2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】 中国の格安EVが衝撃的すぎるwww マスコミはコスト削減で取材エアプの可能性 動画あり

1 ::2020/12/11(金) 15:36:10.97 ID:+zfR15v90●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/u_okotowari.gif
中国、価格50万円以下のEVがバカ売れ
きょうの朝日が1面トップ記事で「中国43万円EVの衝撃」というタイトルで報じている
https://response.jp/article/2020/12/01/340822.html

EV、ドローン……この国のモノ作りを敗退させた「日本スゴイ」の病理
 日本は電池の分野で断トツの技術を持っているとされ、自動車のEV化が進めば日本メーカーは躍進するといわれていた。
ところが現実にEVのバッテリーにおいて世界をリードしたのは、電池に関する技術をほとんど持たなかったベンチャー企業のテスラだった。
その後、中国企業が猛烈な勢いで技術開発を行い、現在では車載用電池の分野では中国メーカーの独壇場となっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6fd2bea0986458ec0a41a08c604a1cea9fbb61c2

中国、様々な60万円の格安EV動画
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1078291331842101248/pu/vid/1280x720/bwLMvQdiHeUOY6fj.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1078290598312828928/pu/vid/1280x720/rNBQvbZrGdiESboc.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1078289831459864577/pu/vid/1280x720/aZKRwO3LNCvXNcxB.mp4

2 ::2020/12/11(金) 15:36:54.74 ID:MbPQ0gXC0.net
あれ潰れかかってなかった?

3 ::2020/12/11(金) 15:37:07.30 ID:JZGVaLNW0.net
日本人には負け惜しみがよく似合う

4 ::2020/12/11(金) 15:39:20.27 ID:nL82f07q0.net
これか。
https://www.asahi.com/articles/ASNCX575KNC5UHBI04F.html
クマ野郎どこにでも出るなw
高速は危険そうだが、日本でも軽登録できたら売れるなこれ。

5 ::2020/12/11(金) 15:39:30.91 ID:iOKlsVBG0.net
またミニチュアで動画撮ったのか?

6 ::2020/12/11(金) 15:39:41.41 ID:9yquPV0e0.net
中にウイグルの人が入ってて人力なんだろ

7 ::2020/12/11(金) 15:40:31.17 ID:QBuRrh8K0.net
後半の道路なんだよw

8 ::2020/12/11(金) 15:45:02.09 ID:SVLjspHt0.net
ブガッティじゃん!すげぇ

9 ::2020/12/11(金) 15:45:21.22 ID:u/i40yOW0.net
中国でスマホの予備バッテリーを買ったら普通に膨張して燃えた
ホテルの支配人に「昨日買ったバッテリーが充電中に燃えて机を焦がしてしまった」と謝罪したら「よくある事だから気にするなw」と笑っていた
販売店に持って行ったら無言で新しいバッテリーと交換してくれたが使わずにホテルのスタッフにあげた

中国は凄い国だと思った

10 ::2020/12/11(金) 15:45:22.90 ID:T4b4/kjj0.net
これが韓国よりマシに満足してた末路

11 ::2020/12/11(金) 15:48:19.18 ID:Y9G+y9HV0.net
動画楽しそうじゃん

12 ::2020/12/11(金) 15:48:28.65 ID:HTfnq5DZ0.net
>>1
五毛チャンコロ>>1が立てたスレ

BE:668024367
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=668024367
BE:479913954
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=479913954
BE:271912485
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=271912485

※(茸)(東京都)(愛知県)等でスレ立てた後、いずれかで自己レスを繰り返します


【カミングアウトの瞬間】

60 デスルファルクルス(東京都) [GB][] 2020/02/20(木) 13:36:29.49 ID:i0eMfNgx0

 ここだけの話

 俺親が中国人で、日本と中国の二重国籍なんだけど
 来年までに選択しなきゃいけないんだよな

 育った文化は日本だけど、やっぱ中国国籍持ってた方が良いのかな?

