2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

岐阜 瑞浪 “樹齢1000年超” 神社のご神木倒壊 復旧作業行う

1 :ユキヒョウ(愛知県) [ニダ]:2020/07/12(日) 14:29:51 ?PLT ID:PI7CyfaS0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/monaazarashi_1.gif
11日夜、大雨の影響で樹齢が1000年を超える神社のご神木の杉が倒れた岐阜県瑞浪市では、12日朝から、神社の前の県道で倒れた杉を取り除くなどの作業が行われています。

瑞浪市大湫の「神明神社」では、11日夜、ご神木で県の天然記念物に指定されている杉が根元から倒れ、隣の住宅の屋根が壊れるなどの被害が出ました。

杉は、樹齢1300年とも言われ、高さは40メートル、幹は太いところで11メートルありました。

市教育委員会によりますと、旧中山道の大湫宿として知られるこの地区のシンボル的な存在だったということです。

現場には、12日朝から作業員が出て、神社の前の県道をふさいだ部分を切り取って道路脇に寄せたり、垂れ下がった電線を修復したりしていました。

神社の氏子総代の吉野信幸さんは、「地元の誇りだった杉が倒れてしまい、とても残念です」と話していました。

気象庁によりますと、木が倒れた付近では、隣の恵那市に雨量計があり、午前8時までの24時間に降った雨の量は130.5ミリの大雨となっています。
気象庁はこれまでの雨で地盤が緩んでいるとして土砂災害に警戒をするよう呼びかけています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200712/k10012510901000.html

2 :ユキヒョウ(愛知県) [ニダ]:2020/07/12(日) 14:30:34 ID:PI7CyfaS0.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200712/K10012510901_2007120856_2007120901_01_03.jpg

3 :ハバナブラウン(青森県) [AR]:2020/07/12(日) 14:30:53 ID:p/KRux8X0.net
ギフハブのせいか

4 :黒トラ(空) [ニダ]:2020/07/12(日) 14:31:16 ID:xODs9w2N0.net
わいのご神木は今日も元気にそそり立ってます!

5 :ボブキャット(神奈川県) [ニダ]:2020/07/12(日) 14:31:20 ID:RxHo4SiM0.net
根っこちっちゃいな

6 :セルカークレックス(光) [RU]:2020/07/12(日) 14:31:31 ID:jCjxis8A0.net
僕の御神木も破裂寸前です。

7 :マーゲイ(東京都) [KR]:2020/07/12(日) 14:31:45 ID:PswjuaXE0.net
僕の股間の大木も崩れそうです

8 :ジャガーネコ(埼玉県) [US]:2020/07/12(日) 14:31:48 ID:Ro8lE/hP0.net
700年ぶりだねぇ

9 :ボンベイ(茸) [US]:2020/07/12(日) 14:32:32 ID:DCPkK4yO0.net
世界樹が

10 :アメリカンカール(東京都) [DE]:2020/07/12(日) 14:32:54 ID:Aau16frl0.net
木材にするのか

11 ::2020/07/12(日) 14:33:03.58 ID:SxFWS4EH0.net
トトロが出る

12 ::2020/07/12(日) 14:33:18.26 ID:gD1A5f4Q0.net
奇跡の一本松みたく無敵装備付けれんの?

13 ::2020/07/12(日) 14:33:24.60 ID:JV1QvylA0.net
>>4
その雑草を仕舞えよ

14 :斑(岐阜県) [VE]:2020/07/12(日) 14:33:52 ID:Y+uonM3N0.net
大湫(おおくて)

15 :令和大日本憂国義勇隊(栄光への開拓地) [US]:2020/07/12(日) 14:34:16 .net
ぶりだねぇ

16 :ギコ(東京都) [US]:2020/07/12(日) 14:34:27 ID:vcLK4GvH0.net
思ったよりすごかった。。直さないと祟りきそう(´・ω・ `)

17 :スミロドン(コロン諸島) [KR]:2020/07/12(日) 14:34:44 ID:LOZvec2EO.net
木倒(もくとう

18 ::2020/07/12(日) 14:35:00.21 ID:whdCP7hk0.net
>>14
大湫病院つれてくぞ?って親に言われた記憶

19 :令和大日本憂国義勇隊:2020/07/12(日) 14:35:01.91 .net
>>12
鶴岡天満宮の御神木も伐採されてしまったというのに

20 ::2020/07/12(日) 14:35:26.30 ID:+0HiSG7d0.net
人骨とかゴロゴロ出てきたんだってな

21 :バリニーズ(東京都) [US]:2020/07/12(日) 14:36:16 ID:akcdW1uu0.net
もうご利益なくなったろ
休ませて差し上げろ

22 :茶トラ(千葉県) [DE]:2020/07/12(日) 14:36:25 ID:aGOyAy770.net
>>4-7
お前らのはもう枯死しとるだろ…

23 :オセロット(岐阜県) [ニダ]:2020/07/12(日) 14:37:05 ID:a8Wl04bM0.net
国道19号と中央道で崖崩れが同時に起こり下呂が孤立無援かな

24 :バーマン(大阪府) [ニダ]:2020/07/12(日) 14:37:35 ID:SxFWS4EH0.net
リアル1000年さん

25 ::2020/07/12(日) 14:38:34.51 ID:XzvwVdFD0.net
>>8
1000年だろw

26 :エジプシャン・マウ(家) [US]:2020/07/12(日) 14:39:34 ID:DgrWueaX0.net
311の前にも神奈川の御神木が倒れた記憶がある。

27 :マレーヤマネコ(茸) [US]:2020/07/12(日) 14:39:52 ID:1Npmtlo40.net
>>7
これは見事なスプラウト

28 :ツシマヤマネコ(大阪府) [DE]:2020/07/12(日) 14:40:46 ID:8RhkRgbs0.net
樹齢1000年の木とかまだ本土にあったんだな
全部神社に使われつくしたのかと思ってた

29 :コドコド(神奈川県) [JP]:2020/07/12(日) 14:40:53 ID:XGxu+XvU0.net
>>2
マンガみてえな寸法だな
(´・_・`)
パース間違えてる(笑)

30 :ヒョウ(大阪府) [BR]:2020/07/12(日) 14:41:07 ID:WAlhc6AQ0.net
人工的に復旧とかしたら樹齢1000年という肩書きはもう無駄だろ

31 :縞三毛(東京都) [CN]:2020/07/12(日) 14:41:08 ID:oTJ8Ntf20.net
樹木的に寿命なんじゃないの

32 :マレーヤマネコ(茸) [US]:2020/07/12(日) 14:41:08 ID:1Npmtlo40.net
伊勢神宮行くとこのクラスの大木結構あるよな

33 ::2020/07/12(日) 14:41:44.83 ID:KM7caQUf0.net
>>30
なんで?

34 ::2020/07/12(日) 14:41:46.49 ID:7A+hOH260.net
こういうのこそメタル化して残せばいいのに
どっかの一本松とか糞どうでもいいのなんか保護しないでさ

35 ::2020/07/12(日) 14:41:46.55 ID:WAlhc6AQ0.net
そもそも民に迷惑を掛ける神木になんの御利益がある

36 ::2020/07/12(日) 14:42:09.30 ID:GLVBvRqV0.net
それもまた自然の營みやで

37 ::2020/07/12(日) 14:42:17.09 ID:WAlhc6AQ0.net
>>33
なんでだと思う?

