2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「金沢大」「千葉大」「岡尚大」「広島大」この辺の大学って中堅だけど名前言われてもピンとこないよな

1 ::2020/10/03(土) 20:33:45.22 ID:DrZJCzSS0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
■新入生歓迎会のチョコパイ早食い競争で女子学生窒息死

韓国の大学4年の女子学生が、新入生歓迎会の最中に突然意識を失い死亡する事故が発生した。韓国・聯合ニュースなどが伝えた。

16日午後8時10分ごろ、全羅南道(チョルラナムド)羅州(ナジュ)のリゾート施設内のトイレで、光州(クァンジュ)市内の大学に通う4年生イさん(22)が倒れているのが発見された。
通報を受け駆け付けた救急隊が心肺蘇生を行い近くの病院に搬送したが、イさんは1時間後に死亡した。

警察が調べた結果、イさんはリゾート施設1階で行われていた新入生歓迎会のプログラムの一つ「チョコパイ早食い競争」への参加中に
「喉が詰まった」と訴えてトイレに行ったことが分かった。 同歓迎会には学生350人余りと教授19人が参加しており、
夕方からは参加者らが自発的に4人1組で菓子やラーメンなどの早食いゲームを行っていたという。

羅州警察署はイさんの死因について「食べ物により気道がふさがって死亡した可能性が高い」とみており、
今後司法解剖を通じて正確な死亡原因を調査する一方で、学生の安全管理を適切に行っていたのかなどを調査する方針だ。
https://kaikai.ch/board/14589/

2 ::2020/10/03(土) 20:34:41.39 ID:OFtBGReq0.net
ユピッ

3 ::2020/10/03(土) 20:35:48.80 ID:Y/ur4c9q0.net
ヲヲヲ

4 ::2020/10/03(土) 20:35:53.31 ID:kO5+nenV0.net
ん?

5 ::2020/10/03(土) 20:36:32.47 ID:w91zRcN90.net
千葉 広島 金沢 早稲田

6 ::2020/10/03(土) 20:36:40.97 ID:KBOg8RsQ0.net
おお

7 ::2020/10/03(土) 20:37:04.63 ID:cBHhwuwf0.net
Upiversity

8 ::2020/10/03(土) 20:37:10.27 ID:q3txUGWs0.net
ギャハポテト

9 ::2020/10/03(土) 20:37:15.35 ID:w0RZ8wAW0.net
俺は安田理大

10 ::2020/10/03(土) 20:37:35.89 ID:3GS1Kx1f0.net
早稲田は僕の大学ユピ

11 ::2020/10/03(土) 20:37:57.33 ID:F45uZVIJ0.net
なんて馬鹿な死因なんだろう

12 ::2020/10/03(土) 20:40:01.06 ID:OciJsAeC0.net
ユピピ!?

13 ::2020/10/03(土) 20:40:27.85 ID:/jxNEawI0.net
UPP University

14 ::2020/10/03(土) 20:41:08.36 ID:83Xrtqdy0.net
全国有数の進学私立の化学物理組から東大理系以外ピンとこない

15 ::2020/10/03(土) 20:41:50.81 ID:BRWfv3ye0.net
■ ■■

16 ::2020/10/03(土) 20:43:00.63 ID:RSbY7XdS0.net
どこも早稲田には叶わないユピね

17 ::2020/10/03(土) 20:43:40.43 ID:GESgPHHu0.net
尚←この字がもう岡っぽい

18 ::2020/10/03(土) 20:47:44.02 ID:u0LkedSH0.net
試験問題がエスペラント語表記

19 ::2020/10/03(土) 20:47:45.00 ID:xcK/n/PE0.net


20 ::2020/10/03(土) 20:48:15.44 ID:8P/yC+DN0.net
ギャハポテト

21 ::2020/10/03(土) 20:48:39.50 ID:u0LkedSH0.net
創立者は福沢ユピピ

22 ::2020/10/03(土) 20:49:16.74 ID:C0IPZvYD0.net
地元企業に就職するなら十分

23 ::2020/10/03(土) 20:53:11.11 ID:kO5+nenV0.net
🐵ー🐷

24 ::2020/10/03(土) 20:53:39.49 ID:kppsZSZE0.net ?2BP(4500)
http://img.5ch.net/ico/inu.gif
金沢は北陸先端大学とか言うところ覗いたことあるで?外人率異常だったけど

25 ::2020/10/03(土) 20:56:08.61 ID:zQBwKOWE0.net
ユピーーーーーッ😣
…ユピピ🥺

26 ::2020/10/03(土) 20:57:57.68 ID:bXDM1SjC0.net
>>21
すき

27 ::2020/10/03(土) 21:00:05.83 ID:vxgnPAAX0.net
関東人ってやたら私学age感出てるけど
千葉大と慶応受かったらどっち行くの?

28 ::2020/10/03(土) 21:00:10.91 ID:12v/8ZDN0.net
金沢大ってむちゃくちゃ優秀なんじゃなかった?

