2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【赤旗新聞】学術会議介入 「学問の自由」脅かす重大事態 違憲・違法の任命拒否は撤回せよ【雉】

1 ::2020/10/03(土) 07:12:01.52 ID:1wbeQXUK0●.net ?PLT(27000)
http://img.5ch.net/ico/anime_karake.gif
志位委員長が記者会見
 日本共産党の志位和夫委員長は1日、国会内で記者会見し、菅義偉首相が日本学術会議が推薦した会員候補105人のうち6人の任命を拒否したのは、「学問の自由を脅かす極めて重大な事態」だと指摘し、「野党共闘を大いに強め、違憲、違法の任命拒否を撤回させるべく全力をあげたい」と表明しました。

 志位氏は、同会議が推薦した候補が任命されなかった例は過去になく、任命を拒否された6氏のうち小澤隆一東京慈恵会医科大学教授ら3氏が連名の声明で「学問の自由を脅かす」「日本学術会議の存在意義の否定につながる」と抗議し撤回を強く求めていることに言及。
(以下内容が甚だ希薄なので省略)

2 ::2020/10/03(土) 07:12:18.10 ID:1wbeQXUK0.net
そーす
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-02/2020100201_01_1.html

3 ::2020/10/03(土) 07:13:17.45 ID:JzFdIJ3A0.net
あっ(察し)

4 ::2020/10/03(土) 07:13:48.71 ID:rbhK7aV90.net
答えは出たようだな(笑)

5 ::2020/10/03(土) 07:14:26.07 ID:13XZZutz0.net
>>1
>「野党共闘を大いに強め、違憲、違法の任命拒否を撤回させるべく
>全力をあげたい」と表明しました。


これ争点に選挙して勝てると思ってるとか

6 ::2020/10/03(土) 07:14:28.23 ID:0oGvdyqV0.net
学術会議から外れたら学問が自由に出来なくなるのか?
アホか。

7 ::2020/10/03(土) 07:14:45.86 ID:udYsrtoE0.net
国から金貰って会議してる連中が政治介入するな!とか
ジョークでしかない

8 ::2020/10/03(土) 07:15:03.28 ID:a8ho0XbnO.net
(´・ω・`)なにが撤回だよアカ共 何様のつもりだ

9 ::2020/10/03(土) 07:16:15.01 ID:VR2N1oiZ0.net
>>1
テロリストかな?

10 ::2020/10/03(土) 07:16:22.27 ID:13XZZutz0.net
日本学術会議のメンバーも共産党中央委員会の民主集中制で決めてるとか

11 ::2020/10/03(土) 07:16:49.74 ID:JlI6qh3K0.net
共産党はああいう一部の利権を守って何の得になるんだ?w

12 ::2020/10/03(土) 07:16:55.89 ID:o5WlBSBP0.net
答え合わせ

13 ::2020/10/03(土) 07:17:10.79 ID:zOEGDXdj0.net
共産党が擁護するってことはガチのアカじゃん

14 ::2020/10/03(土) 07:18:04.57 ID:hoGs4hUV0.net
つまりは共産系の研究者が却下されたわけだ。
学術会議及び推薦プロセスの透明化を求める。

15 ::2020/10/03(土) 07:18:15.53 ID:13XZZutz0.net
マスゴミの異常な騒ぎ方で「中身共産党か?」とかすぐわかるよなw
民主集中制すげー。

16 ::2020/10/03(土) 07:18:18.77 ID:XGPmnFRE0.net
あ…

17 ::2020/10/03(土) 07:18:23.72 ID:4zw95V960.net
大朝鮮人がこうほざいてるんだから
まともな奴らしかいないだろね

18 ::2020/10/03(土) 07:18:36.17 ID:G0KhDJOX0.net
憲法改正が必要という学問の自由はありませんwww

19 ::2020/10/03(土) 07:19:00.20 ID:77cOBjUe0.net
時給120円? 最低賃金以下の手当で働く「共産党」の“赤”字事情
https://www.dailyshincho.jp/article/2015/11190905/?all=1

日本共産党の七不思議…不破哲三前議長の大豪邸住まいと”芸名使用”が話題に
https://news-vision.jp/article/188154

共産党 書記局長
小池晃さんのステーキランチ
https://www.nhk.or.jp/politics/salameshi/3590.html

共産党議員
仮病で議会休み豪華客船の旅 楽しむ姿が新聞に…辞職へ
https://www.asahi.com/articles/ASMB44GVHMB4PPZB00J.html

20 ::2020/10/03(土) 07:19:14.53 ID:LN/BXRjg0.net
工作活動の邪魔すんなにしか聞こえん

21 ::2020/10/03(土) 07:19:47.22 ID:NDP0XUHF0.net
ずいぶん 大きく 出たじゃないかwww

22 ::2020/10/03(土) 07:20:03.60 ID:77cOBjUe0.net
日本共産党
入党のよびかけ
https://www.jcp.or.jp/web_jcp/toin.html

 毎月、党費をおさめることは、党員としての自覚の証であり、清潔な党の財政を支えています。党費額は「実収入の1%」で、給与所得者、年金受給者は、総収入から所得税、住民税をさし引いた額の1%です。
 党費は、入党が決まった月から納めます。

 「しんぶん赤旗」、とくに、日刊紙を読むことは、党員として希望をもって生きていく力の源です。日刊紙は、政治・社会の真実、日本共産党の政策と活動を毎日報じています。
 日刊紙は月3497円(税込)です。家計が苦しくても、支部で相談して購読できるようにしましょう。
家計が苦しくても、支部で相談して購読できるようにしましょう。
家計が苦しくても、支部で相談して購読できるようにしましょう。

23 ::2020/10/03(土) 07:20:04.74 ID:addaynvQ0.net
何がどう学問の自由を侵害するんだ?
拒否られた連中の研究禁止令でもだされたんか?

24 ::2020/10/03(土) 07:20:20.38 ID:13XZZutz0.net
「学問の自由ガー」


でも日帝による軍事研究は認めないニダ

25 ::2020/10/03(土) 07:20:27.37 ID:19beDETC0.net
ふ 誰だよ知らね〜な

26 ::2020/10/03(土) 07:21:15.09 ID:J+wZ+kQ90.net
スガーリンの独裁政治を打破しよう!

27 ::2020/10/03(土) 07:21:31.55 ID:pETYfSz00.net
この期に及んで任命拒否は学問の自由の侵害だーとか抜かしてる奴はもれなく池沼だw

28 ::2020/10/03(土) 07:21:33.46 ID:TMeoAPzD0.net
赤旗ありがとう
正解だったことがわかった

29 ::2020/10/03(土) 07:22:08.20 ID:yw+wQ8p30.net
叩けばホコリが出るぞ

30 ::2020/10/03(土) 07:22:18.80 ID:lqIMv+sa0.net
学術会議とやらに属さないと「学問の自由」はできないってことか?
だとしたら「学問の自由」のために学術会議は解体した方がいいだろ

31 ::2020/10/03(土) 07:22:51.01 ID:bbyWUQWr0.net
赤旗がファビョってるってことはそういうことなんだな

32 ::2020/10/03(土) 07:23:05.93 ID:G/9sa3Ad0.net
アカの乗っ取り能力は凄いな
割と感動するレベル

33 ::2020/10/03(土) 07:23:17.71 ID:77cOBjUe0.net
学問の自由wwww
共産党員には発言の自由さえないじゃんwww

ソース
https://pbs.twimg.com/media/DNb3epiUIAA_ORP.jpg

34 ::2020/10/03(土) 07:23:17.88 ID:MqKSTAiN0.net
お前ら共産のほうが嘘と捏造で
国民脅かしてるぞ

35 ::2020/10/03(土) 07:23:39.02 ID:UgTnllav0.net
アカの利権だったのか

36 ::2020/10/03(土) 07:23:43.44 ID:Vu2NiHJL0.net
政府に提言する組織なだけだよなあ
自由に学問していいんだよ
もちろん中国の軍事技術開発研究もしていいんだよ
日本の自衛隊軍事技術に研究成果を渡さないのも自由

37 ::2020/10/03(土) 07:23:57.07 ID:DVUk1DQ30.net
>>1
むしろ任命されない方が
拘束されないのだから
学問に自由に打ち込めるよね

38 ::2020/10/03(土) 07:24:18.87 ID:zjMn8va20.net
香港で中国を批判するポーズとりながら
中共の犬だと自らバラすスタイル。

39 ::2020/10/03(土) 07:24:48.43 ID:K4CbqEMg0.net
日本学術会議に入らなければ、学問が続けられないのか?

だったら「学問の自由を脅かす」と言えなくもないが
そうでないなら、学問の自由とは、何の関係もないよ

40 ::2020/10/03(土) 07:24:50.90 ID:pETYfSz00.net
ガチの学問の自由侵害ってのは
GHQの公職追放みたいなのを言うんだよ
お前らパヨクは神様のGHQを絶対批判できないw

41 ::2020/10/03(土) 07:24:59.14 ID:zCjOYlZv0.net
安倍さんもやってたからやっただけでしょ?菅さんは完全にセーフだし、安倍さんも時効でセーフだよ

42 ::2020/10/03(土) 07:25:36.42 ID:PolSUN8s0.net
中国以下やん
そんなんだから大学ランキングで中国に負けるんやで

43 ::2020/10/03(土) 07:26:06.50 ID:tU1CJR0W0.net
学問の自由なんてどうでもよくて
自民を攻撃する材料としか考えてないよ

44 ::2020/10/03(土) 07:27:54.55 ID:13XZZutz0.net
>天皇制については、綱領改定案は「党は、一人の個人あるいは一つの家族が
>『国民統合』の象徴となるという現制度は、
>民主主義および人間の平等の原 則と両立するものではなく」と、
>その評価を明確にしております。
https://www.jcp.or.jp/web_policy/2004/01/-2004113.html


アホの日本共産党「日本国憲法は民主主義に反するのであーる」
こんなもんのお抱え学者に学者の代表面されてもなぁ。

45 ::2020/10/03(土) 07:27:57.89 ID:ypDhN9tj0.net
見事に撒き餌に食いついたね
中共の軍事研究に協力してた裏取ってんだろうから思い切り理由を開示してやればいい

46 ::2020/10/03(土) 07:28:04.67 ID:VmAXi9Lt0.net
今までのツケが回ってきただけの気もするが。
ちなみにTwitterの元CEOのおっさんも左翼活動妨害する奴は銃殺みたいなこと書いて
削除もされずに炎上中だそうで。規約違反してるのに様式美のダブスタ。

47 ::2020/10/03(土) 07:28:10.35 ID:xgXZRa7+0.net
法律制定時はそもそも学術会議が選挙をしてるから形式的な任命という法解釈だったが、選挙やめちゃったからな 人選もやりたい放題だろ 監督機能がなく、勧告権限がある組織は有害だろ

48 ::2020/10/03(土) 07:28:12.32 ID:19beDETC0.net
在日てなんだろ〜逃げて来た汚い癖にイキってる
そもそもが違うてわからんのか?

49 ::2020/10/03(土) 07:28:59.83 ID:f3uyvapM0.net
>>12
これww

50 ::2020/10/03(土) 07:29:00.34 ID:h/w38r9p0.net
共産が発狂してる。なるほどここが既得権の牙城だったのか

51 ::2020/10/03(土) 07:29:13.18 ID:7gx8ZAfx0.net
まとめ

日本学術会議「自衛隊と共同研究するな!軍事研究に絶対協力するな!」

政府「中国と軍事研究してるけど止めて」

日本学術会議「学問の自由ガー!」

政府「6人任命拒否するわ」

日本学術会議「学問の自由ガー!!」

52 ::2020/10/03(土) 07:29:26.03 ID:L42BVxdQ0.net
学術会議自体を解体しろ

53 ::2020/10/03(土) 07:30:09.46 ID:NRdp1ACX0.net
政治に介入すんじゃねえよ

54 ::2020/10/03(土) 07:30:17.31 ID:V5KgWWv70.net
工作活動の自由
スパイの自由
学問?何それ?

55 ::2020/10/03(土) 07:31:03.47 ID:x8JByOPL0.net
お?
あとは朝日新聞が反対すれば菅ちゃんは正しい、ってことになるな

56 ::2020/10/03(土) 07:31:09.36 ID:13XZZutz0.net
まあこんだけ発狂するってことは利権もデカいんだろなぁ

57 ::2020/10/03(土) 07:31:29.12 ID:r2JB+wdL0.net
ガースーアタック!!
全体がよく見えてるんだねぇ
アベちゃんはこんな魑魅魍魎を容認してたんか...

58 ::2020/10/03(土) 07:31:58.49 ID:GJfvFKFk0.net
>同会議が推薦した候補が任命されなかった例は過去になく、

前例主義の保守思想
こいつら右翼だね

59 ::2020/10/03(土) 07:32:15.63 ID:/ljFXVpU0.net
バカだなぁ
本当にバカだなあ

60 ::2020/10/03(土) 07:32:23.71 ID:Sc7agSll0.net
除鮮除中が捗るな、ほんと戦後リセット必須だわ

61 ::2020/10/03(土) 07:32:25.74 ID:MFx39oeZ0.net
朝鮮人はなんですぐ自ら答え合わせするんだろうな
韓国といい北朝鮮といい無関係なはずの日本国内の問題に対して自ら口出ししては関係がバレる

62 ::2020/10/03(土) 07:32:57.55 ID:o9XtbNYn0.net
一体何をやってるか分からんような会議で、任命されなかっただけで自由を脅かされるとかw

63 ::2020/10/03(土) 07:33:04.67 ID:a5ZRpNme0.net
学術会議の妨害要素を排除した

GJ!

64 ::2020/10/03(土) 07:33:18.97 ID:qqewcL9P0.net
ケンエキ守れ!!ドドンガドンっていつもの国会前でどんちゃん騒ぎやれば?

