n0.net
>>7
宇宙で考えたらすげー近いだろ

55 ::2020/04/16(木) 21:50:26.17 ID:tVQvNpBb0.net
空間に穴を開けたら一瞬で逝けるよね

56 :バヤ坊(埼玉県) [KR]:2020/04/16(Thu) 21:51:40 ID:2piOnv1R0.net
圧倒的戦力差なら、、おまえがアリの巣をどうするかなんておまえも興味ないだろw
ただ知的好奇心や他が優先するなら別の話だ
最初から迎撃じゃないと思う。警戒するだろうがな

57 :暴君ベビネロ(関東地方) [CN]:2020/04/16(Thu) 21:54:50 ID:hZWegsDF0.net
もしかしたら、地球とケプラー1649cで互いに、徐々に探り合って
宇宙進出してる際に、調査隊同士が宇宙でばったり出会うとか
あるかもな。
もし、そうなった時に互いに母星に連絡できない状態だったら
どうするんだろね?

58 :ばっしーくん(家) [US]:2020/04/16(Thu) 21:54:58 ID:+At9K2M30.net
そうか、mutiverse。

59 :ねるね(東京都) [ニダ]:2020/04/16(Thu) 21:55:37 ID:9V00dMWn0.net
>>42
科学力と、あと寿命力だろうな
向こうが寿命一万年くらいの種族なら来る気になるかも

60 :ばっしーくん(家) [US]:2020/04/16(Thu) 21:55:49 ID:+At9K2M30.net
multiverse.

61 :バヤ坊(埼玉県) [KR]:2020/04/16(Thu) 21:57:05 ID:2piOnv1R0.net
とりあえずお互い認識できる周波数とか反応で時間の感覚が同じかとか
そんな初期調査しあうだろ

62 :ちびっ子(和歌山県) [ニダ]:2020/04/16(Thu) 21:57:57 ID:+LQ5Jkq+0.net
話は全て聞かせてもらった
人類はコロナで滅亡しケプラー1649cに移民する

63 :エキベ?(沖縄県) [GB]:2020/04/16(Thu) 21:58:01 ID:XEPmnYyl0.net
向こうのジアースが攻めてくる

64 :ロッチー(光) [ニダ]:2020/04/16(Thu) 21:58:46 ID:Ib6aXHh10.net
赤色矮星でしょ?
潮汐ロックかかってるからなぁ
人間みたいなのはいないな

65 :テット(茸) [US]:2020/04/16(Thu) 21:58:52 ID:IS9CnUgk0.net
おなじものがでてきたかどっちが本物か決着をつける!

66 :コアラのマーチくん(東京都) [US]:2020/04/16(Thu) 21:59:54 ID:h9SvjMLX0.net
ワープ航法を確立してからだな
話は。

67 :ミルパパ(石川県) [US]:2020/04/16(Thu) 22:00:19 ID:0TdKJqNu0.net
映画ミストみたいな敵いるよ

68 :ハムリンズ(兵庫県) [US]:2020/04/16(Thu) 22:00:28 ID:2/OS3J/n0.net
自転軸は安定してんのか今日は縦で明日は横回転とか目が回る

69 :ハギー(SB-iPhone) [US]:2020/04/16(Thu) 22:00:57 ID:4xYR/dAy0.net
>>7
時間はロマンやで

70 :ほっくー(東京都) [US]:2020/04/16(Thu) 22:01:19 ID:FAuLfPEp0.net
宇宙には、地球上に有る全ての砂粒の数の3000倍の数の星があるんだろ?

