2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電力系の光電話にしたのにいまだにソフトバンクから請求書が来るんだが支払い拒否出来ないの?

1 :ユキヒョウ(京都府) [US]:2020/07/08(水) 11:10:45 ?2BP ID:9wCi7c2u0.net
sssp://img.5ch.net/ico/syobo1.gif
先月eo光電話にしたんだがまだソフトバンクから請求書が届く
明細を見ると「局番割引スーパー定額」と「市内通話明細書発行手数料」で500円も取られてる

光電話にした時点でマイラインも解約なんだから「局番割引」とか「市内通話明細書」とか不要に決まってんじゃん

しかも電話したら紙の解約申込書を郵送しないといけないとか

こういう顧客の怠慢につけ込んで不要なサービス継続してしかもWEBで解約できないようにするとか
ちょっとハゲバンクさん悪質じゃないのかなあ と思いました


ソフトバンク、開幕に合わせて「5Gならではの野球観戦スタイル」を提供
https://news.mynavi.jp/article/20200612-1054231/

2 :スペインオオヤマネコ(茸) [JP]:2020/07/08(水) 11:11:37 ID:ikLi7rQf0.net
ソフバン昨年末から叩かれまくってるな

3 :アメリカンワイヤーヘア(千葉県) [US]:2020/07/08(水) 11:12:06 ID:oOFNFSp60.net
>>1
鮮人と契約したお前が悪い

4 :アメリカンボブテイル(福井県) [VN]:2020/07/08(水) 11:12:25 ID:yYBW5RlZ0.net
ハゲを信用するな

5 :(福岡県) [ニダ]:2020/07/08(水) 11:13:15 .net
悪質だなwww

6 :ユキヒョウ(京都府) [US]:2020/07/08(水) 11:16:34 ID:9wCi7c2u0.net
>>3
マイライン契約した頃は日本テレコムだったんよ

7 :スフィンクス(兵庫県) [US]:2020/07/08(水) 11:17:19 ID:F1aX01HL0.net
別と契約するときに前のところに連絡して解約の手続きするのって当たり前だと思ってたが

8 :マンクス(神奈川県) [MX]:2020/07/08(水) 11:20:26 ID:UmgMg6cb0.net
楽天とソフバンは、情弱をカモにするの上手いよな
さすが日本を代表するIT企業!!

9 ::2020/07/08(水) 11:23:24.62 ID:4EBawFPr0.net
いったん契約したら解約させない

10 ::2020/07/08(水) 11:25:42.08 ID:GfKDXY2T0.net
禿会社は昔から入るのは楽だけど抜けるのは困難っていうか不快になるよ。

11 :ロシアンブルー(神奈川県) [CN]:2020/07/08(水) 11:26:43 ID:bTnrMO9D0.net
ソフバンと関わった時点で一切同情できないんだな
自業自得

12 :スフィンクス(光) [ニダ]:2020/07/08(水) 11:28:32 ID:iQNOlEEf0.net
>>8
インチキデヤンステクノロジー

13 :ジャガーネコ(関東地方) [BG]:2020/07/08(水) 11:29:11 ID:u6VGMEik0.net
おかしいのか?
解約するのは当たり前では?
紙が面倒てのはあるけど。

14 :ヨーロッパヤマネコ(岐阜県) [ニダ]:2020/07/08(水) 11:30:35 ID:rfI2PdW70.net
アナログ国家だからさw
回線契約は電話が基本

15 :ユキヒョウ(京都府) [US]:2020/07/08(水) 11:30:55 ID:9wCi7c2u0.net
>>7
平日なのに電話しても繋がるまで10分かかる
多忙な社会人はめんどくさがって放置する人多そうだし多分それを見込んでこういうシステムにしてる

そもそも電話の契約を解約したのに明細やオプション契約だけは生きてるってのが理解できん

16 :白黒(SB-Android) [US]:2020/07/08(水) 11:31:23 ID:lIh61xzd0.net
マイラインあるあるやね

17 ::2020/07/08(水) 11:34:15.54 ID:qQKyC/HV0.net
従兄弟名義でばあちゃんの口座から落ちてるばあちゃん携帯
携帯は早くになくして数年間未使用
従兄弟は絶縁して行方しれず
ばあちゃん連れて窓口行っても解約できなかった

18 :トンキニーズ(福島県) [US]:2020/07/08(水) 11:35:54 ID:GfKDXY2T0.net
>>17
口座の金引き揚げるだけで良いんじゃない?