65 ::2020/10/03(土) 07:33:21.74 ID:PwB1IyFE0.net
答え合わせ

66 ::2020/10/03(土) 07:33:59.22 ID:13XZZutz0.net
「お友達内閣ガー」とかやってるわりに
日本学術会議は共産党のお友達だらけ。
日本共産党的にはお友達じゃなくって同志だっけか。

67 ::2020/10/03(土) 07:34:12.01 ID:MFx39oeZ0.net
>>55
もうNHKで答え合わせ済ませたみたいだぞ
最近、NHKの方が朝日より汚鮮酷いからな

68 ::2020/10/03(土) 07:34:16.88 ID:oRMWQGjU0.net
学問は好きにやれよ

69 ::2020/10/03(土) 07:34:21.83 ID:cDd25n5F0.net
赤旗www
つまりそういう連中って事ね

70 ::2020/10/03(土) 07:35:14.00 ID:TWA+vTnS0.net
>>1
その前に千人計画との関係を明白にしろ

71 ::2020/10/03(土) 07:35:16.01 ID:UgTnllav0.net
学問の自由言いながら日本の防衛研究の妨害してんだから
相変わらずのダブスタだよな

72 ::2020/10/03(土) 07:35:24.65 ID:giMNRSiwO.net
学術会議に入らない方が縛られずに自由にやれるだろ
入れなかった奴等は素直に金が欲しいって言えば良いのに

73 ::2020/10/03(土) 07:35:29.28 ID:s15eRI0e0.net
政府批判のとっかかりができたと思って、
全力で乗っかる売国奴ども
でもその乗っかった船泥船だっていつ気づくんだろうか

74 ::2020/10/03(土) 07:35:37.38 ID:x0T5Y5qD0.net
>>1
学問の自由を脅かしている日本学術会議はつぶすべきですね。共産党のくせにたまにはいいこと言うな。

75 ::2020/10/03(土) 07:35:44.53 ID:/wvOjcHX0.net
最低やな

76 ::2020/10/03(土) 07:35:56.58 ID:5pv9peJq0.net
続いて小泉今日子さんご意見どうぞ

77 ::2020/10/03(土) 07:35:57.87 ID:kncHx5VU0.net
具体的にどう脅かされるんですかねぇ?ww

78 ::2020/10/03(土) 07:36:07.78 ID:k0Oio0xC0.net
>違憲・違法の
何言ってんだ

79 ::2020/10/03(土) 07:36:12.45 ID:30OcUb/S0.net
>>1
氏ね反日屑
今は総理が拒否できる法律になってんだよアホが

80 ::2020/10/03(土) 07:36:34.53 ID:13XZZutz0.net
6人の名前、赤旗サイト内検索したら案の定全員常連でワロタ

81 ::2020/10/03(土) 07:36:53.54 ID:8o04zWPa0.net
なにが学問の自由を脅かすだよ
既得権益団体以外の学者さんたちの話をちゃんと聞いてんのか?共産党は
彼らの声を無視してこの件を自分たちのチンケな政治主張に利用するんじゃねーよ

82 ::2020/10/03(土) 07:37:47.02 ID:cDd25n5F0.net
しかし安倍ちゃん、こんなの7年以上も放置してたんか…

83 ::2020/10/03(土) 07:37:47.64 ID:0pFRjMyi0.net
志位と枝野では格が違うけど。ど〜なんよパヨク

84 ::2020/10/03(土) 07:37:54.93 ID:lnZ3F61v0.net
そもそもこんな高級取りの名誉職は必要無い
学者同士推薦の仲良しクラブ

税金使わずにやれw

85 ::2020/10/03(土) 07:37:56.28 ID:UgTnllav0.net
>>80
そんなやつが公務員っておかしいよな

86 ::2020/10/03(土) 07:38:08.41 ID:kMXsrCbG0.net
学ぶのを制限してねぇだろ
いい加減な事吐かすな赤旗ァ

87 ::2020/10/03(土) 07:38:12.35 ID:kLZ3lW5P0.net
こんな組織炙り出せるなんてあべちゃんガースーいい仕事したな

88 ::2020/10/03(土) 07:38:16.96 ID:V5KgWWv70.net
赤旗が望んでいる人材だったんですね

89 ::2020/10/03(土) 07:38:26.72 ID:fA/OhndH0.net
正体バラすのが早すぎんだよアカ共産党

90 ::2020/10/03(土) 07:38:28.64 ID:p4Noa02Z0.net
黙ってりゃバレないのになんでこぞって騒ぎ出すのかねこの界隈は。
馬鹿なの?

91 ::2020/10/03(土) 07:38:52.60 ID:ADbLk/mz0.net
>>82
菅ちゃんのほうが安倍ちゃんより有能な気がしてきたよ。。

92 ::2020/10/03(土) 07:39:07.78 ID:1liW9eag0.net
国から金貰ってないほうが自由に研究出来ていいだろw

93 ::2020/10/03(土) 07:39:08.15 ID:x0T5Y5qD0.net
日本学術会議は、日本人が戦略や国防を学ぶ権利を脅かす人民解放軍の協力団体です。

94 ::2020/10/03(土) 07:39:10.21 ID:C0ERfrH60.net
パヨク大発狂

95 ::2020/10/03(土) 07:39:29.67 ID:z/AwIxxK0.net
密室の推薦できまった少数が
他の研究者の自由に圧力をかけている組織だな

さっさと潰せよ

96 ::2020/10/03(土) 07:39:30.77 ID:ypDhN9tj0.net
蓮舫が早速反応したしここで前川助平あたりが学術会議擁護しだせばトリプル役満完成

97 ::2020/10/03(土) 07:39:43.20 ID:9VR6rKyY0.net
「政府が今までと同じアメをくれなかった!」
なんでこれが学問の自由を犯すことになるんだよ

自由を侵害するってのは、身柄を拘束されたり、殺されたり、
政府によってムチが振るわれることを言うんだよ

つまり、世界中で共産党独裁政権がやってきたことだな!

98 ::2020/10/03(土) 07:39:43.60 ID:fA/OhndH0.net
そもそも国家公務員扱いされる地位に特定の政治的思想を持つアカをいれんなバーーカ

99 ::2020/10/03(土) 07:39:54.89 ID:nlzOaE3A0.net
お察しした

100 ::2020/10/03(土) 07:40:16.74 ID:13XZZutz0.net
日本共産党中央委員会の選挙なら全員信任だもんなぁ
https://twitter.com/itallmatuzaki/status/1105711031559438336

日帝政府はおかしいニダ
(deleted an unsolicited ad)

101 ::2020/10/03(土) 07:40:51.19 ID:uVZ1UntR0.net
赤旗共産と琉球が学問の自由、憲法違反と騒ぐ。

もう答え出たよなw

102 ::2020/10/03(土) 07:40:59.11 ID:acIXGotC0.net
学術会議はパヨ学者の巣窟だったみたいだし、反日組織の活動資金と言われている科研費の予算にも介入出来る権限があったのかもね
反日人間共がこれだけ慌てふためくって事は、そういう事なんだろう

もうすぐ辺野古から活動家が居なくなるかもなw

103 ::2020/10/03(土) 07:42:34.60 ID:30OcUb/S0.net
>>82
以前は法律的に拒否できなかったから
2018年に拒否出来るように改正したのが安倍ちゃんだぞ

104 ::2020/10/03(土) 07:42:45.50 ID:C5iFHp3W0.net
勉強のできるバカ

105 ::2020/10/03(土) 07:42:47.42 ID:B+4bqu6P0.net
学術の場は外からの介入をタブー視してたけどそれを利用して国の足を引っ張ろうとするからだよ。
自業自得なんだよ。何をやってるかわからない、に胡坐をかき過ぎた。

106 ::2020/10/03(土) 07:43:12.67 ID:uVZ1UntR0.net
学術会議=パヨク活動家、スパイ工作員の巣窟

学問の全人代w

107 ::2020/10/03(土) 07:43:21.88 ID:xPTuZraW0.net
はぁ〜、軍事研究云々の頃から怪しいとは思っていたけど
やっぱり中共の下部組織だったのかぁ

赤旗さん答え合わせ乙

政府には日本学術会議の早期解散を求めますやで

108 ::2020/10/03(土) 07:43:36.78 ID:Q12WbYwy0.net
任命するしないなんて学問の自由と何が関係あんだよ?
ただその任にふさわしくないって言われてるだけやん。
学問なんか自分で好きにやれ。捕まってもしらんがw

109 ::2020/10/03(土) 07:43:52.61 ID:RzNysRkM0.net
学問の自由がーの声が大きいな
違憲がー違法がーを大きくして騒がないと

110 ::2020/10/03(土) 07:44:00.43 ID:6T2NAu5o0.net
答え合わせ早いわw

111 ::2020/10/03(土) 07:44:20.21 ID:NDP0XUHF0.net
アメリカからのリークがあったのかな

テロ組織だと

112 ::2020/10/03(土) 07:44:29.89 ID:z/AwIxxK0.net
日本国に金を集り
中国から金を貰って軍事協力
そして反日

まじで、こういう糞どもは一日も早く死んで欲しい

113 ::2020/10/03(土) 07:44:33.01 ID:7gx8ZAfx0.net
パ「政府の前例踏襲主義ガー!官僚ガー!利権ガー!」

スガ「前例踏襲止めて6人任命拒否するわ」

パ「なぜ前例を踏襲しない!俺たちの既得権ガー!」

114 ::2020/10/03(土) 07:44:38.78 ID:c+cLywiV0.net
なぜ毎回答え合わせをするんだコイツら

115 ::2020/10/03(土) 07:44:42.25 ID:HE0wnNov0.net
>>91
いやいやいや、内閣法制局長の人事に介入して小松長官を任命したじゃん。
凄さで言うと今回の比では無いよ。レベルが違い過ぎる。

116 ::2020/10/03(土) 07:44:46.45 ID:5s8afAyl0.net
日本の軍事研究をやらせないようにしてきた学術会議のほうが学問の自由を奪った組織だろ

117 ::2020/10/03(土) 07:44:55.21 ID:VWMItuwM0.net
左翼学問が自由にできなくなる。

118 ::2020/10/03(土) 07:46:01.23 ID:xPTuZraW0.net
>>103
安倍っちどんだけ有能なんやよ!

119 ::2020/10/03(土) 07:46:40.34 ID:Fgu8IbUH0.net
次は日教組の解体だな

120 ::2020/10/03(土) 07:46:44.01 ID:HE0wnNov0.net
>>117
あれ学問なの?

121 ::2020/10/03(土) 07:47:03.08 ID:kSnmpxlW0.net
自由の意味
学者ならもう少し考えてみたらどうですかね

122 ::2020/10/03(土) 07:47:45.88 ID:VHNq6GYG0.net
>>1
コイツらが綺麗事を言うときは...
分かってるな、アレだってことだ

123 ::2020/10/03(土) 07:47:52.39 ID:ymOilXhe0.net
ん?学術会議って学問をする場だったの?

124 ::2020/10/03(土) 07:48:01.74 ID:gKiQ+85Q0.net
共産パヨ爺に気に入られて推薦貰えたら
6年間国家公務員扱いで旅費等の経費も国持ち、
引退後は終身年金付きだって?
なんなんだよこの腐れ利権組織

125 ::2020/10/03(土) 07:48:04.19 ID:BdphnLL+0.net
別に学術会議のメンバーじゃなくても研究は出来る
建前では研究実績を元に推薦を決めてるのだから当然だわな
研究中止命令や研究内容の破棄命令が出たわけでもないし当然身柄拘束されたりなんて事もない
むしろ外部の余計な機関に時間を取られない分任命されない方が自由に活動出来る
そもそも軍事研究に関わるなと研究の自由に制限をかける声明を表明しているのは学術会議の方

126 ::2020/10/03(土) 07:48:26.04 ID:yHJPbMTf0.net
>>27
それってクズ野党議員とマスゴミのことだねw

127 ::2020/10/03(土) 07:49:09.82 ID:9pzmj/9v0.net
パヨ系プロパガンダ紙が騒ぎ出したことで答え合わせ終了だな。

128 ::2020/10/03(土) 07:49:22.68 ID:13XZZutz0.net
これは日本共産党怒りの敵の出方論発動

129 ::2020/10/03(土) 07:49:25.58 ID:dHbCYGei0.net
答え合わせ乙

130 ::2020/10/03(土) 07:49:46.50 ID:yHJPbMTf0.net
>>30
学術会議に所属したら、もれなく日本のための軍事研究ができなくなるみたいよ
ただ、中共のためにはオッケーらしいw

131 ::2020/10/03(土) 07:49:53.24 ID:16eMZTXc0.net
高い授業料払わされて
コロナでまともにキャンパスに行けず
学生たちが苦しんでるのに

民主主義のチェックも受けずに税金だけちょろまかそうとする輩が
断罪されるのは当たり前だろ

132 ::2020/10/03(土) 07:50:05.80 ID:8Avt+oZW0.net
いや全然自由のままだよ学問の自由がーとか見当違いも甚だし
つまり理由としてせいぜいこれくらいしか思いつかないのかね
ガースーの勝ちだね

133 ::2020/10/03(土) 07:50:07.26 ID:PwB1IyFE0.net
学術会議での報告も不要になった分
自由に研究し放題やないか
存分にやりたまへ

134 ::2020/10/03(土) 07:50:08.96 ID:0oCFgQ/a0.net
さすがに、自分たちのやりたい事では、拡大・恣意的解釈の余地を最大限に利用しといて、
自分たちがやりたくない、反対する事では、
「条文から解釈できるではなく、いままでの解釈を守れ」とか、
そんな都合のいい事を言っても、まして庶民生活に影響もないこんな事で、誰も賛同してくれないだろう。

共産は、いままで好き勝手やってきた報い。

135 ::2020/10/03(土) 07:50:14.15 ID:8ux9z0850.net
この外された人達は野党連合の
ミーティング

136 ::2020/10/03(土) 07:50:26.70 ID:HE0wnNov0.net
>>119
日弁連の政治批判も要らね。

137 ::2020/10/03(土) 07:50:31.90 ID:dHbCYGei0.net
共産主義が一番不自由ですよね?

138 ::2020/10/03(土) 07:50:42.41 ID:APQS3Ro50.net
共産党がどんどんメンバー送り込んでたのかな

139 ::2020/10/03(土) 07:50:44.39 ID:z0tRxfm00.net
日本の憲法学みたいな実験もなくお気持ち作文してるだけの分野が科学名乗ることから辞めてくれ

140 ::2020/10/03(土) 07:51:08.29 ID:4f2vtcsT0.net
極右系の学者って入ってないのかね残りの99人に
その辺ツッコむほうが面白そうだけど左派メディアは

141 ::2020/10/03(土) 07:51:24.24 ID:tteHoxw70.net
好き勝手な事を言って、国から手当を貰う簡単なお仕事です

142 ::2020/10/03(土) 07:51:27.95 ID:lyJ6Brio0.net
赤旗が記事書いてるってことはシナスパイなんだな

143 ::2020/10/03(土) 07:51:59.29 ID:FgBgzMMB0.net
国の税金で日本破壊企てるパヨク活動家を抱えていい訳ないだろ
日本共産党はさっさと潰れろ
殺人テロリスト党

144 ::2020/10/03(土) 07:52:01.08 ID:76WL0bh/0.net
学問の自由関係無くない?

