2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

接触確認アプリ、開発者に激しいバッシング 完全オープンソースで個人のボランティア活動にも関わらず

1 ::2020/07/08(水) 22:03:17.64 ID:tmbVcYxq0●.net ?PLT(13121)
http://img.5ch.net/ico/anime_kuma01.gif
開発コミュニティー破綻? 接触確認アプリの問題点と批判の在り方で激論

厚生労働省が6月19日に配信を始めた、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)陽性者に濃厚接触した可能性を通知するスマートフォンアプリ
「新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)」の不具合や開発体制を巡って、ネット上で議論が巻き起こっている。
アプリのベースになったオープンソースプロジェクト「COVID-19Radar」の中心的人物である廣瀬一海さんは自身のTwitterアカウントで、
「この件でコミュニティーはメンタル共に破綻した」として、次のリリースで開発から離れ、委託会社などに託したい考えを示した。

議論の発端となったのは、COCOAに見つかったいくつかの不具合やアプリリリース上の手続きの問題点などだ。

中でも議論の的になったのは、「iOS版で初回起動時にBluetoothへのアクセスを許可しないとアプリを再度起動できなくなる」ということと、
「AppleのApp Storeへのプレビュー版の公開は禁止されているのに、厚労省は公開したアプリをプレビュー版と説明していること」など。

こうした問題点に気付いた、ソフトウェアエンジニアなど一部のTwitterユーザーから、「ド素人の開発」「情報系の大学生が開発した方がマシ」
「プレビュー版と称した人体実験」などの厳しい批判が相次いだ。

一方で、COCOAの開発背景から、そうした厳しい批判に対する批判の声も上がっている。

COVID-19Radarのプロジェクトとは別にオープンソースで接触確認アプリの開発を進めていた、一般社団法人コード・フォー・ジャパンの関治之代表は、
「アプリの不具合に対してCOVID-19Radarのチームを責めるのは筋違い」とTwitterで指摘する。「OSS(オープンソースソフトウェア)で作られたものを
最終製品として責任を持って納品すべきなのは委託事業者であり、製品の受け入れテストをしてリリースするのも、分かりやすい広報をするべきなのも政府だ」という。

そもそも、COVID-19Radarは厚労省の開発するCOCOAそのものではなく、日本マイクロソフトの社員である廣瀬さんが個人開発で始めたプロジェクトだ。
コード・フォー・ジャパンのプロジェクトも並行して進む中、それぞれが採用を前向きに検討していた米Appleと米Googleの共通通信規格が「1国1アプリ」「保健当局の開発」に限られることが分かり、
厚労省が主導することに決定。これに伴い、厚労省は開発をパーソル&プロセステクノロジー(東京都江東区)に委託。
同社は日本マイクロソフトとFIXER(東京都港区)に再委託したという。この過程で、OSSであるCOVID-19RadarがCOCOAのベースになることが決まった。

厚労省が開発を主導すると決まったのは5月8日。25日には、安倍晋三首相が全国の緊急事態宣言を解除する記者会見の中で、同アプリを「6月中旬に公開する」と明言した。
廣瀬さんはTwitterで、「5日前にAPIの仕様が変わろうと、実装が変わろうと、何があっても3週間で完璧なものを作り上げろと言われ、(それで不具合が出たら)へっぽこエンジニアの烙印を押されるわけだ……」とこぼす。

短い期間の中で、社会的な意義が大きいアプリをリリースしなければならなかったことに同情的な声も上がった。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2006/23/news107.html

2 :ラガマフィン(光) [LA]:2020/07/08(水) 22:05:44 ID:WQXb2zC40.net
パヨ

3 :バーマン(ジパング) [ニダ]:2020/07/08(水) 22:06:11 ID:euyUuoT30.net
https://o.5ch.net/1oll9.png

4 :しぃ(庭) [KR]:2020/07/08(水) 22:06:38 ID:47ZzpIWC0.net
高木浩光って、何であそこまで攻撃的なんだろうか

5 :黒(帝国中央都市) [US]:2020/07/08(水) 22:06:39 ID:9xq78Uvr0.net
ココアさん仕事してください!

6 :バーマン(茸) [MX]:2020/07/08(水) 22:06:47 ID:feWEHB3t0.net
ボランティアとか善意とか無料とか何ら関係なく人前に出されたら評価はされる
評価されたくないなら人前に出すな

7 :ラグドール(光) [US]:2020/07/08(水) 22:06:52 ID:khvJo/j10.net
開発チームの心がへし折れたとか何とか

8 :ノルウェージャンフォレストキャット (岐阜県) [GB]:2020/07/08(水) 22:08:17 ID:/OPhn3zB0.net
>廣瀬さんはTwitterで、「5日前にAPIの仕様が変わろうと、実装が変わろうと、何があっても
               3週間で完璧なものを作り上げろと言われ、へっぽこエンジニアの烙印を押されるわけだ……」とこぼす。

感染者が3人しか登録しないという、仕組みとしてまったく有効性がないアプリを完璧だのなんだの言う以前に仕組みから見直そうよへっぽこエンジニア

9 ::2020/07/08(水) 22:12:19.62 ID:D3R4Gd3M0.net
>>8
運用を考えるのは国の仕事だろ

10 ::2020/07/08(水) 22:14:27.43 ID:pjvlZNVA0.net
ちっ再委託とかここでも中抜きしてやがんのかよ

11 :斑(埼玉県) [CN]:2020/07/08(水) 22:15:11 ID:5XhDFGtx0.net
ソフトウェアにユーザは不要くらい言い切る勢いがないと
オープン親方はやって行けないよ

12 :キジ白(新潟県) [US]:2020/07/08(水) 22:15:40 ID:lDTDCpl+0.net
え?あれフリーソフトだったの?

13 :アメリカンカール(会社) [CN]:2020/07/08(水) 22:16:13 ID:imQqzvi80.net
委託されてるのにボランティアとは?

14 ::2020/07/08(水) 22:17:34.84 ID:nlQcxC7z0.net
金積んでちゃんと作れや

15 ::2020/07/08(水) 22:19:11.27 ID:OAlu/yjG0.net
とっくにアンインストールしたわ

16 ::2020/07/08(水) 22:19:48.83 ID:dxpVmyQa0.net
>>13
そこが気になるわ

17 ::2020/07/08(水) 22:19:49.23 ID:+2JudSbe0.net
>>4
30年近く前からニュースグループでああいう感じで攻撃していた

18 ::2020/07/08(水) 22:20:12.42 ID:gZQ3c8Js0.net
そもそもこれは、ただのボランティアで作っていいアプリじゃないからな
その辺の認識からして果てしなくザルだわ

19 ::2020/07/08(水) 22:20:16.29 ID:OAlu/yjG0.net
製作はボランティアだったとしても宣伝には税金使われてるんだからマジやめてくれる?

20 :バーミーズ(神奈川県) [US]:2020/07/08(水) 22:21:21 ID:+2JudSbe0.net
>>18
日本の役所にはITの専門家は居ないからね
ペーパーテストしか無いでしょ

21 :ヤマネコ(東京都) [ニダ]:2020/07/08(水) 22:23:09 ID:LBuMGMK20.net
sourceforgeで見てない

22 :エキゾチックショートヘア(埼玉県) [CN]:2020/07/08(水) 22:24:31 ID:w2NJPNep0.net
自分自身でデプロイ王子とか名乗ってんの疑問だし
ドヤ顔でインタビュー受けてたのも違和感あるし
不完全な状態だって分かってるんだったらリリースしないでほしかった
まともに使えない、国民の大半が使わないアプリだったら存在する意味がない訳だから

後から愚痴られても、じゃあ何で作ったの?としか言えない

23 :セルカークレックス(東京都) [US]:2020/07/08(水) 22:24:37 ID:Ws6RdeKB0.net
かつての2ちゃんにはサクッとファイル共有ソフト作る猛者とかいたもんだけどな
彼はメンタル破壊されたなんて弱音こぼさず報酬も無く画期的なソフトを開発したもんだ

24 :ライオン(東京都) [AU]:2020/07/08(水) 22:25:33 ID:GIjA/toY0.net
>>1
またいつものパが嫌がらせしているのか
いい加減取り締まれよ

25 :茶トラ(東京都) [US]:2020/07/08(水) 22:26:11 ID:FLSBlza80.net
位置情報を使ってないのに端末の位置情報をOFFにしたら通知できねーぞってアラートが上がるのは何なの?
すれ違い通信みたいにBTで接触判定を記録し続けて濃厚接触者が記録されてたら知らせるアプリなんでしょ?