29 ::2020/10/03(土) 21:02:38.92 ID:uA8/ydTr0.net
金沢、広島は戦前の高等学校引き継いでる名門なんじゃないの、知らんけど

30 ::2020/10/03(土) 21:05:48.85 ID:slLymn0N0.net
父親からアレ呼ばわりされてるんだっけ?

31 ::2020/10/03(土) 21:10:47.97 ID:qsnSSBqX0.net
>>7
すき

32 ::2020/10/03(土) 21:13:23.87 ID:gUsVpxFr0.net
>>29
広島大は筑波大と同じ高等師範

33 ::2020/10/03(土) 21:14:25.48 ID:yyKp5NC+0.net
ヲヲヲーヲヲ ←これ何なの

34 ::2020/10/03(土) 21:17:39.04 ID:bGmIXjOs0.net
>>32
高等工業と普通科の旧制高校もあった

35 ::2020/10/03(土) 21:17:39.93 ID:UrEYFYMr0.net
親も教師も国立国立うるせーから仕方なく国立行ったけど、つまんねー学生生活やった。
Fランの方達のほうが楽しそうに見えるんだが。
自分のこどもたちには国公立は勧めない。

36 ::2020/10/03(土) 21:19:29.81 ID:LIs69+c10.net
クリスマスイブあたりにラジコン送り込んでほしい

37 ::2020/10/03(土) 21:20:27.70 ID:y8/l7N9v0.net
岡あさん的にはどうなの?

38 ::2020/10/03(土) 21:21:19.56 ID:ysMzXIH90.net
岡尚大言いたいだけ

39 ::2020/10/03(土) 21:27:32.82 ID:uG/1YG7B0.net
岡くんと金沢大が出て来てミムラが出てこないなんて…

40 ::2020/10/03(土) 21:28:33.71 ID:jfHFx3730.net
マーチに比べたら知名度低いよな

41 ::2020/10/03(土) 21:29:09.46 ID:dCU1iX4w0.net
>>21
www

42 ::2020/10/03(土) 21:29:28.37 ID:yC3X7DQ50.net
早稲田は訴えてもいいと思う

43 ::2020/10/03(土) 21:30:30.71 ID:/3g5WXpb0.net
ミニミニ骸骨関係ないだろ

44 ::2020/10/03(土) 21:31:34.92 ID:I2sn4xM10.net
>>35
就職という意味では圧倒的に有利だろ
全方位に満遍なく能力があるから
企業としても使い勝手もいい

45 ::2020/10/03(土) 21:35:58.97 ID:59XQtddu0.net
千葉医と千葉園芸は
電マとポコチンの違いがある

46 ::2020/10/03(土) 21:38:28.53 ID:q6vJtEh00.net
>>35
国立はいい
公立はたとえ都立でも大阪市大でも楽しくない

47 ::2020/10/03(土) 21:38:56.97 ID:LZAdIczH0.net
岡尚大は法学部・外国語学部エスペラント語科が有名である


民明書房

48 ::2020/10/03(土) 21:40:03.10 ID:UfrRH5lo0.net
金沢大 菊川教授
千葉大 小山教授
広島大 今教授

岡尚大は知らん

49 ::2020/10/03(土) 21:41:01.80 ID:6nbYKuXA0.net
https://i.imgur.com/Y2WfxxH.png

50 ::2020/10/03(土) 21:42:21.43 ID:q6vJtEh00.net
昔って金沢のほうは民法テレビ2局とかだったでしょう、
徳島大学のほうがましだよな

51 ::2020/10/03(土) 21:46:18.93 ID:Ij9Q1eg40.net
ちょっと笑っちまったよ

52 ::2020/10/03(土) 21:52:04.35 ID:LXCYEBSk0.net
千葉大は後期が都内大学の滑り止めになるので
立ち位置がちょっと独特

53 ::2020/10/03(土) 21:53:02.59 ID:UrEYFYMr0.net
>>44
その就職活動で少し不利だった。
地元神奈川から地方国立。就職は当然地元の首都圏の企業希望だったが
はぁ?田舎の大学生が何しに我が社へ?みたいな反応ばっかだった。
同級生は地元の企業、役所に希望通り就職したから満足そうだったな。

