2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

洗濯物を早く乾かすには

1 ::2020/07/24(金) 12:11:44.20 ID:VNCDZ7A50●.net ?PLT(13345)
http://img.5ch.net/ico/monatya.gif
洗濯物を早く乾かすには

      |
   \  __  /
   _ (m) _
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧
    <`∀´ ∩
    (つ  丿
    <__ ノ
      レ

梅雨時の洗濯物は丈の長い服と短い服、厚みのある服と薄手の服を交互に物干し台にかけると、風がよく通って乾きやすくなる。

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2020072380011
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2020/07/23/2020072380011_0.jpg

2 ::2020/07/24(金) 12:12:48.75 ID:WtWN96bp0.net
スガシカオに乾燥機に入れさせる

3 ::2020/07/24(金) 12:12:52.45 ID:RUVgbOhA0.net
酢か塩

4 ::2020/07/24(金) 12:13:39.35 ID:5WXrfAkN0.net
こんなつまらん事を一々教えなきゃいけない程馬鹿なの朝鮮人て?

5 ::2020/07/24(金) 12:13:43.20 ID:L3d07DkbO.net
スガシカオをぶん殴るとよい。

6 ::2020/07/24(金) 12:13:57.17 ID:Xz/sZUGe0.net
変わった物干しだな

7 ::2020/07/24(金) 12:14:22.93 ID:jTRPHBFp0.net
深刻な塩不足

8 ::2020/07/24(金) 12:14:26.81 ID:gKJFK/WY0.net
荒川区に引っ越す

9 ::2020/07/24(金) 12:14:42.38 ID:2DtdRLGt0.net
 
洗濯物を早く乾かすには

大韓大陸を再び侵略して植民地にしたあとで洗濯物を早く乾かす技術者の韓人を日本に強制連行して洗濯物を早く乾かす奴隷(ドライラウンドリーファーストスレ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ブ)にして強制労働させて

何千億万人もの韓人の尊い命を犠牲にしないと、私たち倭人共には洗濯物を早く乾かすことはできないでしょう

本当に日本人は野蛮で残虐で未開ですね

日王は漢民族に土下座して謝罪しろ!!

 

10 ::2020/07/24(金) 12:14:47.04 ID:GUG8weCI0.net
長いものを外側に、短い靴下などを内側にって聞いたけど?

11 ::2020/07/24(金) 12:14:55.38 ID:NdUhjjPo0.net
扇風機で風を当てる

12 ::2020/07/24(金) 12:15:39.28 ID:5BCs/Ur20.net
>>4
今書こうとしたらもうあったw

13 ::2020/07/24(金) 12:15:40.20 ID:0d24dUJi0.net
スガシカオの白熱ライブの熱気であっという間に乾くのでよい

14 ::2020/07/24(金) 12:16:16.84 ID:5BCs/Ur20.net
乾燥機を使う

15 ::2020/07/24(金) 12:16:43.31 ID:8aah0XJo0.net
扇風機の風をあてろ

16 ::2020/07/24(金) 12:17:18.05 ID:mMvE62Ne0.net
毎回新しい服買えば洗濯しなくて済むぞ

17 ::2020/07/24(金) 12:17:20.00 ID:UjOv+LZU0.net
>>4
今まで知らなかったのか?

18 ::2020/07/24(金) 12:17:53.02 ID:z9/RVHrm0.net
下からサーキュレーターで風を当てる

19 ::2020/07/24(金) 12:19:09.63 ID:5BCs/Ur20.net
朝鮮人らしく洗濯なんかしない

20 ::2020/07/24(金) 12:19:14.67 ID:3mF7BdXB0.net
今どき乾燥機付いてるだろ

21 ::2020/07/24(金) 12:19:59.90 ID:+M1FJaYp0.net
コインランドリー行けよ

22 ::2020/07/24(金) 12:21:30.05 ID:aOQ/us7q0.net
内容と絵のレベルが奇跡的に噛み合ってる

23 ::2020/07/24(金) 12:22:13.61 ID:jS4DgKjA0.net
急いで口で吸え

24 ::2020/07/24(金) 12:22:31.83 ID:bQoMhYHb0.net
風通しをよくするってこと?
あったりまえじゃんw
俺ん家だと冬の部屋干しは、いつも扇風機を掛けて煽ってるわ