13 ::2020/12/11(金) 15:48:39.26 ID:VuReARSe0.net
たけしのバラエティ番組みたいな構成笑うw

14 ::2020/12/11(金) 15:48:50.63 ID:Yh9RbOo90.net
じゃあ、テスラが欲しいかと言われると………………………

15 ::2020/12/11(金) 15:49:30.59 ID:egxZ6VXn0.net
中国の21年度からの安全基準わらた
5分以内に電池が発火の危険性がある場合、警告音を出して搭乗員の避難をさせるんだって
大事な事だよなw

16 ::2020/12/11(金) 15:51:49.44 ID:9do6OCbl0.net
>>15
高速道路でも安心だな

17 ::2020/12/11(金) 15:51:52.51 ID:f7OPZlkj0.net
中国人は車も命も使い捨てだからいいんじゃない

18 ::2020/12/11(金) 15:52:20.02 ID:7resoui70.net
いや、流石にこれは初めから壊しに掛かってるから
けどブガッシナは酷いw

19 ::2020/12/11(金) 15:53:01.94 ID:JZGVaLNW0.net
>>17
衝突安全性ゼロの軽トラが高速道路を走ってる日本国のことかな?

20 ::2020/12/11(金) 15:54:47.45 ID:vZgZGvRM0.net
>>1
何より動画が面白かったw

21 ::2020/12/11(金) 15:56:11.13 ID:7resoui70.net
三輪車が意外と張としてた件

22 ::2020/12/11(金) 15:57:21.06 ID:ilyPm6t40.net
中国製でも鉛電池なら燃えないのかな
中国メーカーのリチウム製品は怖い

23 ::2020/12/11(金) 15:58:05.64 ID:xk8OOcN00.net
日本スゴイで没落したってのはおかしいな
朝日の存在が許されないくらいだったらまだ分かるが

24 ::2020/12/11(金) 16:00:36.97 ID:cgS8DGwO0.net
このコースを日本の軽に走らせたらどうなるの?

25 ::2020/12/11(金) 16:00:45.15 ID:gmDgj9Rl0.net
世界から取り残される哀れなジャップ
同じジャップとして本当に恥ずかしい...

26 ::2020/12/11(金) 16:01:10.67 ID:MgiYNoAt0.net
何この動画?

27 ::2020/12/11(金) 16:01:22.61 ID:xk8OOcN00.net
中国は崩壊する韓国は崩壊すると言ってれば良いみたいなのはアホだが
この手のヤツは他人が失敗したところで勉強しなけりゃ東大には入れんし、準備がなきゃ戦いにも勝てんという当たり前のことが分かってないアホだからな

28 ::2020/12/11(金) 16:01:38.84 ID:/PNEenGf0.net
ヴォー!!ヴォー!!ヴォー!!

動画まま

29 ::2020/12/11(金) 16:02:29.44 ID:PTq+bAjB0.net
>>19
当たらなければどうと言うことないって赤い人が言ってたろ

30 ::2020/12/11(金) 16:02:53.02 ID:DuiHhHlr0.net
>>1
すごい!ちゃんと最後まで走れてる!

31 ::2020/12/11(金) 16:03:14.89 ID:pI2log1i0.net
https://img1.kakaku.k-img.com/images/maga/4607/4607_01.jpg

日本のこれも40万円くらで発売予定じゃん
法整備が追い付いていなくて頓挫しているけど

32 ::2020/12/11(金) 16:03:57.48 ID:7resoui70.net
フィアット500がこんなん走っても普通に半壊するわ
アルトなんかもかなりヤバい
まともに走れるのって、チキンとストロークする足を持った高級SUVくらいだろ

33 ::2020/12/11(金) 16:04:34.42 ID:7resoui70.net
>>31
でも鉛電池じゃねぇ

34 ::2020/12/11(金) 16:05:41.51 ID:zhQ1M3lY0.net
燃えたり爆発したりでアジアのモバイルバッテリーは胡散臭いんだがこれは大丈夫なのか?

