2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

埼玉の次は新潟?「新潟とは文明から取り残された未開のへき地である!」 翔んで新潟 来月発売

1 ::2020/09/30(水) 07:08:30.06 ID:4jhZ7N5M0●.net ?PLT(16000)
http://img.5ch.net/ico/1fu.gif
2万光年翔んで新潟 (小学館クリエイティブ単行本)

https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0917/6485172526/abt_8624709_ext_col_03_0_thum800.jpg

https://news.biglobe.ne.jp/trend/0918/5053180186/tondenigata_1901_w650_thum800.jpg

埼玉の次は新潟!?新たな地方ディス漫画!
「新潟とは文明から取り残された未開のへき地である!」

映画化もされた大ヒット作『翔んで埼玉』の魔夜峰央が描く、
もう一つの知られざる「地方ディス漫画」がついに刊行!

新潟に不時着した宇宙人をニューヨークと嘘をつく新潟県民たち。
村長は大統領、駐在所はペンタゴン、二宮金次郎像は自由の女神、
たくあんはクロワッサン…、すっかり騙される宇宙人だが、その真の狙いとは…?

新潟出身の作者が描く新潟のリアル(?)な姿!?
表題作を含むノンストップ魔夜ワールドを是非ご堪能下さい。

2 ::2020/09/30(水) 07:09:20.27 ID:apb9y6Y10.net
うんちぶりゅりゅ警察だしね

3 ::2020/09/30(水) 07:11:23.16 ID:fvh1Ku8T0.net
上杉謙信「せやな 土人ばっかで全然俺の言う事聞かねえし」

4 ::2020/09/30(水) 07:12:07.50 ID:G1swmRfU0.net
?????

5 ::2020/09/30(水) 07:12:31.95 ID:Wr3oa0m+0.net
その前に翔んで埼玉って完結したんだっけか?

6 ::2020/09/30(水) 07:14:44.22 ID:KzVssbWW0.net
地方だし何を今更

7 ::2020/09/30(水) 07:14:54.46 ID:mdTWro7w0.net
新潟は都会
北陸の首都だからな

8 ::2020/09/30(水) 07:15:40.32 ID:KHtiAICu0.net
山賀博之は高校の後輩であり、大阪芸大の後輩

9 ::2020/09/30(水) 07:16:09.46 ID:r6QfWWYe0.net
上越と下越が長すぎる
日本横断出来る距離かと思うわ

10 ::2020/09/30(水) 07:17:43.46 ID:cuQfgj100.net
あまりピンとこない
ネタになる埼玉って案外すごいのかも

11 ::2020/09/30(水) 07:18:10.36 ID:LBASZkGz0.net
あんなの当選させる地だぞ

12 ::2020/09/30(水) 07:19:15.54 ID:qEOo2o0L0.net
埼玉と新潟の間に一番のネタにできる県があるだろうに

13 ::2020/09/30(水) 07:20:22.62 ID:a++ICO2F0.net
>>7
イオンがあるからな

14 ::2020/09/30(水) 07:20:36.13 ID:hX45efdm0.net
新潟って準都会だろ。
もっと田舎県はたくさんある。

15 ::2020/09/30(水) 07:20:43.99 ID:FCRm/dnH0.net
新発田のイオンかな

16 ::2020/09/30(水) 07:21:39.10 ID:5ui1DfS40.net
>>15
にゅー ...柴田

17 ::2020/09/30(水) 07:23:52.76 ID:t7NXpCqj0.net
上中越の微妙な町を狙って欲しい

18 ::2020/09/30(水) 07:26:07.60 ID:55w3RCuV0.net
新潟って何があるのって質問が一番新潟県民を困らせる

19 ::2020/09/30(水) 07:26:08.00 ID:r5AS4nki0.net
角栄のお陰で辛うじて今を維持できてるだけで北陸や東北は基本的に化外の地やろ

20 ::2020/09/30(水) 07:26:29.24 ID:4yuAX2cT0.net
>>11
ハッピーさんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

21 ::2020/09/30(水) 07:27:01.37 ID:glMLrvxe0.net
米山「ヘイトスピーチだ」

22 ::2020/09/30(水) 07:27:09.99 ID:mdTWro7w0.net
それぞれの地域の首都
東北地方 宮城
関東地方 東京
北陸地方 新潟
中部地方 愛知
関西地方 大阪
九州地方 熊本

23 ::2020/09/30(水) 07:27:43.37 ID:+o63aJDK0.net
埼玉は昔から知ってたけど
新潟描いたのもあったの?新作?

24 ::2020/09/30(水) 07:28:17.57 ID:EcaBSHLg0.net
水島新司と高橋留美子も新潟

25 ::2020/09/30(水) 07:29:18.49 ID:XHTqwSnO0.net
>>5
さあ天界へ殴り込みだってとこで終わり

26 ::2020/09/30(水) 07:29:31.72 ID:H4uLP4zh0.net
>>22
九州は福岡やね

27 ::2020/09/30(水) 07:29:40.45 ID:BS0L/wsa0.net
ニイガタ電子
リノ

28 ::2020/09/30(水) 07:30:51.95 ID:S0qYsXVu0.net
とんかつが盛んだとしか知らん。

29 ::2020/09/30(水) 07:30:59.99 ID:UgNK6HrX0.net
新潟って明治維新期には人口トップ10に入ってたし齋藤財閥擁などの
地方財閥も存在した有力都市だろ

30 ::2020/09/30(水) 07:31:13.80 ID:TAee2B9c0.net
今の魔夜峰央にまともなもん書けるのか?と思ったけど昔書いた単行本未収録作品の寄せ集め短編集らしいからむしろ期待できるな

31 ::2020/09/30(水) 07:32:19.80 ID:+mZYhaki0.net
ダメ
死ねば?

32 ::2020/09/30(水) 07:32:20.20 ID:zq8zQnm90.net
新潟はマジで観光地ないからな
佐渡島くらいか

33 ::2020/09/30(水) 07:32:31.33 ID:vLUnJjoA0.net
尋常小学校を卒業したら三助になるしかないって
田中角栄が言ってた

34 ::2020/09/30(水) 07:32:52.22 ID:mdTWro7w0.net
>>26
九州行ったことがない人はそういうよな
実際に行った人はみんな熊本のほうが都会というから

35 ::2020/09/30(水) 07:33:45.53 ID:Yh5C1PkP0.net
>>1
群馬ならわかるけどなあ

36 ::2020/09/30(水) 07:34:26.43 ID:hF+lFoEC0.net
>>7
>>22
とにかく新潟を北陸に入れるのはやめてくれ。
北陸三県の県民みんなのお願い。

37 ::2020/09/30(水) 07:35:02.04 ID:Yp3oXKI10.net
新潟って謎にプライド高いからマジギレする奴出てくると思う

38 ::2020/09/30(水) 07:36:19.64 ID:/Wh4xWTs0.net
新潟は都会だよ
伊勢丹があるよ

39 ::2020/09/30(水) 07:37:08.19 ID:wG21pCaT0.net
群馬、長野「これ巻き添えでディスられるやつだ」

40 ::2020/09/30(水) 07:38:24.67 ID:C1vziW1s0.net
これは売れない

41 ::2020/09/30(水) 07:41:16.60 ID:5dnG8etF0.net
新潟のバイパスは日本一だよな
マジで感動したわ
あんなの高速道路じゃん

42 ::2020/09/30(水) 07:41:30.42 ID:UgNK6HrX0.net
>>22
関東地方は横浜か川崎か鎌倉になるよ東京は物流都市になって
アマゾンの倉庫とかで雇用を維持することになる

43 ::2020/09/30(水) 07:41:41.71 ID:gM/ZqKF90.net
何もないよあそこは。

44 ::2020/09/30(水) 07:42:21.24 ID:TDUHu2Ez0.net
>>36
新潟を北陸に入れると金沢が目立たなくなるからだろ?

45 ::2020/09/30(水) 07:42:34.28 ID:fOOnWDUN0.net
なんだよパクリかよと思ったら本人か…ちょっと読みたいかも

46 ::2020/09/30(水) 07:43:43.25 ID:RxCbGNuT0.net
アスタロトはもう書かないのか

47 ::2020/09/30(水) 07:44:16.66 ID:ZeYwCXX/0.net
角栄に逆らうのか!

48 ::2020/09/30(水) 07:46:28.51 ID:+HD3Om7e0.net
埼玉は半分ネタだったけど
新潟はガチだからやめたれよ
イジメかよ

49 ::2020/09/30(水) 07:46:38.71 ID:u5tm8MPZ0.net
ジャイアン馬場
小林幸子
ヒルクライム

天下取った有名人が多い

50 ::2020/09/30(水) 07:46:42.08 ID:5ui1DfS40.net
>>39
福島・山形・富山「(いない扱いよりはマシだろ)

51 ::2020/09/30(水) 07:49:05.49 ID:27NMaL4D0.net
>>41
バイパスと高速に関しては角榮様様々だわ

52 ::2020/09/30(水) 07:49:52.46 ID:GVq5T9qJ0.net
敵は長野だろうな

53 ::2020/09/30(水) 07:50:23.26 ID:87U5IeRJ0.net
作者新潟出身だっけ

54 ::2020/09/30(水) 07:51:05.62 ID:AqOqGduV0.net
>>22
さいたま副都心とは何だったのか

55 ::2020/09/30(水) 07:51:25.14 ID:iAF9UQkv0.net
酒と米以外のこれといった名物がない
あ、笹団子があるか?

56 ::2020/09/30(水) 07:53:11.11 ID:QTSsYV6n0.net
やめとけ魔夜先生
今のあんたの画力じゃ、あの頃ほどのものは作れないよ…😭
飛んで埼玉買って楽しんだ人が新潟買ったら
作者変わったかと思われちゃうよ…

57 ::2020/09/30(水) 07:53:27.52 ID:YoSitQCs0.net
パクりかよ、と思ったらさいたまの作者本人か。
作者が同じだからただの続編、通ってヨシ!

58 ::2020/09/30(水) 07:56:13.33 ID:nP7Pleae0.net
>>19
元々は裏日本と言われて「差別的だ」って話で日本海側って呼称になった
鳥取、島根は裏日本に加えて山陰としてさらなる日陰者扱いだった

59 ::2020/09/30(水) 07:57:12.62 ID:DvApWLHr0.net
大正時代に関東大震災が起きた時、どさくさに紛れて在日朝鮮人が悪さをし、その噂が広まり、官憲や民間の自警団な
どにより多数の在日朝鮮人が殺害された事件があった。在日朝鮮人が悪さをしたかどうかの事実関係は定かではないが
私個人的には間違いなく事実だろうと思います。なぜならそれは単なる過去の出来事ではないからだ。現代社会におい
てもカルト在日朝鮮人は凝りもせず未だに日本人に対して集団ストーカー、テクノロジー犯罪を行ったり、他にも暗殺、
放火等の悪さをしています。しかも質が悪いことに今の在日朝鮮人は終戦後、米GHQにより日本のマスコミ、警察、
霞が関等を操れるほどの強大な権力を持ってしまっているのです。だから彼らの悪行を一般の日本国民が認識し、封じ
込めることは並大抵のことではありません。それどころか騙されて在日朝鮮人の片棒を担いでいる日本人が大半なので
す。今のマスコミ・霞が関・警察等の権力機構までが犯罪集団カルト在日朝鮮人に逆らうこのができない羊ばかりなのです。

富山県南砺市警察、或いは南砺市(井波)消防団は家宅侵入、窃盗、器物破損を繰り返す犯罪集団です!!・・・集団ストーカー

60 ::2020/09/30(水) 07:58:01.37 ID:B5LCDJwA0.net
新潟市行ってみろ、
まじビビるぞ!
結構な大都市、静岡とか浜松より都会かもしれん

