2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【粗製乱造】車カスのトヨタ車のボディがぷよぷよになる。

1 :カリスト(SB-Android) [US]:2020/06/26(金) 17:00:36 ?2BP ID:T2WiPG/m0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://twitter.com/sora_la400/status/1276291688978243584?s=19

動画
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1276291659051851776/pu/vid/720x1280/_FHyx6JKJninzd2M.mp4
(deleted an unsolicited ad)

2 :太陽(東京都) [US]:2020/06/26(金) 17:00:52 ID:VpNC+zga0.net
ぱよえーん

3 ::2020/06/26(金) 17:01:35.93 ID:WdhLSyMz0.net
塗装ってすげえな

4 ::2020/06/26(金) 17:01:57.40 ID:78RppTr60.net
水膨れワロス
針で突き刺したらどうなるのっと

5 ::2020/06/26(金) 17:02:01.82 ID:k5CaKXi40.net
ぷよぷよというか水ぶくれだな

6 ::2020/06/26(金) 17:04:29.10 ID:7urGfOQy0.net
いわゆるブリスター

7 ::2020/06/26(金) 17:05:00.91 ID:UGIcr2G90.net
缶スプレーだとこんな膜状にはできないから凄いな

8 ::2020/06/26(金) 17:05:22.64 ID:VCfWAgrR0.net
電気代をケチるから塗装が剥がれる

9 :エッジワース・カイパーベルト天体(光) [ニダ]:2020/06/26(金) 17:05:55 ID:HT4k5zhV0.net
ルミオンか

10 :ベテルギウス(群馬県) [CN]:2020/06/26(金) 17:07:40 ID:GU52ngNT0.net
水疱瘡だな

11 :ヒドラ(家) [ニダ]:2020/06/26(金) 17:07:49 ID:br+2G2Z60.net
フィルム貼ったのか?

12 ::2020/06/26(金) 17:10:37.21 ID:4RXgnEvr0.net
リコール出てなかったか

13 ::2020/06/26(金) 17:12:32.00 ID:04QIgGYj0.net
セルフストアリングコート?だっけ?
日光の熱で縮んだり伸びたりしてキズを埋める塗装って
それが原因?

14 ::2020/06/26(金) 17:17:01.92 ID:mHG0MfV/0.net
>>8
電着不足か?

15 ::2020/06/26(金) 17:17:22.31 ID:t2Rf9K6j0.net
そして中から錆びて行く

16 ::2020/06/26(金) 17:17:33.28 ID:c6AZDBYG0.net
全面ぷよぷよにしたら事故しても被害少なくなりそう

17 ::2020/06/26(金) 17:21:58.55 ID:/tkVo7Nv0.net
凄い技術ニダ

18 ::2020/06/26(金) 17:22:56.18 ID:Lr/0p3l10.net
去年リコール出てたやんこれ

19 :ハービッグ・ハロー天体(千葉県) [US]:2020/06/26(金) 17:23:34 ID:uqE5hVdB0.net
針で突きてー

20 :ニート彗星(茸) [US]:2020/06/26(金) 17:23:58 ID:rd/QHp6M0.net
コストダウン=手抜きやサボりになっちゃった現代

21 :白色矮星(終末幻想都市ギギギ) [IT]:2020/06/26(金) 17:26:06 ID:UP8luUYc0.net
稀に良くある

22 :赤色矮星(茸) [US]:2020/06/26(金) 17:27:32 ID:BWh5D8o80.net
NGBEがまた同じスレたててる
トヨタからガチで訴えられたらいいのに

23 :ガーネットスター(東京都) [GB]:2020/06/26(金) 17:27:37 ID:W9un6TVr0.net
すーぱーぷよぷよ通みたいなのを期待した

24 :イータ・カリーナ(千葉県) [ニダ]:2020/06/26(金) 17:27:47 ID:PhY6msMD0.net
奥田時代に企画開発の製品は地雷かもな

25 :アルファ・ケンタウリ(新潟県) [US]:2020/06/26(金) 17:28:10 ID:3c4F6ScG0.net
最新の衝撃吸収ボデーだろ?

26 :火星(家) [JP]:2020/06/26(金) 17:37:03 ID:7keoaRpP0.net
白塗装って他の色に比べて難しいの?

27 :エッジワース・カイパーベルト天体(やわらか銀行) [ニダ]:2020/06/26(金) 17:37:12 ID:YHZ77i2q0.net
おっぱいかよ

28 ::2020/06/26(金) 17:40:00.83 ID:rpTm4IGc0.net
水性塗料なんだよな
環境に優しい、人に優しい、会社に優しいって

29 ::2020/06/26(金) 17:59:07.39 ID:sxmEYDZi0.net
ぷるるんなお肌じゃん
フェミババアが発狂するぞ

30 ::2020/06/26(金) 18:02:43.98 ID:Hn7hnoWz0.net
まともな塗装してるメーカーってどこよ?

