2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゴキブリの思い出〜どこからきてどこへいくのか〜

1 ::2020/07/04(土) 19:21:27.19 ID:gVwuTjSX0.net ?PLT(18000)
http://img.5ch.net/ico/bodafone16.gif
ゴキブリはどこからやってくるのか?

冬はじっと動かずに休眠しているゴキブリ。春に目覚め、この季節は活発に動き出します。きちんと掃除しているのに、家の中でゴキブリに遭遇したことはありませんか。
玄関のドアを開けっ放しにはしていないし、窓を開けていても網戸は閉めているはずなのに……。ゴキブリはいったいどこから入ってくるのでしょうか。
「ゴキブリは換気口、網戸やドアの隙間、排水口、ベランダや廊下の排水パイプなどさまざまな場所から屋内に侵入してきます。
家によく出るクロゴキブリは半屋外性なので、外にも生息していますが、エアコンの室外機や植木鉢・プランターの下などから、より生存に適した屋内に侵入してきます」

何を食べ、どこに潜んでいるのか?

「暖かくて暗いところが好きなので、家電製品やOA機器などに潜伏することが多いです。冷蔵庫や電気ポットの下に集まったり、
わずかな隙間でも入れるので、電話機の中に潜んでいることもあります」
「家屋内に入ってくるゴキブリは雑食性なので、何でも食べます。食べカス、壁紙や本の表紙、仲間の死骸や糞など、あらゆるものを食べます。
実は、自分の脱皮殻も食べてしまいます。また、水だけでも1ヵ月は生きることが可能です」

“1匹見つけたら100匹いる”は本当?

「ゴキブリは警戒心が強いので、人間の視界に入るところには出てこないはずですが、
明るいところに頻繁に出てきてしまったら、すでに多くのゴキブリが潜んでいるという可能性は否定できません」
「そもそもゴキブリは、集合フェロモンによって集団で潜伏しやすいという性質があります。また、1つの卵から平均24個とたくさんの幼虫が孵化すること
普段は人目につきにくいところに潜んでいることを考えると、たまたま見た1匹はその家に住むゴキブリのほんの一部である可能性は高いと言えます」

ソース抜粋
https://news.yahoo.co.jp/articles/e00eafdd6c03f591b76a89ee3cff769811ca3142?page=1

2 ::2020/07/04(土) 19:22:10.16 ID:VLLxspOz0.net
サムネ自動取得offっと

3 ::2020/07/04(土) 19:22:27.32 ID:Rle1gCvv0.net
何のために生まれて
何をして生きるのか
答えられないなんて
そんなのはイヤだ(´・ω・`)

4 :ライオン(大阪府) [AO]:2020/07/04(土) 19:23:07 ID:xfvxJLf10.net
プレステユーザーの話かと

5 ::2020/07/04(土) 19:23:39.26 ID:O/4Fs4SW0.net
何万年も進化してない
進化論はデタラメとわかる
ゴキブリは最初からゴキブリ

6 ::2020/07/04(土) 19:24:21.87 ID:hEb+F9RN0.net
半島から来て川崎か西成だろ

7 ::2020/07/04(土) 19:24:36.16 ID:mDcrnrqc0.net
北海道羨ましい

8 ::2020/07/04(土) 19:25:37.58 ID:4LMQwJ4E0.net
シュレディンガーのゴキ

9 ::2020/07/04(土) 19:26:38.67 ID:1QBUtSvn0.net
口つけたコップの中に入ってきた時は死にたくなったわ

10 ::2020/07/04(土) 19:28:10.25 ID:+nRsInjF0.net
部屋にでかいハチがいると思ったらゴキだった
あんなに飛べるんだな

11 ::2020/07/04(土) 19:28:28.25 ID:G4WubTNMO.net
むかし、ボロアパートに住んでた時
帰宅して玄関のドア開けたら
ゴキがすれちがいで出て行った
どこ行ったんだろうな、アイツ(´・ω・`)

12 ::2020/07/04(土) 19:30:07.24 ID:pUOzF6xI0.net
立憲や令和の周りに年中居るじゃん

13 ::2020/07/04(土) 19:30:10.09 ID:uY/zNyZU0.net
街で10センチくらいの超巨大なゴキブリが少し動いて止まって少し動いて止まってを繰り返し周りを警戒しながら動いているの見てちょっと愛おしく思っちゃったよw