38 ::2020/07/12(日) 14:42:48.35 ID:1Wr8A3gZ0.net
700年ぶりだね

39 ::2020/07/12(日) 14:42:50.11 ID:8RhkRgbs0.net
>>34
空気に触れないように海中に沈めとけば、化石化するらしい
それでオランダやベネチアは地面作ってる

40 ::2020/07/12(日) 14:43:12.11 ID:GLVBvRqV0.net
ひこばえに期待しろ

41 ::2020/07/12(日) 14:43:18.13 ID:CIVj4/io0.net
こういうのの樹齢ってサバ読みまくってるからな
屋久杉の看板見てがっかりしたわ

42 ::2020/07/12(日) 14:43:50.02 ID:ETV8Ys4b0.net
>>14
読めない人がおおくて

43 ::2020/07/12(日) 14:43:56.06 ID:56Sv7PF50.net
>>35
日本人の感覚、信仰心がわからないなら失せろ

44 ::2020/07/12(日) 14:43:58.36 ID:QX5pmtq10.net
切り刻んでご神木グッズに加工してボロ儲けするところまで見えた

45 ::2020/07/12(日) 14:44:26.98 ID:XwOcsLo70.net
これ世の御神木のなかでもトップクラスのでかさじゃね?
うちの一枚板のテーブルが霞むつーか端材に見えるレベル

46 ::2020/07/12(日) 14:44:31.49 ID:RIF7ywvt0.net
奴が蘇る……

47 ::2020/07/12(日) 14:46:06.20 ID:WAlhc6AQ0.net
>>43
すまんな
宗教とかいう過去のなろう小説には一切興味が無いんだ
神が居て迷惑を掛けるならそれはもはや祟り神でしかない

48 ::2020/07/12(日) 14:47:30.41 ID:APN1JN1H0.net
倒木したもの戻しても
また倒れたりしたら危ないし木としては寿命なんだから何かしたいと思うなら
別の形で残すのが良いと思うけど

49 ::2020/07/12(日) 14:48:35.26 ID:zd7GLTeg0.net
神がお怒りだ

50 ::2020/07/12(日) 14:49:21.78 ID:YRXaLGJZ0.net
杉では拝殿やら本殿にも使い難いし見た感じかなり
アテ強そうだし再利用は腰板ぐらいか

51 ::2020/07/12(日) 14:49:29.26 ID:+o+/LcDJ0.net
普通なら倒れたご神木から美少女が出てきて、キャッキャ生活編になるんだよな

52 ::2020/07/12(日) 14:50:26.74 ID:zUVnD0/v0.net
>>7
どんぐりだろ

53 ::2020/07/12(日) 14:51:13.04 ID:LI0vYcjY0.net
青井阿蘇神社も壊れた
 神社に神はいないということ

54 ::2020/07/12(日) 14:51:38.83 ID:gD1A5f4Q0.net
>>51
声優さんは誰ですか?

55 ::2020/07/12(日) 14:51:52.88 ID:ExFbwfFt0.net
人柱がいるな

56 ::2020/07/12(日) 14:51:55.80 ID:dhjFN5tp0.net
これは大きい
屋根だけで済んでよかったな

57 ::2020/07/12(日) 14:52:44.37 ID:UAd6LKxJ0.net
神明社ということは、祭神はアマテラスだな

58 ::2020/07/12(日) 14:53:58.27 ID:3nxPuura0.net
>>43
朝鮮にも宗教あるだろ

59 ::2020/07/12(日) 14:54:58.58 ID:2Jj5336q0.net
お前ら本当無知過ぎるだろ

神木が倒れたり切り倒したりすると日本そのものに災厄が来るんだぞ
神木は天皇、国、国民全て護ってくれてる大変ありがたい物お前らいい加減にしとけよ

60 :バーミーズ(SB-iPhone) [US]:2020/07/12(日) 14:56:19 ID:hOL+zSY+0.net
仏師に仏像を彫ってもらうとか

61 :アンデスネコ(ジパング) [DK]:2020/07/12(日) 14:57:30 ID:Oj39G7jL0.net
これ使ってリアル木造 安土城を再建しよう

62 :アジアゴールデンキャット(家) [US]:2020/07/12(日) 14:58:52 ID:Xa9wUrUD0.net
令和の呪いだな

63 :イエネコ(埼玉県) [JP]:2020/07/12(日) 14:59:25 ID:2egXfHLu0.net
>>12
無敵というかすでに死んでてもう
死なないみたいな状態やん

64 :コドコド(大阪府) [US]:2020/07/12(日) 14:59:28 ID:cKMQc5tk0.net
せめてこの木を使って鳥居作ったりしてほしいね

65 :バーマン(大阪府) [ニダ]:2020/07/12(日) 14:59:48 ID:SxFWS4EH0.net
>>30
キミは生涯医療サービスを受けない様に

66 ::2020/07/12(日) 15:00:39.91 ID:FqjuyswY0.net
>>2
デカすぎでワロタ

67 ::2020/07/12(日) 15:01:52.41 ID:CNYk+Ylv0.net
>>4
結界が張られてて誰も近寄れないんだな

68 ::2020/07/12(日) 15:02:13.21 ID:oyNT+/zu0.net
>>34
意味不明
メタル化自体が冒涜だろ

69 ::2020/07/12(日) 15:02:58.90 ID:xBuEV6dR0.net
また東山がナニカ書いたのか?

70 ::2020/07/12(日) 15:03:00.49 ID:kqILEB570.net
これなんとか元通りにしてほしいな。このまま終わるのはもったいない

71 ::2020/07/12(日) 15:04:27.32 ID:/FPwQcaa0.net
クレーンで立てたら、また根っこ張ってくれるのかな

72 ::2020/07/12(日) 15:05:27.11 ID:70QgTY9v0.net
>>35
重量オーバーだったり扱いを間違えたりして大惨事になってもそれはその車や建物の責任でも無かろ

73 :イエネコ(東京都) [US]:2020/07/12(日) 15:05:51 ID:OPjuiYar0.net
トトロに出てきそうな杉の木だったの覚えてる

74 :しぃ(光) [US]:2020/07/12(日) 15:05:52 ID:Pn5PYRZh0.net
杉は根っこ張らないから倒れやすいんだよな
家屋の周りに杉植えてるとこは、程々で伐採してたほうがいいぞ

75 :マレーヤマネコ(愛知県) [DE]:2020/07/12(日) 15:06:43 ID:brErmeiT0.net
ラピュタ

76 :縞三毛(茸) [US]:2020/07/12(日) 15:07:09 ID:p9sIqkDO0.net
>>4-7
とっくの昔に根腐れしてるだろうが!

