2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コロナで入院したアメリカ人、1人あたり1億2千万円の請求書が届く。無保険の場合は破産

1 :テチス(愛知県) [JP]:2020/06/28(日) 07:55:08 ?2BP ID:ZXoUY9wS0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
 コロナの入院治療費として1億2,000万円の請求書が届いたら…心臓発作でも起こしそうですが、これはアメリカで本当にあった話。

 新型コロナウイルス感染症となった男性が、入院していたシアトルの病院から、そんな仰天価格の請求書を受け取ったと報じられました(6月13日、米紙シアトル・タイムズ)。
とにかくぶっ飛ぶほど医療費が高額のアメリカでは、コロナの治療費もとんでもないことになっているようです。

62日間の入院で、治療費は1億2,000万円
 この男性は、新型コロナウイルス感染症となり62日間入院していたそう。一時期は死を覚悟する事態になり、家族に別れの言葉を告げるため電話したこともあったのだとか。

しかし男性は徐々に回復。約2か月に及ぶ入院生活に終わりを告げ、無事退院しました。そして受け取ったのが、112万2,501ドル4セント(約1億2,051万1712円)の請求書だったのです。

 アメリカは医療費がとにかく高いことで有名。公的医療保険制度もありますが、対象となるのは65歳以上の高齢者や障がい者、低所得者のみです。

それ以外の人は、民間の保険に入るわけですが、無保険状態の人が約2750万人もいるのです(2018年)。

 1億2000万円を請求された男性の場合、70歳で公的医療保険制度の対象だったため、治療費の自己負担はありませんでした。が、もし自腹だったら破産です…。
https://news.yahoo.co.jp/articles/97aa7896a618e0c7456cc75c8f8d6b614caa894d

2 :ハレー彗星(石川県) [CZ]:2020/06/28(日) 07:57:20 ID:ldnnxuup0.net
払えるわけねー

3 :ポラリス(千葉県) [ニダ]:2020/06/28(日) 07:57:31 ID:UUNcQfq/0.net
1日200万円か、そこまでかかるもの?

4 :褐色矮星(終末幻想都市ギギギ) [IT]:2020/06/28(日) 07:57:42 ID:alCalQaa0.net
保険3割負担でも無理やろ

5 :ヒドラ(茸) [US]:2020/06/28(日) 08:00:19 ID:xZ6+H9ke0.net
>>4
日本は高額医療は一定の負担額で済む。病院への支払いも保留できる。

6 :バーナードループ(東京都) [US]:2020/06/28(日) 08:02:14 ID:GJc4O3TH0.net
そりゃ暴動もおこるわな

7 :木星(大阪府) [ニダ]:2020/06/28(日) 08:02:21 ID:GQb6ECOm0.net
死んだ方がマシだな

8 ::2020/06/28(日) 08:03:50.60 ID:LfYrnXrO0.net
>1億2000万円を請求された男性の場合、70歳で公的医療保険制度の対象だったため、治療費の自己負担はありませんでした

なんだ、じゃあ無償じゃねーか
日本より良心的だろ

9 :ニート彗星(神奈川県) [US]:2020/06/28(日) 08:04:22 ID:vhpbFyJn0.net
病院側が、この患者が公的保険制度に入ってるのを知ってたから
ボッタんだろ?

書けば書くほど取れるんだから

10 :ウンブリエル(奈良県) [CN]:2020/06/28(日) 08:04:51 ID:lEyXH51v0.net
>>7
つか、わりとマジで病院行かんと死んでンねやろ

11 :パラス(SB-Android) [CN]:2020/06/28(日) 08:06:06 ID:9tFwT1vv0.net
アメリカの医療制度は相変わらずヤバイなの

12 :亜鈴状星雲(中国地方) [CN]:2020/06/28(日) 08:06:12 ID:zwz8N0EP0.net
>>1
これ、確か年齢が高齢者対策の保険対応で
払わないでいい事案じゃなかったか。

13 :金星(千葉県) [JP]:2020/06/28(日) 08:06:14 ID:gJ55NDX70.net
医療ってヤクザみたいだよな

14 :トリトン(東京都) [US]:2020/06/28(日) 08:09:18 ID:mX/Apqd90.net
こんなんだから病院にかからず感染を広げる一方なんだろうな
アメカスもシナカスも共倒れして両方滅ばねーかな

15 :はくちょう座X-1(京都府) [CH]:2020/06/28(日) 08:09:39 ID:nRtuU2vx0.net
ワクチン作ったら相当ボラれそうだな…

16 :アケルナル(神奈川県) [US]:2020/06/28(日) 08:10:21 ID:JQV99lBV0.net
>1億2000万円を請求された男性の場合、70歳で公的医療保険制度の対象だったため、治療費の自己負担はありませんでした。

私も70歳ですが
こうなったら安楽死でいいです
生き残っても肩身が狭くて苦痛です

17 :北アメリカ星雲(鳥取県) [US]:2020/06/28(日) 08:10:21 ID:p8K+6d/W0.net
破産者続出か

18 :デネブ・カイトス(東京都) [US]:2020/06/28(日) 08:10:21 ID:7cie1zy/0.net
>>9
アメリカじゃ最初に保険確認して
出来る治療出来ない治療決定して患者に言う

19 :かみのけ座銀河団(中国地方) [ニダ]:2020/06/28(日) 08:10:46 ID:8Q15sfE00.net
>>9
人件費水増ししたりで膨らんでいったんだろうな

20 :デネブ・カイトス(やわらか銀行) [ニダ]:2020/06/28(日) 08:12:09 ID:9cT9PqYO0.net
>>5
それで日本全体が悩まされてるわな

21 :デネブ・カイトス(やわらか銀行) [ニダ]:2020/06/28(日) 08:12:34 ID:9cT9PqYO0.net
>>18
日本でも歯医者はそうだよな

22 :デネブ・カイトス(東京都) [US]:2020/06/28(日) 08:12:34 ID:7cie1zy/0.net
>>15
国難だと言うのにどいつもこいつも火事場泥棒だな
国の上の方は国難て考えてないのか

23 :褐色矮星(終末幻想都市ギギギ) [IT]:2020/06/28(日) 08:12:53 ID:alCalQaa0.net
>>16
安楽死の注射も1000万くらい取られそう

24 ::2020/06/28(日) 08:15:13.18 ID:xodSu4l50.net
>>9
自動車保険みたいだな

25 ::2020/06/28(日) 08:15:38.54 ID:7cie1zy/0.net
>>16
そう言う風に公言する人に限って
生に執着しそう
自殺する人は死ぬ死ぬとは言わずにスパッと死ぬが
死ぬ死ぬ言う人は死なない理論から

26 :ガニメデ(茸) [US]:2020/06/28(日) 08:17:30 ID:0Q7+4fCB0.net
日本の保険制度に感謝(´・ω・`)

27 :アクルックス(神奈川県) [CN]:2020/06/28(日) 08:19:05 ID:kQ20i8dB0.net
よくある事で払わないのが普通らしいね
どうしても払えなければ破産
自己破産の60%は医療費が原因
ゲームだとLifeIsStrange GreenHell 映画だとSickoで扱ってる
家を差し押さえられる

28 :青色超巨星(ジパング) [JP]:2020/06/28(日) 08:19:18 ID:KHn6U7QP0.net
>>12
1にはそう書いてあるわけだが?

