2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今月2日未明に観測された火球の正体とみられる隕石の破片を習志野のマンションで発見

1 :ラガマフィン(光) [ニダ]:2020/07/13(月) 16:35:23 ?2BP ID:UHWCZBMs0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_jien03.gif
 今月2日未明に関東上空で観測された「火球」の正体とみられる隕石の破片2個が、千葉県習志野市で見つかったと国立科学博物館が13日発表した。
元々は直径数センチの大きさだったとみられるが、二つに割れたらしい。破片の重さは63グラムと70グラム。
同博物館は「習志野隕石」と命名し、国際隕石学会に登録申請する予定だ。

 同博物館によると、隕石が落下したのは習志野市のマンション。夜中に大きな音がし、朝になって住民が調べると共用廊下で破片1個が見つかった。
ニュースを聞いて隕石ではないかと思い保管。廊下の手すりに隕石が当たったとみられる傷があり、中庭で破片が見つかった。

https://this.kiji.is/655309637508924513

2 :バーミーズ(新日本) [US]:2020/07/13(月) 16:36:14 ID:q5NWBDXX0.net
見つかったか!

3 ::2020/07/13(月) 16:37:05.16 ID:0ADPvKCb0.net
キロサイズなら数百万円の価値やで

4 ::2020/07/13(月) 16:37:28.09 ID:JolRftnK0.net
メルカリに売ってるよ

5 :アビシニアン(東京都) [US]:2020/07/13(月) 16:38:09 ID:aMKTg98R0.net
廊下の手すりに隕石が当たったとみられる傷があり、中庭で破片が見つかった。


廊下は屋外??

6 :スナネコ(茸) [US]:2020/07/13(月) 16:38:23 ID:0LMhCtfR0.net
あのみんながきいたという幻のなにかか

7 :アンデスネコ(茸) [US]:2020/07/13(月) 16:38:28 ID:bVi4qoP10.net
僕の股間の隕石もメテオしそうです!

8 :黒トラ(神奈川県) [DE]:2020/07/13(月) 16:38:35 ID:JQDsx26y0.net
近所の方は誰も気づきませんでした。

ってあるか?

9 :サーバル(東京都) [TR]:2020/07/13(月) 16:38:41 ID:oAJAdG0Q0.net
習志野のどこだろう

10 :ブリティッシュショートヘア(愛知県) [DE]:2020/07/13(月) 16:38:44 ID:kpFzHwq80.net
どうせ捏造だろ

11 :トンキニーズ(ジパング) [KR]:2020/07/13(月) 16:38:55 ID:s9pt/PFz0.net
隕石の弟です
今回は兄がなんとかかんとか

12 :スノーシュー(静岡県) [US]:2020/07/13(月) 16:39:00 ID:rXYqHXqm0.net
習志野市大久保さえ無事ならそれでいい

13 ::2020/07/13(月) 16:39:20.84 ID:qZNKmP1l0.net
こういうの見つけたら、どこかが買い取ってくれるの?

14 ::2020/07/13(月) 16:39:32.34 ID:t3Wz3+av0.net
千葉時代始まってんな

15 ::2020/07/13(月) 16:39:48.40 ID:VVWzvGq50.net
これ発見した人めっちゃ儲かるんじゃないの?

16 ::2020/07/13(月) 16:39:51.96 ID:myftwI2B0.net
現状この隕石を所有してるのは誰なの

17 ::2020/07/13(月) 16:40:00.43 ID:0Wn2SE1o0.net
共同だから…

18 ::2020/07/13(月) 16:42:10.91 ID:dHfwu1Oz0.net
>>15
欲しいやつはいくらでもいるだろうな!俺も欲しい!

19 ::2020/07/13(月) 16:42:31.09 ID:/J/cE7h80.net
これもっと大きな本体があると期待されてるらしいけど、本体が習志野以外で見つかったら名前どうすんの?
××隕石の分家の習志野隕石とか呼ぶの?

20 ::2020/07/13(月) 16:42:32.34 ID:1JG4QLEn0.net
結構落ちてるらしい

21 :アメリカンボブテイル(茸) [EU]:2020/07/13(月) 16:43:51 ID:9H/QPYoI0.net
そんな人のいる所に落ちたのか
付近の住民はカカシかなんかかよ

22 :エジプシャン・マウ(愛知県) [US]:2020/07/13(月) 16:44:03 ID:UI8M+01x0.net
その住民本当に人間かい?MIBに連絡した方がいいんじゃない?