25 ::2020/07/24(金) 12:24:39.15 ID:Rvrc19gQ0.net
朝一瞬で乾かしたいときはハロゲンヒーター当てつつ扇風機を反対から挟むように首振りしとくとクッソ早く乾く

26 ::2020/07/24(金) 12:24:48.45 ID:52RyOqUZ0.net
風を当てる
その空気が乾燥しかつ温度が高ければなお良い

27 :黒(茸) [HU]:2020/07/24(金) 12:27:19 ID:sD9DQGz40.net
エアコン除湿にしてもなかなか乾かないから
エアコンは暖房30度マックス
扇風機あてて、除湿器も置いたらすぐに乾いた
家族はサウナかって言ってたけど

28 :チーター(東京都) [ニダ]:2020/07/24(金) 12:28:03 ID:9GIGHuPO0.net
ブレストファイヤ―を出してもらう(´・ω・`)

29 :猫又(福島県) [US]:2020/07/24(金) 12:28:12 ID:5BCdUj4Q0.net
除湿機の風と空気清浄機の風と扇風機当てて2人分数時間で乾く

30 :エジプシャン・マウ(SB-Android) [ニダ]:2020/07/24(金) 12:30:39 ID:Q4er271m0.net
酢か塩じゃないとか

31 :キジトラ(愛知県) [ニダ]:2020/07/24(金) 12:34:10 ID:CAgoLcSS0.net
酢でなんとかしろ

32 :チーター(東京都) [US]:2020/07/24(金) 12:35:02 ID:rWWTNQoG0.net
サーキュレーターでハンガーをクルクル回す

33 :ターキッシュアンゴラ(庭) [FR]:2020/07/24(金) 12:35:18 ID:45OyGsoy0.net
これは塩だな

34 :イエネコ(愛知県) [DK]:2020/07/24(金) 12:35:46 ID:qq/JFQIL0.net
塩ぶっかければいいんだろ、それくらい知ってるニダ

35 :エジプシャン・マウ(SB-Android) [ニダ]:2020/07/24(金) 12:35:54 ID:Q4er271m0.net
電子レンジで燃やせば早いよ?

36 :白(千葉県) [US]:2020/07/24(金) 12:36:23 ID:OQ5jV2B90.net
スガシカオに干してもらう

37 :キジトラ(東京都) [DE]:2020/07/24(金) 12:36:30 ID:wuxUyPyA0.net
もういいだろこの当たり前体操

38 :猫又(東京都) [ニダ]:2020/07/24(金) 12:36:50 ID:01vnakLy0.net
>>16
1番初めに洗うだろ

39 :ジャングルキャット(和歌山県) [US]:2020/07/24(金) 12:39:16 ID:M/F6z/DK0.net
>>27
俺もこれ
除湿機がないから他の部屋で冷房をかけてドアを少し開けると凄く湿度が下がって、スーパドライ

40 :ラグドール(ジパング) [ニダ]:2020/07/24(金) 12:40:41 ID:bgtq74SN0.net
浴室乾燥機がベスト

41 :イリオモテヤマネコ(新日本) [US]:2020/07/24(金) 12:42:48 ID:xyqptI4o0.net
>>1
半分に折って干すのだめだろ
洗濯ばさみ無いなら7−3ぐらいにしないと

42 :アビシニアン(愛知県) [US]:2020/07/24(金) 12:43:18 ID:swfHonb10.net
除湿機使えよ

43 :マレーヤマネコ(新潟県) [US]:2020/07/24(金) 12:44:26 ID:5BCs/Ur20.net
>>40
あれ最近多くなってきたな
なんでだろう

44 :アジアゴールデンキャット(ジパング) [ニダ]:2020/07/24(金) 12:45:18 ID:A8XQiN6E0.net
パンティは外から風がよく来る位置に干したほうが良い

