2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ボルヴィック20年末に出荷終了】水にこだわっているお前らに訊きたい なに飲んでる?

1 :オセロット(神奈川県) [CN]:2020/07/06(月) 18:38:32 ?PLT ID:H0cXYpOp0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nacchi_face.gif
「ボルヴィック」20年末に出荷終了 国産水が台頭し輸入水取り巻く厳しい環境が背景か キリンビバレッジ
7/6(月) 15:49配信

キリンビバレッジは6日、フランスのナチュラルミネラルウォーターブランド「ボルヴィック」の出荷を20年末に
終了すると発表した。ブランドオーナーであるソシエテ・デ・ゾー・ド・ボルヴィック社との製造委託契約終了に
伴う動きとなる。
 背景に輸入ミネラルウォーターを取り巻く厳しい環境があると思われる。
 「ボルヴィック」をはじめとする輸入ミネラルウォーターは1993年のブームで大幅に拡大したものの、近年は
下降傾向にある。
 その主要因は、国産ミネラルウォーターや無糖茶飲料の台頭にあり、国産ミネラルウォーターは96年4月に
国産小容量ペットボトル製品の販売が解禁されたことを機に消費量が増加している。
 18年頃からはインバウンド需要の盛り上がりに伴い一部の輸入ミネラルウォーターブランドで復調傾向も
みられたが、コロナ禍の影響でその道も閉ざされた状態になっている。
 キリンビバレッジは今年、強固なブランド体系の構築として「午後の紅茶」と「生茶」に経営資源を一層集中
させていく方針を掲げている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/23e00216345099a88177e4efb1703dfb6db2e25b

2 :チーター(愛知県) [FR]:2020/07/06(月) 18:38:58 ID:nGV38bKh0.net
水素水

3 :ヒマラヤン(ジパング) [ニダ]:2020/07/06(月) 18:39:01 ID:y/CA+U6m0.net
ストゼロ

4 :ユキヒョウ(コロン諸島) [US]:2020/07/06(月) 18:39:21 ID:tPedEU2tO.net
なんとか還元水

5 :ヒマラヤン(東京都) [US]:2020/07/06(月) 18:39:56 ID:jV2N+EmQ0.net
ストロングゼロ

6 :リビアヤマネコ(大阪府) [ニダ]:2020/07/06(月) 18:39:56 ID:c1zpeiuy0.net
水道水

7 :白黒(東京都) [UA]:2020/07/06(月) 18:40:09 ID:icodo9vc0.net
シリカ水

8 :ジョフロイネコ(四国地方) [BR]:2020/07/06(月) 18:40:18 ID:5GfjLp660.net
地方の量販店で売ってる500ml 25円のミネラルウォーターは何なの?

9 :ラ・パーマ(終末幻想都市ギギギ) [IT]:2020/07/06(月) 18:40:58 ID:kXNK42f60.net
ペリエ
ペリエうめえ

10 ::2020/07/06(月) 18:41:19.86 ID:jzLz7KkF0.net
お嬢様聖水

11 ::2020/07/06(月) 18:41:23.58 ID:znnqEvC30.net
アルコール度数0にカネ出す意味がわからん

12 ::2020/07/06(月) 18:41:42.09 ID:rjfaptrG0.net
クリスタルガイザー

ハウスの頃は六甲のおいしい水

13 ::2020/07/06(月) 18:41:43.13 ID:UhVlqxws0.net
富士山の湧き水なんて1トン10円で買えるぞ

14 ::2020/07/06(月) 18:42:10.34 ID:y/CA+U6m0.net
静岡の水
一滴も溢しちゃダメ

15 ::2020/07/06(月) 18:42:25.86 ID:R6gl9/Mg0.net
おいしさに 笑顔絶えない 東京水 ←言うほどおいしいか?

16 ::2020/07/06(月) 18:42:27.01 ID:fgj53EqH0.net
>>8
たまに売ってるクリスタルガイザーじゃね

17 ::2020/07/06(月) 18:43:22.17 ID:Fb0sXNh+0.net
海外の軟水をわざわざ金出して買うのはなぁ

18 ::2020/07/06(月) 18:43:24.39 ID:KOsX97R20.net
水道水 (@熊本市住み

19 ::2020/07/06(月) 18:43:53.54 ID:FgCH7gaQ0.net
ボルヴィックは飲んだ後が気持ち悪いから絶対に買わない。軟水だっけ?

20 ::2020/07/06(月) 18:43:56.38 ID:m3kYX2Ir0.net
こっちは蛇口からミネラルウォーター出るよ

21 ::2020/07/06(月) 18:43:58.48 ID:4GD/RraR0.net
ミネラルって水からすれば不純物だぞ。
水道水の方が安全。

22 ::2020/07/06(月) 18:44:02.67 ID:m/OXV4ef0.net
縁の水

23 ::2020/07/06(月) 18:44:10.64 ID:W1yvPXpn0.net
水道水+浄水器

24 ::2020/07/06(月) 18:44:22.23 ID:RudiQvf/0.net
ガキ水

25 ::2020/07/06(月) 18:45:07.27 ID:RfzCztFY0.net
南アルプス水道水

最近、ボルヴィックもエビアンも見なくなったからね。

26 ::2020/07/06(月) 18:45:16.78 ID:jzLz7KkF0.net
デキストリン入りの炭酸水飲んだらめちゃくちゃ調子悪くなったわ
身体に合わないってのはある

27 ::2020/07/06(月) 18:45:23.81 ID:+cL2lUpl0.net
あ?水道水だよ

28 ::2020/07/06(月) 18:46:19.30 ID:egS36KjW0.net
やっぱりいろはすが強いんじゃねーの? 俺は水道水だけど

29 ::2020/07/06(月) 18:46:26.02 ID:tVK+uf/40.net
鎌倉の水

30 ::2020/07/06(月) 18:46:39.87 ID:hZ19pJUi0.net
ミネラル麦茶

31 ::2020/07/06(月) 18:46:50.87 ID:wD3y1ZCY0.net
南アルプスの天然水2l100円だ

32 ::2020/07/06(月) 18:47:18.42 ID:hfSGLeew0.net
ストロングゼロ ダブルレモン

33 ::2020/07/06(月) 18:47:35.99 ID:ckE3wm4U0.net
キムチみたいな辛いものばっか食ってると、そりゃバカ舌になるさ。
東京の川の水飲ませても「美味ヒーー!」言うてそう

34 ::2020/07/06(月) 18:47:38.21 ID:s2YlyYOg0.net
伊賀の天然水炭酸水

35 ::2020/07/06(月) 18:47:42.94 ID:GvAEb7kb0.net
水道水1択だろ
ガブ飲みやぞ

36 ::2020/07/06(月) 18:47:43.71 ID:kLvB1KdR0.net
生まれてこの方、ビッテル以外の水を飲んだ事がないdeath

37 ::2020/07/06(月) 18:47:59.96 ID:+sHeCb3y0.net
コントレックス飲んでる人いるのかな

38 ::2020/07/06(月) 18:48:03.89 ID:JV9WLYTL0.net
口のデカいペットボトル欲しいという理由以外で買ったことなかったな

39 ::2020/07/06(月) 18:48:11.79 ID:NL0WU38a0.net
特にこだわり無いので入手性でいろはす

40 ::2020/07/06(月) 18:48:13.38 ID:q3t5tVBy0.net
アルプス炭酸水レモン

41 ::2020/07/06(月) 18:48:27.74 ID:KcPLmlSM0.net
水道水

42 :コラット(埼玉県) [JP]:2020/07/06(月) 18:48:52 ID:u2cFOe640.net
>>16
大塚製薬通してないやつは不良品だらけ

43 :アビシニアン(愛知県) [US]:2020/07/06(月) 18:49:00 ID:X0fonlIz0.net
水道水
水とかお茶買う奴はアホや(´・ω・`)

44 :カナダオオヤマネコ(茸) [IT]:2020/07/06(月) 18:49:11 ID:NOBVfd1p0.net
水道水をペットボトルに詰めて売れる国だからな

45 :アムールヤマネコ(神奈川県) [CN]:2020/07/06(月) 18:49:23 ID:6fh24zF30.net
イオンの三重県の水だな

46 :コラット(埼玉県) [JP]:2020/07/06(月) 18:49:32 ID:u2cFOe640.net
>>19
軟水飲めないんなら日本の水はほぼダメじゃん

47 :スノーシュー(愛知県) [ニダ]:2020/07/06(月) 18:50:02 ID:p3FuUsMu0.net
水道水

48 :縞三毛(東京都) [JO]:2020/07/06(月) 18:50:22 ID:IWCQLTI+0.net
>>31
100円で買うとかブルジョワかよ

49 :コラット(埼玉県) [JP]:2020/07/06(月) 18:50:30 ID:u2cFOe640.net
>>18
熊本市は水道水が全部地下水なんだっけ

50 ::2020/07/06(月) 18:50:52.92 ID:BSUncdXF0.net
まさにボルヴィック。

51 ::2020/07/06(月) 18:51:07.52 ID:u2cFOe640.net
最近のマイブームはイタリアのアクアパンナ

52 ::2020/07/06(月) 18:51:47.21 ID:/qNZ4XHQ0.net
コカコーラ

53 ::2020/07/06(月) 18:52:33.89 ID:2Q+hJ73Y0.net
BRITAの水

54 ::2020/07/06(月) 18:52:44.01 ID:/I8PTN3L0.net
市販の軟水のミネラルウォーターは味の違い分からんが、
温泉水99とDHC海洋深層水はすごい美味かったから今海洋深層水取り寄せてる

55 ::2020/07/06(月) 18:52:52.64 ID:1dzgxHmm0.net
静岡県富士宮市の水道水や
富士山の水やで

56 ::2020/07/06(月) 18:52:56.69 ID:T6w9Dd6z0.net
水道管を変えると味が変わるのはミネラル界では常識です
ニュータウンという名のオールドタウンに住んでますが
敷設から40年で市の水道管と、建物内の水道管全部を交換しました
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ

57 ::2020/07/06(月) 18:53:12.56 ID:qlwHgjHT0.net
くそう、好んでボルヴィック選んで飲んでたのに…
尼でまとめ買いしておくか

いろはすとかあのぺっらぺらのペットボトルなんとかしろ
開ける度にこぼれるんだわ

58 ::2020/07/06(月) 18:53:18.03 ID:GMoKW8uk0.net
浜っ子道志

59 ::2020/07/06(月) 18:53:45.49 ID:QfPUj5Fx0.net
南アルプスの天然水
時々クリスタルガイザー

60 ::2020/07/06(月) 18:54:02.11 ID:DMHl3fJV0.net
クリスタルガイザー一択かな
輸入品は(´・ω・`)

61 ::2020/07/06(月) 18:54:40.91 ID:3kGEAoht0.net
水なんぞわざわざ輸入する必要は全くない

62 ::2020/07/06(月) 18:54:51.90 ID:QDazyflo0.net
午後の紅茶ミルクティはほんと水っぽいんだわ、茶色の砂糖水

63 ::2020/07/06(月) 18:54:59.29 ID:3xgp8zg10.net
ロクサーヌ時々クリスタルガイザー
どーせ中身は同じだし

64 ::2020/07/06(月) 18:55:22.57 ID:3kGEAoht0.net
>>57
キャップ付近握れ

65 ::2020/07/06(月) 18:56:03.38 ID:1M411bHi0.net
どこか輸入引き継いでくれないかな
さすがにクソ高くなるかな

66 ::2020/07/06(月) 18:56:04.02 ID:QDazyflo0.net
アマゾンで買い占めるか

67 ::2020/07/06(月) 18:56:35.65 ID:qXeHy16I0.net
最近のAmazonはダンボール無しで送ってくれるやつがあるからありがたい
かさばるんだよね

68 ::2020/07/06(月) 18:57:41.86 ID:UQz9VfTz0.net
クリスタルカイザー

69 ::2020/07/06(月) 18:57:49.10 ID:NGSmNkJ70.net
スーパーで空容器買って併設サーバーから汲むミネラルウォーターって美味しいの?
何となくばっちい気がして躊躇してる‥

70 ::2020/07/06(月) 18:57:57.22 ID:PTIQ4hUo0.net
それよりサントリーの「まるごと旨搾りスパークリング レモン&はちみつ」が
あり得ないほどクソ不味いのだが・・・箱買いして後悔

71 ::2020/07/06(月) 18:58:11.98 ID:7Dti6HfD0.net
>>34
ナカーマ

72 :マーブルキャット(東京都) [US]:2020/07/06(月) 18:59:05 ID:HeXnWARa0.net
エビアンと聞くと、ダウンタウンのガキ使の罰ゲームで食べ物を喉につまらせた浜田が松本に「エビアン汲んできて」って言われて
フランスの水源まで汲みに行かされたのを思い出す

73 :ベンガル(東京都) [TR]:2020/07/06(月) 18:59:07 ID:74+RFgEa0.net
最近は山崎のプレミアムソーダにハマった
ビンの炭酸水うまいんだよなあ

74 ::2020/07/06(月) 19:00:39.05 ID:TsQ+g23+0.net
>>37
これを飲んで初めて水の重さを感じた

75 ::2020/07/06(月) 19:01:13.10 ID:TCA2lXsk0.net
東京でも青梅線沿線ゾーンで昭島から西側なら河川上流域から取水しているから水道水で充分ウマい
夏場カルキとか気になるなら浄水器でもカマせばもうそれでヨシ

んで特に昭島と羽村は地下水だからもう最強

76 ::2020/07/06(月) 19:01:24.39 ID:kp/B3HqN0.net
今はなんでもないんだけど数年前水道から茶色がかった水が出てたのでなんか怖い@横浜