14 ::2020/07/04(土) 19:30:12.63 ID:/ZYaJx5l0.net
すごい増える

15 ::2020/07/04(土) 19:30:22.52 ID:CACv/pOU0.net
>>11
そらお前留守番ってやつやで
お前の代わりに家を守ってるんや
感謝しいや

16 :コーニッシュレック(やわらか銀行) [JP]:2020/07/04(土) 19:31:24 ID:DkNrDUDU0.net
西之島でどうやってゴキブリ繁殖したんだろ

17 :縞三毛(関東地方) [JP]:2020/07/04(土) 19:32:49 ID:xjcM6uGK0.net
https://nittoboueki.com/blog/wp-content/uploads/2013/11/795316b92fc766b0181f6fef074f03fa.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=roE1eDyjXps

18 :マレーヤマネコ(神奈川県) [VE]:2020/07/04(土) 19:34:26 ID:kAPgKYEp0.net
3日前くらいに風呂場で出て追跡したら台所まで逃げてそこで飛び回って家中パニックになったわ

19 ::2020/07/04(土) 19:36:53.57 ID:G4WubTNMO.net
そういえば最近
庭でサツマゴキブリをよく見掛ける
ガキの頃には見てた記憶がないんだけど
温暖化の影響で生息域が広がってる…?

20 ::2020/07/04(土) 19:37:05.68 ID:50P7Jymn0.net
ムエンダーてやつを使ってみたが、まだ効果があるかどうかわからん

21 :クロアシネコ(茸) [US]:2020/07/04(土) 19:39:38 ID:VPHMd9C+0.net
>>17
海でこんな感じでアレがいるよな

22 :ハバナブラウン(東京都) [DE]:2020/07/04(土) 19:39:44 ID:MPsPbMJe0.net
バルサン炊いてブラックキャップとコンバットと下さい、ゴキブリホイホイの併用で居なくなるよ

23 :ボンベイ(福岡県) [ニダ]:2020/07/04(土) 19:40:07 ID:u7Dooqe70.net
大きい真っ白のが出たわ〜しかも飛んだわ

24 ::2020/07/04(土) 19:41:25.59 ID:MPsPbMJe0.net
>>22
予測変換をくっつけて書き込みしちゃったわ
なんだよ

ブラックキャップとコンバットと下さい
ってw

25 ::2020/07/04(土) 19:45:45.81 ID:G4WubTNMO.net
>>23
俺もこの前、白いのみたわ
サツマゴキブリだけど
お、アルビノか?と思って調べましたよ…
したら、脱皮直後は白いんだってさ(´・ω・`)

26 :ターキッシュバン(神奈川県) [ニダ]:2020/07/04(土) 19:48:21 ID:dpPqOVva0.net
我ら遠方より来たる
また遠方へ行かん

27 :マヌルネコ(大阪府) [ZA]:2020/07/04(土) 19:49:03 ID:rmMj8cyx0.net
ブラックキャップで日本中うめつくせばゴキブリ絶滅わりとまじでいけるで

28 ::2020/07/04(土) 19:50:07.95 ID:ApxAADGJ0.net
ゴキは静かだからいいがネズミはな…
食い散らかしも激しいから殺意しかなかったわ

29 :キジトラ(茸) [US]:2020/07/04(土) 19:51:08 ID:tr0/QpBF0.net
エアコンの通風口からボトリと畳に落ちてきて、俺の方にバリバリバリと飛んできまして、そしてふすまに…
そいつを始末して安心してると、ロンTの袖にモゾモゾ嫌な感触が……

30 ::2020/07/04(土) 19:52:46.46 ID:X1hMFHcoO.net
ゴキは本当にエアコン室外機の排水パイプの中に逃げ込むよ、天気いい日に2回目の洗濯物を干して夜取り込むときに見た

31 :ベンガルヤマネコ(茸) [NL]:2020/07/04(土) 19:55:46 ID:Yt35UCX80.net
なんだろうね たとえ動いてなくても部屋にいるのわかるよな 気配というか殺気というか

32 ::2020/07/04(土) 19:57:09.96 ID:fKiLUIsr0.net
子供の頃、靴の中に入ってた。

家を出て、5分くらい経ってから、靴の中が変だなと思って脱いでみたら出てきた。

33 :イリオモテヤマネコ(神奈川県) [US]:2020/07/04(土) 19:59:16 ID:wPWVmvhP0.net
暑いから2階で窓開けてたら飛んで
入って来たのはマジビビった