45 :マーゲイ(東京都) [US]:2020/07/24(金) 12:45:40 ID:ToHIfCRx0.net
>>1
太陽の近くまで飛ぶ

46 :アムールヤマネコ(光) [BR]:2020/07/24(金) 12:48:43 ID:swr8Iw6q0.net
酢か塩をまぶす

47 :スフィンクス(SB-iPhone) [US]:2020/07/24(金) 12:49:15 ID:/X5Ny5ji0.net
洗濯屋けんちゃん呼ぼうぜ

48 :スナネコ(千葉県) [US]:2020/07/24(金) 12:49:40 ID:s2dnIEso0.net
乾燥機使え

49 ::2020/07/24(金) 12:50:02.71 ID:Sa+lcP4m0.net
濡れたまま着ると早いぞ

50 ::2020/07/24(金) 12:50:31.75 ID:3lWNhP3v0.net
>>49
わかる

51 ::2020/07/24(金) 12:50:53.41 ID:w5Z6CQf30.net
かたや金は火炎放射機を使った

52 ::2020/07/24(金) 12:51:49.28 ID:wBXPQa0c0.net
明日の午後には梅雨明けそうだな
長かった

53 ::2020/07/24(金) 12:54:09.89 ID:5WYKoE710.net
>>1
乾かすシリーズのネタが尽きてきてて草

54 ::2020/07/24(金) 12:58:34.84 ID:b3VRRQM/0.net
>>49
暑いときはこれでいい件

55 ::2020/07/24(金) 12:59:11.41 ID:f+F5gLac0.net
晴れた日にまとめて洗濯すればよい

56 ::2020/07/24(金) 13:00:24.48 ID:b3VRRQM/0.net
>>27
インドの熱波のときの気候の再現っぽいな

57 ::2020/07/24(金) 13:03:55.21 ID:KI7pIAXM0.net
酢と塩をまぶしたのち
スガシカオに新しい服を買いに行かせる

58 ::2020/07/24(金) 13:05:23.49 ID:isl/Ufc30.net
部屋干しするときは除湿機でカラカラになった空気を扇風機で当ててる。

59 ::2020/07/24(金) 13:08:12.65 ID:YpfyD1Q70.net
リッチなワイは買い換えちゃうけどねえ

60 ::2020/07/24(金) 13:09:25.53 ID:nbAE/bCkO.net
ポリエステル素材の服を着るようにする

61 ::2020/07/24(金) 13:11:06.71 ID:N6GzkxB+0.net
酢で洗うとよい

62 ::2020/07/24(金) 13:11:11.40 ID:VlYq1ezz0.net
スガシカオのメガネを地面に叩きつける

63 ::2020/07/24(金) 13:12:00.66 ID:g6dn/AfU0.net
エアコン除湿で室内干し

64 ::2020/07/24(金) 13:13:20.29 ID:SMgICC9n0.net
マジレスすると、そのまま着てれば夏場だと一時間もすれば乾く
天気のいい日なら外に出ると10分で乾く

65 ::2020/07/24(金) 13:13:38.72 ID:nbxD45J10.net
ガス乾燥機おすすめ

66 :アジアゴールデンキャット(東京都) [ニダ]:2020/07/24(金) 13:15:09 ID:KnP2VUB80.net
>>8
あら、乾く

67 :ピューマ(東京都) [US]:2020/07/24(金) 13:16:41 ID:RphlAuj50.net
朝鮮の発明品とか言って、ハンガーをガタガタ動かして揺らして乾かすのあったろ。それ使え

68 ::2020/07/24(金) 13:24:26.23 ID:j98g9hXw0.net
サーキュレーター使え

69 ::2020/07/24(金) 13:25:17.60 ID:mbx+Njw10.net
Yシャツとか後でアイロンかけたい物は、干さずに濡れたままでアイロンかける
そしてしばらくハンガーに掛けておく

70 ::2020/07/24(金) 13:29:28.93 ID:M9ME9WHE0.net
>>1
ふたつ折りで掛けると乾きが遅くなるよ

71 :ペルシャ(ジパング) [BR]:2020/07/24(金) 13:32:21 ID:mdE/0YXI0.net
カバーつけて除湿器が最強

72 ::2020/07/24(金) 13:49:26.61 ID:egaG2x6g0.net
スガシカオにふーふーさせる

73 ::2020/07/24(金) 13:52:54.33 ID:WEvDj7Xc0.net
ドラム式なので乾燥まで全自動何ですが..