26 ::2020/07/08(水) 22:28:07.01 ID:ByZY05au0.net
>>4
それは朝鮮人だからです

27 :スコティッシュフォールド(東京都) [US]:2020/07/08(水) 22:30:48 ID:Bt9cyPb50.net
>>25
Androidの仕様としか言いようがない
位置情報がOFFになると位置計算のためのロジックまで止まってしまう

最近のAndroid9なら、権限さえあればGPS止めても警告出ない
位置情報の権限はBLEとワンセットになっているので切り離せない。これはもうどうにもならない

28 :シンガプーラ(兵庫県) [RU]:2020/07/08(水) 22:31:20 ID:BWCDLcDk0.net
>>23
47氏って何やってんだろ?

29 ::2020/07/08(水) 22:31:40.88 ID:2Ppv8fsf0.net
何か都合が悪いのかね

30 ::2020/07/08(水) 22:31:57.60 ID:cDZO+fBJ0.net
>>13
二次受けとして委託された会社が、ボランティアの作ってるアプリを拾ってきて、検証もせずにそのまま一次受けに納品した
一次受けも検証せずに厚労省に納品した
厚労省も検証もせずにリリースした

31 ::2020/07/08(水) 22:31:58.47 ID:lBq3Dwuq0.net
>>13
良く判らんな
ギャラも無いのに引き受けたの?

32 ::2020/07/08(水) 22:32:33.20 ID:L/qNXJW50.net
>>22
不具合あれば直せばいいだけなのになんでそんなに攻撃すんの?

33 ::2020/07/08(水) 22:32:46.99 ID:/wpsB8P40.net
無理なら最初からお断りしろ

いったん引き受けておいてバグだらけの奴を公開し
叩かれたらクライアントのせいにして逆切れなんてどこのシステム屋でも使い物にならない

34 ::2020/07/08(水) 22:32:53.82 ID:+2JudSbe0.net
「FAXじゃできないのか?」って真顔で聞くのが偉い人

35 ::2020/07/08(水) 22:33:45.40 ID:gD1k+o3w0.net
まあ批判だけは誰でもできるからな

36 ::2020/07/08(水) 22:34:14.99 ID:1YjYvyIl0.net
>>28
天国に

37 ::2020/07/08(水) 22:34:15.68 ID:R49DN+Ot0.net
GooglePlayのレビューも明らかにサクラ臭いのが多くて胡散臭いだけのアプリ

38 ::2020/07/08(水) 22:34:33.62 ID:eEUFPBJH0.net
チョッパリなんかより韓国人に依頼しろよ

39 ::2020/07/08(水) 22:34:59.40 ID:jvyZxF6+0.net
ボランティアだから全て許されるって考え方は日本人的じゃない
謙虚さがない

40 ::2020/07/08(水) 22:35:00.74 ID:zYobhvWb0.net
なんでボランティア?
安倍がやれって言ったの?

41 ::2020/07/08(水) 22:35:28.17 ID:Fwf/3pTl0.net
まあ、初回にミスあるのはしゃあないだろ。直せば良いでしょ。

42 ::2020/07/08(水) 22:35:33.80 ID:L/qNXJW50.net
でもこれitmediaの記事だぜ
政治的に偏向してるソフバン系列のitmediaな

43 ::2020/07/08(水) 22:35:34.67 ID:FLSBlza80.net
>>27
9だよ
マイナーバージョンは知らんけど

44 ::2020/07/08(水) 22:35:43.80 ID:5K7zMaNe0.net
全員が協力して事前に対策してコロナを広げないということが、自分や大切な人にも回ってこないことにつながるわけだ

感染が拡大して、小池がーや安倍ガーや国のせいがーと言っている奴は無能なんだよ

45 :サイベリアン(SB-iPhone) [US]:2020/07/08(水) 22:36:12 ID:n1QxO5Dj0.net
>>8
お前はエンジニアを何の仕事する人だと思ってるんだよw

46 ::2020/07/08(水) 22:36:59.12 ID:Uu5z+d7L0.net
後は買い換えたSIMなしの機種でこのアプリ使えるか知りたい

47 ::2020/07/08(水) 22:38:11.97 ID:5K7zMaNe0.net
パヨクみたいなキチガイがバッシングをやってんだろうな

そんなんだから、感染者が拡大して日本経済の悪化と医療費の無駄使いにつながってんだよ

48 ::2020/07/08(水) 22:39:32.69 ID:Bt9cyPb50.net
>>43
あれ?
ごめん、今確認したら俺もなった
前は位置情報OFFにしても他のBLEアプリ動いてたけど
今確認したら全滅してるわ

位置情報関連の権限がなんか扱いかわったのかも

49 ::2020/07/08(水) 22:39:58.92 ID:OgT2ibJJ0.net
ハゲ童貞チビ接触確認アプリなんて開発されたらお前ら終わるもんな

50 ::2020/07/08(水) 22:43:01.77 ID:HnDW9OjB0.net
安倍叩きをしたいパが、政権批判の文脈でアプリを槍玉に上げてるという構図

善意から始まったオープンソースプロジェクトなのに、政治闘争に巻き込まれた開発者は可哀想とか言いようがない

51 ::2020/07/08(水) 22:43:37.71 ID:RgUopwf/0.net
逆に一人でこのレベルのアプリ作れるなら大手SIerが中抜きして委託しまくってできるウンコよりよっぽどマシじゃないか?w

この先、ウンコで働いてる俺みたいなウンコって存在意義なくねwwww

52 ::2020/07/08(水) 22:45:47.22 ID:sv45Vn8N0.net
まあコーヒーでも飲んで落ち着けよ

53 ::2020/07/08(水) 22:46:35.17 ID:8DDVDB2n0.net
まともに機能してないんだもの
オープンソースとはいえひどすぎないか?
出来ないなら政府に推されたときに断るべきでしょ

54 ::2020/07/08(水) 22:51:20.25 ID:vPvaJ0yQ0.net
インストールはしてるけど、うちに一人でいるときはBluetooth切ってる
しばらく試してみたけど、やっぱりBTはバッテリー食う

55 :アジアゴールデンキャット(千葉県) [US]:2020/07/08(水) 22:54:26 ID:lq5RbLN+0.net
オープンソースであることを低品質の言い訳にしてて草

56 ::2020/07/08(水) 22:58:23.53 ID:XLsheDHm0.net
同期間1200人の感染者のうち3人しか登録してないって批判食らってるけど、これはこれで一つの指標じゃね?
真面目に感染対策してる人は不意に感染してしまったら陽性登録するだろうが
登録されてない・してないってことは感染してるやつは大方いい加減で何も考えていないバカばっかってことが
如実に表れていると。

57 :ジャガー(ジパング) [ニダ]:2020/07/08(水) 23:01:28 ID:2+57Rr3W0.net
>>8
お前がこれ以降どう書こうが因果を考えれてないのがこの書き込みで理解できる。
たいした有能っぷりですね!
リアルでも仕事できそう!
すごい!

58 :バーミーズ(神奈川県) [US]:2020/07/08(水) 23:05:08 ID:+2JudSbe0.net
>>56
そうだよね、アプリ入れるような人は感染するような場所には行かないだろうし

59 :コラット(宮崎県) [ニダ]:2020/07/08(水) 23:05:52 ID:U7G9Fhyp0.net
これバッシングしているやつらは、税金を食い物にしている国内の昔からある大手ベンダーの連中じゃないの。
こんなもんをボランティアでされたら、自分たちの旨味がなくなると思って叩いてるとか。

60 ::2020/07/08(水) 23:07:42.83 ID:0Oc0/Dcv0.net
厚労省は開発をパーソル&プロセステクノロジー(東京都江東区)に委託。
同社は日本マイクロソフトとFIXER(東京都港区)に再委託したという。この過程で、OSSであるCOVID-19RadarがCOCOAのベースになることが決まった。


また再委託で税金中抜きの糞トンキン企業
トンキンはこればっかり

61 ::2020/07/08(水) 23:08:09.71 ID:7X7uKU0I0.net
>>30
クズのジェットストリームアタックやな

62 ::2020/07/08(水) 23:08:22.03 ID:enJWt/bA0.net
>>58
これだよなぁ

63 ::2020/07/08(水) 23:09:06.25 ID:BB25XdGz0.net
こんなんつくっとるならセックスしたい男女くっつけるアプリ作れや
クソボケ安倍

64 ::2020/07/08(水) 23:09:07.50 ID:naDGCBOD0.net
自分でデプロイ王子とか言っちゃうゆとり脳な時点で関わりたくないわ
まして日本マイクロソフトとか

65 ::2020/07/08(水) 23:09:24.24 ID:a8Up5oNT0.net
だいたい感染者が自分から登録するはずないから、このアプリは結果意味をなさない。こんなんに金が動いたのは癒着としか思えない。ゴミ作って金もらえてうらやましいぞ