61 ::2020/09/30(水) 07:58:02.97 ID:a++ICO2F0.net
https://majidon.jp/

マジ丼食いに来なっせい

62 ::2020/09/30(水) 07:58:10.65 ID:JFRecG4Y0.net
新潟は、地味だけど、意外に大きいよね

63 ::2020/09/30(水) 07:58:51.51 ID:jnitOj/w0.net
レインボータワーがなくなったから何の魅力もない

64 ::2020/09/30(水) 08:00:08.11 ID:VN0H6+VB0.net
今の魔夜センセの絵を見ると悲しくなるよ
16巻あたりの全盛期の絵とは別人だもの

65 ::2020/09/30(水) 08:00:57.32 ID:o3TOPYwc0.net
>>11
あんなのって言われても対象が多過ぎて誰か悩むんだが。
マキコか?森か?ハッピーか?他にもたくさんいるぞ。

66 ::2020/09/30(水) 08:00:57.50 ID:KZF7kDgz0.net
>>5
原作は完結してない。

ただ作者は映画をもって完結とするとは言ってる。もう今から続き描いても映画に引きずられるのは間違いないからとかなんとか。

67 ::2020/09/30(水) 08:01:22.55 ID:FxL57LdW0.net
>>18
大宇宙があるんじゃね

68 ::2020/09/30(水) 08:01:39.22 ID:69qQfDmZ0.net
まず北陸なのか東北なのか関東なのかハッキリさせようぜ

69 ::2020/09/30(水) 08:03:14.86 ID:xIqi+oDP0.net
上杉家の本拠地は未来永劫新潟
所詮米沢は戦に負け左遷された地

70 ::2020/09/30(水) 08:07:15.51 ID:sfQ5NBA30.net
>>22
北海道「」

71 ::2020/09/30(水) 08:07:23.63 ID:FxL57LdW0.net
>>46
新潟と仲違いしたし

72 ::2020/09/30(水) 08:08:14.14 ID:FxL57LdW0.net
>>49
ヒルクライムは捕まってたような

73 ::2020/09/30(水) 08:09:38.88 ID:xA+vQYQp0.net
魔夜先生の地元の関屋はそれなりに都会

74 ::2020/09/30(水) 08:10:48.06 ID:ziFdWDOF0.net
>>27
ニイガタ電子といったら初代アラジンだ!

75 ::2020/09/30(水) 08:12:04.80 ID:Wa9dOclC0.net
>>52
グンマーと共に海を狙っているからな

76 ::2020/09/30(水) 08:12:13.90 ID:T2AlNrKn0.net
>>22
関西は京都どすえ

77 ::2020/09/30(水) 08:15:26.58 ID:mlHFOXXF0.net
埼玉は都会と田舎が混ざってるからディスっても面白いんだろうけど
新潟だとなぁ・・・

78 ::2020/09/30(水) 08:17:24.49 ID:5DJwvWs70.net
新潟といえば翡翠だろ

79 ::2020/09/30(水) 08:17:53.51 ID:n/7WR95H0.net
>>54
さいたまの副都心だよ。埼玉の都心は浦和で副都心が大宮。

80 ::2020/09/30(水) 08:18:06.55 ID:Wa9dOclC0.net
>>77
翔んで埼玉が書かれた頃の所沢は田舎だった

81 ::2020/09/30(水) 08:19:00.77 ID:qKOJj1ch0.net
もう東京以外全部出せよ。

82 ::2020/09/30(水) 08:20:11.95 ID:SoUqHI8I0.net
新潟県220万人
北陸3県は290万人
政令指定都市なし

このあたりは裏日本とは言え比較的大人口地帯にに近いので知名度はあるが
実力的には山形県や島根県クラスだよな

83 ::2020/09/30(水) 08:21:32.96 ID:FJnOGx9E0.net
コストコないんでしょ新潟
石川富山にコストコあって、しかも商圏が被ってるから客の入りが悪いしどっちかが潰れるなんて言われてるが新潟は店すらないって

84 ::2020/09/30(水) 08:21:35.52 ID:+qDBzUOM0.net
>>80
今も大して変わらんぞ

85 ::2020/09/30(水) 08:23:21.24 ID:BoMiWsjz0.net
新潟県民は日本一東京への憧れが強いらしいよ

86 ::2020/09/30(水) 08:26:23.61 ID:c+Z6Tqoe0.net
新潟のJKは日本一スカートが短いってばっちゃが言ってた

87 ::2020/09/30(水) 08:27:12.58 ID:T2AlNrKn0.net
>>84
毎年たけのこ取りに行くわ

88 ::2020/09/30(水) 08:28:30.34 ID:trfoSSCW0.net
>>83
コストコ…w

89 ::2020/09/30(水) 08:29:45.84 ID:mmQ/75cA0.net
パタリロ!描いた人?

90 ::2020/09/30(水) 08:29:50.40 ID:s2UuNPYr0.net
埼玉はネタだけど新潟はガチだから笑っちゃダメじゃないか?

91 ::2020/09/30(水) 08:29:54.69 ID:DOsgRkNN0.net
>>83
新潟はヨドバシカメラもビックカメラもある

92 ::2020/09/30(水) 08:30:58.88 ID:DIt4D2w20.net
埼玉はネタで笑えるが、新潟はガチ過ぎて笑えない。

93 ::2020/09/30(水) 08:31:18.90 ID:5Bo1Niua0.net
電気ガス水道が東北と北陸と中部でバラバラの管轄なんだっけ

94 ::2020/09/30(水) 08:32:10.48 ID:6ybaG2mI0.net
埼玉みたいにライバルの千葉や子分の栃木があるの?

95 ::2020/09/30(水) 08:32:40.87 ID:duEkeUo70.net
新潟ならガチグループでもまだ弄っていい方だろ

96 ::2020/09/30(水) 08:32:44.88 ID:vl4C3PVb0.net
本人でも二番煎じは受ける気がしない……

97 ::2020/09/30(水) 08:32:51.88 ID:ELxPYott0.net
「ローカル女子の遠吠え」という漫画を読んだら
日本で一番独立意識が強いのは、静岡じゃねーのかと思った

98 ::2020/09/30(水) 08:33:15.18 ID:49WM58ZK0.net
>>94
>>83みたいな石川県が絡んでくる

99 ::2020/09/30(水) 08:33:23.83 ID:CAL+qwpU0.net
>>22
中四国はどこいった?

100 ::2020/09/30(水) 08:34:36.14 ID:YMm1cse40.net
>>83
富山のコストコって元小杉町だっけ?

101 ::2020/09/30(水) 08:35:17.48 ID:9zlWHt8G0.net
これは、へき地と言うより別の星

102 ::2020/09/30(水) 08:36:17.33 ID:QA3vkI+Z0.net
>>36
新潟人て埼玉住むよなすぐ

で東京神奈川にコメツキバッタして千葉を憎み群馬(おまけ栃木)を従え茨城は千葉の味方&交流ないから取り合えずバカにする感じ

新潟人のくせになぁ

103 ::2020/09/30(水) 08:37:03.99 ID:IcQ2LGol0.net
>>102
貴様元県民だな?

104 ::2020/09/30(水) 08:38:58.75 ID:mlHFOXXF0.net
>>83
PLANTで満足してます

105 ::2020/09/30(水) 08:38:59.07 ID:8aYxToEh0.net
新潟ってどこから迫害されてるの?

106 ::2020/09/30(水) 08:39:00.05 ID:9JcIB6yS0.net
>>102
埼玉西部は関越道が通るからな
新潟はコクドとの関係上
西武グループと結びつきが強い


埼玉東部は東北圏からの移民が多いし

107 ::2020/09/30(水) 08:39:17.97 ID:uWoYISrY0.net
埼玉と違って新潟県人は郷土愛あるだろ

108 ::2020/09/30(水) 08:39:45.57 ID:ELxPYott0.net
上越が下にあって、下越が上にあるのが混乱する
京都に近い云々なら、越後前・越後後にしろ

109 ::2020/09/30(水) 08:40:45.98 ID:3rnAsK3H0.net
>>108
左に右京区、右に左京区がある京都みたいなもんで
地図を逆さにすると解決する

110 ::2020/09/30(水) 08:44:50.00 ID:Y5oX4CD30.net
新潟空港発着便の西側の海外路線増やせば人口増えると思うんだけどなぁ
韓国なんか日本海側から飛ばせばすぐ行けちゃうし

111 ::2020/09/30(水) 08:45:33.56 ID:e4fccF1N0.net
魔夜峰央のような爺さんからすれば令和の世よりも新潟県が人口日本一だった明治時代の方が近い。
今では東京という虎の威を借る埼玉だが、魔夜が上京した頃はその東京も虎ではなくまだ山猫くらいだから
埼玉も大したことはなかっただろう。

112 ::2020/09/30(水) 08:46:41.20 ID:ELxPYott0.net
新発田城が、現役の自衛隊基地になってるのが面白いんだが
いざネタにしようとすると、地理的に微妙で使いにくい

村上市と月岡温泉を巡って戦争になるとかかね

113 ::2020/09/30(水) 08:50:40.14 ID:ats28OWk0.net
>>83
コストコかー
新潟県はコメリとムサシのホームセンター大国だから商品がかなり被って逆に進出しにくいんじゃないか

114 ::2020/09/30(水) 08:53:59.18 ID:76a/3WKK0.net


115 ::2020/09/30(水) 08:54:11.84 ID:LOHkerFf0.net
新潟にはコメリがあるから

116 ::2020/09/30(水) 08:57:36.21 ID:CAL+qwpU0.net
>>108
東が西武で西東武

117 ::2020/09/30(水) 08:58:46.08 ID:KBn0HHiu0.net
>>34
九州全県回るけどそれはない

118 ::2020/09/30(水) 08:59:34.19 ID:4zqMbWyf0.net
新潟つっても新潟市とその他の田舎じゃ東京都と地方くらい違うからな
雪のせいかせいでクズとメンヘラ率は別格だが

119 ::2020/09/30(水) 09:01:35.25 ID:SC2G/Bra0.net
>>105
埼玉みたいに東京を頂点とするヒエラルキーもないし
千葉のような宿敵もないし
新潟も山形も富山もみんな雪国田舎って同じ仲間

120 ::2020/09/30(水) 09:01:51.50 ID:KePigR1j0.net
埼玉はネタとして笑える余裕あるが
新潟は笑えないよ

121 ::2020/09/30(水) 09:05:09.15 ID:4zqMbWyf0.net
埼玉だって大宮周辺以外は大半田んぼだし
でも少し電車に乗ればすぐ都内なだけで田舎感はない

122 ::2020/09/30(水) 09:06:31.25 ID:VVVz9o9d0.net
>>99
広島と岡山どっちなんだろうな

123 ::2020/09/30(水) 09:07:03.27 ID:Zj2cRjyl0.net
地震ネタ入れればバズるよ

124 ::2020/09/30(水) 09:07:36.47 ID:cjbSty0P0.net
>>14
埼玉もそうだしあえてだろ
ガチの田舎ディスったら悪口にしかならない

125 ::2020/09/30(水) 09:08:31.17 ID:uzzzzTfl0.net
都電新潟

126 ::2020/09/30(水) 09:08:52.46 ID:OJ6tzBNJ0.net
ネタがまったく新潟と関係なくね

127 ::2020/09/30(水) 09:09:53.25 ID:9w3RMxOw0.net
グンマ民だけど観光行ったら群馬よりも遥かにだだっ広くて驚いたわ
漁港も温泉もあって満足だったけど

128 ::2020/09/30(水) 09:10:21.71 ID:slDGuD3i0.net
呼んだ?

