2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

網戸すり抜ける「スケベ虫」被害が増加中 かまれると猛烈なかゆみが一ヶ月以上も継続

1 ::2020/07/14(火) 07:34:24.81 ID:RWAvuWsl0●.net ?PLT(13345)
http://img.5ch.net/ico/monatya.gif
鳥取県米子市や鹿児島県奄美大島などの一部地域で近年、「干拓虫」や「スケベ虫」などの通称で呼ばれる虫の被害が増えてきている。
かまれると強いかゆみに襲われ、症状が1カ月以上続く人も。
とても小さく、気付かぬうちに衣服の下に潜り込むことから被害を防止するのが難しいという。住民から対策を求める声も上がるが、その生態には謎が多く、自治体は対応に苦慮している。 

その虫の正体はハエの仲間「ヌカカ」。体長1〜2ミリの小さな虫で、網戸を簡単にすり抜ける。かまれると赤くなり、人によってはかゆみや腫れが1週間以上続く。
鹿児島県瀬戸内町の70代女性はその被害について「蚊よりかゆくて長く症状が続く。耳の中が化膿(かのう)して入院した人もいる」と語る。

鹿児島大学国際島嶼(とうしょ)教育研究センターによると、県内の奄美大島や加計呂麻島(かけろまじま)(同町)で確認されているのはヌカカの一種でトクナガクロヌカカの亜種。島では、小さくて気付かぬうちに衣服の下に潜り込むことから、「スケベ虫」「エッチ虫」などと呼ばれている。

3月末から5月初旬が発生のピーク。住民たちは耳に綿を詰めたり、風呂敷を頭にかぶったりして外出するといい、発生時期に島外に避難する人までいるとか。
加計呂麻島にある芝集落の豊島主税区長(74)は「かまれたときには気付かず、翌日になってかゆみが出る。砂浜を訪れる観光客が島を離れた後に大変な思いをしていないか心配」と不安がる。

芝集落は昨年3月、瀬戸内町に駆除を求める要望書を提出した。

駆除策として生息場所とみられる海岸近くの砂地への薬剤散布などが考えられる。だが、町によると、発生源が特定されていない上に環境への影響を考えると、すぐには対応が難しいという。

https://www.sankei.com/west/news/200619/wst2006190003-n1.html

2 :黒(SB-Android) [US]:2020/07/14(火) 07:35:11 ID:AYmYtBum0.net
>>1
ブヨ

3 :茶トラ(コロン諸島) [FR]:2020/07/14(火) 07:35:24 ID:JkTe0aX7O.net
スケベニンゲン

4 :アメリカンボブテイル(SB-Android) [KR]:2020/07/14(火) 07:35:31 ID:ab9MVZih0.net
↓虫になりたいやつ

5 :茶トラ(ジパング) [CA]:2020/07/14(火) 07:35:38 ID:dUCgJWCx0.net
スケベ主

6 :パンパスネコ(愛知県) [JP]:2020/07/14(火) 07:36:08 ID:OXUQq96W0.net
なおベープや蚊とり線香は効かない模様

7 :スペインオオヤマネコ(ジパング) [ヌコ]:2020/07/14(火) 07:36:26 ID:kDxwrBrl0.net
ガハハ

8 :ジャガランディ(京都府) [HU]:2020/07/14(火) 07:37:01 ID:c+ogWeG00.net
https://i.imgur.com/Rit6Amw.jpg

9 :ハバナブラウン(東京都) [ニダ]:2020/07/14(火) 07:37:03 ID:40HKzivS0.net
ほれ!

10 :シンガプーラ(東京都) [US]:2020/07/14(火) 07:37:54 ID:gO91I01P0.net
この虫に栗ちゃん噛ませたらどうなるのっと

11 :ぬこ(庭) [ニダ]:2020/07/14(火) 07:38:32 ID:CTIJOLoW0.net
↓中学の時のあだ名が「スケベ虫」だった奴

12 :ジャガーネコ(東京都) [US]:2020/07/14(火) 07:38:57 ID:7zYgALW50.net
>>2
ブヨは目に見えるし
よく集団で飛んで固まり作ってるやつだろ

