2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「温暖化は存在しない」 これは厳然たる事実 海面上昇してないのが証拠 夏暑いのはヒートアイランド現象

1 ::2020/09/30(水) 15:11:48.73 ID:2WumPI400●.net ?PLT(22000)
http://img.5ch.net/ico/8toushinnomonar32.gif
テスラのイーロン・マスクCEOは「温暖化は存在しない」と語るトランプ大統領に投票する可能性がある

持続可能エネルギーを使った電気自動車を開発するテスラのCEOであるイーロン・マスク氏は、
「温暖化は存在しない」と考えるトランプ大統領とは正反対の立場に見えます。
しかし、2020年11月のアメリカ大統領選を前に「誰に投票するか」を尋ねられたマスク氏は
トランプ大統領に投票する可能性があることを示唆しました。

ニューヨーク・タイムズが行ったインタビューの中で、11月の大統領選で誰を選ぶか尋ねられた
マスクCEOは、トランプ大統領に投票する可能性を否定せず、「大統領候補の討論会を
聞いてみないと何とも言えない」と回答。「多分、人々はバイデンが勝つかどうかを見たいのだと
思います。もし彼がうまくやれば、選挙にも勝つでしょう」と述べ、多くの人がバイデン氏を
支持する状況について認識した上で、討論の内容によって誰に投票するかを決めることを示唆しました。
マスクCEOは自分の政治観を「社会的にリベラルで、経済的には中央、もしくは中央より
右寄りかもしれません」としつつも、「はっきりしているのは、共産主義者ではないということです」と
説明しています。

マスク氏は、支持母体である共和党が石油産業から大きな支援を受けているにもかかわらず、
トランプ大統領は電気自動車を開発するテスラに対し「できる限りの支援をしてくれた」と
考えているとのこと。マスク氏は「大統領とは何度も持続可能なエネルギーについて話し合いました。
彼が支援的なときもありましたが、結局のところ石油・ガス業界ははるかに大きいため、
より彼は大きな支援を受けることができます。電気自動車産業は小さいのです」と語りました。

https://gigazine.net/news/20200930-elon-musk-climate-crisis-trump/

2 ::2020/09/30(水) 15:12:51.61 ID:VqezF2Qo0.net
田舎もクソ暑いんだが

3 ::2020/09/30(水) 15:12:54.05 ID:9XFtnD1r0.net
はい

4 ::2020/09/30(水) 15:13:36.00 ID:bYOlckkJ0.net
マスクしないのにマスク

5 ::2020/09/30(水) 15:13:52.62 ID:+d5jRHBl0.net
仮に温暖化してたとしても人類の影響ではないんでは?
単に地球がそういう活動時期ってなだけでしょ

6 ::2020/09/30(水) 15:14:34.44 ID:2WumPI400.net
>>5
その通り
ましてや二酸化炭素は関係ないこともわかってる

7 ::2020/09/30(水) 15:15:11.33 ID:5KuPNFK90.net
>>1
都市部でもないアルプスの氷河やロシアの氷床も溶けている訳だが。

8 ::2020/09/30(水) 15:15:15.00 ID:nQXAvMEI0.net
昭和の時代は夏はもっと涼しくて
冬は寒かった

9 ::2020/09/30(水) 15:15:48.97 ID:fEZF95ew0.net
北極の氷が溶けてるっていうのも関係ないの?

10 ::2020/09/30(水) 15:16:01.73 ID:Hkz0Hl420.net
温暖化してるのか、原因が何なのかは分からんけど、二酸化炭素が温暖効果あるのは事実なんだから疑わしいところは消しとこうって事だろ
気象なんてなにがどうなってんのか分からんもんだし

11 ::2020/09/30(水) 15:16:20.80 ID:1dqyIF/C0.net
正直オレもそう思ってるw
だけど夏にアホみたいに冷房をガンガン入れたがるデブを見ると、そういう時だけはグレタさんの味方になる

12 ::2020/09/30(水) 15:17:05.36 ID:4kBFvPqu0.net
ここ何年も9月でもずっと暑かったのに
今年は涼しくなるのが早かったが、これは
中国武漢コロナでいまだに中国経済が止まってたせいだな
要は暑いのは中国が全部悪かった

13 ::2020/09/30(水) 15:17:16.89 ID:Z+ZdI1zV0.net
京都暑すぎだろ
なかなか秋にならない
あんなクソ田舎でヒートアイランドもへったくれもあるかよ

14 ::2020/09/30(水) 15:17:35.85 ID:AvwU8RgJ0.net
海水温度、台風の回数と規模

15 ::2020/09/30(水) 15:17:58.85 ID:5KuPNFK90.net
>>8
東京の小学校のプールでさえ最高で2cmぐらいの氷が張る事があったな。

16 ::2020/09/30(水) 15:18:36.52 ID:hkTl7UWE0.net
武田邦彦大勝利やね

17 ::2020/09/30(水) 15:19:02.65 ID:KHk1j/7n0.net
クジラを沢山捕獲すれば海面さがるよ

18 ::2020/09/30(水) 15:19:10.08 ID:siE6P0yW0.net
もう温暖化はビッグビジネスだからな
今さら止められるわけがない

19 ::2020/09/30(水) 15:19:21.05 ID:CPRrdR4V0.net
ヒートアイランド現象が温暖化してるのか

20 ::2020/09/30(水) 15:19:51.47 ID:hkqisiOk0.net
南極の平均気温が半世紀以上、殆ど変わってないのもその証拠
https://www.data.jma.go.jp/antarctic/ant202008.html

21 ::2020/09/30(水) 15:20:36.68 ID:AvwU8RgJ0.net
>>18
海にもエアコンたくさん設置して、アスファルトで固めてるからな

22 ::2020/09/30(水) 15:20:56.68 ID:WNbJ1Wxc0.net
>>1

https://i.imgur.com/d1FAp6l.jpg

23 ::2020/09/30(水) 15:21:31.89 ID:fEZF95ew0.net
昔は関東地方で蝉のつくつくぼうしが8月20日頃鳴き出したけど、最近は9月になつてから
気候変動してきてるんじゃね?

24 ::2020/09/30(水) 15:21:32.36 ID:03gfNHAX0.net
ヒートアイランドの方が遥かに気温上昇に影響してるのは
確か
それと地球温暖化自体が起きているかどうかは
知らん

25 ::2020/09/30(水) 15:23:07.24 ID:OqEcR3H80.net
>>11
まてデブ冷やさないととんでもない悪臭をばら撒くぞ
冷房を止めるのは自殺行為

26 ::2020/09/30(水) 15:26:08.02 ID:hkqisiOk0.net
>>23
うちは8月から鳴いてたよ
やっぱヒートアイランドじゃね

27 ::2020/09/30(水) 15:26:34.82 ID:xu0ro2T10.net
>>7
当たり前だろ
常に氷河が溶ける境はあるだろ
地球全体が氷河でない限り

28 ::2020/09/30(水) 15:27:52.02 ID:Yo65gf1W0.net
恐竜が闊歩していた頃は今より温暖だったという話

29 ::2020/09/30(水) 15:28:19.79 ID:cB+Wus8H0.net
悪どい温暖化ゴロがウヨウヨいる

30 ::2020/09/30(水) 15:28:29.41 ID:4NgTLS+A0.net
海面は過去100年間で平均20cmほど上昇している
世界の平均気温と二酸化炭素濃度の上昇には統計的に相関性がある
これを否定するのはイデオロギー馬鹿

31 ::2020/09/30(水) 15:29:12.35 ID:fHc7pt990.net
今すぐ極地いってみろ

32 ::2020/09/30(水) 15:30:00.03 ID:+nmQaOWK0.net
>>30
100年間平均20cm上昇ってことは20m上昇してんのかやべーな

33 ::2020/09/30(水) 15:31:07.79 ID:xu0ro2T10.net
>>30
たった100年で統計的に優位なもの示せるわけないやん
これまで地球は寒暖繰り返しまくってるのに

34 ::2020/09/30(水) 15:31:24.01 ID:l3jvtGJp0.net
鯨みたいなもんだな
一部の人間の利権に使われてる

35 ::2020/09/30(水) 15:31:48.38 ID:4NgTLS+A0.net
>>32
100年間で20cm
これが年平均20cmに変換される知能はスゴいね

36 ::2020/09/30(水) 15:32:32.82 ID:hB240Od40.net
>>10
限りなく意味のないことに莫大なコストを払わされてんのによくそんな他人事みたいなこと言えるな。

37 ::2020/09/30(水) 15:33:11.56 ID:hkqisiOk0.net
>>30
だって1900年まで地球は小氷期だったんだから
氷河期抜けたら海面上昇は当たり前だよ

38 ::2020/09/30(水) 15:34:22.93 ID:+nmQaOWK0.net
>>35
…自分で書いたレスも見えないのかw

39 ::2020/09/30(水) 15:34:31.95 ID:pdgD+IOP0.net
知ってる温暖化ビジネスだし

40 ::2020/09/30(水) 15:34:48.28 ID:VlDXBYeC0.net
こんだけ研究重ねて二酸化炭素が関係あるのかないのか結論出せないのか
両陣営とも火星に移住した方がまだ貢献できるんじゃない

41 ::2020/09/30(水) 15:35:26.48 ID:CPRrdR4V0.net
決着つくのは後戻りできない一線を越えたあとか

42 ::2020/09/30(水) 15:35:45.24 ID:ms+RSsEg0.net
今日は寒い

43 ::2020/09/30(水) 15:37:03.55 ID:vfRLZOnv0.net
海水温度の平均温度が毎年過去最高を更新しているのだが、これはどういうこと?

44 ::2020/09/30(水) 15:37:29.97 ID:rHK7jW4Z0.net
>>10
パンが犯罪を助長するかわからないけど
犯罪者はパンを食べたことがあるから
パンは規制すべきだよな

45 ::2020/09/30(水) 15:37:30.94 ID:zPadypfu0.net
>>8
寒波無くなったせいでエゾシカ増えまくり

46 ::2020/09/30(水) 15:38:58.70 ID:rJfdgFro0.net
>>30
そうだよ、ハッキリとした相関がある
平均気温が上昇すると二酸化炭素濃度が上昇する

47 ::2020/09/30(水) 15:41:22.63 ID:ncrs6gBG0.net
温暖化は存在するが
二酸化炭素が原因とは限らない

48 ::2020/09/30(水) 15:42:43.38 ID:94wkliCf0.net
永久凍土が溶けてる

49 ::2020/09/30(水) 15:44:33.66 ID:4NgTLS+A0.net
>>33
海面上昇はしていないという主張に対して、それを崩すデータがあるのは事実
後、世界の平均気温と二酸化炭素の相関性については、産業革命期辺りからの気象データを総動員した結果だよ
250年ほどの期間についての統計が相関性を示しているのに否定するのはイデオロギー馬鹿です
急激に気候変動が起きると、農業作物の転換が追い付かないことが世界的に起きる
世界的な食糧不足となれば戦争の火種になる
大昔はもっと暖かい時代があったから問題なしなんてことにはならない

50 ::2020/09/30(水) 15:44:54.35 ID:snklV9uR0.net
周りが海だからあまり影響がないって言ったのは誰だ

51 ::2020/09/30(水) 15:45:17.34 ID:l2o2Fzbm0.net
理系の人いたら教えて

外の気温を測るなら、
室内の涼しい気温も全部測って合算すべき?

52 ::2020/09/30(水) 15:45:47.07 ID:3xYOJSbG0.net
へ〜じゃなんで砂浜がなくなってるの?

53 ::2020/09/30(水) 15:46:38.47 ID:PRR+MCzn0.net
UFO乗ってきた異星人・未来人・地底人がオゾン層の保護や化石燃料濫用による温暖化を教えてくれてるんだったらね
真面目に心配したっていいだろ。騙されたと思って対策立てろよくず

54 ::2020/09/30(水) 15:47:24.20 ID:4NgTLS+A0.net
>>37,46
人類の産業活動で排出される二酸化炭素と世界の平均気温に相関性があるということの意味が分からない知恵遅れw
イデオロギー馬鹿より酷いなw

55 ::2020/09/30(水) 15:48:21.11 ID:LDmjb8gA0.net
そろそろ富士山も1000m切っただろ?

56 ::2020/09/30(水) 15:49:00.00 ID:th/UkXbs0.net
>>10
二酸化炭素に温室効果があるのは確かだが、温室効果なんて水蒸気にもなんにでもそこら中にある

そもそも大気中のたった0.04パーセントしかない二酸化炭素の微妙すぎる増加による影響なんてほぼゼロ
都市部はコンクリートとエアコンによるヒートアイランドだし、地球全体では太陽活動や雲の量の方が圧倒的に影響与える

57 ::2020/09/30(水) 15:49:01.10 ID:Kz+9ZX1q0.net
太陽が活発に活動するか否か
ただそれだけ

58 ::2020/09/30(水) 15:50:14.24 ID:toiZdc9e0.net
で、CO2原因だから、原子力にしろってことなの?