近所の公園の砂場の砂粒の数だけでも凄いというのに
世界中の砂浜、砂漠なんかを想像したら。。

71 :あんらくん(北海道) [US]:2020/04/16(Thu) 22:02:04 ID:6uBwpcfr0.net
>>51
炭素とケイ素じゃなくて?
酸素と二酸化炭素だとATPサイクルの話になると思うけど、それだと時間はまったく違うぞ
要は動物と植物の動くスピードの差

72 :つくばちゃん(SB-iPhone) [ニダ]:2020/04/16(Thu) 22:02:06 ID:QvV7y96b0.net
ワープホールに入って間違えて宇宙空間に投げ出されたら即死よね

73 :コロちゃん(埼玉県) [FR]:2020/04/16(Thu) 22:02:15 ID:UGyV1MLH0.net
>>8
恨むなら楕円軌道と横倒しの地軸を恨むんだな……

74 :バヤ坊(埼玉県) [KR]:2020/04/16(Thu) 22:03:24 ID:2piOnv1R0.net
コロナ後に地球連邦がワープ航法確率する、問題ない

75 :バヤ坊(埼玉県) [KR]:2020/04/16(Thu) 22:04:03 ID:2piOnv1R0.net
>>71
炭素だね。俺間違い

76 :カールおじさん(東京都) [US]:2020/04/16(Thu) 22:04:17 ID:FzEGIUb20.net
>>8
お前在じゃんか

77 :暴君ハバネロ(家) [US]:2020/04/16(Thu) 22:04:18 ID:01nsnkbs0.net
地球と同じサイズっても金星みたいな星なら住めるわけ無いし火星みたいに磁場が無ければ宇宙線防げないし地球のエベレストぐらいの標高の環境がデフォだったら生存するだけで難儀だし色々難しい

78 :めばえちゃん(京都府) [JP]:2020/04/16(Thu) 22:07:20 ID:puwaF8wO0.net
向こうからは江戸時代のこちらが見えてるわけだな

79 :トラッピー(埼玉県) [ニダ]:2020/04/16(Thu) 22:08:15 ID:l/VR0FiO0.net
こんばんは。クリスケプラー1649cです

80 :スーパーはくとくん(たこやき) [GB]:2020/04/16(Thu) 22:09:13 ID:vNGGLMYo0.net
地球型惑星ってしょっちゅう発見されてるよな
もう何の感慨もないわ

81 ::2020/04/16(木) 22:11:33.15 ID:52BLgSJX0.net
300光年……………
1光年ですら目眩がする距離なのに
1光年は9兆5000億qだぜ?w
どうやって行くんだよw

82 ::2020/04/16(木) 22:13:34.74 ID:hZWvmtJv0.net
こうやって遠く探してるけどさぁ
案外太陽の真裏の地球軌道にコピー星があったりするかもよ?

83 :シャリシャリ君(東京都) [GB]:2020/04/16(Thu) 22:14:28 ID:QIw3PGRt0.net
機能停止しても地球を健気に追いかけてくるケプラーちゃん可愛い

84 :サリーちゃん(神奈川県) [US]:2020/04/16(Thu) 22:16:14 ID:RyLwGb7z0.net
俺100m11秒フラットなんだが割と早く着けると思う

85 :買いトリーマン(福島県) [SK]:2020/04/16(Thu) 22:16:34 ID:2t5R3Bt10.net
>>43
天の川銀河ですら軽く絶望するレベルだよな…
隣の銀河とか150億光年がどうのなんて抜かす以前に自宅の庭にもまともに出れなくて死ぬ。

86 :やまじちゃん(東京都) [BR]:2020/04/16(Thu) 22:17:29 ID:fcB/ynui0.net
>>57
発動する

87 :ゆうゆう(東京都) [US]:2020/04/16(Thu) 22:17:41 ID:ZjDzpoQX0.net
>>27
振動ドライブ装備すればいける

88 :ワラビー(岡山県) [US]:2020/04/16(Thu) 22:19:47 ID:IFDOYC5P0.net
ものすごい速さで地球に向かって来たら
色々と捗りそうなのにな

89 :こうふくろうず(茸) [CN]:2020/04/16(Thu) 22:20:15 ID:liSYOg5+0.net
たった300光年の距離にオアシスがあると言うのに手も足も出ねー
嗚呼なんと人間のちっぽけな事よ!

