2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

恵那山トンネルの魅力

1 :ターキッシュバン(東京都) [FI]:2020/07/12(日) 07:17:58 ?2BP ID:qMMj5E9l0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
 11日午後8時20分頃、岐阜県中津川市の中央自動車道上り線で、「土砂が崩れている」と通報があった。中日本高速道路や県警高速隊によると、道路脇の斜面が高さ2メートル、幅10メートルにわたって崩れ、土砂が幅約5メートルを塞いだ。
通りかかった大型トラックや乗用車など計4台が土砂に乗り上げてパンクするなどした。復旧のめどはたっておらず、中日本高速道路が中津川IC(インターチェンジ、岐阜県中津川市)―飯田山本IC(長野県飯田市)間の上り線を通行止めにして、復旧を急いでいる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/55abe3fe1bda59fe1dac93ffbf9a605f83bee152

2 :ラ・パーマ(東京都) [US]:2020/07/12(日) 07:18:20 ID:4+0z80wo0.net
えーな

3 :縞三毛(岐阜県) [ニダ]:2020/07/12(日) 07:18:26 ID:SsL6jT0E0.net
ギフハブ

4 :ライオン(愛知県) [US]:2020/07/12(日) 07:21:00 ID:US4HrTDH0.net
あのトンネルは長いな
出口が本当にあるのかと思ってしまう

5 :スペインオオヤマネコ(家) [JP]:2020/07/12(日) 07:22:33 ID:zBhYxAtc0.net
8.5キロメートルは長い!

6 ::2020/07/12(日) 07:23:04.55 ID:SiJmfGDx0.net
僕の掘削機であなたの恥丘にトンネルを掘らせてください!

7 :アフリカゴールデンキャット(東京都) [US]:2020/07/12(日) 07:25:37 ID:XTR3viNQ0.net
僕の温泉も噴き出てまつ!

8 ::2020/07/12(日) 07:27:12.70 ID:1Bmt6gGy0.net
何年か前に天井がなくなってすっきりしたな

9 ::2020/07/12(日) 07:33:16.58 ID:tvqKkkTg0.net
>>6
臭っさ茎じゃん

10 :エジプシャン・マウ(東京都) [US]:2020/07/12(日) 07:36:46 ID:W5ZpnxQ50.net
>>7
源泉垂れ流しw

11 ::2020/07/12(日) 07:41:56.81 ID:LndP75Ve0.net
恵那山トンネル通行止めになったら馬籠越えないといけないけどそういう時山道で渋滞するから最悪なんだよな

12 :パンパスネコ(愛知県) [CA]:2020/07/12(日) 07:44:41 ID:RsPNEXY/0.net
木曽高速があるから問題ない

13 :しぃ(東京都) [ZA]:2020/07/12(日) 07:47:04 ID:YwHJcOEf0.net
恵那峡ランドの魅力

14 :スナドリネコ(茨城県) [BE]:2020/07/12(日) 07:49:23 ID:NZJ7YzHD0.net
追い越し禁止やめて欲しい
交通量多いと逆に危ない

15 ::2020/07/12(日) 07:52:02.48 ID:ko/lGrUM0.net
>>8
トンネルじゃなくなったの?

16 :デボンレックス(茨城県) [US]:2020/07/12(日) 07:56:32 ID:TsP95e/v0.net
園原ICとかいう秘境

17 ::2020/07/12(日) 07:57:06.16 ID:z6Jvo8v/0.net
初のドカタ漫画として、ジャンプで漫画化されて短期間連載されたよね。

18 :ラガマフィン(奈良県) [SE]:2020/07/12(日) 07:57:20 ID:fuhNqgKl0.net
あのクソ長いトンネルの事じゃないの?
子供つれてキティちゃんのスキー場行ったとき油断してたらトンネル出てすぐ下り口があって少し慌てた記憶が・・

19 :エジプシャン・マウ(家) [US]:2020/07/12(日) 07:58:59 ID:DgrWueaX0.net
https://i.imgur.com/w1VeYfN.jpg

斎藤恵那さん

20 :マーブルキャット(東京都) [ニダ]:2020/07/12(日) 08:00:38 ID:g5MZxXkd0.net
>>6
ミニドリルじゃ無理ね

21 ::2020/07/12(日) 08:02:12.83 ID:XqauVIbV0.net
>>15
笹子トンネル崩落事故の吊り下げ式の天井のこと言いたいんじゃねーの?
知らんけど