59 ::2020/09/30(水) 15:50:35.11 ID:vj80yze50.net
地球は絶えず変化してるが
それを勝手に人間が表現してるだけ
それを温暖化と定義するならば温暖化だし
それは温暖化ではないと定義すれば温暖化ではない
人間のアホアホ理論争い

60 ::2020/09/30(水) 15:51:51.04 ID:th/UkXbs0.net
>>49
アホだろ
相関性示す対象がなんで二酸化炭素だけなんだよw
二酸化炭素ってのは大気中なたったの0.04パーセントほどしかないんだぞw

61 ::2020/09/30(水) 15:52:19.57 ID:6PCyZwZF0.net
>>9
北極の氷は浮いてるから全部溶けても水面には関係しない。

62 ::2020/09/30(水) 15:52:19.69 ID:M2jo3XOp0.net
>>4
異論マスク

63 ::2020/09/30(水) 15:53:23.09 ID:NNcmQc6g0.net
あの暑さどうにかしてくれりゃ原因なんてどっちでもいい

64 ::2020/09/30(水) 15:54:38.26 ID:J5oPeNwT0.net
>>23
「気候変動してない」と言ってる人はほとんどいないと思う。
それは温暖化とはイコールじゃないのと、そもそも長期的に見て何が「気候変動」かが判断分かれるけど。

65 ::2020/09/30(水) 15:54:50.84 ID:cFNmfM890.net
>>43

基準点の平均。

さぁ、計測するために基準点を決めるのは誰でしょう?

66 ::2020/09/30(水) 15:55:16.30 ID:AumyJ4830.net
縄文時代の海面は今より3m高かった事実は無視するのが温暖化信者

67 ::2020/09/30(水) 15:56:13.58 ID:2WumPI400.net
>>23
気候は変動してるよ
それが温暖化によるものではないと言うだけの話

68 ::2020/09/30(水) 15:56:22.49 ID:Hkz0Hl420.net
>>56
生き物が何十億年とかけて炭素を固定化して今の状態になったところで、また空に返していってるんだから無視はできんだろ

69 ::2020/09/30(水) 15:56:33.69 ID:QaRvPNAh0.net
北極だか南極だかで歴代最高気温が出たのもヒートテック現象

70 ::2020/09/30(水) 15:57:38.08 ID:xiAzrpWJ0.net
気温と二酸化炭素の関係が
アイスの売上と水難事故の関係と同様ではない根拠ってあるの?

71 ::2020/09/30(水) 15:57:55.90 ID:J7PCqAn00.net
極部の氷は薄くなっている
永久凍土が溶けてホラアナグマやマンモスの完全なミイラが続々発見されてる
温暖化していないと言うには無理がある

72 ::2020/09/30(水) 16:00:27.63 ID:gVwY8ERE0.net
スレタイと>>1が全く関係ない話で笑うんだが
こんなあからさまな環境キチガイが立てたスレなんて解散だ解散、真面目な話がしたい奴はもうちょっとふさわしいところでやろうぜ

73 ::2020/09/30(水) 16:00:46.04 ID:B4c7EbTw0.net
単純に人口が増えてその分熱を多く放出してるんじゃないの

74 ::2020/09/30(水) 16:03:02.08 ID:23tnZ7510.net
海水温上昇で海の生き物たちの生態系が変わってきていることへの
説明がないと温暖化否定説は支持されないぞw

75 ::2020/09/30(水) 16:03:53.41 ID:iS2SXmxc0.net
>>51
なにが言いたいのか、聞きたいのかよく分からんが…

> 外の気温を測るなら、

外の気温を測りましょう。

> 室内の涼しい気温も全部測って合算すべき?

合算って?世界中のありとあらゆる空間点の温度を測定でもして平均値でも算出するつもり?
なんで「涼しい」限定なん?

なんか、人間の活動による冷暖房の影響を考えているのかも知れんが、平均化するなら
大した影響はないよ。地球の大気量に対して室内の容積なんて微々たる物。
熱力学の法則を鑑みて、冷暖房を問わず投入したエネルギー分だけ微増する。

76 ::2020/09/30(水) 16:06:14.05 ID:hmKAUA8u0.net
>>6
権威ある学術論文をいっさい見たこと無いんだけど

77 ::2020/09/30(水) 16:07:23.37 ID:hB240Od40.net
>>68
それに問題があるのか無いのか検討もせずに全世界の社会活動を巻き込むとか、あり得ないだろ

78 ::2020/09/30(水) 16:08:20.56 ID:bD085OZF0.net
マスクとトランプはまとも
他は気違い

79 ::2020/09/30(水) 16:08:26.38 ID:WbBME/g40.net
温暖化論者「島が水没してるのが証拠」


事実

実は世界はコンクリートの砂不足で
経済的に苦しい国が離島の砂を輸出しまくったので島が水没する事情が出ているだけでした

80 ::2020/09/30(水) 16:10:37.38 ID:9ZAcffwe0.net
海面が一部地域だけ上昇するとかありうるのか?液体をある場所だけ盛り上げる方法を知りたい。

81 ::2020/09/30(水) 16:11:25.43 ID:HGKH5u/r0.net
>>1
よくもそんなことを!

82 ::2020/09/30(水) 16:11:32.19 ID:P4CSFosY0.net
マスクはトランプやろ
頭が良いしな
言ったら弾圧されるから言葉を濁した
バイデン支持ならはっきり言うわ

83 ::2020/09/30(水) 16:12:27.55 ID:kqBICpjU0.net
最近の説だと、人間の生産活動による熱が地球系内に留まってそれが気象変動の主要要因ってのがある
結局工業の抑制と人口統制しない限り解決しないし、そんなことやったら経済死ぬから誰も出来ない

84 ::2020/09/30(水) 16:14:02.89 ID:WvApDz3F0.net
南極、北極、ツバル諸島
地球上の氷が減少していることの裏付けが観測されているのは事実

85 ::2020/09/30(水) 16:14:33.90 ID:fblYP1Tn0.net
>>11
デブとグレタの2択だったらいつでもグレタを応援するけどな

86 ::2020/09/30(水) 16:14:51.68 ID:f9OXT3XJ0.net
寒いより暖かい方がいい

87 ::2020/09/30(水) 16:15:04.98 ID:9zlWHt8G0.net
うん、知ってた。ほんとに温暖化してたら今頃地上は灼熱地獄。それに氷河期が近いから温暖化した方がいい

88 ::2020/09/30(水) 16:17:32.42 ID:J7PCqAn00.net
人間の活動が原因かどうかはわからんけど
ある程度まで気温が上昇すると海水に溶け込んでいる二酸化炭素やメタンが空気中に溢れでる
そうなると加速度的に温暖化は進む

89 ::2020/09/30(水) 16:19:04.23 ID:S1Jjhcl90.net
ナツナツナツナツ ココッナァ〜ツ♪

90 ::2020/09/30(水) 16:19:16.75 ID:Hkz0Hl420.net
>>77
検討しきれるもんじゃないだろ
色々微妙なバランスで成り立ってるもんなんだから
さっきの水蒸気の温室効果にしたって、実際には雲が増えてアルベド上がって気温下げる効果もあるんだから単純には言えないくらいだし

91 ::2020/09/30(水) 16:20:22.44 ID:sF/C9xH90.net
>>84
温暖化すると、氷の量は増えるんですが

92 ::2020/09/30(水) 16:20:40.82 ID:ONYsUH+G0.net
理由がはっきりしてないのに
それをネタに金を巻き上げるのは止めろ
負担を押し付けるな

93 ::2020/09/30(水) 16:20:47.79 ID:tWdkoyWi0.net
>>8
つららを見なくなったしな
昔は冬になると家の屋根には必ずつららができたものだが

94 ::2020/09/30(水) 16:21:47.82 ID:95gmrOO+0.net
氷が溶けても海面上昇しない

95 ::2020/09/30(水) 16:22:32.62 ID:IYxsVfFh0.net
>>86
同感
人間含む動物にとって寒冷化はやばい

96 ::2020/09/30(水) 16:24:04.77 ID:WvApDz3F0.net
>>91
マジ?
温暖化すると、氷が増えるの?
温度の局在化か?

97 ::2020/09/30(水) 16:25:30.49 ID:J11KMX000.net
火山の出す温暖化ガスがとてつもないんだろ
あと水蒸気そのものもそう
人類の出すガスや熱は局所的に暑くするだけであって地球全体の氷河期傾向の流れにまでは影響してないと思う

98 ::2020/09/30(水) 16:26:29.84 ID:oYeJ6bYz0.net
>>68
人間社会が出す二酸化炭素なんて微々たる物。
火山の噴火一つで、人類社会の出す二酸化炭素数年分が出てしまう。
自然の前に、人類なんて矮小な存在。

99 ::2020/09/30(水) 16:27:32.45 ID:dDigXN0p0.net
とりあえずさ、過去のデータ見ると必ず気温上昇の「後に」CO2上昇が起こってるっていう理由を説明してくれよな
なんでこれずっとスルーされてんの?

100 ::2020/09/30(水) 16:27:53.87 ID:Hkz0Hl420.net
>>94
北極みたいな氷山はそうだけど、陸地に載ってる氷が融けると上がる

101 ::2020/09/30(水) 16:28:06.51 ID:zponUVwD0.net
結局地球の気候なんて太陽様のご機嫌次第という原理原則を分かって無い馬鹿が温暖化詐欺に引っかかるw

102 ::2020/09/30(水) 16:29:57.50 ID:oYeJ6bYz0.net
>>28
中生代はおろか、縄文時代すら温暖で、関東は海の下だったからな。
群馬県に貝塚が存在する訳で。

103 ::2020/09/30(水) 16:32:18.35 ID:TgU4OQGF0.net
実際には予想よりかなり早く温暖化が進んでるけど、温暖化をビジネスにしてる奴が居るから軽く見られてる

104 ::2020/09/30(水) 16:32:41.35 ID:BaU4DYSy0.net
>>96
南極は特に

105 ::2020/09/30(水) 16:32:45.04 ID:sF/C9xH90.net
>>96
南極の平均気温が2度上がっても、圧倒的に氷点下なので、氷は解けない。
一方、気温が上がると雲が増え、南極の降雪も増えるので、南極の万年雪は増える。

106 ::2020/09/30(水) 16:33:23.57 .net
よくもそんなことを

107 ::2020/09/30(水) 16:33:40.91 ID:OX6Vyd4N0.net
>>52 世界中でダム作りまくって、川砂が河口まで来なくなったからです。

108 ::2020/09/30(水) 16:34:07.73 ID:K8sSafwE0.net
今年の冬は大雪になるのかそれだけが心配。

109 ::2020/09/30(水) 16:34:59.36 ID:MuklbwER0.net
温室効果ガスって宇宙からのエネルギーは何で反射せんの?

110 ::2020/09/30(水) 16:38:54.58 ID:oYeJ6bYz0.net
>>101
地球の気候を語るのに、ここ100年のデータだけ見て、過去の地球気温を知ろうとしないのが不思議で仕方ないw

111 ::2020/09/30(水) 16:41:11.52 ID:YC0o5TXP0.net
>>98 それは一つの現象しかみてない
放出される炭素量だけでみればその通りだけど
生態系は炭素を固定化してきた 人間はその固定化しているものを燃やし
さらに固定化する場所を奪ってる
これほど急激な環境変化なんてそうそうないよ

112 ::2020/09/30(水) 16:41:24.13 ID:hkqisiOk0.net
>>54
太陽の影響で温暖期になれば自然と海面は上がることすら理解できないん?
二酸化炭素温暖化ガーでギャーギャーパニックになってる馬鹿のおかげで金儲けしてるやつらはウハウハだね

113 ::2020/09/30(水) 16:43:43.19 ID:gVwY8ERE0.net
>>109
反射じゃなくて吸収だよ

114 ::2020/09/30(水) 16:45:17.46 ID:pszfLnZI0.net
300年前はテームズ川が凍結したりで今よりずっと寒かった
その当時から比べれば今は確実に温暖化してる
ただし、それは人間の活動とは無関係の地球のサイクルである
人間ごときが地球の気温に影響を与えるとか、思い上がりも甚だしい

115 ::2020/09/30(水) 16:46:04.77 ID:lkPkCz4b0.net
長期的に氷河期と温暖期を繰り返してるだけ

116 ::2020/09/30(水) 16:47:11.47 ID:WvApDz3F0.net
>>104
>>105
あんがと

ところで、南極と北極の面積ってどうなっていたっけ?

117 ::2020/09/30(水) 16:50:01.07 ID:zf4sIePP0.net
二酸化炭素の影響ではないと思うけど温暖化はしてるね
人間がどれだけ抑えようが今の山火事みたいなので増えるだろうから影響力低いだろう

118 ::2020/09/30(水) 16:52:10.33 ID:sF/C9xH90.net
>>116
北極の面積は0でOK

119 ::2020/09/30(水) 16:52:49.96 ID:fblYP1Tn0.net
>>17
うなぎやマグロ、サンマなんかの漁獲量も復活する

120 ::2020/09/30(水) 16:55:08.17 ID:EuTIY0TQ0.net
まずトランプさんが地球温暖化に反対かどうか怪しい。
地球温暖化対策で経済を緊縮するのはバカらしいと言ってるのは分かるが。

121 ::2020/09/30(水) 16:55:30.67 ID:SXp06Ff20.net
>>111
アマゾンの森林でも酸素収支は0なんだけど炭素の固定化って何のこと?

