2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大海軍を想う】海上自衛隊、イージス艦6→8隻(まや型)体制から更に2隻以上イージス艦を大量配備

1 ::2020/07/09(木) 21:39:11.49 ID:Bzyjlb+A0.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/u_doutei.gif
陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の計画断念を受けたミサイル防衛(MD)の代替策として、海上自衛隊のイージス艦を2隻程度増やし、
業務の一部を陸上自衛隊員に担わせる案を政府が検討していることが4日、分かった。陸自による補完は海自の乗組員不足を踏まえた措置。複数の政府・与党関係者が明らかにした。

防衛省の計画によると、イージス艦は今年度中に8隻体制が完成する。日本列島を常時カバーする防護体制の構築やコスト面などを勘案すると、2隻程度の新規導入が現実的との見方が出ている。

新たなMD計画をめぐっては、自民党が先月検討チームを設置。(1)北朝鮮が持つノドンやスカッドなど従来型の弾道ミサイル(2)変則軌道で飛ぶ新型ミサイル(3)マッハ5を超える速度で飛来する「極超音速滑空弾」
―への対応策を話し合い、7月中にも政府に提言する。「敵基地攻撃能力」の保持も議論の対象だ。(2020/07/04-14:32)

https://www.jiji.com/amp/article?k=2020070400119&g=pol

2 ::2020/07/09(木) 21:40:09.35 ID:kYQwo2JP0.net
隊員足りるの?

3 ::2020/07/09(木) 21:40:11.73 ID:/UMcnM1/0.net
おまんこシステム

4 ::2020/07/09(木) 21:41:31.21 ID:9SUsbp7t0.net
攻撃型潜水艦の配備をお願い致します

5 ::2020/07/09(木) 21:42:51.87 ID:EKeTW1hI0.net
護衛艦やまと
護衛艦むさし

6 ::2020/07/09(木) 21:43:58.90 ID:7+Qyzfgk0.net
空母20隻ぐらい作ろうよ

7 ::2020/07/09(木) 21:44:45.20 ID:TilyW+ty0.net
まやの次はなんだ?あかぎか?

8 ::2020/07/09(木) 21:44:49.38 ID:NrnIYXW50.net
大型原子力潜水艦とミサイルを何セットか配備すりゃいいよ

9 ::2020/07/09(木) 21:45:46.05 ID:sx/TW72/0.net
中国なんて同クラスの052D型だけでも23隻も
あるのに
たった8隻で大量って笑

10 ::2020/07/09(木) 21:45:49.22 ID:OYqEaa1n0.net
AMDR積めるの?
教えてエロい人

11 ::2020/07/09(木) 21:46:39.40 ID:hKFWKdma0.net
>>2
業務の一部を陸上自衛隊員に担わせる案を政府が検討していることが4日、分かった。

人手が必要な旧式の艦艇の退役

基地警備や輸送みたいな直接艦艇勤務と関係無い職種は陸自が変わって
その海自隊員を艦艇勤務にするんだろうな

12 ::2020/07/09(木) 21:46:58.07 ID:LunF7D5e0.net
>>7
アカギで

13 ::2020/07/09(木) 21:47:32.91 ID:kXALbroY0.net
プリンスが7万トンの空母を造るって話だから日本も正規空母4隻建造してくれ

14 ::2020/07/09(木) 21:48:15.57 ID:NMJ7i3Kh0.net
中距離核ミサイルも配備すれば核抑止力で防衛は完璧

15 ::2020/07/09(木) 21:48:16.62 ID:4eB2hsKE0.net
イージス艦1隻乗組員約300名。
更に2隻増やすのは人手不足の海自には中々キツイな。

16 ::2020/07/09(木) 21:49:59.31 ID:wBDvQvdS0.net
イージス増やすのはいいじすよ

17 ::2020/07/09(木) 21:50:15.93 ID:kXALbroY0.net
今年は新卒が厳しいらしいから大量募集すれば良いのでは

18 ::2020/07/09(木) 21:50:48.06 ID:oi7aSt5X0.net
空母とコンボイ組ませるにはもう少し欲しいな

19 :ソマリ(四国地方) [US]:2020/07/09(Thu) 21:51:53 ID:/ZAFE8r60.net
88艦隊構想再びか?

20 :キジ白(SB-iPhone) [US]:2020/07/09(Thu) 21:52:37 ID:sx/TW72/0.net
>>18
空母と外洋に出るのに必要な
1万トンクラスの巡洋艦なんて日本は持ってないだろ笑

21 :サバトラ(東京都) [CZ]:2020/07/09(Thu) 21:52:37 ID:X+pzwkFy0.net
さっさと空母建造しろや

22 ::2020/07/09(木) 21:54:52.26 ID:EaSZL08T0.net
無いなら作ればいいじゃないw

23 ::2020/07/09(木) 21:56:26.82 ID:OYqEaa1n0.net
>>20
とっくにあたごから満載1万トン越えてるわ

24 ::2020/07/09(木) 21:56:26.97 ID:d2nt+RzG0.net
>>19
摩耶と羽黒でイージス艦8隻だから護衛隊群八八艦隊+八(イージス)になるはずだったけど
八八十艦隊になるな

25 ::2020/07/09(木) 21:57:01.18 ID:tvSpI3uK0.net
中国に対する抑止力のため、韓国に対してはファビョらせるため、
軍事力増強は大賛成である

26 ::2020/07/09(木) 21:58:25.44 ID:fJalPco/0.net
支那海軍なんざいまだに海自の潜水艦に遊ばれて怖くて浮上からの国旗掲揚だからな笑
情けなさすぎ

27 ::2020/07/09(木) 21:59:04.28 ID:F5L62dD10.net
>>15
300名いないと動かせないのか!?
ホントに?

28 ::2020/07/09(木) 22:00:35.71 ID:oqUqXaye0.net
素人目にはF3自力開発より海自充実の方が良いと思うけどそう簡単な話じゃないんだろな

29 ::2020/07/09(木) 22:01:39.25 ID:sx/TW72/0.net
>>23
アメリカの空母艦隊の主力を担う
タイコンデロガ級ミサイル巡洋艦ですら
1万トンを少し下回るのに
タイコンデロガ級より全長からして
小ぶりなあたご型が
1万トンとか嘘くせえ笑

30 ::2020/07/09(木) 22:02:29.06 ID:sx/TW72/0.net
>>26
原子力潜水艦に勝てるわけない笑笑

31 ::2020/07/09(木) 22:02:36.45 ID:D83ADT2I0.net
防衛予算を倍増してくれていいよ
序に公安の予算も

32 ::2020/07/09(木) 22:03:08.21 ID:DakWsO7V0.net
>>15
陸上業務の一部を陸自隊員にさせることで調整する予定

33 ::2020/07/09(木) 22:03:08.62 ID:Ru+Z1O280.net
秋津丸と神州丸でいいよ

34 ::2020/07/09(木) 22:03:26.84 ID:78t0v2Ew0.net
>>5
やまとはあくまで巡視船だぞ!

35 ::2020/07/09(木) 22:04:08.60 ID:V/fGE3Nc0.net
次は基地攻撃用の正規空母だな

36 ::2020/07/09(木) 22:04:14.98 ID:DakWsO7V0.net
とりあえずVLS4セット増設で

37 ::2020/07/09(木) 22:04:20.23 ID:1F1zwiah0.net
>>27
今のイージス艦と最も近いトン数の古鷹型重巡洋艦は640名だから半分以下だぞ

38 ::2020/07/09(木) 22:05:14.88 ID:tmxLY/Dv0.net
カーニバルダヨッ!

39 ::2020/07/09(木) 22:06:20.35 ID:EDkXcoXm0.net
そりゃ地上に置けないならしゃーない
さらには攻撃型の原潜つくるしかない

40 ::2020/07/09(木) 22:06:37.70 ID:yV5QJOXU0.net
>>11
記事を見る限りはそう見えるけど、地上勤務と海上勤務じゃ求められるスキルがまるで違う気もするんだけど
そこは政府は気にしないのか・・・

41 ::2020/07/09(木) 22:07:03.87 ID:QqVZ+ni70.net
BMDこなしつつ、改装されたいずも型2隻に帯同させるにはこれでも足りないよな

42 ::2020/07/09(木) 22:07:16.07 ID:DakWsO7V0.net
F3は数兆円必要で完成も怪しい
その予算で感染充実する方が現実的だな
F3はF35追加調達に落ち着くだろ

43 ::2020/07/09(木) 22:07:25.03 ID:2WDeqe1G0.net
これだけ人が足りない状況でいずもで固定翼機運用できんの?
しばらくは運用試験だろうけど

44 ::2020/07/09(木) 22:07:27.58 ID:EDkXcoXm0.net
>>15
150人程度で動かせるようにするしかないな

45 ::2020/07/09(木) 22:07:42.49 ID:Wz6cBw/P0.net
いや陸自で採用して海自にまわしたら詐欺ですやん八条旗がええねんて

46 ::2020/07/09(木) 22:08:02.13 ID:DakWsO7V0.net
×感染
〇艦船

47 ::2020/07/09(木) 22:08:12.31 ID:hKFWKdma0.net
>>30
漢級原潜目視で発見、ボロ過ぎ
https://i.imgur.com/iP02Lin.jpg

48 ::2020/07/09(木) 22:08:14.09 ID:tbW02u+r0.net
弾道ミサイルには弾道ミサイルが必要
これが最低限必要なラインだろ

49 ::2020/07/09(木) 22:09:08.50 ID:TgqNHwFH0.net
縦割りに拘り過ぎる悪しき慣習だな

陸海空の所属先に関わらず
クロスオーバー出来るエリート人材を育成しろ

50 ::2020/07/09(木) 22:09:32.07 ID:rfNLy9460.net
>>26
何百年前の知識でイキってるんだ?
今の中国の潜水艦1つでもいいから知ってる?

51 ::2020/07/09(木) 22:09:38.66 ID:SVQOGZf80.net
台湾海峡に集合しようぜ

52 ::2020/07/09(木) 22:10:15.12 ID:2SGzrcAQ0.net
オハイオ級戦略原潜みたいの作れよ。

53 ::2020/07/09(木) 22:10:24.34 ID:F5L62dD10.net
>>37
50名ぐらいで動かしているんだと思ってたw

54 ::2020/07/09(木) 22:10:35.34 ID:SoE9anXF0.net
>>2
ペッパーくんとかアシモが

55 ::2020/07/09(木) 22:11:26.02 ID:SoE9anXF0.net
>>17
募集したところで全員が応募するとは限らないでしょ

56 ::2020/07/09(木) 22:12:36.16 ID:Gtgu2Dhw0.net
>>40
何のために術科学校があるんだよ
若ければ職種転換は珍しくないぞ

57 ::2020/07/09(木) 22:12:52.10 ID:/ZAFE8r60.net
足りない人員を海保から引っこ抜いて
残りかすは警察に吸収合併しよう
海保以外みんな幸せになる

58 ::2020/07/09(木) 22:13:22.78 ID:4q7992GR0.net
>>1
議論します(笑)wwww(笑)wwww

59 :アメリカンボブテイル(SB-Android) [US]:2020/07/09(Thu) 22:13:46 ID:QqVZ+ni70.net
>>43
艦載機は航空自衛隊所属になるからそこは良いけど
いずもを囲う護衛艦をどう揃えるかだよな

60 :ベンガルヤマネコ(東京都) [ニダ]:2020/07/09(Thu) 22:13:59 ID:4s0ey6fY0.net
>>11
海自の地上勤務要員を陸自の人に代わってもらって
その人員を船に配属させる
陸自の人間を船に乗せるわけではない

61 ::2020/07/09(木) 22:14:31.59 ID:ypzh03/P0.net
>>2
外国人クルーを雇うとか

62 ::2020/07/09(木) 22:15:02.68 ID:DakWsO7V0.net
日本は100万人もニートいるんだよな
それに福祉名目で生産性のないジジババの世話とか
ヒューマンリソース使い方間違ってる

63 ::2020/07/09(木) 22:15:08.43 ID:pfc3Ezxb0.net
>>50
海自に晒しageされて大恥晒した漢級原潜はまだ現役でしょう?よ。

64 ::2020/07/09(木) 22:16:36.07 ID:DakWsO7V0.net
徴兵でよくね

65 ::2020/07/09(木) 22:16:41.62 ID:sx/TW72/0.net
中国
移動式弾道ミサイル
巡航核ミサイル搭載可能なH6M型爆撃機
第四世代以降のジェット戦闘機1000機以上
一つで国一つ滅ぼせる戦略核原潜
万トン超えの空母、ヘリ空母、ドック型強襲揚陸
艦、巡洋艦、駆逐艦あわせて50隻

日本
弾道ミサイルなし、発射設備もなし
爆撃機無し
第四世代以降のジェット戦闘機300機
原潜なし
空母なし
ヘリ空母4隻
ドック型強襲揚陸艦なし
巡洋艦なし
駆逐艦8隻



66 ::2020/07/09(木) 22:17:39.61 ID:x9OdV8+H0.net
イージスアショアの予算も運用もは陸自だったんだよなぁ
これになれば 海自はウハウハだろうなぁ 

☆次期ステルス戦闘機F-3の開発スケジュール発表 いよいよ具体化へ
https://blog.goo.ne.jp/axxxxxa0000/e/14ebdcbcf7b0e27cffa72df653e29a5a



☆中国艦船 長時間日本領海を侵犯する また漁船追跡の緊迫した様子も分かる
https://blog.goo.ne.jp/axxxxxa0000/e/dfc0e7457842716c528efc2acb5d90ce

67 ::2020/07/09(木) 22:18:02.94 ID:poeg+d+T0.net
>>47
潜望鏡深度だと飛行機からも目視で見つかっちゃうからなぁ

68 ::2020/07/09(木) 22:18:05.57 ID:hKFWKdma0.net
>>50
商級原潜だろ
https://i.imgur.com/ipPywdR.png

69 :シャルトリュー(福島県) [US]:2020/07/09(Thu) 22:19:24 ID:k53aaqf90.net
>>65
米軍と連携
はい論破

70 :ハバナブラウン(ジパング) [RU]:2020/07/09(Thu) 22:19:40 ID:Gtgu2Dhw0.net
>>65
インドもベトナムも台湾も睨まなきゃいけないって事、理解してる?