19 :ジャングルキャット(東京都) [JP]:2020/07/08(水) 11:35:56 ID:kxevxzsd0.net
こういうのはもう詐欺罪で逮捕したほうがいいよな
ソフトバンクなんか余裕で死刑になるだろ

20 :黒トラ(埼玉県) [US]:2020/07/08(水) 11:36:55 ID:9ztm8xmB0.net
>>17
銀行に引き落とし拒否させろ

21 :ピクシーボブ(東京都) [US]:2020/07/08(水) 11:37:16 ID:HVVQU9T90.net
昔のADLSの頃からそんな感じじゃん

22 ::2020/07/08(水) 11:38:38.37 ID:zr0GRI2m0.net
モデムのときは酷かったな

23 ::2020/07/08(水) 11:39:37.36 ID:Uody1PTV0.net
>>1
最近テレワークで家の電話とネット回線を見直ししてる人が多いだろ
ソフトバンクを継続する人は少ないだろうね

24 ::2020/07/08(水) 11:40:09.35 ID:qQKyC/HV0.net
>>18
>>20
最終的にそうなった
ちなみにどこのキャリアも同じらしいな
通信がないのわかるだろうに…
窓口で聞いても解約出来ない本人連れてこいの一点張り
銀行に相談してこの結末てね

25 :ラグドール(茸) [AU]:2020/07/08(水) 11:40:54 ID:dB5M9sR70.net
チョン禿に関わるとロクな事無い

26 :マンチカン(東京都) [US]:2020/07/08(水) 11:42:53 ID:cSQaTDFu0.net
わざとやってんだよ 小銭集めに必死だからな禿げは

27 ::2020/07/08(水) 11:43:38.85 ID:gD1k+o3w0.net
SBと関わるから

28 ::2020/07/08(水) 11:44:40.52 ID:4ijF7wrt0.net
電話はまた契約代理店が悪質極まってんだよな
老人相手に不要なサービス付けまくってよくわからないうちに契約させるんよ
ウチの親父が契約手前までいっちゃって俺が中身確認したら相手は慌てて電話切りやがった

そういう仕事してるやつ見てたら恥を知れよこの詐欺師が

29 :スフィンクス(兵庫県) [US]:2020/07/08(水) 11:50:42 ID:F1aX01HL0.net
>>15
たしかに電話たらい回しにされるし待たされるし無茶苦茶めんどくさいしネチネチなんでやめるのとかこういうプランもありますよとかしつこかったな

30 :ベンガル(東京都) [KG]:2020/07/08(水) 11:55:48 ID:mVkIUjBJ0.net
ソフバンはカネカネキンコ
サービスの質は低い

設備増強も弱いし

31 :チーター(富山県) [US]:2020/07/08(水) 11:55:48 ID:MAZL0kxj0.net
マイラインてそれこそ電話で頼むわって言うだけで契約出来るやつじゃなかったっけ
解約だけは書類が必要とか意味不

32 ::2020/07/08(水) 11:57:01.77 ID:mVkIUjBJ0.net
ソフバン系は全部解約した
ソフトバンク
ワイモバイル(旧ウィルコム、旧EMOBILE)

33 ::2020/07/08(水) 11:58:09.97 ID:Ac3eCdYy0.net
オンライン契約可能なサービスは解約もオンラインを義務付けるべき
当然クリック数など手続きの複雑さは契約時以下
カリフォルニア州はそうらしいな

34 ::2020/07/08(水) 12:01:07.14 ID:YFjSpyx80.net
百歩譲ってオンライン解約できないのはいいとして、それなら電話したらすぐ出てくれよ