90 :バヤ坊(埼玉県) [KR]:2020/04/16(Thu) 22:20:57 ID:2piOnv1R0.net
そんな事より火星をテラフォーミングしようず

91 :がすたん(大阪府) [RU]:2020/04/16(Thu) 22:21:09 ID:uA1zfFaM0.net
>>1
>恒星から受け取る光の量は、地球が太陽から受け取る量の75%程度で、

普通に凍りついてるやろ

92 :はち(東京都) [ニダ]:2020/04/16(Thu) 22:22:21 ID:tNVh82nM0.net
マクロスで行こうぜ

93 :大崎一番太郎(SB-iPhone) [JP]:2020/04/16(Thu) 22:25:26 ID:4B3WQLXm0.net
スペースオペラの主役になれない

94 :サン太郎(茸) [US]:2020/04/16(Thu) 22:25:44 ID:g466YYeO0.net
>>47
恒星や惑星の数その公転速度でその太陽系の知的指数は決まる
例えば地球が1年365日そこから全て時間や現代のカレンダー万物全ての数式が生まれた
これより複雑な惑星体系や恒星もある筈で
知能も自ずと変わってくる。
太陽が2つなんて場合も有り得るわけで
もしそんな太陽系があったら
とんでもなく複雑な数式や暦が日常的に交わされる

95 :トラッピー(家) [US]:2020/04/16(Thu) 22:28:22 ID:PdzThXb00.net
>>47
白旗は徹底抗戦の意味に。🏳?

96 :チカパパ(東京都) [FR]:2020/04/16(Thu) 22:29:21 ID:/jqGByGW0.net
ケトラー

97 :セントレアフレンズ(静岡県) [ニダ]:2020/04/16(Thu) 22:31:37 ID:bil2F71n0.net
後の移民星1である

98 :省エネ王子(東京都) [IT]:2020/04/16(Thu) 22:31:42 ID:QcbhCI5p0.net
子宮外素敵生命体はいるのかな

99 :マンナちゃん(庭) [KR]:2020/04/16(Thu) 22:32:07 ID:O2eA8m720.net
宇宙があまりに広すぎて……

100 :マカプゥ(滋賀県) [CN]:2020/04/16(Thu) 22:33:33 ID:MjlCOOB80.net
ドラえもんのあべこべの話思い出した

101 :バヤ坊(埼玉県) [KR]:2020/04/16(Thu) 22:36:02 ID:2piOnv1R0.net
>>98
そこまで探査できる技術あるなら
オートクチュールで好みのバイオ生命作れるだろうな
俺ら生きてないけど

102 :チルナちゃん(庭) [ニダ]:2020/04/16(Thu) 22:39:39 ID:5m733QeC0.net
>>7
マジでワープしかねぇな。

103 :すいそくん(東京都) [US]:2020/04/16(Thu) 22:40:13 ID:N6J6OZxp0.net
赤色矮星って星の寿命がとんでもなくクソ長い恒星ってことだから
もしかしたら発見された惑星に文明が育っているかも知れない

104 :ポン・デ・ライオンとなかまたち(埼玉県) [ニダ]:2020/04/16(Thu) 22:47:04 ID:7rVnufk40.net
>>35
いやあ無理だろ今の人類じゃ 今2020年なのに1970年の時と大して科学レベル変わってない
運よくこれから1000年人類が存続したとしても多分情報科学以外ほとんど変わってないんじゃないかと思う
ロボットならワンチャンあるかもだが

105 :ピーちゃん(福岡県) [ニダ]:2020/04/16(Thu) 22:47:29 ID:k1Ge7rdU0.net
住んでから言ってこい

106 ::2020/04/16(木) 22:50:11.65 ID:7rVnufk40.net
>>53
300光年を渡ってこれる存在とやり合えると思えない

107 ::2020/04/16(木) 22:53:31.38 ID:xeBYEaDZ0.net
そこはコロナがないんじゃ💡

108 ::2020/04/16(木) 22:57:53.19 ID:pOpwmQVU0.net
水が液体なのは0.1℃から99.7℃
0℃から100℃と言ってるのは中卒

109 :ミドリちゃん(茸) [US]:2020/04/16(Thu) 23:00:33 ID:Zl0o0hSI0.net
300光年ならすぐに行けるな!