34 :セルカークレックス(北陸地方) [GB]:2020/07/04(土) 19:59:30 ID:bONr8hsN0.net
毎週バルサン炊けば1ヶ月でいなくなる

35 ::2020/07/04(土) 20:02:08.42 ID:E+dWgVd80.net
>>31
不思議だよね家帰って部屋真っ暗なのにゴキブリがいるときはわかる

36 ::2020/07/04(土) 20:06:29.54 ID:gVwuTjSX0.net
やつが動くことによって空気の振動を感じるんだ

37 ::2020/07/04(土) 20:07:45.87 ID:KQpYxcT70.net
黒カビが生える環境を好む気がする

38 ::2020/07/04(土) 20:08:37.49 ID:Ju5xd+mO0.net
4階の屋上で涼んでいたら飛んできてセミかと思ったらゴキだったわ。

39 :アメリカンショートヘア(千葉県) [US]:2020/07/04(土) 20:10:41 ID:wYenDv090.net
>>32
全く同じ経験した

40 :ボブキャット(やわらか銀行) [FR]:2020/07/04(土) 20:13:51 ID:qkQR8qPD0.net
実家にいたころは図鑑でしか見たこと無くて
東京に行ったら部屋に数匹同時出現して
実家に戻ったらまた見なくなった

41 :スナドリネコ(兵庫県) [IT]:2020/07/04(土) 20:14:01 ID:8MoDYdx00.net
でかいゲジゲジのほうが怖い

42 :ボルネオウンピョウ(東京都) [CA]:2020/07/04(土) 20:14:07 ID:C51zi5k40.net
小さい蜘蛛発見→見逃す
少し大きくなって再度出てくる
→流石にキモいので排除

そしたら数日後Gの小さいのが湧いてきた
蜘蛛さん影でG駆除しててくれたんか
ごめん

43 :三毛(東京都) [HK]:2020/07/04(土) 20:16:18 ID:fWUFjuoq0.net
山が近くにある地域は普通に山から飛んでくるよ
住宅街なら排水溝を辿ってかな
まあ猫を飼うがよろし

44 ::2020/07/04(土) 20:16:57.50 ID:7SCuYCYw0.net
ゲジのあの見た目と動きの速さからくる生理的嫌悪感は半端ない
だがこいつらは益虫だと言う
何故もっと可愛らしい見た目にしてくれなかったのか

45 ::2020/07/04(土) 20:17:11.44 ID:eThTVgar0.net
エアコンが住処になってる

46 ::2020/07/04(土) 20:17:14.29 ID:fRB95tT30.net
ゴキブリの主食→水
これを知って諦めた

47 ::2020/07/04(土) 20:18:50.41 ID:MZ65XlYR0.net
ブラックキャップ置いたら夏一匹も出なかった

48 ::2020/07/04(土) 20:25:18.22 ID:Aq0lzvwU0.net
東京の夜の雑居ビルのエレベータのボタンに貼りついてて押せなくて困った

49 ::2020/07/04(土) 20:28:19.76 ID:1ILd9kdR0.net
ゴキ丸(われらは遠くから来た そして遠くまで行くのだ……)

50 ::2020/07/04(土) 20:29:21.32 ID:0ShxHaQO0.net
ゴキブリの駆除薬を食べたゴキブリ→ゴキブリ死ぬ→その死体をゴキブリが入ったケースに投入→死体を次のゴキブリが入ったケースに投入
で、3連鎖とか4連鎖させてる動画をずっと見てた
ゴキブリの死体に群がるゴキブリ
死にかけのゴキブリにかじりつくゴキブリ…

明日の昼は天丼にしよう

51 :マーゲイ(香川県) [US]:2020/07/04(土) 20:32:10 ID:/g0jeJ340.net
>>3
知らない人は〜知らないが〜
知ってる人なら〜知っている〜

52 ::2020/07/04(土) 20:34:35.39 ID:d3JxpAQ80.net
>>50
あの人の動画面白いわ、ゴキブリにストロングゼロぶっかけるやつとか
見たくないのにずっと見ちゃう

53 ::2020/07/04(土) 20:34:39.09 ID:tE5N/ZQK0.net
今半島で共食い中

54 :ハバナブラウン(愛知県) [ZA]:2020/07/04(土) 20:36:38 ID:AagrjD9r0.net
こないだ寝てたら耳元に飛んできて、マジで怖かった