35 ::2020/12/11(金) 16:05:52.69 ID:tIHI1JdI0.net
>>1
ボロボロになっていく車を制御して直進させるドライバーの腕がスゲぇ

36 ::2020/12/11(金) 16:06:09.09 ID:dbuxj3A60.net
クソ五毛スレたてすぎ死ね

37 ::2020/12/11(金) 16:06:17.65 ID:bxiLI8DK0.net
>コンセプトは買い物や通勤用の『人民の足』です

ヒトラーのビートルみたいなもんか

38 ::2020/12/11(金) 16:06:46.11 ID:T4b4/kjj0.net
>>31
シュール

39 ::2020/12/11(金) 16:07:52.51 ID:tp0Ze+Z70.net
10年落ちの日本車中古買った方がマシだろ
ディーラーで買えば車原因で死ぬことはまずない

40 ::2020/12/11(金) 16:08:29.00 ID:TgCBF4O+0.net
動画見たらルパンみたいだった

41 ::2020/12/11(金) 16:09:20.49 ID:847wV7Kq0.net
テスラバッテリー作ってる?
パナの工場に投資してたのは知ってるが
今は韓国製の怪しいバッテリー使ってるよね?

42 ::2020/12/11(金) 16:09:20.97 ID:U2bMl5ev0.net
>>24
サスペンションが仕事をするから、
コップに水を入れて走っても水面は凪程度しか揺れない

43 ::2020/12/11(金) 16:10:59.70 ID:SD5QTjwt0.net
ドライブレコーダー情報取られ放題

44 ::2020/12/11(金) 16:11:38.46 ID:26BmyMvJ0.net
一台目は顔がブガりすぎ、でも50万ならまあええか。
二台目は乗る勇気が無い。
三台目は有りえん、ゴミに等しいw

45 ::2020/12/11(金) 16:14:03.74 ID:nbRQfz9l0.net
基本的に日本人は石橋を叩いて渡る性格してるから
テスラや中国みたいに見切り発車で冒険なんて出来ない

それにEVに限らずいつも2番手戦略だし

46 ::2020/12/11(金) 16:16:18.95 ID:SD5QTjwt0.net
月曜のバラダンの苫米地見た?

47 ::2020/12/11(金) 16:16:49.05 ID:ucmunz8C0.net
ネタでやってるとしてもテスト走行面白いな

48 ::2020/12/11(金) 16:17:42.17 ID:LC01Jg4e0.net
なにこれプラスチックで出来てるの?

49 ::2020/12/11(金) 16:18:17.71 ID:uagahqLF0.net
なにこの動画 滅茶苦茶面白いな
テスラとか日本車なんかの動画はないの?

50 ::2020/12/11(金) 16:18:24.41 ID:kkW2H0pf0.net
いや、品質悪すぎるだろw

51 ::2020/12/11(金) 16:20:47.56 ID:SSBE5JHZ0.net
ブガッティのパチモンじゃん

52 ::2020/12/11(金) 16:21:02.46 ID:2eRWbyzo0.net
レクサスUX300e 巡航距離367km フル充電80分

>>1の巡航距離120km フル充電360分〜420分

53 ::2020/12/11(金) 16:23:36.56 ID:F73HK0TL0.net
なぜジャッキーにさせないかなー

54 ::2020/12/11(金) 16:24:16.85 ID:I2T/2XMN0.net
>>42
どこのセンチュリーだよww

55 ::2020/12/11(金) 16:26:45.52 ID:LezZRYDo0.net
>>42
スカイフックTEMSのCMを思い出した
ウインダムだったっけ?

56 ::2020/12/11(金) 16:27:45.41 ID:xdMi/lNb0.net
自転車乗り回してるくらいなら安全走行で使ってもいいんじゃね

57 ::2020/12/11(金) 16:28:21.07 ID:+PmVmSW80.net
ヨタ足ジャダーどころじゃねぇな

58 ::2020/12/11(金) 16:29:06.33 ID:lqiJAtff0.net
ロビンみたいな三輪車すげー楽しそうだなw
動画自体は凸凹と速度が普通じゃないから
同じ条件で日本車とか走ったらどうなるのかの比較がないと何とも言えんけど

59 ::2020/12/11(金) 16:29:18.67 ID:xk8OOcN00.net
>>45
それはキャッチアップの段階だった、又は結果的に最初になれなかっただけで二番手戦略なわけじゃないぞ
そうだったらガラパゴスなものなんて生まれっこないし