77 :バーマン(大阪府) [ニダ]:2020/07/12(日) 15:07:34 ID:SxFWS4EH0.net
クレーンで戻して><;

78 :トンキニーズ(茸) [ニダ]:2020/07/12(日) 15:08:09 ID:arIu+X/70.net
樹齢1000年の木が倒壊する年にめぐりあうとは

79 :ヨーロッパヤマネコ(ジパング) [KR]:2020/07/12(日) 15:08:23 ID:fTbS43Jp0.net
またアホみたいな税金目当ての業者が湧くんだろ学習しないな

80 :ウンピョウ(家) [US]:2020/07/12(日) 15:10:48 ID:XZhwtWJi0.net
1000年間なかった雨が降ったってことか?

81 ::2020/07/12(日) 15:12:28.97 ID:8RhkRgbs0.net
>>78>>79
そういや樹齢が経ってる御神木に枯葉剤注入して倒して買い取る犯罪者集団とかいたな

82 ::2020/07/12(日) 15:16:15.10 ID:ohKXMIkz0.net
>>80
唯の老化

83 ::2020/07/12(日) 15:16:19.77 ID:TbCKHqpc0.net
僕の御神木はいつも右寄り

84 ::2020/07/12(日) 15:17:38.96 ID:trPHWlUk0.net
楽器を作ろう

85 ::2020/07/12(日) 15:19:16.52 ID:YukwLwnA0.net
封印が解かれて

86 ::2020/07/12(日) 15:20:59.07 ID:QWW7AuJ70.net
令和になってからやべーなおい

87 :黒トラ(やわらか銀行) [DZ]:2020/07/12(日) 15:24:52 ID:rBPg9hUJ0.net
D作「700年ぶりだねぇ」

88 :ジャパニーズボブテイル(兵庫県) [CN]:2020/07/12(日) 15:24:57 ID:ki/DGC/o0.net
>>47
いきがってる俺カッケーみたいな性格してんのな

89 :セルカークレックス(秋) [ニダ]:2020/07/12(日) 15:25:11 ID:DDqcUrXb0.net
こういうの本殿側には倒れないんだな

90 :メインクーン(茸) [EG]:2020/07/12(日) 15:27:07 ID:AS2bYW5s0.net
>>84
でっかい和太鼓とか

91 ::2020/07/12(日) 15:27:14.27 ID:DDqcUrXb0.net
疫病神

92 ::2020/07/12(日) 15:27:32.73 ID:sgUHkPyS0.net
俺がパンチで倒した

93 ::2020/07/12(日) 15:30:48.35 ID:jjkne4vZ0.net
材木にする好機ですぞ

94 ::2020/07/12(日) 15:30:51.71 ID:kTYbqZRd0.net
大きさの割には根が小さいから支えきれなくなったんじゃ
ご神木使って何か作った方がいいんでないの

95 ::2020/07/12(日) 15:31:43.24 ID:8rzItV200.net
ふーん。
じゃあ、1300年以上に1度程度の雨だったって事で。

96 ::2020/07/12(日) 15:31:48.26 ID:NA2EkXeN0.net
>>2
これはヤバいな
神力が倒れた合図だわ

97 ::2020/07/12(日) 15:32:15.33 ID:NA2EkXeN0.net
千年に一度の災難が起こります

98 ::2020/07/12(日) 15:34:59.98 ID:qnH9aDta0.net
>>51
女神様なら豊穣も司る事もありますし当然巨乳ですよね

99 ::2020/07/12(日) 15:36:32.15 ID:AspzUT5D0.net
>>2
諦めて仏像を彫刻家を雇って彫ろうぜ
このサイズの木なら継ぎ目なくかなりでかいのが作れる

100 ::2020/07/12(日) 15:37:03.51 ID:6Fr1YFgh0.net
1000年て凄いな
日立の樹よりデカそう

101 ::2020/07/12(日) 15:37:28.18 ID:Wjw9B0GH0.net
今生えてるその辺の神社の木が1000年後には御神木とか言われてるかもしれないんだよな
この木も数百年前はただの木だったんだよな。人間って無意味な事を崇めるよね

102 :トンキニーズ(静岡県) [US]:2020/07/12(日) 15:37:38 ID:iDvJeFYy0.net
>>2
貧弱な根っこだ
チキンレッグ

103 :キジトラ(コロン諸島) [US]:2020/07/12(日) 15:37:51 ID:vylDLlf/O.net
御神木の中にはシナチョンを葬る核ミサイルが入っています

104 ::2020/07/12(日) 15:39:39.43 ID:GJhVLq0t0.net
撤去して代わりの苗木を植えとけよ
代替わりしないと

105 ::2020/07/12(日) 15:40:01.15 ID:fTbS43Jp0.net
>>81
半島人のやつな

106 ::2020/07/12(日) 15:41:08.49 ID:aIgyxugG0.net
花粉被害者の会が喜ぶな

107 ::2020/07/12(日) 15:44:06.52 ID:70QgTY9v0.net
>>101
経年に因る物に畏怖するって言うかは年取らんとわからんよな
30年残ってるってだけでもそれはなんか凄い事だと言うか

108 ::2020/07/12(日) 15:48:02.30 ID:gn44m4Xp0.net
>>4-7
立ち枯れしとるやん

109 ::2020/07/12(日) 15:56:08.41 ID:8lF8//JQ0.net
一気に日当たりが良くなったな

110 ::2020/07/12(日) 15:57:02.16 ID:3Gxdwdhb0.net
根が枯れてる。

111 ::2020/07/12(日) 15:57:50.39 ID:3Gxdwdhb0.net
>>89
よく出来てる

112 ::2020/07/12(日) 16:03:06.77 ID:rwvTVsq/0.net
またサイボーグ化すんの?

113 ::2020/07/12(日) 16:05:50.93 ID:3m8cjGmb0.net
瑞浪のカート場でよく走ったな

114 ::2020/07/12(日) 16:05:55.00 ID:XGxu+XvU0.net
>>98
残念だがちっぱいです
布教活動としてアイドル歌手になるって言い出します
そして元カレが現れたところで処女じゃねえじゃん!
と怒り狂った読書がマンガを破り捨てて発狂します
そのことで精神的に不安定になった女性漫画家が療養し始め休載します
(´・_・`)

115 :リビアヤマネコ(富山県) [US]:2020/07/12(日) 16:10:03 ID:AI9oRxUq0.net
>>60
御神木なんだから、神棚とか七福神でどう?

