2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

かっぱ寿司はなぜ100円で寿司を提供できるのだ?

1 :太陽(日本) [ES]:2020/06/11(Thu) 19:35:40 ?2BP ID:QOlp3ODo0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/monaazarashi_1.gif
かっぱ寿司 テイクアウト限定「超鮪づくしセット」発売、大とろ・中とろ・とろたたきいくらのせなどネタ6種、「家族まんぷくセット」リニューアルも
https://news.yahoo.co.jp/articles/de987cc5ff9faabb6ff9fb915f7b2fcae779b1f7
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200603-00010006-ssnp-000-1-view.jpg

2 ::2020/06/11(木) 19:36:41.03 ID:zO5Zsarw0.net
あいつらが頑張ってるからな

3 ::2020/06/11(木) 19:37:35.22 ID:zO5Zsarw0.net
5,500円高くね?

4 ::2020/06/11(木) 19:37:41.52 ID:M6WOK6S/0.net
寿司じゃないから。

5 ::2020/06/11(木) 19:37:49.01 ID:Kenat/NA0.net
いつか奴らに暴動起こされて店中のキュウリ強奪されるぞ

6 ::2020/06/11(木) 19:38:08.22 ID:87BrAXy80.net
不味いから

7 ::2020/06/11(木) 19:38:26.27 ID:Nw8itTqw0.net
地下でカッパが奴隷になってるから

8 ::2020/06/11(木) 19:39:00.29 ID:xF6zA4aN0.net
くら寿司にはクラさんが小僧寿司には小僧達が地下に捕らわれてる
どこも一緒

9 ::2020/06/11(木) 19:39:16.91 ID:pfWFawzW0.net
>>3
どういう金銭感覚してんだよ

10 ::2020/06/11(木) 19:41:07.60 ID:8mC5+dhN0.net
1皿だけ食って帰る客はいない
100円/1皿というミクロな視点で考えるな

11 ::2020/06/11(木) 19:41:14.06 ID:jarTlxfA0.net
かっぱが泣きながら寿司を作ってるという伝説

12 :熱的死(SB-Android) [FR]:2020/06/11(Thu) 19:41:27 ID:sd7lKhQo0.net
給料がきゅうりなんだぜ
そりゃ安く提供できるわ

13 :ヒドラ(新潟県) [US]:2020/06/11(Thu) 19:41:46 ID:THuOh3o00.net
カッパちゃん・・・(´・ω・`)

14 :ミラ(光) [ZA]:2020/06/11(Thu) 19:41:56 ID:+NbVE5jE0.net
↓コピペ

15 :かに星雲(佐賀県) [BR]:2020/06/11(Thu) 19:42:11 ID:Lqjk8c5G0.net








16 :冥王星(家) [ニダ]:2020/06/11(Thu) 19:42:25 ID:IDw8K5hm0.net
もの凄く小さくなったじゃん
50円で出すべき

17 :パルサー(西日本) [CN]:2020/06/11(Thu) 19:42:36 ID:sC2dkXEN0.net
何故ならネタもシャリも小さいからだ

18 :アケルナル(庭) [US]:2020/06/11(Thu) 19:42:39 ID:n1rg1mqy0.net
↓コピペ

19 :子持ち銀河(埼玉県) [CN]:2020/06/11(Thu) 19:42:52 ID:dJOKl7in0.net
代わりにヘチマやズッキーニを与えてみたい

20 :3K宇宙背景放射(光) [FR]:2020/06/11(Thu) 19:43:02 ID:dFnu83zR0.net
偽装魚知らんのか?
バカだから
その程度の店で喜ぶんだよ。

21 :ディオネ(京都府) [DE]:2020/06/11(Thu) 19:43:11 ID:mLVq40lV0.net
原価が100円以下だからだな
間違いない

22 ::2020/06/11(木) 19:43:59.23 ID:hSA9kDfX0.net
↓あくしろよ

23 ::2020/06/11(木) 19:44:06.44 ID:WqNoTQbU0.net
>>3
カッパと考えたら糞高い
普通の寿司と考えたら安い

24 ::2020/06/11(木) 19:44:10.85 ID:Kenat/NA0.net
>>8
その理屈だとはま寿司は……おはまさん!

25 ::2020/06/11(木) 19:44:33.91 ID:FT9Lm6NB0.net
コロナで外食の客減ったから処分されたよ

26 ::2020/06/11(木) 19:45:03.14 ID:xBoJWQwK0.net
地下の河童リストラしたから

あいつらはたかない割にキュウリばっかり食べていやがったから

27 :ブレーンワールド(岩手県) [CN]:2020/06/11(Thu) 19:45:12 ID:/Lmb3yOR0.net
ネタもシャリもアレで
人件費も相応って事なんでそ。

言わせんなよ。

28 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(新日本) [ヌコ]:2020/06/11(Thu) 19:45:13 ID:s19Fe4X00.net
>>8
チョーさんとはえらく違うな

29 :ダークエネルギー(広島県) [US]:2020/06/11(Thu) 19:45:40 ID:p/zfU6240.net
激安の深海魚使ってるからだろ

30 :アークトゥルス(茸) [US]:2020/06/11(Thu) 19:45:42 ID:Gx6uFkxL0.net
そりゃあれだろ。はい、どうぞ
↓↓↓↓↓↓↓

31 :馬頭星雲(群馬県) [FR]:2020/06/11(Thu) 19:45:51 ID:RpTjGbyY0.net
7皿も食えば飽きる
最近は、ラーメンと寿司4皿だな

32 ::2020/06/11(木) 19:46:05.93 ID:shhVjqqm0.net
地下

33 :シリウス(東京都) [US]:2020/06/11(Thu) 19:47:17 ID:pKKIY/zC0.net
かっぱ寿司だけは行かないな。
ペラッペラのボール紙みたいなマグロがシャリの上に乗せられて出てくる。
握られてもない。

うるさいことを言う人間じゃないけど、悲しくなってしまう。

34 :アルファ・ケンタウリ(東京都) [ニダ]:2020/06/11(Thu) 19:47:21 ID:6y1wjEhK0.net
マハーポーシャと同じで人件費がゼロ

35 :ディオネ(庭) [CN]:2020/06/11(Thu) 19:47:33 ID:5aUuu+6+0.net
寿司食いたいけど待つのが嫌だからいつもスーパーのパック寿司買ってる

36 :アクルックス(愛知県) [US]:2020/06/11(Thu) 19:47:34 ID:XBmQeziR0.net
キュウリょうが安い

37 ::2020/06/11(木) 19:47:43.81 ID:iFc8dTra0.net
>>8
寿司虎の地下では…

38 ::2020/06/11(木) 19:47:50.82 ID:tFgwQJuy0.net
マジレスすると100円以下で作ってるからだよ

39 :地球(SB-Android) [ニダ]:2020/06/11(Thu) 19:48:12 ID:QA/II1e+0.net
>>29
カッパって魚類だっけ?

