2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ベルセルクの残りやらなきゃいけないイベント一覧

1 ::2020/07/11(土) 20:35:20.19 ● ?2BP(4000).net
http://img.5ch.net/ico/gikog_enpitsu.gif
・グリフィス戦
・ゾッド戦
・ロクス戦
・アーヴァイン戦
・グルンべルド戦
・髑髏の回想
・髑髏VSボイド
・心臓戦
・リッケルトの旅
・シールケレイプ

顔の1つは丸く不気味で、どこか漫画『ベルセルク』に登場するゴッドハンドの1人、コンラッドに似ていなくもない。
https://tocana.jp/2020/07/post_162475_entry.html

2 ::2020/07/11(土) 20:36:36.08 ID:yk21TM4d0.net
全巻が2年近く前に出て今は最新刊待ち

3 ::2020/07/11(土) 20:36:59.28 ID:8CfzTtIk0.net
年表にすれば綺麗に終わる

4 ::2020/07/11(土) 20:37:20.12 ID:MQhKnauJ0.net
キャスカとガッツの子供なんやねん

5 ::2020/07/11(土) 20:38:06.32 ID:7ljnmK9e0.net
ベルセルク
ヒストリエ
強殖装甲ガイバー
俺の買う漫画は揃いも揃って…

6 ::2020/07/11(土) 20:38:23.31 ID:Oa0Fc5UF0.net
各ゴッドハンドがゴッドハンドになった経緯が一番見たい

7 ::2020/07/11(土) 20:39:05.09 ID:Jrj9slSq0.net
回想1ページで終わらせてもエエんやで

8 ::2020/07/11(土) 20:39:26.40 ID:S0J74d1L0.net
>>5
俺はそれに
セスタスと西遊妖猿伝が加わる

9 ::2020/07/11(土) 20:39:38.57 ID:g8kVbV460.net
>>3
ファイブスター物語は終わってないよね?

10 ::2020/07/11(土) 20:39:58.13 ID:kR3ix8AL0.net
>>3
設定に飽きても1回別の話として出して、実は続きでしたってすりゃいいしな

11 ::2020/07/11(土) 20:39:59.01 ID:yNNe4mxt0.net
キャスカに裏切られて自ら処刑。
その後、狂いに狂って滅殺。

12 ::2020/07/11(土) 20:40:17.39 ID:Y96Ma07p0.net
あと15年は続けられるね、作者の体力が保てば

13 ::2020/07/11(土) 20:40:51.27 ID:HARAYRQO0.net
シールケで抜きました

14 ::2020/07/11(土) 20:41:56.27 ID:FffYtdek0.net
>>8
諸星大二郎ってまだ漫画家やってるのか?
西遊妖猿伝は俺も買ってたがもう持ってる事すら記憶に無かったわw

15 ::2020/07/11(土) 20:43:01.01 ID:oRmQjdda0.net
すべてはリッケルトの夢オチ

16 ::2020/07/11(土) 20:43:25.01 ID:bC3a8w6L0.net
https://i.imgur.com/9oRGQLu.jpg

17 :パンパスネコ(新日本) [US]:2020/07/11(土) 20:43:56 ID:g8kVbV460.net
>>13
そんなこと知ーるけー。

18 :黒トラ(ジパング) [CN]:2020/07/11(土) 20:44:14 ID:8CfzTtIk0.net
最悪、幕張の最終回みたいにしてしまえば何も回収しなくてすむしオススメ

19 :ボンベイ(北海道) [DE]:2020/07/11(土) 20:44:23 ID:zctmTApL0.net
ゾッドはもういいだろ

あいつ、柔らかすぎる

20 :メインクーン(東京都) [ニダ]:2020/07/11(土) 20:44:25 ID:Kzjf8/CP0.net
>>2
全巻出たならもう出ないだろ

21 :ラガマフィン(SB-Android) [ニダ]:2020/07/11(土) 20:44:28 ID:Xcb4yJ+m0.net
ガッツはガッツでもう無理して使徒狩らなきゃいけない理由ないし
話はどこに向かうんだろう

22 :ジャパニーズボブテイル(兵庫県) [SG]:2020/07/11(土) 20:45:41 ID:EYgXZ1Xw0.net
ガッツが死ぬ前に作者死ぬんちゃう

23 :ボンベイ(岩手県) [ニダ]:2020/07/11(土) 20:45:42 ID:ftBwLIX70.net
グリフィス以外の○○戦は「うおおおお!!」で全員一気に串刺しで
目の前の扉が開いて「ここにグリフィスもいたのか!」でラストバトルで良い

24 :ギコ(東京都) [US]:2020/07/11(土) 20:45:46 ID:7OI/kE9Z0.net
なんとかしてギャグ漫画日和みたいにまとめて処分できないか

25 :ターキッシュバン(東京都) [CN]:2020/07/11(土) 20:45:51 ID:zWarZ0jG0.net
シールケレイプって必要?

26 :キジ白(東京都) [ニダ]:2020/07/11(土) 20:46:27 ID:QR43sXXU0.net
>>8
セスタスいつの間にか天下一武道会やっててよー

27 :ツシマヤマネコ(光) [US]:2020/07/11(土) 20:46:33 ID:7KXjYeaN0.net
妖精とか掘り下げいらんから
ここから激動の対グリフィス、対新鷹の団で
世界の敵と罵られようが復讐の鬼になる展開たのむ

28 :サバトラ(やわらか銀行) [RO]:2020/07/11(土) 20:46:35 ID:THYr3YFK0.net
ベルセルクとバスタードは諦めた

29 :猫又(大阪府) [ニダ]:2020/07/11(土) 20:46:47 ID:HV81U1f00.net
もうソードマスターエンドでいいだろ

30 :ジャガランディ(大阪府) [IT]:2020/07/11(土) 20:47:03 ID:r+FZiuLX0.net
漫画夜話で「これ後10年経っても終わらないんじゃ無いのw」とか言われてたのが20年以上前の話

31 :バーマン(新潟県) [US]:2020/07/11(土) 20:47:19 ID:8qMa6I3p0.net
ベルセルク完結はきつそうだなあ
失われしものタリオンは諦めた
グイン・サーガはどうなることやら

32 :マレーヤマネコ(東京都) [US]:2020/07/11(土) 20:47:21 ID:gp3ZOw/V0.net
当の昔に見限って随分読んでねーんだけど
>>1
に恐帝とかって奴はもうケリがついてんの?
なんか結構強そうで下手すりゃグリフィスを倒すんじゃッて個人的には思ってたんだが
もう終わってるってことは案外雑魚っかったの?

33 :マンクス(茸) [ZA]:2020/07/11(土) 20:47:47 ID:ym2HYxrC0.net
かかってきなさーい

34 :斑(東京都) [GB]:2020/07/11(土) 20:48:02 ID:DKN490Et0.net
もう15年前からみてない
続ける気ないやろ

35 :オセロット(熊本県) [ニダ]:2020/07/11(土) 20:48:08 ID:MrlB8DqC0.net
キャスカってガッツのとこもどってきてんの?

36 ::2020/07/11(土) 20:48:40.09 ID:LHT+Qcb80.net
作品を終わらせることができない漫画家とか二流にもほどがあるだろ
やる気ないなら筆折れよ

37 ::2020/07/11(土) 20:48:48.76 ID:ONLEbrBC0.net
黄金期編以降は読むのやめて正解だった

38 ::2020/07/11(土) 20:48:58.03 ID:H+4wHrPG0.net
絵は外注に出したらエエやん
ワンパンのムラタとか手の早いヤツに押し付ける

39 ::2020/07/11(土) 20:49:44.86 ID:yk21TM4d0.net
>>35
単行本では記憶が戻ったけど、ガッツを見るとフラッシュバックして泣き叫ぶようになった

40 :コドコド(兵庫県) [EU]:2020/07/11(土) 20:50:06 ID:IAGNCRnh0.net
最初のアニメがもう23年も前か

41 :ハイイロネコ(空) [PR]:2020/07/11(土) 20:50:08 ID:zU7+wVev0.net
もっかい蝕起こしてファルネーゼとか大人キャスカとか全員やっちまえ

42 :アメリカンカール(福岡県) [NL]:2020/07/11(土) 20:50:30 ID:f+Z/9tdL0.net
>>35
キャスカは池沼治った
知らん奴多そう

43 :ジャガランディ(公衆電話) [PT]:2020/07/11(土) 20:50:45 ID:udbWF6+M0.net
妖精王と老魔法使い達でゴッドハンド倒せるよ。あ、髑髏の騎士もいるか。

44 :シャルトリュー(SB-iPhone) [US]:2020/07/11(土) 20:51:05 ID:lw8H0u080.net
いろいろなことがあった

でも俺は剣を振るってる

変わらず



これだな

45 ::2020/07/11(土) 20:51:43.85 ID:SZfO0gnT0.net
>>5
HUNTER×HUNTERも

46 ::2020/07/11(土) 20:51:45.06 ID:FffYtdek0.net
風呂敷広げすぎなのと、バトル漫画の宿命「強さのインフレ」にハマってるからなあw

俺がまだコミックス買ってたのもしかしてもう10年以上前か?
雷神皇帝みたいのが船で出てきたところまでは買ってたが、それからどのくらい話進んだんだろうか・・・

47 ::2020/07/11(土) 20:51:46.15 ID:jvOa3FcD0.net
>>5
ベルもヒスも切った
進撃が終わりそうなのが救い

48 ::2020/07/11(土) 20:51:56.51 ID:mTBrV+TT0.net
ここのやつら死んでも終わってないだろね

49 ::2020/07/11(土) 20:51:59.73 ID:6BmaCbfS0.net
読んだことないんで抜けそうなシーン貼って

50 ::2020/07/11(土) 20:52:40.88 ID:1l7ASAZY0.net
>>5
石川賢ファンの俺はすでに菩薩の境地よ

51 ::2020/07/11(土) 20:52:41.65 ID:CQ57w5q10.net
グリフィスがゴッドハンド全部倒してガッツがグリフィス倒して終わり

52 :ロシアンブルー(東京都) [IR]:2020/07/11(土) 20:52:58 ID:2khqPOCo0.net
誰か引き継ぐだろこれ

53 :ボンベイ(岩手県) [ニダ]:2020/07/11(土) 20:53:01 ID:ftBwLIX70.net
グリフィス「他の敵は全部俺が倒しておいた」
ガッツ「シールケがレイプされそうな気がしたけどそんな事はなかったぜ」
グリフィス「…そうか、来いガッツ!」
ご愛読有り難うございました。

54 :セルカークレックス(神奈川県) [US]:2020/07/11(土) 20:53:22 ID:Bbe88VOp0.net
寿命なかったらゴッドハンド達そのうち飽きてどっかいきそう

55 :シンガプーラ(大阪府) [US]:2020/07/11(土) 20:53:27 ID:cHsDMF7a0.net
キャスカが正気に戻ったけど
誰得なんだ…

56 :アフリカゴールデンキャット(東京都) [MD]:2020/07/11(土) 20:53:30 ID:QNeVHQn00.net
グリフィスを倒さないといけないような気がしてたが
そんなことはなかったゼ!

57 :サーバル(茸) [ニダ]:2020/07/11(土) 20:54:07 ID:keCkai5p0.net
>>49
皆大好きワイアルド隊長の家庭訪問
クシャーンに捕まってた女回収するとこ

辺りかな

58 :コドコド(山口県) [US]:2020/07/11(土) 20:54:25 ID:gES/jbU+0.net
>>44
きめええええええええええええええええええええ
鳥肌がすげえええええええええ

59 :スコティッシュフォールド(東京都) [JP]:2020/07/11(土) 20:54:37 ID:BZhRwmE10.net
あとはもうグリフィスとタイマンで引き分けて和解、からの共闘でガッツ一味ファルコニア同盟でゴッドハンドを同時撃破。深淵の神と何か哲学的な問答をして終わり、って感じでいいだろ

60 :ウンピョウ(東京都) [US]:2020/07/11(土) 20:54:41 ID:dJZMuSrG0.net
ソードマスターヤマト方式で全員一気に串刺しにしろ

61 ::2020/07/11(土) 20:55:18.44 ID:qbNzohIU0.net
あの巨人の漫画を見たらもうベルセルクに頼るしか無いんだろうなと思ってしまった

62 ::2020/07/11(土) 20:56:14.23 ID:Y6QMZeLw0.net
>>5
ドリフターズも

軍靴のバルツァーもそうならないか心配

63 ::2020/07/11(土) 20:56:28.22 ID:+DXM6sYl0.net
>>5
ヒストリエは年4〜5回ぐらいは掲載あるし
作者の年齢的なものだからまだ納得できる
アシを使えばいいんだろうが自分で描きたいんだろうし仕方ない

64 ::2020/07/11(土) 20:56:37.50 ID:ntQDS8hb0.net
未完で終わるんだろうな

65 ::2020/07/11(土) 20:57:15.47 ID:tk3OOY0t0.net
ゴールが分からんなキャスカも戻ったぽいし

66 ::2020/07/11(土) 20:57:23.53 ID:8CfzTtIk0.net
>>62
ドリフ四巻までしか読んでないけどもう随分経ったしそろそろ7か8くらいは出てるよね???

67 ::2020/07/11(土) 20:57:26.49 ID:lhGsHoGw0.net
アルスラーン戦記て終わったの?
中坊の頃七巻まで読んで
それっきりなんだけど

68 ::2020/07/11(土) 20:57:26.67 ID:+Gx+7Sdm0.net
若様とかリッケルトチームが活躍するから
ガッツはグリフィスに集中

69 ::2020/07/11(土) 20:57:27.04 ID:ONLEbrBC0.net
>>50
賢ちゃんの作品は俺たちの戦いはこれからだ!で完結だから

70 :セルカークレックス(神奈川県) [US]:2020/07/11(土) 20:58:06 ID:Bbe88VOp0.net
グリフィス側の状況細かく描いたのが足引っ張ってるとこあると思う
これ規模的に一国の軍隊引っ張ってこないと勝負にならんでしょ

71 :猫又(東京都) [ZA]:2020/07/11(土) 20:58:15 ID:lg8LOdub0.net
いっぱい残ってるな

72 ::2020/07/11(土) 20:58:31.25 ID:8qMa6I3p0.net
>>67
一応ちゃんと終わった
まあ田中も歳をとったってわかった

73 ::2020/07/11(土) 20:58:50.68 ID:ftBwLIX70.net
どっこいおむすびくん方式で、剣が折れたから国に帰らなきゃ行けない最終回でも良い
ガッツ「大剣って!(パン)」グリフィス「良いよね!(パン)」終

74 ::2020/07/11(土) 20:58:52.95 ID:f+Z/9tdL0.net
>>67
数年前に終わった
主要人物大半死んだ・・・

75 ::2020/07/11(土) 20:59:00.13 ID:Spu4DdOt0.net
キャスカ復活まで長すぎやろ

76 ::2020/07/11(土) 20:59:09.69 ID:giOdoJQx0.net
>>6
連載にこれまでの4倍時間かかる

77 ::2020/07/11(土) 20:59:13.54 ID:rtBl9vfb0.net
エロしか期待してねーよ

78 ::2020/07/11(土) 20:59:40.19 ID:hFlG3LW90.net
原作者募集して終わらせてもらえばいいのに

79 ::2020/07/11(土) 20:59:41.87 ID:P3LA6/JL0.net
今何巻?20年くらい前に買ったっきりだなあ。あの頃単行本未収録の話をヤフオクで売った思い出がある。

80 ::2020/07/11(土) 20:59:59.11 ID:SG8zPcDG0.net
シールケレイプ

81 ::2020/07/11(土) 20:59:59.98 ID:qCeNBG0J0.net
いまどうなってんの

82 ::2020/07/11(土) 21:00:10.21 ID:MQhKnauJ0.net
>>68
あんなの役立たんだろw

83 ::2020/07/11(土) 21:00:21.24 ID:UJRzZDtl0.net
というかもうゾッドくらい余裕で倒せるレベルだろ
何年たってんだよ

84 ::2020/07/11(土) 21:00:33.52 ID:GHU/Gv7o0.net
正妻がシールケになったん?

85 ::2020/07/11(土) 21:00:54.27 ID:HXsA3Idw0.net
最新話で髑髏の騎士がガッツに昔話したそうにしてたからゴッドハンド誕生秘話とガイゼリック編やって話たたみに行くのかもな

86 ::2020/07/11(土) 21:01:13.71 ID:yewv1bK90.net
作者の寿命5回分ぐらい残ってるな

87 ::2020/07/11(土) 21:01:22.76 ID:l8OVytli0.net
作者は寿命が尽きるのを待ってる気がする

88 ::2020/07/11(土) 21:01:30.89 ID:7eOvVQw/0.net
>>49


89 ::2020/07/11(土) 21:01:31.92 ID:rtBl9vfb0.net
コロナ禍編でおわらせろ

90 ::2020/07/11(土) 21:02:10.99 ID:sDAZ66yM0.net
シールケレイプはかわいそう
ファルネーゼちゃんにして

91 ::2020/07/11(土) 21:02:46.39 ID:Bbe88VOp0.net
>>90
いっぺん逆れいぽしたろ

92 ::2020/07/11(土) 21:02:50.57 ID:Y6QMZeLw0.net
>>66
2年前に6巻が出てそれっきりなのじゃ……

93 ::2020/07/11(土) 21:02:57.42 ID:MX6IcZGj0.net
パックがデフォルメされたり、魔法出てきたりして当時はこんなのベルセルクじゃないとか良く書き込まれてた記憶。
今となっちゃそんなんどうでも良いからとりあえず書いてくれ、そして完結してくれ。

94 ::2020/07/11(土) 21:03:51.47 ID:ht11QiL50.net
キャスカNTRはまたありそう

95 ::2020/07/11(土) 21:04:47.22 ID:2t3Tkj3X0.net
もしかして妖精島についた所は折返し地点くらいなんか?

96 :黒トラ(ジパング) [CN]:2020/07/11(土) 21:05:47 ID:8CfzTtIk0.net
>>92
平野まじで出さねえなあ…面白かったらいいけど間空きすぎて話忘れちゃってるよ(´・ω・`)
とりあえず明日にでも6まで買ってくる

97 :猫又(東京都) [ZA]:2020/07/11(土) 21:05:54 ID:lg8LOdub0.net
ネタ切れなのか?

98 :ウンピョウ(東京都) [CA]:2020/07/11(土) 21:06:05 ID:FwqBFbKB0.net
ガキまでモンスターを倒すし絶望感の欠片もなくなった
てか進まな過ぎて読むのやめた

99 :ラグドール(東京都) [ニダ]:2020/07/11(土) 21:06:26 ID:5kdcFMWv0.net
最近エロ成分ある?

100 :スミロドン(東京都) [ニダ]:2020/07/11(土) 21:06:43 ID:InE+qCI60.net
テレジアに最後刺されて完!

101 :エキゾチックショートヘア(ジパング) [US]:2020/07/11(土) 21:06:45 ID:7VMxrzC00.net
建太郎生きてねぇな…

102 :白(東京都) [US]:2020/07/11(土) 21:06:48 ID:XHFZvq930.net
ファルネーゼってお兄ちゃんとえっちするの?

103 :トラ(中国地方) [ニダ]:2020/07/11(土) 21:07:18 ID:JxpVJJwX0.net
>>9
あれはもう死んだ

104 :ぬこ(ジパング) [US]:2020/07/11(土) 21:07:23 ID:4E1i3h2J0.net
進捗管理崩壊してる漫画ほど続きが気になるジレンマ
だが最近は流石にどうでも良くなってきた

105 :ラ・パーマ(東京都) [CA]:2020/07/11(土) 21:07:43 ID:VNzP2bKy0.net
>・シールケレイプ
これだけでいい

106 ::2020/07/11(土) 21:07:54.75 ID:N3SpAOoY0.net
咲とかいう10年近く麻雀大会で麻雀打ってる女子高生だっているんやで

107 ::2020/07/11(土) 21:08:01.12 ID:fuAtJXZV0.net
>>5
ガイバーとか糞懐かしいな

108 ::2020/07/11(土) 21:08:28.21 ID:JZkfYXPH0.net
この漫画まだやってんのか、バスタードはもう完結したの?

109 ::2020/07/11(土) 21:08:39.33 ID:INGiidiL0.net
ぶっちゃけグリフィスとか新鷹の団とか死ぬほどどうでもいい

110 ::2020/07/11(土) 21:08:44.61 ID:EO3opxft0.net
最近、久しぶりにベルセルク載ってたぞ

111 ::2020/07/11(土) 21:08:46.02 ID:8CfzTtIk0.net
>>106
竹書房の麻雀漫画は総じてあきらめた
あれ、竹書房であってたっけ

112 ::2020/07/11(土) 21:09:25.91 ID:ONLEbrBC0.net
ピアノの森を我慢できた人はまだまだ我慢できるはずだ

113 ::2020/07/11(土) 21:09:32.99 ID:b5DtQpkF0.net
全く知識がないんだが主人公はベルセルクで、無敵のタフガイなのか?

114 ::2020/07/11(土) 21:09:55.58 ID:vrc1Bsjy0.net
ガッツとグリフィスが対峙して両方剣を振り上げたコマでENDでいいよもう

115 ::2020/07/11(土) 21:10:03.55 ID:KWkxCHpN0.net
ゴッドハンドってキャラが被ってる奴いるよな

116 ::2020/07/11(土) 21:10:11.89 ID:yv68N60o0.net
ソードマスターヤマトで行けば一話4ページくらいで全部終わるだろ

117 ::2020/07/11(土) 21:10:32.90 ID:6H+QYS730.net
>>108
バスタードはウリエルが堕天したあともう10年くらい連載止まってるよ

118 ::2020/07/11(土) 21:10:33.35 ID:n7O6gDra0.net
もうこのまま妖精の国でほのぼのライフでいいだろ

119 ::2020/07/11(土) 21:10:51.15 ID:4LHxMVUf0.net
陰獣みたいにグリフィス以外のゴッドハンドは文章で全滅でいいよ

120 ::2020/07/11(土) 21:10:54.40 ID:MIJlvb2k0.net
>>106
アカギ思い出したわw
鷲巣戦って一夜なんだよな

121 ::2020/07/11(土) 21:11:13.63 ID:G5KDitVW0.net
髑髏の昔話とグリフィス王国建国神話だけでいいわ
ガッツの存在自体もう社会的に不要っぽいし

122 ::2020/07/11(土) 21:11:25.75 ID:MbAKk1R00.net
バスタードって終わったのかな?

123 ::2020/07/11(土) 21:11:28.12 ID:mPg0W9kr0.net
もう年表でいいよ

124 :ジャパニーズボブテイル(埼玉県) [KR]:2020/07/11(土) 21:11:44 ID:ib6q5XP90.net
>>119
まぁガッツとは関係ないしな

125 :ピクシーボブ(SB-iPhone) [ニダ]:2020/07/11(土) 21:11:54 ID:6/RIevgo0.net
>>6
あー
もうそれで終わりでいいや
蝕が一番面白いからな

126 :スナネコ(東京都) [CN]:2020/07/11(土) 21:12:01 ID:fD9ZSLW50.net
>>85
髑髏の騎士がガッツに昔話したそうにしてたから

ワロタw

127 :スミロドン(大阪府) [ニダ]:2020/07/11(土) 21:12:14 ID:+DXM6sYl0.net
ベルセルクの単行本が5冊出るのにかかった時間
05巻 41か月
10巻 30か月
15巻 28か月
20巻 32か月
25巻 34か月
30巻 33か月
35巻 54か月
40巻 96か月

128 :ボルネオウンピョウ(関東地方) [US]:2020/07/11(土) 21:12:21 ID:o/tRzOx60.net
>>5
こっから先のエウメネスの歴史を今までの密度で描くと考えると描き切るの無理だね

129 :スナネコ(埼玉県) [US]:2020/07/11(土) 21:12:34 ID:XT9+i7Iq0.net
ネームができてるんなら、ボランティアスタッフを募集して描かせればいいのに。
モヤモヤしてる連中が大勢手伝ってくれると思うぞ。

130 :バーミーズ(SB-iPhone) [GB]:2020/07/11(土) 21:12:42 ID:5A07mDC40.net
ガッツも使徒になっちゃうのかな

131 :スミロドン(東京都) [ニダ]:2020/07/11(土) 21:12:46 ID:InE+qCI60.net
シールケレイプはもういい。もう無いと思う
ソーニャかエリカレイプに賭ける

132 :ソマリ(茸) [HR]:2020/07/11(土) 21:12:54 ID:UPYnKrPC0.net
>>118
まんがタイムきららに移籍しよう

133 :ウンピョウ(東京都) [CA]:2020/07/11(土) 21:13:14 ID:FwqBFbKB0.net
男の子版ガラスの仮面でも目指してるのかってくらい終わりが見えない

134 :ウンピョウ(茸) [US]:2020/07/11(土) 21:13:18 ID:yLufv8uX0.net
アイマスなんかにのめり込んでる暇あるなら漫画描け

135 :ピクシーボブ(SB-iPhone) [ニダ]:2020/07/11(土) 21:13:35 ID:6/RIevgo0.net
>>23
串刺した後に剣の真ん中辺りを見て「ここにグリフィスもいたのか!」で良くね

136 :ジャガー(四国地方) [CN]:2020/07/11(土) 21:13:37 ID:5K3QZ1kt0.net
ソードマスターヤマトっぽい急ぎ足の展開のどこかにシールケレイプがあればそれでいいよもう

137 :ピクシーボブ(家) [US]:2020/07/11(土) 21:13:45 ID:6VMSe8oU0.net
>>5
オレはFSSと風雲児たちも…

138 :ターキッシュアンゴラ(兵庫県) [US]:2020/07/11(土) 21:13:58 ID:ZFNRzHF50.net
10年くらい読んでないわーみたいなこと言うやつですらほぼ最新まで読んでいるわけで

139 :イエネコ(愛知県) [US]:2020/07/11(土) 21:14:43 ID:aFBmjeWb0.net
>>113
主人公のガッツは片手が大砲、片手がボウガンになってるキラーマシンだよ

140 :アムールヤマネコ(埼玉県) [DE]:2020/07/11(土) 21:15:20 ID:N2o87Ni00.net
バガボンドの開墾編はもう終わったの?

