2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ごみ増加 昼になっても来ぬ収集

1 :うずぴー(埼玉県) [ES]:2020/04/27(月) 11:04:26 ?2BP ID:VguUAFwv0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/pc1.gif
◆ごみ収集車、昼になっても来ない 集積所からあふれる袋

 新型コロナウイルスの感染拡大で外出自粛要請が続く中、家庭ごみが各地で増えている。

 在宅時間が長くなり、家を片付ける人が多くなったためか、粗大ごみも増加。自治体によっては収集に遅れも出ている。

 「いつもは午前中に来るごみ収集車が昼になっても来ない」。緊急事態宣言が7日に大阪など7都府県に出されて以降、
大阪府吹田市には、マンションの管理人らからそんな連絡がよく来るようになった。家庭ごみが増え、収集が遅れるケースが出てきたからだ。

 同市によると、3月の家庭から出されたごみの量は5701トンと、前年同月より413トン増加。4月は21日現在で4206トンと、
前年同時期比で310トン増えた。宣言以降は特に多くなり、前年と比べ約15%も増えた日もあった。
集積場にかけてある散乱防止ネットからごみ袋があふれ、カラスがごみを散らかす場所もあったという。

市の担当者は「学校休校に加え、在宅勤務が増え、家で食事をする機会が多くなったことが影響しているとみられる。
ごみが多くなる予想はしていたが、収集に遅れが出るほどとは」。
https://news.livedoor.com/article/detail/18180410/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/2/f28a9_1509_af8d3886_fdd726fa.jpg

2 :てっちゃん(家) [US]:2020/04/27(月) 11:05:34 ID:imEFCged0.net
大阪市内だけど去年の夏頃から夕方に来るようになったらしい
それまでは確かに朝起きたら速攻でゴミ出しさせられてたのが出社時でよくなったから不思議には思ってた

3 :プリンスI世(東京都) [US]:2020/04/27(月) 11:05:38 ID:F4YrZZoJ0.net
で?

4 :mi−na(群馬県) [FR]:2020/04/27(月) 11:05:49 ID:mtgTRTx10.net
ゴミ=朝鮮人

5 :おばこ娘(東京都) [AU]:2020/04/27(月) 11:07:17 ID:KpXaJHyi0.net
>>1
コロナ川柳佳作

6 :あまっこ(やわらか銀行) [US]:2020/04/27(月) 11:07:22 ID:K+JiBbPn0.net
ゴミの収集員もリモートワークするべき

7 :サムー(関東地方) [US]:2020/04/27(月) 11:07:28 ID:0vkKjSdB0.net
川柳か

8 :しんちゃん(茸) [US]:2020/04/27(月) 11:08:16 ID:mE2/qwes0.net
持ち帰り用のプラ容器ってけっこうかさばるからな しかも一回使ったら終わり そりゃゴミ増えるわな
昔みたいに自分の家から丼とか鍋持って行ったらいいんじゃないの

9 :メトポン(愛媛県) [US]:2020/04/27(月) 11:09:20 ID:T9okhQoU0.net
人口減らそうよ
食物連鎖ピラミッドの頂点きどってるくせに多過ぎなんじゃ

10 :なーのちゃん(茸) [EU]:2020/04/27(月) 11:09:43 ID:QvZl2EtA0.net
生ゴミは自宅の庭に埋めとけ

11 :こうふくろうず(神奈川県) [US]:2020/04/27(月) 11:09:43 ID:kfM7lmBx0.net
片付け掃除に絶好の機会だしな
ゆっくり吟味しながら捨てられる

12 :スイスイ(京都府) [AT]:2020/04/27(月) 11:09:52 ID:n+NWrVnq0.net
ゴミ収集員も休んでるからな

13 :おたすけ血っ太(茸) [US]:2020/04/27(月) 11:11:17 ID:iKETj4a60.net
外食してりゃそんな出ないゴミも中食自炊でバカみたいに出てくるからな

14 :アヒ(東京都) [CN]:2020/04/27(月) 11:11:23 ID:F2Jv9l840.net
通販増えてんだからダンボールの回収日増やせや
なんで月に一回なんじゃ田舎だからかふざけんな

15 :さっしん動物ランド(関東地方) [US]:2020/04/27(月) 11:11:43 ID:L3Z+uc4h0.net
ゴミ収集車って1トン程度しか積めないんだって

16 :ワラビー(宮城県) [GB]:2020/04/27(月) 11:11:52 ID:zrzxubJx0.net
アパートの前がゴミ収集所だが、確かに普段より多い

17 :柿兵衛(愛知県) [ニダ]:2020/04/27(月) 11:12:18 ID:2Kpazy4A0.net
>>14
裁断して可燃ごみと一緒に袋詰めて捨ててるわ