110 :ペコちゃん(東京都) [CN]:2020/04/16(Thu) 23:03:59 ID:sf1ewVHt0.net
>>22
原子力ロケットなら理論上光速の数分の1くらい出たりするから
1光年なら人間の寿命スケールの時間内に探査機を送り込んで
結果が分かるかもしれないって希望が持てる

これが300光年だとそんなのは到底無理で絶望感しかない
ワープ航法とか今のところ実現性は皆無に等しいしな

111 :ポン・デ・ライオンとなかまたち(埼玉県) [ニダ]:2020/04/16(Thu) 23:06:43 ID:7rVnufk40.net
>>110
そうなんか

112 :暴君ベビネロ(関東地方) [CN]:2020/04/16(Thu) 23:14:13 ID:hZWegsDF0.net
>>94
生物の知能って、脳細胞の情報伝達
(電気信号)の速さや、情報をいかに
並列的に処理できるかで決まるんでは?

脳細胞の数も重要だけど、数だけなら
脳のサイズがヒトより大きいクジラみたいのが
有利なわけだし

113 :ラビピョンズ(関西地方) [ニダ]:2020/04/16(Thu) 23:14:29 ID:z3Qk0hiD0.net
光速を超える
トンネル効果

114 :ちかぴぃ(埼玉県) [US]:2020/04/16(Thu) 23:19:09 ID:dTxxW9Gg0.net
宇宙で出せる最高速度っていくつなん?

115 :セーフティー(東京都) [ニダ]:2020/04/16(Thu) 23:29:13 ID:tuqk17KX0.net
>>7
というか光速がこの宇宙の大きさに比してあまりに遅すぎる

116 :ピカちゃん(四国地方) [US]:2020/04/16(Thu) 23:29:23 ID:vQpn4zvR0.net
>>7
ほら!素人はすぐ行こうとする。
通信手段に光を使えば、その星に知的生命体がいるなら、600年後には返信が来る。

それが時間的に最も短いアクション。

117 :ピカちゃん(四国地方) [US]:2020/04/16(Thu) 23:30:45 ID:vQpn4zvR0.net
>>114
30万km/sのギリ手前

118 :がすたん(ジパング) [ニダ]:2020/04/16(Thu) 23:36:02 ID:vLG7otgQ0.net
ハピタブルゾーン内なら、液体の水が有る可能性が高い。

119 :↓この人痴漢で(コロン諸島) [US]:2020/04/16(Thu) 23:37:35 ID:xXye9QXtO.net
今頃ケプラー1649cに住んでいる変形菌生命体も並列思考上で驚いているよきっと

120 :ピカちゃん(四国地方) [US]:2020/04/16(Thu) 23:37:48 ID:vQpn4zvR0.net
>>94
ないよ。

三角形の内角の和は、真数の違いはあれど180°の意味を持つし、ピタゴラスの定理は、宇宙のどこに行ってもくつがえることはない。

星が何個あろうが、公転速度がいくらだろうが、
1日を表す時計は約数が多い数を選択するだろうよ。
地球と同じように、12や60や360を使う。

121 :エコまる(東京都) [US]:2020/04/16(Thu) 23:38:51 ID:G3ofVdHm0.net
もし、惑星に宇宙人が住んでいたとして
今の技術では、こっちから向こうの惑星に行くことは無理だ
向こうの宇宙人が望遠鏡で地球を発見したときのために
地球にでっかくメッセージでも絵でもかいておけ

122 :小梅ちゃん(高知県) [US]:2020/04/16(Thu) 23:39:44 ID:Zi1w9eAm0.net
ケプラー宇宙望遠鏡廃止になったの?

123 :陸上選手(ジパング) [ニダ]:2020/04/16(Thu) 23:42:43 ID:j03K76o70.net
次元波動超弦励起縮退半径跳躍重力波超光速航法
略してワープだ!