122 ::2020/09/30(水) 16:55:55.41 ID:zf4sIePP0.net
>>10
レジ袋有料化みたいな無意味なことを全世界でやっているだけだからな

123 ::2020/09/30(水) 16:56:12.59 ID:N2W7r96n0.net
寒冷化が始まるよ寒冷化が始まる少し前は温暖化が続く

124 ::2020/09/30(水) 16:56:59.97 ID:FavNC9Cu0.net
>>10
世界で採掘されてる岩塩の半分は融雪剤として海に流れ込む
産業革命以降に排出量が増えた物はCO2だけじゃない

125 ::2020/09/30(水) 16:58:10.29 ID:zf4sIePP0.net
>>120
日本は律儀に対策し続けた結果まともに守る気のない国が安値で大量販売して出遅れてるしな

126 ::2020/09/30(水) 16:58:25.41 ID:N2W7r96n0.net
寒冷化が始まるのは約束されているのに温暖化の話ばかりw

127 ::2020/09/30(水) 16:58:43.47 ID:97WrwqRX0.net
夏になると温暖化言うて
冬になると氷河期が来る言うとる
だまっとけ

128 ::2020/09/30(水) 16:59:25.62 ID:WvApDz3F0.net
>>118
北極の氷は無くなっていいってことなのかな
それとも面積減少も増加もしていないってことなのかな
どっちでもいいや
俺もうここから離れるからレスいらないや

俺は嫌グレタなんだけど
嫌グレタだけで温暖化を考えたくはないと思っていることだけは残していく

129 ::2020/09/30(水) 17:03:40.49 ID:P5vbVEcb0.net
だーーれもクシャミしてる太陽の活動について発表しないんだよな
太陽活動の影響が重要なのに。
その昔、天動説唱えてる教祖様のありがたい教えと似てるわ!

130 ::2020/09/30(水) 17:06:06.83 ID:Fwv/S+U20.net
人が殆ど住んでいない場所の観測所は気温上がってないからな

131 ::2020/09/30(水) 17:06:58.47 ID:HTzZ/3r90.net
水害は間違いなく増えたと思うなあ
あと通年での湿度高くなってねえかなあ
デジタル一眼レフの防湿庫の動きでなんとなくわかるんだが
中国とロシアが木をバンバン切ってねえかなあこれ

132 ::2020/09/30(水) 17:08:19.32 ID:fUEKSd9F0.net
>>6
自然の緑大事って言ってたけど
そもそも植物は太陽出てない時には二酸化炭素吐き出してる、つーの。
夏暑くなってるけど
冬は変わってないんだよなあ。

133 ::2020/09/30(水) 17:11:26.43 ID:V5Z47eAJ0.net
地球の気温が高いんだったら、宇宙空間で太陽光を遮ればいいんじゃない?

134 ::2020/09/30(水) 17:11:48.26 ID:zf4sIePP0.net
>>132
こっちは冬もかなり変わった
道に雪が積もることがかなり減った

135 ::2020/09/30(水) 17:12:24.87 ID:mf3x7bzQ0.net
数年前に川のそばから住宅地に引っ越してきたけどホント暑い
夜でもエアコンつけっぱなしじゃないと寝られない
熱を蓄えないコンクリートやアスファルト開発してくれ

136 ::2020/09/30(水) 17:12:53.17 ID:vvrmvkre0.net
ダイオキシンさわぎの時も壮大な嘘で日本国中が騒いだよね

今誰一人騒がない

嘘だったから

137 ::2020/09/30(水) 17:15:02.78 ID:AevxQ22O0.net
温暖化はしてはいるけど
人の体感じゃ誤差レベルじゃなかったっけ
地球の年齢で語るとめっちゃしてんだっけ

138 ::2020/09/30(水) 17:15:12.43 ID:Mla8YWe90.net
明日急に地球が終わる可能性ってゼロじゃないってだけで怖い
人類が存在している間に隕石ふってきたり生物全滅級の大噴火が起きる可能性がいつだってある

139 ::2020/09/30(水) 17:19:38.78 ID:fOmSTwlg0.net
グレタちゃん激おこ

140 ::2020/09/30(水) 17:24:17.74 ID:hhGLjfYx0.net
うーん、否定派は知識が中途半端というか。

141 ::2020/09/30(水) 17:33:03.03 ID:r2FTgMLy0.net
お腹いっぱいアメリカンビーフが食べたかった

142 ::2020/09/30(水) 17:35:46.54 ID:2VLLLffx0.net
こんだけアスファルトはれば
暑くもなるやろ

143 ::2020/09/30(水) 17:41:21.79 ID:OABlxfsJ0.net
むしろこれから氷河期に突入する
温室効果ガスを削減した国は戦犯として永久に賠償することになるだろう

144 ::2020/09/30(水) 17:43:31.14 ID:pszfLnZI0.net
>>124
現在の地球大気の二酸化炭素濃度は0.03%なんだけど
人間の活動で増えた二酸化炭素はどれくらいなの?
その増えた量は地球環境にどれぐらい影響を与えてるの?

145 ::2020/09/30(水) 17:43:49.02 ID:7KwM7Y0E0.net
そう、寒くなるより暑くなる方が生物的には良い
地球寒冷化のがヤバい
というか、今の温暖化要因で未来の寒冷化を予防してるまである

146 ::2020/09/30(水) 17:44:43.36 ID:QUlfWgJw0.net
海面が上がって海に飲み込まれる国だか島の話聞いたことある

147 ::2020/09/30(水) 17:44:47.48 ID:UgNK6HrX0.net
>>145
いやいや人間の脳みそは暑さの方が弱いぞ事実体温より暑くなったら壊れるし

一方で低体温にはつよい

148 ::2020/09/30(水) 17:45:07.70 ID:xNGVYjSq0.net
CO2が今よりも多かった時代は温暖化してたんですか?
CO2による地球温暖化を支持してる人は、カルトか環境ビジネスで人儲け狙ってる人か騙されてる人

149 ::2020/09/30(水) 17:45:11.34 ID:UgNK6HrX0.net
あと汗をかきすぎるとカルシウムが出るからな夏場イライラするのはそのせい

150 ::2020/09/30(水) 17:48:57.08 ID:AMz2Mk+20.net
温暖化ビジネスのために言ってるだけだと思うんだけど
それで上手いこと世界回ってるんでしょ
本気で止めようともしてないしな

151 ::2020/09/30(水) 17:54:23.60 ID:s/A/NuG40.net
そもそも温暖化の何が駄目なのか

152 ::2020/09/30(水) 17:54:34.77 ID:fNKpBSjH0.net
温暖化しても地球が滅ぶわけでもないし
二酸化炭素が増えても地球は大丈夫
ただ人間が困るだけなんだよね〜

153 ::2020/09/30(水) 17:57:30.88 ID:yYyVdazF0.net
>>102
千葉に珊瑚礁があったくらいだからな

154 ::2020/09/30(水) 17:58:22.33 ID:oPrvj5We0.net
博識な諸氏は縄文海進についてはご存知だろうけど
中世も今より気温が高い温暖期があって
日本だと平安時代なんだけど更科日記に海面上昇の記述があるんだよな

155 ::2020/09/30(水) 18:01:04.02 ID:mCBdpLZg0.net
>>59
これ
温暖化厨は二酸化炭素を抑えれば永遠に温暖化せずに海面が上昇する事はないと思ってる

156 ::2020/09/30(水) 18:04:10.98 ID:WaDzeaEW0.net
二酸化炭素による温室効果もそれによる地球温暖化も紛れない事実なのに認めようとしないアホばっか

157 ::2020/09/30(水) 18:06:45.87 ID:fNKpBSjH0.net
>>59
華氏なんて使ってるアメリカ発祥だからな〜温暖化
自分が基準なんだよ

158 ::2020/09/30(水) 18:15:12.75 ID:oPrvj5We0.net
>>156
人類史でも現在よりも気温と二酸化炭素濃度が高い時期があった可能性も高いから
二酸化炭素原因説は「紛れもない事実」とは言えないんだな
ある程度有力な仮説ではあるが説明つかない部分もある

見聞きしたことそのまま鵜呑みにするんじゃなくて自分自身でもGoogleなり図書館なり使って
本当に正しいのか調べたり考えたりしたほうがいいぞ

159 ::2020/09/30(水) 18:15:46.47 ID:DZimo6Iu0.net
昔に比べて暑くなったように感じる?
それ太っただけだよ数十年前に今ついてる脂肪あったかい?
数十年前のデブは汗かいてなかったかい?

160 ::2020/09/30(水) 18:16:46.64 ID:0kIzGEmN0.net
存在するが現在の地球はその時期ではない

161 ::2020/09/30(水) 18:19:08.19 ID:fNKpBSjH0.net
>>156
温暖化しても地球は滅びない事実を受け入れろよな〜

162 ::2020/09/30(水) 18:19:23.22 ID:dDigXN0p0.net
>>156
氷床コアから取ったデータでCO2の増加が気温上昇より常に遅れてるのはなぜ?
CO2が原因なら逆のはずだよな?

163 ::2020/09/30(水) 18:21:55.81 ID:zF223UcE0.net
>>156
二酸化炭素に温暖化作用が有る?
現在温暖化傾向にある?
温暖化は二酸化炭素の増加によるものだ?

それぞれ別個の事象

164 ::2020/09/30(水) 18:26:38.74 ID:s/A/NuG40.net
>>156
過去の氷河期において今よりもco2が多いのはなぜなのか

165 ::2020/09/30(水) 18:28:14.78 ID:SuJyhCCC0.net
原因が人類とは言わなくても、氷河や南極の氷は年々減り続けているんだろ。
気温が上がれば飽和水蒸気量も増えるから、大きくは海面上昇に繋がらないだけではないのか?

166 ::2020/09/30(水) 18:30:06.44 ID:dLP6ugqx0.net
>>35
自分の書き方に問題がないと
思ってるなら、分かりにくい文章だと
言っておこう

167 ::2020/09/30(水) 18:31:49.75 ID:SuJyhCCC0.net
北極だって海面上昇には関係ないにしても氷の面積は減少して、白熊の生態系にも大きく影響してる訳さ。
温暖化が無いとするのは違う気がする。

168 ::2020/09/30(水) 18:37:23.71 ID:oPrvj5We0.net
知っての通りビールやコーラはぬるくなると炭酸が抜けます
大気中の二酸化炭素はある程度、海水に吸収されています
太陽活動などである程度、地球の気温が上がると海水の二酸化炭素吸収量はぬるいビールのように下がります
気温が上がることにより二酸化炭素濃度が上がるという通説とは逆の因果関係が想像できます

調べたところ海水表面の二酸化炭素濃度は上昇しているというデータがあるようですが
海洋深層にある二酸化炭素が気温上昇で上がってきているとも推測できます
豆粒のような人間が使用する化石燃料の数量と、くそでかい海の水量を考えるとどちらの影響が大きいでしょう?

169 ::2020/09/30(水) 18:43:55.40 ID:th/UkXbs0.net
>>68
は?石油は生き物の死骸ではないぞ
その説はほぼ否定されてる

170 ::2020/09/30(水) 18:44:50.50 ID:qhlUgsys0.net
確実に海面上昇しています、
長年定位置に磯釣りに行っているが
同シーズン同潮目で比較して
海面から露出していた磯が
海中に沈んだままになった
他の場所に行く釣り仲間も
海面上昇していると言っている。

171 ::2020/09/30(水) 18:48:24.29 ID:hCon5cMg0.net
まあ例のホッケースティックグラフ見ても温暖化自体はしてるんだろうけど二酸化炭素原因説はほんと眉唾
夏の東京なんて室外機だらけで外でガンガンストーブ焚いてるようなもんだろ

172 ::2020/09/30(水) 18:49:49.74 ID:hCon5cMg0.net
>>30
二酸化炭素量の増加より気温が上がる方が早いじゃん
ということは気温が先に上がってそのせいで海水が蒸散して二酸化炭素が増えた、という順番の方が論理的だわ

173 ::2020/09/30(水) 19:00:38.68 ID:cX5ZCYyk0.net
仮に温暖化が本当だとしてもさ
野菜や家畜を生産できる範囲が広がるわけだから、今後の食糧難対策には良いんじゃね?
俺は温暖化は嘘くさいと思ってるけどだけどね

174 ::2020/09/30(水) 19:12:32.61 ID:TTWhIBpN0.net
何故か寒冷化の事については何も言わない温暖化大変の人達w

175 ::2020/09/30(水) 19:15:23.21 ID:PRR+MCzn0.net
  只^ω^)   。・゜・・゜・・゜・・゜・・゜・゜・゜・゜・⌒) チャーハン作るよ!!
 [ミニ]  )つ━ヽニニニニニニニニニニニニフ))
 [淡] ノ
 [麗]u

この2進数みたいな記号に温暖化のことが書かれているらしい

https://スピリチュアルライフ.com/2017/09/17/mysterycircle/

176 ::2020/09/30(水) 19:15:25.85 ID:yYyVdazF0.net
>>165
南極の氷は減ってない、減ってるのは北極の氷

177 ::2020/09/30(水) 19:18:59.64 ID:eaaZ5kc00.net
>>173
2000年代以降の豪雨、台風、山火事の多発は
どう考える?否定論者にはそこを聞きたい
危機的状況にある

178 ::2020/09/30(水) 19:21:17.35 ID:FN2Y6nzF0.net
一方、日本ではどこぞの馬鹿息子がビニール袋云々と···

179 ::2020/09/30(水) 19:21:46.05 ID:TTWhIBpN0.net
>>177
普通に自然の摂理

180 ::2020/09/30(水) 19:22:59.67 ID:7QGh1w6N0.net
温暖化はしてるけど全てが人間のせいじゃない
人間のせいだけにしてると本当に取り返しがつかなくなる
温暖化しても生き抜いていける環境を作ってけ

181 ::2020/09/30(水) 19:24:00.84 ID:TTWhIBpN0.net
人間が住みやすい環境がずっと続く訳無いだろ

182 ::2020/09/30(水) 19:25:31.14 ID:9QNs/hM20.net
>>6
二酸化炭素より牛のゲップだよな

183 ::2020/09/30(水) 19:27:59.75 ID:QUlfWgJw0.net
コロナと同じでwith CO2でやってこうぜ
経済第一!

