2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【熊本洪水】毎日新聞・福岡賢正記者、川辺川ダム反対を扇動 毎日新聞紙面連載、著書も

1 ::2020/07/07(火) 20:15:38.97 ID:VkiwJTmk0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
福岡 賢正
国が川を壊す理由(わけ)―誰のための川辺川ダムか
https://i.imgur.com/ftxetSa.jpg

◇8/10 人吉商工会議所にて
 川辺川ダム事業審議委員会の答申1周年に合わせ、川辺川ダム事業とダム行政を考えるシンポジウムを8月10日、人吉商工会議所で開催しました。わずか2週間という短い準備期間だったにもかかわらず、会場は約80名の参加者で満席となりました。
 各パネラーは、「ダム審は住民の意見を取り入れる場でも、ダム計画の妥当性を科学的に検証する場でもなく、行政側の主張のみを取り入れ、事業継続を表明させる場でしかなかった」(手渡す会・原豊典さん)、「治水計画の問題点を指摘したが、取り上げられなかった」(ダム審に参考人として出席した毎日新聞記者・福岡賢正さん)、「ダムサイト予定地は地質に問題がある」(元熊大教授・松本幡郎さん)などと指摘。会場からも活発に意見が出されました。
 なお、開催に先立ち「手渡す会」などの地元市民グループは、建設省に担当職員の出席を求めましたが、建設省側は出席を拒否しました。
http://tewatasukai.blogspot.com/2008/10/

参考資料

九州豪雨 熊本県の球磨川が氾濫 天草市では1時間に98ミリを記録
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/200704/dom2007040006-n1.html
 国は球磨川水系の洪水防止のため、九州最大級の「川辺川ダム」の建設を目指していたが、反対運動の広がりを受け、2008年に蒲島郁夫知事が建設反対を表明、09年に民主党政権が計画中止の方針を示した。地元からは「もしダムがあったら…」との声も漏れる。

2 ::2020/07/07(火) 20:16:08.66 ID:GTYNLcig0.net
500億円で足りよう

3 ::2020/07/07(火) 20:16:22.69 ID:aUOQYgOL0.net
死刑

4 ::2020/07/07(火) 20:17:06.21 ID:iW5hJqyo0.net
毎日の反対をすれば良い

5 :ヒマラヤン(和歌山県) [US]:2020/07/07(火) 20:17:12 ID:jpEPNjMy0.net
毎日新聞による大量殺人事件

6 :ユキヒョウ(東京都) [UA]:2020/07/07(火) 20:17:18 ?2BP ID:VkiwJTmk0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
福岡賢正
https://mobile.twitter.com/kenseifukuoka
https://www.facebook.com/profile.php
(deleted an unsolicited ad)

7 :マーゲイ(鹿児島県) [FR]:2020/07/07(火) 20:17:50 ID:R8doTtFw0.net
毎日人が死んで幸せ毎日新聞です

8 :アメリカンワイヤーヘア(茸) [FR]:2020/07/07(火) 20:18:39 ID:36w4p36b0.net
午前3時の友田記者とか今なにしてんの?

9 :ボルネオウンピョウ(東京都) [AU]:2020/07/07(火) 20:18:51 ID:T+AHULvA0.net
コンクリートから人へ

10 :バーミーズ(日本のどこかに) [US]:2020/07/07(火) 20:19:07 ID:gGWOT1lg0.net
これこそシナ工作員
ちゃんと成果だしてるなぁw

11 :ジャガランディ(福岡県) [US]:2020/07/07(火) 20:19:29 ID:EMCHvQU/0.net
災害が起きなければ無駄遣いだとか
先祖代々の土地がダムの底に沈むのは反対だとしか言わないしな

12 :ボルネオウンピョウ(帝国中央都市) [US]:2020/07/07(火) 20:19:46 ID:GXX86pvz0.net
まあ結局は地元住民が選んだ道だからね

13 :ヒマラヤン(福岡県) [ZM]:2020/07/07(火) 20:19:57 ID:TeRn2WzE0.net
「ペットの行方」を書いた人のような気がする

14 :キジ白(東京都) [US]:2020/07/07(火) 20:20:11 ID:rCIxfivA0.net
こういう反対はを煽るやつは
そこに住んでないんだもの

15 :マーブルキャット(東京都) [US]:2020/07/07(火) 20:20:33 ID:h/R9mfVf0.net
やっぱクソサヨ混ざってたのかよ。しねばいいのに(´・ω・ `)

16 :バリニーズ(茸) [SE]:2020/07/07(火) 20:21:38 ID:rAvJTPtI0.net
午前3時の友田記者

きょう未明自宅の隣の部屋に侵入し、下着を盗んだとして毎日新聞熊本支局の幹部社員が逮捕されました。
住居侵入および窃盗の疑いで逮捕されたのは毎日新聞熊本支局次長の友田道郎容疑者(43)です。
熊本南警察署の調べによりますと友田容疑者はきょう午前3時すぎ熊本市内のマンション3階で隣に住む
24歳の女性会社員の部屋にベランダから侵入し、部屋の中にあった下着数枚を盗んだ疑いです。
女性会社員が帰宅した際にベランダから逃げる人影を見つけたため、同じマンションに住む友人の部屋に逃げ、警察に通報しました。
警察の調べに対して友田容疑者は容疑を認めているということです。
毎日新聞西部本社は「社員がこのような事件を起こし深くお詫び申し上げます。
事実関係を確認し厳しく処分します」とコメントしています。

17 :ラ・パーマ(阪急甲陽線) [ニダ]:2020/07/07(火) 20:22:11 ID:/j+5szww0.net
オオタカが守られて嬉しい
民主党で本当に良かった!

18 :スペインオオヤマネコ(長屋) [GB]:2020/07/07(火) 20:22:41 ID:CAwczrq70.net
コイツらが地元民を死に追いやったクズか(´・ω・)

19 :黒トラ(茸) [NO]:2020/07/07(火) 20:23:25 ID:4cZXuj630.net
福岡の自宅住所と家族の一覧表流してやれよ

20 :コーニッシュレック(新潟県) [US]:2020/07/07(火) 20:23:52 ID:LrFN8EU40.net
災害に弱い国は、世界から信頼されない。
治水事業をケチった結果、多くの国民の命を失わせ、
国家のブランドに傷をつけるのは愚かな行為。
やはり、国土強靭化は強力に推し進めるべき政策。

21 :バーミーズ(東京都) [US]:2020/07/07(火) 20:24:45 ID:nAyLZgVd0.net
つちのこ中共新聞

22 ::2020/07/07(火) 20:25:01.58 ID:9kGH9s6r0.net
煽るだけ煽って責任取らない、そもそも地元民じゃない
沖縄もこのパターンだよな

23 :黒(家) [US]:2020/07/07(火) 20:27:04 ID:hnm4F8DV0.net
この手の運動は大抵マスゴミや野党が煽ってるだろ

24 :オリエンタル(埼玉県) [CA]:2020/07/07(火) 20:29:47 ID:84OkQZ+E0.net
ダム軽視で逃げ遅れちゃったね

逃げる時間は作れたのに

25 :ロシアンブルー(東京都) [ニダ]:2020/07/07(火) 20:31:54 ID:UrgtV5Te0.net
>>12
ほんとそれ

26 :ボンベイ(家) [UA]:2020/07/07(火) 20:32:13 ID:JtGRDxkR0.net
https://www.patagonia.jp/blog/2015/06/damnation-help-stop-ishiki-dam-in-japan/

パタゴニアの連中もダム反対運動論者なんだな。

27 :アメリカンカール(大阪府) [US]:2020/07/07(火) 20:32:50 ID:yxgdGYpW0.net
3000億円の予算用意できてたのにな

球磨川流域を破壊できて満足したか?