141 :スミロドン(大阪府) [ニダ]:2020/07/11(土) 21:15:32 ID:+DXM6sYl0.net
>>96
連載誌を定期購読してるがドリフを1年近く目にした記憶がないので
ベルセルク以上に諦めた方がいいと思う

142 :セルカークレックス(ジパング) [US]:2020/07/11(土) 21:15:34 ID:CipbfOfx0.net
>>90
一回跨がってるから新鮮味に欠ける

143 :ラガマフィン(愛知県) [US]:2020/07/11(土) 21:15:44 ID:R1a8l47F0.net
もしかして「ベルセルク」は、「バーサーカー」と同じ意味じゃないか?
FF(ファイナル・ファンタジー)にはバーサクという魔法(攻撃力を上昇させるが操作不能に)が
あるんだけど、これってまさに狂戦士(ベルセルク)じゃん。

言っとくけど俺、ファンタジーには結構詳しいよ(FFシリーズ全作プレイしてる)。

144 :ボンベイ(埼玉県) [BY]:2020/07/11(土) 21:15:47 ID:7OD5lV+F0.net
>>63
原作やったブラックジャック外伝の出来が不本意でコミックスでペンネーム改変した程だしな

145 :ボルネオウンピョウ(関東地方) [US]:2020/07/11(土) 21:16:38 ID:o/tRzOx60.net
>>6
ボイドくらいは髑髏の王様とのからみでやるんではと思いたいが無理かも知れん

この作品はロストチルドレンが終わったあたりでもう死んでたとわかる
どうでもいい展開に三浦の人生の尺とりすぎ

146 :縞三毛(群馬県) [ヌコ]:2020/07/11(土) 21:16:39 ID:8ziOvvKc0.net
ゴッドバンドは倒す手立てがない
強くしすぎただろ

147 :シンガプーラ(東京都) [CN]:2020/07/11(土) 21:16:41 ID:pmFcRfNq0.net
ゴッドハンドとかその他の使徒は骸骨のあの剣で異界に送り込んで一気に終わらせて
あとガッツとグリフィスの対決やってそれで終わりでいいよ

148 :ヤマネコ(SB-Android) [US]:2020/07/11(土) 21:16:46 ID:nM29U05R0.net
ベルセルクは使徒とかいう化け物が出た時点で切った。

149 :アメリカンカール(茸) [US]:2020/07/11(土) 21:16:46 ID:pE+knTFm0.net
>>1
お前まだシールケレイプ諦めてないんかよw
その役目はファルねーちゃんがやっただろw

150 :ライオン(千葉県) [BR]:2020/07/11(土) 21:17:09 ID:HXsA3Idw0.net
>>138
なんだかんだ言って現代までのダークファンタジーにおけるパイオニアだしな
この作品をオマージュした題材は数知れないほどだ

151 :アメリカンカール(茸) [US]:2020/07/11(土) 21:17:39 ID:pE+knTFm0.net
>>6
スランだけ見れば後はいらん

152 :ラガマフィン(兵庫県) [GB]:2020/07/11(土) 21:17:55 ID:cYKIqeaE0.net
絵柄似せる気ない他人が書いてもツマラン

153 :猫又(埼玉県) [CA]:2020/07/11(土) 21:18:03 ID:GywwZmUc0.net
とっくに全巻捨てたわ。売ったじゃなくゴミの日に出した

154 :キジトラ(神奈川県) [DE]:2020/07/11(土) 21:18:03 ID:mDu5zfki0.net
打ち切り夢オチ終了でええやろ

155 :ロシアンブルー(神奈川県) [AU]:2020/07/11(土) 21:18:04 ID:B4rcTtaA0.net
>>129
細部まで自分で描きたい作者が一番嫌うパターン

156 :トラ(ジパング) [HK]:2020/07/11(土) 21:18:24 ID:v8dARhJr0.net
ベルセルクとガラスの仮面は完全に諦めてる

157 ::2020/07/11(土) 21:18:27.71 ID:zvgDMhNM0.net
一歩やろ

158 ::2020/07/11(土) 21:18:28.46 ID:lhGsHoGw0.net
ゴッドハンドが
やたらと中ボス作り過ぎ

159 ::2020/07/11(土) 21:18:44.37 ID:0OMiBwgg0.net
作者の中でストーリーは完成されてるんだよな
代わりに同じ絵が描ける人が必要だわ

160 ::2020/07/11(土) 21:18:47.46 ID:XT9+i7Iq0.net
>>151
さすがにボイドは見たい。

161 ::2020/07/11(土) 21:19:20.52 ID:zBgKFMIe0.net
>>4
グリフィス顕在化に使った

162 ::2020/07/11(土) 21:19:24.87 ID:aee8ZVM20.net
一月前くらい久々掲載したけどどんな話やったの?

163 ::2020/07/11(土) 21:19:27.20 ID:3wrJbUpU0.net
ベルセルク
ヒストリエ
FSS
セスタス
ヴィンサガ

まあちゃんと連載してるのもあるけどさ

164 :アメリカンカール(茸) [US]:2020/07/11(土) 21:19:50 ID:pE+knTFm0.net
>>155
三浦が尊敬する栗本薫になるパターンやな

165 :エジプシャン・マウ(茸) [US]:2020/07/11(土) 21:20:15 ID:KBmvdFNE0.net
>>12
長生きされる漫画家少ないから大切にしてやれ

166 :スミロドン(大阪府) [ニダ]:2020/07/11(土) 21:21:06 ID:+DXM6sYl0.net
>>162
シールケとドMが妖精の国でキャッキャウフフ
あと>>85

167 :シンガプーラ(ジパング) [ニダ]:2020/07/11(土) 21:21:09 ID:yk21TM4d0.net
あと一、ニ回狂戦士として無茶したら失明するんじゃないか
白髪になったり手が震えたり味覚を失ったりと既にいろいろ身体にガタが来てるけど、失明が一番ヤバい

168 :茶トラ(長野県) [ニダ]:2020/07/11(土) 21:21:12 ID:lhGsHoGw0.net
そういやバガボンドは?
あれも25巻くらいで読むのやめたけど

169 :バリニーズ(神奈川県) [ニダ]:2020/07/11(土) 21:21:19 ID:Nflykzpq0.net
プレデターのシュワちゃんみたいに、人間が化け物と泥臭く戦ってるときが一番よかった(´・ω・`)

170 :カナダオオヤマネコ(庭) [US]:2020/07/11(土) 21:21:34 ID:2fRYspQl0.net
学校行ったら移動教室の机の中に最新刊入ってたなあ
15年くらい前の話

171 :シャルトリュー(新潟県) [US]:2020/07/11(土) 21:22:14 ID:q7oUr/Gf0.net
敵を強くしすぎた結果、勝てる構成が思いつかずに止まった感

172 ::2020/07/11(土) 21:22:18.54 ID:y80yqzpT0.net
ただのホモ漫画だろ

173 ::2020/07/11(土) 21:22:34.73 ID:VNzP2bKy0.net
>>142
シールケも29巻でガッツの上に全裸で跨がったよな
あのまま逆レイプもしくはオナニー展開も出来ただろうに

174 ::2020/07/11(土) 21:22:56.92 ID:KLywhjD/0.net
もう30年以上やってるんすよ…

175 ::2020/07/11(土) 21:22:58.44 ID:Gc8qg8Ow0.net
もう「ククク…ヤツは四天王の中でも最弱…」をやるしかないだろ

176 ::2020/07/11(土) 21:22:59.60 ID:NWJx+Q9p0.net
ゴッドハンド輝ってまだやってんの?

177 ::2020/07/11(土) 21:23:02.19 ID:h6ATyuht0.net
>>167
骸骨になっても見えるんだから
失明しても魔法眼でもなんでもアリ

178 ::2020/07/11(土) 21:23:24.85 ID:aee8ZVM20.net
>>166
進む気ないのねwありがとう

179 ::2020/07/11(土) 21:23:33.11 ID:BV2go+yj0.net
>>46
その辺で止まってるが最近になってようやく妖精王に会った

180 ::2020/07/11(土) 21:23:37.52 ID:tHSwa54K0.net
主人公側の誰かがゴッドハンド以上の存在になるか、その存在に寵愛でも受けないと勝ちようがない
グリフィスに殺されて終わるデビルマンエンドじゃねえの

181 ::2020/07/11(土) 21:23:41.04 ID:LFlA2F5u0.net
最近の絵柄いやなんだが

182 ::2020/07/11(土) 21:23:41.76 ID:Ot7w5Ty60.net
>>168
いつも通り糞作者投げ出したよ

183 ::2020/07/11(土) 21:24:14.74 ID:pE+knTFm0.net
ゾッドがタクシーから昇格して欲しいのぉ
アイツかっこよかったのにさ

184 ::2020/07/11(土) 21:24:18.44 ID:PDXQM06p0.net
>>167
新型コロナみたいなもんだろ

185 ::2020/07/11(土) 21:24:40.23 ID:Xf0wAVDH0.net
途中で読まなくなったんだが髑髏って結局ガイゼリックだったの?

186 ::2020/07/11(土) 21:24:44.11 ID:DCN2dP7R0.net
魔法出てから、仲間殺さなくなってからなつまんねーことつまんねーこと

187 ::2020/07/11(土) 21:25:18.01 ID:4YOesEWp0.net
薺の妖精チッチ「あちしたちの戦いはこれからだにょ」(完)

188 ::2020/07/11(土) 21:25:49.87 ID:Ll0PGNQU0.net
・ゾッド戦
・ロクス戦
・アーヴァイン戦
・グルンべルド戦

このあたりはグリフィスに立ち向かえる装備なり戦略ができた時点でクソ雑魚になってるだろ

189 ::2020/07/11(土) 21:26:02.51 ID:mIItJKbt0.net
キャスカ正気化イベントは

190 ::2020/07/11(土) 21:26:10.32 ID:6zyqkz160.net
シールケ主人公にして萌え漫画描けよ
イシドロは去勢の刑な

191 ::2020/07/11(土) 21:26:19.35 ID:VZdOUYa30.net
グリフィスが砲弾をバリヤーで防いだ時点で破綻してた

192 ::2020/07/11(土) 21:26:24.32 ID:y7wKuieZ0.net
蝕で終わって一巻にループが一番良かった

193 ::2020/07/11(土) 21:27:00.24 ID:SZfO0gnT0.net
>>141
そんななんか…
でもTwitterでは元気に色々申してるよね作者

194 ::2020/07/11(土) 21:27:23.39 ID:YSO0hZSA0.net
>>189
やった

195 ::2020/07/11(土) 21:27:34.17 ID:9ivRoE4+0.net
>>1
10年後ってやればいいやん
グリフィスの元でみんな働いていておわり
キャスカはグリフィスの数多くのめかけの1人

196 ::2020/07/11(土) 21:27:37.10 ID:R1a8l47F0.net
妖精島は時間の流れが違う
いま妖精島で何も考えず遊んでいる状態

つまり
わかるな?

197 :シャム(ジパング) [IN]:2020/07/11(土) 21:28:13 ID:9ivRoE4+0.net
この話ってガッツ1人が死ねばまとまる話やんな

198 :ライオン(千葉県) [BR]:2020/07/11(土) 21:28:14 ID:HXsA3Idw0.net
もう作者の寿命が尽きかけてるから
ガッツが髑髏の騎士の代りに永久にゴッドハンドと戦い続ける道を選ぶエンドで終わらせるんじゃないかなあって
キャスカも安全な場所に置いとけるしもう未練ないだろ

199 :マンチカン(京都府) [GH]:2020/07/11(土) 21:28:17 ID:r7uGmT0j0.net
グリフィス除いたゴッドハンドは合体挿せて倒す
グリフィス戦はガッツ自身が均衡する概念として鎧で憑依無間地獄をさ迷う
他の仲間達で残党狩り

200 :ヒマラヤン(東京都) [GB]:2020/07/11(土) 21:28:53 ID:ALQ/Md0y0.net
ガッツもうグリフィスと戦わなくてもええやん的な感じじゃん
終わらせようと思えばいつでも終わらせられるだろ

201 :しぃ(東京都) [JP]:2020/07/11(土) 21:28:57 ID:KEmnO5990.net
ヒラコーはぐだぐだやりつつも何とか終わらせてくれそうだけどこっちは纏まる気配すらしないのが・・・

202 :ジョフロイネコ(SB-iPhone) [ニダ]:2020/07/11(土) 21:29:17 ID:W1wVA2ZB0.net
>>28
同意だわ
バカボンドとHunter Hunterも諦めた

203 ::2020/07/11(土) 21:29:55.59 ID:o/tRzOx60.net
結局ただの人間だった黄金時代が面白かったってのは
チートやなんでもありじゃ話も面白くないってことを作品内で証明してしまってるんだよね

204 ::2020/07/11(土) 21:30:02.58 ID:sOXlhj4L0.net
リッケルトのフランス製ぽいショルダーバッグのラインてウラケンが描いたのかな
歴史考証とか大変そう

205 ::2020/07/11(土) 21:30:19.54 ID:lhGsHoGw0.net
ちゃんと描いてるから
終わる心配とかじゃないんだけど
達人伝てどこを着地見込みにしてるんだろう

206 ::2020/07/11(土) 21:30:30.43 ID:fuwGlAp20.net
ガッツより断然強そうなドクロくんでもゴッドハンド一匹殺せないんだろ
霊樹の森の魔女とドクロくんでも倒せなかったのが弟子と人間のパーティーでどうにかなるとも思えないんだけどなー

207 ::2020/07/11(土) 21:30:34.73 ID:R1a8l47F0.net
>>598
まあこの辺の漫画はエタったなろう小説みたいに思っとけば間違いはない

208 :白(東京都) [NL]:2020/07/11(土) 21:30:44 ID:PcX+4SoD0.net
黒人の女がヒロインだからな

これもフロイドさんの死と無関係なわけないね

209 :ソマリ(東京都) [RU]:2020/07/11(土) 21:31:09 ID:KYwo2h6s0.net
キャスカも再起動したし、後は小惑星衝突で人類滅亡エンドでいいわ

210 ::2020/07/11(土) 21:31:54.25 ID:Ss9zJLdB0.net
でたなゲッタードラゴン!!

211 ::2020/07/11(土) 21:31:54.62 ID:o/tRzOx60.net
ハンター×ハンターは別シリーズの繰り返しだから、終わらそうと思えばいつでもできるだろ

212 ::2020/07/11(土) 21:32:01.48 ID:6zyqkz160.net
つうか20年前に漫画読まなさうな先輩と
今日はベルセルクの発売日なんだよ!と本屋で偶然会ったけど
まさかまだ全然話が進んでないとか先輩も思わなかっただろうな

213 :シンガプーラ(東京都) [US]:2020/07/11(土) 21:32:30 ID:vZezMMXu0.net
妖精島にグリフィス軍襲来、そこに暗殺術を学んだリッケルトと魔物を操る力を得たエリカが応援に。
トラウマを思い出したキャスカは何故かグリフィスについて行く。失意のガッツと共に新たなパーティーでグリフィスに挑む!
で終わりなきがする。

214 :バーマン(茨城県) [IT]:2020/07/11(土) 21:32:33 ID:JM4tgPR30.net
>>23
大魔法で瞬殺で良いや

215 :オシキャット(東京都) [CA]:2020/07/11(土) 21:32:53 ID:Nqj5/m2m0.net
>>5
バスタードは許された

216 :マヌルネコ(東京都) [BR]:2020/07/11(土) 21:33:21 ID:HtKbA0aZ0.net
作者自身飽きたと言うか醒めたんだろ
最初から本気の全力はこれが怖い
フルスペックが自己の好印象ハードル最高度に設定して女釣ると、
あとは減点法しかなくモチベ死ぬのと一緒

217 ::2020/07/11(土) 21:33:41.35 ID:Nqj5/m2m0.net
>>14
少女漫画雑誌に書いてる

218 ::2020/07/11(土) 21:33:51.73 ID:0Nq1MNHf0.net
どうせ狂戦士化しすぎて髑髏と同じ末路を辿るんだろ?

バガボンドはもういいからリアルの続き頼む

219 ::2020/07/11(土) 21:34:13.65 ID:UjhMZAGk0.net
フェムトを含むゴッドハンドを倒した後は深淵に潜む神本体と戦う展開希望

220 ::2020/07/11(土) 21:34:24.00 ID:mIItJKbt0.net
>>194
出来たんかw
コミックスで追ったら待ち地獄になりそうだから、完結したら教えてくれ

221 ::2020/07/11(土) 21:34:38.17 ID:I8KqLQ4q0.net
鷹の団よりも13巻以降おもろかった
シールケ出るまでは

222 ::2020/07/11(土) 21:34:46.10 ID:vnTqQSEH0.net
池上遼一みたいに飽きたら無理やり終わらせちまうのとどっちがいいんだ

223 ::2020/07/11(土) 21:35:12.01 ID:mTBrV+TT0.net
ベルセルクファン全員死んでも終わらんw

224 ::2020/07/11(土) 21:35:21.08 ID:BMl6Pl2j0.net
ゴッドハンドの更に上の存在が居るんだろ?

225 ::2020/07/11(土) 21:35:36.58 ID:n5W/5d3s0.net
断罪篇の終わりまで読んで、そのまま20年(ぐらい?)経った

最近、それ以降の新刊までをまとめて読んだ
ペースが遅いとか色々言われているが
一気読みすると、やはり面白かった

続きは、また20年後に・・・

226 ::2020/07/11(土) 21:35:44.98 ID:keCkai5p0.net
>>220
戻したけどガッツに会うと
レイポゥフラッシュバックでおかしくなる

227 ::2020/07/11(土) 21:35:50.31 ID:TXRw+qHP0.net
意外に良台だったよな

228 ::2020/07/11(土) 21:36:05.59 ID:7k10I9480.net
>>206
根性論でいける

229 ::2020/07/11(土) 21:36:18.18 ID:pE+knTFm0.net
もう一行で死ぬ奴出ないのかな
セルピコ
ロデリック
イバレラ
あたりは死ぬような気がする

230 ::2020/07/11(土) 21:37:36.86 ID:ZwpsKFA90.net
続きは諸君らで想像してくれたまえ

231 ::2020/07/11(土) 21:37:42.22 ID:d5v1spR10.net
パチンコに版権を売った時点で終わった

232 ::2020/07/11(土) 21:38:00.59 ID:Nqj5/m2m0.net
AIに書かせろ

233 ::2020/07/11(土) 21:38:02.46 ID:NEfzx2qx0.net
外伝でゴッドハンドの過去のお話も忘れてるでw

234 ::2020/07/11(土) 21:38:31.02 ID:nM29U05R0.net
始まったの平成元年なんだよな

235 ::2020/07/11(土) 21:39:36.84 ID:JM4tgPR30.net
>>143
スペル確認してみ。

236 ::2020/07/11(土) 21:39:44.09 ID:YOq8MdeI0.net
木多は病気で休載してもゲームしたりLINEスタンプ作ったりイラスト描いたり忙しいからな
https://i.imgur.com/1MiUes4.jpg

237 ::2020/07/11(土) 21:39:54.93 ID:HXsA3Idw0.net
登場してからのシールケが万能すぎて
あまりに万能すぎるからガッツが死にそうになりながら必死に倒すのが好みだったドS読者のヘイトを買ってレイプしろレイプしろと言われる始末

238 ::2020/07/11(土) 21:40:29.10 ID:YSO0hZSA0.net
>>221
ロスチルが一番面白いかな
ワレメ抜きで

239 ::2020/07/11(土) 21:40:38.72 ID:2T093d+f0.net
シールケもファルネーゼも旬を過ぎた感があるよね
今更って感じだし、中途半端なレイプシーン描かれてもなぁ

ジルで出来なかった時点で既に詰んでる気がする

240 ::2020/07/11(土) 21:40:44.19 ID:fQlrKe3J0.net
シールケより復活キャスカのほうがヤバそう

241 ::2020/07/11(土) 21:40:55.90 ID:YSO0hZSA0.net
>>237
っても生身では限界あるだろ

242 ::2020/07/11(土) 21:41:09.22 ID:FffYtdek0.net
>>227
嫌いじゃ無かったけどあの時期の他のどの台とくらべても爆発させるのが難しいイメージ
65536のフリーズ引いて500枚だったわw

243 ::2020/07/11(土) 21:41:36.92 ID:CqGyyIia0.net
>>224
あれって敵っていうより人類が潜在意識で「理解できない天災や病気の原因を押し付け出来る魔物がいる世界でいいよね」
って思ったら
その通りに人外を世界に産み落とす、みたいなシステムじゃないっけ

244 ::2020/07/11(土) 21:41:47.25 ID:EqPep9770.net
シールケレイプをネタって知らなくて
漫画読みながらひたすらチンポしごいて
最後まで読み終わって絶望した

245 ::2020/07/11(土) 21:42:20.07 ID:pRvzghOZ0.net
>>8
BASTARD!!ぇ……

246 :ピクシーボブ(新潟県) [US]:2020/07/11(土) 21:43:03 ID:deXA3yca0.net
シールケはバスタオルがはだけるくらいで丁度いいんだよ

247 :キジ白(神奈川県) [CN]:2020/07/11(土) 21:43:16 ID:2fRYspQl0.net
>>23
ソードマスターガッツ

248 :イエネコ(福岡県) [US]:2020/07/11(土) 21:43:23 ID:5TPwzrvw0.net
キャスカが復活したけど、なんかイマイチ感動しなかった。
顔の絵が変り過ぎてて誰これ? 妖精王もなんかがっかりしたわ

249 :サイベリアン(ジパング) [VN]:2020/07/11(土) 21:43:28 ID:YSO0hZSA0.net
>>8
セスタス
一気読みしたらメチャ面白かったけどやっぱり遅筆なのか

250 :ピクシーボブ(大阪府) [ニダ]:2020/07/11(土) 21:43:49 ID:n5W/5d3s0.net
>>238
個人的には
「ロストチルドレン」あたりの画風が一番気に入ってる

251 :チーター(熊本県) [DE]:2020/07/11(土) 21:43:53 ID:xuOy91f90.net
熱田区池内のコインランドリーで初めて読んでもう10年以上だよ
ホモセックス描写とか初期はよくあったな

252 :アンデスネコ(大阪府) [US]:2020/07/11(土) 21:43:53 ID:5pGfGk3v0.net
ベルセルクは曽田正人
バスタードは村田雄介が続き書いてくれ

253 :サーバル(神奈川県) [UA]:2020/07/11(土) 21:44:07 ID:mIItJKbt0.net
>>226
そうなんだ
もうキャスカはグリフィスに返して
ガッツがファルネーゼかシールケレイプした方が良いな

254 :カラカル(茸) [CN]:2020/07/11(土) 21:44:29 ID:e8CujAiY0.net
>>249
最近は3ヶ月に1話とかだもんな

255 :ロシアンブルー(東京都) [TH]:2020/07/11(土) 21:45:10 ID:+xnttZIw0.net
>>5
ガラスの仮面
クリスタルドラゴン
も追加
小説だけど
グインサーが
キマイラ
餓狼伝

もう完結読むのは諦めたよ

256 :ソマリ(熊本県) [CN]:2020/07/11(土) 21:45:20 ID:aCv/VxHv0.net
作者亡くなったら、子供がアイデアノートを元に、小説でラスト書いてくれるよ。

257 :ヤマネコ(東京都) [US]:2020/07/11(土) 21:45:31 ID:tgrYosHr0.net
ゴットハンドなんかひとりひとり倒していく必要もないしな

グリフィス「ごめん」
ガッツ「いいよ」
キャスカ「いいよ」

-完-

258 :コーニッシュレック(東京都) [US]:2020/07/11(土) 21:46:20 ID:umaXpoKA0.net
>>257
優しい世界で草

259 :マヌルネコ(茸) [US]:2020/07/11(土) 21:46:50 ID:aee8ZVM20.net
>>233
外伝といえば竜のオッサンの小説は面白かった

260 :ウンピョウ(神奈川県) [US]:2020/07/11(土) 21:46:59 ID:dIO2Ddpz0.net
>>164
栗本薫なんて未完の女王やないか

魔剣シリーズの恨みは忘れん

261 :三毛(埼玉県) [KR]:2020/07/11(土) 21:47:18 ID:gRmYbFW00.net
俺が死ぬまでにシールケレイプは見れるのだろうか

262 ::2020/07/11(土) 21:47:44.86 ID:BXTiZGmD0.net
>>14
諸星大二郎と高橋葉介あたりはむしろ久々にamazonで検索すると
まだこんなに仕事してたのか…って驚くレベル
新刊も雑誌掲載年見ると10年以上前だったりするから
連載してる雑誌が誰も知らないようなマイナー誌だったり
単行本収録分が溜まるのに時間がかかるタイプってだけで地味に描き続けてはいる印象

263 ::2020/07/11(土) 21:48:13.95 ID:+vCErMO70.net
>>67
悪いこと言わないから8巻以降は読まない方がいい
田中芳樹は本当に筆力落ちたよな……

264 ::2020/07/11(土) 21:49:31.72 ID:J7bQI3p50.net
>>263
読んでないけどほぼ年表みたいな終わり方だったみたいだな

265 ::2020/07/11(土) 21:49:57.47 ID:k9AmkVE10.net
ベルセルクは18巻くらいまでは普通に連載してたのになんでこんなに遅筆になった?
正直画力が上がったとは思わないんだが

266 ::2020/07/11(土) 21:50:27.98 ID:2T093d+f0.net
>>252
曽田のベルセルクなんて読みたいかぁぁ????
一応悩みはするけど大した苦労なんかするまでも無く
あれよあれよとゴッドハンドを倒していく御都合主義展開だぞ??