129 ::2020/09/30(水) 09:10:40.12 ID:SC2G/Bra0.net
新潟県は昔、冬にスキーに数回行ったくらいで
新潟市内には行ったことないし用事もない
観光名所無いんだよね

130 ::2020/09/30(水) 09:10:48.71 ID:/SO/fqCk0.net
上越市は実質的に長野県!これ豆な! 
糸魚川市は殆ど富山県だし
新潟市民からすると他県らしいw

131 ::2020/09/30(水) 09:13:45.77 ID:7ihtLira0.net
>>97
電波すらないのに?

132 ::2020/09/30(水) 09:14:15.91 ID:Y5oX4CD30.net
>>129
新潟は大地震食らってるし長岡は爆撃食らってるからね
見るもんなんか無い

133 ::2020/09/30(水) 09:14:20.16 ID:XDI/lOp10.net
50年代ぐらいまでは日本でも有数の人口を誇った地域なんだがね
戦前は大陸への玄関だったわけだし

134 ::2020/09/30(水) 09:15:25.30 ID:QgCm2swz0.net
金沢人「また新潟に注目が集まるじゃないか ぐぬぬ」

135 ::2020/09/30(水) 09:15:33.33 ID:/K+FOp3N0.net
新潟県民の県民性を知りたいなら米山隆一さんのツイッターを見ればいい

136 ::2020/09/30(水) 09:18:42.07 ID:EkzcZ5A60.net
青森出身だけど、青森こそそうだろ

137 ::2020/09/30(水) 09:18:43.47 ID:VVfG3hVP0.net
埼玉県民には、郷土愛が無いから、ディスられても冗談で済むけど、
新潟県民は郷土愛が強いから、冗談じゃすまなくならないか?

138 ::2020/09/30(水) 09:20:25.73 ID:L0ui2UZr0.net
新潟は長細いだけで何の取り柄もないだろ
黙って米でも作ってろ

139 ::2020/09/30(水) 09:21:12.91 ID:5QihpD7x0.net
埼玉県民だけど飛んで埼玉は別に構わんし面白かったけど
新潟を使うとか悪ノリやめてほしい
あれば自虐ネタで埼玉だから受け入れられたのであって新潟は違うと思う

140 ::2020/09/30(水) 09:21:33.93 ID:OjU6uO4A0.net
>>137
まあ山田さんが描くなら許すだろ
俺の高校のOBらしいし

141 ::2020/09/30(水) 09:21:35.16 ID:DbP3Rw8C0.net
>>88
山形にあるから大丈夫!

142 ::2020/09/30(水) 09:22:58.44 ID:5jzdb2lI0.net
>>25
タランテラやパルチザンの続きも気になる。

143 ::2020/09/30(水) 09:33:33.32 ID:snklV9uR0.net
周りより栄えてないか

144 ::2020/09/30(水) 09:36:16.36 ID:9E9g8eLW0.net
>>22
北海道は?

145 ::2020/09/30(水) 09:36:58.63 ID:m2BIthrF0.net
>>34
熊本山だろ。

146 ::2020/09/30(水) 09:39:01.00 ID:r3DaGn7Y0.net
アメリカでテキサスディスったら暴動起きるぞ

147 ::2020/09/30(水) 09:40:59.45 ID:CKn8lZ9k0.net
新潟だけだろ日本から独立してもやってける県は

148 ::2020/09/30(水) 09:42:52.28 ID:YbYs03iW0.net
2匹目の土壌かw
こういう事やられると逆効果やろなぁ

149 ::2020/09/30(水) 09:42:57.08 ID:90fZDXyS0.net
>>22
北陸は金沢かと思ってた

150 ::2020/09/30(水) 09:46:43.19 ID:3o8uP+H00.net
米は確かに美味い
酒も美味い
美人は茨城より多い

素直な感想

151 ::2020/09/30(水) 09:47:09.82 ID:uzzzzTfl0.net
埼玉県民はその辺の草食ってるけど新潟県民は何食ってるの?

152 ::2020/09/30(水) 09:47:58.69 ID:gP4XzGlP0.net
NGTやら欅坂の新潟惨劇連日ニュースみてて新潟県危ない場所ってしかないの

153 ::2020/09/30(水) 09:49:49.33 ID:YRnCQR2n0.net
一応は政令地方都市なのに駅前すら寂れまくってる上に駅から小一時間も車走らせないウチに水田が広がってる新潟はガチ
あそこを馬鹿にすると洒落にならない気がする

154 ::2020/09/30(水) 09:50:16.99 ID:Zhl3A/ND0.net
埼玉とかは長年我々が馬鹿にし続けたから成立しただけであって新潟は違うだろ

155 ::2020/09/30(水) 09:55:54.04 ID:+n0+wc3b0.net
新潟でも60ヘルツの地域がある。とんでもない僻地

156 ::2020/09/30(水) 09:57:19.85 ID:NnhJAwdn0.net
ピカんでフクシマ

157 ::2020/09/30(水) 09:57:32.64 ID:LniEPBK00.net
グンマーは名誉田舎なのでスルー

158 ::2020/09/30(水) 09:58:50.42 ID:vJzRuDZD0.net
買春した知事が国会議員で立候補予定位な未開の地だし
新潟って買春知事と金山と謙信以外何もないなw

159 ::2020/09/30(水) 10:00:47.04 ID:HtGjeO410.net
イタリアンはどう描かれているんだ?

160 ::2020/09/30(水) 10:05:26.47 ID:iAF9UQkv0.net
取り残されたというより角栄のおかげで無駄に交通の便がいいからみんな東京に行っちゃう
残ったのはカスみたいなのばっか

161 ::2020/09/30(水) 10:05:40.80 ID:F7UL+a5J0.net
新潟駅前に淀とビッグあるから充分勝ち組じゃん
他県ではまずそんなところは無いしw

162 ::2020/09/30(水) 10:06:26.62 ID:REoKM9Jl0.net
このスレにシンガポール食堂のオッチャホイ食ったことある人何人いるんだろ

163 ::2020/09/30(水) 10:06:45.40 ID:OJ6tzBNJ0.net
>>151
枝豆

164 ::2020/09/30(水) 10:07:06.14 ID:PdOEEqk90.net
関越道は新潟に入ってから新潟までが長い

165 ::2020/09/30(水) 10:07:36.40 ID:mSUKaazm0.net
行くたびにフロアが縮小してるビックカメラな

166 ::2020/09/30(水) 10:09:50.75 ID:WiIfmXer0.net
グンタマの三番煎じ

167 ::2020/09/30(水) 10:09:59.11 ID:56ds0Klv0.net
90年代の新潟(市)は良いところだった

今はゴミ。

168 ::2020/09/30(水) 10:10:50.05 ID:LmZ0iSHa0.net
埼玉から新潟
飛ばされてやんのグンマーwwwww

169 ::2020/09/30(水) 10:11:09.69 ID:WiIfmXer0.net
>>36
豪雪が一番の観光資源だろ

170 ::2020/09/30(水) 10:11:35.92 ID:PXvwihy90.net
冬だけ湯沢に住みたい

171 ::2020/09/30(水) 10:12:00.17 ID:NO/doney0.net
新潟の時代がきたな他のところもどんどん翔んでこう頼む

172 ::2020/09/30(水) 10:14:38.20 ID:4ZAe3E+Z0.net
URL入れてよ…

173 ::2020/09/30(水) 10:18:52.12 ID:Hquw8BU80.net
「えんぞ」の話をパタリロ描いてたな

174 ::2020/09/30(水) 10:22:10.28 ID:yNMKfY/E0.net
しんはった

175 ::2020/09/30(水) 10:24:15.96 ID:why02UjZ0.net
アメリカの千葉は?

176 ::2020/09/30(水) 10:31:03.24 ID:Lbc5B6Ch0.net
新潟はピンク色の雪が降る

177 ::2020/09/30(水) 10:34:34.34 ID:ZeYtOxI10.net
女子高生のスカートが一番短い

178 ::2020/09/30(水) 10:37:20.36 ID:mZp7UqXL0.net
跳んで埼玉面白くなかったからこれも合わないかもしれない
ダ埼玉弄りは良かったんだけどストーリーは大したことなかったというか

主演がブスだったから余計フィルターかかってるのかもしれないけど

179 ::2020/09/30(水) 10:47:51.10 ID:XbKlKst10.net
>>41
制限速度60km/hで月末は交機の狩場になってない?

180 ::2020/09/30(水) 10:50:02.11 ID:oAiuuTCg0.net
>>142
魔界編も

181 ::2020/09/30(水) 10:56:57.90 ID:mlHFOXXF0.net
柏崎のブルボン王朝を出してほしいね

182 ::2020/09/30(水) 10:58:04.90 ID:xuwF+JpS0.net
>>58
今でも裏日本と言ってる人多いぞ
世間が狭いなお前

183 ::2020/09/30(水) 11:01:01.45 ID:INtpluoi0.net
>>162
はい!
うんめぇね

184 ::2020/09/30(水) 11:01:36.83 ID:mmQ/75cA0.net
>>179
60キロじゃないよ

185 ::2020/09/30(水) 11:05:00.34 ID:yzN7pziq0.net
米山と万景峰号と秋豚軍団

186 ::2020/09/30(水) 11:05:04.24 ID:fP8wUu7j0.net
あのカラッとした自虐は埼玉以外には出せない

187 ::2020/09/30(水) 11:05:33.45 ID:6uv99CDe0.net
新潟はなぁ食べ物以外はお察しレベルだからな、上越民は他県の県庁所在地の方が近いし

188 ::2020/09/30(水) 11:08:55.83 ID:Ml8oblRI0.net
でも新潟は全国に名の知れたラーメン王国なんだよな
俺が遠征した時必ず寄る店
ラーメン二郎新潟店
杭州飯店
ヒグマ
あごすけ

189 ::2020/09/30(水) 11:10:21.45 ID:yvOe3GjM0.net
福井とかだとシャレにならんから新潟くらいにしたんだろう

190 ::2020/09/30(水) 11:11:21.26 ID:x9Mlo/q30.net
>>186
埼玉県民だけどほんと映画見て笑ってる人は居ても怒ってる人を見たことがない

191 ::2020/09/30(水) 11:16:23.90 ID:BoMiWsjz0.net
新潟県民は東京に出られなかったから新潟東京化に邁進してるらしいよ
そんな部分をNY詐欺で表そうとするマンガなんだろう

192 ::2020/09/30(水) 11:17:11.40 ID:08kz2jD+0.net
>>190
俺は割と苛ついてる

193 ::2020/09/30(水) 11:18:32.59 ID:IzSorFET0.net
>>154
お前んとこも大概田舎だがな

194 ::2020/09/30(水) 11:22:43.75 ID:Gh+lQ/Lv0.net
>>188
燕三条ラーメンもあるしな

195 ::2020/09/30(水) 11:23:54.02 ID:OxZce5720.net
俺は太麺嫌いだから新潟のラーメンは合わん

196 ::2020/09/30(水) 11:26:00.25 ID:anzTInJx0.net
>>20
むしろ角栄のせいで人材流出してね?