28 :サーバル(山口県) [ニダ]:2020/07/07(火) 20:33:05 ID:zxgkE9bN0.net
新聞社で責任追求しろや

29 :ベンガルヤマネコ(茸) [TR]:2020/07/07(火) 20:35:27 ID:jZC/dTwB0.net
死刑が妥当

30 :サバトラ(岩手県) [GB]:2020/07/07(火) 20:35:42 ID:CE07QSnS0.net
反対運動していた地元ミン、今どこでどんな気持ちでいるのでしょうねぇ。
去年の二子玉川水害の反対運動主導者宅を思い出すな。

31 :ユキヒョウ(東京都) [UA]:2020/07/07(火) 20:35:47 ID:VkiwJTmk0.net
>>26
シーシェパード支援のパタゴニアさんじゃん。
悪い奴らはだいたい友達かよ。

32 :ジャガー(東京都) [US]:2020/07/07(火) 20:36:00 ID:bpk9vlvB0.net
毎日は検証すべきだ それが責任ある新聞社であろう

33 :チーター(ジパング) [US]:2020/07/07(火) 20:36:06 ID:B8OnRZIl0.net
80人と毎日新聞のおかげで壊滅か。これから起こる戦争もこんな理由で壊滅するんだろうな

34 :ライオン(青森県) [ニダ]:2020/07/07(火) 20:37:15 ID:0sgoNzvt0.net
ダムは悪ってキャンペーンは凄かったもんな、10年位前

35 :コーニッシュレック(兵庫県) [US]:2020/07/07(火) 20:37:29 ID:rGYFdWK40.net
あんだけ水に漬かったら廃車やなぁ

36 :コドコド(茸) [CN]:2020/07/07(火) 20:42:43 ID:U85j6lqG0.net
これ当時スレ立ってたろ?

37 :エジプシャン・マウ(群馬県) [US]:2020/07/07(火) 20:44:12 ID:4ayItN5J0.net
去年は神様仏様八ッ場様だったな。一発で原資回収。

38 :ジョフロイネコ(庭) [US]:2020/07/07(火) 20:44:41 ID:NTNV6t1+0.net
で今は正義面して行政批判
これがマスコミ

39 :メインクーン(関東地方) [ニダ]:2020/07/07(火) 20:44:54 ID:ip3GpLuq0.net
この手の連中は常に人命を低く見積もるからな
そこらの動物の死は悲しむが、人間のことはなんとも思っちゃいない
こいつらの意見を実行することは安全保障ではなく危険が保障される

40 :サイベリアン(熊本県) [BD]:2020/07/07(火) 20:45:59 ID:XHOMg8jZ0.net
ペンは剣より卑怯

41 :ベンガル(京都府) [ニダ]:2020/07/07(火) 20:49:59 ID:nP1sArnK0.net
マスゴミが入らないと騒ぎ立てる米軍基地も必要ってわかるんだな

42 ::2020/07/07(火) 20:50:27.92 ID:Q4ErHDUu0.net
>>14
沖縄「それさー」

43 :アメリカンワイヤーヘア(埼玉県) [US]:2020/07/07(火) 20:58:49 ID:e+icO3PS0.net
こういうやつほど自殺するほど追い込めばいいのにアホだなw

44 ::2020/07/07(火) 21:08:32.14 ID:nh+Hvjqb0.net
スポンサーはパタゴニア?


子守唄の里・五木を育む清流川辺川を守る県民の会は、日本一の清流川辺川に建設が計画されている川辺川ダム事業に反対し、公共事業の在り方を問い、清流の豊かな自然を未来の世代に残すため活動する市民グループです。
http://kawabegawa.jp/

SPECIAL THANKS TO
◆ 2005年度の森林保水力調査は、
パタゴニア環境助成金プログラムから
助成を受け実施しました。
IRN(International Rivers Network)  
RWESA(Rivers Watch East and Southeastern Asia)

45 ::2020/07/07(火) 21:10:54.73 ID:nhVhVcSG0.net
無責任で羨ましいな

46 ::2020/07/07(火) 21:11:05.80 ID:3HFfptIr0.net
日本を侮辱し貶めてきた毎日変態新聞の悪行が、またひとつあらわに

47 ::2020/07/07(火) 21:11:48.51 ID:kdFuIkBF0.net
住民がダム建設を望まなかったんですか。
そうですか。自業自得ですね。
同情の余地が無くなりました。
ボランティアでは行きません。


        

48 ::2020/07/07(火) 21:12:51.09 ID:1+sHu3xh0.net
>>1
この記者と毎日新聞社主を殺人罪で起訴しろよ

49 ::2020/07/07(火) 21:21:29.78 ID:NY9v2dQI0.net
どうせ国に責任転嫁するんだよこういうやつは
新聞や地元が反対したからと言って危険が予見できたならやらなかった国の責任!アベェェェ!ってな

50 ::2020/07/07(火) 21:21:40.96 ID:Og+d7A360.net
>>34
コンクリートから人とかいうスローガンが後押ししてたと思う

51 :ボブキャット(東京都) [ニダ]:2020/07/07(火) 21:21:49 ID:GEle+LXF0.net
日本にも中国みたいに言論統制が必要かもしれん
こんな大バカにまで自由を認める必要ない

52 ::2020/07/07(火) 21:23:04.57 ID:jYEW7Ogl0.net
説明責任マダー?

53 ::2020/07/07(火) 21:23:18.14 ID:B8OnRZIl0.net
最近退職でもしたのかな?夢の中を生きてる人なんだろうな

54 :アフリカゴールデンキャット(埼玉県) [US]:2020/07/07(火) 21:29:33 ID:5KywoYeJ0.net
アフリカのカラッカラの乾燥地帯で1ヶ月分の雨が3時間で降ったわけじゃないんだからさ
ダムがあっても被害小さく出来ただけでしょ、問題はダム無しでも治水すると言ってやってなかった事じゃないの

55 ::2020/07/07(火) 21:31:48.00 ID:7Nohpfpd0.net
なるほどコイツが元凶の一人って訳だ

56 ::2020/07/07(火) 21:33:31.13 ID:ONzdYw//0.net
はい知事リコール

57 ::2020/07/07(火) 21:34:20.03 ID:B+94e4RO0.net
TBSと筑紫哲也も叩いてたからなあ

58 ::2020/07/07(火) 21:35:59.95 ID:O/549ri00.net
何だ毎日の言う事信じちゃったのか

59 :オリエンタル(光) [CN]:2020/07/07(火) 21:37:10 ID:RZCkvcw80.net
擁護するわけでもないが、川辺川ダムは地元住民はほとんどが建設反対だったからね

60 ::2020/07/07(火) 21:41:09.95 ID:X+c3Sv/z0.net
>福岡 賢正
>国が川を壊す理由(わけ)―誰のための川辺川ダムか

川を守って国土を破壊する毎日変態・恨日結社のキチガイ記者か。
エコ・テロ、環境テロリストは、もうその場で処刑しろ。

61 ::2020/07/07(火) 21:42:23.95 ID:X+c3Sv/z0.net
>>59
今回の大雨で家も財産もロストしたなら、自業自得のザマァ住民になるんだなw

62 ::2020/07/07(火) 21:43:48.35 ID:NlEO3ztj0.net
>>49
もうすでに言ってる
政権交代してからも再開しなかったから安倍のせいなんだとさ

