2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

テレワークで定期代廃止→備品代や光熱費補助、お菓子代も お前らあと何がいい?

1 :ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県) [CN]:2020/07/11(土) 20:30:50 ?PLT ID:N1m/yb950.net
sssp://img.5ch.net/ico/nacchi_face.gif
ベンチャー、在宅推進で手当変化 休憩時の菓子代支給も
7/11(土) 16:17配信

新型コロナウイルスの感染防止のために在宅勤務を推進するベンチャー企業の間で、出社を前提とした
手当を見直す動きが広がっている。交通費の支給をやめる代わりに、自宅で仕事をする際に必要な
備品代や光熱費を補助。休憩の時に食べる「お菓子代」を出すなどユニークな制度を取り入れた企業もある。

 駐車場予約アプリを運営するアキッパ(大阪市)は机や椅子などの備品を購入する際、最大1万円を
補助する制度を始めた。電車で移動する時の感染リスクを避けるためのマイカー通勤を認め、駐車場代や
ガソリン代も出している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/19ad3e23110034169013bbc624fbeee6486ccb03
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggERoD1nxkU7GFfZHqPn_uIA---x647-y900-q90-exp3h-pril/amd/20200711-00000071-kyodonews-000-view.jpg

2 :しぃ(庭) [JP]:2020/07/11(土) 20:31:14 ID:UR2M6NXO0.net
酒代

3 :猫又(新潟県) [US]:2020/07/11(土) 20:31:57 ID:MQhKnauJ0.net
デリヘル費用

4 ::2020/07/11(土) 20:34:16.24 ID:k1w3H/yc0.net
ズーム飲み会代

5 ::2020/07/11(土) 20:34:54.66 ID:R1oExAuE0.net
テレワーク要員の30パーは不要と判明しましたので年内リストラしまーす

6 ::2020/07/11(土) 20:36:28.34 ID:5FVI5vOb0.net
IT機器が支給じゃなきゃ、レンタル代として月5千円くらいか?

7 :ユキヒョウ(茸) [US]:2020/07/11(土) 20:38:12 ID:R/tfcwig0.net
通信費か

8 :エキゾチックショートヘア(家) [US]:2020/07/11(土) 20:38:30 ID:AWGHGidq0.net
エアコン代は欲しいかも。

9 :ボンベイ(岩手県) [ニダ]:2020/07/11(土) 20:39:07 ID:ftBwLIX70.net
>>5
「あれ?コイツいらないんじゃね?」って
こういうタイミングで気付かれるのは、ベンチャーより大手ほどあるある

10 ::2020/07/11(土) 20:44:17.47 ID:lbQsfUeo0.net
もう請負契約でいいんじゃないの?

11 ::2020/07/11(土) 20:45:48.73 ID:B4rcTtaA0.net
風俗代

12 ::2020/07/11(土) 20:46:05.71 ID:P7Q3kpsX0.net
どうも。給料泥棒です。

13 ::2020/07/11(土) 20:46:14.97 ID:aBPYVzRr0.net
通信費

14 ::2020/07/11(土) 20:46:45.48 ID:TYO9JLqJ0.net
xvideo代とyoutube代
マッサージ代

15 ::2020/07/11(土) 20:50:17.13 ID:216LYmgD0.net
週4勤務がデフォルトに

16 ::2020/07/11(土) 20:52:39.30 ID:/EqWWibE0.net
おとなしい隣人

17 ::2020/07/11(土) 20:54:30.62 ID:N1m/yb950.net
・ハニカム構造の座布団ほしい
・おやつ代
・パソコン椅子(いいやつ)
・PCディスプレイ(ふつうのやつ)
・メガネ新調したい(老眼用)

18 ::2020/07/11(土) 20:54:54.16 ID:vBOK+Y5e0.net
パソコンも新品支給だしwifi代も支給にiPhone11も支給された