40 :スピカ(千葉県) [US]:2020/06/11(Thu) 19:48:23 ID:MfO0leQr0.net
>>9
36貫で5500円だろ?同じカッパの食べ放題なら1980円で40皿(80貫)は食える。

41 ::2020/06/11(木) 19:48:31.72 ID:Jm3Two5bO.net
またカッパの話してる…

42 ::2020/06/11(木) 19:48:55.35 ID:jKxdpr2n0.net
最近はネタもカッパが捕まえに行かされる
慣れない海でどれだけのカッパが犠牲に

43 :カノープス(愛知県) [US]:2020/06/11(Thu) 19:49:09 ID:OkPHGB530.net
気合い

44 :トリトン(兵庫県) [US]:2020/06/11(Thu) 19:49:15 ID:6WeDgFPo0.net
3800円で2人前だったら買ったと思う

45 :子持ち銀河(庭) [CN]:2020/06/11(Thu) 19:49:24 ID:XPoRq0pl0.net
まさかえんがわが100円で食えると本気で思ってないよなw

46 :ケレス(東日本) [ニダ]:2020/06/11(Thu) 19:49:55 ID:aXTp2h2R0.net
5年位くら寿司に浮気してたけど久々に行ったらマグロがまあまあ旨くて少しクオリティーが高くなってた
100円なら十分納得出来る

47 :ミザール(東京都) [US]:2020/06/11(Thu) 19:50:29 ID:4jlMU4O80.net
最近はカッパも海外から連れてくるらしいな

48 :白色矮星(福井県) [GB]:2020/06/11(Thu) 19:50:35 ID:IlWouzZ10.net
はま寿司の平日90円より安いとこあるのかな

49 :プランク定数(東京都) [VN]:2020/06/11(Thu) 19:50:41 ID:8mC5+dhN0.net
>>12
先月の再放送ゲゲゲの鬼太郎を見たな?

50 :レグルス(東京都) [EU]:2020/06/11(Thu) 19:51:26 ID:FsPyD8w90.net
地下のカッパさんがキュウリ1本で働いてるから

51 :グレートウォール(ジパング) [US]:2020/06/11(Thu) 19:51:42 ID:oRwJJ7wl0.net
コピペはどうした
探すの面倒いんだよ早くしろ

52 ::2020/06/11(木) 19:52:12.24 ID:l0T5erCy0.net
>>16
https://www.kappasushi.jp/challenge/hitosara50/

50円だぞw

53 ::2020/06/11(木) 19:52:19.32 ID:RYnuqs+D0.net
ここまであのコピペなしとかほんと使えねーなお前ら

54 :ハレー彗星(岡山県) [AT]:2020/06/11(Thu) 19:52:31 ID:cdHnsm3c0.net
昔のかっぱ寿司は貧相イヤだったけど、今では回転寿司ならかっぱ寿司という感じ

55 :リゲル(四国地方) [FI]:2020/06/11(Thu) 19:52:52 ID:TaFn6/VL0.net
あん?
コピペなしかよ?

出来ねーやつらだな!

56 :パルサー(愛知県) [GB]:2020/06/11(Thu) 19:53:44 ID:0gk4J48U0.net
>>2
あいつらってカッパの事?

57 :アルタイル(光) [US]:2020/06/11(Thu) 19:53:55 ID:/ZM9AOM10.net
以下↓

58 :バーナードループ(神奈川県) [FR]:2020/06/11(Thu) 19:54:09 ID:nlIrGeud0.net
はっきり言ってまずいよな

59 :プレセペ星団(神奈川県) [IT]:2020/06/11(Thu) 19:54:28 ID:f68teWII0.net
前略
中略

出来るのです

60 :プロキオン(神奈川県) [BH]:2020/06/11(Thu) 19:54:38 ID:x8zeigHc0.net
昔カッパ寿司で働いていた事のあるカッパですが
ネットで言われる地下で寿司を作らされているという話は誇張されています
きゅうりは一本ではなく家族の人数分頂けますし余ったカッパ巻きも貰えます
お父さんとお母さんも皿洗いの仕事をしてますので会えないという事もありません
お昼なればお父さんとお母さんと一緒に地下で休憩しています
監視されているとありますが正社員の人は殆ど寝てますので監視されているということも無いですw
電気ショックもサボった子がされているだけで無意味にはされないですよ
無意味にされたら流石に僕達も怒りますよw

61 :かに星雲(東京都) [US]:2020/06/11(Thu) 19:54:40 ID:l0T5erCy0.net
くら → マジで100円でうれしい。シーラとか変なネタも食えてよい
スシロー → 最近150円皿が増えた。やっぱ100円は厳しい?
はま → 平日90円がデカいし、アオサ汁無料もありがたいが、残念ながらすき家と同じゼンショーグループw
かっぱ → かつての業界1位の栄光も見る影もない。食べほとかやってるけど、質が落ちた

62 ::2020/06/11(木) 19:56:19.56 ID:VXfVOeRp0.net
コピペになったカッパです。
あれから一生懸命働いて正社員にしてもらえました。
そして今年度から取締役になりました。
コロナ渦で責任重大ですが、あの辛かった頃を比べればこの状況も乗り越えられるはず。
今後ともかっぱ寿司を何卒よろしくお願い申し上げます。