63 ::2020/07/07(火) 21:45:33.12 ID:KZyc1Hob0.net
この福岡賢正は責任取るんだよな

64 ::2020/07/07(火) 21:47:02.98 ID:E464L4S40.net
>>59
もう熊本のダムは全部ぶっ壊して流れるままにすればええわな

65 :シンガプーラ(佐賀県) [ES]:2020/07/07(火) 21:51:42 ID:SrogbDlV0.net
てかなんで過去何度と水害あったのに住民は反対してたんだろうか
深い事情でもあるんかね

66 ::2020/07/07(火) 21:56:39.49 ID:NlEO3ztj0.net
>>65
あの頃はダム中止がトレンディ( )だったんだよ

67 :サイベリアン(光) [US]:2020/07/07(火) 22:00:24 ID:LoZQM4Ua0.net
亡くなった方については、心からお悔やみ申し上げますが、治水の重要性を理解しようともせず感情だけで反対を叫んだ結果、社会全体に被害をもたらした事は、自業自得としか言いようが無い

自然の摂理に命を委ねる覚悟が無いのなら、黙っていろ

68 :ブリティッシュショートヘア(福井県) [TW]:2020/07/07(火) 22:01:01 ID:V3gJvCQk0.net
反対するのはわかるとして、じゃあどうやって治水するのかという代案がないとね
中止を決断した知事が水害の危険があると言われる状況を12年も放置してるとか無能の極致だ

69 ::2020/07/07(火) 22:01:49.78 ID:+Rigpm+C0.net
もっと大量に死ねばいいのになぁ
テレビ新聞で叩かれてきた自民党や官僚やらが可哀相だからどんどん死ね
死んで詫びろ

70 ::2020/07/07(火) 22:03:34.18 ID:VUtHGkE90.net
10年以上何もしなかった安倍自民の責任だろこれ

71 :アビシニアン(ジパング) [GB]:2020/07/07(火) 22:08:24 ID:a7o7K5DK0.net
>>65
平和ボケかなー

72 ::2020/07/07(火) 22:10:29.24 ID:+GzpmNSL0.net
人の命を何だと思ってんだ
日本人だからどうでも良いってか?

73 ::2020/07/07(火) 22:11:38.73 ID:nP1sArnK0.net
>>59
マスゴミがそう仕向けたとは考えられないか?

74 ::2020/07/07(火) 22:13:51.96 ID:zwZJforn0.net
>>68
治水しない
命だけ守って家が潰れた諦めて建て直す。

これも選択肢としてはありかと。
ダム作って維持管理するのと定期的に家ぶっこわれて激甚災害指定してもらって家直すのどっちがいいかってこと

75 ::2020/07/07(火) 22:14:54.24 ID:bpk9vlvB0.net
国(国土交通省)を訴えるのは甚だ難しいだろう

76 ::2020/07/07(火) 22:15:56.84 ID:mHuoD6sH0.net
新潟県北部と山形県南部を襲った羽越水害のあと
それまで反対が多かった治水ダムが急遽賛成多数になり建設
30年後同レベルの集中豪雨が襲ったが被害は最小限に留まった

美しい川をダムから守れとか言ってる奴は大体余所者
地元の人間は川の美しさも恐ろしさも知っている

77 ::2020/07/07(火) 22:17:21.23 ID:yxgdGYpW0.net
>>70
マスコミの世論操作と民主党の耳障りのいい綺麗事にのせられた熊本県民の選択の結果だよ

78 :スコティッシュフォールド(東京都) [ニダ]:2020/07/07(火) 22:24:09 ID:7/TFxAo80.net
ダム建設は治水の為と電力会社の都合とどっちが大きかったんだろうな
地元が反対して郷土の自然を残したいというのもわかる。
原発を考えれば
地元は原発誘致で金もらって公共事業で住民に住みよい街を作ろうとし、
地元に金が落ちて住民全体として豊かになることを目指し、住民も大半が支持したんだろう。
でも、そこで原発事故が発生したとたんに被害者として賠償を要求する

79 ::2020/07/07(火) 22:27:43.42 ID:V3gJvCQk0.net
>>74
今回みたいな大規模災害じゃないけど数年前に親類の家が土砂崩れで潰れて1人亡くなった
妹の義妹の家で妹夫婦は後片付けの手伝いで80キロ離れた現場に何日も通ったし後始末も大変だった
思い出は全部流され姑さんが亡くなって残った舅がメンタルやられたし家の再建に2年かかった
たとえ命があってもあんなこと何回も繰り返すことを選ぶ人は居ないと思う

80 :ロシアンブルー(家) [DE]:2020/07/07(火) 22:43:13 ID:CmHGKrN/0.net
地震に今回の豪雨と熊本県民も大変でしょうが、
熊本県の財政も心配です。

81 :サバトラ(東京都) [JP]:2020/07/07(火) 23:01:22 ID:9751nICM0.net
選んだから仕方ない
原発と同じや
諦めろ

82 ::2020/07/07(火) 23:25:08.24 ID:0vB5YbaT0.net
>>12
田舎のジジババを言葉巧みに誘導する自称市民がたくさんいる事もお忘れなく。

83 ::2020/07/07(火) 23:26:18.99 ID:B6cjmj7p0.net
こいつらが殺した。
マスメディアの力を濫用して。

84 :リビアヤマネコ(東京都) [CN]:2020/07/07(火) 23:30:30 ID:enkuQKzn0.net
彼の国のメンタリティーなら「○○人死んだ!」とか喜んでそう

85 :マンクス(SB-Android) [GB]:2020/07/07(火) 23:31:36 ID:B6cjmj7p0.net
治水を遅らせるよう世論を煽った責任取れよ。
死んで詫びろ。

86 :茶トラ(福岡県) [US]:2020/07/07(火) 23:32:10 ID:+HjQkzT/0.net
どのやり方をするにしろ莫大な数の関係者の合意が必要なことに変わりないんだけどぶっ壊す奴はそれを何も考えないからな

87 :ヒョウ(東京都) [RU]:2020/07/07(火) 23:32:54 ID:PyhGeuiY0.net
>>37
草津温泉に行った往復で、完成直前の八ッ場ダムを見た。
まだ全く水が貯められていない状態だったから満水にした時に、
どれだけの水が貯められるか?って言うのが、漠然とイメージできた。
あれだけの容量があったのに、ほんの一晩で満水だったから、
驚きの言葉しかない。最近の雨は本当に異常だよ。

88 :ターキッシュアンゴラ(石川県) [ニダ]:2020/07/07(火) 23:34:27 ID:DhEEudon0.net
「匿名は発言に責任を持たない!
記名記事は発言に責任を持つから信用できる!」
とかホザいていたよな?

福岡 賢正には、己の発言に(無限)責任を負って頂きましょう。

89 ::2020/07/07(火) 23:36:01.12 ID:O/549ri00.net
朝日にしろ毎日にしろ東京にしろ新聞そのまま信じちゃまずいわ
そもそも朝日毎日東京は煽るだけ煽っておいて
逆の目が出たらオラ知らんよと言うだけだし

90 ::2020/07/07(火) 23:47:42.30 ID:eFluSBmb0.net
>>14
なお反対で儲けた金で建てた老人ホームは流された模様

91 ::2020/07/07(火) 23:59:59.66 ID:/IHR5wgn0.net
で、こいつはどうやって扇動した責任取るんだ?