13 :ハイイロネコ(千葉県) [KR]:2020/07/14(火) 07:39:29 ID:0tJrPD1r0.net
下腹部が痒いのはこいつに犯されたせいか。

14 :ハバナブラウン(神奈川県) [US]:2020/07/14(火) 07:39:29 ID:/8+W+4AL0.net
朝起きたら
すねの部分が赤いポツポツだらけになってた
50箇所とかそういうレベル
あれは1匹でやるのか?
それとも数十匹にチューチューされてたのか気になる

15 :コーニッシュレック(茸) [IL]:2020/07/14(火) 07:39:51 ID:/JLZGMSW0.net
釣りしてたら磯に大量にいたわ

16 :コーニッシュレック(東京都) [US]:2020/07/14(火) 07:40:00 ID:ulM2dsIA0.net
朝からレスが早いニートばかり

17 :ジャガーネコ(東京都) [US]:2020/07/14(火) 07:40:01 ID:7zYgALW50.net
>>10
>>8のように

18 :トンキニーズ(茸) [US]:2020/07/14(火) 07:41:07 ID:ME89FueI0.net
最近チンコが痒いのこいつのせいか。

19 :スナネコ(青森県) [US]:2020/07/14(火) 07:41:19 ID:q+y9BHzG0.net
米子と奄美大島って何か共通点あるんかね

20 :カラカル(石川県) [JP]:2020/07/14(火) 07:43:34 ID:Tu30qRk50.net
中条かゆみ

21 :サーバル(新潟県) [ニダ]:2020/07/14(火) 07:43:44 ID:YPvonIwd0.net
蚊と違って熱持って腫れるよな
片手がグローブみたいになったことある

22 :アメリカンカール(茸) [ニダ]:2020/07/14(火) 07:44:22 ID:YpAuDsrO0.net
>>14
ダニにやられたんじゃないか?

23 :チーター(埼玉県) [PL]:2020/07/14(火) 07:44:27 ID:Nwxt1I/c0.net
>>12
地方によって呼び名が違うのかな?
あれはユスリカ。数がいて鬱陶しいだけ。
ブヨはやられると蚊より症状が酷い。

24 :ウンピョウ(中部地方) [CN]:2020/07/14(火) 07:45:26 ID:sl9dxEdW0.net
チクチク虫って言うけど

25 :メインクーン(千葉県) [US]:2020/07/14(火) 07:45:55 ID:WVAWi1ae0.net
ヌカカの事だyいね❓

26 :メインクーン(ジパング) [KR]:2020/07/14(火) 07:46:00 ID:j9+C37qa0.net
生まれて初めて新潟へ行ったとき
ガススタで給油中この虫の大群にやられた
半パンだったので膝下とくに脹脛
スタンド店員にここヤバい虫の大群がいるって言ったけど
そんな虫いませんよって笑ってたから
新潟民は鈍感でアホだと思ったわ
あれ以来新潟に行ってないけど
スレでやっとあの大群虫の正体が分かった

27 :スナドリネコ(埼玉県) [SE]:2020/07/14(火) 07:46:36 ID:QQR1Kuhw0.net
呼んだ?

28 :コドコド(やわらか銀行) [CA]:2020/07/14(火) 07:47:26 ID:DdObh9EU0.net
おまえら

29 :バーマン(ジパング) [CN]:2020/07/14(火) 07:47:35 ID:L+89dnK90.net
網戸ごしに覗くのがたまらないよな

30 :メインクーン(埼玉県) [DE]:2020/07/14(火) 07:48:09 ID:5On3EEsP0.net
みかか

31 :ぬこ(神奈川県) [US]:2020/07/14(火) 07:48:12 ID:qrOk29yt0.net
外出するときに蚊取り線香やアースマットを仕掛けて出るんだけど全く効果がない

32 :黒トラ(家) [US]:2020/07/14(火) 07:48:59 ID:Pe2uz0Ar0.net
「観光客が島を離れた後に大変な思いをしていないか心配」と不安がる。

優しい

33 :ターキッシュバン(ジパング) [DK]:2020/07/14(火) 07:50:14 ID:OJL1yCVa0.net
こやつめ!