俺的にはホンダも日産もイメージ良くないな

31 :アルビレオ(東京都) [BR]:2020/06/26(金) 18:04:15 ID:q/FqxK8N0.net
>>30
レクサス

32 :アリエル(ジパング) [US]:2020/06/26(金) 18:06:10 ID:B2/gG1Ns0.net
やわらかヨタ車

33 :オールトの雲(四国地方) [US]:2020/06/26(金) 18:08:08 ID:6EE8Tnk10.net
うちにある錆び錆びホンダとどっちがマシ?

34 :カロン(東京都) [SE]:2020/06/26(金) 18:08:56 ID:rM4aZZ2L0.net
ヨタヨタ車

35 :環状星雲(東京都) [US]:2020/06/26(金) 18:11:23 ID:zVLKdKd90.net
ちょい前にもハイエースで話題になってたね
走行、機関には問題がないからリコール対象ではないってトヨタが言ってたような…

36 :金星(京都府) [ニダ]:2020/06/26(金) 18:21:32 ID:YuxDn5bJ0.net
これな

https://toyota.jp/recall/kaisyu/190403.html

37 ::2020/06/26(金) 18:23:47.80 ID:HD8OWqej0.net
人体保護の意識が高いなトヨタ
さすが世界一の企業
誇らしい

38 :赤色超巨星(庭) [JP]:2020/06/26(金) 18:48:25 ID:RPFGXJXb0.net
乾かせば大丈夫だよ

39 ::2020/06/26(金) 18:56:46.26 ID:eM771CeQ0.net
ブヨタ

40 ::2020/06/26(金) 18:58:25.74 ID:MXTgIztz0.net
チンコ擦りつけたい

41 ::2020/06/26(金) 19:02:46.41 ID:kr0WkUL90.net
これぞジャパニーズクオリティwwwww
ネトウヨ死ぬなよww

42 ::2020/06/26(金) 19:16:02.47 ID:X8gqgv8f0.net
>>41
おまエラの国の塗料だぞこれ
オプションカラー070な
もう次はないから

43 ::2020/06/26(金) 19:21:37.35 ID:QJn/DXSA0.net
トヨタは塗装を吹き付けるのではなく貼り付けるのか

44 ::2020/06/26(金) 19:22:26.55 ID:qLX6mJdW0.net
たいやきうどん!

45 ::2020/06/26(金) 19:28:20.97 ID:gxzBF+500.net
>>36
対応はしてくれるのね

46 ::2020/06/26(金) 19:57:09.21 ID:iLKAzyFD0.net
中に水が入ってるのか?

47 ::2020/06/26(金) 20:02:14.16 ID:bUr3p0As0.net
最新技術ですね
わかります

48 :かみのけ座銀河団(大阪府) [ニダ]:2020/06/26(金) 20:05:16 ID:dyZcK18t0.net
>>8
むしろ板金に使った鉄が不良品か何かで薄くサビがついてたところに塗装したんじゃないかと

49 ::2020/06/26(金) 20:12:53.37 ID:l708qvrD0.net
脱皮中やろ
一皮剥けて新品になる

50 :ニート彗星(光) [US]:2020/06/26(金) 20:33:33 ID:aaHCBgmH0.net
>>6
京大のフッ素コーティングに期待

51 ::2020/06/26(金) 20:41:05.63 ID:s0TsOlGU0.net
>>26
3コートパールホワイトは技術が要求される
メタリック系ホワイトも技術いる
ソリッドホワイトなら普通
マットホワイトは手抜きでいい

52 :ハレー彗星(東京都) [ヌコ]:2020/06/26(金) 21:15:30 ID:siJ0CldR0.net
浮腫?

53 ::2020/06/26(金) 21:27:32.03 ID:f6aGHCPy0.net
>>16
事故って相手の車とぶつかった瞬間、存在が消えそう

54 :レア(福岡県) [CN]:2020/06/26(金) 21:52:47 ID:IMlZr+n00.net
やっとホンダを超えたか

55 ::2020/06/27(土) 02:13:51.51 ID:GO7PfLwO0.net
>>52
だよね。クルマの病気だわこりゃ。

56 :3K宇宙背景放射(福島県) [US]:2020/06/27(土) 04:01:21 ID:pUyCGqq+0.net
>>35
でも、全塗ってかなりのマイナス要件じゃないの?