23 :ユキヒョウ(大阪府) [US]:2020/07/13(月) 16:46:35 ID:ldGXOx3P0.net
そんなもの拾ってガンマー線やらなんたらの人体に有害なもんか、憑依型宇宙人に体を乗っ取られたりせんの?

24 :ベンガルヤマネコ(愛知県) [US]:2020/07/13(月) 16:46:57 ID:u879kRkZ0.net
Abe S. 阿部新助
@AvellSky
まだ習志野隕石(仮称)の御本尊(数100g〜数kg級)が眠っていますので、情報をお待ちしています。掘り起こす前に写真等を撮影し、GPS情報と共に状況を記録してください。
#火球 #隕石落下 #習志野隕石
https://twitter.com/AvellSky/status/1282574346645434369
(deleted an unsolicited ad)

25 :黒(千葉県) [US]:2020/07/13(月) 16:47:23 ID:eH9yqF2m0.net
所有権で揉める
ガチならそれなりの価値

26 :ターキッシュアンゴラ(埼玉県) [RU]:2020/07/13(月) 16:47:29 ID:b+WHcjom0.net
>>13
学術機関では何も出ないのでは 石マニアだったら買うかもね

27 :ボンベイ(終末幻想都市ギギギ) [ニダ]:2020/07/13(月) 16:51:17 ID:qZNKmP1l0.net
>>26
そういうもんなんだ・・・
はやぶさで石を取ってくるのとでは価値が違うんだな

28 :コドコド(やわらか銀行) [MX]:2020/07/13(月) 16:51:44 ID:uNn2gDIU0.net
>>11

隕石自認は習志野
引責辞任は熊澤容疑者

29 :ヒョウ(ジパング) [US]:2020/07/13(月) 16:52:07 ID:qUATPl0y0.net
青空のかけら

30 :スノーシュー(千葉県) [US]:2020/07/13(月) 16:52:25 ID:5+TroEI00.net
>>25
隕石の中身にもよるけど、こんな小さな物に大した価値無いぞ
超レア物の中身だったらあれだけど
研究用だよ研究用

31 :白黒(茸) [US]:2020/07/13(月) 16:52:26 ID:iqcLF2SC0.net
嘘くせーな
千葉土人は見栄っ張りだからなあーあ

32 :ジャパニーズボブテイル(東京都) [US]:2020/07/13(月) 16:52:28 ID:+QS5y6yg0.net
歴史上、隕石が直撃した人は世界で二人

33 :シャルトリュー(群馬県) [US]:2020/07/13(月) 16:54:52 ID:oNIoTok50.net
隕石に宇宙人いた?

34 :ボンベイ(北陸地方) [PL]:2020/07/13(月) 16:55:03 ID:R6mkmK070.net
63グラムと70グラムじゃたいした金額にならないな
相場で言うと1個10万前後

35 ::2020/07/13(月) 16:56:10.28 ID:AGj/q2YF0.net
テレビ局に売りに出した方が儲かりそうだな

36 :ヒマラヤン(鳥取県) [US]:2020/07/13(月) 16:58:52 ID:Rgrb8BHC0.net
あれで直径数センチくらいなのか

37 :アビシニアン(千葉県) [US]:2020/07/13(月) 16:59:09 ID:Ujxtttgu0.net
住民拾わなかったの?
金持ちになれるのに

38 :ぬこ(和歌山県) [US]:2020/07/13(月) 16:59:24 ID:vkFAh+bq0.net
>>34
自分ちから数歩歩いただけで20万拾ったら大歓喜するわ

39 ::2020/07/13(月) 16:59:54.94 ID:dzOnwJoy0.net
これは貴重だな

40 ::2020/07/13(月) 17:00:46.73 ID:c+rGiscR0.net
これ所有権はマンションのベランダの部屋の人なん?
それとも不動産屋?
それともまさかの博物館?