18 :デンちゃん(東京都) [TW]:2020/04/27(月) 11:12:20 ID:Z/dSl4d80.net
模様替えと掃除とやろうと思っていた全照明LED化を完了

19 :パワーキッズ(ジパング) [GB]:2020/04/27(月) 11:13:05 ID:Vr8JAHf20.net
家庭ゴミ増えてもショッピングモールとかから出るゴミやらは減ったろ

20 :柿兵衛(愛知県) [ニダ]:2020/04/27(月) 11:14:01 ID:2Kpazy4A0.net
いま格安SIM移行する人が多いらしい

21 :星ベソパパ(千葉県) [CN]:2020/04/27(月) 11:15:37 ID:Cl0lHJ/H0.net
自炊するとゴミ増えるよな
しょうがない

22 :キューピー(大阪府) [ニダ]:2020/04/27(月) 11:16:50 ID:fGe52+nF0.net
カラスがやたら増えてるのかこれか

23 :ビバンダム(SB-iPhone) [GR]:2020/04/27(月) 11:17:33 ID:xK01dxlE0.net
>>1
何その綺麗な五七五

24 :ガリガリ君(東京都) [US]:2020/04/27(月) 11:17:43 ID:jyFTPj4V0.net
>>20
自宅に回線持ってる人はスマホの回線使わなくなるもんな

25 :ひよこちゃん(空) [ニダ]:2020/04/27(月) 11:17:47 ID:IRrpgGA40.net
>>8
潰して出さないの?
お菓子の袋とかトレイは丸めてテープで留める。
お弁当容器は折り畳んでテープで留めて出してるよ。

26 :ビバンダム(SB-iPhone) [GR]:2020/04/27(月) 11:18:48 ID:xK01dxlE0.net
カラスさん大勝利か

27 :回転むてん丸(福岡県) [US]:2020/04/27(月) 11:19:02 ID:bXr1GGLj0.net
>>14
回収ならいいじゃねえか
こっちは回収場所まで持って行くルールだよ

28 :お父さん(大阪府) [US]:2020/04/27(月) 11:20:00 ID:HOTPI6/b0.net
きっと東京都のインフラ関係は感染者出ても隠ぺいして仕事してるんだろうな(妄想)

29 :さいにち君(新潟県) [US]:2020/04/27(月) 11:21:01 ID:w5m8N5l90.net
医療関係者や小売店の従業員に「頑張ってくれてありがとう」なんてキャンペーン? やってるけど
それって言ってる連中の自己陶酔でしかない。この「便利で豊かな社会」が誰かの使命感や自己犠牲で成り立つことに違和感を覚えない不感症な人間どもだ。
マスコミの蠅のように飛び回る取材こそ感染源の大迷惑だ。

30 :Mr.メントス(香川県) [CN]:2020/04/27(月) 11:21:30 ID:U235toXY0.net
プラスチック容器を減らそうみたいな流れはなかったことに

31 :にっくん(東京都) [US]:2020/04/27(月) 11:21:57 ID:8NXgA0sh0.net
その分事業のゴミが減っているんじゃないの?

32 :リスモ(たこやき) [CH]:2020/04/27(月) 11:22:59 ID:yxaT249T0.net
なんで昼になるとあかんの?別にゆっくりでええやん

33 :チカパパ(静岡県) [CN]:2020/04/27(月) 11:24:02 ID:MbxVkhYO0.net
コロナの影響で半日勤務になったんだけど家に帰る途中まだゴミが回収されてなかった
2時近かったんだがw
夏なら腐るぞ

34 :↑この人痴漢です(茨城県) [GE]:2020/04/27(月) 11:24:05 ID:KjRN/lBm0.net
すまん、自粛の最中だから家の掃除が捗ってな
寒い年末なんかにやるよりGWくらいの時期にやるほうが色々な意味で良いんだわ

35 :てん太くん(東京都) [US]:2020/04/27(月) 11:24:11 ID:R/6eZTTK0.net
>>31
事業ごみと家庭ごみの収集者別だもの

36 :大魔王ジョロキア(大阪府) [US]:2020/04/27(月) 11:24:43 ID:9Xh+v4dN0.net
これ、おーいお茶のラベルで募集してる川柳?

37 :スイスイ(京都府) [AT]:2020/04/27(月) 11:24:44 ID:n+NWrVnq0.net
>>32
カラスがたかるし、見た目にも気分が悪い、収集会社の怠慢だ許せない!