57 ::2020/06/27(土) 04:28:26.50 ID:HbQL5tem0.net
これ塗料じゃなくてカーラッピングちゃうんけ?

58 :ウォルフ・ライエ星(SB-iPhone) [GB]:2020/06/27(土) 04:31:24 ID:kZuHYkoV0.net
前にもルーフの塗装ベローンて全部剥がれる現象あったよねリコールしてないと思うけど

59 ::2020/06/27(土) 05:00:08.19 ID:xora9Y3s0.net
強引なコストダウンの結果だろな

60 ::2020/06/27(土) 06:17:17.27 ID:AbeIlNcX0.net
鉄ホイールっぽい
>>1

61 ::2020/06/27(土) 06:24:57.28 ID:cbN+mscT0.net
>>30
ドイツ車だな。

62 ::2020/06/27(土) 06:30:46.65 ID:+pTZT3IW0.net
>>53
同じ色の車とぶつかったら消えるな

63 ::2020/06/27(土) 06:39:37.04 ID:CnJ+mACt0.net
対消滅

64 ::2020/06/27(土) 06:41:29.12 ID:7qFWtngg0.net
軽度火傷の水ぶくれですな
放っておけば治るけどいちおう塗り薬だしときますね

65 ::2020/06/27(土) 06:46:36.62 ID:NzBKRl7J0.net
水性塗料やめれ

66 :ミランダ(宮城県) [PL]:2020/06/27(土) 06:48:08 ID:NzBKRl7J0.net
ホンダもトヨタも水性塗料弱すぎ

67 ::2020/06/27(土) 08:07:49.17 ID:MTCCWn8q0.net
エンジンや足回りがどんだけへたれてデロデロになろうが気にせず乗り続けるけど
見た目が色あせたりくすんでくると乗り換えようってなるらしいね

68 ::2020/06/27(土) 08:09:10.74 ID:2wqmFmw+0.net
トヨタタンドラのポンコツ具合を証明する動画。
荷台のブルブルに場内失笑。
http://www.youtube.com/watch?v=EWjTbiYo3x0

69 :フォボス(ジパング) [CN]:2020/06/27(土) 08:59:41 ID:qS/ZUe6P0.net
>>28
各社、水性に切り替えた直後の赤は色褪せが悲惨だったよな

70 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [US]:2020/06/27(土) 09:00:34 ID:MpDpS1GO0.net
>>36
ただで全塗装してもらえるの羨ましい

71 ::2020/06/27(土) 10:41:19.00 ID:YE2roVf+0.net
リアテールの中に水が溜まっているアクアを見たけど
アクアリウムというネタか何か?

72 ::2020/06/27(土) 11:03:32.49 ID:j/fYQkGD0.net
ホンダの塗装を散々馬鹿にしてきたのにな

73 :グレートウォール(三重県) [GB]:2020/06/27(土) 11:09:36 ID:+myPu9xP0.net
水性塗料は、プラモ作ってる奴にとっては
印象最悪だろうね。

乾かない、食いつかない、塗膜が弱い、柔かい、くっつく、
劣化しやすい、他溶剤に弱い、上塗りで溶ける…

74 ::2020/06/27(土) 11:24:10.12 ID:0ys/lxHc0.net
>>42
また始まったよネトウヨのダブスタブーメラン…W

75 :キャッツアイ星雲(東京都) [CN]:2020/06/27(土) 11:35:10 ID:Q1lZj4f50.net
最近のホンダはボンネット裏も給油口も塗ってるんだぜ

76 :エンケラドゥス(福井県) [GB]:2020/06/27(土) 11:36:44 ID:PGWS1BzF0.net
エスティマとかもなんかあったな塗装

77 ::2020/06/27(土) 11:38:54.23 ID:GtG1qSLB0.net
品質が良いからダサくてもトヨタ乗っているだけで、その唯一のメリットが無くなるならもうスズキの普通車でええわ。

78 ::2020/06/27(土) 11:53:34.10 ID:YoPE/fRq0.net
>>70
剥がれた部分しか塗装してくれないってどこかで見た

79 ::2020/06/27(土) 12:04:25.86 ID:fAeyXprw0.net
>>35
>>36
保証延長

80 ::2020/06/27(土) 12:25:11.24 ID:2wqmFmw+0.net
トヨタの品質
https://i.imgur.com/92hIqqS.jpg
https://i.imgur.com/KbdDpYF.jpg
https://i.imgur.com/oq0pA5p.jpg
https://i.imgur.com/PTMY1sD.jpg
https://i.imgur.com/RSSK1Mp.jpg
https://i.imgur.com/xL0dMye.jpg
https://i.imgur.com/woJ8JKY.jpg
https://i.imgur.com/7RvLxDP.jpg
https://i.imgur.com/NUejd3J.jpg
https://i.imgur.com/i7Iublo.jpg
https://i.imgur.com/Bgqzs5C.jpg
https://i.imgur.com/MOTRphr.jpg
https://i.imgur.com/WyA8Aau.jpg
https://i.imgur.com/qxes9RI.jpg