124 :バヤ坊(埼玉県) [KR]:2020/04/16(Thu) 23:55:01 ID:2piOnv1R0.net
>>121
ヲカエリナサイ

通じるかもしれん

125 ::2020/04/17(金) 00:03:45.86 ID:Sw13HkP00.net
重力レンズ望遠鏡を作れれば100光年先を10km区切りで見られるらしい
まあ太陽で作ろうとすると焦点距離が最低550AUらしいが…

126 :だっこちゃん(関西地方) [BE]:2020/04/17(金) 00:05:40 ID:uRvsizxZ0.net
早く銀河系よりも大きい粒子加速器を遣って
ビックバンを再現して欲しい

127 :でんこちゃん(四国地方) [US]:2020/04/17(金) 00:08:05 ID:fVRFZpkE0.net
>>126
そのサイズだと、なにか違うの?

128 :とびっこ(埼玉県) [IR]:2020/04/17(金) 00:11:58 ID:w0elN6rP0.net
変異を繰り返し毒性を増したコロナからの逃亡先に選定されるのはまだ少し先のお話

129 :火ぐまのパッチョ(大阪府) [US]:2020/04/17(金) 00:13:56 ID:7hPuPwPT0.net
>>57
まずは手を握ってそれからキス

130 :UFO仮面ヤキソバン(北海道) [ニダ]:2020/04/17(金) 00:13:59 ID:xu0rmfYY0.net
300年だからコールドスリープ開発されないとキツイね

131 :レインボーファミリー(中部地方) [IE]:2020/04/17(金) 00:22:57 ID:pO8A4vH60.net
移動するのに光の速さがなきゃ300年以上かかるのか
無理

132 ::2020/04/17(金) 00:27:35.82 ID:INFAaeTF0.net
>>43
太陽膨張して太陽系崩壊時には
これくらいの距離なら移住候補になりそう

133 ::2020/04/17(金) 00:29:16.22 ID:+LbCrMDO0.net
みんなで移住する途中で宇宙のごみに

134 ::2020/04/17(金) 00:39:42.44 ID:bURuQTTY0.net
>>17
宇宙で3世代くらい過ぎたら別の生き物になってそうだな

135 ::2020/04/17(金) 01:06:17.21 ID:/HxvDU3/0.net
だからなんたというんだ?

136 :UFO仮面ヤキソバン(コロン諸島) [HK]:2020/04/17(金) 01:14:48 ID:VxYInhj3O.net
>>116←こいつ頭おかしい

137 :UFO仮面ヤキソバン(コロン諸島) [HK]:2020/04/17(金) 01:18:22 ID:VxYInhj3O.net
>>121←こいつも頭おかしい

138 :藤堂とらまる(大阪府) [US]:2020/04/17(金) 01:19:24 ID:zOLsq8CZ0.net
関わったらダメなやつこのスレに湧いてんじゃん

139 :レオ(新日本) [US]:2020/04/17(金) 01:19:28 ID:qmN/Glej0.net
音速みたいにソニックブームでないのかな
光速

140 :リボンちゃん(東京都) [US]:2020/04/17(金) 01:21:14 ID:HSDgcxnk0.net
もう地球もダメそうだし移住を目指そう

141 :ルミ姉(ジパング) [ニダ]:2020/04/17(金) 01:25:44 ID:uPKSpNrr0.net
人類はアポロから全く進んでないから
集団意識が進化しないと科学は全く進まない

142 :ハナコアラ(北陸地方) [US]:2020/04/17(金) 01:26:20 ID:84klZYAu0.net
銀河英雄伝説の様な時代が来ると信じてる

143 :ルミ姉(ジパング) [ニダ]:2020/04/17(金) 01:27:54 ID:uPKSpNrr0.net
>>142
1000年後はあると思う

144 :おぐらのおじさん(北海道) [NO]:2020/04/17(金) 01:30:26 ID:O9Uh583w0.net
俺はケブラーを着て歩いてる。
めっちゃアラミド。

145 :省エネ王子(新日本) [ヌコ]:2020/04/17(金) 01:34:54 ID:xjWWQjYL0.net
つまりこの星に移住して何れ地球に反旗を翻せばいいんだな

146 :ガリガリ君(茨城県) [FR]:2020/04/17(金) 01:35:32 ID:PfmgcoaX0.net
>>21
一応言っておくけど、光の速さで飛んだら
飛んでる人の時間はほぼ止まるよ。
地球の時間は300年たつけど。

