2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マジックザギャザリングで食って行きたい。どんなカード買えばいいんだ。

1 :コドコド(光) [US]:2020/07/05(日) 19:33:36 ?2BP ID:genjawib0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://mtg-jp.com/

2 ::2020/07/05(日) 19:34:08.90 ID:MiZs4Q+b0.net
たかいやつ

3 ::2020/07/05(日) 19:34:27.64 ID:VR70L+ng0.net
高く売れるカードを買え

4 ::2020/07/05(日) 19:34:37.22 ID:uIy48H/y0.net
神ジェイス

5 ::2020/07/05(日) 19:34:47.73 ID:MeK5k77d0.net
ブラックマジシャンガール

6 ::2020/07/05(日) 19:34:51.60 ID:6bmMcNuj0.net
神ジェイス4枚

7 ::2020/07/05(日) 19:35:08.52 ID:GlDv8dBr0.net
カス鳥一つで手にはいる
ワーム様を崇めよ

8 ::2020/07/05(日) 19:35:31.58 ID:QzUpto5Q0.net
ウルドの奇跡とかそんな名前のやつ

9 ::2020/07/05(日) 19:35:46.45 ID:zas96Hz+O.net
ナマポカード

10 ::2020/07/05(日) 19:35:47.04 ID:99NR3ls50.net
>>1
遊戯王の純金のブルーアイズかな


今250万くらいで買えるぞ

11 ::2020/07/05(日) 19:35:52.93 ID:CTm0vMI+0.net
カードはメチャクチャ知識がいる
コチラが教えてほしいくらいだ

12 ::2020/07/05(日) 19:35:58.21 ID:0fwxS8mP0.net
ブラックロータス定期

13 :ヒョウ(千葉県) [IN]:2020/07/05(日) 19:36:04 ID:3Hk5GwYP0.net
ブラックロータス

14 :スコティッシュフォールド(関東地方) [KR]:2020/07/05(日) 19:36:14 ID:KWXTz7zi0.net
食うにも色んな意味あると思うけど
今でもMTGで食えるの?

15 :スナドリネコ(家) [MX]:2020/07/05(日) 19:36:20 ID:a2ga+iP50.net
優勝賞金ってナンボじゃ?

16 :ジャガランディ(光) [US]:2020/07/05(日) 19:37:04 ID:wXHt0rGM0.net
蝉丸

17 ::2020/07/05(日) 19:37:45.97 ID:7TE99I+I0.net
ちょっと前のごじらのやつ

18 ::2020/07/05(日) 19:38:14.95 ID:V5w9iptw0.net
将棋で食う方が全然楽だよ

19 ::2020/07/05(日) 19:38:56.36 ID:X81biIk10.net
>>18
君は将棋で食ってるの?

20 ::2020/07/05(日) 19:38:56.84 ID:YPhWmQ4q0.net
>>18
囲碁の方がライバル少ないんじゃね?詳しくは知らないけど

21 ::2020/07/05(日) 19:38:57.93 ID:+Alnt4HT0.net
プクリンの「ともだちのわ」は強かった

22 ::2020/07/05(日) 19:39:33.65 ID:aZyUCecO0.net
ブラックロータスって書こうと思ったら
もう書き込まれてた

23 ::2020/07/05(日) 19:39:36.24 ID:IZUtYSWy0.net
ブラックロータス

24 ::2020/07/05(日) 19:39:58.34 ID:gocgEzUx0.net
自分で店を作ったが上手くいかず自衛隊員の旦那を殺そうとした女がいたよな?
いつもあれを思い出してしまう

25 ::2020/07/05(日) 19:40:01.07 ID:PBB7aFW90.net
最近は強すぎるカードが禁止になって無価値になる傾向が続いている
MTGアリーナに課金しろ

26 ::2020/07/05(日) 19:40:02.17 ID:CW6wUfjG0.net
ブラックロータス

27 ::2020/07/05(日) 19:40:05.63 ID:+Alnt4HT0.net
>>18
アレ人間スパコン選手権だから

28 ::2020/07/05(日) 19:40:14.98 ID:gurQnZFB0.net
>>1
ブラックロータスだけでデッキ組んどけ。

29 ::2020/07/05(日) 19:40:22.22 ID:oq9ShcxT0.net
TKGなら食うの簡単だろ

30 ::2020/07/05(日) 19:40:26.12 ID:y7mRjU9t0.net
カードゲームで食うって何?大会の賞金とか?

31 ::2020/07/05(日) 19:40:32.41 ID:l2yeG2V00.net
カードって高騰したら製造元が増刷すれば転売されないのになんでしないの?
生産コストなんて印刷するだけのただの紙じゃんあれ

32 ::2020/07/05(日) 19:40:48.49 ID:h3TV0eLD0.net
投機目的かプロで賞金で稼ぐかで変わる

33 ::2020/07/05(日) 19:40:50.12 ID:DdjzGRu50.net
ブラックロータスとMOX各種

34 ::2020/07/05(日) 19:40:55.21 ID:Awl6tXo10.net
まだ続いてたのか。

35 ::2020/07/05(日) 19:41:05.60 ID:V5w9iptw0.net
ごめん、適当にしったか書きました

36 ::2020/07/05(日) 19:41:21.26 ID:Ni/WODUu0.net
>1
アメリカンのブラック

37 ::2020/07/05(日) 19:41:23.05 ID:7TE99I+I0.net
カードショップ的には

遊戯王、ポケモンが日本では強い
あとはドラゴボ
その次くらいにmtgブースがある感じ

イベントはmtgに力入れてるところも多いけど、ユーザー人口で負けるよねって感じ

だから他のカードもあつかったほうがいい

38 ::2020/07/05(日) 19:41:39.92 ID:c13cbIP40.net
シャドバで一発あてるしかない

39 ::2020/07/05(日) 19:41:57.76 ID:0qLhXUO10.net
ぶったけ、コレもコングロマリットの餌食になれば
美味しくブームで稼ぎ直せるだろ。

コレに限った話じゃなくカルチャー界隈ほぼ全部だけどな

40 ::2020/07/05(日) 19:41:58.65 ID:h3TV0eLD0.net
>>31
カードショップを潰さないためだよ

41 ::2020/07/05(日) 19:42:18.87 ID:pigHa+my0.net
ブドウ棚

42 ::2020/07/05(日) 19:42:30.71 ID:Nv6h5S1g0.net
投機目的で入るのは遅すぎ。

43 ::2020/07/05(日) 19:42:31.55 ID:OxtYjVZ60.net
ブラックロータスなんて昔10万円くらいだったのにな

44 ::2020/07/05(日) 19:42:43.89 ID:a66DTddc0.net
ロータスなんとかと稲妻とライトニングボルトと雲差無償

45 ::2020/07/05(日) 19:43:30.53 ID:8Nu+4fnH0.net
マジでこれを買うか一週間悩んでいる

https://www.hareruyamtg.com/ja/products/detail/87145

46 ::2020/07/05(日) 19:43:47.87 ID:8tTR5FAG0.net
https://pbs.twimg.com/media/BgWNOilCcAA-7kz.jpg

47 ::2020/07/05(日) 19:43:57.54 ID:cU06bN840.net
自然の怒りウーロです

48 ::2020/07/05(日) 19:43:58.23 ID:vw8Dw0d50.net
>>18
マジで


陰キャしか今いないけど


才能あるウェーーイが沢山きたら陰キャたち終わるコンテンツだよな

49 :ジャガランディ(光) [US]:2020/07/05(日) 19:44:30 ID:wXHt0rGM0.net
夢の巣のルールスとかいうのがいいんだろ

50 :アジアゴールデンキャット(神奈川県) [US]:2020/07/05(日) 19:44:31 ID:cU06bN840.net
タルモゴルフもね

51 :アジアゴールデンキャット(京都府) [US]:2020/07/05(日) 19:44:33 ID:8dieKtJN0.net
なにかの懸賞でもらった未開封のBOXがあるわ
もうゴミやろな