63 ::2020/06/11(木) 19:56:21.48 ID:azVnBRpy0.net
サラダ軍艦食べたくてたまに行く

64 :天王星(東京都) [ニダ]:2020/06/11(Thu) 19:56:49 ID:DoW/ODxe0.net
かっぱ寿司の地下では、捕まった河童たちが 泣きながら寿司を作る仕事をさせられている。

河童たちの給料は1日1本のキュウリだけ。

かっぱ寿司の正社員は、河童たちが逃げたりサボったりしないよう いつも監視している。

恐怖心を植え付けるため、時々無意味に 電気ショックを与えたりする。

河童のほとんどは子供で、「お父さん、お母さんに会いたいよう」と いつも泣いている。

睡眠時間もほとんど与えられず、 逆らうとキュウリを減らされる。

こうして人件費を大幅に抑えることで、かっぱ寿司は 安くて美味しいお寿司をみなさんに提供できるのです。

65 :エンケラドゥス(岩手県) [US]:2020/06/11(Thu) 19:57:16 ID:fLCNk0k40.net
地下に彼らが幽閉されてるからな

66 :熱的死(関東地方) [ニダ]:2020/06/11(Thu) 19:57:32 ID:B8nLHvuV0.net
在日企業と知ってから行かなくなった

67 :アクルックス(愛知県) [ニダ]:2020/06/11(Thu) 19:57:43 ID:FEZxj/ZQ0.net
寿司昔より小さくなってるきがする

68 :タイタン(ジパング) [US]:2020/06/11(Thu) 19:58:28 ID:Kenat/NA0.net
178 名前: 駱駝(catv?)[sage] 投稿日:2008/08/14(木) 23:40:18.30 ID:5/Ja0H+t0
>>168
席に着いたらまず、手をよく消毒すること。消毒液の蛇口が各席にあるのでレバーを押して手にアルコールをとってこすり合わせる
回ってくる皿にはだいたい二貫(二個)乗ってるけど、これは回転用語で「ダブル」という。一個だけ食べたければ一貫だけ皿から取って、あとの皿はそのまま回していい。
皿ごと取って食べた場合、空いた皿は店員が回収しやすいように、自分の脇の、後ろから取りやすいところに高く積む。隣の人がすでに山を作っていたら、そこにまとめて重ねよう。
テーブルが手狭になったら足元等、目立たないところに置くのも通。皿は使い捨てだから、気に入ったものは持って帰ってもいい。
ワサビは粉ワサビがほとんど。粉末ワサビの入れ物が各席にあるので、スプーンで小皿に取って自分で溶かすこと
一段高い台に乗って回ってくるネタは「本日のオススメ」。他人に取られる前に素早く取る
皿によって値段が違う店の場合、キンキラの安っぽい柄は安いネタで、赤とか緑のシンプルで落ち着いた皿が高級ネタ・・・とほぼ統一されているので、目安にしる
ネタを捌いた余りで造った潮(うしお)汁やあら汁は無料。セルフサービスなので、店の隅の鍋から自分で取り分ける。カニの殻なんかが入ってることもある。

69 ::2020/06/11(木) 19:58:42.98 ID:KEs41xMm0.net
かえりたいよう

70 :ミザール(兵庫県) [US]:2020/06/11(Thu) 19:59:18 ID:HHThV6u+0.net
>>8
スシローはローさんか!
炉さんね。

71 :赤色矮星(家) [CN]:2020/06/11(Thu) 19:59:39 ID:4at3/TBr0.net
以前より大分旨くなった

72 ::2020/06/11(木) 19:59:55.85 ID:1gr6+tDY0.net
地下でカッパの強制労働云々

73 ::2020/06/11(木) 20:00:21.69 ID:oCVVlXOD0.net
動けなくなると粉末にされ、カルビーに出荷

74 ::2020/06/11(木) 20:00:22.23 ID:DoW/ODxe0.net
はじめまして。昔カッパ寿司で働いていたことのあるカッパです。

やばい職場みたいにネットでは誇張されて書かれてますが、そんなことないですよ。

くつうを与える電気ショックもサボった子だけで、無意味にビリビリされたりはしないです。

たべものはキュウリ以外にもたくさんもらえて、毎日おなかいっぱいでした。

すてきな仲間とともに成長しあえるやりがいのある明るい職場で、

けっこうみんな楽しんでいましたよ

にげだす子もいないです。ちょっと体調を崩してた子は、翌日には保養所に入れてもらえます。

きっちり体を治したあとは元の店にはもどらず、べつのお店に異動になるシステムなのでもう会えませんが、

てんぞくになるともらえるきゅうりも増えるそうなので、みんな目を輝かせて働いていましたよ!

75 ::2020/06/11(木) 20:01:01.19 ID:zdQ96COw0.net
マズイからだ
久々行ったら相変わらず昔ながらの回転寿司って感じの味だった

76 ::2020/06/11(木) 20:01:56.92 ID:ZfY3XmWX0.net
この価格帯のツナてペーストにカスのようなツナが混ざってるだけだろ
そういうところで価格削ってるんだ

77 ::2020/06/11(木) 20:04:00.56 ID:vz7/24kv0.net
カッパが働いてるからだろ。昔からそうだったでしょうが

78 ::2020/06/11(木) 20:04:10.36 ID:lp5RfLgG0.net
凄く小さくなってきてる

79 ::2020/06/11(木) 20:04:37.77 ID:l0T5erCy0.net
>>76
回転すしって原価率高いから完全に薄利多売。それでもガキ向けのツナやコーンの軍艦とか
ゼリーやデザートみたいな原価率低いのをバランスよく売ることで利益が出てる

80 ::2020/06/11(木) 20:05:15.92 ID:PK6DaUFr0.net
材料が安いからだろ?

