2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

香港政府、トランプを批判!「国家安全法は中国の合法的権利。米国の行動は正当化されない」

1 :ジャンピングエルボーアタック(茸) [ニダ]:2020/05/31(日) 17:14:17 ?2BP ID:9VcBdG0J0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
中国と香港当局がトランプ氏に反論−優遇措置廃止など対抗方針受け

香港政府は中国政府による国家安全法制定の方針は同国の「合法的な権利」の一部だとして、トランプ米大統領が行動を辞さないとした措置は「正当化されない」との立場を表明した。

トランプ米大統領、香港の優遇措置撤回へ−中国との対立姿勢あらわに

  中国共産党の機関紙、人民日報もトランプ大統領が29日示した計画は中国に対する「言語道断の介入」であり「失敗する運命にある」とした。

  また、中国の崔天凱駐米大使はブルームバーグに寄稿し、香港の安全に最終的な責任を持つのは中国中央政府だと説明、国家安全法は「法律を順守する市民を守る」と主張した。香港での抗議活動は中国政府にとって「越えてはならない一線を越えた」とし、「香港は混乱状態、中国の国家安全はリスクにさらされている。このため、中央政府は行動を選んだ」と続けた。   

  香港の当局者らは30日夕方の声明で、トランプ氏が方針を示した制裁や貿易上の制限措置を「あまり懸念しない」とし、香港は法の支配、司法の独立、自由で開放的な貿易政策を今後もよりどころにしていくと表明した。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-31/QB6C9XT0AFEB01

2 :フェイスクラッシャー(栃木県) [JP]:2020/05/31(日) 17:14:37 ID:T2fheQGZ0.net
はい

3 :ネックハンギングツリー(千葉県) [US]:2020/05/31(日) 17:14:49 ID:pzklm5y90.net
あーあ
台湾さん逃げて

4 :毒霧(東京都) [US]:2020/05/31(日) 17:15:54 ID:sW+Y8oJN0.net
うわぁw
https://i.imgur.com/2aVMMR4.jpg

5 :ビッグブーツ(ジパング) [US]:2020/05/31(日) 17:17:38 ID:rfqQByFo0.net
>>1
五毛チャンコロ>>1が立てたスレ
be:271912485
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=271912485

>>1の別垢
be:479913954
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=479913954

※その後(東京都)で自己レスを繰り返します


【カミングアウトの瞬間】

60 デスルファルクルス(東京都) [GB][] 2020/02/20(木) 13:36:29.49 ID:i0eMfNgx0

 ここだけの話

 俺親が中国人で、日本と中国の二重国籍なんだけど
 来年までに選択しなきゃいけないんだよな

 育った文化は日本だけど、やっぱ中国国籍持ってた方が良いのかな?

6 :トペ コンヒーロ(光) [CN]:2020/05/31(日) 17:19:43 ID:FKpZw0Ss0.net
そりゃあ、香港政府は共産党の犬で市民とは剥離してるからな。

7 :ドラゴンスープレックス(ゾウガメ) [US]:2020/05/31(日) 17:19:54 ID:nGQ3KpB7O.net
(´・ω・`)香港ドルちゃんが…

8 :アイアンフィンガーフロムヘル(愛知県) [FR]:2020/05/31(日) 17:20:33 ID:xZwLNoow0.net
優遇でなくなるだけだろ
普通になるだけだ文句言うな

9 :ラ ケブラーダ(東京都) [US]:2020/05/31(日) 17:20:42 ID:vzNqy8px0.net
香港市民と沖縄県民を全とっかえしたら上手くいくんじゃね?

10 :スターダストプレス(東京都) [CN]:2020/05/31(日) 17:20:44 ID:et8KxpiX0.net
https://pbs.twimg.com/media/EZP5z_0UEAISMjN.png

11 ::2020/05/31(日) 17:22:00.74 ID:Kbh2rJwx0.net
イギリスから返還の時にした約束は守られているのか?