92 :クロアシネコ(福岡県) [US]:2020/07/08(水) 00:00:44 ID:e/37SGB40.net
つる詳子
豊かな球磨川をとりもどす会事務局長、自然観察指導員熊本県連絡会、環境カウンセラー。
熊本県八代市在住。30年ほど前に川辺川を訪問した際、その美しさに心を奪われた。
1990年代になって初めて川辺川ダム計画の存在を知る。反対運動に係わるだけでなく、
その問題点や川辺川が球磨川に比べて素晴らしい川であることを目に見える形で伝えるため、
個人や多くの仲間、団体とともに、1993年から流域の観察、調査活動を継続。
現在は荒瀬ダム撤去が自然環境に与える影響についての調査を継続するとともに、
撤去に関心を持ち現場訪問を希望する人々の対応もしている。
https://www.patagonia.jp/blog/writer/%E3%81%A4%E3%82%8B%E8%A9%B3%E5%AD%90/

「ダム撤去」はたった一人の熱意ある人の行動から始まっているんだ。
「人々の力で変化は起こせると知ってほしい。ダム撤去は20年前は
不可能なクレイジーなアイデアだった。それが実現した今を映画で知ってもらい、
日本でも自然や文化を取り戻すことは出来るんだと知ってほしい」
ユナイテッドピープル株式会社 代表取締役社長
関根健次

つる詳子
@tsurushoko
2020年7月4日
救助お願いします。坂本町の219号線沿い。
荒瀬ダム跡と道の駅の中間ぐらいにある三階建ての三階に
お母さんと小さな子供二人が取り残されています。二階まで水没。水が引く様子は全くないとのこと。
https://twitter.com/tsurushoko/status/1279264082722353152

蒲島知事「『ダムなし治水』できず悔やまれる」
熊本豪雨・球磨川氾濫
https://mainichi.jp/articles/20200706/k00/00m/040/011000c
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

93 ::2020/07/08(水) 00:08:21.07 ID:Rl5QKfHs0.net
>>5
熊本人による自殺だろ

94 ::2020/07/08(水) 00:08:48.38 ID:LBwkhwX30.net
>>1
なんかもう
文明=悪 自然=正義
みたいなサヨが好きそうな思想を真に受ける人間がアホなんだよ
ナウシカの映画版だけ見て、そういう思想になった須藤元気みたいな
電波は日本にたくさんいると思うが、そういうヤツって大概原作読んでねえもん

95 ::2020/07/08(水) 00:16:05.63 ID:VvNAaEIe0.net
>>94
文化を守れって生活費要求してる芸能人も居るけどな

96 :アフリカゴールデンキャット(日本のどこかに) [ニダ]:2020/07/08(水) 00:21:42 ID:CYLMvLXP0.net
つる詳子
豊かな球磨川をとりもどす会事務局長、自然観察指導員熊本県連絡会、環境カウンセラー。
熊本県八代市在住。30年ほど前に川辺川を訪問した際、その美しさに心を奪われた。
1990年代になって初めて川辺川ダム計画の存在を知る。反対運動に係わるだけでなく、
その問題点や川辺川が球磨川に比べて素晴らしい川であることを目に見える形で伝えるため、
個人や多くの仲間、団体とともに、1993年から流域の観察、調査活動を継続。
現在は荒瀬ダム撤去が自然環境に与える影響についての調査を継続するとともに、
撤去に関心を持ち現場訪問を希望する人々の対応もしている。
https://www.patagonia.jp/blog/writer/%E3%81%A4%E3%82%8B%E8%A9%B3%E5%AD%90/

「ダム撤去」はたった一人の熱意ある人の行動から始まっているんだ。
「人々の力で変化は起こせると知ってほしい。ダム撤去は20年前は
不可能なクレイジーなアイデアだった。それが実現した今を映画で知ってもらい、
日本でも自然や文化を取り戻すことは出来るんだと知ってほしい」
ユナイテッドピープル株式会社 代表取締役社長
関根健次

つる詳子
@tsurushoko
2020年7月4日
救助お願いします。坂本町の219号線沿い。
荒瀬ダム跡と道の駅の中間ぐらいにある三階建ての三階に
お母さんと小さな子供二人が取り残されています。二階まで水没。水が引く様子は全くないとのこと。
https://twitter.com/tsurushoko/status/1279264082722353152

蒲島知事「『ダムなし治水』できず悔やまれる」
熊本豪雨・球磨川氾濫
https://mainichi.jp/articles/20200706/k00/00m/040/011000c
(deleted an unsolicited ad)

97 ::2020/07/08(水) 00:25:23.27 ID:HHa8UZZI0.net
理由って書いてワケってルビふってるの、よく見るけどまじで気持ち悪い

98 ::2020/07/08(水) 00:37:43.21 ID:9E+B7AeQ0.net
公共事業は社会の敵であって、公共事業をやめさせる事は社会正義である

という恐ろしい考え方があった

99 :イリオモテヤマネコ(中国地方) [SE]:2020/07/08(水) 01:01:37 ID:8DDVDB2n0.net
>>97
本気(マジ)で?

100 ::2020/07/08(水) 01:10:22.88 ID:UnXUpIqW0.net
>>6
Twitterはダンマリだな
ダムが無かったから被害がこれだけで済んだとか言い出しそうなのに

101 ::2020/07/08(水) 01:16:48.68 ID:P4uhjVVI0.net
さすがにこの売国奴はコメントを出すべき
そして少なくとも印税や講演料は全て被害者に土下座して差し出せ

102 ::2020/07/08(水) 01:19:34.13 ID:jqWKJhxG0.net
>>101
パタゴニアも義援金出すべきだよ

103 ::2020/07/08(水) 01:21:06.71 ID:sfYkQTs/0.net
そりゃダムなんか作ったら地域住民が助かっちゃうからダメでしょ
洪水が起きないとか自然じゃないしね自然が一番だよ

104 ::2020/07/08(水) 01:22:41.94 ID:4MCpsYxY0.net
>>59
下流に住んでる側の意見は聞かずにな!!
関東で言えばグンマーがNOと言ったせいで
さいたまや東京が浸かるようなもんだぞこれ

105 :スナドリネコ(兵庫県) [ニダ]:2020/07/08(水) 01:23:36 ID:sfYkQTs/0.net
こういうのも人殺しで逮捕してもいいと思うの
たくさん死んだんやで

106 :黒トラ(千葉県) [JP]:2020/07/08(水) 01:24:17 ID:PN2NxhHb0.net
>>104
群馬ありがとう

107 :ブリティッシュショートヘア(東京都) [EG]:2020/07/08(水) 01:27:34 ID:p+3wn/gm0.net
ダムがあったら死者0でしょ

108 ::2020/07/08(水) 01:29:02.89 ID:4MCpsYxY0.net
>>102
ダム撤去運動家を公式で紹介してるようだが

109 :オリエンタル(東京都) [US]:2020/07/08(水) 01:30:02 ID:KYcVG2Ox0.net
1998年って言えば2chも無いような時代だ
マスコミ様の言うことが情報のすべてだった頃に
専門家ぶってこんな事言われたら鵜呑みにするだろうよ
今回の犠牲者はこいつらマスメディアに殺されたようなもんだ

110 ::2020/07/08(水) 01:31:35.47 ID:Yaa0FIXv0.net
毎日は死ね

111 :アフリカゴールデンキャット(茸) [ニダ]:2020/07/08(水) 01:32:34 ID:xRDffVSr0.net
>>1
腹切れ

112 :アフリカゴールデンキャット(茸) [ニダ]:2020/07/08(水) 01:35:04 ID:xRDffVSr0.net
>>87
しかも試験貯水の段階だからな
ホントに石原慎太郎はいい仕事したのと、未来永劫民主党の悪行として語り継ぐ必要あるわ