38 :ドンペンくん(兵庫県) [US]:2020/04/27(月) 11:25:06 ID:/jwIXnTP0.net
そうだ昔録画して大量にあるビデオテープ捨てなきゃ

39 :ほっくー(SB-Android) [US]:2020/04/27(月) 11:25:22 ID:FqeFEUsg0.net
五七五にするかw

40 :おたすけ血っ太(茸) [US]:2020/04/27(月) 11:26:00 ID:iKETj4a60.net
近所で猫に餌やってる奴らがいるから駐車場付近のゴミがすごいことになってるわ
朝の回収も遅いし

41 :チルナちゃん(東京都) [US]:2020/04/27(月) 11:26:27 ID:AtJOBGOs0.net
飲食店クビになったやつなんかをゴミ収集に回せよ

42 :もー子(東京都) [IT]:2020/04/27(月) 11:26:37 ID:DaMKe2ON0.net
夜捨てて深夜にでも回収すればいいのに

43 :サムー(ジパング) [US]:2020/04/27(月) 11:26:41 ID:nGbD9/oe0.net
オマエら、在宅勤務中に部屋の片付けやっているの?

44 :MONOKO(神奈川県) [US]:2020/04/27(月) 11:27:15 ID:ew6AIwt90.net
うちのとこは10時ころには来たな
普段は9時前に来るから遅いって言えば遅い

45 :やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(SB-Android) [ヌコ]:2020/04/27(月) 11:27:23 ID:G8zxzs0I0.net
まぁそりゃそうだ。
そんなもん国がなんとかしろ。

46 :MONOKO(神奈川県) [US]:2020/04/27(月) 11:29:00 ID:ew6AIwt90.net
>>41
ゴミ回収は特権だから
見栄えは悪いけど、公務員で給料はいいし仕事はきつくないしだからよそもんお断りだろ

47 :ガリガリ君(東京都) [US]:2020/04/27(月) 11:29:46 ID:jyFTPj4V0.net
>>43
テレワークのネット会議で映る部屋をきれいにするのも仕事の内だぞ

48 :ケンミン坊や(東京都) [JP]:2020/04/27(月) 11:29:54 ID:N+HAGvLo0.net
税金と給与減ってないんだからサボんな

49 :ニッパー(SB-iPhone) [DE]:2020/04/27(月) 11:30:59 ID:5Zpn+LUE0.net
頼むから不燃ゴミにスプレー缶やリチウム電池入れてくれるな
車燃える

50 ::2020/04/27(月) 11:33:25.26 ID:tOynZwfE0.net
>>24
そう思ってサブブランドに逃げたら職場のってか実家だがONU(終端装置)だか何だかが逝ってwifi使えないっていうね……
昨日問い合わせして動いて貰う事になったけど訪問修理も最短で2日後だし、もしかしたら有償だし
それまでTELもFAXも使えない
幸い大きい取引先は休みに入ってるからなんとかなると思うけども

51 :ごーまる(SB-iPhone) [ZA]:2020/04/27(月) 11:35:23 ID:d2ts/pZV0.net
うちも朝8時までに出せっていう地域で、8時15分には収集されてたけど、最近は10時半くらい
こっちも時差出勤になったからちょうど良い

52 :アイちゃん(東京都) [US]:2020/04/27(月) 11:38:38 ID:+HcnsZxy0.net
ゴミシューシューシャ

53 :MONOKO(神奈川県) [US]:2020/04/27(月) 11:39:11 ID:ew6AIwt90.net
正月明けとか、どこも集積場満杯の時は午後になったりするね
何回も焼却場往復してるんだろうね

普段はゴミ車にぶっこんで焼却場に持って行って、事務所帰ってお昼
午後は車の整備と日報書きと筋トレやってシャワー浴びて帰るんだろ?

54 :なっちゃん(山口県) [US]:2020/04/27(月) 11:40:10 ID:PRfkPOML0.net
分別せずに捨ててるからかさばるんだよ
俺もそうだからよくわかる

55 :おたすけケン太(東京都) [KR]:2020/04/27(月) 11:40:54 ID:OMmTNoF80.net
土曜日の収集がいつも10時過ぎなんで、油断してたら今日の収集は8時15分で出しそびれた。
ペットボトル空き缶空き瓶だから別に良いけど。

>>49
トラクターなら昔あったな。
燃える男の赤いトラクター

56 :ドナルド・マクドナルド(東京都) [US]:2020/04/27(月) 11:48:31 ID:/vuV/XEA0.net
自炊するとゴミ増えるわな

57 :アンクル窓(岐阜県) [CA]:2020/04/27(月) 11:49:37 ID:lxJtAepb0.net
>>14
常時ダンボールやら古紙やら衣類やら集めてる
リサイクルボックスみたいなのめっちゃ増えてね?
うちの田舎だけかもしれんが

58 :カバガラス(ジパング) [ニダ]:2020/04/27(月) 11:53:34 ID:2VQOHfpT0.net
生ゴミの回数週2回とか少なすぎるわ
週5回こいよ

59 :はのちゃん(栃木県) [ニダ]:2020/04/27(月) 11:56:14 ID:HibIvfjz0.net
どさくさに紛れて何故かゴミセンターも持込制限&自粛要請してるからな
基本屋外だし直接接触ほぼ無いしなんの関係があるんだって言うね