116 ::2020/07/12(日) 16:11:18.68 ID:AI9oRxUq0.net
>>90
それいいな!
杉で良いかどうか知らんけどw

117 ::2020/07/12(日) 16:12:53.91 ID:9xO9fIj/0.net
700年ぶりだねぇ

118 :ラ・パーマ(SB-Android) [BR]:2020/07/12(日) 16:15:37 ID:rk237zpF0.net
>>25
そうじゃない

119 ::2020/07/12(日) 16:18:00.02 ID:90jpordB0.net
御嶽山とか恵那山が噴火したりせんだろな…ヤメロ

120 ::2020/07/12(日) 16:18:23.64 ID:WO56UZRg0.net
鶴岡八幡宮で、公暁が隠れてて
源実朝を暗殺したといういわれの大銀杏が
いつかの台風で倒壊したというのは
神奈川県民のアタマを真っ白にした、、
今ひこばえが出てきてるそうな

121 ::2020/07/12(日) 16:21:59.12 ID:Z2gL1df80.net
今年は嫌なことしかおこらんのか

122 ::2020/07/12(日) 16:23:12.72 ID:lm1cpo9k0.net
これにはギフハフも苦笑い

123 ::2020/07/12(日) 16:24:49.26 ID:37MYPKq60.net
>>120

喜べ、挿し木もひこばえも元の木もなんとかなったそうな。

124 ::2020/07/12(日) 16:25:35.63 ID:7NqrnnSg0.net
回りに立ち入って土を固めちゃった氏子の責任
回りに石段作ったり、家建てさせした神社の責任
面倒ならそのまま放置して、ある程度乾燥させてから火をつけて天界に送って差し上げろ

125 ::2020/07/12(日) 16:26:19.48 ID:+953iROZ0.net
>>2
こっわw

126 :クロアシネコ(家) [US]:2020/07/12(日) 16:27:29 ID:1KATKO3p0.net
>>2
迫力がやべえ

127 :クロアシネコ(家) [US]:2020/07/12(日) 16:28:46 ID:1KATKO3p0.net
>>25
ネタ知らない奴おるんやな

128 :黒(福岡県) [US]:2020/07/12(日) 16:29:09 ID:jGdd51vy0.net
>>2
社が近すぎだろ
邪魔なんだよ

129 ::2020/07/12(日) 16:30:08.91 ID:IDLm4BVv0.net
>>128
作った時はそんなに近くなかったんだろ

130 ::2020/07/12(日) 16:30:52.65 ID:XQ1+JtMq0.net
>>31
杉なら樹齢2000年越えもままあるからな。

ttp://www.kyoboku.com/jurei/

さすがにこのURL先の越喜来の杉=7000年説は眉唾物だが、
ここのランキングに乗るレベルの1本が>>1だった。

131 ::2020/07/12(日) 16:30:58.92 ID:R45njEiA0.net
家を避けて倒れるなんてありがたいじゃないか

132 ::2020/07/12(日) 16:31:14.10 ID:C1JgdNGm0.net
僕の御神木のトトロも出てきそうです(>_<)

133 :ノルウェージャンフォレストキャット (関西地方) [JP]:2020/07/12(日) 16:32:25 ID:jw3CEnqs0.net
2020年は色々な災害が起きてるな
大震災が来る前兆か

134 ::2020/07/12(日) 16:35:10.05 ID:XQ1+JtMq0.net
>>100
日立のCMの樹(オワフ島モンキーポッド)は推定樹齢130年だそうな

135 :コーニッシュレック(愛知県) [IN]:2020/07/12(日) 16:36:43 ID:V8NMPd5t0.net
懐かしい
琵琶峠、弁慶岩とセットで小学校の遠足のルートになってた

136 :キジ白(愛知県) [JP]:2020/07/12(日) 16:37:03 ID:IjMo3D0I0.net
マジレスすると、梅雨はこれからなんだよな
もう旧暦の暦に戻さないと、季節感狂うんだよなあ

137 :スフィンクス(三重県) [ニダ]:2020/07/12(日) 16:37:09 ID:XQ1+JtMq0.net
>>32
伊勢神宮の最古の杉の樹齢が約1300年だから、
ちょうど>>1-2と同時代に芽吹いた樹だな

138 ::2020/07/12(日) 16:39:58.84 ID:oG+palYK0.net
大雨でもう一日中山道

139 ::2020/07/12(日) 16:41:14.71 ID:bJr7+56b0.net
何万人と立ちションしてるな

140 ::2020/07/12(日) 16:43:05.54 ID:wJ4vBdF00.net
>>4-7
こいつらのを切り取って奉納させるか・・・

141 :ピューマ(千葉県) [RU]:2020/07/12(日) 16:44:23 ID:WJzTC15H0.net
あいつデスブログに何か書いたのか?

142 ::2020/07/12(日) 16:46:52.18 ID:hxa8fdDt0.net
運命を受け入れろ

木材にしとけ

143 ::2020/07/12(日) 16:47:52.47 ID:D/8GJeq80.net
これ社殿の目の前に立ってたの?

144 ::2020/07/12(日) 16:54:09.38 ID:YIl5P0OV0.net
>>20
そんな嘘をつくな死んで詫びろハゲー

145 :チーター(神奈川県) [US]:2020/07/12(日) 16:59:12 ID:wpx3ZtUi0.net
死者は出なかったのかな?
うまく避けて倒れてくれたとかですか

146 :コドコド(SB-Android) [ニダ]:2020/07/12(日) 17:04:38 ID:rS9s3yYe0.net
>>4
女 人 禁 制

147 ::2020/07/12(日) 17:07:00.30 ID:3Gxdwdhb0.net
根枯れが分かったが、いまの日本を象徴してるな。

148 :黒(コロン諸島) [US]:2020/07/12(日) 17:10:06 ID:dho6B2tbO.net
>>147
「寄らば大樹の影」が通用しなくなっているのか

149 :黒トラ(光) [US]:2020/07/12(日) 17:11:54 ID:DM3eQzZw0.net
花粉で苦しみ続けた呪いが解けた?

150 :クロアシネコ(埼玉県) [US]:2020/07/12(日) 17:12:56 ID:iDlbe4T10.net
>>37
質問を質問返しする奴は何も考えてないバカ

151 :しぃ(ジパング) [US]:2020/07/12(日) 17:15:18 ID:4+TVAEL60.net
御神木が寿命で倒れたのなら、1000年後の子孫のために新しい木を植えればいいよ

152 ::2020/07/12(日) 17:18:16.61 ID:O49jUiha0.net
でけー

153 ::2020/07/12(日) 17:19:39.13 ID:eYu/wRhB0.net
奇蹟の一本松みたいに、サイボーグ神木になるんか

154 ::2020/07/12(日) 17:21:16.61 ID:PMDfVoJ50.net
ホントか?と思ったけど滅茶苦茶でかいな。

155 ::2020/07/12(日) 17:40:29.45 ID:EWoOyNbF0.net
年輪測定はしていないんだろうけど、1000年以上が確実なら平安以前から居たのか
世の栄枯盛衰を眺め人の願いも受け止めてきたんやろね
ご苦労さんでした

156 ::2020/07/12(日) 17:50:45.91 ID:8RhkRgbs0.net
>>130
トウヒとか世界最高寿命のがあっただろ
昔ウィキペディアになんか書いた記憶がある

157 :ターキッシュバン(東京都) [AR]:2020/07/12(日) 17:52:50 ID:vGXGtgzV0.net
1000年経ってりゃ中身スカスカだろな

158 ::2020/07/12(日) 17:58:11.03 ID:0Gmt8Vsm0.net
たたりじゃぁ・・・・・・

159 ::2020/07/12(日) 17:59:02.83 ID:pMLYshg30.net
この木、材木屋に2000万円で売れると思う

160 ::2020/07/12(日) 18:01:12.46 ID:yti1BUXX0.net
1000年オーバーの木って以外とあるんだよね
縄文杉クラスも実はゴロゴロいる