113 :スナドリネコ(兵庫県) [ニダ]:2020/07/08(水) 01:36:06 ID:sfYkQTs/0.net
反対した人たちにインタビューしてほしいな
あなたたちのおかげでたくさん人が死にました
嬉しいですか?と

114 ::2020/07/08(水) 01:36:37.89 ID:Kbi3BjJ40.net
有権者の洗濯槽だからね

115 ::2020/07/08(水) 01:36:39.74 ID:yYY74IZy0.net
最悪ダム造らなくてもいいけど、他の対策はやれよ
ノーガード戦法とか頭おかしい

116 ::2020/07/08(水) 01:36:45.18 ID:yh2sNmgy0.net
>>70
正体あらわしたねチョンモメン共産党

117 :アンデスネコ(茸) [MX]:2020/07/08(水) 01:38:05 ID:VBlFH04W0.net
>>92
見つけしだい謝罪させろ

118 :白(東京都) [CN]:2020/07/08(水) 01:38:58 ID:5SAzaPZe0.net
>>92
あら、これはヒドい話だ

119 ::2020/07/08(水) 01:40:51.96 ID:RF7uKw290.net
>>92
よそもんに騙されて反対した挙げ句にダム反対の頭のいかれた知事が当選してタイミング悪く頭の悪い前原が国土交通大臣だったと


もうこれ人災だろ

120 ::2020/07/08(水) 01:42:18.66 ID:Wnu3JEI80.net
今回の大水害をどのように分析するのかな
https://mainichi.jp/articles/20200107/ddl/k43/040/395000c

逃げるなよ 毎日新聞社と福岡賢正

121 ::2020/07/08(水) 01:49:20.46 ID:1IlnT4we0.net
民主こんなんばかりだよな、もう2度と投票しないよ、などと言いつつ俺らも嘉田とかに投票して
新幹線駅とかダム中止とか色々やらかしちまったけどw 
これに懲りて反省しますわ、やっぱ自民だな、今更だけどw

122 ::2020/07/08(水) 02:09:39.06 ID:cJZb+E0s0.net
川辺川合流地点より上流が氾濫してんのにダムでどうやって防ぐんだ?

123 ::2020/07/08(水) 02:10:34.96 ID:iTn0J5u00.net
団塊サヨクの巣窟

朝日新聞、テレビ朝日
NHK
毎日新聞、TBS
東京新聞(中日新聞)
ゲンダイ
時事通信
共同通信
講談社
地方紙のほとんど

若い時に左翼思想に感化された団塊サヨクが幹部となっており、
頭がお花畑な理論や日本の国益を損ねるような言説を平気で
撒き散らす報道機関となっている


上記メディアの不視聴・不買運動を盛り上げよう

特に朝日新聞の不買運動を全国的に盛り上げて廃刊に追い込もう!!



↓かなり効いてきました。皆で朝日新聞不買運動を盛り上げて行きましょう!!


月刊FACTA2月号によると、昨年11月の朝日新聞販売部数は663万部で前年同月比40万部減。全国の日刊紙の販売部数減少分75万部のうち
朝日だけで半分以上を占めている。特に東京本社管内だけで27万部減。江東区、江戸川区、中央区などで販売店の廃業が続出とのこと。

124 ::2020/07/08(水) 02:11:24.10 ID:9DCQho5p0.net
責任とれよ、それが仕事

125 ::2020/07/08(水) 02:12:08.92 ID:cJZb+E0s0.net
>>107
これが自民党支持者の現実。
川辺川合流地点より上流の球磨川が氾濫してんのに。
芦北川とか球磨川水系ですらない。

126 ::2020/07/08(水) 02:16:40.78 ID:2v45oJAh0.net
>>26
いとうせいこうとか芸能人も石木ダム反対運動してるんだよな

127 :マンクス(神奈川県) [MX]:2020/07/08(水) 02:43:46 ID:UmgMg6cb0.net
自然を大事にするのもダムに反対するのもいいけど
ハザードマップの危険地域に住むのをやめようぜ

正直これから田舎にダム作る金なんて日本にない
地方が過疎化すると人間一人に対してのインフラ維持費用が年間数百万円とかになる
今までは都会で稼いだ金をまわしてたけど
これから東京も人口減るから地方の支援もできなくなる

128 :アビシニアン(東京都) [ヌコ]:2020/07/08(水) 02:48:46 ID:6XmnyHAp0.net
>>68
代案無き反対は危険だということだな。
わかったか立憲民主党

129 ::2020/07/08(水) 05:24:47.77 ID:/U6Ff0kOO.net
>>16
>厳しく処分します

これ、「昇進させます」って意味だろ?

130 :オリエンタル(大阪府) [US]:2020/07/08(水) 06:02:12 ID:zH38Z7xa0.net
計画どおりかな?

131 ::2020/07/08(水) 06:10:23.47 ID:DsYLLTTg0.net
死刑にしろ

132 ::2020/07/08(水) 06:28:44.75 ID:BbRrFFxu0.net
>>12
被災するのは熊本県民が
その責任を持って被災するのだから、
大衆操作に乗って粛清されて本望だろう。

133 :アンデスネコ(茸) [CN]:2020/07/08(水) 07:42:12 ID:bGML6kZN0.net
毎日新聞による悪業

134 ::2020/07/08(水) 08:12:34.30 ID:scoYgdVo0.net
>>50
その言葉作った平田オリザがコロナで税金に集って相変わらず韓国マンセー

135 :縞三毛(神奈川県) [US]:2020/07/08(水) 08:39:08 ID:oBJwBW7p0.net
>>94
ウヨサヨ的なやつは解らんがダム反対派ってスタジオジブリをめっちゃ神格化してそう

136 :キジトラ(秋田県) [US]:2020/07/08(水) 08:42:01 ID:xeOkZHB40.net
      ||     ||
      ||     ||
  ⊂ヽ、.|| 彡⌒ ミ || r'つ
    \ ||(´・ω・`)|/
     `||    r|| 川辺川の鮎を大切に
       ||    ノ||
      /ヽ ,;ωノヽ.
     _/ ノ´  `ヽ `、_
     ー'´     `ー'

137 :ブリティッシュショートヘア(千葉県) [EG]:2020/07/08(水) 08:50:27 ID:WTz4DjO80.net
毎日、反日、毎日新聞です

138 :猫又(北海道) [US]:2020/07/08(水) 08:56:49 ID:PTvh4BBN0.net
とりあえず木造建築はもうやめよう

139 ::2020/07/08(水) 08:57:22.49 ID:N0+oXBSJ0.net
>>92 小学校の道徳の授業で履修するべきですね

140 :ピクシーボブ(庭) [US]:2020/07/08(水) 08:58:54 ID:Mdaxea990.net
>>16
どうやってベランダの鍵開けたのよ

女の人ベランダに鍵かけないで出かけてたんか

141 ::2020/07/08(水) 09:01:14.71 ID:pQEbQrHJ0.net
>>11
特に左翼だけど、日本人にはダム害悪というイメージは確かにあるからな。
これは左翼だけじゃなく、映画や小説の影響が大きいだろうな。
(自分も昔そうだったから偉そうに言えないけど)

他の人も書いてるけど、確かにダム以外にも河川改修とか治水方法はあるが、
予測、技術的に難しい、予算が掛かりすぎる、その割には効果が見込めないなどで、結局、ダムになる。

まぁ、今回の件で、日本人のダム意識が変わりそうではあるが、失ったものは大きい。

142 ::2020/07/08(水) 09:05:30.12 ID:pQEbQrHJ0.net
>>116
しかし、共産、
川辺川ダムの反対運動を党実績として選挙公報などにも大々的に書いてたと思うけど、どうするんだろうね?