77 :スノーシュー(和歌山県) [KR]:2020/07/06(月) 19:01:58 ID:9hI0wxmF0.net
クリスタルカイザーのシャスタ産のやつ

78 :ハイイロネコ(光) [HU]:2020/07/06(月) 19:02:19 ID:7Pc6Cr2V0.net
チャリ乗ってる時はボルビックか天然水にしてるんだがなぁ
エビアンはお腹に合わないんだよなぁ
いろはすてめーはしね(´・ω・`)

79 :アジアゴールデンキャット(東京都) [JP]:2020/07/06(月) 19:02:38 ID:7DJV1JpY0.net
う〜ん、軟水だから飲みやすくて好きだったんだけどな。

80 :ターキッシュバン(光) [US]:2020/07/06(月) 19:03:06 ID:LxW2LBJR0.net
>>55
静岡は割と地下水にちょこっと塩素を
足しただけの所多いみたいねw
わざわざミネラルウォーターに塩素を
入れるなんてと思った

81 :ツシマヤマネコ(高知県) [DK]:2020/07/06(月) 19:03:21 ID:yHtRUTYU0.net
大井川の水で作られた牧之原台地のお茶が美味しいらしい

82 :マンチカン(秋田県) [ニダ]:2020/07/06(月) 19:03:22 ID:xETJgSI70.net
>>37
飲みだすとくせになる

83 :ロシアンブルー(光) [MA]:2020/07/06(月) 19:03:22 ID:CImjRh0C0.net
東京水をガブ飲み

84 :シャルトリュー(SB-iPhone) [US]:2020/07/06(月) 19:03:23 ID:HymlTj7Z0.net
コントレックスがめっちゃ好きなんだけどあんまり賛同を得られない
あと高い

85 :ヒマラヤン(鳥取県) [US]:2020/07/06(月) 19:03:25 ID:I3poGHon0.net
井戸水
保健所のお墨付き

86 :ハバナブラウン(新潟県) [CN]:2020/07/06(月) 19:03:38 ID:qfI1+9gZ0.net
コントレックス

87 :ボルネオヤマネコ(光) [US]:2020/07/06(月) 19:04:10 ID:TwVbHGof0.net
水道水は時々腹壊すしいちいち沸騰させて冷ますの面倒だしウォーターサーバーは高いからもっぱらホムセンで一番安い2Lペットを箱買い
最近カインズでラベルレスが出たからそれが楽でお気に入り
どこのやつかは知らんが水道水よりは大丈夫

88 :イリオモテヤマネコ(茸) [US]:2020/07/06(月) 19:04:15 ID:MvNR4lQQ0.net
キリン アルカリイオンの水

89 :白(埼玉県) [US]:2020/07/06(月) 19:04:26 ID:QcJ8jfGZ0.net
セブンの強炭酸レモン

90 :イリオモテヤマネコ(長崎県) [US]:2020/07/06(月) 19:04:27 ID:tJk8WGKF0.net
ホムセンで売ってる伊都の天然水 強炭酸とかいうやつ

91 :ブリティッシュショートヘア(茸) [NL]:2020/07/06(月) 19:05:12 ID:RAkoCZ6v0.net
そういや最近は出張時にエビアンの小さいボトル買うくらいだったわ

92 ::2020/07/06(月) 19:05:40.68 ID:Wfivyfbb0.net
コントレックス箱箱箱買い

93 ::2020/07/06(月) 19:05:43.02 ID:TwVbHGof0.net
>>80
水道水の塩素は確か法律か何かで決まってるから入れないといかんのじゃなかったっけ

94 ::2020/07/06(月) 19:05:53.55 ID:r6QYOXtB0.net
クセが強いけどクールマイヨールが好き

95 ::2020/07/06(月) 19:06:49.67 ID:r6QYOXtB0.net
>>92
相対性理論だっけ?

96 ::2020/07/06(月) 19:06:53.72 ID:1WNouh1Z0.net
塩素臭さえ除去すれば最上級な相模川水系の水道水を
東レの浄水器通していただいておる

97 ::2020/07/06(月) 19:07:07.93 ID:JiwP9YIZO.net
>>70なにそれ炭酸のはちみつレモンなの?普通に美味しそうなんだが

98 ::2020/07/06(月) 19:07:18.05 ID:nrzYEpje0.net
森の水だより

99 ::2020/07/06(月) 19:07:45.56 ID:H4JXIXjG0.net
冗談言うなよ、ボルヴィックが一番美味いんだぞ

100 ::2020/07/06(月) 19:07:53.49 ID:0Kz+7m6N0.net
クリンスイで浄水した水道水飲んでる

101 ::2020/07/06(月) 19:08:05.99 ID:KIlG/x2V0.net
まじか・・・
ショックだわ
売ってる水で一番おいしい

102 ::2020/07/06(月) 19:08:06.98 ID:EQ8A64eW0.net
財宝
これは美味い

103 ::2020/07/06(月) 19:08:07.83 ID:6UILMb8c0.net
田舎の簡易水道水

104 ::2020/07/06(月) 19:08:52.08 ID:U+fro1VB0.net
水道水で十分美味い

105 ::2020/07/06(月) 19:09:07.28 ID:t1NJ5fzy0.net
輸入ミネラルウォーターはカビ混入が問題になったことあったはず

けっこう昔だけど

106 ::2020/07/06(月) 19:09:32.85 ID:MZ4YeZxm0.net
クリンスイ

107 ::2020/07/06(月) 19:10:26.28 ID:Kgp7VCx+0.net
まとめ買いするならスーパー実店舗が一番コスパ高い?

108 ::2020/07/06(月) 19:10:40.38 ID:t1NJ5fzy0.net
3.11震災のときミネラルウォーター買いだめ、品薄みたいな現象が起きて、急遽、韓国から大量に輸入してきて、震災後に余って投売りされてた

109 ::2020/07/06(月) 19:11:08.69 ID:MMc0e4KW0.net
ボルビック一番うまかったけど、味音痴の日本人はわからなかったか

いろはすとか不味い水飲んどけよ

110 ::2020/07/06(月) 19:11:26.16 ID:W38I1bmV0.net
ガッキーの黄金水

111 ::2020/07/06(月) 19:12:00.49 ID:hHZmfccF0.net
いろはすは不味い
味ついてるやるは最悪

112 ::2020/07/06(月) 19:12:03.15 ID:KOsX97R20.net
>>49 はい

113 ::2020/07/06(月) 19:12:17.58 ID:31/U2xHR0.net
suidousuiってメーカーで間に合ってるな

114 ::2020/07/06(月) 19:12:22.79 ID:hisfw62c0.net
道志川

115 ::2020/07/06(月) 19:13:37.42 ID:4Al8Anwz0.net
アルカリイオン水
これもキリンだった

116 ::2020/07/06(月) 19:13:41.01 ID:H0cXYpOp0.net
ヴィッテル飲んだらオシッコが臭くなるんでやめた
硬水は好きだけど今は浄水器の水を沸かして飲んでる

117 :オリエンタル(やわらか銀行) [CN]:2020/07/06(月) 19:14:23 ID:t1NJ5fzy0.net
ゴン中山が宣伝してたの何だっけ

バルヴェールか 1994年か

118 :コーニッシュレック(東京都) [ニダ]:2020/07/06(月) 19:14:30 ID:d6wz4Rj+0.net
ボルビック旨かったのに残念

119 :キジトラ(石川県) [JP]:2020/07/06(月) 19:15:17 ID:hPMvwaAQ0.net
サンペレグリノ好き

120 :ラ・パーマ(埼玉県) [US]:2020/07/06(月) 19:15:26 ID:ySZb75Sf0.net
なんだかんだエヴィアンが美味い

121 :ボルネオヤマネコ(静岡県) [KR]:2020/07/06(月) 19:16:03 ID:WkJRTL1t0.net
>>54
俺も温泉水99好きだ
なんなんだろうな。なんでうまいんだろ

122 :茶トラ(騒) [EU]:2020/07/06(月) 19:16:10 ID:4Vwi5f1t0.net
温泉水99

123 :バリニーズ(茸) [US]:2020/07/06(月) 19:16:33 ID:HykbbFTG0.net
最近なんかすごくシャープなボトルになったなあと見てたんだが、終わっちゃうとは悲しいな
でもキリン以外で売りそうだけど

124 :ターキッシュバン(福島県) [US]:2020/07/06(月) 19:17:12 ID:Q8wKTdJK0.net
摺上の水道水。

125 :ヒョウ(岡山県) [EU]:2020/07/06(月) 19:18:37 ID:d8DITKqP0.net
ブリタ買って、濾過した水道水飲んでる
コスパ半端ない

126 :ヒマラヤン(ジパング) [ニダ]:2020/07/06(月) 19:18:47 ID:XgrKp8BV0.net
水道水
外ではジュースしか飲まん

127 ::2020/07/06(月) 19:19:33.04 ID:qIDIw/r60.net
ボルヴィック苦手
クリスタルガイザーすき

128 ::2020/07/06(月) 19:19:41.79 ID:3l8HYIZF0.net
5年前くらいまでは指名買いしてたけど、
国産で十分だと気がついた
高すぎる

129 ::2020/07/06(月) 19:19:44.73 ID:Q8wKTdJK0.net
良く冷えたクリスタルガイザーをばあちゃんに飲ませたら
不味いって言った。

130 ::2020/07/06(月) 19:20:27.32 ID:O4fgLKPc0.net
>>93
うん。
たしか蛇口直下で残留が無いとダメ。
せっかくのミネラルウォーターが勿体無い
と思ったが、水道管がアレか

131 ::2020/07/06(月) 19:21:01.08 ID:0Kz+7m6N0.net
>>108
あの時アラブの水が大量に売られてた
恐る恐る買ってみたら柔らかくて美味しい水だった
また飲んでみたいけどもう見ないな

132 :スペインオオヤマネコ(愛知県) [VE]:2020/07/06(月) 19:21:25 ID:hF+SIpEI0.net
最終的にエビアンに戻る

133 :コラット(空) [US]:2020/07/06(月) 19:22:04 ID:Af0So+PF0.net
コントレックス

134 :白黒(茸) [US]:2020/07/06(月) 19:22:18 ID:R3hKs+S00.net
南アルプスの天然水

135 ::2020/07/06(月) 19:23:13.85 ID:N3DYbwfj0.net
湧き水(名水)が一番美味い

136 ::2020/07/06(月) 19:23:16.87 ID:6+2B4WoQ0.net
コストコでペリエまとめ買いしております

137 :マヌルネコ(東京都) [ヌコ]:2020/07/06(月) 19:24:26 ID:ABX9IzDV0.net
クリスタルガイザー

138 :アメリカンボブテイル(大阪府) [US]:2020/07/06(月) 19:24:36 ID:TVmxvyix0.net
200ミリくらいの水道水を入れた水のペットボトルを凍らせてから水道水を入れて飲んでる

139 :しぃ(東京都) [JP]:2020/07/06(月) 19:24:52 ID:UUeyXCkj0.net
岐阜のど田舎住みだけど水道水が美味しい
はじめて飲んだ時にうますぎてガブ飲みした

140 :ジャングルキャット(中部地方) [CN]:2020/07/06(月) 19:24:59 ID:gJC6zSaE0.net
聖水

141 ::2020/07/06(月) 19:25:38.49 ID:wYFvpdDn0.net
水道水

142 ::2020/07/06(月) 19:26:07.35 ID:xyqQn0ru0.net
水道水

深井戸から汲み上げてほぼそのまま配水だからメッチャうまい

143 ::2020/07/06(月) 19:26:49.70 ID:+pS721WI0.net
ニコニコにっこり富士の天然バナジウム♪
ニコニコにっこり美味しく水の宅配便♪

144 ::2020/07/06(月) 19:27:10.80 ID:4Va9sfN90.net
嘘、うちボルヴィック…
エビアンとかクリスタルガイザーみたいな硬水苦手なんよ

145 ::2020/07/06(月) 19:27:21.19 ID:/baHtxGL0.net
青いボトルのやつ

146 ::2020/07/06(月) 19:27:42.52 ID:U3GNzPTk0.net
エビアンがお洒落だった時代があったな
クリスタルカイザーがちょっと安かった記憶

147 ::2020/07/06(月) 19:28:39.46 ID:xyqQn0ru0.net
硬水はまずい

148 :シンガプーラ(福岡県) [ニダ]:2020/07/06(月) 19:29:25 ID:4SlZVA7R0.net
最近は専らウィルキンソンしか飲んでないは

149 :しぃ(東京都) [EU]:2020/07/06(月) 19:29:33 ID:Gd7ZOrLm0.net
水道水
東京でも綺麗な水の地域だからね

150 :スコティッシュフォールド(茸) [SE]:2020/07/06(月) 19:29:35 ID:ScFZwCOh0.net
voss

151 ::2020/07/06(月) 19:30:01.21 ID:L2qALuz50.net
意外とevian派閥いねぇんだなぁ
evianミストまで使ってるのに

152 ::2020/07/06(月) 19:30:03.72 ID:9ecdTW230.net
熊野古道水 
安くて美味い

153 ::2020/07/06(月) 19:30:47.87 ID:ergrxtG90.net
水道水+ビタミンCやで!

154 ::2020/07/06(月) 19:31:15.42 ID:Ko48+o0H0.net
ばっちゃが作った麦茶

155 ::2020/07/06(月) 19:31:58.76 ID:BSUncdXF0.net
>>105
クリスタルガイザーの自主回収の話か?

