2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

四国に行って驚いたことを書いて行け

699 ::2020/07/26(日) 20:05:51.72 ID:+oc0IKRw0.net
四国は四国山地によって南北に隔てられているように見えるけど
植生や動物昆虫の生態は国道32号線を境に東西でわかれる
これ不思議です

700 ::2020/07/26(日) 20:06:24.73 ID:VC2/aAAZ0.net
天の川を見てみたい

701 ::2020/07/26(日) 20:07:03.09 ID:5b6CDd6D0.net
高知のかんたろうにびびる

702 ::2020/07/26(日) 20:08:30.14 ID:t0GfQYps0.net
思ってたより四国って広い

703 ::2020/07/26(日) 20:09:09.13 ID:OyLTtyYJ0.net
>>1
山と海ばかりで平地があまりない

704 ::2020/07/26(日) 20:10:27.95 ID:IkINpjuh0.net
松山城内部の階段が急過ぎ
あれ落ちる人いないんだろうか

705 ::2020/07/26(日) 20:11:33.70 ID:MFF5p4zx0.net
>>680
地元民なのにそれでフジが大嫌いになったわダイレックスやラムー コスモスばっかり行くようになりました

706 ::2020/07/26(日) 20:12:24.32 ID:3JUbIrL90.net
仕事で四国一周したけど夜高速に全く車なくて、レンタカーのアクセル1番下まで踏み込めたのは生涯であの時だけだな

707 ::2020/07/26(日) 20:13:20.36 ID:9UnZ9zI10.net
>>8
新幹線作った中心人物十河信二国鉄総裁と
バックアップした吉田茂元首相は
愛媛県高知県なのにね

708 ::2020/07/26(日) 20:15:07.12 ID:t2EQp5KA0.net
徳島は、関西のイメージ

709 ::2020/07/26(日) 20:15:07.41 ID:KlGsyqCt0.net
行ったことない自分に改めて驚いた

710 ::2020/07/26(日) 20:15:48.04 ID:rcBSU47g0.net
>>698
はりやうどん屋から瓦町まで歩いたけど海沿いかー
どうりで商店街はスナックやらガールズバーばっかなわけだ

711 ::2020/07/26(日) 20:16:43.42 ID:vXqCJYdN0.net
坂本龍馬が生まれたところが病院になってる

712 ::2020/07/26(日) 20:17:05.74 ID:Ge0jhYZ50.net
謎のラーメンチェーン 豚太郎

713 ::2020/07/26(日) 20:17:12.39 ID:Ep1rfSaw0.net
>>679
一体どこの高松のこと言ってんだろう?
松山より遥かに下の高松が街w

714 :ヨーロッパオオヤマネコ(家) [JP]:2020/07/26(日) 20:20:54 ID:BWVn5h1r0.net
高架線路がないから踏み切りが多いんだっけ

715 :シャルトリュー(四国地方) [US]:2020/07/26(日) 20:21:16 ID:2eddgHk90.net
>>712
チェーン店だけど一軒一軒味が違うw

716 :白(埼玉県) [ニダ]:2020/07/26(日) 20:21:28 ID:XEK8dx4L0.net
車で走っても温泉行っても
マナーという概念がない土人だらけだったこと

717 :ベンガルヤマネコ(光) [US]:2020/07/26(日) 20:22:05 ID:n7TRL8Hp0.net
>>719
高松駅から丸亀町商店街辺りだけは立派だからな
ただ、人が居なさ過ぎて夜はガラガラ

718 :ボブキャット(山口県) [CN]:2020/07/26(日) 20:24:25 ID:6Ss7NSJM0.net
山しかない

719 :アンデスネコ(光) [CN]:2020/07/26(日) 20:24:40 ID:Z1AHW1jY0.net
宇和島のうどんのじゃこ天が入ってる独特な味付けのつゆ

720 :キジ白(ジパング) [CO]:2020/07/26(日) 20:24:48 ID:laogAyaB0.net
豚太郎値上げして600円になったけどまだ安いほうだろうミソが美味いラーメン屋はあまりないから貴重

721 :ヨーロッパオオヤマネコ(秋田県) [US]:2020/07/26(日) 20:27:15 ID:YEly22iI0.net
香川県の少年はそんなにロックバンドを結成してるわけじゃない

722 :ツシマヤマネコ(兵庫県) [FR]:2020/07/26(日) 20:27:28 ID:vW44ohpd0.net
もう投石が怖くて兵庫から徳島行けなくなったわ

723 :シャム(兵庫県) [US]:2020/07/26(日) 20:28:39 ID:AdDDLGtH0.net
>>678
普通のロードで楽勝で行けると思いますよ
向かい風が強いと死ねますが

724 :ジャガーネコ(兵庫県) [JP]:2020/07/26(日) 20:28:49 ID:0UOEEcjE0.net
黄色信号が短い

725 :ベンガルヤマネコ(東京都) [US]:2020/07/26(日) 20:28:50 ID:/qbNaq5Q0.net
路面電車じゃない普通の電車が2両だった

726 :ボルネオウンピョウ(家) [ニダ]:2020/07/26(日) 20:30:28 ID:9SASPE8+0.net
>>725
お前都民のくせに東武亀戸線知らねぇの?

727 :エキゾチックショートヘア(ジパング) [BR]:2020/07/26(日) 20:30:32 ID:vfua4II20.net
うどんばっか食ってるから糖尿病が大勢いる

728 ::2020/07/26(日) 20:30:41.87 ID:vW44ohpd0.net
とんでもない山の上に集落がある事
https://pds.exblog.jp/pds/1/201105/14/99/c0129599_22145420.jpg
https://suido-ishizue.jp/nihon/images/takase/01/ph03.jpg

729 ::2020/07/26(日) 20:30:44.27 ID:0UOEEcjE0.net
右折専用レーンを直進する

730 ::2020/07/26(日) 20:31:14.54 ID:5w67Sgep0.net
間もなく剣山がバックリ割れて失われたアークが出てくるはず。
全世界の注目の的。
徳島の方、良かったですね。

731 ::2020/07/26(日) 20:31:22.57 ID:5nearfze0.net
四国山地の奥深くなら完全犯罪できそうと思った

732 ::2020/07/26(日) 20:31:31.24 ID:gVkBKJ+80.net
高知の陸の孤島感と酒肴の旨さは異常
住みたくはないけど

733 ::2020/07/26(日) 20:32:04.63 ID:fKzghhkn0.net
高松のファッションリーダーがダサかった

734 ::2020/07/26(日) 20:32:36.82 ID:zF8if2lx0.net
>>145
これあるわ
香川の人間には関わりたくない
香川県は人口の割にパワハラ、いじめ自殺数が多い県

735 ::2020/07/26(日) 20:33:01.84 ID:vW44ohpd0.net
>>725
高知のここに迷い込んだ時は一方通行じゃないし怖かった
https://transit-mall.com/blog/wp-content/uploads/2018/11/tosaden15.jpg

736 ::2020/07/26(日) 20:33:18.17 ID:Sf9/nuXv0.net
夏なのに熱いうどん食いたく無いうお

737 ::2020/07/26(日) 20:33:23.13 ID:K96Q+7qL0.net
>>728
埼玉にもあるよ
秩父とか

738 ::2020/07/26(日) 20:33:27.41 ID:pkxdhb1I0.net
四国って関西弁なんだね
それに驚いた

739 ::2020/07/26(日) 20:33:28.91 ID:0UOEEcjE0.net
踏み切りは一時停止しない

740 ::2020/07/26(日) 20:33:38.72 ID:tyb5PScn0.net
>>100
観光なら高知〜宇和島線がいいと思う
日本三大鍾乳洞の龍河洞や、龍馬先生の縁の地を巡ってみるのもいいかと

741 ::2020/07/26(日) 20:34:50.32 ID:0UOEEcjE0.net
青になる前に右折を始める

742 ::2020/07/26(日) 20:35:13.30 ID:K96Q+7qL0.net
>>738
関西人よりマナーが良いから分からないだけ

743 ::2020/07/26(日) 20:35:41.31 ID:dA1zONs20.net
>>729
それ姫路ナンバーやん

744 ::2020/07/26(日) 20:36:47.38 ID:YEly22iI0.net
AIRっていうギャルゲーが好きで、夏に瀬戸内海の街を旅行したことがあるけど
個人的には本州側より四国側のほうが雰囲気あって好きだったな

745 ::2020/07/26(日) 20:37:12.44 ID:Hzb13o2y0.net
他県ナンバーに投石は当たり前

746 ::2020/07/26(日) 20:38:22.59 ID:11JN0L2N0.net
なにもない

747 ::2020/07/26(日) 20:38:34.52 ID:qNdjiZte0.net
一番よく驚かれるのが「冬が寒い」。
東北のJAからの来賓を地元農家が泊めたら屋内の寒さに閉口してたそうな。

748 ::2020/07/26(日) 20:38:39.33 ID:rouGILpp0.net
香川県いがいはうどん文化がなかった

749 ::2020/07/26(日) 20:38:47.90 ID:MJAoq3wI0.net
>>705
そもそもフジは生鮮が悪い
スーパーとしては致命的
どうでもいいCM打つのやめて仕入れにコストをかけろって思ってたわ
コスモスや安売りチェーンを意識してる割には値段も中途半端だし