それよりも遊ぶところがない、移動にクルマかバイク必須の環境が苦痛の生活だった。
都内に進学した高校時代の同級生たちがうらやましかった。

54 ::2020/10/03(土) 21:55:50.40 ID:x7lvFtR/0.net
千葉大はなんか犯罪者のイメージついちゃった

55 ::2020/10/03(土) 21:59:56.27 ID:ts3jjR0J0.net
青森大学
国立と思わせて、完全無欠のFラン私大

56 ::2020/10/03(土) 22:07:16.32 ID:JJCDooxP0.net
>>9
俺は安田女子大

57 ::2020/10/03(土) 22:07:39.43 ID:FTgKfNKI0.net
↓ まるでうちの子が

58 ::2020/10/03(土) 22:07:43.36 ID:+6BkVbTg0.net
ユピってるぞ

59 ::2020/10/03(土) 22:08:27.93 ID:QuCoXpeR0.net
148cmの奇形児からそそり立つ15cmマグナムにメロリンQ

60 ::2020/10/03(土) 22:09:09.90 ID:GESgPHHu0.net
桜井広大パイプ椅子学部

61 ::2020/10/03(土) 22:22:36.15 ID:mJAYiJxT0.net
広島大学は作業療法のイメージ

62 ::2020/10/03(土) 22:38:01.14 ID:i27/tYAR0.net
オカナオ大学

潰れたよ

63 ::2020/10/03(土) 22:40:14.78 ID:FHfDpj6r0.net
>>8
これは半角で

64 ::2020/10/03(土) 22:41:17.21 ID:EEppV+aW0.net
しれっと混ざっててわろた

65 ::2020/10/03(土) 22:41:19.93 ID:yF41Rfsj0.net
>>29
金沢大は旧制四高だな

66 ::2020/10/03(土) 22:42:33.00 ID:u3nJRHdY0.net
>>13
ワロタw

67 ::2020/10/03(土) 22:43:05.62 ID:AhKy32FX0.net
>>50
40年ぐらい前
今は民放4局

68 ::2020/10/03(土) 22:43:23.09 ID:cjOA6FB30.net
岡尚ってどこにある? 兵庫とかのあたり?

69 ::2020/10/03(土) 22:44:20.48 ID:T/ovkdXd0.net
>>68
相模原市

70 ::2020/10/03(土) 22:48:10.32 ID:SYxfFE+/0.net
>>69
岡山尚科大は相模原にあるのか
川崎医大が岡山にあるのと同じだな

71 ::2020/10/03(土) 22:48:10.85 ID:5cNDlaXb0.net
>>27
企業ウケは慶応の方がいい

72 ::2020/10/03(土) 22:53:11.10 ID:+RE5WZcl0.net
アンガ田中とオアシズ大久保
金沢ってのはお笑いどころか有名人すら知らない

73 ::2020/10/03(土) 22:56:30.35 ID:AhKy32FX0.net
>>72
お笑いじゃないけど浜辺美波

74 ::2020/10/03(土) 22:57:02.98 ID:j2UmQmrW0.net
>>53
行った先が悪かったな。
地方の国立大に進学したけど、自転車で一時間くらい走ればだいたいのところに行けたし、
構内でも防空壕跡にマムシを捕まえにいったり、寮の食堂のおばちゃんと梅干しにする梅を採りにいったり、
テトラポットの岩牡蠣を獲りにいったり、遊ぶところだらけだった。

75 ::2020/10/03(土) 22:58:38.11 ID:2ZcP94fR0.net
伝説の一戦  信州大学 vs 東京工業大学

76 ::2020/10/03(土) 23:23:36.63 ID:c7BzgjHF0.net
ここらの中堅国立の理系は就職めちゃくちゃ強いじゃん
当然修士が前提だけど

77 ::2020/10/03(土) 23:34:50.14 ID:rGvDstSN0.net
「ただの馬鹿じゃないですか!」

78 ::2020/10/03(土) 23:40:44.91 ID:gqR+n9cm0.net
>>70
色盲とエスペラント語の研究で有名

79 ::2020/10/04(日) 00:01:36.68 ID:gaZaOv+x0.net
>>24
先端大学は金沢市ではなく、松井秀喜も輩出した能美市だぞ。
あそこは地元民でも何やってるのかよく分からん不思議な所なんだが
国立機関だけあって実はかなり凄い所らしい

