2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

川に流されてる人がいたら助ける?

1 :アンデスネコ(埼玉県) [ES]:2020/07/12(日) 01:02:49 ?2BP ID:NcQF780B0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/kasiwamoti.gif
水害に備えた救助訓練 水中に沈んだ人を探査装置で探す 岡山・新見市
https://news.yahoo.co.jp/articles/8566adfb0960b7f132e705711dbe09afdfd6a217

2 :アメリカンカール(関東地方) [US]:2020/07/12(日) 01:03:09 ID:v4ri93ih0.net
桃なら

3 :アビシニアン(茸) [KR]:2020/07/12(日) 01:03:22 ID:9JJwu00w0.net
川は行かない

4 :スノーシュー(家) [TR]:2020/07/12(日) 01:03:41 ID:wKRskhik0.net
自分が立てる深さだったら助けるかな

5 :ボンベイ(SB-iPhone) [GB]:2020/07/12(日) 01:03:50 ID:WCSULlfu0.net
急流でしょ?
無理

6 :ソマリ(SB-iPhone) [ニダ]:2020/07/12(日) 01:04:47 ID:ch7+l0vl0.net
ロープとかで助けようとはする泳いで助けるのは素人にははとても危ないよ

7 :キジトラ(ジパング) [US]:2020/07/12(日) 01:04:50 ID:c2hBI4J50.net
無理

8 :ヤマネコ(千葉県) [US]:2020/07/12(日) 01:05:20 ID:QM6mpMkQ0.net
助けに行った奴が死んで流されてた奴は助かるパターンだろ

9 :ヤマネコ(神奈川県) [JP]:2020/07/12(日) 01:05:32 ID:zdFc5iWc0.net
子犬なら助ける

10 :サーバル(栃木県) [ニダ]:2020/07/12(日) 01:06:04 ID:bFruLJPU0.net
無理では

11 :アジアゴールデンキャット(家) [US]:2020/07/12(日) 01:06:06 ID:6uD0a+4M0.net
美談にしちゃいかんよね
溺れてる奴も助けに行くやつも無事だとしても悪ってことで死刑にするべき

12 :マーゲイ(徳島県) [JP]:2020/07/12(日) 01:07:11 ID:W4szQ/t70.net
たぶんどうしようか悩んでる間に遠くに流される

13 :ベンガル(兵庫県) [CZ]:2020/07/12(日) 01:08:04 ID:n05576H30.net
モニタリング

14 :白(千葉県) [US]:2020/07/12(日) 01:08:44 ID:pGW9CqHU0.net
場所によるだろ
どう考えても自分も溺れる可能性高いけど
助けに行くかどうかって話か?
自分の子供や幼女だったら行くかもな

15 :ベンガル(終末幻想都市ギギギ) [ニダ]:2020/07/12(日) 01:08:57 ID:y9WMChcy0.net
水に入る前のラジオ体操を済ませて
まだいるようなら助ける

16 :マンチカン(長崎県) [CH]:2020/07/12(日) 01:09:29 ID:ks6yUB+40.net
無理だ
自然には敵わんよ

17 ::2020/07/12(日) 01:09:39.15 ID:hRCWYjEB0.net
犬か猫なら助ける

18 ::2020/07/12(日) 01:10:08.40 ID:PZwYPBbm0.net
西日本豪雨の時流されて助かったんじゃなかったか

19 ::2020/07/12(日) 01:10:26.12 ID:wbpJ0jOy0.net
女の子なら

20 :コーニッシュレック(SB-Android) [FR]:2020/07/12(日) 01:10:41 ID:MzyvIxEX0.net
http://ksl-live.com/wp-content/uploads/2017/06/5aa6db6a3009ff74c5268b4d05b520ad.jpg

この4人が同時に流されてて、浮き輪が1個しか無かったら…

谷口に投げる。

21 ::2020/07/12(日) 01:11:02.59 ID:EZcUTcJl0.net
なんか助けられるアイテムがあれば

22 ::2020/07/12(日) 01:11:18.04 ID:Knfmeh9T0.net
>>19
キャーこのおじさん変なんです

23 ::2020/07/12(日) 01:11:22.96 ID:YyX0YpJQ0.net
ちょっと無理です

24 :スナドリネコ(群馬県) [FR]:2020/07/12(日) 01:12:22 ID:O4xMOqQ60.net
ロープを探し求めて旅に出る

25 :ヒョウ(四国地方) [CN]:2020/07/12(日) 01:12:56 ID:1fxgy73M0.net
(´・ω・`)ノシ

26 :アメリカンカール(光) [JP]:2020/07/12(日) 01:13:02 ID:Knfmeh9T0.net
>>20
いやいやいやいや、流れてるとこ写メ撮るわ

27 ::2020/07/12(日) 01:13:21.69 ID:ksQ6d97A0.net
河童呼ぶ

28 ::2020/07/12(日) 01:14:50.03 ID:BZkIGas50.net
まぁ助けられるけど
要救助者が溺れないように支えて、一緒に流されるだけ

生きたまま岸に流れ着く それしか出来んよ

29 ::2020/07/12(日) 01:16:03.43 ID:DCFGAAHM0.net
ロープ投げる

30 ::2020/07/12(日) 01:16:54.25 ID:Akxt4zzp0.net
水泳習ってた俺が正解教える

110番しろ(´・ω・`)

31 ::2020/07/12(日) 01:17:00.29 ID:1jG/yHLn0.net
老害なら医師投げる

32 ::2020/07/12(日) 01:17:03.49 ID:+SrWXwr00.net
美女なら

33 ::2020/07/12(日) 01:17:17.51 ID:dYYxqQBo0.net
大体助けに行った奴がタヒぬよな

34 ::2020/07/12(日) 01:17:34.18 ID:xCr+pxow0.net
長い紐状のものの先端をループ状にしたものに重りを付けて投げる。

浅いなら自分の身体を先に紐でどこかに固定してから行くかも。

35 ::2020/07/12(日) 01:18:14.60 ID:UAXMenpSO.net
10代美少女と幼女なら全力
その他ならスルー

36 :ベンガルヤマネコ(静岡県) [US]:2020/07/12(日) 01:18:43 ID:qF8Y4wxj0.net
子供だったら助けるかもしれん
自分の子供だったら衝動的に助けるだろうな、後先のこと考えず
どっちも死んじゃうんだろうが、、、

37 :シンガプーラ(庭) [ニダ]:2020/07/12(日) 01:19:03 ID:of6x1BNY0.net
しらん
しらん
おでん食ってるし

38 :アメリカンワイヤーヘア(千葉県) [JP]:2020/07/12(日) 01:19:10 ID:FjKmGkoS0.net
無茶言うな(´・ω・`)
棒かロープが無けりゃ絶対ムリだ

39 :猫又(コロン諸島) [US]:2020/07/12(日) 01:19:27 ID:dK7yei81O.net
助けようとしてる感じに振る舞う

40 ::2020/07/12(日) 01:20:10.25 ID:wKRskhik0.net
>>31
お前なにげに優しいな

41 :スナドリネコ(奈良県) [ニダ]:2020/07/12(日) 01:21:53 ID:ALYKm4Y30.net
女の子なら

42 ::2020/07/12(日) 01:23:09.72 ID:ICx66DsG0.net
酢か塩をかけたあと
棒で叩く

43 ::2020/07/12(日) 01:23:10.92 ID:L3OVf69R0.net
アマチュア報道マンだからスマホで録画するから助けないよ
TVもそうやろ?

44 ::2020/07/12(日) 01:23:18.71 ID:bTDV/wmw0.net
14歳以下の女なら
ババアは勘弁

45 ::2020/07/12(日) 01:24:35.42 ID:xCr+pxow0.net
川レジャーには救命胴衣とロープ必須か
備えあれば憂いなし、と

46 ::2020/07/12(日) 01:28:07.67 ID:xCr+pxow0.net
災害の場合は浮くものとか探しやすいかもしれません、ロープより浮くもの探すかな

47 ::2020/07/12(日) 01:29:11.87 ID:q561sgIT0.net
ロクに泳げないのでムリです
まあ泳ぎに自信がある人でも道連れになってしまうと言うし

48 ::2020/07/12(日) 01:29:33.21 ID:AAwX56HS0.net
飛び込むなら、服を脱ぐこと、あと溺れてる人に掴まれないように注意。

49 ::2020/07/12(日) 01:30:15.37 ID:iyWCZnHO0.net
川の水深と流されてる人の鮮度によるかな

50 ::2020/07/12(日) 01:30:36.00 ID:vwUtQ5220.net
>>20
石投げる

51 :アメリカンカール(東京都) [US]:2020/07/12(日) 01:32:22 ID:1jG/yHLn0.net
>>20
ライターでその紙燃やせよ

52 ::2020/07/12(日) 01:34:46.08 ID:uMP1hzR40.net
助けないパニックになってて掴んでくるからこっちも溺れる、ペットボトルに少し水入れて投げ込んでレスキュー呼べ

53 :イリオモテヤマネコ(大阪府) [US]:2020/07/12(日) 01:35:04 ID:R7GKsttF0.net
>>1
もちろん助けたいけどその前にカレシ居るか確認する。

54 :ボルネオヤマネコ(群馬県) [DE]:2020/07/12(日) 01:35:30 ID:bvjEtcrl0.net
俺が助けたら犯罪になるだろ

55 ::2020/07/12(日) 01:36:29.77 ID:O9x3PNiL0.net
https://i.imgur.com/Ojza93H.gif

56 ::2020/07/12(日) 01:37:09.46 ID:Y8WwOQgI0.net
泳げないから頑張れくらいは言う(´・ω・`)

57 ::2020/07/12(日) 01:37:35.76 ID:ytvx6ZIg0.net
少々泳ぎに自信がある程度ではダメなんだよね

58 ::2020/07/12(日) 01:37:43.86 ID:6YaNhk9F0.net
通報だけ

59 ::2020/07/12(日) 01:37:48.37 ID:CL59kUas0.net
子供なら助けるけど大人なら逆に自分が危ないからなあ

60 :アメリカンカール(東京都) [US]:2020/07/12(日) 01:39:13 ID:SCSYfOwv0.net
とりあえず
大丈夫ですか?って声をかける

61 :ユキヒョウ(大阪府) [US]:2020/07/12(日) 01:41:23 ID:5JbUqP1K0.net
そもそもバーサーカーモードの人間を助けることなんてできないからな
浮き輪必須だし
それでも子供限定だよ

62 :アメリカンカール(東京都) [US]:2020/07/12(日) 01:41:51 ID:Pj6o2Wr00.net
足悪いから無理
通報はする

63 ::2020/07/12(日) 01:42:42.85 ID:e+n/L7Kh0.net
初対面だしまずは今日も良い天気ですねの会話からだな

64 ::2020/07/12(日) 01:42:55.83 ID:mcVSCc530.net
楽にしてあげる。

65 ::2020/07/12(日) 01:43:09.35 ID:xCr+pxow0.net
以前川の氾濫の時、自宅の2階で待機しつつ浮き輪用意していた若い子の動画見たなぁ
素晴らしいね

66 ::2020/07/12(日) 01:43:19.75 ID:LK7xMDZg0.net
>>20
助けたら助けるのが遅いとか文句言われそう

67 ::2020/07/12(日) 01:43:58.06 ID:e5g4hQwQ0.net
通報して投げられるもの探す
泳げる人でも溺れてパニックになってる人支えるのは危険すぎる

68 ::2020/07/12(日) 01:46:32.25 ID:a46ZELg90.net
川に流されてる人がいたら水泳のオリンピクニック選手でも
一人でで助けるのはむっずかしいからな

69 ::2020/07/12(日) 01:46:49.25 ID:EzNfOx1d0.net
絶対に二次災害になるから見てるしかないな

70 ::2020/07/12(日) 01:48:32.64 ID:F8tp78/D0.net
>>1
こういうのって
沈んだら救命率低いだろw
こんなことより沈ませない方法を考えたほうが早くね?