750 ::2020/07/26(日) 20:38:53.11 ID:MQNqU5zI0.net
お遍路の格好してればイタズラしても許される

751 ::2020/07/26(日) 20:39:11.32 ID:vW44ohpd0.net
晴天の時にバイクで走ったUFOラインと四国カルストは一生の思い出
https://www.jalan.net/news/img/2016/08/1608_kansai_1_b5-1.jpg
https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/guide-to-japan/9507/9507.jpg

752 ::2020/07/26(日) 20:39:33.55 ID:7R9v/O8Q0.net
>>88
来るなよ 笑

753 ::2020/07/26(日) 20:40:05.91 ID:BmtY+mH50.net
徳島から高知に海沿いで行くには時間が合わないと行けない。

754 ::2020/07/26(日) 20:40:22.83 ID:tyb5PScn0.net
>>728
夏のペルセウス座流星群の時期にここの宿に泊まるのも良いかもね
この画像のほとんどの家が民泊施設になってるんだよね
子供居るなら昼はアドベンチャーワールドでアクティブに遊んだり四国最後の清流吉野川でラフティングしたり
小便小僧で度胸試しして祖谷そば食べて天空の露天風呂入ったり……

徳島いいなw

755 ::2020/07/26(日) 20:40:34.23 ID:Y7mcxbFP0.net
みんなケチで冷たい

756 ::2020/07/26(日) 20:40:36.44 ID:n7TRL8Hp0.net
>>749
立地がいいことにあぐらをかいて、高めの値段設定なんだよな

757 ::2020/07/26(日) 20:41:47.50 ID:GiMGyj4P0.net
>>751
あんたリア充だな
人生楽しんでそうでうらやましけい!

758 ::2020/07/26(日) 20:42:13.01 ID:KsEIa9qL0.net
>>662
わざわざ来てくれてありがとう
いのたに以外にもおいしい店が
いっぱいありますよ
徳島県民はお気に入りの一軒を
それぞれ持ってます

759 ::2020/07/26(日) 20:42:38.23 ID:tyb5PScn0.net
>>751
霧のUFOラインで晴れたのはラッキーだね
日頃の行いか

760 ::2020/07/26(日) 20:43:30.84 ID:nCtNyX3x0.net
徳島の金長まんじゅうプレミアムが美味しかった。

761 ::2020/07/26(日) 20:43:40.11 ID:Z67UdhHI0.net
>>704
(一応)現存天守なので仕方ない

762 ::2020/07/26(日) 20:44:55.13 ID:sF5+YDk90.net
とくすまのたらいうどんとびんび屋は美味かった
ラーメンは和歌山ラーメンと変わらん

763 ::2020/07/26(日) 20:45:20.50 ID:/A61T30/O.net
大泉「四国が呼ぶんだよ」

764 ::2020/07/26(日) 20:45:22.55 ID:AGTafGGQ0.net
>>260
四国の人には丸亀って高くてまずいのか。。

765 ::2020/07/26(日) 20:45:45.60 ID:vW44ohpd0.net
>>757
レンタカーでも行けるぞ
なんならチャリでも

766 ::2020/07/26(日) 20:46:07.96 ID:YgdOY7st0.net
松山の空港おりたら自販機にポンジュースしか売ってなかった

767 ::2020/07/26(日) 20:46:49.57 ID:7MSQmmU/0.net
高松が都会すぎてビックリした。

768 ::2020/07/26(日) 20:46:49.93 ID:vW44ohpd0.net
>>759
WindyやSCWっていう雲量予測のサイトをギリギリ前日までチェックして
最高の条件がそろった週末に行ったわ

769 ::2020/07/26(日) 20:47:05.53 ID:Wiuve///0.net
何このシリーズ
京都⇒北海道⇒四国

770 ::2020/07/26(日) 20:48:03.54 ID:R1enq7vs0.net
うどん県はマジでうどん屋ばっかり。そして県民もうどんをネタにする

771 ::2020/07/26(日) 20:48:13.86 ID:BEUtuKv10.net
高知に行ったが・・・

路面電車が超絶便利なこと
高知城でとても親切な紳士に写真を撮ってもらったこと
桂浜のアイスクリーム売りのおじさんがとても優しかったこと
高知竜馬空港の造りが良い事(ガラス張りの待合ロビーから滑走路がパノラマ状に見渡せる)

この位か

772 ::2020/07/26(日) 20:48:29.29 ID:WWJvj0bc0.net
行ったことない
四万十川にいってみたい

773 ::2020/07/26(日) 20:49:13.18 ID:HrFt3prN0.net
ラーメン屋におでんが置いてあること

774 ::2020/07/26(日) 20:49:57.99 ID:7ap7agA40.net
昔、石川県から慰安旅行でいったのだが、山と田んぼと海しかなく、石川県と同じ感じで旅行した気分にならなかった。

775 ::2020/07/26(日) 20:50:59.25 ID:ejF456510.net
>>756
スーパーだけじゃないな。
オレでさえ、市街地以外はガソリンの単価が結構高いように感じるんだが、
四国をクルマやバイクで巡った人も同じことを感じたんじゃないか?
競争原理が働かないと、こんなに高いのかと。

776 ::2020/07/26(日) 20:51:27.26 ID:MwcLH1yv0.net
暇な間に行ってみたかったがこんなご時世じゃなあ

777 ::2020/07/26(日) 20:51:40.37 ID:C3zJznZB0.net
>>774
ドンマイw
でも太平洋とか瀬戸内海とか普段見られないだろ

778 ::2020/07/26(日) 20:52:04.27 ID:qNdjiZte0.net
>>774
それに尽きる。
オンリーワンや特徴的な何かが欠落してるからな。
遠方の人は、わざわざ四国に行くくらいなら九州の方がよほどはかどる。

779 ::2020/07/26(日) 20:52:12.91 ID:ex/MHdMy0.net
四国ってガソリン高いよな
去年ツーリングに行った時、東名のSAより高知のガソリンスタンドの方が高くて驚いた

780 ::2020/07/26(日) 20:52:53.76 ID:3LN0cHRz0.net
>>747
琴電は暖房入れないのが衝撃的だった(´・ω・`)

781 ::2020/07/26(日) 20:53:04.98 ID:MGS7QMGv0.net
小豆島の人口

782 ::2020/07/26(日) 20:53:39.83 ID:rouGILpp0.net
>>771
高知は西日本の下手な都市よりよっぽど発展してるし都会だよな
市内限定だけど

783 ::2020/07/26(日) 20:54:06.85 ID:QuLTKZmn0.net
香川と愛媛は観光地と夜の街が思ってたより良かった

784 ::2020/07/26(日) 20:54:35.33 ID:r792diLl0.net
昔、大学で少林寺拳法部に在籍してた時、何故か大学生の部だけは香川の多度津に
存在する総本山で本山合宿が義務付けられ、一週間の本山合宿に3回逝った

そこで泊まった旅館がとにかく酷かったw そこら辺の農家みたいなとこで
便所はまさかの汲み取り式、食事も最悪w

こんな糞みたいな旅館群は、本山合宿が無ければ絶対に誰も泊まらず
つぶれるだろうなって、同じ大学だけじゃなく、他の大学生とかとも
みんなで噂してたw

785 ::2020/07/26(日) 20:54:59.12 ID:KsEIa9qL0.net
>>779
ところが徳島だけは安いんですよ
だから他県ではガソリンを
極力入れないようにしてます

786 :シャム(ジパング) [US]:2020/07/26(日) 20:56:01 ID:rouGILpp0.net
>>783
対岸の岡山が全くソープとか風俗がないのに比べて
香川はソープがあるもんな

岡山は最果ての地かよってぐらい風俗が全くないのには驚いた

787 :ユキヒョウ(熊本県) [ニダ]:2020/07/26(日) 20:57:03 ID:3bSO5V0D0.net
>>145
四国回って香川が1番アレだった
松山の人が香川は四国で1番アレなんで気にしないでって言ってた
四国旅行行っても高松行く事はねンだわ

788 :オシキャット(四国地方) [CA]:2020/07/26(日) 20:57:07 ID:gc5fE/em0.net
>>775
でも愛媛や香川は高知よりガソリン安いよね
賃金も高い

789 :ピクシーボブ(徳島県) [ニダ]:2020/07/26(日) 20:57:26 ID:898+mlAZ0.net
>>745
https://i.imgur.com/D2QvaTc.jpg

790 :ユキヒョウ(愛媛県) [CN]:2020/07/26(日) 20:57:52 ID:ejF456510.net
>>774
オレは逆に数年前に金沢に行ったけど、金沢って太平洋戦争で爆撃されずに
昔のまま残ったせいか、クルマでは走りにくいところだと特に感じた。
駅前だけは結構大都会の雰囲気があるけど、ちょっと郊外に行ったらもう・・・。
おっと、これ以上は言わないでおく。

791 :サイベリアン(四国地方) [US]:2020/07/26(日) 20:58:33 ID:qNdjiZte0.net
>>786
それ非常に勿体ないんだよな。
瀬戸内海沿岸はどの県も犬顔のチビ女だらけなのに、岡山だけ例外的に長身の肉付き良い女が多い。
有望株が封印されてる哀しさよ。

792 :シャム(ジパング) [US]:2020/07/26(日) 20:59:29 ID:rouGILpp0.net
>>790
金沢とか、あんたらなら近いから理解できるだろうけど
ただの倉敷だろ

旅行でいくなら金沢駅の鼓門は見る価値あるけどな

793 :ピューマ(大阪府) [ニダ]:2020/07/26(日) 21:00:10 ID:kPfFmWui0.net
>>689
徳島と愛媛もオプションだろ

794 :マーブルキャット(神奈川県) [MX]:2020/07/26(日) 21:00:28 ID:Jjsah5V20.net
高松の駅前は予想よりも遥に栄えてた
ナメてたわうどん

795 :マレーヤマネコ(愛知県) [US]:2020/07/26(日) 21:00:36 ID:GiMGyj4P0.net
松山と高松ってぶっちゃけどっちが都会なんだ?