34 :エジプシャン・マウ(帝国中央都市) [KR]:2020/07/14(火) 07:50:49 ID:nq+zVzqZ0.net
ネットの隙間に潜り込むスケベ虫ってまさにお前ら

35 :エキゾチックショートヘア(コロン諸島) [FR]:2020/07/14(火) 07:52:04 ID:4E3K1ZxlO.net
>>14
ダニニダ

36 :ジャガランディ(鳥取県) [LB]:2020/07/14(火) 07:52:44 ID:cUqwvWj50.net
マジでこいつ網戸が全く効かないから、窓が開けられない

37 :スノーシュー(群馬県) [ニダ]:2020/07/14(火) 07:53:04 ID:Dak2aqqX0.net
フォールアウトに出てきそうな名前w

38 ::2020/07/14(火) 07:55:25.76 ID:SgshdJxl0.net
>>12
蚊柱はユスリカ

39 :サバトラ(山口県) [ニダ]:2020/07/14(火) 07:57:06 ID:XJuofIw00.net
ワンプッシュで死なないのか?

40 :オシキャット(愛媛県) [US]:2020/07/14(火) 07:57:29 ID:P7KN7Yas0.net
>>15
それはイソバエじゃないの?

41 :キジトラ(東京都) [US]:2020/07/14(火) 07:58:02 ID:6Ta1PUtE0.net
すげえ細縦長の昆虫?
普通に踏んでも衣が頑丈過ぎて死なないから力入れて潰さないと死なない厄介なやつ。

42 :ジャガー(ジパング) [US]:2020/07/14(火) 07:58:43 ID:hKS4Q38b0.net
キノコバエなんか網戸どころか窓のレール伝って侵入するぞ


https://i.imgur.com/yRvKzx2.jpg

43 ::2020/07/14(火) 08:02:46.92 ID:BQBh6XXE0.net
草刈していてやけど虫にやられた

44 ::2020/07/14(火) 08:03:33.73 ID:T9x6QxX00.net
>>8
でけぇwww

45 ::2020/07/14(火) 08:04:26.75 ID:2P9dx7WE0.net
刺される頻度やな
なんでも一回目は辛い
ただよく刺されてたら蜂でさえ大して気にならなくなる

46 ::2020/07/14(火) 08:04:48.82 ID:qcxkLk5F0.net
シバンムシに寄生するアリガタバチも網戸の隙間から入ってこれそうな大きさだな
こいつも刺されるとやたら痒い

47 ::2020/07/14(火) 08:05:18.34 ID://Db2DaG0.net
20年くらいずーっと痒いところがある

48 ::2020/07/14(火) 08:05:55.54 ID:fyWDVz8n0.net
>>42
このコロコロすげー取れるよな

49 ::2020/07/14(火) 08:06:59.53 ID:/P60itC60.net
なんで先月のニュースを今立てた?

50 ::2020/07/14(火) 08:07:16.31 ID:vb3HqrfU0.net
       _,,,, ,,,_
      i(,,_//_,, )
        |  U  ::::|
     |   .::::::|
       `ー---ー '

51 ::2020/07/14(火) 08:07:41.53 ID:5TfdfBl80.net
ブヨ?ブユ?どっちよ?
カトンボ?ガガンボ?どっちよ?

52 ::2020/07/14(火) 08:09:00.11 ID:heCDgt420.net
>>8
うんこ

53 ::2020/07/14(火) 08:09:45.70 ID:JEkkOnKA0.net
なぜスケベ虫と名付けたのか訳がわからない

54 ::2020/07/14(火) 08:09:50.74 ID:cDirNGGC0.net
ポルノ虫なら知ってる

55 :トンキニーズ(東日本) [GR]:2020/07/14(火) 08:10:25 ID:DtWE8/gU0.net
ヌカカッ!

56 ::2020/07/14(火) 08:12:48.83 ID:SgshdJxl0.net
>>51
ブヨ、ガガンボ

57 ::2020/07/14(火) 08:13:06.53 ID:f97IsaLc0.net
春輝ももうあれ、
まとめられなくなってるよな
ある日いきなり終わるしかないよ

58 :縞三毛(中国地方) [CA]:2020/07/14(火) 08:16:18 ID:dU/44BNc0.net
>>8
ご立派ァ!