143 ::2020/07/08(水) 09:09:55.64 ID:vZGyKo2s0.net
奈良の産科激減の大元となった女記者といい毎日すげえな

144 ::2020/07/08(水) 09:10:43.39 ID:Mdaxea990.net
>>127
うんワイもそう思う
宅地法緩和させず(広島とか岡山とかアレ新しい宅地域がごっそりやられてた)
建物そのものも補助金出してでも木造平家とかやめさせてコンクリートの鉄筋3階建とか建築基準にする場合と思うし
景観がーとか日本家屋がええんやーとかそんなんは建築家が新しい文化作る腕の見せ所なはずで頑張って欲しいし
上手くおしゃれな街並みに()になれば若い人も住みつくかもしれない

145 :アビシニアン(北海道) [ヌコ]:2020/07/08(水) 09:13:01 ID:XHdF4SZJ0.net
毎日「み、民意なんで…」

146 :ボルネオヤマネコ(東京都) [US]:2020/07/08(水) 09:17:18 ID:ecpGEKXe0.net
篠原常一郎のおっさんもこの件については歯にモノはさまったような言い方してるよね。
ダムがあったら防げたのか疑問とか、この件を政治にしちゃいかんとか。
当時は共産党議員秘書としてこの地域で反対運動支援してたのかねぇ?w
まあ反対運動って、計画壊して大勝利はいいんだけど、
あとは知らん・誰か考えてね〜ってのが大半だからね。

147 ::2020/07/08(水) 09:23:39.30 ID:fJRyiEwV0.net
熊本の知事と住民は英雄たちの選択の水害と闘った男たちを見るべき

148 ::2020/07/08(水) 09:26:41.57 ID:hqtYtfIn0.net
>>12
これな

149 ::2020/07/08(水) 09:31:21.70 ID:2pb/Mz4j0.net
ダムがあっても水害が起きたかもしれないけど治水を邪魔したことにかわりはない

150 :ラ・パーマ(新日本) [ヌコ]:2020/07/08(水) 09:32:33 ID:xCO61Juy0.net
今回の問題点は、

ダムが今回の水害を防げたかどうかではなく、

何もしなかったこと。

151 :ボンベイ(京都府) [ニダ]:2020/07/08(水) 09:32:33 ID:UUATzfCH0.net
ダムを白紙撤回した後、ダムなき治水ってのをどの様に進めてきたのか明らかにするべき。
まさか10年もの間何もしてこなかったって事はないよな?

152 :縞三毛(東京都) [ニダ]:2020/07/08(水) 09:33:54 ID:jG/4Fq3d0.net
言っとくがこの福岡賢正って熊本生まれで京都の大学卒だからな
常勝福岡とは関係ない

153 :ボルネオウンピョウ(千葉県) [CN]:2020/07/08(水) 09:36:01 ID:kt6xluCW0.net
今日は長野と岐阜に大雨特別警報が出てるな
ダム反対運動しまくったところが、集中的に狙われているわ

154 :アジアゴールデンキャット(家) [JP]:2020/07/08(水) 09:38:13 ID:CaasAI0q0.net
>>151
国に投げっぱなしだから実質何もしていない

155 :縞三毛(東京都) [ニダ]:2020/07/08(水) 09:46:54 ID:jG/4Fq3d0.net
>>125
これが反日パヨクの糞朝鮮ゴキブリも現実
川辺川合流地点より下流の人吉盆地が氾濫してんのに。

156 :縞三毛(東京都) [ニダ]:2020/07/08(水) 09:48:09 ID:jG/4Fq3d0.net
>>151
1、何しようか考えてた
2、ダム阻止成功の余韻に浸ってた

157 :黒(熊本県) [US]:2020/07/08(水) 09:50:11 ID:fzBNAwu60.net
>>12
熊本在住だけど、これは確かにある
あの時は地元も下流住民も含めて、「ダムは無駄」の大合唱だった
あれだけ「県民の民意」が示されたら、知事もそう動かざるを得ないだろうし

反対運動中に「ダムによらない治水」を盛んに喧伝してた団体は、その後綺麗に居なくなったけど

158 :三毛(茸) [US]:2020/07/08(水) 09:53:46 ID:aA7uXdNJ0.net
地元民はリスクも込みで選択したんだろ

ただ、環境保護だ人権だ言いながら他所から乗り込んでくる奴らは
リスクを負わない奴らだからね
地元民はそいつらが帰って行った後のことも少し想像したほうがいい

159 :ボルネオウンピョウ(千葉県) [CN]:2020/07/08(水) 09:54:59 ID:kt6xluCW0.net
被害受けた人たちは、熊本県に損害賠償求めることだな

160 :ヒマラヤン(東京都) [ニダ]:2020/07/08(水) 09:55:33 ID:z+BlUe2y0.net
反原発とか反ダムは勉強しなくても誰でもできる
反権力しぐさだからねぇ

161 :ボルネオウンピョウ(千葉県) [CN]:2020/07/08(水) 09:59:59 ID:kt6xluCW0.net
八ッ場ダムの場合は、首都圏の知事が結束して政府に怒鳴り込み、工事再開させたんだよね
じゃあ、熊本県知事は何をやったの?
やらかしてしまったなあという感想しか出ないわ

162 :ギコ(ジパング) [PH]:2020/07/08(水) 10:07:54 ID:9/MP2rWf0.net
戦争を煽ったり、敵性語狩りを先導したり、産院を潰したり、すっくと立ってデマ流したり、水害発生させたり、日本のためにならん組織だな

163 :マーブルキャット(サンテレビ) [US]:2020/07/08(水) 10:08:35 ID:VYhf400B0.net
>>1
本の宣伝か

164 ::2020/07/08(水) 10:12:00.53 ID:Y7u8pNAf0.net
誰のためだったのかは今回の災害でこれ以上なく明確になったな
遅いけど

165 ::2020/07/08(水) 10:15:06.11 ID:Ctvi0eeJ0.net
ダムとかもう自然の一部みたいなもんだろ
日本ならどこの観光名所だって人の手が加わってるし人工の自然を見て感動してるじゃん

166 ::2020/07/08(水) 10:15:09.96 ID:HuyVTtgn0.net
熊本のヒエラルキー
鮎>金>人>老人

167 ::2020/07/08(水) 10:19:11.43 ID:Yl40k97x0.net
日本人は天災だから仕方ないって言い訳する傾向が強いよな特に老害共は
防げる技術があるのにいつまで泣きごとを言ってんだ

168 :クロアシネコ(茸) [US]:2020/07/08(水) 10:44:49 ID:PFiTJUFD0.net
共産党、リベラル活動家とメディアが煽り、マヌケが騙され馬鹿な運動やったおかげで何十人も死んで大量の家屋・店舗が浸水したね

メディアに騙されるとこういう事になる

169 :ラグドール(埼玉県) [KR]:2020/07/08(水) 10:53:11 ID:xITRc7bh0.net
鮎のために60人とか死んでどんな気持ちなんだ?
馬鹿丸出しだね
綺麗事のイメージだけで反対反対ってどうしようもない
共産党は完全に悪だけど、それに騙される住民もどうなの?
いつまでこんな奴等に騙され続けるの?