74 ::2020/07/24(金) 13:56:31.76 ID:XUplG4lW0.net
>>1
これよりも、アーチ状になるほうが乾きやすいとかだった気がする

75 ::2020/07/24(金) 13:57:01.59 ID:5HX+Nwhh0.net
サーキュレーター当てるだけ
温度も湿度も関係なし

76 ::2020/07/24(金) 13:59:28.57 ID:5HX+Nwhh0.net
零下10度以下の地方なら振り回すだけですぐ凍って乾くけどな

77 ::2020/07/24(金) 14:03:33.78 ID:egaG2x6g0.net
ガス乾燥機の乾太くんをスガシカオくんに改名する

78 :ボブキャット(北海道) [US]:2020/07/24(金) 14:06:46 ID:gCLHay4q0.net
一方人類は乾燥機を使った。乾いた風当てるのが一番だね

79 :しぃ(東京都) [PL]:2020/07/24(金) 14:07:24 ID:xMALvgG00.net
無印のサーキュレーター最強だぞ

80 :ボルネオウンピョウ(茸) [US]:2020/07/24(金) 14:08:19 ID:8dfcRzO80.net
なんでみんな家族持ちは日立の洗濯乾燥機使わないの?
毎日洗濯物を干したり取り込んだり、途中雨の心配したり、生乾きで臭くなったり…
そういう原始的な作業や心労から開放されるのに。

81 ::2020/07/24(金) 14:13:08.92 ID:uIVcaO7b0.net
なんでいつもスガシカオの名が出てくるの?

82 ::2020/07/24(金) 14:14:26.68 ID:xCTTle6V0.net
電子レンジに入れたらゴムが伸びる

83 ::2020/07/24(金) 14:17:29.76 ID:4cr7VXVb0.net
晴れた日に干す

84 ::2020/07/24(金) 14:18:19.83 ID:ftQz0nmy0.net
除湿機使えば2時間で余裕で乾く

85 ::2020/07/24(金) 14:19:18.77 ID:wMy+0hVt0.net
冬場や雨の日、梅雨を考えたら乾燥機能付き洗濯機買わない選択肢はないと思うんだけどな

86 ::2020/07/24(金) 14:21:34.29 ID:zF+hShCz0.net
>>81
朝鮮日報の生活の知恵には
やたらと酢か塩が解決策として出てくるので、いつしか「酢か塩」が定番化し
スガシカオになった

87 ::2020/07/24(金) 14:29:46.35 ID:kSzRTaKP0.net
塩をかける

88 :アメリカンボブテイル(愛知県) [US]:2020/07/24(金) 14:52:26 ID:vmL0ayFW0.net
脱衣場に突っ張り棒はって干して
除湿器回すのが最強すぎる

89 :ハイイロネコ(東京都) [RO]:2020/07/24(金) 14:53:57 ID:fJG/YogS0.net
スガシカオにふーふーさせる

90 :アメリカンワイヤーヘア(埼玉県) [CN]:2020/07/24(金) 14:55:45 ID:jO4NEYiu0.net
スガシカオに酢かけさせろ

91 :しぃ(茸) [CN]:2020/07/24(金) 14:58:15 ID:RQS2BrPW0.net
コインランドリー最強 あっという間に乾く

92 :オセロット(埼玉県) [US]:2020/07/24(金) 15:00:11 ID:HcvmyGQa0.net
除湿器サイコー。
もっと早く買えば良かった、洗濯物は2時間で乾くし、布団も常にサラサラで干す必要ない。
エアコン付けずに室温30度とかでも全く汗かかない謎環境w
何よりダルくならないから、仕事も捗る。

93 :スミロドン(茸) [ニダ]:2020/07/24(金) 15:04:59 ID:eZa062xd0.net
可能ならば乾太くん

94 ::2020/07/24(金) 15:12:00.91 ID:gBHymKgn0.net
>>92
強力な除湿専用機あると凄いよなぁ
ハワイみたいな暑いけどサラサラが実現できる

95 ::2020/07/24(金) 15:13:31.28 ID:E0mPFi0/0.net
>>16
買って洗わずに着るのか?