796 :サイベリアン(四国地方) [US]:2020/07/26(日) 21:00:44 ID:qNdjiZte0.net
>>792
むかし本宮ひろしのヤクザ漫画で金沢vs松山みたいな設定が有ったので
それを理由に親近感を覚える人が多いんだよ。

797 :シャム(ジパング) [US]:2020/07/26(日) 21:00:57 ID:rouGILpp0.net
>>791
誰かに聞いたけど、昭和天皇の兄妹が池田藩に嫁いだから
不適切だって風俗が全部廃止されたんだってな

岡山県人(´・ω・) カワイソス

798 :サイベリアン(四国地方) [US]:2020/07/26(日) 21:02:06 ID:qNdjiZte0.net
>>795
どっちも目くそ鼻くそ。
四国を離れて客観的目線がある人だと
知名度においても個性においても四国の看板は高知市が張ってる事を知っている。

799 :三毛(四国地方) [US]:2020/07/26(日) 21:02:27 ID:7R9v/O8Q0.net
>>492
?国?
阿波、土佐、讃岐、伊予
4つあるよ?

800 :パンパスネコ(石川県) [CN]:2020/07/26(日) 21:02:44 ID:7eMcu+Wz0.net
>>68
学力勝負しようか😄

801 :エキゾチックショートヘア(東京都) [EC]:2020/07/26(日) 21:03:03 ID:QuLTKZmn0.net
>>786
ソープは行かなかったけど香川の飲み屋は可愛いの多くて殆どの店では初めての客にはドリンクも延長も指名も女の子から要望しないスタイルらしく気を使わないで飲めたのが良かったわ

802 :マヌルネコ(茸) [US]:2020/07/26(日) 21:03:27 ID:UfEZ3EP00.net
はりまや橋が小さい

803 :サバトラ(三重県) [RU]:2020/07/26(日) 21:04:34 ID:JpFR7wge0.net
>>635

岐阜や長野は、面積が広い分、山肌?の面積もゆったりとなるのかな?
確かに、中津川から眺める恵那や高山辺りから見る乗鞍、御嶽の山並みは雄大で日本離れしているね。

四国のぎっしり密度山地は、十津川〜龍神〜日高あたりの紀伊山地に似ている。

804 :シンガプーラ(千葉県) [US]:2020/07/26(日) 21:05:12 ID:D+p980Fv0.net
>>802
書かれてた。

805 :アメリカンショートヘア(東京都) [US]:2020/07/26(日) 21:05:13 ID:MwcLH1yv0.net
>>798
高知って社会科で習ったビニールハウスしかないと思ってたわ…
意外とすごかったんだな

806 :ユキヒョウ(愛媛県) [CN]:2020/07/26(日) 21:06:33 ID:ejF456510.net
>>788
うん、四国の中でも高知はガソリンが割高なのは感じるな。

807 :白黒(四国地方) [KR]:2020/07/26(日) 21:06:50 ID:soacpQs40.net
「身元調査おことわり」
「なくそう部落差別」

みたいな看板がところどころにあってワロタw
これ、近所に部落地区がありますよーって
教えてるようなもんじゃねーか!怖いわ!

808 :シャルトリュー(コロン諸島) [HK]:2020/07/26(日) 21:09:11 ID:/109dtt0O.net
北海道554万人
東北948万人
関東4342万人
甲信越544万人
東海1494万人
北陸308万人
関西2067万人
中国760万人
四国403万人
九州1329万人
沖縄140万人

809 :ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [TW]:2020/07/26(日) 21:09:42 ID:bk+8MyUO0.net
徳島の秘境っぷり

810 :ピューマ(大阪府) [ニダ]:2020/07/26(日) 21:11:31 ID:kPfFmWui0.net
>>438
大雪降った日小松島から県庁抜けるまで3時間以上かかったわ

811 :トンキニーズ(栃木県) [US]:2020/07/26(日) 21:12:09 ID:+5sebAkC0.net
>>807
ドライブ旅行してたらいっぱい見かけたな
こっちでは見たことなかった

812 :ピクシーボブ(神奈川県) [AU]:2020/07/26(日) 21:13:16 ID:cp/MBBOx0.net
はりまや橋

813 :三毛(四国地方) [US]:2020/07/26(日) 21:14:10 ID:7R9v/O8Q0.net
>>699
凄い!それ本当ですか?興味深いな

814 :茶トラ(東京都) [PK]:2020/07/26(日) 21:14:12 ID:w0jIN/Vy0.net
新幹線がなかったw

815 :ベンガル(石川県) [ニダ]:2020/07/26(日) 21:14:47 ID:7ap7agA40.net
>>777
日本海見飽きているから、海は海だよ。
3泊4日で記憶に残ったのは、金毘羅さんの階段と張りぼて闘犬。あと、当時高校野球で有名だった池田高校。毎日宴会していて夜の間違い全然記憶にない。

816 :ピクシーボブ(四国地方) [CN]:2020/07/26(日) 21:14:53 ID:Mu1lqI+W0.net
高知県だけは四国の他県と違い、どこか行くときの途中で通過することすらなく
高知県を目的にしないことには行くことがない場所ではある

四国に渡ってからさらに2時間以上かけ、山をいくつか越えてようやく辿り着く

817 :ヤマネコ(SB-iPhone) [ニダ]:2020/07/26(日) 21:15:08 ID:s8LWPhig0.net
電車で片町から仏生山てとこまで行ったらメチャクチ揺れた
揺れるというかバウンドしてる感じ

818 :キジ白(東京都) [US]:2020/07/26(日) 21:15:40 ID:vvmMV8pH0.net
鯛めし、じゃこてん、揚げ巻き、タルト、ミカンがうまい

819 :ハイイロネコ(四国地方) [BE]:2020/07/26(日) 21:16:50 ID:sXGZkOzZ0.net
>>818
全て地元民は食べない。
大して美味しくない。

820 :黒トラ(高知県) [ニダ]:2020/07/26(日) 21:16:58 ID:29J1oPjw0.net
>>601
へんしもやらないかん!とか言うじゃん

821 :黒トラ(大阪府) [CA]:2020/07/26(日) 21:17:01 ID:yyxLVABT0.net
香川のうどん屋は日曜に行ったら殆ど閉まってる

822 :ユキヒョウ(愛媛県) [CN]:2020/07/26(日) 21:17:33 ID:ejF456510.net
>>786
福井も風俗店が流行らないので殆ど無い、って何かの雑誌で読んだことがあるよ。
ただ、その理由というのが、>>797さんのような政治的な理由じゃなくて、福井は
漆(うるし)工芸が大変盛んな土地柄で、漆が手に着いた男どもが風俗店で
女の子のアソコを触るから・・・あとは分かるよな??

823 :マーブルキャット(神奈川県) [MX]:2020/07/26(日) 21:17:41 ID:Jjsah5V20.net
高知のひろめ市場はなにげによかった
近所にあんなのあったら楽しいだろうな

824 ::2020/07/26(日) 21:18:11.99 ID:7ap7agA40.net
>>778
四国の次の年九州行ったんだよ。修学旅行シーズン重なって、どこ行ってもガキガキガキで、ガキしか記憶に残っていない。宴会三昧だった親近感のある四国の方がよいと思いました。

825 ::2020/07/26(日) 21:19:39.69 ID:nK84q8ig0.net
>>713
松山の人か?
高松十分街だぞ

826 ::2020/07/26(日) 21:19:48.29 ID:yMSJPfNx0.net
>>1
フジサンケイ夢工場やってた頃
少年ジャンプが普通の書店に土曜日に並んでた事
俺の田舎は火曜日だっつーのによ、ズームイン朝のコマーシャル通りに
…笑っていいともが夕方17時放映されてたような田舎だけどさ

827 ::2020/07/26(日) 21:20:03.50 ID:qA2WUUA00.net
>>735
朝倉だな
昔は北側のバイパス無くてバスも通ってたし対面通行だし路面電車は居るしラッシュ時はえらい事なってたわ

828 ::2020/07/26(日) 21:20:14.30 ID:c1ks0D6d0.net
揚げたこ焼きがデフォ

829 ::2020/07/26(日) 21:20:32.84 ID:PVkH+HvL0.net
こんぴらさんは犬に登らさても詣でたことになるっていう
自由な土地柄