81 ::2020/06/11(木) 20:05:36.22 ID:oCVVlXOD0.net
>>78
もう小さいかっぱしか残ってないから、寿司も小さくなるさ。

82 ::2020/06/11(木) 20:05:37.28 ID:D5zrGpX+0.net
Kappa Lives Matter

83 ::2020/06/11(木) 20:06:49.18 ID:tRRDHWzm0.net
>>8
クラウドさん「やめなよ」

84 ::2020/06/11(木) 20:07:09.36 ID:UYCfqQLW0.net
コピペが遅いよ

85 ::2020/06/11(木) 20:07:30.91 ID:NaOySJDm0.net
まっぱ寿司と聞いて!(*´Д`*)

86 ::2020/06/11(木) 20:07:33.85 ID:mfrTnsDE0.net
>>3
かっぱだから高いな10年前のイメージがあるから行ってないな
安かろう悪かろうとしか思えん

87 ::2020/06/11(木) 20:08:59.03 ID:f68teWII0.net
ハマチとトロサーモンは旨い

88 ::2020/06/11(木) 20:09:01.62 ID:Kenat/NA0.net
>>85
僕の太巻きとおいなりさんをお食べ

89 ::2020/06/11(木) 20:11:53.37 ID:JaI8rSAS0.net
子カッパ達の反逆が始まる…
(´・ω・`)

90 ::2020/06/11(木) 20:12:38.23 ID:InSzZnjp0.net
>>49

https://i.imgur.com/hHzlNpw.jpg

91 ::2020/06/11(木) 20:12:38.74 ID:DK2x7WyZ0.net
かっぱたちはまんぞくしています

92 :金星(福井県) [GB]:2020/06/11(Thu) 20:14:23 ID:DW4yGnla0.net
はま寿司は平日90円なんだなこれが

93 :テチス(大阪府) [GB]:2020/06/11(Thu) 20:14:45 ID:kHl1Ca8i0.net
マグロばっか食ってると
鉄分臭くなっていかん

94 ::2020/06/11(木) 20:16:21.52 ID:3AIkf2bZ0.net
マグロなんて何が旨いのかさっぱり解らん…

95 ::2020/06/11(木) 20:16:32.01 ID:PBKHHbQO0.net
>>38
あたりまえ体操思い出した

96 ::2020/06/11(木) 20:16:38.60 ID:qquEMNeI0.net
くっそ小さいしサーモンだらけだし土日混んでるし

97 ::2020/06/11(木) 20:16:40.52 ID:PoQE7PRy0.net
>>20
どんな風に偽装してるか詳しく

98 ::2020/06/11(木) 20:16:43.11 ID:NzwcijbD0.net
かっぱあ

99 ::2020/06/11(木) 20:17:02.91 ID:gjUsvAer0.net
かっぱ寿司に限らず、無理して安くしてんだなって店には行かないようにしてる

100 :白色矮星(福井県) [GB]:2020/06/11(Thu) 20:18:53 ID:IlWouzZ10.net
みんなの人気がサーモンだとかマグロだとかに集中してくれてるおかげで
ブリ派の俺はそこそこでかいネタを食べられている
頼むからうまいけどブリは人気出ないで‥

101 :タイタン(ジパング) [US]:2020/06/11(Thu) 20:18:57 ID:Kenat/NA0.net
>>97
ブリをワラサとして提供

102 :赤色矮星(神奈川県) [JP]:2020/06/11(Thu) 20:19:04 ID:bNFjII+m0.net
電流のおかげ

103 ::2020/06/11(木) 20:19:47.42 ID:GZAhXtQG0.net
味ならスシロー
コストと手軽さははまずし
子供が一番喜ぶのはくら寿司
カッパはバランスだなくら寿司的面白さもありそこそこコスパもいい

104 ::2020/06/11(木) 20:20:06.91 ID:l0T5erCy0.net
>>100
ブリ美味いよな。血合いが嫌いな奴いるけど、俺はむしろ血合いが食べたいw

105 ::2020/06/11(木) 20:20:22.40 ID:bNFjII+m0.net
>>100
ブリの養殖風景を見たら絶対食べたくなくなるって回転寿司屋のおっさんが言ってたな

106 ::2020/06/11(木) 20:20:43.18 ID:PoQE7PRy0.net
>>101
それ現場抑えないときつそうだなw

107 ::2020/06/11(木) 20:21:05.37 ID:14oZUkw20.net
>>8
わしらの最後のシノギやさかい、よう味わってくれや。天国みせたるわ
https://i.imgur.com/ZwFAW2u.jpg

108 ::2020/06/11(木) 20:21:56.23 ID:RBUEXZYF0.net
回転寿司は寿司ではないよ
機械が製造した酢飯の上にネタを貼ったもの
インスタントラーメンをラーメンだといってるようなもん

109 ::2020/06/11(木) 20:21:57.21 ID:l0T5erCy0.net
>>105
そーいうのはよく聞く話だよ
飲食店関係で仕事してた奴は調理場がGが出まくるの知ってるから、気にする奴は外食できなくなる言うし
肉屋はハンバーグに何が混ぜられてるかわかったものじゃないって、自分が作ったバーグ以外は食わないとかな

110 ::2020/06/11(木) 20:22:03.92 ID:PoQE7PRy0.net
>>101
てか客特してるじゃねーかw

111 ::2020/06/11(木) 20:24:04.11 ID:l0T5erCy0.net
>>108
酢飯+生のネタ

これで寿司でないならなんと?
ラーメンと油揚げ麺ほど違うのかw

112 ::2020/06/11(木) 20:24:25.24 ID:ZE4gd6ev0.net
>>97
ガチの池沼か?この国の法律では代用魚でも知らせずに出せるんだわ

113 ::2020/06/11(木) 20:24:31.00 ID:Uqy8K6SS0.net
昔のバイト先はブリ刺しがときどきヒラマサだった

114 ::2020/06/11(木) 20:25:23.77 ID:lXPBuwuV0.net
サラダ軍艦が美味すぎ。
昔はベルトじゃなく水に浮かんだ桶で回してた

115 ::2020/06/11(木) 20:26:22.40 ID:PoQE7PRy0.net
>>112
魚の名前は偽装したらいけなくなったろ
部位だけ書いて魚の名前書かないとかならあるけど

116 ::2020/06/11(木) 20:26:43.47 ID:Kenat/NA0.net
名前忘れたけどアリゲーターなんとかって安く売られてたのとか違う名前で寿司屋にありそう