197 ::2020/09/30(水) 11:44:01.33 ID:5UL/rR440.net
作者は埼玉の人じゃなかったのか

198 ::2020/09/30(水) 11:44:06.73 ID:XxRRPAsg0.net
とかげが舞台で踊ってそう

199 ::2020/09/30(水) 11:44:43.30 ID:mncJc7AR0.net
>>22
おい中四国はどこいった

200 ::2020/09/30(水) 11:46:36.08 ID:5UL/rR440.net
NegiccoとNGT48の対立からのNGTの没落

201 ::2020/09/30(水) 11:50:24.30 ID:mWFepnu00.net
本当に未開の地ならばやたら東京に憧れたり色目使ったりはしないんだがな

202 ::2020/09/30(水) 11:50:33.08 ID:mAEPV6M+0.net
良い所だしフォッサマグナも有るし飯も美味かったけど日本海見てるととにかく陰鬱な気分になる

203 ::2020/09/30(水) 11:52:19.89 ID:mWFepnu00.net
>>186
生粋の埼玉県民は多少なりとも不快感示してたぞ
大部分が他所からの流入者だからできる自虐なんだよ

204 ::2020/09/30(水) 11:54:37.97 ID:5J0hOaYH0.net
新潟だとシャレにならなそう

205 ::2020/09/30(水) 12:00:04.47 ID:fVPPIMCp0.net
また、金沢土人が湧いてきそうな予感

206 ::2020/09/30(水) 12:01:51.61 ID:/2YFwncB0.net
明治に変わる頃までは日本海の通運こそ日本の物流の
主役だったのに何時ごろからか裏とか言われるようになって

地方の活性化は必要だから頑張ってほしいな

207 ::2020/09/30(水) 12:05:04.05 ID:QP4qf65Q0.net
>>204
新潟県人が新潟ディスるのは問題ないと思う、と言うかあー分かる分かるって感じになりそう

208 ::2020/09/30(水) 12:06:48.68 ID:Z7WmuGFW0.net
>>67
大宇宙は知らんが
エイリアンならあるよ
宇宙船はけっこう前に消えた

209 ::2020/09/30(水) 12:07:15.83 ID:ZJ2hk3eY0.net
新潟は……まあいいところかも

210 ::2020/09/30(水) 12:08:26.01 ID:6ryRgORR0.net

http://o.5ch.net/1mtu8.png

211 ::2020/09/30(水) 12:08:30.21 ID:SnkmZ1XH0.net
>>207
偏見や誤解しかないような地方ディスなんてどこだってシャレにならんだろうし
5ちゃんはそればっかりだが

212 ::2020/09/30(水) 12:08:50.85 ID:8J2BJ/gT0.net
新潟と言えばガクトの謙信公
タイムスリップしたみたいな気分になれて最高だったわ
やらなくなってから行かなくなったけどまだ祭りはやってんの?

213 ::2020/09/30(水) 12:09:45.71 ID:WodgZcEx0.net
ダサいを通り越して宇宙へ

214 ::2020/09/30(水) 12:10:47.73 ID:u3yhSUip0.net
>>1
絵上手くなったな

215 ::2020/09/30(水) 12:11:05.72 ID:Pwmw4PwH0.net
>>108
越前・越後で別れてるし判別できないお前が低能なだけだろ

216 ::2020/09/30(水) 12:11:20.59 ID:3YX4w2JI0.net
>>22
新潟は東北だぞ
この画像をみれば一目瞭然


https://i.imgur.com/f4errgD.jpg

217 ::2020/09/30(水) 12:12:16.73 ID:u3yhSUip0.net
どちらにも隣接してる群馬がキーマン

218 ::2020/09/30(水) 12:12:44.07 ID:6DBrIOzS0.net
魔夜峰央は新潟出身

219 ::2020/09/30(水) 12:13:28.91 ID:/2YFwncB0.net
>>110
海を挟んで向き合ってるのが中国朝鮮半島ってのがやっぱりダメだよなぁ

もっとまともな国が海の向こう側なら新潟に限らず日本海側の地位はもっと高かった

220 ::2020/09/30(水) 12:13:34.95 ID:TMTLpBLu0.net
新潟以下が山ほどいるのですが…

221 ::2020/09/30(水) 12:14:11.19 ID:XA1yJzVw0.net
新潟は埼玉と違って本当の「地方、田舎」だから、disってもあんまり面白くないんじゃない?

と、当の新潟県民の俺は思う。(´・ω・`)

222 ::2020/09/30(水) 12:17:34.24 ID:7WA8sNKI0.net
新潟とかイメージ通りの米所だし
誰も都会とは思わんし話膨らまないだろ

223 ::2020/09/30(水) 12:18:26.26 ID:yzsRvdYM0.net
>>216
ガンダムの足みたいに収まりがいいな

224 ::2020/09/30(水) 12:18:29.96 ID:ZJ2hk3eY0.net
>>219
良くも悪くも、これからは中国ロシアが存在感増してくる
新潟は生かすべき

225 ::2020/09/30(水) 12:19:06.63 ID:Z7WmuGFW0.net
魔夜先生が書くんだから
たぶん新潟市あたりを想定すると思う

中越運送は出るかもね
なんなら常春の国マリネラにそっくりな島もあるからね

226 ::2020/09/30(水) 12:21:05.78 ID:3rnAsK3H0.net
>>120
大都会岡山みたいなもんやろ

227 ::2020/09/30(水) 12:22:55.32 ID:CftoqvBP0.net
群馬と新潟なんって道路や鉄道が出来るまで交流が無いから
あの2000mを超える山が仕切っていた。

228 ::2020/09/30(水) 12:23:18.02 ID:CftoqvBP0.net
>>226
やろやんやろやん方言しか話せない田舎土人は生きてて恥ずかしくないの?w

229 ::2020/09/30(水) 12:26:41.34 ID:hHN9Zw9Q0.net
>>135
あの人、高校から兵庫県だろ

230 ::2020/09/30(水) 12:26:47.46 ID:3YX4w2JI0.net
あ、グンマーがすり寄ってきた
新潟終了

231 ::2020/09/30(水) 12:27:30.50 ID:YGi491Yz0.net
>>32
無いね

232 ::2020/09/30(水) 12:27:32.05 ID:+1MWeSaX0.net
グンマー「先を越された!」

233 ::2020/09/30(水) 12:27:42.46 ID:HTqUA9OO0.net
>>7
人口日本一だったこともあるしね

234 ::2020/09/30(水) 12:28:21.66 ID:HF4mNdMt0.net
グンマーすっ飛ばしたのは、やっぱり描くとディスると生命の危険があるから?

235 ::2020/09/30(水) 12:31:20.55 ID:CftoqvBP0.net
群馬と福島は道路が繋がっていない
県境で道路が無いのは日本でここだけ
だから群馬は訛らないんだよw

やろやんやろやん方言しか話せない田舎土人は生きてて恥ずかしくないの?w

236 ::2020/09/30(水) 12:32:01.89 ID:YGi491Yz0.net
>>83
数年前からずっと出店の噂があるけど未だに

237 ::2020/09/30(水) 12:32:32.45 ID:YGi491Yz0.net
>>85
新潟県民はあんまり地元愛が無いね

238 ::2020/09/30(水) 12:32:35.45 ID:7EZrYm+40.net
>>173
マリネラ王国(佐渡)の物流は
中越運送が担っている

239 ::2020/09/30(水) 12:32:44.01 ID:HTqUA9OO0.net
>>216
新潟の影響力パネエw

240 ::2020/09/30(水) 12:35:26.80 ID:NJ3v+WvL0.net
>>85
大雪降った昔はね
最近は大体身体か精神ヤラれて帰ってくる

241 ::2020/09/30(水) 12:35:51.08 ID:CftoqvBP0.net
>>237

海沿いの県民性は、海で道路が遮断されてるから根本的に絶望感を抱いてる。
特に海の反対側に隣県に行けないような山岳地帯があると、もう閉鎖的性格の形成がなされる。
だから根暗で陰湿な奴が多い。
住んでる奴にはこれが日常なので分からない。
その点、群馬は左右上下行き放題で自由な発想能力が形成される訳ですよ。

242 ::2020/09/30(水) 12:37:44.45 ID:zByPXLBs0.net
>>216
×関東→○関越
×東北→○奥羽越

上越、羽越、磐越、北越、中央日本4県が足りない!!

243 ::2020/09/30(水) 12:39:13.40 ID:KZF7kDgz0.net
新潟は笑えないだろこれ

埼玉は何だかんだ言っても金持ってるからな。笑われたところで嗤った県の大半より裕福なんだから

税金使って東北ずん子のアニメ作ったところあったけど、⌈うちにそんなお金ないよ!⌋のセリフは迫真過ぎて反応に困るわ

244 ::2020/09/30(水) 12:43:04.66 ID:+e+ezZuu0.net
政令市あるし本当の田舎に失礼

245 ::2020/09/30(水) 12:43:42.02 ID:mbdWOOfu0.net
>>41
三和安塚道路は異次元の世界だわ
まあ、将来的に圏央道見たくなる先行箇所なだけだけど

246 ::2020/09/30(水) 12:44:06.96 ID:yTzkz+xN0.net
ただの出オチネタで2匹目のドジョウ狙うとか
泣けてくるな

247 ::2020/09/30(水) 12:46:15.12 ID:Atj7GHY30.net
>>195
新潟市内は細麺の有名店イッパイある

248 ::2020/09/30(水) 12:46:30.89 ID:xN+v/Vp40.net
都会もんが安易に新潟に来ると、死ぬから。
海とか雪とか、ガチ死ぬから。

249 ::2020/09/30(水) 12:46:57.93 ID:hDIrA0zz0.net
翔んで埼玉は千葉の様なネタに出来るライバルがいたけど新潟は孤立してるから笑えなさそう

250 ::2020/09/30(水) 12:49:54.20 ID:TcdD9IyP0.net
>>151


251 ::2020/09/30(水) 12:52:33.08 ID:Y68ZzZXw0.net
柳の下のドジョウ

252 ::2020/09/30(水) 13:00:20.69 ID:VviEqtor0.net
パタリロ!の中だと千葉と茨木が酷い扱いなんだけどな

253 ::2020/09/30(水) 13:01:45.12 ID:aZklr4690.net
新潟は昔証券取引所があったほど栄えてた

254 ::2020/09/30(水) 13:02:12.52 ID:VviEqtor0.net
>>1
絵柄が戻った?

255 ::2020/09/30(水) 13:02:56.79 ID:mbdWOOfu0.net
>>252
茨城やで…ほんとひどい扱い

256 ::2020/09/30(水) 13:06:43.80 ID:FMNPDIIF0.net
えんぞを知らんのか
側溝とも言うけれど
初期のパタリロは新潟臭かった

257 ::2020/09/30(水) 13:08:37.61 ID:JldjGilY0.net
新潟ディスとかNGTの存在だけで十分だろ
やめてやれや

258 ::2020/09/30(水) 13:12:04.11 ID:O6N0+qYh0.net
作者が新潟なのか
マリネラ王国は佐渡だったな

259 ::2020/09/30(水) 13:27:10.74 ID:9iQwSw2z0.net
静岡県の東西通過が長過ぎるってよく言うが新潟県はもっと長いからな

260 ::2020/09/30(水) 13:30:40.75 ID:2UTeBze90.net
新潟のイメージがなぜか爬虫類なんだが?