60 ::2020/12/11(金) 16:30:12.08 ID:+VBRe5P20.net
移動式時限爆破装置

61 ::2020/12/11(金) 16:32:49.42 ID:+XIg0NnU0.net
安全コストが低いのは技術革新にとっては有利だよな

62 ::2020/12/11(金) 16:33:01.92 ID:g6uDHQKw0.net
>>1
サスペンションが仕事してねえww

63 ::2020/12/11(金) 16:34:09.95 ID:MbPQ0gXC0.net
>>42
流石にそれは無いけどあんなに飛び跳ねたりするような挙動はしないだろうね

64 ::2020/12/11(金) 16:35:22.78 ID:2sjjMRXcO.net
自爆装置搭載

65 ::2020/12/11(金) 16:35:38.63 ID:LqriAB4n0.net
わろた
だがまあこの速度でこの路面を問題なく走れるのは
ちゃんと作り込んだラリー車くらいだろ

66 ::2020/12/11(金) 16:36:50.46 ID:MbPQ0gXC0.net
>>61
トライ&エラーを開発現場で行うのと市場で行うの違いだよね
エラーさえ出なけりゃ危険性あってもセーフって凄い

67 ::2020/12/11(金) 16:38:54.81 ID:qxkkG3OD0.net
日本も100万円未満で作れやボケ

68 ::2020/12/11(金) 16:38:59.72 ID:ztzLuxtg0.net
エレベーターかと思った

69 ::2020/12/11(金) 16:39:00.18 ID:u9XQI03z0.net
日本の軽自動車規格みたいなもんか
使い勝手良さそうだけどカタログスペックで航続距離120kmって短すぎね
俺の原チャでも200kmくらい走るぞ

70 ::2020/12/11(金) 16:41:19.95 ID:6xT6zNFq0.net
爆発すんだろこれ

71 ::2020/12/11(金) 16:43:10.20 ID:LWEZnvck0.net
闘牛のカットインwwwww

72 ::2020/12/11(金) 16:43:17.49 ID:VgHwMNhG0.net
これ、コムスとかチョイモビとかのカテゴリーに近いやつだな。
コムスやチョイモビはドアが無いけど。
安い作りにして中国生産なら60万円になるってだけの話だな。
10km圏内で買い物するだけ、原付スクーターの置き換え程度の使い方ならまあ。

73 ::2020/12/11(金) 16:43:52.07 ID:9zHAb8Ze0.net
中国でこれ乗ったけど良かったな
https://i.imgur.com/bv5DhbF.jpg

https://i.imgur.com/Zw4erU6.jpg

40万で家庭用コンセントから返還ケーブルで充電出来るし
日常の買い物とかなら十分すぎる
こんなおもちゃっぽい見た目なのに
女性がたくさん乗ってたのが印象的だったな
子供乗せて買い物とかが多かった

日本帰ってきて雨の日に傘さしてままちゃりの後ろに子供乗せてるお母さんとか見ると
あー衰退国ってこうなるんだなあって思ったわ
アフリカで水くみに何kmも桶担いでいく光景とだぶった

74 ::2020/12/11(金) 16:44:32.55 ID:5bJERTSp0.net
シェアサイクルと同じですぐ故障してそのへんに大量放棄されるのは時間の問題

75 ::2020/12/11(金) 16:44:58.11 ID:pJYGfVF10.net
>>1
サスペンションついてないのか?こんな跳ねまくるか普通

76 ::2020/12/11(金) 16:45:09.11 ID:kNklriZE0.net
馬鹿売れしている馬鹿車
安全性を無視すれば安くできるよw

77 ::2020/12/11(金) 16:45:14.59 ID:lqiJAtff0.net
>>45
電気自動車なんか良い例だけど日本が一番手で規格とか作ると
絶対に欧米が手を組んで潰しにかかるから困る

78 ::2020/12/11(金) 16:46:56.02 ID:NqUmw2/I0.net
電気自動車って大学生レベルの知識で作れるらしいから
これからベンチャーがどんどん出てきて
車業界苦しいだろうなあ

