2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高速道路がETC専用化、非搭載車は「ナンバー認識システム」で請求、料金所おじさんコロナ続出のため

1 ::2020/07/03(金) 13:09:11.55 ID:fhbrYV8U0.net ?PLT(12015)
http://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
国土交通省は2日、全国の高速道路について、料金所の現金向け有人ブースを廃止し、自動料金収受システム(ETC)専用とする方向で検討すると明らかにした。
ETCは利用率が93%に達しており、新型コロナウイルス感染症対策として料金所係員との接触機会をなくす。

2日の社会資本整備審議会部会で、国交省が説明した。専用化する時期は未定で、今後策定する工程表に目標や手順を示す。
高速道路をめったに使わず、現金でしか利用しない人もいるため、一層のETC普及や誤進入対策が課題となる。

国交省によると、6月27日までに高速道路の料金所係員9人の新型コロナ感染が確認された。
係員不足から、現金ブースを一時閉鎖し、ETC専用に切り替えたケースもあった。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61100360S0A700C2CC1000/

2 ::2020/07/03(金) 13:09:19.79 ID:fhbrYV8U0.net
国交省はETC利用率の高い路線から順次、現金向け料金所を廃止し、将来はETC専用への完全移行を目指す。

高速道路会社の経営効率化にもつながるが、現金派にはETC車載器の購入費用などが負担となる。
国交省は購入費助成を検討しており、2日の会合ではETC利用率を引き上げるため、新車は車載器を標準装備とする提案があった。
クレジットカードなしでETCを利用できる仕組みもあるが保証金を求められるため、国交省は負担を軽減する考えだ。

3 ::2020/07/03(金) 13:10:04.01 ID:fhbrYV8U0.net
専用化後、ETC車ではないのに入り口のバーを押し開くなどして進入した車は、車両ナンバーから所有者を特定し、通行料金を後日、徴収する案を検討。その場合、徴収コストを加算して請求することも想定している。

4 :スフィンクス(神奈川県) [GB]:2020/07/03(金) 13:10:27 ID:hlbi7LVz0.net
北海道さんはMac関連のスレだけ立ててればいいよ

5 :カナダオオヤマネコ(北海道) [MX]:2020/07/03(金) 13:10:32 ID:fhbrYV8U0.net
地方道路公社が管理する路線の扱いのほか、東京電力福島第1原発事故の避難者を対象とする高速道路の無料化や、災害時のボランティア車両通行など、有人ブースで証明書提示などを求めているケースの代替措置も検討する。

6 :トンキニーズ(神奈川県) [US]:2020/07/03(金) 13:10:46 ID:cheXPnmz0.net
テンプラナンバーが捗るな

7 ::2020/07/03(金) 13:11:15.22 ID:K/tA/ZKF0.net
これ自動認識だけでよくないか?
どのみち犯罪防止で全ゲートに設置済みでしょ?

8 ::2020/07/03(金) 13:11:26.70 ID:6cGb+ouGO.net
えー…
車載器の代金かえして(´;ω;`)

9 ::2020/07/03(金) 13:11:31.13 ID:oRXu5dv50.net
ナンバー認識に一本化でよくね?

10 ::2020/07/03(金) 13:11:40.59 ID:kEYq3LKu0.net
それならもうETCいらないやんけ

11 ::2020/07/03(金) 13:11:57.49 ID:IXXeZb230.net
Nシステムに一本化でよくないか?

12 ::2020/07/03(金) 13:12:07.80 ID:ue5zXwKX0.net
むしろナンバー認識で統一しろよボケナス

13 ::2020/07/03(金) 13:12:19.16 ID:Ni3Yg/Wv0.net
後から請求できるなら
もうバーもなくせよ

14 ::2020/07/03(金) 13:12:32.73 ID:EbgayWBl0.net
>>9
公務員の利権があるから絶対に無理だな

15 ::2020/07/03(金) 13:13:03.26 ID:Y707YNWb0.net
Nシステムは180キロでも認識できるし、ナンバー認識に一本化した方がいいだろ。

16 ::2020/07/03(金) 13:14:12.31 ID:PPmOkB9B0.net
ETC残すのは徴収コストが余計にかかるからだろ

17 ::2020/07/03(金) 13:14:13.35 ID:/74QZ6jy0.net
Suicaぶっ差して徴収されるシステムとか無いん?