80 ::2020/10/04(日) 00:11:48.09 ID:/f1ZwQK40.net
福岡大学

81 ::2020/10/04(日) 00:14:04.84 ID:hOj1pkHH0.net
千葉雄大

82 ::2020/10/04(日) 00:14:27.17 ID:4CX+HBIR0.net
特定の時に疑われた子はどこ大だっけ

83 ::2020/10/04(日) 01:00:31.81 ID:2bnkgNNb0.net
岡尚大って聞いたこと無いんだが

84 ::2020/10/04(日) 01:05:26.39 ID:H+I3q3Bl0.net
>>55
旧制弘前高等学校は太宰治や鈴木清順も出てる。

弘前大は、文教地区で遊ぶところが少なく、やることがないので

学生の同棲率が高い。

85 ::2020/10/04(日) 01:05:26.42 ID:H+I3q3Bl0.net
>>55
旧制弘前高等学校は太宰治や鈴木清順も出てる。

弘前大は、文教地区で遊ぶところが少なく、やることがないので

学生の同棲率が高い。

86 ::2020/10/04(日) 01:08:22.94 ID:H+I3q3Bl0.net
>>70
長岡技術科学大

1000円札の北里先生の北里大学もあるぐらいだから

現代物理学の祖・長岡半太郎先生と関係があると思いきや

新潟県長岡市でした。

87 ::2020/10/04(日) 02:03:22.00 ID:1xJ7IJ+I0.net
岡くん ゆぴぴ

88 ::2020/10/04(日) 02:03:41.17 ID:igFwngbZ0.net
まあ来なくてもいいけどな
医学部だし

89 ::2020/10/04(日) 02:14:57.10 ID:5CUExDBZ0.net
国公立の中でも上位校なんだけどね
岡くんは別として

90 ::2020/10/04(日) 02:20:16.43 ID:DYFnGgbd0.net
>>21
面白いこと言ってると思う

91 ::2020/10/04(日) 02:45:21.25 ID:TITaytB/0.net
金沢なんて裏知らん

92 ::2020/10/04(日) 03:16:24.53 ID:MquUy6w10.net
医学部以外は行く価値ないだろ

93 ::2020/10/04(日) 04:03:43.32 ID:+7z5DtW50.net
金沢市出身の有名人
田中美里
鹿賀丈史
篠井英介
出島
炎鵬
中田ヤスヤカ
矢尾一樹
塩谷瞬
川田亜子

94 ::2020/10/04(日) 04:07:45.45 ID:H/Nlt6Lw0.net
おれは一橋大学の工学部だよ。
あんまりたいしたことないので言いたくないんだけど。一応報告。

95 ::2020/10/04(日) 05:47:12.45 ID:EiAs2iVA0.net
広島の人間が広島大行くのと関西から広島大行くのでは値打ちが全っ然違う
前者は余力あるけど地元選んだ感
後者は…あ…察し
何とか先生の研究に興味があってあえて都落ちとかまず嘘

96 ::2020/10/04(日) 05:48:24.54 ID:rFlQ3Vve0.net
千葉大学大学院工学研究科の電電だが就職はいいだろ

97 ::2020/10/04(日) 05:50:30.52 ID:UQd19W4p0.net
それじゃ家のチョン君バカみたいじゃないですか!

98 ::2020/10/04(日) 05:57:35.56 ID:3ESZ20vV0.net
>>48
ドラマの田宮版と唐沢版しか記憶にないが石川大学だったと思う
今は石川県立大学というのがあるが、医学部はない
wikiは金沢大学になっているので間違っているかもしれないが

99 ::2020/10/04(日) 06:07:14.16 ID:3POxRYxV0.net
千葉大は元の東京帝国大学第二工学部

の場所にある

100 ::2020/10/04(日) 06:37:59.02 ID:OR/1w3z70.net
日本工業大学は優秀

101 ::2020/10/04(日) 06:50:17.92 ID:VyaG59BO0.net
>>21
早稲田は大隈重信
福沢は慶応のほう

102 ::2020/10/04(日) 07:03:58.58 ID:JjsQrbEG0.net
パヨ色の強い地方国立大らしいね

103 ::2020/10/04(日) 07:18:53.96 ID:Mj83ucL+0.net
岡尚大(相模原市)

104 ::2020/10/04(日) 07:23:52.48 ID:YqeRj8BH0.net
岡尚大って、はじめて聞いたぞw w w w
なんの略?岡尚

岡山大の間違いやろ

105 ::2020/10/04(日) 07:25:35.06 ID:ROxREuoX0.net
毎年餅で死ぬ人が1300人で、1月に殆ど発生
コロナより致死率高いよな

一月限定で

106 ::2020/10/04(日) 07:58:12.15 ID:7xgbdG7b0.net
奈良大、ピンとくる最強。

107 ::2020/10/04(日) 08:03:08.55 ID:SPVI0IU20.net
>>102
千葉大は少なくともオレがいた20年前まで成田闘争やってる方々がいたからなぁ…
入学式にヘルメットとゲバ棒持って勧誘してたのはドン引きだったわ

108 ::2020/10/04(日) 08:03:13.06 ID:Hw+DFtP30.net
>>104
検索くらいしろよ

109 ::2020/10/04(日) 08:07:10.37 ID:YTmOM6er0.net
>>78
でもあそこ無職しか出してないじゃん

110 ::2020/10/04(日) 08:09:14.04 ID:kFCxzqEd0.net
>>104

111 ::2020/10/04(日) 08:16:22.03 ID:ILKCDF0v0.net
>>103
神奈川県民だが
そんな大学は知らない
ちなみに神奈川大学は
私立大学

112 ::2020/10/04(日) 08:28:21.24 ID:cpvVlgcv0.net
>>27
医学部以外は慶應じゃね?