81 :エンケラドゥス(福井県) [GB]:2020/06/27(土) 12:32:37 ID:PGWS1BzF0.net
トヨタのヘッドライトは黄ばんでる印象

82 ::2020/06/27(土) 12:37:54.37 ID:+myPu9xP0.net
>>81
部品を作っている小糸製作所じゃね?

83 ::2020/06/27(土) 12:38:48.11 ID:acacv6yK0.net
白は塗装が難しいんやろ、パールホワイトはどのメーカーでもオプション価格高いやん

84 :水星(愛知県) [DK]:2020/06/27(土) 12:49:47 ID:3mKoV60l0.net
手間がかかるから高い
普通は中塗り→色→クリヤー
パールは中塗り→白→パール→クリヤー
赤も顔料が高いからオプション価格が多い

85 ::2020/06/27(土) 12:52:34.09 ID:CnJ+mACt0.net
>>83
でも、トヨタ以外でこういうベロリンチョ症状は見たことも聞いたこともない。
同僚のエスティマは、シルバーだったがドアノブの辺りの塗装にブツブツが発生。再三悩まされた。

86 ::2020/06/27(土) 13:02:21.14 ID:JgsdxARM0.net
針で刺して欲しい

87 ::2020/06/27(土) 13:02:56.26 ID:JgsdxARM0.net
>>18
マジで
これ冗談じゃないのか

88 ::2020/06/27(土) 23:22:35.62 ID:7zs08CHS0.net
>>30
スバル

89 :褐色矮星(東京都) [US]:2020/06/27(土) 23:41:27 ID:CnJ+mACt0.net
>>30
三菱は無駄に塗膜が厚かったぞ。

90 :アークトゥルス(愛知県) [FR]:2020/06/27(土) 23:41:33 ID:aLhdFrfw0.net
https://i.imgur.com/CwkhqZ7.jpg

91 ::2020/06/28(日) 00:14:48.82 ID:feqGTVmj0.net
>>30
三菱は分厚く塗装してあるな

92 ::2020/06/28(日) 00:42:16.23 ID:+P8+QoIh0.net
セルシオの塗装は良かったな

93 ::2020/06/28(日) 00:47:46.16 ID:kqpP2phj0.net
姉の胸よりプルプルしてる

94 ::2020/06/28(日) 06:30:53.35 ID:bxETZnCK0.net
>>90
上から人でも当たったのか?

95 ::2020/06/28(日) 10:59:41.40 ID:H8yQTJPV0.net
>>78
仮に全塗でも事故車扱いだぞw

96 :オリオン大星雲(静岡県) [US]:2020/06/28(日) 11:09:22 ID:YT+x8vE+0.net
トヨタは大震災後に塗料調達が難しくなって海外の安い塗料にしたから剥がれたりこういう風になると噂で聞いたな

97 :プロキオン(ジパング) [RU]:2020/06/28(日) 11:29:17 ID:GbudvPhM0.net
>>96
今回のは薄めすぎ

98 ::2020/06/28(日) 12:04:50.45 ID:4CYh+rWb0.net
>>68
逆に、客室の安定性が凄いな

99 :ガニメデ(東京都) [GB]:2020/06/28(日) 12:40:28 ID:GDZ0vKv10.net
>>80
これがコストをKAIZENした結果か

100 ::2020/06/28(日) 12:46:01.42 ID:Zk6yy48E0.net
イルカペイント

101 ::2020/06/28(日) 14:51:43.06 ID:xK0MFWZX0.net
070パールホワイトでしょ?
ある時期の塗装剥がれはリコール対象
ルミオン、アルファード、ハイエース、けっこうな数がリコールで持ち込まれてる

102 ::2020/06/28(日) 14:54:26.71 ID:xK0MFWZX0.net
>>26
白は塗るのは技術がいるが磨きが楽
黒は塗るのは楽だが磨きはめんどくさい
赤は塗料代が高くて下地の色も必要だし傷がつきやすくて磨きちょっとめんどくさい

103 :オベロン(愛知県) [US]:2020/06/28(日) 14:55:44 ID:xK0MFWZX0.net
>>31
レクサスはまともな塗装というか決めている工程がめんどくさい
クリア吹いて中研ぎ必要と手間が多いだけ