830 ::2020/07/26(日) 21:21:13.27 ID:HvN11KAt0.net
イオンよりフジグランが多い

831 ::2020/07/26(日) 21:21:18.16 ID:n7TRL8Hp0.net
>>825
街並みは綺麗なんだけど、高松は人が少ないよね
松山はガヤガヤして汚らしいけど、人は多い

832 ::2020/07/26(日) 21:21:19.86 ID:B3ohkT+E0.net
高速が対面通行だらけ

833 ::2020/07/26(日) 21:21:48.63 ID:nK84q8ig0.net
>>713
あと四国に行った感想書いただけだからムキにならないように

834 ::2020/07/26(日) 21:22:02.48 ID:qA2WUUA00.net
>>788
確か徳島が日本一安い

835 ::2020/07/26(日) 21:22:09.53 ID:Mu1lqI+W0.net
>>821 うどん屋の半分くらいは外食産業というかサービス業ではなく
うどんの製麺所の製造業、うどんの工場だから

日曜日も操業している町工場が少ないのと同じ理由
一般客にうどんを売るのではなく、店に麺を卸すことがメイン

836 ::2020/07/26(日) 21:23:31.36 ID:bWtKB6EK0.net
橋に欄干がない

837 ::2020/07/26(日) 21:23:56.65 ID:HvN11KAt0.net

芸備線
予讃線
土線
線島
高徳線
八王子線
丸ノ内線

838 :名無しさんがお送りします:2020/07/26(日) 21:37:30.88 ID:hxW4vdeXS
>>823 明神のカツオ食ったか?

839 :名無しさんがお送りします:2020/07/26(日) 21:42:32.77 ID:hxW4vdeXS
>>819 おでん、いなり寿司は、ハズレないからな〜

840 :名無しさんがお送りします:2020/07/26(日) 21:44:02.27 ID:hxW4vdeXS
>>820 おんし、何言うとるん?(笑)

841 :ウンピョウ(空) [CN]:2020/07/26(日) 21:26:19 ID:FbdV80oQ0.net
拝み屋がいて呪いを請け負ってる

842 :イエネコ(東京都) [US]:2020/07/26(日) 21:27:06 ID:4UbcGpVX0.net
>>817
温泉?

843 :キジ白(東京都) [US]:2020/07/26(日) 21:28:21 ID:vvmMV8pH0.net
>>819
ばあちゃん家では、じゃこてんとか揚げ巻き食べてたでw

844 :ウンピョウ(群馬県) [ニダ]:2020/07/26(日) 21:29:14 ID:K96Q+7qL0.net
>>769
驚いたシリーズ伸びるな

福岡に行って驚いたこと
レスの一例
(福岡県)飯が美味い。女が美人。


何も無いから自分で根拠もなくホルホル
朝鮮人と同じDNA

845 :ユキヒョウ(愛媛県) [CN]:2020/07/26(日) 21:29:20 ID:ejF456510.net
>>833
四国でも香川は岡山と組んでだけど、テレビ東京を含めて民放5局がいち早く
整備されたのは事実。
中国地方の盟主、広島県は未だに民放4局でテレ東系列が無いのはシャクの種。

846 :ギコ(SB-iPhone) [ES]:2020/07/26(日) 21:29:23 ID:vOAtuudH0.net
>>798
高知市のカントリーサインは至高
https://i.imgur.com/cOib1Bf.jpg

847 :イエネコ(東京都) [US]:2020/07/26(日) 21:30:08 ID:4UbcGpVX0.net
>>790
金沢は散歩を楽しむところ
路地の佇まいが最高
適度に坂もあるしな
車で観光地を回るような街じゃない

848 :ヤマネコ(SB-iPhone) [ニダ]:2020/07/26(日) 21:31:57 ID:s8LWPhig0.net
>>842
温泉だね
あと片町じゃなくて瓦町か

849 :セルカークレックス(福岡県) [US]:2020/07/26(日) 21:33:52 ID:wn34qVYw0.net
四万十川の沈下橋めぐりが最高
自然が想像以上に雄大
山とか街頭もなく真っ暗で秘境に来たみたいだった

850 :黒トラ(大阪府) [CA]:2020/07/26(日) 21:34:28 ID:yyxLVABT0.net
>>835
そうだな。
そこを理解して土曜AMに滑り込むくらいの予定を組まないと厳しい。

淡路鳴門自動車道のSAとかでうどん県のガイド本とか売ってるが
そこでの情報入手だと遅い。

851 :ハイイロネコ(四国地方) [BE]:2020/07/26(日) 21:35:04 ID:sXGZkOzZ0.net
>>843
おばあちゃん出されたら
それは
謝るわ。

すまんかった。

852 :ツシマヤマネコ(茸) [US]:2020/07/26(日) 21:35:05 ID:cETp4Bf+0.net
>>819
みかんは食うだろw

853 :ユキヒョウ(愛媛県) [CN]:2020/07/26(日) 21:35:05 ID:ejF456510.net
>>847
その通りだね。
金沢はクルマで行くところじゃないのは強く感じたよ。
道路が整備されてないのにイラついてるのか、金沢ナンバーが意外に運転が荒いのは感じた。

854 :ターキッシュバン(愛知県) [US]:2020/07/26(日) 21:36:17 ID:UdM3dYeT0.net
>>829
代参犬っていうのよね
ずっこけ警察犬きな子のブログで昔きな子が代参犬やってて
かわいかった

855 :サバトラ(三重県) [RU]:2020/07/26(日) 21:36:28 ID:JpFR7wge0.net
岡山発高知行の特急南風は、実はものすごく景観的有能路線。

岡山の大都会の光景に始まり、倉敷や坂出の工業地帯、瀬戸大橋から眺める瀬戸内海
、ぽこぽこ山と田園が奏でる讃岐平野、急峻な祖谷渓、そして開放的で南国的な高知の
街並み・・・

たった170?なのによくこれだけそろっているものだ。
この路線乗るだけで日本の魅力ほぼまるかじり。

この倍以上の距離があるのにほとんど景色の変わらない路線もあるというのに。

856 :イエネコ(東京都) [US]:2020/07/26(日) 21:37:43 ID:4UbcGpVX0.net
>>848
あれ新しいけど良い湯らしいね
出張の時行きたいんだが
ウドンはしごを優先してまう
男木島も行ったなぁ

857 :アメリカンワイヤーヘア(四国地方) [US]:2020/07/26(日) 21:37:49 ID:HvN11KAt0.net
三ノ宮あたりで運動部JK軍団が
「四国の大会で高校名見たら、あっちがNARUTO高校で、こっちが、いの高校だったw」
って盛り上がってたな

858 :マーブルキャット(ジパング) [AU]:2020/07/26(日) 21:37:54 ID:zdbb1ysZ0.net
なにそれ乗ってみたい

859 :ハイイロネコ(四国地方) [BE]:2020/07/26(日) 21:38:05 ID:sXGZkOzZ0.net
>>852
四国って
地元産みかんを食わんか?

俺は徳島やから
勝浦産みかんかな?

860 :アメリカンカール(奈良県) [EG]:2020/07/26(日) 21:39:21 ID:ofhuOTcT0.net
車で四国一周したよ
自然が多くて十津川の奥地を走ってる感じだった

861 :アメリカンカール(奈良県) [EG]:2020/07/26(日) 21:40:53 ID:ofhuOTcT0.net
有名な道後温泉がヌメヌメっとしててちょっと汚いなって感じてしまったのをなんか覚えてる

862 :ヨーロッパオオヤマネコ(SB-Android) [US]:2020/07/26(日) 21:42:06 ID:UzVa1N2O0.net
>>229
昔、矢野絢子にハマってた頃に何度か高知に行ったな

863 :ツシマヤマネコ(茸) [US]:2020/07/26(日) 21:42:18 ID:cETp4Bf+0.net
>>845
テレ東系ないのは痛いねえ
わりと面白い番組やってるから
モヤさまとか出川の充電バイクとか
見れないのか

864 :ツシマヤマネコ(茸) [US]:2020/07/26(日) 21:44:39 ID:cETp4Bf+0.net
>>859
地元の食うよな
うちも勝浦とか小松島のとか
愛媛とか和歌山有田とかは時々だわ

865 :イエネコ(東京都) [US]:2020/07/26(日) 21:45:19 ID:4UbcGpVX0.net
>>861
掛け流しで数年前から塩素も少し入れてるらしいけどね
観光客が大量に来た後ならあり得るか
温泉主体なら椿湯の方が良いかも
地元のジジイが主体だけど

866 :ツシマヤマネコ(茸) [US]:2020/07/26(日) 21:46:07 ID:cETp4Bf+0.net
>>844
もー程々でやめなさいって
グンマーくん

867 :白(ジパング) [UA]:2020/07/26(日) 21:46:47 ID:5gV9Vhev0.net
老人ばっかりだった(´・ω・`)

868 :ソマリ(東京都) [CA]:2020/07/26(日) 21:47:01 ID:BR4M8BR80.net
うどん屋の周りだけ異常な人だかり、しかも一時間以上並んだあげく東京のうどんと大して変わらない
二度といかねぇ

869 :アンデスネコ(茸) [JP]:2020/07/26(日) 21:47:50 ID:K/LMoUin0.net
>>495
たしかに
独身女は口が悪いぐらいで普通だけど子供がいるようなうちはどこの家もかかあ天下で夫ペコペコが大杉