156 ::2020/07/06(月) 19:32:54.12 ID:GjzcU0jK0.net
>>121
垂水は良いとこだよ
温泉以外何があるのか知らんけど

157 ::2020/07/06(月) 19:33:32.85 ID:2I7SSIk+0.net
プレミアウォーター。。 
AMADANAのおっしゃれなウォーターサーバー。

これ、最高。

158 ::2020/07/06(月) 19:33:34.25 ID:MMc0e4KW0.net
味音痴のお前らはいろはすげろ水でも飲んどけよ


ボルビックのうまさ理解できない味音痴め

159 ::2020/07/06(月) 19:33:38.44 ID:kpgcG2b30.net
エビアンがまろやかで好き

160 ::2020/07/06(月) 19:34:05.18 ID:gvdaVf5c0.net
エレベーターのない賃貸に引っ越してから、
蛇口に浄水器濾過した水のむようになった
水買いに行かなくていいから楽

161 ::2020/07/06(月) 19:34:12.07 ID:sEOin0bd0.net
ウォーターサーバー

162 ::2020/07/06(月) 19:34:20.87 ID:WUcsK65a0.net
聖水

163 ::2020/07/06(月) 19:35:20.10 ID:PHtjyIvH0.net
コストコでやっすい水を大量買いしてる
井戸水だとか水道水だとか関係ない
持ち運び便利だし使い勝手が良さすぎる

164 ::2020/07/06(月) 19:35:25.20 ID:NBKAdN460.net
白神山地の水

165 ::2020/07/06(月) 19:35:38.43 ID:2I7SSIk+0.net
ウチの娘はアルカリイオン水を飲むと必ずおねしょをする不思議。。

166 ::2020/07/06(月) 19:35:42.03 ID:nvtfo83O0.net
わざわざ水を金と時間と燃料かけて運んでるとかグレタちゃんも激おこだろ

167 ::2020/07/06(月) 19:36:06.94 ID:zcy6C3200.net
ゼロコーラ

168 ::2020/07/06(月) 19:37:16.89 ID:haRToaa70.net
生茶ってそんな力入れるほどウマイ?

169 ::2020/07/06(月) 19:37:23.14 ID:TJWVP7SX0.net
まさかの日本メーカーウィルキンソン

170 ::2020/07/06(月) 19:37:35.94 ID:lL3cAsQH0.net
炭酸水

171 ::2020/07/06(月) 19:38:06.51 ID:EC70aNZt0.net
井戸水
上水引いてないけどピロリ菌いないし塩素ないし

172 ::2020/07/06(月) 19:38:10.96 ID:Axb+Ex4b0.net
サントリー南アルプスの天然水2l箱買い
10箱くらいをローテーションして災害に備えてる

173 ::2020/07/06(月) 19:38:37.35 ID:XF9gTSQx0.net
大山町水道局

174 ::2020/07/06(月) 19:39:01.86 ID:ra1uU0fm0.net
使い勝手最悪だけど「いろはす」。
ペットボトルがかさばるんだよぉ。

175 ::2020/07/06(月) 19:39:11.45 ID:1mzK+V7G0.net
>>157
これ使ってるけど
まじでいい

176 ::2020/07/06(月) 19:39:12.57 ID:+li5ghBO0.net
生茶なんか買うやついるのか

177 ::2020/07/06(月) 19:41:21.58 ID:yHtRUTYU0.net
コンプレックス

178 ::2020/07/06(月) 19:42:55.26 ID:Wfivyfbb0.net
>>95
せやでー
あれを聞いて存在を認識して今でも箱買い

179 ::2020/07/06(月) 19:43:47.78 ID:iqG1vJZq0.net
>>163
これ

180 ::2020/07/06(月) 19:44:25.22 ID:79Uwg3G40.net
>>174
俺はペットボトルがクシャッと潰せるからいろはす1択なんだが
かさばるとは?

181 ::2020/07/06(月) 19:44:41.32 ID:uWiYc2iI0.net
>>70
はちみつレモンのサントリー産なのに不味いんか…気ぃつけるわ(´・ω・`)

182 ::2020/07/06(月) 19:44:45.68 ID:jOLZbnu70.net
500mlならボルヴィック
2lならファミマの安曇野が美味しいと思う

183 ::2020/07/06(月) 19:45:04.17 ID:zcdFT/x10.net
水道水

184 ::2020/07/06(月) 19:45:21.58 ID:RjuMxDrM0.net
水買う必要がある時はボルビック選んで買ってたのに…
美味いのになー

185 ::2020/07/06(月) 19:45:29.77 ID:X6poYz/t0.net
クリスタルガイザーの700もっと
置けよ

186 ::2020/07/06(月) 19:46:15.27 ID:rGame4GA0.net
いろはす〜

187 ::2020/07/06(月) 19:46:33.82 ID:sORXJRJe0.net
エビアン750
量がちょうどいい
500は少なすぎる

188 ::2020/07/06(月) 19:48:15.98 ID:aHjXHF780.net
財宝

189 ::2020/07/06(月) 19:48:32.83 ID:Ce3AfhXL0.net
タカギというメーカーの蛇口に取り付けるやつを使ってるが、効果があるのか未だに分からない

190 ::2020/07/06(月) 19:48:43.38 ID:5HyF7avg0.net
クリスタルガイザーかいろはす

191 ::2020/07/06(月) 19:49:50.07 ID:9K3XQuOj0.net
ボルヴィック汲んできて(違)

192 ::2020/07/06(月) 19:50:03.52 ID:Ggjv/SSF0.net
>>180
他のペットボトルはかさばるから、(かさばらない)いろはすを買ってるってこと。

193 ::2020/07/06(月) 19:50:39.32 ID:AmKB3r2a0.net
20年前に出荷終了に見えた

194 ::2020/07/06(月) 19:50:51.36 ID:7IEQZZoU0.net
>>42
何?その不良品というのは?

195 ::2020/07/06(月) 19:51:10.05 ID:Ce3AfhXL0.net
コストコのが1番コスパいい
旨くはないけど

196 ::2020/07/06(月) 19:51:30.59 ID:41N0Dp4w0.net
炭酸水

197 ::2020/07/06(月) 19:53:49.05 ID:ps0dj4ra0.net
南アルプスのなんたらに入れてる水道水

198 ::2020/07/06(月) 19:54:56.76 ID:EN9QRzX50.net
仙人秘水

龍泉洞の水

まじでオヌヌメ

199 ::2020/07/06(月) 19:55:29.41 ID:n6YVNZp7O.net
うちの水道水のが美味いからなぁ
都市部以外で水買うやつは理解できんわ

200 ::2020/07/06(月) 19:55:32.34 ID:xDgRJ5EH0.net
カインズに売ってるラベルレスの水買ってるわ
緊急事態用に5本はストックしてる

201 ::2020/07/06(月) 19:56:07.39 ID:yYfpP7c/0.net
森の水だより

202 :ジャガー(コロン諸島) [JP]:2020/07/06(月) 19:57:32 ID:nXrwaOwhO.net
どうせヤマザキナビスコみたいに
テメェで売る様になんだろ

203 :クロアシネコ(光) [US]:2020/07/06(月) 19:57:39 ID:xtfLww1I0.net
東京水

204 ::2020/07/06(月) 19:58:06.35 ID:oLlBOlqe0.net
キリン アルカリイオンの水(静岡岐阜採水)

205 ::2020/07/06(月) 19:58:47.44 ID:2PDY36Wx0.net
ウィルキンソン

206 ::2020/07/06(月) 19:58:50.55 ID:s0hbaa2Q0.net
キリンのアルカリイオンの水
いつも特売価格だから

207 ::2020/07/06(月) 20:00:28.53 ID:haUXbBRm0.net
水道水を沸かしてから冷やしたやつ
ぶっちゃけマジで売ってる水と味の差なんて無い

208 ::2020/07/06(月) 20:00:40.61 ID:aZkIyi080.net
ミネラルウオーター飲んでる奴らって水道水より清潔だと思ってるやつ多いのな
ミネラルとか抜けるといけないから殺菌処理してない物も多いんだけどね
天然水とか
清潔かどうかで言えばRO水だけなんだよね

209 ::2020/07/06(月) 20:02:10.54 ID:NEjhCNDV0.net
アルカリイオン水

210 ::2020/07/06(月) 20:02:28.13 ID:vJD9TvPB0.net
エビアンよりボルヴィックだったのに

211 :ピクシーボブ(東京都) [US]:2020/07/06(月) 20:03:12 ID:fe5gAa140.net
東京水

212 :オリエンタル(茸) [US]:2020/07/06(月) 20:03:45 ID:JoqtAzqE0.net
え、あ

びっ

ビズリ〜チ・・・

213 :サバトラ(東京都) [CN]:2020/07/06(月) 20:03:50 ID:KcPLmlSM0.net
>>192
じゃあ使い勝手はいいんじゃないの?

214 ::2020/07/06(月) 20:06:54.99 ID:bkDyG+pm0.net
ロハコ水

215 ::2020/07/06(月) 20:06:55.70 ID:usVRB4PE0.net
最近炭酸水をよく飲むんだけど自作した方がいいのかな

216 ::2020/07/06(月) 20:08:44.44 ID:+yfrtI/Q0.net
井戸水

217 :アメリカンボブテイル(東京都) [FR]:2020/07/06(月) 20:10:54 ID:k21rF5Ei0.net
>>210
エビアンは水としては不味い
硬水だから

218 ::2020/07/06(月) 20:11:46.54 ID:BvY9XF9x0.net
水なら上善如水だな。

219 :アフリカゴールデンキャット(兵庫県) [DE]:2020/07/06(月) 20:12:20 ID:6BAaqxlp0.net
山に住んでるから湧き水飲んでる

220 :サーバル(ジパング) [CN]:2020/07/06(月) 20:13:58 ID:BvY9XF9x0.net
>>195
味まで含めてコスパだろ。どうやったって水道水が一番安いのは変わらん。
(※無料の湧き水を汲むためのガソリン代や高速代は湧き水代に組み込む)

221 ::2020/07/06(月) 20:14:36.04 ID:/8wdzpEi0.net
井戸水とかの地下水も水質調査してもらった方がいいぞ。たまにめっちゃ汚染されてるのがあるから

222 ::2020/07/06(月) 20:15:52.69 ID:W7AG0tUS0.net
てす

223 ::2020/07/06(月) 20:16:00.06 ID:vdmgIkdZ0.net
コンビニブランドのやつ

224 ::2020/07/06(月) 20:16:09.80 ID:SF29e05W0.net
南アルプスの天然水が一番馴染む
常温でも美味い

225 :マンチカン(富山県) [US]:2020/07/06(月) 20:17:03 ID:D4otFPPR0.net
自宅の井戸水

226 :バーミーズ(東京都) [ニダ]:2020/07/06(月) 20:17:14 ID:EN9QRzX50.net
>>218
好きだけど、水じゃないw

227 ::2020/07/06(月) 20:17:25.19 ID:R96rVu5F0.net
シーガルフォー

228 :オセロット(新日本) [DE]:2020/07/06(月) 20:18:15 ID:blO7cuBR0.net
>>165
何らかの効果はあるんだな

229 ::2020/07/06(月) 20:21:51.05 ID:lieApV5G0.net
あの娘の黄金水

230 ::2020/07/06(月) 20:22:01.54 ID:/baHtxGL0.net
>>168
好きじゃない

231 ::2020/07/06(月) 20:22:11.44 ID:oeipHBJy0.net
井戸水だわ

232 ::2020/07/06(月) 20:23:44.44 ID:EOwP7JMP0.net
水道水を渡部のソーダストリームで炭酸水にして飲んでる

233 ::2020/07/06(月) 20:24:20.63 ID:pvxDZjaV0.net
水素水

234 ::2020/07/06(月) 20:24:23.83 ID:KcPLmlSM0.net
>>221
ピロリ菌がいる

235 ::2020/07/06(月) 20:25:18.37 ID:6Ceg+duW0.net
湧き水くんで飲んでる

236 ::2020/07/06(月) 20:26:02.24 ID:Lia+DE1I0.net
肉体労働やってる時ずっとこれ飲んでた
なくなるのは残念(´・ω・`)

237 ::2020/07/06(月) 20:26:14.27 ID:eimcAJrz0.net
尾瀬のおいしい水
オーケーで59円

238 ::2020/07/06(月) 20:26:42.77 ID:eimcAJrz0.net
あっ!
2リットルね♪

連投すまん

239 ::2020/07/06(月) 20:27:03.51 ID:uNMlNpCl0.net
海洋深層水のウォーターサーバー
ちょっと高いけど美味しい

240 ::2020/07/06(月) 20:27:30.16 ID:L6Zo7O6j0.net
水素水

241 :ターキッシュアンゴラ(神奈川県) [GB]:2020/07/06(月) 20:28:21 ID:hdgQBLo90.net
水道水をクリンスイの浄水器通したやつ飲んでる

242 :黒(広島県) [US]:2020/07/06(月) 20:28:51 ID:D7okSNrs0.net
水道水をトレビーノ(ろ過器)に入れて冷蔵庫で保存

243 ::2020/07/06(月) 20:31:42.58 ID:oeiAUCRI0.net
富士の湧水

244 ::2020/07/06(月) 20:32:15.48 ID:Yoo9UTpO0.net
最近数ある飲料水の中で水が最強な気がしてきた
色ついてる飲み物って歯が汚れるんだよ

245 ::2020/07/06(月) 20:32:57.85 ID:LR152z0D0.net
>>144
エビアンは硬水だけどクリスタルガイザーは軟水だぞ

246 ::2020/07/06(月) 20:33:02.62 ID:6ZLkARwz0.net
ごく普通の浄水器通した水道水、最後にイオン交換樹脂通してより軟水化。
まあ、お茶やコーヒーの物による味の違いは良くわかる。
それが美味しいのかどうかは知らん。

