2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

菅官房長官「自衛隊は憲法で否定されてる」→「言葉足らずで誤解を招いたかもテヘペロ」発言訂正へ

1 :エルビテグラビル(東京都) [GB]:2020/09/09(水) 17:35:47 ?2BP ID:z/WhLgUD0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
自民党総裁選に立候補している菅義偉官房長官は8日夜のTBSの報道番組の中で「自衛隊の立ち位置というのが、憲法の中で否定をされている」と述べた。
この発言について、菅氏は9日午前の記者会見で真意を問われ、「若干、言葉足らずだったため、誤解を招いたかもしれない」とし、「憲法に違反するものではないというのが政府の正式な見解だ」と発言を訂正した。

 8日の番組内では、菅氏と同じく総裁選に立候補している石破茂元幹事長が、菅氏に自衛隊を明記する憲法改正についての考えを質問。
菅氏は自衛隊が災害対策などで国民に歓迎されているものの「憲法の中で否定されている」とし、「(憲法に)自衛隊の位置づけというものをしっかり盛り込むべきだ」と述べた。

 だが、政府は自衛隊について、憲法9条2項で禁じられた戦争を遂行する能力がある「軍隊」ではなく、合憲の存在との立場。
安倍晋三首相は「多くの憲法学者が自衛隊を違憲としている」ことを挙げて、自衛隊の明記を主張してきた。

 このことについて菅氏は9日の会見で、「私の発言は、自衛隊を違憲と主張する方々もいるという趣旨で申し上げたものだ」と釈明。菅氏は記者団から「首相と同じ立場であると言いたかったのか」と問われ、「その通りだ」と答えた。(安倍龍太郎)

https://news.yahoo.co.jp/articles/7e310523b82440f862ab3393398ac8f7803c7be1

74 :ファビピラビル(東京都) [FR]:2020/09/10(木) 17:47:56 ID:gZjU+O0Q0.net
>>73
まあ他の民主国家の憲法では国民投票を経ない憲法改正の手続も珍しくはないけどな
むしろ日本国憲法の場合はGHQ占領下という自前の施政権すら持たない状況下で
民主主義で国民主権の憲法を作ったと詐称することにこそ最大の問題がある
国民主権なんて元は占領軍から授権される占領下の施政権に過ぎず八月革命説も当然誤り
東大憲法学はGHQが民主化させたと騙るために戦時国際法の視点を排除するからな

国民主権が民主主義の意味を持つのは講和によって自前の施政権が復活し
日本国憲法が占領基本法でなく主権国家の憲法として運用されるようになってからのことだよ

75 ::2020/09/11(金) 13:47:29.66 ID:95nXgvt40.net
戦後、改憲できず、
安倍さんでも内閣の閣議決定での解釈改憲どまり…。

消極的に、日本国民は日本国憲法を事後追認し続けてきたとも言えるな…。

76 ::2020/09/11(金) 16:28:46.97 ID:5X4OVEym0.net
>>75
もちろん追認されているのは解釈改憲の部分も含めた日本国憲法全体な
だから条文だけ引っ張り出してそれだけが追認されているという理屈は成り立たない
解釈改憲の部分も含めて追認されてなければそもそも憲法として運用できない
占領期と講和後とでは日本国憲法の運用が根本的に変わっているという認識がまず重要
護憲派が言う「解釈改憲を止めて本来の条文に帰れ」ってのは誤り

9条の全面改憲は「9条2項は平和のため」という集団洗脳が解けない限りは難しいだろう
まあ憲法に限らず法律は解釈を通じた運用こそが重要だから当面それで凌げればいい

77 ::2020/09/11(金) 20:38:48.05 ID:95nXgvt40.net
>>76
勉強になります。

78 ::2020/09/11(金) 20:43:13.75 ID:osi5X+Xu0.net
消費税の事もだけど慎重さが無くなってるな

79 ::2020/09/11(金) 20:49:17.67 ID:SjVSLsog0.net
>>1
マスゴミ得意の揚げ足取り。失言捏造は相変わらず健在だな。
新聞は全部署名記事にして読者の意見欄を付けろ。

80 ::2020/09/12(土) 08:35:54.61 ID:AN8evYXt0.net
つまり憲法改悪は不要
>>4
>>8
つまり税金の無駄

81 ::2020/09/12(土) 16:30:45.39 ID:XZQVA9fJ0.net
>>80
改憲は要るんだよあれの出発点は元来憲法じゃねえんだから
文言自体に明らかな自己矛盾があるのを解釈改憲で何とかしているに過ぎない
最高法規と呼んでる以上いずれは矛盾を必ず解消しなければならない
護憲思想は日本国憲法の法的地位と運用を理解しないことからくる単なるカルト宗教だよ
まあ平和憲法なんて詐称を国民に刷り込んできた戦後教育が一番悪いわ

82 ::2020/09/12(土) 16:55:08.45 ID:UuqSkQpF0.net
解釈の風呂敷を広げすぎたせいで改憲する理由がない

83 ::2020/09/12(土) 17:35:29.59 ID:XZQVA9fJ0.net
護憲を主張するなら解釈改憲を受け入れることが絶対条件ということでもある
解釈改憲を否定して護憲を主張することは元来成り立たない
解釈改憲を否定された日本国憲法は単なる占領下の基本法であって
主権国家の憲法としては全く使い物にならんからな
東大憲法学に毒された上の大浦みたいな護憲信者はこれを根本的に理解していない

総レス数 83
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200