52 :斑(埼玉県) [US]:2020/07/05(日) 19:44:47 ID:m7292R340.net
1ターン目

暗黒の儀式
暗黒の儀式
暗黒の儀式
センギアバンパイア
不吉の月
エンド

53 :白(埼玉県) [KR]:2020/07/05(日) 19:44:57 ID:bmMgH/Hp0.net
アイスエイジで引退したわ

54 :スコティッシュフォールド(関東地方) [KR]:2020/07/05(日) 19:44:57 ID:KWXTz7zi0.net
>>45
給付金で買えってレスしようと思ったがそんなレベルではなかった

55 :コドコド(東京都) [US]:2020/07/05(日) 19:45:05 ID:vw8Dw0d50.net
>>45
グレード8か・・・買え

56 :アジアゴールデンキャット(神奈川県) [US]:2020/07/05(日) 19:45:05 ID:cU06bN840.net
>>45
リチャードさんのやつだっけ

57 :ライオン(愛知県) [DE]:2020/07/05(日) 19:45:11 ID:PdgTwhXG0.net
リザードン&レシラムGX

58 :スミロドン(東京都) [TW]:2020/07/05(日) 19:45:23 ID:Z1a8hCJq0.net
ブルーアイズホワイトドラゴン

59 :アフリカゴールデンキャット(奈良県) [ニダ]:2020/07/05(日) 19:45:30 ID:7TE99I+I0.net
バーランだにゃん

60 :アジアゴールデンキャット(神奈川県) [US]:2020/07/05(日) 19:45:53 ID:cU06bN840.net
あんどウギン

61 :ジャガランディ(光) [US]:2020/07/05(日) 19:46:11 ID:wXHt0rGM0.net
>>28
攻撃はどうやるんや?
カードを対戦者になげつけるのか?

62 :斑(光) [AU]:2020/07/05(日) 19:46:13 ID:FarWMKaD0.net
選手として?投資家として?

63 :ピューマ(兵庫県) [IT]:2020/07/05(日) 19:46:37 ID:jfsB+R800.net
徹夜で偽造

64 :マーブルキャット(神奈川県) [US]:2020/07/05(日) 19:46:54 ID:S1/L/1uQ0.net
>>31
やろうとしたら
カードショップやコレクターが自分たちの資産の価値が減るって裁判所に訴えて勝った
カード製造元が勝手にカード刷れなくなったんだ

65 :オシキャット(茸) [ニダ]:2020/07/05(日) 19:47:11 ID:fCBs5FOY0.net
>>45
これ持ってるとどうなるの?

66 :オシキャット(埼玉県) [US]:2020/07/05(日) 19:47:29 ID:SQLte0tF0.net
15年か20年前だろうか
カードダスを大量に集めてて、何かきっかけにこのカードを数千枚手に入れた
今でもあるけど価値あるカードあるかしら

67 :ターキッシュアンゴラ(滋賀県) [BE]:2020/07/05(日) 19:47:44 ID:PgDP+c7W0.net
>>64
もはや紙幣やな

68 :キジトラ(西日本) [IT]:2020/07/05(日) 19:47:50 ID:krvvTedH0.net
Dark Ritualと Hypnotic Specter

69 :ジャガランディ(光) [US]:2020/07/05(日) 19:48:53 ID:wXHt0rGM0.net
>>63
ジェバンニだったらどんなカードも一晩でやってくれそうだな

70 :カナダオオヤマネコ(東京都) [GB]:2020/07/05(日) 19:49:07 ID:tmK6QNTt0.net
放置してたカードを何年か前に売ったら、不毛の大地にめっちゃ価値ついてワロタ

71 :エジプシャン・マウ(岩手県) [CN]:2020/07/05(日) 19:49:41 ID:0qLhXUO10.net
>>48
世の中そういうの多過ぎだよな。
俺も陰キャに混ざってウェーイwやったら追い出された事結構ある

72 :ピューマ(東京都) [KR]:2020/07/05(日) 19:49:43 ID:R2BOZZaS0.net
>>66
可能性はある
レアリティ関係なく高くなってるカードは高くなってるから調べてみたほうがいい

73 ::2020/07/05(日) 19:50:14.56 ID:S+ZhTBwM0.net
>>70
ハゲと違って価値があるんだね

74 ::2020/07/05(日) 19:50:35.38 ID:tZ+e5NXx0.net
紙はやめとけアリーナで頑張れ

75 ::2020/07/05(日) 19:50:39.03 ID:vw8Dw0d50.net
>>31
カードの価値上げれば売り手もうま味しかないから
宣伝にもなるしそれ目当てにユーザーも増える

金を刷ってるのと同じ

76 ::2020/07/05(日) 19:50:41.49 ID:WlasP3i30.net
カードは投機対象らしいな

77 ::2020/07/05(日) 19:50:43.92 ID:7e0sOmve0.net
>>48
ある程度知能があるウェーイすら珍しいやんけ

78 ::2020/07/05(日) 19:51:40.15 ID:h3TV0eLD0.net
>>66
保存状態が良いなら価値あるカードが入ってる可能性あるね
ちなみに古いカードは今でもフォーマットによっては使えるから現役といえば現役

79 ::2020/07/05(日) 19:51:47.66 ID:CTm0vMI+0.net
世に言う「遊戯王ショック」で
何万もしたカードが1円でも売れなくなった

80 ::2020/07/05(日) 19:52:26.49 ID:lqsVWYVL0.net
>>45
こういうのって普通に店先で売ってるパックに入ってるの?

81 ::2020/07/05(日) 19:53:03.24 ID:/mBSdJtf0.net
ヘッドロココ

82 ::2020/07/05(日) 19:53:19.40 ID:rHYCalvZ0.net
わいの押入れに眠ってるタルモゴイフの値段調べたらが値下がりしすぎて吐きそうなんやが。

83 ::2020/07/05(日) 19:53:34.19 ID:0qLhXUO10.net
オマエラ、そんでもウェーイwやってんのがオモシロ黒人とかなら歓迎なんだろ?
YouTubeとかでカード好き黒人が動画晒されて大絶賛だったぞ

84 ::2020/07/05(日) 19:53:39.85 ID:1akL3w010.net
>>31
フェッチランド辺りは確かに再録してほしい気はするけど新フォーマットパイオニアが出来たから相当後回しになりそう
他の高騰再録不可カードはヴィンテージやレガシー用だから別に今のままでいいわ
レガシーにも格安で作れる強いデッキもあったりするし

85 ::2020/07/05(日) 19:53:41.70 ID:aKAPZYk70.net
>>70
俺らの頭皮価値上がってたんか

86 ::2020/07/05(日) 19:53:56.38 ID:YlrnVTdf0.net
ブルーアイズホワイトドラえもん

87 ::2020/07/05(日) 19:54:04.30 ID:6kQcIN4m0.net
>>18
将棋でプロになるのがいかに難しいか・・・

88 ::2020/07/05(日) 19:55:13.05 ID:tZ+e5NXx0.net
ウィザーズが5年で売上2倍計画始めて酷いことなってるからな

89 ::2020/07/05(日) 19:55:29.23 ID:TEjBvEEj0.net
日本人て上位プレイヤーているのか?
世界大会とか行けるの?

90 ::2020/07/05(日) 19:55:38.43 ID:cFQf45mm0.net
まだ流行ってるの?w
20年以上前に、友人の付き合いでゲームした思ひでw

91 ::2020/07/05(日) 19:56:13.73 ID:5Od+Q/bx0.net
>>74
クソゲー勧めんな

92 ::2020/07/05(日) 19:56:30.31 ID:x8GN6IiP0.net
MOXかな?