96 ::2020/07/24(金) 15:15:46.13 ID:CIjOOS260.net
エアコン除湿運転
除湿器で下から
扇風機で上から風を当てる

97 ::2020/07/24(金) 15:15:51.02 ID:9C0i+iK30.net
>>3
これな

98 ::2020/07/24(金) 15:16:26.38 ID:9C0i+iK30.net
百均の乾燥棒が思った以上によく乾く

99 ::2020/07/24(金) 15:16:37.59 ID:9NNOGO+n0.net
追い脱水

100 ::2020/07/24(金) 15:23:35.89 ID:9sTuwAKd0.net
冬ならエアコン物干し竿最強

101 ::2020/07/24(金) 15:25:31.52 ID:bNJ7s96h0.net
ふうふう息をかける

102 ::2020/07/24(金) 15:26:38.76 ID:9OrnDS4E0.net
着て乾かす

103 :エキゾチックショートヘア(四国地方) [TW]:2020/07/24(金) 15:28:52 ID:9OrnDS4E0.net
>>95
最近、新品の状態でやけに酸っぱい臭いのする服多いけど
もしかして中国人がワザと汗拭いてない?

104 :マヌルネコ(ジパング) [JP]:2020/07/24(金) 15:30:44 ID:Osv5Q6Wl0.net
扇風機が安上がり

105 :白黒(京都府) [AT]:2020/07/24(金) 15:31:55 ID:WBQLvflB0.net
冷蔵庫に入れときゃ一発

106 :クロアシネコ(北陸地方) [US]:2020/07/24(金) 15:33:42 ID:7HvN7PmK0.net
ガス乾燥機一択

107 :カラカル(埼玉県) [JP]:2020/07/24(金) 15:34:05 ID:2yDWNiTJ0.net
乾燥機使ってから
臭くなくなった

108 :アメリカンワイヤーヘア(庭) [ニダ]:2020/07/24(金) 15:35:31 ID:mECGvgNd0.net
>>4
そんな当たり前なことを一々書き込まなきゃいけない程馬鹿なのかお前って?

109 ::2020/07/24(金) 15:36:35.13 ID:MQXIGaoT0.net
ガス乾燥機、1時間でかっらからに乾くぞ

110 ::2020/07/24(金) 15:36:43.52 ID:xzNlTzUo0.net
何で頭に骨つけてるの

111 ::2020/07/24(金) 15:46:46.66 ID:+Lwm356y0.net
昨日空港から逃げたコロナウイルス保菌者が
今頃あちこちで移しまくってるんだろうな
夏は沖縄は避けたほうがいいな

112 ::2020/07/24(金) 16:24:38.73 ID:/6EmBDb+0.net
乾いた者と粗う

113 ::2020/07/24(金) 16:25:37.46 ID:wFRMU4Lo0.net
アイロンかけてる

114 ::2020/07/24(金) 16:30:15.81 ID:UK8x3fSo0.net
以前コンプレッサー式の未使用の除湿乾燥、冷風機が500円だったので買った。
故人の部屋片付けてて使ってはいたし酷く汚れてたけど拭かないことで傷がなくガワ分解清掃してただでデシカント式のゲット
両方を季節で使い分けて更に下からサーキュレーターと急ぐときは扇風機まで導入
6畳一間がほぼ空いてるのでそこがこの時期は乾燥干場所
物干し竿3本かかったままで固定

115 :ボブキャット(福島県) [AU]:2020/07/24(金) 16:33:58 ID:uh2Ox3f80.net
最近この方法より効率が良いのが見つかったはずだが

116 :アメリカンカール(福岡県) [US]:2020/07/24(金) 16:39:44 ID:8wbWkv/n0.net
新聞紙にはさむ

117 ::2020/07/24(金) 16:46:46.79 ID:xjmYSjO50.net
>>27 それ浴室乾燥機の仕組みと同じ

118 :シャルトリュー(ジパング) [KZ]:2020/07/24(金) 16:50:44 ID:iUBXwXgK0.net
ガス乾燥機は金持ち専用

119 ::2020/07/24(金) 17:17:09.64 ID:qzSt4jk30.net
>>4
はい

120 ::2020/07/24(金) 17:27:38.27 ID:QKkCixYE0.net
コインランドリーにある乾燥機が欲しい
20分でホカホカになる

121 ::2020/07/24(金) 17:33:51.06 ID:DCHbeg4b0.net
乾燥機使う!