161 ::2020/07/12(日) 18:09:22.66 ID:zG4XQt+h0.net
根っこの辺発掘すれば宝が埋まってそうや

162 ::2020/07/12(日) 18:32:14.59 ID:AAPH4pxc0.net
国道19号挟んだ釜戸の向こう側か…って実家のすぐ近くじゃねえか
あの辺そんなに雨降ったの?
久しぶりに親に電話して様子聞きたいけど
色んな不義理もあって今やこんなところに島流しされてる身だからちょっと敷居が高いなぁ

163 ::2020/07/12(日) 18:35:22.71 ID:OtwFJCod0.net
神木も倒れたか、岐阜も終わったなぁ

164 ::2020/07/12(日) 18:44:09.69 ID:OtwFJCod0.net
瑞浪の御神木って、ふくすまの会津若松や松島の瑞鳳の兄貴分的な御神木だよね。

京都とか神戸にもあるもんなぁ

165 ::2020/07/12(日) 18:45:29.31 ID:gpnzVFV10.net
根元に土を盛っとけば小枝が出てくるんじゃ?

166 ::2020/07/12(日) 18:45:54.20 ID:RrQNR74y0.net
神社本庁は祈祷の力ないんだから霊障起きてる所はさっさと撤退しないと自分たちが痛い目見る羽目になりまっせ

167 ::2020/07/12(日) 18:46:13.42 ID:q561sgIT0.net
>>4
つくしんぼ、可愛い

168 :チーター(山梨県) [US]:2020/07/12(日) 18:47:27 ID:OtwFJCod0.net
佐賀や加賀とか横浜?神奈川にも御神木あった気もするなぁ

169 :ギコ(SB-Android) [US]:2020/07/12(日) 18:50:32 ID:Ug4b8mi90.net
10年は夢のよう
百年は夢また夢
1000年は一瞬の光の矢

170 ::2020/07/12(日) 18:51:06.31 ID:OtwFJCod0.net
小松数男ナハナハって、伊東市の伊東四郎のギャグと

松島で、そんなダディクールもいた気もしてもみない

171 ::2020/07/12(日) 18:51:34.61 ID:q561sgIT0.net
>>160
整地されたこういうところにポツンと一本ある大木と、群れて支え合ってる屋久島の密林とじゃ環境も違い過ぎるだろうしな
寿命を迎えられたのでは

172 ::2020/07/12(日) 18:52:28.55 ID:LDobii3T0.net
これの一枚板なら数千万はするな

173 :チーター(山梨県) [US]:2020/07/12(日) 18:54:07 ID:OtwFJCod0.net
食いしん坊や美味しんぼでもあるまい

味比べとか、ルーツとか、、、

174 :ヨーロッパヤマネコ(東京都) [US]:2020/07/12(日) 18:54:25 ID:L4MUq8dQ0.net
起こして植え直せば生き返るかね

175 ::2020/07/12(日) 18:55:58.35 ID:OtwFJCod0.net
鳥取に砂かけババァでもおったのかもなぉ


水木しげる記念館かーよ

ミッキーカーチスかーよ

176 ::2020/07/12(日) 18:56:05.56 ID:GQ62f6MU0.net
>>4
「何だと思う?これね、ミキプルーンの苗木。」

177 :チーター(山梨県) [US]:2020/07/12(日) 18:57:23 ID:OtwFJCod0.net
>>172

桁違うって、億超えするって

178 :アメリカンショートヘア(ジパング) [CN]:2020/07/12(日) 18:57:30 ID:71/fgiLv0.net
御神木といえども寿命があるんだな

179 ::2020/07/12(日) 18:59:24.54 ID:OtwFJCod0.net
ここは、一つ

御神木とか、和風な映画?

ドキュメンタリー

180 ::2020/07/12(日) 19:07:20.49 ID:KlD32XRd0.net
何か天地無用観たくなった
どーでもいいけど

181 :ピューマ(関西地方) [DE]:2020/07/12(日) 19:18:50 ID:TnFRofqd0.net
ただの杉だから、しょうがない

182 ::2020/07/12(日) 19:28:04.27 ID:DgrWueaX0.net
凶兆

183 ::2020/07/12(日) 19:29:10.81 ID:QDvOXbeQ0.net
祟られるー😧

184 :ツシマヤマネコ(空) [SE]:2020/07/12(日) 19:31:47 ID:D/8GJeq80.net
>>59
これまでの災厄をすべて受け止めてくれて、それで力尽きた、という考え方はいかんかのう

185 ::2020/07/12(日) 19:48:07.48 ID:DgrWueaX0.net
 

鶴岡八幡宮の大銀杏倒伏の翌年、東日本大震災。

186 :黒(東京都) [US]:2020/07/12(日) 19:56:48 ID:0l7kd20y0.net
何かを知らせようとしている

187 :ターキッシュバン(福井県) [FR]:2020/07/12(日) 19:59:54 ID:2JifvMtJ0.net
封印が解けてしまったか

188 :アメリカンワイヤーヘア(大分県) [ヌコ]:2020/07/12(日) 20:02:06 ID:4T8boVDw0.net
最終的にこうなるんだな
https://i.imgur.com/yqueDtX.jpg

189 :サビイロネコ(茸) [ニダ]:2020/07/12(日) 20:03:16 ID:TN5k0Md30.net
身代わりになってくれたのかもしれない

190 :ベンガルヤマネコ(光) [US]:2020/07/12(日) 20:06:02 ID:awUwyNIK0.net
>>189
あるいはここには住むなと言う最後の警告かもな

191 ::2020/07/12(日) 20:13:11.92 ID:P9zZInQw0.net
安倍自民党への神罰だよ

ネトウヨや日本国民が神の罰で多くが死ねば世界は歓喜する

世界の平和を乱す戦犯国を世界は滅ぼしたいからね

192 :猫又(兵庫県) [ニダ]:2020/07/12(日) 20:39:44 ID:caaE3xi10.net
真っ直ぐに太い幹
縄文杉より価値出そう

193 :トンキニーズ(静岡県) [US]:2020/07/12(日) 20:42:51 ID:iDvJeFYy0.net
>>116
和太鼓なら普通欅しか使わん

194 :ノルウェージャンフォレストキャット (愛知県) [JP]:2020/07/12(日) 20:44:12 ID:Z3eMQV640.net
>>185
あっ

岐阜から引っ越すか

195 :バリニーズ(京都府) [US]:2020/07/12(日) 20:44:34 ID:Ptsie7CX0.net
うーん、先生のご指導だ

196 ::2020/07/12(日) 20:49:13.40 ID:x7SL6WGq0.net
御神木もギブアップするレベルの厄災

197 :ボルネオウンピョウ(家) [US]:2020/07/12(日) 20:53:31 ID:iPaMTTcV0.net
神は死んだのか

198 :イリオモテヤマネコ(石川県) [ニダ]:2020/07/12(日) 20:55:51 ID:RVhGn8Yl0.net
これやばいな
岐阜で何か起こるぞ
鵜飼いにキレた鵜の反乱とか金津園で謎の性病発生とか

199 :アメリカンカール(東京都) [FR]:2020/07/12(日) 20:57:47 ID:nbvHt91F0.net
>>26
鶴岡八幡宮の大銀杏だね
調べたら2010年3月10に倒れてる
つまり1年後……?