12 :チキンウィングフェースロック(愛知県) [US]:2020/05/31(日) 17:22:44 ID:HCBgy3xh0.net
香港のトップでもう共産党の人間に帰られてて
香港政府なんて呼べない状態にされてるだろ

13 :リバースネックブリーカー(岩手県) [GB]:2020/05/31(日) 17:23:17 ID:AgEtm+w50.net
香港ドルが紙くずへ

14 :中年'sリフト(茸) [EU]:2020/05/31(日) 17:24:25 ID:FGz9Ethp0.net
香港政府は、中国共産党との十分な言論を通じて、香港に於ける民主主義の向上を実現しなければならない。

15 :ハイキック(埼玉県) [GB]:2020/05/31(日) 17:26:15 ID:qd6v1+/+0.net
国連とかWHOもこうやるつもりで汚染したんだろうな

16 :ミッドナイトエクスプレス(ジパング) [US]:2020/05/31(日) 17:26:52 ID:U9E9Hyly0.net
アメリカの優遇措置が無ければただの田舎街

17 :ドラゴンスリーパー(コロン諸島) [US]:2020/05/31(日) 17:29:06 ID:cM7o5RtMO.net
つまり香港政府は中共寄りって事だな

18 ::2020/05/31(日) 17:33:36.15 ID:EYa66klM0.net
だからさ1997年に香港は中国のいち地方都市になったんだよ

19 ::2020/05/31(日) 17:36:14.42 ID:TPhnAWsQ0.net
明日から香港ドルの売り浴びせが始まるんかい

20 ::2020/05/31(日) 17:39:53.06 ID:jOL9+VU00.net
一国一制度に習って本土対応に統一しただけやろアホが

21 ::2020/05/31(日) 17:41:13.46 ID:p/6kfV0j0.net
それを言うなら、一国二制度を理由に許可してきた優遇措置を解除するのもアメリカの自由だからな

22 ::2020/05/31(日) 17:42:15.60 ID:KgeOT6e10.net
まぁ、香港はもともと中国だからな、勝手やってもいいんじゃね。

23 ::2020/05/31(日) 17:42:26.72 ID:bHDLOLgi0.net
>>11
守られてないからこうなってる

24 ::2020/05/31(日) 17:44:01.21 ID:MJRrNOYb0.net
優遇は一国二制度が条件だからトランプも正当
どっちも正当ってことで

25 ::2020/05/31(日) 17:45:01.58 ID:bHDLOLgi0.net
イギリスもイギリス国籍持った香港市民引き取ると言い出してるからな

26 ::2020/05/31(日) 17:45:14.38 ID:6Xc46KBA0.net
ズデーテン進駐に各国が文句言わなかったのがWW2に急速に向かう道作ったんだから横暴に掣肘くわえるのは大戦回避に有効

27 ::2020/05/31(日) 17:45:17.47 ID:VujpE8wc0.net
中共の出先機関

28 ::2020/05/31(日) 17:46:13.52 ID:FdXiOBJ50.net
アメリカの対抗措置も合法的権利だろうがw

29 :ジャストフェイスロック(広島県) [US]:2020/05/31(日) 17:48:33 ID:pHKNYc680.net
香港市民「トランプもっとやれ」

30 :ハイキック(大阪府) [BR]:2020/05/31(日) 17:49:47 ID:LLQbiyuh0.net
一国二制度を守る形でアメリカは香港に援助する形で優遇してきた
一国一制度になるなら解除するのは当たり前
チョンが日本に牙向けてホワイト国外すのも日本が決める事

中国もチョンも優遇を権利か何かと勘違いしてないか?

31 ::2020/05/31(日) 17:50:16.52 ID:7urOx9Ug0.net
>>3
逃げられたら苦労しないよ
いざとなったら死ぬ気で抵抗するだけ

32 :急所攻撃(静岡県) [ニダ]:2020/05/31(日) 17:52:24 ID:7X4/fWAx0.net
>>17
そりゃ立候補するには中共の推薦が必須だからな

33 :急所攻撃(茸) [VN]:2020/05/31(日) 17:52:45 ID:VkDi4I0V0.net
トランプも香港政府を相手にしてないだろ

34 :ジャンピングカラテキック(神奈川県) [DE]:2020/05/31(日) 17:55:28 ID:fYycqUZJ0.net
香港ドル紙屑待ったなし
望み通りに終わらせてやろう

35 :タイガードライバー(大阪府) [US]:2020/05/31(日) 17:55:51 ID:uGFrsaCO0.net
>>4
いい笑顔だなあ

36 :河津掛け(三重県) [ニダ]:2020/05/31(日) 17:56:02 ID:LBG/wEZS0.net
正当も何もアメリカが優遇をやめただけだろ

37 ::2020/05/31(日) 17:57:13.84 ID:Xw00k70z0.net
でもお前らが中国の国民だと思ってる香港市民は英国市民だよ?