870 :白黒(北海道) [CN]:2020/07/26(日) 21:48:12 ID:5K0boisO0.net
旅館で出てきた魚料理が半端じゃない程美味しかった。今朝すぐそこで獲ってきましたって。
あれ以上美味しい魚料理人生で食べた事ない;

871 :ヤマネコ(SB-iPhone) [ニダ]:2020/07/26(日) 21:48:25 ID:s8LWPhig0.net
>>856
施設自体は広いけど露天風呂も含め浴槽がとにかく狭い
混んでる時に行くと湯につかれないまま出るはめになりそう

872 :ジャガランディ(ジパング) [KR]:2020/07/26(日) 21:48:38 ID:wWHS60tr0.net
>>113
高知の中でもアホな連中が龍馬龍馬言うて駅前にまで龍馬の銅像作って飾るわ空港名にまで龍馬の名前入れとるが…
銅像は花街道近くの長宗我部元親初戦の地に有る元親像が一番カッコいい
次点は高知城追手門近くにある馬に跨がった山内一豊像だな
元親像は高知県民でも存在を知らん人が多い

873 :白黒(北海道) [CN]:2020/07/26(日) 21:49:17 ID:5K0boisO0.net
あとスクーターが異常な程多かった。高知とかそこら中に停めてあった。

874 :イリオモテヤマネコ(ジパング) [CA]:2020/07/26(日) 21:49:33 ID:H7y29Zfa0.net
大半の四国民は日本人に嫉妬していた事

875 :ジャパニーズボブテイル(茸) [US]:2020/07/26(日) 21:49:42 ID:IwpNRxZV0.net
>>868
うーん
みかん県民がいうのもなんだけど
それ観光客がよくひっかかるハズレ店

876 :ジャガーネコ(コロン諸島) [DE]:2020/07/26(日) 21:50:14 ID:gPIGW9oKO.net
徳島駅には跨線橋が無く、隣のホームには踏切のように地べたを歩いて移動
県庁所在地の駅なのに

877 :エキゾチックショートヘア(静岡県) [US]:2020/07/26(日) 21:50:18 ID:HVaPGWHB0.net
今治で泊まった宿の人は今治推しが強すぎて
申し訳ねぇけど今治にいい印象はない

878 :ハイイロネコ(四国地方) [BE]:2020/07/26(日) 21:50:19 ID:sXGZkOzZ0.net
>>864
そうだよなーw

番茶とかも京都番茶なんて不味くて飲めない。
相生の晩茶だよな。
高いけど
手作りで手間をかけて
最高に美味しい。

879 :リビアヤマネコ(やわらか銀行) [SE]:2020/07/26(日) 21:50:32 ID:Zh6zjr8D0.net
人ロ比較

四国合計 ≒ 横浜市

880 :ツシマヤマネコ(茸) [US]:2020/07/26(日) 21:50:59 ID:cETp4Bf+0.net
>>875
それだね

881 :猫又(茸) [US]:2020/07/26(日) 21:51:16 ID:uDic12/v0.net
>>803
恵那山は岐阜市から見えるし
乗鞍は関市から見えるぞ

朝の伊吹山と白山の眺望で
ドライブ先変えたりするし
山って言うと広いでかいのイメージだわな

まあだからこそ熊野川沿いとか
こっちからすると新鮮

882 :イエネコ(東京都) [US]:2020/07/26(日) 21:51:47 ID:4UbcGpVX0.net
>>871
ありがと
コロナが収まれば
行ってみよう

883 :サイベリアン(四国地方) [US]:2020/07/26(日) 21:51:49 ID:qNdjiZte0.net
四万十市の「あや食堂」行きたくなってきた。
深夜食堂のモデルになった大衆食堂。

884 :サバトラ(大阪府) [US]:2020/07/26(日) 21:52:09 ID:UUxW9pNC0.net
口調がのんびりしすぎててペース狂ったw
けど落ち着くわ

885 ::2020/07/26(日) 21:54:52.20 ID:4UbcGpVX0.net
>>876
マジすか
国内外出張だらけなんだが
プライベートを含めて
徳島が唯一の未踏の地なんだ俺
行く価値あるかな

886 ::2020/07/26(日) 21:54:56.11 ID:K96Q+7qL0.net
>>876
何お前、平気で嘘を書いてるん
朝鮮人か

887 ::2020/07/26(日) 21:55:01.61 ID:/OJaumeV0.net
山が低くて丸い

888 ::2020/07/26(日) 21:55:25.19 ID:BS7sqXQv0.net
猫島の猫の数(=^ェ^=)

889 ::2020/07/26(日) 21:56:20.60 ID:yk62/5TK0.net
>>819
よく実家ではじゃこてん食べてた記憶あるけどな…

890 ::2020/07/26(日) 21:57:03.66 ID:9SASPE8+0.net
>>885
東あずまとか亀戸水神とかも構内踏切だぞ、そんなの目当てで行く必要はない

891 ::2020/07/26(日) 21:58:22.31 ID:tgGHJug90.net
>>427
葉牡丹はなかなか入りにくいな、家族連れだと。
車の運転が最悪なので高知は2度と行きたくない。

892 ::2020/07/26(日) 21:59:32.42 ID:tgGHJug90.net
>>428
実は高知もうどんは美味しいよ

893 ::2020/07/26(日) 21:59:34.28 ID:L445zrN+0.net
文明が発達していた

894 ::2020/07/26(日) 22:00:25.37 ID:K96Q+7qL0.net
徳島駅1番線ホームの立ち食い蕎麦屋で天婦羅蕎麦を頼んだ時
おばさん「お時間ありますか?」
俺「はい」
何だろうと思ったら、揚げたての天ぷらそばだった。
駅の立ち食いで、揚げたての天婦羅を食ったのは初めて。
つーか、他にあるのか

895 :マヌルネコ(香川県) [CN]:2020/07/26(日) 22:01:29 ID:h6y6L8Hj0.net
>>817
11号線の上を跨ぐ三条〜太田間はめっちゃ跳ねるね
シートに座ってても一瞬ケツが浮くレベル

896 :ジャガーネコ(日本) [CN]:2020/07/26(日) 22:03:13 ID:jkKwHzSS0.net
>>888
青島の幸は保護されたね

897 ::2020/07/26(日) 22:05:04.80 ID:viRYccf+0.net
池が多い。

どこでもバス釣りできる、

898 ::2020/07/26(日) 22:06:36.09 ID:hbBOfG1j0.net
みんな四国に来てくれ
【愛媛】
現存12天が一角、歴史建築物の多数残る 松山城!
現存12天が一角、愛媛伊達家の夢のあと 宇和島城!
100年後は重要文化財間違いなし!本格木造再建城 大洲城!
東洋のヴォーバン、藤堂高虎の最高傑作 今治城!
愛媛伊達家の回遊式大名庭園、伊達宗則隠居の地、天赦園!
日本一美しいサイクリングコース しまなみ海道!
国宝数日本一、武具刀剣の一大集積地 大山祇神社!
期待せずに行くと感動間違いなし 今治タオル美術館!
東洋のマチュピチュ 別子銅山跡!
西日本最高峰、ロッククライミングもこなせる 霊峰石鎚山!
東洋のベネチア 西条市禎瑞地区!
西条市の誇る銘水打ち抜きが改定から湧き出る 弘法水!
奇岩の景勝、仁淀ブルーの源流はここ 面河渓谷!
偽鯛めしだがこれはこれで美味しい 宇和島鯛めし!
歴史ある本物の鯛めし、視界270度が海のフルオーシャンビューで食べる美味しすぎる鯛飯 鹿島太田屋の松山鯛飯!
日本一のカツオ水揚げ基地、奇跡の激レア激ウマカツオの刺し身が食べれる 愛南漁港!
兵どもが夢の跡、大戦末期の名機の現物が保存 愛町の紫電改!
耕して天に至る、リアス式海岸にへばりつく急峻な棚畑の迫力 遊子水が浦の段畑!
滅びゆく猫の島、到達困難 青島!
透明の汁のちゃんぽん? 八幡浜ちゃんぽん!
日本一の夕焼け、超有名な海辺に迫る小さな駅 JR下灘駅!
ガラス底の船で熱帯のサンゴ礁が見れるのはご存知? 愛南町西海観光船 鹿島!
高標高に広がるカルスト台地、雄大な自然に牛たちが! 四国カルスト
日本最古の温泉、巨体で荘厳な湯屋はあまりにも有名 道後温泉!
スペインに行かなくてもここで十分 宇和島闘牛!
江戸時代の町並み残る、内子町美観地区!
B級グルメであまりにも有名 焼豚玉子飯!
多分日本一細長い半島、何もないを楽しむ、先端からは九州が 佐田岬半島!
闇夜に怪しく光る巨大な赤ネオン、そこに刻まれる文字に市民は何を感じる 加計学園!