19 ::2020/07/11(土) 21:02:48.21 ID:bKrOQtAP0.net
メンマ代8万円

20 :黒(茸) [IT]:2020/07/11(土) 21:04:22 ID:ZF9bCwop0.net
>>1
アキッパ
フェンリル
アジャイルウェア

よーわからん横文字使うなよ

21 :キジトラ(新潟・東北) [US]:2020/07/11(土) 21:04:54 ID:5Oti/xw10.net
運動不足になるからジムの費用

22 :トラ(茸) [TW]:2020/07/11(土) 21:05:38 ID:k3IG2M180.net
うちの会社はテレワーク推奨だけど、会社PC持ち帰り許可だけで、その他必用な物は全て自分持ちだ。

23 :ボンベイ(東京都) [ニダ]:2020/07/11(土) 21:05:54 ID:zlLm8ZSy0.net
仕事用に1部屋使うんだから、家賃の半額ぐらいは手当してもらわんと困るわな

24 :三毛(埼玉県) [KR]:2020/07/11(土) 21:06:49 ID:gRmYbFW00.net
なんもいらん
だから頼むからテレワークをずっと続けさせてくれ

25 :ソマリ(東京都) [JP]:2020/07/11(土) 21:06:52 ID:TPwL3u9W0.net
大都市なのに車通勤ありとか大阪よすぎる裏山すぎる

26 ::2020/07/11(土) 21:09:04.37 ID:1gqa2KGd0.net
>>24
マジでそれ
こんな快適な空間で気持ちも楽でのびのび働けるだけでもありがたいのに光熱費くれとかありえない

27 ::2020/07/11(土) 21:09:34.09 ID:6FuDzawS0.net
一部屋使うことになるわけで、住宅ローンなり、賃貸なら部屋代を負担して貰えないと割に合わない。

28 ::2020/07/11(土) 21:09:39.04 ID:z+qis8Oc0.net
僕たちネトウヨは全員ホモで無職のこどおじです✌

29 ::2020/07/11(土) 21:09:45.35 ID:Mf57Y7kJ0.net
うちは外資系なんだけど在宅業務手当みたいなのが支給されたわ
あと備品はすべて立替精算でだいぶ助かってるわ

30 ::2020/07/11(土) 21:11:12.39 ID:oQozyL+i0.net
もう契約社員や外注扱いで良いんじゃないのか?
最終的には解雇や契約解除しやすい雇用形態が目的なんだろうけど。

31 ::2020/07/11(土) 21:11:17.06 ID:AWGHGidq0.net
>>28
また茸か。

32 ::2020/07/11(土) 21:11:30.24 ID:6SfGe+f40.net
自営業で在宅だと家賃も一部経費にいれるよな?
会社の場合も在宅で経費にならんの?

33 :バーマン(北海道) [VE]:2020/07/11(土) 21:14:48 ID:rZyP12p/0.net
安眠枕

34 :スナネコ(埼玉県) [US]:2020/07/11(土) 21:16:27 ID:XT9+i7Iq0.net
自宅の回線費用負担して欲しい。
お前の顔がモザイクだから光ファイバーにしろってうるさい。

35 :アフリカゴールデンキャット(東京都) [MD]:2020/07/11(土) 21:17:28 ID:QNeVHQn00.net
正社員である必要がもう無いよね

36 :スミロドン(新潟県) [US]:2020/07/11(土) 21:17:58 ID:XzyNvopb0.net
場所代

37 ::2020/07/11(土) 21:18:54.28 ID:Nftg39040.net
家賃負担して欲しいよな
一律にして、過疎地(地価が安い)に行けば行くほどするのがいい

38 :バーマン(庭) [AR]:2020/07/11(土) 21:19:26 ID:MY8Yz2rt0.net
何が良いって、テレワークならタバコ吸いながら仕事できる。天国のようだ。てわけでタバコ代おながいします

39 :マヌルネコ(庭) [US]:2020/07/11(土) 21:20:05 ID:++opsuEm0.net
teamsで長時間退席中になってるやつw

40 :エキゾチックショートヘア(神奈川県) [CA]:2020/07/11(土) 21:20:38 ID:qFn/3b+I0.net
リストラしたい奴はテレワーク禁止にして配置換えするんだろうな

41 ::2020/07/11(土) 21:21:41.82 ID:V7pDI7cH0.net
出社組の肉体労働者、益々嫉妬が捗るなw

42 :ヒマラヤン(埼玉県) [US]:2020/07/11(土) 21:24:36 ID:I8KqLQ4q0.net
営業くんは息してる?