261 ::2020/09/30(水) 13:42:02.31 ID:OJ6TUJCL0.net
>>216
新潟県の形は本州に似ている
さらに旧新潟市は新潟県を縮小したような形だった
小学生の頃、日本の中心は新潟だと思ってたわ

262 ::2020/09/30(水) 13:47:44.57 ID:yb6XEQ0y0.net
47都道府県で鹿児島と新潟だけ行った事ない

263 ::2020/09/30(水) 13:53:27.65 ID:iSheXw3T0.net
新潟市内とその他
扱いが全然違う

264 ::2020/09/30(水) 14:01:42.66 ID:mmQ/75cA0.net
>>261
なんだその八紘一宇

265 ::2020/09/30(水) 14:03:55.18 ID:5J0hOaYH0.net
>>211
翔んで埼玉はシャレになった

新潟がシャレにならないかもしれない理由は
県民性

266 ::2020/09/30(水) 14:05:23.06 ID:6hRzaIRh0.net
直系のラーメン二郎もあるし、意外と駅周辺は都会だよ
https://i.imgur.com/xWpLP9n.jpg

267 ::2020/09/30(水) 14:05:41.58 ID:KbCkMmVA0.net
群馬、長野、新潟の3つはセットで未開である

268 ::2020/09/30(水) 14:05:56.42 ID:B8UvZYHA0.net
>>265
角栄のことかー

269 ::2020/09/30(水) 14:10:18.98 ID:ir5JdKEb0.net
>>261
育ちの恐ろしさよ

270 ::2020/09/30(水) 14:10:53.61 ID:KbCkMmVA0.net
>>261
マトリョーシカだな
さすがロシアに近い

271 ::2020/09/30(水) 14:11:29.03 ID:xlaT+lkD0.net
新潟は笑えんだろ。最悪のイメージしかないわ
アイドル事件は有耶無耶にされたし
新潟ミスコンも投票と真逆の順位が受賞したし黒い奴にしかいねーやん

272 ::2020/09/30(水) 14:31:56.16 ID:hVSjf/ji0.net
>>29
昔の話しちゃえば山形県酒田市が大都会だから終わった話

273 ::2020/09/30(水) 14:37:33.08 ID:Ohr7uuKo0.net
>>262
鹿児島には行ってやれよ
こっちには来なくていいからよ

274 ::2020/09/30(水) 14:46:12.38 ID:aZklr4690.net
そういや新潟にはスキー場があるくらいで有名な観光スポット無いなぁ

275 ::2020/09/30(水) 15:01:48.61 ID:CftoqvBP0.net
>>273
うわっ、効いてるwww効いてるwwww 

276 ::2020/09/30(水) 15:04:32.55 ID:BkcWWyvx0.net
黙れ

277 ::2020/09/30(水) 15:06:04.04 ID:KhUW9Fb50.net
>>274
上杉謙信(戦国最強)

278 ::2020/09/30(水) 15:56:04.16 ID:3Smz2YTa0.net
うーんでも新潟にはお米という圧勝レベルの
ものがあるし海も山もあるし…
東京の隣の埼玉の面白さにはかなわないな

279 ::2020/09/30(水) 16:19:46.40 ID:8oKw50Qc0.net
>>52
敵は甲斐国甲州だろ

280 ::2020/09/30(水) 16:31:20.57 ID:jsAtlJdR0.net
本気で誰も知らんような場所だと成り立たないギャグだからなあ
佐賀とか徳島とか

281 ::2020/09/30(水) 16:35:17.95 ID:SUugwPs70.net
ぶっちゃけ、年収1千万円未満のやつは新潟人をディスる資格なし

282 ::2020/09/30(水) 16:39:55.59 ID:ZmTqFvnI0.net
万景峰号の母港だろ

283 ::2020/09/30(水) 16:50:37.09 ID:DrQJF1R10.net
これだけ差別だヘイトだ騒がしい時代でもこんな作品で問題ないんだな
翔んで朝鮮なんて作ってみよう「朝鮮人はそこらのクソでも食わせとけばいい」

284 ::2020/09/30(水) 16:53:12.92 ID:yGR2u+1h0.net
新潟はいまだに税金じゃなくて年貢を納めてるって誰かが言ってた

285 ::2020/09/30(水) 17:04:20.77 ID:0UblPGUF0.net
恨まないのがルール

286 ::2020/09/30(水) 17:04:34.21 ID:f334dbxz0.net
>>283
たしかに

287 ::2020/09/30(水) 17:05:49.40 ID:WdGmOBVf0.net
作者は新潟出身の癖に埼玉をあんなにディスってたのかw

288 ::2020/09/30(水) 17:08:39.33 ID:jhN3wgao0.net
https://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/0e/2b/14/33/photo0jpg.jpg

289 ::2020/09/30(水) 17:11:37.13 ID:a/JzOCWw0.net
国内に未開地などないだろ。
原生林などは単に人手が入っていないだけ。

290 ::2020/09/30(水) 17:17:04.93 ID:jUGDUQss0.net
>>79
違う違う
埼玉の中心地が大宮で県庁所在地が浦和
副都心は与野だから

291 ::2020/09/30(水) 17:18:50.03 ID:8B8OUvpN0.net
ふん!
まったく
もう!

292 ::2020/09/30(水) 17:20:42.33 ID:vXpnVj/50.net
>>12
群馬のことか?:(;゙゚'ω゚'):
…お?……

293 ::2020/09/30(水) 17:29:49.45 ID:Z4xvGNbg0.net
>>203
彼女に原作漫画貸したら「いたたまれなくて読んでられない」と涙目で返してきた

岩槻産春日部在住の純さいたま娘

294 ::2020/09/30(水) 17:30:32.04 ID:lJbWMPVp0.net
>>280
佐賀は何かアニメあっただろ
見てないからどんな内容か知らんけど

295 ::2020/09/30(水) 17:32:07.07 ID:spwrxiO+0.net
>>42
地震で津波来て消えるよ

296 ::2020/09/30(水) 17:32:13.01 ID:Z4xvGNbg0.net
>>197
新潟産まれ
もう少し上の世代なら豊島区や練馬区に住まわせてもらえたんだろうが、編集部に所沢の住居をあてがわれた

そこで描いたのが「翔んで埼玉」

297 ::2020/09/30(水) 17:33:31.57 ID:xN+v/Vp40.net
ロリビデオ購入の名簿から捕まったり
ハッピーメールでjd買春したり
新潟はロリコン県。

てのはやらんだろうなあ。
漫画町おこしやってる新潟とタイアップ臭いし。

298 ::2020/09/30(水) 17:34:46.49 ID:spwrxiO+0.net
>>38
浦和にもあるよ
新宿本店に次ぐ全国2位の売上

299 ::2020/09/30(水) 17:34:50.56 ID:Z4xvGNbg0.net
>>235
一応…

長野と埼玉は道路が繋がっていない事が多い
つか繋がってる状態の方がレア

300 ::2020/09/30(水) 17:57:40.00 ID:BCntV3Ia0.net
>>296
しかも編集長と編集部長の近所

足を向けて寝ることさえ許されないと語っている

301 ::2020/09/30(水) 17:58:48.42 ID:+LIlK8ih0.net
>>38
「内田乙」がわかる人も減ったね

302 ::2020/09/30(水) 18:00:51.39 ID:SMk0leJx0.net
ダメだ
新潟は米や酒や海の幸など恵まれすぎてる
ネタ県としては到底認められない

303 ::2020/09/30(水) 18:02:08.81 ID:xH/gAc0o0.net
まして佐渡は島流しの里 打算的な者多し

304 ::2020/09/30(水) 18:04:07.01 ID:1W3bKZA80.net
>>151
笹団子

305 ::2020/09/30(水) 18:10:33.44 ID:vQTilxYw0.net
地方都市という括りでは中々の都会ですからな
北関東とか雑魚レベルだし
あえてライバルあげるとしたら熊本か?
広島や仙台には劣るというポジション
なぜか金沢さんが勝負を挑んでいくけど

306 ::2020/09/30(水) 18:12:38.59 ID:lAhjQC0C0.net
合併前の旧新潟市地域はいいとこだと思うよ
下越のその他の地域は魔境
県北出身のオレが言うんだから間違いない

307 ::2020/09/30(水) 18:32:42.75 ID:QPc34Vt/0.net
県央と市内みたいに仲悪い所もあるけど上越と下越は全く文化違うし上越の人は下越に全く興味ないし逆もしかり
同じ県内でここまで交流も興味も無い地域がある県も珍しい

308 ::2020/09/30(水) 18:43:22.74 ID:QPc34Vt/0.net
>>305
市内はだけなら宇都宮や高崎、水戸に比べて圧勝だけど県としては実はそうでもないよ、俺の記憶上のアバウトな人口だけど
新潟220万人
茨城280万人
栃木200万人
群馬200万人
※参考
札幌市200万人

まあ札幌と変わらない群馬栃木wと言いたかっただけなんだが

309 ::2020/09/30(水) 18:50:38.66 ID:mH/127eo0.net
>>307
神奈川なんか横浜市内ですら交流も興味も持ってないんですが

西、中、神奈川民なんか横須賀や川崎にお隣感持ってても青葉都築や緑なんて他地方だと思ってるだろ


埼玉、千葉は自分の住んでるところより東京寄りの自治体は気にするが、反対側は存在を意識してない

310 ::2020/09/30(水) 18:53:19.11 ID:BDleASOC0.net
>>116
船橋は南に西武 北に東武
西武は潰れちゃったけど

311 ::2020/09/30(水) 18:58:37.24 ID:EjvLSp+P0.net
>>306
新潟東港と佐潟が旧市内で
黒埼町と亀田町が市外とか市域が歪すぎ

黒埼町なんか全国で最も県庁に近い町だったし

312 ::2020/09/30(水) 19:04:28.76 ID:1X/1Gj4j0.net
>>311
黒崎と亀田なんてクソいなかったらじゃん

313 ::2020/09/30(水) 19:04:51.00 ID:1X/1Gj4j0.net
>>312
田舎

314 ::2020/09/30(水) 19:50:02.45 ID:Qvlqu15u0.net
二番煎じが笑えない

315 ::2020/09/30(水) 19:58:48.84 ID:t6jh+Fiw0.net
新潟駅前は少し昔の八重洲っぽい
万代シティはお台場と町田を足して5で割ったかんじ

316 ::2020/09/30(水) 20:02:53.90 ID:lAhjQC0C0.net
>>315
ああ
学生時代に町田でよく遊んだから、ちょっと分かるわ

317 ::2020/09/30(水) 20:23:29.58 ID:fVPPIMCp0.net
>>83
やはり来たな金沢土人
新潟スレには必ず乱入陸の孤島未開の地辺境金沢w

318 ::2020/09/30(水) 20:27:43.22 ID:vr5NNCxE0.net
新潟県旗ってなんであんな共産国家っぽいの

319 ::2020/09/30(水) 20:28:21.77 ID:uUN34Fz/0.net
>>12
一国家を都道府県と同列には語れぬ

320 ::2020/09/30(水) 20:34:56.72 ID:OCElHlIN0.net
>>85
魔夜先生は「新潟には特に東京に対するコンプレックスはないよ」と言ってるがな

321 ::2020/09/30(水) 20:36:11.04 ID:xbkLciM50.net
陰湿さが加わるのか

322 ::2020/09/30(水) 20:39:48.14 ID:7wcdxX+L0.net
高崎と前橋が合体したら新潟市に匹敵するぞ

323 ::2020/09/30(水) 20:41:05.31 ID:vSVeJxZ80.net
>>241
群馬に道路と鉄道を引いたのは新潟出身の総理大臣

324 ::2020/09/30(水) 20:41:44.44 ID:vSVeJxZ80.net
>>322
そこは仲悪いんで無理

325 ::2020/09/30(水) 20:43:42.30 ID:OCElHlIN0.net
翔んで埼玉だと俺の地元ノースダコタ州がライバル役にされてたけど
新潟だとどこ?

石川県?

326 ::2020/09/30(水) 20:48:57.69 ID:J5ZCNRJw0.net
>>325
石川県なんて行ったことすらない。
糸魚川から先は魔境

327 ::2020/09/30(水) 20:49:34.59 ID:jMht7voq0.net
(´・ω・`)NGT48は爬虫類型宇宙人いるし、翔んで新潟と合致するな

328 ::2020/09/30(水) 20:51:59.89 ID:vSVeJxZ80.net
畿内7道で東北扱いされてる群馬
https://i.imgur.com/yNZBQB2.jpg

329 ::2020/09/30(水) 20:53:06.33 ID:ajIBM0Q20.net
二番煎じ
お前は生まれ育った旧黒崎町だけディスてろや

330 ::2020/09/30(水) 20:54:35.66 ID:fefA2OQ50.net
>>325
正直、新潟は南北にバカ長く新潟市から見たら中越・上越・福井県より遠く先の石川なんて
交流もない 「知らない土地」 で何の興味も敵対心も無いが、毎度金沢がライバル視して絡んでくる

歴史と威厳のある 「加賀百万石」 なんだから自信持ってどっしりしてりゃいいのにねw

331 ::2020/09/30(水) 20:55:16.87 ID:CQ+0cBsl0.net
埼玉みたいに人口多くて色が無いとこだから成立したと思うが

332 ::2020/09/30(水) 20:55:23.15 ID:ajIBM0Q20.net
昔新潟に住んでたけど
テレビでもラジオでも半数くらいがパチ屋のCMだった
今もそうなの?