104 ::2020/06/28(日) 16:16:14.81 ID:EQ1j4gIf0.net
>>1
トヨタ車ではデフォだと聞いた
なのでディーラーが再塗装しているんだそうな

105 ::2020/06/28(日) 16:20:08.76 ID:EQ1j4gIf0.net
>>30
三菱かなぁ
飛び石で、剥がれた部分の再塗装しようとしたら
何回も塗っても面一に成らなかったので
パテ埋めしてから塗ったわ

106 ::2020/06/28(日) 19:56:31.19 ID:AyhqlDF50.net
>>43
自動車の新車塗装は静電気を用いているのであながち間違いではない
静電気の力で塗るというより貼り付ける感じだね

107 ::2020/06/28(日) 22:41:03.33 ID:oDz7vHcP0.net
>>106
金属に塗料は食いつかないので、どんな塗装でも実質的に張り付けだよ。
プライマーと呼ばれる下地は、金属と樹脂(塗膜)の接着剤。

108 :グレートウォール(四国地方) [US]:2020/06/28(日) 23:34:41 ID:h6gS3ygx0.net
>>105
サフごと剥がれた分の厚みが足りなかっただけでは?

109 ::2020/06/28(日) 23:47:24.97 ID:j0M48vh20.net
>>1
また塗料の配合ミスじゃないの?

110 ::2020/06/29(月) 00:03:02.18 ID:szWF5jk90.net
またやらかしたんじゃなくて前のやつか

111 ::2020/06/29(月) 10:33:35.20 ID:l502wuDV0.net
トヨタの品質(笑)

112 ::2020/06/29(月) 10:42:08.84 ID:YaZP2MaM0.net
>>30
デリカd5の塗装厚いよ
パワーもあるし
最高だわ
ディーゼル設定だけになったのは良くないが

113 :ダークエネルギー(東京都) [CN]:2020/06/29(月) 10:54:41 ID:hD8DxWql0.net
俺のミニ四駆のシールでももっと密着するけど?

114 ::2020/06/29(月) 10:55:36.65 ID:klDEGxet0.net
>>1
パールホワイトの塗装禿げる件で以前リコールされたやつじゃないの?

115 ::2020/06/29(月) 10:57:13.15 ID:VzTfm2Wu0.net
盗用多

116 ::2020/06/29(月) 10:58:46.71 ID:gRqxDUya0.net
カイゼンw

117 ::2020/06/29(月) 11:04:09.98 ID:FuLY/6EVO.net
>>1
SBまたてめえか
車カスチョン工作員

118 ::2020/06/29(月) 11:06:29.46 ID:04xXCrm40.net
ID:FuLY/6EVO
カス無知貧乏人

119 :水メーザー天体(ジパング) [CN]:2020/06/29(月) 14:40:23 ID:VyuqXdIV0.net
先日追突されてけど問題なかったら殴って許しやった。

120 :宇宙の晴れ上がり(茸) [ニダ]:2020/06/29(月) 14:41:30 ID:hMRPQrTv0.net
カイゼンの成果やぞ

121 ::2020/06/29(月) 15:02:01.48 ID:GmRzezq90.net
トヨタは間違い無いと老害が

122 ::2020/06/29(月) 15:03:42.58 ID:aPWCqMpn0.net
>>1
流石技術大国ニッポン
衝突に備えてウォーターダンパ装備なんだな

123 :ハッブル・ディープ・フィールド(大阪府) [US]:2020/06/29(月) 15:04:29 ID:aPWCqMpn0.net
>>119
日本語が怪しすぎる

124 ::2020/06/29(月) 15:07:09.04 ID:aEijXFA60.net
リコールで塗り直ししてもらったけど
全塗装じゃなく剥がれてる面だけだぞ
もし別の場所が剥がれたらその都度持ち込みしないといけない

125 :アケルナル(関西地方) [US]:2020/06/29(月) 15:19:07 ID:G76ZMMvM0.net
日本語が不自由なチョンが何匹か紛れ込んでるな

126 ::2020/06/29(月) 15:26:55.84 ID:DdvmUzws0.net
トヨタの不具合スレは何故か伸びない

127 :プランク定数(ジパング) [KR]:2020/06/29(月) 15:39:50 ID:uH1jeR120.net
話は違うが、OPでLINE-X全塗装20万でやって欲しい

128 ::2020/06/29(月) 15:58:32.40 ID:9VafuZ9p0.net
知恵遅れ「トヨタを買っておけば安心だからな。マツダ地獄wwwww」

総レス数 128
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200