145 ::2020/10/03(土) 07:52:11.94 ID:qcmxf6Df0.net
赤はしね

146 ::2020/10/03(土) 07:52:40.92 ID:g2Gun66+0.net
国益損なう危険分子を排除した菅に感謝

147 ::2020/10/03(土) 07:52:49.38 ID:pETYfSz00.net
>>126
そいつらゴミはもちろんそうだが特に学者な
中でも憲法学者で今回の件を学問の自由侵害と抜かしている奴がいたなら
今すぐに大学に辞表届を出すべき
その自称憲法学者は学生に憲法学を教える学識も資質もないということだ

148 ::2020/10/03(土) 07:52:57.49 ID:PwB1IyFE0.net
>>140
核物理学者とかとばっちりくうからやめたって

149 ::2020/10/03(土) 07:53:31.70 ID:72iccGLO0.net
今までアンタッチャブルだった
学問系の極左利権に手を出した画期的出来事
文系とかの上層部はアカだらけで自由な学問が出来ない状況の所もあるからね

150 ::2020/10/03(土) 07:53:35.66 ID:qcmxf6Df0.net
じじいばばあとあ ほしかいない共産党
貧乏人の家に貼ってある惨めなポスター

151 ::2020/10/03(土) 07:55:00.76 ID:0oCFgQ/a0.net
自分たちの考えは国民すべてに賛同して欲しい。

自分たちに反する考えの市民の言うことなどまるっきり無視どころか、
ネトウヨだの差別主義だのレッテルを貼って封殺までしようとする。

散策、こんな事をしといて、聞く耳を持って貰おうというのが間違いだ、共産は。

152 ::2020/10/03(土) 07:55:13.47 ID:aU0hyYS00.net
NHKはじめマスコミ、立憲民主、
共産党がおおっぴらに騒いでいるから
答え合わせ終了

153 ::2020/10/03(土) 07:55:25.29 ID:ADbLk/mz0.net
>>115
そうなんだ
凄さ比ちょっとわかんなかったすまぬ安倍ちゃん

154 ::2020/10/03(土) 07:55:47.92 ID:tTzDFq4B0.net
>>1

官邸、安倍政権時の16年にも学術会議人事介入 差し替え求め、事実上拒否

 科学者の代表機関「日本学術会議」が推薦した新会員6人を菅義偉首相が任命しなかった問題に関連し、
2016年の第23期の補充人事の際にも「学術会議が候補として挙げ、複数人が首相官邸側から事実上拒否された」と、同会議の複数の元幹部が毎日新聞の取材に明らかにした。官邸側の「人事介入」が第2次安倍晋三政権の際にもあったことになる。

 取材に応じた複数の幹部のうち、同会議元会長、広渡清吾・東京大名誉教授が実名で証言。自身が会長退任後の第23期後半、複数の会員が定年70歳を迎えたため補充が必要になり、学術会議が官邸側に新会員候補を伝えた。
しかし、官邸側がこのうち複数人を認めず、候補者を差し替えるよう求めてきたという。学術会議側はこれに応じず、一部が欠員のままになった。
https://mainichi.jp/articles/20201002/k00/00m/010/335000c

155 ::2020/10/03(土) 07:56:43.22 ID:v08r9rAW0.net
千人計画会議作ろうぜ
6人で

156 ::2020/10/03(土) 07:56:45.21 ID:kLZ3lW5P0.net
立憲も説明責任がーだけじゃ支持率あがらんぞ?

157 ::2020/10/03(土) 07:57:13.07 ID:SQc0SCbz0.net
これは右左の問題じゃない
この前例を作ってしまった以上、将来売国政権が誕生したら菅政権を引き合いに出して日本学術会議の都合の悪い学者を排除して反日学者で固めて日本の科学を乗っ取ることも可能になるんだぞ
支持する政権下だと今回のことをメリットに感じるかもしれないが、そうでない政権が付いた時に好き放題する口実を与えるということをしっかり留意してほしい

158 ::2020/10/03(土) 07:57:31.80 ID:SYtZDvKP0.net
安保関連法案の改正に反対する会に賛同して名前書いてるような奴らは
菅政権でそのまま継承しているんだから政府の金はいらないと拒絶しろよ
桜を見る会どころの既得権益の話じゃねえぞ

159 ::2020/10/03(土) 07:57:50.19 ID:sG4I14Yf0.net
日本学術会議の内部密室で決定したことは
政府は承認し続けろって事かな?

そりゃ膿たまりますわ

160 ::2020/10/03(土) 07:58:21.14 ID:WbcXXL5a0.net
>>154
なんだ、前からあるじゃん。
前例がーとか言ってる奴は何いってんだ

161 ::2020/10/03(土) 07:58:24.29 ID:6JyeF5JK0.net
アカハタかw

162 ::2020/10/03(土) 07:59:28.25 ID:APQS3Ro50.net
>>157
3年で半分改選だから恣意的なことをしたくても最短3年はかかるし、
その間世論が変わらないなら別にそれが国民の望みってことでいいだろ

163 ::2020/10/03(土) 07:59:38.79 ID:qcmxf6Df0.net
こいつらのリストを晒して

164 ::2020/10/03(土) 08:00:02.76 ID:6JyeF5JK0.net
>>157
じゃあ潰してしまえばいい

165 ::2020/10/03(土) 08:00:28.85 ID:mUf5bSrk0.net
中国人と中国系に金貰った個人や企業は排除してかないとな

166 ::2020/10/03(土) 08:01:28.26 ID:iYmp2hhn0.net
>>157
反日学者で固めてってw
今も反日学者だらけだけど?
一度会員名簿見てくれば?

167 ::2020/10/03(土) 08:01:36.93 ID:SQc0SCbz0.net
法治主義、立憲主義の難しいところは誤ったことをしてもただちに影響がないことだ
即効的なメリットを見て「これで良かったじゃないか」と思うかもしれないけど、法に空いたは将来重大な侵食を許しかねない

168 ::2020/10/03(土) 08:02:00.65 ID:twfWbDnZ0.net
次に左翼政権が誕生した時点で日本は終わりだから考慮の必要が無い。前回のような猶予は無い。

169 ::2020/10/03(土) 08:03:24.81 ID:WMFbddut0.net
学術会議側もどうやって人選したのかプロセスを明らかにしろよ

税金が使われてるんだぞ

170 ::2020/10/03(土) 08:03:30.59 ID:VPOzO9Nl0.net
予算10億だもんね

そりゃあ激おこだよな

クズども

171 ::2020/10/03(土) 08:04:47.79 ID:M9v2NjvY0.net
学術会議に自由が無いのはスルーなのか?

172 ::2020/10/03(土) 08:05:10.91 ID:13XZZutz0.net
マルクス教自体が学問の自由を侵害(例 ルイセンコ)するんだから
学問の自由うんたらの理論なら排除は当然だろ。
https://pbs.twimg.com/media/EGWszX4VAAIMvOx.jpg

173 ::2020/10/03(土) 08:05:33.50 ID:02Y+skNF0.net
赤旗が出てきたってことは日本にとってとても良い行いだったという事だな

174 ::2020/10/03(土) 08:05:35.52 ID:/sWrlS9A0.net
表では中共を批判するふりをして
裏ではしっかり繋がっていた日本共産党さん
バレちゃいましたねw

175 ::2020/10/03(土) 08:07:19.42 ID:ivKzV0BQ0.net
>>157
いや、そもそも学術会は好き勝手やってる、自分たちの独善的な考えを押し付けてるという印象があるから、
ネット世論では、(「身内」以外には)共産なんかの意見に賛同するのが皆無に近いんでしょ?

今の共産・左翼系学者・識者連中は、ポリコレ・フェミナチか知らんが、
庶民生活、頭の中まで干渉しようとするならね。
それを改めない限りは、政権が変わったらーとか言っても、今と同じじゃん?となるだけだよ。

176 ::2020/10/03(土) 08:08:12.18 ID:1F87/1420.net
こいつら防衛関係の研究をやらないと宣言したんだよな
その関係でコレに至るってことだから
この6人が大学で会員を餌に他の研究者に圧力かけたりしてるんじゃね?

177 ::2020/10/03(土) 08:08:18.08 ID:NxcqYapg0.net
>>157
あくまでも政府に対する提言を行う機関なのに
それが学問全体の方向性を掌握する権力を持つ方が遥かに危険じゃないの?

178 ::2020/10/03(土) 08:08:58.80 ID:OT03ZUq10.net
>>1
前例主義はよくないね

179 ::2020/10/03(土) 08:10:47.90 ID:13XZZutz0.net
>>33
「学問の自由ガー」言うなら、とっとと民主集中制やめろやボケって話だよな

180 ::2020/10/03(土) 08:11:24.22 ID:uYNhLJ/B0.net
赤旗さっそくw
では会議自体廃止だな

181 ::2020/10/03(土) 08:11:38.63 ID:BHvGpTFG0.net
これには一般国民は共感しにくいね悪いけど
ふつうの一般国民でゴメンね

182 ::2020/10/03(土) 08:12:27.04 ID:aU0hyYS00.net
>>157
これ詭弁だよ。
政府のコントロール離れて暴走している。今の政府は保守。

183 ::2020/10/03(土) 08:13:20.87 ID:Ij9Q1eg40.net
>>176
なお中国の防衛には協力する模様

184 ::2020/10/03(土) 08:14:52.62 ID:+oO5lzQc0.net
任命されて、国家公務員としてのしがらみがないと、事由に学問出来ないと言っているの?

185 ::2020/10/03(土) 08:15:25.15 ID:fqUN0f1A0.net
朝日新聞ってほんま便利だよね
こいつらが擁護するって事はつまりそういう事なんだとすぐわかる

186 ::2020/10/03(土) 08:15:33.36 ID:v08r9rAW0.net
学者のくせに

理論武装も出来てないとかw

187 ::2020/10/03(土) 08:17:41.74 ID:vHs1R6HH0.net
そもそもなんでコイツらの推薦なん?
指名にして変な団体に力を与えんなよ

危機管理上、千人計画会議に参加してる奴らも公開すべきだろ、知らず知らずに関係してたらどうすんだ

188 ::2020/10/03(土) 08:18:38.71 ID:Pl/YvxdZ0.net
軍事研究に協力するの禁止
ただし中国との軍事研究だけは学問の自由だからok

このアホみたいな方針、会員はおかしいと思わないのかねw
狭いパヨク村が形成されてんのかな

189 ::2020/10/03(土) 08:19:10.93 ID:SYtZDvKP0.net
安保関連法案で大反対して呼びかけ人や賛同人になっていながら
国から手当が出る時はありがたくもらっておきます、だと?
桜を見る会の既得権益どころの話じゃないんだけど、任命中の手当の総額はいくらなんだよ

190 ::2020/10/03(土) 08:20:40.18 ID:D4NmpEuO0.net
>>157
売国政権が誕生したらって、その時点で学術会議の在り方なんて関係無くなるだろ
前例が有ろうが無かろうが内閣総理大臣が任命しなければいいだけなんだから
そもそも日本政府が反日を推し進めるという前提自体が矛盾してて有り得ないんだよ

191 ::2020/10/03(土) 08:23:03.01 ID:b/BkR1My0.net
マスコミはまともに報じないから、ネットで草の根的に拡散していくしかない話
マジで風化させてはならない、とんでもないスパイ組織

192 ::2020/10/03(土) 08:23:19.63 ID:lqBJtrG50.net
答え合わせかな?

193 ::2020/10/03(土) 08:24:28.63 ID:CI7xWBXN0.net
学者の全人代。税金で運営してんだから投票で決めろ

194 ::2020/10/03(土) 08:24:35.74 ID:/atiqTa70.net
推薦されなかった学者は学問の自由を侵害されてんの?

195 ::2020/10/03(土) 08:25:07.90 ID:aLuo51sP0.net
ネトウヨは日本なんてどうでもいいんだよ
自民党さえ栄えれば国なんて衰退しようが崩壊しようが関係ない
立派な宗教なんだよ
自由民主教

196 ::2020/10/03(土) 08:26:43.05 ID:a3oylvDx0.net
赤一色

197 ::2020/10/03(土) 08:27:28.00 ID:Fgu8IbUH0.net
>>136
結局、最も効果的な解決策は連合の解体なんだよね
民間労組の一部がタマキン党支持に回ったように、今の連合は一枚岩ではなくなっている

様々な公共事業の民営化が進んで、昔に比べて官公労組の力は弱くなっているのは間違いないから、
民間労組を引っぺがしていけば、連合の力はもっと弱くなる

本来、連合は共産党とは協力しないってスタンスなのに
彼らが主に支持する立憲民主党なんて共産党と選挙協力するとかいってもうブレブレじゃん

198 ::2020/10/03(土) 08:27:28.36 ID:qod2yNSq0.net
学問の自由を脅かしてるのは、独裁学術会議では?

199 ::2020/10/03(土) 08:27:31.16 ID:OfqbFEVL0.net
>>194
この共産党理論だと、ここに推薦された人だけが学問の自由を享受できることになるよねw
こんな組織早く潰して誰でも自由に学問できるようにしようw

200 ::2020/10/03(土) 08:27:44.39 ID:e6x4Qli40.net
>>167
学術会議が間違ってたら誰が止めるの?
お前の言い分だと止められる人居ないよね?

201 ::2020/10/03(土) 08:28:48.40 ID:+onlstzb0.net
日本(共産党マルクス)学術会議

202 ::2020/10/03(土) 08:29:23.83 ID:eF8wnw9+0.net
俺も学術会議に入れてもらえないので学問の自由がありません

203 ::2020/10/03(土) 08:29:26.12 ID:z2jqc4Yz0.net
要するに共産党の下部組織なんだろ、ここ

204 ::2020/10/03(土) 08:30:04.28 ID:71XIL/h30.net
では会員を民主的に選挙で決めろ

205 ::2020/10/03(土) 08:35:01.62 ID:SQc0SCbz0.net
>>200
間違ったことって、それは例えばどんな行為?

206 ::2020/10/03(土) 08:35:38.58 ID:iwVpJu440.net
暴力革命を目論んで
破防法による調査対象団体として
公安に監視されてる反社会的政党の関係者は入れちゃマズいよね

207 ::2020/10/03(土) 08:36:13.94 ID:NFCSi32P0.net
騒いでる騒いでるw
余程都合が悪いんだな

208 ::2020/10/03(土) 08:36:39.49 ID:6Ud+aTeD0.net
蛍の光窓の雪でも学問はできるんだけど wwwww

肩書がそんなに欲しいのか止めてしまえ糞

209 ::2020/10/03(土) 08:36:50.21 ID:e6x4Qli40.net
>>205

自分で誤った事を、なんて言い出したのに人に聞かないと解らないの?

210 ::2020/10/03(土) 08:38:15.54 ID:7hH9z9Bq0.net
中国スパイの学者の巣
しかも文系の学者ばかりで草

211 ::2020/10/03(土) 08:39:48.44 ID:7hH9z9Bq0.net
アメリカから日本にいる中国スパイリストが日本に報告あるよな
二階今井を初め孔子学園に日本学術会議

212 ::2020/10/03(土) 08:40:30.92 ID:9ir/aRe90.net
色んな学者さんがこの組織の内情を暴露してて
よっぽど嫌われてたんだろうなあという事が伺える

213 ::2020/10/03(土) 08:41:14.63 ID:0u22zHuz0.net
共産党が発狂して答え合わせ完了

214 ::2020/10/03(土) 08:42:30.60 ID:SQc0SCbz0.net
>>209
それは政権の違法行為に対して言ってるんだが

215 ::2020/10/03(土) 08:42:48.20 ID:V5KgWWv70.net
以前からやってたのか
浸透工作

216 ::2020/10/03(土) 08:44:35.42 ID:icXN8PLD0.net
共産党が怒るってことは
共産党への貢献の度合いで推薦が決まるのかい?
共謀罪とか戦争法案とか言ってる連中が推薦されてておかしいよ

217 ::2020/10/03(土) 08:45:14.22 ID:sc6BzfUL0.net
違法なら訴えればいいだろ
とても簡単な話だ
既得権益にしがみつく野党ほど愚か者はないね

218 ::2020/10/03(土) 08:45:55.30 ID:UoWDyUDI0.net
実は税金の無駄遣いが一番好きなのが共産党という事実がまた露呈したねw

219 ::2020/10/03(土) 08:46:30.58 ID:e6x4Qli40.net
>>214
法治主義で違法行為をしたならメリット以前に直ぐ罰せられるけど
本当に違法行為の意味で書いたの?
文章繋がらなくなるよ?
本当に?