71 ::2020/07/09(木) 22:20:23.78 ID:YqdzZsIB0.net
アーセナルシップ建造するんじゃろうか

72 ::2020/07/09(木) 22:20:24.13 ID:Q7/a1PSq0.net
イージス艦8→少なくとも10以上
潜水艦16→22
護衛艦隊48→54

守るも攻むるも黒鐵(くろがね)の
浮かべる城ぞ頼みなる
浮かべるその城日の本(ひのもと)の
皇國(みくに)の四方(よも)を守るべし
眞鐵(まがね)のその艦(ふね)日の本に
仇なす國を攻めよかし

軍艦マーチは張り合う大本営陸軍部の報道部が「アレを流されたら人気全部取られる。ウチの扶桑歌や抜刀隊はチンカス」とビビったそうだ
あまりにも名曲過ぎるのでラジオでも海軍の後の陸軍担当者は困り果てたとか

73 ::2020/07/09(木) 22:20:59.17 ID:0b8v1p0p0.net
原潜もおながいします

74 ::2020/07/09(木) 22:21:56.08 ID:W0NVr1xS0.net
増やしても乗る人いるの?
最近の船は、人いなくても自動化できるんだろうけど
それでも数百人は乗る必要あるんだろ

75 ::2020/07/09(木) 22:21:57.95 ID:DakWsO7V0.net
シナ潜水艦いつも位置ばれてるねw

76 ::2020/07/09(木) 22:23:03.70 ID:89pYaO6w0.net
空母を作りなよ

77 ::2020/07/09(木) 22:23:03.98 ID:hKFWKdma0.net
>>75
狼煙を上げて航行してるから
https://i.imgur.com/YNruyD0.png

78 ::2020/07/09(木) 22:23:22.87 ID:tiZk8Q2T0.net
>>1
CICでボタン押すくらいやったら俺がやったるで。60前のニートやけど

79 ::2020/07/09(木) 22:23:43.33 ID:qJuGy9jH0.net
旧連合艦隊の艦名に拘るのではなく
「おろち」「くさなぎ」「だいだら」
禍々しい強さに走ってはどうか。

80 ::2020/07/09(木) 22:23:54.41 ID:3yH3Sj0w0.net
イージスアショアに比べて人件費掛かり過ぎ
兵は1円50銭でいくらでも補充できるからとか思ってるんだろw

81 ::2020/07/09(木) 22:23:56.16 ID:lUC3rgeY0.net
またアホの軍オタが空母空母言ってるな・・・

82 :マーゲイ(東京都) [ヌコ]:2020/07/09(Thu) 22:26:42 ID:DakWsO7V0.net
>>78
イージスシステムのマニュアル英語だし
研修はアメリカでおこなわれる

83 :ツシマヤマネコ(埼玉県) [AT]:2020/07/09(Thu) 22:27:13 ID:YP7tFUKM0.net
陸上と海自まぜて運用してもうまく行くわけないだろ

84 ::2020/07/09(木) 22:27:54.47 ID:DakWsO7V0.net
>>80
馬鹿はいりません
陸自にでも行ってください

85 :オセロット(東京都) [CA]:2020/07/09(Thu) 22:28:25 ID:W756VF+z0.net
海自の人の集まらなさは異常

86 ::2020/07/09(木) 22:31:40.40 ID:rqqASGQ60.net
人も居ないんだから無人機みたいに遠隔操作の無人護衛艦にしたら。

87 ::2020/07/09(木) 22:32:13.33 ID:DakWsO7V0.net
>>86
ダメコン

88 :ロシアンブルー(福岡県) [ニダ]:2020/07/09(Thu) 22:33:42 ID:hKFWKdma0.net
>>83
衛生・警備・地上救難(消防)・補給・施設くらいは陸でも出来るだろ

89 ::2020/07/09(木) 22:36:23.56 ID:SZF639EW0.net
>>44
ダメコンの関係で絶対減らせない
ズムウォルトは人数減らしすぎてダメコン成立してない

90 ::2020/07/09(木) 22:36:28.31 ID:Q9TkfxLp0.net
こんなの作るんか?

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/10/Sbx_underway.jpg

91 ::2020/07/09(木) 22:38:09.97 ID:2T0YaxEb0.net
これでも、支那海軍の増強に比べたら、屁みたいなもんなんだろ?( ´•௰•`)

92 :ヒマラヤン(東京都) [ニダ]:2020/07/09(Thu) 22:39:52 ID:tEZR8La50.net
イージス艦て実戦で役にたつんか?

93 ::2020/07/09(木) 22:40:33.18 .net
>>27
動かすだけなら1人でもいいんだろうけどw

24時間体制なんだから交代要員に関係で多いんだろうね

94 :ヤマネコ(大分県) [US]:2020/07/09(Thu) 22:42:30 ID:MbRzxJ3o0.net
しょっぼ...

95 :マーゲイ(東京都) [ヌコ]:2020/07/09(Thu) 22:42:58 ID:DakWsO7V0.net
>>89
オート化らしいがどの程度なのか
船の設計思想違うから

96 :セルカークレックス(福井県) [FR]:2020/07/09(Thu) 22:43:26 ID:63LDiGFY0.net
増やすのは良いけどちゃんと使えよ?
尖閣とか沖ノ鳥島とかちゃんと守れよ

97 ::2020/07/09(木) 22:45:06.01 ID:CHfMtufJ0.net
海軍から自衛隊に代わってかなり経つんだから、そろそろ名前の付け方も変えてはどうかと
安倍 麻生 二階とか
ミサイルなんかも蓮舫とか 

98 ::2020/07/09(木) 22:45:23.27 ID:auPVdos00.net
DDHあかぎ、がいいな

99 ::2020/07/09(木) 22:45:49.15 ID:OGJgcTRq0.net
>>7
イージス艦は高速戦艦と条約型重巡で統一してるので
ほぼ間違いなく高雄と那智になる

100 :バーマン(石川県) [CH]:2020/07/09(Thu) 22:46:59 ID:NhzG/ZN40.net
鳩山元首相、豪雨被害に悲しみ「今必要なのは政権交代ではないか」
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/%72%69%76%65%72/1578319894/

101 ::2020/07/09(木) 22:49:04.37 ID:U3yytB5Y0.net
もと陸自の知事がいる宮城なら理解して設置許可出してくれるんじゃね?
秋田は元々知事からして親韓派で県庁はこういう日本防衛施策には一切理解を示さないとこだったし。

102 ::2020/07/09(木) 22:52:06.93 ID:kRfuh5zB0.net
次までにちゃんと空母と戦闘機作っとこうね

103 ::2020/07/09(木) 22:52:12.69 ID:VUglTT560.net
全艦にトマホークが搭載される日も近いなw

104 ::2020/07/09(木) 22:52:36.41 ID:tEZR8La50.net
時代はミサイルなんだけどなあ

105 ::2020/07/09(木) 22:52:47.14 ID:SQ2YK9kt0.net
>>97
明治天皇は正しかった。

106 ::2020/07/09(木) 22:52:51.54 ID:GRU9g16sO.net
>>72
空母も欲しいわ

まあ海を守れば日本は安泰だからな

107 ::2020/07/09(木) 22:54:10.96 ID:UABtX5T80.net
何故たかおはハブられたの?
それとも満を持してるの?

108 ::2020/07/09(木) 22:54:33.74 ID:VJBB6wYL0.net
>>7
あゆみ

109 ::2020/07/09(木) 22:55:22.97 ID:+dRSTzli0.net
そろそろ新型フリゲート出てくるんじゃなかったか
全部機械にして10人乗りみたいなのにすればいいのに

110 :ロシアンブルー(福岡県) [ニダ]:2020/07/09(Thu) 23:00:16 ID:hKFWKdma0.net
>>92
自衛隊はイージス艦「みょうこう」は1999年能登半島沖不審船事件の時に北朝鮮工作船に5インチ(127?)砲を結構威嚇射撃したな

去年か一昨年は米海軍イージス艦からシリアの基地に「最低限」のトマホーク撃ち込んだろ
https://i.imgur.com/dOYPYmz.gif

111 :シャム(京都府) [ニダ]:2020/07/09(Thu) 23:01:25 ID:E48ty1vz0.net
>>99
金剛型護衛艦 金剛、霧島、妙高、鳥海
愛宕型護衛艦 愛宕、足柄
摩耶型護衛艦 摩耶、羽黒
高雄型護衛艦 高雄、那智

次級イージス護衛艦 比叡、榛名
かな?
聯合艦隊の三戦隊、四戦隊、五戦隊が揃い踏みだな

112 ::2020/07/09(木) 23:02:10.47 ID:qmYZp8XJ0.net
これはロンドン海軍軍縮条約脱退待ったなしですわ

113 ::2020/07/09(木) 23:03:13.50 ID:6JkQHbxV0.net
しまなみの造船所でそれっぽいの2隻作ってるの見たがこれとは違うんかな?

114 :ピューマ(岩手県) [US]:2020/07/09(Thu) 23:04:40 ID:71puyOGu0.net
あたご級は2隻で終わりか

115 ::2020/07/09(木) 23:05:44.68 ID:Pp/1Xvfw0.net
>>4

> 攻撃型潜水艦の配備をお願い致します

海自の潜水艦は通常攻撃型でしょう?
ほしいのは戦略原潜だけど通常型だとミサイル搭載できないかな?

116 ::2020/07/09(木) 23:05:54.75 ID:pAaGXZPZ0.net
「なち」「たかを」「きぬがさ」「あおば」「ふるたか」から2つ
ところでこんごうがもうすぐ30歳だけど退役が近いかな?

117 ::2020/07/09(木) 23:07:24.01 ID:E48ty1vz0.net
>>97
これにしよう(提案)
http://i.imgur.com/nnk6ANq.jpg

118 :アメリカンワイヤーヘア(福井県) [GB]:2020/07/09(Thu) 23:07:36 ID:/+/qDZ2F0.net
海自版空母打撃群まだぁ?