60 :テット(ジパング) [DE]:2020/04/27(月) 11:56:19 ID:PgpXMtp80.net
俺んとこいつも8時1分くらいに来るわ。
早過ぎるから逆に困ってんのに。

61 :なっちゃん(山口県) [US]:2020/04/27(月) 11:57:31 ID:PRfkPOML0.net
>>58
収集業者と契約しろ

62 :リッキー(SB-iPhone) [FR]:2020/04/27(月) 11:57:40 ID:BkgqtZ7V0.net
その代わり会社のゴミは減ってんだろうね。

63 :なっちゃん(山口県) [US]:2020/04/27(月) 11:58:09 ID:PRfkPOML0.net
さて、ゴミを捨てて来るか

64 :マップチュ(茸) [US]:2020/04/27(月) 11:58:41 ID:7zue9Mzu0.net
俳句みたいだな

65 :マウンちゃん(大阪府) [ニダ]:2020/04/27(月) 11:58:52 ID:EWWbZfvi0.net
ゴミ袋から感染する危険性を考えると収集員に危険手当を支給すべきだと思う

66 :スイスイ(京都府) [AT]:2020/04/27(月) 12:03:57 ID:n+NWrVnq0.net
>>59
ゴミセンターに始めて持ち込みした時、なんか衝撃的だったな
こんな巨大なところでゴミ処理してるのかと感心したわ

67 :マカプゥ(神奈川県) [US]:2020/04/27(月) 12:15:06 ID:tJ1/IqrV0.net
神戸はごみ担当が感染したからな

68 :MONOKO(神奈川県) [US]:2020/04/27(月) 12:17:57 ID:ew6AIwt90.net
>>58
それよりさあ、昔みたいに粗大ごみ捨て放題にしてくれよ
買い替えしずらいんだ
市役所頼むと取りに来るの一か月後だぜ

69 :みらい君(東京都) [CN]:2020/04/27(月) 12:18:08 ID:8fmQ+Xpt0.net
収集してもらえるだけ有難いわ
出しときゃ勝手に持ってってもらえるんだし

70 ::2020/04/27(月) 12:21:29.45 ID:1zuUCrXZ0.net
確かにマンションのダストボックスが回収日翌日には満杯になってたわ

71 :デラボン(静岡県) [BA]:2020/04/27(月) 12:22:55 ID:tMTPPHRl0.net
575か

趣はないな

72 :サリーちゃんのパパ(東京都) [US]:2020/04/27(月) 12:23:36 ID:i/9Q68Lu0.net
都内マンションだけどゴミ捨て場がお正月の量だわ

73 :コンプちゃん(庭) [EU]:2020/04/27(月) 12:25:22 ID:H5x6s1p10.net
世界中で医療従事者だけ美化しているからな
ゴミに埋もれて他の感染症になればいいわ

74 :パム、パル(庭) [US]:2020/04/27(月) 12:26:05 ID:TsAqP0Vr0.net
>>15
パッカーって3トンくらい積めると思ってた

75 :サンペくん(神奈川県) [US]:2020/04/27(月) 12:28:11 ID:NxDUDH2N0.net
>>68
消費意欲が低くなる要因だよな
一ヶ月とか自分で刻んで家庭ごみに出すほうが早いね

76 :ゆうちゃん(埼玉県) [ニダ]:2020/04/27(月) 12:29:16 ID:cN/c6b3N0.net
575でどや顔してんじゃねーよw

77 :サリーちゃんのパパ(光) [KR]:2020/04/27(月) 12:29:19 ID:cV4I+aFF0.net
粗大ゴミの予約三週間待ちだったわ

78 :ピカちゃん(SB-iPhone) [ニダ]:2020/04/27(月) 12:31:29 ID:Xir7CWFb0.net
社会の底で働いてる人は普段気付かれないし
気づかれても汚物扱い
ネットでは底辺扱い
こういう人が頑張ってくれてるから今の生活が成り立ってる事忘れてる
良い機会だから底の有り難さを感じれば良いと思うよ

79 ::2020/04/27(月) 12:34:54.47 ID:C5yq90rZ0.net
567でやってくれないか?