220 ::2020/10/03(土) 08:46:36.97 ID:ieb+ehXY0.net
210人の常設会議とかいらんわ

221 ::2020/10/03(土) 08:49:22.25 ID:Bomcfho50.net
学問の自由が脅かされる理屈がわからんよ。この会員制クラブが学問の中枢ってことかね。

222 ::2020/10/03(土) 08:50:46.43 ID:nGsa+Ngc0.net
民主党の事業仕分けの対象だったのに残されたって時点でお察し

223 ::2020/10/03(土) 08:51:19.43 ID:qHRDtzqg0.net
なるほどわかりやすい

224 ::2020/10/03(土) 08:51:41.57 ID:tzEJkYdo0.net
法に基づいて適切に判断したという首相の言葉を聞くと、嘘つきが嘘をついていないといい張っているようにしか聞こえない。
学術会議への人事介入の理由すらいえないところを見ると、説明責任という言葉の意味を知らないとしか思えない。

225 ::2020/10/03(土) 08:51:47.21 ID:sc6BzfUL0.net
国民は学術会議の存在自体が問題と考える
こんなのいらないだろ、縮小、廃止しろとね
どんどん騒げばいい、自分達の首を絞めるだけ

226 ::2020/10/03(土) 08:54:29.03 ID:UoWDyUDI0.net
>>224
コピペしてんじゃねーよw
脳なしw

227 ::2020/10/03(土) 08:54:37.32 ID:cMhVXxOj0.net
赤排除か
当然だな

228 ::2020/10/03(土) 08:55:03.12 ID:SQc0SCbz0.net
>>219
ちっちちっちおっぱいボインボイン

229 ::2020/10/03(土) 08:55:06.80 ID:7UF8mZWr0.net
パ「安倍の任命責任ガー」
菅「じゃあちゃんと審査する、6人不適」
パ「違憲!独裁!」
呆れるわ

230 ::2020/10/03(土) 08:55:51.52 ID:NxcqYapg0.net
拒否られた6人の業績を紹介して
日本の学者の代表足るべき人物って推薦理由を公表すればいいのに
何でそれをしないの?

231 ::2020/10/03(土) 08:56:30.02 ID:tNwfjuzG0.net
学問系のマルクスギルド解体作戦

232 ::2020/10/03(土) 08:56:33.88 ID:l2K0He3d0.net
じゃあ国から金貰うのやめて独り立ちしたら?

233 ::2020/10/03(土) 08:57:06.69 ID:e6x4Qli40.net
>>228
お前別スレで論破された時もそんな感じだったなw

234 ::2020/10/03(土) 08:57:19.40 ID:KUBVGwrr0.net
>>1
お前らの存在こそが違憲じゃ

235 ::2020/10/03(土) 08:57:45.78 ID:gkxyhqpg0.net
195 プイ(茸) [KR] sage 2020/10/02(金) 16:53:14.07 ID:0pciBt5/0
>> 170
安倍ちゃんがやった事

・2017年に学術会議の軍事研究の抑制的解禁声明

・2018年に内閣府と内閣法制局で「総理が任命拒否可」の解釈を作成

そして菅政権へ
・2020年8/31に105名推薦名簿を受理

・9月上旬に上記解釈を再確認

・99/24に6名を除外。
99名の任命起案を起草し、9/28決裁

236 ::2020/10/03(土) 08:57:47.92 ID:ltOQ+QbB0.net
が、学問の自由?!

237 ::2020/10/03(土) 08:58:46.11 ID:VtBj9Vf50.net
共産党が反対するんだから菅が正しいんだな

238 ::2020/10/03(土) 08:59:01.12 ID:KUBVGwrr0.net
自衛隊には協力しない!
人民解放軍には強力する!

普通に売国組織じゃん

239 ::2020/10/03(土) 08:59:07.91 ID:ypDhN9tj0.net
着々とレッドパージが進んでるね

240 ::2020/10/03(土) 08:59:56.06 ID:ltOQ+QbB0.net
左翼団体は今までどんだけ政権から甘やかされて来たんだよ

241 ::2020/10/03(土) 09:00:50.81 ID:13XZZutz0.net
そもそも共産主義革命運動が理由で拒否なら「学問の自由ガー」関係ないよな

242 ::2020/10/03(土) 09:02:48.73 ID:2ZF821b20.net
そもそも政府が独立した学術会議なんか持つ必要無い
やりたければ学者同士で作るべきだし国際団体として活動しても好いから政府からビタ一文貰うべきでは無い
国公立の学校をはちゃんと国家機関公共団体機関の地位に戻すべき
行革で金の無駄遣いを減らせ

243 ::2020/10/03(土) 09:04:48.61 ID:Gh+OueGu0.net
利権には人一倍厳しいパヨクさんたちが、この利権は守ろうとしてて笑える

244 ::2020/10/03(土) 09:06:09.04 ID:P5z2YaSw0.net
バカ旗がこういうなら、学術会議というのはクソ組織なのだろうな

245 ::2020/10/03(土) 09:08:51.62 ID:yImFEW410.net
養って貰って、お小遣いも貰いながら反抗期してる子供みたいな

246 ::2020/10/03(土) 09:09:49.82 ID:6ZgAhAFf0.net
わかりやすいなぁ

247 ::2020/10/03(土) 09:10:44.14 ID:pETYfSz00.net
立命館の松宮「あのー、ここに手を出すと、内閣が倒れる危険があるw
         なので、早く、えー手を打った方がいいですよという・・・
         これはあのー、政権のために申し上げておきますw」 

https://twitter.com/mitos7/status/1312015910685741063
(deleted an unsolicited ad)

248 ::2020/10/03(土) 09:11:03.28 ID:xJ9FVXMJ0.net
最後の
撤回せよ
ってやっぱり、赤いゲバ字なんだろうな

249 ::2020/10/03(土) 09:11:32.66 ID:Sn8BJ0oO0.net
アカ問題なんだなあれは
答えが自ら飛び出てきたぞ

250 ::2020/10/03(土) 09:12:23.06 ID:Zx3qT4290.net
学問は自由だろ
むしろ利権組織になってんのでは

251 ::2020/10/03(土) 09:12:37.57 ID:Me+NIH0u0.net
答え合わせ完了

252 ::2020/10/03(土) 09:13:25.86 ID:o0p/LBFv0.net
既得権益ガー

253 ::2020/10/03(土) 09:14:12.48 ID:zquxtRss0.net
各売国新聞共が軒並み批判や反対してるとこを見ると、
首相の判断は正しかったと理解できる

254 ::2020/10/03(土) 09:15:17.38 ID:4+KVXWdd0.net
希望者に無審査で生活保護を与えないのは人権侵害!

愛知トリエンナーレに税金出さないのは表現の自由の侵害!

学術会議に任命しないのは学問の自由の侵害! 

パヨさんは税金貰わないと自由に出来ないんだなw

255 ::2020/10/03(土) 09:15:25.62 ID:jQxb0LMh0.net
なら政府に任命してもらわず自由に学問しろよ w
任命拒否られて自由が侵害されたなんだ言うなら
任命制度そのものに 疑いを持てw

256 ::2020/10/03(土) 09:17:35.06 ID:lcuhRYK40.net
日本学術会議って、何か声明を発表するときにすべての会員の同意を得てるのか?
100人以上の学者が同意見なんてあり得ないだろ。つまり学術会議自体が学問の自由を
奪ってることになる。
それに、もし超が付くほどの右寄りの学者が任命されたら、野党とマスコミは「こんな
とんでもない主張をしている学者を任命するな!」って批判するはず。

257 ::2020/10/03(土) 09:18:00.64 ID:13XZZutz0.net
>>247
まあ議会も行政も司法も共産党が「指導」するのが共産主義だから
こういう発想になるんだろな。

258 ::2020/10/03(土) 09:18:31.99 ID:/sWrlS9A0.net
>>247
これ見たかったんだわありがとう
しかし学者風情が勝利大臣を恫喝って凄いな

259 ::2020/10/03(土) 09:19:06.46 ID:/sWrlS9A0.net
>>258
間違った総理大臣

260 ::2020/10/03(土) 09:19:59.87 ID:6ZgAhAFf0.net
しらべてないけど結局ギャースカ言ってるのは朝日とか赤旗とか毎日辺りのいつもの所かな?

261 ::2020/10/03(土) 09:20:38.43 ID:lcuhRYK40.net
>>256
200名以上の間違いでした。

262 ::2020/10/03(土) 09:21:03.00 ID:eWcjP06w0.net
何か分かっちゃたな
朝日毎日東京は赤旗の指示に従う下部団体

263 ::2020/10/03(土) 09:21:05.88 ID:Cuz4MB5C0.net
>>247
サーンクス!

264 ::2020/10/03(土) 09:22:00.34 ID:bcGE+UUD0.net
>>247
志位るずの奥田愛基を思い出したw

265 ::2020/10/03(土) 09:22:02.53 ID:mvVEu1iV0.net
マスコミの言う表現の自由と同じだこれは

266 ::2020/10/03(土) 09:22:10.31 ID:7K08UZJR0.net
聞いたとこ有るだろうけど学童保育て有るんだよ怖いよ

267 ::2020/10/03(土) 09:22:21.63 ID:TmcM0Vj50.net
>>1 そもそも国民、日本国にとっての学問ってなんだよ w

国、その国の社会活動・国民の生活(経済活動によって得られた富により貧富・男女の格差是正、
福祉の充実、教育ほか多様な文化による人間形成と社会活動など)の最低限の保障とさらなる発展

要は、憲法で保障されてる国民の権利や国民の命や生活を守る(国家の正常な運営)ための教育、
学問なのであって、それ以上でもそれ以下でもない

学問の自由が脅かされる? 脅かされてるのは任命されなかった先生方の見識・力量(能力)じゃん w
学術会は国家の学問を脅かすほどの存在なのか? いつからそうなった? 日本はいつからそんな
貧弱な国になぅったのか? いつから学術会はそんな存在になったんだよ? w

学問を脅かすのは、唯一その学問の良し悪しを選別できない国民側の ¨無能¨ さだけ、近隣国みたら
わかるだろ?

268 ::2020/10/03(土) 09:22:26.05 ID:SFMvCaqW0.net
自白しとるやん

269 ::2020/10/03(土) 09:22:46.69 ID:mvVEu1iV0.net
学術会議っていう肩書きがないと信用されない怪しい学者と
自白するようなものだよね

270 ::2020/10/03(土) 09:24:21.60 ID:eEJH2WDJ0.net
スパイに公費を使う必要なし

271 ::2020/10/03(土) 09:25:06.84 ID:G+igKAJc0.net
いや、学問は自由に出来るだろw

272 ::2020/10/03(土) 09:26:10.05 ID:PRGwCWka0.net
そんな簡単に存在意義が否定されてしまうって事は、要らないんじゃないの?

273 ::2020/10/03(土) 09:30:40.84 ID:/uUyZgLZ0.net
こんなんで学問の自由が脅かされた〜なんて言ってたら
二宮金次郎とか激おこだよなw

274 ::2020/10/03(土) 09:31:43.23 ID:cR2nsDrE0.net
千人計画についていってくださーい^^

275 ::2020/10/03(土) 09:35:11.90 ID:1NgY8Kug0.net
学術会って別に政治介入したりしないで
独立してやればいいのになんで選任うんぬんとかされなくて
反対してんの?
学術だけなら単体でできるじゃん
利権にしがみつきたいですー!ってにしか聞こえんのだけど

276 ::2020/10/03(土) 09:35:20.95 ID:MBzqTQ3D0.net
今後は学問の不自由展を開催して
この6人を展示して
また税金もらおうとするんだろw

277 ::2020/10/03(土) 09:36:08.25 ID:AEYVckQG0.net
学問の自由と全く関係ないんだよなあ

278 ::2020/10/03(土) 09:38:00.27 ID:xgxfwAHo0.net
こんな野党が押す組織は害にしかならないだろ
そんな政府所管の組織はいらない

279 ::2020/10/03(土) 09:38:26.20 ID:2zqg4kSJ0.net
在チョン貴様いつまでココに居るんだな?情勢見ろよ蝙蝠なんぞだから

280 ::2020/10/03(土) 09:38:33.08 ID:2kUXiWa40.net
「拒否したのは初めて」とか言ってたマスコミは、なにも調べずに報じてたってことか
酷いな

官邸、安倍政権時の16年にも学術会議人事介入
https://mainichi.jp/articles/20201002/k00/00m/010/335000c

281 ::2020/10/03(土) 09:38:35.12 ID:xgxfwAHo0.net
>>6
中国とごっちゃになってるよな

282 ::2020/10/03(土) 09:38:52.62 ID:5K6JtkUm0.net
まだ党上層部からコピペが下賜されてないから
共産党員が擁護しに来ないんだろうなw

283 ::2020/10/03(土) 09:39:53.63 ID:wjrWokaD0.net
「敵は国内にあり」
まず世界を見回してもスパイ防止法が無い国なんて日本くらいだろう
ゆえに、
教育現場、テレビ、政界、広告、雑誌ありとあらゆる場所で反日工作員に入り込まれてる
スイス民間防衛という本に書かれてる国乗っ取りの手順を日本はまんまとやられてるわけだね
日本人はそろそろ目を覚ます時なのかも知れん
もはや日本人は性善説で物事を考えることを即刻止めるべきだ
「馬鹿はほっとけ」でやってきた日本だが、馬鹿をほっとくと、とんでもないことになるって、日本人は学んだはずだしな

284 ::2020/10/03(土) 09:40:37.96 ID:uhL+9MCC0.net
なんかもう日本の国会は完璧に日本人の敵と味方が分かれてきてるね
この件を批判するってモロに日本をめちゃくちゃにしたいですって言ってるみたいなもんでしょ

285 ::2020/10/03(土) 09:41:46.32 ID:WGvHegxX0.net
結局文句言ってるのっていつものぱよといつものメディアかな?