184 ::2020/09/30(水) 19:29:43.51 ID:cX5ZCYyk0.net
>>179
そうそう
暑くなろうが寒くなろうがそれは地球の活動の範囲内だろうし
火山や地震や津波や台風に人間はあまりにも無力なんだって事を理解すれば、日々の天気にも同じ事が言えると分かる

185 ::2020/09/30(水) 19:29:55.84 ID:b9LaF3vX0.net
コロナで世界経済が止まったとき、オゾンホール閉じたり、温度がめちゃ下がったりしてたんだよなぁ

186 ::2020/09/30(水) 19:33:40.37 ID:PRR+MCzn0.net
>>179
神罰は自然の摂理ではない

187 ::2020/09/30(水) 19:33:41.17 ID:QUlfWgJw0.net
どうせ誰もまだ正解は分からないんだろ?
でも何となくだけど世界の森林伐採は減らして回復させた方が良いような気はするんだよなぁ

てきとーに何となくそう思うw

188 ::2020/09/30(水) 19:33:45.67 ID:jQlxLW7t0.net
40年前実家のベランダの引き戸は下半分雪でうまってたけど
当今は雪は引き戸の下端に届かない

189 ::2020/09/30(水) 19:33:59.88 ID:pRptJmTV0.net
>>1
コレ温暖化云々じゃなくて反中国で指示する可能性あるって事だろ
共産主義者じゃないとハッキリ言ってるしな

190 ::2020/09/30(水) 19:34:07.12 ID:cX5ZCYyk0.net
>>185
そんな短期的に簡単に回復できるの?笑
じゃあ心配ないな

191 ::2020/09/30(水) 19:34:52.64 ID:4qU0eSwS0.net
世界中で平均気温が上昇しています
海水も温まり膨張して海面上昇してると予想するのが理に適うのでは

192 ::2020/09/30(水) 19:36:10.83 ID:TTWhIBpN0.net
対策にしても自然の方を変えるのでは無くて変化した環境にどう対応するかを考えないと駄目だろw

193 ::2020/09/30(水) 19:36:33.30 ID:cX5ZCYyk0.net
神罰とか言いはじめたらもう打つ手はないな
せいぜい神様に祈って許しを乞うて下さい

194 ::2020/09/30(水) 19:37:43.04 ID:lVoSsN950.net
夏の暑さは酷くなってるけど冬の寒さは変わらないから温暖化してるのは間違いない

195 ::2020/09/30(水) 19:38:27.96 ID:7F3lYDnb0.net
空気中の二酸化炭素濃度が0.0001%増えると平均気温にどのくらい影響があるのかはっきりして

196 ::2020/09/30(水) 19:41:11.26 ID:eaaZ5kc00.net
>>184
熱帯魚の生息域の北限が上がり、海水温度が
上がったと聞くとやはり温暖化は事実に思える
一方で終戦前後や江戸の三大飢饉の時など
文字記録が出た時から50年位の周期で天災が多発してるので温暖化が関係ないのかなと思う部分もあるな

197 ::2020/09/30(水) 19:42:24.15 ID:pMqIblVA0.net
>>1
今日の討論でもトランプはカリフォルニアの山火事は温暖化対策ではなく山の管理と言ってるからな
火事が広まらないように木を伐採せなあかん
現場の人たちはトランプを支持するだろうなあ

198 ::2020/09/30(水) 19:44:08.21 ID:4gzKnAPr0.net
>>2
森の中は涼しいよ

199 ::2020/09/30(水) 19:44:11.73 ID:cX5ZCYyk0.net
>>196
俺は関係ない派なんだ
地球の環境は一定じゃ無いと思うんだよ
ずーっと人間だけが居心地が良い環境が続く訳ないじゃん

200 ::2020/09/30(水) 19:44:49.62 ID:WZsfPyQY0.net
アラスカにある村は氷河の上に立っていたが、氷河が融解してしまって住民は避難しなければ
ならなくなり、その村は2年前に滅んだ
この事実からプーチン大統領は温暖化に否定的だったが翻して、温暖化論者になったという
さて、実際はどうだろうな

201 ::2020/09/30(水) 19:45:35.74 ID:qr6iRyjp0.net
氷期が本格的に来たら今程度の温暖化では太刀打ちできない
逆に縄文海進みたいな温暖化には何をしようが太刀打ちできない
ただ、いまの温暖化に人間の活動が寄与してるのは事実
氷期が来るまでの間安穏と今まで通り過ごせるようにするか、早めに苦しむかの違い

202 ::2020/09/30(水) 19:50:23.63 ID:eUbYWNCG0.net
では、牛のゲップが原因ということでみなさんよろしいですね?

203 ::2020/09/30(水) 19:55:14.46 ID:cX5ZCYyk0.net
>>202
それで良いよ
むしろ日本の空気中の二酸化炭素濃度が上がると、それが偏西風に乗って太平洋に流れる
海上の雨によって水に溶けやすい二酸化炭素は海に行き、海中の植物性プランクトンが増える
植物性プランクトンが増えればそれを餌とする魚が増えて大漁大漁
武田先生の言葉だけど理にかなってない?

204 ::2020/09/30(水) 19:55:39.98 ID:0kIzGEmN0.net
ポールシフトが起きてることには何も触れない自称知識人達であった

205 ::2020/09/30(水) 19:58:57.86 ID:cX5ZCYyk0.net
ここに知識人がいて何か解決策が見つかると思ってんの?
みんな聞きかじった自分がしっくりくる知識で好き勝手話してるだけだよ

206 ::2020/09/30(水) 19:59:04.11 ID:KR69BmKJ0.net
コロナで人口減った分は確実に温暖化の低減に効果あるだろ

何気に人減るのが一番の抑止効果じゃないかな?

207 ::2020/09/30(水) 20:04:53.27 ID:yYyVdazF0.net
>>167
北極の氷が溶けたりサハラ砂漠が昔緑地だったりするのは定期的な自然現象
地球の平均気温の上下も定期的に起きてる
短いのは太陽活動、長いのは地球の歳差運動

208 ::2020/09/30(水) 20:08:58.25 ID:s/A/NuG40.net
>>177
報道が多発してるだけで
世界の年間降水量、台風の数は増加してない
特に日本では減少傾向
山火事は知らんが

209 ::2020/09/30(水) 20:12:51.91 ID:JjwS8Slu0.net
ミランコビッチサイクルでもちゃんと計算できてないのに、二酸化炭素にだけ焦点を当てて地球温暖化だと世界規模で語ってる方がおかしいよ
まだメタンの発生源である牛のゲップと屁の規制をした方が今生きる人類のためになるわ

210 ::2020/09/30(水) 20:13:58.00 ID:cX5ZCYyk0.net
>>208
アラフォーの俺が子供の頃も夕立とかあったの覚えてる
当時は田舎の局地的な大雨はニュースにもならなかったし、知る由も無かった
今は日本中の局地的大雨をゲリラ豪雨と報道してる
そりゃ増えてると思うわな

211 ::2020/09/30(水) 20:17:04.88 ID:ygjT9/jp0.net
>>76
10年近く前にイギリスの論文流出したの覚えてない?
1000年前は今より二酸化炭素濃度が高かった

212 ::2020/09/30(水) 20:24:43.44 ID:s/A/NuG40.net
降水量は北半球では確かに増加しているが南半休では減少している。
全体としては減少傾向と言っても良いが
誤差の範囲で同じくらいと言ってもいいレベルだな

213 ::2020/09/30(水) 20:32:10.66 ID:lsnUq+Gx0.net
地球はマウンダー極小期で氷河期に突入しました
ちなみに温室効果ガスの最大排出先は【畜産】です
皆、肉食止めれないから見ないふり詐欺しているのですよ
都合の悪い既得権益の連中が相変わらず馬鹿みたいに化石燃料煽っていますが本当お笑い種です

214 ::2020/09/30(水) 20:36:36.49 ID:43d+FMyk0.net
水道のマグネット広告がゴミになる問題

215 ::2020/09/30(水) 20:40:05.80 ID:Zv542TGI0.net
温暖化はしてるが歳差運動が原因

216 ::2020/09/30(水) 21:03:03.46 ID:th/UkXbs0.net
大気中のたった0.04%の二酸化炭素が増えたところで温暖化とか関係ないからw
地球全体の温度に関しては、雲の量と太陽活動の方が数万倍影響あるし、都市部は普通にヒートアイランドの方が影響しまくり

217 ::2020/09/30(水) 21:07:39.57 ID:GKjRZQeL0.net
>>1
海面上昇して水没危機の国もあるだろ
お前のソースは5chのみかよ

218 ::2020/09/30(水) 21:08:21.80 ID:UZRHU7aZ0.net
オゾン層破壊による紫外線強化とかそんな感じ

219 ::2020/09/30(水) 21:10:46.50 ID:GKjRZQeL0.net
>>6
CO2の厚い雲に覆われている金星の地表温度はさらに太陽に近い水星より高い、というくらいに温室効果は強力だ
お前の頭じゃサパーリだろうけどなw

220 ::2020/09/30(水) 21:14:52.06 ID:A7GLq5T60.net
いや上昇はしてるだろw

221 ::2020/09/30(水) 21:15:46.99 ID:Oh2Xs2oC0.net
日本が暑いのはなんちゃって緑地化とアスファルト
どんだけ田畑潰してアスファルトにしてるんだよ
実際緑地行くと涼しいぞ

222 ::2020/09/30(水) 21:29:41.25 ID:1PRKnzCp0.net
>>219
アホだろおまえw

223 ::2020/09/30(水) 21:36:33.96 ID:1PRKnzCp0.net
温暖化への影響

太陽活動>>>>>雲の量>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>大気中の水蒸気の増加>>>>>>>>>>>>牛のゲップ(メタン)>大気中の二酸化炭素の増加

224 ::2020/09/30(水) 21:39:47.90 ID:cX5ZCYyk0.net
>>217
それは海面上昇じゃなくて地盤沈下だな
似て非なるけど意味わかる?

225 ::2020/09/30(水) 21:42:04.54 ID:cX5ZCYyk0.net
地球の水が増えてるなら新潟の海岸も水位が上がるはずだけど変わらないのはどういうこった?

226 ::2020/09/30(水) 21:43:26.07 ID:jzOO6iUz0.net
>>23
埼玉南部だが
今年初めてクマゼミ聞いてびっくりした
九州 大阪では沢山いたんだが
関東でも聞けるとは
今後うるさい夏になって行くかもなw
ワシャワシャワシャと

227 ::2020/09/30(水) 21:49:37.74 ID:5BoPrTyU0.net
>>49
https://i.imgur.com/keneihO.jpg

228 ::2020/09/30(水) 21:53:58.57 ID:XDI/lOp10.net
>>4
Musk

229 ::2020/09/30(水) 22:03:39.03 ID:d1IxjrHt0.net
太陽黒点数の変化は、太陽から地球に降り注ぐ放射エネルギーの変化をもたらすため、地球の平均気温を変化させる可能性はあります。
しかし、地球の平均気温は、太陽活動だけでなく、大規模な火山噴火、温室効果ガスや大気汚染物質の増加などによっても変化すること
に注意が必要です。最新の観測データを見ますと、20世紀半ば以降、長期的には太陽黒点数はほぼ横ばいか減少傾向を示しており、太
陽活動が活発化しているとは考えられません。すなわち、太陽活動が近年の温暖化の主要な原因であるとは考えられません。
https://www.cger.nies.go.jp/ja/library/qa/17/17-1/qa_17-1-j.html

これを調べるために、気候モデル研究者らは、20世紀の気候変化に寄与すると考えられるさまざまな因子(温室効果ガス濃度の増加だけ
でなく、人為起源の硫酸エアロゾル排出の変化、オゾン層の変化、火山噴火、太陽活動変化なども含まれる)を考慮した気候モデル実験
(20世紀再現実験)を行いました。この実験では、これら因子をすべて考慮した計算に加え、いくつかの因子を考慮しないなど仮想条件での
計算も行い、それらの結果を観測データと比較することにより、20世紀後半の気温変化に対する各因子の寄与度を検討しています。この研
究の結果、温室効果ガス濃度の増加を考慮しなければ20世紀後半の温暖化を説明できないことが示されました。IPCC第5次評価報告書で
は、第4次評価報告書と同様に、1951?2010年に観測された温暖化(世界平均地上気温上昇)の半分以上は、温室効果ガス濃度の人為
的増加に起因する可能性が非常に高いと結論付けています。
https://www.cger.nies.go.jp/ja/library/qa/24/24-2/qa_24-2-j.html