35 ::2020/07/08(水) 12:01:10.62 ID:32TCjgS40.net
>>28
うちの80代のばーちゃんがそれやられた

プリペイド式の携帯使ってたばーちゃんに 何故か営業の電話が来て(どっかからリストが漏れてる?)安くなるからとMNPでソフトバンクにさせられた。

ガラケーを割引無しで買わされて 通話しか使わないのにパケ放題プラン契約させられていて さらにパソコンも無いのにソフトバンクのプロバイダー契約も

携帯代金が高いと 息子や孫に相談してくれたので発覚した。あまりに手口が酷すぎるので 営業会社はもちろん 親元のソフトバンクにも抗議し 契約撤回まで持っていった

何でも達の悪い 営業会社がいるらしくそう言う相談は結構あったそうな

36 :ジャガランディ(静岡県) [CA]:2020/07/08(水) 12:03:03 ID:Fb6bWmvt0.net
>>1
マイライン自体は月額料金が掛からないが、
有料のオプションサービスは個別に解約が必要なんじゃない?

中部電力系だったコミュファ光の営業やってたけど重要事項説明書みたいなやつにはその件について記載してたし、説明して同意を得てたぞ?

37 ::2020/07/08(水) 12:12:20.82 ID:qEchYY9R0.net
ソフトバンクはモデム押し付けから変わってないからな
信用できない

38 :スミロドン(埼玉県) [US]:2020/07/08(水) 12:16:01 ID:4ijF7wrt0.net
>>35
俺が日本初の大統領になったら老人をカモにする詐欺会社は問答無用で全員処刑にするわw
あいつらは自分の両親や親戚にも高額契約させるであろうゴミ屑だからな詐欺師は一律死刑が妥当

39 :ピクシーボブ(東京都) [ニダ]:2020/07/08(水) 12:16:11 ID:eqlkWx0X0.net
>>1
お前のミスだな
俺も別件でサポートデスクに電話したら、手続きは法律に従っていますとか嘘つかれたから解約した

40 :ロシアンブルー(地図に無い島) [ニダ]:2020/07/08(水) 12:20:30 ID:+KYJa2LS0.net
ISDN並みの速度だもんな

41 :ベンガル(光) [EU]:2020/07/08(水) 12:22:16 ID:nK67x+GO0.net
これが嫌なんで
電話とインターネット回線は
最初から候補にも入れない
楽天銀行も問い合わせしても
全然繋がらなくて失敗したが
使わなければ害はないんで
諦めた

42 ::2020/07/08(水) 12:27:48.24 ID:D4NIRSjo0.net
ネットで完結できないサービスは総じてクソ

43 ::2020/07/08(水) 12:29:43.72 ID:4k4z9gHw0.net
なんちゃって5Gかな

44 ::2020/07/08(水) 12:32:13.13 ID:elzToiUB0.net
箱、説明書、コード、アダプターも全部返却しないと解約できない。総務にいたとき、辞めた社員の連絡先を教えろとしつこかった。

45 ::2020/07/08(水) 12:34:48.00 ID:jlmbgVTB0.net
身内が亡くなって解約に行ったら本人じゃないと受け付け出来ないと言う話があったなw

46 ::2020/07/08(水) 12:39:22.94 ID:+ENmd5CU0.net
>>45
そりゃ仕方がないよ
死亡診断書もっていかな

47 ::2020/07/08(水) 12:41:12.75 ID:+giId8+D0.net
楽天モバイルは簡単に解約出来たよ。楽天銀行は3万以下の貯金(入金)はATM手数料とるから他に変えた。

48 ::2020/07/08(水) 12:41:56.45 ID:AjAdZbjs0.net
トーシロはハゲに関わるとケツの毛まで毟られるからな

49 :ボブキャット(光) [US]:2020/07/08(水) 12:43:47 ID:UwOjNO0E0.net
それきっと光電話じゃなくて光通…

50 ::2020/07/08(水) 12:45:16.91 ID:YDK2VryI0.net
>>45
火葬場に行く途中でショップに立ち寄り
遺体臨場で手続きするのが基本
先に焼いちゃうと解約難易度が跳ね上がるんで注意

51 :デボンレックス(鳥取県) [US]:2020/07/08(水) 12:58:14 ID:QpP0s3N30.net
ソフトバンクと楽天なんて詐欺企業の代表格じゃん

52 :ベンガル(東京都) [KG]:2020/07/08(水) 12:58:26 ID:mVkIUjBJ0.net
ソフトバンク配下になったウィルコムの「だれスマ」は酷かった