122 ::2020/07/24(金) 17:40:19.21 ID:z+RP0gTN0.net
塩につけ込む

123 ::2020/07/24(金) 17:45:10.79 ID:1qeZumud0.net
まぁ物理的に考えろよ
洗濯物が乾くってことは
洗濯物から水分が蒸発してんだよ
すると湿度が上がる
わかる?
逆に湿度が高いところで乾いた洗濯物を干すと
洗濯物が湿る

124 ::2020/07/24(金) 17:47:44.29 ID:1qeZumud0.net
つまり、湿度を下げたいなら
乾いた洗濯物を干せば良い

125 ::2020/07/24(金) 18:11:10.14 ID:/6HyMNbr0.net
>>27
エアコンを除湿にして、ストーブつけるとOK
除湿だけじゃ寒いし設定温度になると止まるから、ストーブ併用で室温温めるだけで除湿を常にしてくれるから

126 :トンキニーズ(東京都) [KR]:2020/07/24(金) 18:49:34 ID:i+ht6RS70.net
東京、雨降ってるよ。
延期でよかったなw

127 :トンキニーズ(東京都) [KR]:2020/07/24(金) 18:49:50 ID:i+ht6RS70.net
>>126
誤爆スマン

128 :マーブルキャット(東京都) [TW]:2020/07/24(金) 18:51:27 ID:ChLpd5aR0.net
使いステかと思ったぞ

129 ::2020/07/24(金) 19:05:56.08 ID:nJP7rxsH0.net
大腸菌まみれなのにな(´・ω・`)

130 ::2020/07/24(金) 19:06:58.45 ID:D/orLmP50.net
洗濯物をふーふーするとイイヨ

131 :サーバル(静岡県) [JP]:2020/07/24(金) 19:43:06 ID:N2WV2gNY0.net
>>114
うちも気温に合わせて両方使い分けてる。
2畳ほどの部屋があるので締め切って使うんだが、最近は洗濯機に付いてる風乾燥を出来る限り使ってから干して除湿機乾燥。
時間が短くても乾くようになった。
梅雨時期だけ使うならコンプレッサー式だけ持ってればいいと思う。

132 ::2020/07/24(金) 19:44:07.33 ID:P+L0n+8x0.net
コインランドリーの乾燥機

133 ::2020/07/24(金) 19:52:40.75 ID:aTuXgs2s0.net
どこかのDIY系のHPで見たが、傘の骨みたいに放射状に広がった複数の竿に洗濯物をかけ、中心軸でクルクル回るようにして扇風機で風を送ると、とても良く乾くそうな。

まぁ今の時期は普通に除湿機つかうけど。

134 ::2020/07/24(金) 20:03:29.07 ID:H3xalYYi0.net
濡れた着衣のままマツケンサンバを

夏詣の松明の前で踊る!!!!

135 ::2020/07/24(金) 20:04:02.83 ID:PBff33j+0.net
扇風機あててれば乾くよ。
ていうか他に方法は無いw

136 :ハバナブラウン(図書館の中の街) [CN]:2020/07/24(金) 20:09:54 ID:BkGBJrhR0.net
チョンなら家に火を点けるだろw

137 ::2020/07/24(金) 20:45:48.31 ID:p/V36kw+0.net
除湿機

138 :ベンガルヤマネコ(神奈川県) [GR]:2020/07/24(金) 20:47:14 ID:N6x9psW60.net
ビジホでワイシャツ洗ってドライヤー コンビニワイシャツたけー(´・ω・`)

139 :チーター(滋賀県) [ニダ]:2020/07/24(金) 20:52:42 ID:1y+5Puxv0.net
夜中の電気代の安い時間に、乾燥モードまでタイマーをセットして洗濯する
ハイターを使うのを忘れずに