93 ::2020/07/05(日) 19:56:42.45 ID:tILs5oCr0.net
>>89
居るよ

94 ::2020/07/05(日) 19:56:58.29 ID:r4rroJe30.net
こういうカードは偽造とかできないのか?
別に一枚一枚にシリアルとか保証書付いてるわけじゃ無いだろうし
今の技術ならカードくらい精巧に作れるだろ
カード一枚数万とか数十万以上になるアホみたいな市場があるのに、
中国の偽物業者が参戦してないなんてちょっと信じられないんだが

95 ::2020/07/05(日) 19:57:08.03 ID:XwcbaawQ0.net
ハースストーンでいいだろ

96 :トンキニーズ(東京都) [FR]:2020/07/05(日) 19:57:17 ID:tZ+e5NXx0.net
>>91
紙よりは投資額少なくて済むから

97 ::2020/07/05(日) 19:57:55.73 ID:hv88r1pa0.net
>>94
定期的にヤフオクで捕まってるよ

98 ::2020/07/05(日) 19:58:06.92 ID:KejntmP40.net
>>94
してるよ。

99 ::2020/07/05(日) 19:58:08.16 ID:3QKWYPX80.net
なんかすんごく高いカード偽造した方が儲かると思う

100 ::2020/07/05(日) 19:58:23.21 ID:jnSMbjUr0.net
アルファの未開封パック買えばいいんじゃない?
それの開封動画あげたらマジックでご飯食べられるぞ

101 ::2020/07/05(日) 19:58:25.10 ID:Br0guxLl0.net
昨日店舗大会の上位者のデッキ見れますみたいなツイート回ってきたから見てみたら1枚8万とか20万とかするカード何枚も持ってる人ばっかりでビビった

102 ::2020/07/05(日) 19:58:31.17 ID:R2BOZZaS0.net
>>94
割とあるし見破る方法も結構あると聞く

103 ::2020/07/05(日) 19:58:34.54 ID:cFQf45mm0.net
支那人には知られていない。
つか、理解出来ない。

104 ::2020/07/05(日) 19:58:35.76 ID:QFl8Fwse0.net
樫の力!

105 ::2020/07/05(日) 19:58:41.59 ID:8Nu+4fnH0.net
>>45
リチャード・ガーフィールド氏とリリー夫人の第一子、長女テリーが生まれた記念として1997年秋に作られたカード。 110枚が製作され友人たちとWotC社員に配られた。
って記念カードね

10年待てば転売益確実な自信はあるんだけど、売却する時には代理人を立てないと取引できないレベルなんだろうなぁ

106 ::2020/07/05(日) 19:58:41.74 ID:Au3UcAFz0.net
パワー9をそろえることは必須

107 ::2020/07/05(日) 20:00:21.54 ID:R2BOZZaS0.net
>>101
現行はともかく昔のカード使えるレギュレーションだと札束の殴り合いだからな

108 ::2020/07/05(日) 20:01:05.78 ID:3gqqLFQm0.net
>>51
物によっちゃ価値あるぞ

109 ::2020/07/05(日) 20:01:17.12 ID:r4rroJe30.net
>偽物カード

やっぱあるのかw そりゃそうだよなあただの印刷した紙だしなあ
中国人らの悪人がやらないはずは無いかww

110 ::2020/07/05(日) 20:02:17.82 ID:hG+UMW3I0.net
セラの天使👼

111 ::2020/07/05(日) 20:02:39.37 ID:3sFyK9FA0.net
牌交換券

112 :リビアヤマネコ(神奈川県) [UA]:2020/07/05(日) 20:03:18 ID:/ZTOPNsz0.net
嫁に内緒で150万のカード買ったらばれてめっちゃ怒られたわ

113 :ボルネオヤマネコ(千葉県) [US]:2020/07/05(日) 20:03:54 ID:JVuxUZVq0.net
>>94
20年前からあるな
当時はイラン製だった

114 :ハイイロネコ(東京都) [US]:2020/07/05(日) 20:03:58 ID:ilYUrF7X0.net
>>52
はいソープロ

115 :ピューマ(神奈川県) [HK]:2020/07/05(日) 20:05:18 ID:sCkj9njB0.net
25年くらい前まだβ版とかのパックが高額だけど売ってた頃ブラックロータスが30万ぐらいで売ってた気がする
買っておけばよかった
レジェンドに引かれてアラビアンナイトのパックを3000円ぐらいで買ってたな・・・

116 :ベンガルヤマネコ(東京都) [GB]:2020/07/05(日) 20:05:22 ID:MM+1a3rt0.net
尖兵の精鋭

117 :アンデスネコ(神奈川県) [US]:2020/07/05(日) 20:05:40 ID:gf0BJxqI0.net
食って行きたいならカードのデザイナーになるんだな。

118 :ブリティッシュショートヘア(岡山県) [US]:2020/07/05(日) 20:08:00 ID:3gqqLFQm0.net
>>52
1ターン目
暗黒の儀式
暗黒の儀式
暗黒の儀式
暗黒の儀式
狂ったスカージ
憎悪

119 :白(京都府) [US]:2020/07/05(日) 20:08:35 ID://pNCmWj0.net
これって金持ってる人が強いの?

120 :マヌルネコ(茸) [UA]:2020/07/05(日) 20:08:39 ID:99NR3ls50.net
>>79
おじいちゃんもうそれは今終わって遊戯王バブルきてるやで

カードの高騰半端ない

121 :キジトラ(西日本) [IT]:2020/07/05(日) 20:09:03 ID:krvvTedH0.net
好きなイラストデザイナーなら
Amy Weber

122 :ベンガルヤマネコ(福岡県) [FR]:2020/07/05(日) 20:09:11 ID:tBGOH1ae0.net
αの未開封パックを買ってブラックロータスを引く定期(´・ω・`)

123 :ベンガルヤマネコ(福岡県) [FR]:2020/07/05(日) 20:09:38 ID:tBGOH1ae0.net
αの未開封パックを買ってブラックロータスを引く定期(´・ω・`)

124 :茶トラ(東京都) [CN]:2020/07/05(日) 20:09:47 ID:1akL3w010.net
>>88
今回のM21はなかなかの良商品に思えたよ、ティミーのおもちゃもたっぷりあって俺満足

125 ::2020/07/05(日) 20:11:03.39 ID:owqm/Pz50.net
極楽鳥

126 ::2020/07/05(日) 20:13:24.42 ID:MyWnY7r/0.net

暗黒の儀式
黒の万力
黒の万力
黒の万力

127 :メインクーン(コロン諸島) [US]:2020/07/05(日) 20:13:44 ID:tMHLdAioO.net
鑑定って確実に真贋見抜けるの?

128 :ベンガルヤマネコ(神奈川県) [RU]:2020/07/05(日) 20:14:02 ID:ged7yqxb0.net
MTGのMTGスレか

129 :ロシアンブルー(兵庫県) [US]:2020/07/05(日) 20:14:17 ID:pnjnQN1+0.net
カードゲームってカードに書かれたある文言の解釈によってイロイロな使い方ができるらしいな
ひねくれ者が勝つ世界らしいわ
逆に正直者はバカを見るらしい

130 :ヒマラヤン(家) [RU]:2020/07/05(日) 20:14:30 ID:yU3eR5h80.net
シバドラ

131 :ヨーロッパヤマネコ(秋) [US]:2020/07/05(日) 20:14:31 ID:aUuQ4mtp0.net


132 :イエネコ(鹿児島県) [FR]:2020/07/05(日) 20:17:10 ID:vkMELCME0.net
MTGやめてデュエルマスターズにする

133 ::2020/07/05(日) 20:18:05.57 ID:4Rp3g6mH0.net
>>14
でなかったらカードショップ経営なんてしてる奴はいないだろ。いやMTG専門店なんてそうないとは思うが、とネタレスしてみる。

134 ::2020/07/05(日) 20:18:30.93 ID:UU49s0j60.net
MTGは日本で言えばFGOみたいなもんやからな
カードならMTG
アプリからFGO

135 ::2020/07/05(日) 20:19:18.45 ID:ivCqO0sW0.net
ブラックロータスって言おうとしたらみんな言ってた

136 ::2020/07/05(日) 20:19:21.74 ID:4KZT4pxd0.net
全カード自由に使ってデッキ組むアプリで最強決めた方が良くね

137 ::2020/07/05(日) 20:19:59.28 ID:4Rp3g6mH0.net
>>67
もし偽造してゲームに使った場合何罪になるんやろ。
ばれないようなカード作って、それ流通させた奴とかいそうな気が、、、当然買い手は偽造承知の上で購入

138 ::2020/07/05(日) 20:20:10.99 ID:MyWnY7r/0.net
>>121
Rebecca Guay
Richard Kane Ferguson

139 :ソマリ(東京都) [US]:2020/07/05(日) 20:21:13 ID:EGWn0Q+w0.net
スリヴァー

140 :ペルシャ(京都府) [ニダ]:2020/07/05(日) 20:22:20 ID:3bU+EPOA0.net
遊戯王じゃあかんのか?