フロンガスによってオゾン層が破壊されると、太陽光がほんの少し強く地上を照らすようにはなるのですが、それによって地球が温暖化され
る効果はほとんどないと考えられます。温暖化の主な原因は、二酸化炭素(CO2)をはじめとする温室効果ガスの濃度の増加にあります。
https://www.cger.nies.go.jp/ja/library/qa/9/9-2/qa_9-2-j.html

230 ::2020/09/30(水) 22:06:44.83 ID:sF/C9xH90.net
日本の海は、海面上昇してないのに、なぜか世界的には上昇していることにw

https://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/shindan/a_1/sl_trend/sl_trend.html

231 ::2020/09/30(水) 22:10:37.90 ID:el8Gnd3t0.net
大陸が移動して海流が変わって温暖化になったり寒冷化したりするらしいな
南極に大陸が集まってたときはものすごく暖かかったって
長いスパンの話だから今は関係ないけど

232 ::2020/09/30(水) 22:11:29.53 ID:iDzdD3l20.net
まあ温暖化もビジネスだってバレ始めた途端、テレビとかでも声高に言わなくなってきたしな
悔しいけどバレる前に散々儲けた奴らの勝ちって事だな

233 ::2020/09/30(水) 22:12:52.09 ID:5BoPrTyU0.net
ダイオキシンも全く騒がれなくなった

234 ::2020/09/30(水) 22:13:34.32 ID:EuSwJkhT0.net
でも今年の4月5月涼しかったよね

235 ::2020/09/30(水) 22:14:54.21 ID:cX5ZCYyk0.net
グレタのガキが最大の二酸化炭素排出国に対しては何も言わないのがな
まあそう言う事だ

236 ::2020/09/30(水) 22:15:03.80 ID:WodgZcEx0.net
あと30年もしたら熊谷で50度とか見れるんだろうなw

237 ::2020/09/30(水) 22:17:33.11 ID:WodgZcEx0.net
ソース
http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/an_jpn.html

異論があれば、観測データにケチをつけろw

238 ::2020/09/30(水) 22:17:47.74 ID:uPPM9PFs0.net
>>207
ヒマラヤ山脈が隆起してサハラ砂漠ができたそうだからヒマラヤ山脈が削れたら緑化するかもね

239 ::2020/09/30(水) 22:18:58.52 ID:cX5ZCYyk0.net
温暖化と言う危機を煽り、それに乗っかった日本と欧州は没落し、それを無視したアメリカと中国は発展した
これだけで胡散臭いのがわかる

240 ::2020/09/30(水) 22:20:12.03 ID:WodgZcEx0.net
>>239
根拠となるデータは?ソースはwww
お前の妄想はいらねーよw

241 ::2020/09/30(水) 22:20:49.80 ID:cX5ZCYyk0.net
>>237
車とエアコン止めればいいよ
使ってんなら文句言うな

242 ::2020/09/30(水) 22:21:49.53 ID:Kd7IhuOG0.net
計測数字はそんな事ないですよ

243 ::2020/09/30(水) 22:22:09.52 ID:WodgZcEx0.net
いやいやいや
地球温暖化してますよって話ですよね、当然車も使うしエアコンも使うかよ?

244 ::2020/09/30(水) 22:22:39.75 ID:78Ak5ow10.net
二酸化炭素排出権なんてものを売買して商売してる時点でお察し

245 ::2020/09/30(水) 22:22:40.41 ID:cX5ZCYyk0.net
>>240
データソースは俺は持ってないよ
今の世界情勢見ればハズレではなく無い?

246 ::2020/09/30(水) 22:22:41.38 ID:Kd7IhuOG0.net
でも電気自動車は環境に特に優しくありません

247 ::2020/09/30(水) 22:23:45.32 ID:cX5ZCYyk0.net
>>243
意味わからんけど車エアコン使ってないならお見それしました

248 ::2020/09/30(水) 22:23:55.70 ID:r63/RMVB0.net
日本近海にいるのはおかしい赤道付近の海洋生物がいるとかサンゴの生息域が北上しているとか
現実に異常事態だろ

249 ::2020/09/30(水) 22:28:14.12 ID:Czf7uLHe0.net
氷河は後退しとるけど。

250 ::2020/09/30(水) 22:30:20.18 ID:78Ak5ow10.net
>>249
でも南極全体の氷の量は増えてんだろ
一部の氷河が後退して大騒ぎしてるけど

251 ::2020/09/30(水) 22:31:50.21 ID:cX5ZCYyk0.net
普通に考えて氷河が永遠に同じ位置にあるわけない
かと言って際限なくせり出してきたら困る
今は後退してるだけでそのうちせり出してくるかもよ

252 ::2020/09/30(水) 22:37:12.75 ID:cX5ZCYyk0.net
みんな地球の活動を短期的に見過ぎてるんではないかな
氷が溶けたー海水温がー二酸化炭素がー
地球の時間からしたら今の時代なんて一呼吸分にもならねんだぞ?

253 ::2020/09/30(水) 22:53:06.83 ID:9xad3XEd0.net
今年の夏アメリカで雪が降ったじゃん
あれの原因って日本の近くに巨大な台風通りすぎたせいで偏西風が南北に蛇行して北から寒気がアメリカにまで来たからだってな
温暖化ともいえども北から冷たい空気が来れば極寒になる
こういう話って面白い

254 ::2020/09/30(水) 22:55:14.39 ID:d1IxjrHt0.net
過去に氷期と間氷期がほぼ周期的に繰り返されてきました[注1]。この気候変動は、主として地球が受け取る太陽エネルギー量
(日射量)の変動に起因すると考えられています。しかし、20世紀後半からの温暖化は、日射量変動のみでは説明できず、大気
中の温室効果ガス濃度の人為的な増加が主因であることがわかっています。また、2万〜10万年スケールの日射量変動は理論
的に計算でき、日射量変動による将来の氷期が今後3万年以内に起こる確率は低いと予測されています。近い将来に寒冷期が
始まるとは考えられていません。
https://www.cger.nies.go.jp/ja/library/qa/24/24-2/qa_24-2-j.html

255 ::2020/09/30(水) 22:58:59.95 ID:ajBhia0i0.net
暑くなっているのは事実なんだから、何が原因かマジで調べろよな

256 ::2020/09/30(水) 23:05:35.25 ID:t7dnZPBD0.net
ヒマラヤの氷河が解けて山の上で洪水が起きてるってニュースを昔見た

257 ::2020/09/30(水) 23:06:12.99 ID:hB240Od40.net
>>90
自分で答え言ってんじゃんw

258 ::2020/09/30(水) 23:07:45.30 ID:hhGLjfYx0.net
>>250
降雪量が増えたりして一時期は増えてたけど、結局減ってるよ。
ここ10年くらいで大きい棚氷が分離したニュースが何度かあったでしょ。
氷床の流速が上がっているので押し出されて分離する棚氷は増える傾向らしい。

259 ::2020/09/30(水) 23:09:39.16 ID:s73cJzOm0.net
>>255
二酸化炭素でほぼ確定してるから
一部の声のでかいバカが騒いでるだけ
アポロが月に行ってないと騒いでる連中と同じよ

ここでもアホが騒いでるけど、誰一人としてちゃんとした論文のソースを張ってないだろ

260 ::2020/09/30(水) 23:10:24.59 ID:6RaRAZVb0.net
>>243
暑いから温暖化してる

はいはいw
小学生並みの知能ですね

261 ::2020/09/30(水) 23:16:26.53 ID:1PRKnzCp0.net
まあ温暖化がこれだけビジネスに何十年も結びついたら、こんな滑稽な疑似科学でも信じるバカがかなりいるんだろうな
70年代なんて地球寒冷化が問題となってたのに、いきなり地球温暖化に

262 ::2020/09/30(水) 23:22:52.97 ID:zWibDLvt0.net
ヒートアイランドを解決できる方法はないのか?

263 ::2020/09/30(水) 23:33:58.68 ID:e9BZLFGf0.net
ストパニ懐かしいなあ

264 ::2020/09/30(水) 23:57:14.24 ID:Czf7uLHe0.net
>>250
データ提示できる?

265 ::2020/10/01(木) 00:17:01.17 ID:rm/lf3Bm0.net
ヒートアイランドは都市化で海からの風が来なくなって気温が上がるって話だろ

それじゃ今年の夏の日本近海が赤道上並みの30℃まで海水温が上がった事はどう説明するんだ

266 ::2020/10/01(木) 00:17:13.36 ID:fei+KAkB0.net
>>219
金星が高温なのはCO2によるものではなく
90気圧による断熱圧縮効果によるものです
CO2温暖化説では気圧と温室効果ガスを
すり替えて説明しています
温室効果のない窒素や酸素でも90気圧あれば
400℃以上の高温になります

267 ::2020/10/01(木) 00:36:30.33 ID:q8yfcdbL0.net
早よ気付けよ。地球が温暖化してんじゃねえよ。太陽が熱くなってんだよ!

268 ::2020/10/01(木) 01:02:14.56 ID:zvf4xHIU0.net
いやあーしかし人間の影響力は凄いからな
放っとくのはそれはそれで良くないと思う

269 ::2020/10/01(木) 01:14:11.54 ID:lyhTg2C50.net
人間の一年間の排熱なんか、太陽光の1時間分しかない

270 ::2020/10/01(木) 01:16:17.41 ID:lyhTg2C50.net
>>227
2010年で情報が止まっててw

271 ::2020/10/01(木) 01:21:44.65 ID:gMFOuhsN0.net
頭いい人に質問なんですけど
気温が上がると飽和水蒸気量が増えて、台風も増えて、大陸の内部まで水分が届くから、
砂漠(沙漠)が緑化されますよね?
ナウシカじゃないけど、人間による活動=温暖化=緑化=実は良いことだったってことはないですか

272 ::2020/10/01(木) 01:31:26.09 ID:w08ei6r30.net
北極の氷溶かすヒートアイランド現象の原因って何だよ

273 ::2020/10/01(木) 01:31:29.26 ID:lyhTg2C50.net
>>271
ごく一部が短期的に緑化するかもしれないけど、その程度
野菜の値段あがりまくりやろ?

274 ::2020/10/01(木) 01:41:35.88 ID:gMFOuhsN0.net
元々は、
科学者でもあったサッチャーが炭鉱組合を悪者にするため(と原子力推進のため)にCO2悪玉論を広め、
ブレーンだった科学者チームがそのまま初期のIPCCのメンバー。こういうバイアスは危険では

1)陸地が増えている島と(ツバルのように)減っている島は半々。一様に減っていないなら海面上昇もあるけど、多くは潮の経路の変化では
2)ツバルだけにフレームを絞ったドキュメンタリー番組のスポンサーは原子力関連企業やった(テレ朝の宇宙船地球号的な)
3)海面上昇分は大気が吸い上げ内陸に運び、森に蓄えられるので、最終的には海面が下がる?
4)NASAの科学者によると火星をテラフォーミング出来る。そんなら地球をテラフォーミングするのはもっと簡単やん。不安煽りすぎでは

275 ::2020/10/01(木) 01:43:50.38 ID:NYWvjed+0.net
>>265
台風1発で水温は5度位は落ちる
台風が来なかったからだろ?

276 ::2020/10/01(木) 01:46:06.30 ID:NYWvjed+0.net
>>272
北極海の石油と北極航路の開拓
自国領土内の穀物生産増が期待できるロシア

277 ::2020/10/01(木) 01:52:19.58 ID:NYWvjed+0.net
>>265
来なかった原因が中国大陸内陸部の温暖化による
風の変化じゃないの?
イギリスのMETって所が水蒸気の量が多くなったせいで上昇気流の高さが上がって偏西風の流れが遅くなり
差し引き貿易風が強くなったから台風は西に流れたっぽい事言ってたよ
車の排気管出口に電波を当てると、水蒸気が水滴に代わるのでやったほうが良いとアメリカの放送局は言ってた
車会社の怠慢とボイラー使ってる所の怠慢

278 ::2020/10/01(木) 01:59:35.51 ID:6/yJFUXH0.net
>>52
回答者に「ありがとう」は?

279 ::2020/10/01(木) 02:00:30.52 ID:a2zJODhb0.net
そもそも人類ごときが地球の気候に影響与えてるって考えるのが傲慢

280 ::2020/10/01(木) 02:01:52.82 ID:/V4+1ZMI0.net
グレタ「ふーん、あなたそういう人だったんですね」

281 ::2020/10/01(木) 02:12:37.30 ID:gMFOuhsN0.net
>>52
建築資材としての砂が足らなくて高騰している
砂漠の砂は粒子が細かいので使えない。業者が海底から大量採掘している
すると自然の水流によって浜辺の砂が削られてなくなり、浜辺がなくなると災害にも弱くなる
シンガポールが埋め立てで国土を異常に増やしている。そのために使う砂をどこから持ってきたのか

282 ::2020/10/01(木) 02:20:23.65 ID:vAr+UXUD0.net
流石はイーロンさんだ

283 ::2020/10/01(木) 02:33:06.65 ID:8d5XDI660.net
電気自動車止めてガソリン車を作るつもり?