147 :大吉(日本のどこかに) [US]:2020/04/17(金) 01:46:23 ID:F4WaHjOK0.net
夜行性の動物は暗いところでも見えるように目を巨大化するよう進化したから
目がでかい生き物がいるかも

148 ::2020/04/17(金) 02:44:41.73 ID:NZLeBJEN0.net
最も近い恒星までの距離(4光年)は地球から海王星までの距離のだいたい1万倍

149 :じゅうじゅう(兵庫県) [ニダ]:2020/04/17(金) 03:37:30 ID:4t4hAptY0.net
ケプラー星人(狂信的な浄化主義)

150 ::2020/04/17(金) 03:59:24.19 ID:/EumdPAC0.net
>>136>>137←こいつが頭おかしい

151 ::2020/04/17(金) 04:20:48.27 ID:syg4GKqB0.net
特亜だけ残して皆で引っ越そうぜ

152 :ちゅーピー(愛知県) [DK]:2020/04/17(金) 06:30:56 ID:Fp8DpJEN0.net

こいつ頭おかしい


153 :キビチー(愛媛県) [US]:2020/04/17(金) 06:50:35 ID:tYDrcyiS0.net
こうやって見ると光速ってかなり遅いんだな
https://youtu.be/AWs6714H8xk

154 :ラビピョンズ(コロン諸島) [CA]:2020/04/17(金) 07:03:28 ID:pMedZCHfO.net
愛が必要だ!

155 :KANA(茸) [US]:2020/04/17(金) 07:57:52 ID:xvWPVhDJ0.net
>>98
>>101
下らんジョークに真面目にレスしててワロタ

156 :ナショナル坊や(香川県) [EU]:2020/04/17(金) 08:31:50 ID:IoCCz8BI0.net
>>146
光の速さで移動してる奴は、移動してる系だからそのまま。
移動してない奴から、光の速さで移動してる奴をみると止まってる。動かない。

ここで ちと難しくなるのが、光の速さで移動してる奴から、止まってる奴を見るとどうなるのか!って事よ。
光の速さで動くロケットにいる奴が地球を見ると、地球が光の速さで動いてると観測できるわけだろ。

電車が 動き出すとき、自分の電車が動いてるのか、隣の電車が動いてるのか分からないじゃん。
だから逆が難しい。俺はわからんw

157 :やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(神奈川県) [US]:2020/04/17(金) 08:51:38 ID:aIeQiU0d0.net
>>156
メッチャ早く動いてるように見えるだけだろ。

それよか、宇宙の始まりの破裂・拡散のスピードで宇宙が広がってるとするとすでに光速の数パーセントで全体が移動してるはず。光速が一定だとしたらドップラー効果とかでその影響が出るはずなんだけど、その辺がどうなってるのかのほうが疑問。
爆発地点に向かう人の時間と遠ざかる人の時間が変わるはず。

158 :バスママ(茸) [ニダ]:2020/04/17(金) 09:05:08 ID:M1V0J1fz0.net
>>62
な、なんだってー!

159 :KEIちゃん(滋賀県) [US]:2020/04/17(金) 09:07:23 ID:yInggW8l0.net
防弾チョッキに使われてる繊維ですよね

160 :ポンパ(山梨県) [ニダ]:2020/04/17(金) 09:13:35 ID:XTc0AwSp0.net
近くに土星木星クラスの引力を持つ星がないとメティオストライク頻発で種族が育たないんじゃなかったっけ

161 :晴男くん(東京都) [US]:2020/04/17(金) 09:19:17 ID:N8nxagw00.net
ヤマトの敵だよな

162 :晴男くん(東京都) [US]:2020/04/17(金) 09:19:17 ID:N8nxagw00.net
ヤマトの敵だよな

163 :あんらくん(庭) [JP]:2020/04/17(金) 09:21:22 ID:fXo2ZQgc0.net
1光年ですらとてつもない距離なのにそんな遠くに地球に似た星があるから何だってんだよ

164 :ブラックモンスター(京都府) [IN]:2020/04/17(金) 09:33:19 ID:SpLqnwUb0.net
>>12
韓国が先に起源主張する