113 ::2020/10/04(日) 08:29:31.86 ID:SPVI0IU20.net
>>101
しかも福沢諭吉って岡くんと思想逆なのにな

114 ::2020/10/04(日) 08:32:11.16 ID:nWmJ/iKl0.net
>>104
ギャハポテト

115 ::2020/10/04(日) 08:34:16.27 ID:Pl7MEgLN0.net
ネタスレタイに気づかずマジレスする奴が結構いて草

116 ::2020/10/04(日) 08:42:28.60 ID:Mj83ucL+0.net
>>111
サルートン

117 ::2020/10/04(日) 08:48:54.75 ID:H+I3q3Bl0.net
>>95
その傾向が顕著なのが名古屋大といわれている。

118 ::2020/10/04(日) 08:48:54.79 ID:H+I3q3Bl0.net
>>95
その傾向が顕著なのが名古屋大といわれている。

119 ::2020/10/04(日) 08:58:01.47 ID:YTmOM6er0.net
天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず

岡「俺の上に人を作らないなんてわかってるユピね」

120 ::2020/10/04(日) 08:58:25.72 ID:6A7O873y0.net
>>113
「天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず」
のことを言ってるなら間違いだぞ
人は産まれながら平等だからこそ差を付けるものは学歴という主張だぞ
ちなみにこれは「学問のすすめ」の冒頭の文章な
誤解してるバカが多いが

121 ::2020/10/04(日) 09:00:01.26 ID:yQ/YBZCe0.net
岡山大学卒業生としては最近の岡くんネタは不快

122 ::2020/10/04(日) 09:03:28.27 ID:svdUdIPK0.net
>>120
いやいや「脱亜論」の方
福沢諭吉は東亜3バカをディスってたけど岡くんは半島アーリア人を自称するほど朝鮮大好きだからね

123 ::2020/10/04(日) 09:06:21.74 ID:A4KrYom30.net
岡君まじでもう忘れられてるんか?
ぼっさんにはなれなかったんやな

124 ::2020/10/04(日) 09:17:20.91 ID:qf8kYb8F0.net
>>123
忘れないでって意味を込めてまた岡くんの家の前で花火大会開催しなくちゃ

125 ::2020/10/04(日) 09:20:52.45 ID:6A7O873y0.net
>>122
朝鮮人を自称してたってのは初耳だね

126 ::2020/10/04(日) 09:36:22.78 ID:AhbLf2Xm0.net
>>93
ダンディー忘れられててゲッツww

127 ::2020/10/04(日) 09:36:59.86 ID:fjgZHhYu0.net
>>125
こんな感じ(名前欄見てね)

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1460623519/341
341 :熊本ジャップもっと死ね@半島アーリア人 ◆ENoLaGay.. @無断転載は禁止:2016/04/15(金) 04:45:39.21 ID:08Xkyafi
発展しすぎた医療と福祉のせいで淘汰され損なった身障カタワのネ卜ウヨよ!

お前らがヒトラーやナチス(=国家xx主義ドイツxxx党)
および優生学を支持するという事は要するに、お前らは「自殺志願者」という事だな(ギャハハ本舗

http://i.imgur.com/vMfyzHj.jpg
(^ω^)お前らウヨジャップはヘイトの才能すら負けているのだよ
悔しかったら筆を折らせるレベルの罵倒を返してくるが良い

(^ω^)熊本ジャップざまぁ見ろ!祝

128 ::2020/10/04(日) 09:41:13.28 ID:vs2Hpq3S0.net
北九州大学とか九州大学のパチモンみたいな名前だったけど
名前変わったよな

129 ::2020/10/04(日) 09:53:53.27 ID:6cPLix2n0.net
>>27
金の問題あるけど
慶応だな

130 ::2020/10/04(日) 11:28:13.02 ID:C7uJzqxN0.net
ユピピ

131 ::2020/10/04(日) 11:36:14.55 ID:rEkjTIPF0.net
千葉大の医学部以外の上位は地元の高校の人
自宅から通えるからと早慶受かっても千葉大にくる人がいる
なんともったいないと思ってた

132 ::2020/10/04(日) 11:41:54.11 ID:RnhZ4Gns0.net
世間的には、早稲田・慶応のほうが、千葉大学や筑波大学より高学歴になるの?

西日本では私立大学がどんなに有名でも、中堅の国立大学に勝てないイメージが持たれているが。
わりと神戸大学も尊敬されている。

133 ::2020/10/04(日) 11:45:23.08 ID:rFt9wr740.net
>>48
色盲絵師だろ

134 ::2020/10/04(日) 11:46:39.85 ID:w6mAvQMx0.net
岡山と広島の小競り合いって
今どっちが勝ってんの?
全国ニュースだと岡山の医学部が二つくらい頭出てる感じの印象

135 ::2020/10/04(日) 11:56:31.09 ID:56OCFt0d0.net
駅弁なんかみんな同じだよ

136 ::2020/10/04(日) 12:10:58.94 ID:5CUExDBZ0.net
神戸大学はサードガールで知ったけど、意外と名門

137 ::2020/10/04(日) 12:15:25.30 ID:0Kzr6Zdu0.net
サルートン

138 ::2020/10/04(日) 12:20:44.70 ID:yQ/YBZCe0.net
>>134
医学部だけじゃあ…

139 ::2020/10/04(日) 12:31:52.27 ID:0YQtACD/0.net
>>132
学力的なものは上かもわからんが、学生生活おくる上では早稲田・慶應でしょ。
つきあう友達も国立だと人間のタイプが均一だけど、私立はすげー勉強できるやつから
どうしょうもない奴とかいて社会の縮図を学べると思うよ