66 ::2020/07/08(水) 23:09:58.87 ID:5K7zMaNe0.net
>>62
職場でもコロナは広がってクラスターが発生しているからな
コロナは感染場所を選んでくれない

もう学校でも感染者が出ているからな

67 ::2020/07/08(水) 23:10:11.70 ID:NvVRaHNr0.net
>>8
泣き言いうなら最初から表に出てこなきゃいいのにな。
おおかた国を救った功労者とかそういうポジション狙いの
下心があったんでは?だったら自業自得なんじゃないかと。

ほとんど完成してたコードフォージャパンのアプリを
会社ぐるみで政治的圧力かけて中止させた疑惑もあるし
手柄を奪おうとした挙句の果てにグダグダでリリースは遅れるわ
バグだらけだわでしまいにゃオプソなんですと泣き言かよと。

68 ::2020/07/08(水) 23:11:16.47 ID:5K7zMaNe0.net
このスレ見ればわかるけど「アプリなんて意味ない」って言ってるようなバカが
多く感染してるわかりやすい証拠だろ

一般人のアプリ利用率は5%程度なのに感染者のアプリ利用率は0.5%以下なんだから

69 ::2020/07/08(水) 23:11:47.33 ID:a8Up5oNT0.net
アメリカの犯罪者gpsを転用した方が完璧だと思う

70 ::2020/07/08(水) 23:12:00.55 ID:AIzA8q8q0.net
言い訳するな

71 ::2020/07/08(水) 23:14:42.39 ID:6S38gtAj0.net
ソフバンITmediaの自作自演自慢?

72 ::2020/07/08(水) 23:14:51.68 ID:q0IH46RE0.net
>>26
よいよね?

73 ::2020/07/08(水) 23:16:59.19 ID:zGvxP3kk0.net
自分たちで欲しい欲しいと渇望

いざ手を挙げた人間が無償や破格の仕事でやり抜いた

プロ批評家が360度から粗探し

次から、無償や破格で引き受けてくれる人はいません

74 ::2020/07/08(水) 23:23:38.09 ID:6q41Jjcn0.net
開発者を叩いてる奴も厚労省もアホ
こういう奴らのせいで日本から優秀な人がいなくなる

75 ::2020/07/08(水) 23:25:27.64 ID:fW5Dk9Nf0.net
>>8
その仕組みは立法府がつくるべきもので開発者ではない
的外れなんだよばーか

76 :コラット(東京都) [US]:2020/07/08(水) 23:28:43 ID:fW5Dk9Nf0.net
>>74
ほんとそれ
何もしない無能がコソコソ匿名で世のため人のため行動した人を中傷する腐った国民性

77 :ロシアンブルー(四国地方) [US]:2020/07/08(水) 23:29:28 ID:ud3mvYlb0.net
何で開発力のないとこに委託するんですかね・・・

78 ::2020/07/08(水) 23:30:20.90 ID:u6PaZAJf0.net
責任転嫁はいいから、消せよ

79 ::2020/07/08(水) 23:31:23.28 ID:MQkj2TyK0.net
アベが憎けりゃ現場まで憎い

80 :ウンピョウ(愛知県) [JP]:2020/07/08(水) 23:33:50 ID:8aFbOQQu0.net
パーソルってことはテンプスタッフやインテリジェンスのところか

81 ::2020/07/08(水) 23:36:55.67 ID:zBrqnQnW0.net
>>56
アプリ入れてた奴は何人いたんだろうな
感染者全員がインストールしてたなんて思えないが
3人て数字ばかり叩かれてる

82 :リビアヤマネコ(茸) [ニダ]:2020/07/08(水) 23:37:13 ID:cZ2Ufzna0.net
>>13
普通に横領のような

83 :ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [ニダ]:2020/07/08(水) 23:41:31 ID:YNm3Gtj90.net
厚労省とパーソルが全責任を持つべきだろ

パーソルが開発の全責任を負うべき
厚労省は税金を使った案件なので十分な検査をする責務がある

厚労省が一言「テストは十分にやっていますか」と質しておけば
>>1みたいにグダグだにはなってなかっただろうな
パーソルは取り敢えず体裁だけ整えたアプリを納入して、バグは後でどうにかすると共に
メンテナンス料でもボッタクルつもりだったんだろう

84 ::2020/07/08(水) 23:47:09.22 ID:mNd5M5750.net
こんなものに実用性があるとは思えない

85 ::2020/07/08(水) 23:47:44.97 ID:owndK3BE0.net
>>75
でもあれは実際はxamarin普及狙いの偽装オープンソースプロジェクトで
MS子飼いべったりでお金もらってたのではないかという疑義があるけど?

当事者関係者がいちいちモチベーション下がっただな無料に文句言うなだの被害者ぶってばかりで
事実認否をはっきりしないからなんかすっきりせず気持ち悪い。
そもそも誰が一国1アプリのものをあのプロジェクトに任せたんだよ。

86 ::2020/07/08(水) 23:50:08.06 ID:+F1gm/TJ0.net
無責任なボランティアってタチが悪いし、無能が入り込んだせいで余計な仕事が増えてる感じ

87 ::2020/07/08(水) 23:53:24.82 ID:gGtXQBgR0.net
金子に頼めば?あの世の

88 :アンデスネコ(東京都) [MX]:2020/07/08(水) 23:55:05 ID:N9TQbzV50.net
無理なら引き受けるなよアホか

89 ::2020/07/08(水) 23:55:52.23 ID:vlwoG5lc0.net
>>25
ビックデーターのために情報を抜くために決まってんじゃん

90 ::2020/07/08(水) 23:56:30.42 ID:YAygO62t0.net
責任がでかい仕事をボランティアでやるな

91 :茶トラ(東京都) [CH]:2020/07/08(水) 23:59:04 ID:NvVRaHNr0.net
https://medit.tech/code4japan-not-incharge-of-contact-tracing-app
5月上旬にほぼアプリは出来上がってたのに
どういうわけか開発会社とベースとなるプロジェクトが丸ごと切り替わって6月後半に遅延

これは闇だろ

92 ::2020/07/09(木) 00:00:01.69 ID:/S0UBY/L0.net
位置情報の類を全部切ってるしな、そもそが

93 ::2020/07/09(木) 00:02:41.19 ID:W/CTw7uF0.net
>>73
これやね

94 ::2020/07/09(木) 00:03:27.93 ID:8671wXvZ0.net
どうせ使わんのだから文句言うなよ

95 ::2020/07/09(木) 00:04:01.26 ID:1jrxfWch0.net
開発者が病んで吊っておまえらが提訴されて青ざめるまでが
仕様

96 ::2020/07/09(木) 00:05:03.07 ID:QQfZNEQS0.net
文化大革命を見ているようだな

大勢のアホがインテリや有能な人を次々に潰していくという

97 ::2020/07/09(木) 00:06:05.28 ID:5OcHGUfE0.net
品質管理の問題

98 ::2020/07/09(木) 00:06:28.21 ID:5OcHGUfE0.net
うちの会社なら

葉っぱ拾う

99 ::2020/07/09(木) 00:07:12.00 ID:WZw7JrX90.net
今後は無能系がどんなに頼んてきてもプログラムを作るのやめよう

100 ::2020/07/09(木) 00:08:09.98 ID:QQfZNEQS0.net
ネットがもたらす結果って
共産革命のときに起こることと結構似てるよな

気付いてる人は少ないだろうけど

101 ::2020/07/09(木) 00:09:37.28 ID:ncgz1Ii60.net
薩摩の教え・男の順序

(1)何かに挑戦し成功した者
(2)何かに挑戦し失敗した者
(3)自ら挑戦しなかったが挑戦した人の手助けをした者
(4)何もしなかった者
(5)何もせず批判だけしている者

102 ::2020/07/09(木) 00:13:41.08 ID:DGHOILCZ0.net
>>8
3人しか登録しないような仕様は、発注元の責任だろ。他の不具合はエンジニアの責任もある。提供者である国が陽性者を強制的に登録させるような仕組みに早くしないと、みんなアプリ消す。

103 :アフリカゴールデンキャット(東京都) [ES]:2020/07/09(Thu) 00:15:00 ID:EKeTW1hI0.net
政府主導プロジェクトは世界的恥晒しなものが多い

104 :縞三毛(神奈川県) [KZ]:2020/07/09(Thu) 00:16:00 ID:yot1JMo50.net
経緯がどうであろうが変なもんだしたら叩かれるのは仕方ない