29 :スピカ(茸) [CH]:2020/06/28(日) 08:21:18 ID:bzbrsoG30.net
日本人で良かった(´・ω・`)

30 :デネブ(空) [US]:2020/06/28(日) 08:21:59 ID:+VcyU7DQ0.net
コロナ回復しても請求書見たショックで再入院だな

31 :エッジワース・カイパーベルト天体(茸) [US]:2020/06/28(日) 08:23:00 ID:gLYXX8IW0.net
【DIAMOND】過払い金CMの大手弁護士法人「東京ミネルヴァ」破産 広告会社(社長は武富士OB)により30億円流用か ★2 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593141252/l50

32 :フォボス(SB-Android) [DE]:2020/06/28(日) 08:25:11 ID:yv+bccA40.net
毎日4万人感染×1億円なんだから4兆円/日、医療機関に金が入る計算か。

33 :セドナ(家) [US]:2020/06/28(日) 08:26:31 ID:4ZWSfC5r0.net
>>1
先月の話だし何回同じスレ立てるん?

34 :プレセペ星団(東京都) [US]:2020/06/28(日) 08:29:03 ID:5GrNL3x/0.net
>>12
「事案」は「問題になっている事柄」のこと

「事案」には、「問題になっている事柄」「問題にすべき事柄」という意味があります。たとえば、「不適切とされるような事案はない」というと、「不適切と判断されるような問題はない」という意味です。

また、「事案」とは、本来はこれから事件や事故につながるような重大な事柄・問題に対して使われていた言葉です。現在でも、事件や事故とかかわる事柄に使われる一方で、その用途は多方面に広がっています。

35 :3K宇宙背景放射(東京都) [US]:2020/06/28(日) 08:31:13 ID:IJxzFZFd0.net
>>5
なんで急に日本の話始めたんだ?

36 ::2020/06/28(日) 08:33:26.62 ID:7cie1zy/0.net
>>32
重症化したわけじゃないと思うが
ほとんどの人が無症状

37 ::2020/06/28(日) 08:34:03.43 ID:xZ6+H9ke0.net
>>35
>>4で、日本の話したから

38 :赤色超巨星(愛知県) [ニダ]:2020/06/28(日) 08:36:57 ID:e+dnWSzt0.net
>>3
エクモ使ったら

患者に1人あたり
医者4〜5人
看護倚10人以上
論証工学技士2〜3人
24時間体制で毎日20人程必要になるんだとさ。

人件費だけで1日100万くらいいかないか?

39 :リゲル(新潟県) [US]:2020/06/28(日) 08:37:27 ID:LCMFZv0v0.net
これ医療機関側も払えないやつが一定数いるのを見越してその分、高額請求してるらしいな
在米日本人のブログで読んだけど交渉すると凄い割引してくれたりするらしい

40 ::2020/06/28(日) 08:39:19.93 ID:ZAuiJfkV0.net
無保険者は62日間も入院できないから、一定期間で病院を追い出される。
立って歩けないならストレッチャーで自宅に送り届けられる。
それからは自力で・・・・なんでこんな
ありえない設定で語るのかが判りません。w

41 ::2020/06/28(日) 08:39:33.03 ID:5Yhwe4GN0.net
 
日本もアベと財無少とパソ中平蔵とその手下の維新NO会やアイヌ菅のせいでいずれアメリカのような医療体制になる

 

42 ::2020/06/28(日) 08:43:05.89 ID:mNf2upkR0.net
ひでえ国だな医者が儲け過ぎ

43 ::2020/06/28(日) 08:43:28.09 ID:Iz465wRr0.net
>>16
いくらで安楽死出来るんだろう?
日本じゃ無理だけど、オランダとかベルギーはやってたよね

誰か知らない?

44 :土星(愛知県) [GB]:2020/06/28(日) 08:46:07 ID:wvaebQJt0.net
むしろ何人かが踏み倒したら病院が破産しないか?

45 :ブレーンワールド(中国地方) [RO]:2020/06/28(日) 08:46:24 ID:GNBCyzok0.net
>>43
スイスでは保養所ふくめて6千万くらいだったと思う。

46 :百武彗星(埼玉県) [AE]:2020/06/28(日) 08:47:07 ID:s8DzdsSO0.net
これ国が払うんだろ
普通に医療保険制度にした方が安く上がるんじゃね

47 ::2020/06/28(日) 08:50:28.92 ID:SpgoPaeo0.net
>>46
保険云々の前に自由診療だからね
日本みたい国が点数決めて全国どこの病院も同じ費用っていい制度だと思う

48 ::2020/06/28(日) 08:52:01.72 ID:NhNKrcX30.net
ネタ古すぎだろ

49 :オールトの雲(茨城県) [ニダ]:2020/06/28(日) 08:54:24 ID:ipaOEWgn0.net
>>45
死ぬのにもそんなに金が要るのか

50 :グレートウォール(静岡県) [US]:2020/06/28(日) 08:55:58 ID:KuHAuFpC0.net
保険入っててもカバーしてるかは別だろ

51 :エウロパ(新潟県) [ニダ]:2020/06/28(日) 08:57:51 ID:pfSbl1YN0.net
医療費ってどういう計算なんだろね。
高齢化で医療負担が増えてるなんて言うけど、
病院に行って、そんな仕事に見えない。
実は病院商売の儲け計算で動いてるようにも見える。

52 ::2020/06/28(日) 08:59:32.35 ID:dwLv4zjU0.net
日本もコロナ対象外にすればよかったのに
そうすれば海外行く奴も減っただろうし配った給付金の回収も余裕だったのに

53 ::2020/06/28(日) 09:00:35.80 ID:OpfFVKi80.net
死ねば助かるのに

54 :ハレー彗星(東京都) [US]:2020/06/28(日) 09:01:29 ID:oF0P5DPE0.net
>>16
制度ある国の国籍取って100万もあれば死なせてもらえるぞ

55 :ベガ(兵庫県) [ニダ]:2020/06/28(日) 09:01:55 ID:rs1ZJSHd0.net
補償とか給付金でアメリカデハーとか言ってたパヨガイジそっ閉じw

56 :オベロン(東京都) [CN]:2020/06/28(日) 09:03:26 ID:mDBcFUzj0.net
日本は負担少なすぎだけどアメリカは多すぎ

57 :天王星(滋賀県) [AU]:2020/06/28(日) 09:03:38 ID:1pLPy0UU0.net
日本でも保険が利かない高度先進医療で治療を受けると、
軽く1000万円は使う。
最低限の保険には入っておけよ。

58 :赤色矮星(SB-Android) [CL]:2020/06/28(日) 09:04:02 ID:EJpZ9lac0.net
これは制度設計なんとかしないとならないんでないの?