電話料金のシミュレーションして加入したのに、半年後は、1万円台の料金。
通話も10分以内におさめてるのに

53 :マヌルネコ(家) [IT]:2020/07/08(水) 12:58:39 ID:1e/bVeWt0.net
ショップに仏様を乗せた霊柩車で解約に行くといい

54 :ノルウェージャンフォレストキャット (栃木県) [GB]:2020/07/08(水) 12:59:45 ID:E69nLcty0.net
>>38
大統領になる前でいいからやってくれ

55 :ジャングルキャット(SB-iPhone) [US]:2020/07/08(水) 13:06:31 ID:vnGS9MBZ0.net
YモバイルのスマホベーシックMでデータ容量10GBで月約5000円、解約機種変更縛り無しでお得だよ
 

56 ::2020/07/08(水) 13:10:01.84 ID:MLExjiEQ0.net
>>10
ヤフープレミアム会員も、引き止めが酷くてネタになってたなw

57 ::2020/07/08(水) 13:12:04.52 ID:MLExjiEQ0.net
>>21
解約してもオプション料金取られてたな

58 :ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行) [ニダ]:2020/07/08(水) 13:16:52 ID:9fDvmvwz0.net
何年か前に気の迷いでSoftbank Airを契約しちまって、やっと縛りが解けて別のWifiを検討中だけど、Airの機種変しませんかってしつこく勧誘が来るようになった。それに合わせて心なしかAirの速度が遅くなってる気がする。気のせいだと思うけど…

59 :ベンガルヤマネコ(福井県) [DE]:2020/07/08(水) 13:17:18 ID:TmYMC3TU0.net
頑なに3Gのまま使ってて、この間ついに間違えてデータ通信して10万の請求
チャットでごねてたら途中で担当者が入れ替わり、4Gに切り替え条件で免除になったw

60 ::2020/07/08(水) 13:23:34.78 ID:0vBVc6pe0.net
>>58
解約検討中の期間に速くするなら分かるが遅くする理由なんてないだろうに

61 ::2020/07/08(水) 13:28:56.72 ID:IrWnhj0l0.net
おれなんかポケットwifi解約したのにそれから一年くらいずっと引き落としされてた

向こうの処理ミスなのに本社聞けショップに聞けとたらい回された挙げ句返金できないとかぬかすし最悪のキャリアだよ

62 ::2020/07/08(水) 13:31:56.49 ID:ffvTxFSU0.net
>>59
3Gで今時データ通信するってか
出来ちゃうってどんな機械使ってるのよ
そっちの方が問題だろ
(´・ω・)

63 ::2020/07/08(水) 13:40:14.25 ID:e9lymJat0.net
>>61
粘り強く坦々と3時間くらい電話口で詰め続けたら振り込みで全額返金されたよ。

64 :ペルシャ(兵庫県) [CN]:2020/07/08(水) 13:42:01 ID:Drjr8J9S0.net
ソフトバンク系のとこは大体が解約するときにもめるよね。
ウィルコムのときも面倒くさかった。

65 ::2020/07/08(水) 13:43:03.17 ID:XwjM6bWU0.net
ADSLの時とか解約難しくてヤバかった

会員番号とか分からない状態になると、電話してもオペレーターに繋げる手順が利用できないんだよね
おまけに電話では「解約」に関する窓口が存在しなくて、8番だったかな…隠し番号みたいになってる

66 ::2020/07/08(水) 13:46:56.77 ID:Drjr8J9S0.net
ヤフーBB白装束の人らはテキ屋とか押し売りの反社組織だったらしいな。

67 ::2020/07/08(水) 13:54:44.38 ID:NipcimIv0.net
抜けるなら指をつめろの組織かよ。

68 ::2020/07/08(水) 14:01:51.42 ID:b7lKvwXS0.net
兄が死んでも解約違約金とったのがソフトバンク

69 ::2020/07/08(水) 14:07:07.00 ID:1OlCJixQ0.net
実家じゃいまだにテレホーダイに入ってるよ
昔のネットの名残

まあ、使わなきゃお金とられないんだけど、請求書にはいまだに毎回書かれてるから正直気持ち悪くて
NTTに電話したんだけど、契約した人間じゃないと解約できない(家でて県外で暮らしてる兄貴の名義だった)