286 ::2020/10/03(土) 09:42:54.50 ID:2kUXiWa40.net
学術会議のメンバーが外部からのチェックを受けることなく次のメンバーを選ぶって、組織としておかしいわな
そこを指摘せずに「任命拒否」ばかり言ってるマスコミは鼻くそやな

287 ::2020/10/03(土) 09:43:37.66 ID:AaKWdvoS0.net
なるほどアカとズブズブの関係だったか
これは認められなくて当たり前だな

288 ::2020/10/03(土) 09:43:51.83 ID:E3EARFMP0.net
学問の自由なら国から金も何もらわなくてもできるだろ

289 ::2020/10/03(土) 09:44:47.59 ID:k6TCwBf/0.net
騒げば騒ぐほど学術会議のヤバさがが露呈するねw

290 ::2020/10/03(土) 09:45:16.75 ID:k0JAPFlK0.net
会議でお勉強してんのかよ。

291 ::2020/10/03(土) 09:46:04.18 ID:MtKNPNZj0.net
任命の自由は認められるべき
任命権者は任命に責任があるから
国民のために働いてるなぁ値千金

292 ::2020/10/03(土) 09:47:27.63 ID:mvVEu1iV0.net
学問の独立したいなら私塾でも勝手にやってろよって話だよね

293 ::2020/10/03(土) 09:47:58.52 ID:YjdR6axv0.net
防衛庁から資金援助を受けると潰すとか言う陰湿な組織が何を言ってるんだ

294 ::2020/10/03(土) 09:50:14.16 ID:w1ji8L8K0.net
そんなのに属したら時間とられて逆に自由効かないんちゃうの?

295 ::2020/10/03(土) 09:50:17.48 ID:E8iul26p0.net
権威主義大好きパヨさん

296 ::2020/10/03(土) 09:53:25.33 ID:OEygbRdC0.net
そもそも共産主義を謳ってる機関紙が自由とか学問とかギャグかよ(笑)
お前らの目指す世界は真逆だろがよ

297 ::2020/10/03(土) 09:56:11.55 ID:Ms5OB38O0.net
>>153
政治家が官僚主導は駄目だ!って批判するのは、財務省事務次官と内閣法制局長の人事に内閣が介入出来ないから。
日本の政治は、内閣法制局>財務省事務次官>総理or与党幹事長の順番で国会において権限を持ってる。

予算案も財務省事務次官がダメと言ったら、予算は通らない。
各省大臣が法案を作っても内閣法制局長がダメと言ったら、法案は通らない。

国会議員が国会を開いても、予算も立法も官僚が決定権を握ってるのが、官僚主導ってやつ。

因みに、自民党幹事長二階が最強の議員って言われる所以の一つに財務省の官僚を掌握してるから。財務省を掌握してるのは、麻生ではなく二階。

298 ::2020/10/03(土) 09:58:29.63 ID:HE0wnNov0.net
>>197
立憲民主党って系統を辿れば、共産党だからブレていないかと。元に戻っただけ。

299 ::2020/10/03(土) 09:59:06.51 ID:FbLUUXwb0.net
日本の軍事技術向上を拒否するように大学に運動した組織。
そのくせ中国の千人計画は強力して中国軍に協力する連中。
こいつがいたらスパイ防止法も制定できない。利敵行為団体。
国民投票で決定するべきだ。売国奴は不要だ。

300 ::2020/10/03(土) 09:59:31.12 ID:WXV+lHYT0.net
学術会議って学問の自由とは関係ないだろw

301 ::2020/10/03(土) 09:59:36.89 ID:Ofw8cDMR0.net
>>157
戦争法やら共謀罪やら検察庁法案やらでデジャブー

302 ::2020/10/03(土) 09:59:48.56 ID:ARqzIDzc0.net
やっぱり人文社会学研究室とか潰した方がいいな

303 ::2020/10/03(土) 10:01:16.40 ID:mvVEu1iV0.net
>>297
だから反日は二階を叩くわけだな

304 ::2020/10/03(土) 10:01:46.59 ID:mvVEu1iV0.net
>>302
まあそういうのも本当は必要なんだけどなヘッドパージが必要かもね

305 ::2020/10/03(土) 10:02:22.17 ID:gwVHW4AY0.net
安倍もだったけど菅もこういう学術研究には金使うつもりないよね
低学歴だからだろうな

306 ::2020/10/03(土) 10:03:36.02 ID:ypDhN9tj0.net
>>247
凄いなー何様なんだよこいつらはw

307 ::2020/10/03(土) 10:04:24.49 ID:2kUXiWa40.net
>>305
大学関係者から言わせてもらうと、これとんでもなくインパクトでかいよ

大学の研究支援のファンド、政府が創設へ 10兆円規模
https://www.asahi.com/articles/ASNB132VBN9YULBJ00M.html

308 ::2020/10/03(土) 10:04:36.35 ID:/dP4lvlx0.net
>>1
6人が国会公務員資格と報酬を得たら共産党が潤うシステムだったのかな

309 ::2020/10/03(土) 10:04:54.40 ID:mvVEu1iV0.net
>>307
成果のある学問に使って欲しいね

310 ::2020/10/03(土) 10:04:59.57 ID:GQaggnML0.net
>>305
あったま悪いなw
何が論点になってるか理解も出来ない超低学歴でしょアンタw

311 ::2020/10/03(土) 10:06:54.03 ID:G+igKAJc0.net
>>247
どういう思考してるんだろ

それとも、背後に強大な組織でも
いるのか?w

312 ::2020/10/03(土) 10:09:09.27 ID:8bcTiTZa0.net
赤い国と勘違いしているのかな?
ここは日本ですよ

313 ::2020/10/03(土) 10:11:55.55 ID:qP+WFNQe0.net
任命責任ダー!と騒いでたと思ったら
今度は任命しない責任を追及w

314 ::2020/10/03(土) 10:12:52.02 ID:1wbeQXUK0.net
>>247
普通に恐喝に聞こえるな、、、

315 ::2020/10/03(土) 10:15:00.74 ID:7jdsqki80.net
共産主義者の巣窟、中共の外郭団体、赤共産主義似非習近平取り巻き学者のみがうまい汁を吸える組織
孔子学園設置大学が優遇される組織
何かあれば、赤旗、朝日、毎日、東京、沖縄の中共機関紙が一斉に避難してくれるクズ反日学者どもの組織に税金を出してた方がおかしい
解体しろ!こんな中共出先機関

316 ::2020/10/03(土) 10:15:18.38 ID:0a9q1oGi0.net
赤旗が騒ぐから学術会議は左翼利権なのかな

317 ::2020/10/03(土) 10:18:28.31 ID:aZ1cMxm00.net
>>5
どう考えても負けフラグ

318 ::2020/10/03(土) 10:19:37.21 ID:Dpa3qxMp0.net
中共のスパイが続々浮き彫りに

319 ::2020/10/03(土) 10:21:05.08 ID:1wbeQXUK0.net
>>316
日本には徹底的に軍事研究を禁止させておいて、中国の為の軍事技術研究をやってたらしいですよ・・・(呆

https://anonymous-post.mobi/archives/3730

320 ::2020/10/03(土) 10:21:51.15 ID:Ms5OB38O0.net
>>299
内閣官房所管でいいよ。
ここで徹底的に学術会議をクリーニングした方がいい。

菅総理は長年官房長官やってて腐ってたのを知ってたから、任命せずに国民の注目を引きつけたんだろう。
過去の学術会議会長に思いっきり共産党員が居たから。

役員だった奴でヤバいのも居た。
広渡清吾、木村茂光、大沢真理こいつら。

321 ::2020/10/03(土) 10:23:29.49 ID:tnCqiu4w0.net
地方大学にはまともに研究費下りなかったりコンペに参加したら勝つのは東大か京大で事前に決められていたりする

322 ::2020/10/03(土) 10:24:48.87 ID:hGZqCfHM0.net
また、無駄なことで国会費やされるのか

323 ::2020/10/03(土) 10:27:41.10 ID:YCMnUd0T0.net
>>1
ワロタ

324 ::2020/10/03(土) 10:29:00.02 ID:wfufMWBl0.net
自分の地位と権力と金を守るために保身に必死な学者ほど醜いものはないな。

325 ::2020/10/03(土) 10:29:08.08 ID:+axU0kSN0.net
特定野党同様に税金の無駄って事だな

326 ::2020/10/03(土) 10:29:24.30 ID:acIXGotC0.net
>>157
現に反日極左思想の学者で固められてるし、政府に意見を言える元老院的立場で日本の科学を乗っ取ってるじゃん

民主党政権時には、社会党出身の岡崎トミ子が国家公安委員長や内閣特命担当大臣として男女共同参画にも関わっていたし、国民の意識次第で国が滅ぶ事もある
二度と日本を危険な目に遭わせない為に、極左を思想的に差別して糾弾する必要があるんだよ

327 ::2020/10/03(土) 10:30:57.64 ID:G+igKAJc0.net
学術会議は日本での軍事研究は
一切しないって言ってるんだから、

学問の自由を脅かしてるのは学術会議の方なんじゃないの?

328 ::2020/10/03(土) 10:34:06.42 ID:YzSDhQ7U0.net
任命なんだから任せられなければ拒否できるんだし、選ばれないのにはとうにんにもんだいがあるんじゃねーの?

形式的な任命だった時の方が問題だろ

329 ::2020/10/03(土) 10:36:05.27 ID:2IqRefx40.net
あ〜やっぱり赤の推薦か

330 ::2020/10/03(土) 10:36:24.14 ID:E0FsTKpM0.net
日本学術会議の問題点

@選定システムが不公平
元々は学会員による投票で推薦者が選ばれるシステムであったが2005年の改正で「現会員による投票」に変わる
これはつまり今会員である学者の推薦以外では候補になることはおろか投票する事すら出来ない学者が大多数であるという事
会員になりたければ現会員の学派に取り入るしかない

A利権の存在
会員になると六年間公務員扱いで報酬を受け取るほか、これまた大学、学術会議会員の推薦でしか入れない学士院というものが存在しその会員になれば終身年金を受けられる
こう言った背景から発言権が強いため国からの補助金の配分も多く受けやすい

B軍事先端技術流出の疑い
学術会議は大学に対し「軍事技術研究の禁止」の勧告を出してる。これに強制力はないが@、Aから大学や学会に強い影響力を持っているため実質的に逆らえず現在日本の大学では軍事技術の研究は行われていない
それだけならいいが学術会議では海外との技術の共同研究をむしろ奨励しているため、専門分野の学者はそちらで研究するしかない実情がある
大学側の対策も緩く何と他国の軍人が大学生として参加できる有様で中国が悪用しているのが現状

331 ::2020/10/03(土) 10:41:14.70 ID:xh60bmm50.net
中国の軍事協力をしてたとか甘利のデマが発端でソースないやんけ
頭悪すぎ

332 ::2020/10/03(土) 10:42:45.30 ID:RiUkrgnn0.net
本丸きたな

333 ::2020/10/03(土) 10:43:45.49 ID:eO5tGblH0.net
>>331

お得意の
時代遅れの反共デマガー!
っすかwww

334 ::2020/10/03(土) 10:48:13.68 ID:+axU0kSN0.net
>>280
現在の制度に変わった201○年以降初めてとか言ってたからホントかよとは思ってたし
じゃあそれ以前の旧制度では拒否した事あるんだろ?とも思った
初めてじゃないんじゃね?ってマスゴミもホントに馬鹿ばっかになった気がする

335 ::2020/10/03(土) 10:49:07.97 ID:8uikUy6T0.net
反論出来ないことはデマ連呼でやり過ごそうとする共産党員共通の習性

336 ::2020/10/03(土) 10:49:28.96 ID:+axU0kSN0.net
>>330
学者から学者の全人代とか言われちゃう位だしな

337 ::2020/10/03(土) 10:49:50.44 ID:tzEJkYdo0.net
質問には答えない、説明責任も果たさない、対話にも応じず、審議も拒否するスダレハゲ。
こんな「コミュ障」ぶりでは外交で成果など挙げられるはずもない。

338 ::2020/10/03(土) 10:50:33.93 ID:PgzS1YA90.net
今回学術会議に怪しいことしてる奴らがいるというのは明るみになった。
要するにコイツらの事か?

339 ::2020/10/03(土) 10:52:16.82 ID:RZ4T5ZFZ0.net
実際落ちた連中は科学者でもなんでもなく、憲法学者、なぜか哲学者までまったく科学と関係ない連中が選挙もせず密室で選ばれる、国から20億を貰って政治的動いている特別機関。



日本学術会議は、科学が文化国家の基礎であるという確信の下、行政、産業及び国民生活に科学を反映、浸透させることを目的として、昭和24年(1949年)1月、内閣総理大臣の所轄の下、政府から独立して職務を
行う「特別の機関」として設立されました。職務は、以下の2つです。

科学に関する重要事項を審議し、その実現を図ること。
科学に関する研究の連絡を図り、その能率を向上させること。

340 ::2020/10/03(土) 10:52:26.13 ID:HjmfNW7Z0.net
>>337
盛大に論点ずらして
外交の成果ガー!とか言い出してるしw
頭の悪い独り言ブツブツ共産爺さんw

341 ::2020/10/03(土) 10:52:39.53 ID:APQS3Ro50.net
>>277
権威とか箔付けとかしたくなきゃ、自治会の役員とか普通の人はやりたくない面倒くさい系の仕事に見える

342 ::2020/10/03(土) 10:53:36.38 ID:mQRz8rea0.net
アカじゃなくてバカ狩りをしろよ

343 ::2020/10/03(土) 10:55:40.40 ID:F7ejAtHS0.net
>>342
アカ=バカだろ
今の時代は

344 ::2020/10/03(土) 10:56:56.44 ID:APQS3Ro50.net
>>330
改正時期からして選定システム変えたのって小泉政権のときだな
省庁再編とか行政の一部民営化の時期だけど誰の立案だったんだろうか

345 ::2020/10/03(土) 10:57:48.97 ID:3+aqhe2n0.net
自分の反日的な左翼思想だけをわめき散らす,文系のクソ学者は社会に不要。

特に,日弁連という弁護士組織は,利権だけを主張する全く世の中のためにならないカス集団だ。

346 ::2020/10/03(土) 10:58:47.68 ID:13XZZutz0.net
2020年10月3日(土)
すべての国民にとっての重大問題
志位委員長が会見

この問題は任命拒否された6人だけの問題ではなく、
日本学術会議の全体の問題であること、さらに科学は全国民のものであり、
全国民の問題であるとのべたことです。
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-03/2020100301_07_1.html


「国民」には自民党支持者もネトウヨも含まれるんだから
ちゃんと「人民」とか「市民」とか言えよ。

347 ::2020/10/03(土) 11:01:04.20 ID:y1dh/V2k0.net
赤旗は国沢かよ

348 ::2020/10/03(土) 11:03:53.75 ID:RZ4T5ZFZ0.net
科学者のための学会なのになんで憲法学者や哲学者が含まれるんだよ

349 ::2020/10/03(土) 11:04:14.88 ID:+axU0kSN0.net
>>346
ホント世間ととんでもなくずれてるよなぁ
共産とか立民とかの特定野党って

350 ::2020/10/03(土) 11:04:15.17 ID:RZ4T5ZFZ0.net
この学会にはなぜか中国人科学者も含まれてると言うなぞの団体

351 ::2020/10/03(土) 11:04:22.13 ID:13XZZutz0.net
2020年10月3日(土)
首相に任命拒否撤回迫る
学術会議が要望書
梶田会長「政府から独立、譲るべきでない」
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-03/2020100301_01_1.html

2020年10月3日(土)
学問の自由侵害 首相に拒否権ない 説明責任果たせ
任命拒否の3氏 野党ヒアリング
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-03/2020100301_02_1.html

2020年10月3日(土)
すべての国民にとっての重大問題
志位委員長が会見
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-03/2020100301_07_1.html

2020年10月3日(土)
学術会議任命拒否は違憲
野党4党首が追及の方針で一致
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-03/2020100302_01_1.html

2020年10月3日(土)
野党ヒアリング3氏の発言(要旨)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-03/2020100303_01_1.html

2020年10月3日(土)
学術会議への介入問題
「#人事介入に抗議」
ツイッターのトレンド入り
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-03/2020100314_01_1.html


きょうの赤旗記事は6本がこれ関連。
日本政府に人事権があることを認めるとよほど都合が悪い模様。

352 ::2020/10/03(土) 11:05:42.39 ID:13XZZutz0.net
2020年10月3日(土)
主張
学術会議任命拒否
前代未聞の政治介入撤回せよ
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-03/2020100301_05_1.html


これもそうだった

353 ::2020/10/03(土) 11:06:13.57 ID:6Ud+aTeD0.net
馬鹿旗
今日から共産教系病院には保険を無効にしろ
共産教ジエンド。

354 ::2020/10/03(土) 11:08:00.68 ID:IpNokw080.net
内閣府の機関だしなぁ

355 ::2020/10/03(土) 11:08:05.41 ID:6Ud+aTeD0.net
税金投入されてるから介入するのは当然ですが何か?