105 ::2020/07/09(木) 00:18:13.00 ID:ZdBtQVgz0.net
嫌なら辞めればいい

代わりはいくらでもいる



by 日本国家

106 ::2020/07/09(木) 00:27:03.77 ID:ONzcD3BA0.net
>>92
俺もそれ。意味がないから入れてない
GPSじゃなくてBluetooth使ってんだから位置情報サービスとと切り離せばいいのにな
技術的なことはよく知らんけど

107 ::2020/07/09(木) 00:28:12.09 ID:eC76QzBQ0.net
>>91
これな
だいたい想像つくわな

108 ::2020/07/09(木) 00:29:03.31 ID:8syJg9Nl0.net
陽性者が強制的にアプリ入れないとダメになったらインストールするわ

109 :シャム(SB-iPhone) [CN]:2020/07/09(Thu) 00:30:52 ID:+qBWYKWs0.net
>>101

ニュー速板の人口層

(1)何もせず批判だけしている者
(2)何もしなかった者
(3)自ら挑戦しなかったが挑戦した人の邪魔をした者
(4)何かに挑戦し失敗した者
(5)何かに挑戦し成功した者

110 :シンガプーラ(大分県) [CA]:2020/07/09(Thu) 00:32:48 ID:D3VNCZVc0.net
インストールしてないしするつもりもないから、とっとと撤退していいよ
とにかく無駄な税金を使うな

111 ::2020/07/09(木) 00:38:33.68 ID:DQcQwcuM0.net
これの判定って1M以内に15分でやっと判定されるって聞いたけどホント?

てっきり10M〜50Mくらいに数分居たら教えてくれるのかと思ったわ。

こんな密着状態で過ごす事なんてほぼないから入れるのやめた

112 ::2020/07/09(木) 00:45:31.45 ID:rjciCxyK0.net
仕組みもよくわかってないからってウダウダ言って何もせずアプリも入れようともしないやつ多すぎ。
なんでもいいからとりあえずアプリ入れとけっての。

113 ::2020/07/09(木) 00:47:56.13 ID:ONzcD3BA0.net
>>112
詐欺とかに引っかかりやすい性格みたいだから気をつけた方がいいぞ

114 ::2020/07/09(木) 00:54:22.86 ID:Glm2o4AB0.net
よくこんなクソアプリを対策の切り札の如くブチ上げたもんだわ
入れてねーから知らんけどな(´・ω・`)

115 :オリエンタル(神奈川県) [CN]:2020/07/09(Thu) 00:54:44 ID:dX8be4bN0.net
>>113
GPSと切り離せない理由上にでてるのにアプリのせいにしてるやつがそれを言うか

116 ::2020/07/09(木) 00:55:02.71 ID:Glm2o4AB0.net
>>112
5963
10円あげる

117 ::2020/07/09(木) 00:55:29.97 ID:2JxTY/Q70.net
ひでえよ
まだ富士通のがまともなもん作る

118 :ボブキャット(日本) [JP]:2020/07/09(Thu) 00:58:37 ID:rjciCxyK0.net
>>113
LINEのような素性のわからないアプリならわかるが、国が推進し、開発者も文句言われながら判明してる。
ほぼ明瞭なアプリだろ

119 :ヨーロッパヤマネコ(神奈川県) [US]:2020/07/09(Thu) 00:59:44 ID:ONzcD3BA0.net
>>115
うん
Androidの仕様上位置情報サービスとの分離はできない→じゃあ使わない、ってだけの話だけど
仕様の都合で本来の目的を達成できないアプリなんぞいらんわ

120 ::2020/07/09(木) 01:00:38.54 ID:ONzcD3BA0.net
>>118
推進者も開発者も明確で、そいつらが信用できない、ってことだけど

121 ::2020/07/09(木) 01:04:28.87 ID:rjciCxyK0.net
このくらい素性の分かってるアプリをウダウダ言って入れないのって高望みして魔法使いになった童貞に似てる。

橋本環奈がホテルで「SEXしよっ!?」って言ってるのに、橋本環奈は最近太ってブタの三段腹、
オレは広瀬すずみたいな子がいいからSEXしないって言って気づけば一生童貞なやつみたいなもん。

122 ::2020/07/09(木) 01:04:53.91 ID:drpEqOzw0.net
LINEだのTikTokだのZoomだのは信用できてこれが信用できない生き方がわからない

123 ::2020/07/09(木) 01:07:41.36 ID:YIgge8xv0.net
そもそも陽性者が自分で登録するとか言うのが無いわ

124 ::2020/07/09(木) 01:08:13.48 ID:b7uymfU10.net
受け入れテストするからってノーチェックで納入したの?

125 :ジョフロイネコ(東京都) [US]:2020/07/09(Thu) 01:09:44 ID:288kfpsG0.net
アプリ再起動出来てるけど?

126 :スノーシュー(東京都) [US]:2020/07/09(Thu) 01:09:50 ID:yV5QJOXU0.net
>>122
国がやってることは信用出来ない
朝鮮人や中国人のやることなら信用出来るって言う朝日新聞の記者みたいなやつはいっぱいいるぞ

127 ::2020/07/09(木) 01:10:41.31 ID:wPJyMdfk0.net
>>11

>>269
Pp
>>160

>>111

> これの判定って1M以内に15分でやっと判定されるって聞いたけどホント?
> てっきり10M〜50Mくらいに数分居たら教えてくれるのかと思ったわ。
> こんな密着状態で過ごす事なんてほぼないから入れるのやめた

WHOの濃厚接触者の定義がそうなっているから、保健所も企業も
みんな脳死状態でその条件に従っているだけ。
誰も本当のリスクのことなんか考えちゃいない。

でも逆に50m先ですれ違ったのを警告されたらどうするんだい?
適切な条件を決めるのは難しい。なんにでも反応されても困る。
条件は今後見直されるかもしれないから、一応入れておくべき。

128 ::2020/07/09(木) 01:11:46.34 ID:H6rfIPpr0.net
リリース版とGitHub版のソースは違うだろ?
そもそもXamarinなんて使うから不具合連発するんだよ。iOSとAndroidでそれぞれネイティブで作るのが今の常識。

129 ::2020/07/09(木) 01:14:26.85 ID:rzCRDMVc0.net
>5日前にAPIの仕様が変わろうと、実装が変わろうと、何があっても3週間で完璧なものを作り上げろと言われ、

出来ないものは出来ないんだよ
その判断を誤ったらへっぽこ呼ばわりされても仕方ない

130 ::2020/07/09(木) 01:19:18.61 ID:Xk3uYPBg0.net
世の中の状況無視して風俗街ぶらついて感染するような奴らが
律儀にもれなく陽性登録する事で成立するアプリに
そもそも存在意義がない

131 ::2020/07/09(木) 01:20:00.35 ID:CRFErFKE0.net
>>4
今回の先生は産総研って国の機関側の人間なのにボランティアの開発者の人格否定までする最低のパワハラ野郎だったな
クビになってもおかしくないレベル。クビになる代わりに責任取らされたっぽいが

普段の企業相手のノリを個人相手にやっちゃいけない

132 :サバトラ(静岡県) [EU]:2020/07/09(Thu) 01:21:29 ID:CRFErFKE0.net
>>30
オープンβ版をリリースと称して出したのもダメだったな
案の定バグってて炎上

133 ::2020/07/09(木) 01:24:46.39 ID:288kfpsG0.net
どうせBLEの電波強度でだいたいの距離を当てずっぽうで決めてるだけだから
1メートルとか関係なく強い電波なら記録対象なだけだし

134 ::2020/07/09(木) 01:25:39.79 ID:pWMzRxe90.net
登録は感染者の自己申告オンリーという時点で、どんなに完璧なアプリだったとしても役には立たないよね。
運用というか憲法変えないと無理。

135 :サバトラ(静岡県) [EU]:2020/07/09(Thu) 01:27:29 ID:CRFErFKE0.net
>>111
Bluetoothで距離計れるとは思えないから確実に検出できるのがそのぐらいの距離なだけで、実際は10mぐらいでも当たり判定になる可能性はあると思うよ

Bluetoothのイヤホンとか開けてれば結構届くし

136 :スノーシュー(東京都) [US]:2020/07/09(Thu) 01:35:14 ID:yV5QJOXU0.net
>>135
BLEに距離を通知する機能があるんだよ(障害物によって若干ふらつくが)
それを使って1Mくらいとしてるだけ

そしてその距離検知の機能が何故かAndroidの位置検出の権限を使っているので
GPSを使わないのにGPS止めるとBLEまで巻き込まれて死ぬ

137 ::2020/07/09(木) 01:36:40.69 ID:VAPmTW0S0.net
>>8
こいつエンジニアがなんだと思ってんだw

138 ::2020/07/09(木) 01:40:58.27 ID:LvZhqeMj0.net
>>129
安倍が進捗状況も把握せずにリリース日だけをテレビで宣言しちゃったからどうにもならなかったんだよ