165 :ヤマク君(光) [US]:2020/04/17(金) 09:34:25 ID:lBPv2Ll/0.net
>>136
ほらな。行きたがるだろ。

166 :回転むてん丸(東京都) [US]:2020/04/17(金) 09:40:11 ID:22JltJ8s0.net
グリーゼ581星系で見つけろや

167 :アンクル窓(ジパング) [JP]:2020/04/17(金) 09:44:34 ID:lAR8Y0Sl0.net
>>104
航空宇宙に関しては足踏みしたが
電気関係の技術は昔のSF以上の世界になってるからな。
エレクトロニクスのイノベーションが航空宇宙に向かい出したら早いんちゃうか。
多分軌道エレベータが最初の1本目が出来てから早いと思う。

168 :ラビディー(東京都) [DK]:2020/04/17(金) 10:04:34 ID:rqoZkJfP0.net
この計画を思いだしたけど、その後どうなったんだろうな?
これができれば俺が生きているうちに近くの星に辿り着けるんだけどな

光速の5分の1、史上最速の宇宙ヨットで恒星へ

シリコンバレーの大富豪の資金援助によって、太陽系に最も近い恒星ケンタウルス座アルファ星に
探査機を送り込む「ブレークスルー・スターショット」という計画が持ち上がっている。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO14138720W7A310C1000000/

169 :アイちゃん(東京都) [CN]:2020/04/17(金) 10:06:58 ID:HkNKHMG50.net
光の速さにたいして広すぎる

170 :ハミュー(茸) [US]:2020/04/17(金) 10:07:17 ID:d6wX+z6E0.net
>>129
コロナを送り込む作戦か

171 :ごーまる(霧落つる都トネリカ) [CA]:2020/04/17(金) 11:42:25 ID:kZFCDidW0.net
>>160
セーラームーンて、すげー練り込まれた設定なんだな
セーラームーンのセーラー戦士が壁となって隕石(敵)から地球(まもちゃん)を守ってるわけだからなぁ…

172 :ストーリア星人(埼玉県) [US]:2020/04/17(金) 11:44:49 ID:S1bGoxat0.net
やきそばUFO

173 :チルナちゃん(ジパング) [CZ]:2020/04/17(金) 14:54:02 ID:NZLeBJEN0.net
光が遅すぎるというか人間の寿命が短すぎるというか

174 :ちーぴっと(SB-Android) [US]:2020/04/17(金) 14:57:42 ID:TLCwO3Bg0.net
ひろしくん、と名付けよう

175 :マー坊(家) [LV]:2020/04/17(金) 15:06:50 ID:1yzDbQyW0.net
>>139
出てたら地球をはじめ惑星は木っ端微塵にされてると思う

176 :じゃが子ちゃん(光) [US]:2020/04/17(金) 17:51:02 ID:iXgMir210.net
惑星アストラ来たか
と思ったがあれは5000光年先だっけ

177 ::2020/04/17(金) 17:56:51.32 ID:OZUfVRXl0.net
光の速さを超えたら時間は逆戻りすんのか?

178 :リスモ(福島県) [US]:2020/04/17(金) 20:02:18 ID:4rYy44GH0.net
地球とほぼ同じサイズの太陽系?

179 :はち(やわらか銀行) [TR]:2020/04/17(金) 20:15:08 ID:CoxrXyRf0.net
確かこの惑星って、以前は地球と似た様な環境だったんだけど、核戦争で荒廃して、
今じゃ放射能で巨大化したアリが人を襲ってると思ったんだけど。

180 :アイニちゃん(ジパング) [US]:2020/04/17(金) 21:31:43 ID:gdbuw1IE0.net
>>7
300光年だとコールドスリープでも不可能だな
世代交代制の移民船以外無理

181 :エコピー(栃木県) [JP]:2020/04/17(金) 21:34:13 ID:H+BOeNzY0.net
>>115
ほんこれ
なんで秒速30万キロの制限があるのか意味わからんわ
月ですら1秒かかるんだぞ、宇宙最速のスピードで