141 :アメリカンワイヤーヘア(ジパング) [US]:2020/07/05(日) 20:22:22 ID:oquZWY2i0.net
色ごとに3の効果を貰えるカードの中で白だけ酷い扱いだったのおぼえてるわ

142 :アメリカンカール(奈良県) [VN]:2020/07/05(日) 20:22:28 ID:YfdCpn+30.net
バレないようにイカサマすればいいよ

143 :チーター(東京都) [US]:2020/07/05(日) 20:22:32 ID:ZJm3Ih/j0.net
>>14

https://m.youtube.com/watch?v=LsUKMlqSq-o
ざっくり
MTGプロリーグあって、世界のトップ40人くらいが契約金800万でツアー回ってる。賞金3000万の大会もあり
トッププレイヤーのヤソは1000万+スポンサー料 だってさ

144 :ターキッシュバン(東京都) [US]:2020/07/05(日) 20:23:36 ID:C78tBTbS0.net
>>18
いやカードショップで食う方が楽というか今から始めるならプロ将棋は無理
プロ編入試験もすでにアマ全国優勝経験何回もあるとかが最低限必要だから

145 ::2020/07/05(日) 20:25:59.64 ID:xDwvs1D80.net
>>18
あの世界は地獄やぞ

146 :ジャガーネコ(新日本) [US]:2020/07/05(日) 20:28:14 ID:ZdJGMSDZ0.net
それよりもクイーンズ ブレイドで食べられるようになりたい。

147 :アメリカンワイヤーヘア(ジパング) [US]:2020/07/05(日) 20:29:06 ID:oquZWY2i0.net
>>18
完全実力ゲーだろあれ
AIによる解析で先手有利とかあるのかな
カードゲームは運の要素があるんで絶対強者に勝てる可能性あるのがでかいわ

148 :ジャガーネコ(茸) [US]:2020/07/05(日) 20:30:14 ID:faJq2NaK0.net
>>146
鎧共々再ブレイクせんのか

149 ::2020/07/05(日) 20:31:17.04 ID:r4rroJe30.net
今からでも参入できて、プロになれて、それ一本で食える可能性がありそうな静的競技は
麻雀くらいじゃねーかなあ

150 :しぃ(福島県) [IN]:2020/07/05(日) 20:32:36 ID:pVbbunCZ0.net
>>77
つうかウェーイに知能があるのか

151 :ヤマネコ(東京都) [FR]:2020/07/05(日) 20:32:44 ID:ULDSz7Fz0.net
>>126
堆肥で

152 :キジトラ(西日本) [IT]:2020/07/05(日) 20:32:45 ID:krvvTedH0.net
>>146
ロストワールドがあんな形で再登場するとは思わんかったわ

153 ::2020/07/05(日) 20:33:51.77 ID:QiAJxPRB0.net
サバンナライオンだろ

154 ::2020/07/05(日) 20:35:52.48 ID:cWNIww5r0.net
高いカード集めて売るのが1番手っ取り早そう

155 ::2020/07/05(日) 20:36:19.42 ID:GLMBzU/a0.net
>>146
ユーミルで抜きたい

156 ::2020/07/05(日) 20:37:08.32 ID:MoQAxzJV0.net
>>138
Rebecca Guay好きだわ
司令官イーシャがお気に入り

157 ::2020/07/05(日) 20:37:17.47 ID:CjSwdQUt0.net
Lightning Bolt

158 ::2020/07/05(日) 20:37:24.45 ID:Oal6SKBM0.net
強欲の壺で

159 ::2020/07/05(日) 20:37:49.66 ID:8kE6SkTp0.net
Black Lotus

160 ::2020/07/05(日) 20:37:53.17 ID:WZWtcV7g0.net
ブラックロータス

161 ::2020/07/05(日) 20:38:55.66 ID:MoQAxzJV0.net
>>84
当時は若く、フェッチランドの強さが分かりませんでした

162 ::2020/07/05(日) 20:39:00.44 ID:j27JbAB40.net
ブラックロータス

163 ::2020/07/05(日) 20:39:06.45 ID:lKx21uhn0.net
ブラックロータス

164 :ウンピョウ(富山県) [JP]:2020/07/05(日) 20:39:58 ID:t4OYDebO0.net
>>147
先手が2パーとかそんぐらい有利なはず
あんま関係ないね

165 :トンキニーズ(東京都) [FR]:2020/07/05(日) 20:40:23 ID:tZ+e5NXx0.net
>>84
フェッチは今年再録されたしなんならもう1回再録するぞ

166 :三毛(神奈川県) [US]:2020/07/05(日) 20:40:44 ID:lXj6j2xJ0.net
ブラクロータスなぁ(・ω・)

アメリカ住んでた時に友達が持ってたの思い出すわ
当時でも糞高くて大事にしてたけど
今は更に高くてヤバイ…

167 ::2020/07/05(日) 20:42:54.15 ID:j27JbAB40.net
甲鱗のワームを買えば間違いない
圧倒的なパワー、強靭なタフネス

168 ::2020/07/05(日) 20:43:15.42 ID:c+RDmfdX0.net
日本でってなると厳しい

169 ::2020/07/05(日) 20:44:25.99 ID:D55mCCJG0.net
おれがやってた頃はULのBLと青MOXは7万ぐらい
だったんだがなー power9とジャザムジン8枚
グルグルランドそれぞれ4枚以上 卒業する時ヤフオク
でそれらのカードをシングルやセット売りアラビアンナ
イトからビジョンズ リバイズドから5thまで全て
売って200万もいかなかったんだよな 
それが20年程前か いつも思う売り時を間違えたと

170 ::2020/07/05(日) 20:44:52.30 ID:3eH7ly+I0.net
照焼かな
万国共通の日本の味

171 :アムールヤマネコ(ジパング) [EU]:2020/07/05(日) 20:45:52 ID:4Rp3g6mH0.net
>>18
運転中に将棋のこと考えて事故りそうだから運転しなくなりました、って世界だぞ。

172 :メインクーン(コロン諸島) [US]:2020/07/05(日) 20:46:43 ID:tMHLdAioO.net
>>167
交換して下さいw

173 :ハイイロネコ(東京都) [SE]:2020/07/05(日) 20:47:02 ID:XWXGVGPs0.net
去年、遊戯王の世界大会で観戦者にも配られたカードが何万って単位で売られててビビった
赤い文字のブルーアイズとブラックマジシャン

174 :ライオン(長野県) [US]:2020/07/05(日) 20:48:24 ID:hKicS1xG0.net
>>167
そういえば7/6って明日だな

175 :ハイイロネコ(東京都) [SE]:2020/07/05(日) 20:49:25 ID:XWXGVGPs0.net
カードの売買で食ってくのは大変だと思う
そこらのプレイヤー以上にルールにも知識がないと

176 :シャム(大阪府) [PL]:2020/07/05(日) 20:49:55 ID:6v41HVi10.net
>>14
デカい大会一発優勝で3000〜5000万だか貰えるらしい

177 :オシキャット(東日本) [JP]:2020/07/05(日) 20:50:45 ID:b1T5mDTh0.net
セブマッキノンとテレッセニールセンのイラストが好き

178 :トラ(東京都) [US]:2020/07/05(日) 20:51:12 ID:LzKWe7YB0.net
>>1
プレイヤーとして食ってく気概はねぇのかよ……。

179 ::2020/07/05(日) 20:54:39.29 ID:6v41HVi10.net
転売ならデュアルランドだけ買ってりゃよくね?
3月くらいに株価が暴落したときは一斉に安くなったよ
今戻っちゃったけど
MTGで安定してるのって採録禁止だけだからモノリスfoilとか集めたほうがいいね
あと多分遊戯王のが儲けやすい

180 ::2020/07/05(日) 20:56:51.18 ID:3jZG32Gh0.net
eスポもそうだけど、
どんどんルールが追加される土俵でよう戦わんわ

181 ::2020/07/05(日) 20:57:48.94 ID:uyMykM3h0.net
古い土地カードの買取金額調べたら18万だったけどマジかこれ?