41 ::2020/07/13(月) 17:02:22.32 ID:65fR0yUo0.net
隕石ハンターが世界中から集まってないのか

42 ::2020/07/13(月) 17:02:31.74 ID:6jgBXdK70.net
宝探しに行くか

43 ::2020/07/13(月) 17:03:05.11 ID:65fR0yUo0.net
岐阜羽島に持ち込め

44 ::2020/07/13(月) 17:04:17.45 ID:j4k8ioLS0.net
手摺り凹ます事案が多発
詐欺にご注意下さい

45 ::2020/07/13(月) 17:07:35.74 ID:bEilVwiK0.net
今年9月、小惑星が大接近。月よりも近い位置を通過予定(NASA)
https://www.excite.co.jp/news/article/Karapaia_52292645/

ついに来たか・・・!

46 ::2020/07/13(月) 17:08:00.47 ID:YLqgp3xh0.net
習志野空挺団に着地とはいい度胸してる

47 :シンガプーラ(群馬県) [ニダ]:2020/07/13(月) 17:08:43 ID:UWAqppc40.net
今宵 星のかけらを探しに行こう

48 :ラ・パーマ(大阪府) [IL]:2020/07/13(月) 17:08:55 ID:YLqgp3xh0.net
>>45
あと2ヶ月で死ぬんか

49 ::2020/07/13(月) 17:09:51.43 ID:3QVT5Kf30.net
放射性物質かもしれんのによく触れるな

50 ::2020/07/13(月) 17:10:43.54 ID:R4PQnNug0.net
ちょっと俺も拾ってくるわ

51 :しぃ(コロン諸島) [FR]:2020/07/13(月) 17:12:17 ID:Exo6R8ylO.net
隕石って触れたらやばいんじゃないの?

52 ::2020/07/13(月) 17:14:42.35 ID:R6mkmK070.net
>>38
鑑定費とか証明書発行費とか考えると素直に博物館に渡す方が良い
つーのが、それが無いとその辺の石ころ拾って「隕石です」ってなるからな
もうちょっと大きければその辺を差っ引いても得になるけど
このサイズだとそこ等辺が微妙
希少な成分が多けりゃ黒字だけど、普通のなら赤字になる可能性もある
現ナマ拾うのとは訳が違う

53 ::2020/07/13(月) 17:14:55.60 ID:WQ0SAQfD0.net
>>16
普通は譲る。
謝礼みたいなゴミ金貰っておわり

54 ::2020/07/13(月) 17:15:12.63 ID:Of4sRnL+0.net
習志野は燃えているか?

55 ::2020/07/13(月) 17:15:51.03 ID:OU6S8HA80.net
習志野市大久保さえ無事ならそれでいい

56 :スコティッシュフォールド(埼玉県) [US]:2020/07/13(月) 17:17:53 ID:0fUOau+T0.net
>>45
話しは聞かせてもらったぞ(aa略)

57 :白(帝国中央都市) [US]:2020/07/13(月) 17:19:12 ID:aP2baoFu0.net
隕石「習志野ナンバー嫌だ」

58 ::2020/07/13(月) 17:21:06.56 ID:QndRrCZgO.net
金より希少価値高いでしょ

59 ::2020/07/13(月) 17:23:49.55 ID:5v1PRU/u0.net
爆音響かせた割に案外小さいんだな

60 ::2020/07/13(月) 17:24:03.66 ID:9JE1wWho0.net
「習志野隕石」フェイクニュースで付けそうな名前

61 ::2020/07/13(月) 17:24:42.42 ID:5v1PRU/u0.net
>>45
妖星ゴラスがついに来るのか

62 ::2020/07/13(月) 17:24:47.17 ID:Qwabhkai0.net
国の研究機関には中庭で見つけた破片1個を渡せばいい

63 ::2020/07/13(月) 17:28:30.40 ID:d24IwLD80.net
マンションこれで壊れたら、隕石さんが払ってくれるん?

64 ::2020/07/13(月) 17:28:34.03 ID:7T8aJDZt0.net
隕石は基本鉄よ。
恒星の核融合反応の最終が鉄だからな。それ以上は違う元素にはならないからな。

65 ::2020/07/13(月) 17:28:45.18 ID:HHAQii7U0.net
今は 隕石は価値があるが

そのうち 嫌というほど降り注ぐだろう・・・。

66 :ブリティッシュショートヘア(東京都) [BR]:2020/07/13(月) 17:29:13 ID:o6W+TBHW0.net
見つかるもんなんだ

67 ::2020/07/13(月) 17:29:57.34 ID:7T8aJDZt0.net
つうか宇宙の話なのに、お前ら財布に入る金の話しかしてねーなw

68 ::2020/07/13(月) 17:30:59.33 ID:00LZ8mov0.net
チェリャビンスクみたいな被害出さずに良かったな
(衝撃波で大被害、当たった人は助かったが頚椎骨折)

69 ::2020/07/13(月) 17:31:04.37 ID:elDKx4Te0.net
こんにちは
火球の正体、習志野隕石の弟です

70 ::2020/07/13(月) 17:33:38.40 ID:9BzTjrfY0.net
所有権どうなるの?