22 ::2020/07/12(日) 08:03:51.86 ID:F8tp78/D0.net
>>15
以前は換気の為に上下2分割するような形の天井が設置されてたんだよ。

23 ::2020/07/12(日) 08:04:16.54 ID:NZJ7YzHD0.net
>>21
おそらく恵那山トンネルもそこと同じ換気方式だったんだけど、その事故以来外したんじゃなかったかな

24 :サイベリアン(岐阜県) [US]:2020/07/12(日) 08:09:26 ID:pbjZNI2l0.net
恵那山トンネル→中津川IC→恵那峡SA→恵那ICの並びでの中津川の違和感が半端ない。

25 :ジャングルキャット(長野県) [US]:2020/07/12(日) 08:38:56 ID:P0TpBmuv0.net
巻立てボロボロで笑える
とにかく汚すぎ

26 :ペルシャ(東京都) [ニダ]:2020/07/12(日) 08:41:16 ID:7SSuoipp0.net
関越トンネル「恵那トンネル?ざっこ」

27 :マヌルネコ(SB-Android) [PE]:2020/07/12(日) 08:41:21 ID:Q49FbhvT0.net
恵那桜琴稲妻南海竜

28 :マレーヤマネコ(光) [ニダ]:2020/07/12(日) 08:42:05 ID:iUgVLx780.net
うちの親(還暦)が学生のときにはもうすでにあったトンネル
さすがに古いし狭く感じる

たまーに壁にどす黒い模様みたいなのがあったりするよな
あれは車両火災のあとなのかなぁ

29 ::2020/07/12(日) 08:44:01.86 ID:U+u2s/kK0.net
まじかー 今日行こうと思ってたのに

30 ::2020/07/12(日) 08:48:32.59 ID:jh8aXJ6o0.net
いつからかFMラジオが聴けるようになってて、
長野側から入るとFM長野が、岐阜側から入るとFM岐阜が聴ける。

31 ::2020/07/12(日) 08:49:48.97 ID:jK0vrngE0.net
んー、ゆるキャンでも読むか

32 ::2020/07/12(日) 08:58:32.74 ID:rEm1b5jk0.net
>>24
https://i.imgur.com/cYnG98b.jpg
虹の根本をはじめて見た所だよ

33 ::2020/07/12(日) 09:01:35.58 ID:ZUWZmESB0.net
>>13
恵那峡ランドで遊んで、瑞浪で化石掘って、定光寺に泊まって
あの頃は楽しかった

34 ::2020/07/12(日) 09:01:43.88 ID:cHmOztpR0.net
長い

35 ::2020/07/12(日) 09:03:26.29 ID:Vcn0Bjpq0.net
何年か前長野に旅行したとき通ったけどめちゃくそ長かったな

36 ::2020/07/12(日) 09:04:54.05 ID:VwRWBG+I0.net
空いてるときに右車線を180kmくらいで飛ばすと気持ちいい

37 ::2020/07/12(日) 09:10:23.06 ID:6yNQD9ge0.net
暗いよ〜狭いよ〜怖いよ〜

38 ::2020/07/12(日) 09:11:32.61 ID:NWoqrR5H0.net
>>36
お前みたいなのが右側抜けて行くと風圧でコッチのクルマ揺れんだよw
まぁ気ーつけて頼むわ

39 ::2020/07/12(日) 09:14:38.42 ID:OrV5LBPz0.net
め、恵、那山

40 ::2020/07/12(日) 09:15:04.56 ID:Q49FbhvT0.net
>>13
初めて知ったけど楽しそうだね
景色楽しみながらの遊園地ってのが風情ある感じで惹かれるわ
けど調べたらピークで年間50万人だって
出銭ランドは年間3000万人くらいだっけ
どエラい差だな

41 :アビシニアン(やわらか銀行) [US]:2020/07/12(日) 09:17:54 ID:1/wo8S4z0.net
小仏トンネルより長くて悔しい

42 ::2020/07/12(日) 09:18:31.93 ID:7O8IBlnd0.net
日本海側でいうと親不知トンネルに当たるのかしら
とにかく長い

43 ::2020/07/12(日) 09:21:00.64 ID:tvqKkkTg0.net
えぇな〜えぇな〜えぇのんか〜?