80 :白戸家一家(神奈川県) [CN]:2020/04/27(月) 12:39:01 ID:w8MFKzwm0.net
持ち込み多すぎだわ。忙しすぎ。
どんだけ暇だよ。

81 :コアラのワルツちゃん(東京都) [ヌコ]:2020/04/27(月) 12:40:13 ID:bUBHx6li0.net
ブラクリ剣

82 :たまごっち(東京都) [TW]:2020/04/27(月) 12:40:25 ID:IrKpVpqs0.net
>>42
福岡はそうなってるよ
全域かは知らないが福岡市周辺は夜回収だわ
カラスは来ないけどねこが荒らしに来たりする
近所の野良猫に餌付けしてるおばちゃんが白い目で見られてる

83 :パレナちゃん(東京都) [US]:2020/04/27(月) 12:49:51 ID:7rnnFq1J0.net
>>9
そう思うなら率先して

84 :ビバンダム(茸) [US]:2020/04/27(月) 12:51:48 ID:1o3OfSwq0.net
>>15
いや、2トンは積めるだろ

85 :ティグ(茸) [KR]:2020/04/27(月) 12:54:26 ID:IvjYl9o90.net
>>33
腐る前に頂けてラッキーじゃん

86 :アカバスチャン(東京都) [JP]:2020/04/27(月) 12:54:37 ID:v2j2VSx40.net
家でいろいろやってるとゴミ増えるからなぁ

87 :ミミハナ(神奈川県) [ニダ]:2020/04/27(月) 12:55:15 ID:AG7xs4R90.net
そりゃ出かけないから家庭ごみ増えるだろうけど
その分店舗、企業の出すごみは減ってるだろ
トータルで増えるか?

88 :いきいき黄門様(大阪府) [US]:2020/04/27(月) 12:55:48 ID:moUXCsYT0.net
確かに部屋片付けないとな

89 :ほっくん(東京都) [CL]:2020/04/27(月) 12:56:51 ID:rVRxqEUs0.net
>>78
感謝だけで腹が膨れてくれるなら手軽にコキ使えていいね

90 :よかぞう(東京都) [US]:2020/04/27(月) 13:11:43 ID:2qEQRpyA0.net
商業施設は別の業者が収集してることが多いから

91 :おたすけケン太(東京都) [KR]:2020/04/27(月) 13:13:56 ID:OMmTNoF80.net
>>68
経済停滞の一因でもあるな。
使ってないPC関連、家電関連が部屋を占拠してる現状でモノを買い換える気になれない。
買う前に捨てる時のことを考えると面倒だから良いやになってしまう。

92 :コアラのワルツちゃん(茸) [NL]:2020/04/27(月) 13:18:01 ID:bMDnuAoB0.net
そりゃーそうだろう

93 :とれねこ(長野県) [US]:2020/04/27(月) 13:18:49 ID:moNVJnBO0.net
東京ゴ民

94 :サリーちゃん(東京都) [ES]:2020/04/27(月) 13:19:40 ID:+mHYHV3l0.net
川柳みたいになってる

95 :マツタロウ(ジパング) [CN]:2020/04/27(月) 13:20:14 ID:bdAPI6hw0.net
底辺とか見下してるのに

96 :きららちゃん(東京都) [NO]:2020/04/27(月) 13:21:29 ID:Q19t2xmD0.net
うちのところはゴミ収集が午前中に来たこと無い

97 ::2020/04/27(月) 13:26:21.65 ID:bXr1GGLj0.net
>>87
外食するのが弁当などの持ち帰りに変わった分の容器とかはトータルで増えるんだろうな

98 ::2020/04/27(月) 13:26:38.04 ID:9oy1nrIr0.net
元ゴミモメンやけど質問ありゅ?

99 ::2020/04/27(月) 13:27:58.12 ID:HN6raeZ70.net
いい句でした

100 :こんせんくん(東京都) [US]:2020/04/27(月) 13:29:54 ID:zK/PbRa10.net
ホント一日中家いるとこんなにゴミ出るのかとびっくりするわ

101 :ムーミン(大阪府) [US]:2020/04/27(月) 13:30:59 ID:jwfAHksS0.net
吹田のゴミ工場は端っこにあるから

102 :とびっこ(東京都) [US]:2020/04/27(月) 13:32:03 ID:HbCyEFBE0.net
>>46
今民間委託されてる

清掃の現場に入ってすぐに気づくことは、委託業者から派遣された作業員の多さである。公務員減らしという状況において民間委託が積極的に導入されており、現在では全国のごみ収集の8割程度にも及ぶ。

103 :ごめん えきお君(茸) [JP]:2020/04/27(月) 13:32:32 ID:P70ZDjcg0.net
弁当ばっかりだったのが自炊するようになってゴミ減ったけど
可燃の袋がなかなか一杯にならないから捨てれなくて臭い

104 :つばさちゃん(東京都) [US]:2020/04/27(月) 13:33:05 ID:Nx2FA3hU0.net
おーい! 待ってくれ! ちょっとー! おーい、待ってくれ!
……行ったかと思ったよ

105 :はち(東京都) [US]:2020/04/27(月) 13:34:32 ID:KN1OTezo0.net
燃えるゴミとブラスチックと段ボールを分別するようになったら、燃えるゴミが1/4になった