182 :イエネコ(静岡県) [KR]:2020/07/05(日) 20:59:04 ID:3fiFVPFk0.net
流石に板違い
他所に行ってくれるか

183 :マーブルキャット(ジパング) [US]:2020/07/05(日) 20:59:21 ID:+qQ8+PWk0.net
初心者は赤単のスターターデッキを買え

184 :ピューマ(東京都) [TW]:2020/07/05(日) 21:00:49 ID:ZoazJ3wP0.net
ゴジラ

185 :ヒマラヤン(神奈川県) [ニダ]:2020/07/05(日) 21:01:35 ID:KbTqVGkb0.net
ブラックロータス

186 ::2020/07/05(日) 21:03:13.16 ID:LzKWe7YB0.net
>>182
スマホ版出たのも遥か昔だからねえ
何か最新のニュースでもあれば別だがソースも無しのスレ立てだし

187 :三毛(神奈川県) [US]:2020/07/05(日) 21:06:12 ID:lXj6j2xJ0.net
何気に気に入って取ってある
モックスダイアモンドでさえ今2〜3万かよ
5枚あるんだが迷うなw

当時2000円とかだったような(;´・ω・)
何度も迷ったが使わずに保存しておいてよかった…

188 :ソマリ(神奈川県) [US]:2020/07/05(日) 21:06:38 ID:IN8AjfAW0.net
25年前くらい?あたりの英語版のカード買い取って貰えるかなぁ 眠ってるわ

189 ::2020/07/05(日) 21:10:28.05 ID:Kefd5NHY0.net
>>1
名古屋で一人の男性の人生を狂わせる元となった「死のコロナビーム」一択

190 ::2020/07/05(日) 21:13:50.18 ID:qkPjjqXs0.net
>>161
Thawing Glaciersでいいじゃん

191 ::2020/07/05(日) 21:16:12.05 ID:OvwZiKi90.net
地獄詩人

wヘwルwポwエwマwーwwwww

192 ::2020/07/05(日) 21:17:13.14 ID:XWXGVGPs0.net
>>191
やめたれw

193 ::2020/07/05(日) 21:19:49.33 ID:1Wnmtf7T0.net
カードゲームやってる奴らの手つきキモいんだけどどこで身につけてんのアレ

194 :アメリカンカール(大阪府) [CN]:2020/07/05(日) 21:21:32 ID:zTbhbw/X0.net
20年前のカードいまだに開封しないで押入に入っている

195 ::2020/07/05(日) 21:24:15.23 ID:4YEkrRrI0.net
あれでコミュ力鍛えられんの

196 :スフィンクス(兵庫県) [ニダ]:2020/07/05(日) 21:39:07 ID:yyarNElc0.net
便所ワンキルって技を覚えりゃいいんだろ

197 :メインクーン(埼玉県) [US]:2020/07/05(日) 21:39:26 ID:z1HHiJR+0.net
カードゲームやってる奴はたいていチー牛みたいな顔してるけど、やっぱカードゲームやってるとチー牛食いたくなるの?

198 ::2020/07/05(日) 21:43:07.00 ID:S6UlhNRT0.net
ナイキとかロレとか限定とか
結構買える率が高くて投資になるようなのあるか?
殆どないよなぁ

199 ::2020/07/05(日) 21:44:01.96 ID:EQ0tQQdI0.net
他人がカードゲームしてるの見てて面白いのか?

200 ::2020/07/05(日) 21:46:20.82 ID:yS3zZeaT0.net
のび太のパパですか?

201 ::2020/07/05(日) 21:47:04.08 ID:LzKWe7YB0.net
>>199
まあ、そこら辺はプロ野球観戦と変わらんね
自分がルールを理解していて、なおかつ上手い人達のプレイなら面白いよ

202 :ハイイロネコ(神奈川県) [US]:2020/07/05(日) 21:48:33 ID:HAkbIgrx0.net
>>105
そんな高価な紙切れ家で保管してたらリスクヤバいな。銀行に預けるレベル。

203 :キジ白(茸) [RO]:2020/07/05(日) 21:48:39 ID:/9lV4wsZ0.net
筋肉は裏切らない

204 ::2020/07/05(日) 21:51:35.86 ID:tZ+e5NXx0.net
>>199
わかってれば面白い

205 ::2020/07/05(日) 21:52:00.40 ID:X+Flgpzw0.net
>>31
滅多に再録しないからカードの価値が落ちませんよっていうのが売りでもあるんじゃなかった?
勝てるカードじゃなくてコレクションとしての価値の話ね。

206 ::2020/07/05(日) 21:55:44.90 ID:6v41HVi10.net
>>205
MTGはそれ(再録禁止)があって確かにそれの価格は安定してるけど
それ以外の価値の高いカードは再録しまくってる現状
遊戯王は逆に再録しまくってるけど旧カード高騰しまくってるからどうなんだろうね

207 ::2020/07/05(日) 21:56:51.24 ID:Q8d9bx0O0.net
競技でやるなら後発のソシャゲカードゲームでもやる方が現実的だろ
20年30年やってるゲームに参入する必要なし

208 :ジャパニーズボブテイル(東京都) [ヌコ]:2020/07/05(日) 21:57:06 ID:WMEGd9km0.net
ブラックロータス買っとけば?
投資みたいなもんだな

209 :ベンガルヤマネコ(東京都) [PL]:2020/07/05(日) 22:00:17 ID:g6z1BPpO0.net
セラの天使

210 :斑(神奈川県) [US]:2020/07/05(日) 22:00:57 ID:0UcK9I+10.net
>>94
偽物が沢山出回っている
そのせいで、鑑定会社が国内だけで2社できた

211 :ジャパニーズボブテイル(東京都) [ヌコ]:2020/07/05(日) 22:01:06 ID:WMEGd9km0.net
何年か前の放置しておいたの売ったら60万くらいになったな
foilとかとかも集めてたし

212 :斑(家) [FR]:2020/07/05(日) 22:01:11 ID:IMzgVIPy0.net
20年位前の子供の頃に厨二病全開で読めないのに英語版のカード集めてたわ
一緒にプレイする相手もいないのに

テンペストとストロングホールドとか未使用で残ってる

213 :ジャパニーズボブテイル(東京都) [ヌコ]:2020/07/05(日) 22:02:01 ID:WMEGd9km0.net
>>94
だから鑑定あるね

でも基本ローテクだから見破れないのも出るんじゃないかという気はする

214 ::2020/07/05(日) 22:03:03.21 ID:1sjOyOoc0.net
転売でかよブラックロータス買えばいいんだろ?

215 ::2020/07/05(日) 22:03:30.66 ID:Q8d9bx0O0.net
子供の頃の自分に全財産パッケ購入につぎ込めと教えたい
昔ちらほらあったコ汚い6畳のカードショップが宝の山だったとは

216 ::2020/07/05(日) 22:05:45.61 ID:ZdJGMSDZ0.net
>>155
では自分はリベリオンのルナルナで。
と思ったけど、ふたなりっぽいんだな。
股間が他のキャラと同じ感じだったらよかったのに。

217 ::2020/07/05(日) 22:19:50.99 ID:EQ0tQQdI0.net
>>45
こんな高いのに状態すら書かないとか常識なさすぎるだろこのショップ
こんなちいせー画像でこれです、とか頭悪すぎる

218 ::2020/07/05(日) 22:24:43.33 ID:BHD1xImV0.net
ウーロ四枚4万円!

219 :ペルシャ(栃木県) [US]:2020/07/05(日) 22:26:57 ID:R3NJy1Y60.net
>>213
まぁ紙幣や選挙用紙みたいに足のつく紙質とかじゃないし、
ちょっとした印刷会社がその気になればまんま本物のカード作れちゃう

220 ::2020/07/05(日) 22:27:44.94 ID:0UcK9I+10.net
>>217
鑑定で状態の評価8が付いてるやんけ

221 ::2020/07/05(日) 22:29:37.98 ID:XZHLcE5u0.net
マイナカードでよくね?

222 ::2020/07/05(日) 22:30:35.92 ID:FRb55V2I0.net
>>185
今って4枚使えるの?

223 :スフィンクス(福島県) [ES]:2020/07/05(日) 22:35:39 ID:GW+Uh8MW0.net
強いカード作ったで→よっしゃある程度売れたな→禁止カードにしたろ

224 :イリオモテヤマネコ(兵庫県) [US]:2020/07/05(日) 22:36:01 ID:n1E934Ab0.net
よくわからんがブラックなんとかて紙でしょ?
なんでメーカー増やさないんだ?