139 ::2020/07/09(木) 01:40:58.30 ID:CRFErFKE0.net
>>136
AndroidだとそのBluetoothのプロファイル使うのに位置情報取得権限が要るんじゃ?
AndroidってGPSなしでも位置検出出来る謎の邪悪なシステムあるし(アップルもあるかはしらん)

たぶんWi-FiのSSIDとGPS情報紐づけて他の端末がSSID拾ったらその情報返してる
ストリートビューのついでに傍受してるのかもしれんが

140 :サイベリアン(福岡県) [ニダ]:2020/07/09(Thu) 01:45:22 ID:LvZhqeMj0.net
そもそもがボランティア対応してる人に納期設定することが間違ってる

141 :クロアシネコ(福岡県) [ID]:2020/07/09(Thu) 01:50:15 ID:QY2OYCIf0.net
病院に中国産マスク寄贈したり
被災地に使い古しの服やタオルみたいなゴミを送って満足する奴と同じ
使えないものを気持ちだけで押し付けると多くが迷惑する。

142 :ジャングルキャット(新日本) [US]:2020/07/09(Thu) 01:57:08 ID:orczhJRO0.net
>>30
えっ?!それやっていいの?

143 :ライオン(東京都) [IT]:2020/07/09(Thu) 01:57:33 ID:2KuJjtxp0.net
これでOSSのエンジニアを責めるのはお門違いなんじゃないの

144 :リビアヤマネコ(東京都) [ニダ]:2020/07/09(Thu) 02:00:50 ID:gzDVhAYV0.net
>>1
>廣瀬さんはTwitterで、「5日前にAPIの仕様が変わろうと、実装が変わろうと、何があっても3週間で完璧なものを作り上げろと言われ、(それで不具合が出たら)へっぽこエンジニアの烙印を押されるわけだ……」とこぼす。

んでおいくら億円の仕事だったの?(笑)

145 :コーニッシュレック(岐阜県) [US]:2020/07/09(Thu) 02:03:43 ID:snfzA3MV0.net
3日から8日まで感染者1200人中、登録者3人。
アプリの不具合がどうの以前に、ほぼ効果ないでしょ。

146 :サイベリアン(福岡県) [ニダ]:2020/07/09(Thu) 02:03:53 ID:LvZhqeMj0.net
>>143
ソフトウェアは無償で仕様変更に対応して完璧なものを納品するのが当然

こんな国の年寄りにOSSなんて理解できないよ

147 :アメリカンワイヤーヘア(東京都) [NO]:2020/07/09(Thu) 02:18:58 ID:Joie+Q0B0.net
でこの人は無償ボランティアで開発してるの?
日本政府から税金で委託を受けた
日本マイクロソフトの社員として開発してるの?
後者なら、ただの無能の愚痴だけど

148 :サイベリアン(茸) [US]:2020/07/09(Thu) 02:22:34 ID:MJXmgBgj0.net
>>143
安部が責任を取るべきだと思う

149 :ロシアンブルー(千葉県) [ヌコ]:2020/07/09(Thu) 02:25:18 ID:LKovm+9f0.net
国民「誰がこんなクソアプリ使うかよ!税金無駄にすんな」
政府「国民が開発者に激しいバッシングっと、駄目じゃないかしっかり作らないと!ちゃんとしてくれな!」

150 :パンパスネコ(茨城県) [IE]:2020/07/09(Thu) 02:26:22 ID:6g7Z/MH20.net
ボランティアだから何だって言うんだよ?
みんな!これ作ったよ、便利だよ、
役に立つよ、これ使って言って
世の中に出した以上、責任があるに決まってんだろ
しかも単体のごみアプリなら
消せばいいだけだけど
今回の緊急自体にシステムとして運用されるもんなんて
責任大有りだろ

151 :コドコド(家) [US]:2020/07/09(Thu) 02:26:58 ID:Awy3/F6l0.net
>>145
バカなのは、1197人が入れていない無能だったわけだな 
99.8%の確率で、アプリを入れていない無能の間でコロナが広がっている証拠じゃん
入れていないから、ホストクラブと同レベルのテロリストがまたコロナをまき散らしてさらに広げてんだよ

入れている人は国民の5%なのに、感染したのは0.2%しかないからな
入れている人は仮に感染しても、次の人に感染させないように注意喚起ができるわけだ

152 :縞三毛(秋) [US]:2020/07/09(Thu) 02:27:54 ID:Cy/muPbo0.net
>>128
みたいなこと言われてキレた

153 :コドコド(家) [US]:2020/07/09(Thu) 02:29:16 ID:Awy3/F6l0.net
ホストクラブと同レベルの無能のバカが感染を広げてんだよ

こいつらテロリストのせいで、いろんなライブやイベントや祭りなどが未だに中止の決定をして、日本経済を悪化させる 

感染を広げて無駄にかかった医療費やイベント中止の損害賠償もこのバカに賠償させろ

154 :キジ白(東京都) [ニダ]:2020/07/09(Thu) 02:29:53 ID:885jnZLH0.net
>>8
お前みたいな奴がプロジェクトをゴチャゴチャにするんだ
真の無能ならともかく一部では仕事ぶりが評価されて相応の決裁権持つ役職についている場合が最悪

155 :クロアシネコ(東京都) [CN]:2020/07/09(Thu) 02:29:59 ID:iJ1dXlOp0.net
>>147
そういうとこやぞ

156 ::2020/07/09(木) 02:30:28.67 ID:Awy3/F6l0.net
あるコミュニティで全員が入れていてそこから1人でも出たら、接触者と通知が行って全員が注意するから、そのコミュニティは守られる

アプリを入れることが大切な人や自分にも感染を広げず、回ってこないことになるからな

入れていないコミュニティは何も気がつかないバカだから、どんどん感染する  
ホストクラブというコミュニティと同レベルの無能だ  

157 :ベンガルヤマネコ(茨城県) [ニダ]:2020/07/09(Thu) 02:56:22 ID:baBYY+7w0.net
不具合が出るとフィードバックして役に立ってやろうじゃなくて
ギャーギャー叩く国民性だからカメラもゲームもWebサービスもリリース後回しにされ
サポートでバカみたいな金額乗せられるんだろ

158 :ヨーロッパオオヤマネコ(愛知県) [EU]:2020/07/09(Thu) 03:11:16 ID:DUxJYmvE0.net
ラーメンハゲの言葉を思い出すわ
ちゃんと金を払ってまともなアプリ作ればよかったんだ

159 :ぬこ(千葉県) [US]:2020/07/09(Thu) 03:18:53 ID:UFWI3BO/0.net
まともな開発経験もないくせに、デプロイ王子とか自分で言ってるアレレな奴が功名心と自己顕示欲でやり始めたら、やっぱりそんな程度の出来にしかならなくて、周りの批判に耐えられなくなって恨み節と言い訳をして手仕舞いした。
まで読んだ

160 :パンパスネコ(ジパング) [EU]:2020/07/09(Thu) 03:29:08 ID:PHorgJOF0.net
https://twitter.com/ghoul_shana/status/1273866011880550403
こうやってイチャモンつける奴いるからな
(deleted an unsolicited ad)

161 :マンチカン(京都府) [DE]:2020/07/09(Thu) 03:38:46 ID:y612M3Zy0.net
日本のミス責め出る杭打つ方に周りたがる文化にオープンソース開発は似合わないよ
集合知や知的なボランティア によって合理的にロジックの質があがるなんて所に価値を見出せず
個人に責任負わせて切腹させる中世ムラ社会的な古臭い考え方を未だ脱せれてないだけ

162 ::2020/07/09(木) 03:56:15.33 ID:K5S35WgE0.net
IT後進なのは多数の国民のほうだったってことがバレたね

163 ::2020/07/09(木) 04:11:50.15 ID:7I36lQiF0.net
>>28
起訴後有罪判決後逆転無罪獲得後心筋梗塞死亡

164 :縞三毛(大阪府) [SA]:2020/07/09(Thu) 04:15:06 ID:fv/hB15z0.net
くそじゃっぷだな
無料のものに文句を言う乞食だらけ

165 ::2020/07/09(木) 04:21:49.18 ID:vTJVsjaC0.net
>>1
コロナ患者に接触したかも、と言われても詳細が分からないし、どう対策していいのかもよく分からないと思う。
アプリを入れていない人も大半だろう。
結局これでなにをしたかったのか。アイデアは面白いが、実運用コストを考えると労力に見合った効果があるとはとても思えない。

166 :サーバル(栃木県) [US]:2020/07/09(Thu) 04:24:57 ID:DAwNNOx10.net
>>164
すまんなあ…・

167 ::2020/07/09(木) 04:28:35.47 ID:F+OR9xMv0.net
普通に考えりゃ感染者が登録しないの分かるだろに
入れてる奴らはバカだよ

168 :ツシマヤマネコ(茨城県) [CA]:2020/07/09(Thu) 04:37:51 ID:U+M0TVGU0.net
そもそも入れ無いしょこんなの

169 ::2020/07/09(木) 04:38:58.86 ID:vMN2Jg3j0.net
最初は個人的にやってたけど
最終的には委託されてんじゃないの?
期日とか色々文句はあるんだろうが金貰う仕事としてやってるのかと
違うのかいな全くのボラなの?