71 ::2020/07/12(日) 01:50:09.42 ID:uMP1hzR40.net
ペットボトル投げつけるのが一番手軽で安全

72 ::2020/07/12(日) 01:51:06.22 ID:4FnTUiM+0.net
東京の増水した都市河川だとそんな暇なく流れていってしまう

73 :ラガマフィン(大阪府) [ニダ]:2020/07/12(日) 01:52:42 ID:xVjk9n9k0.net
まあ、石くらいは投げてやるよ

74 :スノーシュー(ジパング) [ニダ]:2020/07/12(日) 01:53:10 ID:nKwYqEP30.net
泳げないし無理

75 :チーター(岩手県) [US]:2020/07/12(日) 01:53:14 ID:4Sy9B2/p0.net
俺も気をつけるねーって言って家に帰る

76 :リビアヤマネコ(東京都) [US]:2020/07/12(日) 01:53:39 ID:zHvh7N7Y0.net
中学の頃に区大会に出られるくらいには泳げてたんだけどさ
プールでふざけて制服を着たまま泳ごうとしたら身体が重くて動かしにくくてビックリしたよ

77 :スコティッシュフォールド(ジパング) [US]:2020/07/12(日) 01:53:57 ID:/a1mdOhi0.net
スマホで生前の姿を残してあげる

78 :アンデスネコ(茨城県) [IE]:2020/07/12(日) 01:54:07 ID:bemhOb9d0.net
何時間でも泳げるけど無理だな

79 :セルカークレックス(SB-Android) [TR]:2020/07/12(日) 01:54:24 ID:tUp44pQU0.net
浮き輪になるもの探してあったら助けに行くよ
丸腰は自殺行為

80 :ペルシャ(新日本) [CN]:2020/07/12(日) 01:54:42 ID:mNsdjjB30.net
異世界転生の大チャンス

81 ::2020/07/12(日) 01:54:58.75 ID:DXeVwMZrO.net
溺れている人はパニック状態でリミッター外れているから相手が子供であっても
助ける側は体験した事が無い凄まじい力でしがみつかれて自身も全く身動きが出来なくなって溺れてしまう。

82 ::2020/07/12(日) 01:55:32.97 ID:x1igyrWf0.net
助け方による
競泳もやってたけど飛び込め泳げとかなら無理
物投げるならやるわ当然

83 ::2020/07/12(日) 01:56:34.28 ID:by9+PQKa0.net
>>20
もしものために自分で浮き輪を装着して動画撮影する

84 ::2020/07/12(日) 01:56:47.51 ID:U7ZnNSkl0.net
>>15
意外に水は冷たく心臓びっくり
足が攣りそうになったり
漂流物あるし
渦で巻かれたり
カッパも岡に上ってる
捕まえるチャンスだぞ

85 ::2020/07/12(日) 01:57:04.33 ID:dhjFN5tp0.net
無理

86 ::2020/07/12(日) 01:57:05.81 ID:ojBnies30.net
我が家は高台にあるけど
低地を人が流された時のために
犬用の長いリードを用意してある
運良くそれをつかめた人は助かる、かもしれない

87 :カナダオオヤマネコ(埼玉県) [ヌコ]:2020/07/12(日) 01:59:28 ID:ojBnies30.net
>>81
水泳部とかならその辺はちゃんと教わってるよ
自分は小学生の時に、溺れかけた母親を助けたことがあるw

88 :ハイイロネコ(関西地方) [US]:2020/07/12(日) 02:00:03 ID:AS4iEato0.net
子供か女なら助けようと努力はしてみる

89 :キジトラ(コロン諸島) [BE]:2020/07/12(日) 02:00:24 ID:DXeVwMZrO.net
それに濁流には、あらゆる物が一緒に流されているから、非常に危険。
簡単に首チョンパになる。

因みに津波に巻き込まれて亡くなった方で溺死は全くと言って良いほど無い。
ほとんどが圧死か切断による出血多量死。

90 :ハバナブラウン(東京都) [NI]:2020/07/12(日) 02:01:30 ID:zLWnrbRt0.net
おれは昔溺れかけてたカナブン助けたぞ

91 :ボブキャット(茸) [US]:2020/07/12(日) 02:01:50 ID:hHNABBcT0.net
>>81
パニックでしがみついてくるから、まず鼻っ柱をパコーンって殴って気絶させると運びやすいって聞くな

92 ::2020/07/12(日) 02:02:06.21 ID:Az5MV1/a0.net
撮影→ツイッターのコンボ

93 ::2020/07/12(日) 02:02:25.50 ID:ojBnies30.net
>>70
人間は水に浮くものだから、逆に沈ませる方が難しい

子供には最初に、バタ足ではなく背浮きを教えるべきだと思うんだよな
そしたら絶対に沈まないのに

94 ::2020/07/12(日) 02:05:52.93 ID:HH4gttmn0.net
>>35
同意、あと、犬猫かな

95 ::2020/07/12(日) 02:06:42.70 ID:aWErdAoO0.net
穏やかな川で女子供なら
雨の後は無理

96 ::2020/07/12(日) 02:07:12.84 ID:S5XYVtLs0.net
こういう時ってとっさに体が反応するのな。頭フル回転で助かる方法を導き出す。
やることは、ライフセーバーの認定を取るために、すぐに水泳教室をググる。
流されてる人にはその場で待っててもらうのを念押しする。

97 ::2020/07/12(日) 02:07:48.10 ID:zHvh7N7Y0.net
>>89
実際熊本で鉄橋がどんぶらこっこしてた映像見たからな
あんなもんがあの速度で直撃してきたら肉片になる

98 ::2020/07/12(日) 02:08:48.32 ID:PWJIb2yb0.net
おうよ
https://i.imgur.com/74XwOXz.mp4

99 :スナネコ(大阪府) [US]:2020/07/12(日) 02:09:26 ID:PTrPj+Xw0.net
(^p^)きょうそうだ!

100 :イリオモテヤマネコ(神奈川県) [ニダ]:2020/07/12(日) 02:10:04 ID:Wda4ido30.net
可能な限り並走を試みつつ消防に電話
出来るだけ見失わないようにしつつ祈るくらいしか出来んな

101 :アメリカンボブテイル(愛知県) [DE]:2020/07/12(日) 02:10:17 ID:F8tp78/D0.net
>>93
浮くのなら、何で沈むのよ?

102 :ピクシーボブ(東京都) [ニダ]:2020/07/12(日) 02:10:30 ID:FW8cz7hE0.net
女の子の場合、やらせてくれるか確認してから助ける。ロープ探すくらいだけど

103 :ボブキャット(茸) [IT]:2020/07/12(日) 02:10:30 ID:1IEIbR+Y0.net
身内は死ぬ気で行くがそれ以外は状況次第

104 ::2020/07/12(日) 02:10:39.91 ID:8VeEfnKt0.net
よーじょと女子中学生だったら助ける。そしてあらゆる手で恩を売る。5年後に結婚。

105 ::2020/07/12(日) 02:11:09.81 ID:xCr+pxow0.net
>>101
立位姿勢のまま頭を持ち上げているから

106 :コラット(静岡県) [CN]:2020/07/12(日) 02:12:28 ID:JyleK8uT0.net
滝つぼに落ちて、下半身がぐちゃぐちゃになるから、やだ

107 :ヒマラヤン(東京都) [US]:2020/07/12(日) 02:12:29 ID:qfN/4Tr70.net
場合による

108 :コーニッシュレック(山形県) [CN]:2020/07/12(日) 02:13:17 ID:kKopyyd/0.net
自分が死なない範囲で助ける

109 ::2020/07/12(日) 02:15:04.78 ID:Wda4ido30.net
>>93
プールならそれで対処出来るが川には流れがあるし水面は揺らいでるからな
上部に向けた口にはバンバン水が入って呼吸が出来なくなる

110 ::2020/07/12(日) 02:15:46.03 ID:/C8Ilso00.net
カッパを味方に引き入れてはどうか?

111 ::2020/07/12(日) 02:15:50.29 ID:W7KZOqT20.net
jkなら助けて人工呼吸するわ

112 ::2020/07/12(日) 02:16:37.31 ID:HKExEtkL0.net
助けられるなら助ける
でも無理だから助けない(´・ω・`)

113 ::2020/07/12(日) 02:17:00.28 ID:3H2pDmcD0.net
美女なら

114 ::2020/07/12(日) 02:17:05.20 ID:nTVvvehA0.net
空のペットボトル投げる

115 :ジョフロイネコ(ジパング) [ニダ]:2020/07/12(日) 02:18:57 ID:ciE+9ise0.net
波で泡立ってて沈む

116 :アフリカゴールデンキャット(東京都) [US]:2020/07/12(日) 02:21:02 ID:XTR3viNQ0.net
ファイトー!と言いながらキャップを開けて
イッパァァァァッー!と叫んで飲み干す

117 :ラグドール(神奈川県) [MX]:2020/07/12(日) 02:22:14 ID:aWDR/Ypv0.net
>>20
浮き輪をそっと地面に置いて立ち去るわ
日本のためだから仕方がない

118 ::2020/07/12(日) 02:23:59.77 ID:prR4jvUZ0.net
オッサンなら見てみぬふり

と思ったけど、溺れて苦しんでる人がいたら飛び込んで助けようとしちゃうだろうな

それで死ぬならまあ恥ずかしくないから別にいいや

119 ::2020/07/12(日) 02:24:18.24 ID:TUip9pcV0.net
家族のことを考えてしまうから助けない場合もあるかも知れない

120 ::2020/07/12(日) 02:25:04.37 ID:byWiqyCa0.net
助けない。
溺れてる人は迂闊に助けては危ないと父親に教わった。

121 ::2020/07/12(日) 02:25:55.65 ID:qi4VGP/w0.net
助けるとしても安全圏から縄を投げるぐらいかな
どんな美女であっても飛び込んで助けには行かんと思う

122 :ヒョウ(福岡県) [CA]:2020/07/12(日) 02:27:00 ID:080B0Q/R0.net
ピュアだった小さい頃は公園の池で排水溝が深くなってる場所でおぼれそうになってた小っちゃい子を浅瀬に戻して自分がおぼれそうになったけど
大人になった今は半グレの罠か本当に困ってるのかわからんから無視

123 ::2020/07/12(日) 02:27:26.07 ID:cxa5NoVt0.net
後ろから首抱えていくの大事
らしい

124 ::2020/07/12(日) 02:28:03.43 ID:0uCBqT4p0.net
溺れてる人には後ろからチョークスリーパーで良いんだろ?
川が綺麗で子どもなら何とか行けるかも

125 ::2020/07/12(日) 02:28:42.18 ID:xCr+pxow0.net
>>109
プール、海ならワンチャンあるから知識として覚えておいた方がいいと思うなぁ。泳げても足が攣って、とかあるし。
川でもし自分が溺れたとして、運良く浮くもの、ペットボトルだとか投げて貰えたとしても、立位姿勢のままそれにしがみついていても体力を消耗するから、>>93の言うように浮く体勢を取った方がいいよ。岸に流れ着くまで。

126 ::2020/07/12(日) 02:30:44.67 ID:mQphWJa70.net
手遅れだろ

127 ::2020/07/12(日) 02:30:57.71 ID:Qec71L490.net
泳げないので無理ぽ (´・_・`)

128 ::2020/07/12(日) 02:31:04.02 ID:82f4eT530.net
ホラレモン「行ってらっしゃい」

129 ::2020/07/12(日) 02:31:47.11 ID:xQZN8DnC0.net
>>4
止めとけ 俺は190あるが自信無い
大体20トンのユンボでも流されそうになる

130 ::2020/07/12(日) 02:31:56.71 ID:hCWPtZad0.net
装備なくて1人だったら小さい子供でもない限り巻き添えくってどっちも死亡だろうな
昔プールでおっさんが溺れかけてる現場間近で目撃したけど壮絶だったわ
監視員やってる多分体育大学の水泳部の兄ちゃんが2人がかりで救助してたけどパニックでものすごい暴れんの
足つくプールであんななのに河川とかならもう無理だろ

131 ::2020/07/12(日) 02:33:48.20 ID:kU0LwBnE0.net
無理だよ

132 ::2020/07/12(日) 02:34:11.80 ID:hCWPtZad0.net
>>8
マジね溺れてる奴ってパニック起こして自分の顔水面に出す為に救助に入った人の頭もの凄い力で下に押し付けて自分の位置上にすんだよ
壮絶

133 ::2020/07/12(日) 02:35:47.10 ID:EFCipU960.net
浮き輪があったら投げてあげる

134 ::2020/07/12(日) 02:35:56.16 ID:hCWPtZad0.net
>>34
こういう奴って火事の時は布団を湯船な浸して...とか言っちゃうのかな?

135 :斑(北海道) [US]:2020/07/12(日) 02:36:29 ID:xCr+pxow0.net
>>132
そういう時はいったんわざと一緒に沈むと離れてくれるんだってね

136 :ハイイロネコ(東京都) [US]:2020/07/12(日) 02:37:39 ID:f0OZIiqT0.net
あーあー
川の流れのように

137 ::2020/07/12(日) 02:38:42.20 ID:kR6lfI4a0.net
>>20
浮き輪の空気抜く

138 ::2020/07/12(日) 02:39:49.22 ID:xCr+pxow0.net
>>134
消火器を取りに行く

139 :縞三毛(茨城県) [US]:2020/07/12(日) 02:41:09 ID:r5xvjFAc0.net
自分一人の時に誰かが溺れてバシャバシャやってるのを見かけたら
まずは「騙されんぞ?」と呟いてみろ

ソレがお前を引きずり込もうとする罠なら
水中に「ズボッ!」と消えて後は波紋が残るのみとなる

140 ::2020/07/12(日) 02:43:10.23 ID:h7D+ror20.net
>>132
小さい女の子でも凄い力でしがみつくんだよな
助けに行った俺も溺れるかと思った

141 ::2020/07/12(日) 02:43:46.82 ID:vXGHs/xm0.net
サイクリング中に出くわしたとして
チャリンコのクイックリリース外してタイヤ投げたら浮くかな?