79 ::2020/12/11(金) 16:47:03.33 ID:0SNnbDSn0.net
>>1
3つの動画面白ええwww
ドライバーの兄ちゃんすごい根性だw

80 ::2020/12/11(金) 16:47:46.68 ID:DEYMoTI/0.net
最終的には電池とモーターは価格勝負になるのかねえ、足回り駆動系や内装で差が生まれるのかな

81 ::2020/12/11(金) 16:50:50.31 ID:zCuFE+Oq0.net
>>1
久し振りに笑ったw
1番目の動画ガワプラスチックで出来てんのか?

82 ::2020/12/11(金) 16:52:00.84 ID:f7OPZlkj0.net
>>78
走ればいい車なんてガソリン車でも腐るほどあるけど
けっきょくそんな車売れねんだわ

83 ::2020/12/11(金) 16:53:46.04 ID:ubPBBiiu0.net
(魔性的笑声)

84 ::2020/12/11(金) 16:56:11.81 ID:9zHAb8Ze0.net
>>82
新車販売の半分は走ればいい車の代名詞の軽自動車だが?
金あっても好き好んで軽自動車乗る奴なんてほぼいないわな
アウトドアでぶっつぶす目的とか以外

85 ::2020/12/11(金) 16:56:16.60 ID:cXZTJP4p0.net
ほんなら、センチュリーをあのテストコースで走らせてみぃ、ちゅー話でね。

86 ::2020/12/11(金) 17:02:08.50 ID:R3ZsjncF0.net
                スッ
            i⌒i スッ     ほら喚け!大卒五毛!おまエラでも買えそうな価格やんかw
      ./ ̄\ | 〈|          土人には土人車がお似合いなんだよw
      | ^o^ | / .ノ||
      ,\_// ii|||| バチーン!!
    / ̄   / iii||||||  バチーン!!
   / /\   / ̄\ii||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '     
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘  
  ||\        / ̄\.' , ..
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ (  `ハ´) やめてくださいアル しんでしまうアル
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_/
    .||      / ̄   ̄\         
         / /\五毛党/ ̄\

87 ::2020/12/11(金) 17:03:02.37 ID:R3ZsjncF0.net
>>81
昔のラジコンみたいだなw
このペコペコ感はやべぇなw

88 ::2020/12/11(金) 17:03:40.03 ID:+0+CXbMA0.net
トヨタ終わりかな

89 ::2020/12/11(金) 17:04:38.61 ID:R3ZsjncF0.net
アイヤー!って叫びながら乗ってそうw

90 ::2020/12/11(金) 17:06:55.18 ID:tuZLWxvq0.net
本当に省資源で省エネ意識が高ければアルトやミラが爆売れしている筈だけど
そうじゃないってことはこのちゃちな電動車は売れないってことだよ

91 ::2020/12/11(金) 17:07:37.99 ID:mlKo3z1B0.net
タミヤも人が乗れるミニ四駆作れよ
自分でパーツ組み合わせて作れたら楽しいだろうな

92 ::2020/12/11(金) 17:07:50.71 ID:LqriAB4n0.net
>>67
アルトバンがあるだろ
エネルギー収支でも多分EV なんかはるかに凌駕する

93 ::2020/12/11(金) 17:09:38.44 ID:tuZLWxvq0.net
>>81
内装外れててわろた

94 ::2020/12/11(金) 17:10:22.87 ID:R3ZsjncF0.net
絶対に乗りたくねぇw

95 ::2020/12/11(金) 17:10:33.08 ID:NnUP6pT20.net
日本すごいが原因だというのはあなたの妄想だ
少なくとも韓国人や中国人は年中「我が国すごい」言ってるからなw

96 ::2020/12/11(金) 17:11:27.84 ID:oSVvSetN0.net
ガワミニ四駆みたいにすぐ取り外せそうw

97 ::2020/12/11(金) 17:11:48.81 ID:TyCR3KxM0.net
こんなゴミ持ち上げてる奴って何なんだろうな

98 ::2020/12/11(金) 17:12:21.93 ID:/PNEenGf0.net
>>95
中国はわりと「嘘乙」ってツッコミ入れてる印象

99 ::2020/12/11(金) 17:12:29.38 ID:tuZLWxvq0.net
>>84
売れ筋の軽は豪華装備の乗り出し200万越えでコンパクトカー並みですがな