18 ::2020/07/03(金) 13:14:55.43 ID:s7pOsizC0.net
自動車ナンバー自動読取装置(じどうしゃナンバーじどうよみとりそうち)とは、日本の道路に警察が設置する、走行中の自動車のナンバープレートを自動的に読み取り、手配車両のナンバーと照合するシステムである[1]。
手配車両の追跡に用いられ、犯罪捜査の重大な手がかりとなることもある。
通称は「Nシステム」である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%AA%AD%E5%8F%96%E8%A3%85%E7%BD%AE

19 :アフリカゴールデンキャット(ジパング) [NL]:2020/07/03(金) 13:16:03 ID:EITDzNLJ0.net
バイク「ヒャッハー」

20 ::2020/07/03(金) 13:17:44.44 ID:an66YGwP0.net
ナンバーだと乗ってたのは俺じゃないみたいなので騒ぐやつ出てこない?

21 ::2020/07/03(金) 13:18:53.32 ID:tw/lHMyj0.net
レンタカーで後日請求だと色々面倒になりそう

22 :イリオモテヤマネコ(ジパング) [MX]:2020/07/03(金) 13:20:30 ID:PPmOkB9B0.net
>>20
当然出てくるし、本当に盗難車のケースも出てくるのは間違いない。
当面は僅かな数だろうけど。

23 :マーブルキャット(やわらか銀行) [NL]:2020/07/03(金) 13:20:46 ID:2jnfeVYH0.net
>>20
金融車は乗り放題だなw
本腰入れられるとNシステム連携させて追い込みそうだけど

ナンバー盗難が増えそうだわ

24 :アンデスネコ(茸) [DZ]:2020/07/03(金) 13:21:07 ID:0yBM14nQ0.net
ETC辞めてスマホで出来るようにしろ

25 ::2020/07/03(金) 13:22:00.68 ID:WCM/vlcy0.net
>>21
レンタカーは自分のカードを持参して乗るんだぞ

26 ::2020/07/03(金) 13:22:10.95 ID:b4VbngjB0.net
クソ高い車載器いらねえじゃんワロタ

27 ::2020/07/03(金) 13:22:31.83 ID:pJXQ9ptb0.net
AIでナンバーと車種を識別してコンビニ払いできる伝票を発行すれば済むことだろう

28 ::2020/07/03(金) 13:23:05.31 ID:ko+EwN140.net
ETC車載機はまだ買うの早い?

29 ::2020/07/03(金) 13:23:14.61 ID:jZQjId0E0.net
>>9
ナンバー外しが多発するから無理

30 ::2020/07/03(金) 13:23:22.21 ID:0yBM14nQ0.net
車のルーフ上にQRコード貼って自動読み取りしてd払い出来るようにしろ

31 :イリオモテヤマネコ(ジパング) [MX]:2020/07/03(金) 13:24:20 ID:PPmOkB9B0.net
>>30
偽造し放題になるな

32 :マンチカン(新日本) [KR]:2020/07/03(金) 13:24:28 ID:3uEgxXR10.net
中古車も装備して販売させろよw

33 :ツシマヤマネコ(京都府) [US]:2020/07/03(金) 13:24:56 ID:EnI2emIW0.net
一番簡単なのは無料にする事ウフフ

34 :アジアゴールデンキャット(茸) [US]:2020/07/03(金) 13:24:58 ID:ZM1DtlsH0.net
>>17
ほんこれ

35 :キジトラ(埼玉県) [US]:2020/07/03(金) 13:25:29 ID:H2NxLAjq0.net
ETCついてない車って今どきあるんか?
わざわざ外してる?