140 ::2020/07/24(金) 20:57:32.05 ID:VjcyRUVT0.net
服ならそのまま着て体温で乾かす

141 :ヨーロッパオオヤマネコ(家) [VN]:2020/07/24(金) 21:30:51 ID:4+GBsdmX0.net
>>103
昔アパレル居たが、あれ届いた段ボールからして匂いが酸っぱいんよ
韓国からのは更に痒くなったりしたしな…

142 ::2020/07/24(金) 21:37:07.78 ID:fHfzu4L00.net
フツーに乾燥機で乾かしてるよ。

143 :ベンガルヤマネコ(光) [US]:2020/07/24(金) 21:48:07 ID:V2yKzP1m0.net
>>86
なるほど
ごちゃんねらってやたら朝鮮憎い朝鮮嫌いって言ってる割に朝鮮のこと詳しいよな
ゲイスポなんかでも大河ドラマの衣装が朝鮮ドラマみたいって言われてたけど、自分は朝鮮嫌いで色々避けてるから朝鮮の知識全くないわ
嫌いなのに気になっちゃう心理よくわからん

144 :ペルシャ(たこやき) [ニダ]:2020/07/24(金) 21:50:56 ID:QDZW3p3w0.net
>>22
エッシャーのだまし絵みたい

145 ::2020/07/24(金) 22:01:14.09 ID:9HAGtEt20.net
>>66
定番ネタなのか知らんが感心した

146 :サイベリアン(千葉県) [US]:2020/07/24(金) 22:24:26 ID:rslYD/f+0.net
洗濯しない

これだろ

147 :エジプシャン・マウ(庭) [GB]:2020/07/24(金) 22:25:10 ID:7yYb5KYq0.net
下着は替えようか

148 :エジプシャン・マウ(四国地方) [TW]:2020/07/25(土) 00:21:55 ID:+rZkLy+i0.net
ホテルのガス乾燥機でシャツ乾かしたらシャツが黄色く焦げてからトラウマ

149 :マンクス(神奈川県) [ニダ]:2020/07/25(土) 00:46:32 ID:PFHvINH70.net
雨で布団干しに洗濯が出来ておりません

150 ::2020/07/25(土) 00:47:37.63 ID:fMG0sfWV0.net
除湿機

151 ::2020/07/25(土) 00:47:47.87 ID:RAFoOC0u0.net
洗剤と酸素系漂白剤と柔軟剤をセットして
洗濯・乾燥コースで回せばいいだけじゃね?
梅雨時にわざわざ干すの?

152 ::2020/07/25(土) 00:48:59.55 ID:fMG0sfWV0.net
除湿機とふとん乾燥機と扇風機をかけながら、浴室乾燥するって手が最強かな

153 ::2020/07/25(土) 00:56:34.66 ID:qloxiOKE0.net
韓国人と中国人の日常習慣

・風呂は3日か4日に1回入る。1週間に1回の場合も。
・玄関で靴を脱ぐ習慣があるのは一部の富裕層。
・日本人の真似をして朝洗顔する者もいる。
・下着の洗濯は汚れが目立つまでしない。
・手を洗う習慣がない。

154 ::2020/07/25(土) 01:19:03.96 ID:+QwQ9Lzw0.net
>>143
そりゃ知れば知るほど嫌いになる国だからな
知らなきゃ嫌いにならないだろ

155 ::2020/07/25(土) 01:20:05.88 ID:BdlGAtTo0.net
乾燥機も買えないほど貧乏なの?

156 ::2020/07/25(土) 01:22:27.04 ID:yjZaO5Ky0.net
>>4
そんな事を見越した上で俺らはあざ笑いながらネタに乗るのよ

157 ::2020/07/25(土) 01:22:55.89 ID:cBEbVRsO0.net
部屋干しは扇風機の風を当てるとかはやるけど
結局は同時に室内の除湿も必要だね・・・・

158 :ギコ(茸) [KR]:2020/07/25(土) 02:40:43 ID:ednEoplf0.net
一瞬だけたかしスレかと

159 ::2020/07/25(土) 05:22:15.97 ID:0FqzUdk+0.net
>>11
今の時期ならエアコン+扇風機が最強だな
部屋干しで問題ない

160 ::2020/07/25(土) 06:56:12.76 ID:x/7whi990.net
>>143
敵を分析することの何が悪いの?