117 ::2020/06/11(木) 20:27:46.45 ID:l0T5erCy0.net
ちなみに、代替え魚は今でも使われてるだろうな。でもアカマンボーは食ってみたいw

118 ::2020/06/11(木) 20:27:55.56 ID:H1MSM2Jj0.net
スシローしか行く気がしない

119 ::2020/06/11(木) 20:29:49.30 ID:45ZbRhEx0.net
100円寿司ならやっぱスシローが抜け出る気がする

120 ::2020/06/11(木) 20:32:00.90 ID:mdpAaae40.net
>>8
がってんは志の輔か

121 ::2020/06/11(木) 20:33:06.17 ID:Ojr1pqtX0.net
かっぱの肉を着色してマグロだハマチだと売りさばいてる

122 :宇宙の晴れ上がり(やわらか銀行) [US]:2020/06/11(Thu) 20:33:43 ID:zlGgLf9A0.net
中華料理店がバナメイエビ をシバエビとしてだすとアウト
寿司屋がアカマンボウをマグロとして出すのはセーフ

123 ::2020/06/11(木) 20:33:55.75 ID:ziVLj3q10.net
>>106
いっぺん鰤を自分で捌いてみればわかる
回転寿司やスーパーで売ってる鰤の切り身は、
ワラサ・ハマチってことが

124 :ディオネ(茸) [US]:2020/06/11(Thu) 20:35:24 ID:OB6xyR1A0.net
>>60
つかまえたー

125 :かに星雲(東京都) [US]:2020/06/11(Thu) 20:35:35 ID:l0T5erCy0.net
>>123
出世魚だろうから、厳密には同じようなもんだろwブリくらいデカいほうが脂のっててうめーだろうけど

126 :ウォルフ・ライエ星(福岡県) [JP]:2020/06/11(Thu) 20:35:51 ID:AlspoB8K0.net
地下のカッパリストラしたんだっけ

127 :ブレーンワールド(石川県) [ニダ]:2020/06/11(Thu) 20:36:08 ID:KA77ZBWs0.net
100円ならスシローかな

128 ::2020/06/11(木) 20:38:07.01 ID:Z0XD8hK10.net
かっぱさんありがとう

129 ::2020/06/11(木) 20:39:58.36 ID:l0T5erCy0.net
くら寿司のかっぱ巻きがさすがにかっぱ寿司があるからか、キュウリ巻って名前に吹いた

130 :ダークエネルギー(茸) [EU]:2020/06/11(Thu) 20:41:13 ID:o9ThPIox0.net
>>3
55貫も入ってるなら安いだろ

131 :ヘール・ボップ彗星(東京都) [CA]:2020/06/11(Thu) 20:42:21 ID:Lf/Cu9rx0.net
聞いたこともない名前の深海魚使ったりしてるからだろ

132 :オールトの雲(千葉県) [CN]:2020/06/11(Thu) 20:44:50 ID:ibe/wjb20.net
>>40
テイクアウトに食べ放題レベルを求めるど阿呆がここにいました

133 :ブレーンワールド(東京都) [US]:2020/06/11(Thu) 20:45:39 ID:HQ937d+R0.net
はま寿司平日90円

134 :カリスト(東京都) [US]:2020/06/11(Thu) 20:46:12 ID:YgCNCLCz0.net
>>119
昔はね

135 :ベクルックス(大阪府) [US]:2020/06/11(Thu) 20:46:32 ID:D/NA8ZYS0.net
>>64
これ最初に作ったやつ天才。
カッパ寿司に訴えられるくらいリアルな名文。

136 :赤色超巨星(東京都) [US]:2020/06/11(Thu) 20:47:16 ID:1xyHpq6k0.net
かっぱがきゅうりに釣られて重労働強いられてるから

137 ::2020/06/11(木) 20:49:04.42 ID:H6wg3bPW0.net
地下定期

138 ::2020/06/11(木) 20:49:34.95 ID:oK+fE2ds0.net
トルコで行列に並んでいたら「カッパどきや!」と怒鳴られた

139 :はくちょう座X-1(大阪府) [US]:2020/06/11(Thu) 20:51:06 ID:z9PHOixr0.net
過労死だすぐらいやし

140 ::2020/06/11(木) 20:51:46.78 ID:sdGdwS/E0.net
世界各国から魚を輸入してる
日本の魚と似た魚を名前を変えて出してる
例えばウミヘビをアナゴって名前で出したりしてる

そうしなきゃ安く出せないだろ?
分かれよ

141 ::2020/06/11(木) 20:52:12.05 ID:fQ0PXm4V0.net
地下;;

142 ::2020/06/11(木) 20:52:20.76 ID:YdMyjbtP0.net
ネタが薄いからだろ
ぺらっぺらやん。許容範囲ギリギリを狙ってる

143 :エッジワース・カイパーベルト天体(千葉県) [KR]:2020/06/11(Thu) 20:53:43 ID:/aPNy8Ot0.net
>>3
スシローのまぐろ三昧セット5人前40貫4000円+税の方が安いな

144 :水星(新日本) [CH]:2020/06/11(Thu) 20:54:25 ID:dKgLmp1o0.net
寿司食い終わってトイレ行ってる間に皿を片付けられて
枚数をうやむやにされてから怖くて行ってないな

145 :アルビレオ(長野県) [US]:2020/06/11(Thu) 20:55:01 ID:8n6sY43n0.net
100円最初に始めたのはかっぱだっけ?

146 ::2020/06/11(木) 20:59:39.58 ID:u7IaIItq0.net

http://o.5ch.net/1o7z6.png

147 :海王星(家) [CN]:2020/06/11(Thu) 21:02:36 ID:AM4a1AQk0.net
その頃、平日一皿98円で提供しているはま寿司の地下ではハマっ子が泣きながら

148 ::2020/06/11(木) 21:03:37.62 ID:k6bLteDU0.net
>>138
(・∀・)ニヤニヤ

149 ::2020/06/11(木) 21:04:11.91 ID:N/In+j770.net
サラダ軍艦は神

150 ::2020/06/11(木) 21:04:55.76 ID:HJ6q51u7O.net
河童は家に帰れたの?