119 ::2020/07/09(木) 23:09:10.94 ID:gzYc1N6j0.net
もうDDは全てイージスシステムを積めよ

120 ::2020/07/09(木) 23:09:19.35 ID:QqVZ+ni70.net
>>99
というか山岳名だな

121 :ピクシーボブ(東京都) [US]:2020/07/09(Thu) 23:14:25 ID:7OQDD/Jk0.net
>>2
就職先が減ると自衛官志望が増えるから、今年来年はある意味チャンスかもしれん

122 ::2020/07/09(木) 23:18:47.29 ID:51WnollP0.net
国防は基本的に海自空自に任せて装備を充実させて
陸自は防災に偏重させたら

123 ::2020/07/09(木) 23:22:33.26 ID:PwPN4qrg0.net
四方の守りと仇なす国を攻めるのは海軍の役目だからな

124 :ボルネオウンピョウ(佐賀県) [BR]:2020/07/09(Thu) 23:24:29 ID:BQIwDw1I0.net
八八艦隊

125 :猫又(香川県) [US]:2020/07/09(Thu) 23:36:45 ID:F5L62dD10.net
>>93
24時間体制ってのを忘れてたw
しかし国防って金掛かるね… こういう任務に付く人達は馬鹿では務まらんし
専門知識付ける為の教育費や訓練費なんかもかなりの費用掛かるんだろうな。

>>123
陸「暫し守れや海の人〜」

126 ::2020/07/09(木) 23:41:33.28 ID:j18IWMls0.net
海面スレスレ飛行からのホップアップ機銃掃射で敵空母の着艦制動装置破壊特化飛行隊設立で当座は凌げますから
前座としては海面スレスレ飛行からのホップアップ超音速飛行の衝撃波で敵空母随伴艦のアンテナ群を機能不全にするのも面白い

すみません
第13巻読みました

127 :ジャパニーズボブテイル(兵庫県) [ニダ]:2020/07/09(Thu) 23:48:41 ID:hEHA7vhl0.net
それよりもっと無人兵器の開発と対策に金使おうや

128 :シャム(空) [US]:2020/07/09(Thu) 23:49:27 ID:8imaIVxX0.net
イージスアショア2基の代替をするには、イージス艦4隻が必要

129 :アジアゴールデンキャット(神奈川県) [FR]:2020/07/09(Thu) 23:51:39 ID:yS6MHmF90.net
>>50
何百年単位の昔から中国海軍は潜水艦を保有してたのか
すごいなー

130 :ピクシーボブ(神奈川県) [US]:2020/07/09(Thu) 23:53:32 ID:OYqEaa1n0.net
>>120
ひらがなだから
たかおでええやん
カオシュンじゃなくて高尾の方

131 :ピクシーボブ(家) [NO]:2020/07/09(Thu) 23:53:56 ID:1snIUafJ0.net
港に恒久的に接岸させとけば陸上イージスと変わらないじゃない

132 :メインクーン(ジパング) [BR]:2020/07/09(Thu) 23:56:06 ID:JwDRRorx0.net
>>106
F35搭載型護衛艦なら

133 ::2020/07/09(木) 23:56:33.51 ID:Mcj983yp0.net
>>111
それだとこんごう型以外が、全て高雄型重巡洋艦からネームシップが取られるので
妙高型の那智が次期イージス艦のネームシップになると思う

134 ::2020/07/09(木) 23:57:24.17 ID:6xLqaGZ50.net
>>11
護衛艦の速射砲も古いのだと十人以上必要だったんだろ?

135 ::2020/07/09(木) 23:58:34.46 ID:DakWsO7V0.net
>>128
最低6隻

136 ::2020/07/09(木) 23:58:39.08 ID:7nNcGzfO0.net
>>1
そして中韓ヒトモドキは皆殺しにしないとダメだな(´・ω・`)

137 ::2020/07/09(木) 23:58:46.43 ID:5X+HQ/qU0.net
係留しとけば人員削減できるじゃん
なんちゃってイージスアショア

138 :エキゾチックショートヘア(大阪府) [SE]:2020/07/10(金) 00:10:15 ID:GkVGGuk80.net
使い道は色々あるって言っても
BMDにイージス艦使うのはオーバースペックじゃないのか
それともVLSを最初からトマホーク対応の奴にするのか

139 :スナネコ(SB-Android) [US]:2020/07/10(金) 00:19:51 ID:uoTiu2zK0.net
>>135
イージス艦は最低300人必要で
アショアは最低12人+警備だけど
陸自基地内に作れば警備も浮く
24人vs1800人
隊員維持費1人年間1200万として年間200億円超の差になるな

140 ::2020/07/10(金) 00:26:51.58 ID:Gd+BENMS0.net
中東往復してる超大型タンカー → 乗員16〜20人程度
欧州や北米航路の超大型コンテナ船 → 乗員20〜24人程度
内航タンカーやら貨物船 → 10人以下

DDG護衛艦やらDD護衛艦でも夜間シフト要員と兵装担当入れて
なんとか一隻100人以下にできんもんかなぁ・・・?

141 ::2020/07/10(金) 00:30:33.97 ID:8ONKcO1c0.net
自衛隊やめて日本軍にせよ

142 ::2020/07/10(金) 00:34:03.23 ID:0X7Gv4z30.net
>>68
これは海自グッジョブだったな
この潜水艦の艦長恥ずかし過ぎて普通なら自殺するレベルww

143 :イエネコ(滋賀県) [US]:2020/07/10(金) 00:37:18 ID:ZWIKIl0w0.net
たしか日米通じて現行イージス艦の建造は「はぐろ」が最後で、今後は日本も開発に加わる
次期イージス艦に移行するとか聞いたんだけど。

また、最新鋭の型遅れ艦が増えるのか。。。 また。。。

144 ::2020/07/10(金) 00:39:00.05 ID:4HwVV2Cn0.net
どうせなら世界で一番デカい空母作ればいいのにな
自然災害の一時避難先にもできるし

145 ::2020/07/10(金) 00:39:09.13 ID:p05+kNPs0.net
>>111
艦これしてる身としてはこの分け方は気に食わんな

146 :茶トラ(神奈川県) [JP]:2020/07/10(金) 00:39:46 ID:0cCigzUj0.net
VLSに搭載する和製トマホークには
「鉄槌」型とか命名してほしい。
ニュースでは
「先程護衛艦みかさから鉄槌が発射されました」
良いじゃないか。

147 :スナネコ(SB-Android) [US]:2020/07/10(金) 00:42:11 ID:uoTiu2zK0.net
>>140
ジェラルドRフォード級空母
「最新のソフトウェアシステムや自律AIや3Dプリンタや電磁カタパルトで省力化実現したで!
一隻あたり4700人や!」

148 ::2020/07/10(金) 00:50:51.40 ID:n0n6lxzp0.net
>>139
イージス艦はミサイル防衛・航空機や僚艦とデータリンクして防空・対潜・対艦攻撃、
敵が上陸占領した島嶼部に艦砲射撃も出来る
https://i.imgur.com/7HHZHqo.png
イージスアショアは単なる地上のミサイル防衛兼防空誘導弾基地で任務の範囲が限定される

149 ::2020/07/10(金) 00:50:55.73 ID:3V1K9euT0.net
既存8艦のうち、最もファンサービスに力を入れる某艦は
艦内公開の時には127mm砲身の中まで撮らせてくれる
「砲身御開帳」が名物とされている。

実際に間近で観るとシュールすぎて笑えてくるのと
軍備国防をより楽しく知りたい・触れたいと思う国民のニーズは
左派がどう反駁しようとも結構高まってるんだなと判る。良い事だ

https://dotup.org/uploda/dotup.org2195930.jpg

150 ::2020/07/10(金) 00:52:57.25 ID:wt255oBf0.net
フランシスコ法王「核抑止論は有効でない」という聖言に拠ると、蝸牛角の争いとなり、双方が傷つくだけで、国防も国益もない
ここで議論しないといけないのは、相互警察権の警察比例の原則である

151 ::2020/07/10(金) 00:55:00.33 ID:n0n6lxzp0.net
>>149
♪ヽ(*´∀`)ノ初めて間近で見た
127_砲って結構でかいな
ありがとー

152 ::2020/07/10(金) 00:56:23.11 ID:6H+f8Sdx0.net
陸自運用で潜水艦や艦船作れば離島防衛捗るな

153 ::2020/07/10(金) 00:56:45.19 ID:9fnBIEbn0.net
もう、中国軍には勝てないけどね
アメリカが日本見捨てたら、日本終わり

154 ::2020/07/10(金) 01:02:09.39 ID:MOMFgVZ+0.net
トマホーク積むの?

155 :オシキャット(茸) [FR]:2020/07/10(金) 01:03:01 ID:VBN8urMU0.net
P–1にパトリオットクラスのでかいAAM積んでアラート待機させればいいだけちゃうん?

長時間滞空するから空中給油装備も必須だな

156 ::2020/07/10(金) 01:05:59.35 ID:3V1K9euT0.net
>>151
「凄ぇ」と思う感性は俺も貴兄も皆同じですわいな

https://dotup.org/uploda/dotup.org2195957.jpg

157 ::2020/07/10(金) 01:06:45.24 ID:iLf/A9Pm0.net
>>152
陸自は独自で輸送艦作るのが確定してる
太平洋戦争時、海自が海上護衛軽視したり、ガダルカナル島はじめ離島に補給してくれなかったのを今でも激しく憎悪してるからね
恐らく陸自輸送潜水艇「まるゆ」や陸自強襲揚陸艦「あきつ丸」等も今後作るだろう


海上自衛隊とは別に、陸上自衛隊でも独自の兵たん支援艦(LSV)の中型級船舶、小型級船舶の2種を整備する検討作業に入った。
防衛省、陸自に独自輸送艦検討|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
https://newswitch.jp/p/16717

158 ::2020/07/10(金) 01:06:54.00 ID:+wQZ+fgo0.net
>>146
遺憾、とか謝罪、賠償は定番

159 ::2020/07/10(金) 01:07:16.69 ID:uoTiu2zK0.net
>>148
北がミサイル発射の兆候見せて
政府が破壊命令を出すと
常時3隻が日本海と東シナ海に貼り付けになって
不測の事態の対応のために他2隻もすぐ急行できる配置に付いて休む間も無くなるのよ
艦内もいつでも数分以内に迎撃できるよう3交替で24時間臨戦態勢継続で疲弊する
なのに政府はなかなか命令解除をしてくれないという地獄が続くのですわ

まあ日本人が真面目過ぎるのがあかんわ
核ミサイルの1発や2発程度打ち漏らしても
「その時間は寝てた・飯食ってたのでサーセンwテヘペろー」と言えるぐらい
人に優しいおおらかな国なら良かったのにな

スイス空軍なんて夜間や日曜日に領空侵犯されても誰もいないからスクランブルしないぜ

160 ::2020/07/10(金) 01:08:09.01 ID:7rPHkYrY0.net
役に立たない陸上ミサイルを2000億で買わされるぐらいなら、
戦闘機や空母買った方が役に立つだろ

161 :シンガプーラ(東京都) [US]:2020/07/10(金) 01:09:19 ID:/zRdEQlE0.net
>>72
夜中に軍艦マーチをようつべで聞いたらウチのチワワが荒ぶってる名曲。

162 ::2020/07/10(金) 01:11:38.42 ID:i+RDBMtx0.net
>>130
高雄型の高雄山はカオシュンじゃなく京都の高雄山だが?
因みにカオシュンの由来もここの地名

163 ::2020/07/10(金) 01:14:33.08 ID:oSTalyuw0.net
>>153
日米共用基地が腐るほどある時点でそんなのはあり得ない
対日開戦で自衛隊の基地を攻撃したら自動的に米軍に被害が出るようになってる

164 ::2020/07/10(金) 01:15:28.32 ID:xzHFznYQ0.net
山形と山口の海岸にうっかり座礁上陸させて、仕方ないからそのままイージス任務に当たらせよう

165 :ヤマネコ(茸) [CN]:2020/07/10(金) 01:17:30 ID:U+vLrIRp0.net
空自と陸自って今も競争心というかいがみ合いしてるん?