140 ::2020/10/04(日) 12:32:45.94 ID:JXj1vPO+0.net
>>93
遠藤がないじゃないか

141 ::2020/10/04(日) 12:32:47.24 ID:tlhIgsJ70.net
千葉だけ犯罪者が通ってる印象がある

142 ::2020/10/04(日) 12:33:09.20 ID:JXj1vPO+0.net
あ、金沢か

143 ::2020/10/04(日) 12:34:53.35 ID:ZNVdMvvmO.net
ケラケラ学部

144 ::2020/10/04(日) 12:34:56.27 ID:Cjyc9+Db0.net
加藤智大も

145 ::2020/10/04(日) 12:49:57.24 ID:CweHsLei0.net
エンゼルパイなら助かった

146 ::2020/10/04(日) 12:50:26.35 ID:5j2TEpW90.net
>>93
M君はとばっちり有名人?

147 ::2020/10/04(日) 13:16:00.99 ID:RnhZ4Gns0.net
>>139
旧帝大のなかでも九州大学、東北大学、北海道大学は、偏差値は下位になっちゃうよね。

早慶と比べて、どうなんだろう?

148 ::2020/10/04(日) 13:38:47.25 ID:Rr53wZxF0.net
子どもに岡山大学どうかと思ってるんだが
愛知県から他に受ける奴がいなくて分からん
名大に希望の学部がなくてさ

149 ::2020/10/04(日) 16:51:07.27 ID:FmmQZ6960.net
>>106
奈良女なら

150 ::2020/10/04(日) 16:57:34.72 ID:qU06weNb0.net
>>93
なんで浜辺美波省いてんだ

151 ::2020/10/04(日) 17:02:16.90 ID:qU06weNb0.net
あっ津幡だから違うのか

152 ::2020/10/04(日) 17:27:17.91 ID:azrF7eO+0.net
何であいつらチョコパイあんなに好きなんだろうな

153 ::2020/10/04(日) 18:06:32.70 ID:ECWQ5Hrq0.net
高専⇨金沢大学卒⇨北陸先端 組みですが。
金沢大学は研究室によってはトップレベルのところ
があった。そんなに馬鹿にされるレベルでは無いと
思う。
北陸先端は上は東大から下は東海大学まで集まるので正直学生の実力差は広い。試験は厳しくて60点以上で無いと無条件に留年だった。大学の設備はおそらくトップレベルで普通の大学には無い設備が普通にある。情報系は当時は日本一の環境だった。教員は、東大京大に返り咲くチャンスを狙っている野心的な教員が多かったので、研究室は厳しかった。自分の研究室からも東大阪大早稲田の教授が出ていた。専門書も豊富にあったし、学生もやる気があるやつが多かったので、毎日睡眠時間4時間ぐらいの生活だった。勉強するにはいいとこだったよ

154 ::2020/10/04(日) 18:11:32.04 ID:ECWQ5Hrq0.net
なお金沢大学は8番目の帝大になり損ねたプライドだけはある(笑)

155 ::2020/10/04(日) 18:27:09.59 ID:+yFd0oRb0.net
>>107
18年前だが、授業の前に教室の各座席にチラシ置いて行ってたな

156 ::2020/10/04(日) 18:49:02.51 ID:xxj819370.net
広島大は教員目指すならかなりレベル高いだろ

157 ::2020/10/04(日) 18:49:46.00 ID:Au/gwkgU0.net
ピンとこないけどピンコ勃ちです

158 ::2020/10/04(日) 19:31:09.41 ID:vAGwVFV30.net
>>132
高校教師だが、西の広島大はどうかは知らぬが

東の筑波大卒の校長はきわめて多い。もはや学閥だね。

神戸大といっても神戸高商の名残りが強い。

宇野宗佑が首相になっている。阪大は歴史が浅い。

159 ::2020/10/04(日) 19:32:47.11 ID:xZIIcJNu0.net
やーまーね〜

160 ::2020/10/04(日) 20:08:41.48 ID:3803SYrP0.net
ユピピ

161 ::2020/10/04(日) 20:12:04.87 ID:YBoZ+qpZ0.net
クレカスヘーボ

162 ::2020/10/04(日) 20:13:24.50 ID:JEhwqPP60.net
男根にダンコン

163 ::2020/10/04(日) 20:13:45.75 ID:+7z5DtW50.net
>>93
自己レス
ヤスヤカになってたすまん

164 ::2020/10/04(日) 20:28:12.70 ID:e45bUD/G0.net
>>131
俺も千葉東から千葉大行った口。両方とも徒歩圏。

165 ::2020/10/04(日) 20:57:52.51 ID:wiNWxFwu0.net
駅弁王の横浜国立大って神戸大より難関ってマジ?