36 :縞三毛(ジパング) [KR]:2020/07/03(金) 13:26:00 ID:9xefxgjZ0.net
>>30
雪国とか困りそうな気がする

37 :ハイイロネコ(神奈川県) [US]:2020/07/03(金) 13:26:11 ID:ccv9pPSD0.net
無料化で良いのでは

38 ::2020/07/03(金) 13:27:10.10 ID:ZM1DtlsH0.net
>>33
道路族「そこ!黙れ!ドン!」

39 ::2020/07/03(金) 13:27:57.97 ID:ln3sQ6Xn0.net
停電時どーすんだ?

40 :チーター(ジパング) [US]:2020/07/03(金) 13:28:00 ID:YROV8Up+0.net
コインパーキングにあるようなやつ置けばいいよ
金払ったらバー開くやつ

41 :ターキッシュアンゴラ(愛知県) [TW]:2020/07/03(金) 13:30:35 ID:5aN5ot4x0.net
高速道路無料化は反対 一定水準の課金があるからあの程度の混雑ですんでいる。
むしろ熊が走る道路もあるんだから交通量比例制にすべき。

混雑した道路通行車両からはいっぱい徴収。

42 :スノーシュー(光) [US]:2020/07/03(金) 13:30:35 ID:YE+ZwXCK0.net
現金がダメなんかね

43 ::2020/07/03(金) 13:31:45.18 ID:gPpZEZyh0.net
ナンバー認識できるならETC不要論

44 ::2020/07/03(金) 13:32:11.99 ID:eEp+7F2O0.net
利権まみれETCは税金の無駄

45 ::2020/07/03(金) 13:32:30.89 ID:b4VbngjB0.net
>>29
カード刺さないのと何が違うの

46 ::2020/07/03(金) 13:32:40.89 ID:eEp+7F2O0.net
>>9
利権まみれ税金の無駄

47 ::2020/07/03(金) 13:35:45.92 ID:xmZc1h8K0.net
>>12
ナンバーかちあげるわ!!

48 ::2020/07/03(金) 13:36:09.76 ID:NQL60xlN0.net
コロナのどさくさに紛れてこいつらやりたい放題してんな

49 ::2020/07/03(金) 13:37:28.06 ID:jPNP9tu70.net
首都圏の567ナンバーカス死ね!

50 ::2020/07/03(金) 13:37:56.83 ID:6bn6bkAc0.net
ナンバー認識あるならETCなんだったんだよ
ゲート一つ何千万も掛けるなら料金下げる努力しろ

51 ::2020/07/03(金) 13:38:00.39 ID:U1eXspXr0.net
バイクどーすんの

52 ::2020/07/03(金) 13:38:49.07 ID:Ca/Op06c0.net
>車両ナンバーから所有者を特定し、通行料金を後日、徴収する案を検討
やり逃げの外人が居なくなる前提か、with コロナだな

53 :キジ白(岩手県) [US]:2020/07/03(金) 13:39:21 ID:W2jW4q/I0.net
免許もIC入ってるよな

54 :アムールヤマネコ(ジパング) [ニダ]:2020/07/03(金) 13:39:22 ID:odmPHQ1/0.net
無駄設備 ETC w

55 ::2020/07/03(金) 13:41:29.03 ID:PLuxMDHO0.net
とりあえず
利権だ税金の無駄だ言っておけば賢いと勘違いしてるバカがおるな

56 ::2020/07/03(金) 13:41:31.91 ID:boqhotCj0.net
じゃあもしナンバーが汚れてて読み取れなかったらどうすんの?ダンプカーのように
もっとも、高速をダンプカーが走っていればの話ですが・・