166 ::2020/07/10(金) 01:22:07.73 ID:iLH3Da8M0.net
これは、「イージスアショアは役立たずなのが判ったので買いません。」と言っているのに近いなぁ。

167 ::2020/07/10(金) 01:22:07.79 ID:iLH3Da8M0.net
これは、「イージスアショアは役立たずなのが判ったので買いません。」と言っているのに近いなぁ。

168 ::2020/07/10(金) 01:22:24.02 ID:aNsW4EZi0.net
>>126
空母いぶきだな

169 :セルカークレックス(茸) [HR]:2020/07/10(金) 01:23:10 ID:3V1K9euT0.net
>>143
7番艦「まや」は、昨年観艦式を中止に追い込んだ台風接近の折
観艦式参加の艦艇が大阪湾や伊勢湾にまで退避する中
単艦鶴見を出航、進路真下の相模湾某市沖で耐候試験を実施
配備前に思わぬ形で艦の胆力を見せつけた。

新型とか強力とか、能力スペックだけが軍の強さではなく
こうした武勇の積み重ねが強さの裏書きとして蓄積されてく
海軍国家・日本しての歩みでもあるのですよ

https://dotup.org/uploda/dotup.org2195967.png

170 :ハバナブラウン(富山県) [ニダ]:2020/07/10(金) 01:23:53 ID:ItAbxCPq0.net
うみ〜の男だ艦隊勤務♪

171 :ピクシーボブ(東京都) [ニダ]:2020/07/10(金) 01:24:05 ID:QiCxfTBa0.net
>>15
イージス艦は特に優秀な乗組員じゃないと務まらないから大変だわ

172 :スナネコ(SB-Android) [US]:2020/07/10(金) 01:25:24 ID:uoTiu2zK0.net
洋上の戦闘態勢中の艦船の3交替って大変なのよ
同じ職能の人が3人居れば回るわけではなく
連続8時間勤務してる間にお腹もすくしトイレも行きたくなる
その間に突発事態起きたら困るし
だからといって精密機械密集のCICやタービンぶん回ってる機関発電室や
神経張り詰めてる両手でカタカチ検索中のソナー手やレーダー手の横で
むしゃむしゃするわけにもいかんし
食事作る側も24時間で9食以上作らなきゃなんないし
指揮官も艦長、副長だけじゃ足りんし
風邪引いたりストレスで動けなくなる人もいる
航法や砲や他の設備要員は休ませても一隻100人じゃ絶対に回せない
各現場の長もそれぞれ3人以上必要
短期間の戦闘なら1人の優秀な長が徹夜で根性で乗り切るけど
いつ終わるとも分からないずっと続く北の発射待ちの臨戦態勢でそれやったら壊れる

173 ::2020/07/10(金) 01:27:44.73 ID:uoTiu2zK0.net
>>167
いやもう買っちゃったよ
25億先払いしてFMSだから納品なくても残りの1500億円はキャンセル出来ない
そういう契約でサインしちゃったからな

174 ::2020/07/10(金) 01:28:31.96 ID:X9L9vu6e0.net
本格的な原子力空母10隻、原子力潜水艦30隻持てば、中国も尖閣にちょっかい出さなくなるだろ。

175 ::2020/07/10(金) 01:30:14.67 ID:4VhjBwsE0.net
それくらいでイージス

176 ::2020/07/10(金) 01:34:05.14 ID:uoTiu2zK0.net
>>174
海自の人員が陸自より多くなっちゃうな
ゴロ付き不良を大量に採用しないととても充足出来ない

177 :トラ(大阪府) [JP]:2020/07/10(金) 01:36:19 ID:5JLHBBAG0.net
質問
AN/SPY-3(ズムウォルトに搭載)とAN/SPY-6(アーレイ・バーク級フライト?に搭載)ってどっちがつおいの??

日本のイージス艦ってなんでESSM装備しないの??
スタンダードだけじゃ飽和攻撃されたら弾切れになるんじゃないの??

178 ::2020/07/10(金) 01:38:20.86 ID:Ssr7PZ150.net
>>140
どんなに効率化を進めても24時間営業の軍艦は人を劇的には減らせない

179 ::2020/07/10(金) 01:38:41.09 ID:jh1vXCJh0.net
やったね摩耶ちゃん姉妹が増えるよ!

180 :ヨーロッパオオヤマネコ(静岡県) [ニダ]:2020/07/10(金) 01:40:18 ID:aNsW4EZi0.net
>>157
帝国海軍「キスカやブインじゃめっちゃ助けたじゃん」


というか板倉光馬ってすげぇな
なろう主人公じゃねえの

181 :トラ(大阪府) [JP]:2020/07/10(金) 01:41:01 ID:5JLHBBAG0.net
>>165
空自はどうか知らんが陸自と海自は激しく対立してるよ
ついでに海自は海保とも激しく対立している

具体的に言えばつい先年くらいまで陸自と海自の間にはデータリンクがなかった
つまり海自のP-3C等が見つけた敵艦を陸自の地対艦ミサイルは狙えないという事
陸自は独自の地上レーダー(ショボい)で捜索して攻撃する事になってた

海自と海保の対立は帝国海軍出身士官が作った海自とその連中に酷い目にあわされた海軍予備学生が作った海保という対立

182 ::2020/07/10(金) 01:42:56.45 ID:+QKmn/Kf0.net
敵基地攻撃能力を有した空母瑞鶴と翔鶴だろう

183 ::2020/07/10(金) 01:45:29.55 ID:VBN8urMU0.net
>>181
旅順といいガダルカナル台湾沖といい陸軍は海軍の無茶振りと嘘に散々ひどい目に遭わされてるからな

この辺りの実相はそろそろみんな知るべきだと思う

184 ::2020/07/10(金) 02:02:21.80 ID:X6dWU0NY0.net
陸自の最大の仇敵は
北朝鮮や中国ではなくて
海自だからな

あいつらを潰すためなら悪魔とでも手を組みますわ

185 :しぃ(東京都) [US]:2020/07/10(金) 02:54:56 ID:zn4jBAUf0.net
>>181
そういや海保と陸自は仲がいいんだよね
陸自と海保の特殊部隊が合同訓練やってたり

186 :ジョフロイネコ(東京都) [GB]:2020/07/10(金) 03:37:36 ID:ydQHmdID0.net
戦前の陸海の対立の原因、予算の取り合いという最大の対立点が存在しないのでお前ら面白がって言ってるだけじゃねぇの?

187 ::2020/07/10(金) 03:47:08.00 ID:aNsW4EZi0.net
空自と海自ばっかずるい!
こっちは10式の調達数減らされたり不遇なのに!

188 :スフィンクス(埼玉県) [ニダ]:2020/07/10(金) 03:49:33 ID:izxGOkFN0.net
8隻で+2隻で大量??

189 ::2020/07/10(金) 04:56:38.65 ID:d7KZZLiU0.net
舟が増えても人がなあ

190 :ライオン(茸) [JP]:2020/07/10(金) 05:11:01 ID:VK/bF6ro0.net
12隻は必要
隊員の数を一隻あたり減らせばいい

191 ::2020/07/10(金) 05:18:53.60 ID:3DJPe8V90.net
イージスアショアの時は「これ以外に無い」って話だったんだがなぁ

192 ::2020/07/10(金) 05:21:57.76 ID:JwBCRkdP0.net
>>90
なんやこれ…

193 :ボンベイ(東京都) [ニダ]:2020/07/10(金) 05:24:02 ID:SBycP5oY0.net
乗組員がおらんやろ
どうやって確保するんや

194 ::2020/07/10(金) 05:26:31.98 ID:JwBCRkdP0.net
>>193
陸自にやらせるとソースに書いてあるぞ

195 :白黒(やわらか銀行) [US]:2020/07/10(金) 05:31:04 ID:idwN959J0.net
>>110
トマホークってVLSで発射できるんだ

196 :オセロット(新潟県) [US]:2020/07/10(金) 05:45:49 ID:SIiqq8pK0.net
>>184
太平洋戦争時の宿痾をいまだに持ち越しているのか

197 :シンガプーラ(福島県) [US]:2020/07/10(金) 05:48:13 ID:crKHD3p20.net
>>181
いまは陸自と海自のデータリンクあるんですね?
しかし、そんなに仲が悪くてイージス艦の運用の一部を陸自隊員にやらせるなんて可能なんですか?

198 ::2020/07/10(金) 05:49:35.25 ID:KIznH7N00.net
攻撃型潜水艦もセットで配備しとけ

199 ::2020/07/10(金) 05:52:15.87 ID:GIhtibeS0.net
>>194
数日前に出た別の報道だと乗組員の一部を陸上自衛官にするなんて書かれてなかったけど
イージス艦を増やした分海自の人間が足りなくなるから、陸自の人間に陸上の基地業務をやらせて
それで浮いた人間を船に乗せるとかそんな感じだったはず

>>195
アメリカのイージス艦はVLSからトマホークをガンガンぶっ放してる

200 ::2020/07/10(金) 06:06:17.28 ID:EOHTdfLC0.net
輸送艦の一部を陸上自衛隊に移管するという方法の方が効率的だと思うがなあ。
それか、新たな人事コースとして陸上自衛隊員のうち海上自衛隊に出向するコースの人を作ることだなあ。
最高二佐まで行けるコースなら希望する人出てくるよ。

201 ::2020/07/10(金) 06:09:16.82 ID:svS2wAbM0.net
陸自は災害派遣要員だから維持はするが減らして、海や空で防衛する時代

202 ::2020/07/10(金) 06:09:18.49 ID:AxzMl74K0.net
ジャップではイージス艦は戦艦並みの扱いですが、アメリカではただの駆逐艦でしかありません。

203 :クロアシネコ(岩手県) [JP]:2020/07/10(金) 06:14:57 ID:F5XIVvbB0.net
かが、いずもは改装して「空母」になるんだし、本物の空母を作りゃいいんだよ
パヨクが騒ごうが何を言おうが総得票数が消費税以下の連中なんて無視しとけってんだ
空母は金が掛かると言う輩が居るが、貨幣価値には変えられない抑止力って物があるんだぜ
国民の生命と財産を天秤に掛けてみ?わかんだろ

204 :スナドリネコ(家) [NL]:2020/07/10(金) 06:16:46 ID:sFfaMjQu0.net
外国人傭兵で補完するとこまで来てるな
チャックノリスとセガールも年だから無理だ

205 ::2020/07/10(金) 06:26:22.53 ID:sDGOQl8S0.net
民意という一部のワガママを最大限尊重すると国全体に迷惑が及ぶ良い例

206 ::2020/07/10(金) 06:26:42.57 ID:pKL7iOKG0.net
>>202
戦艦が何かもわからないチョ〜ンw

207 ::2020/07/10(金) 06:28:10.90 ID:BKhw60zU0.net
排水量 基準8,200t

旧海軍の重巡摩耶の新造時基準排水量は9,850トンだから、ほぼ同クラス
結構でかい

208 :ツシマヤマネコ(神奈川県) [ニダ]:2020/07/10(金) 06:28:36 ID:n9dOh+jF0.net
>>203
空母はロシアすら放棄して、アメリカもかなり運用実態低下してるし、あまり流行らなくなってる

あんなものより大陸間の弾道ミサイルとか開発したほうがいい

209 :ヨーロッパヤマネコ(東京都) [CA]:2020/07/10(金) 06:35:42 ID:ert/5UX50.net
まだまだ足りないよ
イージス艦20隻は必要だろ

210 :ヨーロッパヤマネコ(東京都) [CN]:2020/07/10(金) 06:35:46 ID:GIhtibeS0.net
>>208
ロシアがクズネツォフを放棄したなんてニュースあったか?
改修中にトラブルが続いて現役復帰が遅れてるって話はあるけど

中国は今も新しい空母を建造してるしイギリスも2隻目の空母が就役
インドも空母を増勢する予定のはずで「あまり流行らなくなってる」ってのは間違いだろう

211 :チーター(やわらか銀行) [US]:2020/07/10(金) 06:50:48 ID:SsGP4UQ80.net
どこの勢力とどこの勢力が戦闘することになっても双方とも国防・国益にならないようになっている
双方とも豊田商事の被害者。騙されんなよ

212 :アジアゴールデンキャット(SB-Android) [VN]:2020/07/10(金) 07:01:07 ID:ua+vBRM50.net
中国の脅威が目の前まで迫ってるから仕方ないとはいえ、人間もお金も足りてないのに大丈夫か?