333 ::2020/09/30(水) 20:59:21.43 ID:2uWebpeX0.net
>>83
新潟市行くよりグンマーのコストコの方が近いな

334 ::2020/09/30(水) 21:00:31.17 ID:kmzMKm9A0.net
国道253号は通称二号さん

335 ::2020/09/30(水) 21:00:43.45 ID:a692K45O0.net
>>322
前橋と高崎合わせて丁度70万人くらいだろ?
合併して政令指定都市に移行すればいいのにな
揉めるのは都市名だと思うけど、さいたま市みたいにぐんま市にすれば万事解決

336 ::2020/09/30(水) 21:03:21.39 ID:fefA2OQ50.net
>>330
ごめん、福井県じゃなくて富山県だった

337 ::2020/09/30(水) 21:05:52.67 ID:2uWebpeX0.net
金沢行くか、泉慶華凰に行くかでしょ

338 ::2020/09/30(水) 21:05:55.71 ID:kzh4dzMr0.net
>>335
前橋が衰退してるから高崎が承諾しないだろ
伊勢崎、太田、高崎で合併するしかない

339 ::2020/09/30(水) 21:07:08.56 ID:kzh4dzMr0.net
てか、金沢って横浜の?

340 ::2020/09/30(水) 21:11:40.96 ID:fObxnoG00.net
>>328
ウチも昔関西系の地域スレで散々東山道ネタでマウント取られてたわ。

341 ::2020/09/30(水) 21:13:11.60 ID:dX+1iAJ00.net
>>216
中部に新潟含めるのは無理筋

342 ::2020/09/30(水) 21:34:07.70 ID:J5ZCNRJw0.net
>>339
魔境の方

343 ::2020/09/30(水) 21:35:47.54 ID:RKxKH97r0.net
何度か群馬の話題あるから言うけどこの前新潟のばかうけが群馬のペヤングとコラボしたソース焼きそばマヨネーズ味的なヤツ売ってたから買って食った
そこそこ旨かったよ

344 ::2020/09/30(水) 21:37:31.99 ID:MGh5poNg0.net
しかし新潟なんざ「穏便に」ネタにできそうなものあるのか
マジで描いたら翔んで埼玉どころかベルセルクみたいな世界になりそうだが

345 ::2020/09/30(水) 21:39:15.59 ID:gkU0ERN90.net
>>318
上の「新」を鎌とハンマーに代えると
物凄く雰囲気が出るよな

346 ::2020/09/30(水) 21:41:31.39 ID:YIOBL74+0.net
>>147
新潟は、米も魚も金も石油も取れるからな。
山も海もあるし、確かに全てが揃ってる。
スキー好きなら雪もあるしな。

347 ::2020/09/30(水) 21:42:50.53 ID:HsFL2z/B0.net
あいつら関東と隔てる山々のおかげで聖域化されてるよな

348 ::2020/09/30(水) 21:44:25.71 ID:nFl45jef0.net
こんな漫画いらんねん
さっさとガラスの仮面を終わらせろや

349 ::2020/09/30(水) 21:46:05.65 ID:jsAtlJdR0.net
>>336
少なくともお前が自信が無く金沢意識してるのは伝わった

350 ::2020/09/30(水) 21:49:23.29 ID:fefA2OQ50.net
>>349
www

351 ::2020/09/30(水) 21:50:19.01 ID:jsAtlJdR0.net
>>350
そう言う所

352 ::2020/09/30(水) 21:52:41.96 ID:fefA2OQ50.net
>>351
んだからどこがだよ?w
具体的に語れよ

俺はちゃんと 「新潟が金沢を意識しない理由」 理由を語ってんだろ?w

353 ::2020/09/30(水) 21:52:42.79 ID:2psl7NAF0.net
佐渡の金山に行って大判小判ザクザク掘ってみたい

354 ::2020/09/30(水) 21:53:56.63 ID:2uWebpeX0.net
>>353
もう砂金程度しか出ないけど、佐渡のイカ食いにこらっしゃい

355 ::2020/09/30(水) 21:55:57.28 ID:t6jh+Fiw0.net
>>346
電気も自給自足どころか輸出できるでしょ

356 ::2020/09/30(水) 22:22:15.49 ID:1uhIqyls0.net
自分の出身地じゃなかったか?

357 ::2020/09/30(水) 22:29:35.46 ID:Er0UwJTg0.net
>>265
他県民ならともかく作者新潟県民だしディスられてもなんとも思わないんじゃね

358 ::2020/09/30(水) 22:39:11.58 ID:1uhIqyls0.net
>>352
>「新潟が金沢を意識しない理由」

そんな底辺でマウント取りしたって、新潟人作者から見ても
ネタにならんとしか思われないんじゃ。

>>357
マリネラって確か佐渡島と同じ地形だったな。
九州ネタは無いに等しかったが落語ベースのネタが面白かった。
チョンコ節の元ネタを見つけた時は感動したわ。

359 ::2020/10/01(木) 00:00:49.37 ID:vx3pNddb0.net
>>292
グンマーは別の漫画家がやってたな

360 ::2020/10/01(木) 00:19:05.41 ID:QVBpChHf0.net
>>347
「三国峠をダイナマイトで吹っ飛ばすのであります。そうしますと、日本海の季節風は太平洋側に吹き抜けて越後に雪は降らなくなる。出てきた土砂は日本海に運んでいって埋め立てに使えば、佐渡とは陸続きになるのであります」

361 ::2020/10/01(木) 00:25:25.49 ID:QVBpChHf0.net
>>1
あ、改題か

≪収録作品≫全て単行本初収録作品
「2万光年翔んで新潟」(「目玉のマッちゃん」を改題)
「セクシャルバイオレンス」
「冥途ロボットパペッタちゃん」
「トランシルバニアの化け猫」
「ミーチャンネコパンチ」

362 ::2020/10/01(木) 04:43:13.50 ID:KukYKDCO0.net
関東近郊の人気温泉地ランキングベスト30!もう一度行きたい温泉地はどこ?
https://www.jalan.net/news/article/414653/

1位 群馬 草津温泉←グンマー最強
2位 神奈川 箱根温泉
3位 静岡 熱海温泉
4位 栃木 鬼怒川温泉
5位 群馬 伊香保温泉
6位 群馬 万座温泉
7位 群馬 四万温泉
8位 栃木 那須温泉
9位 神奈川 湯河原温泉
10位 群馬 みなかみ18湯
10位 長野 白骨温泉
12位 静岡 修善寺温泉
13位 静岡 伊東温泉・宇佐美温泉
14位 栃木 日光湯元温泉
15位 栃木 湯西川温泉

16位 静岡 土肥温泉
17位 静岡 下田温泉
18位 栃木 塩原温泉
19位 静岡 稲取温泉
20位 長野 野沢温泉
21位 栃木 日光温泉
21位 新潟 月岡温泉
23位 静岡 堂ヶ島温泉
24位 長野 湯田中渋温泉郷
24位 静岡 伊豆長岡温泉
26位 新潟 越後湯沢温泉
27位 新潟 瀬波温泉
27位 山梨 石和温泉
29位 静岡 熱川温泉
30位 山梨 富士河口湖温泉郷

363 ::2020/10/01(木) 04:49:50.37 ID:sfhBqVg40.net
本当のガチの田舎は田舎をネタにできない

364 ::2020/10/01(木) 04:54:44.02 ID:g7R10fQX0.net
>>7
北陸三県は新潟行かない
新潟行くぐらいなら東京か大阪に行くから

365 ::2020/10/01(木) 05:06:44.29 ID:Z5lJErQf0.net
【陸の孤島】北陸に異動するあなたへ

https://usshi-na-life.com/2017/06/11/rikunokotoukanazawa/

金沢、富山、福井から三つの県これを総称として陸の孤島と呼ぶ。

普段、生活している中で、金沢!と言ったら頭の中に何が浮かぶだろうか。

地域柄というか山に囲まれているからなのでしょうか、金沢市から新潟まで行くのには4時間ほど、長野県に行くのにも同じくらい、大阪に出るのも同じくらい。

石川、富山、福井の大きさは概ね静岡県ほどなのですが、3方を山に囲まれており、どこかに突破して向かおうとすると必ず山が立ちふさがります。

静岡はちょっと東に行けば神奈川、東京がありますが、北陸3県の人は

「都会に行くのであれば金沢の方がいいか、近いし」という感覚を持っているため、外に出ません。

外に出ないと保守的になります。静岡県民も保守的だなと思った僕ですが、北陸の人間はそれ以上に保守的です。

366 ::2020/10/01(木) 05:13:31.10 ID:Hk0Anpn90.net
>>108
都に近い方が先だろ、越前、越中、越後、羽前、羽後、奥羽、、、
この並びで、新潟県内でも上越、中越、下越だよ

367 ::2020/10/01(木) 05:17:23.76 ID:w+GA3Wfr0.net
どんな内容か知らんがどうせ弥彦競輪場は出てこないんだろ
(´・ω・`)

368 ::2020/10/01(木) 06:34:31.78 ID:Yk+DrFTS0.net
>>363
九州(笑)四国(笑)中国(笑)

369 ::2020/10/01(木) 06:38:55.33 ID:iSEAwCaj0.net
昔のまんがでしょ

370 ::2020/10/01(木) 06:43:49.44 ID:ZDuIs7HT0.net
>>330
富山から先は関西圏だから自分らとは関係ないって意識があるよな
新潟市

371 ::2020/10/01(木) 08:24:26.51 ID:JN8ySDVt0.net
でもサイタマジンと新潟人て内面の気性似てるよな

自分田舎なんですぅって自虐するふりして他の地方より上だってマウントとりたがるくせにガチ都会には怯える感じ

372 ::2020/10/01(木) 08:30:25.13 ID:8TCrLSmY0.net
たしか新潟って47都道府県を
3分の1で上位・中位・下位に
区切るとギリ上位に入るレベルだと
5chで見たわ
(総生産ランキングみたいな奴)

中位くらいと思っていたから意外

373 ::2020/10/01(木) 09:14:00.77 ID:samcYQRJ0.net
新潟ブルースは名曲

374 ::2020/10/01(木) 09:43:59.28 ID:dHPYAY+X0.net
>>371
東京に従属している感は確かに似ているかも
神奈川や千葉より埼玉に新潟出身者多そう

375 ::2020/10/01(木) 10:10:25.45 ID:x5rudr3J0.net
埼玉→翔んで埼玉
群馬→お前はまだグンマを知らない

新潟ってこの世界の更に奥にあるんだぜ……

376 ::2020/10/01(木) 12:24:34.61 ID:LYSoo1fd0.net
新潟の名物で「へき地そば」ってあるよな

377 ::2020/10/01(木) 12:46:26.26 ID:kM1BtrHR0.net
翔んで埼玉の
東京と埼玉の関係がそのまま埼玉と新潟で構造を同じくしてスライドされてたなら面白い

378 ::2020/10/01(木) 12:48:29.65 ID:WICrHD2s0.net
埼玉だからネタに出来たけど
新潟はシャレならなくね?

昔人口日本一の所だったけど

379 ::2020/10/01(木) 12:52:37.37 ID:6vufey5B0.net
また群馬をイジればいいんだろ?