267 ::2020/07/11(土) 21:50:43.56 ID:VYh7LGzX0.net
アニメ関係者死ぬぞ

268 ::2020/07/11(土) 21:50:45.22 ID:i8AwipJH0.net
つうかシールケレイプってなんだよ
まだペドの領域だろ!変態め
ファルネーゼにチンポ潰させんぞ

269 ::2020/07/11(土) 21:52:06.98 ID:QvUr2IiF0.net
>>1
もともとアマテラスがやり直しするためのプログラムでなかったか
自分の再生成

270 ::2020/07/11(土) 21:52:15.78 ID:Om3xmRJu0.net
30巻くらいまでは読んだような気がする
もう完結したら続きを読もう完結しなかったら放っておこうとなっている

271 ::2020/07/11(土) 21:52:28.29 ID:1yxGYSZy0.net
エログロがなくなってきて普通のファンタジーになってきたベルセルクに余り価値はない

272 ::2020/07/11(土) 21:52:55.92 ID:+xnttZIw0.net
独りで全部描いてるんじゃなかったっけ

273 ::2020/07/11(土) 21:52:57.21 ID:LRbjgzbY0.net
いきなり現代編
夢落ち
で完w

274 ::2020/07/11(土) 21:53:19.41 ID:qgheo4C+0.net
ガッツと森恒二のカップリング

275 ::2020/07/11(土) 21:53:38.61 ID:jZfsBfzS0.net
(´・ω・`)キャスカと腹上死でいいよもう

276 ::2020/07/11(土) 21:53:43.93 ID:29f0Pf520.net
ファルコニアで終わった
伝説に生き物とか出だしたら終わり
使徒がそれちゃうんかい
トロールでギリやろ
オリジナリティ死亡
もっとはしょるべき
船とかいらん
人魚の伏線だろうが、割きすぎ

277 ::2020/07/11(土) 21:54:06.26 ID:QvUr2IiF0.net
>>245
ウルトラマンだの堕天使だの出してきてよくわからんの

278 ::2020/07/11(土) 21:54:56.11 ID:+xnttZIw0.net
>>274
せめて技来静也で

279 ::2020/07/11(土) 21:54:56.98 ID:PnanCvlB0.net
土壇場でキャスが裏切ってグリフィー側に
諸悪の根源ガッツPT消滅で新王朝をグリフィーとキャスの2人で統治
めでたしめでたし、コレだろ

280 ::2020/07/11(土) 21:54:58.44 ID:c9wcliOi0.net
もう異世界から召喚されたチート能力持つやつがいきなり現れて敵対勢力全滅でいいよ

281 ::2020/07/11(土) 21:55:02.77 ID:29f0Pf520.net
>>13
落書きされたとこで抜いた

282 ::2020/07/11(土) 21:55:25.97 ID:G5KDitVW0.net
>>263
アルスラーンのみならずタイタニアも無理矢理に風呂敷畳んだ
文庫本2冊買ってしまったが後悔
田中芳樹は結局、権力組織の終幕を書くだけの筆力しかないと分かった
日々変化する世界・社会情勢を先端で理解する力はないんだよ

283 ::2020/07/11(土) 21:55:50.73 ID:qgQ7kRXH0.net
>>145
ロスチルは蝕の余韻で佳作になった気がする
その後もグリフィス受肉あたりまでは勢い保ってた

284 ::2020/07/11(土) 21:55:52.33 ID:ab4aWbrO0.net
>>224
たぶん元締めの神や悪魔だと思う(創造主レベル)

285 ::2020/07/11(土) 21:55:54.94 ID:Oa0Fc5UF0.net
マシリトが編集長になったからこりゃ話進むぞ〜と期待したのが間違いだった

286 ::2020/07/11(土) 21:56:06.04 ID:JvXw9KZ50.net
>>1
グリフィス人間になりたーい言うて身内のバケモン生け贄に、二回目の蝕、これでかなりイベント減るやろ

287 ::2020/07/11(土) 21:56:16.51 ID:vuQEIzUJ0.net
>>103
お前の中だけでな

288 ::2020/07/11(土) 21:56:23.74 ID:29f0Pf520.net
もう最悪を想定してあらすじだけは書き残して置いてるのかな?

289 ::2020/07/11(土) 21:56:37.49 ID:gGnXmZgV0.net
読んだことないけど最初張り切って種まき過ぎて今では作者も体力的にも精神的にキツそう
絵が素晴らしい作品とだけは知ってる

290 ::2020/07/11(土) 21:56:41.35 ID:U2kF4m8T0.net
ベルセルク
セスタス
BASTARD!!

もう待ちくたびれたよ…

291 ::2020/07/11(土) 21:57:20.56 ID:eWv9dsYY0.net
>>255
小説、2/3が夢枕獏で笑った
闇狩り師とサイコダイバーもダラダラ続いてなかったか

292 ::2020/07/11(土) 21:57:59.74 ID:JvXw9KZ50.net
>>1
作者終わらす気が無いってどこかで言ってなかったっけ?

293 ::2020/07/11(土) 21:58:08.40 ID:8SBRMGef0.net
そもそもがガッツ達の今の戦闘ステータスで鷹の団に勝てるわけないだろ

相手はなんでも創造具現化できるのに剣振り回して倒せるレベルじゃない

ベジータがゴクウを倒す事を目指すならまだわかるけど
これクリリンがゴクウ倒すような差があるからな

時空移動もつかえる相手に剣でどう戦うってのか
ガッツ自身も魔法できる仲間いなかったら妖精の国にすらいけなかったと言ってたレベル
こっから倒すまでいくなら1000年ないと無理やろ

294 ::2020/07/11(土) 21:58:34.90 ID:uVll8NEl0.net
もう新型コロナ感染したことにしてくれていいから続き頼む

295 ::2020/07/11(土) 21:58:39.62 ID:7OD5lV+F0.net
>>255
バキ外伝が半分餓狼伝と言うか夢枕格闘ワールド

296 ::2020/07/11(土) 21:59:24.78 ID:29f0Pf520.net
>>70
相手にならん
グリフィス無敵だし

297 ::2020/07/11(土) 21:59:42.00 ID:TrUqMYzR0.net
もうアニメにしても映画にしてもゲームにしても
全然売れないんだから完全にオワコンだよ。

やめ時完全に逃し過ぎててどうしようもない。

298 ::2020/07/11(土) 21:59:55.51 ID:QvUr2IiF0.net
>>293
まあ倒さない、共倒れもあるけどな

299 ::2020/07/11(土) 22:00:27.53 ID:JvXw9KZ50.net
チッチ復活イベント早う!バケモンサイドでええから

300 ::2020/07/11(土) 22:00:48.55 ID:TrUqMYzR0.net
>>293
んな子供の漫画みたいな展開にしなくても
いいんだよ、青年誌は。
馬鹿だろ。

301 :イリオモテヤマネコ(東京都) [US]:2020/07/11(土) 22:00:54 ID:29f0Pf520.net
巨人の漫画とか描いてる時点で相当飽きてる

302 :ウンピョウ(神奈川県) [US]:2020/07/11(土) 22:01:03 ID:dIO2Ddpz0.net
ガッツが鎧着たゾンビになって髑髏騎士とコンビ組むけどグリフィスにやられてバッドエンドぐらいしか想像できん

303 :アメリカンカール(新潟県) [US]:2020/07/11(土) 22:01:51 ID:U2kF4m8T0.net
と、特異点があるから…

304 :アジアゴールデンキャット(茸) [KR]:2020/07/11(土) 22:01:52 ID:1yxGYSZy0.net
巫女が活躍してくれれば満足なのに最近出てない
もう一人のロリコン受けのいい魔女ばかり

魔女はもういい

305 :パンパスネコ(ジパング) [ニダ]:2020/07/11(土) 22:01:56 ID:8SBRMGef0.net
あとゴットハンドとの戦いも考えたらなにをどうやっても完結しないわな
しかもゴットハンドの↑もいるって話だからな

306 :白黒(福岡県) [US]:2020/07/11(土) 22:01:57 ID:JvXw9KZ50.net
40巻だけでええからペイペイフリマにだれか出しといてー

307 :スミロドン(栃木県) [US]:2020/07/11(土) 22:02:01 ID:Om3xmRJu0.net
>>293
グリフィス誑かすしかねえな
ガッツ頑張れしかしホモ描写はいらないぞ

308 :スナネコ(福井県) [US]:2020/07/11(土) 22:02:01 ID:Ujs1sRUi0.net
キャスカが中出しレイプされるシーンは漫画ならモロにみれるの?

309 :ロシアンブルー(東京都) [TH]:2020/07/11(土) 22:02:19 ID:+xnttZIw0.net
>>291
幻魔大戦とかもあるんだが本当に未完になったからなぁ

310 :バリニーズ(秋田県) [FR]:2020/07/11(土) 22:02:32 ID:DWBNf/Z30.net
部屋ん中見渡してそういや最近新刊出てねえなって漫画
ベルセルク
ヘルシング
ヒストリエ
よつばと
ジゼル・アラン

311 ::2020/07/11(土) 22:03:37.80 ID:TrUqMYzR0.net
>>308
イクところまで見れる。
漫画だとガッツに見られながら
乳首立てて逝ってる。

312 ::2020/07/11(土) 22:03:56.18 ID:qgheo4C+0.net
>>278
コア層にはもっとwktkな展開やないかーい!

313 ::2020/07/11(土) 22:03:58.45 ID:+xnttZIw0.net
ウルトラヘブンもずっと待ってる

314 ::2020/07/11(土) 22:04:24.25 ID:l6SRITZZ0.net
もうさ、最初の鷹の団回想漫画でいいと思うんだ

315 ::2020/07/11(土) 22:04:28.58 ID:/CwKg6Xh0.net
>>13
ファブリーズで拭きました

316 ::2020/07/11(土) 22:05:22.31 ID:JvXw9KZ50.net
>>252
後継者はクレイモアの人じゃね?暇ならアシスタントやって欲しいわ絵もクレイモアの最後の方でめちゃ上手くなったし

317 ::2020/07/11(土) 22:05:29.70 ID:S0J74d1L0.net
>>291
サイコダイバーは新魔獣狩りで終わったろ
夢枕獏は東天の獅子の続きは書かんのだろうか

雪風と敵は海賊はいつか新刊出るんのかなぁ
まぁ十二国記も新刊出たし望みは捨てんが
でも星界はもう誰も気にしてないんだな

318 ::2020/07/11(土) 22:06:13.83 ID:WVpvo5mz0.net
全王様みたいなやつを出して全部消してしまえばいい

319 ::2020/07/11(土) 22:06:17.67 ID:4Lf2M/u80.net
実はもう完結してるとこまで書いてあるんだけど隠し持ってる
手持ちのお金がさみしくなってきらた少しずつ編集にわたしていくつもり、きっとそう

320 ::2020/07/11(土) 22:06:46.50 ID:8SBRMGef0.net
グリフィスがフェムト化する前までならガッツにも勝ち目あるんだよ
フェムトまでいったら無理だろ
グルンベルド戦で全身の骨バキバキになっててここが限界だと悟ったわ
魔法なかったらあそこで絶命まではいかなくても、後遺症で前線でれんレベル
今はもうガッツの仲間がモンスターの過半数倒してる

321 :白(光) [KR]:2020/07/11(土) 22:06:53 ID:KpgzCMY80.net
ダナンちゃん率いる妖精島の住民達がいれば新鷹の団なんて簡単に倒せそうだよね
リッケルトとダイバとバーキラカ一族もガッツ達に加勢しそうだし

322 :三毛(東京都) [CN]:2020/07/11(土) 22:07:23 ID:pFeAaOe90.net
もう家族幸せエンドでいいよ
昔のガッツは神だんだ

323 :トンキニーズ(東京都) [JP]:2020/07/11(土) 22:07:39 ID:jQdahOIM0.net
ボイドの話は描いてほしいな

324 :ピューマ(東京都) [CZ]:2020/07/11(土) 22:07:43 ID:4iRhwfk/0.net
>>236


325 ::2020/07/11(土) 22:07:45.78 ID:JTgQJwBaO.net
大丈夫!
イデオン式の何か発動してみんな死んじゃう型と
コンバトラー式の
『私はデウス戦いは終わりだすまなかった』型の終わらせかたがある

326 ::2020/07/11(土) 22:07:51.31 ID:HhZsat7V0.net
>>311
女の考察ブログにあった
心は拒否ってるが体は欲してるようだ
だそうだ

327 ::2020/07/11(土) 22:07:52.11 ID:rTGZNTeo0.net
もう1000年後・・・とか使ってガッツの強さを髑髏の騎士レベルまで上げてやらないと

328 ::2020/07/11(土) 22:08:19.83 ID:TrUqMYzR0.net
>>319
編集はベルセルクみたいな漫画はいらないと
名言してたけどな。
新人募集のページで。

329 ::2020/07/11(土) 22:08:22.53 ID:0x0YR8y70.net
>>1
暫く読んでないけどまだシールケ処女なん

330 ::2020/07/11(土) 22:09:11.65 ID:pKgI9A5g0.net
なんか誰かしらの死ぬ間際の夢オチのような気がしてきた

331 ::2020/07/11(土) 22:09:42.63 ID:dIO2Ddpz0.net
>>291
夢枕獏は神々の山嶺でキワモノ小説家から転んだのでアキラメロン

332 ::2020/07/11(土) 22:09:51.34 ID:T+O3Saro0.net
ふたばの野郎は殺して埋めろ
全てのモラルを破壊しろ

333 ::2020/07/11(土) 22:10:07.10 ID:gRmYbFW00.net
イスマとセックス

334 ::2020/07/11(土) 22:10:47.06 ID:8SBRMGef0.net
とにかく途中までは面白かったからな
生身でグルンベルド(使徒)の一撃喰らって生きてるガッツが人間やめてるわ
あれガンダムのパンチをパイロットが食らったようなもんだからな

335 ::2020/07/11(土) 22:11:04.25 ID:+xnttZIw0.net
夢枕獏は70近い
三浦 建太郎はちょうど今日で54か

ペース落ちるの当たり前か
末永く書いてほしいもんだ

栗本薫と平井和正の時は凹んだもんなぁ

336 ::2020/07/11(土) 22:11:18.39 ID:T+O3Saro0.net
馬鹿共と絶縁しますように
馬鹿共とも絶縁しますように

337 ::2020/07/11(土) 22:11:31.41 ID:JvXw9KZ50.net
>>285
あいつベルセルク読んでないんだって。どんだけ無能やねん有り得へん

338 ::2020/07/11(土) 22:11:46.39 ID:TrUqMYzR0.net
>>326
馬鹿みたいな考察だなw
グリフィスと結ばれるのも初期の夢だったから
意識朦朧とした状況+ゴットハンドで
色々な想いが混濁したんだろ。

339 ::2020/07/11(土) 22:12:10.80 ID:6gYYbXfD0.net
ボイドは骸骨が相討ちで殺るだろうし
そこまで絶望感はないよ初期みたいな

340 ::2020/07/11(土) 22:12:27.59 ID:94NCerpx0.net
ちなみに最初は1989年で

















32年経過

341 ::2020/07/11(土) 22:12:51.79 ID:ByD51hX20.net
>>5
ガイバーはもう諦めた

342 ::2020/07/11(土) 22:12:58.74 ID:iOJV9dnH0.net
>>5
ベルセルク
ヒストリエ
HUNTER × HUNTER
ドリフターズ
そして…
風雲児たち
まさにワイやん
ガンニバルはサクッと終わりそうやが

343 ::2020/07/11(土) 22:13:21.12 ID:vvcVeRzh0.net
グリフィスは廃課金
ガッツは無課金
パーティに差がありすぎて勝ち目ない

344 ::2020/07/11(土) 22:13:33.51 ID:CYgqR+iB0.net
最後は外世界のオッサンの夢落ちで終わる

345 :シンガプーラ(SB-iPhone) [CN]:2020/07/11(土) 22:14:07 ID:JZkfYXPH0.net
>>117
俺が最後に読んでからずっと止まってるのか!

346 :白黒(福岡県) [US]:2020/07/11(土) 22:14:37 ID:JvXw9KZ50.net
>>328
白泉社なんて一番編集者仕事してないのによく言うわ。

347 :ロシアンブルー(東京都) [TH]:2020/07/11(土) 22:14:38 ID:+xnttZIw0.net
>>341
ガイバーはもう忘れてたw

348 :ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県) [CN]:2020/07/11(土) 22:14:40 ID:S0J74d1L0.net
あんだけ半身アピールしてたからセルピコがファルネー捧げる展開だろうなと思ってたけど
最近の温さだとそれもなさそうだよな

349 :ツシマヤマネコ(家) [ニダ]:2020/07/11(土) 22:14:53 ID:T+O3Saro0.net
アントニオ猪木とっとと死刑にしろ
シルヴェスター・スタローンもとっとと死刑にしろ

350 :ターキッシュバン(福岡県) [US]:2020/07/11(土) 22:16:20 ID:s1OzQWOy0.net
>>5
ゴキブリのやつは終わってないよね?
もはや覚えてない。

351 :サビイロネコ(茸) [US]:2020/07/11(土) 22:16:25 ID:A0VbnTi50.net
アニメのファルネーゼおっぱいプルンプルンは神

352 :チーター(熊本県) [DE]:2020/07/11(土) 22:16:32 ID:xuOy91f90.net
>>5
バキと聖闘士星矢も諦めた
車田御大ももうジャンプ連載時の優秀なアシさんいないんだから断ればよかったんだ

353 :ライオン(千葉県) [ニダ]:2020/07/11(土) 22:16:40 ID:hTuJhypu0.net
急に10年後…でイシドロとシールケ超強化しとけばダイジョブダイジョブ

354 ::2020/07/11(土) 22:17:32.56 ID:vDlezk+20.net
稲中の作者は4~5巻で完結する作品ばっかりで偉いな

355 ::2020/07/11(土) 22:17:37.49 ID:+DXM6sYl0.net
>>350
テラフォーマーズは連載止まってる
勢いが完全に落ちてたので再開しても厳しいだろうな

356 ::2020/07/11(土) 22:17:43.26 ID:vxsmlrDC0.net
>>255
栗本薫は死んでるじゃん

357 ::2020/07/11(土) 22:17:48.31 ID:toAf3DEj0.net
シールケが出てからなんか色々終ったよなこの漫画
エロもグロもハードな戦いもナリを潜めてしまった

358 :ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県) [ニダ]:2020/07/11(土) 22:18:27 ID:f0VqwYBv0.net
第13巻がピーク
あとはおまけ

359 :トラ(四国地方) [TW]:2020/07/11(土) 22:18:30 ID:HJ1KFG5g0.net
死ぬ気で描いてると思うから、そっとしといてあげてよ。


絵見りゃ分かるでしょ。ワンピースみたいな主人公の目が点の漫画と訳が違うんだかね。

360 :ボンベイ(神奈川県) [IN]:2020/07/11(土) 22:18:48 ID:lVr+z1x70.net
ガッツはグリフィスだけ相手しといて後は髑髏が全部倒せばいいよ

361 :ぬこ(光) [KR]:2020/07/11(土) 22:19:30 ID:w9kPFAZf0.net
髑髏にゴッドハンドは倒せんだろ
ドヤ顔で披露した何とかの剣はまるっきり通用しなかったどころか逆にいいように利用された
そもそもあいつゾッドといい勝負してるような雑魚だからな

362 :ロシアンブルー(東京都) [TH]:2020/07/11(土) 22:19:40 ID:+xnttZIw0.net
>>356
弟子二人が頑張って書いてる

363 :ジャパニーズボブテイル(滋賀県) [US]:2020/07/11(土) 22:20:20 ID:TrUqMYzR0.net
>>357
昔のファンはそこで離れたわ。

364 :白(光) [KR]:2020/07/11(土) 22:20:31 ID:KpgzCMY80.net
ガッツが持ってるベヘリットの真の持ち主がまだ誰か分からんのよな
キャスカ辺りが怪しいけど

365 :ハバナブラウン(日本) [ニダ]:2020/07/11(土) 22:21:08 ID:5Q5FUNR60.net
グリフィス  チネ (´・ω・`)

366 :ツシマヤマネコ(家) [ニダ]:2020/07/11(土) 22:21:41 ID:T+O3Saro0.net
アントニオ猪木とっとと死刑にしろ
日本武道館ごと殺せ

367 ::2020/07/11(土) 22:23:52.67 ID:eaRdldyJ0.net
>>5
H×H
ガラスの仮面
ダークシュナイダーのやつ

368 ::2020/07/11(土) 22:24:05.59 ID:HJ1KFG5g0.net
グリフィス死んだら絶望して真面目に野良仕事始めちゃうゴッドハンドの残り4人たち…

369 ::2020/07/11(土) 22:24:06.81 ID:8SBRMGef0.net
そもそもフェムトが世界に降りる時に使用したのがグリフィスの体
フェムトが降臨したことですべての概念を塗り替えてしまった
もう触以前のモードには突入しない
フェムトはすべての因果律を穏やかに変えてしまう
あの魔法使いとガッツらの出会いもすべてフェムトの指示
フェムトは因果律をいじれるからガッツとはやりあわないし
ガッツはキャスかとひっそり過ごしてエンド
今いるグリフィスはすでに人格は無くなっててフェムト化してる
ガッツはキーパーソンだったがこれ以上は無理だろう、最低でも髑髏騎士化して数千年後までは

370 ::2020/07/11(土) 22:24:08.84 ID:FCDiowo+0.net
最近衝撃を受けたのは、ワンダースワンのソフトに
HUNTER×HUNTERグリードアイランド編ってのがあったこと。

371 ::2020/07/11(土) 22:24:11.10 ID:Z3HlDOTy0.net
>>1
ワンピース以上に絶望的だなw
バスタードと比べても絶望的かw

372 ::2020/07/11(土) 22:24:49.11 ID:toAf3DEj0.net
グリードアイランドはPS1の時代だからな…

373 ::2020/07/11(土) 22:24:49.94 ID:vDlezk+20.net
>>328
出版社からしてみれば安定供給してくれるのが一番だろうしなあ

374 ::2020/07/11(土) 22:25:12.60 ID:HJ1KFG5g0.net
グリフィス死んだら目が覚めてこんな夢だった説

375 ::2020/07/11(土) 22:25:39.92 ID:C2VsQEWj0.net
>>31

作者はお亡くなりになったぞ
中某から読んでた50半ばのおっさんよりwww

376 ::2020/07/11(土) 22:25:41.94 ID:uxAVEQ/G0.net
風呂敷広げすぎてどんどん手に余る

377 ::2020/07/11(土) 22:26:16.01 ID:5Q5FUNR60.net
グリフィス 腐れて  チネ (´・ω・`)

378 ::2020/07/11(土) 22:26:34.83 ID:5lBh2keSO.net
もう何が何だか覚えてないわ
多分、バスタード共々未完で終了だろ
ジオブリも作者が大病やらかしてからやってないしな

379 ::2020/07/11(土) 22:26:45.82 ID:hABu4jsu0.net
各ゴッドハンドの転生した物語も知りた過ぎるんだが
そんなんやってたら100年ぐらいかかりそう

380 ::2020/07/11(土) 22:26:49.58 ID:Z3HlDOTy0.net
>>375
弟子が書き継いでるだろ
温帯末期よりは幾分マシなクオリティでw

381 ::2020/07/11(土) 22:26:59.40 ID:HJ1KFG5g0.net
グリフィスの軍団長の紹介辺りが沸点で、後は思い出作りと荒稼ぎ説

382 ::2020/07/11(土) 22:27:40.68 ID:FCDiowo+0.net
ガッツ「……ギア、トゥエルヴ…!」
グリフィス「グフッ!」
一歩「会長、強いってなんですか?」

383 ::2020/07/11(土) 22:28:22.43 ID:+xnttZIw0.net
>>375
作者は亡くなったけど
ナリスはまた蘇えったよ

384 ::2020/07/11(土) 22:28:44.57 ID:zXab77Cf0.net
もう諦めた

385 ::2020/07/11(土) 22:29:12.30 ID:VTcCuext0.net
ソーニャをイシドロが犯して憎悪に駆られたミュールが大剣を振るう以下略

386 ::2020/07/11(土) 22:29:41.85 ID:djcLIfdD0.net
それよっかバスタードはどうなったw

387 ::2020/07/11(土) 22:29:58.42 ID:TrUqMYzR0.net
>>369
いやいや、ゴットハンドになったのは現世とは別の世界の出来事で、現世への受肉はガッツの子が依代な。

388 :ヤマネコ(埼玉県) [JP]:2020/07/11(土) 22:30:17 ID:uqQT+cqn0.net
ガイバーとセスタスって面白いんかここ見てると評判よさげ

389 :ジャパニーズボブテイル(滋賀県) [US]:2020/07/11(土) 22:30:36 ID:TrUqMYzR0.net
>>373
DMCとかエロが欲しいと言ってたよ。

390 :イリオモテヤマネコ(宮城県) [ニダ]:2020/07/11(土) 22:30:57 ID:h32Bg9bq0.net
もう全部すっ飛ばしていいから最終話だけ描いてくれ

391 :マーブルキャット(大阪府) [US]:2020/07/11(土) 22:31:07 ID:6gYYbXfD0.net
僕の造った最強の武器で
リッケルトすらモブ使徒なら無双できそうな感じするけどな
モブすら絶望だった時代はヤバかったな

392 :バリニーズ(やわらか銀行) [US]:2020/07/11(土) 22:31:38 ID:wK5g4ul80.net
インドっぽい外敵も居るし使途達も民を餌にせず居ないと困るレベルで
共存してるしこんな世界でもういいやんの状態

今まで無能力者の国王と兵士たちが平和を維持できてたのが一番の謎だわ

393 :ピューマ(大阪府) [EG]:2020/07/11(土) 22:31:40 ID:VYh7LGzX0.net
バスタード

394 :マレーヤマネコ(中部地方) [CA]:2020/07/11(土) 22:32:17 ID:fnRvnjrr0.net
もう作者はベルセルクに愛情ないんだろうな。続きは誰か書いてくれ