151 ::2020/06/11(木) 21:05:07.96 ID:ySia00j00.net
>>138
・・・・・すき

152 ::2020/06/11(木) 21:06:47.26 ID:wYios/ue0.net
>>125
だったら鰤とワラサ・ハマチで値段分けるなってならない?
血合い残さないとネタとして使えないのはもともと鰤の大きさじゃないんよ

153 ::2020/06/11(木) 21:07:28.59 ID:+GNg3x2A0.net
人件費がきゅうりだから

154 ::2020/06/11(木) 21:08:18.25 ID:9+4d15H30.net
>>128
武藤「いいってことよ!」

155 ::2020/06/11(木) 21:08:48.03 ID:EQbC3Mct0.net
>>138
評価してあげたい

156 ::2020/06/11(木) 21:10:29.73 ID:v/3ZwQ0T0.net
>>61
かっぱ寿司は味が向上したんだよ
そのかわり値段もボチボチ上がったけどな

その中でくら寿司だけダントツで不味い
まあ100円均一だからしょうがないってのはあるし
100円の安心感でファミリー層には受けてるけどな

157 ::2020/06/11(木) 21:11:56.42 ID:TjDfVSeX0.net
>>8
はま寿司も浜ちゃんだよな

158 ::2020/06/11(木) 21:12:05.36 ID:o08N2YnA0.net
ネタが偽物

159 ::2020/06/11(木) 21:13:06.39 ID:gErQKaE70.net
マグロだけじゃキツイ

160 ::2020/06/11(木) 21:13:41.68 ID:v8770iRS0.net
>>140 もうアナゴ食べられなくなっちゃう

161 ::2020/06/11(木) 21:13:42.27 ID:vxbguyR90.net
かっぱ達は地下室での強制寿司作りだけじゃなく頭の上の皿も提供させられて寿司乗せられてそれがグルグル回ってるんだぞ

162 :アルデバラン(茸) [GB]:2020/06/11(Thu) 21:16:50 ID:37JNVHeL0.net
人気の無い産地の食材を優先的に使うことが安さの秘密だからな。

163 ::2020/06/11(木) 21:18:36.54 ID:XxNjzzSz0.net
凄いよな寿司人気。あ、クルクル回って来るクルクル寿司の事な。

土日なんて今も大行列。特に車で行く郊外タイプのクルクル寿司。
どんだけ寿司好きなのってくらい馬鹿みたいに並んでる。

土日だけ儲かれば御の字でしょ。平常時まで儲けようなんて
このアフターコロナの世界で許されるとでも思ってんの?馬鹿なの?アホなの?もう死ぬの?

164 ::2020/06/11(木) 21:20:23.42 ID:sC2dkXEN0.net
>>34
懐かしい名前出て来たなw

165 ::2020/06/11(木) 21:24:07.75 ID:l0T5erCy0.net
>>163
そりゃなー寿司が2貫で100円ってすげーことだし、原価率がネタによっては70%超えてるんだからそりゃお徳だろ
昔からある小僧寿しとかって、ネタが透けて見えるくらい薄くてなんかこんな寿司を妥協して買ってる俺が情けなくなってきたw

166 :木星(東京都) [US]:2020/06/11(Thu) 21:27:01 ID:WG3zbsBC0.net
スシローはなんだかんだで一つだけにしたり値段上げたりしてるからな
百円寿司ってジャンルからは逸脱しつつある
味は一番良いけどコスパはどうかなー?

167 ::2020/06/11(木) 21:41:38.25 ID:Kyat9+Rb0.net
アマビエも地下工場に新たに加わったと聞いたぞ

168 ::2020/06/11(木) 21:52:50.77 ID:l0T5erCy0.net
甘えび?

169 :ポラリス(神奈川県) [US]:2020/06/11(Thu) 21:59:13 ID:pMoj53p90.net
小僧寿しは、ついこの間までお好きな3貫100円でやっていたぞ

170 ::2020/06/11(木) 22:00:25.16 ID:pnJJ72sW0.net
やっす

171 ::2020/06/11(木) 22:10:20.60 ID:JMEvcdJD0.net
(´・ω・`)お前らのせいでかっぱ寿司の河童マークが変更になったんだぞ

あとヘーベルハウスのヘーベル君を並べて福島原発の水蒸気爆発揶揄するaaでヘーベル君消えちゃったじゃんか


.        /|
       |/__
        ヽ| l l│<ハーイ
        ┷┷┷

172 :バーナードループ(サンテレビ) [US]:2020/06/11(Thu) 22:12:27 ID:+wgkfotu0.net
>>2
3密やな

173 :アークトゥルス(東京都) [KR]:2020/06/11(Thu) 22:14:02 ID:UDEn0Ub00.net
>>24
ローリン!わっしょい

174 :グリーゼ581c(新日本) [US]:2020/06/11(Thu) 22:20:26 ID:AuI7mNIJ0.net
今だからこそ50円寿司やりゃあいいのに

175 :プレアデス星団(愛知県) [CN]:2020/06/11(Thu) 22:20:27 ID:tj4gu4Vd0.net
>>24
チャーリーだろ

176 ::2020/06/11(木) 22:21:22.28 ID:ameqDdoC0.net
>>3
材料費だけだからな

177 ::2020/06/11(木) 22:56:05.19 ID:Wa1zHFqP0.net
↓原価厨が一言

178 ::2020/06/11(木) 23:09:13.72 ID:m06iXngR0.net
>>9
なんかかっぱと思うと高く感じる。でもすしざんまいぐらいのマグロクオリティなら赤身で揃えててもすげー安く感じる。
かっぱにはこんなこと向いてないってことなんでしょうが、頑張ってもらいたい。