38 ::2020/05/31(日) 17:57:15.05 ID:Xyq7Zpnp0.net
>>29
香港市民破産して終わりやね

39 ::2020/05/31(日) 17:57:16.96 ID:EC6Nmm7t0.net
>>17
前のデモの発端は中共への無条件引き渡し法案を可決しようとしたことだからな
香港政府は中共の犬であり香港の一般人たちとは180度違う

40 ::2020/05/31(日) 18:00:58.64 ID:aCPDVxzM0.net
内戦化待った無しだな

41 ::2020/05/31(日) 18:01:23.51 ID:5ZkVx7GO0.net
中国の犬

42 ::2020/05/31(日) 18:02:45.73 ID:IkSMIAf00.net
日本にとっても明日の我が身
政財界、マスコミは中国に落とされてるし、近代化競争でも置いて行かれようとしている
軍事力は米国依存だし、我が国は中国から国民国土を守る術がない
遠からずアメリカと中国、どちらに傅いた方がマシか、選択する日が来るのかもしれない

俺はアメリカの方がいい

43 ::2020/05/31(日) 18:02:47.65 ID:c2KovonF0.net
香港政府は中共に陥落してたんか
なら市民がデモしてたのって結局は少数派なのね
多数派なら政府がこうはならないしね

44 ::2020/05/31(日) 18:02:56.93 ID:uzPlD4Hb0.net
他国の優遇方法にケチつけるって前もどっかで聞いたなあw

45 ::2020/05/31(日) 18:04:05.80 ID:H/oIPpLG0.net
傀儡

46 ::2020/05/31(日) 18:14:00.50 ID:Qr+34D+l0.net
>>1
いくらギャアギャア喚こうがお前らの特権はもうない。週明けが楽しみだ。

47 :腕ひしぎ十字固め(ジパング) [KR]:2020/05/31(日) 18:15:40 ID:XH4runxZ0.net
アメリカも香港に1000以上会社あるのにこんなこと言ったんでしょ。
まじで実行したら事実上の宣戦布告やね…

48 :フェイスクラッシャー(大阪府) [ニダ]:2020/05/31(日) 18:17:36 ID:o+wOsLlj0.net
さすが朝鮮人の親玉
優遇やめるだけでなぜか非難してくる

49 ::2020/05/31(日) 18:20:54.79 ID:xtrGG0Fo0.net
相手から見て自由が保証されてないと経済特区じゃないもんな

50 ::2020/05/31(日) 18:23:01.87 ID:1rVhHjIx0.net
こいつらなんで約束の50年が待てないの?

51 ::2020/05/31(日) 18:24:44.95 ID:bHDLOLgi0.net
>>43
そもそも香港政府は中国共産党が決めてる
香港市民が選挙で投票出来るのが下っ端区議員でそんなに権限持ってない
区議員は8割が民主派で親中が2割

52 ::2020/05/31(日) 18:35:41.70 ID:XlQOALzs0.net
>>43
香港政府のトップの行政長官になるには中国政府の許可がないと立候補すら出来ないんだよ
しかも親中団体に所属しないと行政長官の選挙権がない
だから100%親中の行政長官しか選ばれない

53 :河津掛け(長屋) [AU]:2020/05/31(日) 18:53:13 ID:s4SMuk/V0.net
漢民族なんてとうに滅んだっていうか
混血してよく分からなくなってるだろうに
何で中華思想だけは脈々と受け継いでいるの?

54 ::2020/05/31(日) 19:06:46.61 ID:V4OJIVlK0.net
まあ、考えてみれば別に「一国二制度」なんて絶対守らなきゃいけない法的根拠もないわけで

返還するときにそんな事をいってた、と言う程度の話

「国際条約」だと言っても、香港はもう中国領土だからどこの誰に対する条約よ?て話だし
国内法とは言え、不当に自国民を虐殺とかしていたら国連の問題にもなるけど
まあ人権問題はあるにせよ中国領内に中国の法律を適用するだけ、なら不当とまでは言えない

55 :ハイキック(埼玉県) [GB]:2020/05/31(日) 19:12:11 ID:qd6v1+/+0.net
>>54
自分の都合で約束を破ることが不当じゃないとか頭おかしいのか?

56 :膝十字固め(神奈川県) [CN]:2020/05/31(日) 19:18:36 ID:V4OJIVlK0.net
>>55
だから、どこのどこに対する約束?よ
そして、破って相手に実害のある約束なら意味はあるけど、なければ関係ないじゃん?