44 ::2020/07/12(日) 09:23:28.23 ID:BQFMo2zk0.net
制限速度70km/hな

45 ::2020/07/12(日) 09:24:15.04 ID:6Fr1YFgh0.net
恵那はえーなーって言ったらたたかれた

46 ::2020/07/12(日) 09:24:24.74 ID:ZQNjgYKJ0.net
上り線カーナビ
長野県に入りました→岐阜県に入りました→長野県に入りました

47 ::2020/07/12(日) 09:26:00.88 ID:AjvlQGaU0.net
入口と出口で天気が急変してる

高速なのに信号機がある

48 ::2020/07/12(日) 09:26:11.60 ID:8jL+ghf10.net
超人ロック

49 :ノルウェージャンフォレストキャット (茸) [US]:2020/07/12(日) 09:28:06 ID:N8UaqwmN0.net
>>33
定光寺は霊が出るだろ

50 :クロアシネコ(兵庫県) [KR]:2020/07/12(日) 09:28:15 ID:AjvlQGaU0.net
恵那は平気だけど、片側1車線の狭いトンネルが10キロ以上続く東海北陸道の飛騨トンネルを走ってる時
果てしないトンネルの先を見つめていたら、心理的圧迫感が膨れ上がり息が急に苦しくなってパニック症状が出た

あれはなんだったのか

51 ::2020/07/12(日) 09:31:15.43 ID:ZUWZmESB0.net
>>49
あそこはただの旅館だったのにねぇ
廃業してから白骨死体が出て変な箔が付いてしまった

52 ::2020/07/12(日) 09:31:49.80 ID:lsKPAbQJ0.net
>>6
100年後ならね!

53 ::2020/07/12(日) 09:31:54.53 ID:sXbhjK7T0.net
>>47
これ。昔走ったときトンネル出口、豪雨って表示してたわ。入口側晴天なのに通過したら本当に豪雨だった。

54 ::2020/07/12(日) 09:39:18.89 ID:+3MDY9RE0.net
ぼーっと走ってると園原インターで降り損なう@経験者

55 ::2020/07/12(日) 09:51:03.85 ID:y/tAhy8k0.net
>>19
小山田いくみたいな作風やな

56 ::2020/07/12(日) 10:07:14.46 ID:beWLahut0.net
>>32
あら素敵

57 ::2020/07/12(日) 10:07:43.35 ID:IHW63NzR0.net
壁面がボロボロなのが気になる
あちこちで火災の跡みたいなのがあるし

58 ::2020/07/12(日) 10:11:28.28 ID:nPiSMG/F0.net
>>16
園原で降りて昼神温泉行くだろ普通
ヘブンスそのはら行く奴は素人な

59 ::2020/07/12(日) 10:13:42.11 ID:fGx8XeA70.net
これってトラック運転手、会社から無事故手当減らされるな

60 ::2020/07/12(日) 10:16:04.38 ID:+I57RWfR0.net
前に割り込んできたやつがいきなり急ブレーキかけて追突した思い出しかない
ドラレコなんてものが普及してなかった時代だったから、「割り込まれてぶつかった」って説明しても信じてもらえず
「あーめっちゃ肩痛いわー!」とか言われて人身事故扱いだし10:0でこっちが悪いことになるし、
その後の仕事に支障が出るしでいい思い出無いなあ
仕事で通るたびに思い出す

今は名古屋に行くとき中央道なんか使わないけど……

61 ::2020/07/12(日) 10:19:41.59 ID:g8kG+MjY0.net
遅いトラックを抜いて左車線に戻ってトンネルにはいると抜き返される。
島根の人間だからそこまで想定してなかった

62 ::2020/07/12(日) 10:43:02.13 ID:QAidYgIS0.net
昔大型乗ってた頃トンネル内で車線変更して捕まったわ

だいたいトンネル内をずっと黄線っておかしいだろ

63 ::2020/07/12(日) 10:52:08.43 ID:slytR1N+0.net
恵那山で左側車線にトロい車がいて右側車線に移動して追い越してた車が居たわ 車線変更義務違反じゃん!
当然俺はトロい車と仲良くトンネル出口まで付き合った
お前らどう思う?