142 ::2020/07/12(日) 02:43:47.08 ID:zEgS61ng0.net
まずは服を脱ぎます ← これが当てはまるのが溺れていた人を見かけた時

143 ::2020/07/12(日) 02:45:02.52 ID:rcQo8/U50.net
誰もが完全に無視してるなら通報だけはしてあげられるとは思うが
そもそもその場で即助けようと行動する人はそこいら辺をウロウロして
「助けられる何か」を探し回るかも知れないが
マジで飛び込むようなアホな事をする行為は褒められない

144 ::2020/07/12(日) 02:45:12.61 ID:lDVLwFLl0.net
カメラでずっと撮る

145 ::2020/07/12(日) 02:45:18.46 ID:Wda4ido30.net
>>125
溺れた時の選択肢の一つではあるけど、そもそも溺れない、流されないのがベスト
>>93の書き方だと背浮きしてたら絶対に沈まない(で助かる)とも読めるからな
水中水面で意図せず水が口に入って喉が締まったらよっぽど訓練受けてないとまずパニックになる
それよりも体の向きを変えたり何かを掴むことを優先した方が良いケースもある
背浮きさえすれば大丈夫とか、それが絶対に正解って考え方は危険性もある

146 :イリオモテヤマネコ(大阪府) [US]:2020/07/12(日) 02:47:01 ID:R7GKsttF0.net
>>141
オレのカーボンホイールならね。
お前のはムリ。

147 :ベンガルヤマネコ(岐阜県) [RU]:2020/07/12(日) 02:47:57 ID:hGdfzRvJ0.net
流されてる人を追うように走って
だめだー流れが急でとても追いつけないやー
という態度をとる

148 :パンパスネコ(神奈川県) [ニダ]:2020/07/12(日) 02:48:09 ID:EsPNEL6c0.net
How much money do you have?

149 :ラグドール(ジパング) [US]:2020/07/12(日) 02:48:12 ID:Nx4VfwVE0.net
泳ぎは得意ではないからむずかしい

150 :サーバル(東京都) [US]:2020/07/12(日) 02:49:46 ID:F2D2Ckz/0.net
>>4
よほど流れが緩やかな所でない限りは膝下がギリギリだろうね。

そして緩やかだったり膝下だったりするのなら自力で立てる気がする。

可哀想だけど自分なら二次災害にならんように119番で良いのかな?へ連絡する程度で終わるわ

151 ::2020/07/12(日) 02:53:55.12 ID:VHJ8/Zru0.net
>>132
スキューバダイビングの先生も
「仲間が溺れても危ないから絶対近づくな」
って言ってた

152 :ジョフロイネコ(神奈川県) [TH]:2020/07/12(日) 02:54:22 ID:uHLe5Vs50.net
JKなら

153 :スナネコ(徳島県) [KR]:2020/07/12(日) 02:58:38 ID:0Sh2yh110.net
ペットボトルくらいは投げてやるかなノーコンだけど

154 :カラカル(福岡県) [US]:2020/07/12(日) 02:59:42 ID:0n3K9DZV0.net
とりあえず出来るだけのことをして、ネトウヨならもう一回川に放り込むよね

155 :カナダオオヤマネコ(埼玉県) [ヌコ]:2020/07/12(日) 03:02:41 ID:ojBnies30.net
>>109
上部に向けた口にバンバン水が入るって、
背浮きしたこと無いのかな?
バタ足よりよっぽど呼吸できるぞw

156 :ライオン(家) [US]:2020/07/12(日) 03:02:44 ID:VNduoCab0.net
ベアさんの動画を見せてあげる

157 :ラガマフィン(大阪府) [ニダ]:2020/07/12(日) 03:06:13 ID:xVjk9n9k0.net
般若心経を唱える

バチ当たって俺が死ぬ

158 :ベンガルヤマネコ(茸) [EU]:2020/07/12(日) 03:07:07 ID:LzHobFgV0.net
ニュースで「川に流されている女性を助けた東京都在住無職の〇〇さんを表彰」
なんて消防署の事務手続きのために全国に恥を晒すなら助けない

159 ::2020/07/12(日) 03:08:04.65 ID:PCXpx0ZU0.net
チョソコーなら無視だなw

160 ::2020/07/12(日) 03:08:15.35 ID:Wda4ido30.net
>>155
流されて溺れるくらいの急流で水が入らずに呼吸出来てたなら大したものだ
プールか穏やかな海や川での経験でイキってるなら命を大切にな

161 :アンデスネコ(静岡県) [GB]:2020/07/12(日) 03:10:04 ID:v6Bemx0P0.net
空気混じってる水は浮力減って浮かばないんだけど背泳ぎでどうにかなると思ってる人いるんだなぁ

162 ::2020/07/12(日) 03:10:43.62 ID:DCaQMJwI0.net
>>20

その中なら誰も助けない。

警視庁も県警、その辺は、恐らく助けない。

163 ::2020/07/12(日) 03:10:54.36 ID:2hNwi7pN0.net
海で疲労でぐったりしている状態の溺れている人なら3人で
助けたことあるが、川じゃ無理かも

164 ::2020/07/12(日) 03:11:57.11 ID:zJaNk95v0.net
弘法の川流れ

165 ::2020/07/12(日) 03:12:04.00 ID:yE/gxxXl0.net
装備と川の状態にもよる

浮き輪やビート板とかの浮力のあるものを持っていて、
かつ川の流れが穏やかなら、助けれるだろ

166 ::2020/07/12(日) 03:12:26.10 ID:LzHobFgV0.net
まあ流されてるときは仰向けでなにかぶつかるなら足からが理想

167 ::2020/07/12(日) 03:13:40.17 ID:xQZN8DnC0.net
>>165
川舐めちゃいかんよ

168 ::2020/07/12(日) 03:14:12.76 ID:DCaQMJwI0.net
強風の濁流とか夜間ならサーチライト付けても、不可能

山間部とか気流捲くし、明朝とか朝一辺りしか普通にやらない。

169 ::2020/07/12(日) 03:15:01.57 ID:wifxvI8g0.net
救急に連絡ですな

170 ::2020/07/12(日) 03:15:09.70 ID:EBwWHKrQ0.net
川で流されてる人を助ける訓練を受けた者だけが実行すべき
素人は役に立たないし仕事増えて迷惑だから大人しく消防に通報しろ

171 :アジアゴールデンキャット(大阪府) [TW]:2020/07/12(日) 03:16:42 ID:5RfQD/310.net
川だと流れがキツくて危険だから海に出るまで待った方がいいよ

172 :オリエンタル(兵庫県) [US]:2020/07/12(日) 03:16:57 ID:2hNwi7pN0.net
ぷはぷは たまに息をすってるけど浮いたり沈んだりならいいけど
いったん肺が水のんでる状態だと、まあ助からないからなー
あきらめてもらうしかないかも

173 :サイベリアン(中部地方) [EU]:2020/07/12(日) 03:17:21 ID:D4JwpSTq0.net
水深が膝下までなら助ける

174 ::2020/07/12(日) 03:19:59.15 ID:F2D2Ckz/0.net
>>20
どこぞの国に倣って棒を持ってくれば良いのかな??

175 :ジョフロイネコ(SB-Android) [ニダ]:2020/07/12(日) 03:21:33 ID:zplEjfcJ0.net
河童でも流される事があるのに行く訳ない

176 :ライオン(大阪府) [US]:2020/07/12(日) 03:22:11 ID:m9vezeu80.net
川に流される奴って何で背泳ぎの体勢にならないんや

177 :ロシアンブルー(東京都) [US]:2020/07/12(日) 03:22:22 ID:c7w3Uq+q0.net
>>132
守護神って映画で見たけど顔面に肘打ちするといいらしい

178 ::2020/07/12(日) 03:23:53.33 ID:/PCBnnCEO.net
巻き添いはゴメンだね

179 ::2020/07/12(日) 03:24:43.78 ID:TK0KQcfF0.net
激流を制するは制水

180 :オリエンタル(兵庫県) [US]:2020/07/12(日) 03:29:39 ID:2hNwi7pN0.net
>>177
言っとくが凄い重いぞ 3人がかりで助けた人の顔が水面からでるように
するのがメチャクチャ大変で、滑り落ちそうな体を必死でもってると岸に近づけない

2人で両脇、もう一人は、ダメだっっと思って水中にもぐって溺れている人の足を
もってあげようとしたくらい重い 引きずりこまれる

181 ::2020/07/12(日) 03:30:23.49 ID:wKlXaHZ/0.net
普通なら助けるでしょ
ただ九州の豪雨レベルは無理だがwwww

182 ::2020/07/12(日) 03:30:29.70 ID:EHVDt8Xi0.net
>>132
学校の遠泳訓練で妹が溺れた奴にしがみつかれて2人とも溺れ死ぬところだった
たまたま監視の教師が乗ったボートがそばにいて助かったがとにかく凄い力だったらしい

183 ::2020/07/12(日) 03:31:20.66 ID:nJjXuCgy0.net
救助隊の捜索対象が増えるだけだから通報するのが一番だ

184 :ジャングルキャット(大阪府) [US]:2020/07/12(日) 03:33:18 ID:GSeAXAN90.net
警備バイトしてた時に水死体は流れてきた

185 :猫又(光) [US]:2020/07/12(日) 03:33:23 ID:ZGTRLwcS0.net
溺れてる奴を助けるのは水泳力じゃなくむしろ素潜り力の方が大事だよな

186 ::2020/07/12(日) 03:36:33.21 ID:gknbvKp90.net
せっかく、科学が発展してるのに
何で人類は水に対しては
未だに何の道具もなしに
丸腰で立ち向かって死ぬんだろう?
道具がないならともかくあるのに。

187 ::2020/07/12(日) 03:37:11.86 ID:2NNSFKrP0.net
泳ぎは得意じゃないからなぁ
溺れたことあるし

188 :マヌルネコ(和歌山県) [US]:2020/07/12(日) 03:38:42 ID:R9vzP/4K0.net
とりあえず服脱いで準備運動してから
まだ目視距離にいたら助けに向かう。

189 :イエネコ(岡山県) [US]:2020/07/12(日) 03:40:23 ID:hzuy6xAX0.net
>>6
だな。自ら行くのは自殺行為。

190 ::2020/07/12(日) 03:42:40.83 ID:tmIkLaJg0.net
可愛い女の子なら助けにいくかも
ババア爺いは論外
見た目だよ助けにいくのも

191 ::2020/07/12(日) 03:43:21.50 ID:xu3RyXzu0.net
川じゃ浮いてるだけでも流されるし海より難易度高くね

192 ::2020/07/12(日) 03:43:57.38 ID:+o+/LcDJ0.net
でもお前ら、美少女なら助けようとして名誉の戦死するんだろ?

193 ::2020/07/12(日) 03:45:18.88 ID:PjqWlVq70.net
相手の出方次第

194 ::2020/07/12(日) 03:51:06.48 ID:Ct1wFHfP0.net
>>20
「大丈夫ですか?浮き輪ここに置いときますね」と言って立ち去る

195 :キジ白(ゾウガメ) [US]:2020/07/12(日) 03:57:55 ID:gjFDA8vxO.net
(´・ω・`)え、無理無理流されてるんなら助け呼ぶわ

196 ::2020/07/12(日) 04:01:04.40 ID:SxFWS4EH0.net
無理です

197 ::2020/07/12(日) 04:01:51.87 ID:WgBUFU9+0.net
低賃金のまま流されてる俺を助けてくれる?

198 ::2020/07/12(日) 04:02:43.57 ID:UJVaRV3z0.net
川に入る前にお尻を
塩素消毒してから助ける

199 ::2020/07/12(日) 04:02:51.74 ID:5ISoY5Lc0.net
空にしたボトル投げつける位しか思いつかない

200 :ジャングルキャット(ジパング) [US]:2020/07/12(日) 04:06:38 ID:TZZS/NTs0.net
>>20
四人全員から丁度同じ位の距離に投げる
浮き輪を巡る争いがスタートだ

201 :ブリティッシュショートヘア(東京都) [FR]:2020/07/12(日) 04:07:05 ID:S/y1d9bP0.net
>>199
むしろ中身入ってるボトル投げつけて、気絶させて苦しまないで死なせてあげよう

202 ::2020/07/12(日) 04:11:55.99 ID:8u5uCEXA0.net
大人は何ともないような流れで子供が流されてたら助けるけど
大人が流されるレベルなら通報するだけ

203 ::2020/07/12(日) 04:12:41.78 ID:s3xjOGs40.net
助ける
これ以上ない死に方や

204 ::2020/07/12(日) 04:14:28.10 ID:6M+5jbu30.net
>>20
通報するわ
川の中に不審者が居るって

205 ::2020/07/12(日) 04:18:00.95 ID:Da5DKXwA0.net
>>20
浮き輪に石詰めて投げるんだよな?

206 :ウンピョウ(東京都) [US]:2020/07/12(日) 04:31:39 ID:0Cpwl4L60.net
川の中に石があったら拾う?