380 ::2020/10/01(木) 13:03:05.99 ID:ugvJ+Irh0.net
>>22
関西大阪、九州熊本はないわ

381 ::2020/10/01(木) 14:13:20.34 ID:+6cnk/Zd0.net
巨匠クラスの漫画家が多い。

382 ::2020/10/01(木) 14:35:46.97 ID:BC/yCgNh0.net
>>203
うちは氏綱様の頃にはすでにあったらしいがじいちゃんも笑ってみてたけどなぁ・・・
感じ方が違うんだろうね なにが原因だろ

383 ::2020/10/01(木) 14:37:04.67 ID:BC/yCgNh0.net
>>266
地方の県は県庁所在地「は」道幅も広くて整備されてたりするよね

384 ::2020/10/01(木) 14:42:00.20 ID:qBj0zILe0.net
良くも悪くも自称ゴリ押しアイドルのトカゲ女しか知らんわ新潟

385 ::2020/10/01(木) 14:48:59.79 ID:BC/yCgNh0.net
>>384
全国に名を轟かせた元県知事様がおるやろ
次の国政では新潟から立候補するって噂もある

386 ::2020/10/01(木) 15:07:17.07 ID:VU7E2jUJ0.net
新潟の者だけど未だに県名書きづらい
潟の臼がせめて白だったらまだ書きやすかったのに

387 ::2020/10/01(木) 16:06:53.58 ID:nAntFjSF0.net
新潟も埼玉も平らな土地が延々と続くところが似ている

388 ::2020/10/01(木) 16:10:57.39 ID:bVYX6OuI0.net
ここ数年のパタリロ見ればわかるけど完全に作者、耄碌してるからな、オチすらないよ
まあ昔がすごすぎた

389 ::2020/10/01(木) 16:14:09.12 ID:bVYX6OuI0.net
>>382
氏綱自体が関東の人間ではない

390 ::2020/10/01(木) 16:16:54.82 ID:askL7xI50.net
>>24
水島新司は要らない
野球が好きすぎてインタビューで
「野球の何が好きかって?」
「野球は終わってみなければわからないからだよ」
「だから見ていたくなる野球が好きだ」
と訳が分からんことを言ってたのを見てあほかとおもったわ
そのときはJリーグブームで、最後にドタンとゲームが決まるサドンデスやPKが気に入らなかったようだが
だったら9回裏ツーアウト満塁なんてシーンを漫画に描くなよと思った

391 ::2020/10/01(木) 16:22:33.66 ID:b/a7x+PH0.net
>>364
新潟も北陸3県行かない
理由は甫母一緒な上に北陸で済むことはそもそも新潟県内で済む

392 ::2020/10/01(木) 16:36:19.57 ID:dHPYAY+X0.net
新潟金沢の対立は
広島岡山や熊本鹿児島や浜松静岡よりも見苦しい

393 ::2020/10/01(木) 16:59:24.35 ID:hX1jk7us0.net
>>388
鴨川つばめや江口寿史などと較べればかなり長期間持ちこたえた部類

394 ::2020/10/01(木) 17:09:14.19 ID:opo+1FJn0.net
都会度ランキング
http://brandrank.jp/cityrank1-100.html

1 東京都 23区
2 大阪府 大阪市
3 神奈川県 横浜市
4 愛知県 名古屋市
5 北海道 札幌市
6 兵庫県 神戸市
7 京都府 京都市
8 福岡県 福岡市
9 広島県 広島市
10 福岡県 北九州市
11 埼玉県 さいたま市 ←さいたま舐めるなよ
12 宮城県 仙台市
13 新潟県 新潟市
14 神奈川県 川崎市
15 千葉県 千葉市
16 静岡県 浜松市
17 岡山県 岡山市
18 静岡県 静岡市
19 熊本県 熊本市
20 大阪府 堺市
21 鹿児島県 鹿児島市
22 兵庫県 姫路市
23 愛媛県 松山市
24 神奈川県 相模原市

395 ::2020/10/01(木) 17:24:03.65 ID:NGV9WuhB0.net
>>392
それなw
新潟人は北陸だろと言われると怒りまくる
新潟市民は「北陸」にも「東北」にも入れられたくない
http://www.news-postseven.com/archives/20161108_461642.html

396 ::2020/10/01(木) 17:27:05.18 ID:lHBfiaKP0.net
>>216
もう新潟は新潟地方でいいよ

397 ::2020/10/01(木) 17:33:39.17 ID:X1cOYmx/0.net
新潟って北陸ってイメージないわ

北陸新幹線のCMでも
富山!いしかわ!福井!って言ってたしこの3つで固まってる感じ

その上東北でもない
東北は青森と福島で上下の蓋しまっててその間にペアで秋田&岩手、山形&宮城って収まりが良いし

どこにも属してない、孤立してる感じ

398 ::2020/10/01(木) 17:36:48.60 ID:NGV9WuhB0.net
>>397
また金沢土人か消えろ

399 ::2020/10/01(木) 17:43:00.53 ID:nAntFjSF0.net
なんで突然🐙さんマーク付く仕様になったのか

400 ::2020/10/01(木) 17:46:25.40 ID:nAlMHb2c0.net
古町夜景
https://www.google.co.jp/search?q=%E6%96%B0%E6%BD%9F%E5%A4%9C%E6%99%AF&hl=ja&prmd=imnv&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwiF1cikocHQAhXHXrwKHQQMD2AQ_AUIBygB#imgrc=K9YNHxmUQ4990M%3A
万代夜景
https://i.imgur.com/6ntwY5O.jpg
https://i.imgur.com/rREfFxM.jpg
https://www.google.co.jp/search?q=%E6%96%B0%E6%BD%9F%E5%A4%9C%E6%99%AF&hl=ja&prmd=imnv&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwiF1cikocHQAhXHXrwKHQQMD2AQ_AUIBygB#imgrc=78Cafzdr1zCU5M%3A

金沢石川県庁展望台からの夜景
http://yakei-mn.com/img/photo/pc/prefecture/ishikawa/ishikawa_kencho/ishikawa_kencho02.jpg

401 ::2020/10/01(木) 17:47:18.31 ID:h9yJM4RT0.net
よく分からねえけど、我が故郷の長野で山梨土人の新潟土人とで殺し合いが起こるんだろ?

402 ::2020/10/01(木) 17:47:31.71 ID:dHPYAY+X0.net
>>394
仙台を挟んで順位は近いじゃないか
でも川崎や千葉より新潟が都会とは正直思えない
いい街だけどね

403 ::2020/10/01(木) 17:48:10.84 ID:dHPYAY+X0.net
なんだこのタコは…

404 ::2020/10/01(木) 17:51:10.34 ID:G7smEsv50.net
新潟は関東?東北?

405 ::2020/10/01(木) 17:57:35.69 ID:EVTghuwV0.net
新潟は都会だから自治会ってのがあって こんなくだらない奴らが偉そうにできるんだぞ
村八分なんて形を変えただけで未だにあるし さすが新潟の都会派は違うべ

クソみたいな奴が 公務員ってだけでいい気になれるんだ 村八分支持できるんだぞ
さすが新潟の都会派は違うべ

406 ::2020/10/01(木) 18:17:32.64 ID:jbIIgNML0.net
>>386
シ写
普段から手書きの時はこの略字使っている

407 ::2020/10/01(木) 18:27:08.16 ID:oJRBq2gp0.net
割烹        料亭
京都市 339件  京都市 336件
大阪市 339件  大阪市 196件
新潟市 297件  名古屋 195件
金沢市 215件  新潟市 178件
福岡市 187件  金沢市 157件
名古屋 135件  福岡市 133件
横浜市 127件  横浜市 *93件
神戸市 *79件  神戸市 *77件
広島市 *67件  広島市 *76件
仙台市 *55件  仙台市 *48件
札幌市 *26件  札幌市 *24件

408 ::2020/10/01(木) 18:28:45.68 ID:B027f4U/0.net
>>405
多摩弁?

409 ::2020/10/01(木) 18:30:24.00 ID:ZkyjJims0.net
>>404
東北は6県のくくりしかねーよ

410 ::2020/10/01(木) 18:30:29.25 ID:bVYX6OuI0.net
>>242
甲信越のくくりは本当にアタマおかしい

411 ::2020/10/01(木) 18:39:23.06 ID:0Uaim8e30.net
甲信越ってくくりもあるけど
山梨とは武田信玄vs上杉謙信くらいでしか繋がりないよな
長野で繋がってるけど
そもそも長野が広大すぎて一つの県内で地域によって全然違う文化圏だし

412 ::2020/10/01(木) 18:55:22.03 ID:4THPebLA0.net
>>41
新潟の道路事情なんだが、都市間の道路状況悪すぎ。せめて新潟長岡間位は往復4車線は欲しい。

413 ::2020/10/01(木) 18:55:36.25 ID:Tt/AwCWM0.net
>>332
昔ほどでは無くなった気がする
どっかの店のcmがオリラジから霜降りナントカに変わった

414 ::2020/10/01(木) 19:03:39.60 ID:xqv3PLL90.net
これか

全国「交通量が多い一般道」5選 道路スペックもスゴイ 80km/h制限 中央に鉄道 16車線

https://trafficnews.jp/post/94662/2

交通量で保土ヶ谷バイパスと1、2を争う道路が、新潟にあります。
新潟バイパスほか(国道7号、8号、116号など)
・区間:新潟市西区〜新潟県新発田市(新潟西バイパス、新潟バイパス、新新バイパスの合計、約41km)

415 ::2020/10/01(木) 19:07:22.09 ID:35frBenk0.net
>>381
あれだけ雪降れば外出できないし引き込もって漫画描くしか無いもんなぁ

416 ::2020/10/01(木) 20:23:14.34 ID:ksmaG/dL0.net
まあどこの地方にも属さないはぐれ県ではある

417 ::2020/10/01(木) 20:24:27.18 ID:w+GA3Wfr0.net
競輪では関東扱い

418 ::2020/10/01(木) 20:38:03.37 ID:GM4rdmcb0.net
しかし僻地金沢が本社で

金沢のホテル需要が一時的に急激に上がっていたのに
新潟に東日本、日本海側最大を建てるとはな

アパグループ、新潟に1000室ホテル 22年完成予定
東日本、日本海側最大のホテル

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59400900R20C20A5L21000/

都市部でビジネスホテルを展開するアパグループ(東京・港)は21日、新潟市万代地区に建設予定のホテルとマンションの起工式を開催した。ホテルは全1001室で、マンションは212戸。
ホテル・マンションの複合施設としては東日本で最大という。同日会見した元谷外志雄代表は「新潟のシンボル的な施設を目指す」と意欲をみせた。

ホテル内には大浴場や露天風呂、プールやジムなどを設け、スマホ決済に対応した「卓上型チェックイン機」を導入する。
マンションのオーナーになった場合、これらの施設を割安で利用できる。

419 ::2020/10/01(木) 20:54:35.74 ID:xRix+A+60.net
また金沢土人湧いてくるから、煽るなよ

420 ::2020/10/01(木) 20:57:17.20 ID:pdd6aUcY0.net
>>410
中部地方の余りだからな

東海地方、北陸地方、その他(甲信越)
合わせると中部地方

421 ::2020/10/01(木) 20:58:29.82 ID:ZDuIs7HT0.net
>>392
地元にはそこが対立してる意識は薄いだろ

422 ::2020/10/01(木) 21:05:06.90 ID:IW6qz/h60.net
>>406
横からやけど、これはよいこと聞いた
ありがとう新潟の人

423 ::2020/10/01(木) 21:06:24.44 ID:XO/no+TE0.net
陸の孤島・宮崎こそネタになるのに

424 ::2020/10/01(木) 21:11:08.83 ID:f5NOLGph0.net
新潟は越後地方。異論は認める。

425 ::2020/10/01(木) 21:13:25.92 ID:BC/yCgNh0.net
>>389
天分6年から30年近く北条、武田、上杉、扇谷上杉の攻防戦が松山城周辺で行われていたのですが・・・

426 ::2020/10/01(木) 21:15:30.70 ID:C3mc9C+80.net
県北は南東北

427 ::2020/10/01(木) 21:23:45.69 ID:c8MCe9xj0.net
都会のつもりでアピールしてる書き込みあるが、県庁所在地程度のただの地方都市でしかない。見苦しい。

428 ::2020/10/01(木) 21:28:56.44 ID:c4N+WS/x0.net
>>11
おいおい石垣のりこは宮城県選挙区だぞ?