例えば香港返還時のイギリスとの共同宣言を「約束」だとしても
別に香港人民に中国国内法が適用されたからと言ってイギリスになんか問題が出るわけでもない

57 :レインメーカー(中部地方) [NZ]:2020/05/31(日) 19:20:31 ID:jBSXfeOo0.net
中国と完全に一体だかた中国として扱うってだけ
なんの問題もないだろ?

58 :膝十字固め(神奈川県) [CN]:2020/05/31(日) 19:20:31 ID:V4OJIVlK0.net
例えば慰安婦問題とかなら、韓国が慰安婦合意を破ることは日本にとっても問題になるから口は出せるかも知れなけど

香港をどう運営するかに対する口約束なんて別にそれ守らなかったとしても他国に問題はないからね

59 :ジャーマンスープレックス(千葉県) [ニダ]:2020/05/31(日) 19:21:52 ID:u4eOCJlY0.net
>>53
受け継いでる訳じゃなくて、共産主義は独裁覇権に繋がるというだけの事
そこに中華思想を織り交ぜて国民をノリノリにしてるということ

60 ::2020/05/31(日) 19:24:18.12 ID:u4eOCJlY0.net
この件に関しての擁護はマジでキモい
5毛党だかなんだか知らないが保証されていた人権が踏みにじられようとしているのにそれに加担してるんだぞお前ら

61 ::2020/05/31(日) 19:25:41.60 ID:ozdsn17H0.net
文句言うヤツは全員拘束されてしまったのかw

62 :タイガードライバー(東京都) [ニダ]:2020/05/31(日) 19:27:12 ID:uzPlD4Hb0.net
米国は自分の都合で香港を特別扱いしてただけなので
それをやめるのもまた米国の自由でできる
それに文句つけるのは内政干渉だな

63 :膝十字固め(神奈川県) [CN]:2020/05/31(日) 19:30:24 ID:V4OJIVlK0.net
そんな国は世の中にゴマンとあるし、中東やらアフリカあたりとか国内の少数民族や部族を
リアルにぶっ殺しまくってる政権も沢山ある
そんなんに一々口出しして制裁ダー!戦争ダー!てやってるか?
むしら、やろうとした結果「アラブの春」とか酷い有様になったやんか

香港なんてそんなもんに比べりゃ可愛いもんや

64 ::2020/05/31(日) 19:31:03.43 ID:u4u5/Ypt0.net
>>9
五毛消えろ

65 :タイガードライバー(東京都) [ニダ]:2020/05/31(日) 19:34:45 ID:uzPlD4Hb0.net
中英共同宣言で主権を自ら制限することを認めたのは中国
国境地帯を非武装にするとか主権を制限する条約なんかいくらでもある
それを守らずに軍隊は入れたけど主権領土内だから侵害はしてない
なんて話は条約相手国には通らない
まあ今の英国じゃ文句つけるだけでなんもできんけどね

66 ::2020/05/31(日) 19:39:23.97 ID:qwTXdHPK0.net
沖縄や日本政府もかなり汚染されてるやん。
もう幹事長職まで病魔に侵されてるやで。
首相まであと少し。

67 ::2020/05/31(日) 19:42:18.72 ID:YdaAxB4o0.net
>>65
>国境地帯を非武装にするとか主権を制限する条約なんかいくらでもある

だから、条約じゃないし破ってもイギリスに実害ないでしょ?
国境問題とかなら破ったら相手国に大きな脅威となるから問題だけど
香港に関して一国二制度を辞めたとしてもイギリスに直接の問題はない

68 ::2020/05/31(日) 19:47:26.36 ID:uzPlD4Hb0.net
影響も実害も関係ないよ
自分で守るといった共同宣言を破れば非難されるのは人間社会なら当然
ってだけの話
それに経済取引があんのに経済に影響する政治体制いじって
実害がないなんてこともない
影響は軍隊動かすより厄介だわ
まあ英国は実際移民受け入れ以外何もできんけどね

記事で言われてる米国の立場からすれば
「ああそんな宣言するなら特別扱いしてやる」
「なんだ宣言守らねえのかじゃあ特別扱いやめるわ」
ってだけの話で米国の勝手

69 ::2020/05/31(日) 19:55:43.66 ID:YdaAxB4o0.net
>>68
では話はそれで終わりだな
アメリカに中国の国家主権に口を出す権利はない

70 ::2020/05/31(日) 19:57:49.39 ID:3mBsJJNo0.net
香港が50年の期限を前に中国本土と一体化したからアメリカも香港と中国本土を同じ扱いにしたんじゃん

71 :フォーク攻撃(京都府) [US]:2020/05/31(日) 20:04:12 ID:lqAEw8lJ0.net
五毛ってこんな所で小銭稼がずに中国を正しく良い誇らしい国にしようと思わんの?
歪んだ権力でゴリ押しして偉そうにするのが正しい中国の姿なの?