207 :アビシニアン(ジパング) [FR]:2020/07/12(日) 04:33:06 ID:2NNSFKrP0.net
助けに行って助けるのは無理と気づいても助けに来た以上は見殺しにするのは嫌だから
頑張っちゃって自分も溺れちゃうんだろうな

208 :ボルネオヤマネコ(SB-Android) [JP]:2020/07/12(日) 04:34:51 ID:eFw6A5Pv0.net
顔を見ないことにはなんとも

209 :サイベリアン(広島県) [SG]:2020/07/12(日) 04:38:46 ID:s/TYxFHI0.net
可愛い子なら

210 :イエネコ(東京都) [ニダ]:2020/07/12(日) 04:38:55 ID:l+qUiYYQ0.net
ロープを探すとか応援呼ぶとか助ける努力はするだろ
別に飛び込むだけが助ける方法じゃない。

211 :オシキャット(東京都) [US]:2020/07/12(日) 04:41:17 ID:wKlXaHZ/0.net
じーっと見る

212 :黒(宮城県) [US]:2020/07/12(日) 04:42:12 ID:3aU5T9Ps0.net
ペットボトル結んだロープを投げて
それで無理なら諦める

213 :ジャングルキャット(兵庫県) [US]:2020/07/12(日) 04:49:38 ID:jt2HCS1N0.net
飛び込んで助ける以外の選択肢があるのかい?
俺なら考える前に体が動いちゃうだろうけどなあ

214 ::2020/07/12(日) 04:52:03.20 ID:EoeajeBm0.net
プールや海水浴場なら助けに行ける
でも川は殆どの場合無理だろうな不安要素が多すぎる
とにかく警察救急車レスキュー呼んでプロに任せるしかない

215 :カラカル(東京都) [US]:2020/07/12(日) 04:52:51 ID:dbicMrp80.net
どうせ止められてるのに無視してBBQやってるDQNだろ?
どんどん死ねよ

216 :コラット(福岡県) [US]:2020/07/12(日) 04:52:54 ID:8Gl1z9Wu0.net
「ガンバレ!」と声をかけてから、立ち去る

217 :ベンガル(千葉県) [US]:2020/07/12(日) 04:53:52 ID:zO16D4XS0.net
見てるだけ

218 :マーブルキャット(東京都) [US]:2020/07/12(日) 04:54:19 ID:AWIlkxzC0.net
もちろん
https://i.imgur.com/CxPggGi.jpg

219 :チーター(福岡県) [CN]:2020/07/12(日) 04:54:50 ID:IP+dLcfx0.net
棒で小突く

220 :ソマリ(埼玉県) [DE]:2020/07/12(日) 04:55:58 ID:fjb1kHQQ0.net
川は怖い 流れが速い所にハマって足を取られたら死を覚悟した方がいい

221 :ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [DE]:2020/07/12(日) 04:55:59 ID:NRG8ox4v0.net
ハゲなら河童だし問題無いよねと嘲笑う

222 :白(広島県) [US]:2020/07/12(日) 04:56:08 ID:OjY+eWf40.net
溺れそうになったら仰向けになるように教えとけよ

223 :キジ白(大阪府) [GB]:2020/07/12(日) 04:56:08 ID:bIbrR/um0.net
空のペットボトルを投げて
それに捕まれと叫んで帰る

224 :ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [BR]:2020/07/12(日) 04:57:28 ID:STqdymEI0.net
助けてくれたら何でもするって言質とれたら

225 :ラグドール(熊本県) [US]:2020/07/12(日) 05:00:48 ID:yLCkL1GE0.net
小さい頃から親に常に海に泳ぎにいくなといわれて プールがきらいになったよ。泳げない。サッカーとか野球はむちゃくちゃ得意。海は嫌いだけど水着の美女はすき。

226 :カラカル(茸) [KR]:2020/07/12(日) 05:03:04 ID:3Mybln2y0.net
可愛い女の子なら助けて超濃厚な人工呼吸やおっぱいマッサージをする

227 :ジャガランディ(家) [NL]:2020/07/12(日) 05:04:37 ID:WkJN6M+q0.net
小さい水着の女性なら助ける

228 :チーター(東京都) [US]:2020/07/12(日) 05:08:42 ID:G/EBlpBZ0.net
スマホで動画撮影してLiveLeakに流す

229 :茶トラ(茸) [FR]:2020/07/12(日) 05:09:25 ID:Kxy0kGUt0.net
通報はする。
ロープみたいな道具があれば、
助ける努力はする。

川には絶対に入らない

230 :ラ・パーマ(東京都) [CA]:2020/07/12(日) 05:13:25 ID:V2cmBt/U0.net
家族なら助ける
泳ぎが苦手だから、他人だったら見てみぬふりしかできん

231 :斑(北海道) [US]:2020/07/12(日) 05:16:41 ID:xCr+pxow0.net
>>145
なるほど。ありがとう、覚えておきます。

232 ::2020/07/12(日) 05:18:50.81 ID:SOJdd6X20.net
今の増水した川の泥水には入るなよ
あれ水じゃ無いから
中身は岩や木片だらけのシュレッダーだから
溺れている様に見えても
既に全身ズタボロで大抵助け上げても死ぬ
飛びこんだら自分も死ぬ

本当に緩やかな所以外はロープ投げるだけにしとけ

233 ::2020/07/12(日) 05:19:25.58 ID:NRG8ox4v0.net
お前の最後をしっかりと撮ってやるとスマホを構える

234 :マンチカン(やわらか銀行) [ZA]:2020/07/12(日) 05:23:13 ID:RdE+xwWg0.net
>>233
死んでも死に切れるな
曖昧な死に方にしないのは良い

235 :アメリカンショートヘア(兵庫県) [US]:2020/07/12(日) 05:26:45 ID:6zevpopd0.net
自分の子供なら助ける
ちなみに自分に子供はいない

236 ::2020/07/12(日) 05:27:22.77 ID:PkHUljM00.net
流れるプールの流れを早くした位なら大丈夫だろうが
川とかは障害物が厄介だな

237 :ソマリ(東京都) [RU]:2020/07/12(日) 05:32:07 ID:CQM55xMF0.net
救命と同じては
大声をあげ助けを求めながら
番地深しながら片手で24
投げるロープも深す

238 :ピクシーボブ(SB-iPhone) [ニダ]:2020/07/12(日) 05:34:49 ID:hQzsW9mO0.net
慌てず騒がず状況を注視する

239 ::2020/07/12(日) 05:39:31.95 ID:CT3mNVYO0.net
https://img.gifmagazine.net/gifmagazine/images/126340/original.gif

240 ::2020/07/12(日) 05:39:44.12 ID:ca38iJLl0.net
俺は高校の時に池で溺れていた小学生男児をたすけたよ。
水深3メートル 抱きつかれて死にそうだったよ。
表象されて新聞にも載った。

後日談だけどお母さんが半端なく美人で
日中誰もいない時間に訪問して抱きついてやってしまった。
その後もサルのように何回も通ってしまった。
実は旦那にもバレた。
しかし子供の命の恩人だからと
許してもらえた。

241 :ソマリ(富山県) [US]:2020/07/12(日) 05:40:35 ID:ShmOtEoz0.net
>>8
いや、大抵は両方とも死ぬ。

242 :スミロドン(ジパング) [US]:2020/07/12(日) 05:41:25 ID:ddMREjMR0.net
助けない

243 :サイベリアン(東京都) [EU]:2020/07/12(日) 05:41:25 ID:P+ypYtkj0.net
こないだ川に落ちたか身投げした女性をお相撲さん20人がザブザブ助けたニュースあったよね

244 :アンデスネコ(北海道) [GB]:2020/07/12(日) 05:42:08 ID:0Metfrwj0.net
泳げないし泳げたとしても面倒だし助けないな

245 :ソマリ(富山県) [US]:2020/07/12(日) 05:42:39 ID:ShmOtEoz0.net
日本人は助けて死ぬ
韓国人は棒で叩く

246 :斑(茸) [US]:2020/07/12(日) 05:42:42 ID:tGngah/Q0.net
少し水入れてペットボトル二三個をビニールテープに巻き付けて投げる
ポケットには絶縁テープは必ず入ってる

二リッターのペットボトルは浮力あるぞ

247 ::2020/07/12(日) 05:46:19.71 ID:dbicMrp80.net
>>240
抱きばっかりだな(笑)
しかし偉い。

248 :斑(茸) [US]:2020/07/12(日) 05:47:43 ID:tGngah/Q0.net
>>30
プロでも下手したら二次災害になるからな
濁流なら助からない
岸から竹や棒で近づいたの自力で掴んだのを引っ張るくらいしか出来ない

249 :エジプシャン・マウ(光) [US]:2020/07/12(日) 05:48:51 ID:cWTCgLpY0.net
人による

250 :斑(茸) [US]:2020/07/12(日) 05:50:53 ID:tGngah/Q0.net
>>197
君だけじゃない
混沌したカオス社会の濁流に飲み込まれもがき苦しみ
這い上がろうと必死

251 ::2020/07/12(日) 05:52:57.84 ID:CQM55xMF0.net
それと、救助しようとか思ったら24先に、名前と県言ってから救助を試みるくらい言ってからな

多分死ぬから

252 ::2020/07/12(日) 05:53:38.40 ID:0Sh2yh110.net
川をプールや海と同等に考えてたら死ぬじょ

253 :斑(茸) [US]:2020/07/12(日) 05:54:51 ID:tGngah/Q0.net
半島の人は川に落ちた狗はここぞとばかしに
トコトン棒で叩いて浮上させないからな
日本人とあちらんさん によって助かるか助からないか運命の分かれ道

254 ::2020/07/12(日) 05:57:45.91 ID:aVi9n8+U0.net
深さが腰までなら助ける
それ以上は警察呼ぶ

255 ::2020/07/12(日) 05:58:04.22 ID:4OF57OqS0.net
女なら考える

256 ::2020/07/12(日) 05:58:24.55 ID:X2+Lf1KE0.net
川で泳ぐときは全裸になれ
着衣泳では軽く死ねる

257 ::2020/07/12(日) 05:59:08.95 ID:bzV/GGMz0.net
泳げないほど川の流れが速くなければ

258 :トラ(SB-Android) [JP]:2020/07/12(日) 06:00:55 ID:BAa4e9Y20.net
なんだ、勇ましい最近の若者にしては期待はずれだな

259 :セルカークレックス(東京都) [GB]:2020/07/12(日) 06:02:28 ID:AqAuh4A40.net
オヤジは用水路の水門に顎が引っかかって沈んでいた子どもを引き上げたが、既に絶命していたという・・・合掌。

260 :エキゾチックショートヘア(東京都) [EG]:2020/07/12(日) 06:04:35 ID:PQQqDcvV0.net
水位が膝下なら

261 :ボブキャット(ジパング) [SE]:2020/07/12(日) 06:05:26 ID:I2m5ERsG0.net
相手による

262 :オリエンタル(東京都) [CN]:2020/07/12(日) 06:07:13 ID:YCMV0i3G0.net
プロじゃないと無理
ライフジャケットつけてロープ渡せば出来るかも

263 :バーマン(静岡県) [EU]:2020/07/12(日) 06:12:08 ID:ca38iJLl0.net
>>247
俺は小学生の頃 スイミング通ってたし
泳ぎには自信あった。
それでも死ぬかとおもったよ。
子供が必死で抱きついてくるからまともに泳げない。
助けるからジッとしててと説得しようとしても通じない。
暴れまくる。
いっそのこと殴って気絶させてからの方が助けやすい。

ちなみに超絶美人なお母さんは潮吹きしやすくて
膣に指入れしながらクリ舐めてると大量に潮吹きした。
何回も溺れそうになったよ。
しかもそれ以来基本的に年上の人妻しか興味なくなった。
動画も人妻動画しか見ない。
アルバイト等で若い人妻いるとすぐに口説いてしまう。

264 ::2020/07/12(日) 06:25:37.26 ID:0ST+EsND0.net
>>1
助けに行った人が溺れ死ぬのは、溺れている人にしがみつかれるからだぞ
どんなに泳ぎが上手くても服着たまま泳ぎはできないし、その上しがみつかれたら誰でも死ぬわ

265 ::2020/07/12(日) 06:28:11.99 ID:9TcR4RBf0.net
つかまれる物を投げて救助呼ぶしか出来ないな

266 ::2020/07/12(日) 06:28:24.97 ID:mQVEEM+b0.net
素人には無理

267 ::2020/07/12(日) 06:31:33.36 ID:XPBcqwj/O.net
>>239
その後助かったのか?