247 ::2020/07/06(月) 20:38:14.02 ID:c65eiNNn0.net
水道水

248 ::2020/07/06(月) 20:39:35.90 ID:rfcFwxbD0.net
>>178
チボマット好きの自分はボルヴィック派

249 ::2020/07/06(月) 20:39:43.59 ID:k9+F8wd30.net
クリンスイ

250 ::2020/07/06(月) 20:41:07.96 ID:UpqygzQo0.net
保険で維持しとけよ

251 ::2020/07/06(月) 20:43:21.38 ID:9rTE3dBU0.net
クリスタルガイザー

252 ::2020/07/06(月) 20:43:38.25 ID:1nw7DV/J0.net
ボルビックだよ

253 ::2020/07/06(月) 20:44:27.82 ID:7Eyzk2Wi0.net
正直ボルヴィックは見下してる

254 :ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府) [EC]:2020/07/06(月) 20:45:17 ID:Dl/1uKsM0.net
ミネラルウォーターの添加物って本来不要なものと保存料だから水分として補給するなら水道水のほうがいい
もちろん浄水器を取り付けてな

255 :ハバナブラウン(茸) [US]:2020/07/06(月) 20:46:03 ID:TfcWF/Oz0.net
熊野古道か南アルプス天然水
熊野古道がお気に入り

256 :ライオン(新日本) [CN]:2020/07/06(月) 20:46:05 ID:b+C5gYr00.net
正直ボルビックで腹下してる

257 :マーブルキャット(東京都) [US]:2020/07/06(月) 20:46:06 ID:ee6a21E80.net
お嬢様聖水

258 :キジトラ(埼玉県) [US]:2020/07/06(月) 20:46:24 ID:2sipdiks0.net
コントレックス

259 :ヤマネコ(東京都) [CN]:2020/07/06(月) 20:46:30 ID:VJlW9exx0.net
未少女の聖水

260 ::2020/07/06(月) 20:47:40.44 ID:HYK52tcW0.net
ウィルキンソン一択

261 ::2020/07/06(月) 20:48:06.54 ID:3Le/xbh00.net
クリスタルガイザー
水道水でもいいんだけど
コップ洗うのめんどくさい

262 ::2020/07/06(月) 20:48:55.84 ID:Qg7TH47q0.net
晴れ水売り出したんだから、当然そ〜いう流れだろ

263 ::2020/07/06(月) 20:51:04.32 ID:5Shv5wO60.net
初めて見たミネラルウォーターは六甲のおいしい水だな

264 ::2020/07/06(月) 20:51:54.62 ID:clJAt9gD0.net
硬水は残してくれないとイギリスの紅茶は入れることができない

265 ::2020/07/06(月) 20:56:16.66 ID:6HlHIvoe0.net
ラ・リーガの給水タイムの青いボルトのやつ

266 ::2020/07/06(月) 20:56:31.30 ID:sSIPqZmw0.net
ゲロルシュタイナー

267 ::2020/07/06(月) 20:57:23.59 ID:co+VHGxf0.net
もちろん水道水

268 ::2020/07/06(月) 20:57:43.11 ID:oYcSL99K0.net
ゲロルシュタイナーって最近見ないよね

269 ::2020/07/06(月) 20:59:25.71 ID:pUgx9xLY0.net
押入れから雨漏りしてきた天然水を飲んでる

270 ::2020/07/06(月) 21:00:34.14 ID:e8quQUwc0.net
大井川水系の地下水を汲み上げてる

271 ::2020/07/06(月) 21:01:03.55 ID:q84lOyPv0.net
ペリエA

272 ::2020/07/06(月) 21:01:19.92 ID:4ngZHRn60.net
自販機にある水ならなんでも
夏場はコーヒーの後味やスポーツドリンクを含む甘味ものはキツい
味のない水をごくごくガブ飲みするのが一番好き

273 ::2020/07/06(月) 21:01:24.84 ID:7I1FUXHl0.net
東京から田舎に戻ったとき井戸水の美味さに驚いた

274 ::2020/07/06(月) 21:01:59.38 ID:mYeq2+nd0.net
忍野八海の富士の湧き水

275 :ヨーロッパオオヤマネコ(岡山県) [EU]:2020/07/06(月) 21:02:46 ID:bR2+5LKD0.net
アクアクララ

276 :ジャングルキャット(兵庫県) [IN]:2020/07/06(月) 21:03:28 ID:9hdzmc/e0.net
BRITA

277 ::2020/07/06(月) 21:03:39.10 ID:8G7hrncU0.net
地元のドラッグストアに置いてる安い水
6本300円台

278 ::2020/07/06(月) 21:04:40.73 ID:IQwaBg5j0.net
痛風でボルヴィック1日に1.5リッター一本飲んでるんだけど困る

279 ::2020/07/06(月) 21:05:00.47 ID:irWqL14A0.net
尾瀬のおいしい水

280 ::2020/07/06(月) 21:05:19.86 ID:75FJTWpB0.net
エビアン小僧ブーム、あれは一体なんだったんだろうかw

281 ::2020/07/06(月) 21:07:26.56 ID:7trHDlzg0.net
水道水。
地元離れて水道水飲むと臭くて驚いた。

282 ::2020/07/06(月) 21:08:04.14 ID:S05B5vte0.net
炭酸水はバドワ
炭酸無しはサンタニオル
軟水はブリタで浄水した水道水

283 ::2020/07/06(月) 21:11:19.34 ID:/F/g4EZg0.net
>>56
力抜くな

284 ::2020/07/06(月) 21:13:23.10 ID:/F/g4EZg0.net
井戸水ってピロリ菌も検査してるの?

285 ::2020/07/06(月) 21:13:44.89 ID:do6FiLgR0.net
あの広口ボトル減ったなぁ

286 :ジャガー(家) [US]:2020/07/06(月) 21:18:35 ID:TI41aU3d0.net
ポンジュース

287 :猫又(茸) [AU]:2020/07/06(月) 21:19:26 ID:JX3YFxKn0.net
確かにヨーロッパのガス入り
ミネラルウォーターがスーパーで
減った ミネラルある硬水で
好きなんだがな

今は見かけたらセブンイレブンの
島根かなんかの水。あまり置いてないのが残念

288 ::2020/07/06(月) 21:20:23.58 ID:36zai/AA0.net
ウィルキンソン炭酸

289 ::2020/07/06(月) 21:21:09.64 ID:dnbsIb7Y0.net
聖水って何ですか><

290 ::2020/07/06(月) 21:21:21.41 ID:zf4QTVzj0.net
最近じゃヴィッテルを見ない

291 :斑(東京都) [KR]:2020/07/06(月) 21:22:50 ID:vUwnXNib0.net
ブリタで濾過した水道水。

292 :ラガマフィン(大阪府) [GB]:2020/07/06(月) 21:23:02 ID:BcR4VqIY0.net
ボルヴィックが一番好きなミネラルウォーターだったけど
無くなって困る程かと言われるとそうでも無いな

293 :ボルネオヤマネコ(福岡県) [US]:2020/07/06(月) 21:24:38 ID:VLjkpqVd0.net
井戸水

294 :ハバナブラウン(東京都) [FR]:2020/07/06(月) 21:24:54 ID:j3HOwrUJ0.net
ペリエ
エビアン
ウェルチ

この三種の神器さえあれば他に何も要らぬ

295 :ボブキャット(家) [BR]:2020/07/06(月) 21:30:08 ID:ne13Q9EZ0.net
ウィルキンソン

296 :ユキヒョウ(東京都) [US]:2020/07/06(月) 21:30:21 ID:UUVDWFWl0.net
クリスタルガイザー派

297 ::2020/07/06(月) 21:34:11.07 ID:EMt4rONu0.net
炭酸水で酒がやめられた

298 ::2020/07/06(月) 21:35:19.42 ID:kB7lWSzl0.net
妹のおしっこ

299 ::2020/07/06(月) 21:38:39.99 ID:VJayTdrm0.net
水道水で十分

300 ::2020/07/06(月) 21:38:41.00 ID:v86+TL8p0.net
あの口が広くてしっかりしたペットボトルが好きだったのに残念だなー

301 ::2020/07/06(月) 21:38:42.63 ID:Dn9fHpYU0.net
友桝飲料の強炭酸水

302 ::2020/07/06(月) 21:39:45.49 ID:N31Kk9uE0.net
パナソニックの浄水器通した水道水

303 :ジャガーネコ(SB-Android) [ID]:2020/07/06(月) 21:43:25 ID:fI6u5x5A0.net
シリカ水
毛が生えてきたぞ

304 :ブリティッシュショートヘア(光) [ニダ]:2020/07/06(月) 21:45:41 ID:pRwRUlbX0.net
南アルプスの天然水
いろはす

305 :ベンガル(千葉県) [NO]:2020/07/06(月) 21:46:34 ID:k2V+24y50.net
コストコのクリスタルガイザーのOEMって噂のやつ

306 :縞三毛(兵庫県) [HK]:2020/07/06(月) 21:46:35 ID:92q3rfzh0.net
キリンのアルカリイオン水。
2Lの6本入で450円程度でお手軽だし、へんな風味もないし。

307 :オセロット(東京都) [EU]:2020/07/06(月) 21:46:51 ID:eimcAJrz0.net
ミネラルウオーターは珈琲淹れるときにだけ使う
…でも肝心な珈琲がインスタントの安いやつか同様に安いドリップだけど
でも、実家の水道水と自宅で使うこと尾瀬のおいしい水とは気のせいか美味しさが違う
ドリップは数年ぶりに使ったから一概には言えないけど、今度実家行ったら同じドリップ使って水道水で飲んでみる

308 :ベンガル(福岡県) [CA]:2020/07/06(月) 21:46:57 ID:Puoe76he0.net
外国からただの水を運ぶなんてただの環境破壊だろ

309 ::2020/07/06(月) 21:47:59.74 ID:B1gSiUds0.net
ボルビックのケース入数多くてクソ重いから朗報や

310 ::2020/07/06(月) 21:51:51.39 ID:7IEQZZoU0.net
飲料水メーカーは
大量の地下水を毎日汲み上げてるけど
水源の枯渇なんて考えてるのかな
地下水だって限りがあると思うんだけど

311 ::2020/07/06(月) 21:51:59.54 ID:oof0pnwC0.net
輸入水の中では1番口に合う水だったけど。

312 ::2020/07/06(月) 21:52:21.60 ID:I6fLI5Wa0.net
水道水で作った麦茶(´・ω・`)

313 ::2020/07/06(月) 21:52:29.84 ID:hyByy+R90.net
水は炭酸水しか飲まなくなったなー
飲んでた頃はボルヴィックよりもヴィッテル派だったw

314 ::2020/07/06(月) 21:52:58.52 ID:I6fLI5Wa0.net
>>311
同じく
ていうか他あまり知らない

315 ::2020/07/06(月) 21:54:26.72 ID:I6fLI5Wa0.net
今は種類豊富になり、負けたらしい
昔そんな沢山種類なかったもんね

316 :猫又(コロン諸島) [US]:2020/07/06(月) 21:55:10 ID:0U3QTirOO.net
南アルプスの天然水にはお世話になってます

317 :しぃ(大分県) [JP]:2020/07/06(月) 21:56:07 ID:y4wBtDhG0.net
放尿乃瀧

318 :イリオモテヤマネコ(茸) [ニダ]:2020/07/06(月) 21:57:18 ID:gcFnQ7ZK0.net
>>42
kwsk

319 :マンクス(茸) [ニダ]:2020/07/06(月) 21:58:22 ID:Ysl+jZq70.net
富士山の雪解け水だかなんだかが水道から出る地域だけど南アルプスの天然水一択。

320 :白(大阪府) [TW]:2020/07/06(月) 21:59:04 ID:tjF4hDTd0.net
ウィルキンソン

321 :シャム(奈良県) [GB]:2020/07/06(月) 21:59:58 ID:gnpKb1rE0.net
ウィルキンソンってほのかに甘くてすげえ美味いよね
値段しか見ない俺でもウィルキンソンだけは代わりになるものがないわ

322 :イリオモテヤマネコ(SB-iPhone) [ニダ]:2020/07/06(月) 22:00:11 ID:W53lpPMz0.net
水は飲まない

323 :アビシニアン(茨城県) [CN]:2020/07/06(月) 22:01:15 ID:4rAfVjrV0.net
横文字の水→硬水→尿路結石って連想しちゃって飲めない

324 ::2020/07/06(月) 22:05:10.00 ID:DgKxh7Bl0.net
>>130
水道水の基準は確か浄水場から一番遠い末端供給先で確認できる残留塩素濃度だったと思う。
それは置いといて日本の上水道は飲料水として使えるって言うのを実現できている、
しかも上水道普及率99%で特別な渇水なければ使用量無制限ってのは他国で聞いたことがない。

325 :ハイイロネコ(愛知県) [ヌコ]:2020/07/06(月) 22:06:25 ID:K7WSqjiR0.net
久々にボルビックのむか
おいしかったんだが高いからかうのやめた

326 :ウンピョウ(群馬県) [JP]:2020/07/06(月) 22:06:37 ID:7XC6ZHQF0.net
まじか。
ボルビックが一番好きなんだご

327 ::2020/07/06(月) 22:07:30.00 ID:3Q5dIXWy0.net
>>112
お前んち大丈夫か?
何が欲しいか教えてくれ

328 ::2020/07/06(月) 22:08:54.44 ID:r0PaRcfc0.net
(´;ω;`) ボルヴィック飲めなくなるん?