59 :ジャパニーズボブテイル(光) [US]:2020/07/14(火) 08:16:25 ID:CzGyx2Jj0.net
>>8
負けた...

60 :ハバナブラウン(大阪府) [PL]:2020/07/14(火) 08:17:19 ID:hmXIZ/hQ0.net
PS5で出すべき

61 :ペルシャ(ジパング) [ニダ]:2020/07/14(火) 08:17:25 ID:lZnAKTG80.net
するで!

62 ::2020/07/14(火) 08:18:15.72 ID:UuJR1t3z0.net
それより、ちんくい虫の話しようぜ

63 ::2020/07/14(火) 08:18:28.77 ID:jAjLIuQo0.net
ヌカカ
ハゴッハゴッ

64 ::2020/07/14(火) 08:18:34.54 ID:sBypP07x0.net
マイクロカメラの開発が急務

65 ::2020/07/14(火) 08:19:41.11 ID:yz9lu4bK0.net
>>23
ばあちゃんはブトって呼んでたな
ヌカカはブヨよりも更にちっちゃいんよ

66 ::2020/07/14(火) 08:20:06.70 ID:cVYEkwgK0.net
>>53
普段からそういうことばっかり考えてるからそういう発想になったんだと思う

67 ::2020/07/14(火) 08:22:15.73 ID:BQBh6XXE0.net
スケベ虫とは別名「ヌカカ」と言われる虫で、その正体は「ハエ」の仲間なんです。 スケベ虫の大きさは約1mmほどとかなり小さく豆粒程度のハエです。 ヌカカがスケベ虫と言われる由来は、小さすぎて本人が気付かないうちに衣服の下に潜り込むことから、「スケベ虫」「エッチ虫」などと呼ばれています。

68 :コラット(兵庫県) [US]:2020/07/14(火) 08:23:13 ID:cVYEkwgK0.net
ずっと奄美大島の話だと思ってレス読んでたら>>21>>26のあたりで、え?新潟の話か?と混乱

69 :ジャングルキャット(日本) [CN]:2020/07/14(火) 08:25:22 ID:kr20kjz30.net
山の上にもいるのがヌカカ
野糞してたら金玉の裏刺されたわ

70 :ピューマ(神々の温泉街) [FI]:2020/07/14(火) 08:25:34 ID:pbAK6eYI0.net
こ…米子会社

71 :オリエンタル(庭) [US]:2020/07/14(火) 08:26:43 ID:EEnILL210.net
>>10
んギモッヂィィ!!

72 ::2020/07/14(火) 08:27:46.18 ID:4JrazeJz0.net
夜寝てると我が家のスケベ虫の嫁が俺のベッドに潜り込んでパンツ下ろしてちんこ舐めてくるやめろって!

73 ::2020/07/14(火) 08:28:43.99 ID:3gmm7jJO0.net
>>56
ブユ(蚋、蟆子、Black fly)は、ハエ目(双翅目)カ亜目ブユ科(Simuliidae)に属する昆虫の総称。ヒトなどの哺乳類や鳥類[1]から吸血する衛生害虫である。関東ではブヨ、関西ではブトとも呼ばれる。

74 ::2020/07/14(火) 08:30:36.19 ID:axRp8HQx0.net
ちっぽけな取るに足らない虫ケラでも、その生活ドラマは

芸術家をうならせ、詩人は詩を書きはじめる

75 ::2020/07/14(火) 08:33:51.50 ID:Wp9GuLzf0.net
カッペh変な虫広めんなよ(´・ω・`)

76 ::2020/07/14(火) 08:36:24.55 ID:ZpJww/ne0.net
フマキラー!助けてくれー!