それに、使わなきゃ全額マイナスされて0になるんだからいいじゃないですか
見たいなこと言われてええーって正直思ったがそのままにすることにした。
急にNTTの規約が変わって金とられるようになったらどうすんだと思ったが

70 ::2020/07/08(水) 14:18:13.38 ID:WqIuAEfm0.net
>1
「主契約を解約してもオプション契約はまだ有効だから金を払え」と言い張るのはソフトバンクの基本。

一方楽天モバイルは、消費税込額で過剰請求し返金の際に消費税分を返金しないというセコい手段で小銭を集めた。

71 ::2020/07/08(水) 14:19:26.88 ID:eEhm/6Pn0.net
亡くなっても本人じゃないと解約出来ない会社だっけ?

72 ::2020/07/08(水) 14:20:33.12 ID:v23uLhD/0.net
客の怠慢って自分で言っちゃってる

73 ::2020/07/08(水) 14:55:06.81 ID:xSJ78FCV0.net
悪どい企業だなハゲバンク

74 ::2020/07/08(水) 14:55:47.63 ID:XyxqnqX30.net
>>11
これ

75 ::2020/07/08(水) 15:17:01.28 ID:HhysTHrw0.net
2020/06/12 17:37

>>15
お前とお前の一家拷問して焼き殺してやる
逃げるなよ糞朝鮮人

76 ::2020/07/08(水) 15:20:13.48 ID:xSJ78FCV0.net
>>61
ひでえw

77 ::2020/07/08(水) 15:24:35.74 ID:mVkIUjBJ0.net
>>61
こういうあり得ないミスがソフバン系列の特長。

わざとやってるか、システムが手抜きか

78 :パンパスネコ(新潟県) [NL]:2020/07/08(水) 15:26:47 ID:0jknuWP70.net
>>77
両方

79 ::2020/07/08(水) 15:49:07.25 ID:Uig1x/Qz0.net
Softbankには関わらない

80 ::2020/07/08(水) 15:54:02.86 ID:aQCFiHb90.net
前も似たようなのあっただろ
明細書送るのに200円で翌月請求なので解約しても延々と200円の明細書送られて200円取られるトラップがw
悪質なのが明細書送るサービスを止めようと思っても既に解約してて客ではないので解約以前の状態だって言われる始末w

確かその時はハゲにTwitterで文句言ったら対応してくれたんだっけな

81 ::2020/07/08(水) 15:57:28.38 ID:V2ITtChH0.net
ソフトバンクは日本一の詐欺まがい会社
犯罪ギリギリで消費者をダマしてカネをむしり盗る、犯罪ではないギリギリをつく

82 ::2020/07/08(水) 16:05:46.42 ID:2s6zyZG90.net
>>79
俺も
あと楽天もいくら安くても近寄らない

83 :ターキッシュアンゴラ(東京都) [US]:2020/07/08(水) 16:08:24 ID:wiRNHBkG0.net
ソフトバンク潰れろ糞会社

84 ::2020/07/08(水) 16:15:34.73 ID:wiNHdYZ00.net
滞納でインターネット止められて使えないのに毎月の請求書が届く不思議

85 ::2020/07/08(水) 16:18:34.61 ID:5aftjMob0.net
奴らは日割り扱いにしないな

86 :斑(大分県) [JP]:2020/07/08(水) 16:50:24 ID:vo9MktOh0.net
>>65
昔ADSLをヤフーのに切り替えたら速度同じくらいとか言っておきながら2割ぐらい低下した解約するって言ったら
向こうが「速度が低下することもございます」とか言いやがったから
昼と夜と平日と休日で計測した比較の数値告げたらすぐ解約してくれたで

87 ::2020/07/08(水) 17:52:27.05 ID:cI79ciX30.net
携帯に電話したときプププってソフトバンクの音が鳴る人だけは用心してる

88 :ハイイロネコ(埼玉県) [KR]:2020/07/08(水) 18:21:44 ID:jJ+Xjvyq0.net
>>1
消費者庁とかがなんとかしてくれんじゃないの?