395 :セルカークレックス(北海道) [US]:2020/07/11(土) 22:32:19 ID:eaRdldyJ0.net
あ、あと
バガボンド
王家の紋章

396 ::2020/07/11(土) 22:33:07.24 ID:+xnttZIw0.net
ちょっと違うけど
ナウシカは良く完結したもんだ

休載のほうが長かったのに

397 ::2020/07/11(土) 22:33:18.91 ID:VeY9110h0.net
>>236
喧嘩商売は横綱のあたりまでは期待してたんだがなぁ

398 :ジャパニーズボブテイル(滋賀県) [US]:2020/07/11(土) 22:33:57 ID:TrUqMYzR0.net
>>391
使徒は雑魚でも別格な存在だけどな。
しょくの鶏と鞭が不自然に弱いだけで。

399 :ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県) [CN]:2020/07/11(土) 22:34:46 ID:S0J74d1L0.net
ランスシリーズはよく完結できた

400 :スミロドン(大阪府) [ニダ]:2020/07/11(土) 22:35:00 ID:+DXM6sYl0.net
>>386
バスタードが一番終わる見込みない
ベルセルクが2番手でその後をドリフとバガボンドが追う展開

401 :マンクス(茸) [SC]:2020/07/11(土) 22:35:06 ID:oVN80vb60.net
やべえ完全に忘れてたわ
もう楽しみではなくなってしまったんだなあ

402 :イエネコ(ジパング) [US]:2020/07/11(土) 22:35:23 ID:YoqoAZtL0.net
ベルセルクは無理に終わらせるより
人外との果てしなく長い戦いは
未完の方がいいと思う作品だわ

403 :白(光) [KR]:2020/07/11(土) 22:35:25 ID:KpgzCMY80.net
>>394
三浦は今
別の漫画描いてるみたいだからな
ベルセルク終わらせてから描いて欲しいもんだ

404 :スミロドン(コロン諸島) [US]:2020/07/11(土) 22:36:23 ID:JTgQJwBaO.net
ゴッドサイダーを高く評価したい

405 :サバトラ(愛知県) [US]:2020/07/11(土) 22:36:38 ID:nydsUZ1z0.net
>>9
何言ってんの1話目が最終回だろ

406 :ロシアンブルー(大阪府) [US]:2020/07/11(土) 22:36:44 ID:KxBnrFGm0.net
ハンターハンター
ベルセルク
ドリフターズ

終わらない鎮魂歌を歌おうってフラッシュ思い出した。

407 ::2020/07/11(土) 22:37:11.65 ID:X0DYAZ9B0.net
白いワニに襲われる漫画家多すぎ

408 ::2020/07/11(土) 22:37:25.70 ID:8SBRMGef0.net
>>387
いやいやきっかけになった精神の受肉はグリフィス
体が受肉するようにガッツの子ができるようにゴットハンドらに動かされてきたのがガッツ
グリフィスの人格そのものがフェムト受肉のための媒体

409 ::2020/07/11(土) 22:37:45.44 ID:YoqoAZtL0.net
>>6
特にゴッドハンドのネーチャンとか
あいつにはベルセルク史上トップレベルの
すげぇエロいエピソード期待してずっと待ってる

410 ::2020/07/11(土) 22:37:46.93 ID:4tUFdJBC0.net
ゴットハンドを上手くやり込めて髑髏の生い立ちだけ回収すればギリ完結できるな
戦闘描写はもう限界だろ敵が強すぎてどうにもならん

411 ::2020/07/11(土) 22:38:00.71 ID:eLsKZoNt0.net
CLAMPのXは再開の目処はあるんかいな!?
大学の時が最後でもう20年以上放置プレイだぞ

412 ::2020/07/11(土) 22:38:48.72 ID:RAw+E89Z0.net
グリフィス奥田
ガッツ牛田
ベヘリットほなみ

413 ::2020/07/11(土) 22:39:02.43 ID:yYbNr/2B0.net
グリフィスの受肉が最終回で良かったレベルの展開だしな

414 ::2020/07/11(土) 22:39:54.34 ID:dIO2Ddpz0.net
>>364
イシドロで確定だろ

415 ::2020/07/11(土) 22:40:06.66 ID:LcFbqglG0.net
>>5
神聖モテモテ王国

416 ::2020/07/11(土) 22:40:24.52 ID:yk21TM4d0.net
アニメの最終回は一区切りついてるし、綺麗に終わったな
キャスカレイプ回
今は深夜でも流せないだろうけど

417 :白(光) [KR]:2020/07/11(土) 22:40:35 ID:KpgzCMY80.net
>>410
妖精島の魔女集団いるし
ゴッドハンド

418 :ラ・パーマ(大阪府) [BR]:2020/07/11(土) 22:40:38 ID:yYbNr/2B0.net
>>414
さっさとガッツ捧げて終わってくれ

419 :イリオモテヤマネコ(東京都) [CN]:2020/07/11(土) 22:40:47 ID:4tUFdJBC0.net
王ドロボウJINGってどうなったんだ

420 :スミロドン(大阪府) [ニダ]:2020/07/11(土) 22:40:57 ID:+DXM6sYl0.net
>>411
今更再開しても絵柄が違いすぎて違和感凄そう
そういやCLAMPはGate7も投げっぱだったな

421 :ジャパニーズボブテイル(滋賀県) [US]:2020/07/11(土) 22:42:01 ID:TrUqMYzR0.net
>>408
フェムト受肉自体が表現おかしいのよ。
ゴットハンドの世界から出れないのに。

422 :パンパスネコ(ジパング) [ニダ]:2020/07/11(土) 22:42:20 ID:8SBRMGef0.net
よって動かされる事はできても動く事はできない
そもそもガッツがグリフィスを憎むことすらも受肉以前からの設定
そうしないとフェムトが誕生できん
フェムトを派遣した更に↑の存在にはこの物語では完結できない
ガッツがグリフィスと戦闘以外でどう決着つけるかでベルセルクの話は終わる

423 :マーゲイ(東京都) [CN]:2020/07/11(土) 22:42:43 ID:Vq5R5ZQR0.net
>>419
掲載雑誌が休刊済みだからなあ
作者も一時期行方不明だったみたいで見つかったけど病気してたとか何とか

424 :シャルトリュー(家) [ニダ]:2020/07/11(土) 22:43:05 ID:KLvqEf+Y0.net
パンプキンシザーズもまだテロ事件が解決してなかった
早々に切って正解

425 :ボルネオウンピョウ(SB-Android) [US]:2020/07/11(土) 22:43:07 ID:2vqszdvn0.net
コータローがみたいが無理やろなぁ

426 :ライオン(東京都) [KZ]:2020/07/11(土) 22:43:11 ID:LOZ65nld0.net
もう箇条書きの文にして残しておいてくれ

427 ::2020/07/11(土) 22:44:24.47 ID:8SBRMGef0.net
>>421
フェムト自身はゴットハンドの世界からは出れないがフェムトの思想は飛び出してグリフィスに価値観で受肉してる

428 ::2020/07/11(土) 22:44:54.92 ID:f6/+7TBn0.net
ベルセルクが完結したら本気出す

429 ::2020/07/11(土) 22:45:00.06 ID:VhHETXMk0.net
>>2
2年も前に完結してたのかよw

430 ::2020/07/11(土) 22:45:06.51 ID:lFLImAnU0.net
>>293
ガッツがもう一度グリフィスの鷹の団に入って
ゴッドハンドを一掃すりゃあ良いだけ
闇堕ちから寝返るなんてわけないやろ
(´・_・`)

431 ::2020/07/11(土) 22:45:40.86 ID:4tUFdJBC0.net
>>423
所在が分かって電子書籍化の許可が取れて、そこからの続報ってない?よね
完結って言い張れば完結でいいような終わり方なんで続くのか続かないのかだけ宣言してくれればなぁ

432 ::2020/07/11(土) 22:46:07.29 ID:TrUqMYzR0.net
>>422
別にグリフィスは上の存在に
動かされてるわけじゃ無いぞw

深淵の神は人間の真相心理の集合体だ。
運命という因果律を断ち切るために
ある意味人類が望んだ存在が使徒だよ。
削除された話の設定が生きてるなら。

433 ::2020/07/11(土) 22:46:11.35 ID:Vq5R5ZQR0.net
ガンダム終わったら再開するらしいがムーンライトマイルは完結まで行けるんだろうか

434 ::2020/07/11(土) 22:46:19.71 ID:yt0vwV4T0.net
グリフィスってゴッドハンドの中でも最高位なん?
後から入ってきた新入りなのに?

435 ::2020/07/11(土) 22:46:27.17 ID:f0VqwYBv0.net
ドラゴンボールならどれだけ敵の強さがインフレしても成立したけど
なまじっか剣と魔法の世界観だと辻褄合わなくなって収拾がつかなくなるんだな

436 ::2020/07/11(土) 22:47:07.57 ID:v9Sfrv1R0.net
ルーンマスカー…

437 ::2020/07/11(土) 22:47:11.79 ID:w2bA1H9w0.net
今のグリフィス側の話が全く面白くないから端折って進めて欲しい

>>395
王家の紋章は作者が死ぬまで描きたいらしいから未完で終わるんじゃね?

438 :ウンピョウ(神奈川県) [US]:2020/07/11(土) 22:47:23 ID:dIO2Ddpz0.net
>>424
パンプキンシザーズは単行本のたびに書き直す癖を直した方が良い

439 ::2020/07/11(土) 22:48:08.05 ID:TrUqMYzR0.net
>>427
だからゴットハンド自体は精神体みたいなもので
受肉という表現がおかしいだけだから。
作者ちょくちょくやらかしてて
ミレニアムファルコンの章も
鷹ならイーグルだからな本来。

440 ::2020/07/11(土) 22:49:05.51 ID:w9kPFAZf0.net
>>434
ゴッドハンドのチビ2匹もあれで強いんだろうけどな
つうかあの2匹キャラ被りし過ぎて作者後悔してそう

441 ::2020/07/11(土) 22:49:16.96 ID:8SBRMGef0.net
>>432
あの単行本にのらなかった話か
たしか意識してない深層意識の集合体が一つのボスを形成しとるとかなんとか

442 ::2020/07/11(土) 22:49:43.92 ID:TrUqMYzR0.net
>>434
グリフィスは現世に直接鑑賞出来る特別な存在。

443 ::2020/07/11(土) 22:49:57.56 ID:axpGGcom0.net
1どろろ3巻で終わらせた手塚治虫を見習えや

444 ::2020/07/11(土) 22:50:08.12 ID:hYAXOSLn0.net
ゾッドとグルンベルドとかいう偉そうな事言っときながら負けそになったら使徒化する卑怯者はどうでもいいな

445 ::2020/07/11(土) 22:50:12.44 ID:fw6VxzsaO.net
別の作品に手をつけてるみたいだが執筆意欲はあるのかな。

もう待たされることには慣れたが、
完結が怪しいペースなのは勘弁願いたいわ。

446 ::2020/07/11(土) 22:50:17.75 ID:yaCzOD820.net
>>245
あれは18巻かそこらで未完で終わってる

447 ::2020/07/11(土) 22:50:50.04 ID:v9LxmWWF0.net
>>16
これって三浦本人が書いたの?

448 ::2020/07/11(土) 22:50:52.74 ID:h5OAwKAE0.net
ゴッハンが謎の新勢力との全面戦争で負ける
グリと鷹の団が戦いそいつらに勝つ
ガッツがグリと戦う 
ー 完 ー

でいいだろ
これで残り2巻でいける

449 ::2020/07/11(土) 22:51:07.14 ID:mtnIvlVm0.net
>>438
ノブにアシやってもらったままのほうが良さそうだよな

450 ::2020/07/11(土) 22:51:30.15 ID:oYTNkLW00.net
>>18
ガモウひろしでした

451 ::2020/07/11(土) 22:51:32.67 ID:9OlzYa0P0.net
最近のガッツさんは幸せすぎて復讐しなくてよくねまである

452 ::2020/07/11(土) 22:51:59.41 ID:TrUqMYzR0.net
>>445
完全に飽きてる。
しかも、ゲームとか何だしても売れないから
やる気もないだろ。

453 ::2020/07/11(土) 22:53:40.05 ID:Ge3a5pDh0.net
よし
キャスカの前でガッツを触レイプしたろ

454 ::2020/07/11(土) 22:53:51.94 ID:KpgzCMY80.net
ダナンちゃんの力借りて
ガッツとキャスカの子がグリフィス(フェムト)の肉体の支配から抜け出してグリフィスを現世に関われないように深淵に閉じ込めるとかかね

455 ::2020/07/11(土) 22:54:12.01 ID:RcDNpDur0.net
ベルセルクは正直読むのも飽きた
横の広げ過ぎたな

456 :ノルウェージャンフォレストキャット (埼玉県) [EU]:2020/07/11(土) 22:54:33 ID:tVQ3/LRM0.net
そろそろガス灯出来る時代だから、暗闇無くなって終わりで良くね?

457 :シンガプーラ(愛媛県) [US]:2020/07/11(土) 22:55:20 ID:3z5lMInu0.net
ゴッドハンドのねーちゃんに腹破られるとこら辺が面白かった
エログロないなったなぁ…
天使のおっさんの所も面白かったけども

458 :マレーヤマネコ(SB-iPhone) [EE]:2020/07/11(土) 22:55:38 ID:00shN0nJ0.net
実際今のガッツならゾッド瞬殺できるんかね?じゃないとグリフィスやらゴッドハンドなんて無理だろ?

459 ::2020/07/11(土) 22:55:42.91 ID:T+O3Saro0.net
ガッツ「何でパンパースなんだよ!」「何でムーニーマンなんだよ!」

460 ::2020/07/11(土) 22:56:43.86 ID:8SBRMGef0.net
そもそも触は生け贄を使い意識にトラウマを植え付けてその、反動で逆へ向かうためのイベントで
振り子がないと千年王国はつくれないので、そのための犠牲
もし触がなければあのまま統一が果たされずに延々と進んでいた
時代を変え続けるのがゴットハンドの目的だからフェムトの千年王国の先もまだ使徒が存在する

461 ::2020/07/11(土) 22:56:46.88 ID:EJve+JrQ0.net
ていうか今のグリフィスって仮にガッツが勝って首はねれたとして死ぬ存在なんだっけ?

462 ::2020/07/11(土) 22:56:55.51 ID:YoqoAZtL0.net
ドラゴンボールとか悟飯とかパンとか
第2、3世代出て来たから
ベルセルクもガッツの後に2世代、3世代出して
作者死んだ後も100年ぐらいずっとやって
横浜駅と張り合って欲しいわ

463 ::2020/07/11(土) 22:57:10.13 ID:TrUqMYzR0.net
デビルマンラストみたいなのでいいのに
ジャンプ漫画に毒されたアホの多い事。

464 ::2020/07/11(土) 22:57:42.14 ID:F9qWW9o10.net
髑髏の騎士はどう動くの?

465 :三毛(東京都) [US]:2020/07/11(土) 22:57:58 ID:OeXODWin0.net
グリフィス側がチーターイージーモードの国造りで 欠片も面白くない・・・あっちは文章の説明だけでいいぐらい
ガッツ側とリッケルト側だけキチンと進めてくれ

466 :ボルネオヤマネコ(家) [US]:2020/07/11(土) 22:58:52 ID:0mqCmlPP0.net
バスタードのイベントは何が残ってるんだっけ?

467 :ギコ(茸) [US]:2020/07/11(土) 22:58:52 ID:yaCzOD820.net
>>447
お前は目も頭もおかしいのか?

>>461
使徒は斬られても死なないなんて描写は無くね?

468 :コーニッシュレック(東京都) [HK]:2020/07/11(土) 22:59:03 ID:FCDiowo+0.net
結局ガッツとグリフィスの相思相愛を邪魔するキャスカという話なんだよね。

469 :三毛(東京都) [US]:2020/07/11(土) 22:59:18 ID:OeXODWin0.net
>>461
受肉したから 他のゴッドハンドよりは殺るチャンスありそう

470 :縞三毛(茸) [CA]:2020/07/11(土) 22:59:19 ID:xLNNTrY60.net
実はゲームの世界でしたー\(^o^)
っていう代紋take2パターンは?

471 :ラ・パーマ(大阪府) [BR]:2020/07/11(土) 22:59:19 ID:yYbNr/2B0.net
>>460
もうそんな風呂敷回収不可だから深掘り要らん

472 ::2020/07/11(土) 22:59:21.01 ID:EO3opxft0.net
>>461
ガッツの鉄塊なら届くって髑髏の騎士が言ってたと思う

473 ::2020/07/11(土) 23:00:26.51 ID:smH+3Nbz0.net
もうガッツとグリフィスが地球に落ちそうな隕石を押し返そうとしてみんな手伝うエンドでどうよ?

474 ::2020/07/11(土) 23:01:04.18 ID:8SBRMGef0.net
わかってねーな
ベルセルクの物語は三浦氏が亡くなった後、同人二次作品として続編がつくられ、完結へ向かうんだよ

475 ::2020/07/11(土) 23:01:21.26 ID:TrUqMYzR0.net
>>461
死なないよゴットハンドは。
性欲とか権力欲とか人類の象徴を
形にしたものだと思う。
だから倒すとか言う事自体おかしい。

一定周期でゴットハンドも入れ替わってるから
崩壊と再生が続くんだろう。

476 ::2020/07/11(土) 23:02:23.77 ID:FtpTw1yR0.net
小説は完結してから読むべきだな
作者か自分のどちらか生きているうちに終わらないのが増えてく

477 ::2020/07/11(土) 23:02:52.40 ID:aIe5qtLP0.net
まあ無理だよ。
金は有るし、何なら名誉もある。

30代のモチベーションなんて40になって不自由なければ持ち続けられない。
何となくご飯食べて好きな事してたらあっという間に夜。

478 ::2020/07/11(土) 23:03:42.54 ID:8SBRMGef0.net
ゴットハンドを倒すにはもう肉体棄てるしかないレベル
エーテル体に変化してようやくスタートライン

479 ::2020/07/11(土) 23:04:21.75 ID:0mqCmlPP0.net
ヒストリエも終わんなそうだなあ

480 ::2020/07/11(土) 23:05:39.76 ID:FCDiowo+0.net
>>479
あれはウィキペディア読めばいいよ。

481 ::2020/07/11(土) 23:05:53.04 ID:yYbNr/2B0.net
ベルセルクはもう風呂敷回収すら無理で諦めつくがヒストリエも年齢的にあかんとか終わってるな

482 ::2020/07/11(土) 23:06:12.63 ID:5UwyfO+t0.net
ウラケンかアイマスにハマったのが終わりの始まり

483 ::2020/07/11(土) 23:06:29.22 ID:8SBRMGef0.net
ガッツの意識だけ取り出してより強力なエーテル兵器に転移して波動攻撃可じゃないと無理

484 ::2020/07/11(土) 23:06:52.49 ID:2/MxYlM30.net
>>403
別作品描いてるとかキチガイかよ
編集は何故放置してるんだ 

485 ::2020/07/11(土) 23:07:28.10 ID:wSQijpmc0.net
買ってはいけない漫画
その代表と言っても過言ではないかと

486 ::2020/07/11(土) 23:07:55.80 ID:deb/hlnA0.net
まだ何処かで最終回が来ることを信じてる
だってヘルシング は終わったから

487 ::2020/07/11(土) 23:07:57.17 ID:VYh7LGzX0.net
まだアイマスやってんの?

488 ::2020/07/11(土) 23:08:00.51 ID:TrUqMYzR0.net
ただ、前回千年帝国を作ったのが
ガイゼリックみたいな話もあるから
その辺どうなるんだろ。

髑髏=グリフィスになっちゃうけど。

489 ::2020/07/11(土) 23:08:51.83 ID:TrUqMYzR0.net
>>484
原作指南してるだけだろ。

490 :スナドリネコ(神奈川県) [DE]:2020/07/11(土) 23:09:00 ID:7HLhQe9/0.net
最後、皆でタップダンスでいいよもう

491 :マーブルキャット(SB-Android) [US]:2020/07/11(土) 23:09:28 ID:Q6Z54JMi0.net
ソーニャレイプも捨てがたい

492 :ジャパニーズボブテイル(滋賀県) [US]:2020/07/11(土) 23:10:00 ID:TrUqMYzR0.net
>>479
最後、主人公が味方の銀盾隊抑えられなくなって死ぬ。
多分。

493 :サイベリアン(東京都) [US]:2020/07/11(土) 23:11:05 ID:qgyZZS0N0.net
コータローまかりとおるの最新話はいつ出るのですか

494 :ロシアンブルー(東京都) [TH]:2020/07/11(土) 23:11:37 ID:+xnttZIw0.net
それに比べてヴィンランドサガの進み具合
作者が比較的まだ若いからかな

495 :イエネコ(ジパング) [US]:2020/07/11(土) 23:11:38 ID:YoqoAZtL0.net
モズグス様は仲間になって欲しかったわ

496 ::2020/07/11(土) 23:12:12.80 ID:r7R6Vx740.net
序盤のナメクジ使徒の娘さんはそろそろ復讐にやってきたりしないの?

497 ::2020/07/11(土) 23:12:12.82 ID:SjGPzcRO0.net
始めたからには終わらせる責任がある

と怒ってた時期が僕にもありました

498 ::2020/07/11(土) 23:13:55.40 ID:LWHVmHwn0.net
まさかの夢オチで終わるとか?

499 ::2020/07/11(土) 23:15:11.57 ID:Eq2qPhy30.net
>>5
砂ぼうずもね

500 ::2020/07/11(土) 23:15:16.97 ID:OYWg22PI0.net
>>9
今慌てて初期から設定されてた人外のキャラクター登場させまくってる

501 ::2020/07/11(土) 23:15:30.77 ID:+xnttZIw0.net
今となっては奇面組も腹立たなくなったな

502 ::2020/07/11(土) 23:15:44.84 ID:RRJR2jrb0.net
ガッツと仲間強化イベ→グリフィス闇の暴君化→グリフィス&ゴッドハンド戦やぞあと20年はかたい

503 ::2020/07/11(土) 23:16:00.65 ID:Qk3RHzIx0.net
もうボイドの脳ミソもろ見えと口周りの皮膚と目の縫い合わせの経緯だけ書いてくれればそれで終わりでいい

504 ::2020/07/11(土) 23:16:06.48 ID:ll8dradM0.net
シールケレイプは確定事項なのかw

505 ::2020/07/11(土) 23:16:19.53 ID:2ufPCU1q0.net
俺たちの戦いはこれからだENDに一票

506 ::2020/07/11(土) 23:16:28.05 ID:8UEDydfF0.net
妖精の島だかには着いたか?
休載休載で何年経っても着かないから切った
ウラケンの漫画は買わないし掲載する雑誌も買わんと決めアニマル購読もやめた
正しい選択だったと思う

507 ::2020/07/11(土) 23:17:07.81 ID:ttK7LGhq0.net
グリフィス相討ち死亡エンドでいいよ

508 ::2020/07/11(土) 23:18:34.60 ID:qCeNBG0J0.net
ガッツが使徒長になってグリフィスが髑髏とかね
作者が前にガッツが人外になることはないって言ってた気はするけど

509 ::2020/07/11(土) 23:18:57.33 ID:ll8dradM0.net
>>479
ヒストリエは作者が終わらそうと思ったらさっと風呂敷畳んで終われる
岩明均のマンガは全部それ

レイリはあと三山くらい欲しかった…

510 ::2020/07/11(土) 23:19:00.97 ID:XIkjsFH/0.net
コレとか遊戯王ってヘルレイザーに影響受けてんの?

511 ::2020/07/11(土) 23:19:20.37 ID:o/tRzOx60.net
>>413
ほんそれ…
その後のガッカリ感やばい
なんであんなにダラダラと要らない展開で書き込みしまくったんだろ

512 ::2020/07/11(土) 23:19:54.77 ID:ll8dradM0.net
>>511
次に落とし込むためだろ
緊張と緩和なんだよ

513 ::2020/07/11(土) 23:20:16.47 ID:ADMssSgU0.net
リッケルトのが今主人公っぽいんだよなぁ

514 ::2020/07/11(土) 23:20:20.32 ID:1EQVJJn80.net
>>503
城の地下入った時に大体語られたやないか。
ガイゼリックに拷問受けたって。

515 ::2020/07/11(土) 23:20:46.54 ID:W+Wom7NP0.net
スランが人間だった時にとんでもないエロい体験を経て
ゴッドハンドになったに違いないと思い
それをいつか描いてくれると期待して長年待ってる

516 :ロシアンブルー(兵庫県) [JP]:2020/07/11(土) 23:20:49 ID:gZiP8f6w0.net
快活で何年かに一度思い出して続きを読もうと思うがおそらく最新巻と思われる巻の半分くらい読んで前に読んだのに気づくの繰り返し

517 :白(光) [KR]:2020/07/11(土) 23:20:53 ID:KpgzCMY80.net
>>488
ガイゼリックの千年帝国を滅ぼしたのが5人の守護天使(ゴッドハンド)

518 :ノルウェージャンフォレストキャット (やわらか銀行) [ニダ]:2020/07/11(土) 23:21:02 ID:7eOvVQw/0.net
>>494
あれもつまんないから切った

519 :パンパスネコ(ジパング) [ニダ]:2020/07/11(土) 23:21:19 ID:8SBRMGef0.net
1話が一番面白かった
なにやら隻眼の男がとんでもなく、やばいやつと戦うらしい、と
そこから謎の回想がありなんとなく無関心で眺めて見始める
ここまでがベルセルク

520 :ノルウェージャンフォレストキャット (やわらか銀行) [ニダ]:2020/07/11(土) 23:21:36 ID:7eOvVQw/0.net
>>499
あれも作者が吐血してからダメだな

521 :リビアヤマネコ(東京都) [US]:2020/07/11(土) 23:21:43 ID:p4CwnXDs0.net
>>9
知ってるか?ここ数年休載してない

522 ::2020/07/11(土) 23:22:24.18 ID:7eOvVQw/0.net
>>9
あれは
ゴミ

523 ::2020/07/11(土) 23:22:35.07 ID:kWJolvQC0.net
>>5
マリーアントワネットの料理人の続きがよみてえよう

524 ::2020/07/11(土) 23:22:56.89 ID:bKjZBvuC0.net
昔だったら魔女っ娘どもを端からレイプだろうに

525 :ユキヒョウ(ジパング) [ニダ]:2020/07/11(土) 23:23:15 ID:1EQVJJn80.net
>>517
わかってる。
その千年帝国自体が
グリフィスみたいなチートしないと
作れないって事。

526 :パンパスネコ(ジパング) [ニダ]:2020/07/11(土) 23:23:30 ID:8SBRMGef0.net
予想では次の守護天使はガッツ
グリフィスの千年王国を倒す
千年先に

527 ::2020/07/11(土) 23:24:25.67 ID:ttliKr/v0.net
>>51
これが一番しっくりする!