64 ::2020/07/12(日) 11:19:03.15 ID:sZFoLTd50.net
長〜い!説明不要!
>>46
富山に入りました→岐阜に入りました
×3
の156号の方が酷い

65 :アメリカンショートヘア(東京都) [US]:2020/07/12(日) 11:24:06 ID:rEm1b5jk0.net
>>63
右車線入った時運悪くトンネル挿入
トラックに煽られまくりで泣きそうになったよ

右から左車線へは変更可にして欲しい

66 :コドコド(愛知県) [GB]:2020/07/12(日) 11:29:29 ID:6uDr6fat0.net
>>45
伊那もい〜な〜

67 ::2020/07/12(日) 11:31:53.74 ID:slytR1N+0.net
え?トラックより速く走れば良いのでは?
あの区間レーダー取締あったかは知らないが
結局トンネル内イエローラインなのは過去に大事故があったのでペナルティーなんだろうな

68 :マーブルキャット(東京都) [ニダ]:2020/07/12(日) 12:11:02 ID:HfRJ9CRO0.net
>>46
これ

69 ::2020/07/12(日) 12:11:45.88 ID:beWLahut0.net
>>45>>66

ヽ(`Д(`Д´☆ガッガッ■━⊂(・∀・ ) 彡

70 ::2020/07/12(日) 12:17:22.82 ID:PZm4qhYz0.net
>>1
>>4
笹子と構造が一緒だから
天井落ちるって言われてたな

71 ::2020/07/12(日) 12:18:27.20 ID:AjvlQGaU0.net
笹子トンネル崩落事故のお陰で恵那トンネルの釣り天井が撤去され、開放感が随分と出た

72 ::2020/07/12(日) 12:23:30.39 ID:Y6s6lbmE0.net
凄い毒ガスで満ちてるw
バイクでトンネル走るとよかわかる

73 ::2020/07/12(日) 12:28:09.62 ID:Kx+JwHnE0.net
そのなんとかトンネル知らんがトンネルは良い!

74 :アンデスネコ(庭) [EU]:2020/07/12(日) 12:33:29 ID:Y6s6lbmE0.net
関越にもっと長いトンネルあったけど名前忘れた

75 :デボンレックス(SB-Android) [ID]:2020/07/12(日) 12:36:45 ID:syw88OIz0.net
俺がガキの頃に開通したからもう限界だろう
当時は驚くほど綺麗なトンネルだったわ

76 ::2020/07/12(日) 12:42:31.63 ID:Rq5QB8Yc0.net
長いトンネルっていつの間にか凄いスピード出てるよな

77 ::2020/07/12(日) 12:42:54.67 ID:M3L9BCzd0.net
>>66
阿智はあっちぃ―

78 ::2020/07/12(日) 12:47:13.47 ID:YwGmxRCA0.net
以前バイクで通ったけど、一秒でも早く出たいくらい排ガスが充満していたw
換気ファン意味ねぇww

79 ::2020/07/12(日) 13:01:10.50 ID:AjvlQGaU0.net
関西から毎年信州に遊びに行ってるけど
恵那トンネル超えると「今年の夏も信州にキター」ってなるな

80 :ツシマヤマネコ(兵庫県) [ES]:2020/07/12(日) 13:08:59 ID:5cKrrT0h0.net
>>74
関越トンネルじゃね?

81 :ツシマヤマネコ(兵庫県) [ES]:2020/07/12(日) 13:10:40 ID:5cKrrT0h0.net
それはそうと、このトンネルって5?超えるから危険物積載車通行禁止なんだよな
最近できた新名神や新東名はそれを避けて4995mとかになってるトンネルがやたら多い

82 :アジアゴールデンキャット(茸) [US]:2020/07/12(日) 13:14:49 ID:m3KGXWDe0.net
じゃガソリンもいけないのか?

83 :マンクス(光) [FJ]:2020/07/12(日) 13:22:04 ID:iAziYO2Q0.net
危険物搭載車両ここで出よ!

84 ::2020/07/12(日) 13:35:19.48 ID:7SSuoipp0.net
>>82
そうだよ
利権の匂いがプンプンしないでもないよね

85 ::2020/07/12(日) 13:42:20.63 ID:6ZWi1YJw0.net
実際その後日本坂トンネルの大火災事故で、松脂や合成樹脂積んだトラックが燃料となって被害が酷かったからね
致し方ないかと

86 :ジャガーネコ(岐阜県) [US]:2020/07/12(日) 13:45:47 ID:DLWz5a6E0.net
>>6
そのピンバイスしまえよ

87 ::2020/07/12(日) 14:00:04.25 ID:Y6s6lbmE0.net
>>80
ズバリそのまんまかよ関越最低だなw
そうだったかもそんな名前だったような気がする

88 ::2020/07/12(日) 14:02:53.56 ID:Y6s6lbmE0.net
北陸道とか富山だっけ金沢だっけ過ぎたらトンネルだらけ四国も高知に向かって行くとトンネルだらけ
山陽道も凄まじいトンネルだらけ
何が言いたいかって言うとトンネルが連続であると凄い眠たくなる

89 ::2020/07/12(日) 15:47:25.27 ID:6ZWi1YJw0.net
緊急時には壁の腰の部分をモノレールみたいなのが走るって、開通時のガキの頃テレビで見た記憶があるけど実物を見た事無いな
今もあるのか撤去されたのか?