77 ::2020/07/14(火) 08:36:56.34 ID:YMLWGrky0.net
集団で襲いかかってきて最悪死ぬブヨいるらしいな

78 ::2020/07/14(火) 08:37:57.40 ID:tIgqAP+M0.net
山は不衛生極まりない。自然とか絶景とか前に出してくるけど
その裏にはダニやブヨやアブやらムカデや毒ヘビや熊やらの障害物でビッシリ守られてる。

79 ::2020/07/14(火) 08:38:40.22 ID:55wOwnCs0.net
ブヨはキャンプで刺されて知ったよ
薬塗っても腫れや痒みが引かず後が残るし辛かったなあ
対策は虫除けスプレーも効きにくくハッカ油体に塗るしか対策ないし

80 ::2020/07/14(火) 08:38:52.84 ID:lUWZ2OVt0.net
>>2
あれに刺されると眠れないぐらい痒い

81 ::2020/07/14(火) 08:39:29.63 ID:lUWZ2OVt0.net
>>78
清潔なジオンに帰りたい

82 ::2020/07/14(火) 08:40:40.10 ID:SgshdJxl0.net
>>73
ずっとブヨかと思ってたわ

83 ::2020/07/14(火) 08:42:08.30 ID:yE1akFlQ0.net
>>53
色々と熟考と慎重な議論を重ねた結果なんだろ

84 :黒(光) [US]:2020/07/14(火) 08:42:33 ID:WInkdEdn0.net
あー、なんか痒いのが続いてるんだよなー

85 ::2020/07/14(火) 08:43:09.18 ID:WInkdEdn0.net
>>8
骨格が男だわ

86 ::2020/07/14(火) 08:46:21.54 ID:ScSe5hNW0.net
南京虫がいなくてよかったわ

87 ::2020/07/14(火) 08:46:50.19 ID:0d1gftHU0.net
>>79
虫除けよりハッカ油の方がきくの?

88 ::2020/07/14(火) 08:53:45.62 ID:I8mbsEb60.net
スケベ俺

89 ::2020/07/14(火) 08:54:23.31 ID:qu2mxgYY0.net
ハーブ植えまくればなんとかならんの

90 ::2020/07/14(火) 08:55:22.04 ID:OD5MtdoI0.net
釣り行った時足元めちゃやられたわ
マジ半端ないかゆさなんだよな…

91 :コラット(東京都) [HK]:2020/07/14(火) 08:59:43 ID:Rvqn3WzT0.net
和名のヌカカは、「糠粒のように小さい蚊」という意味から命名された。地域によってはイソヌカカ(磯糠蚊)やヌカガ(糠蛾)、鳥取県西部の弓ヶ浜半島では干拓事業が行なわれた後にわいたとされていることからカンタクムシ(干拓虫)と呼ばれている。

ヌカカがスケベ虫と言われる由来は、小さすぎて本人が気付かないうちに衣服の下に潜り込むことから、「スケベ虫」「エッチ虫」などと呼ばれています。

92 :チーター(神奈川県) [US]:2020/07/14(火) 09:03:27 ID:XL+BobRQ0.net
田んぼのブユとは、違うのか?

93 ::2020/07/14(火) 09:18:29.21 ID:cltfNnI50.net
>>53
乳首が痒かったんだろ

94 ::2020/07/14(火) 09:30:32.86 ID:mjwepj/90.net
1mmなら40メッシュくらいの網戸なら大丈夫かな
つかソース古いな

95 ::2020/07/14(火) 09:45:36.78 ID:m+e/5zzH0.net
>>14
ダニニダ

96 ::2020/07/14(火) 09:46:02.22 ID:RgYy1tVV0.net
何のために噛むんだろう

97 ::2020/07/14(火) 09:54:02.77 ID:JIKy9rhF0.net
吸血だろ

98 ::2020/07/14(火) 10:03:58.63 ID:MlBJ4JAb0.net
網戸にキンチョールしといたらダメか?

99 ::2020/07/14(火) 10:05:14.81 ID:n4o46uq70.net
>>85

見るのそこ?

100 :キジトラ(兵庫県) [AU]:2020/07/14(火) 10:05:59 ID:93xfAtIp0.net
>>8
股のところ豪製しているんだろ?