284 ::2020/10/01(木) 02:45:37.29 ID:CJEkKKvK0.net
グリーンランドが緑の楽園に

285 ::2020/10/01(木) 02:48:42.16 ID:PYJQrvnV0.net
人間ごときが気温とか温暖化かとかコントロール出来るわけない

286 ::2020/10/01(木) 03:50:02.09 ID:qn6ogJkR0.net
>>12
夏までが遅く秋が早い
経済活動が鈍ったコロナになってからだな

287 ::2020/10/01(木) 04:00:23.18 ID:rd4tj3lz0.net
>>10
俺も最初はそう思っていたが二酸化炭素が騒がれ出してからもう30年
疑惑はますます深まったと言うだけでは通用しない

288 ::2020/10/01(木) 06:12:40.70 ID:Jd8i7W3L0.net
二酸化炭素に温暖化効果があるのは事実
だがしかし、大気中の0.03%の二酸化炭素が仮に人間の影響で1割増えて0.033%になったところで
地球にどれほどの影響をあたえるのか? こんなん誤差の範囲やろ

289 ::2020/10/01(木) 06:17:55.73 ID:6x3mEjvA0.net
>>35
100年で平均20cmってどう見ても年平均にしか見えないんだが
何の平均なんだよボケナス

290 ::2020/10/01(木) 06:18:02.38 ID:akbNFqsj0.net
温暖化はウソ
一ヶ月前にくらべ明らかに寒冷化している
腰が痛い

291 ::2020/10/01(木) 06:22:15.44 ID:zPMDGOJm0.net
二酸化炭素ダメなら都市化、開発なんて世界でやめたらよいのに。森林伐採やめたらよいのに。温暖化で暑いなら東京なんて高層ビルで海風ふさぐのやめたらよいのに高層ビル建てる計画ばかり何十年とやってる

世界中誰も実は温暖化なんて深刻に
考えてない 温暖化は地球のサイクルとしても地球環境を変えようなんざ
思ってない あほらし

292 ::2020/10/01(木) 07:00:13.45 ID:pa4PWLeL0.net
「温暖化は存在しない」暑いのが大好きな連中

293 ::2020/10/01(木) 07:10:31.87 ID:1Zs3cVYS0.net
>>48
永久って言っても
以前はマンモスが生活してたんやで。

294 ::2020/10/01(木) 07:18:27.93 ID:8skdGu6z0.net
氷河期になるより、温暖化していった方が良くないか?知らんけど。

295 ::2020/10/01(木) 07:23:07.49 ID:k41HPHDR0.net
>>6
二酸化炭素が温室効果有ることは事実だよ

296 ::2020/10/01(木) 07:27:46.10 ID:k41HPHDR0.net
>>291
実際に温暖化を深刻に捉えてない人が多いのは事実かもね
今さえ良ければ、将来的にどうなっても知ったこっちゃ無いだろうしね

297 ::2020/10/01(木) 07:31:01.60 ID:BCqgOgiF0.net
水蒸気のほうが温室効果高いし、空気中濃度も高い。
二酸化炭素なんて誤差。

298 ::2020/10/01(木) 07:31:54.85 ID:6omrHgOc0.net
人類が地球の環境に影響を与えるとかおごってきたなって思ってるぐらいだな
生物は寒いより暑い方がいいに決まってるからそこまで心配する必要があるのかが疑問だ

299 ::2020/10/01(木) 07:33:41.15 ID:9caNSTG10.net
うちの県の最盛期は今より温暖な縄文時代だから

300 ::2020/10/01(木) 07:35:50.13 ID:FNLCXijB0.net
海面上昇しなくても温暖化はありうるし
ヒートアイランドも温暖化の一種だし
まあ人為の成果は断定できないがね

301 ::2020/10/01(木) 07:36:31.81 ID:caeBAB000.net
単純に太陽の赤外線量が増えてるってことはないのか?

302 ::2020/10/01(木) 07:37:09.73 ID:3ksfPQ5f0.net
二酸化炭素=経済力だってことがわかってなさすぎ
二酸化炭素が原因だったとしてもじゃあ減らせばいいじゃんとはならない
ましてや二酸化炭素が原因だとははっきり言えない状況で
他国の口車に乗って日本は二酸化炭素を減らしますなどと約束するのは愚の骨頂

303 ::2020/10/01(木) 07:38:37.72 ID:FNLCXijB0.net
>>295
それが事実だとしてもだ
其れが地球温暖化の主因であるかは断定できないってこと

304 ::2020/10/01(木) 07:41:59.63 ID:9c/ccR920.net
>>261
寒冷化してこの暑さだからやばいんだょ

305 ::2020/10/01(木) 07:42:08.06 ID:1bInwB/r0.net
温暖化してもかまわないしな
寒いと野菜も米も育たんし

306 ::2020/10/01(木) 07:42:50.74 ID:FNLCXijB0.net
>>305
いまはビニルハウスあるから
暑すぎても萎れるだろ

307 ::2020/10/01(木) 07:42:58.79 ID:9c/ccR920.net
>>288
もうすぐ0.05%になるけどね

308 ::2020/10/01(木) 07:44:17.90 ID:3ksfPQ5f0.net
省エネで二酸化炭素排出を減らし
経済発展で二酸化炭素排出を増やす
これを同時にするのが当たり前で二酸化炭素の総量を減らすなどという約束をしてはならない
日本のするべきことは磨いた省エネ技術で世界で商売することと

309 ::2020/10/01(木) 07:49:07.49 ID:1u1KoFOdO.net
今年もそうだけど、年々夏が来るのが遅くなり期間も短くなっている。
温暖化じゃなくて寒冷化に向かっているような気がする。

310 ::2020/10/01(木) 07:51:37.21 ID:4fHu9fbm0.net
地球温暖化の影響で寒冷化してるらしいよ

311 ::2020/10/01(木) 07:52:47.89 ID:0/MYIsPx0.net
>>309
夏が早い気がする
北海道でも5月にはエアコンつけてる

312 ::2020/10/01(木) 07:55:45.64 ID:1u1KoFOdO.net
平安時代の寝殿造の家とか風通しが物凄く良さそうで、暖房も火鉢くらいしかない時代にあのつくりだと、もしかして現代より冬の気温がだいぶ暖かかったのかなと思う。

313 ::2020/10/01(木) 07:57:06.02 ID:lJAvcTFH0.net
もっとどんどんCO2だそうぜ
そうしないと植物がどんどん縮小していってしまう
食料危機くるわ

314 ::2020/10/01(木) 07:57:55.76 ID:iUf3kan20.net
昨今は温暖化かコロナかアベの所為にすりゃ何でも片付けられるもんな

315 ::2020/10/01(木) 07:58:40.19 ID:9uV0/g1o0.net
地球は温暖と寒冷を繰り返してるから、
人間が出す二酸化炭素の影響は少ない。
小学生レベルで二酸化炭素で植物が
光合成してることを知ってるはずなのに、
二酸化炭素で環境が悪くなると言う。
逆に植物は猛烈に成長するはずだよね。
シベリアあたりなんて温暖化した方が
いいはずなんだけど、太平洋の小さな島が
水没する、救わなきゃなんて言う。
誤魔化しが多すぎて、欧米人以外は無知だから
いっちょ騙してやれつうふうにも見えるな。

316 ::2020/10/01(木) 08:01:39.55 ID:4fHu9fbm0.net
>>315
まあ二酸化炭素増加の影響で
砂漠がちょっとだけ緑化した例はあるらしいな

317 ::2020/10/01(木) 08:02:01.51 ID:O+C+50V/0.net
地殻変動の影響で海底に熱源が増えてるとか?

318 ::2020/10/01(木) 08:12:36.82 ID:YuOozgjQ0.net
夏が暑くて冬寒くなるのは砂漠化が原因
黄砂の飛び方も凄い増えてるし

319 ::2020/10/01(木) 08:13:25.20 ID:gQOpF6qm0.net
温暖化で寒冷化するんだよな

320 ::2020/10/01(木) 08:14:53.32 ID:YuOozgjQ0.net
>>315
日本が1年間に出す二酸化炭素の量は
日本の植物が吸収する量の約24倍

321 ::2020/10/01(木) 08:21:53.21 ID:M6vnewZE0.net
グレタが諸悪の根源

322 ::2020/10/01(木) 08:24:05.40 ID:xcvbVmGC0.net
>>35
100年で平均20cmて書いてるぞお前

323 ::2020/10/01(木) 08:26:49.40 ID:EXEm0RQL0.net
小学校か中学校で大気の比率を習う
窒素と酸素がほとんどで二酸化炭素はwikiによると0.03%で水蒸気を入れたらさらに低くなる
高校で理想気体の状態方程式を習う
気体の種類は誤差
つまり二酸化炭素が温暖化の原因になることはない

324 ::2020/10/01(木) 08:26:52.45 ID:Jd8i7W3L0.net
>>320
日本の排他的経済水域が吸収する二酸化炭素はどれくらいなの?

325 ::2020/10/01(木) 08:34:35.00 ID:T19S7eSj0.net
(´・∀・`)ヘー
海面温度が上がってるのも島が暑いせいかw
糞バカカルト武田教授みたいな奴って、
「そうじゃない!」ってデータだけ見つけて「ほーらな」ってドヤ顔するが
大方のデータを無視する詭弁者でしかない。

326 ::2020/10/01(木) 08:35:22.93 ID:CEHA5ih10.net
一番大量にある温室効果ガスは水蒸気じゃないの?

327 ::2020/10/01(木) 08:38:46.80 ID:OWYyyPoB0.net
>>326
水蒸気は温室効果もあるけど、増えると雲も増えて太陽光反射して気温下げる効果もあるので何とも言えない。

328 ::2020/10/01(木) 08:49:22.98 ID:nwSFdCxb0.net
ちょっと前まで石油が枯渇するとか言ってたからなあ
はっきり言って適当に吹いてるだけだとしか思えない
温暖化しても致命的要因にはならないんだから対策なんて馬鹿らしいだろ

329 ::2020/10/01(木) 09:58:26.18 ID:Gxtswv4Y0.net
トランプはLAの山火事も枯葉掃除すれば起こらないと気候変動とは関係ないと論破して解決の具体策まで示してたな

330 ::2020/10/01(木) 09:59:08.27 ID:HV/guJGI0.net
>>7
地球の自然変動では全然ありのレベルだろう。
昔海抜が高かった時の痕跡も残ってるわけだしどう考えても温暖化ビジネス

331 ::2020/10/01(木) 10:24:25.97 ID:YuOozgjQ0.net
中国と中東とアフリカ北部に木を植えまくれば多分涼しくなって気候変動は収まる

332 ::2020/10/01(木) 10:50:44.46 ID:QvGLm1MD0.net
Q温暖化してるの?
A観測データでは気温の上昇が確認できます
Q温暖化したらどうなるの
A何も起こらない

333 ::2020/10/01(木) 10:57:09.54 ID:Q1jj8/jQ0.net
カネが存在するから
人は経済効果を見越してカネになる嘘をつく
人類をだめにしているのはカネ
その上に立っているのが経済学
あまねくインチキ学問
需要と供給、労働と貨幣、マクロとミクロ、
資本主義と共産主義、マルクス古典とケインズ以降
ぜんぶ与太学問、砂の城塞
その上に立つ平蔵親分、わかるな

334 ::2020/10/01(木) 10:58:28.32 ID:Q1jj8/jQ0.net
すべては神の見えざる手の働き
ぷっ、詐欺師

335 ::2020/10/01(木) 10:59:15.45 ID:raTL0aKE0.net
ヒートアイランドふえて海面温度も上がったのか

336 ::2020/10/01(木) 11:10:03.60 ID:Ru6+ymbu0.net
ヒートアイランド現象は大都会でしか起きないものかと思ってたが、認識不足だったらしい

そうか、ようやく佐賀も都会の仲間入りか

337 ::2020/10/01(木) 11:11:21.49 ID:jGNoOE2O0.net
NHKが御用学者使って嘘言ってたって事?

338 ::2020/10/01(木) 11:20:05.91 ID:XMUut06I0.net
太陽の放ってるエネルギーのうち
地球が受け取れるのは22億分の1

太陽の活動が1パーセント増すとしたら その22億分の1
0.001パーセント増すとしたら その22億分の1の影響を受ける・・

俺たちの魂も燃えている

339 ::2020/10/01(木) 11:25:05.60 ID:tR7GEm+w0.net
>>328
環境バカはいい加減に恐怖を煽ってとか
お前の無自覚な浪費が人を殺してるとか
そういうのから脱却すべきだな
そんでアメや中国は言うこと聞かないから仕方ないけど
お前らはキッチリやれよ(ニチャア
なのはいい加減にしてもらえませんかねw

340 ::2020/10/01(木) 11:28:00.49 ID:pYwj0zyz0.net
>>134
ある程度暖かく無いと降雪量減る。

341 ::2020/10/01(木) 12:40:43.26 ID:5Exzn9140.net
地球が温暖化すると海面が上昇する
海面が上昇するとは、海が拡張して陸が狭まるということ
海というのは人間にとっての死の世界のメタファーなんだよ
そして南極の氷が溶けて、南極は陸地となる
南極勢力とは極右勢力のこと
つまり温暖化は極右勢力の勝利を意味している
極右ってのは人間にとってはディストピアを意味している

342 ::2020/10/01(木) 12:43:45.78 ID:OWYyyPoB0.net
>>266
断熱圧縮だったら上がるのは圧縮された時だけで持続せんわ

343 ::2020/10/01(木) 12:46:01.58 ID:vQELpJmt0.net
麦畑のミステリーサークルを解読しないとダメだな
化石燃料の濫用で地球がおかしくなってると
教えてくれてるんだよ
オゾン層も守ってくださいと教えてくれてるんだよ

344 ::2020/10/01(木) 12:57:12.70 ID:GzTa/2VK0.net
は?
夏暑いのは「自然現象」だろ。夏寒くてどうすんだ!