59 :バーナードループ(福岡県) [US]:2020/06/28(日) 09:05:06 ID:KR3WOAwb0.net
実際これがアメリカだし世界なんだよな
誰も助けてくれるわけがない
自分で出来なきゃ死ねって事だよ
それを10万が〜マスクが〜国は助けろみたいな
甘えはみんな淘汰されろ

60 ::2020/06/28(日) 09:06:31.31 ID:L0vDg8X40.net
日本へ来てくださいwww
無料ですwww

61 ::2020/06/28(日) 09:07:02.60 ID:iDlxVL6O0.net
皆保険にしても「保険に入らないという権利もある」とか言ってそれを嫌がる層が一定数いるらしいな

62 ::2020/06/28(日) 09:08:55.04 ID:MSi0T36F0.net
出世払いで

63 ::2020/06/28(日) 09:11:54.04 ID:RCc9AABo0.net
一方日本での感染者の60%以上を占める外国人は無料で治療してもらってるw

64 ::2020/06/28(日) 09:12:43.58 ID:YO87tdrJ0.net
救急車乗ったら終わり

65 ::2020/06/28(日) 09:13:03.96 ID:Gjegba+N0.net
医者へのヘイトが青天井だな

66 :ジュノー(北海道) [GB]:2020/06/28(日) 09:17:18 ID:oFmeN/7N0.net
アメリカって先進国だと思っていたけど医療に関してはかなりやばいな

67 :アルビレオ(SB-Android) [ニダ]:2020/06/28(日) 09:18:00 ID:WxgtcfhS0.net
医者ボロ儲けだな

68 ::2020/06/28(日) 09:19:19.37 ID:tF5jI2oT0.net
>>8
バカは見てるだけにしておけ。

69 :亜鈴状星雲(大阪府) [EG]:2020/06/28(日) 09:23:23 ID:HYZrqqNF0.net
盲腸の手術で破産するのがアメリカ

70 :ガニメデ(家) [JP]:2020/06/28(日) 09:23:45 ID:2ivw4K/V0.net
なんだかんだ言って日本て優しいな

71 :レア(埼玉県) [EU]:2020/06/28(日) 09:25:07 ID:1Z85bNUp0.net
>>20
将来の自分の姿を想像できない人?

72 ::2020/06/28(日) 09:26:49.87 ID:p8K+6d/W0.net
亡くなっても遺族に請求いくのか

73 :かみのけ座銀河団(光) [BR]:2020/06/28(日) 09:28:10 ID:EnqTt5Kl0.net
こんなん払えるの一部の大富豪だけだろ

74 :トラペジウム(光) [RU]:2020/06/28(日) 09:28:54 ID:Nhmm9DO90.net
1億2千万円分の治療受けて自己破産でチャラならお得だろ。

75 :大マゼラン雲(やわらか銀行) [ニダ]:2020/06/28(日) 09:32:35 ID:SF9pafaC0.net
これって保険会社は病院に支払い義務あんの?

76 :ハダル(神奈川県) [IN]:2020/06/28(日) 09:33:33 ID:DJB+F0yr0.net
これコロナだけど、費用が怖くて病院に行けない人が少なからずいるんじゃないか、アメリカ?

77 :水星(神奈川県) [ニダ]:2020/06/28(日) 09:33:54 ID:cFZ8WxHe0.net
アメリカ人だからいいけどこんなに請求されたら日本人なら自殺するだろ

78 :フォボス(静岡県) [US]:2020/06/28(日) 09:34:57 ID:XLdGdch60.net
>>8
>>9なんだよなあ。
70歳以上とわかってるからフル治療。
70歳以下で保険入ってないなら追い出される。

79 :金星(大阪府) [US]:2020/06/28(日) 09:35:41 ID:VVzd68eb0.net
まあ暴動に走るのはわからんでもない
どっちにしろ人生終了なんだしな

80 :水星(神奈川県) [ニダ]:2020/06/28(日) 09:36:12 ID:cFZ8WxHe0.net
一般人は金が無いから病院にはかかれない
そんで感染拡大
アメリカが世界一の感染国でいまだに収束が見えないのは医療費が高すぎるせいだろ

81 :太陽(埼玉県) [CN]:2020/06/28(日) 09:36:45 ID:4EXuT7mU0.net
>>35
そもそも日本で海外の話題が出て日本との比較以外になんの話をしろというんだ

82 ::2020/06/28(日) 09:41:08.14 ID:XLdGdch60.net
>>76
旅行保険の宣伝にそんなんあるよ。(ありそうな事故でもすごく高い)
https://hoken.kakaku.com/insurance/travel/select/cost/usa/
高速道路を走行中に車が横転し救急車で搬送。全身強打による多発外傷と診断され家族が駆けつける。2113万円

アイススケートをしていて転倒、腰を強打し受診。椎間板ヘルニアと診断され3日間入院・手術。家族が駆けつける。806万円

サッカーの試合中に相手選手と接触し受診。鎖骨骨折と診断され手術。579万円

ホームステイ宅で発熱・咳が続き受診。肺炎・甲状腺炎と診断され4日間入院。373万円

83 :オールトの雲(岐阜県) [US]:2020/06/28(日) 09:44:39 ID:hRv7ZF9g0.net
武漢ウィルスは指定伝染病だから国費で無料 と違うの?

84 :冥王星(大阪府) [GB]:2020/06/28(日) 09:45:56 ID:b1E76Due0.net
アメリカってすげー先進国のイメージだったけど、最近見聞きする分には結構後進的なことも多いな

85 :ニート彗星(神奈川県) [US]:2020/06/28(日) 09:47:58 ID:vhpbFyJn0.net
>>84
国をまたいで入ってくる不法移民の数が尋常じゃないから
医療福祉を手厚くすると国がすぐ傾くからじゃないのかな?

86 ::2020/06/28(日) 09:53:00.30 ID:UwjBAkJNO.net
車の任意保険みたいなもんか
つか民間の保険も、月々何千円単位の支払いだろ

87 :オールトの雲(岐阜県) [US]:2020/06/28(日) 09:55:08 ID:hRv7ZF9g0.net
会社辞めた時
国民健康保険で毎月7万以上も盗られた年が有ったんだが?w

日本も健康保険料はめちゃくちゃ高けーよ!

88 :ニクス(福島県) [US]:2020/06/28(日) 09:57:26 ID:NlbFmwgg0.net
結局70歳だから保険入ってなかっただけじゃねえかw

89 :パラス(茸) [IN]:2020/06/28(日) 09:59:25 ID:NVjMc6/70.net
>>87
前の会社が払ってなかったんじゃないのか?

90 ::2020/06/28(日) 10:04:04.98 ID:iHuOXBIA0.net
.>>87
あるある
人によって金額違うのやめて欲しい
病院なんてほとんど行かないのに

91 ::2020/06/28(日) 10:04:38.91 ID:wr9dPAzB0.net
いま足の裏のイボが出来て液体窒素でイボ焼きに皮膚科に通院してるんだけど
アメリカではこういうのはどうしているのかと思う
一回に何万も払うのか
それとも通わずにイボをあちこちにうつしまくってんのか

92 ::2020/06/28(日) 10:06:15.23 ID:XLdGdch60.net
>>83
いくつかの条件をクリア(宣言)した病院だけが政府から援助金を貰って治療する。丸く言うと高い治療をしない病院だけど当然ベッドは埋まってる。(エクモなんてあるわけない)

アメリカは医師や病院の治療率を検索できるため、富裕層は優秀な先生をかかりつけ(Primary Care Provider)にしてて、そんな先生は超優秀だけど超高価でエクモを独占してる。

もちろん、酷い成績の先生と病院もあるw

93 ::2020/06/28(日) 10:06:24.55 ID:wr9dPAzB0.net
>>87
えっ!?凄い金持ち?

94 ::2020/06/28(日) 10:07:50.64 ID:O+e1KGvj0.net
>>86
アメリカの民間医療保険は月々数百ドルだよ

95 ::2020/06/28(日) 10:08:22.12 ID:WQMSzBM70.net
ちな日本の場合7万円くらいになります

96 ::2020/06/28(日) 10:09:53.81 ID:gKXTuz3+0.net
こういう時のために医療保険に入れよとわかったか?