100 ::2020/12/11(金) 17:13:59.50 ID:yzrOLoYy0.net
そもそも素材の価格だけ考えてもありえんだろ
何使ったらそんな値段で抑えれんだよ

101 ::2020/12/11(金) 17:16:23.00 ID:NKUa6dPj0.net
こんだけ跳ねてるのは車重がなさすぎるから?

102 ::2020/12/11(金) 17:18:37.72 ID:R3ZsjncF0.net
>>100
ウイグル人間牧場で製造組立すれば人件費は無料ですw

103 ::2020/12/11(金) 17:18:47.28 ID:j6Rb0UNb0.net
>>100
研究開発費とか試作テストとか全くしてなそう

104 ::2020/12/11(金) 17:20:56.97 ID:t+d8cXMY0.net
中国じゃ原チャリスクーターはもう電動スクーターだよ
何故かって言うとエンジン降ろした改造中古のスクーターにモーターとバッテリー付けて2〜3万で買える
でもバッテリー劣化したら交換できないからまた次の買う使い捨てバイク
だから爆発しようが気にしない

105 ::2020/12/11(金) 17:21:52.20 ID:UV7xyMaY0.net
面白いじゃん

106 ::2020/12/11(金) 17:22:20.06 ID:9kQkgezp0.net
このテストコースでまともに走行できるsuv以外の乗用車てあるのか?w
テストドライバーも大変だなあ

107 ::2020/12/11(金) 17:25:52.18 ID:VgHwMNhG0.net
実物大チョロQは2002年か。

まあ、軽自動車を買うのは駐車や狭い道を走るのが楽だからというのが大半でしょ。
都会では。
田舎と違って、経済力は不動産で分かってしまうので見栄のために車を買う必要無いし。

108 ::2020/12/11(金) 17:25:54.16 ID:08Cg4mTO0.net
50年前の日本車でもこんなに酷くないだろ

109 ::2020/12/11(金) 17:26:13.47 ID:0139pF++0.net
6歳未満の子供がいると使いものにならないな

110 ::2020/12/11(金) 17:28:00.72 ID:wTpoBqVM0.net
>>14
その前に財布と相談しろよw

111 ::2020/12/11(金) 17:29:05.53 ID:JZGVaLNW0.net
日本はEVどころかPHVすらまともに作れないけどね

112 ::2020/12/11(金) 17:30:19.28 ID:Gq13InyW0.net
>>111
中国人なの?

113 ::2020/12/11(金) 17:35:15.42 ID:RphoVIfy0.net
実際、航続距離で大きく妥協して50~100km程度でも
50万円以下くらいの価格帯で販売できたら
今の車とは別のカテゴリーの商品として十分に成立はしそう。
日常のほとんどは一日にそれだけあれば足りるし

114 ::2020/12/11(金) 17:39:14.90 ID:wTpoBqVM0.net
>>31
彼氏がこれで迎えにくるとかw

115 ::2020/12/11(金) 17:39:54.18 ID:fK7bhJWg0.net
1/1ミニ四駆もあるし
必要ないかな

116 ::2020/12/11(金) 17:39:59.76 ID:JZGVaLNW0.net
>>112
日本人なら日本が落ち目の時は必死に負け惜しみを唱えるはずなのに、それをしないって事は怪しいもんな

117 ::2020/12/11(金) 17:41:42.59 ID:rfKtSnAd0.net
テスラって自前のバッテリーだったっけ?