89 ::2020/07/08(水) 19:11:41.40 ID:mVkIUjBJ0.net
とにかくみんな事実を書こう。
それだけで充分

90 :ヒョウ(北海道) [CN]:2020/07/08(水) 19:12:39 ID:eLJYRLe90.net
ソフトバンクには関わるな


これに尽きる

91 ::2020/07/08(水) 19:27:11.24 ID:PNy/RiiT0.net
光フレッツを解約する時は、自分でNTT東に電話したがな。
>>1は、馬鹿じゃね。

92 ::2020/07/08(水) 20:08:58.91 ID:DmLWl1+A0.net
そもそも重要な社会インフラで暴利を稼ぐ輩は地獄行き

93 :ジャガランディ(SB-Android) [CA]:2020/07/08(水) 20:14:38 ID:DmLWl1+A0.net
細かい事だけどsoftbankの携帯50Gで
先月以前の使ったG数確認なかなか出来ないようになってるのも悪質
比較してプラン下げたり検討出来ない
どんどん消費者庁に連絡すべし
なかなか上級利権で動かないけどな
上級はこういう所でも庶民から間接的に巻き上げてる

94 ::2020/07/08(水) 21:38:10.05 ID:d6RxZ8lP0.net
確かADSLの走りの時に申し込みしてもちっとも回線工事こなくて、キャンセルもさせて貰えない人が多発してたな
そのイメージがずっと消えない
Y!カーナビは良いんだがなぁ

95 ::2020/07/08(水) 21:41:28.71 ID:4QYUZ4jQ0.net
ハゲに関わるな

96 ::2020/07/08(水) 21:44:07.82 ID:wA1xCgk40.net
禿のやり口じゃん
ヤフープレミアム解約でも同じようなことやってたし
馬鹿にならん収入なんだろw

97 ::2020/07/08(水) 21:57:52.69 ID:OZORpYXB0.net
自己責任だろ

98 ::2020/07/08(水) 22:02:27.84 ID:WAfJj9qI0.net
ソフトバンクはいろんなものに縛りがかかってて完全に縁を切るのに大変だった記憶がある。

99 :コラット(大阪府) [ニダ]:2020/07/08(水) 22:36:46 ID:6OLneEP60.net
ケツの毛を毟るハゲ

100 :サーバル(新潟県) [US]:2020/07/09(Thu) 01:33:31 ID:ElWVAkMY0.net
詐欺まがいのモデム配布から始まった会社

101 ::2020/07/09(木) 01:43:04.78 ID:zgO9nVGf0.net
YahooB Bもコンビニ払いで手数料300円とか掛かるし。ソフトバンクは小銭を取るのが商売なんだろうな

102 :コドコド(神奈川県) [US]:2020/07/09(Thu) 01:49:46 ID:zd/UuBWd0.net
>しかも電話したら紙の解約申込書を郵送しないといけないとか

ITだのディジタルだの言ってるくせにまだ紙文化w
言ってることとやってることが違う企業とは付き合っちゃだめだね

103 :ソマリ(関西地方) [US]:2020/07/09(Thu) 02:39:22 ID:CT0I1kf80.net
ネットで契約が簡単に出来るのに
解約は面倒なのは詐欺だ
違法にして罰則を設けるべきだ
代表者を死刑にする法律を施行すべきだ

104 :ピクシーボブ(中部地方) [SE]:2020/07/09(Thu) 05:41:02 ID:rC9vf1tt0.net
ソフトバンクエアーのセールスがくそうざい
地域によって速度128dpsとか昔の電話モデムか

105 :アメリカンワイヤーヘア(ジパング[警報]茨城県南部M4.9/40km震度5弱) [US]:2020/07/09(Thu) 06:09:11 ID:CeviPnMy0.net
SBと関わったら負け

106 ::2020/07/09(木) 06:19:12.96 ID:HIc1qX1q0.net
>>45
>>50
契約者の死亡証明書を持ってけば解約出来る
勿論家族の証明に身分証持参で

107 :ノルウェージャンフォレストキャット (福岡県) [US]:2020/07/09(Thu) 06:25:06 ID:fhbm35nS0.net
ソフトバンクではよくある

108 :コラット(茨城県) [PR]:2020/07/09(Thu) 06:25:21 ID:MMgcOzqZ0.net
>>1
ハゲバンハゲのハゲはコロナでハゲがやばいからハゲシク請求してしまうんだよ

このハゲーーーー!