43 :バーマン(茸) [NL]:2020/07/11(土) 21:25:24 ID:HLUY3K1p0.net
疲れない椅子

44 :アムールヤマネコ(東京都) [AR]:2020/07/11(土) 21:28:03 ID:zfmMn5wT0.net
うちはテレワークになってもずっと定期代支給されてるわ

45 ::2020/07/11(土) 21:29:30.44 ID:TajZJ7CJ0.net
土日休日の行動にも影響大きそうだね
車が売れるんじゃ?

46 :白(愛知県) [US]:2020/07/11(土) 21:30:32 ID:rC+j7WzZ0.net
オナニーが増えるからティッシュ代

47 :ボンベイ(岩手県) [ニダ]:2020/07/11(土) 21:33:07 ID:ftBwLIX70.net
>>32
全社員が事務所利用可の物件住んでて査察も可能なら、登記すれば出来んじゃね

48 ::2020/07/11(土) 21:35:39.85 ID:fouiKdJX0.net
出社する社員数が激減したから社員食堂やめまーすとかあるんだろうな

49 ::2020/07/11(土) 21:36:58.18 ID:Mj2GzyQC0.net
テレワークになると通勤時間がなくなるから、その分生産性上がるかなって思ったけど、実際テレワークしてみるとダラダラしちゃうからぶっちゃけ効率下がるよな

50 ::2020/07/11(土) 21:39:06.78 ID:+pV0FzGq0.net
オフィスグリコ

51 ::2020/07/11(土) 21:41:28.46 ID:y+dwQjl20.net
お菓子代って何だよ
食べられるような職種なら以前から職場で食べてるだろ

52 ::2020/07/11(土) 21:42:59.21 ID:AWGHGidq0.net
>>48
予約制の弁当販売に切り変わってた。

53 :ボブキャット(東京都) [ニダ]:2020/07/11(土) 21:49:56 ID:rSq9hWHP0.net
通信費とエアコン代

54 :斑(東京都) [US]:2020/07/11(土) 21:51:12 ID:vzchWRlG0.net
雑費として給料の10%

55 ::2020/07/11(土) 21:57:43.92 ID:Xwv/BJaR0.net
わざわざ自腹でモバイルWiMAXを買ったぞ
会社の業務のために買ったぞ
おかしいぞ

56 :サバトラ(新日本) [FR]:2020/07/11(土) 22:04:42 ID:V7pDI7cH0.net
それはお前の趣向だろ
いいスーツ、いい靴を買うようなもんだ

57 ::2020/07/11(土) 22:18:16.03 ID:eFIriGPy0.net
賃料の高い都内のオフィスも解約して
月に何回か貸会議室を借りてミーティングしろよ

58 ::2020/07/11(土) 22:25:45.51 ID:zZVx/NvN0.net
まあネット代だろうな
つーか自宅のネットワークなんてウイルスが潜伏してる前提なんだから社員全員にスマホ配るとかしないと
脆弱なルーターなんて腐るほどあるでしょ

59 ::2020/07/11(土) 22:31:40.24 ID:lA+aE1nq0.net
>>38
やっぱり喫煙豚は頭狂ってるな
生きてて恥ずかしくないのか

60 ::2020/07/11(土) 22:33:26.63 ID:lA+aE1nq0.net
>>58
何言ってんだこのキチガイ池沼ハゲデブ
そんなに馬鹿だと生きてる意味がないぞ

61 ::2020/07/11(土) 22:33:28.24 ID:y+XnQh8Q0.net
ネット引いてない家は設置費と通信費補助してくれんの?
まあ定期代より安いが。

62 :オリエンタル(千葉県) [JP]:2020/07/11(土) 22:35:24 ID:HkWIE5zE0.net
teamsで退席中表示にならないようにするにはどうすればいいの?