213 :チーター(やわらか銀行) [US]:2020/07/10(金) 07:05:43 ID:SsGP4UQ80.net
脅威は中国というのはデマ。ヨハネ黙示録の「666の数字」。人間を混乱させる存在が脅威
誤爆とフレンドリーファイアーによって不幸を見るだけ。騙されんなよ

214 :サーバル(福岡県) [US]:2020/07/10(金) 07:13:22 ID:PJSFVkOU0.net
八八艦隊復活

215 :シンガプーラ(東京都) [ニダ]:2020/07/10(金) 07:17:14 ID:wT6C8Q4R0.net
韓国の運搬船が体当たりして撃沈されるじゃん

216 :ジャガーネコ(東京都) [ヌコ]:2020/07/10(金) 07:54:02 ID:pKL7iOKG0.net
あきづき型も金さえあればイージスになったんだろうにな
アメリカは全部イージスだし

217 ::2020/07/10(金) 08:00:07.20 ID:pKL7iOKG0.net
>>210
日本が作るなら人員不足だし強襲揚陸艦だろうな
そりゃ空母5隻もあれば理想だけど無理

218 :バーミーズ(東京都) [ニダ]:2020/07/10(金) 08:04:42 ID:wHNKRoNZ0.net
アメリカのイージス艦保有数

84隻

219 :三毛(東京都) [ヌコ]:2020/07/10(金) 08:07:02 ID:0ZYW2xxJ0.net
そこは潜水艦+トマホークにしとこ

220 :サーバル(福岡県) [US]:2020/07/10(金) 08:09:42 ID:PJSFVkOU0.net
正直空母は要らない
あれはロマンしか無い

221 :アフリカゴールデンキャット(埼玉県) [US]:2020/07/10(金) 08:11:37 ID:xEEzYh4U0.net
アシリパさんいて安心

222 ::2020/07/10(金) 08:36:47.25 ID:NuCdeZslO.net
常時日本海にMD任務として張り付けやヘリ空母護衛でイージス艦は最低でも今の倍の数は必要だろ
旗艦設備削ったヤツをメインに沢山作れ
余ったフツーの護衛艦はフィリピンとかに破格値で渡しとけ

223 ::2020/07/10(金) 08:42:52.01 ID:29ETPq+S0.net
特定技能 安全な航海を補佐すること

224 ::2020/07/10(金) 09:11:36.73 ID:qfm2tA9F0.net
ヘリ空4イージス8の84艦隊出来上がり

225 :猫又(光) [US]:2020/07/10(金) 09:44:24 ID:qx3xw6SN0.net
>>210
ブラジルもイギリスから中古空母買って改修中だな

226 :茶トラ(神奈川県) [JP]:2020/07/10(金) 11:01:21 ID:0cCigzUj0.net
>>149
76mm速射砲なら砲弾撮った
https://i.imgur.com/RsEjJfo.jpg
総員離艦の注意面白い
https://i.imgur.com/bezPt2j.jpg
因みに「ゆうぎり」。モダンなイージスもいいが、昭和な円谷的なやさぐれ感もイイ
https://i.imgur.com/Ijs5sfb.jpg

227 ::2020/07/10(金) 11:54:51.57 ID:VT13sUC70.net
>>226
衣服を着用せよってのは溺れそうになると思うけど
実際に撃沈されて泳いだ人が言うには着てないとすぐ低体温になるんだってね

228 ::2020/07/10(金) 11:59:44.87 ID:3DvXQCpO0.net
艦名は、ゆきかぜにしようぜ。

229 :トンキニーズ(茸) [RU]:2020/07/10(金) 12:01:28 ID:4d3D54qb0.net
はたかぜ型とか金剛型も古くなってきたし交換まだ〜

230 ::2020/07/10(金) 12:12:30.16 ID:1d8xpLKg0.net
>>229
はたかぜ型はまや型で置き換えじゃん

231 ::2020/07/10(金) 12:18:20.64 ID:BKhw60zU0.net
>>196
陸軍が南の島に送られて、食うものがなくてガリガリに痩せてた時
そこに連中を送り込んだ海軍の奴らは、たらふく食ってブタみたいになってた

食い物の恨みは恐ろしい

232 :ピューマ(ジパング) [ニダ]:2020/07/10(金) 12:27:51 ID:E+Kh16Kk0.net
>>231
まあ防衛費という限られた予算を使う関係だからなぁ
仮に戦前のように独立した所で総枠は増えないんだし
結局そうなっちゃうんだろうね

233 ::2020/07/10(金) 12:29:49.43 ID:ca3mhW3F0.net
ついでに核搭載原潜400隻もよろしく

234 :スフィンクス(SB-iPhone) [FR]:2020/07/10(金) 12:32:41 ID:3DvXQCpO0.net
艦船は威信みたいなメリットもあるから、軍艦色に塗装しよう。

235 ::2020/07/10(金) 12:39:59.46 ID:B1PMJJDz0.net
>>89
そもそもズムウォルトは使う気があるのかどうかすら怪しいんだよなぁ…
個艦防空装備程度しか積んでない自分しか守れない軍艦だし

236 ::2020/07/10(金) 12:44:08.68 ID:4dLUe3R+0.net
ふるたかとかこだな

237 ::2020/07/10(金) 12:46:22.19 ID:4dLUe3R+0.net
>>235
ズムウォルトといい、空母以外の水上艦は迷走しまくってるな米海軍
お陰でアーレイバーグ延命が続いてるし

238 ::2020/07/10(金) 12:47:34.41 ID:KWw9T1xz0.net
港に浮かべておけばいいよね

239 ::2020/07/10(金) 12:52:51.88 ID:XdRwrvWG0.net
島嶼防衛&奪還作戦で十分すぎる布陣が敷けるね
あと空母…じゃなかった航空機搭載護衛艦を3隻くらいおながいします

240 ::2020/07/10(金) 13:03:00.91 ID:LzqBO+Js0.net
ダムと同じにならなきゃいいけどね
「秋田と山口が反対したから東京にミサイルが!」
とか

241 :ギコ(光) [FR]:2020/07/10(金) 13:10:32 ID:gYU2AnGT0.net
>>237
ジェラルドRフォード級が未だに物になっていないだろ
アメリカ級も結局ウェルドック追加でグダグダだし

242 :ぬこ(埼玉県) [FR]:2020/07/10(金) 13:35:48 ID:MKf1VPLN0.net
>>191
だってそれ以外は敵基地攻撃能力だからサヨクに配慮し手あえて口に出さなかっただけじゃん。
もう保持について検討始まったでしょ。

243 :マーゲイ(東京都) [BR]:2020/07/10(金) 13:37:18 ID:zqJHwzYg0.net
北なんて当たるか当たらんか分からん核ミサイル持っただけで大国アメリカの大統領が出て来たんだから日本も核持てば全ては解決じゃないの?船出すより安く済むし精度の高いミサイル持ってる国にちょっかい出す国も減るだろうよ

244 :シンガプーラ(空) [ニダ]:2020/07/10(金) 13:40:02 ID:8WTClWsa0.net
>>99
じゃあアカギはワンチャンあるな。

245 :バリニーズ(関東地方) [BE]:2020/07/10(金) 13:57:14 ID:RTe0bLf90.net
>1
もっと造れ。陸上施設は邪道。

246 ::2020/07/10(金) 14:25:24.29 ID:jKgK5dyJ0.net
フジミ模型がどれを商品化しようか迷うくらい作りまくってくれ

247 ::2020/07/10(金) 14:35:20.12 ID:sRZv0+Rn0.net
>>240
一応東京とか大阪はメインのイージス艦がいるからヨシュアがなくても守れるよ
北海道の端とか沖縄とかは知らん

248 ::2020/07/10(金) 14:42:30.21 ID:4sTK9rN30.net
どっちかとういと重武装の巡視船が欲しい(´・ω・`)

249 :キジトラ(山口県) [US]:2020/07/10(金) 16:20:33 ID:g57tqwTQ0.net
>>231
辻政信がガダルカナル中戦艦大和に来たとき山本長官と飯を食ったがクッソ豪華なフルコースだった
ガダルカナルは餓島と化しているのにたらふく食ってる事にブチギレた辻はその事を嫌味で言ったが
参謀の一人に「いや、これは辻ーんが来るから特別に用意したんだよ、いつもは超質素だよ」とこっそり言われて顔から火が出たと書いているが


実はそれは大嘘で毎日軍楽隊付きの昼食フランス料理フルコース、夕食豪華和食だったというオチ
ラバウルやパラオなどでも陸はガリガリ海はツヤッツヤだったからしい
食料は海軍は絶対分けないから陸兵が強奪した事件もあったと

250 ::2020/07/10(金) 16:29:41.06 ID:cKOn81if0.net
友達に海自がいるけど
「どの船も人が足りなくて1人で1.5人分ぐらいの仕事を担当してる」って言ってたけだ大丈夫なのか…

251 ::2020/07/10(金) 16:44:45.00 ID:a0iPMUtt0.net
潜水艦も増やしてるのに乗組員居るのか?

252 ::2020/07/10(金) 17:26:35.03 ID:4dLUe3R+0.net
大丈夫じゃないから、退官後の人員呼び戻したりしてるぞ。
まあ、海はアレな体質だから応募が少ないのもある

253 :スフィンクス(東京都) [ニダ]:2020/07/10(金) 17:29:35 ID:inEK9ZD+0.net
>>99
たかおとか台湾の地名は流石に付けられないだろ

254 ::2020/07/10(金) 17:45:33.54 ID:+enQ878i0.net
>>169
配備前だからこそ耐候試験を実施したんだろ

255 ::2020/07/10(金) 17:50:07.86 ID:2O9UYRJK0.net
>>249
でもその海軍士官以上にふるまわれる豪華料理は全員全て自腹だけどね
自分の給料から飯代払わないといけないんだよ

256 :ジャガーネコ(東京都) [ヌコ]:2020/07/10(金) 18:11:18 ID:pKL7iOKG0.net
戦争始めたのは陸軍の猿
馬鹿な作戦指導した辻にはそこらへんの草でも食わせておけばよい

257 ::2020/07/10(金) 18:23:47.04 ID:w5wRQall0.net
イージス艦の乗組員て、海自経験10年以上とかなんじゃ

258 ::2020/07/10(金) 18:25:12.75 ID:4CeWuGGU0.net
小型のミサイル護衛艦を増やした方が、反撃能力が増える。
適地攻撃をするなら、そっちを増強しよう。

259 :シャム(東京都) [ニダ]:2020/07/10(金) 18:27:57 ID:V9LgmXMD0.net
カレー食べたくなってきた

260 :ジャガーネコ(東京都) [ヌコ]:2020/07/10(金) 18:32:43 ID:pKL7iOKG0.net
>>259
お昼に食べただろ

261 :ジャガーネコ(東京都) [ヌコ]:2020/07/10(金) 18:34:03 ID:pKL7iOKG0.net
>>258
イージスシステムを何だと思ってるのw

262 :ギコ(ジパング) [FR]:2020/07/10(金) 18:34:35 ID:bJNYhSRC0.net
強襲揚陸機能付陸自イージス特務艦か

263 :エキゾチックショートヘア(やわらか銀行) [NL]:2020/07/10(金) 18:38:43 ID:0Ze9Invn0.net
>>111 好きなの使え

ふそう やましろ
いせ ひゅうが
ながと むつ
こんごう ひえい はるな きりしま
やまと むさし しなの

ふるたか かこ
あおば きぬがさ
みょうこう なち あしがら はぐろ
たかお あたご ちょうかい まや
もがみ みくま すずや くまの
とね ちくま

264 ::2020/07/10(金) 18:47:48.19 ID:Vj7UCDg40.net
>>250
実際足りてないね
今も新鋭艦が一隻就役したら旧式艦から代わりに一隻予備にしてなんとか人員やりくりしてる状態

265 :ジャガーネコ(東京都) [ヌコ]:2020/07/10(金) 18:59:01 ID:pKL7iOKG0.net
7万トンクラスのカタパルト付き空母でも作れば志願者増えるかも

266 ::2020/07/10(金) 19:13:14.29 ID:aNsW4EZi0.net
>>265
俺一度で良いから「艦長!エネルギー充填120%です」って言いたいんだけど

つまり波動砲つけたら志願者増えるんじゃ

267 ::2020/07/10(金) 19:13:33.45 ID:54i1dm460.net
>>255
平時他国に行った際は艦艇は外交官の役割もあるからな

268 ::2020/07/10(金) 19:15:58.71 ID:aVhriIye0.net
いずも型も4艦体制に

269 :茶トラ(神奈川県) [JP]:2020/07/10(金) 19:28:50 ID:0cCigzUj0.net
数年前に海自のツアーに参加したら説明士官が訊かれてもいないのに突然
「最近では、海保の皆さんとも仲良くやってるんですよ!たまに合同BBQやったりw」
言い出したので、あぁ両者の仲は相当なモンなんだなあ、と心配になった

270 ::2020/07/10(金) 19:36:20.74 ID:vlzk7dTD0.net
>>11
つまり陸自は税金の無駄

271 :ジャガーネコ(東京都) [ヌコ]:2020/07/10(金) 20:08:33 ID:pKL7iOKG0.net
護衛艦の一般公開で以前は艦内も見せてくれたけど
今は海自希望者限定みたいになってるよな

272 ::2020/07/10(金) 20:13:20.98 ID:bOkcN6EQ0.net
でも古い4艦はBMD非対応なんだろ?

273 ::2020/07/10(金) 20:14:40.11 ID:Gir2FryH0.net
比叡、榛名、那智、高雄のどれかかな

274 ::2020/07/10(金) 20:19:52.29 ID:bOkcN6EQ0.net
DDG おすたかやま

275 :ブリティッシュショートヘア(北海道) [ES]:2020/07/10(金) 20:23:42 ID:8nRPJ3aZ0.net
>>11
艦隊勤務したい奴ばっかじゃないからオアシスを奪ったら辞めちゃうだろ

276 :黒(庭) [US]:2020/07/10(金) 20:57:03 ID:uyygp4c70.net
>>1
「J ships」最新号本日発売!
特集 護衛艦の全種類

277 ::2020/07/10(金) 21:16:29.04 ID:f33I5g1g0.net
>>274
オスたかやま?