528 ::2020/07/11(土) 23:25:09.77 ID:FiTsKHyc0.net
終わってこそ作品か
終わってないから語れるのか

529 ::2020/07/11(土) 23:25:11.33 ID:7/Bvapqv0.net
手塚治虫の火の鳥みたく
未完の方が読者が脳内補正して
伝説の作品扱いしてくるんじゃないか

530 ::2020/07/11(土) 23:25:25.67 ID:t3nt1dos0.net
アカギとカイジと賭博覇王伝ゼロ
福本何やってんだろ

531 ::2020/07/11(土) 23:25:34.78 ID:1EQVJJn80.net
まさか最後グリフィスが捧げられて
円環が完成するとかじゃなかろうなw

532 ::2020/07/11(土) 23:26:16.84 ID:1EQVJJn80.net
>>529
それならロストチルドレンで終わらないとw

533 ::2020/07/11(土) 23:26:28.74 ID:FPmyBu7G0.net
>>521
え!?そうなの!?

534 ::2020/07/11(土) 23:26:42.05 ID:bKjZBvuC0.net
ガッツとグリフィスが幸せなキスをして終了だよ

535 ::2020/07/11(土) 23:26:44.01 ID:3z5lMInu0.net
>>466
船が落ちるまで頑張るんだーからの絶望からの全滅からの生きてる??
おじーちゃん達とか言ってる回想に出てくる女の子誰??
ヨーコ=リリス??
ガブリエル救出
ウリエルとDS対決
もう過去はええわ。死んだ奴らが実は生きてて、色んな種族集まってるあとからやってくださいな

536 ::2020/07/11(土) 23:27:25.72 ID:wK5g4ul80.net
ゾットさんが強者と戦う目的を完全に忘れてペット化してるよな

537 ::2020/07/11(土) 23:27:28.40 ID:fbHG2QFw0.net
シールケレイプは同人誌見て昇華しろ

538 :アメリカンショートヘア(コロン諸島) [PL]:2020/07/11(土) 23:28:02 ID:NxGjp8R1O.net
>>371
ガラスの仮面と比べたらまだ希望が持てる(作者の寿命的に

539 :パンパスネコ(ジパング) [ニダ]:2020/07/11(土) 23:28:04 ID:8SBRMGef0.net
正直
ガッツってキャスカ抱いたし
多分間違いなくだけどファルネーゼとシールケともなんらかの関係がある
恵まれた人生だともいえる
本当にガッツがキャスカ待つまでずっと何年もセカンド童貞と思うか?
とても信じられない
そんな男みたことない
ほとんどの男だったらこれだけ長い旅ならシールケかファルネーゼとそういう関係になる
これはくだらねえ話でもなんでもなくリアルなんだよ そんなに我慢できるわけない

540 :ピューマ(ジパング) [ZA]:2020/07/11(土) 23:28:58 ID:7/Bvapqv0.net
ゾットとの初回戦闘シーンとか
ピッコロ大魔王が出て来た時のような絶望感があったな

541 :ジャパニーズボブテイル(大阪府) [US]:2020/07/11(土) 23:29:47 ID:NESMXqWk0.net
毎号連載描いてくれれば3年もあれば十分綺麗に終われると思うけど、今のペースだと100%寿命が先に終わる。

542 :ウンピョウ(東京都) [ニダ]:2020/07/11(土) 23:30:14 ID:bKjZBvuC0.net
ケツも掘られてるしな

543 :マーブルキャット(新日本) [ヌコ]:2020/07/11(土) 23:30:26 ID:dMo8ZA3g0.net
夢枕獏「あえて完結させんからその後を読者が想像して楽しめるんやで」
石川賢「せやな」

544 :サイベリアン(東京都) [US]:2020/07/11(土) 23:30:49 ID:qgyZZS0N0.net
イシドロ嫌い
あいつが入ってから殺伐とした雰囲気無くなった
パックも変わっちゃったし

545 ::2020/07/11(土) 23:31:29.26 ID:wxATJF100.net
久し振りに見たらキャスカが普通に喋ってた
予定通りなんどろうけど日和ったな

546 ::2020/07/11(土) 23:31:41.05 ID:8SBRMGef0.net
ファルネーゼもシールケもキャスカがガッツに抱かれたことへ嫉妬してるかんじがあった
やっぱり抱かれたいと少なからず思ってるだろう
大体、そんな長い旅で年頃の男女が、恋愛なしとか、ないだろ

547 ::2020/07/11(土) 23:33:01.91 ID:KLywhjD/0.net
グリは今おれつえーごっこが楽しくて仕方ないし…

548 ::2020/07/11(土) 23:33:14.30 ID:qxmyXc/90.net
>>69
傭兵ピエールとか買ってた事すら忘れてたわ
大空港も最終話っぽいのは無いけど終わったんだよね
あれ?もう作者が一緒なのかすら怪しい

549 ::2020/07/11(土) 23:33:28.98 ID:KLywhjD/0.net
>>543
さっさとキマイラ終わらせろやボケ

550 ::2020/07/11(土) 23:35:32.07 ID:ttliKr/v0.net
>>540
俺なんか深夜TVで初めて見たのがその回だった
なんか西洋の城とり合戦アニメか、
と思って見てたらゾットの変身見てビビった。

551 :白(東京都) [KR]:2020/07/11(土) 23:37:25 ID:NDnMWCo80.net
>>546
でもガッツもキャスカもあの時点まで童貞と処女だろ?
ガッツは処女じゃねぇけども……ファンタジーだよなあ。

552 :パンパスネコ(東京都) [US]:2020/07/11(土) 23:38:05 ID:L/bhU2Dl0.net
こいつら旅の途中でトイレとかどうしてんだろ
特にウンコ

553 :白(東京都) [KR]:2020/07/11(土) 23:38:30 ID:NDnMWCo80.net
>>540
ゾッとするよね

554 ::2020/07/11(土) 23:39:21.71 ID:OeXODWin0.net
アスファルトとセメントで固められた都市でもないし 普通に野糞だろ

555 ::2020/07/11(土) 23:39:57.84 ID:Ard5z2TV0.net
「風雲児たち」は無事完結してほしいけど、みなもと太郎ももう73歳か

556 :縞三毛(長野県) [US]:2020/07/11(土) 23:42:54 ID:llr60A8w0.net
>>176
禿がコロナで死んだ

557 :ギコ(埼玉県) [US]:2020/07/11(土) 23:43:00 ID:q+nZFmMa0.net
>>544
始めの頃はキツかったのでイシドロ加入して良かったけどな

558 :ジャガランディ(茸) [US]:2020/07/11(土) 23:43:07 ID:HIifU7HX0.net
続きはフロム・ソフトウェアあたりにゲームとして出してくれないかな

559 :マーブルキャット(広島県) [ニダ]:2020/07/11(土) 23:43:42 ID:f35kxwsZ0.net
ガッツとグリフィスの死闘は一昼夜続き、ついには大剣も折れる
勝機と見て前に出るグリフィス、次の瞬間ガッツの背後にガッツ石松の幻影が見え、ガッツの幻の右が炸裂

カンカンカンカン完とゴングが鳴ってどっちが勝ったかは濁して終わり

560 :スミロドン(大阪府) [ニダ]:2020/07/11(土) 23:43:55 ID:+DXM6sYl0.net
>>501
だが東京大学物語は永遠に許されない

561 :ノルウェージャンフォレストキャット (やわらか銀行) [ニダ]:2020/07/11(土) 23:44:50 ID:7eOvVQw/0.net
>>560
どんなん?

562 :茶トラ(東京都) [US]:2020/07/11(土) 23:45:14 ID:qeVUZ5xR0.net
ベヘリットから使徒はわかるんだが
途中からベヘリットなしで使徒化してる奴はなんなんだ

563 :リビアヤマネコ(光) [US]:2020/07/11(土) 23:46:04 ID:RsA5ZmDv0.net
三浦がベルセルクとは別に描いてるドゥルアンキって作品は後継者育ててるっぽいな
ベルセルクの連載ペースを上げるために描いてるみたい
アシスタントが育てばベルセルクも任せるんじゃないか

https://natalie.mu/comic/pp/younganimalzero

564 ::2020/07/11(土) 23:47:16.68 ID:7eOvVQw/0.net
>>562
そんなんいたか?

565 ::2020/07/11(土) 23:47:27.35 ID:o/tRzOx60.net
初めから噛ませってわかってたガニシュカだかとか
海のバケモンとかくそほどどうでもよかった
物語上必要ならほんの数話ですませろよ
受肉までが作者と読者がクソスオーバーした奇跡のようなできだっただけだわ

566 ::2020/07/11(土) 23:48:36.58 ID:zBgKFMIe0.net
>>539
第1話で使徒とSEXしてるじゃん

567 ::2020/07/11(土) 23:48:57.73 ID:+DXM6sYl0.net
>>561
夢オチ

568 ::2020/07/11(土) 23:49:16.39 ID:7eOvVQw/0.net
>>567
oh

569 ::2020/07/11(土) 23:50:19.31 ID:TKt7tXvA0.net
バーキラカのおっさんが2人減った下りが欲しい

570 :シャム(大阪府) [ニダ]:2020/07/11(土) 23:50:25 ID:X7zmzOvs0.net
アニメだと乳首復活かな?

571 :ベンガル(東京都) [NG]:2020/07/11(土) 23:52:56 ID:sOgRWRzf0.net
ほんと狂戦士の甲冑キライ
あれのせいで殺陣に重量感無くなったわ

572 :リビアヤマネコ(光) [US]:2020/07/11(土) 23:53:34 ID:RsA5ZmDv0.net
>>564
断罪の塔でベヘリット型の使徒がいて使徒もどきを作ってたよ

573 :セルカークレックス(SB-iPhone) [ニダ]:2020/07/11(土) 23:53:39 ID:Fzt7mnjx0.net
最初の方は面白かったよね蝕だかなんだかの前くらいまで

574 :ジョフロイネコ(埼玉県) [US]:2020/07/11(土) 23:53:52 ID:rLa2NZTd0.net
>>5
ガイバーはもう作者がギブアップしたんで完結なんじゃ・・・

575 :スペインオオヤマネコ(北海道) [US]:2020/07/11(土) 23:54:20 ID:sbwGtcnt0.net
>>539
シールケに収まるサイズらしいよ

576 :ぬこ(SB-iPhone) [ES]:2020/07/11(土) 23:56:18 ID:nbVWSBI40.net
>>5
ガイバーってまだやってんのか!!ビックリ

577 :ラ・パーマ(東京都) [US]:2020/07/11(土) 23:56:32 ID:DCN2dP7R0.net
>>310
よつばとは新刊出ても新刊かどうか怪しい
表紙が地味で見分けつかねんだよ
間空きすぎてキャラとか忘れてるしな
んで読み返そうと思ったらどっかに埋もれててまたブチギレですよ

578 :白(ジパング) [AU]:2020/07/11(土) 23:56:55 ID:Naz03yLL0.net
>>573
長く続ければネタを使い切って
つまらなくなっていくのはしょうがない
ずっと続けてくれるだけで有難い

579 :デボンレックス(愛知県) [CN]:2020/07/11(土) 23:57:25 ID:C9LzAfj70.net
休載漫画家ってどこまで考えてやってるかさっぱりわからんな
新しい設定思いついた 面倒になってきたから休もうこれの繰り返し

580 ::2020/07/11(土) 23:57:48.23 ID:i0PEctPg0.net
>>521
あれ違う漫画だぞ
本物はあいかわらず休載中

581 ::2020/07/11(土) 23:58:18.43 ID:2d/T4Rzn0.net
ガッツの剣というにはあまりにも大きすぎた無骨な鉄塊が
シールケの特異点に

582 ::2020/07/11(土) 23:59:00.34 ID:Gkv/syuJ0.net
>>572
うん
あれはモドキ
ナメクジ伯爵も作ってたやん

583 ::2020/07/12(日) 00:02:03.17 ID:2nGZV8+10.net
>>577
ブラクラとブレブレがそんな感じでもう断念したわ
ユーベルブラットは読破したが再開後は盛り上がりに欠けて残念だった

584 ::2020/07/12(日) 00:02:07.14 ID:JLG7DSvG0.net
怪物でてきてワシ的にはグッ

585 ::2020/07/12(日) 00:03:24.81 ID:BX7H4UtJ0.net
>>580
俺たちは別の世界線に来ちまったんだよ
黒騎士…

586 ::2020/07/12(日) 00:03:30.59 ID:mLfszhOz0.net
箇条書きされると終わるきがしないな

587 ::2020/07/12(日) 00:03:53.02 ID:9Uv9jY/b0.net
DVDはレンタルで観たけど内容はあまり憶えてない

588 ::2020/07/12(日) 00:03:58.85 ID:imJ8lHhn0.net
セスタスの作者はウラケンの手伝いさせられて自分の漫画が描けてないって昔どっかで見たけどほんとなんか?

589 ::2020/07/12(日) 00:04:02.79 ID:iXi5+aCF0.net
>>452
マンガもビジネスなんだろうけど、
未完のままってのが蔓延していいのかね?
個人的に完結しない、させる気がない作品て大嫌いなんだよね

590 ::2020/07/12(日) 00:04:20.64 ID:SpiRSwrB0.net
多分50Gの苦行

591 ::2020/07/12(日) 00:04:21.47 ID:2nGZV8+10.net
>>579
金があるから無理して描きたくないんだろ
ベルセルクやドリフ、バスタード、ハンタはその類

592 :ロシアンブルー(大阪府) [BR]:2020/07/12(日) 00:05:37 ID:EfXKSt3m0.net
>>559
何そのデビルマン

593 ::2020/07/12(日) 00:07:45.63 ID:DXGvdjt20.net
連載開始時に30歳だった読者がいまや60歳の高齢者だからな
完結が見込めない漫画なんてさっさと見切って人生有意義に生きた方がいい

594 ::2020/07/12(日) 00:09:55.43 ID:EfXKSt3m0.net
>>515
仮に描く時が来てもぜってーチンコ立たんようになっとるで

595 ::2020/07/12(日) 00:10:06.53 ID:pornrjRE0.net
ベルセルクより絶望的だった冒険王ビィトが復活したからあるいは…

596 :猫又(大阪府) [ニダ]:2020/07/12(日) 00:12:39 ID:2nGZV8+10.net
ベルセルクとか完結させてくれそうにない漫画に比べると
病から復帰して連載続けてくれた冒険王ビィトとワールドトリガーには
本当に感謝しかない

597 ::2020/07/12(日) 00:17:04.22 ID:Bf+UBX4G0.net
モズグスがゴッドブレスとかやってたあたりで、もうくだらなさ感じてたわ
アニメの最終回がこの作品の最高の結末だろ

598 :猫又(ジパング) [US]:2020/07/12(日) 00:20:44 ID:RVgZYnjn0.net
なにFSSやバスタードに比べたらザコい

599 :ピューマ(ジパング) [DE]:2020/07/12(日) 00:21:12 ID:bfly5umR0.net
ガッツが1人暗闇の中でもがき苦しみ戦い続ける
あの感じが好きだったな
途中から仲間が増えて明るい感じの冒険て変わったけど

600 :スコティッシュフォールド(大阪府) [US]:2020/07/12(日) 00:21:32 ID:x5IVmfaz0.net
今もアイマスで遊んでんの?

601 :ジャパニーズボブテイル(東京都) [US]:2020/07/12(日) 00:23:17 ID:Y/K135430.net
最近ゲームオブスローンズにハマってたけど世界観はベルセルクに近いな
三浦は中世の馬車のデザインとかしっかり再現してるんだと思った

602 :コドコド(新日本) [JP]:2020/07/12(日) 00:25:17 ID:alDwyoSS0.net
思い返せば断罪の塔あたりが一番面白かったかなー
シールケとかファンタジーRPG要素が強くなって、冒険物語に方向転換した感じ
モズグズ様が色んな意味で強烈すぎて最高に笑えた

603 :ターキッシュアンゴラ(熊本県) [CN]:2020/07/12(日) 00:26:27 ID:DlRNc9eb0.net
超人ロックは終わった?

604 :三毛(東京都) [IN]:2020/07/12(日) 00:27:20 ID:dmO0Rj0Q0.net
冨樫とかもそうだけどアシスタントとかどうやって維持してるんだろ?
冨樫の場合はアシいないか

605 :バーマン(東京都) [GB]:2020/07/12(日) 00:27:22 ID:6y8JvbQ+0.net
ガイバーも何とかしてくれ
もう20年以上たってるのに完結しないまま休載だし

606 :コラット(東京都) [HK]:2020/07/12(日) 00:27:24 ID:eM+C0r6h0.net
転生前グリフィスより細目の方が強い。

607 :黒(東京都) [EU]:2020/07/12(日) 00:28:43 ID:ku9pbnfx0.net
最近読み返してるわ
今モズグス様のあたり

608 :シンガプーラ(千葉県) [US]:2020/07/12(日) 00:29:19 ID:h2Bqccoe0.net
話としてはリッケルトがパーティーを組んで
ファルコニアから飛び立つまでは俺には面白かった
今は話もいまいちだがそれ以上に絵柄が受け付けないわ

609 :ロシアンブルー(東京都) [US]:2020/07/12(日) 00:30:10 ID:t59f+mgu0.net
ひたすら机に座って漫画描くだけの人生ってなんなんだろうな

610 :ユキヒョウ(大阪府) [US]:2020/07/12(日) 00:31:10 ID:5JbUqP1K0.net
アニマルが分厚いエロ雑誌の時代から見てる人間だよ俺は
全てが青春なんだよ
マジで責任とって終わらせろ

611 ::2020/07/12(日) 00:32:37.94 ID:Bf+UBX4G0.net
宮村優子の直球で行こう!ってラジオでベルセルクの話してた頃がピークだったなあ

612 ::2020/07/12(日) 00:33:23.56 ID:tNN16fHR0.net
第三の生存者ピピンのその後も残ってるしな

613 ::2020/07/12(日) 00:33:43.58 ID:DD/WNufN0.net
>>161
それは無関係
卵がその役割

そして死にかけたその子は、偶然にもゴットハンドの余波で、再生され現世に復活した。もう登場済みでシールケはその不可思議な子に何かを感じる

614 ::2020/07/12(日) 00:33:50.80 ID:2nGZV8+10.net
>>603
フラッパーとヤングキングアワーズと2誌で連載中だが
作者がパーキンソン病を発症したとの事で先行き不安

615 ::2020/07/12(日) 00:35:01.65 ID:r3wGJ8O20.net
ガッシュが死んで悪魔が乱行しまくりの混沌とした世界で終わりでいいんじゃね?

616 ::2020/07/12(日) 00:35:46.92 ID:bTDV/wmw0.net
クシャーンの王子が泣きながらレイプされる画像ください

617 ::2020/07/12(日) 00:36:10.72 ID:/y2VRwR60.net
ガッツ人外と戦い犬化うわ凄えもうやめて死んじゃう!
ここ10年以上これを繰り返してただけな気がする

618 ::2020/07/12(日) 00:36:20.11 ID:WCdZKo8Z0.net
どこまで行けるか見物だったが
狂戦士鎧なければ完全に死んでいただろう
グルンベルド戦は手足の骨が明後日の方向に折れて事実上敗北してしまっている

619 ::2020/07/12(日) 00:36:30.03 ID:bfly5umR0.net
アニマルで覚えてるのは
小倉優子のグラビアかな

ヤンジャンとかヤンマガはグラビア毎回違うけど
アニマルはよく小倉優子が出てた

620 ::2020/07/12(日) 00:36:53.38 ID:oTJ8Ntf20.net
ガッツが人外化してグリフィス倒して終わりでいいだろ
髑髏の騎士とペアエンド

621 ::2020/07/12(日) 00:37:50.61 ID:GJJTDF5C0.net
鬼滅の刃がいかに巧く終わったがわかる
また何か描きたかったら新たに描けばいいわけだし

622 ::2020/07/12(日) 00:37:54.30 ID:DD/WNufN0.net
>>6
ボイドは見るからに凄まじい拷問受けた感じだしな
髑髏の騎士とのいわくは興味深い

スランは、まぁソッチ系だろうなw

グリフィスが「渇望」だから、それぞれのGHにテーマがあるんじゃね?

623 ::2020/07/12(日) 00:37:59.64 ID:t59f+mgu0.net
鎧頼り魔法頼り
生身だと瞬殺される
これでなにが面白いんだか

624 ::2020/07/12(日) 00:38:00.96 ID:Sk85Scjh0.net
そろそろ皇国の守護者の続を

625 ::2020/07/12(日) 00:38:11.22 ID:6SofU0qx0.net
>>113
全然無敵じゃない
しょっちゅうボロカスにやられてる
ラスボス連中には歯が立たない

626 ::2020/07/12(日) 00:40:26.04 ID:alDwyoSS0.net
>>610
ふたりエッチがキャッキャウフフしてた時代かー
当時高校受験控えた中学生だったけど勉強に集中するため色々お世話になったなw

627 ::2020/07/12(日) 00:42:27.16 ID:DD/WNufN0.net
>>621
あれはまんさんだからなw
実際、もう体力やストレスで限界だったろう
でも、作者が終わりと決めたら終わりにしないとgdgdになる
鬼滅だって、恐らく編集側が引き伸ばし工作を相当やっただろうぜ
何しろ、金の卵だからw

男だったら、なんだかんだで引き伸ばされただろうなw
ドラゴンボールや北斗の拳の様に

628 ::2020/07/12(日) 00:42:33.77 ID:HKExEtkL0.net
https://i.imgur.com/xglaQMA.jpg

629 ::2020/07/12(日) 00:42:40.56 ID:qx1KCpVS0.net
>>610
ガッツが死んだと思って目を開けたらグリフィスが拷問を受ける前でみんなで助けに行ってめでたしめでたし

630 ::2020/07/12(日) 00:43:03.64 ID:WCdZKo8Z0.net
ガッツの異常な執念がゴットハンドへはつながらなかったのは謎

631 ::2020/07/12(日) 00:43:05.30 ID:4dxHX1Gp0.net
39巻までは読んだけど内容とか全く覚えてない
今は40巻出てるらしいから
暇な時に買うか

632 ::2020/07/12(日) 00:44:10.55 ID:WCdZKo8Z0.net
グリフィスは妥協しないから
絶対にめでたしにはならない
フェムトルート以外なし

633 ::2020/07/12(日) 00:44:57.86 ID:rqrZQPN70.net
ラノベだけどゼロ魔の作者なんかは死を悟って間に合わないからとプロット残して逝ったのに
三浦も最低でも完結までの道筋くらいは残してくれよ

634 :ツシマヤマネコ(兵庫県) [US]:2020/07/12(日) 00:45:11 ID:qx1KCpVS0.net
>>604
嫁に書いてもらったらええやん

635 ::2020/07/12(日) 00:45:43.60 ID:fDLNXGT30.net
船で出航した辺りまで読んでたけど、もう10年くらい前か?w

636 ::2020/07/12(日) 00:45:47.22 ID:bTDV/wmw0.net
ちゃんとカイゼリック王の治世の時代の触のエピソードも描けよ三浦ぁ!