268 ::2020/07/12(日) 06:31:49.02 ID:CT3mNVYO0.net
溺れている人が助けにきた人にしがみつき上に登ろうとするから助けにきた人も沈んじゃうんだよね……。

269 ::2020/07/12(日) 06:32:23.95 ID:BlF8ASb80.net
長い棒があれば助ける
ふつうそんな都合よく長い棒なんかないと思うけど

川に入って助けることは身内でも躊躇する

270 ::2020/07/12(日) 06:33:33.77 ID:XPBcqwj/O.net
>>263
アルバイトw

人妻に溺れる前に正社員になれよ

271 :スコティッシュフォールド(新日本) [US]:2020/07/12(日) 06:34:13 ID:pn0FC6Nu0.net
服着て泳ぐとわかるが水の抵抗が半端なくて通常の10倍疲れる
そんな中溺れた人間を助けるとかガチで無理

272 ::2020/07/12(日) 06:35:52.64 ID:CT3mNVYO0.net
>>267
以前その画像があるサイトを複数見たことあるけど流された後のことは書いてなかった。
でも流れは早いとはいえすぐ四つん這いになれたし傘さえ手放せば大丈夫だと思う。

273 ::2020/07/12(日) 06:36:06.77 ID:0jW8/JC/0.net
>>35,134
どうしても橋本環奈を助けろってんなら、
持ってる武器で行くしかなかろーもん

274 ::2020/07/12(日) 06:37:53.12 ID:cLkdyg0L0.net
>>1
カッパだから一緒に流される

275 ::2020/07/12(日) 06:38:31.44 ID:0ST+EsND0.net
車に登山用のザイルを積んでおけよ
牽引にも溺れている人に投げて引っ張るのにも使えて何かと便利だぞ
ちなみに流れが早い川は海よりも確実に死ねるぞ

276 ::2020/07/12(日) 06:38:36.58 ID:O2G0l8IE0.net
何年か前に川でバーベキューやってて流された奴らいたな

277 :ラガマフィン(東京都) [US]:2020/07/12(日) 06:40:53 ID:W142MKB60.net
20代の頃なら正義感から助けたと思うが今はもう無理
体力的にもきついし

278 :コーニッシュレック(神奈川県) [US]:2020/07/12(日) 06:41:15 ID:3q72P68b0.net
海軍では
船が沈んで泳がねばならなくなったときは、同僚を助けようなんて考えるな
共倒れになるぞと教えていたそうだ

279 :オリエンタル(庭) [VN]:2020/07/12(日) 06:41:36 ID:gXncqd3n0.net
水位が膝下までなら

280 :ギコ(愛知県) [US]:2020/07/12(日) 06:42:47 ID:T8TCIul00.net
相手による汚いBBAならマジで助けないかも

281 ::2020/07/12(日) 06:45:46.42 ID:CngEco810.net
天狗の仕業

282 ::2020/07/12(日) 06:46:33.42 ID:ca38iJLl0.net
>>270
アルバイトは大学の頃のこと。
今は正社員になって人妻と付き合ってるよ。

283 ::2020/07/12(日) 06:49:59.37 ID:AqAuh4A40.net
>>282
ダメじゃん

284 ::2020/07/12(日) 06:51:15.79 ID:UASRr1NVO.net
カナヅチだからむりぽ

285 ::2020/07/12(日) 06:52:02.62 ID:tSi7nJMi0.net
指差確認

ヨシッ!

286 :ツシマヤマネコ(埼玉県) [NO]:2020/07/12(日) 06:53:59 ID:2Ap8fRRA0.net
日本人って意外と泳げないヤツ多いんだよな
島に逃亡した犯人が「対岸に泳げるわけがない!」と主張してるヤツがネットには異常に沢山いたのに驚いた
目視できる対岸なんて泳げると考えるのが普通だと思ってたのに

287 ::2020/07/12(日) 06:55:27.99 ID:F+2DioFa0.net
目に見えて流されてるのがわかるレベルだと助けるのは無理

288 :白(たこやき) [KR]:2020/07/12(日) 06:57:44 ID:Y8WwOQgI0.net
「 自分をしっかり持て! 」 と言ってあげる(´・ω・`)

289 :ボンベイ(茸) [DE]:2020/07/12(日) 07:09:27 ID:CbtMeFbD0.net
増水した河口付近の濁流とかだと絶望感しかない

290 :チーター(兵庫県) [JP]:2020/07/12(日) 07:10:36 ID:cwh3tM3G0.net
メクラが発見してオシがツンボに電話する

291 :サイベリアン(神奈川県) [US]:2020/07/12(日) 07:12:50 ID:+BIMRlsH0.net
通報はするけど助けない。
ロープがあって投げて届くとかならやるけど、自ら飛び込みはしない。

292 ::2020/07/12(日) 07:16:10.76 ID:iCGZ3C3N0.net
流されている人を見付けても、助けられないだろ。
せめて、運命を見届けてやろう。
通報は出来たらしよう。
忙しかったら見なかった事にすれば良い。

293 ::2020/07/12(日) 07:23:34.77 ID:xrY6z90W0.net
まぁなんだかんだ助けに入っちゃうかもなぁ・・・
やっぱり正義の味方に憧れはあるよ。小さい頃からそういうアニメ見て育ってるし

294 ::2020/07/12(日) 07:27:39.56 ID:iCGZ3C3N0.net
>>286
野田草履が川を泳いで横断したよな。
荒川だっけ。

295 :アメリカンワイヤーヘア(東京都) [EU]:2020/07/12(日) 07:28:52 ID:gE5JxwRI0.net
普通に泳げる奴でも、誰かに掴まられながらだと一気に難易度上がる。

296 :バーミーズ(長崎県) [BR]:2020/07/12(日) 07:29:25 ID:9vownvN10.net
そういう人と接点を持たない生活を心がけましょう

297 :ラグドール(東京都) [US]:2020/07/12(日) 07:31:19 ID:xO3R4tmp0.net
小さな子供だったら助けるが
中学生以上なら体格的に無理だろ

298 ::2020/07/12(日) 07:31:39.05 ID:BN2Y3KjY0.net
20歳前後の女性で、彼氏がいなくて、美人で、胸がDカップ以上で、
付き合ってくれるなら助ける。

299 ::2020/07/12(日) 07:32:39.13 ID:JwwRlMQI0.net
空のペットボトルを投げ込んであとは消防署に電話だ。

300 :マレーヤマネコ(東京都) [FR]:2020/07/12(日) 07:40:07 ID:FmkvOnc70.net
>>20
浮き輪に小さな穴開けた上で4人の真ん中に放り込む
…ファイっ!!

301 :ヨーロッパオオヤマネコ(ジパング) [ニダ]:2020/07/12(日) 07:40:09 ID:VYbUo7y90.net
流されやすい体質

302 :マレーヤマネコ(東京都) [US]:2020/07/12(日) 07:41:26 ID:IAPKO4Jk0.net
>>4
流量によるけど10cmあれば人は死ぬ

303 :アンデスネコ(岡山県) [EU]:2020/07/12(日) 07:41:32 ID:hmCGYlon0.net
助けるよ。
電話で消防と警察呼んで後は流されるスピードと一緒に走りながら
頑張れ頑張れと大きな声で言う。

304 ::2020/07/12(日) 07:44:40.15 ID:FmkvOnc70.net
>>118
いや相当恥ずかしいだろ

305 ::2020/07/12(日) 07:52:12.48 ID:enwnQyTL0.net
北海道に三段の滝というのが昔あって、そこは毎年夏になると子どもたちの遊び場になっていた
山奥だから家族連れなんだが、川に流されて滝を滑り落ちて遊ぶところ
場所によっては深さ2mとかあるかな

浮き輪なしで遊ぶ子がほとんどで俺は毎年行ってた

306 :マレーヤマネコ(東京都) [ニダ]:2020/07/12(日) 07:52:50 ID:MuauCwhk0.net
通報するべきだが助ける助けないの判断なんて出来ないよ
目撃した瞬間にボートから飛び込んでたな俺は

307 :チーター(茸) [US]:2020/07/12(日) 07:53:21 ID:ndRq+f960.net
後鳥羽上皇かよ(´・ω・`)w

308 :アビシニアン(SB-Android) [US]:2020/07/12(日) 07:53:51 ID:enwnQyTL0.net
>>305
続き

今はダムでもう存在しないが大人になってから聞いたらそこで何人も子供が死んでいたらしい
普通に考えたら当たり前なことだが大人が無知だと連れて行くってことだよな
俺の親はバカだったわ

309 :ジャガーネコ(新潟・東北) [ニダ]:2020/07/12(日) 07:56:38 ID:tY4SCSyZ0.net
>>4
無理無理
プールとは違うんだぞ

310 :ジャガーネコ(新潟・東北) [ニダ]:2020/07/12(日) 07:58:02 ID:tY4SCSyZ0.net
溺れ人助けて死ぬやつ結構いるよな
なぜか溺れ人は助かってるパタンも多い

311 :アビシニアン(SB-Android) [US]:2020/07/12(日) 07:58:19 ID:enwnQyTL0.net
>>308
まだあった
これ滑り落ちるの楽しかったな
https://i.imgur.com/NSc7Fjc.jpg
https://i.imgur.com/eFel1ay.jpg

312 ::2020/07/12(日) 08:04:44.31 ID:61OcaY7v0.net
命かけてまで助ける奴がたまにいるが、正直バカかなって思う。

313 ::2020/07/12(日) 08:12:19.73 ID:bMTL8GO60.net
川や山にはいかないので

そういう機会は中々ないだろうなぁ・・・

行くやつアホやでwww

314 ::2020/07/12(日) 08:15:29.11 ID:Wg7shiwF0.net
>>30
119じゃあかんか?

315 ::2020/07/12(日) 08:20:08.96 ID:0npWGzyV0.net
「流されないで!」って声かける

316 ::2020/07/12(日) 08:24:09.91 ID:iq5YQK3a0.net
とりあえずスマホで動画撮るかな

317 :バーマン(静岡県) [EU]:2020/07/12(日) 08:25:40 ID:ca38iJLl0.net
>>298
そういうスケベ目的のやつは助ける資格なし

318 ::2020/07/12(日) 08:36:05.64 ID:Q49FbhvT0.net
不謹慎だけどそれこそ夏の風物死の一つとも言えそうな
子供溺れる→お父さんが助けに行く→子供だけ助かってお父さん死亡
あれって何でなんだろう
現場では何が起きてるんだろうか

319 ::2020/07/12(日) 08:37:50.38 ID:Qi0stuXD0.net
>>8
漫画やドラマじゃ助けに行ってキスしてたりするのにな

320 ::2020/07/12(日) 08:42:08.22 ID:8/7D2QCt0.net
川遊びしてる時、デカイ石ころだらけで
その石ころ(50cm〜1m)の上をあるいてると
コケでつるつる状態。あれは流される
一度流されたら足元はつるつるだから立つことは難しい
何時までも流される。助けようと川に飛び込んでも
つるつるトラップで流される

321 ::2020/07/12(日) 08:43:56.59 ID:bMTL8GO60.net
今回の水害は仕方ないとして
海や川 河 や山に遊びに行くやつは死んで良いよ。

迷惑です。

322 ::2020/07/12(日) 08:48:03.40 ID:yYf188Pl0.net
護岸が整備されてたら無理
水が上下に動く流れも無理
フェミニン系のマンさんも無理

323 ::2020/07/12(日) 08:48:56.66 ID:0LRZD8ct0.net
>>1
無理だから行かない

324 :パンパスネコ(鳥取県) [PL]:2020/07/12(日) 08:52:17 ID:eZQPlLzI0.net
通報するか浮力のあるもの投げるとかか

325 :ジャガランディ(東京都) [JP]:2020/07/12(日) 08:52:21 ID:6RNAfNic0.net
助けたら駄目
よくあるだろ
助けようとした人が死亡、流された人は助かりましたって
流された人は助かるんだよ
体力使って助けに行った人が力尽きる

326 ::2020/07/12(日) 08:54:25.23 ID:omkErJy30.net
>>6
コレやると
現実には70%くらいの確率で自分の方が川に引き込まれちゃうんじゃね?
あまりにも水流の力が強過ぎて。

327 ::2020/07/12(日) 08:55:03.46 ID:CFgSVlNn0.net
>>20
登場人物全員気狂い

328 ::2020/07/12(日) 08:55:19.08 ID:oOK40vfp0.net
家族じゃなかったら無視だな

329 ::2020/07/12(日) 08:55:39.81 ID:ngS84kIy0.net
死体が一つ増えるだけだからとりあえずロープやら投げ入れられる浮くものを探す。

330 :キジ白(東京都) [ヌコ]:2020/07/12(日) 08:58:15 ID:JtUwam9T0.net
>>20
上流のダム緊急放流するわ

331 :バーミーズ(埼玉県) [BR]:2020/07/12(日) 09:01:05 ID:514CJyVs0.net
ペットボトルを投げるのが精一杯やな

332 ::2020/07/12(日) 09:08:53.79 ID:J8Rw1tWh0.net
美人なら喜んで命をかけよう 他はスルーでw

333 :ジャガー(東京都) [CA]:2020/07/12(日) 09:11:02 ID:g+3iCxCI0.net
ペットボトルに少し水を入れて投げ入れるな。

334 ::2020/07/12(日) 09:13:38.98 ID:/R4qw7GT0.net
流されてるなら無理だな
流される前なら注意はする

335 ::2020/07/12(日) 09:13:40.68 ID:US4HrTDH0.net
流れる自由
https://www.youtube.com/watch?v=e7225Fx1_hA

336 :ピューマ(宮城県) [PL]:2020/07/12(日) 09:17:44 ID:CngEco810.net
>>20
とりあえず川でおしっこ

337 ::2020/07/12(日) 09:18:06.56 ID:CngEco810.net
川だと頭打って気を失いそう

338 ::2020/07/12(日) 09:18:19.34 ID:khc+eb7e0.net
それなりの努力はするけど自分が飛び込んだりは絶対しねー

339 ::2020/07/12(日) 09:18:35.27 ID:/1EkaLDM0.net
じゃあ俺が助けにいくよ

340 ::2020/07/12(日) 09:19:13.88 ID:/Ui1qzpk0.net
河童の川流れだ!!!と感心しながらそれを漫画にする。

341 ::2020/07/12(日) 09:21:03.87 ID:Xi+EY8Qx0.net
>>20
腰まで水に浸かって「はやく助けろ!ヘリを呼べ!」とか喚いて
助かったら炊き出しのおにぎりを「まずい」って捨てるんだろうな。うんそうに決まった