170 ::2020/07/08(水) 12:31:05.31 ID:ySrXyhf/0.net
もともとは全国的にフロンティア堤防計画があったんだよ
ところがダムの方が予算が大きくて中抜き出来るからフロンティア堤防計画は下げられた
愛国心があるならフロンティア堤防計画があるからダムは不要ってスタート地点から正しく知ってほしい

幻の堤防「今こそ」 越水備え強化 増える豪雨災害で再評価|【西日本新聞ニュース】 https://www.nishinippon.co.jp/item/n/621196/

171 :ジャガランディ(新潟県) [CA]:2020/07/08(水) 12:39:49 ID:mM+tdGDJ0.net
>>169
反対派にとってはある意味計算どおりだろう
きれいな川で遊びたい都会の人間にとっては川を汚すから地元民も邪魔なんだよ
騙された間抜けな地元民が死んで「これで川がもっときれいになる」位にしか思ってない

172 ::2020/07/08(水) 13:11:35.65 ID:TUNeYFYj0.net
>>170
それは越水しても壊れにくいってだけ。
今回は越水だけでも決壊同然の大被害が出てるから、それを整備しても住民は死んで堤防は生き残るという結果しか生まない。


まさか越水と決壊と今回起きた現象と、正しく理解できてないなんてことはないよな?

173 ::2020/07/08(水) 13:19:20.96 ID:fOiFjTQb0.net
ダム反対なら水に浸かる所には住むな、
はセットじゃないとな無責任だね

174 ::2020/07/08(水) 13:24:51.47 ID:ZaU+vKPg0.net
んでこのジャーナリスト様はダンマリ?

175 ::2020/07/08(水) 13:25:10.97 ID:V4ZlHjli0.net
反対してた地元民にも問題あるけど
変態マスゴミに扇動された感もあるよな

176 :猫又(SB-iPhone) [ES]:2020/07/08(水) 13:27:41 ID:TpVY2DAk0.net
毎日新聞は日々反日破壊工作に勤しんでるな 仕事熱心でいい事だ

177 :カナダオオヤマネコ(関西地方) [US]:2020/07/08(水) 13:29:20 ID:/SemoE+H0.net
>>1
毎日新聞に損害賠償を要求しよう!

178 :ジャガランディ(ジパング) [DE]:2020/07/08(水) 13:30:13 ID:xS3YoV0G0.net
毎日新聞「俺、また誰か殺っちゃいましたか?」

179 :ジャパニーズボブテイル(ジパング) [CN]:2020/07/08(水) 13:30:50 ID:jrxAYBUi0.net
安定の毎日新聞

180 ::2020/07/08(水) 13:32:18.18 ID:jZfCy5A60.net
実際ダムできたら防げたのか?っていう疑問もあるが

181 :シャルトリュー(ジパング) [US]:2020/07/08(水) 13:33:34 ID:eeYAu2md0.net
ダムアンチのメディア関係者多すぎる
芸能人も叩かれ始めてるな

知事と国会議員のせいにしようって流れもあるが
元を辿ればだいたいがメディア絡みじゃねえの
少なくとも現役政治家は40年前に議員やってるのほとんどいねえw

182 :スペインオオヤマネコ(福岡県) [ニダ]:2020/07/08(水) 13:35:43 ID:7GczIvtf0.net
自然を守ることはを被災者達の生活や50余名の命より重いってだけの話でしょ?
反対派はこういうリスクなんて当然分かった上で反対してんだし、
堂々とそう言い放って欲しいね

183 ::2020/07/08(水) 13:36:41.57 ID:jG/4Fq3d0.net
【2020年8月1日】人吉⇔熊本『ひとよし号』路線廃止について
日頃より産交バスをご利用くださりありがとうございます。
人吉⇔熊本 高速バスひとよし号は2020年7月31日(金)をもちまして運行を終了いたします。
ご利用ありがとうございました。

なお、ひとよし号専用回数券の払い戻しは下記のとおりです。
払い戻し期間 :2020年8月1日(土)〜2021年1月30日(土)まで
払い戻し手数料:なし
払い戻し額 :1冊7,540円÷4×残り枚数=払い戻し額

184 ::2020/07/08(水) 13:37:40.76 ID:8U8scLlD0.net
工作員 大成功ジャン 人は死に
沢山の家や家財が壊れて

185 ::2020/07/08(水) 13:42:32.61 ID:TOWcXv9+0.net
蓮舫「ハハッ ワロスw」

186 ::2020/07/08(水) 13:43:01.89 ID:WbFBBBzF0.net
沖縄の反基地運動並にダム不必要派の声しかマスメディアに乗らなかったんだから
それに流されるのも当然だと思うけどね
マスコミがちゃんとダムを必要とする根拠の情報を出せばよかった

187 ::2020/07/08(水) 13:43:34.86 ID:jG/4Fq3d0.net
>>166
少し違う
鮎>金>清正公>熊本城>熊本市民(除北区)>>>>人(北区含む熊本市郊外)>>阿蘇地区>>>芦北天草>球磨地区

188 ::2020/07/08(水) 13:45:30.85 ID:3vaw8J1L0.net
パヨクバカチョンゴキブリこれどーすんの?
やっぱパヨクって人殺しのクソだわ

189 ::2020/07/08(水) 13:45:51.19 ID:NSnqFvS60.net
地元の人は自然との共存を選択したのだから、今回のような被害にあっても静かに受け入れるのだろう

でもマスコミの責任は重大だと思う
反対のための反対で煽るだけ煽ってなんの責任も持たない被害もないとかゴミカス過ぎる

190 ::2020/07/08(水) 13:49:37.17 ID:vygCoSF/0.net
大成功ですね

191 ::2020/07/08(水) 13:54:24.44 ID:3vaw8J1L0.net
コンクリートから人殺しへ政策の集大成だよな
立憲民主党では今回の大成功の祝賀パーティー開いてたよ

192 ::2020/07/08(水) 13:55:33.34 ID:SESgYoOm0.net
たかが新聞記者が偉そうにしやがって

193 ::2020/07/08(水) 14:09:44.13 ID:NipcimIv0.net
毎日新聞的には、成果、手柄か。

194 ::2020/07/08(水) 15:46:42.62 ID:RJg277Du0.net
有明海の諫早湾干拓事業もマスコミの煽りに煽ったせいで
ぐちゃぐちゃになって、いらん国費を相当使ってるよ。

みんな何回も見て目に焼き付いているだろ?
あの「ギロチン」と称された鉄板で海を塞いだ空撮の映像を。

マスコミの煽りと野党の地元民への激しい焚き付けで
地元は2分して壮絶な争いとなった。

195 ::2020/07/08(水) 15:54:50.76 ID:SBRDrSSJ0.net
>>1
先月のTBS報道特集でもダムを問題視していたな
あれは長崎だったが

196 ::2020/07/08(水) 17:00:57.73 ID:UYgBGlq40.net
ダムなら予算がつくが護岸や堤防だと予算がつかないというのはどうにかしないとな

197 ::2020/07/08(水) 17:46:26.69 ID:7N37XP+L0.net
この人殺し、自分のやったことについて何か言ってる?

198 ::2020/07/08(水) 18:40:52.07 ID:5Xcs4iv90.net
>>12
田舎者の年寄りなんて馬鹿しかいねーからテレビ新聞で適当に騙せちゃうんだよな

199 ::2020/07/08(水) 19:34:20.96 ID:B3Qm+Rht0.net
>>195
あっちの方は反対派の住人が少ないから
洪水被害起きたら針のむしろだろうな

200 ::2020/07/08(水) 19:40:59.11 ID:YTr3v9Gk0.net
どう考えても
安倍自民党が何もしてこなかったから

201 ::2020/07/08(水) 19:42:33.72 ID:K7B+TjU10.net
洪水を食い止めよう!
何で食い止める?