109 :ベンガル(ジパング) [ニダ]:2020/07/09(Thu) 15:02:03 ID:fRJNCWpj0.net
>>1
消費者センターに言えば?

110 ::2020/07/09(木) 20:54:11.96 ID:8chs4uwU0.net
ガラケーの時2年縛りのないホワイトプランに入ってて、
ソフトバンクショップで機種変更したとき
「このプランは古いから変更しないといけないんですよー」と言われて
2年縛りのあるホワイトプランに変更させられた

でも、俺より後に家電量販店で機種変した両親は2年縛りのないプランのまま
機種変してた…

ヤフーBBの騒動の時から体質が変わってなかったんだなーと思って
次の機種変のタイミングで他社でスマホにしたわ

111 ::2020/07/09(木) 21:12:14.25 ID:IyA4B2Qx0.net
>>110
ボイスレコーダー回しながら説明聞かないとだめだな

112 :コーニッシュレック(東京都) [US]:2020/07/09(Thu) 21:27:42 ID:wOFE6Yxj0.net
マイラインは本当に罠だな解約するのも変更するのも手数料掛かるしNTTいいかげんにしろや

113 :ツシマヤマネコ(神奈川県) [FR]:2020/07/10(金) 07:23:45 ID:J5j6mfDY0.net
10年くらい前にiPhone欲しさに一瞬ソフバンになったけど、電波クソだった。会社のトイレとか、ちょっと入り組んだとこ入るとすぐ圏外に…。いまは改善されてんのかね。

114 :マンチカン(大阪府) [US]:2020/07/10(金) 07:30:53 ID:kyO64hfT0.net
こんな姑息な事ばっかりするから嫌いなんだよ禿げ電話。

115 ::2020/07/10(金) 08:00:41.76 ID:zuOq468v0.net
ソフバンのスマホ新規契約すると毎月1000円×6回ってキャンペーンあったけど
それも電話してクレームいれないと付与されなかったしな
ほんと腐ってるよこの会社

116 :ユキヒョウ(コロン諸島) [NL]:2020/07/10(金) 08:15:16 ID:yM/3c/J/O.net
ソフトバンクなんかと契約するのが悪い

117 ::2020/07/10(金) 09:04:00.12 ID:5L65D3CQ0.net
LTEも出たての頃は良かった。
でも最近は繋がりにくかった。

契約増やすだけ増やして設備増強は怠ってるんじゃないかと勘ぐってる
もう契約解除した

118 ::2020/07/10(金) 09:11:54.21 ID:PCYWBrg10.net
それはひどいな
気をつけよ

119 ::2020/07/10(金) 09:20:09.50 ID:HvmG+jae0.net
>>101
流出したらその小銭が必要になるからね
500円

120 ::2020/07/10(金) 09:26:05.91 ID:cpe5ZNvi0.net
身内が亡くなった時に解約をさせて貰えなかった。
店に死亡診断書を持って行っても電話番号が分からないと解約が出来ない。
番号を調べて欲しいと言うと店では出来ない。
コールセンターに電話しても番号が分からないと繋がらない。
たまたま分かったがマジで詐欺会社。
ちな去年の話し。

121 ::2020/07/10(金) 09:33:17.70 ID:3wzFNya10.net
>>120
死んだ本人を連れて行かないと解約させて貰えないぞ

122 ::2020/07/10(金) 09:34:27.06 ID:hG/++4XC0.net
マイラインとかよくわかんない。何だっけ?

123 ::2020/07/10(金) 09:35:16.26 ID:r1K4Esle0.net
>>120
その後どうやって
解約までもっていったんですか?