342 ::2020/07/12(日) 09:21:21.55 ID:NE8xoSYV0.net
逞しい男性ならお助けしますわ。
ひょろ馬鹿ゆとりだったら見なかったことにする(´・ω・`)

343 ::2020/07/12(日) 09:21:37.45 ID:g+3iCxCI0.net
>>20
この4人が乗っていた船となると他にも
リベラル仲間がいたはず。
胸が痛みます😢

344 ::2020/07/12(日) 09:39:24.95 ID:xI6FFowX0.net
泥含んだ水質で泳げるんだろうか・・(´・ω・`)

345 ::2020/07/12(日) 09:41:36.14 ID:N06s4+Ic0.net
流されそうならなんか考えるかもだけど
もう流されてるなら無理だろ

346 ::2020/07/12(日) 09:41:56.28 ID:xCr+pxow0.net
レジャー時なら、浮くものとしてクーラーバッグがなかなか良い

347 ::2020/07/12(日) 09:42:33.32 ID:HYZ+6MtZ0.net
泳げない人は川沿いを歩いてはいけない、という古代の格言があってな

348 ::2020/07/12(日) 09:43:47.14 ID:kBh44pCt0.net
そりゃ誰でも助けるだろ
消防呼ぶくらい誰でも出来る
まさか飛び込めとは言うまいな

349 :ピューマ(宮城県) [PL]:2020/07/12(日) 09:45:25 ID:CngEco810.net
少し入ってるペットボトルを投げるぐらいか

350 :ジャガーネコ(埼玉県) [US]:2020/07/12(日) 09:47:04 ID:dBAPe2r10.net
無理、通報まで

351 :ラガマフィン(静岡県) [US]:2020/07/12(日) 09:47:17 ID:00ksA2jN0.net
昔、川で急な増水に巻き込まれて、大人の膝くらいまで水が上がってきたけど身動きがとれなかったな
それ考えたら流されるレベルのところの救援とか無理だと思う

352 :ジャパニーズボブテイル(中部地方) [US]:2020/07/12(日) 09:47:49 ID:JwwRlMQI0.net
俺、子供ン時に川で流されかけた事あるけど、泳げても流れがあるとままならんよ。
それが大した流れじゃないのにうまく泳げないの。プールとは全然違う。

353 :斑(ジパング) [IN]:2020/07/12(日) 09:53:45 ID:KMtvMQdn0.net
>>1
もう
中国や九州レベルだと無理。

354 :バーミーズ(埼玉県) [MX]:2020/07/12(日) 09:54:05 ID:xI6FFowX0.net
普通の人は離岸流にさえ勝てないしなぁ・・・横に逃げるとかは川じゃ通用しないし(´・ω・`)

355 :アメリカンショートヘア(家) [CN]:2020/07/12(日) 09:56:37 ID:/5hMT/gi0.net
とっさに動ける自信ないなぁ
有事の際に警察に電話するのですら躊躇するのに

356 :白黒(ジパング) [US]:2020/07/12(日) 10:00:14 ID:VeeVOvxa0.net
やおらパンツ一丁になって飛び込み
抱きかかえつつ素早く岸へ引き上げ
そのまま心臓マッサージをして蘇生させるよ

357 ::2020/07/12(日) 10:04:58.00 ID:IFzAFcDw0.net
ペットボトルロケットで救命索発射銃を作る!
間に合えば良いが

358 ::2020/07/12(日) 10:06:28.56 ID:33i8C4Di0.net
117する

359 ::2020/07/12(日) 10:06:53.52 ID:Tu6NLrwp0.net
助けるよ
間違いなく前澤か孫正義だと確認できるなら

360 ::2020/07/12(日) 10:07:00.32 ID:OmCV1rct0.net
ガンバレと応援してあげる。

361 ::2020/07/12(日) 10:07:10.42 ID:/i5F+u+Y0.net
泳ぎ得意じゃないし無理
119番通報くらい

362 ::2020/07/12(日) 10:07:56.46 ID:Q49FbhvT0.net
>>352
緩やかな川の緩やかな曲がりの外縁部だけちょっと流れが速くなってて
そこで溺れた気分を味わう遊びをやってたわ
足付かなくて体のコントロールが全く効かなくなって超焦るよね

363 ::2020/07/12(日) 10:09:14.45 ID:907MwsfD0.net
中州でキャンプしてたなら無理

364 :ベンガルヤマネコ(光) [MD]:2020/07/12(日) 10:10:17 ID:NenO8CX90.net
>>20
助けても謝罪と賠償請求されそうだから見なかったことにして立ち去る

365 :サビイロネコ(やわらか銀行) [ニダ]:2020/07/12(日) 10:11:09 ID:CWsch0hi0.net
子供だったら助けるわ
自分も子供の頃に流されて助けられた
大人は110に通報するだけにしとく

366 :ベンガルヤマネコ(光) [MD]:2020/07/12(日) 10:11:58 ID:NenO8CX90.net
>>150
膝下でも >>239 となる

367 :トラ(福岡県) [ニダ]:2020/07/12(日) 10:11:59 ID:5JkoAjix0.net
川良いなら

368 ::2020/07/12(日) 10:14:51.91 ID:IFzAFcDw0.net
あの花って流されてる子供見捨てちゃった友達が
PTSD抱えて苦しむ話だっけ

369 ::2020/07/12(日) 10:16:40.14 ID:mwJouvl80.net
流れがゆるやかで背が立つ深さで相手が小学生までの可愛い女の子だったら助けないでもない

370 ::2020/07/12(日) 10:17:49.26 ID:6HQDl7Ri0.net
メチャメチャ可愛い子だったら助ける

371 ::2020/07/12(日) 10:18:20.76 ID:OfC3AytT0.net
みんな助けようとして死ぬんだよ

372 ::2020/07/12(日) 10:26:31.54 ID:3aU5T9Ps0.net
>>371
違うよ頭悪いから死ぬんだよ
手段がことごとく悪いヤツが死ぬんだ

373 :ラグドール(東京都) [NO]:2020/07/12(日) 10:28:12 ID:vV4E/98q0.net
お相撲さん呼べばいいんでしょ知ってる

374 ::2020/07/12(日) 10:37:40.71 ID:EoGd1mG60.net
>>6
ロープ持ってたら持ってかれるぞ

375 ::2020/07/12(日) 10:38:09.36 ID:0KahjMfD0.net
助かるように千羽鶴折る

376 :カラカル(茸) [US]:2020/07/12(日) 10:46:02 ID:OtzxBKWu0.net
>>30
「水泳を習う」ってのがこれまた非常に心細いw もちろん通報が正解だけど

377 :マンチカン(東京都) [AE]:2020/07/12(日) 10:46:38 ID:aZ2RDqKh0.net
本気で助けたいなら要救助者が冷静なら救助方法を説明して引き揚げろ
パニクってるなら気失うまで一回沈めろ
その後引き揚げて心配蘇生術
多少泳げるからとか運動できるからとかは考えるなそんなもんあっても救助は全く別物で無意味だ

平均的な体重の成人なら空の2lペットボトル抱えるだけで首まで浮くから投げ渡せ

378 ::2020/07/12(日) 10:48:49.99 ID:2/BXoo7+0.net
釣り竿で釣ってみる
釣れなかったら知らない(´・ω・`)

379 ::2020/07/12(日) 10:48:57.55 ID:93n/YCcv0.net
自分の子供なら助けるかも
親なら諦めそう

380 ::2020/07/12(日) 10:55:20.54 ID:uZANo++A0.net
川の規模による

381 ::2020/07/12(日) 10:57:45.77 ID:slytR1N+0.net
そもそも周辺にロープなんて無いだろw
反射的に飛び込んで助けに行くのは水泳部にいた体育会系な
心臓麻痺なるリスクが高いのに

382 :ツシマヤマネコ(茸) [ニダ]:2020/07/12(日) 11:00:29 ID:ToeACRUb0.net
>>130
くっそわろたw

383 ::2020/07/12(日) 11:02:33.82 ID:fEQZhlZJ0.net
助けたら不審者通報される世の中だからな

384 ::2020/07/12(日) 11:05:15.49 ID:sB8a92nA0.net
濁流は泳げる泳げない関係ない 助けようとすると死ぬよ

385 ::2020/07/12(日) 11:07:49.65 ID:PRHMo2rJ0.net
棒で叩くってやつだろ?

386 :オシキャット(秋) [IL]:2020/07/12(日) 11:13:11 ID:8/7D2QCt0.net
でもYUMIMETALが溺れてたら助けるんでしょ?

387 :ボルネオヤマネコ(東京都) [US]:2020/07/12(日) 11:14:19 ID:6I3IIWua0.net
相手によるだろ
DQNや反日な奴らだったら余裕あっても放置で良いよ

388 :アジアゴールデンキャット(神奈川県) [US]:2020/07/12(日) 11:15:03 ID:HVV7tD+g0.net
JCなら

389 :アジアゴールデンキャット(やわらか銀行) [US]:2020/07/12(日) 11:15:23 ID:Ze/3iWoF0.net
浮き輪やロープなんか投げて自分のが安全な場所や安全を確保した状態で助けられるなら助ける
ペットボトルでもちょっと水いれて投げてやるだけでも上手く届けば違うからな
何もなくて自分の安全を確保出来ない時は匙でも投げとくか

390 :ボルネオウンピョウ(宮城県) [CA]:2020/07/12(日) 11:15:51 ID:BNyZRNiI0.net
無理

濁った淡水で何が入ってるのか分からない水に入るなんてのは
しににいくもの

391 :シャム(岩手県) [CN]:2020/07/12(日) 11:16:45 ID:RH2y4lGD0.net
世間の荒波に揉まれているオマエラが
リアルの川に流されたくらいで助けるわけ無いだろ

392 ::2020/07/12(日) 11:19:51.50 ID:Z8aSRBEp0.net
溺れてるだけならペットでも投げるけど流されてるならどうもできない
119番

393 ::2020/07/12(日) 11:21:23.57 ID:Jq4Eco8S0.net
余裕で助けるわ
助けたお礼に3500万貰うけど

394 ::2020/07/12(日) 11:23:17.66 ID:bwxVlH4R0.net
山口の消防士にお願いする

395 :カラカル(やわらか銀行) [JP]:2020/07/12(日) 11:25:17 ID:Rwda5vh00.net
泳ぎに自身のあるヤツでも意識のある溺れてる人間を助けるのは危険
長い木の棒で頭叩いて失神させてから助けるのが正解

396 ::2020/07/12(日) 11:27:24.37 ID:50FcJAJ+0.net
>>374
普通は固定するためにどこかに結ぶだろ
木でもガードレールでも橋の欄干でもいいから
落ち着いて行動しろよ

397 ::2020/07/12(日) 11:28:38.81 ID:9oElVr250.net
ライフガードが実際に救助する動画。
浮具がないと厳しいな。

https://youtu.be/L0KTqPloUiU

398 ::2020/07/12(日) 11:30:19.31 ID:Z8aSRBEp0.net
>>397
川じゃないし流されてないぞ

399 ::2020/07/12(日) 11:32:22.56 ID:GIvOqq2c0.net
浮くものなげてやるくらいだな

400 :イリオモテヤマネコ(光) [US]:2020/07/12(日) 11:33:07 ID:BnlrAHhC0.net
警察に電話して撮影( ̄▽ ̄;)か

401 :コドコド(SB-iPhone) [DE]:2020/07/12(日) 11:34:27 ID:cKSEYxHo0.net
>>55 これは俺でも無理wwz

402 ::2020/07/12(日) 11:37:26.19 ID:T0JUuDMf0.net
>>98
プレデターごっこか楽しそうだな

403 ::2020/07/12(日) 11:42:51.35 ID:NjsbDEbu0.net
自分の子供でも無理

404 ::2020/07/12(日) 11:44:26.59 ID:Y5z2f/p+0.net
大抵助けに行った奴は犠牲になって、流されてる奴は自力で助かる

405 ::2020/07/12(日) 11:44:56.93 ID:rFdjypBH0.net
いや、いい恰好しぃのアホが助けに行って溺れる姿を見たいから
無表情でジュース飲みながら見てる

406 :マーゲイ(東京都) [US]:2020/07/12(日) 11:55:18 ID:wifxvI8g0.net
訓練装備無いと無理
救助者がしがみ付かれて溺死の良くあるパターン

消防に連絡 あとロープ探すくらいしかない

407 :白(SB-Android) [JP]:2020/07/12(日) 11:57:04 ID:iKwsjinr0.net
>>1
自然と共生するコンクリートから人への精神に反するな
自然に身を委ねる人を妨げてはならない

408 :デボンレックス(大阪府) [KR]:2020/07/12(日) 11:57:30 ID:wbZd1tBO0.net
もし自分が浮き輪持ってたら投げる

409 :ヤマネコ(千葉県) [CN]:2020/07/12(日) 12:00:26 ID:gknbvKp90.net
人は火と違って水を舐めすぎだと思う。
何もなしで素人が水に飛び込んで
人を助けようとするのは
火事で家が燃えてるところに、
飛び込むのと同じと考えて、
助けようとしている人は
一旦冷静に考えて、
燃えてる火に飛び込んでも助けたいか
自分が死ぬかもしれないし、自分が
行っても自分も助けたい人も助からない
かもしれないけどそれでも行くのか
考えて、それでも助けたいくらいの人
じゃないと安易に溺れてる人を
助けるべきじゃないと思う

410 ::2020/07/12(日) 12:00:55.72 ID:T0JUuDMf0.net
助けに行ったら溺れてる子に「臭い!」って言われて蹴っとばされて自分だけ流されるから行かない

411 ::2020/07/12(日) 12:03:15.52 ID:EfJwE9C+0.net
熊みたいに片手で放り上げる

412 ::2020/07/12(日) 12:03:25.00 ID:UpqSGOAd0.net
>>1
スマホで撮影するの忙しいから無理かなぁ

413 ::2020/07/12(日) 12:03:46.30 ID:4h83xzfa0.net
流されてる子供だと思ったら河童で、尻子玉抜かれた上に相撲で投げ殺されたからもう助けないよ

414 :シャルトリュー(ジパング) [ニダ]:2020/07/12(日) 12:04:19 ID:lAvSazx70.net
俺が助けたら事案になる

415 :マーゲイ(東京都) [US]:2020/07/12(日) 12:05:41 ID:wifxvI8g0.net
自分の一人っ子(男の子が流されたらどうすればいいのか

416 :エジプシャン・マウ(兵庫県) [US]:2020/07/12(日) 12:08:20 ID:QhsHrH7W0.net
>>20
私なら誰も選ばない!