106 :パー子ちゃん(茸) [FR]:2020/04/27(月) 13:42:28 ID:tkwqg1dL0.net
文句を言ってる奴は手前で焼却場まで持っていけや
お前一人の為に動き回ってる訳ではないんだぞ
特に自治会拒否してる馬鹿の集まるマンション系は行きたくないな
そのまま悪臭に耐えてろや

107 :ほっくん(神奈川県) [US]:2020/04/27(月) 13:44:31 ID:04cAdZIK0.net
我々は親日派を許さないからな

108 :ぴぴっとかちまい(SB-Android) [DE]:2020/04/27(月) 13:46:25 ID:5KjfsUfr0.net
大阪とかはサービスの縮小が起きてる

109 :ラッピーちゃん(東京都) [NG]:2020/04/27(月) 13:47:40 ID:mqbX7b3R0.net
それ以上に産業ごみは減ってるのでは?

110 :ポポル(茨城県) [GB]:2020/04/27(月) 13:48:39 ID:e6wCV5i50.net
こっちは夕方になっても来ねえよ

111 :ローリー卿(やわらか銀行) [ニダ]:2020/04/27(月) 13:49:11 ID:s6aBUzY20.net
>>46
何十年前の話だよ
今は殆んどの自治体が民間委託で、作業員の収入なんて雀の涙程度だぞ

112 :PAO(東京都) [US]:2020/04/27(月) 13:52:13 ID:XLlGjZu30.net
レジ袋有料化なんて如何に無意味かを証明してるな。

113 :ぶんぶん(大阪府) [ニダ]:2020/04/27(月) 13:52:56 ID:x1ccdE7H0.net
ナポリ化していく

114 :エコンくん(茸) [US]:2020/04/27(月) 13:54:03 ID:kbApgZew0.net
昔、パッカー車の助手やったけど
積載越すと処分場で怒られるし、受け入れの時間制限あるし、パッカー車は装置が重いから意外と積めないらしい
住宅地で量が増えたら無理ゲー

115 ::2020/04/27(月) 13:57:36.54 ID:zRzF4Fow0.net
くぬぬ、、

116 ::2020/04/27(月) 14:00:40.73 ID:oWUMNcOn0.net
家庭ごみ増えるから仕方ない
収集車増やすしか

117 :あかりちゃん(東京都) [ニダ]:2020/04/27(月) 14:13:11 ID:tvas0drB0.net
公務員の下請け業者がいるんだよね
たしか

118 :なっちゃん(山口県) [US]:2020/04/27(月) 14:15:58 ID:PRfkPOML0.net
>>116
一時的な需要増で供給を簡単に増やすことはない
収集車を増やしてもコロナが終わったらいらなくなるのがわかってる

119 :スカーラ(日本) [TW]:2020/04/27(月) 14:16:31 ID:zhSmJAcn0.net
とにかくペットボトルと空き缶と段ボールのゴミが半端ない
集積所溢れるレベル
正月かい

120 ::2020/04/27(月) 14:21:46.90 ID:YZJl9cjQ0.net
>>78
そもそもそう言う大事な仕事が底辺扱いされるのがおかしい
不動産屋とかマスコミとかああいうのを賤業と言うべき

121 :ユートン(愛知県) [US]:2020/04/27(月) 14:26:22 ID:meF8aVCq0.net
コンビニ弁当も多いだろね

122 :さなえちゃん(茸) [US]:2020/04/27(月) 14:28:30 ID:Bi++TlOj0.net
>>49
「混ぜるな危険」を捨てると

123 :やなな(空) [ニダ]:2020/04/27(月) 14:29:05 ID:l4WvAJGU0.net
収集の人がコロナにかかったら事務所も一時閉鎖されて大変なことになるなw

124 ::2020/04/27(月) 14:29:30.22 ID:bOtrSoCX0.net
今仕事無くて暇な奴は、社会貢献としてゴミの回収を手伝えよ

125 ::2020/04/27(月) 14:29:59.32 ID:HoL3YtBl0.net
ゴミ→バカウヨ

126 :コアラのワルツちゃん(秋) [ニダ]:2020/04/27(月) 14:31:59 ID:nTWjn2dY0.net
>>9
俺もそう思う。
70億も人間いらない。
生物界として異常だ。
1億以下になればいいのに。

127 :メガネ福助(大阪府) [CN]:2020/04/27(月) 14:32:00 ID:HItCKla00.net
>>123
茨城かどこかの郵便局であったな
6万通の郵便物が滞ったらしい

128 :カーくん(ジパング) [NL]:2020/04/27(月) 14:33:08 ID:wUXOGTj80.net
大事なインフラなのに底辺扱いしてる国民が悪い

129 :ウルトラ出光人(東京都) [US]:2020/04/27(月) 14:34:08 ID:mRkd6dyx0.net
朝の回収も遅いし

130 :パレナちゃん(東京都) [US]:2020/04/27(月) 14:34:11 ID:7rnnFq1J0.net
>>63
ご冥福を

131 :BEATくん(関東地方) [ニダ]:2020/04/27(月) 14:34:16 ID:amw/E+nd0.net
ネズミとかゴミとかなるほどなと思うことが連発だな