329 ::2020/07/06(月) 22:09:13.88 ID:f5mWmCBu0.net
>>87
Amazonで買ったほうが楽やん

330 :コラット(石川県) [US]:2020/07/06(月) 22:12:31 ID:JcZg185S0.net
アマゾンからサンペレグリノって炭酸水定期便で月1で送ってくる
それを1本持って職場行って足りなければ職場のおばちゃんが毎日沸かしてるお茶飲んでる

331 :ラグドール(神奈川県) [KR]:2020/07/06(月) 22:14:42 ID:ZSQV9D230.net
>>7
これ

332 :シャム(奈良県) [GB]:2020/07/06(月) 22:16:51 ID:gnpKb1rE0.net
普段飲むのはもちろん水道水ですよええ
大阪の浄水技術は世界一いいいい!

333 :オセロット(ジパング) [FR]:2020/07/06(月) 22:23:50 ID:AvnTN9ec0.net
御清水

334 ::2020/07/06(月) 22:26:25.26 ID:Ovsv+XEg0.net
蛇口ひねりゃ出てくるもんをわざわざ別に買うバカがどこに
いるってんだよチキショーめ。

335 ::2020/07/06(月) 22:26:37.39 ID:cEPoWFnS0.net
わざわざ買うとかバカらしい、金も勿体無いが手間も煩わしい。
水道水で全然問題ない。
三菱ケミカル・クリンスイで浄水してるけど全然味が違う

336 ::2020/07/06(月) 22:26:42.21 ID:xp7eADSG0.net
癖なさすぎてなくても構わない感じだもんな
だったらエビアン中硬水買うわ

337 ::2020/07/06(月) 22:27:03.30 ID:xRfpft3B0.net
水道水

338 ::2020/07/06(月) 22:28:16.78 ID:lEw8+3z10.net
さいたま市水道局産の水道水
市内の地下水が多く含まれるらしい

339 :マーブルキャット(岩手県) [DE]:2020/07/06(月) 22:30:58 ID:s426VPp10.net
少ない回転数で開けられるキャップが好きで車運転する時は必ずボルヴィックだったんだけどこれからどうしよう・・・

340 :チーター(埼玉県) [US]:2020/07/06(月) 22:31:15 ID:YmvH41uS0.net
>>37
飲み水には硬すぎて持て余したからご飯炊くのに使ったら旨かった

341 ::2020/07/06(月) 22:32:45.61 ID:3x5lDpAr0.net
ふつーに水道水
都内マンションだけど

342 ::2020/07/06(月) 22:33:57.22 ID:6uKLrbCJ0.net
水道水→ブリタ

343 ::2020/07/06(月) 22:35:16.54 ID:i/f+PAa10.net
道頓堀から汲み上げてる

344 ::2020/07/06(月) 22:36:21.81 ID:KZTYnIxl0.net
家では水道水。職場では南アルプスの天然水

345 ::2020/07/06(月) 22:37:27.90 ID:ilaEm2al0.net
安いクリンスイで浄水して水道水

346 ::2020/07/06(月) 22:37:34.21 ID:Qqsq+gfw0.net
ブリタで水道水

347 ::2020/07/06(月) 22:44:45.61 ID:cb4SmePh0.net
黒松内の水彩の森

348 :ジャガー(東京都) [DE]:2020/07/06(月) 22:47:00 ID:mj7p2SNP0.net
水道水が飲める幸せをかみしめてるよ。
日本が誇るべきところだろ。

349 ::2020/07/06(月) 22:49:31.95 ID:3KWCwuMF0.net
最近はジン

350 :スナドリネコ(東京都) [ニダ]:2020/07/06(月) 22:52:59 ID:iIbkusqO0.net
シーガルフォー

351 ::2020/07/06(月) 22:53:56.99 ID:UYbLg0+d0.net
アメリカのクリスタルガイザーの方が柔らかくて飲みやすい。※不衛生な雑菌問題未解決

フランスのヴォルビックは硬水ぽくナトリウムが強いから嫌い

352 ::2020/07/06(月) 22:56:02.75 ID:vmk6/f/+0.net
>>15
老朽化した水道管通して汚れた水なのにね

353 ::2020/07/06(月) 22:58:38.99 ID:dLbOCar80.net
おーいお茶でええわ

354 :アンデスネコ(埼玉県) [US]:2020/07/06(月) 22:59:29 ID:JR5k3Bvd0.net
天然水ピュアの森
ジェーソンで安く売ってるからよく買うわ

355 :ボルネオヤマネコ(家) [CA]:2020/07/06(月) 22:59:54 ID:aOUYBSBQ0.net
ボルヴィックが世界一美味しいのにアホか

356 ::2020/07/06(月) 22:59:58.10 ID:h2wSTTJz0.net
霧島の水
トライアルで25円ぐらい?

357 ::2020/07/06(月) 23:01:36.42 ID:iNIHjzIW0.net
>>119
これ

358 ::2020/07/06(月) 23:03:45.05 ID:w3yxU8eF0.net
2L 300円近くする国産の水発見したけど美味しいのかな?

何であんなに高いのかな?

359 ::2020/07/06(月) 23:04:20.76 ID:Suu+wFjt0.net
25年ぐらい前にホットスパーで売ってた水。ピンクっぽいラベルのやつ

360 ::2020/07/06(月) 23:06:28.07 ID:rvJg+g4a0.net
最近はサンガリアの炭酸水
ライム風味のやつがお気に入り

361 ::2020/07/06(月) 23:09:07.80 ID:ZsBKMeVN0.net
硬水は腹壊す。毒でも入ってんのか

362 ::2020/07/06(月) 23:12:31.20 ID:mj7p2SNP0.net
>>352
東京で汚れた水が出る地域って何処に住んでんの?
早急に自治体に連絡した方がいいぞ。
すぐに対処してくれるはずだ。

363 ::2020/07/06(月) 23:14:24.40 ID:MuSfCWu40.net
ウエルシアの安曇野天然水(´・ω・`)v

364 ::2020/07/06(月) 23:14:44.77 ID:6HEPCFKO0.net
>>327 ありがとう

熊本市内は今のところは大丈夫
球磨川流域の人吉や八代や球磨村は、交通・通信・電気・医療などのインフラが断絶途絶している
ただ、武漢コロナ禍の渦中なので、被災地の人吉市などへのふるさと納税や寄付金や県産品の購買などのご支援を賜れれば、喜ぶと思う

被災地の災害ゴミの後片付け・清掃は、地域住民でやるしかないだろう
地域外の方々は、ボランティアのお気持ちをふるさと納税などの方向でお力を頂戴できると有り難い

365 ::2020/07/06(月) 23:15:05.67 ID:OjHdPno+0.net
そーいや最近、見かけないね
海外産ミネラルウォーターの中で好きな銘柄だった

日本産はフジミネラルウォーターか
竜泉洞の水が好き

366 ::2020/07/06(月) 23:15:15.02 ID:dO/Ei5kK0.net
ボルビックだけは好きだったのになあ

367 ::2020/07/06(月) 23:15:48.23 ID:q3N6sXrn0.net
水道水
夏は冷蔵庫で冷やしておく

368 ::2020/07/06(月) 23:17:56.08 ID:f+lZiH020.net
ポットで沸かした水道水のさめた白湯

サントリーの缶ウーロン茶を自宅で作ってみようとした
温度40度くらいのお湯に1時間ほどお茶パックを入れて
まあ、大体似たようなのできてるよ

369 ::2020/07/06(月) 23:18:11.45 ID:EZEw5eOj0.net
水道水

370 ::2020/07/06(月) 23:20:27.33 ID:dFuVy4ky0.net
>>360
わいもアホみたいにこれを買ってるんだが、近くのスーパーで最近やたら品薄なんだよな…

371 ::2020/07/06(月) 23:22:50.04 ID:0+9xZTcT0.net
>>37
便秘のやつに需要がある

372 :カナダオオヤマネコ(東京都) [JP]:2020/07/06(月) 23:23:21 ID:pu9DErbo0.net
>>362
下水道で競技しちゃうんだぜ?

373 :しぃ(群馬県) [US]:2020/07/06(月) 23:23:30 ID:q20aW2u50.net
水道水

374 :スコティッシュフォールド(愛知県) [US]:2020/07/06(月) 23:24:25 ID:krRxPPWO0.net
飲むのはもっぱら炭酸水になっちゃったな
水も買うけどそれは氷作るために

375 ::2020/07/06(月) 23:25:26.58 ID:eimcAJrz0.net
非常用に常備とやっぱり珈琲はミネラルウオーターがいい!
あとは高級な紅茶とか滅多に飲まない茶葉
玉露?とか

376 ::2020/07/06(月) 23:27:22.12 ID:FhSb75fw0.net
会社のウォーターサーバーで使ってるどっかの天然水
朝イチでペットボトルに入れて仕事中はそれを飲んで
終業間近に満タンに入れて家で飲む
土日はスーパーに置いてあるいつ掃除してんのかわからん浄水器から

377 ::2020/07/06(月) 23:28:19.37 ID:nFb9642t0.net
水道水

378 ::2020/07/06(月) 23:28:46.93 ID:KAb1CEgz0.net
海洋深層水

379 :茶トラ(新潟県) [CN]:2020/07/06(月) 23:30:27 ID:+yfrtI/Q0.net
>>37
コントレックスは下剤です。
割と真面目に。

380 :バーマン(光) [ID]:2020/07/06(月) 23:32:10 ID:yGPZMtXH0.net
水道水を冷やして飲んでる

381 ::2020/07/06(月) 23:33:10.77 ID:kn+fEJF10.net
キリンのやわらか天然水

382 ::2020/07/06(月) 23:38:15.83 ID:QnR7d6VP0.net
水道水

383 :ハイイロネコ(岩手県) [CH]:2020/07/06(月) 23:39:28 ID:oBqqCow+0.net
ヴァルベール覚えたのに売ってない

384 :アメリカンワイヤーヘア(北海道) [US]:2020/07/06(月) 23:40:07 ID:aMx1S1x80.net
京極の湧き水

385 :スミロドン(福岡県) [KR]:2020/07/06(月) 23:42:06 ID:3lXnww3E0.net
エビアン首からぶら下げてた世代

386 :アメリカンショートヘア(神奈川県) [US]:2020/07/06(月) 23:42:52 ID:xfuPEdnS0.net
サミー・ソーサがCMやってたな

387 :ラ・パーマ(千葉県) [ニダ]:2020/07/06(月) 23:44:23 ID:eWcdJPTy0.net
ボクたち飲むなら!

388 :ラガマフィン(東京都) [GB]:2020/07/06(月) 23:45:00 ID:w+zkLpjK0.net
会社でバカ女に「水には拘った方がいい」と散々言われた。宗教かと思ったわ。

余りに酷いので部署全員から距離おかれて辞めて行ったけど。

389 :エジプシャン・マウ(大阪府) [US]:2020/07/06(月) 23:48:16 ID:ViclRb4h0.net
基本的に生水は飲まないが、定期的に愛人の聖水をペットボトルで冷蔵庫に貯蔵して啜っている。

390 :バリニーズ(SB-iPhone) [US]:2020/07/06(月) 23:51:44 ID:dQeD8Iqa0.net
>>375
なんの話してんねん

391 :スフィンクス(東京都) [KR]:2020/07/06(月) 23:56:17 ID:lo/PSF5m0.net
ボルテッカはお腹下るんだよなあ、
バナえっち程じゃないけど

392 :ボルネオヤマネコ(沖縄県) [US]:2020/07/06(月) 23:56:30 ID:oOvC2x3K0.net
仕事中いつもこれ飲んでたのに…

393 :ピューマ(宮城県) [US]:2020/07/06(月) 23:56:42 ID:Kndea4+w0.net
500mlより1?のほうが安いときあるのなんでなの

394 :アメリカンワイヤーヘア(中部地方) [US]:2020/07/06(月) 23:57:38 ID:fvWczhmx0.net
宇連ダムの水道水

395 :バリニーズ(SB-iPhone) [US]:2020/07/06(月) 23:58:50 ID:dQeD8Iqa0.net
たまにビッテル飲むと
飲み込めない…

396 :トラ(茸) [EU]:2020/07/07(火) 00:01:01 ID:mEYSrkUP0.net
南アルプスってみんなあんまり飲まないの?