225 ::2020/07/05(日) 22:36:37.04 ID:bquh5CVH0.net
>>64
は?
そんな話聞いたことないぞ
単に市場価値守って小売維持ブランド維持のためだろ

226 :イリオモテヤマネコ(兵庫県) [US]:2020/07/05(日) 22:38:07 ID:n1E934Ab0.net
>>31
あっ
こんな世界なのね
アホくさ

227 :ラガマフィン(茸) [US]:2020/07/05(日) 22:42:49 ID:XXgx2cUV0.net
TCGで食うなら全部揃えろよ

228 ::2020/07/05(日) 22:46:01.30 ID:IN8AjfAW0.net
遊戯王とこれのカード売りたい。どこにうるのがオススメですか?

229 ::2020/07/05(日) 22:48:52.52 ID:vbDMNTeY0.net
ブラック・ロータス・Matters

230 ::2020/07/05(日) 22:51:03.73 ID:vmX1zMig0.net
マスティコア
ブラックロータス
リシャーダの港

231 ::2020/07/05(日) 22:56:12.95 ID:gbLxh4qJ0.net
MTGの販促漫画
コロコロ連載してたのは謎だよな。どーみてもガキ向けではないし。

232 ::2020/07/05(日) 23:12:57.41 ID:2+VBWYjC0.net
ずっとオレのターン

233 ::2020/07/05(日) 23:13:28.11 ID:5YljJ1pD0.net
カードゲームはメタ追いかけるのダルい
デッキもそればっかりになるからくそつまらん

234 :斑(静岡県) [US]:2020/07/05(日) 23:15:47 ID:NaB9L+PU0.net
巻物棚、モックスダイヤモンド、ルアゴイフ
何もかも懐かしい

235 ::2020/07/05(日) 23:19:24.64 ID:+K5nhVwD0.net
花みてぇなクッソ高いやつ

236 ::2020/07/05(日) 23:23:45.04 ID:p7l2xE/O0.net
>>147
運要素ゼロの完全実力ゲーだから好きって層が少なからずいるんだよ

237 :ツシマヤマネコ(福島県) [SE]:2020/07/05(日) 23:49:59 ID:HduxEQ+u0.net
mtgはパック開封後の匂いを楽しむものだろ

238 :セルカークレックス(茸) [ニダ]:2020/07/05(日) 23:50:01 ID:6k+HC+nY0.net
自分でデックを組めない奴に食べていくほど稼ぐのは無理

239 ::2020/07/05(日) 23:50:46.89 ID:kDR1/l260.net
なんとかアイスドラゴンだかってやつだろ?
つよいの

240 :ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県) [US]:2020/07/05(日) 23:51:25 ID:e9FwliA/0.net
不毛の大地がクソ高いと昔聞いたな。実家で寝てるわ。

241 ::2020/07/05(日) 23:57:54.47 ID:MyWnY7r/0.net
>>240
裏切り者の都とかクッソ高いぞ

242 ::2020/07/06(月) 00:00:43.68 ID:ui8KufB50.net
>>237
あなたは、どこのカード屋の社長だよ

243 ::2020/07/06(月) 00:01:54.58 ID:qECJwypB0.net
>>240
もしもし、まさしかい? 
あんたの部屋をお父さんが物置にするって言って
先週、置いてあったおもちゃとかマンガとか、いっぱいあって邪魔だったから全部捨てたからね
もうしまっとくだけで要らないんだろう?それよりもあたしは早く孫の顔がみたいよまったくw
今度はいつ帰ってくるんだい?

244 ::2020/07/06(月) 00:04:42.78 ID:ne5BOxJC0.net
>>240
再録されてかなり安くなって今はちょっと高いくらい

245 ::2020/07/06(月) 00:17:53.91 ID:CgBS5/2H0.net
神の怒りってのが強いんだろ?

246 :マーゲイ(岡山県) [IT]:2020/07/06(月) 00:22:57 ID:4VeSFCpZ0.net
運ゲー好きなら麻雀とかバックギャモンとかポーカーとかやればいいのに

レアカードが高い
ルールがコロコロ変わる
そんなトレカゲーに人気があるのがどうにも理解できない

247 ::2020/07/06(月) 00:32:04.87 ID:9TbjAkpS0.net
カード購入代って経費で落ちる?

248 ::2020/07/06(月) 00:37:00.72 ID:yuXVXvgI0.net
遊戯王はバブってて楽しいわ
希少プロモ買って1年寝かせりゃ倍にはなる

249 :ベンガル(茸) [US]:2020/07/06(月) 00:39:12 ID:5W1fN6tq0.net
>>24
あそこはMTG扱ってなかった気がした
地元だから1回だけ行ったことある

250 :茶トラ(千葉県) [GB]:2020/07/06(月) 00:39:30 ID:LR152z0D0.net
らせんウーロニッサハイドロウギンペス勝テフェリー粉砕

251 ::2020/07/06(月) 00:47:49.21 ID:bwouse750.net
>>216
あれは良い褐色

252 ::2020/07/06(月) 00:50:44.52 ID:2I/tS/9B0.net
ギトゥの炎

253 :ぬこ(神奈川県) [RU]:2020/07/06(月) 01:23:19 ID:8ChrVsR10.net
>>217
恥ずかしいから黙ってロムってろ

254 :スノーシュー(やわらか銀行) [US]:2020/07/06(月) 01:38:23 ID:Jgbf6Uy30.net
>>127
偽物だろうがなんだろうが
鑑定会社からお墨付き貰えれば
それでOK

255 ::2020/07/06(月) 02:08:35.11 ID:/KIOdTrE0.net
大会に来てたメリケンにブラックロータスの偽物掴まされそうになった

256 ::2020/07/06(月) 03:24:45.91 ID:jnaBv5lJ0.net
キラキラのカード集めるのが吉と出たぞ

257 :シャルトリュー(大阪府) [ニダ]:2020/07/06(月) 04:23:52 ID:bFKW7jPV0.net
暗黒の儀式は禁止カードになったんやっけ?

258 ::2020/07/06(月) 04:49:29.37 ID:/UNLIcRG0.net
こういうトレーディングカードゲームって、
レアカード持ってる方が有利だったりしないの?
もしそうなら単純に金でカード集められる方が強くなるじゃん

259 ::2020/07/06(月) 05:29:08.24 ID:bFKW7jPV0.net
>>258
まあ突き詰めればそうなんだけど
MTGのレアカードはマナコストが高く、キーカードみたいなのが多くて
それ単体だけで勝負が決まるようなものではなく
コストが低いノーマルカードで充分なサポートが必要なように調整されてるで

260 ::2020/07/06(月) 05:53:57.39 ID:blg4H1ay0.net
シヴァドラ

261 ::2020/07/06(月) 06:05:56.10 ID:4exC8fhc0.net
裏切り者の都とかLEDなんて要らないカード入れのゴミ箱みたいなやつに大量に放り込んでいて最終的に燃えるゴミに出したなあ
まさかこんな高くなるなんて

262 ::2020/07/06(月) 06:54:10.84 ID:xhBlgoEq0.net
神話レアとかプレインズウォーカー出てからつまらん

263 :ロシアンブルー(福島県) [US]:2020/07/06(月) 06:55:25 ID:7DlQLbTc0.net
飛びかかるジャガー

だっけ?