55 ::2020/07/04(土) 20:39:44.52 ID:XvP5XTE00.net
ゴキブリのコロニーってちょっとメープルシロップっぽい臭いがするので見つけやすい。

56 ::2020/07/04(土) 20:47:14.32 ID:h7ROHCI90.net
電話機とか怖すぎるんだがw

57 ::2020/07/04(土) 20:47:40.08 ID:WVft7x9k0.net
川崎は住みやすそう
コリアンの真実言ったらヘイトで処罰される町だからね

58 :ハイイロネコ(静岡県) [KR]:2020/07/04(土) 20:55:57 ID:2i4JfMJY0.net
ゲハでやれ清水鉄平

59 :アンデスネコ(東京都) [DE]:2020/07/04(土) 21:02:34 ID:9erVUGCf0.net
ジャンパーソンかと思った

60 :ヒョウ(公衆電話) [US]:2020/07/04(土) 21:05:56 ID:/sZ6Bf/g0.net
ベトナム人の部屋

61 :トラ(東京都) [US]:2020/07/04(土) 21:09:19 ID:XowhvViH0.net
カブトムシだと思えばいい

62 :斑(千葉県) [US]:2020/07/04(土) 21:09:35 ID:rX5OnRt80.net
水道管通ってきたりエアコンの室外機から侵入してくるよ

63 ::2020/07/04(土) 21:15:44.76 ID:XowhvViH0.net
>>62
エアコンから出てくるのか?あのクソどもは?

64 ::2020/07/04(土) 21:52:41.25 ID:8pjHItoz0.net
しばらく見てないな
滅んだか?

65 ::2020/07/04(土) 21:59:12.23 ID:BZfKsnSz0.net
2月にコンバットとブラックキャップを1箱ずつ買ってバラ撒いたら
まだ今年1匹も見てないな

66 :ボルネオヤマネコ(中部地方) [CN]:2020/07/04(土) 22:11:06 ID:nJ907qIE0.net
ゴキブリ見ても別に何とも思わんな
別に人に害を与える訳でもないし
放って置けば勝手にどっか行くし

67 ::2020/07/04(土) 22:16:13.49 ID:vKIZBZ4E0.net
>>66
見た目で十分害だわ
高速で動くブスやババアがそこかしこにいたら駆除したくなるだろ

68 ::2020/07/04(土) 22:18:15.82 ID:f2YcfdXb0.net
ラベンダーのお香してみた
ハッカ油のスプレーも用意した

69 ::2020/07/04(土) 22:26:02.22 ID:ODf7Xs9i0.net
一人暮らしでアパートに越した時に、しばらく空き部屋だったので流し台下の収納部にゴキの糞が散らばっていて戦慄を覚えた思い出。
それからというもの、清掃、シート状のスポンジによる隙間うめ、生ごみ処理機の使用、ゴミはフタが密閉できるクーラーボックスにしまうなど、徹底的にやったおかげで発生を抑えられた。

70 ::2020/07/04(土) 22:28:06.59 ID:VYBP1/xB0.net
空き家に引っ越すとゴキちゃんの棲家になってる
人間がいないと我が物顔だ!警戒心も薄い
しばらくは地獄の闘いである…

71 ::2020/07/04(土) 22:41:39.76 ID:7kwvayj/0.net
他所から来た奴が住み着いてたみたいで数日ごとに一匹やっつけてたが
面倒なのでバルサンで一掃してやった

72 :ジャパニーズボブテイル(東京都) [BR]:2020/07/04(土) 22:59:26 ID:GGD3L15o0.net
忍者武芸帳

73 :アジアゴールデンキャット(東京都) [ニダ]:2020/07/04(土) 23:40:48 ID:yEM+E2t60.net
エアコンの水が出るパイプを網で塞いでからは室内で一度も観てない

74 ::2020/07/04(土) 23:47:31.20 ID:vk7DcbQJ0.net


希望

どこから来て
どこへ行く?

そんなものは
このわたしが
破壊する!!