397 :マレーヤマネコ(東京都) [US]:2020/07/07(火) 00:01:46 ID:xVT+wv4u0.net
セブンイレブンのPB炭酸水

398 :ウンピョウ(大阪府) [JP]:2020/07/07(火) 00:04:07 ID:vK8NKEkv0.net
ヨロ川のミルのんれ腹ららくらり

399 :マレーヤマネコ(東京都) [US]:2020/07/07(火) 00:06:54 ID:a8pEG2490.net
浄水器通した水道水で十分
自販機で買う時も味ついたやつ買ったほうがいいだろ

400 :ラガマフィン(神奈川県) [CN]:2020/07/07(火) 00:07:05 ID:7fqzCHNf0.net
コントレックス飲んどけ

401 :マンクス(ジパング) [US]:2020/07/07(火) 00:07:46 ID:1ISdN/ME0.net
>>400
おにゃかP-P

402 :マヌルネコ(大阪府) [US]:2020/07/07(火) 00:08:32 ID:jWTnGjLt0.net
ウーロン茶飲んで5キロ減った

403 :デボンレックス(長野県) [PL]:2020/07/07(火) 00:08:47 ID:CtLK1hge0.net
クリトリスガイザー

404 ::2020/07/07(火) 00:10:54.76 ID:och2kmTV0.net
>>108
探しに探して、やっと見つけたと思ったら大五郎だった時の哀しみ。

405 ::2020/07/07(火) 00:11:17.71 ID:n9Nm85Hm0.net
尾瀬のおいしい水

406 ::2020/07/07(火) 00:22:23.98 ID:AvIeuedu0.net
ファミマの津南だな
騙されたと思って飲んでみな

407 ::2020/07/07(火) 00:23:35.34 ID:DAwNwJrd0.net
カルピス

408 :ボルネオヤマネコ(新日本) [US]:2020/07/07(火) 00:24:25 ID:c++GzH/R0.net
水道水
結構美味しい

409 :アメリカンワイヤーヘア(広島県) [CN]:2020/07/07(火) 00:24:58 ID:jr51xL5I0.net
サッポロのおいしい炭酸水
色々飲んだけどレモンのフレーバーと後味が一番良い炭酸水

410 :アンデスネコ(東京都) [IT]:2020/07/07(火) 00:26:11 ID:6CquTElc0.net
石水 とかなんとかいうの売れ残ってたなぁ311

411 :オリエンタル(東京都) [JP]:2020/07/07(火) 00:28:08 ID:9YeULZ+O0.net
 
ロヂャースの炭酸水にはお世話になっております

 

412 :しぃ(群馬県) [KR]:2020/07/07(火) 00:28:33 ID:ZyS1brsl0.net
某安曇野

413 ::2020/07/07(火) 00:36:04.55 ID:MRRlZO//0.net
南アルプス天然水

414 ::2020/07/07(火) 00:36:49.29 ID:+cL9HcFx0.net
>>1
いろはす
それか
清らかな天然水

415 ::2020/07/07(火) 00:37:19.98 ID:rBL6yXdu0.net
>>406
ファミマの津南 確かに好き

416 :パンパスネコ(神奈川県) [BR]:2020/07/07(火) 00:42:41 ID:x1m59bda0.net
南アルプスの水素水

417 ::2020/07/07(火) 00:45:13.21 ID:55NPzU010.net
パピヨン・エル
エル・カンターレの味がするw

418 ::2020/07/07(火) 00:46:12.65 ID:lsorC37r0.net
ヴィッテルと夏はペリエが好っきゃ
でも軟水を飲めと言われた気がしたので今は水道水です

419 ::2020/07/07(火) 00:46:13.33 ID:73hn0O7A0.net
エビアンは下痢になるからボルヴィックかクリスタルガイザー

420 ::2020/07/07(火) 00:46:28.17 ID:VnYkQonn0.net
>>417
何それ
イタコが売ってんの

421 ::2020/07/07(火) 00:47:04.23 ID:mW3cyOMy0.net
>>406
硬水の方好き

422 ::2020/07/07(火) 00:48:51.99 ID:E5sbFqtv0.net
井戸水、2年に一回検査して飲料可

423 ::2020/07/07(火) 00:51:00.16 ID:wtc3xN850.net
クリスタルガイザー
夏場はお世話になっている

424 :キジ白(熊本県) [US]:2020/07/07(火) 00:52:55 ID:nPKfa+0g0.net
長良川河口堰の水。くっそまずい。

425 :ジャガランディ(宮城県) [US]:2020/07/07(火) 00:58:27 ID:qJA8YgBn0.net
>>404
仕事でしばらく日本に住んでたフィンランド人がミネラルウォーターと間違えて買ってきたの
取ってつきの大五郎よりもっとやっすい焼酎

426 ::2020/07/07(火) 01:15:51.72 ID:V9yksU6y0.net
だって不味いし海外の水では

427 :ジャガランディ(島根県) [ニダ]:2020/07/07(火) 01:16:53 ID:6YBbb77J0.net
ペットボトルのミネラルウォーターが口に合わない

428 :デボンレックス(埼玉県) [ニダ]:2020/07/07(火) 01:17:20 ID:jKRjMbB/0.net
コーヒーと緑茶しか飲まん

429 ::2020/07/07(火) 01:18:30.11 ID:6g1LZtUT0.net
>>368
濃縮缶売ってるのに…

430 ::2020/07/07(火) 01:20:30.78 ID:o2jSXOiT0.net
>>364
わかった。
ボランティアは無理だがそれ以外は必ず実行する。
こちらこそ教えてくれてありがとうm(__)m

431 ::2020/07/07(火) 01:23:06.27 ID:RZYFPJjo0.net
ゆきのみず

432 :ボルネオウンピョウ(茸) [AU]:2020/07/07(火) 01:24:09 ID:6hqsu/JP0.net
ディスカウントスーパーで無名メーカーのミネラルウォーター500mlが29円プラス税だからもうこればかり持ち歩いてる
家飲み用にはコカコーラとかのミネラルウォーターが2Lで69円プラス税だから500ml計算ては割高だが、詰替えは貧乏くさいからせん

433 ::2020/07/07(火) 01:25:09.95 ID:lX0IhY2Z0.net
アルカリイオン水が名前は怪しいけどごく普通の水でうまい

434 :ターキッシュバン(茸) [HU]:2020/07/07(火) 01:26:54 ID:Fz4E1PB/0.net
南アルプス天然水炭酸

435 ::2020/07/07(火) 01:39:43.64 ID:g3vx3mnp0.net
ボルヴィック
無ければクリスタルカイザーか富士山のバナジウム水

最近水自体買ってないからなぁ
ごめんよボルヴィック(´;ω;`)

436 :マヌルネコ(茸) [ニダ]:2020/07/07(火) 01:48:07 ID:ocfS+CP90.net
>>37
コ〜ントレックス 箱買い〜♪

437 ::2020/07/07(火) 01:50:00.91 ID:zr79WoiP0.net
>>1
サンガリアの強炭酸

438 ::2020/07/07(火) 01:50:52.12 ID:XQM/oSEJ0.net
爽健美茶か十六茶だな水なをて買うことがない
爽健美茶より美味しいのですか?
炭酸水とかイロハスのフレーバーとかならまだ分かるんだけど
水?何で水?水なの?H2O?修行僧?糖尿?とか邪推してしまうから
爽健美茶飲んどけよ美味いよ爽健美茶

439 ::2020/07/07(火) 01:51:05.53 ID:uO2mYiq+0.net
神社で汲んできた水
御神水というらしいね

440 ::2020/07/07(火) 01:51:29.55 ID:NwLrFd050.net
普通に水道水か家の井戸水

441 ::2020/07/07(火) 01:51:50.92 ID:lkUpTP4T0.net
>>37
ミネラルバランス的にはカルシウムが突出しすぎてゲロルシュタイナーの方がマグネシウムが多めで良い
と運動時サプリ代わりに飲んでる
発泡水だから飲みやすいし

442 ::2020/07/07(火) 01:52:07.94 ID:0KYCXO6M0.net
DHCの海洋深層水定期買い

443 ::2020/07/07(火) 01:54:21.19 ID:2U6ffuoI0.net
日本で水買うやつが信じられん
普通に水道水飲む

444 ::2020/07/07(火) 01:55:59.81 ID:EDms3fm70.net
2019年11月5日発表、環境放射能水準調査結果(上水(蛇口))(令和元年6月分 [June , 2019])

宮城県(仙台市) 放射性セシウム137 [Cs-137] 0.00070
山形県(山形市) 放射性セシウム137 [Cs-137] 0.0010
福島県(福島市放射性セシウム137 [Cs-137] 0.00084
茨城県(ひたちなか市) 放射性セシウム137 [Cs-137] 0.0011
栃木県(宇都宮市) 放射性セシウム137 [Cs-137] 0.0015
群馬県(前橋市) 放射性セシウム137 [Cs-137] 0.00062
埼玉県(比企郡) 放射性セシウム137 [Cs-137] 0.00094
千葉県(市原市) 放射性セシウム137 [Cs-137] 0.00032
東京都(葛飾区) 放射性セシウム134 [Cs-134] 0.00031放射性セシウム137 [Cs-137] 0.0051
新潟県(新潟市) 放射性セシウム137 [Cs-137] 0.00041

https://youtu.be/F7ZrAH7U3kY?t=80  肥溜め!?ガンジス川?東京湾の水

445 :マーブルキャット(神奈川県) [US]:2020/07/07(火) 01:58:49 ID:2SasqgT90.net
年収300万円、400万円の人がボルヴィックを飲んで批判を書き込むこともあるが
そういう人たちには高級水の企業努力や歴史がわからない

446 ::2020/07/07(火) 02:01:48.64 ID:bZ2beqOK0.net
COSTCOのスプリングウォーター

447 ::2020/07/07(火) 02:05:52.58 ID:KyRtvBZ70.net
水素水ブームがあったのは5年ぐらい前でいまはすっかり廃れてるけど、エニタイムフィットネスで未だに水素水サーバーを置いているのはなんで

448 ::2020/07/07(火) 02:05:56.87 ID:XbLnqC/L0.net
イオンやベイシアの安い鉱水の軟水で十分だわ
ベイシアの税込29円のは使い勝手がいい

449 ::2020/07/07(火) 02:06:33.23 ID:zsP+6Dgl0.net
水道水ガブ飲み

450 ::2020/07/07(火) 02:08:09.37 ID:f+g4jHYa0.net
水がガソリンより高いとかどうかしとる

451 ::2020/07/07(火) 02:20:23.37 ID:XbLnqC/L0.net
>>87
>>200
あのカインズの富士山のラベルレス天然水は実は売ってる地域によって値段が違う

同じものなのに栃木県では300円
群馬県では398円で売られている
埼玉県はいくらかな

452 ::2020/07/07(火) 02:27:56.57 ID:WaZAJn0+0.net
透明な水が毎日でる日本の水道水は最強。残念だがこれから外資系企業に水道は管理される。

何を入れられるか分からんよ

453 ::2020/07/07(火) 02:27:58.11 ID:H+LbcnP80.net
ボルヴィックが一番美味い、お前らが飲まないからこんな事になってしまったのが残念、

454 ::2020/07/07(火) 02:30:37.44 ID:g27sdUYP0.net
伊賀の強炭酸水

455 ::2020/07/07(火) 02:40:26.53 ID:3GprlxGz0.net
まぁ水に溢れた国で地球の裏側から水にかうのは愚かだがたまに飲みたい

456 ::2020/07/07(火) 02:43:44.44 ID:zkoXucsV0.net
ヴォルヴィックのガス入り

457 ::2020/07/07(火) 02:46:34.44 ID:9SEoTYgW0.net
味は一番好きなんだけど高いから売れないんだよこれ
国産やクリスタルガイザーの1.5倍くらいするし

458 :ソマリ(東京都) [US]:2020/07/07(火) 02:46:49 ID:u5d8089M0.net
最近は飲んでないけど、一時期クリスタルカイザーは好きだった
ボルヴィックはあまり好きじゃない

459 :ボルネオウンピョウ(東京都) [HK]:2020/07/07(火) 02:48:41 ID:AGUmwJ7n0.net
>>1
妹がボルヴィックに住んでるけどただの水だっていってた

460 ::2020/07/07(火) 02:50:17.67 ID:V2GRt9Ib0.net
北海道の水を買ってるよ。

461 ::2020/07/07(火) 02:53:09.84 ID:0UL0kAsL0.net
ボるビック

462 ::2020/07/07(火) 02:54:51.67 ID:J95LI9j10.net
湯冷まし

463 :メインクーン(東京都) [ニダ]:2020/07/07(火) 02:57:12 ID:LUxVimVY0.net
男は黙って

464 :サイベリアン(ジパング) [US]:2020/07/07(火) 02:59:19 ID:AyGIECoe0.net
>>457
今そんなするんだ!

465 :メインクーン(神奈川県) [IN]:2020/07/07(火) 02:59:38 ID:hCbDnNFt0.net
まさにボルヴィック好んで飲んでた
なくなる前にケース買いしとこう
何故かこれ飲むとうんこの調子がいいんだよ、

466 ::2020/07/07(火) 03:01:23.73 ID:AGUmwJ7n0.net
調子に乗るうんこ

467 ::2020/07/07(火) 03:01:34.25 ID:YQNsPPur0.net
ヴォルヴィックで湯豆腐やると旨いよ
試してみて

468 ::2020/07/07(火) 03:03:33.02 ID:XngpnEEE0.net
ありがとう水

469 :メインクーン(静岡県) [US]:2020/07/07(火) 03:07:22 ID:/zQroNhx0.net
男ならコントレックス一択やろ

470 :アジアゴールデンキャット(北海道) [JP]:2020/07/07(火) 03:09:04 ID:yeht25GC0.net
北海道のいろはす

471 :ピクシーボブ(三重県) [ES]:2020/07/07(火) 03:09:23 ID:v11cW+8k0.net
ボルヴィック軟水で美味かったけどな
でもそれなら国産でいいのか
そりゃそうだ

472 ::2020/07/07(火) 03:10:21.99 ID:l2coW/9x0.net
浄水器通した水道水で充分うまい

473 :アメリカンボブテイル(愛知県) [US]:2020/07/07(火) 03:12:41 ID:1RfXv6p80.net
うちの町役場の裏にポンプがあって、そこから地下水を組み上げて
それを水道水で各家庭に供給してるそうで、それを飲んでる
年中温度が一定だし、塩素の臭いもあんまりなくて良い

474 :メインクーン(石川県) [ニダ]:2020/07/07(火) 03:18:57 ID:icxJDfF70.net
ボルヴィックたまに買ってた
エビアンはまずい

475 :マーゲイ(家) [TW]:2020/07/07(火) 03:21:09 ID:B3n6HlVJ0.net
いろはすが有ればいいや

476 :しぃ(コロン諸島) [US]:2020/07/07(火) 03:24:23 ID:0tBUT9sKO.net
室戸岬の海洋深層水(´・ω・)

477 ::2020/07/07(火) 03:33:06.33 ID:Oyx6pblm0.net
エビアン

478 ::2020/07/07(火) 03:55:30.11 ID:0fhSv2JC0.net
>>120
うまい

479 :ヤマネコ(茸) [US]:2020/07/07(火) 03:56:21 ID:atMUStDl0.net
浄水器つけてる

480 ::2020/07/07(火) 03:57:42.11 ID:tdGJLZ8vO.net
一番は南アルプスの天然水
次点はクリスタルガイザー

昔は六甲のおいしい水が好きだったんだが。

481 ::2020/07/07(火) 03:58:41.52 ID:GXAeulKQ0.net
蛇口から出てくる東京水飲んでるわ

482 ::2020/07/07(火) 04:00:34.12 ID:2Ts6mpQL0.net
>>155
あのとき、他の有名ブランドから無名のマイナーのまでチェックしたら高い確率で衛生面の問題アリって結果が出たような

483 ::2020/07/07(火) 04:06:33.25 ID:VL9j/NrW0.net
隣の中年リーマンが毎晩スーパーで汲める水の容器2つ持って歩いてる
あれだったら煮沸した水道水でいいんじゃないのって

484 ::2020/07/07(火) 04:08:38.03 ID:HFmTHGpr0.net
いろはすがクソ美味しい

485 ::2020/07/07(火) 04:23:41.90 ID:pMGPURrD0.net
>>21
浄水器の水より水道水がおいしいのは、ミネラルたっぷり含んでいるから

486 ::2020/07/07(火) 04:32:22.85 ID:m4XAKPon0.net
日光連山の山奥のそれも地下水を引いてきた
水道水だからただでさえ美味いのに、それを
ブリタの浄水器通して飲んでる。美味すぎて
飲み過ぎて水太りになる。

487 :チーター(家) [VN]:2020/07/07(火) 04:54:46 ID:Rk+ofH5q0.net
飲み水の硬度上げるってどうすれば出来る?
にがりとか?