118 ::2020/12/11(金) 17:41:45.24 ID:BjeT2tP10.net
>>7
> 後半の道路なんだよw

ストレステスト用のコースじゃね

119 ::2020/12/11(金) 17:41:55.99 ID:IqEUzn5i0.net
>>113
駐車料金の無駄だよ

小型車は都市部ほど需要がありそうで
駐車場問題に突き当たるぞ

田舎では使いものにならないし

120 ::2020/12/11(金) 17:42:50.24 ID:+b6pJpZO0.net
>>98
中国は外に出れば、嘘大げさパチ物偽物ペテン師だらけで
油断すると偽物つかまされるからなw

121 ::2020/12/11(金) 17:43:19.76 ID:wTpoBqVM0.net
>>101
それもあるが、最後の方のデコボコはやり過ぎ。
本格SUVじゃないとね。

122 ::2020/12/11(金) 17:45:54.21 ID:t1bwcWa30.net
中国でよく見かけるこの実用電動スクーターが欲しい
どこかの会社で輸入しないかな
https://i.imgur.com/MUzUnAg.jpg

123 ::2020/12/11(金) 17:46:38.41 ID:Mo6TWpoZ0.net
kndi?

124 ::2020/12/11(金) 17:47:14.51 ID:rfKtSnAd0.net
>>1
この動画サイコーやw

125 ::2020/12/11(金) 17:48:46.52 ID:wTpoBqVM0.net
>>80
車体強度とかもね。
実は衝突安全性能基準が年々高くなり新規参入のハードルが高くなっている。
中国車は貧弱だからアメリカでは訴訟を恐れて売ることが出来ないらしい。

126 ::2020/12/11(金) 17:50:44.76 ID:0pD8TZGN0.net
悪路想定のコース?でめちゃ跳ねてるが
市街地走るぶんには問題ないんじゃないの
流れの早い道は怖そうだが

127 ::2020/12/11(金) 17:52:07.99 ID:wTpoBqVM0.net
まあ、中国もガラパゴス化してるところはある。

128 ::2020/12/11(金) 17:55:28.77 ID:95TYBRDH0.net
>>31
ボディは布団でできてるのか?

129 ::2020/12/11(金) 17:56:50.14 ID:zDU7oS8l0.net
つか日本車でもこんなテストコース走れないだろww

130 ::2020/12/11(金) 17:58:01.87 ID:95TYBRDH0.net
電動原付スクーターに乗っていたことがあるが、常に電池残量を意識しなければならないのはストレス高い。可能ならペダル付き原付の方が良い。

131 ::2020/12/11(金) 18:05:02.19 ID:+b6pJpZO0.net
>>130
ペダルついててもクソ重くてまともに走れないぞ
電動自転車ですら地獄なのに

132 ::2020/12/11(金) 18:05:38.66 ID:fKDgf36g0.net
>>31
どういう法が問題になってるの?

133 ::2020/12/11(金) 18:06:04.68 ID:u9XQI03z0.net
安くて素晴らしい性能だから売れているってことか
バイク含むガソリン車に高い税金を課して庶民はEVしか選択肢が無いとかってオチがあったりして

134 ::2020/12/11(金) 18:14:06.24 ID:fKDgf36g0.net
どうせ1人でしか乗らないから、屋根壁つきの4輪バイクでいいんだけど流行らないから買いづらい