417 :ジョフロイネコ(ジパング) [US]:2020/07/12(日) 12:09:34 ID:+R8smpwx0.net
女子供なら助ける
泳げないが

418 :シャム(岩手県) [CN]:2020/07/12(日) 12:10:21 ID:RH2y4lGD0.net
むしろオマエラは奴隷になるまで幼女を川に突き落として様子見する奴等だろ

419 ::2020/07/12(日) 12:15:20.37 ID:YwHJcOEf0.net
メリットがあるなら

420 ::2020/07/12(日) 12:23:48.83 ID:N3v3nw300.net
とりあえず無になる

421 ::2020/07/12(日) 12:24:07.35 ID:Hlxp45tb0.net
>>20
とりあえず浮き輪を投げて、奪い合う姿を大笑いしながら撮影
YouTubeではなくてTheYNCにアップしてからオカ板のグロスレに転載する

422 ::2020/07/12(日) 12:27:15.36 ID:SpG3M/Wv0.net
>>4
それ流されるぞ

423 ::2020/07/12(日) 12:32:04.28 ID:HtXFtZ8B0.net
セクハラて言われそうなんで助けない

424 :ペルシャ(神奈川県) [IL]:2020/07/12(日) 12:34:39 ID:/qRFO8+X0.net
川や周りの状況にも寄るけど複数人居た上でどうにかなりそうなら助ける
一人だったら通報後行く先を追いながら誰かを巻き込む

425 :三毛(光) [HK]:2020/07/12(日) 12:36:01 ID:o81AjIN+0.net
美人だったら助けてその後おうっふする

426 :ヨーロッパヤマネコ(静岡県) [KR]:2020/07/12(日) 12:36:36 ID:RFBGct2f0.net
>>20
そいつらに投げるくらいならシャンプーハットで使うわ

427 :キジ白(コロン諸島) [US]:2020/07/12(日) 12:42:16 ID:p6QaDFtrO.net
110番119番に電話だな
〇〇川××付近(公園や橋の名前)で人が流されてます
って言うだけだな
というか、財布とスマホぐらいしか持ち歩かんからな

428 :黒(茸) [TH]:2020/07/12(日) 12:46:21 ID:S/kw0bE10.net
>>20
電卓アプリを起動して119を押したあとにスマホを耳に当てながら周囲に聞こえるような大声で
「〇〇で四人流されてます!すぐこれますか!?」
というような小芝居を四人が完全に見えなくなるまでやる

429 :ヒマラヤン(庭) [DE]:2020/07/12(日) 13:08:17 ID:q+HySBC40.net
通報だけする
もし近くにロープがあればそれを投げるまではしてやる

430 :アメリカンショートヘア(空) [US]:2020/07/12(日) 13:09:49 ID:meTgciZP0.net
鉄アレー投げて「それに掴まれ!」言って逃げる

431 :メインクーン(SB-iPhone) [US]:2020/07/12(日) 13:11:48 ID:9oElVr250.net
女子中学生、海転落の女児救助 抱えて50メートル泳ぐ 後輩2人が陸でサポート
https://mainichi.jp/articles/20191008/k00/00m/040/024000c
https://i.imgur.com/ujLdBnd.jpg

432 ::2020/07/12(日) 13:20:32.43 ID:JGrsLsL60.net
>>20
マイク投げてコメント貰う

433 ::2020/07/12(日) 13:22:26.84 ID:6XUMy5bS0.net
流されそうな人は助けるが川に入っちゃって流されてる人は無理、通報がやっと

434 ::2020/07/12(日) 13:26:07.77 ID:JFT+HqZH0.net
中川家のネタを思い出した

435 ::2020/07/12(日) 14:15:53.09 ID:p6zt5+or0.net
無理 
【山口】消防学校のプールで水難救助訓練中に溺れて死亡
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1594515007/

436 ::2020/07/12(日) 14:21:54.03 ID:6JepRq0k0.net
>>433
ちゃんと動画撮ってやれよ

437 ::2020/07/12(日) 14:22:27.43 ID:9xO9fIj/0.net
川の中に石がある

438 :コドコド(東京都) [CA]:2020/07/12(日) 14:24:11 ID:jw3CEnqs0.net
猫とか犬とかその他哺乳類の動物なら助ける
あと、若かったり優しそうな女性、若いイケメンなら助ける

439 ::2020/07/12(日) 14:31:53.10 ID:PwRZgIhE0.net
助ける・助けないじゃなくて、「助けられない」よ
残念だけどな
俺が助けようとしても、単に犠牲者が一人増えるだけ

流されてる人が大切な身内だったら、
たとえ助けられないことが分かっていても川に飛び込んで、
一緒に死ぬことを選ぶのかもしれないが

440 ::2020/07/12(日) 14:33:10.63 ID:of6x1BNY0.net
>>1
助けるに決まってんだろ!
その時の自分の能力と状況判断をして最善を尽くすのが日本人だ。

441 ::2020/07/12(日) 14:38:02.26 ID:of6x1BNY0.net
>>401
ウホッ♥

442 ::2020/07/12(日) 14:39:58.83 ID:SROXXkti0.net
九州豪雨でSNSで流されていた女性の人の動画あっけど助かったのか心配だ

443 ::2020/07/12(日) 14:40:25.89 ID:/beJhK1h0.net
助けるって具体的に何しろって話なんだろうな
飛び込んで助けるなんて映画でもチープになるよ
ただの危険行為だから

444 ::2020/07/12(日) 14:41:45.26 ID:/beJhK1h0.net
助けるってお前らが愛飲している
取っ手のある4リットル焼酎のボトルに紐をつけて投げるのが理想かな
でも普段から手元に置いてる人少なくない?
もっと流通量増やす必要がある

445 :オシキャット(秋) [IL]:2020/07/12(日) 14:59:27 ID:8/7D2QCt0.net
頑張れ!頑張ってー!って掛け声でいいだろう

446 :シャルトリュー(家) [ニダ]:2020/07/12(日) 14:59:41 ID:4HXgUpW60.net
泳げないから無理
逆に俺が死ぬ

447 ::2020/07/12(日) 15:11:01.15 ID:nzZkS6XB0.net
>>246
テープ最強はどれなの?

448 :ジャガランディ(神奈川県) [SC]:2020/07/12(日) 15:19:51 ID:HoeO4BXL0.net
棒とかあるなら
或いは小さなお子さんなら助けようとするかな
でなければ119

449 :ぬこ(コロン諸島) [US]:2020/07/12(日) 15:20:19 ID:CqQ+uGKMO.net
放置

450 :ペルシャ(茸) [US]:2020/07/12(日) 15:21:58 ID:02otg+7o0.net
-=と(´・ω・`) 川を舐めるなヨ
-=/ と_ノ

451 :ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [US]:2020/07/12(日) 15:22:16 ID:kTYbqZRd0.net
まず相手の性別と体系、顔と年齢を目視してから考える

452 :バーマン(北海道) [GB]:2020/07/12(日) 15:22:30 ID:4k68oeUK0.net
訓練受けてないのに行くわけない
むしろ自分が溺れて死ぬりすくもあるのに

453 ::2020/07/12(日) 15:28:51.29 ID:YT9J3YZ90.net
応援する

454 ::2020/07/12(日) 15:49:35.42 ID:MDWwMdVy0.net
流されてる人が嫌いな奴ならほっとく

455 ::2020/07/12(日) 15:58:53.15 ID:NRG8ox4v0.net
119番する

456 :スペインオオヤマネコ(千葉県) [VN]:2020/07/12(日) 16:24:48 ID:VSXSRttY0.net
一生後悔し続けるだろうけど助ける

457 ::2020/07/12(日) 16:30:03.63 ID:kMm84n1S0.net
自分の娘なら命懸けで助けます

458 ::2020/07/12(日) 16:30:04.39 ID:bemhOb9d0.net
近くまで泳いでいって励ますくらいならできる

459 ::2020/07/12(日) 16:38:27.90 ID:xBuEV6dR0.net
>>20
指さしてゲラゲラ笑った後で写メ撮りまくって拡散する

460 ::2020/07/12(日) 16:54:04.27 ID:cik74ATM0.net
道を歩いていると川で韓国人と北朝鮮人が溺れているのを見つけました。
2人とも今にも力尽きて沈みそうです。
さて、こんなときあなたはどっちを選ぶ!?

@映画に行く
A食事に行く

461 ::2020/07/12(日) 17:03:15.23 ID:IFzAFcDw0.net
ペットボトル空のままだと飛ばないが
少し水入れれば遠くまで飛ぶ可能性がある

462 :ぬこ(神奈川県) [US]:2020/07/12(日) 17:05:15 ID:IYyPSxnI0.net
急いで上着とズボン脱いで助けを求め走りだす

463 ::2020/07/12(日) 17:06:56.24 ID:t/s+7FbzO.net
カッパなら助ける

464 ::2020/07/12(日) 17:09:18.96 ID:PaG4Dyxx0.net
戦後GHQは日本を支配する道具として日本人に見えて実はそうではない人種、韓国・朝鮮人を日本の各既得権益の要所要所、
政界、官界、芸能界・マスコミ、警察、検察、裁判所等に据えて日本を支配させました。それが今でも続いています。
そうすると彼らはたとえば日本という社会で長い間、抑圧を受けてきたから日本に対していい感情を持っていない。愛国
心がない人もいるわけです。そういう人たちは反日的な行為も平気でできるわけです。そういう人をピックアップして組
織のトップにする。そして、外見上はどうしても日本人にしか見えないから、みんな日本人だと思って付いてくる。芸能
人やワイドショーのコメンテーターに韓国人が多いのはその一端です。創価の池田大作やオウムの麻原彰晃は朝鮮からの
帰化二世です。電通元会長の成田豊は在日朝鮮人。小泉進次郎は帰化4世、安倍晋三も李氏朝鮮を建国した李成桂の子孫
です。国民民主党の前原誠司は池田大作の隠し子です。経団連元会長の榊原定征は在日韓国人です。集団ストーカーや
テクノロジー犯罪を主導しているのも朝鮮・韓国系です。背後にユダヤCIA。この掲示板を毎日巡回して世論誘導している
輩もその種の人間でしょう。在日朝鮮人の手足となって動くのが臆病・低脳日本人B層。その代表が日本の警察・消防。

富山県南砺市警察、或いは南砺市(井波)消防団は家宅侵入、窃盗、器物破損を繰り返す犯罪集団です!!・・・集団ストーカー

465 ::2020/07/12(日) 17:10:20.76 ID:NvGfzicU0.net
>>450
髪も舐めてるからなくなったの?

466 :サビイロネコ(茸) [DE]:2020/07/12(日) 17:13:12 ID:MMXY7nCx0.net
新幹線で立ち向かってなくなった人いたけど腕に覚えでもあったのかな?

467 :ラグドール(東京都) [MX]:2020/07/12(日) 17:20:27 ID:Pmu9nUUL0.net
>>460
どうやったら判断できるんだが....