637 :ボブキャット(四国地方) [US]:2020/07/12(日) 00:45:59 ID:jjkne4vZ0.net
>>628
単行本だと何巻だろう

638 ::2020/07/12(日) 00:48:37.20 ID:qx1KCpVS0.net
>>628
誰ですか?ってなるよな

639 :アビシニアン(ジパング) [FR]:2020/07/12(日) 00:49:52 ID:4dxHX1Gp0.net
確かにカイゼリック王の時代の話も読んでみたいわ

640 ::2020/07/12(日) 00:50:54.28 ID:EzeYIXrk0.net
編集の延命の弊害だよな蝕起こさないであそこで決着付けとけばこんなこと庭

641 ::2020/07/12(日) 00:52:38.04 ID:CbtMeFbD0.net
もう面白いとかストーリーがどうのでなくて、結果だけが知りたいの。

もうほとんどストーリー覚えてないし。悪魔になっちゃったグリフィスを
ガッツが食い止めるゲームでしかないのよ。

642 ::2020/07/12(日) 00:52:55.01 ID:4dxHX1Gp0.net
40巻買っても全然覚えてないから
前の巻を部屋から探す作業が面倒くさいw

643 ::2020/07/12(日) 00:53:50.92 ID:WCdZKo8Z0.net
今はグリフィスが主人公化したんで
ガッツに軸を置いてみると微妙な結末にしかならない
決定的に世界の命運の戦いしとるのはグリフィスでガッツらはあくまで小さなスケールでしかやってない

644 ::2020/07/12(日) 00:54:25.53 ID:8VeEfnKt0.net
昔2ちゃんねる時代にベルセルクの魔法使いの少女がレープされるって書き込みがたくさんあってグーグルの画像検索で色々探しまくったけど結局それらしい画像が見つからずに翌日コンビニで最新号を立ち読みに行ったけど雑誌名が解らずに女性店員さんに聞いたわ。
それ以来女の人と話してないなぁ…

645 ::2020/07/12(日) 00:56:12.88 ID:CbtMeFbD0.net
そういやこの漫画、テレビ版のエヴァと同じくらいのスタートだったよな

646 ::2020/07/12(日) 00:56:16.02 ID:GjkOb73/0.net
>>235
コピペ

647 ::2020/07/12(日) 00:57:00.73 ID:7refMYO10.net
自分は結果とかよりベルセルクの果てしなく長い旅や戦いが
この先も続くてとこに面白さを感じてるし
世界観やいろんな奇想天外なキャラが出てきて面白いから
別に結末とか急がなくていいわ

648 ::2020/07/12(日) 00:57:03.99 ID:HVsl16ND0.net
>>628
絵の微妙な変化で薄い本のように見える

649 ::2020/07/12(日) 00:57:10.72 ID:uis/sbgR0.net
>>203
グリフィスには国や民や家臣という大義名分があるけどガッツには実際は何もないからなぁ

650 ::2020/07/12(日) 00:57:17.62 ID:CbtMeFbD0.net
その頃、スーパーファミコンからプレイステーションとセガサターンに代わる時だったな
懐かしや

651 ::2020/07/12(日) 00:57:42.08 ID:WCdZKo8Z0.net
おれが最も謎としとるのが
フェムト降臨以降、渇望する者がだれ一人存在しない
それっぽいのはいてもどんどん消えるか、それに近いかんじになってる
あの時、のあの感覚がめくっててもやってこない

652 ::2020/07/12(日) 00:57:47.13 ID:GjkOb73/0.net
ロスチルで高まってモズグスでピークを迎えた
あの雰囲気は越えられんだろ

653 ::2020/07/12(日) 00:59:08.73 ID:HVsl16ND0.net
>>6
初期の初期は書こうとしてたんじゃないかな?
引き延ばし滅茶苦茶できるだろうし
もうそんな意欲なさそう

654 ::2020/07/12(日) 00:59:48.33 ID:3DIKCnGg0.net
>>645
はあ?
だいぶそれより前だが。

655 ::2020/07/12(日) 01:00:18.86 ID:GjkOb73/0.net
>>216
なにこれクソわかる

656 ::2020/07/12(日) 01:01:11.32 ID:t59f+mgu0.net
ハンタとかゲームボーイでゲーム出てたんだよな、、

657 ::2020/07/12(日) 01:01:14.66 ID:KACgaXe60.net
もう話覚えてないわ

658 ::2020/07/12(日) 01:01:19.91 ID:Nk3V18Fm0.net
バスタードは無理

作品中で悪魔たちが「神を殺すネガジェネシスを実現させる」的な事ずっと言ってて、つまり神とは作者ハギワラの事だから
漫画の中の悪魔たちの思い通り「堕落」させられた。箱舟以前にもアビゲイルがすでに「この世界は数人の人間によって歴史も書き換えられたとしたら?」と
漫画を超えたスケールを匂わせてしまって、それでいて実名悪魔を惜しみなく出し、さらにウリエルを堕落させる描写をしたので
リアルに魔の力が漫画ではなく具現化。作者ハギワラはサタンおよびベルゼバブとその配下たちによって時空を超えて漫画の継続…すなわち世界の構築を
止められた。悪魔が支配する世界とはそういうこと

659 ::2020/07/12(日) 01:02:13.36 ID:OD7z4S3d0.net
つーかガッツモテすぎで切った

660 ::2020/07/12(日) 01:04:15.30 ID:7refMYO10.net
スランのエロエピソードが楽しみ
キャスカの蝕を超えるのは無理だろうけど
凌辱・辱めとか色々想像してしまう

661 ::2020/07/12(日) 01:05:04.00 ID:iJPYKMMJ0.net
手塚治虫ぐらいの漫画運びでサクサク進めよう
わー敵の敵の大群だバッタバッタとちぎっては投げ
よし全滅させたぞおやアレは
ここまで1ページで済む

662 ::2020/07/12(日) 01:05:35.29 ID:KHg4QdC+0.net
ファルネーゼも精霊使いになったしガッツ軍団とリッケルト軍団が集結したら強キャラ多過ぎじゃね?
グリフィスの新生鷹の団より圧倒的に強そう

663 ::2020/07/12(日) 01:06:41.42 ID:gzMTS4D60.net
羽化したピピンのその後がまだ明らかになってないぞ

664 ::2020/07/12(日) 01:08:58.69 ID:C7OXdLGi0.net
>>246
これか
単行本だと見切れてるんだよな
https://i.imgur.com/xjhTWpd.jpg

665 ::2020/07/12(日) 01:10:11.09 ID:wUobViFT0.net
残りのイベントはそれ程無いはずなのに
ひたすら水で薄めて100巻超えてる漫画とは
別の苦しさがあるな

666 :サーバル(大阪府) [EU]:2020/07/12(日) 01:11:35 ID:Nk3V18Fm0.net
シールケ

https://dotup.org/uploda/dotup.org2197625.jpg

667 :ターキッシュアンゴラ(家) [ニダ]:2020/07/12(日) 01:12:13 ID:lOXJf8x20.net
リッケルト隊の方が面白そう

668 :サーバル(大阪府) [EU]:2020/07/12(日) 01:12:43 ID:Nk3V18Fm0.net
シルシル

https://dotup.org/uploda/dotup.org2197628.jpg

669 :サバトラ(新日本) [US]:2020/07/12(日) 01:13:06 ID:cJhZX62d0.net
グリだけ倒して他のハンドに殺されて終わりじゃね

670 :マレーヤマネコ(東京都) [US]:2020/07/12(日) 01:13:26 ID:GjkOb73/0.net
>>439
編集も突っ込まない始末
隼かよ

671 ::2020/07/12(日) 01:14:13.21 ID:PTQHVM060.net
>>5
バガボンドとリアルはもう諦めた

672 ::2020/07/12(日) 01:14:15.91 ID:GjkOb73/0.net
>>379
はしょれば五ページで終わる

673 ::2020/07/12(日) 01:14:29.09 ID:uJK+TVGb0.net
>>6
グリ以外の4体は一緒にゴッドハンド化でまとめるんじゃね?
4人とも髑髏の王様に仕える身だったが何らかの理由で裏切って4人とも神様に直接ゴッドハンドにしてもらって髑髏に復讐というか王国を滅ぼした的な

674 :ジャングルキャット(大阪府) [JP]:2020/07/12(日) 01:17:03 ID:GvgAkkEg0.net
タイムリープで、時間を逆戻ってグリフィスがベヘリット使う前に殺して大団円だろ?って10年前に俺は言ってたな。

675 :スナネコ(千葉県) [VN]:2020/07/12(日) 01:17:29 ID:bQ8WRJtt0.net
受肉したけど人間臭くないつまらないキャラになってしまったなグリフィス

676 :ボブキャット(光) [GR]:2020/07/12(日) 01:18:01 ID:3N/TBNGU0.net
まだ新生グリフィス軍の幹部1人相手と戦っただけなんだろ?

677 ::2020/07/12(日) 01:18:32.14 ID:T3GusRDc0.net
ドクロのおっさん→脳みそ丸出し君と相討ち
ガッツ→ドクロのおっさんポジ
イシドロ→ガッツポジ
シールケ→お師匠様ポジ

で、因果は螺旋なので、ガッツとグリフィスの相討ちは防げるはず
→俺たちの戦いはこれからだ→End

678 :サバトラ(新日本) [US]:2020/07/12(日) 01:20:11 ID:cJhZX62d0.net
進撃とかは着実に話進めて終わらせてるのに
ベルセルクは作画にこだわりすぎて話進まないとか

679 :サーバル(大阪府) [EU]:2020/07/12(日) 01:20:26 ID:Nk3V18Fm0.net
>>675
ただの、なろう系主人公に成り下がっただけよなあ

680 ::2020/07/12(日) 01:24:48.30 ID:dK7yei81O.net
>>439
鷹はホーク

681 ::2020/07/12(日) 01:25:17.67 ID:r5xvjFAc0.net
・不死のグリフィスも肉体が摩耗してやがてはガイゼリックの様な姿になる
・グリフィス=フェムトではなく、グリフィスがフェムトに乗っ取られている
・この話は最終的にグリフィスがフェムトの支配を拒否する事で終わる

てな事を考えていた記憶が有るが、もう殆ど覚えてないわw

682 ::2020/07/12(日) 01:25:39.47 ID:GjkOb73/0.net
>>435
最強魔法を習得すれば問題ない
>>503

> もうボイドの脳ミソもろ見えと口周りの皮膚と目の縫い合わせの経緯だけ書いてくれればそれで終わりでいい
イレイザーヘッドの影響

683 ::2020/07/12(日) 01:26:01.50 ID:GjkOb73/0.net
イレイザーヘッドじゃない、ヘルレイザー

684 ::2020/07/12(日) 01:26:13.68 ID:9crqtRS90.net
>>439
。。。。。は?
イーグルは鷲だけど

なにいってんの???????

685 ::2020/07/12(日) 01:29:40.67 .net
ガッツとシールケが結婚

686 ::2020/07/12(日) 01:30:15.21 ID:h7D+ror20.net
>>614
えええ?まじかよ・・・

687 ::2020/07/12(日) 01:31:39.36 ID:GjkOb73/0.net
七英雄みたいに早くゴドハン撃破していけ
で、最後合体な
その後グリフィス最終形態で

688 :三毛(東京都) [ニダ]:2020/07/12(日) 01:34:17 ID:ovuAi4nU0.net
1話を最終回にして何があっても終わりは描かれるようにすればいい

689 :マレーヤマネコ(東京都) [US]:2020/07/12(日) 01:35:14 ID:GjkOb73/0.net
>>563
相変わらず字が下手

690 :ジャガランディ(神奈川県) [NL]:2020/07/12(日) 01:35:47 ID:JFKvLA+L0.net
>>5
ヒストリエとハンターハンターは続きが気になるだけに諦めきれん…

691 :縞三毛(千葉県) [ニダ]:2020/07/12(日) 01:38:20 ID:836t/oEo0.net
どうもグリフィスが他のゴッドハンドと一味を形成してるのに納得できない。あんなのグリフィスが皆殺しすればガッツが順繰りに倒す手間省けるだろ。
でグリフィスとガッツが殺し合う展開も全くフィット感がない。グリフィスは孤高となって寂しくてガッツの様に包み隠さず相対してくれる存在は愛おしいだろ。殺そうと思えば瞬殺だけど愛おしい者が自分の命を取りたいと思ってるならもう展開も大体定まってくると思うんだが、三浦はどうでなきゃダメだと思い込んでんだろ。
最終話が描けないならせめてその思い込みと悩みだけでもファンに吐露して欲しい。あとはファンが代筆するだろ。

692 ::2020/07/12(日) 01:38:57.17 ID:GjkOb73/0.net
>>602
あのへんまでがリアルダークファンタジーだったな
シールケから剣と魔法のファンタジーになって興ざめ

693 :ピクシーボブ(SB-iPhone) [BR]:2020/07/12(日) 01:44:45 ID:L9Z5BVeA0.net
ベルセルク
セスタス
ガイバー
コータローまかりとおる
バスタード
(´・ω・`)あきらめた

694 :ラガマフィン(神奈川県) [ニダ]:2020/07/12(日) 01:45:16 ID:T3GusRDc0.net
>>691
ホモでは?

695 :ペルシャ(沖縄県) [US]:2020/07/12(日) 01:45:40 ID:KQH8dA3m0.net
>>691
お前の思い込みが気持ち悪い

696 :コラット(徳島県) [CN]:2020/07/12(日) 01:45:50 ID:TUip9pcV0.net
もう夢オチでよいお

697 ::2020/07/12(日) 01:46:50.84 ID:yXuan2ls0.net
リッケルトがグリフィスにビンタしたのは良かった

698 ::2020/07/12(日) 01:48:21.05 ID:E5BFtPSP0.net
三浦と同級生の自殺島の人がグリフィスのモデルは俺だって言ってた

699 :サイベリアン(公衆電話) [US]:2020/07/12(日) 01:49:29 ID:ecGUZwEK0.net
バスタードの萩原はコミケで会ったけど生き生きしてたわ

700 :コラット(東京都) [HK]:2020/07/12(日) 01:50:33 ID:eM+C0r6h0.net
様を付けずにはいられない悪役

モズグズ様
フリーザ様

701 ::2020/07/12(日) 01:51:32.12 ID:jhj0x2ac0.net
最新話でファルネーゼまでなろう主人公になってて笑えた


モブの魔法使いたち「魔法陣も知らねーのかよw」 「これだから島外の人間はwwww」 「ぜってー無理wwwww」

ファルネーゼ「チョチョイのチョいっと」 フオオオオオオオオ

モブの魔法使いたち「でかいっ」 「きれいっ」 「こんなにハッキリと・・・」 「たった三月で・・・」 「大人から始めたのにこんなに・・・」「大人が魔術おぼえるなんて無理だろ・・・・」 「すごすぎる」

702 ::2020/07/12(日) 01:52:16.42 ID:836t/oEo0.net
>>695
お前は俺の書き込みをスルーできなかった理由を寝る前に考えろ。

703 ::2020/07/12(日) 01:53:32.42 ID:bpc1jt/x0.net
もうね、げる以降はグリフィスの夢、深淵の神に見せてもらった脳内の話だったでいいと思うんだよ
ただ、ただの夢オチだとなんなんのでグリフィスを救うためにガッツがグリフィスの夢の中に入って戦ってました的な

704 ::2020/07/12(日) 01:53:42.15 ID:KQH8dA3m0.net
>>702
気持ち悪いからスルーできなかった

705 ::2020/07/12(日) 01:54:17.92 ID:bpc1jt/x0.net
>>699
次に会ったらさっさとBASTARDの続き描けって言っておいてくれ

706 ::2020/07/12(日) 01:54:17.93 ID:836t/oEo0.net
>>704
その気持ち悪いと思った理由を掘り下げろ。

707 ::2020/07/12(日) 01:54:24.82 ID:T3GusRDc0.net
>>702
ホモなのでスルーできなかった

708 ::2020/07/12(日) 01:55:04.44 ID:BT/UC6Wc0.net
ガッツの目的はキャスカ復活とグリフィス討伐だけだろ
ゾッドとか無視してもグリフィス討ち取れば終わりなんだし

709 ::2020/07/12(日) 01:56:20.88 ID:hMStXELp0.net
どいつもこいつも目的がはっきりしてないキャラばかりだよね

710 ::2020/07/12(日) 01:57:00.19 ID:u5JUx/4Q0.net
次元の彼方に敵さん全部封じれば一回の戦闘で終わるだろ

711 ::2020/07/12(日) 01:57:43.42 ID:eM+C0r6h0.net
>>708
ガッツに再び仲間意識が芽生えたから
ぶっちゃけグリフィスなんてどうでもいいんじゃねー?
今のガッツは打倒グリフィスより仲間の命を優先しそう。

712 ::2020/07/12(日) 01:58:45.12 ID:T3GusRDc0.net
誰か言ってたけど深淵の神による究極の民主主義によってグリフィスが葬り去られるエンドも捨てがたい

713 ::2020/07/12(日) 01:59:27.61 ID:KQH8dA3m0.net
>>706
気持ち悪いと思ったのは思い込みを長文で語ってるから

714 :ジャガランディ(神奈川県) [NL]:2020/07/12(日) 02:00:13 ID:JFKvLA+L0.net
>>668
これ何巻?
ちょっと今からBOOKOFF行ってくる

715 ::2020/07/12(日) 02:01:05.72 ID:kU5NQm2m0.net
ベルセルクの元ネタの映画を
YouTubeで見た気がするけど思い出せない
昔その映像見てフェムトそっくりなキャラが出てきてたけど
ここで出てるヘルレイザー見たけど
あんなグロいホラーな感じではなかった

思い出せないなあ

716 :アフリカゴールデンキャット(庭) [US]:2020/07/12(日) 02:02:35 ID:r8c0RWUu0.net
壮大な伏線やら魅力的な強敵を
生み出す天才
ただ話を纏める能力は無くなった
その気もない

完結する作品ではないんだよ
ずーっと伏線やら因縁相手を無限に作り続ける
そう言う作業

ほんと殺すとかそう言うベクトルが
弱くなった漫画家
ゾットもゴッドハンドも
最近はグルンベルドやラクシャス程度すら
殺せん
話を大きくするのは得意だが
キャラクターを殺したり話を収束させるのが
歳をとってホント苦手になってる

昔は敵にしろ味方にしろ生き残れてる方が
珍しいレベルの皆殺し屋だったのに

717 :ノルウェージャンフォレストキャット (愛知県) [ES]:2020/07/12(日) 02:03:14 ID:C75T1keb0.net
妖精王と魔術師軍団にバーキラカ一族とダイバがガッツ軍に加わったから使徒軍団ともわりといい勝負出来るんじゃね

718 :イリオモテヤマネコ(家) [ニダ]:2020/07/12(日) 02:03:25 ID:n/MH56Ce0.net
馬鹿は死ね

719 ::2020/07/12(日) 02:05:39.02 ID:KQH8dA3m0.net
>>715
ベルセルクの元ネタではなくフェムトのデザインの元ネタならファントムオブパラダイス

720 ::2020/07/12(日) 02:06:29.30 ID:kU5NQm2m0.net
>>719
それも見たけどなんか違った

721 ::2020/07/12(日) 02:08:49.40 ID:3ggFyy1u0.net
>>1
リストに
「百合漫画に汚いおっさん登場させたサークルをシメに行く」ってのを追加してくれ...

722 :ヨーロッパヤマネコ(東京都) [US]:2020/07/12(日) 02:09:55 ID:SNpn5odx0.net
見開き1コマのペースじゃ何十年後かな

723 :ラガマフィン(岡山県) [US]:2020/07/12(日) 02:11:36 ID:rOLNJwQF0.net
ガッツは何のために戦ってるかわからなくなってる
作者も同様にわからなくなってる

724 :コドコド(新日本) [JP]:2020/07/12(日) 02:11:38 ID:alDwyoSS0.net
>>687
七英雄! この進退行き詰った現状ならその展開もありだよね
モンスター化した悲劇の英雄、で主役もラスボスと一緒にめでたく退場という
ロマサガ2発売直後は小学生だったから憤懣だらけのカオスを平和的解決する展開が理解できなかったけど
いまなら便利なオチどころ、妥協点としてアリだなって思う

725 :マンチカン(神奈川県) [ニダ]:2020/07/12(日) 02:12:40 ID:+0KbRmqq0.net
シールケレイプの元ネタ最早誰も知らない説

726 ::2020/07/12(日) 02:14:03.35 ID:yFaf7bB00.net
>>717
使徒軍団とは互角かもしれんが、最終的にはゴッドハンドをどうするかだなあ
ドクロのおっさんが手のひらの上で遊ばれてるくらいの強さだからな

727 ::2020/07/12(日) 02:16:12.89 ID:alDwyoSS0.net
>>716
田中芳樹に原作書かせたらサックリ生存者整理して終わらせてくれそうだな
竜頭蛇尾の手本になるだろうけど

728 :ユキヒョウ(ジパング) [ヌコ]:2020/07/12(日) 02:19:44 ID:nSqlJqlR0.net
自分はロリ趣味ないから子供のシールケのエロとか
全然興味ないけど
FF4のリディアみたく途中でパーティーからいなくなって
再開したら18〜20歳ぐらいのセクシーな感じに成長して
そのエロなら嬉しいなw

729 :ベンガルヤマネコ(光) [DE]:2020/07/12(日) 02:22:22 ID:7kRdG1Ae0.net
>>717
ゴッドハンドがいないならガッツ達の圧勝だと思うけどね
魔術師軍団が強すぎる

730 ::2020/07/12(日) 02:23:59.77 ID:xcFVYGtU0.net
>>711
最後に捧げるための仲間だろ

731 :サバトラ(ジパング) [US]:2020/07/12(日) 02:26:36 ID:0SYC9ghg0.net
なんかバスタードを思い出す

732 ::2020/07/12(日) 02:29:22.20 ID:M7NDbbA00.net
育郎とスミレの再会は見れないのか

733 ::2020/07/12(日) 02:30:28.23 ID:h7D+ror20.net
>>714
「しるしるシールケ」
https://nukerumannga.com/wp-content/uploads/2016/07/siru_16iug.jpg

734 ::2020/07/12(日) 02:32:07.89 ID:yFaf7bB00.net
そういや、あのベヘリット、ずーっとガッツの手元にあるってことは、ガッツのものなんだろうなあ
覇王の卵と違って普通の使徒に転生してもゴッドハンドには歯が立たなそうだけど

735 ::2020/07/12(日) 02:34:42.96 ID:uabILvo50.net
コロナの影響かヤングアニマル合併号連発で月刊化してるよな最近
雑誌なくなったりしないよな…せめて信長の忍び終わるまでは耐えてくれ

736 :オシキャット(空) [AE]:2020/07/12(日) 02:37:14 ID:EuH4UCL30.net
>>734
だとしたらパックもファルネーゼもセルピコもイシドロもマニ彦達も
贄になってしまうのか

737 ::2020/07/12(日) 02:38:41.97 ID:DFF5mgBA0.net
>>700
カレーの王子さま

738 ::2020/07/12(日) 02:38:54.44 ID:1BDq57Om0.net
バカモンドは佐々木小次郎との一戦のみ

739 ::2020/07/12(日) 02:39:20.88 ID:Mh6sR8bu0.net
単行本派だからキャスカの意識に入り込んでるのまでは覚えてる
あれはもう何年前だろう…

740 ::2020/07/12(日) 02:40:06.56 ID:L3lzOE9H0.net
>>736
まさかのグリフィス贄

741 :ジャガーネコ(長屋) [JP]:2020/07/12(日) 02:48:35 ID:l3M054rv0.net
https://i.imgur.com/jCh1TAM.jpg

742 :チーター(SB-iPhone) [IT]:2020/07/12(日) 02:52:26 ID:LJQZCZcy0.net
新鷹の団名乗ってる使徒連中は惨めに野垂れ死ぬのが似合ってるよ
ロクスとかグルンベルドとか高潔な騎士っぽい事自称してるけど使徒って時点でクソ野郎なの確定してるし
死闘の末打ち破るんじゃなくて生贄に捧げられて地獄に引き摺り込まれたり兵器直撃して動けなくなった所をネズミに食い殺されたりする末路で頼む

743 :ジャパニーズボブテイル(東京都) [US]:2020/07/12(日) 02:55:10 ID:Y/K135430.net
>>734
ファルネーゼかセルピコの手元に渡りそうな気がしてるけど…

744 :コラット(埼玉県) [US]:2020/07/12(日) 02:55:12 ID:+9MEHXA60.net
この手の作品は作者が作品が終わる前に死んでも大丈夫な様にストーリーだけ先に書いて貰って、死んだ後はAIに描いてもらえばいいよ。ワンピースはストーリーは完結してるからね。尾田栄一郎は優秀だよ。

745 :コラット(埼玉県) [US]:2020/07/12(日) 02:57:00 ID:+9MEHXA60.net
>>742
勧善懲悪は気持ちいいもんね。やっぱり漫画くらいはそうであって欲しいよね。

746 :ジョフロイネコ(神奈川県) [TH]:2020/07/12(日) 02:58:42 ID:uHLe5Vs50.net
>>734
髑髏の騎士みたいに頑張るかも

747 :アジアゴールデンキャット(家) [US]:2020/07/12(日) 02:59:04 ID:nSNTkLV40.net
もうマンガじゃなくていいから最終回まで口頭で頼む!

748 :ブリティッシュショートヘア(ジパング) [FR]:2020/07/12(日) 03:01:29 ID:dLB4tArP0.net
シールケってオナニーはどうしてるんですか?

749 :ピューマ(福岡県) [GB]:2020/07/12(日) 03:02:26 ID:lqaTxFtw0.net
アニマルハウス

750 ::2020/07/12(日) 03:04:56.65 ID:WfoU+im00.net
ルーンマスカーは終わりますか?

751 ::2020/07/12(日) 03:07:32.85 ID:+9MEHXA60.net
どう考えても自分の作品終わらせられない漫画家は二流三流だよ。個人的には同人作家以下だと思う。大勢の人巻き込んで終わらさないなんてこんな無責任で自分勝手な事もない。

752 ::2020/07/12(日) 03:09:03.24 ID:vD/mFNaY0.net
>>51
これでグリフィス軍団死滅すりゃガッツがボロボロのグリフィスにトドメさせば終わるんだけどな

753 ::2020/07/12(日) 03:13:30.06 ID:HyMv/Og20.net
>>722
コマもそうだけど連載ペースがガタ落ちしてる。去年はヤングアニマル本誌で2回しか掲載してない
掲載率良かった頃でも港町の3日間くらいを描くのにリアル3年くらいかかってたからな
大風呂敷が広がったままこんなんで終わる訳がない

754 ::2020/07/12(日) 03:13:54.27 ID:ajoYDeqg0.net
>>282
創竜伝はどうなった?

755 ::2020/07/12(日) 03:15:15.58 ID:ajoYDeqg0.net
>>106
麻雀風異能力バトルマンガだっけ

756 ::2020/07/12(日) 03:15:26.01 ID:nU3upAzq0.net
連載?とは違うが超人ロックも全部読みたい
たまに思い出して探す度に掲載誌が変わってるし
追えてる人いるのかよ?とりあえずの最終話を作ってくれ

757 :ベンガルヤマネコ(東京都) [ニダ]:2020/07/12(日) 03:17:22 ID:vPLGFhr50.net
もう諦めてる
何回も読み直したし何回も面白かったから感謝してる

758 :コドコド(新日本) [JP]:2020/07/12(日) 03:18:24 ID:alDwyoSS0.net
>>753
正直なところ作者のモチベが落ちすぎだし先行きが不透明すぎるんだよ
キングダムみたいに展開の方向性が見えていて、あと10年くらいかなーというような見当が
作者自身に皆無

759 :ヨーロッパヤマネコ(神奈川県) [US]:2020/07/12(日) 03:21:36 ID:iM32BbEk0.net
はじめの一歩も脇道それて今後10年ぐらい戻らなそう。
バスタード現象と命名しよう。

760 :デボンレックス(神奈川県) [US]:2020/07/12(日) 03:21:50 ID:HcUOO55z0.net
サイボーグ009みたいに作者の死後、死人の名前で飯を食っている連中がよってたかってでっち上げた作品が世に出てしまうのかな?