179 :子持ち銀河(東京都) [IT]:2020/06/11(Thu) 23:25:10 ID:o8TSOhma0.net
↑うっせ

180 ::2020/06/11(木) 23:36:52.67 ID:Qy4jiW5I0.net
>>8


181 ::2020/06/11(木) 23:42:13.41 ID:o8TSOhma0.net
長いこと安い寿司は食べてないけど、たまには子供も喜ぶかとスシローをネットから持ち帰りの注文したんだよ。
予約が15分毎区切りだから握りたてを用意してくれてるかなとワクワクしながら少し早いけど5分前に入店して名前を告げたら、冷蔵庫から寿司が出てきた。
カードで先払いだから寿司を受け取って「後ろから醤油とか取って下さい」で終わり。見ると寿司はあっちこっちの方向を向いてマグロは筋だらけ…
がっかりしながら帰って箸で掴むとシャリはカチカチでネタとネタは重なり合って5枚位のネタが一体化してんの。握ってないどころか上手に乗せる事もできないのね。竜のうろこのようだったよ。

182 ::2020/06/11(木) 23:44:18.09 ID:S5z3w7yB0.net
安かろう不味かろうサービスも悪かろう

183 ::2020/06/11(木) 23:47:27.85 ID:DK4t4OQ00.net
醤油を染み込ませたスポンジが出るのはかっぱ寿司だっけ

184 ::2020/06/11(木) 23:49:15.73 ID:+gFOe2A/0.net
>>24
ムラサキババアじゃ?

185 :エイベル2218(東京都) [TW]:2020/06/12(金) 00:15:07 ID:vMqzOuBR0.net
>>130
36貫しか入ってないぞ
足りない19貫はあいつらが・・・

186 :カペラ(茸) [US]:2020/06/12(金) 00:15:10 ID:PeQxqIaW0.net
軍艦巻きが普通の寿司屋の3ぶんの1しかない。おままごとセット並みだった。

187 :ミマス(東京都) [US]:2020/06/12(金) 00:16:02 ID:/R8k1A2a0.net
かっぱこの前行ったけど高いトロとかの寿司が1貫ずつだったのはよかった

188 ::2020/06/12(金) 00:41:04.12 ID:Rax37Odi0.net
握らないから料理する人もいらない。
乗せ寿司という、安く作れる寿司だから。

189 ::2020/06/12(金) 00:43:57.68 ID:DzK1j1510.net
カッパって生臭くないのかな?

190 ::2020/06/12(金) 00:51:21.95 ID:9IFPlfda0.net
>>8
まあスシローも寿司牢だしな

191 ::2020/06/12(金) 01:04:01.94 ID:HOGPXHeg0.net
早く生ビール半額クーポン出せや

192 :亜鈴状星雲(公衆電話) [BR]:2020/06/12(金) 01:09:24 ID:BLNKmDYS0.net
>>147
はっはっ!

193 ::2020/06/12(金) 01:17:08.73 ID:1EIJRQGn0.net
>>60
転職成功して余裕ができたのかちょっと上から目線なのが笑える

194 ::2020/06/12(金) 01:18:53.73 ID:YtYys+gJ0.net
ネタが異常に薄い

195 ::2020/06/12(金) 01:27:14.82 ID:QUB18QKt0.net
最近寿司を食べるよりも、刺身セットを買ってきてご飯に乗っけて食べたほうが安いことに気づいてしまった

196 :赤色矮星(東京都) [KR]:2020/06/12(金) 01:35:33 ID:m64X9nMb0.net
まぁほとんどの従業員がただ働きだからな、地下で

197 :ダイモス(兵庫県) [GB]:2020/06/12(金) 02:13:25 ID:MduZu3qD0.net
>>74







198 :テチス(宮城県) [US]:2020/06/12(金) 03:13:19 ID:abqm1Aro0.net
>>176
カパ件費はきゅうりだけだしな

199 ::2020/06/12(金) 03:16:44.09 ID:abqm1Aro0.net
>>8
クラさんって挨拶するとき指ギッチヨしてた人かな

200 ::2020/06/12(金) 03:19:01.57 ID:abqm1Aro0.net
>>19
新品種のキュウリだと言ってゴーヤを与えてみたい

201 :木星(東京都) [CA]:2020/06/12(金) 04:23:37 ID:ZveaW0vb0.net
皆さん長年色々おっしゃって居ますが
そもそもあれらには戸籍も人権も無いですから

所有権は我々にありますし
妖怪には動物愛護条例も適用されません(顧問弁護士にも確認済です)

電流も最近では直ぐ仕事に復帰出来るよう昏倒しない程度に抑えていますし
暑くなってきましたから良く働いた子には1日1回塩も与えています

いつまでも言いたい放題言ってると法的措置を取らせて頂きますよ?

202 ::2020/06/12(金) 05:39:06.11 ID:CqMeyy6J0.net
ネタとシャリが、砂糖の甘さ (°Д°)

203 :褐色矮星(茨城県) [SI]:2020/06/12(金) 05:48:33 ID:h9sS76UE0.net
地下で倒れるとカッパ巻きになる

204 ::2020/06/12(金) 05:52:20.25 ID:wQwYmCpj0.net
>>138
朝からフフッwって笑ったw
良い1日になりそう

205 ::2020/06/12(金) 05:56:50.00 ID:f0jScz490.net
かっぱ寿司で1000円分食っても満足できないケド
スタミナたろう平日ランチ1000円なら大満足サ

206 ::2020/06/12(金) 05:59:46.42 ID:p4OhDcYW0.net
きゅうりを自己栽培してるからかっぱの人件費は0円 なんだよな(´・ω・`)

207 ::2020/06/12(金) 06:16:38.46 ID:hEYxLjaN0.net
つかたったあれだけのシャリに刺身2枚で100円って
よくよく考えたらスゲー高い、もう寿司は家でしか食わない

208 ::2020/06/12(金) 06:38:27.66 ID:qp5L8xl+0.net
今のすたみな太郎ランチでも1400円ぐらいするだろ

209 ::2020/06/12(金) 06:56:46.69 ID:dIsk40P20.net
どうせ一人2〜3千円払うのにスシローやらかっぱやらに行く意味が判らん
もうちょっと上ランクの店に行った方が満足感あると思うんだけど

210 ::2020/06/12(金) 07:00:12.82 ID:QUIsI9mz0.net
>>64
>>60
これをミニ来た

211 :タイタン(庭) [US]:2020/06/12(金) 07:00:49 ID:QUIsI9mz0.net
>>8
はま寿司はハマちゃんが.....