57 ::2020/07/03(金) 13:42:30.31 ID:l9idYg6Y0.net
マイナンバーと免許証とクレカもしくは口座を紐付けすればいいのに

58 :アフリカゴールデンキャット(ジパング) [CH]:2020/07/03(金) 13:44:28 ID:ZIEM3WMz0.net
マイナンバーでいいだろ

59 ::2020/07/03(金) 13:45:43.28 ID:tSyjlSlK0.net
たまにレンタカー乗るくらいだから。ETCカード無いんだよね。
TSUTAYAカードで年会費無料だった頃は持ってたけど。

60 :ターキッシュアンゴラ(ジパング) [CN]:2020/07/03(金) 13:47:23 ID:Q5IM6OzA0.net
ナンバー認識システムに一本化しろ

ってか
無料になるんちゃうんか

61 :ジャガランディ(新日本) [US]:2020/07/03(金) 13:50:40 ID:LNDZLosk0.net
>>27
伝票取るために止まるのかよw

62 :ジャガランディ(新日本) [US]:2020/07/03(金) 13:51:20 ID:LNDZLosk0.net
>>28
むしろ今更買わなくていいwどうせ高速使わんだろw

63 :ライオン(東京都) [US]:2020/07/03(金) 13:54:45 ID:rsmu8iNs0.net
え?つまり無くても大丈夫なんかw

64 ::2020/07/03(金) 13:58:05.14 ID:8ldJqEEA0.net
田舎のICにある自動精算機で対応するだろ

65 :オシキャット(家) [AU]:2020/07/03(金) 13:59:20 ID:csjyoEc60.net
便利でいいと思うけどさ

それもうetcいらなくね?

66 :黒トラ(日本のどこかに) [ZA]:2020/07/03(金) 13:59:32 ID:eSvXGhtG0.net
料金所を完全無人化するわけじゃないよね?

67 :ジャガーネコ(公衆電話) [US]:2020/07/03(金) 13:59:53 ID:l0kx8ZJD0.net
雪国はナンバープレートに雪が付着して認識不能になるぞ

68 :ターキッシュアンゴラ(愛知県) [TW]:2020/07/03(金) 14:00:09 ID:5aN5ot4x0.net
運転免許と連動が理論上の正解。 
政治的には実においしくない解決だが。

運転免許に課金>支払い期限超えたら支払うまで免許失効 
不携帯なら即逮捕。

実に効率がいい。

69 :アビシニアン(SB-iPhone) [IN]:2020/07/03(金) 14:00:32 ID:8REPLMz+0.net
無料にしてしまえば解決
道路で金取ろうとか信長でさえやめてたぞ

70 :クロアシネコ(神奈川県) [US]:2020/07/03(金) 14:02:01 ID:ufMiV+tq0.net
ETC車載器積んでない車は乗れない、で良いじゃん。

71 ::2020/07/03(金) 14:03:09.10 ID:dKrrBZDZ0.net
ナンバーで請求が一番楽だな

72 ::2020/07/03(金) 14:03:28.72 ID:5aN5ot4x0.net
>>69
1000円高速の時、懲りた。 
有象無象不調法者が用もないのに上がって狼藉を働く。

過疎地まで遠出するにはよかったが近所が混み混みで往生した。

73 ::2020/07/03(金) 14:05:09.33 ID:Z3xu0Vbl0.net
マイナンバーカードにETC機能付けりゃいいじゃん

74 ::2020/07/03(金) 14:07:27.49 ID:ClCBFZi+0.net
いつになったら高速道路は無料になるの?

75 ::2020/07/03(金) 14:07:36.65 ID:H10SUWFE0.net
>>69
高速道路の維持費や補修費は?

76 :ボルネオヤマネコ(光) [US]:2020/07/03(金) 14:10:48 ID:qnEdMM3r0.net
>>25
ほとんどの会社でETCカードレンタルやETCカード付きレンタカーやってるぞ

77 :トンキニーズ(茸) [US]:2020/07/03(金) 14:12:17 ID:69ezCzWf0.net
ナンバー読み取りで請求できるならETCなんてつける必要なかったじゃん

総レス数 576
108 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200