761 :ボルネオヤマネコ(茸) [CN]:2020/07/12(日) 03:22:40 ID:Eh+0L89d0.net
マンガに必死とか情けない連中だな

762 :サイベリアン(中部地方) [EU]:2020/07/12(日) 03:22:57 ID:D4JwpSTq0.net
ベルセルクが終わりそうにないことより、ふたりエッチがまだ続いてる事に驚愕した

763 :猫又(庭) [SE]:2020/07/12(日) 03:24:16 ID:IIl+lfsV0.net
お気に入りなんだろうがファルネーゼの成長イベント丸々いらねー
シールケで間に合ってます

764 ::2020/07/12(日) 03:30:06.78 ID:LC2gjyyC0.net
ファルネーちゃんは何か火あぶりされてる人間見てオナニーしてたとか
そんなやべえ性癖あった気がするけどその辺解消できたのかな

765 :ハイイロネコ(家) [US]:2020/07/12(日) 03:32:37 ID:f/UZCYkt0.net
グリフィスは何で転生したのか
その気持ちの吐露が改めて必要だな
復活時はあらゆる生物が束になっても敵わない神々しさがあったが
平手打ち食らったりして最近は弛んでる
こりゃ瞬殺もある

766 :アメリカンワイヤーヘア(ジパング) [TW]:2020/07/12(日) 03:34:26 ID:BuChLFzc0.net
>>245
萩原一応デザインやらはしてるみたいだな
Twitterある

767 ::2020/07/12(日) 03:36:51.62 ID:iM32BbEk0.net
狂犬鎧のカッコ悪さが凄かった。

768 ::2020/07/12(日) 03:51:17.19 ID:caaE3xi10.net
>>32
なんか空に浮かぶ雷霆になって、非実体化し無敵になったが
ゴミょゴミょで、最後はグリフィスの威光にはわわわとなり

グリフィスの望む世界の為に世界樹になって、
ファンタジー世界を作るニエになったよ

769 ::2020/07/12(日) 04:04:16.13 ID:WF/wc6o+0.net
超人ロックを見習え
誰に需要があってどこで書いてるのか誰も知らんが毎年何冊か出してるぞ

770 :ロシアンブルー(東京都) [US]:2020/07/12(日) 04:05:48 ID:t59f+mgu0.net
>>760
デビルマン対ベルセルクとかやりそう

771 ::2020/07/12(日) 04:12:59.49 ID:2hNwi7pN0.net
胸キュン刑事

772 ::2020/07/12(日) 04:15:58.76 ID:Yk6Y9lUk0.net
>>95
本編が始まる前のプロローグだな

773 :ターキッシュアンゴラ(中部地方) [JP]:2020/07/12(日) 04:19:50 ID:vG5g7esG0.net
完結した漫画しか読まない

774 ::2020/07/12(日) 04:23:01.90 ID:ru/C78pl0.net
>>628
昔のキャスカはもっと汗臭いタッチだったのに!

775 :斑(岐阜県) [US]:2020/07/12(日) 04:26:10 ID:mbMhFh2b0.net
作者本人が生きてる内に終わらないからAIに描かせて欲しいわ。

776 :猫又(光) [US]:2020/07/12(日) 04:26:52 ID:ZGTRLwcS0.net
ベルセルク面白かったのになんで途中から妖怪モノになったんや
脱落したわ

777 ::2020/07/12(日) 04:29:52.30 ID:jQiYvCfW0.net
>>776
最初からそうだっただろ
過去編がちょっと長かっただけじゃないか

778 ::2020/07/12(日) 04:39:28.27 ID:2NNSFKrP0.net
ファルネーゼはきゃわわ

779 ::2020/07/12(日) 04:41:08.80 ID:w88Ca5Uz0.net
ストーリー作りにも技術の蓄積は出てくるものだからなあ
若い頃の妄想や情熱で素晴らしい作品を描けたとしても
中年になってそういう蓄積がないと中身空っぽか説教臭いものしか描けなくなる

780 :マーゲイ(大阪府) [CN]:2020/07/12(日) 04:43:39 ID:gihB432u0.net
この作者と冨樫とバスタードの作者は叩かれるのになんでヒラコーは叩かれないの?

781 :ノルウェージャンフォレストキャット (岩手県) [ニダ]:2020/07/12(日) 04:45:10 ID:QWbmIUbM0.net
漫画家って何で広げた風呂敷自分で畳めない奴多すぎる

782 ::2020/07/12(日) 04:53:08.31 ID:OL84kX9r0.net
体力要るしなあ

783 :ユキヒョウ(東京都) [ヌコ]:2020/07/12(日) 04:57:21 ID:xO6bjXoT0.net
とにかく何とかしてくれよ
書ききれないにしてもプロットはハナからあるんだから他人にたくすなりAIに書かせるなり
もはや三浦並みの画力とか望まないからさ

784 :アメリカンショートヘア(東京都) [US]:2020/07/12(日) 05:07:07 ID:4GVz+PdL0.net
黄金期編までで終わったことにすれば解決 ああそういうことがあったのかーって
バスタードはアンスラ倒して終わりでいい
ハンターはあんまみてない
ヒストリエは何とかして欲しいけれど 史実なので調べれば問題ない
最近のジャンプはちゃんと連載終了させてていいと思うわ
ワンピースはこち亀化してるきがする

785 :エキゾチックショートヘア(宮崎県) [CN]:2020/07/12(日) 05:10:21 ID:CGcF+TrS0.net
小学生の頃にはまって気付いたらもう40代だわ。正直完結は諦めてる。

786 :ベンガルヤマネコ(東京都) [US]:2020/07/12(日) 05:12:48 ID:IruXgQ/X0.net
22、3巻の頃だったと思うがそこらへんでまだ序章って聞いて
絶望的な気持ちになった

787 :パンパスネコ(四国地方) [US]:2020/07/12(日) 05:13:25 ID:yOzmlFQr0.net
デジタル作画になって楽になると思ったら拡大して無限に細かく描いてるらしいの笑う

788 :リビアヤマネコ(埼玉県) [US]:2020/07/12(日) 05:17:36 ID:Bdr1B80f0.net
それぞれ別の人が描いたらいい。

789 :黒(兵庫県) [KR]:2020/07/12(日) 05:19:10 ID:49SZjvLS0.net
この手の漫画はもう見ない

790 :マヌルネコ(北海道) [US]:2020/07/12(日) 05:19:46 ID:oik1NCwI0.net
>>193
てきとーな仕事するならエロマンガ描きに戻れやって感じ

791 :エジプシャン・マウ(岡山県) [US]:2020/07/12(日) 05:21:40 ID:9dlq4fIP0.net
全部まとめてやってもう終わりで良いよ
鬼滅の刃を見習って終わろう

792 :シャルトリュー(東京都) [ニダ]:2020/07/12(日) 05:24:55 ID:9dhsMzGP0.net
漫画パークアプリで無料やってるから、
10数年ぶりに原作読んだけど
絵がめっちゃ細かい
普通ならやらない線画で細かく細かく書いてて何故かカラーも豊富
独特の絵だからアシスタントに任せれずほとんど自分で書いてるという噂もあるし、
サボってるハンターハンターとは違うよね

793 :斑(愛知県) [US]:2020/07/12(日) 05:28:45 ID:LbuX1I/+0.net
ランドリオールとかいうひっそり長寿化&着地点曖昧になった漫画をν速民は知らんだろうな

794 :ベンガル(SB-iPhone) [FR]:2020/07/12(日) 05:32:42 ID:9ueKA9qh0.net
卵が孵化して、ガッツとグリフィスが再開したところで完結しても良かったんじゃないかな
俺は続きを見たいけど、何か作者が辛そうで素直に続編を喜べない
ロストチルドを描いただけで、この人は最高の仕事を一つ成し遂げてる

795 :ジョフロイネコ(東京都) [IT]:2020/07/12(日) 05:33:19 ID:34oWLuGZ0.net
この作者多分監督やらせても凄い人だ(った)と思うよ
映像の間を常に意識して描いてるとしか思えない独特の構成やってる

セリフのない映像だけのコマが数ページ続いてたり普通の漫画家じゃやらない構成が目立つ

796 ::2020/07/12(日) 05:34:54.58 ID:ID9HZ0sk0.net
>>295
チャンピオンでやってるゆうえんち面白すぎるよな
あれ見たらさすがに板垣も描けなくなるわ

797 :白黒(茸) [RU]:2020/07/12(日) 05:35:10 ID:1hGhmBHb0.net
>>781
言ってる意味は分かるが日本語がおかしいぞ

798 :スフィンクス(茸) [JP]:2020/07/12(日) 05:35:39 ID:ja9/7i150.net
漫画程度になに言ってんの?馬鹿じゃね?

799 ::2020/07/12(日) 05:41:15.60 ID:KwJPxIgy0.net
進撃は終わる
今回はクソワロタ

800 ::2020/07/12(日) 05:41:26.48 ID:Ld8o/d4g0.net
>>769
あ。としより向けなんだな
なんか納得。おれ好きですからね

801 :ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府) [PL]:2020/07/12(日) 05:43:49 ID:xyjfHyd50.net
ガッツが超人化して一気に冷めたな
生身の人間が巨大な敵に挑むのが面白かったのに

802 :ターキッシュアンゴラ(SB-iPhone) [FR]:2020/07/12(日) 05:44:09 ID:MxQqepON0.net
早く現在に戻って一巻の続きかけよクソ

803 :バーミーズ(愛知県) [BR]:2020/07/12(日) 05:45:30 ID:bEWt5D4A0.net
裏拳は作画だけに集中しろよ スタッフもそろえて分業にするんだよ
プロットは編集部にPTを設置 脚本家くらい雇えるだろ ともかく進めろよ

804 ::2020/07/12(日) 05:50:09.62 ID:YasMzXny0.net
単行本派だけど、何巻まで読んだのか忘れた。

805 ::2020/07/12(日) 05:51:23.79 ID:VFll5Aiy0.net
早々に切って正解だった

806 ::2020/07/12(日) 05:53:42.92 ID:rAVnChIC0.net
一周回ってもう終わらない方がいいってなったな

807 :ハバナブラウン(千葉県) [US]:2020/07/12(日) 06:01:07 ID:ennucyM50.net
バチバチの完結を見たかった人生だった

808 :マレーヤマネコ(東京都) [SE]:2020/07/12(日) 06:01:54 ID:P5CL3teB0.net
>>780
ヘルシング はちゃんと終わった

809 :スナドリネコ(福岡県) [BG]:2020/07/12(日) 06:07:31 ID:2bbj2LQU0.net
>>120
鷲巣の後に予定されていたというアカギの人生観を変えるほどの影響力のある最大の宿敵との出会いと生涯一度のガチ対決が見たかった
てか、そのために描いたんじゃなかったのかよ…

810 :ロシアンブルー(東京都) [US]:2020/07/12(日) 06:09:16 ID:t59f+mgu0.net
チートイツの出っ歯の人や金光や鷲尾なんかとの出会いもあったはずなんだよな

811 ::2020/07/12(日) 06:11:45.05 ID:wajid7Vr0.net
>>3
武士沢方式万能すぎる

812 :ジャガー(大阪府) [US]:2020/07/12(日) 06:16:16 ID:ow+6LCMv0.net
背景の書き込みに時間がかかりすぎてストーリーが進まない悲劇

813 :アメリカンワイヤーヘア(茨城県) [ヌコ]:2020/07/12(日) 06:16:16 ID:bkbTsL820.net
ベルセルクとか完結待ち望みながら死んじまったファンは少なくないだろうな
霊界交信できて、しかもまだ終わってないと言ったら驚くかな

814 :ソマリ(SB-Android) [US]:2020/07/12(日) 06:19:01 ID:u5vptNnk0.net
>>256
サイボーグ戦士完結したの?

815 ::2020/07/12(日) 06:20:38.42 ID:rOdAzLWK0.net
>>751
なるほど、「俺たちの戦いはこれからだ」で打ち切りエンドする漫画家が一流なんですね

816 ::2020/07/12(日) 06:22:09.00 ID:1bWtgdmb0.net
終わらそうと思えば魔法や因果力でガッツの剣や鎧に元気玉的な生命パワーを使って一気に逆転できましたや
人類の英知ネタでリッケルトが左腕に核弾頭仕込みましたで畳めるからなぁ・・・
現時点でそんな事が必要のないみんな好き勝手生きてるバランスのいい世界じゃん

817 ::2020/07/12(日) 06:29:39.63 ID:9dTkEzEx0.net
今年の大河ドラマもそんな感じだけど、何もせずに終わるので余裕

818 :白(コロン諸島) [MD]:2020/07/12(日) 06:30:41 ID:QQQFLLxiO.net
キャスカを正気に戻したのは評価する(老化)

819 :白(コロン諸島) [MD]:2020/07/12(日) 06:34:55 ID:QQQFLLxiO.net
ここまでユービックの話題ゼロ
コンラッドも>>1だけ

820 ::2020/07/12(日) 06:35:52.12 ID:/YA4l7tM0.net
>>26
10年以上前からやってるが、、、

821 ::2020/07/12(日) 06:35:56.89 ID:tahPESur0.net
>>356
グインサーガ新刊並んでて、えっ?ってなったわ

822 :コーニッシュレック(東京都) [FR]:2020/07/12(日) 06:38:13 ID:/YA4l7tM0.net
>>291
夢枕と田中御大は最近は畳に入ってる。
さすがに死んで未完は嫌だったらしい

823 ::2020/07/12(日) 06:39:05.95 ID:QQQFLLxiO.net
>>813
あの世で作者にインスピレーション与えてた存在が教えてくれるから
むしろこの世の読者を憐れんでると思うぞ

824 ::2020/07/12(日) 06:39:54.32 ID:c63rMM/t0.net
デーモン小暮がまだ10万20代だった頃やっていたオールナイトニッポンの
テープをPCに取り込んでたらCMで「衝撃の新連載『ベルセルク』!」とか
やっててビックリした。

825 ::2020/07/12(日) 06:40:15.76 ID:2bbj2LQU0.net
>>416
俺初めてベルセルクに触れたのその回だった
深夜に固まってしまった

826 :ベンガルヤマネコ(埼玉県) [ニダ]:2020/07/12(日) 06:46:34 ID:pKn3PJqG0.net
孔雀王、バガボンド、ときてベルセルクお前もか?

827 ::2020/07/12(日) 06:53:08.99 ID:V6VpXDcO0.net
>>723
キャスカの復活や新たな仲間が出来て、旧・鷹の団の復讐って建前が揺らいでる感があるしな。
ここいらでもう一回絶望に落としとかないと本当に戦う理由無くなっちゃいそう。

828 ::2020/07/12(日) 06:55:01.11 ID:iCGZ3C3N0.net
士郎正宗先生、アップルシードの続きはまだですか?
待っているんです。
アップルシードが大好きな友人と「まだかな」って話してて、その友人があんな事になるとは思っていませんでした。
先生、友人のためにも続きを描いて下さい。

最近、その友人の新築の家に行って来ましたが、攻殻機動隊にハマりまくっています。

829 ::2020/07/12(日) 06:57:17.02 ID:V6VpXDcO0.net
>>742
あいつら、騎士道と化物の力上手く使い分けようとしてるのがキモい。竜のおっさんとか初めから使徒の力使ってガッツ叩き潰せば良いのに、力の出し惜しみの何が騎士道なのかと思ったわ。

830 ::2020/07/12(日) 06:58:15.96 ID:UzDZGQOT0.net
べへリットと邪気眼を戦わせたらどっちが強い?

831 ::2020/07/12(日) 06:58:29.48 ID:ExFbwfFt0.net
>>621
これ
集英社で良くできたなと感心したわ
全盛期のジャンプなら炭次郎とむざんの子供とか孫くらいまでやってた

832 ::2020/07/12(日) 06:59:37.35 ID:Zetg7FfI0.net
もう鷹は倒したってこと?

833 ::2020/07/12(日) 07:00:07.69 ID:Zetg7FfI0.net
あ、グリフィスが鷹か

834 :アビシニアン(千葉県) [US]:2020/07/12(日) 07:03:30 ID:EpcvRDv90.net
ブリストル島はイギリスが所有している

ほんと白人は糞だな

835 :エジプシャン・マウ(東京都) [US]:2020/07/12(日) 07:15:14 ID:/2Jjeobn0.net
>>5
捨てると未練も無くなる

836 :スペインオオヤマネコ(京都府) [TR]:2020/07/12(日) 07:16:05 ID:LfNH4Kfd0.net
ソードマスターにしとけ

837 :ヒマラヤン(愛知県) [DE]:2020/07/12(日) 07:16:54 ID:M7pQkrL60.net
>>16
ガッツ老けすぎやろ

838 :アメリカンワイヤーヘア(京都府) [KR]:2020/07/12(日) 07:18:23 ID:XN4/glT00.net
>>5
ガイバーっておれが子供の時に読んでうっすら記憶残ってるレベルww
あれまだ終わってなかったの?w

839 ::2020/07/12(日) 07:23:17.84 ID:oik1NCwI0.net
>>715
ベルサイユのばら

840 ::2020/07/12(日) 07:24:34.11 ID:XN4/glT00.net
ベルセルクとか終わらせようと思ったらいくらでも終わらせれだろ?
漫画終わらせれない作者って構ってちゃんなの?

841 :ラグドール(岩手県) [MX]:2020/07/12(日) 07:29:29 ID:aK51/APg0.net
伏線なんかもうだれも覚えてないだろ

842 ::2020/07/12(日) 07:31:41.91 ID:XN4/glT00.net
もうすぐAIが漫画描いてくれるさ

843 ::2020/07/12(日) 07:32:07.89 ID:y+2dPUxh0.net
ガッツ軍対グリフィス軍で戦争早くしろや

844 :ウンピョウ(ジパング) [US]:2020/07/12(日) 07:33:44 ID:4tikJKkt0.net
断ち切れ
BOOKOFFはダメだ
被害者を増やす事になるかもしらん
燃えるゴミで出せ
楽になるぞ^^

845 :ペルシャ(新日本) [CN]:2020/07/12(日) 07:40:06 ID:mNsdjjB30.net
もうエルフ島でのんびり余生送ってええんやで

846 :ボンベイ(茸) [DE]:2020/07/12(日) 07:49:54 ID:CbtMeFbD0.net
モズグス様が昇天されてから見てないがまだ続いてたんだ

847 :ブリティッシュショートヘア(東京都) [EC]:2020/07/12(日) 07:50:09 ID:ApAIp1Uf0.net
>>837
それイシドロ

848 :ヒマラヤン(空) [US]:2020/07/12(日) 07:53:15 ID:9EYFL2HA0.net
>>1
安心しろ
幾らやらなきゃいけなくても作者にやる気が一切ない

849 :ラガマフィン(SB-Android) [ニダ]:2020/07/12(日) 07:58:16 ID:CUJQlNRH0.net
ジルはもらっていきますね

850 :ジャガランディ(神奈川県) [NL]:2020/07/12(日) 07:59:54 ID:P8aocSW50.net
もう世界が消滅したとかでバットエンドで良いよ


>>202
バカボンドも終わって無かったな

851 :サーバル(大阪府) [EU]:2020/07/12(日) 08:00:06 ID:Nk3V18Fm0.net
>>827
でも絶望ではなくやはりテーマである「渇望」を主軸にしてほしい。
ファンタジーチームがまとまることでダークチームと対等に戦えるようになるとこまで描き切ればあとは細かいザコ〜中ボスクラスはそのままでいい
割と早めにグリフィスとガッツを対面させて圧倒的におさえてから心で繋がって会話〜説得にかかる。
「・・・オレのところにもう届いてるのに何故拒む?オレは昔と変わらず今もお前を受け入れたい」など甘いささやき。
最初は拒否するもグリフィスが「オレは仲間を犠牲にすることでここにいるが、お前は仲間を作り仲間を守り自分を常に犠牲にしてきてここまできた」
新しい仲間たちに囲まれる今、鷹の団隊長の時を思い出す。まただ、またこの感じか・・・と苦悩するところでトドメ
ゾッド「覇王の卵を持たぬものがゴッドハンドと対等になるという、因果すら超えた狂戦士ッ!」
カイゼリック「狂戦士の甲冑に取り込まれずむしろ取り込んだということは、私の目指し到達しえなかった「悪魔に愛されし者」の境地!!」
ボイド「神を殺す意志ゆえ神の摂理すら捻じ曲げたか・・・」ほかハンズ「すごーい!ヒヒヒ!ステキ!」
グリフィス「・・・さあ、仲間を失わず自分を取り戻すに何をためらう?そしてわたしのこの、唯一残る鼓動の高鳴りを解放してくれガッツ・・・」
ガッツ、今までのいろいろなガマンが一気に爆発・・・
現状でまた蝕のように新しい仲間を全滅させたくない・グリフィスを倒したいというより同じ高さに行きたい・甲冑に身をゆだねたい・
何より初志(一人でも戦い続ける)を貫きたいという、ここでグリフィスと同じ感覚(彼も初志を貫き通してゴッドハンドになった)が交差して次のページ見開きで
漆黒で荘厳な最強の戦闘神「ベルセルクガッツ」が誕生。真っ白なグリフィスと相対して並び、直後すべてのキャラが争いを止め、怪物たるものたちはすべて
人の姿に戻り、本当の平和が訪れたことを全員が言葉なく確信する。
で、あとは適当な主要キャラに「神話の瞬間に立ち会えたことを神に感謝します」
パック「・・・あれ?でも神ってなんなんだろう?」
シールケ「いま目の前にいるよ・・・」

【ファイナルジェネシス-神の扉編- 〜完〜】

ラスト、ガッツの娘がはじめて笑顔を見せるというカットで連載終了(2028年)

852 ::2020/07/12(日) 08:01:18.28 ID:GTLgCG+t0.net
>>591
バスタードやドリフも金あんのかな

853 :ジャガー(栃木県) [US]:2020/07/12(日) 08:04:08 ID:XhVLFrv50.net
なんだかんだでアニメおもしろかったんだから続編作りやがれ !

854 :ボブキャット(光) [DE]:2020/07/12(日) 08:04:57 ID:Te51gfON0.net
グリフィスがまた蝕を起こして、ガッツが斬り込んで、グリフィスの夢落ちだったで終わるんじゃね

855 ::2020/07/12(日) 08:10:41.36 ID:bMTL8GO60.net
富樫見習って背景書かないとか?wwwwwwwwwww

856 ::2020/07/12(日) 08:14:21.57 ID:BTTEc2Zd0.net
>>355
良いところで終わらせてりゃな

857 ::2020/07/12(日) 08:14:28.76 ID:auLEyk1u0.net
休載して別の漫画連載するくらいだし余裕余裕

858 ::2020/07/12(日) 08:15:08.32 ID:ingb/oH20.net
グリフィスとガッツの激しい一騎討ちからのとろけるようなキスシーンからのベッドシーン。

859 ::2020/07/12(日) 08:16:22.35 ID:BTTEc2Zd0.net
>>847
いや、まん中の宙に浮いてる顔やろ>ガッツ

860 :ノルウェージャンフォレストキャット (中部地方) [JP]:2020/07/12(日) 08:17:47 ID:EMMP5UOV0.net
>>846
モズグス様はファルネーゼちゃんの中で生き続けてますから
そういやモズクス様と愉快な仲間たち使徒化してたけど何か捧げたっけ?

861 :サビイロネコ(岡山県) [IT]:2020/07/12(日) 08:18:57 ID:dCbsvW8N0.net
俺たちの戦いはこれからだ!

862 :スナドリネコ(茸) [DE]:2020/07/12(日) 08:19:02 ID:BnEUjbNL0.net
しばらく読んでないけどゴッドハンドってまだ女の奴しか倒してないのか?

863 :マヌルネコ(東京都) [US]:2020/07/12(日) 08:20:00 ID:sZPzCcca0.net
ドリフすげーいいとこで単行本止まってるけど今どうなってんだろ

864 :ハバナブラウン(ジパング) [BR]:2020/07/12(日) 08:20:45 ID:auLEyk1u0.net
>>862
一人も倒してないよ

865 :白(栃木県) [JP]:2020/07/12(日) 08:22:18 ID:wuQtjNDy0.net
>>245
各章ですらみんな未完ってのはさすがになぁ

866 :シャルトリュー(愛知県) [US]:2020/07/12(日) 08:22:24 ID:DjzQV6RU0.net
バガボンドなんてあと巌流島くらいだろうに ひでえもんだ

867 :メインクーン(埼玉県) [ZA]:2020/07/12(日) 08:22:31 ID:oEbqtZPS0.net
流転の海は終わったらしいな

868 :ツシマヤマネコ(兵庫県) [SA]:2020/07/12(日) 08:26:24 ID:CoiqQBEr0.net
ベルセルクは、ルカねーさんの出番増やしてくれたらそれだけでいいわ

869 ::2020/07/12(日) 08:27:36.06 ID:EMMP5UOV0.net
>>863
神速騎馬と電撃侵略に定評がある御曹司(追い打ち)vs騎馬対策と退却戦と迅速兵運用に定評がある天魔王(退却)

が始まるよで止まってる

870 :チーター(茸) [RU]:2020/07/12(日) 08:29:54 ID:BTTEc2Zd0.net
>>860
身体的欠損で、既に捧げられていたんじゃねえの?
知らんけど

871 ::2020/07/12(日) 08:31:18.01 ID:h2+MWoig0.net
>>866
宮本武蔵をネタにして漫画書いて
巌流島を書かない(書けない)ってどういうことだよwって普通に思うわな

872 ::2020/07/12(日) 08:32:02.04 ID:BTTEc2Zd0.net
>>866
チェストとは知恵捨てと心得ないとダメじゃん

873 ::2020/07/12(日) 08:32:02.60 ID:HDxsuxB80.net
年表かソードマスターヤマトで終わらせてくれ

874 ::2020/07/12(日) 08:32:10.44 ID:JJC80+Ag0.net
グリフィスパートは俺つえーしてるだけで恐ろしくつまらない
何話も使うところじゃないが編集も意見できないんだろな

875 :シャルトリュー(栃木県) [ニダ]:2020/07/12(日) 08:34:21 ID:TDhnQva30.net
10話で終わるなよし

876 ::2020/07/12(日) 08:34:45.04 ID:9HSSv2Gb0.net
歳とって描く気力がないんだよ

877 ::2020/07/12(日) 08:35:16.39 ID:GUF7n+am0.net
>>860
卵野郎がうんだ使徒もどき

878 :ノルウェージャンフォレストキャット (中部地方) [JP]:2020/07/12(日) 08:38:29 ID:EMMP5UOV0.net
>>877
つまりあいつが使徒で愉快な仲間たちは眷属か

879 ::2020/07/12(日) 08:39:21.15 ID:BSFZp5t60.net
ガッツの強さって、今0.何グリフィスくらい?