71 ::2020/07/13(月) 17:34:12.03 ID:nW3c3TVn0.net
こーゆーのって拾った人の持ち物になるの?

72 ::2020/07/13(月) 17:35:07.32 ID:hio9cWOg0.net
下手すりゃ人に当たってたかもな

73 ::2020/07/13(月) 17:36:49.67 ID:HMkIgc0N0.net
斬鉄剣鍛えよう

74 ::2020/07/13(月) 17:37:17.26 ID:h+hOk0zI0.net
ええええ
モロ地元だな。
もしかして道路に落ちてる小石が隕石かもしれんのか・・・
でも屋根のスレート割れたり、クルマ傷モノになったら保険使えるのか?

75 ::2020/07/13(月) 17:39:31.63 ID:3tKtyvKn0.net
>二つに割れたらしい。

ここは、二つに割れたとみられる

では?これ書いたのは学生バイトなのか?

76 ::2020/07/13(月) 17:42:17.85 ID:Qwabhkai0.net
>>63
火災保険によっては支払い可

77 :ヒマラヤン(茸) [US]:2020/07/13(月) 17:44:07 ID:pwO89bDg0.net
>>30
アホかかなり高価だぞ

78 :スフィンクス(愛知県) [JP]:2020/07/13(月) 17:50:13 ID:bQv1qZBS0.net
>>77
売ってるからググってみな
がっかりすっから

79 ::2020/07/13(月) 17:52:03.99 ID:ViO6cFPBO.net
>>64無知は黙ってろよ

80 ::2020/07/13(月) 17:52:35.05 ID:bFsKbE3s0.net
もう少し大きかったら、このマンション消し飛んでたんかな?

81 ::2020/07/13(月) 17:53:47.64 ID:bQv1qZBS0.net
顕微鏡サイズでいいなら屋外に
グリセリンとか塗布したスライドグラスを並べとくと
それらしいのが結構見つかるよ
ただ、首都圏だとダストが激しいから
田舎の人にオススメ

82 ::2020/07/13(月) 17:59:15.31 ID:FOe3kL1u0.net
https://i.imgur.com/uKt0hzc.jpg
https://i.imgur.com/ZS2rvtF.jpg
https://i.imgur.com/RuoFs4A.jpg

破片を壁に貼りつけると、けっこう凶悪な怪獣キングストロンに成長してしまう。

83 ::2020/07/13(月) 18:03:09.82 ID:IoTyHbcP0.net
人に当たってたら死んどる
アホがありがったがってるけど
馬鹿じゃねえのw

84 ::2020/07/13(月) 18:04:28.58 ID:IoTyHbcP0.net
隕石が1億個落ちてきても喜びそう

85 :シンガプーラ(光) [US]:2020/07/13(月) 18:04:44 ID:Ft/68Jwq0.net
>>46
第一空挺団
通称習志野空挺団は、習志野市には無い
まぎらわしいんだけど
所在地は、船橋市習志野

86 :ブリティッシュショートヘア(東京都) [BR]:2020/07/13(月) 18:05:34 ID:o6W+TBHW0.net
この間アニメでやってた
よく分からん隕石で30万以上
これは出自がハッキリしてるから100万は余裕で超えるんじゃねーの

87 ::2020/07/13(月) 18:09:36.75 ID:soMd6aPI0.net
>>77
どこ見て言ってんだ?
隕石なんてすごい頻度で地球に来てるのに
違う世界の方ですか?

88 :シンガプーラ(光) [US]:2020/07/13(月) 18:14:47 ID:Ft/68Jwq0.net
おそらく、国立博物館行きだろうけど
これだけ大きく報道されて
習志野隕石って命名までされた隕石なら
もし、売ることができるならば
高値が付くよ

89 :サバトラ(SB-iPhone) [ニダ]:2020/07/13(月) 18:16:25 ID:OnfkAvM60.net
誰のものになるん?