278 ::2020/07/10(金) 21:18:02.48 ID:B1dX1Oyf0.net
フランスも空母を作るよ

279 :ヨーロッパヤマネコ(神奈川県) [US]:2020/07/10(金) 21:19:20 ID:C7ILn3DL0.net
船が苦手だから陸自を選んだ隊員が気の毒

280 ::2020/07/10(金) 21:25:13.28 ID:8nRPJ3aZ0.net
>>279
地上勤務だってば

281 ::2020/07/10(金) 21:30:54.12 ID:g7g98AlV0.net
>>272
こんごう型4隻はBMD対応だよ
ただしイージスシステムが古いからSM-3は一番古いBlock1Aしか運用できないし
BMDと通常の防空戦闘を同時にこなすこともできなかったはず

282 ::2020/07/10(金) 21:31:33.18 ID:jy1C9NM30.net
陸は陸で定員を大幅に満たしていないんだろ。
艦船ほど定員の充足に厳しくないだけで。

283 ::2020/07/11(土) 03:08:53.89 ID:YkKJsbdO0.net
>>144
破産するわ

284 ::2020/07/11(土) 06:09:32.40 ID:z1u9mbXn0.net
>>282
コロナ不況で志願倍率が上がってきた

285 ::2020/07/11(土) 07:25:33.55 ID:0VthiOcu0.net
>>263
鈴谷は永遠に使えないんだよなあ…(´;ω;`)

286 ::2020/07/11(土) 07:27:41.66 ID:pSQk+BTh0.net
>>227
シャツ一枚でうんたらってコピペが流行ったことあったな

287 ::2020/07/11(土) 07:57:22.36 ID:mcNv6XA20.net
>>285
ロシアでも「ススヤ」川なんだな

288 ::2020/07/11(土) 08:00:05.14 ID:ZuVgthdJ0.net
>>253
 高尾?

289 ::2020/07/11(土) 08:29:59.61 ID:ZuVgthdJ0.net
>>256
 旧陸軍統制派と害務省興亜派、鳩山一郎が全ての原因だからなぁ。
統帥権干犯問題を天皇大権で潰し、満州開発をアメリカと共同でやる条約を潰さなければ、歴史は変わっていたかもしれない…。

 でまぁ、辻は現役時代に二・二六事件やノモンハン事件の和平交渉、偽命令等色々やらかしてた上に、敗戦後も色々やらかしてるからなぁ。

290 ::2020/07/11(土) 08:38:13.90 ID:PMkTlRIH0.net
>>115
核が無いのに戦略原潜持ってどうするの?

291 ::2020/07/11(土) 08:38:50.63 ID:U45RZWZ40.net
船の前に人増やせよ
給料2倍にしたら少しは応募来るんじゃない?
少しくらい税金上がっても自衛隊の給料ならもんく言わない

292 ::2020/07/11(土) 08:39:40.27 ID:D3weZ8Cc0.net
>>291
ナマポ廃止で財源おk

293 ::2020/07/11(土) 08:45:39.89 ID:LWHIFc/a0.net
秋田への配備なんて日本の防衛してるフリしながらアメリカの防衛だもんな完全に

294 :オリエンタル(神奈川県) [US]:2020/07/11(土) 08:53:00 ID:pgVeQ7iM0.net
>>291
艦内でガイキチの海曹にエアガンで撃たれたりして、自殺しちゃおか状態なのに
それを上官は知ってか知らずか、我関せずでは
少しぐらい給料上げても駄目だろ

295 ::2020/07/11(土) 08:59:48.88 ID:aUHlmsxV0.net
>>291
現状で艦艇勤務は約1.5倍の給料なのに降りる人間続出よ
金の問題じゃないんだよあそこのキツさは。

296 ::2020/07/11(土) 09:04:06.54 ID:kEV4akH30.net
>>7
旧大日本帝国海軍の伝統に則っている
なので、旧海軍の重巡洋艦の艦名になるよ

ちなみに、ショウカクとズイカクは、10万トン級正規空母を建造したときのために保留にしている

297 ::2020/07/11(土) 09:31:57.09 ID:eY3V3IH30.net
平和は一瞬で消え去る。
https://www.youtube.com/watch?v=Rn_ZGbakbD0

298 ::2020/07/11(土) 09:44:40.41 ID:E8h1k7yg0.net
重巡艦隊かいいねえ

299 :ジャガランディ(大阪府) [US]:2020/07/11(土) 09:56:25 ID:aElsOByS0.net
>>294
「鬼のときわ、地獄の特別警備隊、音に聞こえし蛇のたちかぜ」って聞いた!

300 :イエネコ(埼玉県) [US]:2020/07/11(土) 09:58:02 ID:ya2eggC00.net
摩耶様〜
うっざ

301 :黒トラ(神奈川県) [JP]:2020/07/11(土) 10:10:08 ID:PTpl/Yo90.net
皆んな最期は同様だったのに
「しなの」は余りにも不吉という風潮?

302 ::2020/07/11(土) 10:13:46.83 ID:qmOr1orf0.net
ときわ
2012年1月7日、横須賀基地に停泊中の2040時ごろに火災事故が発生。
2018年9月に艦内で3等海尉の男性が自殺し、乗員約140名へのアンケート調査により、艦長などの複数の上官によるパワーハラスメント(3等海尉に「潔く自決せよ」と等と艦長命令を出した)の疑いがあるとされ、同年12月18日に護衛艦隊司令部に事故調査委員会が置かれる[8]。
(自決命令を出した艦長は更迭されたが懲戒処分にはならず)

特別警備隊
2008年(平成20年)9月9日:特別警備隊の第1901期応用課程において学生1人が、15人を連続で相手にする格闘訓練中相手のパンチを顎で受け意識不明となり後日急性硬膜下血腫で死亡した。死亡した学生(3等海曹)は応用課程学生を辞めることを希望していた(死亡が確認されたのは9月25日)。
主任教官付2等海曹は武道有段者(少林寺拳法初段、剣道初段)であったが死亡した3曹が疲労して防御できなくなっていたのに、漫然と格闘を続けさせた。

たちかぜ
2003年10月、作業の手際が遅かったので体罰としてビンタ、首筋を叩き、さらに押し倒して腹部に蹴りを入れた。[2]
2004年1月、艦船の通信室に呼び出し、内側から鍵を掛けた上でS所有のCD-R70枚を15万円で無理やり購入させた。[2]
2004年5月、何の理由も無くエアガンを隊員へ撃ち込んだ。[2]
2004年6月には、髪をパンチパーマにするよう命じたがの隊員(21)が従わなかったのに逆上して、エアガンを多数撃ち込んだ。[5]
2004年の夏季にSが密かに持ち込んだエアガンを使って、船内のCICでサバイバルゲームを半ば強制的に参加させた。[2]
2004年10月27日、「たちかぜ」の一等海士(当時21歳)が立会川駅で飛び込み自殺した。

鬼・地獄・羅刹・夜叉のうち2つ埋まるけど、特警隊はフネじゃないしなぁ…なんか他のフネ必要

303 ::2020/07/11(土) 10:17:13.71 ID:qmOr1orf0.net
>>301
戦って沈んだらいいんだよ、いくさ船なんだから

アメリカだってレキシントンとかホーネットやら沈没艦の名前を速攻で二代目エセックス級につけてるだろ
陸奥や信濃は戦ってないからな

桜花運送中に一方的に爆沈した雲龍は潜水艦につけちゃったけど…

304 :ターキッシュアンゴラ(中部地方) [US]:2020/07/11(土) 10:23:58 ID:UfEP5Chm0.net
こういう方面に自動化は出来ないのかね。メンテナンスは別として

305 :キジ白(茸) [ニダ]:2020/07/11(土) 10:26:06 ID:YhTFFmLF0.net
地上にミサイル基地作れないからな

306 ::2020/07/11(土) 11:20:16.62 ID:0VthiOcu0.net
河野太郎防衛相は9日の参院外交防衛委員会で、地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」の配備計画断念後のミサイル防衛に関して「日米間の具体的な連携要領の検討を深めたい」と述べ、米軍との共同対処を強化する考えを示した。
武田博史防衛装備庁長官はイージス・アショアのレーダーSPY7の活用について、イージス艦などへの転用も可能だとの考えを示した。
いずれも自民党の佐藤正久氏の質問に答えた。イージス・アショアは弾道ミサイル迎撃が目的だったが、武田氏はSPY7について
「イージス艦やレーダーサイトで使用できる可能性もあり、追加的な機能を付加することもできると考える」とし、敵の巡航ミサイルや戦闘機に対応させる可能性に言及した。
https://www.sankei.com/smp/politics/news/200709/plt2007090024-s1.html

次期イージス艦2隻はこれまでのAN/SPY-1ではなく次世代超最新型のAN/SPY-7装備
これもう長門型か大和型つけてもいいんじゃね?

AN/SPY-7 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/AN/SPY-7
ロッキード・マーティンは、タイコンデロガ級ミサイル巡洋艦とアーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦の寿命を2040年代以降に延ばすためのAN/SPY-1改装プログラムとして、このバージョンのレーダーをアメリカ海軍に薦めている[10]。

307 :サイベリアン(宮崎県) [US]:2020/07/11(土) 11:24:38 ID:/J6pTcCZ0.net
ガラパゴス兵器とな変態兵器作ろうよ

308 :ターキッシュバン(ジパング) [RU]:2020/07/11(土) 11:26:21 ID:Pwof8cZ+0.net
>>307
提案
1.桜花
2.回天
3.伏龍

309 :サビイロネコ(東京都) [DE]:2020/07/11(土) 11:29:46 ID:IciH82Oj0.net
令和の88艦隊計画か?

310 ::2020/07/11(土) 11:32:34.61 ID:PTpl/Yo90.net
あたご見学した時、軍医さん
「SPYレーダー起動時には甲板は総員退避。でないと男性は不妊になります」
恐ろしい。茹で玉子か

311 :マンチカン(東京都) [US]:2020/07/11(土) 11:35:29 ID:SMvIOpNs0.net
>>296
古鷹型はまだ使われたこと無いよね

312 :オリエンタル(神奈川県) [US]:2020/07/11(土) 11:37:12 ID:pgVeQ7iM0.net
>>308
「桜花」や「回天」ならまだしも
グロ注意になりそうな「伏龍」は絶対嫌

313 ::2020/07/11(土) 11:47:54.16 ID:U45RZWZ40.net
>>294,295
人増えてシフトが楽になればその手の問題も減るかな?
甘いかw

314 ::2020/07/11(土) 12:01:26.12 ID:D3weZ8Cc0.net
>>312
震洋にしとけ

315 :スナドリネコ(茨城県) [FR]:2020/07/11(土) 12:02:01 ID:MHnb9+VU0.net
>>311
山岳名は巡洋戦艦(後の一等巡洋艦、要するに重巡)に使われてたやつだから
明治時代の装甲巡洋艦から数えると使ってない名前は本当にたくさんあるよ。
浅間とか吾妻、春日に筑波型の筑波や生駒
鞍馬型はくらまがあるけど伊吹はまだ無いし
鞍馬型の次に金剛型が挟まって、その次は天城型の天城と赤城があるよ。
一等巡洋艦時代になると古鷹か青葉とか衣笠(加古は川内型の予算だったから川の名前)はまだだ。
まや型が旧高雄型のまやと旧妙高型のはぐろだし
二隻追加でたかおとなちなんじゃないかな?
なちはひらがなじゃ区別できないけどアルファベットならNachiでNaziとは違うから大丈夫だと思うけど
変な言い掛かり付けられそうだよな。

316 :バリニーズ(愛知県) [DE]:2020/07/11(土) 12:05:47 ID:QW4n2kHD0.net
>>1
これだけ致命的な人手不足でこんなに人手が更に必要な装備増やすとか
もうどこもかしこもスッカスカで休息訓練任務の交替できないだろ
あ、自衛隊の人手不足はこの板のタブーだったっけ
この板のタブー一覧
GDP、
新車売り上げ台数のうち軽自動車の割合、
大学生の仕送り金額、
会社員男性のお小遣い金額、
エンゲル係数、
ジニ係数、

出生数、
結婚数、
エンジェル係数、

コロナ以前の地域ごとの人口増減、
田舎の水道、橋梁、道路、トンネル、堤防、その他社会インフラの劣化と建て替え、
田舎の報酬、
地方創生、地方創生って何だっけ?