別団体や個人から税金投入違法の裁判起こされても不思議でないな

356 ::2020/10/03(土) 11:10:14.66 ID:RZ4T5ZFZ0.net
日本の科学者でつくり、政府から独立して政策の提言などを行う日本学術会議の会員について、菅総理大臣が任命しなかったのは6人。
え、こいつら科学者なの?

・京都大学大学院 芦名定道教授 キリスト教学者
・東京大学 宇野重規教授 政治学者(政治思想史、政治哲学)
・早稲田大学 岡田正則教授  法学者(行政法)
・慈恵会医大 小澤隆一教授 法学者(憲法)
・東京大学大学院 加藤陽子教授 歴史学者(日本近代史)
・立命館大学大学院 松宮孝明教授 法学者(刑法)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201002/K10012645681_2010022152_2010022204_01_02.jpg

357 ::2020/10/03(土) 11:13:54.08 ID:rjniQQZd0.net
>>356
何をやってたかを報道しないと
伝わらないのにな

真っ赤赤NHK

358 ::2020/10/03(土) 11:13:59.44 ID:m58CK3+z0.net
ヒットマーク!(´・ω・`)

359 ::2020/10/03(土) 11:16:08.16 ID:DdNNQJJe0.net
【公安が特に警戒・危険視するテロリスト犯罪者&組織】

日本共産テロ党、民青同盟、赤旗 しばき隊
革マル派 (枝野幸男)覚書を交わしている
中核派  (山本太郎)資金支援を受けている
生コン 自称長谷川薫他(生コンのドンの愛人辻元清美)
自称日本人蓮舫 福島工作員みずほ 関西生コン 極左テロ日教組
オウム真理教系 アレフ、ひかりの輪、山田らの集団、ケロヨンクラブ
朝鮮総連 民潭 公明創価テロ学会 統一教会
中国人留学生スパイ 朝鮮半島留学生スパイ
東京新聞、朝日新聞、毎日新聞、琉球新報、沖縄タイムス
フジテレビ、TBS、テレビ朝日
同和利権、被差別利権
オウムテロ残党信者のキ.チ.ガ.イ.生.野.高.江
メディアフラッグ東京本社品質管理課に勤務しているビッチアスカントのイスラム国信者マツオ(雌)
極左暴力集団「ANTIFA(アンティファ)」

日本学術会議←追加☆彡

360 ::2020/10/03(土) 11:16:34.93 ID:13XZZutz0.net
作詞家の湯川れい子さん
「学術会議のような重要な構成委メンバーに権力が手をつけてしまったら、本当に日本が死にます」
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-03/2020100314_01_1.html


こいつら「日本死ね」とか言ってたんだからむしろ喜ぶべきことじゃね

361 ::2020/10/03(土) 11:18:08.98 ID:k0oF1uHn0.net
>>351
政府からお金貰ってるのに「政府から独立!(キリッ)」
だってよwww
反抗期の中学生かwww

362 ::2020/10/03(土) 11:21:41.70 ID:TmcM0Vj50.net
>>1 だから、学問の自由って何だよ?w

学ぶ自由? 教育する自由? 彼らが言うてるのは「学問」
じゃなく、自分たちがこれまで主張してきた見識(見解)や
政府への意見(批判)を封じられた = 侵害されただろ?

こいつらの思想や主張がいつから日本の学問になったんだ?
学問の侵害というのは、憲法や法律で定められた範囲の中で
すべての国民に平等に与えらてるハズの学んだり学ばせたり
する権利が侵された止められた場合に使うものであって、
「主張する場がなくなった」からといって、即ソレを学問の
侵害だと決めつけるとは一体どんな感覚で生きてのか?

論点をすり替えるにしても常識ってものがあるだろ?
ねぇーのか? w

363 ::2020/10/03(土) 11:29:15.84 ID:yHJPbMTf0.net
そもそも介入って書類審査で落ちただけだよねw

364 ::2020/10/03(土) 11:31:20.73 ID:13XZZutz0.net
日本学術会議は日本共産党固有の領土なのであーる

365 ::2020/10/03(土) 11:32:23.24 ID:LTraDq7G0.net
推薦されたら断れませんっていう法律あるの?
ただの慣例でしょ?

366 ::2020/10/03(土) 11:33:30.89 ID:EGQ2yIcS0.net
>>35
他にもたくさんあるだろうよ
税金を掠め取る団体がさ

367 ::2020/10/03(土) 11:34:47.31 ID:EGQ2yIcS0.net
>>51
自分が属する国に関わる研究をしないなんて
そこからして疑問だったから
今回分かってスッキリしたわ

368 ::2020/10/03(土) 11:35:33.83 ID:tp5mE1Te0.net
共産党、アサヒ、
いつもの極左連中が勢揃い
この会議の実態が良く分かる

369 ::2020/10/03(土) 11:35:52.38 ID:EGQ2yIcS0.net
>>82
準備はしていたよ
それを発動する機が巡ってきた感じだ

370 ::2020/10/03(土) 11:38:47.75 ID:xz4qm2A60.net
いらないパヨ団体か

371 ::2020/10/03(土) 11:40:51.99 ID:6JYej5FH0.net
むしろ政府のしがらみが無くなってより自由になるのでは?
それに意見を発信するならSNSも含めていくらでもあるだろ。
何が不自由なんだ?

372 ::2020/10/03(土) 11:42:38.40 ID:8FGMi2gK0.net
お仲間というかそのものだった

373 ::2020/10/03(土) 11:47:55.02 ID:nZpiMmAh0.net
鳴いちゃったか

374 ::2020/10/03(土) 11:53:11.99 ID:Ijd+4Whn0.net
-2018年に内閣法制局が法解釈を明確化した-


もうこの一点で議論は全部終わってんだよなぁ

375 ::2020/10/03(土) 11:54:20.78 ID:JCWdtwRc0.net
頭おかしい
死んでくれや

376 ::2020/10/03(土) 11:56:41.04 ID:FYjyxuWv0.net
朝鮮学校

377 ::2020/10/03(土) 11:58:51.46 ID:Ugoebvmb0.net
>>1
共産党は消えろ

378 ::2020/10/03(土) 12:02:45.17 ID:13XZZutz0.net
まーた官邸前に大集合な模様
https://twitter.com/CPon6969/status/1312214996579835905
(deleted an unsolicited ad)

379 ::2020/10/03(土) 12:05:31.54 ID:8DjeT4++0.net
学問の中心団体のように見せかけているが、実は既得権益団体なんだな。

380 ::2020/10/03(土) 12:08:33.36 ID:svDnKciv0.net
こんなどうでもいいゴミ案件で野党にネタ提供するとか
解散にしても時機を逸しそうだし菅さんってもしかしてむちゃくちゃ無能なんじゃねえの?

381 ::2020/10/03(土) 12:09:56.06 ID:13XZZutz0.net
カクサン部が「スガーリンガー」とか言い始めたなw
https://twitter.com/take4liger/status/1312201889379885056

菅はスターリンなのか富農なのかはっきりしろうやw
(deleted an unsolicited ad)

382 ::2020/10/03(土) 12:10:22.83 ID:0UI6F3Al0.net
当の学者が言ってんじゃん
こんなんインチキだって

383 ::2020/10/03(土) 12:17:44.85 ID:su3OgZKb0.net
学術会議は
「研究しないエセ学者の吹き溜まり」
ろくな研究もしないで政治ごっこばかり
学術会議を「学者の国会」
などと言う人がいるが
とんでもない!
研究予算にタカリする
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)
の巣窟です 

384 ::2020/10/03(土) 12:18:13.17 ID:axWTqXHe0.net
わかりやすいのう

385 ::2020/10/03(土) 12:18:33.36 ID:EvR6PgQC0.net
もうみんなわかってるよ。騒ぐのは不当な利益を取り上げられたから。有意義な学術研究なら売り歩けば済む話。
売れるよ。営業とマーケティングは研究しないですか?頭悪いから理解できないの?
え?自分はえらい人間だから他人に頭を下げないの?ごりっぱwww

386 ::2020/10/03(土) 12:18:35.79 ID:13XZZutz0.net
日本共産党さんがリツイート

kohara@koharatakaharu
#日本学術会議への人事介入に抗議する #1003官邸前

明日10月3日(土)15時、抗議のため首相官邸前に集まりましょう。
https://twitter.com/jcp_cc


まーた民主集中制でバカチョンマスゴミ全員集合なんだろうなぁ
(deleted an unsolicited ad)

387 ::2020/10/03(土) 12:21:31.16 ID:sHb2AY9Z0.net
わかりやすい回答だな笑

388 :名無しさんがお送りします:2020/10/03(土) 13:08:28.94 ID:1OvJrcJD6
アカが騒ぐって事は国益に直結って事か

389 ::2020/10/03(土) 12:33:06.85 ID:MF4io0ziO.net
>>380
この騒ぎを見たら、やはり自民党に投票せざるを得ない、ってなるが?
日本国籍を有する日本国民なら。

390 ::2020/10/03(土) 12:33:35.28 ID:cNxMlCe+0.net
当事者と野党とメディアの一斉に同じ論調で騒ぎ始めて笑えるわ
しかもそのせいで会議自体が俎上に上がるとかもう何の冗談かと

391 ::2020/10/03(土) 12:36:45.61 ID:leTF8Eaa0.net
>>1
税金使ってアカを飼ってたことに驚きだわ
学術会議自体不要だろ

392 ::2020/10/03(土) 12:42:54.04 ID:tnCqiu4w0.net
普通の人はまず日本学術会議って何だ?となる

393 ::2020/10/03(土) 12:46:01.47 ID:h1Ymfjsd0.net
>>33
やべぇ
笑えるこれ

394 ::2020/10/03(土) 12:50:54.63 ID:jgXGYvt40.net
>>247
そんなん出来るんならもう既にやってるだろうになこのクソ老害
先ず日本はこういうゴミ老害どもを掃除していかないとな

395 ::2020/10/03(土) 12:52:38.95 ID:RphLQADf0.net
>>33
信じられない事だがこれでもこいつらにとっては正義なんだぜ

396 ::2020/10/03(土) 12:53:15.63 ID:6Ud+aTeD0.net
立命館売国大学

397 ::2020/10/03(土) 12:56:07.85 ID:GS6e2/YB0.net
これが語るに落ちるってやつですかね

398 ::2020/10/03(土) 12:57:20.04 ID:Xo6nUoB40.net
俺が任命されない時点でアホ

399 ::2020/10/03(土) 13:00:25.80 ID:xT39TPtR0.net
日本学術振興会っていうのもこれと似たような事になってんの?

400 ::2020/10/03(土) 13:01:21.42 ID:rS7pJZLL0.net
答え合わせ

401 ::2020/10/03(土) 13:02:19.92 ID:mW90P1Hb0.net
自ら種明かし

402 ::2020/10/03(土) 13:06:18.76 ID:svDnKciv0.net
>>389
5ちゃんにきて日本国籍だの国民だの言い出すひねくれた人はそうかもな
大多数の人たちはそうじゃないことを認識したほうがいいよ

403 ::2020/10/03(土) 13:08:22.93 ID:dI/EB+cU0.net
いいぞアカが騒げば騒ぐ程、廃止の道が確実になる

404 ::2020/10/03(土) 13:10:13.38 ID:XFXb4h420.net
あんまり騒ぐと、この組織何やってんの?税金の無駄じゃねってならん?w

405 ::2020/10/03(土) 13:12:15.60 ID:Ym1B1NMm0.net
なるほどねー
学生時代の革命ごっこの楽しさが忘れられない邪悪な大人こどもの皆さんか

406 ::2020/10/03(土) 13:22:24.43 ID:DnVJgxZu0.net
自分の思い通りにいかない時、論点をすり替えて相手を悪者に仕立て上げようとする奴はそれだけでもうダメ

407 ::2020/10/03(土) 13:25:56.35 ID:5EBO2zgY0.net
>>3
うん

408 ::2020/10/03(土) 13:27:07.98 ID:m4aaXoWA0.net
別に大学に乗り込んでそいつら追い出したわけじゃないし
勝手に研究やってろよ

409 ::2020/10/03(土) 13:28:31.87 ID:rp7Nj/FD0.net
研究じたいは妨げてなくね?