488 :ツシマヤマネコ(大阪府) [ニダ]:2020/07/07(火) 04:54:55 ID:+9gldMbw0.net
コンビニって500mlペットの水より
2リットルペットの水の方がなぜか安いんだよね

489 :アンデスネコ(東京都) [SV]:2020/07/07(火) 04:57:47 ID:SBdm9Zul0.net
飲尿療法

490 ::2020/07/07(火) 05:08:21.43 ID:BsOGw/JFO.net
夏は強炭酸水ばっかり飲んでる

491 ::2020/07/07(火) 05:56:01.59 ID:H1n1PWDB0.net
塩素入りの水道水以上に安全な水はない。

492 :スナドリネコ(東京都) [US]:2020/07/07(火) 06:01:11 ID:w7l+VUuN0.net
南アルプスの天然水を12L×6箱買いしてる。
ウォーターサーバーも使ってたけど衛生的に不安になったのでやめた。

個人的には森の水だよりが1番うまかった。

493 :ピクシーボブ(東京都) [EU]:2020/07/07(火) 06:04:14 ID:wWgGsMWn0.net
ボルビック飲みやすくて好きなので残念
エビアンは飲みにくい

494 :白黒(沖縄県) [PH]:2020/07/07(火) 06:15:11 ID:5qcz/f8m0.net
>>37
鉄瓶の内部コーティング剤。
鉄が錆しないように石灰の膜を作る。
煮詰めると白い石灰が大量に出てきてそのまま飲もうと思わない。

495 :アメリカンカール(ジパング) [US]:2020/07/07(火) 06:31:16 ID:R72XvIKK0.net
スーパーで汲めるRO純水

496 ::2020/07/07(火) 06:37:34.36 ID:Kt4P3F+V0.net
>>376
会社で飲む分にはOK
家に持ち帰って飲むのは横領

497 :オシキャット(関西地方) [US]:2020/07/07(火) 06:38:29 ID:g6+lWEYU0.net
Amazonブランド良品計画!

498 :デボンレックス(神奈川県) [BR]:2020/07/07(火) 06:39:49 ID:u+3jkL5N0.net
わが川崎国は下水はあかんけど上水だけはマシなのでよかったw
利根川水系の都内よりは美味い

499 ::2020/07/07(火) 06:41:04.11 ID:Kt4P3F+V0.net
クリスタルガイザーはまずい
香り付きを謳ってないのに香りが付いてるようで嫌

500 :ジャングルキャット(家) [CN]:2020/07/07(火) 06:42:21 ID:juyZ9xnj0.net
誘い水

501 ::2020/07/07(火) 06:57:05.57 ID:YAeXpgk50.net
ボルビック美味いのに残念
コントレックスも好き

502 :猫又(東京都) [KR]:2020/07/07(火) 07:04:36 ID:GaDLStuG0.net
Hだらけの水素水

503 ::2020/07/07(火) 07:06:51.66 ID:R2vPhNu90.net
おしっこ

504 ::2020/07/07(火) 07:08:13.87 ID:fmJfgwWe0.net
>>6
水道水にポン付け浄水器がコスパ最強だな
容器に入れて冷蔵庫で冷やしポットに入れればいい

505 :キジトラ(福岡県) [US]:2020/07/07(火) 07:09:14 ID:KNMRtfD50.net
>>1
ミネラルウォーター買っちゃダメってどこかで読んだんだけどなんでだせ?

506 :白(家) [VN]:2020/07/07(火) 07:11:10 ID:fi950hvL0.net
庭から湧き出てる天然水

507 :スミロドン(東京都) [FR]:2020/07/07(火) 07:11:48 ID:dny2hJSC0.net
たかた水
https://www.japanet.co.jp/shopping/water/

508 :サバトラ(東京都) [US]:2020/07/07(火) 07:11:59 ID:LIB1L6Yf0.net
アサヒ富士山のバナジウム天然水
昔はエビアンとか硬水が良かったけど
オッサンになってからは軟水飲んでる

509 :ヨーロッパヤマネコ(ジパング) [KR]:2020/07/07(火) 07:16:31 ID:jgZz8tzk0.net
>>8
家の近所のスーパーだと500ミリペットボトル19円で売ってるわ

510 :セルカークレックス(兵庫県) [ニダ]:2020/07/07(火) 07:19:04 ID:L6B8x3EC0.net
ボルヴィック飲みてーなんてなったことない。

511 ::2020/07/07(火) 07:22:34.63 ID:qar10yc60.net
いろはすのあれクシュクシュするの気持ち良すぎ

512 ::2020/07/07(火) 07:23:09.05 ID:ZEeAcgjV0.net
ゲロルシュタイナー

513 ::2020/07/07(火) 07:24:32.47 ID:QA+gvt6+0.net
>>508
おれもこれ
アマゾンでラベルレス箱買い
出先だと いろはす
たまにコストコ

514 ::2020/07/07(火) 07:25:37.67 ID:iKNspiOV0.net
>>1
バブルのころは
顔にエビアン噴射してたろ?

515 :ペルシャ(宮城県) [NL]:2020/07/07(火) 07:26:55 ID:odsHvmf30.net
エビアンホルダーの思い出

516 :オシキャット(東京都) [JP]:2020/07/07(火) 07:42:12 ID:bvTkb86j0.net
ボルヴィックはクリスタルカイザーと双璧をなす
日本のお水に近い海外のミネラルウオーターよね
あれ飲むとエビアンがしょっぱく感じるレベルだもの
フランスの水道水をボルヴィックだって売ってもわかんないんじゃないの?
あぁ 水道水の方が硬いのかもしれないね

517 :カラカル(滋賀県) [CA]:2020/07/07(火) 07:55:12 ID:TvEldC/U0.net
https://www.youtube.com/watch?v=rZsNePJKhYc  透明度最大14m、琵琶湖の北湖の水
https://www.youtube.com/watch?v=IqlhFz4RkGc   世界最大級の噴水
https://www.youtube.com/watch?v=7PX3Bpv1Of8

518 ::2020/07/07(火) 07:57:47.71 ID:TvEldC/U0.net
間違えたw海だが京都の水の方が綺麗だったw
https://www.youtube.com/watch?v=WxUDaaZk0Io 琵琶湖の北湖の水

519 ::2020/07/07(火) 07:57:53.18 ID:0zSmorzF0.net
重水

520 ::2020/07/07(火) 08:04:07.89 ID:P7h/OME30.net
ウチ(周辺)の井戸水は熱帯魚マニアには非常に好評価らしい

521 :マヌルネコ(福島県) [ニダ]:2020/07/07(火) 08:07:17 ID:P4w4va5r0.net
お嬢様聖水

522 :黒(光) [US]:2020/07/07(火) 08:10:40 ID:etl2xing0.net
山に炭酸水汲みに行ってる(`・ω・´)

523 :白黒(東京都) [JP]:2020/07/07(火) 08:12:49 ID:07XlmJ4s0.net
コンビニで2リットル100円以下の
自社ブランド天然水を毎日

524 :スペインオオヤマネコ(庭) [ニダ]:2020/07/07(火) 08:18:48 ID:GG2z/1mv0.net
マミーが市場から消えた。

525 ::2020/07/07(火) 08:22:30.88 ID:SGmDYSpR0.net
コントレックスが普通に流通するようになってエビアンの需要がかなり落ちた気がする

526 ::2020/07/07(火) 08:31:41.00 ID:NX20nYWQ0.net
フランスに3年住んでたけど、水道水は超硬い。

カルシウムが石灰みたいに固着するから専用の洗剤か酢で洗濯機や湯沸かしポットを頻繁に掃除してた。
洗濯するときは専用の固形物を投入して洗濯機に固着するのを防ぐのが一般的。お風呂場は掃除が大変だった。
料理の時は、日本で買った浄水&軟水化する装置を経由した水道水を使ってた。これは一般的ではないかも。

あれを体験すると、エビアンなんて全く飲む気しなくてボルヴィックばかり飲んでた。

527 ::2020/07/07(火) 08:32:00.40 ID:4QM4kLYL0.net
雨水

528 :メインクーン(福岡県) [JP]:2020/07/07(火) 08:50:22 ID:RirsMmX/0.net
ここの奴らは水道水で十分と言うかと思いきやそうでもないな
水を買わせるという文化を根付かせた飲料メーカーの勝利

529 :キジトラ(埼玉県) [US]:2020/07/07(火) 08:53:33 ID:IuvP7x5Q0.net
ノンアルコール・チュウハイ

530 ::2020/07/07(火) 08:53:59.12 ID:T5xNGPNH0.net
一酸化二水素

531 :ジャガーネコ(愛媛県) [US]:2020/07/07(火) 09:07:51 ID:HQm5IowL0.net
飲み口径がちょっと大きめ
尿ボトルに最適

532 :オリエンタル(SB-iPhone) [US]:2020/07/07(火) 09:24:19 ID:NU3Ydsdf0.net
一度ケトルで沸かしてから覚ましてペットボトルに入れて冷やしてる

533 ::2020/07/07(火) 09:27:45.61 ID:+YNeXTqa0.net
クリスタルガイザー
但しシャスタ水源に限る

自宅は井戸水なんだけど
冷蔵庫に冷やしておくのに便利なんでな

534 :スミロドン(庭) [US]:2020/07/07(火) 09:28:59 ID:hCyhYpAM0.net
ボルビックですら腹壊すわ

535 :シャム(神奈川県) [BR]:2020/07/07(火) 09:29:28 ID:2vRlCsnR0.net
クリスタルカイザーもやめそうだよね。凄い安いし

536 ::2020/07/07(火) 09:32:20.03 ID:bJB+aPD70.net
>>17
ボルヴィックって硬水じゃね?

537 ::2020/07/07(火) 09:32:47.73 ID:JruQ00YA0.net
ボルビック飲みやすかったのにな

538 ::2020/07/07(火) 09:33:53.17 ID:bJB+aPD70.net
今見たら軟水だったわ。なんかと間違えてた

539 :ジャガーネコ(愛媛県) [US]:2020/07/07(火) 09:41:16 ID:HQm5IowL0.net
>>538
ヴィッテルじゃろか
エビアンとそんなに変わらんけど

540 :ジャングルキャット(東京都) [CN]:2020/07/07(火) 09:43:24 ID:H6AYf7Vf0.net
多摩川水系の水にまさるもんはないわ
買う必要はない
新宿くらいまでは余裕

江戸川水系はまずい

541 ::2020/07/07(火) 09:50:10.40 ID:UD6FTMRQ0.net
水道に浄水器付けて出したては飲まずに数時間放置して飲むとうまい

542 :アジアゴールデンキャット(東京都) [CN]:2020/07/07(火) 10:00:12 ID:6fAS0k3e0.net
数年前から天領水だな 定期で毎月100リットル
運送屋が嫌な顔してるなw

543 ::2020/07/07(火) 10:01:52.62 ID:wsL2+guw0.net
南アルプススパークリング

544 :バーミーズ(東京都) [ニダ]:2020/07/07(火) 10:10:42 ID:wWBj9z+J0.net
聖水

545 :ヤマネコ(大阪府) [US]:2020/07/07(火) 10:25:18 ID:IaijOHlZ0.net
まじか
ボルヴィック結構好きなのに

546 ::2020/07/07(火) 10:28:03.69 ID:rR2sdrX50.net
コントレックス一択

輸入水に軟水なんて求めてないんでもっと硬水輸入しろ
エビアンではまだまだ

547 ::2020/07/07(火) 10:29:14.59 ID:ZmwyhORv0.net
コストコ水
凄く安い

548 :スナネコ(ジパング) [US]:2020/07/07(火) 10:34:22 ID:G+RrAi0W0.net
エビアン汲んできて

549 ::2020/07/07(火) 10:35:02.91 ID:YAHVdYoZ0.net
基本水道
広島市水道局は超軟水なので普通
少し前まで緩速ろ過方式でおいしかったが多少劣化してる