166 ::2020/10/04(日) 21:13:28.73 ID:vAGwVFV30.net
>>165
偏差値だけで測れないものがある。

関西では京大、阪大、神戸大は不動で、その下に関関同立だが、

関東では文系なら東大、一橋大を蹴って私大という選択は稀だが、それ以下となると

私大との多様性がある。

千葉大法経学部と慶應経済、早稲田政経ならどっちに行くだろうか。

167 ::2020/10/04(日) 21:13:28.91 ID:vAGwVFV30.net
>>165
偏差値だけで測れないものがある。

関西では京大、阪大、神戸大は不動で、その下に関関同立だが、

関東では文系なら東大、一橋大を蹴って私大という選択は稀だが、それ以下となると

私大との多様性がある。

千葉大法経学部と慶應経済、早稲田政経ならどっちに行くだろうか。

168 ::2020/10/04(日) 21:15:30.18 ID:5inpz5Zc0.net
>>167
千葉大学ほうけい学部とか凄いパワーワード

169 ::2020/10/04(日) 21:17:13.20 ID:XZqTmC6I0.net
福岡大
神奈川大

この辺りよりマシ

170 ::2020/10/04(日) 21:17:37.95 ID:mIL/P74p0.net
>>147
東北大学はコストパフォーマンスがかなり高い
行って損はない

171 ::2020/10/04(日) 21:22:11.94 ID:vJMv/eKd0.net
岡山大学に対する風評被害は看過できない

172 ::2020/10/04(日) 21:24:39.55 ID:CDOLnY2PO.net
>>168
田村厚労相は千葉大ほうけい学部
ちなみに現在は千葉大法政経学部

173 ::2020/10/04(日) 21:26:13.87 ID:OUs/NB9/0.net
>>94
俺は東工大の法学部だけど?

174 ::2020/10/04(日) 21:43:32.92 ID:BC++XVUS0.net
ん?

175 ::2020/10/04(日) 21:51:59.89 ID:54fi0+DE0.net
>>158
教育大から校長は多いでしょう

176 ::2020/10/04(日) 21:56:59.57 ID:MquUy6w10.net
>>27
よっぽどの物好き以外は普通そういう併願はしない

177 ::2020/10/04(日) 21:57:14.53 ID:aIZ3OwG20.net
>>24
金沢は、(貴金属)金属加工や製薬の技術が高い地域じゃないの?
金沢工業大学は、私大で偏差値低いけど就職に強いってよく聞く。

178 ::2020/10/04(日) 21:59:56.37 ID:sAowredH0.net
御託は置いといてどこもFランではないが4流程度の高卒じゃないってだけの価値しかないレベルの低い大学に変わりはねーだろが

179 ::2020/10/04(日) 22:03:16.96 ID:PF1rM3gH0.net
金沢も千葉も結構実力のある大学だよ

180 ::2020/10/04(日) 22:04:44.12 ID:aIZ3OwG20.net
>>35
国立のほうが良いと思うよ。私大だとコネでゴミみたいなのが万年講師で
居座って指導せずに教授・学生の足引っ張ってるし、教授も学歴ロンダリングで
返り咲いたようなのが実力ないのに取り仕切ったり、上の大学からの天下り
教授が自慢話で偉そうにして指導内容ないし。

181 ::2020/10/04(日) 22:16:00.36 ID:rEl6jBbj0.net
費用が高額で有名

182 ::2020/10/04(日) 22:20:26.69 ID:vAGwVFV30.net
安倍前首相が卒業した成蹊大学だが、東大教授を退官した著名な方が再就職するので

ゼミは恵まれている。

183 ::2020/10/05(月) 02:09:02.07 ID:Z2SwFp1S0.net
>>158
関東だと、埼玉大、群馬大、宇都宮大はどんな扱いなの?
MARCHの方がまし?

184 ::2020/10/05(月) 08:18:02.18 ID:c0HK89Zg0.net
前橋の群馬大と高崎の高崎経済大学はともに国立だが駅弁大学として地元の雄だ。

群馬大医学部は東京の国立医学部が高偏差値すぎるため東京から来る学生が多い。

福島大、宇都宮大、茨城大は東京からの一定の距離感のおかげで存在感を保っている。

185 ::2020/10/05(月) 08:20:27.09 ID:UM1muTCw0.net
広島大はイグノーベルにもならないような
高校生の論文みたいのが結構散見されるが
なんでかなw

186 ::2020/10/05(月) 08:46:43.80 ID:zjuu5uJd0.net
>>184
高崎経済大学は公立だぞ

187 ::2020/10/05(月) 08:48:57.47 ID:sKCEXwKM0.net
>>154
え?新潟大学さしおいて金沢大が休廷はないやろ

188 ::2020/10/05(月) 08:49:07.04 ID:9hzwhS9z0.net
>>85
俺も弘前大学行ってれば良かったよ

189 ::2020/10/05(月) 08:55:18.01 ID:zjuu5uJd0.net
>>187
北陸帝大構想の成れの果てが金沢大だぞ
https://museum.kanazawa-u.ac.jp/?page_id=2420