97 :海王星(千葉県) [ニダ]:2020/06/28(日) 10:10:47 ID:GAeoA2J10.net
これがおまえらが大好きな自己責任社会だ

98 :カペラ(東京都) [CN]:2020/06/28(日) 10:10:50 ID:O+e1KGvj0.net
>>93
国保は高いから所得500万くらいでこんなもんじゃないか
全然金持ちじゃない

99 ::2020/06/28(日) 10:13:11.84 ID:7vm2VSGJ0.net
一方で医者の7割が一度は訴えられるらしいな

100 ::2020/06/28(日) 10:13:24.27 ID:i3m9DohX0.net
しかしアメリカで日本みたいな医療制度は無理だろ…
コロナよりもデモだ暴動だで未だ感染者は増加の一方
馬鹿が多すぎて医療負担がえらいことになるわ

101 ::2020/06/28(日) 10:15:58.03 ID:GztDpv4j0.net
検査は無料化したのにな
だったら検査しないってなる気がするわ

102 :オリオン大星雲(神奈川県) [RU]:2020/06/28(日) 10:19:00 ID:wr9dPAzB0.net
>>98
前年度年収が200万ちょっとで
月1.5万くらいだったから
月7万も払うってどんだけよと思った
500万程度では月7万には達さないだろう

103 :ベクルックス(大阪府) [JP]:2020/06/28(日) 10:20:55 ID:spTx0APX0.net
自暴自棄んなって暴動すんの分かるわ

104 :カペラ(東京都) [CN]:2020/06/28(日) 10:22:11 ID:O+e1KGvj0.net
>>102
所得500万ね
給与所得なら給与所得控除とかいう不思議なものを控除してからの話
普通に所得500万で7万くらいだけどね

105 :フォボス(静岡県) [US]:2020/06/28(日) 10:23:07 ID:XLdGdch60.net
>>86
アメリカの医療保険は多種多様で理解しにくく、山盛り種類があるけど、大雑把に言うと、高いけど自由なPPOと、安いけど不自由なHMOに大別される。

PPOは治療費の何割かを負担する必要があるんで、例えば風邪で注射したら保険入ってるのに1万円とか取られる。
ただし、(価格により)年間限度額を設定できるんで、例えば治療に年間100万円かかったら後はかからないなんてのができる。
ちな、正規社員は会社負担の団体保険に入っており、PPOに準じた手厚い契約になってる。

HMOは治療が安いけど保険会社が指定した病院で指定した治療しかできない。なので風邪になると問い合わせして、ここ行け言われて行われる。ただし1500円とかで治療できる。
なお、コロナだと「指定病院なんてねーよ」「エクモ?ふざけろ」「家にいろ」と言われる(かもしれない)。

106 ::2020/06/28(日) 10:24:50.58 ID:glji7qyB0.net
>>16
肩身の狭い生き方してるからだろ
社会の役にたつような事をしろ、それでウダウダ言われたら青葉ればよろしい
ただし、相手は慎重に選ぼう

107 ::2020/06/28(日) 10:25:07.18 ID:wr9dPAzB0.net
>>104
所得500万だと年収いくら?

108 :エウロパ(新潟県) [ニダ]:2020/06/28(日) 10:25:33 ID:pfSbl1YN0.net
ロシアとか無料なんじゃないの。
医者と医療関係者は全員公務員にすれば
日本も今より保健料安くなるんじゃないの。

109 :テンペル・タットル彗星(茸) [JP]:2020/06/28(日) 10:25:59 ID:Gr3K7Lex0.net
>>35
いちいちめんどくせぇヤツ

110 :オールトの雲(ジパング) [ニダ]:2020/06/28(日) 10:26:14 ID:FpmmxwyD0.net
ダメリカは医療とか保険とか日本以上の糞利権国家なんだよな

111 ::2020/06/28(日) 10:29:12.81 ID:O+e1KGvj0.net
>>107
700万くらい

112 :バン・アレン帯(岡山県) [ZA]:2020/06/28(日) 10:31:36 ID:auE+fuXE0.net
なんでどこもかしこも医療費の問題って保険で解決しようとするんだ
ボッタを規制すれば保険なんか必要ないはずなんだけど
自由競争でも富豪専用料金になるって高いのは怠慢だからじゃなくてどうやっても低コストにすることは不可能なのか

113 :ベスタ(北海道) [FR]:2020/06/28(日) 10:34:06 ID:UdR710IP0.net
日本人で文句言ってるやつはアメリカに送ってあげよう

114 :オリオン大星雲(神奈川県) [RU]:2020/06/28(日) 10:34:31 ID:wr9dPAzB0.net
>>111
それなら首都圏だと普通だね
自分は書いた通り年収200万円代の底辺だからそれでも金持ちにみえるけど
ありがとう

115 ::2020/06/28(日) 10:36:58.76 ID:+2iJl2KV0.net
医者なんかいらないから保険料払いたくない
重病になったら死ねばいい
軽い病気や怪我の治療くらいに保険適用が妥当
老人を税金で生かす公共事業じゃん

116 ::2020/06/28(日) 10:37:39.83 ID:xmQcYhzx0.net
中国に賠償してもらうしかないやろw

117 ::2020/06/28(日) 10:37:59.89 ID:TAuq91ba0.net
アメリカは日本以上に病院が税金にたかってるからこれだけ高額請求してるわけやろ
公的医療で取りっぱぐれなしと見てボリすぎやろ
コロナで1日200万円てどう考えてもかからんやろ

118 ::2020/06/28(日) 10:38:47.61 ID:XKTsrICT0.net
結局払ってねーじゃん
本人は払わなくていい別から取れることを利用して過剰請求してんじゃね?

119 :フォボス(静岡県) [US]:2020/06/28(日) 10:43:16 ID:XLdGdch60.net
アメリカは医者毎の手術成功率を集計しており、治療を受ける時は確認できる。

仮に>>112さんが富豪だとして、娘の手術を依頼する時に、
心臓弁膜手術成功率95%実績1000件3億円(保険外)と、成功率33%実績3件800万円(保険で100万円)のどちらに頼むかって話だね。

ちな、日本は医者ガチャなので、どんなに金持ってても運次第。(シャッフルなので確率的にはアメリカより良い)

120 :ベスタ(北海道) [FR]:2020/06/28(日) 10:44:09 ID:UdR710IP0.net
病院というより医者になるまでの過程での出費がデカ過ぎるんだっけか
だから街医者で高額料金取るようにして手術が難しい難病はデカイところに、単純な病気はクリニックや個人医でうけて金を稼ぐ

まあ日本でよかったねっていうだけのお話よ

121 ::2020/06/28(日) 10:45:12.80 ID:XLdGdch60.net
>>117
>>82どぞ。
サッカーで鎖骨骨折が600万円、盲腸が800万円な世界。

122 ::2020/06/28(日) 10:45:42.18 ID:79vS6Mly0.net
意地でも栃木から戻ったポカホンタスさん

123 :アケルナル(神奈川県) [US]:2020/06/28(日) 10:47:20 ID:JQV99lBV0.net
トランプは落選しろ

124 :ウンブリエル(埼玉県) [US]:2020/06/28(日) 10:51:29 ID:+2iJl2KV0.net
>>117
コロナの場合は呼吸器1つ動かすのにも何人もかかるよ
専門性を持った人と施設をそれだけ動かすとなると馬鹿でもわかるだろ