264 ::2020/07/06(月) 07:09:46.38 ID:3FIMagEQ0.net
俺は箸で食ってる

265 ::2020/07/06(月) 07:17:02.61 ID:SV/ZGkfH0.net
ウルザスサーガ?とかその辺りの時にやってたけどあの頃ブラックロータスとか5〜10万円くらいで売ってたな
たかがカードだからその時でもアホみたいに高く感じられたが
今って100万円以上が当たり前なんだろ

266 ::2020/07/06(月) 07:17:53.49 ID:2sipdiks0.net
死者蘇生

267 ::2020/07/06(月) 07:19:25.62 ID:0gQTvfOc0.net
>>258
マジックに限らず、遊戯王でもポケカでも、有名なカードゲームって
バランス調整はされてて、ガチなデッキを作っても、高くて3〜5万ぐらいで収まるように調整されてるよ

268 :サーバル(光) [US]:2020/07/06(月) 07:21:13 ID:sMSizk4H0.net
>>64
かの国ならそんなのお構いなく偽造カード作りまくりそうだけどな

269 :オリエンタル(家) [PH]:2020/07/06(月) 07:21:19 ID:An+LDllD0.net
マジックで食いたいなら
今出てる日本語のbox買えるだけ買って
10年取っておいてから売れよ

270 ::2020/07/06(月) 07:55:42.21 ID:He0bmf9R0.net
パワー9
下がることはないから

271 :ハイイロネコ(千葉県) [RU]:2020/07/06(月) 08:21:47 ID:CkuIBjmm0.net
スタン落ちが嫌すぎる

272 ::2020/07/06(月) 08:25:47.05 ID:BSUncdXF0.net
TCGって首位になって引退どきを誤ると、
自分以外全員年下という恥ずかしい事態に陥ってしまう。

273 ::2020/07/06(月) 08:28:04.97 ID:U0teQYYD0.net
エクゾディアみたいな揃ったら勝ちってカード無いんけ?

274 :サビイロネコ(光) [UA]:2020/07/06(月) 08:33:10 ID:VgN/5x3G0.net
カウンタースペルとプロパガンダで相手の動きをロックして、ミルストーンでデッキアウトさせるのが好きだった。

275 ::2020/07/06(月) 08:37:03.95 ID:ulOFojPe0.net
>>18
嫁が蚊取線香つけてって言ったら
火を付けてそのまま畳の上に置くくらいのレベルだぞ。

276 ::2020/07/06(月) 08:38:46.11 ID:0gQTvfOc0.net
>>253
カード好きだったら、鑑定で評価8が付いてるじゃんって分かるけど
知らない人からしたら、分からんって

277 ::2020/07/06(月) 08:39:02.39 ID:uKtgsgLQ0.net
カードゲームとか1日何百と試合していかなきゃいけないんだぞ
食っていきたいならまずリンクスかシャドバの大会で一位取ってから言え

278 ::2020/07/06(月) 08:40:33.13 ID:myqkGgfb0.net
テキサスホールデムにしとけ、額が違う

279 ::2020/07/06(月) 09:23:40.67 ID:kbUCeK/Q0.net
こういうカードってどこで印刷してるんだろ
いっぱい刷ればいいのに
流通量の管理完璧にしてるのかね

280 ::2020/07/06(月) 09:31:08.57 ID:0gQTvfOc0.net
>>279
そりゃ、1年したらゴミになるってユーザーが思ってたら買ってくれないから
バランスは考えてるでしょ

281 :ジャガー(東京都) [US]:2020/07/06(月) 10:25:27 ID:gudGcN7+0.net
MTGは遊べる株券
非課税投資だから株より高品質だぞ

使って楽しいカードを買うのが一番儲かる

282 ::2020/07/06(月) 10:28:26.23 ID:gudGcN7+0.net
>>258
賞金のある大会だと皆持ってるから有利も不利もない

強いと言われるデッキのカードも揃えられないカジュアルな遊びなら君の認識であってる

283 :コラット(岡山県) [US]:2020/07/06(月) 10:28:39 ID:a/6833V20.net
偽札は透かしとかホログラムとか色々な工夫をして偽造できないようにしてるのになんでたかがカードゲームのカードは偽造されないの?

284 ::2020/07/06(月) 10:45:16.87 ID:wXEc4LwV0.net
>>283
ホログラム貼ってある遊戯王のカードも偽物ありますが

285 ::2020/07/06(月) 10:46:56.44 ID:8WTEjBv70.net
>>258
せやで低いレアリティのカード強くしても売上に繋がらないからレアカード強くしてパック売れるようにしてる
1枚だけクソ強いパックは誰も剥きたがらないからその1枚だけで1万とかになる

286 ::2020/07/06(月) 11:02:15.47 ID:zmuxmIw30.net
ある意味トレーディングカードゲームってガチャゲーのご先祖だよな

287 :サーバル(SB-iPhone) [BE]:2020/07/06(月) 12:22:25 ID:4exC8fhc0.net
ヴィンテージとかレガシーで使える再録禁止は値上がりする事はあっても値下がりは今のところあまり無いから安定資産て感じする
アルファとかベータの未開封パックなんかはもはやゴールドみたいなものよね

288 ::2020/07/06(月) 12:51:33.19 ID:SkVhm44E0.net
MtGってガチでカード破って効果発動したりする頭おかしいゲームだろ?

289 ::2020/07/06(月) 12:57:12.51 ID:0gQTvfOc0.net
>>288
ヴァイスシュヴァルツは、公式ツイッターにいいねを付けたり
急にカルタを始めるようなゲームやぞ
それに比べたらマシやんけ

290 :スナネコ(東京都) [ニダ]:2020/07/06(月) 13:16:21 ID:/UNLIcRG0.net
>>259,267,282,285
なるほどね。
ちゃんと強くなるには数万の投資は必要だけど、それ以上は腕次第という感じなんだ。どうもありがとう

291 ::2020/07/06(月) 13:25:38.66 ID:secxk/sd0.net
やったことないけどこれもトップクラスになると将棋とかみたいに自頭による読みが必要だろ?
それに理不尽な運要素が加えられてるんだろうから安定して勝つとか無理じゃね

292 :ジャングルキャット(東京都) [US]:2020/07/06(月) 13:57:53 ID:P9uMpp7E0.net
金玉船とかいう神話コモン

293 ::2020/07/06(月) 14:12:36.15 ID:bK+IAoiT0.net
トモハッピーとかいう毎回自分の顔ひっぱたいてる糞つまんねーYouTuberなんなの?

294 :セルカークレックス(東京都) [GB]:2020/07/06(月) 14:29:56 ID:zf4QTVzj0.net
この手のゲームやテーブルトークRPGをやったことがない

295 :ハイイロネコ(ジパング) [RU]:2020/07/06(月) 14:47:26 ID:8WTEjBv70.net
>>291
トップクラスのクソ強い人は強い人だけが集まる招待制の大会で勝率6割超くらい

296 :ハイイロネコ(光) [ヌコ]:2020/07/06(月) 14:54:14 ID:HRf0zOna0.net
mtg-wikiってのがあるからとりあえずそこの内容を全部把握するところから始めたらいいんじゃない?

297 :ジャガーネコ(東京都) [US]:2020/07/06(月) 14:54:37 ID:FFSuOW6E0.net
日本人だと3版か4版の日本語版くらいから始めた人が多いから
昔のカードが押入れに寝てる人も多そう
アンディスカバードパラダイスの中文版がお気に入りだったなぁ

>>291
デッキ構成で次引くカードをコントロールするところまでが腕で
ガチのプロは次のカードを引くべくして引くよ

298 ::2020/07/06(月) 14:55:13.46 ID:hvWeZVIh0.net
プレインズウォーカーきて止めたけど
正しかったと思ってる

299 ::2020/07/06(月) 14:57:07.30 ID:IqrNVRN40.net
マジックザギャザリングを売る側になればいい

300 :ぬこ(大分県) [US]:2020/07/06(月) 15:01:14 ID:Aqu/wR0/0.net
>>298
正解
あれは確実にゲーム性崩壊

301 :ジャングルキャット(SB-iPhone) [KR]:2020/07/06(月) 15:09:13 ID:IxYF1jDo0.net
51 : : 2011/12/12(月) 00:16:01.55 ID:YO6fGQSv0
小さいころ、遊戯王カードの『人造人間5号』の「このカードは相手プレイヤーに直接攻撃できる。」
の直接攻撃の意味がわからなくていきなり腹部を直接ぶん殴ってきた将太くんを私は絶対に許しはしない。

302 ::2020/07/06(月) 15:19:30.69 ID:y6Y7Znv90.net
>>301
MTGスレだから池沼は他にいって

303 :アメリカンボブテイル(家) [KR]:2020/07/06(月) 15:34:32 ID:iMTfpvS+0.net
先ず土地を買います

304 ::2020/07/06(月) 15:40:26.60 ID:M5uCeYgM0.net
神話レアで
マナコストが低くて(3以下)
4枚投入するべきカードで
下の環境で使われる

この4つを満たす奴を1000枚買え

305 :ジャガーネコ(東京都) [US]:2020/07/06(月) 15:59:59 ID:FFSuOW6E0.net
>>303
日本はバブル崩壊したけど
MTGの土地神話は健在だな!