101 :ジャパニーズボブテイル(東京都) [US]:2020/07/14(火) 10:11:08 ID:eIgn0fgw0.net
>>11
中学のときは「ヨッちゃん」だったが40越えた今になって周りから「スケベ虫」と呼ばれるようになった

102 ::2020/07/14(火) 10:20:44.56 ID:p0xnnBoU0.net
釣り師の敵だよ
発狂しそうな痒みが一週間以上続く
その後、患部が固く腫れ跡が残る
以外と知られていないけど、日本中どこにでもいる

103 :茶トラ(SB-Android) [GB]:2020/07/14(火) 10:22:11 ID:h79KMRh80.net
げっへっへっ

104 :デボンレックス(茸) [TW]:2020/07/14(火) 10:26:26 ID:QfT+c4cy0.net
夏は裸で寝てると蟻にそっくりな蜂に刺された事がある
痛いし腫れるし痒い

105 :ヨーロッパヤマネコ(大阪府) [JP]:2020/07/14(火) 10:34:56 ID:og0meYzD0.net
この手の虫って病気を媒介しなくて痒くならなきゃいいのにね

106 :オリエンタル(家) [US]:2020/07/14(火) 10:41:44 ID:A1+gaLMa0.net
バッフクランの生体発信器のパーツ。

107 :ヨーロッパヤマネコ(東京都) [FR]:2020/07/14(火) 10:42:42 ID:pLjz/P9k0.net
今はチャドクガに注意
大量の毒針が風に飛ばされて刺さって強い炎症を起こす

この毛虫 触らなくても危険 「チャドクガ」って知ってますか?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200708/k10012503501000.html

108 ::2020/07/14(火) 10:47:30.74 ID:z4/fdsFX0.net
ヌポポ

109 :クロアシネコ(茸) [US]:2020/07/14(火) 10:52:31 ID:A7WjAZxo0.net
こいつ潰すとパチンて音がするんだよな
何が詰まってるんだろうか

110 :チーター(東京都) [RU]:2020/07/14(火) 11:34:18 ID:F8hJiO930.net
ポイズンリムーバーで患部の毒を吸い取っても駄目なの?

111 ::2020/07/14(火) 11:39:37.54 ID:oprCYV9T0.net
ヌカコーラ思い出した

112 ::2020/07/14(火) 12:03:20.41 ID:m+qEMCVi0.net
キリン思い出した

113 ::2020/07/14(火) 12:25:00.35 ID:ZQcB/fVm0.net
みかか

114 :デボンレックス(大阪府) [CN]:2020/07/14(火) 12:28:44 ID:D0t7ktdI0.net
ニホンジンミナスケベムシネ!

115 :オシキャット(SB-iPhone) [CN]:2020/07/14(火) 12:30:21 ID:bMuaAwxh0.net
しようや

116 :ターキッシュバン(SB-iPhone) [BH]:2020/07/14(火) 12:40:25 ID:GaJtRn5t0.net
淫妖虫がいいです

117 :ハイイロネコ(千葉県) [KR]:2020/07/14(火) 12:43:02 ID:0tJrPD1r0.net
志村のコント素材になり得たなあ

118 :イリオモテヤマネコ(大阪府) [MX]:2020/07/14(火) 12:49:25 ID:7GO9bsUo0.net
>>45
ハチは3回目以降は高確率で死ぬぞ

119 :マンクス(ジパング) [NL]:2020/07/14(火) 12:55:21 ID:ZmIN1Of80.net
>>14
布団乾燥機にかければダニは死ぬよ
1週間に1回はやるべき

120 :パンパスネコ(東京都) [CZ]:2020/07/14(火) 12:59:42 ID:ZnahcksD0.net
ヌカカ福志郎

121 :アメリカンワイヤーヘア(東京都) [US]:2020/07/14(火) 13:02:11 ID:spuu6Qr10.net
>>104
アリガタハネカクシだな
洗濯物などに侵入している

122 :ヨーロッパヤマネコ(三重県) [CA]:2020/07/14(火) 13:08:59 ID:BmMG5LLj0.net
奄美諸島とかもともと亜熱帯気候だから居たのかもしれんが、鳥取って聞いてゾッとなるよな
赤いクワガタの生息域もどんどん北上してるし、温暖化で南の生物の生息域が拡大してるんだろうな
ヒアリの越冬〜定着も時間の問題かもな

123 :ボンベイ(神奈川県) [ニダ]:2020/07/14(火) 13:22:39 ID:08GkZaFV0.net
ウエットスーツの中に入ってくるチンクイみたいなもんか