200 :ギコ(三重県) [US]:2020/07/12(日) 20:58:32 ID:tJcxRnKr0.net
>>197

神様は死んだ 悪魔は去った


厄が取り除かれたと思えばいいんじゃねえ?

201 ::2020/07/12(日) 21:18:36.47 ID:ZU1c8Cb90.net
民家に直撃しなかったのは神意と言うべきか

202 ::2020/07/12(日) 21:22:46.56 ID:E3YNDdNl0.net
たしか神木はやばいはず

203 ::2020/07/12(日) 21:36:24.92 ID:pmzTBw1+0.net
こんな大きな木でも意外と根は浅いんだな
もっと境内全体に広がってるのかと思ってた

204 :ヒマラヤン(神奈川県) [FR]:2020/07/12(日) 21:57:01 ID:WO56UZRg0.net
>>169
井上陽水かと思った

205 ::2020/07/12(日) 22:02:17.59 ID:e8WXmQnZ0.net
宮司「御神木だ撤去するな」

206 :マンクス(東京都) [CN]:2020/07/12(日) 22:05:31 ID:PNZlHcGM0.net
>>19
鶴岡八幡宮ですわ

207 :オシキャット(SB-Android) [US]:2020/07/12(日) 22:06:45 ID:LyaQ7DeS0.net
明治維新の時の廃仏毀釈で

それまで一体だった神社と寺を分離し、寺を追放
天皇系以外の神も追放
典型的なのが祇園祭の祇園神社を、八坂神社にし、祭神を天皇系に変更
この時から日本は神国ではなくなったのかもね

208 :三毛(東京都) [ニダ]:2020/07/12(日) 22:10:34 ID:r3QX2abI0.net
結界か封印が解けちゃった感じで怖い

209 ::2020/07/12(日) 22:14:15.73 ID:CD4jIQm60.net
瑞浪駅前のコスプレダンスイベント貼っとく
https://youtu.be/8Y19WMQjuow

210 ::2020/07/12(日) 22:17:47.34 ID:rOLNJwQF0.net
もともとすげー不安定な位置だったんじゃん
そりゃ倒れるわな

211 ::2020/07/12(日) 22:20:58.66 ID:5g47iYFN0.net
何か怖いわ

212 :オシキャット(SB-Android) [US]:2020/07/12(日) 22:26:15 ID:LyaQ7DeS0.net
>>210
でも、1000年倒れなかったわけで

213 ::2020/07/12(日) 22:27:20.52 ID:vFr6+P8x0.net
スギ死んでしまうん?

214 ::2020/07/12(日) 22:29:16.52 ID:ctu4gVmq0.net
こういうのって神社は壊れた住宅の補償してくれるの?

215 ::2020/07/12(日) 22:31:06.04 ID:vmkgtg2a0.net
本来なら神社の境内が倒壊する所を
御神木が守ってくれたんだ

216 :マンクス(SB-Android) [CN]:2020/07/12(日) 22:32:19 ID:FayD3+ta0.net
>>99
だから「神社」だって

217 :パンパスネコ(鳥取県) [PL]:2020/07/12(日) 22:32:54 ID:eZQPlLzI0.net
なにか悪いことおこりそう

218 :ギコ(SB-Android) [US]:2020/07/12(日) 22:52:56 ID:Ug4b8mi90.net
>>204
千年女王

219 ::2020/07/12(日) 23:23:39.42 ID:P1iKPv9Y0.net
これ立てて治せるか?

220 ::2020/07/12(日) 23:27:03.63 ID:hMStXELp0.net
これもうダメだろ
立て直しても枯れるパターンやぞ

221 ::2020/07/12(日) 23:30:37.95 ID:xuPOq1LK0.net
>>47
成人しててこのレスが出来るなら大したものだ

222 ::2020/07/12(日) 23:30:51.78 ID:P1iKPv9Y0.net
せめて補強しとくべきだったな支えとかで

223 ::2020/07/12(日) 23:31:04.26 ID:OFDEUw07O.net
杉の木は根が浅いからすぐ倒れる

224 ::2020/07/12(日) 23:35:02.28 ID:7trPL8PV0.net
この御神木で精霊の像を作ろう

225 :ラ・パーマ(岡山県) [ニダ]:2020/07/12(日) 23:37:55 ID:7/yM5hXN0.net
もう眠らせてあげなよ

226 :ヒマラヤン(ジパング) [US]:2020/07/12(日) 23:51:20 ID:XwOcsLo70.net
>>210
1000年立ってたのに何いってんだw
そりゃこの御神木を残して地形が変わってる可能性もあるけどさ
いまググったら1200年以上の可能性もある感じ
鎌倉時代初期でも巨木
後期で既に樹齢500年クラス
まさに御神木

227 ::2020/07/13(月) 00:26:31.24 ID:J24+g0X90.net
枝を切って挿木して増やして欲しい

228 :ピクシーボブ(東京都) [ニダ]:2020/07/13(月) 00:29:26 ID:+JEsDJeJ0.net
たたりじゃぁ・・・・・・・・・・・

229 :オセロット(東京都) [US]:2020/07/13(月) 00:45:14 ID:nJueVcEr0.net
>>199
くるくる詐欺と言われたアイツがくるのか…

230 :オシキャット(東京都) [CA]:2020/07/13(月) 00:46:40 ID:b6iny1Xx0.net
1000年無事だったものが倒れるくらいの事が起きてるって事だよな

231 ::2020/07/13(月) 03:35:41.26 ID:XGcPk02k0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2198615.png

232 :ブリティッシュショートヘア(東日本) [DE]:2020/07/13(月) 04:23:13 ID:XhI78yl00.net
これは折れたんじゃなくて
根元から抜けて倒れた的な感じなのかな?

233 ::2020/07/13(月) 04:37:45.61 .net
でか過ぎて噴いたわw

根が張ってないね

234 ::2020/07/13(月) 04:41:57.56 ID:6XV6vFGD0.net
>>50
絵馬にしてはどうかね

235 ::2020/07/13(月) 04:45:23.81 ID:6XV6vFGD0.net
>>223
御神木で杉って珍しいかも
御神木は大体は楠が多いよね、あの木は美しい

236 ::2020/07/13(月) 04:55:58.23 ID:SMmeRHFC0.net
メネデールを上げていればもっと根っこが育って倒れなかったのに

237 ::2020/07/13(月) 04:58:30.22 ID:BoxmVy820.net
>>30
サイボーグ化するの?