63 :デボンレックス(SB-Android) [GB]:2020/07/11(土) 22:35:27 ID:dVuLuo/10.net
>>1
うちの会社は備品代は出なかったけど、設備関係は現物至急されたなあ
お菓子も至急されたなあ

64 ::2020/07/11(土) 22:36:43.91 ID:SxHSEnjU0.net
わざと低速回線で足を引っ張ることに快感
こんなんで給料くれるならずっとやってよう

65 ::2020/07/11(土) 22:39:43.53 ID:/KUguJOa0.net
>>1
定期代廃止は大打撃だった 通勤途中で下車や休日の生活必需品の買い物とか全て封じられた
ライフスタイルの急激な破壊だ

これはもうやり過ぎ感が強い 福利厚生的な要素もあったことを会社側はきちんと認識してもらいたい
会社側へ今後の強烈な不信感顕在化の発端となる出来事であった

66 ::2020/07/11(土) 22:53:39.36 ID:V7pDI7cH0.net
>>65
近所で買えよ

67 ::2020/07/11(土) 22:53:43.45 ID:YvtEza4h.net
>>5みたいにテレワークとリストラを結び付けたがる人ってどういう論理でそうなったんだ???

68 :マンクス(家) [JP]:2020/07/11(土) 23:00:18 ID:FtpTw1yR0.net
テレワークできる技術あるのに
さぼりがーとかセキュリティがーとかで
結局出勤させるIT企業

69 :ジャガランディ(光) [US]:2020/07/11(土) 23:05:57 ID:hh6N7YGT0.net
>>65
何が福利厚生的な要素だアホか
それなら会社の近くに住んでる社員に対してはどうなんだよ考えてから喋れカス

70 ::2020/07/11(土) 23:09:59.46 ID:SmPOme6V0.net
>>46
カリ払いってか

71 ::2020/07/11(土) 23:10:06.97 ID:ftBwLIX70.net
>>65
会社側から不信感買われてる側か

72 ::2020/07/11(土) 23:16:15.27 ID:kRzylHQe0.net
>>59
人を直ぐに豚とかいうやからに言われたくないわな

73 ::2020/07/11(土) 23:19:00.20 ID:VhHETXMk0.net
安楽死椅子

74 ::2020/07/11(土) 23:19:09.55 ID:ldmr9CRq0.net
お菓子代いいなー
出社でも在宅でも支給してほしいわ
デスクワークにはタバコ休憩と同じくらい甘味休憩があってもいいでしょ

75 :ジャガーネコ(神奈川県) [ニダ]:2020/07/11(土) 23:21:36 ID:OK09kr3d0.net
お菓子代ってテレワーク関係なくね?
出社しててもお菓子食べるだろ

76 :キジトラ(東京都) [US]:2020/07/11(土) 23:27:45 ID:/aYMDfRj0.net
ネット環境整えたいんでアパホテル代頼む!

77 ::2020/07/11(土) 23:35:48.09 ID:wrdZAnVJ0.net
戸建ての二階で8月にテレワークするのはきついな。壁とかサッシとかから熱が伝わって来るよ。冷感設備費用くれよ。

78 :チーター(奈良県) [CN]:2020/07/11(土) 23:51:47 ID:kPZ+JBYe0.net
そんなめんどくさい正社員は切られるぞ

79 :アフリカゴールデンキャット(東京都) [MX]:2020/07/12(日) 00:05:43 ID:n4qgB5ma0.net
フリーランスだけど作業場の面積分は家賃を経費扱いしている

80 ::2020/07/12(日) 00:06:52.95 ID:6s+j30gT0.net
テレワーク拡大したら基礎控除増えないかな
あれはサラリーマンのスーツ代とかの控除だから諸々と相殺されて変わらんか

81 ::2020/07/12(日) 00:15:33.03 ID:CBbUr3ep0.net
会社情報抜かれたり流出とかしないの?
奥さんとかが利害関係者だと社外秘の資料も広げづらいじゃん?