170 :ボルネオウンピョウ(大阪府) [US]:2020/07/09(Thu) 04:44:14 ID:yMBny3O/0.net
感染したら犯人扱いされるようなアプリ開発してそりゃ歓迎されるわけねえだろ
いい迷惑だなこのへっぽこエンジニア

171 :エキゾチックショートヘア(大阪府) [VN]:2020/07/09(Thu) 04:46:13 ID:JGhzprGU0.net
接触確認アプリ「COCOA」、リリース後6日で434万件のダウンロード
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/curation/1261688.html

今は2000万人

172 :カラカル(新潟県) [NO]:2020/07/09(Thu) 04:49:16 ID:cwkpTBmZ0.net
厚労省が委託したパーソナル&プロセステクノロジーってどういう会社なんだ?
文面からだと丸投げしただけの中抜き業者にしか見えんが

173 :オセロット(埼玉県) [US]:2020/07/09(Thu) 04:51:22 ID:TCTz1LEx0.net
台湾や韓国が凄いのは大義の為に人権(プライバシー)を無視して強制的に情報集積している部分なのに
「あいてぃーすげー」って言って上辺だけ真似してもしょーがない
アプリや開発者が悪いのではなく法整備も進めずにそれっぽい事をして人気取りしようとした厚労省が悪いだけだろ

検査機関や医療機関と連携して陽性者の個人情報共有を強制しないと話にならんわ
陽性者が自分の意思で任意入力する事に期待するなよ

174 ::2020/07/09(木) 04:53:56.21 ID:JGhzprGU0.net
■陽性判定の登録方法
保健所などの医療機関でPCR等の検査を実施し、新型コロナウイルス陽性と判定された場合、本アプリを用いて陽性の登録を行うことができます。(登録は任意です。)新型コロナウイルス陽性と判定された場合、厚生労働省が提供する感染症者等情報把握・管理支援システム(通称HER-SYS)への登録を行います。その際、個別の処理番号が発行されます。本アプリの陽性登録画面において、発行された処理番号を入力することで、陽性登録を行うことができます。

強制は民意があればできんじゃない

175 ::2020/07/09(木) 04:57:00.87 ID:8+VEnaDc0.net
オープンソースでもなんでもいいけど、アメリカ人に作って貰えばよかったのに。
日本人が作るから批判されるんだよ。

176 :ターキッシュバン(沖縄県) [GB]:2020/07/09(Thu) 04:58:34 ID:WcyIBqLE0.net
ボランティアじゃダメだろ
金払って責任取らせないと
中抜きさせ放題なのに変なとこケチるよな全く

177 :エキゾチックショートヘア(大阪府) [VN]:2020/07/09(Thu) 04:59:00 ID:JGhzprGU0.net
アメリカでこんなの運用もできないよ
民主国家と戦時中の国は違うからね

178 ::2020/07/09(木) 05:02:01.79 ID:TCTz1LEx0.net
このスレを見ても技術的な問題だと勘違いしている奴が後を絶えないあたり本当にIT後進国って感じだわ
人権上、法律上の壁を崩してもらわないと
いくら金掛けようがスーパーエンジニアだろうが実現出来るはずねーだろ
プログラムを魔法か何かと勘違いしてんのか?

179 ::2020/07/09(木) 05:04:09.77 ID:/aBgCq8a0.net
>>178
スマホアプリで洗脳できるんだろ?
9割やらせらしいけど

180 :エキゾチックショートヘア(大阪府) [VN]:2020/07/09(Thu) 05:05:48 ID:JGhzprGU0.net
強制でない接触確認アプリが目的だから
これ以上のものはない
機能するかどうかは君たちの民度に掛かっている

181 ::2020/07/09(木) 05:10:19.43 ID:c2Yvix810.net
口だけプログラミング大先生が喚いてるだけだから気にするなよ

182 :ソマリ(東京都) [ニダ]:2020/07/09(Thu) 05:12:24 ID:8+VEnaDc0.net
>>85
なんだよ偽装オープンソースってww
オープンソースはオープンソースだろ。
仮にxamarin普及狙いがあったとしてだからどうだっていうの??
そのチョモメン的考え方が頭おかしいって言われるんだよ

183 :しぃ(東京都) [US]:2020/07/09(Thu) 05:35:10 ID:sVD6hEXh0.net
で、BTの下り

これは開発者側の完全なバグなんだが?

184 :ソマリ(東京都) [ニダ]:2020/07/09(Thu) 05:42:22 ID:8+VEnaDc0.net
>>183
オープンソースなんだから気がついた人が直せばいいだろ?
それ以外あるの?

185 :ターキッシュアンゴラ(茸) [US]:2020/07/09(Thu) 05:45:55 ID:JN+ETQE+0.net
オープンソースはただのベースでしょ?
製品化してるのは金をもらった開発者達ではないの?

186 :マンチカン(東京都) [ニダ]:2020/07/09(Thu) 05:48:56 ID:iZXweOVN0.net
やるのは構わないけど
運用の想定をまったくせず
アプリだけ使っても意味ないだろ。
実業務やったことないのか?

187 :エジプシャン・マウ(東京都) [JP]:2020/07/09(Thu) 05:51:06 ID:OuUwxX4H0.net
開発者の人も抱え込んじゃうタイプなんだな。
一人で政府との交渉、舵取りと平行しての修正なんて無理。
エージェント噛ませろよ。どういう体制かわからんけど、
完全に自分の意見が通らないみたいな愚痴書いてる時点で
自分でやりかたに納得いってないんだろ。そんなときに
相手を批判しても意味がない。降りる機会はいくらでも
あったんだろうから。

188 :オシキャット(空) [US]:2020/07/09(Thu) 05:55:34 ID:ovsHQ76S0.net
本当に可愛そう。

189 :ターキッシュアンゴラ(茸) [ニダ]:2020/07/09(Thu) 05:57:08 ID:yoLVY04e0.net
再委託、、、
あ、ふーん

190 :エキゾチックショートヘア(大阪府) [VN]:2020/07/09(Thu) 06:02:45 ID:JGhzprGU0.net
ITなんて4〜7次請けなんて当たり前のように行われてるのに
そこ突っ込むのはただアホさらしてるだけなのよ

191 :チーター(大阪府[警報]茨城県南部M4.9/40km震度5弱) [CN]:2020/07/09(Thu) 06:06:15 ID:fnZd+huZ0.net
採用競争かなんか臭いな

192 :ジャングルキャット(ジパング) [US]:2020/07/09(Thu) 06:41:26 ID:3x0JkaQX0.net
エンジニアで文句言う方が素人だろ

193 :オリエンタル(神奈川県) [US]:2020/07/09(Thu) 06:46:53 ID:ZgeIuKWi0.net
優秀なエンジニアは、このアプリの有効性について考察し、
ほとんど役にたたないとの判断に至り、その開発自体を行わない。

194 :エキゾチックショートヘア(大阪府) [VN]:2020/07/09(Thu) 06:58:39 ID:JGhzprGU0.net
クライアントの意向を無視するエンジニアが優秀
新しい発想力素晴らしいね

195 :イリオモテヤマネコ(ジパング) [NL]:2020/07/09(Thu) 06:58:52 ID:28srt6BA0.net
>>193
正解

196 ::2020/07/09(木) 07:46:32.05 ID:FpXyV2Ia0.net
>>160
批評するだけなら、楽だし気持ちよいよな

197 ::2020/07/09(木) 08:26:09.90 ID:omrDfLis0.net
使えないから使わないならまだしも本人のTwitterに罵詈雑言書きに行くのは人格疑う
そりゃだれもやらんわ

198 :バーミーズ(東京都) [BR]:2020/07/09(Thu) 08:27:26 ID:eGJh4iUO0.net
憂さ晴らしにヘイトコメントする奴全員逮捕されればいいのに