212 ::2020/06/12(金) 07:15:40.70 ID:RHbxdT1B0.net
カッパ奴隷の画像ないとか

213 ::2020/06/12(金) 07:21:08.51 ID:S4oB8h/00.net
小僧寿しより酷かった…

214 ::2020/06/12(金) 07:57:38.09 ID:zrYmOFvF0.net
>>172
地下だしな

215 ::2020/06/12(金) 08:03:44.01 ID:VuWdHJp80.net
控えめに言ってゴミ

216 ::2020/06/12(金) 08:06:21.28 ID:82dx2hLd0.net
コロワイドというのが嫌

217 :トリトン(東京都) [CN]:2020/06/12(金) 08:51:51 ID:vjtROk9v0.net
在日企業だから経営面で何らかの優遇があるんじゃね?

218 ::2020/06/12(金) 09:00:27.92 ID:0F8shh3E0.net
>>209
百円寿司で食い過ぎた
だいたいみんな千円前後で済むぞ
そんなに食うのに上のランクいったらそれこそかなりお高くなるぞ

219 ::2020/06/12(金) 09:01:24.75 ID:HQqrT8RT0.net
何で太陽生命みたいなマークにしたんだ、かっぱ返せよ…

220 ::2020/06/12(金) 09:03:24.51 ID:0gI+YAnG0.net
改めて考えるとカッパの民度ってすげーわ

221 ::2020/06/12(金) 10:35:37.10 ID:abqm1Aro0.net
かっぱ寿司のシステムを管理しているPCのCPUは未だに第二世代のペン3

222 ::2020/06/12(金) 10:44:01.85 ID:O1EbDwBv0.net
ご飯に小さい魚のせてるだけだし、原価安いんじゃね?

223 ::2020/06/12(金) 13:42:26.08 ID:f0jScz490.net
>>219
今のマークもかっぱの頭から剥がした皿だよ

224 ::2020/06/12(金) 14:00:15.19 ID:yuSS1KD60.net
河童に魚捕らせて作らせればただみたいなものだし

225 ::2020/06/12(金) 14:21:52.37 ID:7fGKL2l30.net
>>224
港町の海鮮食堂はそういうとこ多いな
自分んとこで船持ってるから千円でごっちゃりアワビやらえびやらうにやら

226 :かに星雲(四国地方) [CO]:2020/06/12(金) 14:28:02 ID:shspdJ370.net
コロナ禍でキュウリが仕入れられず、地下の河童への報酬すら滞って飢餓状態なのでは

227 :イオ(東京都) [EU]:2020/06/12(金) 15:47:36 ID:S+IGLL4S0.net
>>218
いやそれがプラス千円位で済むんだよ
一貫の大きさが違うからかな

228 ::2020/06/12(金) 17:20:35.16 ID:7zLtHeSZ0.net
>>8
元気寿司ではボクシングの傍ら地下で寿司握らされてるのか

229 ::2020/06/12(金) 20:18:22.12 ID:v2cQY5DF0.net
>>60
どこを縦読みしたらいいのかわかんないや

230 ::2020/06/12(金) 23:58:17.51 ID:d6cMExBg0.net
最近寿司食べたくてスシローやはま寿司いったり
カッパの株主になったり、今度くら寿司行きたいと思ってるが

赤えび握り5貫で300円のオーケーストアやっぱ安い

231 ::2020/06/13(土) 00:00:24.56 ID:ByPA7qwR0.net
乱獲された河童さんが無賃金で働かさせられてるからですよ。

232 :アークトゥルス(兵庫県) [CN]:2020/06/13(土) 01:18:01 ID:ez/jDVd/0.net
店長 「俺は10匹釣ってこいと言っただろ。5匹しか釣れてねーじゃん。また割られたいわけ?ん?」

233 :褐色矮星(東京都) [ニダ]:2020/06/13(土) 08:03:40 ID:FqSpvzzQ0.net
ttps://up.gc-img.net/post_img_web/2013/02/3f92ae9165ba3f144c334955d6120ce7_0.jpeg

234 ::2020/06/13(土) 08:58:29.81 ID:NhFxi3dX0.net
高すぎる

235 :バーナードループ(東京都) [IT]:2020/06/13(土) 09:12:30 ID:B/rwnJiS0.net
>>214
人からカッパに感染する事例は確認されてません

236 :ディオネ(千葉県) [ニダ]:2020/06/13(土) 09:56:58 ID:EAzBszIn0.net
>>8
はま寿司はmcハマーか

237 :かに星雲(関西地方) [JP]:2020/06/13(土) 12:53:02 ID:o4zLlJcM0.net
かっぱ巻き専門店じゃねーの

238 ::2020/06/13(土) 14:36:37.01 ID:e520emJZ0.net
>>233
これは宣伝費を番組に渡さなかったんだろ

239 ::2020/06/14(日) 09:54:06.01 ID:fyagt4Ui0.net
>>1
      ,-――――――-.
      /           |
     /           |
     /             |
    l jジェンキン鮨     l
   ,、_lー-―――――‐--、/l
   i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.
   ヾ,iハ゛.´-=o=-i.; _,. ` 彡'i)
    `、j,'  `゚''´:.ノ i::-=o=-.ハン    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     i,   ` ,、/ i_ `` ,r'  < へい、いらっしゃい!
   ,r〃'i  ,r'ヽ、 _,〉  /.      \_____
   /i:ト、;;i,  ミ=_‐_-, 'i /ヽ__
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、  ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
:i' i:| !:::l _,r.、;;;;;,r''´ヽi. ll::i i::i l:::'i      

240 :アルビレオ(ジパング) [ZA]:2020/06/14(日) 11:36:50 ID:hSFHYRk80.net
魚の身のキレだからな
余すことなく無駄にしなければ楽に採算取れるのかもな

241 :ウォルフ・ライエ星(茸) [CN]:2020/06/14(日) 13:10:29 ID:Bew9lUYU0.net
>>2
たまにキュウリつまみ食いしてるだろ。知ってんだぞ

242 :ベスタ(広島県) [US]:2020/06/14(日) 15:56:51 ID:nemClSWe0.net
回転寿司はシャリか不味いから行かん

総レス数 242
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200