75 ::2020/07/04(土) 23:48:02.03 ID:lMeOXKjD0.net
教えてくれ〜君は誰だ〜
何処から来て〜そして何処へ〜〜〜〜

76 :エキゾチックショートヘア(東京都) [US]:2020/07/05(日) 00:01:23 ID:kPmMWNla0.net
>>66
寝てる時とかに噛まれるぞ

77 :キジトラ(熊本県) [GB]:2020/07/05(日) 00:18:50 ID:akiiUvFa0.net
>>74
絶対ケフカ書いてるやついるだろうなって思ったらいたわ

78 ::2020/07/05(日) 02:00:11.98 ID:jhZwl/+P0.net
引っ越してきた当時はゴキブリが出てきてたけど、猫を飼ってから全然見なくなったな。

79 ::2020/07/05(日) 02:04:10.67 ID:lYizdBWx0.net
ホイホイに memento mori と書いといて

80 ::2020/07/05(日) 02:04:41.38 ID:LPONU1mO0.net
侵入を完全に防ぐ事はできないみたいだから見かける度に泡洗剤で包んで殺してる

81 :サビイロネコ(千葉県) [US]:2020/07/05(日) 05:00:29 ID:+72wQhBB0.net
5分に一回おならをする。

ブラジルの子供でまつげがない子供が
よく居て調べたら寝ている時に食べられていた。

動物園でウミガメが元気無いので
調べたら甲羅の中に沢山いて
食べられてた

82 ::2020/07/05(日) 05:05:24.94 ID:C1PTNOQ20.net
8階に出た時はさすがに驚いた
でもめったに見ないから対策は特にしてないな
下手にブラックキャップおくと誘き寄せそうで嫌だ

83 :マヌルネコ(長野県) [CA]:2020/07/05(日) 06:05:30 ID:S3iWC8810.net
さっき玄関開けたら一緒に入ろうとしやがったわ
とっさに踏むしかなかったんだ…悪いことをした…

84 ::2020/07/05(日) 06:07:15.88 ID:7Cv6RXGH0.net
バルサンでいちころよね
益虫まで居なくなるのがあれだが

85 :パンパスネコ(茸) [CN]:2020/07/05(日) 06:50:07 ID:rcyW2oQl0.net
韓国人はどこかへ行け

86 :縞三毛(埼玉県) [US]:2020/07/05(日) 08:45:20 ID:JhYmNjTL0.net
今年はフマキラー ゴキブリ ワンプッシュ プロ プラス

87 ::2020/07/05(日) 09:51:11.12 ID:DWWlUv3l0.net
この鳥たちが何処から来て 
何処へ行くのかと同じさ
エレクトリックサーカス

88 :ジャガランディ(やわらか銀行) [ニダ]:2020/07/05(日) 10:14:01 ID:o1YsR/Ou0.net
コンバットをおくとほんとでなくなるね。
今年はまだ一匹も上陸させていない

89 :ソマリ(兵庫県) [FI]:2020/07/05(日) 10:31:20 ID:ZUEXE5x80.net
ブラックキャップを五月頃から置いて今年ほんとに見てない
生ゴミ置いてる場所に仕掛けたエサがよく無くなってた

90 :ライオン(SB-Android) [DE]:2020/07/05(日) 10:31:50 ID:ZYUtqjXN0.net
直接噴射できるなら殺虫剤よりKUREブレークリーン等のパーツクリーナー

91 ::2020/07/05(日) 11:08:27.17 ID:V0K7Z2RB0.net
百均のゴキブリホイホイをセットしたら三匹捕れた
それ以降、まったく捕れないな
三匹しか居なかったのだろうか

92 :ジャパニーズボブテイル(東京都) [ヌコ]:2020/07/05(日) 18:20:00 ID:7u7inXYP0.net
>>22
火災報知器がなってまうから無理

93 ::2020/07/05(日) 18:22:12.98 ID:7u7inXYP0.net
>>62
室外機そばに屋外用ブラックキャップ置けばいいてことか

94 :斑(SB-iPhone) [JP]:2020/07/05(日) 20:34:56 ID:lEl2v9zy0.net
夜中歩きスマホしてるとたまに画面に飛んで来る
毎回ぎぁあ!ってスマホぶん投げちまう

95 ::2020/07/06(月) 05:04:30.85 ID:HIt4rdGn0.net
>>67
何上から目線やねん。
東京の奴の差別意識嫌いやわ。
コロナで差別されろ。

96 ::2020/07/06(月) 05:10:14.72 ID:9rTE3dBU0.net
冷蔵庫の後ろ、流し台の下、流し台の後ろ
タンスの後ろ

97 :キジトラ(沖縄県) [KR]:2020/07/06(月) 05:13:23 ID:vMFm6Wqg0.net
ブラックキャップですべて解決するよw
あと、ヤモリも。