82 ::2020/07/12(日) 00:19:52.90 ID:eZFmXqJ20.net
>>79
俺もフリーの頃は当然そうしてた
家賃だけじゃなく、光熱費も、書籍代もな
遊びも取材費だ

83 :ターキッシュアンゴラ(東京都) [BG]:2020/07/12(日) 00:33:55 ID:duQFYAAF0.net
>>62
自動マウスクリック装置とか作ればいいかと

84 :ハバナブラウン(関東地方) [NL]:2020/07/12(日) 00:38:33 ID:6A2VFLJl0.net
>>67
働いた事ない人なのでは

85 ::2020/07/12(日) 00:47:49.69 ID:Sk85Scjh0.net
そもそも正社員要らないんじゃねえ?
派遣で良いだろ

86 ::2020/07/12(日) 00:49:25.44 ID:dJmC+XRf0.net
ホントは貸オフィス代が出ると一番ありがたい

87 :マヌルネコ(東日本) [US]:2020/07/12(日) 01:08:20 ID:KHg4QdC+0.net
スタバでMacBook開いてドヤ顔する為のコーヒー代も支給しろ

88 :イリオモテヤマネコ(茸) [ニダ]:2020/07/12(日) 01:13:59 ID:CLJ72Xh00.net
うちは携帯代とネット代となぜかピザ代がでてる
あと定期代もでてる

89 ::2020/07/12(日) 01:16:47.78 ID:kIYoEuJ70.net
まだ意外とプリントアウトもするから
プリンターの用紙とインク代も

90 ::2020/07/12(日) 01:23:32.63 ID:epzz7zBM0.net
デリヘル補助
昼のビール補助
昼のアイス補助
スマホ課金補助
タバコ補助

あくしろよコア30だろ見本示せや殺すぞ

91 :ユキヒョウ(埼玉県) [JP]:2020/07/12(日) 01:32:41 ID:lyvMzvid0.net
アーロンチェア代

92 :アメリカンボブテイル(神奈川県) [SE]:2020/07/12(日) 01:38:32 ID:ZYV5/Bfm0.net
プリンターとか安物だとどうにもならんな
最低でもレーザープリンターじゃないと仕事ならんから買い換えたわ

93 :デボンレックス(神奈川県) [ニダ]:2020/07/12(日) 01:40:22 ID:8lF8//JQ0.net
通信費用を速度データ量に応じて

94 :ロシアンブルー(大阪府) [CO]:2020/07/12(日) 02:33:06 ID:7uB6ObpE0.net
人の家を仕事場にしてるのだから賃料も払え。

95 :ラグドール(ジパング) [US]:2020/07/12(日) 02:39:34 ID:Nx4VfwVE0.net
バナナはお菓子代に入れても良いですか

96 :ギコ(東京都) [US]:2020/07/12(日) 02:43:22 ID:vcLK4GvH0.net
エアコン代

97 ::2020/07/12(日) 03:26:53.65 ID:vaMrpbte0.net
昼飯の出前代

98 ::2020/07/12(日) 03:31:37.53 ID:2fvAn6bk0.net
雨の日は在宅が羨ましい

99 :ラグドール(ジパング) [US]:2020/07/12(日) 03:46:58 ID:aAaLBdAq0.net
3月の暴落の時「もうどうにでもなれや!」と投げやりになったテスラ、ネットフリックス、ファング+が現在7000万の爆益
ロスカしないでよかった...
明日、ベイシアでノイキャンヘッドホン買いに行ってくる

100 :ヒョウ(東京都) [CA]:2020/07/12(日) 03:57:48 ID:H5LV+WSS0.net
>>1
ISP代と電気代、PC代払ってくれ。

101 ::2020/07/12(日) 04:01:09.55 ID:yFRHsmeF0.net
オナニー用のティッシュ代

102 ::2020/07/12(日) 04:04:50.48 ID:UUonK5oE0.net
ぶっちゃけ、自宅のネット料金とか按分して通信費として確定申告やったら認められンの?