161 ::2020/07/25(土) 07:05:23.31 ID:37HOTnjn0.net
浴室も窓やドア締めて換気扇回すと
陰圧ぎみになって乾くの早い感じがしてる

とにかくカビ臭くならないよう
早く乾いて欲しい

162 ::2020/07/25(土) 08:37:06.35 ID:WQYa4hgx0.net
オンドゥル使えよ

163 ::2020/07/25(土) 08:53:18.15 ID:SGC0Hxgj0.net
できるだけ速く乾燥させたいから、コインランドリーの大型乾燥機
下手に部屋干しすると、部屋の空気がね香料の匂いと湿気でどんよりするのが嫌
外で干せるなら苦労はない

164 :チーター(茸) [CO]:2020/07/25(土) 09:58:10 ID:PICmT+/m0.net
家を焼け

165 ::2020/07/25(土) 12:23:30.27 ID:sdhDmTxa0.net
>>103
出先で汚して急遽間に合わせとかじゃなきゃ一度洗った方が良いよ
昔、某大型チェーンで買ったデニムパンツ洗わず履いたら下半身かぶれまくった
そうじゃなくても薬品臭してるのとかもあるしな

166 ::2020/07/25(土) 12:25:57.72 ID:j8uiPZ8N0.net
塩で清める

167 ::2020/07/25(土) 12:28:02.66 ID:sdhDmTxa0.net
>>157
雨の日の部屋干しでも窓開けて空気が抜けるなら扇風機当ててれば部屋干し臭する前に乾くよ
窓閉めてると洗濯物から蒸発した湿気で飽和して乾かなくなる
もちろん除湿機等あるなら使った方が早いけどね

168 :ギコ(福岡県) [US]:2020/07/25(土) 12:43:50 ID:WTFLkAG+0.net
晴れた日に干す

169 ::2020/07/25(土) 12:50:29.53 ID:Og/7m/Oo0.net
和田アキ子に頼め

170 ::2020/07/26(日) 03:55:55.26 ID:9blHr9O70.net
>>1
カムサハムニダ!

171 :アメリカンボブテイル(茸) [US]:2020/07/26(日) 03:59:47 ID:2CM8k4Nl0.net
>>4
そーんなの常識〜♪

172 :オリエンタル(新日本) [CA]:2020/07/26(日) 04:01:13 ID:odEe7jhG0.net
早く乾く方法は知らんが
寝る前に洗濯して浴室に干して除湿器つけとけば寝てる間に乾く

173 ::2020/07/26(日) 15:39:21.90 ID:e098tqux0.net
ガス衣類乾燥機が最強だと思う(´・ω・`)
普通のマンションとかだと排気出来なくて電気式になっちゃうけど、香料のきつい柔軟剤やら使っててもガス式だと殆ど匂い飛んでくれるからすき

174 ::2020/07/26(日) 15:47:19.87 ID:Uo9oDTeG0.net
サーキュレーター下からブオオで即乾

175 :マーゲイ(東京都) [CN]:2020/07/26(日) 15:56:16 ID:38N9suL90.net
スガシカオに乾かしてもらう

176 ::2020/07/26(日) 18:03:16.52 ID:B8/OKKHE0.net
>>173
香料の強い柔軟材が苦手なら回避すれば良いのでは?
無香は選択肢限られるけど、フレグランス系じゃないのなら結構沢山あるけど

177 ::2020/07/26(日) 18:04:32.84 ID:qbZyL6sT0.net
アクロンならケイト洗いに自信あります♪

178 ::2020/07/26(日) 18:11:19.84 ID:zVcT+50Z0.net
コインランドリーにいく

179 ::2020/07/27(月) 02:56:05.44 ID:vqXWw3xo0.net
シャツとぱんつは交互に吊るしてた

180 ::2020/07/27(月) 06:07:38.55 ID:ktMF6Zfu0.net
洗濯物の下に新聞紙をクシャッとさせて敷き詰める
乾燥時間が半分になるよ

総レス数 180
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200