98 ::2020/07/06(月) 05:21:01.30 ID:PfNsAxmF0.net
部屋で背後に気配を感じて振り返ったらこっちに向かってきていたゴキブリがUターンしてワロタ

99 ::2020/07/06(月) 05:22:04.95 ID:GeFN9Tob0.net
あそこからきて
あそこへいくのさ

100 ::2020/07/06(月) 06:00:12.56 ID:Hs9zyhmv0.net
ゴキブリよりアリが出る
アリの巣コロリ中の粒が溢れるから面倒だわ

101 :セルカークレックス(大阪府) [PL]:2020/07/06(月) 06:22:32 ID:kWzEtAXo0.net
人生で一度だけ飛びまくるゴキブリに当たったわ
スプレーしても飛ぶ飛ぶ・・・

102 ::2020/07/06(月) 06:33:53.28 ID:QcXL1+2I0.net
今住んでるのが賃貸鉄筋コンクリートマンション4階建ての最上階だが
10年以上住んでて一度もGに出くわした事が無い。
正確には外の廊下に居たりするが
壁をコソコソ這ってて何処へ行ったかわからなくて眠れなくなったなんて事は無い。
いずれは賃貸を捨てて分譲マンション買う予定だが
そこでGが出ないか不安だわ。
やはり高い階を選べばいいのか?

103 :バリニーズ(東京都) [CH]:2020/07/06(月) 06:50:52 ID:nDxYnWT/0.net
恐らくGの生態研究者以外でGの交尾中みたの日本で俺だけかも

104 :カナダオオヤマネコ(大阪府) [FR]:2020/07/06(月) 06:51:37 ID:Mpc/sasx0.net
もうゴキブリホイホイに騙されるアホな子がいなくなった。
発売当初は凄く捕れたんだがな。

105 :サーバル(光) [US]:2020/07/06(月) 06:52:40 ID:sMSizk4H0.net
>>77
エクスデスかと思ってたらそっちだったか

106 :ツシマヤマネコ(神奈川県) [NL]:2020/07/06(月) 06:55:02 ID:wqTzEWwl0.net
自分の家をきれいにしてても近所に汚い家があったらそこから飛んでくるからな

107 ::2020/07/06(月) 07:02:53.28 ID:bxha3MGS0.net
フォールアウトでは、ゴキブリを調理して食っていたよな。

108 ::2020/07/06(月) 07:06:51.72 ID:VLjkpqVd0.net
ブラックキャップで家を囲ってるわ

109 ::2020/07/06(月) 07:08:48.23 ID:+R7hw6ho0.net
朝鮮半島だろ?

110 :スフィンクス(大阪府) [KR]:2020/07/06(月) 07:11:48 ID:ZPnhv0Yt0.net
ゴキブリがみんなに愛されるには
1.走る速度を遅くする
2.色をピンク色等のかわいい色にする
3.足の毛を脱毛してもっと短くかわいいものにする
4.触覚を大幅に短くして先を光らせる
5.スズムシのように美しい音を出させる

これくらいの生体改造が必要だ

111 :ウンピョウ(福岡県) [US]:2020/07/06(月) 07:12:58 ID:Ed88X3t70.net
ゴキブリと蚊は高層マンションの高い階にはいないんじゃなかったの?
17階に住んでいた時普通にいたんだけど・・・

112 ::2020/07/06(月) 07:26:49.89 ID:LJsHxK2v0.net
もう10年くらい見てない気がするわ、べつに何の対策もしてないつもりだけど

113 :ジャングルキャット(茸) [US]:2020/07/06(月) 08:28:51 ID:FMYsifaz0.net
近所の家が解体始まったら我が家にやってきた
新築の家なのに来るとかマジショック

114 ::2020/07/06(月) 08:38:42.51 ID:A8qOwWNk0.net
とりあえず室外機下に
ブラックキャップ屋外用を設置
ゴキブリムエンダーを屋内に噴射
後は屋根裏が心配

115 ::2020/07/06(月) 14:26:26.47 ID:HIt4rdGn0.net
うちの飼い猫、ゴキブリ退治してくれると思いきや逃げ惑いやがった。役立たずめ。多分ネズミでも逃げ惑うだろうな。

116 :クロアシネコ(ジパング) [US]:2020/07/06(月) 18:52:04 ID:dk425wLU0.net
出張でアパート借りたら
なにをおいてもブラックキャップの設置だわ

総レス数 116
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200