72 ::2020/05/31(日) 20:08:38.35 ID:cNjF1csp0.net
香港のトップが中国の傀儡だからなぁ

73 ::2020/05/31(日) 20:17:52.15 ID:V4OJIVlK0.net
>>71
清く正しく民主化したら大混乱になって国がボロボロになった旧ソ連や東欧という反面教師がいるからね
結局強い指導者求めてプーチンみたいなのが仕切ったりしてるし

74 :オリンピック予選スラム(福岡県) [PE]:2020/05/31(日) 20:25:07 ID:lseOfCrc0.net
既に香港政府なんて形骸化して無いようなもんだ中共と自由主義の併存なんぞ有り得んよ
取り残された市民がどう動くかで変わるけど経済的な信用は地に落ちたな

75 ::2020/05/31(日) 20:34:25.66 ID:L5Ckl3120.net
「って言えって言われたんですよ😢」

76 ::2020/05/31(日) 20:34:43.21 ID:aY0xWhid0.net
>>1
香港に対する優遇措置の撤廃や関税もアメリカの合法的権利だろ

中国ヒトモドキを皆殺しにするのも日本人の当然の権利(´・ω・)

77 :デンジャラスバックドロップ(静岡県) [LV]:2020/05/31(日) 20:42:32 ID:KLTsGIa/0.net
アメリカは暴動ですぐ軍隊投入するのに、中国は法整備しただけで制裁か。
さすがジャイアンだわ。

78 ::2020/05/31(日) 20:51:33.86 ID:FAhjR45K0.net
中国としてはアメリカ系と中国系の企業の併存期間を30年くらいおいて、その間に中国系企業を
浸透させようとしたけど、トランプとしては経済的な打撃を与えるにはこうやって突然やった方
が効果があると踏んだんだろうか。

いま香港に拠点をおいてる外資も30年後にはどうなるか分からないし、出ていくには良い切っ掛
けになるんじゃないか。

79 :稲妻レッグラリアット(東京都) [BR]:2020/05/31(日) 20:53:56 ID:o4OCjSgu0.net
香港市民はめっちゃ反中だからなぁ
日本人より支那人のこと嫌ってるし

80 :フライングニールキック(兵庫県) [US]:2020/05/31(日) 21:29:26 ID:8ZmpET0O0.net
中共が介入すると全て悪化する。

81 :閃光妖術(SB-iPhone) [ヌコ]:2020/05/31(日) 21:36:38 ID:utaBQ/DT0.net
ぶっちゃけ沖縄いらんしあげるわ

82 :キチンシンク(光) [US]:2020/05/31(日) 21:57:06 ID:OybfsQWb0.net
>>81
はい五毛
いや、八毛か

83 ::2020/05/31(日) 23:00:15.39 ID:9OumMacT0.net
>>81
よし、沖縄と中国全土取り替えようか

84 :ケレス(東京都) [US]:2020/06/01(月) 00:44:31 ID:2bs8Mfqt0.net
>>54
じゃ優遇措置外しても文句無いよね
その地域に適応されてる法律に基づいて優遇措置を取ってたんだから
それが変わるから外しますってだけの事だし
そもそも優遇されてる側が優遇措置を外すな、なんて言ってる時点で笑える話なんだけどなw

85 :プレセペ星団(ジパング) [US]:2020/06/01(月) 09:16:52 ID:2uvZo1T70.net
香港は中共の内政問題

86 :グレートウォール(家) [US]:2020/06/01(月) 12:40:02 ID:Kfh2Ggca0.net
人権問題は国際問題。内政問題ではないというのが国際社会。

87 :ミザール(ジパング) [US]:2020/06/01(月) 18:07:32 ID:0K4jxZBZ0.net
一国二制度捨てるなら当然こうなる

総レス数 87
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200