132 :ハーティ(東京都) [EU]:2020/04/27(月) 14:34:17 ID:OxbqQrag0.net
うちんとこは別に増えてないな

133 :やじさんときたさん(東京都) [IT]:2020/04/27(月) 14:38:32 ID:LPdKaZTO0.net
金曜日だけやたら早い

134 :コアラのワルツちゃん(東京都) [ヌコ]:2020/04/27(月) 14:43:20 ID:bUBHx6li0.net
>>82
今は野良猫がウイルス媒介するからな

135 :お父さん(東京都) [IT]:2020/04/27(月) 15:01:06 ID:AjYM0eFS0.net
大阪だけちゃうか
東京の清掃作業員はみんなちゃんとやっとるで

136 :やなな(空) [ニダ]:2020/04/27(月) 15:28:22 ID:l4WvAJGU0.net
>>127
生き物を運べるゆうパックってのがあるんだけど地獄のようなことになってそうw

137 :ばっしーくん(東京都) [US]:2020/04/27(月) 15:31:35 ID:zQfppGOL0.net
こちらは毎回14:30きっちりに来るわ
年寄りが多いから買い食いしないのか変わりないな
うちはウーバーとかピザを取るようになったから増えた

138 :イチゴロー(ジパング) [US]:2020/04/27(月) 15:35:03 ID:h38uORUs0.net
>>4
正解!

139 :チィちゃん(千葉県) [BE]:2020/04/27(月) 16:06:25 ID:6qqV462F0.net
近所は15%どころじゃ無いんだが。

140 ::2020/04/27(月) 16:08:24.74 ID:01ERJXy50.net
>>1
テレワークのごみは
事業者ごみにすべき

141 :白戸家一家(東京都) [TR]:2020/04/27(月) 16:13:09 ID:LLV9ReJT0.net
大量に出る正月とかのゴミの量見ると、集積所2箇所ぐらいで収集車一台になっちゃうんじゃないかと思う
ただ普通の団地なんだけどね

142 :シジミくん(奈良県) [CN]:2020/04/27(月) 16:30:10 ID:99Tiy8Sb0.net
ちゃんと収集してくれてんだから
少しくらい遅れてるからってクレーム入れんなや
そんなこともわからんのか
今働いてくれてる人に感謝しろよ
今休めてる奴は、コロナ後はいらん奴だぞ

143 :シジミくん(奈良県) [CN]:2020/04/27(月) 16:31:35 ID:99Tiy8Sb0.net
>>14
役所に言いなよ
そろそろ市民便りみたいなのに自治体の収支が載る季節だ
それだけの税金払ってるか?

144 :くーちゃん(神奈川県) [US]:2020/04/27(月) 16:32:23 ID:zamKmd4n0.net
分別やめればいいだけ全て焼却炉で焼けばいいのに

145 :かわさきノルフィン(東京都) [CN]:2020/04/27(月) 16:32:48 ID:AQiJUu1z0.net
夜捨てて深夜にでも回収すればいいのにね

146 :おにぎり一家(新日本) [US]:2020/04/27(月) 16:33:44 ID:5NXvFf0X0.net
普段外食が多いエリアはこうなるよ
世田谷とか港区とかね
スーパーや公園は激混みだし、話にならん

147 :ルーニー・テューンズ(神奈川県) [EG]:2020/04/27(月) 16:37:03 ID:J7h8J5ty0.net
収集もだがプラの選別作業がヤバい
3密状態+出元不明の廃棄物

148 :ストーリア星人(東京都) [NO]:2020/04/27(月) 16:39:37 ID:hrNzFlh90.net
分別のマナー悪い人増えたよね
そういうのは回収されずにその場に残るんだよ

149 :ミミハナ(神奈川県) [ニダ]:2020/04/27(月) 18:07:09 ID:AG7xs4R90.net
>>148
特にアパート
時間も曜日も守らんからカラスや猫が荒らしてメチャクチャ

150 :ぺーぱくん(ジパング) [ニダ]:2020/04/27(月) 18:09:07 ID:khrjamSL0.net
四月は新生活とか、いろいろ区切りがあるから
ゴミは増えるよ。何でもかんでもコロナがーーは
ちょっと心をコロナに侵されてる。

151 :しまクリーズ(茸) [US]:2020/04/27(月) 18:50:07 ID:hsBubMj/0.net
>>104
とんでもねぇ、待ってたんだよ

152 :コジ坊(東京都) [CN]:2020/04/27(月) 19:11:39 ID:BO4F0SGQ0.net
小金井どうなった?