899 ::2020/07/26(日) 22:06:39.47 ID:s8LWPhig0.net
高松しか行ったこと無いけど山の形が独特だよな

900 ::2020/07/26(日) 22:06:44.19 ID:K96Q+7qL0.net
吉野川の早明浦ダムは高知県にあった

901 ::2020/07/26(日) 22:06:47.87 ID:ebKTBSDf0.net
妖怪に出会った

902 ::2020/07/26(日) 22:07:08.04 ID:AdDDLGtH0.net
>>897
愛媛はすべてのため池で釣り禁止になっている
50オーバーが普通のため池で釣れていたのに残念

903 ::2020/07/26(日) 22:07:16.40 ID:hbBOfG1j0.net
【香川】
3年に1度、美しい島とアートの殿堂祭典 瀬戸内国際芸術祭!
最古のダム 豊稔池ダム!
弘法大師の御業 満濃池!
犬猫からホワイトタイガーまで、激緩動物園 しろとり動物園!
幕府の威信 現存12天 対キリシタン大要塞 丸亀城!
数少ない海城の遺構を保存状態良く残す城 玉藻城!
世紀のメガストラクチャー 瀬戸大橋!
ゴッホの憧れた景色 瀬戸内海!
日本最大の展望台 ゴールドタワー!
東洋のミラノ・ガッレリア、日本最長のアーケード街 高松丸亀町商店街等!
讃岐三白 最高級の砂糖 和三盆糖!
もはら語る必要のないうどんの代名詞 讃岐うどん
三名園を凌ぐ別格指定、日本一の庭園 栗林公園!
京極家の威信の回遊式庭園 中津万象園!
世界最大の貨幣 琴弾公園!
那須与一伝説 屋島!
奇跡の奇石 国指定天然記念物 ランプロファイア岩脈!
石が鳴る? サヌカイト!
日本のごま油の大半はここで 小豆島かどや精油工場!
恋愛成就、干潮時のみ現れる愛の道 エンゼルロード!
鬼ヶ島伝説は実在した… 女木島!
日本でここだけイルカと泳げる 日本ドルフィンセンター!
東洋のエジソン 平賀源内!
東洋のウユニ塩湖 父母ヶ浜!
東洋のミコノス島 素麺自治区 小豆島!
東洋の黄山、その幻想的風景は山水画の世界 小豆島寒霞渓!
東洋のモン・サン・ミッシェル 津島神社!
島中が美術館、国際的アート基地 直島!
アートと棚田と産廃の島、豊島に佇む謎のドーム美術館、何時間いても飽きない秘密は? 豊島美術館!
陸軍中野学校?諜報?いいえうどんのアカデミーです 中野うどん学校!
四国88番札所の最大最高格式 空海設立の古刹 善通寺!
四国88番札所巡りの終着点 結願の寺 大窪寺!
四国の富士山 飯野山!
日本一のイリコ漁獲基地 伊吹島!
最高級石材 庵治石!
航海の神、江戸時代からの巡礼地、1368段の階段を駆け抜けろ 金比羅神宮!
レジャーはオレにマカセロ レオマワールド!
親鳥?若鶏? 骨付鳥!
民俗学的な希少性、詣み墓と埋め墓に分ける土葬の風習の両墓制が近年まで残る、塩飽諸島!

904 ::2020/07/26(日) 22:07:46.42 ID:hbBOfG1j0.net
【高知】
現存12天、日本唯一の本丸御殿を残す城 高知城!
昼間から泥酔、クジラとカツオを喰らい尽くせ ひろめ市場!
今や全国区の大祭り よさこい祭り!
圧倒的透明度、圧倒的ブルー 仁淀川!
龍馬と同じ眼差しを向けろ! 桂浜!
龍馬と同じ道を行け! 脱藩の道!
龍馬や梼原町出身の志士たちの群像 維新の門!
視界270度すべてが太平洋、水平線の丸みを感じる日本屈指の断崖絶壁 足摺岬!
360度の海中絵巻 竜串海域公園!
日本屈指のサンゴ礁、ダイビングのメッカ 沖ノ島!
圧倒的青さ、車で行けるトロピカルな海水浴場 柏島!
年に二度だけ夕日が海の洞窟に沈む トオルマの洞穴!
日本最後のの清流、残り少ない日本の原風景を色濃く残す景色 四万十川流域!
恐怖!珍しくなった欄干の無い橋沈下橋が至るところに残る 四万十川!
真夏に雪!?年中真っ白な山の正体は、数百メーターも削られたまるごと石灰岩の塊、日本のチョークとコンクリの供給源 鳥形山!
鳥形山から海まで石灰岩を運べ!日本最長20km以上のベルトコンベアー 鳥形山鉱石ベルトコンベアー!
柚子の帝国 馬路村!
縄文杉を除くと日本最古級、樹齢3000年の  大豊町杉の大杉!
四国の水瓶、各県の醜い水争いの産物、水位が下がると現れる役場がシンボル 早明浦ダム!
ニホンカワウソ生息のうわさ絶えぬ高知の秘境、必ずいつか発見される日が来ると信じられている 新庄川!
日本一の強風記録、台風銀座 室戸岬!
日本中から親子連れが巡礼する聖地 アンパンマンミュージアム!
日本中から親子連れが乗り込む巡礼列車、JR土讃線 アンパンマン列車!
ダメさで逆にその名を上げた稀有な事例 はりまや橋!
水族館?秘宝館? 桂浜水族館!
日本を代表する四国一の鍾乳洞 龍河洞!
クロードモネの睡蓮の風景が現実に! 北川村、モネの庭!
おっさん必見、造形の殿堂 海洋堂ホビー館!
東洋のビッグベン、農民にときを告げる時計塔 安芸市の野良時計!
花崗岩の海蝕洞門としては日本一の大きさ 白山洞門!
東洋のギリシャ、白亜に輝くリゾート 足摺テルメ!
東洋のガウディ、沢田嘉農の違法建築物、日本のクーロン城 沢田マンション!

905 ::2020/07/26(日) 22:07:48.25 ID:mewOFXzW0.net
カルストがきれい

906 ::2020/07/26(日) 22:08:26.50 ID:ejF456510.net
>>863
テレ東でも「開運 なんでも鑑定団」なんかは他の系列の民放が放送してますし、
BSテレ東で「モーニング・サテライト」なんかは見られるんですがね。
他にも「池の水 全部抜く」とか是非見てみたい番組、結構ありますよ、テレ東には。

907 ::2020/07/26(日) 22:08:30.16 ID:hbBOfG1j0.net
【徳島】
世界的屈指の潮流が織りなす海の大スペクタクル! 鳴門の渦潮!
本当は新幹線が通るはずだったのに明石海峡大橋の裏切りで… 鳴門海峡大橋!
クソ高い入館料に躊躇するが、行った人は皆称賛する巨大贋作美術館 大塚国際美術館!
四国のラーメンを代表するのはこれ 徳島ラーメン!
大正時代の田舎に花開いた西洋文明の萌芽 鳴門市ドイツ館!
東洋のラスメドゥラス 阿波の土柱!
四国最大規模の江戸時代の町並みを残す 美馬市うだつの町並み!
西日本第2位の霊峰なのに車でほぼ山頂 剣山!
四国の大秘境に佇む巨大な蔦の吊橋 祖谷のかずら橋!
世界的に有名なホテル内のゴンドラで河原へ降りて行く温泉 祖谷温泉ホテル!
決死!急峻な崖への方尿 祖谷のしょんべん小僧!
四国最大の大渓谷、大迫力の急流下り 大歩危小歩危
四国最大の大河、悠久の流れで遊覧を 吉野川!
四国霊場88箇所の一番札所 霊山寺!
内閣総理大臣賞受賞 町の芝桜!
徳島のラピュタ 高開の石積!
利権争いと内紛はあっても、やはり踊らなくては損 阿波おどり!
見た目は立派な駅ビル、しかしその真の姿は… JR徳島駅!
松嶋菜々子 眉山!
自然の山としては日本一の低い標高を誇る 弁天山!
命が保証されない酷道はファン垂涎 国道193号線!
酷道を抜けた先の四国の大秘境に轟く大瀑布 轟九十九滝!

908 ::2020/07/26(日) 22:09:10.70 ID:5jftXBuk0.net
結構みんな行ってるんだな
行ったことないや

909 ::2020/07/26(日) 22:09:20.10 ID:5JzDjSas0.net
北海道、九州、ユーラシア、北米、南米、アフリカ、オーストラリアには上陸したが四国にだけは足を踏み入れたことがない

910 ::2020/07/26(日) 22:09:58.68 ID:h6y6L8Hj0.net
>>821
逆にうどん屋が早朝から営業してることにビビッたわ
個人店だと夜というか夕方の時点でほとんど閉まっちゃうことにも驚いた
こっちではうどんって朝と昼に食うものなんだな

911 ::2020/07/26(日) 22:10:02.24 ID:mewOFXzW0.net
>>818
鯛めしは炊いたやつのほうが好き

912 ::2020/07/26(日) 22:11:40.34 ID:GsrJ9gk00.net
サーキットがなくてビビった

913 ::2020/07/26(日) 22:11:43.05 ID:zb2uJAeH0.net
>>110
大阪以外の県はほとんどたこ焼きにキャベツは入ってるぞ

914 ::2020/07/26(日) 22:11:56.37 ID:83/kYJlt0.net
山が全部モコモコしてておっぱい型

915 ::2020/07/26(日) 22:12:14.90 ID:AW0TLsMF0.net
富士山にしては小さい山があった
坊さんが饅頭笠かぶって駅前で読経してた
うどん屋が製麺所の片手間だった