429 ::2020/10/01(木) 21:34:14.40 ID:vDW4Sged0.net
>>427
山形さんはデパートロスとあの超高層マンションが凄すぎて説得力なさすぎですよ

430 ::2020/10/01(木) 21:39:50.28 ID:zrf4AaJp0.net
米どころだけど、ラーメン有名
背脂チャッチャ発祥の杭州飯店
しょうが醤油ラーメンなど

蕎麦もまあまあ有名
ふのりをつなぎに使った蕎麦
「おいしい そば乾麺大賞」グランプリを受賞した妻有そばなど

431 ::2020/10/01(木) 22:16:03.87 ID:IW6qz/h60.net
へぎそば美味しいよね
やっとこっちでも買えるようになった

432 ::2020/10/01(木) 22:16:32.79 ID:OH0fPyv60.net
>>427
上場企業一覧

○長岡市
 第四北越フィナンシャル(東証1部)
 アクシアルリテイリング(東証1部)
 大光銀行(東証1部)
 北越コーポレーション(東証1部)
 スプリックス(東証1部)
 日本精機(東証2部)
 北越メタル(東証2部)
 岩塚製菓(東証JQ)
 太陽工機(東証JQ)

○燕三条
 アークランドサカモト(東証1部)
 コロナ(東証1部)
 スノーピーク(東証1部)
 北越工業(東証1部) 
 ツインバード工業(東証2部)
 遠藤製作所(東証JQ)
 オーシャンシステム(東証JQ)

○山形市
 山形銀行(東証1部)
 ヤマザワ(東証1部)
 ミクロン精密(東証JQ)


とりあえず県庁所在地なら燕三条を超えろよ

433 ::2020/10/01(木) 22:27:55.67 ID:6lIajLP70.net
埼玉は孤高だからな

434 ::2020/10/01(木) 22:36:19.56 ID:SRbT0v/H0.net
>>431
アンタいい人だな

435 ::2020/10/01(木) 22:37:22.98 ID:SRbT0v/H0.net
なんだ?この名前欄

436 ::2020/10/01(木) 22:50:23.22 ID:cRXVqyBA0.net
新潟も大阪も戦後しばらくまでは東京よりも上だったのに

437 ::2020/10/01(木) 23:14:24.63 ID:xFi61ZXg0.net
新潟の地米で食うタレカツ丼はさぞやうまかろうな

438 ::2020/10/01(木) 23:53:53.31 ID:Yk+DrFTS0.net
>>435
お前はVIPで死ねやゴミ

439 ::2020/10/01(木) 23:58:46.74 ID:d/cv5ZEz0.net
>>216
なんか知らんが声出して笑った

440 ::2020/10/02(金) 00:08:22.68 ID:RSakqumL0.net
>>400
古町が欠片も写っていない件

441 ::2020/10/02(金) 00:25:53.00 ID:KIMHc2ZhO.net
>>216
幕末の奥羽越列藩同盟的には東北グループだ

442 ::2020/10/02(金) 00:31:20.56 ID:i6vQ0PaI0.net
>>400
二枚目のイトーヨーカドーの左側にソープ街があるから久々に行きたい

443 ::2020/10/02(金) 00:40:08.89 ID:id/4vCSX0.net
トカゲ帝国の逆襲

444 ::2020/10/02(金) 00:40:19.00 ID:odhMU01h0.net
魚沼コシヒカリ増殖法

445 ::2020/10/02(金) 01:13:59.35 ID:nTAT1K3D0.net
>>432
山形相手にもなってなくて草

446 ::2020/10/02(金) 01:43:08.68 ID:c5U++eqU0.net
>>427
東北で唯一ラウワンがない秘境山形

447 ::2020/10/02(金) 02:16:50.63 ID:c5U++eqU0.net
繁華街の集客力と魅力をあらわす【小売業吸引力指数】 政令指定都市

https://imgur.com/UOeH2fz

さいたま1.10
新潟市 1.06

注)吸引力指数=各市人口当たりの年間販売額/各市の立地県人口当たりの年間販売額 資料)経済産業省総務省「商業統計」

448 ::2020/10/02(金) 02:21:27.48 ID:0vBB0X+Q0.net
新潟はでかい

449 ::2020/10/02(金) 02:22:14.97 ID:LrpNr9510.net
テヨン半島と繋がりの深い地域だからあまりかかわるなよ。

450 ::2020/10/02(金) 03:40:49.86 ID:sbiXvvzJ0.net
テヨン?詳しく

451 ::2020/10/02(金) 04:25:44.03 ID:IzY0+vGv0.net
あれ埼玉だから笑えたんだよ
新潟じゃ無理

452 ::2020/10/02(金) 04:27:42.36 ID:+hFgToQP0.net
>>394
新潟市の中心街の規模としては、プロ野球本拠地追加候補の筆頭クラス?

新潟駅前(東大通オフィス街)
https://i.imgur.com/7rPW5Wmr.jpg
新潟駅〜万代シテイ
http://2ch-dc.net/v4/src/1365853476540.jpg
古町
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%96%8f%92J%8f%ac%98H%82Q.JPG
新潟市中心街全体(新潟駅周辺・万代シテイ・古町)
https://www.photolibrary.jp/mhd8/img352/450-2014072121112438871.jpg

453 ::2020/10/02(金) 04:34:24.19 ID:+hFgToQP0.net
>>394
参考までに金沢市は圏外ですか?
金沢市の中心街の規模としては、プロ野球本拠地追加候補にもならないですかね?
民家と空き地(たぶん平面駐車場)ばかり目立つけど

香林坊
http://i.imgur.com/25o7tkn.jpg
武蔵が辻
http://i.imgur.com/5jMZHhT.jpg
金沢市中心街全体(金沢駅周辺・武蔵が辻・香林坊片町)
https://i.imgur.com/7Srm4OT.jpg
http://www.ria.co.jp/wp/wp-content/uploads/2017/01/story_kanazawa_main_rev.jpg

454 ::2020/10/02(金) 05:10:37.33 ID:spARNpVb0.net
>>405
新潟県民は
『べ』なんてつかわんこってぇ〜

455 ::2020/10/02(金) 05:34:49.59 ID:IJh0zEuW0.net
京都市内でもへぎそばを食べれるお店があるんだよ
あれは美味しおす

456 ::2020/10/02(金) 06:03:42.92 ID:cxzIh8Gz0.net
>>150
新潟は特別な観光も目玉もなく地味
だけど飯だけはどこ行っても旨い
てか飯以外ない
でもそれこそが新潟だと思ってる

457 ::2020/10/02(金) 09:20:18.58 ID:2VOM2nDH0.net
>>405
おめさんあったけな

458 ::2020/10/02(金) 09:55:14.75 ID:H3LbXaJz0.net
埼玉は東京に近くて周囲にメディアで無理やり対立煽られてる県があったから良かったんだよ
埼玉と同じ感覚で新潟ディスったら洒落にならんぞ

459 ::2020/10/02(金) 11:36:25.33 ID:gH/H7zSC0.net
>>456
あと日本酒
というか雪と米と酒しかねえんだから
もともと観光地じゃねえっつーの

460 ::2020/10/02(金) 12:41:35.36 ID:m5eyUxRT0.net
群馬・新潟・埼玉3知事会
3県は運命共同体

https://www.sankei.com/politics/news/190418/plt1904180031-n1.html

461 ::2020/10/02(金) 12:45:50.72 ID:308JR+Ny0.net
>>460
三国コカ・コーラボトリングの営業エリアだな

462 ::2020/10/02(金) 12:55:26.32 ID:0VnxiofZ0.net
>>459
佐川の創業者と田中角栄とか ジャイアンだらけのイメージなんだよなぁ新潟は

463 ::2020/10/02(金) 13:33:26.79 ID:uvy/xRT/0.net
新潟競馬場の直千

464 ::2020/10/02(金) 19:00:11.48 ID:Ql7f5Rxv0.net
翔んで山形
翔んで佐賀
翔んで北陸

絶対ないわな自虐の域にもかからない

465 ::2020/10/02(金) 19:11:54.70 ID:KIMHc2ZhO.net
作者が新潟出身だから自虐ネタになりうるが、
他県人がやったらケンカになるな

466 ::2020/10/02(金) 19:28:05.62 ID:qrmUbAJ/0.net
>>56
ネタ的には画力関係なくない?

467 ::2020/10/02(金) 19:36:02.18 ID:qrmUbAJ/0.net
>>366
上総、下総は一見すると、それに倣わない。

陸続きに見える下総は、実は泥濘地ばかりで往来がしづらく、海路が使える上総の方がはるかに都に近かった。

468 ::2020/10/02(金) 19:46:48.77 ID:Zlax61MP0.net
>>467
茨城さんには長岡花火で大変お世話になっております
毎年ありがとう

469 ::2020/10/02(金) 22:09:51.71 ID:9XF45ZRr0.net
>>466
ネタもだいぶ変わったよ
最近は、ただただ文字ばかりの漫画になってる。

470 ::2020/10/02(金) 23:57:26.16 ID:jt+1f10z0.net
両親の出身地コンプしたわ

471 ::2020/10/03(土) 00:08:24.79 ID:YgwH6J1q0.net
新潟県はもっと佐渡をPRするべき。
俺は行ったこと無いけど。
行ったやつの感想は、料理が凄かった。
だが、金を払った対価だろうとしか思わない。

472 ::2020/10/03(土) 00:52:58.93 ID:LE46Td/g0.net
>>471
グンマーは鯨波ばかり行かないで
佐渡、粟島に来てくれよ

473 ::2020/10/03(土) 01:01:26.53 ID:Oi+Pp13x0.net
上京する人が多いんだっけ住むのは埼玉だけど

474 ::2020/10/03(土) 01:26:22.92 ID:gGQlYbmt0.net
>>469
てかこれ昔の作品の改題

475 ::2020/10/03(土) 01:29:53.79 ID:LE46Td/g0.net
埼京線で通勤
俺は中浦和在住

476 ::2020/10/03(土) 04:41:58.41 ID:TefvBUo10.net
http://kankoushin.com/cms/wp-content/uploads/2019/06/cbc4c9d7bd742119ef0e83e4251a0518.jpg

477 ::2020/10/03(土) 05:08:13.03 ID:aCDLEECs0.net
>>150
美人かどうかは別にして
色白でおっぱいの大きい女の子が多いと聞いた
実はロシアの血が入ってるとかなんとか

478 ::2020/10/03(土) 05:51:50.89 ID:HSepYKwT0.net
闇のキャンディーズ

479 ::2020/10/03(土) 06:53:53.50 ID:4Tel+WpK0.net
行政がマンガ、アニメで地域起こしを図っているのに、民放が深夜アニメを放送しない新潟県
水島新司、高橋留美子、魔夜峰央など多くの漫画家を輩出している新潟県
それなのに、何故かアニメや漫画の目立った聖地巡礼スポットが無い新潟県

この辺りはネタにされるのだろうか?

総レス数 479
90 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200