190 ::2020/10/05(月) 08:56:59.93 ID:+iwu7mw30.net
>>165
二期校時代は一橋並みだった 曰く「二期校の東大」

191 ::2020/10/05(月) 08:59:05.26 ID:zBmiZGyH0.net
>>183
県内に独協医大、自治医大があるので医学部が持てないのがつらい宇都宮大学
キャンパスはオープンなのでよく散歩に行く
イギリス庭園がきれい

192 ::2020/10/05(月) 09:03:30.99 ID:SjVpdlud0.net
【2019年度 大学入学者の大学別一般入試入学者率順位】
( )内の単位は%、●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学

1位:○東京慈恵会医科大学(100.0)
1位:○日本医科大学(100.0)
3位:●東京藝術大学(99.1)
4位:●北海道大学(97.5)
5位:●東京大学(96.1)
6位:●京都大学(93.1)
7位:○大阪医科大学(93.0)
8位:▲大阪市立大学(92.1)
9位:●神戸大学(91.8)
10位:●千葉大学(91.5)


244位:○慶應義塾大学(56.3)
248位:○早稲田大学(55.8)

193 ::2020/10/05(月) 09:08:18.16 ID:N5UxWI1U0.net
5chには Sクラス Aクラス Fランの三つの分類しかないからな

194 ::2020/10/05(月) 09:09:18.54 ID:V+tFK+yl0.net
>>27
公務員や医者なら千葉
企業ならOB強い慶応

195 ::2020/10/05(月) 09:12:25.12 ID:83riWXQc0.net
>>27
千葉大なんか受けてる奴で慶応なんか受かるんか?w

196 ::2020/10/05(月) 09:13:23.12 ID:V+tFK+yl0.net
>>195
えっ?

197 ::2020/10/05(月) 09:23:52.56 ID:w5SbyBvl0.net
岡くんって初めて知ったわ
背が高いように見えるから不思議だわ
ゆぴの意味がぐぐってもわからん

198 ::2020/10/05(月) 11:22:52.85 ID:83riWXQc0.net
>>196
大手400社内定率会計士合格者数司法試験合格者数全て慶応の圧勝なんだが

199 ::2020/10/05(月) 11:28:46.15 ID:J3pS3BEW0.net
>>1は岡山県民全員を敵に回した

200 ::2020/10/05(月) 11:31:25.13 ID:nIjN/2U+0.net
岡山大学医学部はウジ虫治療の国内第一人者

201 ::2020/10/05(月) 11:36:31.62 ID:GAxkCb4V0.net
>>198
率はともかく、人数で比べるのはおかしくない?
国公立は人数少ないんだし。

202 ::2020/10/05(月) 11:37:39.46 ID:/c7x4nfJ0.net
それじゃあウチの子が馬鹿みたいじゃないですか

203 ::2020/10/05(月) 12:36:47.98 ID:eFgyEVHf0.net
w合格 進学先
岡尚大VS 千葉雄大

204 ::2020/10/05(月) 15:56:57.15 ID:xW19DnrK0.net
千葉大とか関東でも無名だからな...

205 ::2020/10/05(月) 16:41:30.46 ID:0Oh8sO1r0.net
千葉大はレベル高いイメージ

206 ::2020/10/05(月) 16:44:39.25 ID:TKaz5tnO0.net
駅弁とか公立大でも前身は伝統がある(あった)旧制専門学校だったりするけどな
例えば横浜市立大とかは今よりも旧制横浜商業専門学校の方がレベル高かったし
医学部も単科時代の旧制の横浜医科大学やその前の横浜市立横浜医専のほうが上だったわ

207 ::2020/10/05(月) 16:45:27.92 ID:TKaz5tnO0.net
地方の公立や駅弁は学制改革や専門学校令の失敗のいい見本だな

208 ::2020/10/05(月) 16:51:11.86 ID:GldrJOQc0.net
>>204
我が母校の埼玉大学よりはずっと有名
千葉大のハチミツ美味しいんだよなぁ

209 ::2020/10/05(月) 17:37:44.79 ID:ToN1OE5c0.net
>>206
おじいちゃん。。。

210 ::2020/10/05(月) 19:59:18.87 ID:c0HK89Zg0.net
>>187
第四高等学校 だいしこうとうがっこう

陸軍第四師団 りくぐんだいししだん

四を「し」と呼ばないとかなり怒られる。手も出るぞ。

映画・ドラマの階段教室は明治村にある移築ものな。

211 ::2020/10/06(火) 07:48:00.54 ID:0+6MPKUn0.net
私立の文系は、数学・理科が壊滅的でも入れるから、そこはやはり国立の方がすごいと思っちゃうね

212 ::2020/10/06(火) 19:55:52.94 ID:1EJ2kBIV0.net
千葉大卒だけど
この大学は医学部は別格だとしても
ある時期から旧帝並みになりたい
それで予算を確保したいという
変な助平根性が出てきたから嫌いになった。
個人的には、旧高等専門時代からの
ユニークさが
この大学の持ち味として好きだった。
もう昔には戻らないが。

213 ::2020/10/06(火) 19:59:03.05 ID:0CAT5V/f0.net
スーパーフリー大学

総レス数 213
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200