153 :とびっこ(神奈川県) [US]:2020/04/27(月) 19:51:34 ID:YRX4oZGc0.net
いつの間にか、賞味期限切れになっちゃって
捨てがちなのは納豆とかわさびあたりかな

154 :アイちゃん(神奈川県) [US]:2020/04/27(月) 19:58:54 ID:otRI4vw70.net
>>147
あれ手作業で選別してんのな
びっくりだわ

155 :ラビピョンズ(東京都) [DK]:2020/04/27(月) 20:03:42 ID:E8ITcd930.net
公務員の権限体質、怠け体質はどうにかならんの???

税金給料でも全力で働けや。要興行は下請だろうけど。

156 :モバにゃぁ?(福島県) [NL]:2020/04/27(月) 20:16:03 ID:mT2f40wn0.net
福岡いいよなあ
ただ、夜中に回収=回収員(ほぼ業務委託だろうけど)の深夜手当が莫大なことになりそうだけど。

157 :こんせんくん(東京都) [US]:2020/04/27(月) 20:48:22 ID:xDjJYULD0.net
>>154
回収したペットボトルがコンベアで流れてくるのをラベルとキャップ外しを手作業で
瓶が混入してると検知してラインが止まるのでペットボトルの海の中にベテラン作業員が飛び込んで
その中から瓶を探し出して回収するという話を見てビビった

処理数が多くなる夏になると蓋を外す人の手首が腱鞘炎になるらしい
これは遊園地のゴミを分別してる業者の人も言ってた

158 :小梅ちゃん(やわらか銀行) [PL]:2020/04/27(月) 21:28:14 ID:BV7udcwH0.net
行ったかと思ったよ

159 ::2020/04/27(月) 21:57:15.84 ID:QyaR+vtx0.net
うまく添削しようとしたが
余りにも元がマズイので
なんとも出来なかったぞw w

160 :でパンダ(東京都) [ニダ]:2020/04/27(月) 22:54:32 ID:qPaD6Z1P0.net
>>18
同志よ
40か60か悩んでるわ

161 :どんぎつね(静岡県) [US]:2020/04/27(月) 22:58:53 ID:efXMaXhC0.net
ぷらごみは市町村のリサイクルステーションへ持っていけば?年中無休だし好きなタイミングで出せるぞ

162 :コアラのワルツちゃん(岐阜県) [US]:2020/04/27(月) 23:03:29 ID:bRLP0sxQ0.net
>>16
10万人が100ヶ国に散らばってる状態だと文明は発展しない
1億人だけ残すならアメリカ東海岸以外全部消滅させるのが理想的

163 :コアラのワルツちゃん(岐阜県) [US]:2020/04/27(月) 23:04:03 ID:bRLP0sxQ0.net
162
>>126だった

164 :だっちくん(東京都) [US]:2020/04/27(月) 23:18:05 ID:GwjzMd860.net
飲食業が休みだから業者用収集会社は火の車

165 :チカパパ(コロン諸島) [DE]:2020/04/28(火) 04:41:17 ID:vJTvO7UoO.net
コロナ関係なくうちの市はゴミ収集は昼くらいにならないと来ない

166 :ぴぴっとかちまい(千葉県) [US]:2020/04/28(火) 16:58:55 ID:dyjx4nyI0.net
いや、本当にゴミ多くなったよな、しかも入れ方や置き方、ビニールの縛り方も雑
家主の糞っぷりが目に浮かぶわ

167 ::2020/04/29(水) 04:43:42.22 ID:UVnBU9J+0.net
うちんとこは市の処理センターに自分持ち込みの車増えて渋滞発生してるって話だな
市はゴミステーションに出してってアナウンスしとるが
十キロ170円だから安いっちゃぁ安いが

168 :Happy Waon(東京都) [US]:2020/04/29(水) 11:15:18 ID:gxOEXi8t0.net
>>87
業者が別だから減ろうが家庭ゴミ回収に何の影響もない

169 :ラビディー(岩手県) [JP]:2020/04/29(水) 11:17:45 ID:GYOJICGu0.net
おい、チョンヤクザ。おまえの飯だぞ食えよ

170 :ラビディー(岩手県) [JP]:2020/04/29(水) 11:18:23 ID:GYOJICGu0.net
チョンヤクザってハプスブルク家より立派な家柄らしいですね

171 :お父さん(東京都) [US]:2020/04/29(水) 11:51:11 ID:3OLSkWyK0.net
スレタイ川柳ってオシャレですね

172 :むっぴー(東京都) [US]:2020/04/29(水) 18:22:17 ID:6CkNnoHx0.net
>>87
むしろテイクアウト容器が家庭ごみから増えている。

173 :ヤマク君(大阪府) [FR]:2020/04/29(水) 18:31:41 ID:BLZhbqcN0.net
埼玉の西川口はゴミ収集いらねえだろ
中国人しかいねえんだから

総レス数 173
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200