103 :カナダオオヤマネコ(東京都) [ヌコ]:2020/07/12(日) 05:42:37 ID:QYQRphLH0.net
テレワークが快適なので手当てなくてもおk

104 :マーブルキャット(埼玉県) [US]:2020/07/12(日) 05:46:14 ID:dyZXw9130.net
テレワーク続けたいわ
ぶっちゃけハンコとかサインの手書きさえ無ければ毎日在宅で出来る

105 :ボルネオヤマネコ(神奈川県) [RU]:2020/07/12(日) 05:48:59 ID:jjH0G1KZ0.net
基本給として上げれば良いのに
セコい会社だな

106 :黒(埼玉県) [US]:2020/07/12(日) 06:27:01 ID:HrmOWqRc0.net
ネット代

107 ::2020/07/12(日) 06:32:51.17 ID:5rNWcRSR0.net
フレッツ光クロス(10G)とプロバイダ
電気代(日200円)
少し水道代(日50円)
おやつ代(日300円)
お昼ごはん支給(日700円)

これくらい貰えれば満足

108 ::2020/07/12(日) 06:45:14.40 ID:pn0FC6Nu0.net
>>80
自分で確定申告する手間を考えたらむしろ割高やで

109 ::2020/07/12(日) 07:05:12.02 ID:uVg712xe0.net
プロバイダ代だな

110 ::2020/07/12(日) 07:07:51.60 ID:igCgU8tT0.net
>>107
お昼ご飯はおかしいだろ

111 :ベンガル(福岡県) [GB]:2020/07/12(日) 07:16:47 ID:0WtjOdnq0.net
そりゃお前、嬢代だろ、分かんねーし。

112 :ギコ(やわらか銀行) [US]:2020/07/12(日) 07:29:28 ID:ARR5CRNg0.net
>>69
馬鹿な奴だな 丸の内に住んでる社員はゼロだ

113 :マレーヤマネコ(東京都) [US]:2020/07/12(日) 08:17:57 ID:IAPKO4Jk0.net
相模川で芋煮会やります
12時頃、高田橋の下に集合
zoom参加も可

会費は無料
酒・ドリンク・おつまみ等は各自持参
コンロ、炭等BBQ機材と芋煮具材とzoom会議室は準備しておきます

114 ::2020/07/12(日) 09:00:08.33 ID:Pja4oZ/d0.net
通勤に使う時間が削減できるから
手当無くていいから週5でテレワークさせて

115 ::2020/07/12(日) 09:22:59.53 ID:36vqHRhq0.net
会社行くと無駄にコンビニで飲み物買ったり高い昼飯食わないといけなくなるから
家にいるだけで出費が自然に減るんだよな
まあ自分も会社にテレワークの光熱費出せって言ったけど

116 ::2020/07/12(日) 11:17:40.58 ID:TAXDJ8/f0.net
>>67
テレワークって信用されてないと許可おりないからな。
データを持ち出しても流出させない。
監視しなくても業務が滞り無く進む。

役立たずは郵便物処理やら掃除やら雑用で出社させる。

>>26
うちも現状手当出ないけど在宅続けたい。
出たら嬉しいかな程度。
光熱費増よりも食費減でペイするし
移動時間分の寿命を買えてるなら安い。

117 :白黒(新日本) [FR]:2020/07/12(日) 11:20:32 ID:eZFmXqJ20.net
>>116
マジでそれ。
毎日の通勤による時間と金(疲れや寒暖からくる無駄な外食や飲みものや消耗品や洗濯代)の
出費に比べたら、電気代なんぞ微々

118 :セルカークレックス(空) [GB]:2020/07/12(日) 13:24:41 ID:q/p1NVTB0.net
テレワークになってまだ定期代支給されてるから遠方から通ってたやつが勝ち組になってる
社宅の人が自分の家から通える場所へ戻されることになるからって慌てて家買ってるわ