125 ::2020/06/28(日) 10:53:32.90 ID:X8U7XVXX0.net
もう医者をぶっころした方が早い

126 ::2020/06/28(日) 10:53:57.23 ID:ETPgVA9/0.net
>>123
民主党の黒なんでも擁護のせいで簡単に続投するよ

127 ::2020/06/28(日) 11:06:01.03 ID:XqflWSC90.net
>>5
だから👶食い支那人、💩食い朝鮮人が集る。

128 ::2020/06/28(日) 11:25:40.53 ID:MMycdFjn0.net
黒棒というものは貯金がなくて金がなくてもあっけらかんのかー

129 ::2020/06/28(日) 11:33:42.19 ID:l9wuo9rj0.net
あまり話題になっていないけど日本もコロナの影響で開業医が経営する街の診療所が
患者数激減で経営難に陥ってしまい、あからさまに金儲け主義に変貌してると聞いた。

130 :宇宙の晴れ上がり(大阪府) [US]:2020/06/28(日) 11:34:44 ID:tCoJUiZ40.net
救急車呼ぶだけで10〜30万円程度必要なのが合衆国だって書いてたの見たわ

131 :ディオネ(SB-Android) [EU]:2020/06/28(日) 11:38:12 ID:uFQAZnUo0.net
>>1
事実上治療なんて出来ないじゃん
検査する意味が全くない
無駄に破産者や検査所で感染する奴を増やしているだけ

132 ::2020/06/28(日) 11:40:27.90 ID:JQV99lBV0.net
>>128
>盲腸が800万円な世界
>救急車呼ぶだけで10〜30万円程度必要

きっかけさえあれば
馬鹿らしい、火付けちゃお、略奪しちゃお
となってるのでは

133 ::2020/06/28(日) 11:40:46.27 ID:aRHWDfaY0.net
>>131
医療というビジネス

134 ::2020/06/28(日) 11:41:13.84 ID:XLdGdch60.net
>>129
眼科とか歯医者みたいに命に長結しない病院はヤバいみたいね。
緑内障とか歯がマジに痛いはくるけど、近眼や歯石取りの人は我慢しちゃう。

135 ::2020/06/28(日) 11:42:43.03 ID:XLdGdch60.net
>>132
無保険者が5000万人くらいいるからねえ。

136 :アクルックス(ジパング) [CN]:2020/06/28(日) 11:47:20 ID:WX1se83T0.net
そもそもなんでこんなアホみたいな金額になんの?
日本で十割治療受けてもこんな金額にはならんだろ?

137 ::2020/06/28(日) 11:52:04.65 ID:usvWI5XL0.net
昔は救急車3〜4万と聞いてたけど、えらい値上がりしたな

138 ::2020/06/28(日) 11:53:21.93 ID:XLdGdch60.net
>>136
>>82どぞ
基本料金そのものが高いですな。

救急車料金:123,000円(公営)
初診料:15,400円〜16,400円
病院部屋代:204,900円 (1日)
ICU:1,024,700円(1日)

ICUに10日いるだけで1000万円と言うね。

139 ::2020/06/28(日) 11:55:27.93 ID:pb73K27R0.net
>>35
まさかスレの見方がわかってないんじゃ…

140 :大マゼラン雲(東京都) [US]:2020/06/28(日) 11:57:45 ID:x+XAb17t0.net
>>38
ひとりにつきっきりなわけじゃあるまい。

141 :太陽(茸) [US]:2020/06/28(日) 11:58:28 ID:yql7Z1b50.net
仮に保険掛けてたとしても
こんな高額、保険会社払ってくれるのか?

142 :フォボス(静岡県) [US]:2020/06/28(日) 12:03:07 ID:XLdGdch60.net
>>140
エクモなんか使ってないと思う。(富裕層用に確保)
このケースなら50日間はICUにいただろうから、最低限のICU基本料金だけで5000万円以上かかってるw
治療費なしのICU使用料金だけね>>82どぞ

143 :エンケラドゥス(茸) [MX]:2020/06/28(日) 12:03:49 ID:Qke9jDFA0.net
中国が払ってくれるさ

144 :イータ・カリーナ(家) [US]:2020/06/28(日) 12:06:26 ID:usvWI5XL0.net
コロナ患者を運ぶ料金?ググると300〜500ドルみたいだが

145 :フォボス(静岡県) [US]:2020/06/28(日) 12:07:42 ID:XLdGdch60.net
>>141
保険による。>>105
多くの正社員が入ってるPPOは年間最大が決められてるため、その額以上は払わなくていい。
額は保健額で変わるため、経済力と会社負担で考える事になるけど、仮に年100万円なら100万円以上払った年はそれ以上が無料になる。

お安いHMOは保険会社の指定病院で指定治療を受けるんだけど、多分「自宅で寝てろ」になる。

146 ::2020/06/28(日) 12:13:47.97 ID:s0VTpygO0.net
>>139
日本の3割負担の制度知らなかったんじゃね?(適当)

147 :アルデバラン(SB-iPhone) [US]:2020/06/28(日) 12:15:02 ID:U3MAyjH/0.net
安楽死っていう選択肢はないの?

長生きしたくない…

148 :グリーゼ581c(北海道) [RU]:2020/06/28(日) 12:16:16 ID:s0VTpygO0.net
>>136
アメリカは自由診療なのかな?日本も自由診療あるにはあるけど基本点数で値段決まってるからな

149 ::2020/06/28(日) 12:19:21.92 ID:Yhu0yTG90.net
自腹だったら破産て書いてあるけど、アメリカの病院て支払い能力に応じて患者の待遇全然ちがうから。
日本の感覚で記事書いちゃだめな。

150 :フォボス(静岡県) [US]:2020/06/28(日) 12:26:52 ID:XLdGdch60.net
>>149
それなw
>>1が69歳だったらICU入れてくれなかったと思う。

151 :アルゴル(ジパング) [IN]:2020/06/28(日) 12:27:16 ID:sEDhdEnK0.net
保険に関係無い、一億程度はどれも破産だから保険無い方がいい

152 :アルファ・ケンタウリ(大阪府) [CN]:2020/06/28(日) 12:27:40 ID:OR2xJIQj0.net
良かったよ日本国に生まれて。
医療格差の米国など旅行にさえ行く気になれない。

153 :アンタレス(ジパング) [CA]:2020/06/28(日) 12:27:55 ID:inIRiypS0.net
>>136
なるよ

154 ::2020/06/28(日) 12:29:09.71 ID:XLdGdch60.net
>>151
無保険者はハナから治療してくれないよ。
ただし、新コロナは無料診療やってる病院があるんで、ラッキーならって感じ。

155 ::2020/06/28(日) 12:32:35.64 ID:XLdGdch60.net
>>153
例えばICUの基本料金はアメリカ102万円、日本は8万円だね。
さらに、日本には高額療養制度ってのがあって、月8万円(年収変動)を超えると8万円で固定される。

なので、アメリカで1ヶ月ICUに入ると3000万円(ICU料金のみ)、日本だと8万円(医療費総額)になる。

156 ::2020/06/28(日) 12:33:21.01 ID:XLdGdch60.net
>>155
まあ、これが日本の財政を圧迫しとるわけだけどさw

157 :赤色超巨星(愛知県) [ニダ]:2020/06/28(日) 12:36:36 ID:e+dnWSzt0.net
>>155
細かいこというけど
1ヶ月入院でも月を跨がなければ8万円、2日入院でも月を跨ぐと16万にw
ちょっと理不尽だよなw

158 :ミランダ(庭) [CN]:2020/06/28(日) 12:38:06 ID:BbdH60a90.net
>>71
老いて生にしがみつく惨めな姿を想像するだけで嫌になるよ

159 ::2020/06/28(日) 12:38:25.04 ID:0SBsPHEL0.net
数百万人がそう破産かこれ?