124 ::2020/07/10(金) 09:40:57.97 ID:H12WPNg/0.net
ソフトバンクとかヤフーとかこういうチョン系がやってる会社は怖い
ヤフオクも退会がわけわからん仕組みになっとる
ほんと悪徳企業

125 ::2020/07/10(金) 09:42:28.34 ID:H12WPNg/0.net
俺はどんなに金が無くてもチョン系の会社はノータッチ
貧乏人のプライド

126 ::2020/07/10(金) 09:46:33.00 ID:XJ5dcZBz0.net
>>121
え、俺もう火葬されちゃったよ

127 ::2020/07/10(金) 09:50:06.78 ID:NNg7c2+S0.net
ソフバンとか楽天とかU-SENとか解約めんどいところとは契約しない

128 :セルカークレックス(茸) [US]:2020/07/10(金) 10:22:16 ID:QbpmEdAG0.net
>>113
やっぱり同じ頃に同僚が買って「アンテナ5本中3本しか立たねーしすぐ切れる」とボヤいてたが、ある日会社の目の前にソフバンがアンテナを建て始めた
これで繋がる!と喜んでたのも束の間、稼働し始めたら何故かアンテナが2本に減ってしまい通信と一緒に同僚もキレてた

129 ::2020/07/10(金) 11:37:34.19 ID:bAdGb4860.net
とにかく罠だらけで関わると抜けられない蟻地獄みたいなイメージ、騙しや勘違いうっかりにつけ込んだトラップで金を掠め取る

130 ::2020/07/10(金) 11:43:56.54 ID:cpe5ZNvi0.net
>>123
パソコンのパスが分かってソフバンのhpにログインした状態で番号が分かった。
更に言うと銀行系のクレジットで解約しないと延々と払うだけじゃなく口座は凍結したままで解除出来ない。
メイン口座で死亡保険の払い込みもその口座で数百万入ってた。
もちろんクレジット会社に契約解除を言ったらソフバンへとの事。

131 ::2020/07/10(金) 12:22:21.97 ID:w2BKT3mo0.net
>>126
墓から灰を連れて

132 ::2020/07/10(金) 13:02:19.94 ID:5L65D3CQ0.net
ソフバン
ウィルコム
イーモバ

全て解約して気持ちいい
今はマイネオ。料金も使用感とズレないのがいい(´・ω・`)

133 :マンクス(東京都) [KG]:2020/07/10(金) 13:10:34 ID:5L65D3CQ0.net
会社の代表が、コミュニティから利益を得ながらコミュニティに利益を還元しようとしない。この姿勢が会社の全てを物語っている。もっと早く気がつけば良かった。

134 ::2020/07/10(金) 13:16:01.37 ID:PRYzdQHe0.net
ヤフオク、ヤフショ、PayPayは外せない

135 ::2020/07/10(金) 13:17:38.66 ID:ifd8Mai+0.net
解約に関してはちゃんと法律で規制すべきだな
契約は簡単なのに解約が異常に面倒くさい業者多すぎ

136 :エジプシャン・マウ(愛知県) [US]:2020/07/10(金) 13:44:11 ID:fO2f0a7m0.net
>>122
NTT以外の会社の回線も好きに選んでいいですよ
ってやつ

137 ::2020/07/10(金) 14:11:23.11 ID:7Zn6S7xl0.net
未だにここの携帯遣ってる奴の家に家から繋がらないわ
15年前から一向に改善しない
他のは問題無いのにな

138 :ターキッシュバン(大阪府) [US]:2020/07/10(金) 16:54:45 ID:bD465g3k0.net
>>130
大変でしたね…

139 ::2020/07/11(土) 00:06:19.57 ID:vS4JZfsQ0.net
ソフトバンクはイカサマ契約が多い
ネットで完結するような事言ってて
実際は店舗に行かないと解約できない契約もある
意味がわからん

140 ::2020/07/11(土) 09:00:57.01 ID:B4qRnEpb0.net
固定電話を解約しようとしたら
最初に契約した人しか解約出来無いと
言われた。30年以上会ってないし
恐らく死んでいる

141 :ラグドール(茸) [ニダ]:2020/07/11(土) 09:40:11 ID:680QM+th0.net
あれやこれやと解約に難癖付けて引き伸ばしたり諦めさせるやり方消費者法で厳罰にして欲しいわ、ネットで契約なら必ずやネット経由で速やかに解約出来るとか当然だよな

142 :ブリティッシュショートヘア(東京都) [ニダ]:2020/07/11(土) 10:02:10 ID:vyxYmUXg0.net
>>28
ふーん(鼻ホジ

総レス数 142
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200