90 :ジャガーネコ(東京都) [MY]:2020/07/13(月) 18:18:23 ID:4XInOQOP0.net
よく見つけたね凄い
被害無くてよかったね

91 ::2020/07/13(月) 18:24:29.53 ID:jHJbEtxi0.net
落下の直前に制動がかかったという報告が……

92 ::2020/07/13(月) 18:24:55.82 ID:J3melAmW0.net
ぶっちゃけ
何故今頃?っておもうよな

こっそり保管してたけど
噂になって仕方なくって思えるけど
ちがうのかね

93 ::2020/07/13(月) 18:27:44.43 ID:bAaJhnxS0.net
頭に刺さる漫画あったよな

94 ::2020/07/13(月) 18:29:37.76 ID:Ft/68Jwq0.net
>>89
習志野市には博物館が無いので
小牧隕石の例に倣うと
1つは、千葉県立中央博物館
もう片割れは、国立科学博物館かな

95 ::2020/07/13(月) 18:32:34.83 ID:IoTyHbcP0.net
隕石とか宇宙とか興味ねえけどあぶねえだろしかない
マジ当たったら死ぬで
そんなもんありがたがって宇宙に住むのかよw

96 ::2020/07/13(月) 18:34:56.33 ID:iwiTvgeT0.net
本物かこれ

97 ::2020/07/13(月) 18:35:45.08 ID:vL4eRpcZ0.net
1億円だっけ。
映像もニュースも残ってるし、世界中の奇特な大富豪が欲しがるだろうな。

98 ::2020/07/13(月) 18:35:57.52 ID:KGyssg8i0.net
空中で砕けて飛散してるのか

99 ::2020/07/13(月) 18:36:18.85 ID:IoTyHbcP0.net
地球の石も十分宇宙ひとつの石だろがw

100 ::2020/07/13(月) 18:36:44.08 ID:Ft/68Jwq0.net
>>92
現場の十分な調査と検証
現物の科学的な鑑定
マンション住民への説明
報道発表の準備
これらを全部やったらこんなもんじゃね?
ホットなうちにいきなり発表して、現地がパニックになったらマズいでしょ

101 ::2020/07/13(月) 18:37:22.33 ID:IoTyHbcP0.net
隕石とか喜ぶのは地球のざいごw

102 ::2020/07/13(月) 18:41:59.34 ID:94SZotLL0.net

今宵
星のかけらを
探しに
行こう〜
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1591384407/2

103 ::2020/07/13(月) 18:42:02.04 ID:4319mA/l0.net
陰の石が見つかったか・・・

104 ::2020/07/13(月) 18:42:16.47 ID:ErSxYnDk0.net
習志野に隕石が落下したならしいの

105 ::2020/07/13(月) 18:45:30.87 ID:IoTyHbcP0.net
なになに隕石に習志野が落下した?

106 :スミロドン(ジパング) [ニダ]:2020/07/13(月) 18:46:08 ID:uxxywk5f0.net
習志野ナンバー勝利

107 ::2020/07/13(月) 18:47:44.23 ID:1QmbPasq0.net
ファイヤボール?
https://www.youtube.com/watch?v=7VkXTR03JVo

108 ::2020/07/13(月) 18:52:13.33 ID:wL8CXaym0.net
>>27
海外だと博物館だとかが買い取ってくれるから、隕石ハンターがいるらしいよ
未知の鉱物が含まれてたってことで野球ボール大の石が1億で買い取られたとか

109 ::2020/07/13(月) 18:58:06.84 ID:E9Zr/Uk5O.net
>>89
地面に転がってたら拾った人のもの
地面にめり込んでたらその土地の所有者のもの

110 :チーター(茸) [KR]:2020/07/13(月) 18:59:30 ID:q+YZEmaV0.net
いずれにしても分析はするんじゃないのか? 御墨付きが無きゃ価値も生まれまい

111 ::2020/07/13(月) 19:08:36.71 ID:Ft/68Jwq0.net
>>106
習志野陸運局は、習志野市には無い
これ、豆でも何でも無い