国債格付け、
日銀が保有する国債、
年金で買われた株の割合、

日本から発表された論文が役立った回数、
日本から発表された論文の不正が見つかった回数、
学業に専念できる学生や院生やその他研究者の割合、

自衛隊の人手不足、
防衛大学校卒業生の任官拒否、
サマーワや南スーダンで病死や自殺で死んだ自衛隊員の死因

317 :バリニーズ(愛知県) [DE]:2020/07/11(土) 12:11:29 ID:QW4n2kHD0.net
>>2
この板の連中はこれだけ自衛隊が人手不足になっても
志願すらしない臆病者と志願しても追い返される役立たずばかりだからな。
追い返された後に問題点に対処して採用されるように改善しようとする奴なんていない。

しかしそんな奴らが軍備拡張や好戦的外交を主張する。
いや動員される恐れが無いことを知ってるからこそ安心して主張できるのか?
こんな不誠実な奴らの言う事聞いて前途有望な人々が犠牲になることだけは避けたいね

318 :コドコド(東京都) [GB]:2020/07/11(土) 12:11:40 ID:ve9mQgY50.net
>>313
中小の一般営業職企業よりはずーっと待遇良いと思うけどなぁ。
給料も労働時間もキチガイの割合も。
民間にもどこにも小学生レベルのいじめパワハラおじさん居るじゃん。
自衛隊の内情ぜんぜん知らんけど。

319 :スナドリネコ(やわらか銀行) [ニダ]:2020/07/11(土) 12:12:32 ID:CCQy6hqz0.net
隣の国から戦争始めるのか!って文句出るが
翔鶴と瑞鶴でお願いします。
この名前の船が存在することで
日本が普通の国になった証。

320 ::2020/07/11(土) 12:16:11.89 ID:QW4n2kHD0.net
>>316
自己レス
そうそう
安全保障の話題と言えば
「有事の際に自国のために戦う」と答えた国民の割合もタブーだな
外国と比べると更にタブーだ

321 ::2020/07/11(土) 12:26:24.18 ID:npKsG4IO0.net
韓国や中国韓国がどのくらい危ない国で反日かと言う事もタブー
中国の時代遅れの帝国主義軍国主義もタブー


常に日本が悪い、日本人が悪いとしか言わず日本が身を守るための軍備をする事を悪しざまに叫ぶおかしな人

322 :エキゾチックショートヘア(東京都) [CN]:2020/07/11(土) 12:31:48 ID:z1u9mbXn0.net
>>318
まぁ陸で2年・海空3年事に任期満了金が出るからなもう一任期続けるのも良し除隊するのも良し
能力適性に合った就職援護もしてくれ
少子化傾向だから運が良ければ
身辺調査済みだから公安職系公務員にもなれる
試験に合格すれば海自は海保に転官も出来る

323 :ターキッシュバン(東京都) [CN]:2020/07/11(土) 12:54:57 ID:zWarZ0jG0.net
海兵自衛隊作ろう

324 ::2020/07/11(土) 13:03:23.19 ID:556K7w320.net
いずも型とかのヘリ空母ってイージス艦の艦橋と煙突そのまま端に寄せたような感じだな

325 ::2020/07/11(土) 13:15:37.39 ID:3z5lMInu0.net
>>47
なぜこの時にちゃんと撃沈しておかなかったのか

326 ::2020/07/11(土) 13:20:02.58 ID:3z5lMInu0.net
何でもいいけど艦名は漢字にしてほしいわ
ひらがなの理由は何?
敵性言語だから使えないの?

327 :サーバル(東京都) [ヌコ]:2020/07/11(土) 13:26:26 ID:D3weZ8Cc0.net
>>323
名称、規模は違うが水陸機動団がすでにある。

328 :三毛(光) [US]:2020/07/11(土) 14:50:04 ID:NzLdG04U0.net
カーニバルダヨ!

329 :サバトラ(東京都) [US]:2020/07/11(土) 15:26:47 ID:HobYi0ha0.net
なんちゃって空母に旧名使うのは反対だな

330 ::2020/07/11(土) 15:32:55.78 ID:pgVeQ7iM0.net
>>329
旧海軍の空母も戦艦予定等から振り替えたなんちゃってが多いのだが

331 ::2020/07/11(土) 15:34:58.62 ID:DOT0jerM0.net
>>328
カーニバルニダヨ!に空目した

332 ::2020/07/11(土) 16:16:52.37 ID:kKKMqFQY0.net
>>1
俺を砲雷科に入れてくれ

333 :ヨーロッパヤマネコ(星の眠る深淵) [TW]:2020/07/11(土) 16:22:29 ID:DOT0jerM0.net
>>332
1人で戦争おっ始める気かぁー!

334 ::2020/07/11(土) 16:24:31.17 ID:s8Re70oQ0.net
>>319
瑞鶴はずいりゅうで使ったことになってるんじゃない
潜水艦だが

335 :スコティッシュフォールド(大阪府) [ニダ]:2020/07/11(土) 17:26:17 ID:MX+6Yw/S0.net
ろくに使いもしない船作るより
巡視艇千隻作れよ。

336 ::2020/07/11(土) 17:29:51.91 ID:EPcAEyua0.net
そろそろ「ながと」と「むつ」を解禁しようぜ

337 ::2020/07/11(土) 17:37:22.23 ID:Bx1pVMNK0.net
>>326
ひらがなのほうが外人には分かりにくいからいいだろ

338 ::2020/07/11(土) 17:45:03.91 ID:Xcb4yJ+m0.net
>>336
「ながと」はひゅうが型とかいずも型造る時に候補には出たらしいけど流れたっぽい
やっぱり特別な名前なんだろうな

339 :バーミーズ(大阪府) [FR]:2020/07/11(土) 17:45:57 ID:8DDHsQWt0.net
正規空母とか無理&不要なのは分かるけどいずも型改修・F35B運用じゃなくて
どうせなら軽空母鳳翔なら良いのではないだろうか

340 :トラ(茸) [ニダ]:2020/07/11(土) 17:47:51 ID:UIb4sl7t0.net
>>253


京都の高雄山どすえ、

341 ::2020/07/11(土) 17:53:53.54 ID:Bbe88VOp0.net
>>2
人手のかかる旧式から省力化されてる新型艦に乗り換えるのが目的

>>89
ズム級はダメコンってより、外側に一枚防護壁貼ってるって方が正しい
間に移動できるほどの空間があるので破片での損傷はそこまで影響しない

342 ::2020/07/11(土) 18:05:46.75 ID:FV+Ui3CM0.net
>>336
ながとはともかく、むつは先代も不吉だったからなあ

343 ::2020/07/11(土) 18:06:40.45 ID:qKxd2M1b0.net
護衛艦に国名って使ってたっけ?

344 :スコティッシュフォールド(家) [ニダ]:2020/07/11(土) 18:09:06 ID:FV+Ui3CM0.net
最近ではいせひゅうが

345 :スナドリネコ(茨城県) [FR]:2020/07/11(土) 18:12:22 ID:MHnb9+VU0.net
>>343
今で言うと全通甲板型のDDHは旧国名だよ。
いせ型のいせ、ひゅうが
いずも型のいずもとかがが旧国名。

346 ::2020/07/11(土) 18:39:53.22 ID:bS4tKZPa0.net
>>9
深海から迫り来る89式の的よ

347 ::2020/07/11(土) 18:42:48.13 ID:qKxd2M1b0.net
>>345
じゃあ「やまと」「むさし」「ながと」「むつ」は空母じゃね?

348 ::2020/07/11(土) 18:45:28.81 ID:Xcb4yJ+m0.net
>>347
今の法則だとそうなりそう
もしくは原子力動力艦とかの大物が将来造られたら旧国名になるかも

349 ::2020/07/11(土) 18:50:08.02 ID:EO3opxft0.net
フランスの7万トンクラスの空母が1,000人で運用出きるとか
パイロットや整備員は別だろうけど

350 ::2020/07/11(土) 19:15:28.61 ID:MHnb9+VU0.net
>>347
うん、そうだよ。

護衛艦って言葉は軍艦の言い換えだぞ。
例えば出雲型といずも型の所属と船の種類の言い方を比較すると
出雲型は、帝国海軍の軍艦である装甲巡洋艦の出雲、で
いずも型は、自衛隊の護衛艦であるヘリコプター搭載駆逐艦のいずもだよ。

空母や駆逐艦とかイージス艦ってのは、軍艦とか護衛艦ってカテゴリーの船の中の1つの種類でしかない。

351 :アメリカンワイヤーヘア(茸) [US]:2020/07/11(土) 19:17:55 ID:2/7ytxtp0.net
>1 >300-350
ギガ隠ぺい メガ改ざん ペタ偽装ねつ造だいしゅき、無能、杜撰、怠惰な、幕府マニアック、ナチスマニアック、大本営マニアック、
自公安倍晋三政権の、同類

軍事大国 旧南ベトナム グエン バンチュー長期政権。

ベトナム戦争末期、1973年、パリ和平協定後。
モリカケ忖度 縁故資本主義 利益誘導な、
アメリカからの、テラ支援を打ち切られたら
テラ増税、ギガインフレ スタグフレーション慢性的構造不況化から、
そくざに、ギガ恐慌で、国家崩壊へとペタ加速。

「共産圏ガー、アメリカガー、構造汚職を追求したメデイアガー」で、
1973年に辞職した、
旧南ベトナム グエン バン チュー大統領 長期政権、

1975年、共産圏のホーチミン大攻勢で、瓦解した、
旧南ベトナム ラオス カンボジアの、親米政権


ルーマニア チャウシェスク政権。

テラ債務返済のため、モリカケ忖度 縁故資本主義 利益誘導な、
製造業偏重の、ブラック奴隷貧困労働者パンデミック、
重税加速、インフレ化の、スタグフレーション慢性的構造不況化な
飢餓輸出。
旧ソ連 東欧共産圏連鎖崩壊からの、ルーマニア巨大暴動革命で、崩壊。


インドネシア スハルト政権。

モリカケ忖度 利益誘導 縁故資本主義での
重税加速、インフレ化の、スタグフレーション慢性的構造不況化へ。

アジア通貨危機での、IMF指令での、ギガ重税、ペタインフレ
狂乱物価 オイルショック ブラックアウトでの巨大取り付け騒ぎ 
巨大預金封鎖、インドネシア巨大暴動スタンピードで、スハルト政権、崩壊。

352 :ピクシーボブ(四国地方) [IR]:2020/07/11(土) 19:54:13 ID:02TInn/F0.net
たっかいたかい費用を出して貰った船を沈める訳にはいかないから
戦争に負けるとしても前線には出さないよ

353 ::2020/07/11(土) 23:17:00.31 ID:yVCWBrz10.net
>>332
お前米倉って名前だろ?

354 ::2020/07/11(土) 23:34:26.11 ID:PrWOAX2F0.net
>>353
あれ疑問に思うんだけどアスロックって艦側から自爆指令出せるの?
有線じゃないと指令出せんくね?音波通信?