410 ::2020/10/03(土) 13:28:38.06 ID:EDtgopTY0.net
分かり易い反応だなw
あとは、キョンキョンのツイートを待つのみw

411 ::2020/10/03(土) 13:51:40.12 ID:Lv9v46hv0.net
>>402
大多数の人は自民党支持だから与党なんだと現実見た方がいいよ

412 ::2020/10/03(土) 14:05:19.77 ID:4jF7TFvt0.net
日本学術ア会議

413 ::2020/10/03(土) 14:10:42.41 ID:wj3eLu5f0.net
>>394
そうなんだよなw
そんな力があるなら
会員にたくさんアベガー連中居るんだから
こんな過去最長の長期政権になってない

414 ::2020/10/03(土) 14:11:56.53 ID:39IuIyVS0.net
結局権力大好きなんだな

415 ::2020/10/03(土) 14:15:34.46 ID:EpsZlOOR0.net
赤旗がいってるなら政府が正しかったな

416 ::2020/10/03(土) 14:16:54.30 ID:TivyWgMw0.net
学術研究補助金なんかの分配などに関してこいつらが提言しているんだろ
一般の研究者達からしたら自分たちが選んだわけでもない人たちが代表面して
補助金の分配を仕切っているのは腹立たしいだろうね。
それだけじゃなくそれらを人質に自分たちのイデオロギーに賛同しろと圧力をかけてくる。

417 ::2020/10/03(土) 14:17:21.46 ID:svDnKciv0.net
>>411
そりゃ安倍ちゃんがこんなヘマやらずお上手だったからだろ
第一次安倍政権のとき思い出してみ

418 ::2020/10/03(土) 14:17:40.74 ID:mQUgo4+S0.net
だから連合赤軍事件の時に破防法適用しておけば良かったんだよ。

419 ::2020/10/03(土) 14:29:17.40 ID:3vn7F/6V0.net
🐙

420 ::2020/10/03(土) 14:41:03.44 ID:Z5EgrnSY0.net
答え合わせするな

421 ::2020/10/03(土) 15:19:10.96 ID:T0uODkt/0.net
日本昔ばなしの『雉も鳴かずば打たれまいに』の話はめちゃくちゃ怖かった

422 ::2020/10/03(土) 15:21:10.21 ID:DwCzAsd30.net
あれだけ自民党のリケンガーとか言ってるくせに自分たちもしっかり
あちこちに利権構造を食い込ませてるんだよな

423 ::2020/10/03(土) 15:30:52.60 ID:Cjk42Lf00.net
よく分かってなかったが菅さんが日本のためになる判断をしたということやね

424 ::2020/10/03(土) 15:38:35.14 ID:iCvuOtKo0.net
普段なら税金の無駄遣いガーってはやしたてるのにな

桜を見る会と同レベルの話だろ
ひとこと「じゃあ解散させます」で済む話

425 ::2020/10/03(土) 15:54:30.51 ID:XhTFjZjc0.net
モリカケって国民の税金が6億円が無駄になるからって大騒ぎしてたんだよねぇw

426 ::2020/10/03(土) 16:01:21.01 ID:AQ4nNZzP0.net
官邸、安倍政権時の16年にも学術会議人事介入 差し替え求め、事実上拒否
https://mainichi.jp/articles/20201002/k00/00m/010/335000c

4年前は誰も気づかなかったの?

427 ::2020/10/03(土) 16:01:25.83 ID:/bJKsbt00.net
それでは任命拒否の理由の前に、任命理由を教えてもらおうか

428 ::2020/10/03(土) 16:02:16.49 ID:qkLwroS10.net
雑魚パヨが何言ってもw

429 ::2020/10/03(土) 16:04:35.88 ID:jOLyddRk0.net
シナ朝鮮の犬が入ってるんだろ

430 ::2020/10/03(土) 16:09:35.77 ID:+JSpO8QY0.net
共産の生活保護ビジネス然り、沖縄独立運動に研究費流れてたり
色々タカってる左翼に流れる無駄な金こそ仕分けすべきだわな

431 ::2020/10/03(土) 16:11:19.49 ID:eErGJOOp0.net
学者の全人代 反日本学術会議  中共マンセー 人民解放軍マンセー
日本の防衛力増強は平和に反するので協力しませんっ!www ← まあ、ご立派な主張ですことw
と、言いながら裏でコソコソ人民解放軍の装備の近代化に積極的に貢献www
みてみて↑wこのパヨった反日媚中学者どもの二重規範www
この反日どもの主張 反皇室、反靖国、反日米安保
※反皇室 日本人の心の拠り所を破壊
※反靖国 日本のために戦った人を否定
※反日米安保 米軍基地がなくなれば沖縄・北海道の略奪なんて朝飯前の中ロ様のためw

432 ::2020/10/03(土) 16:12:10.97 ID:D/o/03kU0.net
ネトウヨだってこの問題が起きなければどうせ無関心だったんだろ。
菅内閣があえてこんなバカげた問題をひきおこしたらさっそく誰かの
口真似して無理やり擁護w

433 ::2020/10/03(土) 16:40:39.05 ID:mvwbymVG0.net
>>432
ちょっと前のレスさえ読めないのか…
本当にアホの子だな
>>426

434 ::2020/10/03(土) 17:59:31.92 ID:uBj+ZjOR0.net
本当にそう思うなら大学は自由入学にしろよ

435 ::2020/10/03(土) 18:01:29.65 ID:yXK0NVCd0.net
なんで俺らが選んだ政治家が介入できないものに税金が使われるんだよ

436 ::2020/10/03(土) 18:05:51.69 ID:Vt7fwttF0.net
お陰様で、菅総理が正しかったのかがわかったよ。ありがとう

437 ::2020/10/03(土) 18:10:45.81 ID:X+6aPj6X0.net
共産党の介入と政府の介入どっちがマシかなあ

438 ::2020/10/03(土) 21:15:44.83 ID:Ce3+/WBl0.net
自分たちでお金を出し合って、自分たちだけでやってろよ

439 ::2020/10/03(土) 21:47:38.33 ID:Fw7iJBTK0.net
中国の御用学者しか居ないからなんの問題もないんだよな。

440 ::2020/10/03(土) 21:52:21.55 ID:8SjL5B1F0.net
>>1
予想通り左翼メディアが一斉に発狂してるな。
勘違いするなこれは中共にトラップされている学者排除の一環だ。
心当たりのあるやつは震えて待て。外患誘致罪で収監される。

441 ::2020/10/03(土) 21:54:28.86 ID:ZzMPErrS0.net
自由に学問し給えよ

442 ::2020/10/03(土) 21:55:13.76 ID:pGXfRn2o0.net
税金に寄生するな

443 ::2020/10/03(土) 21:56:04.25 ID:IDKOw/n80.net
www

444 ::2020/10/03(土) 21:56:36.47 ID:efrjeYuz0.net
>>440
それも絵空事じゃないんだよな。
アゼルバイジャンで戦争始まったけどこれだってどうなんるかわからない。
とにかくきな臭い事ばかり

445 ::2020/10/03(土) 21:56:43.24 ID:8SjL5B1F0.net
>>402
日本国民としての意識がない奴はクズだと覚れ。感謝の念が無い奴は日本に不要。

446 ::2020/10/03(土) 22:00:50.90 ID:Q2qK8Z4f0.net
学問流出の自由

447 ::2020/10/03(土) 22:01:33.98 ID:Ksz6P66q0.net
いきなり大発狂するんだもんビックリしたよ
誰も何も問題視してない段階から憤死しそうな勢いで怒り狂ってた

448 ::2020/10/03(土) 22:02:39.01 ID:Y48uDZ5Z0.net
日本学術会議は共産党に乗っ取られたんだろ?

449 ::2020/10/03(土) 22:03:17.24 ID:8SjL5B1F0.net
>>430
愛知トレアンナーレ見ても莫大な税金と企業の協賛金が左翼の日本破壊活動に使われている。
ここらで日本国民も目覚めて血税が自分たちの首を絞めていることに気付いてほしい。

450 ::2020/10/03(土) 22:03:54.35 ID:t6YEilsX0.net
日本の予算から金を抜いている利権集団は政治家、官僚等たくさんあるが、一番金を抜いているのはアメリカだ。
利権内閣・利権官僚を崩壊させてアメリカとその傀儡カルト在日朝鮮人を日本から追い出さなきゃ国民に回す金なんか出てこない。

富山県南砺市警察・(井波・)消防団は家宅侵入、窃盗、器物破損を繰り返す犯罪集団です!!・・・集団ストーカー

451 ::2020/10/03(土) 22:04:04.38 ID:wJUXXBkl0.net
>>1
自白は草w

452 ::2020/10/03(土) 22:04:29.30 ID:Y48uDZ5Z0.net
日本学術会議の会員に任命されなくても、学問は自由に好きなように出来ますよ。
どうぞ、好きなだけ自由に学問をやって下さい。政府は邪魔しませんから。

         

453 ::2020/10/03(土) 22:06:51.34 ID:Ksz6P66q0.net
中共視点なのかなあ…
秘密裏に日本の学術を盗めなくなるのは、中国の学問の自由(科学技術の発展)を侵害してると言えなくもない、かな?
屁理屈にすぎないけどさ…

454 ::2020/10/03(土) 22:07:52.35 ID:Ksz6P66q0.net
自衛官の入学を拒否するほうがずっと学問の自由を侵害してるよね

455 ::2020/10/03(土) 22:09:10.78 ID:Y48uDZ5Z0.net
パヨク発狂!ざまあ

456 ::2020/10/03(土) 22:18:27.06 ID:Ov820O5t0.net
そんなジジイのコメントなんか要らないんだよ

キョンキョンのコメント早く出してくれ

457 ::2020/10/03(土) 22:22:54.98 ID:6Ve5H37K0.net
それな

458 ::2020/10/04(日) 00:00:06.98 ID:aR239aM60.net
アカ「そーだそーだ!ギャー!」

459 ::2020/10/04(日) 00:26:50.17 ID:WWMtOO+j0.net
拒否される様な奴らを推薦したのが悪い

460 ::2020/10/04(日) 02:13:54.29 ID:YpnIaE9R0.net
選挙で選ばれた代表??

独裁??

461 ::2020/10/04(日) 02:45:01.85 ID:FcrnGEEQ0.net
スガが独裁で学問の自由を侵害しだしたぞ〜…ってアカ界隈が合唱することで
アカ一味が国会を私物化する学閥を組織して民主主義を蹂躙してたことが知れ渡っていく

462 ::2020/10/04(日) 05:31:14.72 ID:kPadUD1B0.net
年間10億円?
10年で100億円もこんな組織に与えたの?
頭おかしい

463 ::2020/10/04(日) 06:28:20.21 ID:8gNW3FGZ0.net
だったら国の金で運営するなよ
テメーの金でやれ
それが筋ってもんだ

464 ::2020/10/04(日) 06:29:51.97 ID:KDG5r6pQ0.net
薮蛇w
もっと色々出てきそうなんでアレな方たちの騒ぎに期待

465 ::2020/10/04(日) 06:37:16.38 ID:jIcJW8+S0.net
舛添すら学術会議を批判してんだから
どれだけ不要なモノかわかるわな

466 ::2020/10/04(日) 06:55:54.56 ID:/0AWfB4+0.net
赤旗は一番マトモだな(笑)
既存のクソ新聞屋とは違うわ

467 ::2020/10/04(日) 07:48:27.33 ID:3NwVxU0S0.net
日本は学問の自由がなくなろうとしてる。

468 ::2020/10/04(日) 07:49:31.59 ID:3NwVxU0S0.net
>>462
学問の自由の為のコストなんだから安すぎるぐらいだよ。

469 ::2020/10/04(日) 07:49:36.39 ID:N4lpsEY00.net
>>466
赤旗は新聞と言い張ってる機関誌ですよ共産爺さんw
しかも破防法で監視されてる反社会的政党のw

470 ::2020/10/04(日) 07:49:55.10 ID:ujnCQzKr0.net
学術会議に入らなくても学問はできるんだが

471 ::2020/10/04(日) 07:50:02.76 ID:k2+bPEN40.net
日本の学問の自由を守るためにもその学問の自由を侵害しているアカの排除は必須だよ

472 ::2020/10/04(日) 07:52:13.62 ID:jIcJW8+S0.net
じゃ税金投入断って完全に民間組織になりゃ良いだろ

473 ::2020/10/04(日) 07:52:42.45 ID:3NwVxU0S0.net
>>470
そうれを可能にしてるのが学術会議

474 ::2020/10/04(日) 07:53:20.71 ID:WtptDCAP0.net
これマルクス教に入信しないと入会できないのやっぱ?

475 ::2020/10/04(日) 07:54:36.14 ID:NHrQVFjz0.net
バカ旗新聞

476 ::2020/10/04(日) 07:55:41.28 ID:qFbn5K7T0.net
>>474
長年、共産教に貢献した人が最後に貰える名誉職w

477 ::2020/10/04(日) 07:56:28.62 ID:XrI/Vl7p0.net
首切られてもグチグチしつこい

478 ::2020/10/04(日) 07:57:24.02 ID:k2+bPEN40.net
>>473
学術会議にはそんな権限も立場もねえよ

そもそも学識すらねえけどw

479 ::2020/10/04(日) 08:03:23.74 ID:WtptDCAP0.net
志位ルズデモのとき次々マスゴミに登場したこの手の赤い学者の
「民主主義」の定義がどう考えても議会制民主主義のことじゃなくって
人民民主主義丸出しだったよなぁ。
他のメンバーも、れいわルイセンコみたいなのばっかなんだろどうせ。

480 ::2020/10/04(日) 08:06:51.57 ID:3patg7ew0.net
答えはでたなw

481 ::2020/10/04(日) 08:07:00.71 ID:H7r+60bg0.net
この団体て学問の自由と関係あんのか?
国民の為とか政府の圧力に文句言うなら内閣府の管轄と金から離れればいいのに

482 ::2020/10/04(日) 08:07:24.21 ID:3NwVxU0S0.net
>>478
政府からの独立を保障された国の機関なのになんの権限もないわけがないだろ。
国立大学の学長の首を挿げ替えるぐらいは朝飯前だよ

483 ::2020/10/04(日) 08:07:25.93 ID:ArvIszsz0.net
答え合わせ

484 ::2020/10/04(日) 08:13:41.30 ID:WtptDCAP0.net
BSTBS「日本学術会議は学者界の国会!」

共産党員しかいないんだから、ただの全人代だよなホントw

485 ::2020/10/04(日) 08:18:40.84 ID:uCkSy0LQ0.net
非共産系の学者たちが内情を色々暴露してるから
相当恨まれてるぞ共産党
好き勝手にやり過ぎたね

486 ::2020/10/04(日) 08:27:25.33 ID:DBCqNIrz0.net
>>485
まぁ、今の共産+共産学者連合は、庶民生活や思想にまで、見境なく干渉してきてるからな。

しかし、ツイッターなんかの共産ファンアカウントが、
野党共パヨの学者や活動家の横暴、思想の押し付けを、
「共産党は関係ない。共産党は迷惑している」とか擁護してたけど、
今回で共産党は学者筋連中と一蓮托生というのが完全にバレてしまったな。

487 ::2020/10/04(日) 08:29:07.41 ID:3vQ+hUMl0.net
キリスト教学、政治学、法学、歴史学って科学なの?

488 ::2020/10/04(日) 08:31:23.00 ID:RcYgHL6q0.net
そうだ!事業仕分の一環で半分にしよう

489 ::2020/10/04(日) 08:35:17.67 ID:3EJTKeEt0.net
レンボウ 辻元とか赤系は日本語がおかしい。諮問機関の存続うんぬんとか任命とか構成メンバーは諮問する側がきめる。
おかしいのがおおい

490 ::2020/10/04(日) 08:40:13.39 ID:oviSWYR60.net
何らかの基準があるわけでも審査があるわけでもなく、どこかから推薦された学者が自動的に
会員になるような非民主的な組織の人選を、選挙という民主的手続きで国民の負託を受けた政府が
チェックして、ふさわしくないと思われる人間を外すのは、きわめて民主的である。

491 ::2020/10/04(日) 08:42:04.15 ID:k2+bPEN40.net
頭の悪いアカは民主主義を理解する脳みそが無いからな
だから「学者の国会」なんて恥ずかしくもなく抜かせるんで

492 ::2020/10/04(日) 08:44:22.64 ID:gmEDT7WT0.net
内閣の機関なのに学問の自由?
頭おかしいんじゃ?