90 ::2020/07/12(日) 15:49:31.59 ID:tJTbkHuK0.net
俺がガキの頃は対面通行だったわ

91 :マンクス(千葉県) [US]:2020/07/12(日) 15:51:37 ID:C0Jo0PLe0.net
ゆるキャンの話題じゃないのか

92 ::2020/07/12(日) 15:52:22.08 ID:R9+YJdgd0.net
子供の頃の何でも日本一大百科で日本一長い道路トンネルがずっとここだった

93 ::2020/07/12(日) 15:53:58.44 ID:Ulwzoaa60.net ?2BP(3000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
ラドン温泉あるで

94 ::2020/07/12(日) 15:55:34.79 ID:tJTbkHuK0.net
ここ30年位中津の方に行ってないけど、中央道から見える阿木川ダムの存在感

95 ::2020/07/12(日) 15:57:17.28 ID:BzKgmiCS0.net
>>15
無知かよ

96 ::2020/07/12(日) 15:58:03.73 ID:tJTbkHuK0.net
元飯田民だけど、小学校の授業?で何回か恵那峡ランドのスケート場で滑ってた
お昼はいつもカレーだったよ

97 ::2020/07/12(日) 16:00:03.22 ID:tJTbkHuK0.net
>>79
トンネル抜けても目的地まで遠くない?
無駄に広い長野県

98 ::2020/07/12(日) 16:01:30.63 ID:tJTbkHuK0.net
>>83
危険物通行許可してほしいな
あれのせいで四日市から国道153号をタンクローリーが通ってる

99 :アビシニアン(奈良県) [US]:2020/07/12(日) 16:20:38 ID:PWc5qe6j0.net
よつばとの中では恵那が一番かわいいよな

100 :ソマリ(東京都) [BR]:2020/07/12(日) 16:22:19 ID:lVYWaAs/0.net
昔夜中にここ走ってて一瞬寝てしまい危うく壁に擦るところだった
助手席の親父が青ざめてたなw

101 :アンデスネコ(庭) [EU]:2020/07/12(日) 16:24:11 ID:Y6s6lbmE0.net
危険物積んでる車はここで出てくださいとか書いてあるけどあれインターだっけ?

102 ::2020/07/12(日) 16:50:49.35 ID:zsoKNZbp0.net
>>58
知り合いの奥さんの里が阿智村だわ

103 :シャム(庭) [US]:2020/07/12(日) 16:56:01 ID:JFvXZ8Ac0.net
このトンネル他のトンネルにはない緊張感がかなりある
関越トンネルも

104 ::2020/07/12(日) 17:01:42.42 ID:SCSYfOwv0.net
>>16
園原ダムってあるよね

105 ::2020/07/12(日) 17:02:52.18 ID:xYYzlu7/0.net
恵那山は良い山だぞ。

106 ::2020/07/12(日) 17:06:45.21 ID:7SSuoipp0.net
恵那山トンネルの方がやっと掘りました感があって好き

107 ::2020/07/12(日) 17:10:23.84 ID:uVg712xe0.net
車線変更できなくなるから手前で追越車線に入る

108 ::2020/07/12(日) 17:18:41.26 ID:Pm4XtV9EO.net
恵那山トンネル何度か利用したけど1回だけ上り線の下り坂でキャーーーって高い音がして全身鳥肌が立った事があるけどアレは何だったんだろう? マジよマジ

109 :サビイロネコ(茨城県) [CA]:2020/07/12(日) 17:57:16 ID:nmVn+uOH0.net
昔は大型でも140km出したもんだ。下りで120出せば、ほとんどぶち抜きだった

110 :ペルシャ(東京都) [ニダ]:2020/07/12(日) 18:16:59 ID:7SSuoipp0.net
真夜中の
このトンネルには今俺様しか居ない感