238 ::2020/07/13(月) 05:09:06.18 ID:RzArrPlQ0.net
メガテン4に出てきなよなこんなやつ

239 ::2020/07/13(月) 05:26:37.12 ID:Okyx9CFB0.net
神は死んだということか

240 ::2020/07/13(月) 08:31:01.71 ID:zNdL7LLd0.net
>>223
杉は根が浅いとよく言われるけど以外と下方向に延びる

241 :ツシマヤマネコ(東京都) [US]:2020/07/13(月) 10:05:31 ID:TSFHtytV0.net
1400年無事だった木が倒れる程、異常気象ってことだね

242 ::2020/07/13(月) 12:43:49.98 ID:tb3yDJOO0.net
ここ1000年で最悪の治世だからね

震災も水害も全てが安倍独裁政治が原因
安倍を処刑して日王を追放して世界との融和を目指さないと日本人は滅亡するよ

243 :ジャガーネコ(茸) [KR]:2020/07/13(月) 13:05:49 ID:SBt4HPw+0.net
>>242
賛同する面はあるが
日王じゃねーよ
天皇陛下な?

邪心だらけの政治行政は
神の怒りの限界を突破した事は確かだ。

244 ::2020/07/13(月) 15:40:06.12 ID:8ihXc7Aq0.net
これは中山道大湫宿の中心の街道沿いの神明神社の杉だな

245 :スノーシュー(沖縄県) [AU]:2020/07/13(月) 16:32:33 ID:MJi8litp0.net
樹齢1300年ってことは聖武天皇が即位する前(奈良時代)に芽生えて東大寺の建設が始まった辺りからずっと生えてたってことか。そんな神木が一瞬にして倒壊するなんて、何か不吉だなぁ。

246 :斑(京都府) [BG]:2020/07/13(月) 16:36:07 ID:PEMjwcAi0.net
[ ::━◎]ノ >>2FFとかでありそうなシーン.

247 ::2020/07/13(月) 16:38:15.69 ID:zKMrn77d0.net
日本の黄昏ぜよ!

248 ::2020/07/13(月) 16:45:04.83 ID:7xPFXOAr0.net
封印が解かれたのか

249 :バーマン(茸) [GB]:2020/07/13(月) 16:52:37 ID:5KZdtULc0.net
ラピュタが崩れた跡みたい

250 :マヌルネコ(茸) [FI]:2020/07/13(月) 17:03:45 ID:3cezFtn80.net
御神木で作った絵馬とか高値付けてもアホみたいに売れそう

251 :アビシニアン(ジパング) [US]:2020/07/13(月) 17:29:23 ID:V5Lxn4kE0.net
これで鳥居を作るのは?

252 :スナネコ(京都府) [US]:2020/07/13(月) 20:06:54 ID:CGjsvLRu0.net
幹の太さの割に根っこが細すぎる。移植されたのか?

253 ::2020/07/13(月) 21:02:39.37 ID:SSYevc9W0.net
>>243
うわっキモい

254 ::2020/07/13(月) 21:04:04.13 ID:hozNTzif0.net
1300年に1回の大雨だったのか

255 ::2020/07/13(月) 21:16:19.96 ID:rP6g71/K0.net
>>243
おっ、ヤベェぞこいつ

256 ::2020/07/13(月) 21:47:41.68 ID:tqYkTqbS0.net
>>127
知らない。教えて

257 :シャルトリュー(岩手県) [CN]:2020/07/13(月) 21:59:47 ID:3B1iLRyV0.net
大学潰しの成功を祈願して
とりあえず御神木レベルの木に喧嘩売るのは見送るわ。

大学のせいで汚名被る必要も皆無だしな。
とりあえず脳死で潰す。それ一択だわ

258 :シャルトリュー(岩手県) [CN]:2020/07/13(月) 22:00:37 ID:3B1iLRyV0.net
東日本の進学校リストアップして
大手予備校共々ステマしてまいります。

259 :ヨーロッパヤマネコ(東京都) [JP]:2020/07/13(月) 22:01:21 ID:wCeLoJWD0.net
254名無しさん2020/07/10(金)
>>1
機銃掃射が得意な無能帝政ロシアも機銃掃射と拷問処刑が得意なソ連も終ったなぁ
イギリスはアホの被害者笑テンプレ繰り返すだけ
アメリカはアホの第三者笑テンプレ繰り返すだけ

もう 要 ら な い んだよ

米英仏は大東亞戦争どころかWW1で消えるべきだった

://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593525960
ベルギー国王、コンゴの植民地支配に「遺憾の極み」表明

汚点しか無いハクジン犯罪歴史のレスで埋まっていて良いスレだ
何故かロシアやイスラム関係は抜けてるがw

260 :シャルトリュー(岩手県) [CN]:2020/07/13(月) 22:02:31 ID:3B1iLRyV0.net
せいぜい悔しがってソーカでもブチ込みまくれば良いんじゃまいか?

261 ::2020/07/13(月) 22:04:05.96 ID:wCeLoJWD0.net
※アメリカの戦争犯罪

『名古屋大空襲』wiki
アメリカ軍が名古屋市に対して繰り返し行った空襲の総称 特に市街地を標的として大規模に行われたものをいう
後者においては、中心市街地が罹災した1945年3月12日、名古屋駅が炎上した3月19日、または名古屋城を焼失した5月14日の空襲

1945年1月にカーチス・ルメイが第21爆撃集団司令官に着任してからは
【焼夷弾を用いた市街地への無差別爆撃】が始まり、3月頃からは深夜の空襲が多くなった

3月12日未明、B-29爆撃機200機による名古屋市の市街地に対する大規模空襲が行われ、105,093人が罹災
【死者519人、負傷者734人に上り、家屋25,734棟が被災し、市街の5%が焼失】

3月19日午前2時頃、B-29爆撃機230機による名古屋市の市街地に対する大規模空襲が行われ、151,332人が罹災
死者826人、負傷者2,728人に上り、家屋39,893棟が被災
中区、中村区、東区などの市中心部は焼け野原となり 1937年に竣工したばかりの6階建ての名古屋駅の焼け焦げた姿が遠くからでもよく見えたという

262 ::2020/07/13(月) 22:04:42.28 ID:wCeLoJWD0.net
>>261
5月14日、B-29爆撃機440機による空襲で旧国宝の名古屋城が炎上、家屋21,905棟が被災
【66,585人が罹災し、死者338人、負傷者783人】

6月9日には熱田空襲が行われ【愛知時計電機・愛知航空機の社員や動員学徒を含む2,068人の死者】

7月26日にエノラ・ゲイによる八事日赤病院付近への模擬原爆(パンプキン爆弾)投下を最後に
63回の空襲が行われ、B29の来襲は2,579機に達した
投下された爆弾の総量は14,000トンに上り、被害は死者7,858名、負傷者10,378名、被災家屋135,416戸に及び
【名古屋市は日本の他の大都市と同様に壊滅的に破壊された】

名古屋市に【数多くあった歴史的遺産と古い町並みの景観が戦災により焼失】
全市域約1万6000haの約24%に当たる約3850haが焦土化

【木造の建造物の大半は焼失】
慶長年間以来の碁盤割の町並みをはじめ、名古屋市の中心の建物の大半は破壊され、完全に焦土と化した

263 :ヨーロッパヤマネコ(東京都) [JP]:2020/07/13(月) 22:07:08 ID:wCeLoJWD0.net
>>262
>>1
※アメリカの戦争犯罪