355 ::2020/07/11(土) 23:36:46.86 ID:oUmWsM8s0.net
早く武蔵大和も出せよ

356 :茶トラ(SB-iPhone) [US]:2020/07/11(土) 23:38:20 ID:waFGOJ/O0.net
>>349
フランスの空母なんて原子力潜水艦の原子炉を
転用したら上手くいかず鈍足もいいとこで
失敗策だぞ

357 ::2020/07/11(土) 23:47:02.74 ID:Xcb4yJ+m0.net
>>356
ドゴール?
あれ外用に出たら飛行甲板を波で洗われまくったりスクリューもげたり意味わからん不具合出まくってたよな

358 ::2020/07/11(土) 23:49:43.46 ID:EO3opxft0.net
>>356
フランスの新型空母
電磁カタパルトと指向性エネルギー兵器を搭載予定
ド・ゴールよりも大型の7万トンになるのに1000人で運用可能だとか

359 :ヒョウ(神奈川県) [US]:2020/07/11(土) 23:52:26 ID:HW28FE3L0.net
空母も作ろうぜ
名前は剣(つるぎ) な

360 :ジャングルキャット(埼玉県) [US]:2020/07/11(土) 23:53:47 ID:fpof0vEY0.net
もっとあっても良いと思う

361 ::2020/07/12(日) 01:36:31.26 ID:K9n5M3DR0.net
イランとロシアの開発した地対艦ミサイルはステルスで熱感知防止システムだよ

300km離れた所から撃てるからイージスでも空母も狙えるとロシアが発表しただろ

362 ::2020/07/12(日) 01:52:47.16 ID:K89RORQ+0.net
そして、この板で得意げに語ってる連中は
自衛隊に志願すらしない臆病者で
してもはねられる役立たず

363 ::2020/07/12(日) 01:53:42.27 ID:YSGf7BAb0.net
アメリカがガチで武力で中国を軍事的に封じ込めるつもりで、日本は攻撃任務も担うことになるってな

364 ::2020/07/12(日) 01:54:35.33 ID:Kci4a77W0.net
>>361
地対艦ミサイルって文字通り地上から船に向かって撃つんだけど、ロシア沿岸から300kmの線引いてみろよ
そんな所にイージスや空母そうそう行く事ないだろ
ちなみにイージス艦のVLSに装填できる艦対地ミサイルの射程3000kmで、空母の攻撃範囲は1000kmちょっと+ミサイル射程な

365 ::2020/07/12(日) 02:03:08.98 ID:Kci4a77W0.net
>>362
そんな臆病者の役立たず集まってる所にわざわざ来てマウントとってるお前も同類だよ

366 ::2020/07/12(日) 03:08:55.51 ID:33NrdPoE0.net
護衛艦やまとは戦略原潜か本当に宇宙戦艦作っちゃうまで無理だろ

367 ::2020/07/12(日) 03:52:08.98 ID:K9n5M3DR0.net
>>364
軍が正しく射程距離を報道しないでしょ。実際には5倍に10倍の航行距離と考えるべき

地対艦なら艦対艦に搭載可能と考えるべきだし。イージスめ空母の時代も終わりかもね

368 ::2020/07/12(日) 04:05:57.96 ID:UJVaRV3z0.net
尖閣に全自動運転の
震洋配備しろ

369 :ヤマネコ(茸) [US]:2020/07/12(日) 04:07:12 ID:xbgkWfQF0.net
>>2
めっちゃ乗組員少なくてすむ&女を配置転換できる

370 :エキゾチックショートヘア(茸) [US]:2020/07/12(日) 04:07:52 ID:jpXCppM+0.net
>>30
安定のソフトバンクハゲチョンモメン

今すぐ死ねよコロおじチョンモメン

371 ::2020/07/12(日) 04:15:17.07 ID:NTW3pMdj0.net
>>359
俺は戦闘のプロだぜ、外しはしない

372 ::2020/07/12(日) 04:17:58.53 ID:zBhYxAtc0.net
中国共産党の軍隊が沖縄侵入をめざしています。
香港の市民を迫害し始めました。
海上自衛隊の増強は必須です。

373 ::2020/07/12(日) 04:24:03.21 ID:ZGTRLwcS0.net
日本の捕鯨か世界から反対されてるのは海軍並みの高性能ソナーを積んでるからって本当か?

374 :ノルウェージャンフォレストキャット (茨城県) [JP]:2020/07/12(日) 04:26:22 ID:u19zYbyE0.net
>>362
基地外愛知県が言っちゃうかwww

375 ::2020/07/12(日) 04:36:57.22 ID:FCW8zZtK0.net
>>374
おまえが愛知だろ
とりあえず働いてみろカス

376 ::2020/07/12(日) 05:37:33.71 ID:WC1wtHBr0.net
どっち道、北朝鮮の変態機動ミサイルやロシアのダインスレイヴみたいな超高速滑空ミサイルにはもはやイージス艦では対応できないだろ

377 ::2020/07/12(日) 05:41:55.29 ID:C4L8/jBc0.net
>>376
SM-3じゃなくてSM-6を使えばある程度対応できると思うがね

378 :デボンレックス(福岡県) [US]:2020/07/12(日) 06:30:22 ID:2eBnGStX0.net
>>377
あれはいいよな。対艦ミサイルにもなるし。速度が遅くてあまり役に立たないハープーンや88式の4連装ランチャーを撤去できるから、トップヘビーの解消にもなる。

379 :スコティッシュフォールド(東京都) [CN]:2020/07/12(日) 06:47:05 ID:Q+d1Ng/X0.net
イージスてほんとに役立つの?

380 ::2020/07/12(日) 07:05:58.78 ID:3q72P68b0.net
>>379
誤射でイランの旅客機に命中させた実績はある

381 :三毛(光) [IN]:2020/07/12(日) 08:03:50 ID:37IX70Vj0.net
ところでSM-6じゃなくて世界の艦船で出てた
なんか元海将補チームが研究してた「A-SAM」ってどうなったの???

382 ::2020/07/12(日) 08:31:00.21 ID:K89RORQ+0.net
>>374
で、この板で嬉々として国防について熱く語る方々は、
志願も採用されるための鍛錬もしません。

383 :セルカークレックス(東京都) [BE]:2020/07/12(日) 09:22:45 ID:PpMcRIrH0.net
もう面倒だから核ミサイル作ったほうが安上がりな気がする

384 :カナダオオヤマネコ(東京都) [ヌコ]:2020/07/12(日) 09:43:18 ID:Ic/D1c700.net
>>383
一段目ブースターが民家に落ちるので駄目でつw

385 ::2020/07/12(日) 10:26:32.77 ID:NuEelI2v0.net
職場のミリヲタくんいわく、全隻でシュミレーションしても1日もたないんだよ〜ニヤリだって。
海に限らず国防本気でしたいならせめて均衡するぐらいにしてほしいけど、できないから大国に媚びるしかないのかねぇ〜情けない…

386 :マンクス(光) [PL]:2020/07/12(日) 11:24:46 ID:fPO4rfNL0.net
>>367
軍は正確な射程を公表しないので、隠し能力発動でぼくの知ってる10倍の性能になる!ww

300kmが長いと思ってたり、距離を伸ばせば伸ばすほどつよいと思ってる君には判らないだろうけど、
長射程対艦ミサイルなんてそれこそ30年以上も前の冷戦期から散々開発され、結局射程を無闇やたらに5倍10倍増やしても
コストに見合った効果的な運用が出来ないと判断されて廃れたんだよ
射程を300kmに抑えることで高速性能や命中精度を向上させ最適なパフォーマンスを得るよう改良されたミサイルを
「論破されて悔しいから10倍飛ぶんだ!」なんて言われたらミサイル側も迷惑。ミサイルに謝れよ

>ロシア海軍の指導者たちも、大型で高コスト過ぎるP-700グラニートミサイル・それを搭載した巡航ミサイル原潜や原子力巡洋艦を見限る発言を行っている。
>冷戦の終結と空母艦載機搭載核の地位低下、マルチロール化による中型航空機搭載ASMの発達、空中給油システムの確立による航空機の外洋活動能力の拡大は米空母を想定目標にした長射程対艦ミサイルの存在意義を事実上失わせ、
>当面、P-700はロシアの水上艦発射長射程対艦ミサイルとして最後のものと考えられている。
>後継にあたるP-800「オーニクス(Оникс)」は潜水艦発射を前提に射程300kmに妥協して重量3tに抑え、かつ超音速である。ミサイル飛行中の目標移動距離が短く、ミサイルの中間誘導は簡略化が可能。そしてソ連独自の艦種であった長射程対艦ミサイル原子力巡洋艦/潜水艦はP-800搭載のヤーセン型原子力潜水艦に統合される予定である。
>一方、米海軍はGPSと衛星中間指令誘導を搭載し、海上/地上目標兼用の射程3000kmのタクティカルトマホークを装備しており、前進観測手段が敵に撃墜されなければ、敵の陸上航空戦力や空母艦載機の行動半径外から対地/対艦攻撃が一応可能である。
>「ミサイル飛行中に目標が動くので前進観測手段が必要だが、撃墜されない前進観測手段の確保は困難」という問題は現代でも長射程対艦ミサイルが抱える問題といえよう。

387 ::2020/07/12(日) 11:27:28.37 ID:6iBCSqt60.net
日本人は器用だから、米で迷走中のLCSも独自改善してモノにして欲しいぞ
https://cdn.dvidshub.net/media/thumbs/photos/1902/5139970/1000w_q95.jpg
基本的には周辺諸島の哨戒に向くコンセプト。
操船も省人化されてるし。
https://allhands.navy.mil/portals/1/features/pages/lcs/img/lcs4.jpg

388 ::2020/07/12(日) 12:42:59.91 ID:I+cy1taZ0.net
>>387
30FFMだっけ、そのコンセプトを参考にしたと言われるのは

戦闘情報センターはこうなるってホントか、と思ってしまう
https://livedoor.blogimg.jp/ddogs38/imgs/e/9/e99e0680.gif

389 ::2020/07/12(日) 12:51:42.03 ID:aPmgtpWx0.net
>>15
なんで、そんなに人手が必要なんだ??

390 ::2020/07/12(日) 12:58:22.41 ID:aPmgtpWx0.net
>>65
支那は他国を、侵略する気が満々だね

391 :カナダオオヤマネコ(東京都) [ヌコ]:2020/07/12(日) 13:32:46 ID:Ic/D1c700.net
>>390
ずっとやってんじゃんw

392 ::2020/07/12(日) 16:08:20.41 ID:zzgwctR10.net
>>387
まるで
第三セクターのワンマン化されて行く地鐵の様w

393 ::2020/07/12(日) 17:18:58.28 ID:3q72P68b0.net
>>389
船を動かすのが一日8時間超勤なしとか思ってないよね?

394 ::2020/07/12(日) 18:32:46.58 ID:IXP28TVO0.net
30FFMでは余りにも護衛艦志望が少ないから、たったの100人で動かすそうだ
海自もかわいそうに
潜水艦も増やす!と上が暴走して乗組員がいないから女性を入れる有様
戦闘力も極めて低いし、人民解放軍海軍の055型駆逐艦などの敵ではないね

395 ::2020/07/12(日) 18:41:59.24 ID:PaG4Dyxx0.net
人を統合失調症扱いする人はナチス=ユダヤCIA=自民・公明=グローバル権力の一味。
精神医療はユダヤ人がでっちあげた詐欺商法。

トム・クルーズ「精神医学はナチスの医学だ」 「ヒトラーを殺したいほど憎んでいる!」

ナチス信奉者たち
安部政府、自民党、公明党、維新、幸福実現党、霞が関、警察・消防、医療業界、検察、裁判所、マスゴミ、電通、創価学会、
教育界、日本会議=朝鮮会議(日本人はいませんから)

ヒトラー(実はユダヤ人だった)の優生思想 「国の役にたたない者は抹殺してよい」
ユダヤ教の選民思想・・優秀な者だけが生き残ることができる。つまり、ナチス=ユダヤ。
欧米ではナチスもユダヤも忌み嫌われている。ホロコーストはユダヤ人のイスラエル建国を達成するためのでっちあげ。

ユダヤ朝鮮CIAの仲間たち
安倍晋三 「(日本国憲法に対し)いじましい敗戦国の詫び状。よくこんなものを66年も大切に拝んできましたよね。もう
いいでしょう。平和を愛する諸国民って誰ですか?そんなものいない。みんな戦争してる。これはインチキなんですよ。」
麻生太郎 「ナチスの手口見習え」
小泉進次郎「国民はいつまでも国に頼るな。自らを律し、自ら立て。それが自民党の哲学であり信念だ」
小泉進次郎「悲観的な1億2千万人より、自信に満ちた6千万人のほうが良い」
西田昌司「主権在民が間違ってる」「そもそも国民に主権があることがおかしい」
石破茂「徴兵拒否は無期懲役か死刑」
稲田朋美「国民の生活が大事なんて政治は間違っていると思います」
元法務大臣長勢甚遠「日本国憲法から国民主権、基本的人権、平和主義をなくさなければ本当の自主憲法にはならないんですよ」
橋下徹・吉村洋文・松井一郎「生活保護家庭には給付金をやるな」
幸福実現党、及川幸久「生活保護をいつまで許しているんですか?自分たちが稼いだ金が働かない人たちに使われているんです。」

富山県南砺市警察、或いは南砺市(井波)消防団は家宅侵入、窃盗、器物破損を繰り返す犯罪集団です!!・・・集団ストーカー

396 ::2020/07/12(日) 19:19:40.77 ID:IE43kqAI0.net
>>7
カイジで

397 ::2020/07/12(日) 21:08:19.64 ID:Q+d1Ng/X0.net
イージスてテストとかしたほうがいいんじゃねえの?
尖閣あたり目標にして撃ったミサイル迎撃できんのか試そうぜ

総レス数 397
90 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200