111 ::2020/07/12(日) 18:19:07.59 ID:JFvXZ8Ac0.net
勘だけど恵那山トンネルで死亡事故0のような気がする

112 ::2020/07/12(日) 18:27:45.23 ID:JFvXZ8Ac0.net
調べた
死亡事故は10件死者10人
車両火災34件死者0人

113 ::2020/07/12(日) 19:39:53.86 ID:AjvlQGaU0.net
恵那山トンネルは実は特別料金適用区間なんだよな
ETC付けてたら関係ないけど

114 :ピクシーボブ(愛知県) [CN]:2020/07/12(日) 19:55:16 ID:6ZWi1YJw0.net
>>108
ごめん、俺の叫び声

115 ::2020/07/12(日) 19:56:32.83 ID:dJCh+lqX0.net
>>19
岩村城(恵那)、大垣城、犬山城、伊勢神宮(志摩)には行ったことがあるが、相模原だけは行ったことがない。
というかどこにあるかさえ知らない。

116 ::2020/07/12(日) 20:37:14.58 ID:WYWTUrSz0.net
中央道のわくわく感は異常
談合坂 双葉 諏訪湖 駒ヶ岳 恵那峡と無意味にsaよってはしゃいでしまう
東名はなんかビジネス臭がすんだよねー

117 ::2020/07/12(日) 20:37:33.90 ID:cwh3tM3G0.net
大型トラックのりだけどトンネルに入る前に右車線に移っておく
左は90未満で走る車がけっこう居るんで邪魔だからな
俺の後ろでイライラしてる乗用車なんぞ知ったこっちゃねー!文句は国に言え

118 ::2020/07/12(日) 20:41:20.60 ID:ag8ZT22e0.net
全く気にせずに車線変更してるけど
あの黄色線で車線変更して捕まった人って居るのかな?

119 ::2020/07/12(日) 20:43:47.54 ID:JFvXZ8Ac0.net
乗用車も120キロで制御すりゃいいんだよな
マジで意味わからん

120 ::2020/07/12(日) 20:44:27.82 ID:JFvXZ8Ac0.net
180キロ
必要ねえだろ乗用車

121 ::2020/07/12(日) 20:45:26.33 ID:rEm1b5jk0.net
>>116
よーくわかるw

122 :クロアシネコ(調整中) [KR]:2020/07/12(日) 20:46:48 ID:AjvlQGaU0.net
>>116
バイクやらキャンピングカーやら、まわりも楽しそうなレジャー車ばかりだもんな
祭りに参加してる気分になるわ

123 :しぃ(調整中) [ZA]:2020/07/12(日) 20:46:51 ID:YwHJcOEf0.net
>>116
俺は見飽きたからしんどい
東名のビジネス臭ってのは分かる

124 ::2020/07/12(日) 20:57:39.58 ID:QjdUs+O60.net
時々通るけど、長すぎて毎回途中で
眠くなるから困る。

そのうち事故らないか不安だわ…

125 :スナドリネコ(茨城県) [BE]:2020/07/12(日) 21:25:30 ID:NZJ7YzHD0.net
>>118

>>62

126 ::2020/07/12(日) 21:30:45.70 ID:NZJ7YzHD0.net
>>116
景色いいから長野行くときはわざわざ遠回りして中央道走ってるわ
4月の早朝に走ったときは快晴だったから景色良すぎて感動した

127 ::2020/07/12(日) 21:38:26.91 ID:OL0Y0aBZ0.net






128 ::2020/07/12(日) 21:55:15.62 ID:vdpM/BgX0.net
昼神温泉行くのにナビ無視して昼神ってとこで降りようとしたら上りにしか出口ないパターンで、このクソ長いトンネル往復したわ

129 :ハイイロネコ(新潟県) [CN]:2020/07/12(日) 21:58:44 ID:rnubji2h0.net
あの辺りは前にも崩れていなかったっけ?
会社の裏山だったか何かが。

130 ::2020/07/12(日) 22:06:59.96 ID:beWLahut0.net
>>128
園原インターかな?
アレはワシらが安く名古屋に行くためのインターやで

131 :ウンピョウ(埼玉県) [RU]:2020/07/12(日) 22:37:41 ID:urWgMsyw0.net
いつだったか東名で土砂崩れがあったけど速攻で仮復旧してたよな
あれ見て俺スゲーって思った

132 ::2020/07/12(日) 22:42:38.17 ID:uOZecXO/0.net
トンネル抜けたら雪国、がマジで起こる

133 ::2020/07/12(日) 22:43:28.62 ID:ZUWZmESB0.net
>>131
お前がやったのか...