345 ::2020/10/01(木) 13:03:02.08 ID:+Ap9bzTH0.net
温暖化詐欺なんてとっくにわかってたからなw
バカは未だにだまされているがw

346 ::2020/10/01(木) 13:24:15.50 ID:gy3v5N+z0.net
外の仕事に従事していて寒がりの俺が、大阪市内で強烈な寒さで身構えるのが
通年1月中旬〜2月中旬の1か月間なんだが、その期間が年々短くなっている気がする
今年で言えば、1月の最終週ぐらいだけだった

暑いのは、通年梅雨明けの7月20日からお盆までで、9月に入ると直ぐに冷たい風が
吹き始めて涼しくなっていたが、それが9月下旬まで延びた感じがする

347 ::2020/10/01(木) 13:25:45.19 ID:vQELpJmt0.net
>>345
ノアが箱舟を作ってた時にバカにしてたやつ

348 ::2020/10/01(木) 13:53:19.44 ID:NBbiXnhZ0.net
世界的に二酸化炭素を出さないようにすると石油の消費量が減りガソリン代も大幅値上げにならなくてすむ

349 ::2020/10/01(木) 13:59:37.94 ID:HTyF2WCQ0.net
溶けた氷の中に恐竜が居たら

350 ::2020/10/01(木) 15:02:27.07 ID:tR7GEm+w0.net
>>346
東北民としては一昨年とかその前はそうでもなかったから
天候や体感気温で温暖化を体感ってのは無理筋じゃない?
今年がこうだからこうって話でもないんだし
つかドカ雪降っても暖冬でも結論は温暖化につなげられちゃうから
逆にその辺が信用できないんだよね

351 ::2020/10/01(木) 15:04:56.08 ID:rOR79YBl0.net
気候をコントロールするのでは無くて気候に対応出来る様にしていかないといけない

352 ::2020/10/01(木) 15:05:28.02 ID:T56QQ0K10.net
地球全体の平均気温の話だからな
局所的短期的に寒かっても、他の地域や南半球で暑いかな

353 ::2020/10/01(木) 15:19:35.23 ID:tR7GEm+w0.net
>>352
いやなんつーかさ
ドカ雪降れば「温暖化の影響だ〜」
例年通りの感じでも「前年に比べると〜」
暖冬になりゃ「ほれ見た事か!温暖化だ〜」
って感じでさw
ボジョレーかよってくらいに
その年の傾向に合わせて毎冬温暖化言ってる感じで
少なくとも東北や豪雪地帯からすると馬鹿臭えの一言に尽きるんだわ

354 ::2020/10/01(木) 18:09:00.89 ID:efl+7rlI0.net
毎年の様に異常気象だって言うけど、毎年ならそれはもう平常なんじゃね?

355 ::2020/10/01(木) 18:10:49.60 ID:u+E2eEbD0.net
ジジババ共が「こんなに暑いのは初めて。異常気象だ。地球がおかしくなってる」ってドヤ顔で語ってるのを聞くたびに
「お前が生まれてからのたかが数十年のデータだけで異常とかおかしいとか言えるお前の脳がやべえよ」といつも思ってます

356 ::2020/10/01(木) 18:18:03.39 ID:XCcyFuGt0.net
麦畑のミステリーサークルを解読しないとダメだな

357 ::2020/10/01(木) 18:19:09.73 ID:dbDg6TMt0.net
シェールガス、シェールオイルで
石油枯渇の心配が無くなったから
co2温暖化論も弱くなって、原発の
世界普及と電気自動車への切り替えも
あまり進まなくなった。

学問は政治経済優先でどうとでも動くから
何を、どう、信用すればいいかは
本当に良くわからない。

358 ::2020/10/01(木) 18:19:26.48 ID:66mH7/DW0.net
地球は寒冷化してるから
CO2をもっと出そう!

359 ::2020/10/01(木) 18:21:56.53 ID:BrwYuxcZ0.net
最近知ったんだけど、意外と海面って地域によって高度差あるのな

360 ::2020/10/01(木) 18:26:59.99 ID:on8yrhTY0.net
地球の地軸のズレが真の原因。
地軸は常に変動しており、
僅かなズレでも気候に変化を及ぼす。
大きく変動したときに各地で大地震をひきおこしている。

361 ::2020/10/01(木) 18:58:42.28 ID:VnZilDMg0.net
>>354
それを人は気候変動と呼ぶのであった

362 ::2020/10/01(木) 19:01:34.51 ID:DBo+rsTJ0.net
>>5
どういう活動期なんだよ
説明しろ

363 ::2020/10/01(木) 20:03:45.51 ID:akbNFqsj0.net
数万年しか続かない間氷期に厚いの寒いの言ってもなー

364 ::2020/10/01(木) 23:28:53.29 ID:fei+KAkB0.net
>>342
断熱圧縮の意味がわかってない事を
自ら露呈しましたね

365 ::2020/10/02(金) 01:06:08.78 ID:WINtY5AS0.net
>>355
親がそういう発言するたびに傲慢ですね、と突っ込む

366 ::2020/10/02(金) 02:44:22.22 ID:ZpzC56sF0.net
地球は太陽だけが関係してると思ってる人多くない?

367 ::2020/10/02(金) 10:59:10.31 ID:T9XOMDrE0.net
温暖化してるに決まってるだろ
シベリアの永久凍土や世界の山脈の氷河が解けまくり
海水温まで上昇しているのもヒートアイランドが原因かよアホらしい

>>355
その短期間で体感できるほど気温が急上昇しているのが問題
産業革命以降の急激な気温上昇が今後も続けば
今はまだギリ我慢できる範囲でも50年後、100年後は本当にとんでもないことになる

CO2濃度もこのペースで上昇すれば150年後200年後に人間の思考に悪影響を与えるレベルになる
我々の子孫のためにも温暖化を何とか止めなければ、でももう手遅れかも

368 ::2020/10/02(金) 11:02:35.26 ID:T9XOMDrE0.net
>>353
気象庁の気象データ見れば田舎の山間部、豪雪地帯でも
昔に比べたら明らかに昇温、小雪傾向になっているのがわかるよ
バイアスのかかったお前らの体感なんかより数値データを見た方が間違いない

369 ::2020/10/02(金) 11:24:55.20 ID:6rhM5x5i0.net
人類が化石燃料使いすぎて地球温暖化してるとかいうカルト疑似科学がここまで世界中に広まるなんて、ほんと利権って恐ろしい
温暖化は科学ではなく社会学的に検証するべきだね

370 ::2020/10/02(金) 11:35:02.76 ID:LGTo3HvC0.net
気温が上昇期に入ったのが近代になってからってだけなんだよな

じゃぁ今より気温が高かった弥生時代は二酸化炭素濃度が高かったのかと
今よりずっと緑豊かな世界だぞ

371 ::2020/10/02(金) 11:38:38.66 ID:br1YYxbn0.net
子供の時は8月末になると涼しくなって
夏も終わりだなて体感出来たけど
今は9月入っても暑いからな

372 ::2020/10/02(金) 12:43:32.86 ID:iarC9rbE0.net
温暖化はビジネスモデルになってしまったから、今更違うと言えないんだよ。

373 ::2020/10/02(金) 13:12:09.37 ID:YQFBkbPv0.net
>>367
>産業革命以降の急激な気温上昇が今後も続けば
>今はまだギリ我慢できる範囲でも50年後、100年後は本当にとんでもないことになる


気温上昇は産業革命以前から始まってます
そして50年後、100年後は本当にとんでもないことになるというエビデンスはありません

374 ::2020/10/02(金) 13:40:16.50 ID:IhDELEBw0.net
>>373
18世紀半ばだから、ぴったり合ってますよ

375 ::2020/10/02(金) 13:48:11.26 ID:mKpQZ77g0.net
ここ30年くらいで上昇してるのは間違いなく中国が経済発展したから

376 ::2020/10/02(金) 13:53:19.81 ID:DJBSSnow0.net
原子力じゃなくて火力発電を使えっていう警鐘?

377 ::2020/10/02(金) 13:56:36.20 ID:nasDOGgL0.net
>>5
人間も地球の一部だからな
宇宙から見たら地球が作ったものがアメーバやウイルスみたいに好き勝手行動してるだけ
人類は特別な存在だと考える驕り
人間なんて宇宙から見たらただのチリでしかない

378 ::2020/10/02(金) 13:59:16.76 ID:YQFBkbPv0.net
>>374
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/bb/1000_Year_Temperature_Comparison.png

1800年から上ってるし、もっと大きく見ると1600年代から上ってる

379 ::2020/10/02(金) 14:03:02.75 ID:p75P21bx0.net
海中火山、マグマの活動が活発化してるんだ
深海温度上がってるはずだから調べよう

380 ::2020/10/02(金) 14:39:47.62 ID:ynSo4W/30.net
虚言ビジネスおいしいれす

381 ::2020/10/02(金) 14:47:57.17 ID:jpltIz8d0.net
温暖化しても海面上昇はしないよ
北極の氷が溶けだしても南極では雪が多くなり降り積もる
北で水が増えた分、南で水が減るので±0

382 ::2020/10/02(金) 14:50:08.25 ID:jpltIz8d0.net
寒ければ寒いほど雪が多く降るとお思いだろうが、実は寒すぎると雪は降らない
安定して寒いとぜんぜん降らない
北海道でも冬のすごく寒い日は晴れの日なんだよね…
寒暖差が雪を降らせるので、温暖化で温かい空気が南極に入ると雪が降り、その水分は南極大利に留まることになるので南極周辺の水位は下がる

383 ::2020/10/02(金) 14:51:39.78 ID:kWN9dmZ50.net
地球が温暖化する根拠は二酸化炭素などの温室効果ガス
でも液体は気体の1000倍の熱量を持てる
大気の熱なんか海が全部吸収するから

384 ::2020/10/02(金) 14:57:02.10 ID:IhDELEBw0.net
>>378
18世紀半ば1750年以降に、低値を割らなくなって高値を更新してますよ
グラフの見方分かりますか?

385 ::2020/10/02(金) 16:10:41.38 ID:wHairmHI0.net
>>383
その海が暖かくなってるから毎年過去最強クラスの台風が来るのでは?

386 ::2020/10/02(金) 16:13:53.05 ID:fs7Vj43m0.net
>>385
そこまで温暖化してなかった日本で
なんで伊勢湾台風が凶悪だったの
その時だけ海が温かかったの?

387 ::2020/10/02(金) 16:18:12.45 ID:IhDELEBw0.net
>>386
台風だけでみてもな
ハリケーンサイクロン、最近は熱帯低気圧の被害が酷いぞ

388 ::2020/10/02(金) 17:36:48.28 ID:Pbopcg0M0.net
>>381
北極は大陸じゃなく氷が浮いてるだけだから、溶けても海面上昇とかないよ

389 ::2020/10/02(金) 17:38:32.92 ID:j6GoUt/30.net
>>383
二酸化炭素が温室効果ガスなのは確かだが、大気中にたったの0.04%ほどしかない二酸化炭素が増えたところで地球全体の温暖化に影響するわけないじゃん
なんでこんなことにみんな騙され続けるのか不思議

390 ::2020/10/02(金) 17:47:30.36 ID:IhDELEBw0.net
>>389
1uあたり1whの発熱量と同じ
二酸化炭素が無いと8℃下がる

391 ::2020/10/02(金) 17:47:55.83 ID:cbpHnpfy0.net
海面上昇しとるよ

392 ::2020/10/02(金) 18:00:13.06 ID:j6GoUt/30.net
どう考えても温暖化より寒冷化の方が大問題
温暖化して何か不都合でもあるの?
二酸化炭素増えて何か不都合でもあるの?
作物できまくるぐらいだろ?