112 ::2020/07/13(月) 19:16:52.07 ID:9abhgw+I0.net
見つかるもんなんだな

113 ::2020/07/13(月) 19:20:51.48 ID:RS1aLFo30.net
郵便番号

114 :ベンガルヤマネコ(愛知県) [US]:2020/07/13(月) 19:25:13 ID:u879kRkZ0.net
https://i.imgur.com/G5LOuoc.jpg
https://i.imgur.com/hB4daUk.jpg
https://i.imgur.com/D8Eq3S1.jpg
https://i.imgur.com/qvCcNP8.jpg

115 :縞三毛(光) [ニダ]:2020/07/13(月) 19:29:22 ID:hio9cWOg0.net
>>114
割れた半分は雨に晒され錆がでたのかな

116 :バリニーズ(千葉県) [ニダ]:2020/07/13(月) 19:30:42 ID:pq3M/M/o0.net
宇宙ウィルスだよ!!

117 ::2020/07/13(月) 19:40:58.10 ID:Md18NfDw0.net
ちっさくてもあんな音するんなー

118 ::2020/07/13(月) 19:47:21.41 ID:oJkY291O0.net
中から何かが脱出した跡が

119 ::2020/07/13(月) 19:50:09.51 ID:P1nInFOT0.net
>>114

このサイズであの音がするの?習志野からは70km離れてるのに・・・

120 :猫又(千葉県) [EU]:2020/07/13(月) 19:52:09 ID:L/6xbimv0.net
そらジローの兄妹疑惑のある習志野市ゆるキャラのナラシドもよろしく

121 :ボルネオウンピョウ(家) [ニダ]:2020/07/13(月) 19:53:24 ID:yaneqbay0.net
共同通信かよ
朝日同様捏造記事の可能性大だな

122 ::2020/07/13(月) 19:54:52.77 ID:xzOV5+2Y0.net
大久保は?大久保は大丈夫なの!?

123 :カナダオオヤマネコ(ジパング) [ニダ]:2020/07/13(月) 19:55:40 ID:RZpAVdLG0.net
遊星からの物体アンドロメダ

124 :アフリカゴールデンキャット(栃木県) [DE]:2020/07/13(月) 20:11:39 ID:dfMHV+x+0.net
>>119
大気圏に突入した時点ではもっと大きかっただろ
溶けて分裂した一部がこれというだけで

125 ::2020/07/13(月) 20:23:11.92 ID:GMKlUOv10.net
>>15
儲けようとしたら確実に自宅周辺に人を集めないといけなくなるから
近所からの苦情とかを考えたら無理だろう
マンションだしなおさら

126 :ハバナブラウン(たこやき) [GB]:2020/07/13(月) 20:39:50 ID:WkBg4B0A0.net
もう少し大きかったらマンション爆発してたな

127 ::2020/07/13(月) 21:05:02.89 ID:QFGGKA8K0.net
分離元の小惑星がわかっていて地球までの軌跡とその映像があり
日時と落下地点が特定できたケースは貴重だと

128 ::2020/07/13(月) 21:08:12.56 ID:fF3fnBk+0.net
それオラの元気玉だぞ

129 ::2020/07/13(月) 21:13:04.15 ID:PeTVGbsh0.net
この大きさなら1000万位かな。

130 ::2020/07/13(月) 21:19:21.83 ID:p7EnU7J50.net
サイバーシティ津田沼に対抗してフナバシティ西船を立ち上げる必要がある

131 ::2020/07/13(月) 21:20:44.88 ID:SEYYdI/80.net
凄いスピードで落ちてきた割に大した被害が無いんだな。

132 ::2020/07/13(月) 21:44:07.84 ID:hQspqvKj0.net
落下した隕石発見したらとりあえず持ち帰って買取のオファーを
待つ感じ?