916 ::2020/07/26(日) 22:13:16.43 ID:CV+zj7hB0.net
>>458
まだある

917 ::2020/07/26(日) 22:13:42.37 ID:pgbVxkTK0.net
高知は陸の孤島

918 ::2020/07/26(日) 22:13:45.71 ID:K96Q+7qL0.net
ここまでダッシュ島のネタなし

これが九州だったら地元人がホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホル

919 ::2020/07/26(日) 22:13:58.97 ID:hpI4r8DD0.net
>>913
えーっ!
徳島には入っていないよ

920 ::2020/07/26(日) 22:14:01.38 ID:jiwbwmgc0.net
島だからルンペンばかり

921 ::2020/07/26(日) 22:14:23.58 ID:hbBOfG1j0.net
>>795
しこくみんだけど多分高松
松山の友達と高松いくと負けたと言う
しかし実際に住みやすいのは松山
高松は文化力高く革新的なイメージいけど、最近は松山のほうが洒落た店とか多い

922 ::2020/07/26(日) 22:14:24.10 ID:MHpAouwJ0.net
『どうしてお爺さんお婆さんしか居ないの?』
初めて帰省した姪っ子と行った町イチバンのスーパーで大声で言われて辛かった

923 ::2020/07/26(日) 22:14:51.38 ID:vW44ohpd0.net
>>914
香川県ってこんな形した山多いよな
https://www.bk-web.jp/uploads/main_img_5cd61a282c45e.jpg

924 ::2020/07/26(日) 22:15:21.33 ID:ebKTBSDf0.net
三波川帯スゲーってなった

925 ::2020/07/26(日) 22:16:07.53 ID:eeOzyFco0.net
神戸のモンだけど20年ぐらい前よく四国に行ってて、地元の人じゃないですよねってしょっちゅう言われたな
初めて入った飯屋、知り合いの女と言った洋服屋、飲み屋とかね 俺はほとんど喋ってないから見た目、雰囲気で地元の人間じゃないって分かったみたい
その頃、四国は東京の10年遅れで流行りが来るって地元の人間が言ってたけど まあそうだったんだな

926 ::2020/07/26(日) 22:16:09.24 ID:sXGZkOzZ0.net
>>919
昔は入ってた。キャベツ。
かつ、
タコでなくちくわだった。

927 ::2020/07/26(日) 22:16:39.97 ID:GiMGyj4P0.net
>>921
そうなんだな
松山といえばSuperflyを思い出すわ

928 ::2020/07/26(日) 22:16:46.82 ID:zrKqfX3r0.net
>>913
京都のはキャベツが入ってるらしいな。テレビで見た。

929 ::2020/07/26(日) 22:16:52.73 ID:tgGHJug90.net
>>187
えっ。。。あれで?

930 ::2020/07/26(日) 22:17:46.41 ID:BS7sqXQv0.net
>>896
そうなんですね。わたしは佐柳島の方に行きました(=^ェ^=)

931 ::2020/07/26(日) 22:19:04.84 ID:9SASPE8+0.net
>>929
甲府はマジでヤバイ

あれ以下は山口くらいかな

932 :ウンピョウ(群馬県) [ニダ]:2020/07/26(日) 22:19:54 ID:K96Q+7qL0.net
>>929
お前、ユジノサハリンスクに行って見ろ
稚内より大都会だよ

933 :バリニーズ(空中都市アレイネ) [ニダ]:2020/07/26(日) 22:21:05 ID:INPmtLRY0.net
goto使って足摺岬泊まりにいくわ

934 :スペインオオヤマネコ(香川県) [DE]:2020/07/26(日) 22:21:15 ID:Ge0jhYZ50.net
あんまり人が来ても困るけど
愛媛の こけむしろ 良かった

935 :黒(北海道) [ニダ]:2020/07/26(日) 22:22:50 ID:tgGHJug90.net
>>932
意味がわかんねーよ、群馬土人w

936 :カラカル(京都府) [US]:2020/07/26(日) 22:22:50 ID:LyyXRJB80.net
老人の車の運転が原付並にフリーダム

937 :ウンピョウ(群馬県) [ニダ]:2020/07/26(日) 22:23:49 ID:K96Q+7qL0.net
>>935
お前、知能指数低そうだな

938 :チーター(愛知県) [US]:2020/07/26(日) 22:24:55 ID:nuukSrij0.net
ソロモンの秘宝
これマジだよ

939 :マンチカン(東京都) [US]:2020/07/26(日) 22:25:10 ID:5wkSz2Gw0.net
>>5
それ映画と違うのん?

940 :ヨーロッパヤマネコ(徳島県) [US]:2020/07/26(日) 22:25:14 ID:KsEIa9qL0.net
>>932
終戦のドサクサでぶん捕られた後に
発展させた町と比較されても

941 :オシキャット(東京都) [EU]:2020/07/26(日) 22:25:42 ID:w0jIN/Vy0.net
休み取れたら久々に四国旅行するか
でも今行ったらダメか

942 :ユキヒョウ(愛媛県) [CN]:2020/07/26(日) 22:26:36 ID:ejF456510.net
>>923
讃岐七富士って言われてます。
詳細は讃岐富士でググってみて下さい。

>>927
四国・松山で結成されたジャパハリネットのことも思い出してあげて下さい。

943 :ターキッシュアンゴラ(徳島県) [CA]:2020/07/26(日) 22:27:10 ID:hpI4r8DD0.net
>>941
ワクチンか特効薬ができるまで待って

944 :黒(北海道) [ニダ]:2020/07/26(日) 22:27:57 ID:tgGHJug90.net
>>937
群馬土人は高崎とかだっけ?

945 :ターキッシュバン(香川県) [US]:2020/07/26(日) 22:28:12 ID:b6pqBq6I0.net
香川は雨が降らない
https://i.imgur.com/pJWWTLo.jpg

946 :ラグドール(大阪府) [GB]:2020/07/26(日) 22:28:18 ID:e/+xKqKd0.net
宇高連絡船がなくなってた

947 :ウンピョウ(群馬県) [ニダ]:2020/07/26(日) 22:29:45 ID:K96Q+7qL0.net
>>940
樺太がロシア領になった経緯は第二次アヘン戦争で、清からロシアにウラジオストクが割譲された経緯から始まる。
このスレでは無知なお前に説明するには、残りレス数が足りない。

948 :ウンピョウ(群馬県) [ニダ]:2020/07/26(日) 22:30:34 ID:K96Q+7qL0.net
>>944
うわっ、コイツ効いちゃってるよwww マジで効いてるwwww

949 :アフリカゴールデンキャット(空) [US]:2020/07/26(日) 22:31:04 ID:vL6rA8Dj0.net
山がみんなお椀を伏せたように丸かった。

950 :シャルトリュー(関西地方) [US]:2020/07/26(日) 22:31:15 ID:gmeHd5pC0.net
意外と小さい。
九州から八幡浜経由、淡路経由で帰ってきたことがあるが、
普通に国道走ってもすぐ着いた。
でも、フェリー乗るのが面倒だから、四国経由はその1回だけ。

951 :ピューマ(北海道) [US]:2020/07/26(日) 22:31:18 ID:Aup8xCUs0.net
高知の居酒屋、どこ行ってもおばちゃんの愛想が悪い

952 :スフィンクス(東京都) [CN]:2020/07/26(日) 22:31:28 ID:Vws4AKIa0.net
道後温泉は温泉街として
良く出来ていると思った。
食事も海産物が美味しかった。
お盆の2日間、向陽閣に泊まったがいい値段だった。

はりまや橋はほんとがっかりスポットだったw

953 :シャルトリュー(東京都) [FR]:2020/07/26(日) 22:32:05 ID:pnf2XwtC0.net
昔の日本が至る所に残ってる

954 :マヌルネコ(香川県) [CN]:2020/07/26(日) 22:32:25 ID:h6y6L8Hj0.net
>>874
橋が架かる前のこと知ってる年寄りの話はけっこう面白い
独特のせっかちにまくしたてるような口調で性格的にも癖の強い人が多いけど
基本的に人柄自体は良い
若い人からは四国特有の気質みたいなのがあんまり感じられなくて
転勤族の地域ウォッチャーとしては面白みがない
高知だけはJKが映画やドラマで見た龍馬さんみたいな方言ガンガン使ってて
日本に残された最後の秘境だと感じた

955 :アビシニアン(岩手県) [ニダ]:2020/07/26(日) 22:33:44 ID:zneCN6sN0.net
徳島行ったらセイバーさんや凛が阿波踊り踊ってた

956 ::2020/07/26(日) 22:34:27.37 ID:RgD5CKU/0.net
愛媛工大を受験しに行った時に街を見たけど想像以上に何もない田舎だった
大阪育ちの自分にはとても耐えられるものではなかった

957 ::2020/07/26(日) 22:36:15.77 ID:+WMs1j3r0.net
>>1
あおり運転が酷い

958 ::2020/07/26(日) 22:36:20.43 ID:tgGHJug90.net
>>948
ユピユピユピってるのはいいんだけどさw
お前高知県民やろ?