199 :バーミーズ(SB-iPhone) [ID]:2020/07/09(Thu) 08:28:44 ID:AojI6TKZ0.net
エンジニアがどんなだろうと、厚労省が関与しているものなんかまったく信用ならんわ

200 ::2020/07/09(木) 08:35:46.00 ID:q8xWLXyQ0.net
ふと、3日開発の核ミサイルもこんなレベルなんだろうなと思った

201 :マレーヤマネコ(大阪府) [US]:2020/07/09(Thu) 08:48:11 ID:/SXMsDrD0.net
人体実験(キリッ

202 ::2020/07/09(木) 08:50:26.41 ID:/SXMsDrD0.net
>>168
>入れ無い
こんなクソバカはのほほんと生きてられるのに開発者は生真面目すぎる
まぁバカはバカだから何も考えずに図々しく生きてられるのだろうけど

203 :サーバル(ジパング) [KR]:2020/07/09(Thu) 09:28:11 ID:aLPPynRE0.net
テストろくにしないでリリースするメンタルはどこいったんだ

204 :黒(ジパング) [CN]:2020/07/09(Thu) 10:16:15 ID:ctrjT+xP0.net
せめて感染者として治療を受けた人は強制的に登録させるべき。
ジンケンガーとか言ってる場合じゃないと思うんだけど…
まぁ個人情報をお漏らしするまでがセットだろうけど。

205 ::2020/07/09(木) 11:49:48.14 ID:288kfpsG0.net
入力は保健所がやるべきだな

206 :縞三毛(秋) [US]:2020/07/09(Thu) 12:06:21 ID:Cy/muPbo0.net
>>187
まあそうなんだけど日本だとよくいるタイプではある
批判もみんな個別に好き勝手自分のペースでするじゃん?まとまって全体によくして行こうの一部として発言なんてしないじゃん?

207 ::2020/07/09(木) 12:25:08.56 ID:dGMhHjI50.net
まぁボランティアで作ったって連中にしても売名したい下心はあったろうからな
ボランティアだから半端な物作っても良いとはならないは

208 :キジ白(SB-iPhone) [EU]:2020/07/09(Thu) 12:26:13 ID:ZH6fEEBy0.net
>>8
すげえな、無料スマホアプリのレビューで低評価入れるの好きそう

209 :ウンピョウ(空) [ニダ]:2020/07/09(Thu) 12:26:49 ID:Mp3gbdE20.net
そもそもリリースの問題は別の連中の不手際だろw

210 ::2020/07/09(木) 12:33:26.60 ID:E7hX+flu0.net
正直これだけ全世界で問題になっているコロナに関するアプリを、ボランティアでやったのに叩かれて辛い、は考えが足りないでしょ。。。責任感のないボランティアって、それは、、、

211 ::2020/07/09(木) 12:37:52.01 ID:q+GdNIFX0.net
登録する人少なすぎて意味ないらしいね
1200人中ちゃんと入れてるのは3人
マスコミが率先して入れるように言えば変わるが、実際にはその反対してたしな

212 ::2020/07/09(木) 12:47:44.66 ID:v4tMl8cm0.net
>>172
元インテリジェンスの子会社
技術力は...

213 :ジョフロイネコ(東京都) [US]:2020/07/09(Thu) 12:52:12 ID:288kfpsG0.net
個人確定されちゃう心配があるから誰も入力しないんだろ?

214 ::2020/07/09(木) 13:15:26.43 ID:W168z6Kg0.net
入れたいんですけど
ios12なので
入れられないんです

215 ::2020/07/09(木) 13:19:09.83 ID:4ZMH0X1P0.net
>>214
スマホ新しくしたら?

216 :ベンガル(ジパング) [JP]:2020/07/09(Thu) 13:31:15 ID:ogaHq/Vd0.net
マイクロソフトがやってるんじゃないの?

217 :しぃ(ジパング) [US]:2020/07/09(Thu) 13:49:05 ID:Z7Psy4Fg0.net
ついでに破産者MAPも復活させとけ

218 ::2020/07/09(木) 14:11:05.80 ID:A2QrqjuE0.net
日本マイクロソフトが金貰って委託されているのに、
日本マイクロソフト社員が私はボランティアでやってるから責任ないって
なんかおかしくない

219 ::2020/07/09(木) 14:38:16.18 ID:288kfpsG0.net
>>218
日本マイクロソフトなんか、カスタマーセンター勤務の英語は堪能だけどプログラムは素人ばかりじゃん

220 :サーバル(静岡県) [US]:2020/07/09(Thu) 16:24:16 ID:wlapmvXE0.net
>>58
意識の高さが如実にあらわれているか
確かにな

>>59
少しずつ、色んなところで特亜離れしてるから
可能性はあるな

221 ::2020/07/09(木) 16:27:54.36 ID:1mLkZQLP0.net
>>25
BLEビーコンの仕組み使うんだけど、AndroidはBLEビーコンの許可設定を位置情報のグループで管理してるから
つまりGoogleの設計がクソ

222 ::2020/07/09(木) 16:28:13.13 ID:ZwBS8lem0.net
日本のitが育たない理由だな

223 ::2020/07/09(木) 16:39:42.06 ID:4WGcXlqQ0.net
tiktokやLINEでもそうだけどさ、結局自分の情報が盗まれてることに疎い
日本人にはいくらこういうのでアプリ出しても無駄なんじゃないの?

インドだって危ないって事で禁止令出してるのに、日本が未だに使い続ける
事に対して政府はとても鈍感(=無知)だし・・・

それが、後々になって日本に不利益なことになっても、結局それ自体を
取り締まる人や対策機関がないから無敵とか揶揄されちゃうんだろうけどw

224 :スナネコ(ジパング) [PK]:2020/07/09(Thu) 17:08:37 ID:KurUUd1P0.net
ボランティアだから責任取れませんとか言う奴が、人の命に関わる開発やっちゃダメだろ?

とか思ったが、この人の開発したオープンソースを美味しく頂いた別会社が厚生省に納めたって話なのか?
そうなるとこの人関係無いよね?

225 :バーミーズ(関東地方) [BE]:2020/07/09(Thu) 17:21:43 ID:BErO1S2A0.net
>>224
yes

226 :バーミーズ(関東地方) [BE]:2020/07/09(Thu) 17:24:54 ID:BErO1S2A0.net
>>187
厚労省と契約したのはパーソルプロセステクノロジー社。開発者は三次請四次請レベルの末端作業員であって批判される理由が全くない。

227 ::2020/07/09(木) 18:15:21.32 ID:HjKmeV5s0.net
まてや。この記事から読み取れたのは
責任のなすりつけあい でしかないんだが?

228 :バーマン(東京都) [US]:2020/07/09(Thu) 18:17:22 ID:fR9RFXzk0.net
何も分かってないひよっこが自分の承認欲求満たすだけのあそび
よくそんなの140万人もダウンロードしたな

229 ::2020/07/09(木) 18:36:44.20 ID:BErO1S2A0.net
設計担当者と品質保証担当者は別であるべきだし、品質保証工程で起きた問題について設計者に苦情を言うのは間違い。

230 ::2020/07/09(木) 18:40:26.26 ID:tj9SLLwN0.net
まぁオープンソースとは言えこんだけ注目度の高い開発に関わるなら、最低限のOSとモバイル開発の知識は必要なんじゃねとは思う
ましてリリース前に公にでて話をしてトラブル多かったら叩かれるのは目に見えてるわけだし

231 ::2020/07/09(木) 18:41:47.28 ID:BErO1S2A0.net
>>230
そんなもの末端の設計者のすべき仕事ではない。

232 :コーニッシュレック(ジパング) [US]:2020/07/09(Thu) 20:19:40 ID:DAi4Kcy70.net
>>231
でも自分で出てきたんでしょ?しゃーなくない?