これまで:コンクリート
これから:人

202 :エジプシャン・マウ(大阪府) [US]:2020/07/08(水) 21:26:16 ID:8OX/Rhg50.net
立憲民主党


洪水は 人柱で くい止める


さすが枝野 福山 蓮舫

203 ::2020/07/08(水) 21:30:10.07 ID:7X7uKU0I0.net
扇動した時点ではしょうがないが、今回の事態を引き起こした以上なんらかの責任は取らせないとな
これを言いっぱなしでまた似たような扇動を無責任にやられたらかなわない

204 ::2020/07/08(水) 21:39:25.72 ID:SvfxA3vf0.net
ダム廃止キャンペーンは半世紀に渡る環境左翼のイデオロギーだからね
今後似たような主張をするとかでなく、五十年前から今に至るまでずっとやってる

205 ::2020/07/08(水) 22:03:21.10 ID:FDxAhLsC0.net
>>162
そりゃ中共の広報機関とBBCに名指しされた新聞社だしねぇ

206 ::2020/07/08(水) 22:34:43.20 ID:LA7mRdWN0.net
上流のダムになる地域の人間は同意して立ち退き料もらって撤去してたのに、下流の人間が一銭ももらえないからって踊らされて反対してたんだろ。

自分達の安全のためのダムだったのに潰してるんだから、地元民の自業自得としか言えない。

207 ::2020/07/08(水) 23:11:45.17 ID:m+was4Di0.net
>>12
そう
だから寄付とかする必要なし
地元民も人の命を犠牲にして自然を守れて本望だろう

208 :ボンベイ(東京都) [US]:2020/07/09(Thu) 16:40:17 ID:sFCTKVuL0.net
ダムがあれば防げた
更には御札があれば防げたであろう
そうだろ

209 ::2020/07/09(木) 19:05:34.30 ID:o3f1dBQX0.net
報道責任

210 ::2020/07/09(木) 21:01:25.89 ID:fj+XGrEX0.net
>>34
ヤッシーの脱ダム宣言なんてのもあったね
「保水力のある森を育てれば天然のダムになる!」ってやつ

211 ::2020/07/09(木) 21:07:17.00 ID:zbMFBBnY0.net
これだから記者ジャーナリストは、屑。

212 :オシキャット(東京都) [US]:2020/07/09(Thu) 21:16:37 ID:1cwBMIWc0.net
やっぱりマスゴミの煽動があったのか

213 :マンチカン(神奈川県) [MX]:2020/07/09(Thu) 21:25:32 ID:zK3Ps42p0.net
川辺川ダムwiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%9D%E8%BE%BA%E5%B7%9D%E3%83%80%E3%83%A0


川辺川ダムも当初350億円の予算だった事業費が事業の長期化に伴い
1984年に1130億円、1998年(平成10年)には約2200億円にまで跳ね上がった[16]ことから格好の標的となり、
天野礼子やまさのあつこなど著名なダム反対活動家が
川辺川ダムを「壮大な税金の無駄遣い」として反対運動を全国的に広めていった。
彼らダム反対派は川辺川ダムの目的について逐一検証し、
「川辺川ダムは無用の長物」として建設中止を強固に求めた。

また地元熊本県内でのダムに対する疑問も、この時期起こり始めた。
毎日新聞記者の福岡賢正が1991年(平成3年)8月から1995年(平成7年)6月まで
同紙熊本版に断続的に掲載した「再考川辺川ダム」連載であった。

214 ::2020/07/09(木) 21:31:07.62 ID:3zA8pN970.net
>地元からは「もしダムがあったら…」との声も
いや地元民これについては何もいえることなくね?

215 :オリエンタル(東京都) [US]:2020/07/09(Thu) 21:37:00 ID:1WEYqEao0.net
>>1
コイツらが家財や命を壊し殺した様な物だ。
許されない。人殺し!許すな!

216 ::2020/07/09(木) 21:38:47.78 ID:1WEYqEao0.net
>>157
そのダムによらない治水ってのを叫んでいたのが過激派や共産党な。奴らは責任を取らない。ゴキブリ

217 ::2020/07/09(木) 21:39:31.97 ID:ROJ4Lq700.net
>>210
改めて考えたらファンタジーめいた巨大な樹が大量に必要になりそうだな

218 ::2020/07/09(木) 21:39:57.04 ID:2+2iza580.net
ピタゴラ日本しね

219 ::2020/07/09(木) 21:44:37.94 ID:ileuhct90.net
>>65
必要だからダム作れって言うと袋叩きにあった
まともに議論にもならずにリケンリケンハコモノハコモノ連呼
今のBLMみたいなもん

220 ::2020/07/09(木) 21:49:53.76 ID:rSMMi0Bx0.net
>>169
反対派はもう先に行ってる
国や県の治水ガー!!言い出してるし、いつの間にか被害者側にいる
そんで補償や賠償を!!といつもの流れだな

普通の住人だけが泣きを見る

221 ::2020/07/09(木) 21:51:08.23 ID:rSMMi0Bx0.net
>>157
まだいるし、別のNPOなんかにもいるだろ

222 ::2020/07/09(木) 22:00:19.37 ID:Wd81YHjI0.net
>>12
それ
ダム建設に含みを残した知事が当選したのにダム拒否したんだから自業自得
災害のない県とかふざけたアピールするから天罰食らった

223 ::2020/07/09(木) 22:01:15.90 ID:Wd81YHjI0.net
>>12
それ
ダム建設に含みを残した知事が当選したのにダム拒否したんだから自業自得
災害のない県とかふざけたアピールするから天罰食らった

224 :ボブキャット(やわらか銀行) [US]:2020/07/09(Thu) 22:04:41 ID:PZLKouOa0.net
自業自得なんだし別に地元民が文句言ってるわけじゃないんだから放っといてやればいいんじゃね?

225 ::2020/07/09(木) 22:20:27.35 ID:JPGPeHdf0.net
八代周辺て保守の熊本の中でも社会党支持者が多い変なとこ

226 ::2020/07/09(木) 22:23:37.73 ID:Xo1FZ/2A0.net
カヌーで川下りの野田なんとかも相当反対してたよね小学館使って

227 ::2020/07/09(木) 22:48:45.26 ID:S0OlRncK0.net
洪水はもうほっとけ
自業自得

228 ::2020/07/09(木) 22:56:40.36 ID:YEGY5FIx0.net
これが洪水と共生する社会の現実な。

229 :コドコド(愛知県) [ニダ]:2020/07/10(金) 03:06:41 ID:7ly1NKWX0.net
スッキリで川辺川ダムについてやっていたけれど
川辺川ダム工事中止キャンペーンをしたTBS 報道特集とテレビ朝日 ニュースステーション
両局はこの問題をどの様に取り上げるんだろう

230 ::2020/07/10(金) 04:59:30.66 ID:B0VDVe8s0.net
>>229
昨日ダムが有っても決壊したら被害はより大きくなってたかもとか、古い嘘情報を辛坊がニュースで言ってたぞ。

231 ::2020/07/10(金) 07:27:13.90 ID:qELWqd340.net
>>229
都合の悪い事を自ら報道するようなマトモな奴等だと思うか?
下手したらジミンガーしながら都合悪い事は隠して取り上げるかもしれんが

232 :コラット(東京都) [US]:2020/07/10(金) 12:42:46 ID:v5LghxIQ0.net
>>194
あれな
反対運動なんていつの話だよって昔に終わってたのに
批判したいって理由だけで展開したアンチ活動
海苔の養殖がーとか騒いでたけど、使用してた薬品を見直したら復活したとか、知らない人も多い

233 :サーバル(ジパング) [ニダ]:2020/07/10(金) 20:13:36 ID:8DUDBJlY0.net
>>65
地元民は鮎と景観が大切

総レス数 233
52 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200