『神戸大空襲』wiki
太平洋戦争末期にアメリカ軍が繰り返し行った神戸市および その周辺地域に対する戦略爆撃・無差別攻撃の総称
特に兵庫区や林田区など西神戸に大きな被害を出した1945年3月17日と、
東神戸および阪神間の町村を壊滅させた同年6月5日の爆撃を指して用いられることが多い
日本本土に対するアメリカ軍の空襲は、1942年4月18日の東京、名古屋、四日市、神戸などを皮切りに開始された

神戸とその周辺地域は1945年1月3日から終戦までの【約8ヶ月間に大小合わせて128回の空襲】
特に2月4日の【無差別焼夷弾爆撃】は後の東京大空襲に始まる市街地絨毯爆撃の実験的なものと言われ
それ以前の空襲が軍事施設や軍需工場への精密爆撃であったものが、この日の爆撃が
焼夷弾による爆撃へとアメリカ軍の爆撃方針を転換するための実験的焼夷弾攻撃であり 兵庫区、林田区、湊東区に特に集中し投下された

264 :ヨーロッパヤマネコ(東京都) [JP]:2020/07/13(月) 22:07:42 ID:wCeLoJWD0.net
>>263
3月17日未明には、兵庫区、林田区、葺合区など神戸市中西部が壊滅的被害を受けた

5月11日には、武庫郡本庄村の川西航空機甲南製作所が精密爆撃を受ける
この空襲では、武庫郡の灘から西灘にかけての地域(現在の東灘区・灘区)が大きな被害を受けた

さらに6月5日の空襲により、西部の須磨区垂水町から東は西宮市までの広範囲が爆撃され
それまで被害の少なかった【神戸市東部や武庫郡が焦土と化し、3度の大空襲でほぼ神戸市全土が壊滅】

被害面積は神戸周辺都市部の21%に及び、戦災家屋数14万1,983戸、総戦災者数は罹災者53万858人、
【死者7,491人、負傷者1万7,002人とされるが、これは確定的なものではなく実際はさらに膨大な被害】であった
神戸市の人口1000人当たりの戦争被害率は47.4人であり
人口および面積から換算した被害率としては当時の五大都市の中でも最悪の数字であった

265 ::2020/07/13(月) 22:08:30.54 ID:wCeLoJWD0.net
>>264
※アメリカの戦争犯罪

『佐世保大空襲』
1945年6月28日午後11時50分から翌29日午前2時頃までに行われた長崎県佐世保市に対する空襲(戦略爆撃)
この空襲による死者は【民間人を中心に1,242名】

この日には同じように岡山県岡山市が空襲を受けている 佐世保市では毎年6月29日に空襲犠牲者の追悼式を行っている

この空襲の前の1945年3月9日・13日にアメリカ軍の偵察機が来たり
4月8日や5月24日には同軍の【爆撃機・ボーイングB29が来襲し市民100人余りが殺害された】

午後11時50分頃にアメリカ軍のB29爆撃機141機が佐世保市上空に飛来し、焼夷弾投下を開始
【推定1,200トンという大量の焼夷弾を2時間ほどの短時間の間に 市街中心部一帯に投下し、市内は一部を除きほぼ壊滅状態】

なお、佐世保鎮守府が設置されていた佐世保基地には、空襲による被害はほとんどなく
【市街地を中心に焼夷弾を投下】したことが伺える

266 :ヨーロッパヤマネコ(東京都) [JP]:2020/07/13(月) 22:11:09 ID:wCeLoJWD0.net
>>265
※アメリカの戦争犯罪

『岡山空襲』
1945年6月29日の午前2時43分から午前4時7分にかけてアメリカ軍により行われた岡山県の岡山市に対する空襲
計画段階では戦略爆撃だったが、ほとんど無差別爆撃として実行された
この空襲ではアメリカ軍の爆撃機・ボーイングB-29およそ140機が用いられ 空襲警報が出されず全くの【不意打ちであったため死者1737人】にも及んだ

6月29日には岡山県の岡山市のほか宮崎県の延岡市、福岡県の門司市が空襲を受け
夜には長崎県の佐世保市が空襲を受けた

アメリカ軍は軍事的な拠点よりもその下請けとなっている
多数の小規模な工場と労働者、すなわち【一般市民を攻撃対象】とした

267 :ヨーロッパヤマネコ(東京都) [JP]:2020/07/13(月) 22:11:49 ID:wCeLoJWD0.net
>>266
6月29日午前2時43分、138機のB-29による岡山市への爆撃が開始
【照明弾と焼夷弾が使用された】

【焼夷弾は爆風による破壊効果をもつ大型の油脂焼夷弾】(AN-M47-A2)と
殺傷能力を高めるために【猛毒の黄燐が混入された小型の集束焼夷弾】(AN-E48、集束弾からAN-M74焼夷弾38本が散開)の
2種類が約890t(約95000発)投下され
【市街地は一面火の海となり逃げ場を失った1700人を超える岡山市民が殺害された】

なお、この岡山空襲で世界的外科医の三宅速も犠牲となっている

【市街地の73%が焼け野原】と化し【国宝に指定されていた岡山城の天守閣や
蓮昌寺の伽藍を始めとした中世から近世に掛けての文化財も失われた】

268 :ヨーロッパヤマネコ(東京都) [JP]:2020/07/13(月) 22:12:25 ID:wCeLoJWD0.net
>>267
7月24日には四国沖に侵入した空母「シャングリラ」の【空母艦載機12機による機関銃掃射】によって
岡山市をはじめとした県南部の操車場や
運行中の列車が攻撃を受け乗り合わせた【市民ら44人が犠牲になった】

この空母からの艦載機による空襲は長らく目的が不明とされていたが
鳥取県の境港市に所在した日本軍の航空基地攻撃のために出撃し、帰艦途中に攻撃したものであることが明らかになった

269 :カナダオオヤマネコ(北海道) [US]:2020/07/13(月) 22:13:18 ID:5rWbH/rj0.net
>>253

>>255

支那どもが。

270 ::2020/07/13(月) 22:14:33.43 ID:Tm9Lprix0.net
もう一回立てて地面に植えたら復活しないのかな?

271 ::2020/07/14(火) 04:50:54.24 ID:wiZ6vh4S0.net
>>18
子供の頃は基地外病院とよく言ってた記憶

272 :コラット(新日本) [KR]:2020/07/14(火) 07:45:10 ID:1g+Cw4J60.net
木てすごいよな
デビルズストーン何かも最近の研究でどうも木だったというの確定してきている
太古の地球には山みたいな幹のどでかい木が何Kmもの高さでそびえたっていた
だからこそこれだけ化石燃料も沸いて出てくるんだろうけど

273 :コラット(新日本) [KR]:2020/07/14(火) 07:46:03 ID:1g+Cw4J60.net
すまん、デビルズタワーな

274 ::2020/07/14(火) 08:08:56.10 ID:K/tclwyT0.net
1300年前って三世一身法が施行された頃か

総レス数 274
48 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200