160 :ベクルックス(光) [CN]:2020/06/28(日) 12:38:48 ID:BCnqabwX0.net
>>45
渡航費合わせて2〜300万で死ねないのかなぁ?

161 :ミランダ(庭) [CN]:2020/06/28(日) 12:38:57 ID:BbdH60a90.net
>>10
現状の致死率じゃ
運に任せた方がいいでしょ

162 ::2020/06/28(日) 12:45:58.23 ID:FKb8WDA/0.net
病院丸儲けか

163 :アンタレス(ジパング) [CA]:2020/06/28(日) 12:47:37 ID:inIRiypS0.net
うちの老人が去年の12月に肺炎で26日入院して自費負担が一万円も払わずにすんだのは日本の保険すげーと思った。
簡保保険からは13万円くらい給付されたのも、簡保すげーと思った。
昔の契約の簡保の話だけどな。昔の民間保険は糞だし、いまの簡保、どうだろう、知らん。

164 :ソンブレロ銀河(栃木県) [TW]:2020/06/28(日) 12:55:14 ID:6KRvtjcC0.net
70までがんばれ

165 ::2020/06/28(日) 13:30:32.52 ID:eW/mX8Oa0.net
保険がこんな状態でDr.HOUSEみたいになかなか病名がわからず五月雨式にありとあらゆる治療受けたら激ヤバの請求書来そうだな
これはまだコロナだとわかってるし対処療法のみで手術してないから1億で済んでる方

166 ::2020/06/28(日) 13:31:27.44 ID:zNcB5QFA0.net
アメリカンルーレット

167 :グリーゼ581c(東京都) [JP]:2020/06/28(日) 13:37:44 ID:3afJenkm0.net
日本の国保だって俺でも毎月7万払ってるからな
7万の保険てなんだよw
1億円の生命保険でも月2万なのに
民間がやったらボロ儲けじゃないのか?
任意なら誰も入らんかもしれんが

168 ::2020/06/28(日) 13:39:31.79 ID:bSbKQPWO0.net
生きるために治療を施すのであって、それが目ン玉飛び出るほど高額の治療費とかな
完治したはいいものの結果払えず、生きることができなくなるとか本末転倒のような気がしてしょうがないわ

169 :冥王星(長野県) [BR]:2020/06/28(日) 13:54:51 ID:jHYmhIr20.net
移植並みだね

170 ::2020/06/28(日) 14:00:44.62 ID:HuO7F5tV0.net
これ、保険会社は飛ばねえのか

171 ::2020/06/28(日) 14:01:17.54 ID:wUHT9+Ik0.net
日本に生まれてよかったと思える

172 ::2020/06/28(日) 14:02:37.93 ID:yKATybYl0.net
これかなり前のニュースだろ

173 ::2020/06/28(日) 15:02:57.27 ID:Yk+YyrGR0.net
医療とは何か。

174 ::2020/06/28(日) 15:04:59.46 ID:QdcYKjws0.net
アメリカの場合は
無保険ならそもそもが入院はおろか
まともな治療は受けられないんじゃねの・・・

175 ::2020/06/28(日) 15:27:14.38 ID:ABqJr+n90.net
俺なんかナマポだからメガネまでタダなのにwww

176 :ハダル(東京都) [SE]:2020/06/28(日) 15:37:09 ID:Rat2bKl/0.net
さっさとバーニー当選させて皆保険制度導入しとけば良かったじゃん
それを共産主義的だとかなんで病気でもないのに金取られなきゃいけないんだとか反対してたバカどもが悪い

177 :北アメリカ星雲(東京都) [ES]:2020/06/28(日) 15:40:51 ID:gmIVprq/0.net
オバマケアが役に立ったな

178 ::2020/06/28(日) 15:43:44.39 ID:JQV99lBV0.net
日本は救急車も只だぜ
オヤジ運んだとき、病院の会計でいくらですかと聞いたら、その分は無料ですと言われた
それでタクシー代わりに使う不心得者が出るんだと

179 ::2020/06/28(日) 15:44:41.59 ID:ULKfcw9v0.net
日本は貧乏人でもある程度安心して住めるのが助かる

180 :褐色矮星(奈良県) [CN]:2020/06/28(日) 16:29:30 ID:P3ToahAm0.net
>>158
現役でも大病することはあるぜ

181 :ベガ(やわらか銀行) [CA]:2020/06/28(日) 16:31:20 ID:KNeUg9q60.net
アメリカも結構無茶苦茶でシビアな国だな

182 ::2020/06/28(日) 16:39:59.33 ID:SU+kZh0Q0.net
ボッタクリ大国

183 ::2020/06/28(日) 16:40:04.93 ID:ZLoIOZIp0.net
>>8
その保険に加入するために、毎月8万〜15万くらい保険料払う仕組み

184 ::2020/06/28(日) 17:03:56.36 ID:FeuLfsSh0.net
健康保険が無い
銃が持てる
人種差別、女性差別が酷い
貧富の差が酷い
子供誘拐&レイプ天国
ずっと戦争をやり続けている
デモにかこつけて暴力略奪行為
トランプが大統領
次期大統領候補が重度のロリコン

アメリカの酷いとこ他にある?

185 ::2020/06/28(日) 17:15:32.06 ID:aaLvkAwX0.net
ICUとか入ったら、日額で百万単位なんだよな、日本でも

186 :ジャコビニ・チンナー彗星(熊本県) [FR]:2020/06/28(日) 17:18:56 ID:SzbO0kUF0.net
菌肉ウーマンとか意識高い系が日本に帰って来る理由が医療費だよな
外人もそうだけど、その辺なんとかしろよマジで

187 :青色超巨星(大阪府) [RO]:2020/06/28(日) 17:20:41 ID:xi7Ry+uX0.net
https://youtu.be/vdbzz9jgUjk?t=47
でも実際のところアメリカの医療制度は世界で一番充実してるのが事実。
お前らメディアに踊らされてないよね?

188 :ハービッグ・ハロー天体(ジパング) [KR]:2020/06/28(日) 17:23:58 ID:aaLvkAwX0.net
日本の医療制度は世界最強なんだが
それを理由にタダ乗りしようとする特アのクズ共が許せない

189 ::2020/06/28(日) 17:35:52.31 ID:ykNqDw430.net
にほんでもキャバとかホストで罹った連中にはそのくらい請求してもいんじゃねぇの?