233 ::2020/07/09(木) 23:08:41.10 ID:UFWI3BO/0.net
I love me なナルだからね

234 ::2020/07/10(金) 00:53:18.12 ID:VBN8urMU0.net
報酬の無いところに責任は発生しない

235 ::2020/07/10(金) 11:39:03.00 ID:Mf624ld80.net
>>221
まさかビーコン自体を動かす使い方なんて想定して無かったんだよw

236 :イリオモテヤマネコ(神奈川県) [ニダ]:2020/07/10(金) 11:45:38 ID:YFqYyUU00.net
設計者に品質保証作業を要求する方がおかしい。設計者が自分の作った不具合に気づかないのは当たり前という共通認識があるからこそ専任の品質担当者がいる。組織としての問題であり個人を叩くのは筋違い。

237 :スミロドン(福岡県) [US]:2020/07/10(金) 21:41:57 ID:PefJOIA30.net
被害被ったわけでもないのに人格否定までする奴らのせいで今じゃIT後進国です
会社員の給料の安値更新が止まらんぜ

238 :::2020/07/10(金) 22:05:29.59 ID:MmYmbCLFR
初期費用4500万円で、そのあとどのくらいかかってるのか、、
PERSOL社員でありながらボランティアでつくったとあれだけプレスにPRとうたってて、
PERSOL→マイクロソフト→、、、中抜きされて、、
結局社員として仕事をしてただけですよね?
いいとこどりだけして、悪くなれば他人のせい、あまりに無責任ですね
不具合の追加の開発費は何億もらってるのかなぁ

239 ::2020/07/10(金) 22:38:41.76 ID:U5tgiv3m0.net
こんな村社会応援アプリなんて要らんよ
というかビビってるクソ野郎どもにばら撒いてみんなかかった方が幸せにも見える
現実を受け入れるしかない

240 ::2020/07/10(金) 23:18:01.43 ID:WYehI8ww0.net
>>237
王子知ってるならそのコメントにはならない
部外者はすっこんでろ

241 ::2020/07/10(金) 23:30:57.31 ID:QtwdaFIn0.net
勝手にデッドライン決められ、「さぁ逝ってこーい」と、デスマラッパも高らかに。
瀕死でローレシア城にたどり着いたムーンブルク兵士さながらに納品すれば、

「(後のヤツが見るから)ヨシ!」
「(前のヤツがOK出してるし後のヤツも見るから)ヨシ!」
「(前の二人がOK出してるから)ヨシ!」

うん・・・検収はしっかりしようね・・・。

というか、6月中旬と言い切った手前もあるんだろうけど、別に7月下旬に遅らせても構わなかったのよ?

242 ::2020/07/10(金) 23:38:47.45 ID:sase7qQf0.net
丸投げ完了の途端身勝手極まる条件を積み上げ出すのは低能発注者によくあること

243 ::2020/07/11(土) 00:17:59.91 ID:6F/Fj7ZG0.net
Android使えば解決

244 ::2020/07/11(土) 00:22:14.16 ID:ldmr9CRq0.net
これ前も勝手に初期化されて登録時期をリセットされたんだけど仕様なの?

245 ::2020/07/11(土) 00:29:34.98 ID:hoECJSbB0.net
これはジャップだわ…

246 :ハイイロネコ(神奈川県) [US]:2020/07/11(土) 01:05:20 ID:3L2xveJM0.net
コロナ禍で“ストーキングアプリ”利用が約2.7倍に DV加害者が被害者を監視?
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2007/10/news139_0.html

位置情報サービスを切れないとこんな罠が

247 ::2020/07/11(土) 01:30:18.28 ID:0AeZ5fwN0.net
この人とアプリの開発会社の関係がわかんないけど、無関係なの?

248 ::2020/07/11(土) 06:31:56.21 ID:7o/gD4yY0.net
これも丸投げか
コリな特需は全部安倍ちゃんのものか

249 ::2020/07/11(土) 09:14:00.94 ID:8PM9KzwH0.net
強制的にアップデートで入れさせろ
強制的に陽性者を検査機関が入れて管理しろ
アプリは裏で勝手に動くようにして濃厚接触者には連絡して検査義務化しろ
このぐらいしないと何の役にもたたないアプリだな

250 :縞三毛(東京都) [GB]:2020/07/11(土) 11:27:05 ID:WQ+6r1Yy0.net
厚生労働省はちゃんとプリントアウトしてチェックしろや!

251 ::2020/07/11(土) 15:59:47.20 ID:WV2/mLTf0.net
これ入れてるけど、陽性になったら自分で申告するんでしょ?
仮に自分が陽性になってもアプリで申告なんかしないなぁ
そんな正直者いるの?

252 :カラカル(東京都) [DE]:2020/07/11(土) 16:30:48 ID:ytJh+Wmz0.net
これ、自動車の自動運転でも同じようなことが起きてるよ
研究の延長で作ってたようなオープンソースソフトをベンチャー企業が開発したかのように言って使い、不都合は元の作者のせい
日本でソースコードを公開するととんでもないことが起きる

253 :田中寛喜:2020/07/11(土) 16:43:38.00 ID:JnXsHen7d
これは必ず警察の方で保存しておけ。

これを必ず全警察官25万人以上に拡散しておけ。やっとでヤクザについての確信を得た。私が責任を持てる。
ご意見・ご要望(必須)
ヤクザの家系の人間に注意!!!非常に危険!!!
見た目は普通でイケメンや美人さんだったとしても、ゲームHexenと同じように
裏で人を嵌めて殺して遊んでいます!!!
死体を肉にして皆で食って、裏切り者を出さないようにしています!!!


また、「人生が何か鬱だな」と感じていたら、近くにヤクザの家系の人間が隠れていないか注意してみて下さい。
ヤクザの家系の人間らは裏では大人数の組合で裏切り者を出さないようにしている為、
一般人からしたらいつのまにか大人数で上から乗っかられて鬱になっています。
また、上に書いたように、まず極悪の遊びを知っていて隠しています。
ヤクザの家系の人間は必ず外しましょう。

警察官の中にも知っていて、一緒になってやっている者が多くいます。この警察の方の規模は把握出来ていません。
真実である事に、1兆円懸けられます。

福岡県糟屋郡新宮町湊坂2-5-13
田中寛喜

254 ::2020/07/11(土) 16:39:33.68 ID:ANNW4+aJ0.net
5chらーのボランティア勇士募って
本気出してみろよ

255 :ジャパニーズボブテイル(宮城県) [US]:2020/07/11(土) 16:49:01 ID:CmP7hBD40.net
感染者として登録したらみんな近寄らなくなるならちょっといいかも

256 ::2020/07/11(土) 16:55:48.63 ID:VMFksBLb0.net
>>255
そんな機能は無いよ

257 ::2020/07/11(土) 17:00:37.98 ID:ikUTWVPE0.net
>>251
3人はいたことが確認されているw

258 ::2020/07/11(土) 17:20:38.57 ID:0aXtEJ0b0.net
>>18
下手すりゃ後で人権問題沙汰で叩かれるアプリだからな

…国も責任持ってまで、やりたくはないんだろ…

259 ::2020/07/11(土) 17:24:09.48 ID:VMFksBLb0.net
おまえら、ビーコン解析するなよ?絶対だぞw

260 :コーニッシュレック(奈良県) [US]:2020/07/11(土) 17:34:10 ID:rO4TpBVp0.net
>>4
あいつは昔から性格が糞
昔から必要以上に攻撃的な糞
その粘着質がセキュリティの専門家として役に立ってる
性格が本当に糞だが

261 ::2020/07/11(土) 18:13:43.53 ID:poh7ty3D0.net
なんでボランティア開発のソフトが公式になるの?
何ためのコロナ対策予算なんだ。

262 ::2020/07/11(土) 18:22:24.60 ID:NT7klEzx0.net
ボランティアの放射能測定関連のプログラム作成依頼来たことあるけど、
あまりのストレスで仕様策定途中で断った記憶ある。

ガチ素人だとサーバ代無料で頼むとか馬鹿げたこと言ってくるから、
色々理解させるだけで疲れ果てた。

263 :トラ(富山県) [NZ]:2020/07/11(土) 19:14:02 ID:CF8dpenz0.net
>>30
普通に泥棒だよね、それ

264 :マンクス(茸) [NL]:2020/07/11(土) 19:16:53 ID:RlPeGChM0.net
だからwwwクソ厚労省のからのLINEなんか無視しろって言ったろ(´・ω・`)ウィーヒック

265 ::2020/07/11(土) 19:18:42.00 ID:MMw2URePO.net
>>1
P2P地震速報の作者様とだいぶ前に喧嘩したけど
今は反省してます

266 :ラガマフィン(東京都) [RU]:2020/07/11(土) 19:23:39 ID:6i1pLNct0.net
>>30
>5日前にAPIの仕様が変わろうと、実装が変わろうと、何があっても3週間で完璧なものを作り上げろと言われ、
>(それで不具合が出たら)へっぽこエンジニアの烙印を押されるわけだ……

このコメントみると勝手に拾ってきたのではなく
開発者が依頼を引き受けたんじゃないの?

267 :ラ・パーマ(東京都) [ニダ]:2020/07/11(土) 21:33:05 ID:so86BP5L0.net
感染してないのに感染したって登録できちゃうのこれ?

268 :斑(東京都) [US]:2020/07/11(土) 22:02:16 ID:vzchWRlG0.net
>>260
Wikipediaを見ると大したこと無い経歴だな
何かを作ったわけでもなく、いちゃもんつけるだけのお仕事か

総レス数 268
60 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200