134 ::2020/07/12(日) 22:46:25.45 ID:OF00lsXZ0.net
天井があった頃は圧迫感が凄くて怖かったけど、
撤去したら洞窟みたいになって怖さ倍増したカンジ・・・

135 ::2020/07/12(日) 22:54:01.46 ID:vdpM/BgX0.net
>>130
園原だったw
言われて気づいたけど入口だけはあるのか、なるほど

136 ::2020/07/12(日) 23:09:29.23 ID:tdgnJoHG0.net
オバケ出るんだっけ

137 ::2020/07/12(日) 23:28:08.35 ID:Pm4XtV9EO.net
>>114
マジで全身鳥肌だらけでバックミラー見るの怖かったんだけど#

138 ::2020/07/12(日) 23:40:41.55 ID:a1LIznIw0.net
>>98
JR中央線にタンク貨物が長野まで走ってるのも恵那山トンネルが理由?

139 ::2020/07/12(日) 23:41:21.79 ID:bbkyJ6fM0.net
このトンネル長い

140 ::2020/07/12(日) 23:42:39.46 ID:O+QSfMkM0.net
>>13
恵那峡ランド↑のドの部分の音程が絶妙

141 ::2020/07/12(日) 23:44:29.67 ID:BVoasgFf0.net
新井恵理那ちゃんすこ

142 :バリニーズ(ジパング) [ニダ]:2020/07/12(日) 23:49:18 ID:nL5xDCle0.net
パニック障害者にはハードルの高いトンネルだね

143 ::2020/07/12(日) 23:59:23.84 ID:ygMLpaKe0.net
>>9
俺は悪くないと思うぞ

144 :ジャガーネコ(愛知県) [KR]:2020/07/13(月) 00:00:49 ID:lATCOoyO0.net
>>32
7人のハゲがいたのか

145 :コーニッシュレック(愛知県) [US]:2020/07/13(月) 00:45:08 ID:Iy8XMzkt0.net
長すぎて抜けるのに10分近くかかる気がする
だんだん飽きる

146 :ベンガルヤマネコ(千葉県) [US]:2020/07/13(月) 01:19:31 ID:Hos9H+xN0.net
那田蜘蛛山なら知ってるが

147 ::2020/07/13(月) 02:11:18.01 ID:LwAHfs/d0.net
今こそ中津川線の工事復活の好機では?

148 ::2020/07/13(月) 02:20:20.51 ID:2JzMNF4Z0.net
俺は通らない
R19通る

149 ::2020/07/13(月) 02:20:54.46 ID:5CZsy/890.net
飛騨トンネル最強

150 :シャルトリュー(庭) [US]:2020/07/13(月) 03:07:28 ID:mXvQbRc/0.net
地元の8キロがトンネルだとか思うと凄いトンネルだよな
知らんけどw

151 :オリエンタル(広島県) [RU]:2020/07/13(月) 03:10:28 ID:tL7VNnoN0.net
>>11
俺は恵那山トンネル止まったときいつも中津川か19号で木曽まで行って権兵衛トンネル経由で伊那出てるわ

152 ::2020/07/13(月) 07:00:45.32 ID:B9UmDlQs0.net
>>147
リニアさえくれば…

153 ::2020/07/13(月) 07:05:58.92 ID:nF5G9sLX0.net
危険物車両が通れないので、伊那谷のガソリン価格は銀座並みに高い

154 ::2020/07/13(月) 07:34:30.65 ID:NwbmkPev0.net
>>152
新幹線特急料金が

155 ::2020/07/13(月) 07:44:15.62 ID:7Xadoo720.net
クルマの窓に人の顔が映るっていうトンネルだよね

156 :ベンガル(SB-iPhone) [FR]:2020/07/13(月) 08:24:50 ID:y5tXFflU0.net
ここ超えたあたりでタイベル切れて止まった
トンネル内だったらまじで死んでたかも知れん

157 :ベンガル(愛知県) [DE]:2020/07/13(月) 08:29:33 ID:ZDID5hB60.net
>>155
それお前

158 :オセロット(SB-Android) [US]:2020/07/13(月) 08:33:56 ID:sIphvlEl0.net
>>26山手トンネル『関越トンネル?ざっこ』