124 ::2020/07/14(火) 13:38:28.18 ID:p0xnnBoU0.net
>>110
いつやられたかわからないし、半日以上たたないと痒くならない
想像を超えた最強の痒みだよw

125 :ボルネオウンピョウ(香川県) [EU]:2020/07/14(火) 13:47:02 ID:p0xnnBoU0.net
日本中の磯や堤防にわんさかいるよ
湿度が高くて無風の日の夜はヤバイ
コバエみたいなのが足下にたかってきたら直ちに逃げるw

126 ::2020/07/14(火) 13:56:25.65 ID:UU0UZ/SK0.net
名付けが古き良き日本っぽくていいな

127 :縞三毛(茸) [EU]:2020/07/14(火) 14:01:56 ID:BMpSrlRy0.net
>>8
巨根すぎる

128 :マンチカン(茸) [US]:2020/07/14(火) 14:04:29 ID:/EOFPFGr0.net
ハエトリグモの出番だな

129 :パンパスネコ(静岡県) [US]:2020/07/14(火) 14:25:32 ID:Dim1CewI0.net
地域によって呼称が違うから分からん

130 :エジプシャン・マウ(埼玉県) [FR]:2020/07/14(火) 15:41:42 ID:wXUI+BFC0.net
まんこ噛まれて
痒みからいじってるうちにイッちゃったんです!

131 :斑(茸) [JP]:2020/07/14(火) 15:43:37 ID:6IZr6xYX0.net
>>8
ウンコだろこれ

132 :イエネコ(岐阜県) [IN]:2020/07/14(火) 15:43:50 ID:wguPBWLr0.net
網戸の目を細かいのに交換すりゃいいじゃん

133 :トラ(鳥取県) [ニダ]:2020/07/14(火) 15:45:12 ID:hG6ZhvsI0.net
え?こいつ日本全国いないの?

134 ::2020/07/14(火) 16:00:02.54 ID:pOkmyMN00.net
数年前ブヨに数か所噛まれて地獄を味わったな

135 ::2020/07/14(火) 17:19:16.58 ID:Av+hdO8W0.net
見たことない矛盾だった、ハエっぽいのか

136 ::2020/07/14(火) 17:19:28.60 ID:Av+hdO8W0.net
矛盾→虫

137 :ヒョウ(神奈川県) [IL]:2020/07/14(火) 17:22:10 ID:y/bx3jCQ0.net
蚊も嫌いだがブヨはもっと嫌い

138 ::2020/07/14(火) 17:28:51.89 ID:6ig6JKxG0.net
>>2
ヌカカとブヨは全く違う種類
ヌカカは口で刺してブヨは歯でかじる

139 :ピューマ(大阪府) [FR]:2020/07/14(火) 17:53:03 ID:YfaoTIO40.net
チョンか支那が持ち込んだんだろうが、殺せ。

140 :シンガプーラ(東京都) [US]:2020/07/15(水) 20:32:48 ID:fzgEZVEU0.net
>>6
大きさ的に効くと思うよ。
換気してたら意味ないと思うけど

141 ::2020/07/16(木) 12:12:52.54 ID:zL0ie9i50.net
>>14

ダニだに?

142 :イエネコ(東京都) [CH]:2020/07/16(木) 16:33:57 ID:hP6CEDa60.net
>>8
通常時でこんだけデロンとしてると
老化してるのでは?

143 :オシキャット(ジパング) [CN]:2020/07/16(木) 17:50:33 ID:TXNS4NUR0.net
ヌカカに刺されて水ぶくれ

144 :ジャパニーズボブテイル(愛知県) [US]:2020/07/16(木) 17:51:16 ID:VS2FbL7m0.net
>>133
はじめて知りました

145 :スノーシュー(東京都) [US]:2020/07/16(木) 17:56:49 ID:jiXH70FO0.net
https://pbs.twimg.com/media/Ea1uitXXkAUchGC.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ea1umXQXsAIVdca.jpg

146 :バーマン(中国地方) [ニダ]:2020/07/16(木) 17:57:56 ID:QpqQvMmo0.net
ウンカ?

147 ::2020/07/16(木) 18:01:30.69 ID:pPPzpkyI0.net
>>55
ハゴハゴ

総レス数 147
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200