133 :アメリカンショートヘア(千葉県) [US]:2020/07/13(月) 21:55:57 ID:1Sp3yJw/0.net
千葉県民なんてカスばっかりだからな。

134 :ボルネオヤマネコ(東京都) [CN]:2020/07/13(月) 21:59:50 ID:gAj5ZWVo0.net
隕石と思って持ち帰って保管した人がすごいわ

135 ::2020/07/13(月) 22:06:50.93 ID:5V7u3Xg00.net
>>49
俺もそれが気になった

136 :ハイイロネコ(茸) [CN]:2020/07/13(月) 22:18:54 ID:74YX7ZHN0.net
>>49
いろんなところがパワーアップしそうだ

137 ::2020/07/13(月) 23:14:19.83 ID:xfB0egHC0.net
>>92
バカ「Twitterで公開したろ!たくさんいいね貰えるぞ」
数日後のバカ「知らない人がたくさん集まってきて怖い今はそっとして欲しい」

まあ世の中にバカは少ないんだわ
声が大きいバカぎ目立つだけで衝動に任せた生き方はしてないよってこと

138 :リビアヤマネコ(千葉県) [KR]:2020/07/13(月) 23:34:33 ID:uOL+r3Gn0.net
福浦の頭に当たらなくてよかったな

139 :マヌルネコ(埼玉県) [EU]:2020/07/13(月) 23:53:38 ID:xEGdSap10.net
>>49
ポッケに入れて持ち帰って無事死亡したやつ思い出したわ…

140 ::2020/07/14(火) 00:02:04.54 ID:MnyW3f8w0.net
チバニアン

141 :ボルネオウンピョウ(愛知県) [ZA]:2020/07/14(火) 01:04:09 ID:PVhbn0Sv0.net
ゴッドハンド…

142 ::2020/07/14(火) 04:42:11.54 ID:syd5ejxT0.net
>>12
あんた、ジロリアンだね

143 :ライオン(茸) [TR]:2020/07/14(火) 10:59:33 ID:CF/hR+yC0.net
>>49
別ソースに、隕石特有の放射線が計測されたので隕石と断定されたって書かれてたよ

144 :アメリカンワイヤーヘア(東京都) [CN]:2020/07/14(火) 13:38:50 ID:WKlOQnGd0.net
大気圏に突入して2つに割れたらしい。もっと大きかったら大惨事になる所だった。

145 :ライオン(SB-iPhone) [US]:2020/07/14(火) 21:15:38 ID:MsglHxBx0.net
拾ってヤフオクで売ったら億万長者になれそうだな

146 ::2020/07/14(火) 21:19:15.19 ID:Ut9UzyXw0.net
おいおい、何も考えずに博物館に渡してんじゃねーよ
どんだけの値段付いたか分かってんのかよ

147 ::2020/07/14(火) 22:02:49.66 ID:fyWDVz8n0.net
いいですとも

148 ::2020/07/14(火) 22:28:26.16 ID:wW4BHHnW0.net
寄贈させられるんだろ

149 :ヒョウ(空) [US]:2020/07/14(火) 23:34:51 ID:r5vsenf80.net
100倍の体積だったら、このマンションは崩壊してるよね?

150 ::2020/07/14(火) 23:45:55.44 ID:XkTj3bcw0.net
>>149
それ被害はマンションだけで済みますかね……?

151 ::2020/07/14(火) 23:56:42.80 ID:ut8mdAFG0.net
希少な物質が含まれているとかならともかく、普通の石質隕石の値段なんてたかが知れてる

152 ::2020/07/15(水) 00:01:32.42 ID:CCFbYmeQ0.net
>>64
地球に落ちて来る隕石の大半は石質隕石

その殆どが火星と木星の間にある小惑星帯(アステロイドベルト)からやって来る

153 ::2020/07/15(水) 00:52:58.54 ID:l2Uh7ith0.net
このマンションはこれから遊星からの物体Xになるのに

154 :エキゾチックショートヘア(茸) [US]:2020/07/15(水) 03:00:54 ID:k16VvLTl0.net
隕石を2つに割ったマンションの手すりが実は地球上の物ではないとか

155 ::2020/07/15(水) 03:04:01.59 ID:VATUJIUA0.net
>>151
たかがしれてる言うたかて
落ちてる石拾うだけで数千円になるなら価値もあるだろ

156 :マレーヤマネコ(ジパング) [ニダ]:2020/07/15(水) 06:38:51 ID:oy9nIqqT0.net
放射能が危ないって持ち帰るときに素手で触らなきゃ大丈夫だよな?

157 :三毛(北海道) [US]:2020/07/15(水) 16:13:05 ID:Spspd/jU0.net
隕石の値段はいくらなの?

158 ::2020/07/15(水) 17:19:46.32 ID:Ti3qLZmH0.net
>>156
アルミホイルで包めば良いんじゃないかな

総レス数 158
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200