159 :ツシマヤマネコ(大阪府) [ES]:2020/07/13(月) 08:39:43 ID:vc8gHzvT0.net
長野へ蕎麦食いに行く時 フルベタで行くつもりがトンネルマニア(そんな奴居るんだ)のおねえちゃんに『通行料出すから恵那山トンネル通れ』とイヤイヤながら通った思い出

160 :オリエンタル(愛知県) [US]:2020/07/13(月) 09:35:51 ID:jurIsxOa0.net
夏、長野側からトンネル超えて恵那峡で車から降りた時の湿度の高さよ

161 :縞三毛(ジパング) [NZ]:2020/07/13(月) 11:24:28 ID:zBQcgxJ80.net
>>158
山くり抜いてないトンネルなんて眼中にねンだわ

162 ::2020/07/13(月) 12:29:31.82 ID:dnjElSD60.net
恵那山トンネルに何かあっても俺たちには権兵衛峠があるじゃない

163 ::2020/07/13(月) 13:24:57.11 ID:SwugsYAX0.net
>>162
権兵衛トンネルは工事中で片側通行だったか夜間通行止めだったかじゃなかったか?

164 :ジョフロイネコ(愛知県) [CA]:2020/07/13(月) 13:34:36 ID:B9UmDlQs0.net
清内路があるじゃない

165 ::2020/07/13(月) 13:43:20.65 ID:8ihXc7Aq0.net
長野側の下りカーブが怖い

166 ::2020/07/13(月) 13:45:35.62 ID:kAv0Bnoj0.net
恵那峡ランドってまだあんのか?
昔は良くCMやってたけど

167 :ロシアンブルー(大阪府) [CA]:2020/07/13(月) 14:47:29 ID:eOLAg7V60.net
>>53
トンネルを抜けるとそこは...

168 ::2020/07/13(月) 15:05:18.74 ID:9Ru6IY3F0.net
>>118
俺の前を走ってた友人車が前の車を追い抜いたら、その車が覆面パトで直ぐにランプをパカパカ光らせて捕まった
笑った

169 ::2020/07/13(月) 15:25:36.66 ID:YF15UbmI0.net
>>166
20年前に閉園したよ。
今は恵那峡ワンダーランド、遊具メーカーが設備そのままで開園した。

170 ::2020/07/13(月) 15:26:27.12 ID:TyAwtdEv0.net
トンスルに見えた(´・ω・`)

171 ::2020/07/13(月) 15:29:06.64 ID:IoTyHbcP0.net
>>170
韓国病ですね入院が必要です

172 :ボンベイ(光) [ニダ]:2020/07/13(月) 15:33:02 ID:K5PpD1d50.net
飛騨トンネルとか他、青函トンネルがなかったら出来なかったらしいね
青函トンネルの技術があって、あの超難工事をクリアしたって聞いた
無駄なインフラはないんだなぁ

173 :コーニッシュレック(SB-iPhone) [ID]:2020/07/13(月) 15:34:53 ID:fk6khH780.net
機械だぁ?最後は全部ドカタが手で掘るのよ

174 ::2020/07/13(月) 15:36:25.22 ID:mu7hv2nh0.net
>>172
青函トンネルは早い段階でシールド工法を諦めて手掘りに切り替えてるよ
もちろん、その経験が他に活かされてるんだけど

175 ::2020/07/13(月) 15:46:33.68 ID:fk6khH780.net
水路隧道は昭和初期くらいから10キロ超えるようなのがゴロゴロしてるのになぜ道路トンネルは難工事になってしまうのか

176 :イリオモテヤマネコ(東京都) [TR]:2020/07/13(月) 22:53:16 ID:TZ4zWWS30.net
>>9
尊敬します。このセンス。

177 ::2020/07/14(火) 03:36:59.83 ID:GEWGbGGG0.net
いっぱいあるなw

178 :アメリカンショートヘア(東京都) [KR]:2020/07/14(火) 04:14:13 ID:Y+kA8FkK0.net
バイクで通ると酸欠ぽくなるトンネル
排ガス

179 ::2020/07/14(火) 04:47:08.03 ID:5Xz/bb6x0.net
トンネルって不思議な魅力あるよな
車でトンネル入るときのドキドキ感がたまらない

180 :ラ・パーマ(光) [ニダ]:2020/07/14(火) 10:08:49 ID:PASOKDpd0.net
信号機とか付いてるといいね

総レス数 180
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200