買うとしても外出中くらいだし サントリーの大山の水かな

550 ::2020/07/07(火) 10:43:09.38 ID:CoGJSKNo0.net
完全にブランド定着してるだろうし
引き受ける企業出てこないのかな
吹っ掛けすぎなんじゃないの

551 ::2020/07/07(火) 10:43:58.76 ID:8JAb0C0n0.net
ペリエ

552 :コラット(家) [US]:2020/07/07(火) 10:49:38 ID:MsTDUr9/0.net
利根川の水。

553 :マーゲイ(ジパング) [ニダ]:2020/07/07(火) 10:52:07 ID:7rwT0Cfe0.net
早くサプリウォーター復活させろろ

554 :三毛(岐阜県) [US]:2020/07/07(火) 10:53:41 ID:X2ZZu2Fb0.net
南アルプスの天然水

555 ::2020/07/07(火) 10:59:30.42 ID:A1mhhOCz0.net
水道水

556 :ベンガルヤマネコ(三重県) [US]:2020/07/07(火) 11:01:17 ID:YXlhApIU0.net
>>22
アサヒのバナジウム天然水。
肩から水が身体に染み込むのがわかる。
ちと高いけど、価値はある。

557 :ジャガランディ(愛知県) [CL]:2020/07/07(火) 11:02:59 ID:/37W9lAg0.net
苦水

558 :バリニーズ(東京都) [ニダ]:2020/07/07(火) 11:04:40 ID:11rrh2fa0.net
岩手は水が美味いから買ったことないわ。

559 :猫又(SB-iPhone) [RO]:2020/07/07(火) 11:12:31 ID:V2B0Y+bO0.net
屋上貯水タイプのマンションでもない限り水道水で良い

560 :猫又(SB-iPhone) [RO]:2020/07/07(火) 11:14:45 ID:V2B0Y+bO0.net
>>60
クリスタルガイザー飲んでる奴が国内銘柄は何選んでるのか気になる

561 ::2020/07/07(火) 11:27:41.73 ID:8jHxh47k0.net
わざわざフランスからただの水輸入する商売が成り立ってたのが凄い

562 ::2020/07/07(火) 11:29:17.73 ID:9WgBLVmI0.net
水は飲まないな
焼酎の水割りの時は水道水
ミネラルウォーターかなりストックしてるから使わないといけないんだけど

563 :クロアシネコ(愛知県) [ニダ]:2020/07/07(火) 11:58:25 ID://apIcCE0.net
水道水で充分
料理などには浄水器も使うけど

564 :カラカル(青森県) [IN]:2020/07/07(火) 12:20:18 ID:eOX2pWwA0.net
ニッカの工場の傍の湧き水

565 :ベンガルヤマネコ(埼玉県) [ニダ]:2020/07/07(火) 12:25:37 ID:YGaSOdhB0.net
寂しいね。
おれはVolvic好きだったけどな……響きが

566 ::2020/07/07(火) 12:34:08.81 ID:l7aSzkiO0.net
奥大山の天然水

567 ::2020/07/07(火) 12:56:47.83 ID:7yCnkfY80.net
軟水ならなんでも

568 :ベンガルヤマネコ(ジパング) [ニダ]:2020/07/07(火) 13:11:04 ID:R9VMoeQ/0.net
>>560
国内には無いな
あの系は

個人的にはアイスフィールドが近い 海外だけど

569 ::2020/07/07(火) 14:01:27.01 ID:TUNS23D00.net
外出時に買う時はまさにボルヴィックだから販売終了はがっかり。
これから国産の軟水するわ。

570 ::2020/07/07(火) 14:14:23.71 ID:ZWktaEto0.net
カルシウムがはいってて
子供がのびるやつだっけ

571 :クロアシネコ(長野県) [US]:2020/07/07(火) 14:15:47 ID:uYwvjHpn0.net
デザインは秀逸だよね。味はわからんけど。好んで買ってたよ。最近はいろはす、南アルプスだね。日本産が一番。

572 ::2020/07/07(火) 15:22:54.37 ID:A3QrB15I0.net
コストコのロクサーヌとかいう水道水みたいなPB
1本あたり22円と格安
国産のミネラルウォーターと比べるとやはりまずいけど慣れてきたらむしろ飲みやすい

573 :ヒョウ(光) [US]:2020/07/07(火) 15:42:45 ID:RvBAf5X20.net
ヴァルベールってもうないんか?

574 :ターキッシュバン(福岡県) [US]:2020/07/07(火) 15:49:02 ID:86JRizC70.net
高校生の頃にオートバックスで1本10円で売ってたバッテリー補充用蒸留水を
飲んでみたが美味くも不味くもなかった

575 :サーバル(ジパング) [ES]:2020/07/07(火) 16:46:55 ID:OqWIS9TL0.net
ポルノヴィックに見えた

576 :ジャガランディ(福岡県) [US]:2020/07/07(火) 16:50:27 ID:waC+H6vh0.net
日田天領水とかDHCの海洋深層水

577 :ウンピョウ(東京都) [IT]:2020/07/07(火) 16:53:56 ID:1Mdy82oX0.net
1位 パナソニック
2位 三菱クリンスイ
3位 東レトレビーノ

パナソニックがぶっちぎり1位でそれ以外はクソザコ
特にトレビーノは節水機能がマジクソ

578 ::2020/07/07(火) 18:59:18.72 ID:Ewq4meFT0.net
コントレックス

579 ::2020/07/07(火) 19:07:49.12 ID:k48rUxzn0.net
くり

580 :マーゲイ(ジパング) [CN]:2020/07/07(火) 21:51:01 ID:4PMAF8RS0.net
>>362
飯倉片町辺りは木管が残ってるなんて噂もあったよ。

581 :ヤマネコ(東京都) [ニダ]:2020/07/07(火) 22:15:18 ID:AGN1Wug40.net
>>1
冥王深層水

582 ::2020/07/07(火) 22:25:34.90 ID:+uo7lm5J0.net
>>580
江戸時代かよ
両国の博物館で実物見たなぁ

583 ::2020/07/07(火) 22:38:02.79 ID:ttG3sTBL0.net
いろはす天然水レモン

584 :猫又(大阪府) [CN]:2020/07/07(火) 22:39:34 ID:yS9GIh7S0.net
ピュアの森。
アルプス天然水より飲みやすい。

585 ::2020/07/07(火) 23:25:13.82 ID:KBkF6vAL0.net
南アルプスの天然水スパークリング
前にevian買ったら不味すぎて飲めなかった

586 :黒トラ(新日本) [US]:2020/07/07(火) 23:54:32 ID:3DM/Q6k/0.net
>>100
クリンスイ良いよね
コレ買ってから水道水だけ飲んでる
水が美味しいわ

587 ::2020/07/07(火) 23:59:10.45 ID:S2GRZPOb0.net
20年前くらいは都内の水は臭かったけど、今は無臭だしな

588 :オセロット(茸) [US]:2020/07/08(水) 00:01:54 ID:bpCMeAO40.net
ボルヴィック
クリスタルガイザー
エビアン
I LOHAS
これ全部プロレスの技の名前っぽいよな

589 ::2020/07/08(水) 02:14:26.77 ID:bmNnPFtg0.net
ボルヴィックは駅とかでよく売ってるけどおいしくないね
大塚製薬の自販機でしか見ないクリスタルガイザーが一番うまい

590 :アメリカンショートヘア(茨城県) [US]:2020/07/08(水) 02:24:00 ID:Dk1c6kUR0.net
https://livedoor.blogimg.jp/jigokuno_misawa/imgs/8/e/8e630cf0.gif

591 ::2020/07/08(水) 03:08:06.13 ID:DIWzBTE40.net
田舎だから水道水がウマイ!

592 ::2020/07/08(水) 04:31:13.25 ID:Xel3xoOR0.net
水に旨いとか不味いとかあんのかよ
グルメ過ぎるわw

593 :ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [KR]:2020/07/08(水) 05:14:17 ID:sEDAzOqo0.net
>>592
馬鹿舌発見w

594 ::2020/07/08(水) 05:18:22.05 ID:KyhHE/4Q0.net
水道水

595 ::2020/07/08(水) 10:09:47.25 ID:TrWiaimX0.net
>>591
田舎でも水道水は水道水でしかないぞ

596 ::2020/07/08(水) 11:16:04.36 ID:sEDAzOqo0.net
>>595
そんなことないよ。TVで取り上げるレベルの名水が出てくる水道はある。

597 ::2020/07/08(水) 11:29:49.31 ID:WQo93H4v0.net
俺は困る
ボルヴィック以外に飲める水がない

598 ::2020/07/08(水) 11:30:08.28 ID:5Y+4r8YI0.net
水道水飲んでますよ
前は買ってたが日本の水道水は安全だろ
買いたい人は買えばいいし

599 :縞三毛(騒) [US]:2020/07/08(水) 11:33:57 ID:KhP8O+B80.net
>>598
好みの問題
ボルヴィックが一番おいしく飲める
俺の体にあってる

600 :スノーシュー(茨城県) [US]:2020/07/08(水) 11:34:30 ID:pQGMndl10.net
ストロングゼロ

601 :リビアヤマネコ(新潟県) [ニダ]:2020/07/08(水) 11:34:51 ID:R3JA1Trk0.net
うちの井戸水

602 ::2020/07/08(水) 11:36:16.56 ID:5daq8Joj0.net
ブリタのなんちゃって浄水で水道水飲んでる

603 :ヤマネコ(茨城県) [JP]:2020/07/08(水) 11:39:00 ID:uHTfrFsE0.net
水道水そのまま
蛇口の形状が合ってたら浄水器通してたかもしれん

604 ::2020/07/08(水) 12:34:06.24 ID:rpIwADr60.net
寒川浄水場→トレビーノ

605 :バーマン(東京都) [BR]:2020/07/08(水) 12:35:29 ID:5Y+4r8YI0.net
>>599
久しぶりに水道水飲んでみたら
水買う習慣は20年前無かったし
米うまく炊きたければ高い炊飯器買うといいよ
外人も馬鹿馬鹿しくなって水道水飲んでるんだから

606 ::2020/07/08(水) 12:36:52.00 ID:cQG+KlCT0.net
エアコンから出てくる天然水

607 :ヤマネコ(SB-iPhone) [US]:2020/07/08(水) 12:53:34 ID:heVIias+0.net
業スーとかコストコ行ったらミネラルウォーター
めっちゃ安いもんな
キリンあたりの大手が価格で勝てるわけない

608 :スノーシュー(茸) [JP]:2020/07/08(水) 13:00:20 ID:CPe4uGth0.net
嫁の聖水をたまに

609 ::2020/07/08(水) 13:09:37.65 ID:qfOFDT1R0.net
軟水なら何でもいい
水道水でさえ味のする硬い水の街とか嫌

610 ::2020/07/08(水) 13:12:06.68 ID:AThsvY7v0.net
銀座のねーちゃんから薦められて仙人秘水とかっての飲んでる
酔いざましに飲んで寝ると不思議と二日酔いないんだわ

611 ::2020/07/08(水) 13:59:28.33 ID:sEDAzOqo0.net
>>610
銀座に出回ってるんだ・・・。
俺の地元、岩手県釜石市の水だよ。
モンドセレクション優秀品質最高金賞受賞。

612 ::2020/07/08(水) 14:00:47.54 ID:UD4yp4Bh0.net
>>13
どこで?

613 :キジ白(茸) [US]:2020/07/08(水) 14:23:35 ID:Dzv7ANof0.net
>>9
オリビエ?

614 ::2020/07/08(水) 14:29:12.34 ID:oY9FiDCi0.net
浄水器系ってすぐ水の出るところが汚れるのよね
一時期赤カビ付くまで気付かなかった事がある

615 ::2020/07/08(水) 14:43:32.55 ID:bV6mHzsg0.net
西条の日本一おいしい水に選ばれたやつを毎月汲みに行って飲んでる。
うまい。

616 :黒トラ(神奈川県) [US]:2020/07/08(水) 15:29:41 ID:rpIwADr60.net
>>614
吐出口一体で浄水カセットごと交換するのも
あるみたい。
https://youtu.be/vktXo6G4T7o

617 :クロアシネコ(東京都) [KR]:2020/07/08(水) 18:00:00 ID:tqOk9NZJ0.net
>>1
実家に帰ったら水道か井戸だな。
都内で120円で売ってるバナジウム水だからな。
都内だと適当だな

618 ::2020/07/08(水) 18:11:10.64 ID:izm2K2y20.net
シリカ水は興味あるけど若干あやしいな

619 :スナドリネコ(岩手県) [US]:2020/07/08(水) 18:19:16 ID:dacK3rtG0.net
岩手の水道水は普通に美味い
東京の水はゲロまずだった

620 ::2020/07/08(水) 18:31:22.75 ID:sEDAzOqo0.net
代々木のオリンピックセンターに宿泊したことがあって、夏場の夜中
どうにも喉が渇き水道の水をがぶ飲みしたけど、クソマズかった。
腹も調子悪くなるしさ・・・。

621 ::2020/07/08(水) 23:46:09.46 ID:UfbcwJRB0.net
エビアン一択

622 ::2020/07/08(水) 23:48:33.04 ID:C/wCopRQ0.net
水道水が飲めるから要らない

623 ::2020/07/09(木) 09:57:21.27 ID:LUl4+x/e0.net
高層のタンク水だろw

624 :スペインオオヤマネコ(東京都) [KR]:2020/07/09(Thu) 10:24:41 ID:xTDMUVJh0.net
>>623
たまに人が入ってて、出汁出てるしなw

総レス数 624
84 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200