493 ::2020/10/04(日) 08:54:25.09 ID:k6c1O0K10.net
>>491
国会と言い張るなら選挙か国民投票で決めるか、
せめて最高裁判事の国民審査みたいなのを定期的に通すかしないとなw

494 ::2020/10/04(日) 08:55:46.62 ID:WtptDCAP0.net
しんぶん赤旗
2020年10月3日(土)
すべての国民にとっての重大問題
志位委員長が会見

>さらに科学は全国民のものであり、全国民の問題であるとのべたことです。
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-03/2020100301_07_1.html


「科学は全人民のもの → よって全人民の前衛である日本共産党のもの」
とかいうマルクス教おなじみの理論かなw

495 ::2020/10/04(日) 08:59:05.92 ID:2mqtlOg70.net
学問は一人でも出来る
本居宣長は医者で生計を立てながら学問をやって古事記伝などの著作を残したではないか
そういう偉大な先人と比べると
学問の自由だなどと喚き立てる学者やマスコミや野党には不信感しかない

496 ::2020/10/04(日) 09:02:09.48 ID:jIcJW8+S0.net
学術会議の学者以外は殆どスルーか学術会議への文句なのにね
学者の国会ってねぇ

497 ::2020/10/04(日) 09:03:25.24 ID:5DX5l2q00.net
共産党に任せたら自称科学的なルイセンコ学説が主流になっちゃうw

498 ::2020/10/04(日) 09:09:15.65 ID:Jlj8nKM90.net
>>495
この件で学問の自由がーとか一言でも言ったやつはマジで厨房か
それ並みの世間知らずさだと思う。象牙の塔にこもりすぎ
インテリこどおじだわ

499 ::2020/10/04(日) 09:12:41.04 ID:BRIQJ1OX0.net
危険思想に憑りつかれたマッドサイエンティストはいらない

500 ::2020/10/04(日) 09:14:55.49 ID:VDpzNqfk0.net
>>495
全国の二宮金次郎像が共産党本部前で怒りの抗議デモするレベルw

501 ::2020/10/04(日) 09:17:59.33 ID:k2+bPEN40.net
>>498
学問の自由なんて全く無関係なものを持ち出してる時点でインテリではないよただの池沼
それこそ偏差値28の志位るずと全く同じだよ仮にも学者だったら大学から追放でいいわw

502 ::2020/10/04(日) 09:23:06.26 ID:dj80U0nc0.net
憲法憲法って、学問の自由とかバカジャネーノ

503 ::2020/10/04(日) 09:24:10.52 ID:or6TKIYJ0.net
むしろ学問の自由、研究の自由を脅かしてきたほうじゃないのか?w

504 ::2020/10/04(日) 09:24:24.76 ID:QXWJTfKK0.net
公務員って政治活動したらダメなんじゃないの?

505 ::2020/10/04(日) 09:58:35.69 ID:0gP8mhM+0.net
 

馬鹿に持たすな金と権力

 

506 ::2020/10/04(日) 10:06:15.46 ID:2IFahp9z0.net
まぁ、学者と政治が癒着する危険は、
たとえば、今回の菅方針を「違憲」とする根拠に、天皇による総理任命を出してたのは共産なんかもやってるけど、
こんな乱暴な憲法解釈を「学者がそう言ってるから」で、政治(共産)が異論を排除する根拠にしてるんだね。

507 ::2020/10/04(日) 10:06:44.68 ID:c2mG3gcO0.net
赤デミーだからなあ

508 ::2020/10/04(日) 10:07:29.71 ID:6UrKi/590.net
赤化の自由を脅かしてるだけかと

509 ::2020/10/04(日) 10:09:06.67 ID:T4W3pmIP0.net
赤旗一面のデモ参加者の目が死んでる人多いぞ、ちゃんとした写真使え

510 ::2020/10/04(日) 11:18:28.52 ID:9NLAR7Pz0.net
なんで任命される側が偉そうにしてるの?

511 ::2020/10/04(日) 11:23:29.73 ID:48hs6DUH0.net
何が学問の自由を脅かすだ
お前の崇拝する国のような学問の自由を脅かす国じゃないぞ
反政府運動をやる奴らに税金を使いたくないだけだろw

512 ::2020/10/04(日) 11:26:09.99 ID:3XllxL1w0.net
国の方針に介入してるのが アカであり学術左翼

513 ::2020/10/04(日) 11:27:51.43 ID:3XllxL1w0.net
金を出してる人が任命権持ってるのはあたりまえ

なんで金をもらってるほうが 偉そうにしてるのか
だったら資金拠出止めてしまえ
あとは自分たちで自力でやれよ

514 ::2020/10/04(日) 11:34:45.13 ID:Gy3iwKkH0.net
日本学術会議と共産党はグルだもんなww

元日本学術会議会長 広渡清吾さんの訴え
http://www.jcp-osaka.jp/osaka_now/8439

515 ::2020/10/04(日) 11:46:01.15 ID:WtptDCAP0.net
共産党に乗っ取られた学術会議による大学への指導とか
歴史の研究でレーニンに否定的なこと書いたら
「ネトウヨガー」「反共カルトガー」とか言われて追放されそう。

516 ::2020/10/04(日) 11:56:56.59 ID:meZ/VG7K0.net
よく分からないが、朝日とかアカが騒いでるから何か裏があるのはわかった

517 ::2020/10/04(日) 12:14:37.33 ID:WtptDCAP0.net
かつてレーニンは富農を「吸血鬼」に例えたが
https://twitter.com/3rdbadstory/status/1066316960567160832
何をやってるすらよくわからん日本学術会議みたいな税金食い反日団体見てると、
共産党自体が日本国民の生き血を吸う吸血鬼そのものだよな。
(deleted an unsolicited ad)

518 ::2020/10/04(日) 13:18:23.01 ID:dRPwSu5t0.net
税金をつかう政府に所属しる?団体のメンバーの推薦を政府が無条件で受け入れないと文句言われるのおかしくないか、拒否権ないとスパイ天国になるだけ しかも105人のうちに99人は任命されて、任命されなかった6人は中国の軍事計画に関わってる疑惑があるなら、そりゃあね     

519 ::2020/10/04(日) 17:14:49.97 ID:WtptDCAP0.net
共産主義国家においては立法とか行政の上位に「共産党」が存在するわけで
毎度こいつらは国会議員とか内閣を「指導」し始めるよな。
日本の民主主義を理解してない馬鹿は政府の活動に参加させるなよ。

520 ::2020/10/04(日) 17:16:53.31 ID:h26aOmMH0.net
学術会議から排除されたって、本来所属してる機関をクビになるわけでもないのに、
学問の自由もなにもないだろ。
ほんと馬鹿すぎる。

521 ::2020/10/04(日) 17:20:27.65 ID:XSfqmVto0.net
>>1
むしろ日本共産党は、共産党員だと警察や自衛隊に就職できないことをどう思ってんのかな?
今回の学術会議の件もそういうことだろ
外国勢力や反社会勢力は国の要職には付けない

522 ::2020/10/04(日) 17:25:34.91 ID:WtptDCAP0.net
自由圧殺!
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-04/2020100401_01_1.html

暴挙糾弾!
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-04/2020100401_02_1.html


さあいよいよ革命前夜の様相となってまいりましたw

523 ::2020/10/04(日) 17:25:57.60 ID:Vu1raUSF0.net
学術会議人事、安倍政権も難色 理由不明示のまま欠員に


会員人事を巡っては安倍政権時代の18年11月、学術会議が推薦した人を「必ず任命する義務はない」ことを確認する文書を内閣府が示し、
内閣法制局が了承したことが明らかになっている。官邸による人事への関与は、その2年前にもあったことになる。

 当時の複数の学術会議幹部によると、16年夏、会員が70歳の定年を迎えて生じた3人の欠員を補充するため、幹部らによる選考委員会で候補者を選んだ。
その後、推薦候補を3人に絞る前の段階で、会議の事務局が3ポストで各2人ずつ官邸に示したところ、官邸側がこのうち2ポストで、会議側が優先順位を上位にしていた候補に難色を示した。
理由は明かされなかったという。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18999127/

パヨクまた負ける

524 ::2020/10/04(日) 17:45:57.17 ID:k2+bPEN40.net
パヨク学者が学術会議という国家組織を通じて他の学者に軍事研究を行うことを禁止する
これこそまさに憲法が定める学問の自由の侵害そのものであって立憲主義に全く反する

パヨク学者曰く「憲法は人権を守るために国家を縛るもの」だが
民意を受けた首相の任命拒否権すら否定するなら
一体誰が国家組織である学術会議を縛るのか
誰が学術会議を牛耳るパヨク学者の「人権侵害」を止められるのか

525 ::2020/10/04(日) 19:09:18.20 ID:LzKz5jYV0.net
桜を見る会同様、思考停止はダメ
血税を使っていい組織か精査する必要がある

選挙もなく、左派のトップがお友達を推薦する
腐敗の温床

526 ::2020/10/04(日) 20:22:05.86 ID:XhdKvYJg0.net
ほう、それでは今まではナゼ推薦されたら必ず任命されてた理由をハッキリと教えてもらおうか?
そもそもが推薦の根拠すら不明なのに

527 ::2020/10/04(日) 20:25:25.65 ID:FzN/6Hf50.net
任期終了したら終身年金が出るんだって?
桜を見る会の利益供与どころの話じゃないんだが、どんだけ利権になってたの?

528 ::2020/10/04(日) 23:05:17.18 ID:QyVQPWX90.net
>>1
拒否が正しい事が証明された

529 ::2020/10/04(日) 23:10:39.25 ID:b/4pMFNI0.net
共産党は、税金の無駄遣いだって責めんとあかんやろ

530 ::2020/10/05(月) 08:28:25.80 ID:9EdAE1C90.net
195 プイ(茸) [KR] sage 2020/10/02(金) 16:53:14.07 ID:0pciBt5/0
>> 170
安倍ちゃんがやった事

・2017年に学術会議の軍事研究の抑制的解禁声明

・2018年に内閣府と内閣法制局で「総理が任命拒否可」の解釈を作成

そして菅政権へ
・2020年8/31に105名推薦名簿を受理

・9月上旬に上記解釈を再確認

・99/24に6名を除外。
99名の任命起案を起草し、9/28決裁

531 ::2020/10/05(月) 08:30:41.26 ID:RgOkHdtt0.net
>>1
北京が書いた台本読んでるじゃねー
https://i.imgur.com/iQ4YzNL.png

532 ::2020/10/05(月) 08:37:12.60 ID:FJjvQbIu0.net
この際、学術会議の存在意義を徹底議論すべきでしょう

533 ::2020/10/05(月) 08:47:21.14 ID:Ie93MzD4O.net
>野党共闘を大いに強め、違憲、違法の任命拒否を撤回させるべく全力をあげたい

何の法律に違反してんの?

534 ::2020/10/05(月) 09:27:14.26 ID:7uezoRI40.net
愛知トリエンナーレを中止したら表現の自由がー と同じですなw
自分の金でやれよ 
税金無駄遣い推進政党 共産党

535 ::2020/10/05(月) 09:35:13.24 ID:YDn4OH430.net
日本共産党による推薦をブルジョア政府が拒否するなどというのは反人民的であり
許されないのであーる

536 ::2020/10/05(月) 11:51:57.46 ID:YDn4OH430.net
2020年10月5日(月)
橋下徹氏「軍事研究の禁止こそ圧力」と暴論
「学問の自由」は国家権力からの自由
科学者コミュニティの自律性侵すな
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-05/2020100502_01_1.html


軍事研究に学問の自由などいらないニダ

537 ::2020/10/05(月) 11:53:50.46 ID:X/ixWQxp0.net
学問に自由なんていらない
全国民は政府の命令に従え

538 ::2020/10/05(月) 12:01:45.01 ID:osZVt4fr0.net
赤旗が反対する方が正しい 簡単な話だ

539 ::2020/10/05(月) 12:04:26.08 ID:VYur7qnW0.net
軍事研究禁止のほうがよっぽど学問の自由を侵害してるけど?

540 ::2020/10/05(月) 12:07:59.30 ID:qSCJm3ba0.net
日本学術会議という
ゴロツキ学者の集まりは
日本人の血税から補助金をもらって
チャイナチス中国共産党に
貴重な日本の極秘研究情報を流して
汚いカネをもらっています

541 ::2020/10/05(月) 12:08:49.18 ID:aQAMpkTg0.net
「学者の国会」って国民が選挙した訳じゃないだろ
国会を名乗るべきではないよ

542 ::2020/10/05(月) 12:58:33.44 ID:YDn4OH430.net
やっぱウリナラは先軍政治だから
チョッパリに軍事だけは負けたくないニダみたいな感じとか。
軍事研究反対。

543 ::2020/10/05(月) 13:39:10.03 ID:X/ixWQxp0.net
政府から切り離して任意団体にすればいいのにね

544 ::2020/10/05(月) 14:33:25.77 ID:BLzTA6/L0.net
日本共産党は中共とは違うって言ってる奴って本物のアホだよな

545 ::2020/10/05(月) 14:48:56.97 ID:CG+bSpjo0.net
>>543
政府から切り離して、どこから出資募るんだよw

546 ::2020/10/05(月) 17:12:28.96 ID:4cyRg8080.net
共産党が介入しまくってるくせに

547 ::2020/10/05(月) 17:19:31.51 ID:5DvKK/CP0.net
と金正恩も真っ青の志位独裁者が会見

548 ::2020/10/05(月) 17:20:22.92 ID:swbBYR7a0.net
騒いでるのがパヨク界隈のみ

549 ::2020/10/05(月) 17:28:54.13 ID:/pByG9fg0.net
>>536
アカはやっぱり人権を反国家の道具としか考えていないな
私人間効力とか知らなそうだ
それ以前に学術会議は国家機関なんだから
アカが国家機関乗っ取って学問の自由を侵害するのは明らかに侵害だ

550 ::2020/10/05(月) 17:32:18.04 ID:sfBSKDKR0.net
こんなに騒いでるんなら、よっぽど都合悪かったんだろうねぇ。

551 ::2020/10/05(月) 17:35:53.06 ID:aF+8A1f90.net
>>1
学問の自由は学術会議にあるんじゃないぞ。バカタレが!

552 ::2020/10/05(月) 18:26:36.85 ID:+8uJexRT0.net
要するにコレくらい馬鹿じゃないと
司法のクソ共を持ち上げられなくなってんだろ

553 ::2020/10/05(月) 18:29:07.41 ID:ez8DlzAA0.net
ズブズブ

https://i.imgur.com/668krsB.jpg

554 ::2020/10/05(月) 22:17:52.87 ID:yi7xGHt00.net
ガースーのことだからパヨクのこういう反応は予測済みだと思うんだよな。

パ「拒否の理由を説明しろ!」
と、十分に引き付けておいて渋々反社会的勢力との繋がりの証拠を出すとか
ガースーならそのくらいはやりそう

555 ::2020/10/06(火) 06:35:31.01 ID:WgquZ7RZ0.net
>>550
パヨクは公務員の権益に関することには何より必死になるねw
どんだけ浸透してんだか知らんけど

556 ::2020/10/06(火) 06:49:52.17 ID:30VYHwUu0.net
あらあら、とうとうここが動きましたかw

総レス数 556
103 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200