190 :百武彗星(東京都) [US]:2020/06/28(日) 17:36:56 ID:FSXs4qGU0.net
>>185
家族とか親しい人が高額療養費の恩恵受けた経験があれば日本の医療制度のありがたみを身にしみてわかるよな
生命保険もそうだけど

191 :金星(東京都) [US]:2020/06/28(日) 17:43:05 ID:l0rUI9a50.net
健康保険なんて年間で80万もふんだくられる

192 :カペラ(東京都) [US]:2020/06/28(日) 17:44:11 ID:ykWDes/Q0.net
大病院の初診5000円でもそうとう重症じゃなきゃいきたくないからな

193 :水メーザー天体(光) [ニダ]:2020/06/28(日) 17:44:16 ID:Jr+r2HcZ0.net
こんなの保険入ってても無理だろ

194 ::2020/06/28(日) 18:08:27.68 ID:gxx8d4qC0.net
BBCによるとコロナウィルスは米中の合作によるものらしい
アメリカなんかダイプリを日本へ送り込んだのは、日本国民でウィルスによる死亡率などを確認しようとしたんだろう
原爆実験と同じだ
いま中国には大洪水に竜巻にバッタの襲来が起こり
アメリカでは黒人差別による動まで起きてアメリカの歴史の否定まではじまった
己で創り上げたウィルスで苦しむ米中を見ていると、何となく神様はいるのかなぁ、そう思う
まぁ中国が滅ぶと野菜の値段があがるのには困るんだが

195 ::2020/06/28(日) 18:10:29.92 ID:XLdGdch60.net
>>185
アメリカは1日102万円で日本は8万円。
加えて日本は高額療養制度で月額8万円(年収変動)に上限がある。
なので、アメリカで1ヶ月は3000万円、日本は8万円。
>>155どぞ

196 ::2020/06/28(日) 18:13:57.37 ID:61cejYfY0.net
>民間の保険に入るわけですが、無保険状態の人が約2750万人もいるのです(2018年)。


ジジババが集会するために病院通うよりマシだと真剣に思ってんだがな。

197 ::2020/06/28(日) 18:15:43.17 ID:hpsNKA5z0.net
>>13
アメリカの医療な

198 ::2020/06/28(日) 18:16:25.42 ID:aNKidfTe0.net
そりゃ家でコロナ死する奴ばかりになるわな(´・ω・`)

199 :地球(SB-Android) [FR]:2020/06/28(日) 18:18:35 ID:FeuLfsSh0.net
日本でPCR検査受けた時も何万円か掛かるんじゃなかったっけ

200 :フォボス(静岡県) [US]:2020/06/28(日) 18:18:38 ID:XLdGdch60.net
>>196
無保険だと子供の盲腸は末期癌と同じだよ。

201 :ミラ(埼玉県) [KR]:2020/06/28(日) 18:20:24 ID:61SNf7r90.net
ホリ豚みたいなアメリカ崇拝してる意識高いカスはこういうのには見えないフリ

202 :バン・アレン帯(大阪府) [CA]:2020/06/28(日) 18:24:56 ID:LoQepJuT0.net
こんなん請求書出すだけ無駄だろ

203 ::2020/06/28(日) 18:46:37.73 ID:CrGoNgW00.net
日本でも無保険だと同じくらいかかるものなの?

204 :環状星雲(静岡県) [SI]:2020/06/28(日) 18:57:15 ID:hpsNKA5z0.net
>>203
3割負担で10万〜28万くらいだから
その3倍と考えたらいいんじゃね
それでもアメリカよりはるかに安いけど

205 ::2020/06/28(日) 19:01:33.18 ID:XLdGdch60.net
>>203
何らかの医療保険に入るのは国民の義務であり強制だよ。(国民皆保険体制)
退職して無職になると国保に入るのはそのため。
ただし、生活保護者は別。(こちらは別途医療補助が付く)

やりすぎって話は何度も出る。

206 ::2020/06/28(日) 19:03:35.88 ID:XLdGdch60.net
>>204
国保になるんで高額療養制度が適用されるよ。

207 :ハレー彗星(SB-Android) [GB]:2020/06/28(日) 19:12:25 ID:Sqnmyrdp0.net
一方日本では全身火傷の大量殺人鬼を無償で治療

208 ::2020/06/28(日) 19:16:37.73 ID:xv/SQfrS0.net
マジすか

209 ::2020/06/28(日) 19:26:33.23 ID:RuPyaQVs0.net
アメリカでもこれはボッタだろ

210 :ベクルックス(光) [NL]:2020/06/28(日) 19:36:22 ID:DujVtbGD0.net
海外在住日本人が、コロナ後に日本の健康保険制度や福祉目的に移住計画してる外国人が多いから、気をつけろって

211 ::2020/06/28(日) 19:40:49.27 ID:q/SqErhd0.net
>>206
コロナ治療費は全額公費負担なので

212 ::2020/06/28(日) 19:45:48.73 ID:pc/NBSCV0.net
狂った世界だな

日本をこんな国にしてはいけない

213 ::2020/06/28(日) 20:11:12.63 ID:GPskkixL0.net
うちのじいちゃんペースメーカー入れてるから障害者認定されてるから違う病気で一月入院して手術3回で4万いかなかった

214 ::2020/06/28(日) 21:39:31.02 ID:wJmnFB+40.net
狂ってるわ

215 :スピカ(ジパング) [CA]:2020/06/29(月) 04:31:46 ID:+9zhDrpq0.net
>>191
大阪だと介護含めると96万円だわ
自営業殺しの保険税

216 ::2020/06/29(月) 13:41:20.85 ID:D9dre/zJ0.net
お前ら知らないと思うけど、1億2000万円のうち病院の利益っていくらだと思う?

多くて30万だぞ!

217 :環状星雲(SB-Android) [US]:2020/06/29(月) 13:48:31 ID:24dGtsUi0.net
>>193
まともに払ったら保険会社は軒並み潰れるよ
難癖をつけまくって払わないケースが続出するね
そしてお決まりの暴動や殺人事件へ

218 :宇宙の晴れ上がり(SB-Android) [US]:2020/06/29(月) 13:50:59 ID:VRtqBWux0.net
お隣のカナダは公的保険あるからまとも

219 :北アメリカ星雲(SB-Android) [CN]:2020/06/29(月) 13:51:56 ID:CKhcm0AA0.net
こんな生き地獄を味わうのは治療した腕のいい医者が悪いって訴えたらチャラにならんかな?

220 :デネブ・カイトス(神奈川県) [CN]:2020/06/29(月) 13:54:47 ID:LjAmtaH60.net
そりゃ治療費無料の国に来たがるわ

221 ::2020/06/29(月) 16:13:45.51 ID:0gnoJKC30.net
日本はそれをみんなの財布から抜いてるだけで

222 ::2020/06/29(月) 16:14:25.60 ID:cS2aK0ju0.net
日本の場合は、診療報酬制度で病院が報酬決められない
だからこそみんなが医者に通える

223 ::2020/06/29(月) 16:15:39.79 ID:cS2aK0ju0.net
>>221
それは理由の半分
もう半分は国が医療費決めるから病院の診療費がそもそも安い
逆にだからこそ報酬が億超える医者が生まれない

224 ::2020/06/29(月) 16:22:19.31 ID:vkI+f5nr0.net
>>221
あと、これはアメリカの方が正しいのかもしれんけど、医療従事者の気合に差がある。

アメリカで相次ぐ病院閉鎖、コロナ患者は儲からない
https://www.newsweekjapan.jp/amp/stories/world/2020/04/post-93255.php?page=1
新型コロナウイルス感染症がアメリカの都市部から地方に迫るにつれて、突然、患者を転院させ従業員を解雇して閉じてしまう地方病院が増えている。新型コロナの患者が押し寄せてくれば、ただでさえ人口減少と高齢化で採算が悪化している病院経営が持たなくなる、というのがその理由だ。