温暖化で最高気温が急激に上がるとかないからな
それは都市部のヒートアイランドによるもので、地球全体の温度はここ100年で平均して1度も上がっていないから人が知覚できるレベルではない

大気中にたった0.04%程度しか存在しない二酸化炭素が多少増えたり減ったりしたところで、地球全体の温暖化とか不可能だから笑
しかもたった100年とか150年とかのスケールで1度に満たない変化に一喜一憂して何がしたいんだよ笑

1970年代は寒冷化で大騒ぎしていたのに、たった数十年で温暖化で大騒ぎとか頭悪すぎだろ笑
地球のスケールを考えろ

393 ::2020/10/02(金) 18:02:12.48 ID:K0040GfO0.net
温暖化してるとは言うけどどこにも表れていないんだよな
地球規模で言ったら誤差の範囲なのに特定の地域だけで語ってるのしか見たことない

394 ::2020/10/02(金) 18:06:29.24 ID:LGTo3HvC0.net
>>392
温暖化だ二酸化炭素だ騒いでる連中って
万年単位の気温変動の100年程度を切り取って騒いでるって自覚ないよね

ツンドラが解けるとか騒いてるけど
気温上がるとはあそこ穀物地帯になる可能性あるんだよな
地球全体で見たら気候帯の移動が起きるだけでしかないんだよね

395 ::2020/10/02(金) 18:13:46.76 ID:cHzvvgEH0.net
あちこちの湧き水が水量減ってたり枯れたりしてるのはなんでだろ

396 ::2020/10/02(金) 18:15:26.24 ID:0ffoSPfa0.net
北海道が穀倉地帯になる可能性は十分あるんだけど
政治は何もしないんだろうな

397 ::2020/10/02(金) 18:22:10.65 ID:j6GoUt/30.net
だいたい明治時代の新聞見ても毎年異常気象って言ってるぞ笑
異常気象なんて今にはじまったことじゃないんだよ
江戸時代も明治時代もどの時代も異常気象に苦しんでるのが日本

で、地球全体は特に北半球は1940年代から70年代は寒冷化してて、70年代には寒冷化が社会問題とし大騒ぎしてたのはなんで?
二酸化炭素の増加が温暖化の原因だとしたらおかしいだろ笑
先進国がこれまで以上に急激に石油燃やしまくった時代だぞ笑

もうちょいで原油が枯渇するとか嘘言い出し、原油の値段上げまくった時期と、サッチャーはじめ原発やりたい勢がガンガン推し進めた時期とがほぼ同じで、その時期から温暖化言われ出したのはなぜ?笑

398 ::2020/10/02(金) 18:44:56.73 ID:l/CVvAfv0.net
温暖化って騒ぐとお金もらえるとかいいよなあ

399 ::2020/10/02(金) 18:47:26.29 ID:fjFyhval0.net
騙されやすいのは問題だけど、あんまりアホなのはだめ。
気温を同じ条件下で測り出したのなんて近年。
100年経ってるのかね。変な折れ線グラフは空想の産物。
誰が描いたんだw 全て詐欺に近い論だね、温暖化なんて。

参考に。
1592年 - ガリレオ・ガリレイが球付のガラス柱を水面に倒立させて、
球部を暖めることによって水面が変化することを示す(空気温度計)
を発明。
1730年 - ルネ・レオミュールが、アルコールと水の溶解液を用いて
セ氏計を考案。当初は水の沸騰点を80度としていたが、
1742年にスウェーデンのアンデルス・セルシウスの改良により、
水の沸騰点100度に修正された。

400 ::2020/10/02(金) 18:51:43.59 ID:L7gRay+k0.net
>>349
たまのりしこみたいね♪

401 ::2020/10/02(金) 18:54:10.05 ID:8EYh/jXX0.net
>>13
ヒートアイランドで起こる問題は極地的なものだけじゃないよ。
大規模になれば大きい気流の流れにも影響する。

402 ::2020/10/02(金) 18:56:25.61 ID:fs7Vj43m0.net
平安時代は今より平均温度が数度上高かったそうな
その原因は原発ではなく火力発電をガンガン稼働させてたのは
想像に難くない

403 ::2020/10/02(金) 18:58:12.44 ID:y3GfAqPi0.net
そもそも人間が何かして温暖化を止められるの?

404 ::2020/10/02(金) 19:07:39.48 ID:IhDELEBw0.net
>>402
局所的に高いだけで地球全体だと今より寒いですよ
テムズ川の凍結も局所的

405 ::2020/10/02(金) 19:27:44.56 ID:j6GoUt/30.net
人類の歴史が本格的に始まってたって3000年ほどの間ですら2〜3度程度寒暖を繰り返している
で、寒かった時期は尽く人類は悲惨は歴史が起こっている
飢饉とか戦争とか

平均でみると地球はどう考えても温度な方がいいに決まっている

406 ::2020/10/02(金) 19:32:42.15 ID:MP46Bdq00.net
>>22
こういうのに世界は騙されるだよね。
ジョン・レノン、ボブ・マリーも利用された。

407 ::2020/10/02(金) 19:34:20.15 ID:zV35Xi+/0.net
温暖化はそもそも悪いのか?
氷河期の100倍ましだろ?

408 ::2020/10/02(金) 19:41:58.47 ID:QD01xEf90.net
ただ35〜36度では驚かなくなったのは事実

409 ::2020/10/02(金) 19:45:52.19 ID:gDPgRQJd0.net
>>389
二酸化炭素が増えて温暖化っていうか砂漠化して植物が減るから二酸化炭素増えて温暖化してるように見えてるんじゃね?
砂漠化してるとこを緑で埋め尽くしたら簡単に涼しくなって二酸化炭素減り始めるよ

410 ::2020/10/02(金) 20:53:23.42 ID:LJtX8EBF0.net
石油を燃やした結果の地球温暖化による海面上昇で、地球上で海が広がる=人間の生の世界が狭まる
その状況で生き延びる方策は、

@高い塔を立てて上層部の人間だけは生き延びられる(下層部の人間は死ぬ)
A大きな船を作ってその中で生き延びる

この二つだ

411 ::2020/10/02(金) 20:53:37.83 ID:X3mkowbA0.net
>>402
縄文時代はもっと高かった青森で半裸や粗末な小屋で過ごせた
大気汚染がひどかったのは想像に難しくない
https://jomon-japan.jp/kids/wp-content/themes/jomon-kids-sp/images/map/img_map.png
縄文時代は、東京は海の中だった

例えば人類が産業活動を始める前、
約7000年前の縄文時代も温暖でした。
この頃は今よりも23℃気温が高く、海の高さは今よりも35メートルほど高かったと考えられています。

412 ::2020/10/02(金) 20:57:42.76 ID:LJtX8EBF0.net
@の高い塔とはピラミッドを意味している
ピラミッドとはつまり支配秩序、階級制度のことである
全世界を階級制度によって統一し、その結果下層の人間を犠牲にすることによって上層のごく一部のみ生き延びようとする思想
ピラミッドの形からこの思想は三角の思想、つまりイルミナティの思想である

413 ::2020/10/02(金) 21:03:23.13 ID:LJtX8EBF0.net
Aの大きな船とはノアの方舟のことである
ノアの方舟とはつまり、スペースコロニーを意味している
地球は海の氾濫とイルミナティのピラミッドによって覆われてしまうので、宇宙に脱出する方舟=スペースコロニーを建造してそこで生き延びようということ
この思想を象徴するのは、ノアの方舟にちなんで 方=四角 である

414 ::2020/10/02(金) 21:11:47.16 ID:LJtX8EBF0.net
人類の歴史はこれまでずっとこの二つの思想の対立によって紡ぎ出されて来たのだ

三角と四角
支配と平等
戦争と平和
金と愛
南と北
右と左
RとL
DとG
BとA
石と木
鶴と亀
月と太陽
夜と昼
海と陸
恐竜と哺乳類


415 ::2020/10/02(金) 21:17:35.65 ID:LJtX8EBF0.net
恐竜はもう絶滅したんだよ
つまり地球で生きる資格が無いということだ
恐竜の失敗と反省から、哺乳類に与えられた特性と使命があるだろう
人間は哺乳類なのだよ

416 ::2020/10/02(金) 21:27:26.70 ID:fSzfy7kE0.net
>>415
コモドドラゴン
イグアナ
キティーホーク

ぜんぜん絶滅しとらんw

417 ::2020/10/02(金) 21:46:50.20 ID:fXEC3WNP0.net
北極の氷が溶けたら世界の海がどのくらい海面上昇するか計算出来ないの?

418 ::2020/10/02(金) 21:59:27.79 ID:hnBlOTvw0.net
子供でもできるだろw

419 ::2020/10/02(金) 22:21:46.86 ID:ztWyfKOR0.net
>>417
はいはい、アルキメデスの原理

420 ::2020/10/02(金) 22:22:24.73 ID:AzPePnqo0.net
アスファルト剥がせば終了

421 ::2020/10/02(金) 22:38:25.90 ID:OLPmv4xc0.net
>>409
いやいや逆だろw
二酸化炭素増えたら植物増えるからw

422 ::2020/10/02(金) 22:38:52.70 ID:OLPmv4xc0.net
>>408
日本の都市部で夏の最高気温上がってるのはヒートアイランド

423 ::2020/10/02(金) 22:39:19.17 ID:q5P1n0nD0.net
太陽の温暖化

424 ::2020/10/02(金) 22:40:13.97 ID:OLPmv4xc0.net
>>417
できるよ、答えはゼロ

425 ::2020/10/02(金) 22:41:19.75 ID:5smFCbpS0.net
毎年のように大規模水害が起こるのもヒートアイランド現象で説明がつく

426 ::2020/10/02(金) 22:45:20.42 ID:j6GoUt/30.net
>>425
ダムなどの治水の公共投資減らしすぎ問題
ようは緊縮財政のせい

427 ::2020/10/02(金) 23:00:33.49 ID:zcMFWikY0.net
>>22
ブサイク

428 ::2020/10/02(金) 23:01:46.50 ID:LJtX8EBF0.net
>>416
恐竜は絶滅したよ
失敗したんだよ恐竜は
だから退場したんだよ
再登場してもまた退場するだけ
意味が無いんだよ
だから永久に氷の下で眠っていなさい

429 ::2020/10/02(金) 23:05:44.45 ID:zcMFWikY0.net
https://www.youtube.com/watch?v=6zMsFXSBq1M

430 ::2020/10/02(金) 23:16:36.36 ID:IhDELEBw0.net
>>421
増えるのは北極圏あたりだけ、それも短期的

431 ::2020/10/02(金) 23:32:50.08 ID:i2Z41JIM0.net
絶対零度にならない限り凍土とかがなくなるのは当たり前と思ってる

432 ::2020/10/02(金) 23:47:29.79 ID:poTSv6vK0.net
>>430
そんなわけない。

433 ::2020/10/03(土) 03:04:43.16 ID:6bsN3k+j0.net
>>428
ナイル川をずっと源流にいくとワニがいるだろ?
あれ恐竜だよ

434 ::2020/10/03(土) 06:42:09.71 ID:SC5t0q5M0.net
爬虫類は早い段階で恐竜と分かれた別種である
爬虫類は冷血動物であり恐竜は恒常性を備えた温血動物であり
違う種へと互いに進化した

恐竜は現在にもその姿を残している
温血動物である鳥類が恐竜の子孫、いや実質恐竜そのもの、とも言って過言ではない

435 ::2020/10/03(土) 07:04:01.66 ID:GetoImGO0.net
温暖化は商売

436 ::2020/10/03(土) 07:53:47.39 ID:bs0Hyc7M0.net
>>434
我が家のピヨピヨいってる文鳥さんが恐竜だとでもいうの?

437 ::2020/10/03(土) 08:28:49.38 ID:hjpqxaJ20.net
>>436
文鳥さんはティラノサウルスに近いらしいよ

438 ::2020/10/03(土) 09:20:05.30 ID:5uJhnJoS0.net
>>30
世界の平均気温ってのが嘘くさいんだよ

そもそも気温観測しているのは人のいる都市部が多い
世界のって言うなら人のいない海上とかも観測しないとダメだろ?
ちなみに八丈島なんかの統計を見る限り温暖化しているとは言えない

で観測値のある都市部だって長期的に比較できるデータなのか?っていうと怪しい
百葉箱の横に道路が出来てバンバン車が通るようになったりアスファルトで舗装されて照り返し受けるようになったり
10年20年以上の間にはそういう変化があるから
熊谷の夏は日本一暑いとか言ってたのが実はドーピングだったの有名だろ?
一応補正は入れてる、ってされているけど本当にちゃんと補正されてんのか?はかなり疑問


あともう1個、相関関係があるからって因果関係があるとは限らない
結論:馬鹿はお前

439 ::2020/10/03(土) 10:00:20.80 ID:WDCq60dE0.net
>>438
今じゃ人工衛星で測定してるよ
何年前で知識が止まってるんだ?

440 ::2020/10/03(土) 12:14:04.16 ID:VXUufbe10.net
>>430
元々地球には大気中のほとんどが二酸化炭素だったが、今ではたったの0.04%しかない
植物が育つには二酸化炭素が必要
二酸化炭素が増えれば植物が増え、穀物も豊富に取れる
二酸化炭素がなくなると砂漠が増える

441 ::2020/10/03(土) 12:17:00.42 ID:iiyCs+nF0.net
北海道全域はどうすんだ偏西風で済ますんか

442 ::2020/10/03(土) 12:19:30.31 ID:Yaww6zM40.net
温暖化自体は存在してる
温暖化効果と地球の寒冷化傾向のどちらが優勢になるかの話し

443 ::2020/10/03(土) 12:19:51.90 ID:iiyCs+nF0.net
仮に二酸化炭素増えて温暖化なっても
氷溶けて水増えるから
太陽光が遮られない限り何れ戻る

444 ::2020/10/03(土) 12:21:32.57 ID:XwLPncLg0.net
どっちも雑魚人間がぶつぶつ言ってるだけだからどうでもいいだろ

総レス数 444
99 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★