880 ::2020/07/12(日) 08:44:19.02 ID:BTTEc2Zd0.net
>>877
たまご

https://grapee.jp/wp-content/uploads/62817_02.jpg

881 ::2020/07/12(日) 08:44:29.27 ID:eFw6A5Pv0.net
もう画は後でいいから小説で全部出してアニメ化してくれよ

882 ::2020/07/12(日) 08:44:50.14 ID:p/WSJpN70.net
親父と会うという目標を果たしたのに蛇足気味に続いてるハンターは何なんだ

883 :ジャパニーズボブテイル(山形県) [US]:2020/07/12(日) 08:47:00 ID:ZBPW1ldm0.net
単行本買ってなくて良かったわ
負け組にならずにすんだ

884 :キジトラ(埼玉県) [KR]:2020/07/12(日) 08:48:05 ID:5g47iYFN0.net
ラスボス・中堅含めて敵キャラみんな合体する話になれば、かなり時短になるのでは?
で、シールケレイプ→ガッツはよく分からんチート能力発揮させて勝利みたいな

885 :オシキャット(香川県) [IN]:2020/07/12(日) 08:48:11 ID:Inneo7lC0.net
>>529
火の鳥は最終回は描いてないけど終わりは描いてるからな
現代編は見たかったが今となったらない方が良かったかも知れない

886 ::2020/07/12(日) 08:49:25.65 ID:7TqYiF260.net
刃牙と一歩って本当にもうどうでも良いと思われてんだな

887 :チーター(茸) [RU]:2020/07/12(日) 08:51:47 ID:BTTEc2Zd0.net
>>734
べっちーはパックのだろ

888 :サイベリアン(SB-Android) [US]:2020/07/12(日) 08:52:14 ID:QZ/4Oufm0.net
>>637
40

889 :アンデスネコ(大阪府) [NL]:2020/07/12(日) 08:52:50 ID:hT6U+ODP0.net
あと30年以内に完結させて

890 :チーター(茸) [RU]:2020/07/12(日) 08:53:37 ID:BTTEc2Zd0.net
>>885
猿田博士がお茶の水博士の弟の話だっけ?

891 ::2020/07/12(日) 08:55:24.98 ID:sSh+bY1L0.net
>>255
デイモスの花嫁もー

892 ::2020/07/12(日) 08:57:36.61 ID:QZ/4Oufm0.net
4月の終わりに出たヤニマルの表紙がこれな
https://i.imgur.com/LcOIHwo.jpg

これで次号には載ってないんだわベルセルク
その次も休載
毎回こうなんだけど、連載再開ってなんなん?

893 ::2020/07/12(日) 08:58:57.27 ID:X7uef2Wg0.net
グリフィス「ついにここにたどり着いたか」
ガッツ「グリフィス!俺がお前を倒す!」


三浦建太郎先生の次回作にご期待下さい

894 ::2020/07/12(日) 09:04:02.65 ID:XhVLFrv50.net
時間が経ち過ぎてほぼほぼストーリーを忘れてしまったんだがホモ達が天使になってしまって、それを妖精とかの力を借りて討伐する話しだっけか? w

895 ::2020/07/12(日) 09:04:10.77 ID:27ksFKmH0.net
>>317
雪風は連載開始してるから希望持てるな

896 ::2020/07/12(日) 09:04:43.51 ID:mNXtzdDV0.net
この頃がピーク

https://i.imgur.com/QYem5KO.jpg
https://i.imgur.com/7ZJHkDD.jpg
https://i.imgur.com/l7JAgbc.jpg
https://i.imgur.com/nCt1jvp.jpg
https://i.imgur.com/BPNGzsr.jpg
https://i.imgur.com/ZBLPGv4.jpg
https://i.imgur.com/Pt9PtRv.jpg
https://i.imgur.com/1Yx8SDf.jpg

897 :シンガプーラ(光) [CA]:2020/07/12(日) 09:05:59 ID:TnhjFXg50.net
「うーん、なんかすげぇ夢を見たな...」

若き少年ガッツ、彼の前にはどのような未来が広がっているのだろう
彼が見た夢の様な波乱万丈な人生が待ち受けているのか

三浦建太郎先生の次回作にご期待下さい

898 :エキゾチックショートヘア(中部地方) [GB]:2020/07/12(日) 09:10:20 ID:IErKcXMm0.net
ベルセルクって1年に1巻のペースで出てたのに今や1年に1話ペースなのか

899 ::2020/07/12(日) 09:14:22.37 ID:6j3dXdhp0.net
>>896
義手に磁石入ってるからってここまで持てるのはやっぱりおかしいよね

あとピークは剣の墓でのゾットとのバトルだから

900 ::2020/07/12(日) 09:18:01.59 ID:t1q1lSar0.net
皇国の守護者新作出してくれよ
漫画版は諦めたから
10年単位で待っていて生きる気力なんだよ
アルスラーン戦記の最終巻もはよ

901 ::2020/07/12(日) 09:18:42.54 ID:z4cjuiAC0.net
ガッツが復讐よりも仲間やキャスカとの絆を優先して日和る
→グリフィスがキャスカを殺す
→ガッツ「・・げる」
→シールケレ

902 ::2020/07/12(日) 09:18:45.73 ID:yCpFvflv0.net
>>137
風雲児たちは定期的に単行本出るやん

903 ::2020/07/12(日) 09:22:11.29 ID:FlDrpJyX0.net
御託はいいから早くエッチな画像を貼れ

904 ::2020/07/12(日) 09:24:29.73 ID:yCpFvflv0.net
>>50
石川賢はたくさん作品があるからいつものことでオケ

905 ::2020/07/12(日) 09:24:31.37 ID:w98Y869U0.net
>>900
作者が去年に亡くなったから、もう続きはないよ。

906 ::2020/07/12(日) 09:27:22.71 ID:yCpFvflv0.net
>>57
ファルネーゼのオナニーもあるやろ!

907 ::2020/07/12(日) 09:27:27.54 ID:LCvJ1j8Y0.net
ファイブスターストーリーズよりは まし

908 ::2020/07/12(日) 09:28:42.83 ID:SUzd5dwa0.net
>>900
もう作者死んどるがな……

909 ::2020/07/12(日) 09:30:22.86 ID:8juekPKo0.net
初期アニメの終わり方で完結しても良かったレベル

910 ::2020/07/12(日) 09:30:55.11 ID:3aU5T9Ps0.net
ファイブスターは未来をすでに描いてしまってるからどこで終わってもいいだろ

911 ::2020/07/12(日) 09:31:00.62 ID:yCpFvflv0.net
>>112
え?アレそうだったの?

912 ::2020/07/12(日) 09:32:39.29 ID:00ksA2jN0.net
>>896
この5,6枚目のシーン本当に好き

913 ::2020/07/12(日) 09:34:52.26 ID:c6wNcTQ10.net
かたづける能力もないのにゴミばっかり増やすゴミ屋敷住人と同じパターンやなw

914 ::2020/07/12(日) 09:35:02.34 ID:WJDWYXUP0.net
死んでからじゃあ遅いのでせめてプロットだけでも全部決めて編集に渡しておいてほしい。
突然死で未完になっても編集のあとがきで。(和田慎二先生の傀儡師リンがそうだった)

915 :バーマン(やわらか銀行) [ニダ]:2020/07/12(日) 09:36:14 ID:C6JgQMjC0.net
>>910
初回が最終話だもんな

916 :サバトラ(新日本) [US]:2020/07/12(日) 09:36:30 ID:xlnCZFSI0.net
あと50年ぐらい掛かりそう

917 ::2020/07/12(日) 09:37:57.65 ID:VVBQDsjR0.net
ガッツとグリフィスがキスすればだいたい丸く収まるんやろ?

918 ::2020/07/12(日) 09:40:37.80 ID:WdN1Pte+0.net
>>38
延々と引き伸ばすだろw

919 ::2020/07/12(日) 09:44:04.85 ID:cMAvsmS10.net
>>16
昔のゲームブックの表紙っぽい
雑な感じだな

920 ::2020/07/12(日) 09:44:32.18 ID:NFpgPw8S0.net
ナレ「ガッツとグリフィスの闘いは熾烈を極めた!」

浜辺で語り合うガッツとグリフィス
ガッツ死亡
グリ「眠ったんだねガッツ」

もうこれで終わっていいよ

921 :エキゾチックショートヘア(大阪府) [US]:2020/07/12(日) 09:54:25 ID:lAATl8dD0.net
復讐諦めれば来月にも終われる

922 ::2020/07/12(日) 10:05:22.54 ID:r5xvjFAc0.net
拷問で王国を手に入れる夢を絶たれて絶望したグリフィスが
絶たれた夢を叶えるために深淵の力を切り取って具現化したのがフェムト

フェムトはグリフィスの夢を成し遂げる目的で
「もう絶対負けない無敵で完璧な俺」状態で現世に受肉したが
そのために切り捨てた「弱い人間のグリフィスの残滓」が奇形の赤子

923 ::2020/07/12(日) 10:07:27.76 ID:bMTL8GO60.net
続編は 楳図 かずお なんかが良いと思いますが如何でしょうか('ω')

924 ::2020/07/12(日) 10:07:36.85 ID:C6JgQMjC0.net
奇形の赤子はガッツとキャスかの子だろ

925 ::2020/07/12(日) 10:09:14.80 ID:+mqAK+wk0.net
こういうのって熱意失った作者の代わりに弟子に全部描かせればいいんじゃないの
ゴルゴは目だけさいとうたかをが描いてるとか言うしキン肉マンもストーリーと作画分業で長続きしてるし

926 ::2020/07/12(日) 10:10:12.54 ID:qJMx6LLQ0.net
まだだゲッターロボサーガがあるからまだ生きていける

927 ::2020/07/12(日) 10:11:21.01 ID:cMAvsmS10.net
疫病や天変地異でグリフィスと幹部、妖魔たちが死亡

髑髏の騎士が残りのゴッドハンドを倒す

↑ 思い切って、これくらいやらないと連載終わらねぇぞ

928 ::2020/07/12(日) 10:12:25.26 ID:wnklXwh10.net
何やかんやお前らもベルセルク大好きだな

929 ::2020/07/12(日) 10:13:11.61 ID:DFL3aptz0.net
もう作者は脚本に徹して画力ある新人あてがえばいいと思うんだよ編集よ

930 :チーター(茸) [RU]:2020/07/12(日) 10:17:03 ID:BTTEc2Zd0.net
>>923
グリフィス「ぐわし!」

931 :バーマン(やわらか銀行) [ニダ]:2020/07/12(日) 10:17:19 ID:C6JgQMjC0.net
>>925
さいとうたかおの所は完全にプロダクション制だろ
もはや目すら描いてないんじゃね

932 :マンチカン(家) [ニダ]:2020/07/12(日) 10:19:16 ID:DLDfKP+Y0.net
ペン奴の人を完全に拘束して三浦にネームだけ終わるまでやらせとけ

933 :ブリティッシュショートヘア(東京都) [FR]:2020/07/12(日) 10:21:22 ID:EfJwE9C+0.net
サザエさん時空になればこっちのもの

934 ::2020/07/12(日) 10:23:13.63 ID:t3znSSvI0.net
>>40
ビデオ屋で借りたわナツカシス

935 :斑(愛知県) [US]:2020/07/12(日) 10:27:46 ID:SUzd5dwa0.net
>>924
そこに宿った魔の話じゃないの

936 :バーマン(やわらか銀行) [ニダ]:2020/07/12(日) 10:28:58 ID:C6JgQMjC0.net
>>935
胎児にぶっかけたからだろ

937 :オシキャット(四国地方) [US]:2020/07/12(日) 10:29:43 ID:y5lG70Ok0.net
王様vsボイド
王様敗北でガッツ一行がボイドを倒す
グリフィス軍vsその他ゴッドハンド
グリフィス軍勝利
グリフィス瀕死vsガッツ瀕死

これで頼む

938 :サバトラ(ジパング) [JP]:2020/07/12(日) 10:30:16 ID:JTrOjqdj0.net
昔は年に一冊出てくれれば良いなぁと思ってけど
もうそれも無理なペースになってるのか

939 :アンデスネコ(静岡県) [GB]:2020/07/12(日) 10:38:06 ID:YVUaf5jp0.net
読んでないから絶望感が分からない
ワンピースで例えて

940 :マンチカン(ジパング) [GB]:2020/07/12(日) 10:40:28 ID:zj7BFoYC0.net
>>939
連載30年で四皇どころか七武海一人も倒してねーわ

941 :アメリカンワイヤーヘア(東京都) [ヌコ]:2020/07/12(日) 10:41:05 ID:NTW3pMdj0.net
ペン奴を増やせ
それしかない

942 :ヒョウ(茸) [US]:2020/07/12(日) 10:41:12 ID:/V+Mvhpm0.net
なんでもアリな世界なので
強引に新たな設定作ってグリフィスでも
なんでも殺せるだろうけど
なんでもアリにしてしまったからこそ
読者を納得させる畳み方が無くなってしまった感

943 :コーニッシュレック(福井県) [US]:2020/07/12(日) 10:42:48 ID:VVBQDsjR0.net
受肉してないゴッドハンドは別に戦う気すら無いやろ

944 :白黒(庭) [RU]:2020/07/12(日) 10:42:59 ID:uOBx19/X0.net
>>5
バスタード省いたらあかん

945 ::2020/07/12(日) 10:43:44.26 ID:xVjkp2sN0.net
最近のシーンで一番良かったのはここ
https://i.imgur.com/IMdPGAA.jpg
https://i.imgur.com/xQdboCb.jpg
https://i.imgur.com/ybuxIXL.jpg
https://i.imgur.com/2wlxakX.jpg
https://i.imgur.com/544BayY.jpg

946 :エジプシャン・マウ(大阪府) [US]:2020/07/12(日) 10:45:06 ID:AcFvnNTv0.net
>>945
その「最近」は何年前やねんw

947 :マーゲイ(大阪府) [CN]:2020/07/12(日) 10:45:45 ID:gihB432u0.net
>>939
まだクロコダイル編終わってないくらい

948 :トラ(神奈川県) [HK]:2020/07/12(日) 10:46:13 ID:glSKS7Hu0.net
死んだらグインサーガ形式でいいしあらすじが出来てるなら誰かに託せばいい

949 :斑(愛知県) [US]:2020/07/12(日) 10:46:20 ID:SUzd5dwa0.net
>>936
だからその魔の要素の話じゃないの

950 ::2020/07/12(日) 10:47:15.62 ID:Iu0STMQM0.net
>>945
リッケルト女になったの?

951 ::2020/07/12(日) 10:47:51.89 ID:TnhjFXg50.net
うらけんはもうスーリープロットだけは最後まですべで書き上げて欲しい
誰かが漫画家するという事で

952 ::2020/07/12(日) 10:48:45.75 ID:xVjkp2sN0.net
>>946
おっさんの時間感覚からしたら最近なんだよww

953 ::2020/07/12(日) 10:48:46.63 ID:BTTEc2Zd0.net
>>947
ぐわあああーっ!

954 :ヒマラヤン(山梨県) [DE]:2020/07/12(日) 10:50:49 ID:VeyR1f9t0.net
>>948
セスタスの作者も休載ばっかだし託せる人がいないな…

955 ::2020/07/12(日) 10:51:25.56 ID:TnhjFXg50.net
妖精島につくまで5〜10年かかるなら,あと100年あれば終わるな

956 ::2020/07/12(日) 10:52:24.65 ID:EQ1VejfR0.net
いまやってるのまだ回想シーンだからな?

957 ::2020/07/12(日) 10:55:34.89 ID:gPeXt+Yl0.net
ベルセルクって面白いの?
ひどいひどいとは聞いてるけどバスタードより酷い?

958 ::2020/07/12(日) 10:56:25.67 ID:vezW0Xxb0.net
妖精島に着くまで長すぎた
全カットでいいくらい

959 ::2020/07/12(日) 11:02:07.04 ID:wQY57nv00.net
海岸の子供が、受肉のためにグリフィスと同化して、グリフィスは新たな生としてガッツとキャスカの子として生きる 円環から二人は外れるラストはどう? ガッツとキャスカとグリフィスの物語は終わる

960 :アンデスネコ(静岡県) [GB]:2020/07/12(日) 11:05:22 ID:YVUaf5jp0.net
>>940
>>947
ウソだろw

961 :ラグドール(静岡県) [RU]:2020/07/12(日) 11:06:10 ID:OIVXS9Xx0.net
>>957
数多の漫画の中で上位の方だとは思う
全く受け付けない人もいるだろうけど

962 ::2020/07/12(日) 11:07:23.59 ID:W8U0ALTc0.net
>>920
デビール

963 ::2020/07/12(日) 11:07:51.10 ID:gPeXt+Yl0.net
>>961
そっか
ひでーひでーって話ばっかり聞くから敬遠してたけど買ってみるか

964 ::2020/07/12(日) 11:10:44.79 ID:zj7BFoYC0.net
髑髏オッサンもヴォイドを数百年追いかけてるわけだし、ガッツが十数年で終わるわけないわな。
ガッツが第二の髑髏のオッサンになってネバーエンド!

965 ::2020/07/12(日) 11:12:33.31 ID:DLDfKP+Y0.net
>>963
絵柄と暴力的な表現に嫌悪感なければ蝕まではホントに面白いぞ

966 :トンキニーズ(埼玉県) [CN]:2020/07/12(日) 11:13:26 ID:/iCl730U0.net
辻褄わせてまともに終わらすなら絶対無理
寿命による未完阻止限界点は突破してるな

967 ::2020/07/12(日) 11:15:56.57 ID:V6VpXDcO0.net
キャスカにベヘリットが渡り、キャスカは何を捧げるか問われる。グリフィスか、ガッツか。
その問いの答えは明確にならなかったが、その後どうなったかは年老いたリッケルトのみが知る。
果ての地に、この世を変えた3人が今も住う事も今にも朽ち果てそうなリッケルトの心の内に秘めたまま、もう誰も知る事は無くなるのだ。

適当w

968 ::2020/07/12(日) 11:16:13.54 ID:Inneo7lC0.net
バスタードはエロ描いてたら良いって30年思い続けてる

969 ::2020/07/12(日) 11:17:42.94 ID:zj7BFoYC0.net
>>967
もうみんな忘れてるだろうけど、
生贄にされたものは再度生贄には出来ない設定がある

970 :白黒(東京都) [LU]:2020/07/12(日) 11:20:26 ID:50FcJAJ+0.net
>>968
作者が公式同人誌で描いてるのはもはやエロ漫画そのものだな

971 :ブリティッシュショートヘア(東京都) [FR]:2020/07/12(日) 11:20:41 ID:EfJwE9C+0.net
遊戯王とか生贄やり放題じゃないすかw

972 :カナダオオヤマネコ(千葉県) [ヌコ]:2020/07/12(日) 11:20:42 ID:afB7rtU10.net
歯向かえるものがいないゴッドハンドのグリフィスが世界を治めてやりたかったことがそれなのかと
手に入らなかったガッツへの執着も断ち切ったら虚しいだけだろうが、グリフィスはどこへ向かうのか

973 :トラ(家) [US]:2020/07/12(日) 11:28:12 ID:YoH41KrX0.net
絶筆まで10年ってところかな

974 ::2020/07/12(日) 11:33:47.90 ID:R6jr4aYc0.net
ベルセルクは諦めるから度胸星の続き読みたい

975 ::2020/07/12(日) 11:34:34.92 ID:3aU5T9Ps0.net
仲間揃って戦いの覚悟と準備ができたら俺たちの戦いはこれからだで終わりでもいいと思う
続きあってもありきたりのファンタジーものになるだけで面白くなる気がしない

976 ::2020/07/12(日) 11:37:33.69 ID:JTrOjqdj0.net
>>948
この作者が亡くなってから
本格的なベルセルクが始まる仕掛けかもね
今のガッツ編は実はまだ壮大な序章

俺たちはベルセルクの壮大な世界観の5%ぐらしか味わえていないとかw

977 ::2020/07/12(日) 11:37:46.91 ID:wnklXwh10.net
シールケ出てからつまらんって言うけど
ガッツに新たに出来た居場所やら仲間を捧げないといけない展開がいずれまた来ると思うとおもしろいけどな

978 ::2020/07/12(日) 11:40:15.77 ID:KQH8dA3m0.net
>>974
完全版と銘打って再販までしたのに加筆なかったんだから度胸星を諦めろよw

979 ::2020/07/12(日) 11:40:47.08 ID:pVRviEGi0.net
>>977
回想入る前ひとりで仇を探してたからな
いまの仲間全員殺されるんだろうね

980 ::2020/07/12(日) 11:42:43.38 ID:+mqAK+wk0.net
髑髏と魔女の婆さんが未来のガッツとシールケだったのねエンドですぐ終われそう

981 ::2020/07/12(日) 11:43:49.43 ID:DLDfKP+Y0.net
>>979
あれ鍛冶屋の爺生きてる頃だから時系列的には蝕以降〜ファルネーゼとかと旅する前やろ

982 ::2020/07/12(日) 11:44:38.22 ID:JTrOjqdj0.net
まあ○○編て変わってるから
読者の方も昔と違うて頭切り替えた方がいいかもね

自分も魔法少女入ってからホンワカしすぎて
昔の1人暗闇の中で孤独に戦っていた頃の良さが無くなったと思ってるけど
長くやってればある程度描ききって方向転換もしょうがない

983 :ターキッシュバン(福岡県) [ニダ]:2020/07/12(日) 11:45:54 ID:hLI2x+zu0.net
ガッツレイプ(再)

984 :サバトラ(コロン諸島) [IN]:2020/07/12(日) 11:50:24 ID:9+GtMrxGO.net
>>234

令和のうちに完結できるかな?

985 :カナダオオヤマネコ(埼玉県) [ニダ]:2020/07/12(日) 11:50:55 ID:7BfFC8fu0.net
バスタードが面白かったのはガラが必殺技だすとこまで

986 :ヒョウ(新潟県) [ニダ]:2020/07/12(日) 11:51:22 ID:5ng11RaZ0.net
MOONLIGHTMILEは完結しますか?

987 :バーマン(やわらか銀行) [ニダ]:2020/07/12(日) 11:53:04 ID:C6JgQMjC0.net
>>945
何が最近だよアホ

988 :デボンレックス(東京都) [US]:2020/07/12(日) 11:55:09 ID:FH2FgKjq0.net
>>945
当時読んだときは、グリフィスの、そうだな、は気づいでなくて知ったかぶりしたのかと思ってたけど
わざと翼の形を変えて、鷹の団と区別つけてる気がするわ

989 :黒(宮城県) [US]:2020/07/12(日) 11:55:17 ID:3aU5T9Ps0.net
ギガントマキア読んだ時に思ったけど
もう作者はだらだらベルセルク続けるより新しいの描きたいんだろうな

990 :ギコ(ジパング) [US]:2020/07/12(日) 11:55:38 ID:Lvedd4Qx0.net
スラン姉さんが人間だった頃の物凄いエロエピソードを期待して待ってるからな

ベルセルクの考察サイト見ると
魔女裁判がモデルになるんじゃないかとあるけど
(もしかして魔女の師匠のフローラとスランは何か関係があるのかも知れんけど)

スランは魔女の他にサキュバス的なエロい方を期待したい
ただ、後で別にサキュバス的な本格的なエロ担当キャラが出るかも知れんけどw

991 ::2020/07/12(日) 11:56:45.40 ID:O8Pm9NP60.net
>>979
回想以前ってロスチル直前でしょ
そりゃ誰もいないわ

992 ::2020/07/12(日) 12:00:41.52 ID:C6JgQMjC0.net
>>990
すげー清楚系がビッチに墜ちる様を

993 ::2020/07/12(日) 12:01:15.99 ID:/rqfrRqN0.net
>>945
やっぱベルセルクいいねえ

994 ::2020/07/12(日) 12:03:06.26 ID:25yyJ3tn0.net
ストーリーの進行が遅くなる戦闘は内容薄くして端折るべきだね

995 ::2020/07/12(日) 12:04:36.29 ID:PLCYSre+0.net
ガッツが鍛冶屋のところでグリフィスに「お前だけは〜」って言うシーンが

996 ::2020/07/12(日) 12:04:56.95 ID:DLDfKP+Y0.net
マシリトは2/3カットしても成立するって言ってたな

997 ::2020/07/12(日) 12:05:18.43 ID:GUF7n+am0.net
>>985
ウルトラマンが出る前

998 :パンパスネコ(岐阜県) [US]:2020/07/12(日) 12:08:18 ID:re7PmY940.net
シールケが暖炉の前で弟子にこんな話だったよって語ってておしまい

999 :ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [US]:2020/07/12(日) 12:08:24 ID:V4yu38Q50.net
>>5
ガイバーは作者の寿命と俺の寿命のチキンレースになってきた感がある

1000 :ジャガランディ(大阪府) [EG]:2020/07/12(日) 12:08:38 ID:tHXH3jbh0.net
平沢進が死ぬ前に終わらせろ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
185 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200