959 ::2020/07/26(日) 22:36:59.81 ID:qA2WUUA00.net
>>904
沢田マンションwww30年前に資材運んでたなー懐かしい…
足摺テルメも良いけど今は土佐市宇佐のヴィラサントリーニが人気らしいよ

960 ::2020/07/26(日) 22:37:03.62 ID:K96Q+7qL0.net
>>956
家の中にいれば、田舎も都心も全く同じだよ。
要は考え方。
お前、知能指数低いだろ

961 ::2020/07/26(日) 22:37:04.30 ID:9D3NTgto0.net
>>956
これでも四国の中では栄えてる方なんやで・・・ まあ比較対象が大阪だとお話ならんやろけど

962 ::2020/07/26(日) 22:37:22.98 ID:GQybyYZU0.net
ラーメン屋が少ない

963 ::2020/07/26(日) 22:37:23.81 ID:tgGHJug90.net
>>951
高知県民はほぼ商売っけがない。
むしろクソ。やる気なし。

964 ::2020/07/26(日) 22:38:36.17 ID:ooHbl8w30.net
鉄道のドアが押しボタン
待ってても扉開かなくて後ろから押された

965 ::2020/07/26(日) 22:39:25.53 ID:K96Q+7qL0.net
>>964
マヌケだな
だから今でも訛ってるんだよ

966 ::2020/07/26(日) 22:39:26.84 ID:h6y6L8Hj0.net
>>899
ベランダに出て洗濯物を干すたびに眺めてはちょっとほっこりした気分になってる

967 ::2020/07/26(日) 22:39:39.26 ID:ejF456510.net
>>956
愛媛大学工学部のことだと思いますが、医学部なんかもっと超田舎の
志津川ってところにありますよ。
ま、医学部に入学して遊ぶなんて人はいないと思いますが。

968 ::2020/07/26(日) 22:39:46.90 ID:9D3NTgto0.net
ちなみに四国民でも他の3県に行ったことないやつ少なからずおるで
俺は徳島には生きてる間に行くこと無さそう

969 ::2020/07/26(日) 22:39:53.32 ID:tgGHJug90.net
>>960
心頭滅却すれば火もまた涼しってかwwwwww
哀れな高知県出身のグンマーやのぉwwww

970 ::2020/07/26(日) 22:41:06.82 ID:K96Q+7qL0.net
>>969
効いてるwww効いてるwwww

971 ::2020/07/26(日) 22:41:06.90 ID:h6y6L8Hj0.net
>>923
かわいいでしょ

972 :エキゾチックショートヘア(光) [US]:2020/07/26(日) 22:41:41 ID:46GIyxuc0.net
高松の屋島
廃ホテルだらけで怖かった

973 :黒(愛媛県) [EG]:2020/07/26(日) 22:43:28 ID:9D3NTgto0.net
>>967
遊ぶとこは近くの寂れたクールスモールにも無いから、
せめてカフェレスト・マーズの特大チキンカツには挑戦してほC

974 :イエネコ(SB-iPhone) [US]:2020/07/26(日) 22:43:34 ID:TmTyoOeH0.net
鉄道でICカードが使えなかった時

975 :黒(北海道) [ニダ]:2020/07/26(日) 22:43:39 ID:tgGHJug90.net
>>970
高知出身で今グンマーで出稼ぎか?wwww
お前、年の頃は25、6だろw

976 :コラット(東京都) [DE]:2020/07/26(日) 22:44:22 ID:zQ3pxGlg0.net
>>968
徳島に用事作る奴天才だよな

977 :ヤマネコ(高知県) [ニダ]:2020/07/26(日) 22:44:59 ID:ldLzDEBf0.net
まだここのレス見てないが
悪口のオンパレードなんだろう

978 :チーター(愛知県) [US]:2020/07/26(日) 22:45:00 ID:nuukSrij0.net
>>972
屋島って平らだけどあれは古代文明が人工的に削ったの?

979 :アメリカンボブテイル(東京都) [US]:2020/07/26(日) 22:45:38 ID:YVUzMzP20.net
地元民はJR四国に乗らない
気持ちはわかるが、そりゃ乗らなきゃますます不便になって当然だ
国の金をつかうことばっかり考えてんじゃねーよ

980 :黒(愛媛県) [EG]:2020/07/26(日) 22:45:53 ID:9D3NTgto0.net
>>923
どこだったか うどんツアーの時に鳥山明の漫画に出てきそうな山に目が奪われたわ

981 :ラ・パーマ(茸) [AR]:2020/07/26(日) 22:46:11 ID:qA2WUUA00.net
>>977
そうでもないぞ

982 :エジプシャン・マウ(家) [US]:2020/07/26(日) 22:46:12 ID:FfUvNipw0.net
>>967
工学部だけ別キャンパスの大学は受験対象から外した30年前の思い出

983 :黒(愛媛県) [EG]:2020/07/26(日) 22:47:02 ID:9D3NTgto0.net
>>976
別にね、悪意は無いのよほんと 仰るとおり用事が無いんだわ・・・

984 :猫又(茸) [US]:2020/07/26(日) 22:47:35 ID:uDic12/v0.net
>>976
鳴門の叔母に会いに行ったら
美術館凄いから見ていけといわれた
確かに凄かったが入場料も痛かった

985 :トラ(ジパング) [US]:2020/07/26(日) 22:47:58 ID:t7ZVEboA0.net
>>926
昔でもそんなの入ってなかった
たこ焼きは普通
お好み焼きに竹輪やフィッシュカツは入れた
竹に刺さった竹輪は県外の人には珍しいと思う

986 :ヒョウ(大阪府) [ニダ]:2020/07/26(日) 22:48:03 ID:rBwkoeYU0.net
高知から松山に行くのに東京から大阪より時間がかかる

987 :エジプシャン・マウ(北海道) [HK]:2020/07/26(日) 22:48:06 ID:WqK8PNKt0.net
一度も行った事がない
1番の見どころは?

988 :スペインオオヤマネコ(大阪府) [US]:2020/07/26(日) 22:48:19 ID:WQeSquMa0.net
子供の頃にりんりんパークという鯉で有名な施設に行った覚えがあった
懐かしくて10年ほど前にそこを再訪する計画を立てたがとっくに閉鎖してしまったようだった

989 :黒(北海道) [ニダ]:2020/07/26(日) 22:48:28 ID:tgGHJug90.net
>>977
なにしちゅうがー?

990 :イエネコ(茸) [US]:2020/07/26(日) 22:48:30 ID:2TbZqt/E0.net
やっぱり水道からうどんが出てくることかな

991 :サイベリアン(四国地方) [US]:2020/07/26(日) 22:49:35 ID:qNdjiZte0.net
>>977
お察しの通り、特定地方からの見下しがすげえな。
淀君の亡霊にでも取りつかれてるのかと。

992 :マヌルネコ(香川県) [CN]:2020/07/26(日) 22:50:19 ID:h6y6L8Hj0.net
四国スレは毎回よく伸びるな
俺も40歳過ぎてから初めて四国に来たクチだけどけっこう気に入ってる
瀬戸内側は気候も穏やかで住み易いよ
フルパワーの台風なんかはいつも高知さんが全力ブロックしてくれるし

993 :ボルネオヤマネコ(香川県) [BR]:2020/07/26(日) 22:52:33 ID:zLSa7DVH0.net
田舎でごめんね
でも、来てみるときっといいところも見つかるよ

994 :シャム(兵庫県) [US]:2020/07/26(日) 22:52:44 ID:AdDDLGtH0.net
>>927
Superflyは今治だ

995 :チーター(兵庫県) [US]:2020/07/26(日) 22:53:25 ID:zrKqfX3r0.net
>>987
鳴門の渦潮は見た方が良い。大型船じゃなく小型船の方が面白い。

996 :ジャガランディ(四国地方) [US]:2020/07/26(日) 22:54:00 ID:0noWGSn30.net
来たこともないのに悪口書くようなスレタイも読めない人は来なくていいよ

997 :猫又(茸) [US]:2020/07/26(日) 22:54:27 ID:uDic12/v0.net
>>992
香川は良いとこだけど
のんびりした性格な割に
運転だけは荒い煽ったりはしないが荒い
後うどん地獄は駄目な人はノイローゼになる

998 :ウンピョウ(四国地方) [GB]:2020/07/26(日) 22:54:39 ID:lXBhjFKG0.net
四国民としては盛り上がって嬉しいよ

999 ::2020/07/26(日) 22:54:55.90 ID:w0jIN/Vy0.net
>>987
四万十川で遊ぶ
おれは徳島の吉野川で泳いでたら遊泳禁止言われて怒られた

1000 ::2020/07/26(日) 22:55:00.15 ID:h6y6L8Hj0.net
>>945
四国で何百ミリとかニュースで見た後にネットで雨雲レーダー見るといつも不思議に思うんだけど
なんか香川だけ不自然なくらい雨雲が避けて通るよな
そういう地形なんだろうか

1001 ::2020/07/26(日) 22:55:23.77 ID:9D3NTgto0.net
晩年は海や山に囲まれて静かに過ごしたいなんて希望があるならぜひおいでませ。
まあ、日本中にあるとは思うが

1002 ::2020/07/26(日) 22:55:33.38 ID:dgNQxIHl0.net
四国行ったことない

1003 ::2020/07/26(日) 22:55:38.18 ID:h6y6L8Hj0.net
みんな大好き四国スレ

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200