182 :じゃが子ちゃん(光) [US]:2020/04/17(金) 21:36:28 ID:iXgMir210.net
鈴鹿サーキットを三輪車でキコキコ走るようなもんだな

183 :つくばちゃん(東京都) [US]:2020/04/17(金) 21:38:45 ID:ZmuNm8cz0.net
惑星型の生命体かもしれんぞ

184 :じゃが子ちゃん(光) [US]:2020/04/17(金) 21:40:27 ID:iXgMir210.net
伝承族か

185 :ぴちょんくん(栃木県) [US]:2020/04/17(金) 22:14:16 ID:otf5FbJS0.net
>>121
もう描いたよ(ナスカ人)

186 :でんこちゃん(四国地方) [US]:2020/04/17(金) 22:33:24 ID:fVRFZpkE0.net
>>173
有機生命体なのだから、どこの星に誕生しようが温度や紫外線に弱く寿命も宇宙的な時間の流れから見れば、すこぶる短い。
スタートレックのボーグみたいな機械生命体なら無機物からの生命もあり得るw

187 :京ちゃん(やわらか銀行) [US]:2020/04/17(金) 22:46:34 ID:nH6lVFpa0.net
ケイ素生命体どうたらこうたらってなんだっけ?ARMS?

188 :でんこちゃん(四国地方) [US]:2020/04/17(金) 22:51:10 ID:fVRFZpkE0.net
>>177
こえれません。

189 :チップちゃん(SB-iPhone) [US]:2020/04/17(金) 23:01:39 ID:oqfL+63x0.net
>>95
なぜ戦うなぜ殺す

190 :プリングルズおじさん(東京都) [ニダ]:2020/04/17(金) 23:15:58 ID:Jy4I4n/b0.net
>>120
これなんだよな。
宇宙のどこに行っても数学や物理の法則は同じわけで、そうなると人間は
居ながらにして宇宙の果てまで行っているのと変わらない。

191 :つくばちゃん(愛知県) [KE]:2020/04/18(土) 04:30:53 ID:RmV65Wd70.net
>>156
双子のパラドクスの解き方を何度も読んだがさっぱり分からん

192 ::2020/04/18(土) 06:51:42.84 ID:N7BIXn2c0.net
地球の皆さん、こんにちは!
ケプラーからやってきた安倍です。

193 :アニメ店長(千葉県) [ニダ]:2020/04/18(土) 10:41:07 ID:/sSGS2xZ0.net
バッフクランね

194 :しんちゃん(東京都) [US]:2020/04/19(日) 00:36:06 ID:w5EP1JD50.net
>>1
きっとケプラー1649cの宇宙人がコロナの治療薬を持ってきてくれる

195 :アイちゃん(石川県) [DK]:2020/04/19(日) 00:37:20 ID:yT/oeUoz0.net
>3
いやもうあれワンパやん

196 :KEN(ジパング) [ニダ]:2020/04/19(日) 00:48:25 ID:0i6rpA280.net
>>7
1秒で地球7周半する光さんが江戸中期に出発して今頃到着する距離だ

197 :パーシちゃん(関西地方) [US]:2020/04/19(日) 02:17:10 ID:Wkc7+pRy0.net
人間の寿命が短すぎるのが問題だから
せめて、1万年くらいは生きれるようにすることが先決
そうすると人口爆発するから、開拓地も必要になる
牛肉が欲しくて、イギリスが新大陸を開拓したのと同じ
両方の条件をまず揃えないことには実現しない

198 :KEN(愛知県) [PH]:2020/04/19(日) 04:44:41 ID:etGIIHDB0.net
もう有機生命体をやめるしかないだろなあ

199 :ウルトラ出光人(神奈川県) [US]:2020/04/19(日) 06:01:56 ID:RIfuUhgP0.net
>>2
逆にされたりして。

200 ::2020/04/19(日) 06:55:59.96 ID:YzUEwk3c0.net
300光年なら行けないこともないな

201 :ハギー(光) [PK]:2020/04/19(日) 13:14:10 ID:ckQdybI/0.net
既に向こうから来ている可能性も考えるべき

総レス数 201
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★