テネシー州では4月中旬、人口1万2000人の町のただ一つの病院が閉鎖。2020年に入って同州だけで9件目だ。全米では、すでに200の地方病院が閉鎖したともいわれ、地元住民はもし町に新型コロナがきたら、と不安に怯えている。

225 ::2020/06/29(月) 17:00:12.61 ID:FW+KnINC0.net
向こうの病院や製薬会社は日本と違い競争原理から各々で勝手に医療費を設定できるからこんなケースが多くなる
お前ら日本人に生まれて良かったな

226 ::2020/06/29(月) 20:00:34.32 ID:sBXwVjNN0.net
>>225
自民が医療保険壊したいわけだ
命を人質に青天井で企業が利益追求できるからな

227 :名無しさんがお送りします:2020/06/29(月) 23:52:35.66 ID:Ky3+Cc7VN
「1億2000万円を請求された男性の場合、70歳で公的医療保険制度の対象だったため、治療費の自己負担はありませんでした。」

なんで自己負担が無かった人の例をだして想像で自己負担だったら〜と書いてるの?
実際にあった例じゃないと意味ない

228 ::2020/06/30(火) 06:50:26.40 ID:H9qL5SfW0.net
払えないのに他の人の命を無駄にして助かったんだからちゃんと払わないと

229 ::2020/06/30(火) 06:53:26.25 ID:er0cwGxX0.net
日本人は手厚い医療が当たり前で感謝もせずにブーブー文句垂れるだけだからな。

230 ::2020/06/30(火) 06:55:02.99 ID:48i+6/9m0.net
こりゃ今後まだまだ致死率は上がるね

231 ::2020/06/30(火) 08:29:43.50 ID:Onnfko7x0.net
>>226
はいデマ

232 :アルタイル(埼玉県) [US]:2020/06/30(火) 08:38:51 ID:RJLO4dI+0.net
これだけ罹ると金がいるのにマスク拒否したり予防しないのは何故

233 ::2020/06/30(火) 08:40:42.27 ID:Onnfko7x0.net
>>232
そりゃマスクに予防効果なんてほとんどないからね
あると分かっていればつけるだろ

234 ::2020/06/30(火) 08:42:23.79 ID:z8rZB9QE0.net
>>158
xx歳以上は安楽死可にすればこんなことにはならんのにな

235 :アルタイル(埼玉県) [US]:2020/06/30(火) 09:49:14 ID:RJLO4dI+0.net
>>233
効果あると研究結果出てるが

https://gigazine.net/amp/20200628-half-people-mask-prevent-covid-19?__twitter_impression=true

236 ::2020/06/30(火) 09:56:16.29 ID:Onnfko7x0.net
>>235
効果がゼロなんてひと言も言っていないが

237 ::2020/06/30(火) 10:02:02.88 ID:RJLO4dI+0.net
>>236
「0か100か」じゃなく
ゼロにならなくても減らせるならいいだろ
まだ全て解明されてないんだし少しでもリスクを減らすのが大事なんじゃないか

238 :アルタイル(埼玉県) [US]:2020/06/30(火) 10:15:36 ID:RJLO4dI+0.net
感染対策は地味に長く続けて初めて効果が出るものが多い。
アクロバティックに短時間で解決できる対策は少ない。

239 :レグルス(埼玉県) [ニダ]:2020/06/30(火) 10:28:56 ID:MYauoph20.net
破産だと病院もトリッパグレルってことか

240 :カペラ(ジパング) [US]:2020/06/30(火) 10:29:10 ID:G6nfMV4O0.net
全て差し押さえられても死ぬよりはマシ

241 :レグルス(埼玉県) [ニダ]:2020/06/30(火) 10:29:54 ID:MYauoph20.net
>>234
死期が近づくと生にしがみつくようになるんだよ
お前も年取ればそうなる

242 :カペラ(ジパング) [US]:2020/06/30(火) 10:32:35 ID:G6nfMV4O0.net
>>233
防げなくても他人に飛沫させる可能性減らせる
社会単位ではクラスター発生を劇的に減らせる
皆がマスクを着ければの話だが

243 :ウォルフ・ライエ星(家) [US]:2020/06/30(火) 10:35:21 ID:e6j8qgJH0.net
埼玉で人をぶん殴って相手は入院、罰金刑払って出たら医療費払えって150万請求されたが1円も払ってねーやw

244 :海王星(光) [TW]:2020/06/30(火) 14:02:16 ID:oWGFaygF0.net
>>233
自己防衛能力は低いが、加害を防ぐ能力は高い。
室内の大半がマスクの時に効果がある。

それをやってる日本向けかもしれんな。

245 ::2020/06/30(火) 14:08:40.36 ID:/wD/AG710.net
だったら記事ばっかで保険の対象外のアメリカ人患者の記事が無い件

246 ::2020/06/30(火) 14:13:55.59 ID:JzFy7YjB0.net
アメリカ人の年収って100億くらいあるんだろ?
じゃないとこんな請求ありえんだろ

247 ::2020/06/30(火) 14:40:11.15 ID:ASWHmsrI0.net
ジャップみたいに天引きされて喜んでるほうが
あちらかた見たらキチガイ沙汰なんやで

248 ::2020/06/30(火) 15:45:35.68 ID:oWGFaygF0.net
>>245
元から盲腸(800万円)が不治の病だからな。

249 ::2020/06/30(火) 15:52:09.33 ID:2tC2woa30.net
>>160
どっかの国の安楽死ドキュメンタリーで見たのはこれくらいだったような気がする

250 :バン・アレン帯(日本) [US]:2020/06/30(火) 16:39:34 ID:C0v+yl4F0.net
大阪の十三市民病院は、松井がコロナ専用にするといったから、今1人の入院患者にたいして400人のスタッフで対応してるw
人件費2万5千円として一日1000万、2週間も入院したら1億2千万越えるでwww

251 :黒体放射(東京都) [BR]:2020/06/30(火) 16:56:14 ID:Q47zA03O0.net
ちょっと請求書の内訳を見てみたいね
何でこんな金額になるのか知りたい

252 :プレセペ星団(茸) [AU]:2020/06/30(火) 17:07:18 ID:BECbcrzb0.net
ほら自由の国だぞ?自由の国

破産してスッテンテンになるのも自由だし、強盗してPAYDAYするのも自由だ。よかったなあ

カwモwンwベwイwビwーwアwメwリwカwwwww

253 :ミラ(ジパング) [PH]:2020/06/30(火) 17:09:40 ID:FskJXqlX0.net
さよならオバマケア

254 :海王星(光) [TW]:2020/06/30(火) 17:11:41 ID:oWGFaygF0.net
>>251
ICU使用すると基本料金だけで1日102万円かかる。
60日なら6000万円。
ICUにいるだけでね。

255 ::2020/06/30(火) 19:47:55.55 ID:SEwy2gao0.net
高いから日本に治療受けに来てるんか
外国人の感染者の入院が多いって言ってたしな

256 ::2020/07/01(水) 05:15:26.15 ID:kvEwi7PK0.net
>>30
また入院したらもっと請求額膨れ上がるからもう入院怖くてできないと思う

総レス数 256
48 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200