306 ::2020/07/06(月) 16:17:30.49 ID:6t4CDqZt0.net
死儀礼くんは許されましたか?

307 :サーバル(SB-iPhone) [BE]:2020/07/06(月) 16:28:48 ID:4exC8fhc0.net
今ならマスターズを買って寝かしておけばプラスになるんじゃない?
あと天野リリアナの値段は10年後どうなってるか気になる

308 :ジャガランディ(神奈川県) [HK]:2020/07/06(月) 16:32:25 ID:EpJugak00.net
リバイズドから始めたから今の相場を見てみたらスターターが6万とかするのな
1ボックス6万か〜と思ったら1個6万だった
当時1パック5000円で買ったアラビアンナイトが20万に高騰してるし・・・

309 ::2020/07/06(月) 16:34:26.83 ID:8FuPCNT20.net
対抗呪文

310 ::2020/07/06(月) 16:37:36.35 ID:HHe8cOcK0.net
対抗呪文は今のセットでは強すぎて再録されないし使えるフォーマットではもっと便利なカウンターがあるから使われない可哀想なカードになってしまった
唯一コモンカードしか使えないフォーマットではまだ頑張ってる

311 :ハイイロネコ(ジパング) [GB]:2020/07/06(月) 16:59:10 ID:SEA0QWMD0.net
イタリア版revisedをちょくちょく買ってた
三国志とかもあるし
20年以上放置状態w

312 ::2020/07/06(月) 17:09:15.54 ID:/I8PTN3L0.net
カードなんか自分で作ればよい
引いた瞬間自分以外全員死ぬエターナルフォースブリザードを手作りでよいぞ

313 ::2020/07/06(月) 17:09:44.03 ID:+2K9ZEC60.net
VisualMonsterで開発者のMune氏にまつわるトラブルのやり取りを
ネットでリアルタイムで目にした思い出

314 ::2020/07/06(月) 17:13:08.32 ID:hBc/WbcV0.net
三国志はカードによっては結構高い

315 ::2020/07/06(月) 17:16:38.85 ID:P3rrVbss0.net
ブラックロータスって名前だけは聞くけど何がすごいん?

316 :アムールヤマネコ(福岡県) [FR]:2020/07/06(月) 17:19:27 ID:CtPe5BqG0.net
>>288
それアングルードだけじゃなかったっけ

317 ::2020/07/06(月) 17:22:01.64 ID:Aqu/wR0/0.net
>>315
0マナで好きな色3マナだからねぇ
開始手札に複数枚あればそれだけでゲームが決まっちゃうくらい

318 ::2020/07/06(月) 17:35:10.14 ID:CFHm5IC30.net
アングルードとかジョークエキスパンションはジュース買いに行かせるのとかもあるな

319 ::2020/07/06(月) 17:41:02.03 ID:y6Y7Znv90.net
最初のアングルードは良かったけど次に出たジョークの奴はあんまり好きくない

320 :カナダオオヤマネコ(神奈川県) [JP]:2020/07/06(月) 17:56:45 ID:0gQTvfOc0.net
>>315
最初は、ただの強いカードってだけだったけど
強い事で有名になって欲しがる人が増えて、美品で云百マンって値段が付くように成った

321 ::2020/07/06(月) 18:10:04.48 ID:P72MNOg40.net
>>315
100m走で自分だけ50m地点からスタートできる

322 :ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [US]:2020/07/06(月) 18:44:01 ID:5gf4YLSv0.net
>>82
初版は値崩れしにくいからそっちで集めなおせ

323 :オリエンタル(茸) [ニダ]:2020/07/06(月) 18:54:47 ID:secxk/sd0.net
>>297
大会の動画とか見たんだろうけど引くべきときに引くってのはただの噛み合いだろ?だから勝った、じゃなきゃイカサマだよ
ちなみにゲーム自体を否定してるんじゃなくどれだけ実力ついても安定しないよなという話

324 ::2020/07/06(月) 19:06:24.23 ID:UkXIK3aA0.net
この世にある筋肉スリヴァーと水晶スリヴァー、それと有翼スリヴァーをすべて破り捨ててやりたい

325 ::2020/07/06(月) 19:18:07.63 ID:yqUGJPTr0.net
俺のコレクションからブラッカロータスを1枚20万で譲ってやろう

326 ::2020/07/06(月) 19:23:29.75 ID:yqUGJPTr0.net
>>45
ここのオーナーってプロクビになったんじゃねえの?

327 ::2020/07/06(月) 21:23:21.11 ID:XlOhATCG0.net
とりあえずブラックロータスを4枚デッキに投入しろ。

328 :ジャガーネコ(兵庫県) [ニダ]:2020/07/06(月) 21:31:42 ID:5PEG0a9X0.net
繊維質たっぷり

329 :サーバル(新日本) [US]:2020/07/06(月) 21:44:53 ID:qSJXcFvC0.net
>>251
褐色女はいいよね。
それも野生味あふれるジャングル女。

330 ::2020/07/06(月) 21:53:08.26 ID:f07lKSoe0.net
>>327
4枚じゃ足りねーよ、20枚用意しろ
残りの20枚は疫病ネズミな

331 :マンクス(兵庫県) [BR]:2020/07/07(火) 01:35:07 ID:bBctfS4f0.net
>>1
カードインク臭くてあんまり美味くないぞ

332 ::2020/07/07(火) 01:46:56.79 ID:Xk1fRfc80.net
ギャンブルじゃないのいかいいん

333 :サバトラ(新日本) [US]:2020/07/07(火) 02:07:14 ID:5X2XLgo/0.net
極楽鳥

334 :サーバル(東京都) [US]:2020/07/07(火) 11:15:54 ID:NZYpPc910.net
>>330
黒蓮チャネルファイアボールを1/3づつでいいんでは

335 ::2020/07/07(火) 16:51:00.74 ID:kFTZAlES0.net
何色のチャレンジデッキを買えば良いんだ

336 ::2020/07/07(火) 18:14:42.90 ID:zOi3fmkv0.net
テンペストくらいまでは好き!

337 ::2020/07/07(火) 18:25:08.41 ID:Y5stLXoB0.net
ストロングホールド

338 :ペルシャ(東京都) [NL]:2020/07/07(火) 20:47:22 ID:RsXVBvU50.net
塚本さんとか中村さんは今なにやってんだろうな

339 :デボンレックス(愛知県) [US]:2020/07/07(火) 21:17:59 ID:ooUqvJ4s0.net
カードゲーム始めたいけど一緒にする友達がいない

340 ::2020/07/07(火) 21:20:43.40 ID:bI6JkTls0.net
ラーとオシリスとオベリスク

341 ::2020/07/07(火) 22:52:42.40 ID:rEIvw/d/0.net
>>338
帽子の人はたまに国内GP出て他所のカードゲーム作ってるよ

342 :アフリカゴールデンキャット(広島県) [GB]:2020/07/07(火) 22:57:34 ID:opZuCinG0.net
夜店のくじでレアカードたくさんあるやん。
あれダメなの?

343 :キジ白(ジパング) [US]:2020/07/08(水) 07:01:17 ID:LlmCJ4m40.net
ピンクローター

344 :キジトラ(新日本) [DE]:2020/07/08(水) 10:43:43 ID:4e8b7e2A0.net
>>129
それは無い

345 :シャルトリュー(ジパング) [JP]:2020/07/08(水) 11:20:33 ID:cYbOuAqi0.net
>>344
初期のカードゲームは、そういうの有ったけど
最近は流石に無いよね

346 :アメリカンボブテイル(大阪府) [SE]:2020/07/08(水) 18:41:17 ID:h/cqfdeu0.net
近所でMTG売ってるところなくなったな
今どんなことになってるのか調べてみるか

347 :ベンガル(水都アリスタシア) [IT]:2020/07/08(水) 19:14:49 ID:2dJ1os2k0.net
チャネル

348 ::2020/07/08(水) 19:19:03.88 ID:u3uoOV/90.net
MTGの全てのカードと効果をノートに書き出して、それを戦国武将にあてはめてカード売る側に立て

総レス数 348
57 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200