119 ::2020/07/12(日) 13:47:50.79 ID:M+wFQy/H0.net
飲み物とお菓子代として1日200円って子供かよ
家庭のある人だったら、毎日旦那が家で仕事してたら、奥さんは凄いストレスになるだろうね。家庭のこと考えて、近くにサテライトオフィス的なアパートでも借り上げてあげればいいのにね。旦那だって毎日自宅での仕事は辛いだろうね。皆が出社しないなら
会社の事務所を縮小して、浮いた家賃でサテライトオフィスを各自借り上げてあげれば良いのにね

120 ::2020/07/12(日) 14:48:05.99 ID:8BvGwgF80.net
食堂が維持たいへんと困ってた

121 :バリニーズ(東京都) [US]:2020/07/12(日) 14:51:08 ID:hyn9jvF30.net
>>1
通信費が入っとらんが?

122 ::2020/07/12(日) 15:01:11.19 ID:/5hMT/gi0.net
>>119
どんだけサテライトオフィス好きなんだよ

123 ::2020/07/12(日) 15:48:30.37 ID:cKMQc5tk0.net
>>119
うちの嫁は俺テレワークでご機嫌だよ。

うまく行かない人って
いわゆる退職金受け取った瞬間に離婚されるパターン?

124 :ジャガーネコ(神奈川県) [UA]:2020/07/12(日) 16:24:46 ID:MijpNe9h0.net
八高線を密にするために明日も出勤です

125 ::2020/07/12(日) 16:41:11.09 ID:9Q5X2/Jq0.net
>>119
テレワークで不協和音が生じる夫婦はそれが無くてもいずれ不協和音が生じるだろうからテレワーク云々は全く関係ないよ

126 ::2020/07/12(日) 16:52:03.09 ID:TtDn6bXo0.net
定期代なくなっても別にいいけど光熱費は明らかに増えてるからその分手当ほしいわ

127 :アフリカゴールデンキャット(神奈川県) [US]:2020/07/12(日) 17:05:13 ID:SxJSyngY0.net
これもしかして、紳士服屋とか困るんじゃ?

128 ::2020/07/12(日) 18:11:09.83 ID:j1clueEc0.net
IP固定のビジネス回線が欲しいね

129 :マーゲイ(茸) [US]:2020/07/12(日) 18:55:46 ID:IFzAFcDw0.net
自宅でパソコンをカタカタしてるだけで昇格や昇給するとマジで思ってるんか?

130 :マンチカン(家) [JP]:2020/07/12(日) 19:32:24 ID:Aspz54vn0.net
みんなのなごみ代として猫のエサ代を

131 :ハバナブラウン(ジパング) [US]:2020/07/12(日) 20:04:35 ID:YNREeJM40.net
完全出来高制になれば完璧

132 ::2020/07/13(月) 12:05:58.42 ID:xI/axBg90.net
>>129
機械全部ファミコンって言うおばちゃんかな?

133 ::2020/07/14(火) 06:14:34.40 ID:tsyiRuxs0.net
お前ら光熱費、通信費、電話代とか自腹?

134 :アメリカンボブテイル(茸) [KR]:2020/07/14(火) 06:21:51 ID:tsyiRuxs0.net
>>119
皆んなが集まるオフィス縮小するんなら、サテライトないと不動産屋が貸しビル業界が潰れる

135 :エキゾチックショートヘア(東京都) [US]:2020/07/14(火) 06:58:04 ID:/ZR2b7vH0.net
置き菓子のグリコやネスカフェアンダサバーのサービスだのがダメになってくのかね
あと飲料の自販機も
てか、郵便物の処理ってどうしてんの?

136 :ユキヒョウ(茸) [ニダ]:2020/07/14(火) 07:45:28 ID:sKKumlQv0.net
>>129
つんくを思い出すレスやめて

総レス数 136
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200