468 ::2020/07/12(日) 17:22:08.64 ID:NvGfzicU0.net
>>467
判断する必要が無い
あるとすれば、チョンガラウンタッタみたいな変な声で喚いてる事くらい

469 :デボンレックス(東京都) [ニダ]:2020/07/12(日) 18:04:08 ID:ZxcUzYeh0.net
ビデオ撮るな

470 ::2020/07/12(日) 18:20:50.98 ID:NvGfzicU0.net
ビデオ撮ってません
動画を撮ってるんです

471 ::2020/07/12(日) 19:04:51.86 ID:JhAYoTda0.net
どんなに泳ぎに自信があろうが救助の熟達者でも絶対入って助けるなんでーのは原則ダメだよな。

472 ::2020/07/12(日) 19:06:17.27 ID:OtwFJCod0.net
川の流れ聴きながら花火や灯篭でも流すかなぁと

川の流れ聴きながら花火や灯篭でも流すかなぁと

473 :名無しさんがお送りします:2020/07/12(日) 19:36:44.90 ID:q+7yNjQEV
猫なら助ける努力をする。
犬は犬かきできる。
人は大きすぎる。

474 ::2020/07/12(日) 19:49:06.21 ID:kMm84n1S0.net
ライフセーバーはどうやってんのかな

475 ::2020/07/12(日) 20:00:33.77 ID:nqoJugUu0.net
素人が助けに行くとまず道連れにされる
正面から抱きつかれるとどれだけ泳ぎの達者な人でも死ぬ

476 :ヒョウ(SB-iPhone) [US]:2020/07/12(日) 20:12:56 ID:dSBD2UhF0.net
>>475
気絶するまで待ってから行かないと駄目だな

477 ::2020/07/12(日) 20:13:38.16 ID:Ua2d+eFy0.net
岩に四肢や頭ぶつけて死ぬだろうな

478 ::2020/07/12(日) 20:14:21.34 ID:37MYPKq60.net
自分の身の安全が1000000京%確保の保証ができてからだな。

479 ::2020/07/12(日) 20:15:35.21 ID:qOtRodB70.net
大丈夫ですかー?って聞く

480 ::2020/07/12(日) 20:25:49.96 ID:xCr+pxow0.net
>>55なー
あれよあれよと言う間に増水したんだろうな

運良くロープがあったとして、
右側の人がまだ増水しはじめた初期のうちに助けに行ったのだとしても、岸側のどこかにロープを固定して反対側を自分の身体に巻きつけて石にしがみ付いて、ロープを伝って一人ずつ岸へ向かってもらうくらいしかできないよなー
それでも時間的に半分しか助けられないだろうな
あの悪天なら鉄砲水とか

よくあんな崖近くで遊んでたな
飛び降りて遊べる感じの滝壺だったんだろうか

481 ::2020/07/12(日) 20:29:24.54 ID:10AjOoUj0.net
また岩国でアメリカ軍の軍曹が溺れた人助けてた
報道されんけどw
ラジャー

482 ::2020/07/12(日) 20:58:20.95 ID:cv5DVvfA0.net
無理かな

483 ::2020/07/12(日) 21:29:59.93 ID:xe8T766i0.net
助けたらヒーローになれるよ!→アメリカ人「よし助けに行こう!」
助ける決まりとなっています!→ドイツ人「よし助けに行こう!」
こういうときは皆さん助けますよ!→日本人「よし助けに行こう!」

484 ::2020/07/12(日) 22:43:10.89 ID:00ksA2jN0.net
>>302
それって鼻てきなやつだら?

485 :名無しさんがお送りします:2020/07/12(日) 23:07:38.06 ID:CjJbKUKEj
池や海ならまだしも、流れている河川は水に入っての救助は駄目。
自分も一緒に流されて溺れることになる。

486 :名無しさんがお送りします:2020/07/13(月) 00:44:30.78 ID:T7Sx694/B
助けたほうが責任を問われることもあるから助けない

487 :ターキッシュアンゴラ(やわらか銀行) [US]:2020/07/13(月) 09:56:18 ID:odShSppy0.net
ダイビングでも足掻いてる人は遠くから沈むのを待つ
その後蘇生させるので川に飛び込むのは危険すぎるわ

488 ::2020/07/13(月) 10:16:07.34 ID:X1G3aLYj0.net
一緒に死にたいなら飛び込めばいい

489 ::2020/07/13(月) 10:20:38.14 ID:hs2UxMPN0.net
カミュか?

490 ::2020/07/13(月) 10:27:19.83 ID:kbLt9SAT0.net
泳ぎに自信ないし人が溺れるほどの急流なんて死ににいくようなものだから
救急に連絡ぐらいはするかな
丈夫なロープがあったら投げてあげるけど遠投自信ないから誰か周りに居るならそれも多分誰かにやってもらうかな

491 ::2020/07/13(月) 10:30:08.86 ID:Z4T0xpQa0.net
117に電話する

492 :バーミーズ(やわらか銀行) [ニダ]:2020/07/13(月) 10:35:56 ID:wAQiMQER0.net
電気柵を川に浸けて感電させる

493 ::2020/07/13(月) 10:38:44.37 ID:gvmTNZNi0.net
助けに行ったら結局、見殺しにしたくない一心で無理なもんも無理しちゃうから
自分まで溺れちゃうんだろうな
助ける途中で見捨てるのはかなり勇気がいるのではなかろうか

494 ::2020/07/13(月) 12:24:32.75 ID:FDD2dkXJ0.net
棒を持って川辺に行く

495 ::2020/07/13(月) 12:28:15.48 ID:GZbjH5Cg0.net
・川が増水してる等の普段とは違ったコンディション
・近くに浮き輪や浮力の高いものが無い

上記の場合は申し訳ないが助けない
上記に該当しないなら助ける

496 ::2020/07/13(月) 12:29:02.92 ID:G0cSW0uc0.net
119番したりくらいなら

497 ::2020/07/13(月) 12:36:50.44 ID:1icWEb530.net
川の流れのようにを歌ってハゲ増そう

498 :ライオン(三重県) [US]:2020/07/13(月) 12:51:24 ID:EmsKba3H0.net
おっぱいの大きさは確認してからにしたい

499 ::2020/07/13(月) 13:10:41.42 ID:268OBd980.net
手を振ってたら大丈夫だから

500 ::2020/07/13(月) 13:13:05.84 ID:l0wTqzrY0.net
つか、川に入るときはちゃんと服脱げよ ほとんどの馬鹿がそのまま入って
思うように動けず溺れてしまう まー馬鹿だから溺れるんだろうけど
一度は着衣水泳は経験した方がいい

501 :ピクシーボブ(庭) [US]:2020/07/13(月) 13:15:26 ID:rRtX25LX0.net
>>1
岡山はまずでっかい用水路にガードレールつけろ
話はそれからだ

502 ::2020/07/13(月) 13:18:11.84 ID:GIdrU+hF0.net
ちょうど周囲にロープとか物干し竿が転がってたらやぶさかではない

503 :マーゲイ(東京都) [ニダ]:2020/07/13(月) 13:23:00 ID:9dLEVj3I0.net
>>20
風呂場で自分で遊ぶのに使うわ

504 ::2020/07/13(月) 13:54:15.70 ID:xlA7i8H/0.net
助けるって
いったい、どうやって?

505 ::2020/07/13(月) 13:56:14.53 ID:Lwr/1XCC0.net
人が流されるてるような状況なら申し訳ないが見捨てる
一応、119番通報はするが(レスキュー隊まかせ)

506 ::2020/07/13(月) 14:07:39.52 ID:ZgZqpt9U0.net
腰痛持ちだから 無理ぽ
(´・ω・`)

507 :ハバナブラウン(岐阜県) [GB]:2020/07/13(月) 20:40:50 ID:h+tLZEki0.net
川の流れはめちゃくちゃ早いし、急にいきなり深くなる。下手な海より整わない。よって救助は無理。

508 :アジアゴールデンキャット(福岡県) [JP]:2020/07/13(月) 21:31:34 ID:r+4sI4Y/0.net
熊本の人吉では流れてきた人を助ける用に、物干し竿が屋根に置いてあるらしい

509 ::2020/07/13(月) 21:35:56.21 ID:fKxGPK2g0.net
とりあえず
なんか浮きそうな物を投げる

510 ::2020/07/13(月) 21:38:59.66 ID:n9oaqBLf0.net
関わるわけねえだろ

511 ::2020/07/13(月) 21:43:11.45 ID:l8ZjLgLJ0.net
>>413
成仏しなよ

512 :サバトラ(やわらか銀行) [DZ]:2020/07/13(月) 21:44:38 ID:ZHegTl4B0.net
自分が行っても助けられないので行きません

513 :茶トラ(埼玉県) [US]:2020/07/13(月) 23:39:40 ID:3PR2PH2Q0.net
巨乳なら
海の方がいいね
後ろから助けるのがセオリーね

514 :ソマリ(茨城県) [BR]:2020/07/14(火) 07:10:58 ID:WHDPM2bJ0.net
飛び込む前に10分位ストレッチとウォーミングアップする

515 :ラグドール(宮城県) [US]:2020/07/14(火) 07:37:46 ID:6W6amICL0.net
文枝師匠のサインくれると約束してから
ピンクの河童を助ける

516 :ピクシーボブ(茸) [MX]:2020/07/14(火) 10:04:40 ID:Hgn076s20.net
たいした人生じゃ無いから最後くらい人助けして死にたいわ

517 ::2020/07/14(火) 10:09:41.58 ID:WyEWc+dS0.net
流れとかにもよるけど
無理
どっかに連絡する

518 ::2020/07/14(火) 10:10:23.78 ID:5FecxXH30.net
母親「お願いします!助けてください!息子がー!」
母親「ちょっと!電話してる場合じゃないでしょ!息子が!」
母親「息子が流されてるんですよ!早く!早く!」

519 :チーター(京都府) [BG]:2020/07/14(火) 10:15:55 ID:EeTMz2X30.net
[ ::━◎]ノ 助けようがない.

520 :アメリカンカール(SB-iPhone) [US]:2020/07/14(火) 10:17:17 ID:WUqM7Yj90.net
普通は、川に飛び込んで助けるだろ

521 :サビイロネコ(大阪府) [US]:2020/07/14(火) 10:21:23 ID:ue5qy1650.net
ペットボトルと紐探してる間に見えなくなってる

522 ::2020/07/14(火) 11:09:41.41 ID:rn6dzB8f0.net
>>518
お前が助けろ、年金3号がまずくたばれ

523 :アンデスネコ(茸) [CN]:2020/07/14(火) 13:55:33 ID:SDqU58zx0.net
>>20
正解は四人の中間に浮き輪を投げる
そうすると浮き輪の奪い合いが始まり四人とも死ぬ

524 :ヒマラヤン(東京都) [PA]:2020/07/14(火) 16:42:02 ID:y0Xd/ZyV0.net
このオバサンたちだと飛び込めないな
12歳〜17歳くらいの女の子なら飛び込んで助ける努力はしてみる

525 :コーニッシュレック(神奈川県) [PL]:2020/07/14(火) 16:56:17 ID:Jie3K9Ax0.net
俺は人で分けるタイプだからな
流されているのが芦田愛菜プロなら全力で助ける
流されているのが舛添要一なら石投げる

   /     /     /      /    /    /  /
/     /     /     /     /     /
                 ,.、 ,.、     /      /
    /    /      ∠二二、ヽ     /  /
  /    /   /   ((´・ω・ ))  ちょっと川の様子を見てくる
               / ~~:~~~〈    /     /
       /    /  ノ   : _,,..ゝ    /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /     /

526 :コラット(SB-iPhone) [CN]:2020/07/14(火) 16:56:42 ID:g3eVoFEY0.net
君らなんやかんや言うてるけども助けるよ 相手が誰であれ助けに行くと思う

527 ::2020/07/14(火) 17:03:38.27 ID:mPTFkqpO0.net
空のクーラーボックス投げつけろ

528 ::2020/07/14(火) 17:10:59.48 ID:qkBBTnNZ0.net
>>20
漬物石を投げつけて中指立てる

529 ::2020/07/14(火) 18:16:00.77 ID:Z3gjQb5L0.net
                /|
               / │
             /   │   
           /    │
          /      彡⌒ミ
        /
    彡⌒ミ∩      γ´⌒`ヽ
   (´・ω・`)ノ       (.. ´・ω・)   >>525 乙
  と|l|l|§|lノ        (:::::::::::::)
   と、ノ           し─Ο
    ~∪

530 :マヌルネコ(SB-iPhone) [JP]:2020/07/14(火) 18:55:45 ID:08IjTjD60.net
冷静さを取り戻させるためにクイズを出題する

531 ::2020/07/14(火) 19:22:27.62 ID:0t6QcOy60.net
>>140
閃いた

532 :イリオモテヤマネコ(ジパング) [ニダ]:2020/07/14(火) 19:28:00 ID:+a6cak2f0.net
オッサンだったら助けない
あと若い女でも不細工だったら助けない

533 ::2020/07/14(火) 19:34:00.91 ID:OeUTqSZB0.net
人の力ではどうにもならんだろ

534 ::2020/07/14(火) 20:03:11.14 ID:G5U0UBkB0.net
可愛い子なら
それどころじゃないだろうけど、おっぱい触りまくる

535 :ラ・パーマ(神奈川県) [US]:2020/07/14(火) 21:17:13 ID:uoEvdise0.net
救助を呼びに行くわ

総レス数 535
86 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200