135 ::2020/12/11(金) 18:15:34.35 ID:Uk7hD73v0.net
こんなゴミ作るために資源使うなや

136 ::2020/12/11(金) 18:16:06.51 ID:c+YUUh8A0.net
>>15
発火前提で作るなよ…

137 ::2020/12/11(金) 18:17:29.60 ID:c+YUUh8A0.net
>>31
車に轢かれそうだ

138 ::2020/12/11(金) 18:18:06.20 ID:TSQlOKqj0.net
>>1
動画に草

139 ::2020/12/11(金) 18:18:22.89 ID:c+YUUh8A0.net
>>130
出川の番組で使い物にならないのは分かった

140 ::2020/12/11(金) 18:29:27.57 ID:yOx2pQdr0.net
ミゼットは早過ぎたんだ

141 ::2020/12/11(金) 18:31:54.14 ID:V+7oDzc90.net
ボディペラペラで草
ラジコンカーかよ

142 ::2020/12/11(金) 18:32:03.84 ID:ETRBb+Lk0.net
もう中国に勝てないわ。
技術力が圧倒的

143 ::2020/12/11(金) 18:36:57.66 ID:KBZDKMlj0.net
>>122
これ自作だと思うぞ

144 ::2020/12/11(金) 18:41:26.43 ID:Sq9tKCIH0.net
知ってる
大型ラジコンみたいな車
馬力も航続距離も少ないやつね

145 ::2020/12/11(金) 18:41:28.77 ID:0RLk9OhJ0.net
日本は規制が多すぎて新しいことができないしな。おじいちゃんみたいな歳の政治家が牛耳って全部ダメにしてる。しかも二世や三世議員ばかりな。ロクに勉強してないから何が大事かもさっぱり理解しない。セクシー議員なんかはそれの最たるものだな。

146 ::2020/12/11(金) 18:42:32.43 ID:nqOMTXup0.net
>>142 
この車で技術力とか
中国を馬鹿にしているだろw

147 ::2020/12/11(金) 18:45:43.78 ID:Sq9tKCIH0.net
>>142
技術というよりは人が乗れるラジコンが公道で走れる中国は凄いと思うよw

148 ::2020/12/11(金) 18:53:23.24 ID:mlc8fZCf0.net
>>9
まあ中国人が一番中国人を信用してないからな

149 ::2020/12/11(金) 19:03:48.01 ID:wTpoBqVM0.net
>>135
ええんやで、猫も杓子も充電池資源使って枯渇したらええんや。

150 ::2020/12/11(金) 19:04:34.87 ID:ZfCdJftJ0.net
車のことより運転手さんがすごい

151 ::2020/12/11(金) 19:25:45.58 ID:+dtFZQDz0.net
>>4
くまモンパクリw

152 ::2020/12/11(金) 19:32:35.31 ID:XsVZCrbQ0.net
凄いなあっという間にボロボロ

153 ::2020/12/11(金) 19:37:00.99 ID:2LeRPMnA0.net
悪路をそのスピードで走ったら、そーなるわw
原チャリレベルの車ってことなんだろうな

154 ::2020/12/11(金) 19:40:12.85 ID:qGhYQ3ev0.net
これが先行車か

155 ::2020/12/11(金) 20:11:39.89 ID:NKKXPA110.net
>>143
売ってるんだわ普通に
https://i.imgur.com/CKBv8Uc.jpg
https://i.imgur.com/z001jul.jpg

156 ::2020/12/11(金) 20:27:41.50 ID:P38/FUbN0.net
とりあえず動画は面白いな
ドライバーの兄ちゃんが半袖とかスゲーなって思ったら最後ガラス吹っ飛んでて腕切れないかちょっと心配になった
日本車でもあんなガタガタの道走ればメチャクチャ揺れるだろうけど内装剥がれたりガラス外れたりは流石にしないと思う

157 ::2020/12/11(金) 22:09:00.39 ID:jaRmEu7a0.net
>>117
今のところはパナソニック

158 ::2020/12/11(金) 22:12:02.36 ID:BmKN4COt0.net
他の車が同じ道走ってるとこも見てみたいな
マトモな車でも剛性低いと只じゃ住まないのでは?

159 ::2020/12/11(金) 22:12:22.24 ID:jaRmEu7a0.net
>>155
デザインいいな、でも業務用ぽい
時速35キロで80キロしか走らないのか

160 ::2020/12/11(金) 22:13:24.25 ID:0x1TfBeM0.net
>>155
なにこれほしい

161 ::2020/12/11(金) 22:31:55.57 ID:p9KSEeEs0.net
日本車との比較とか言うてるやつおるけど、この跳ね回ってるEVノーサスやからな。比較以前の問題
ゴルフカートにがわ被せたようなもん

162 ::2020/12/11(金) 22:46:11.67 ID:tBJ4zUvk0.net
最後、下から部品落ちてワロタ

163 ::2020/12/11(金) 23:23:39.43 ID:R3ZsjncF0.net
小卒ホモ近平主席 「ほらよw チャリン♪ チャリ〜ン♪」
中卒五毛党 「ありがてぇw ありがてぇw 月収4万円だからありがてぇw」
高卒五毛党 「ありがてぇw 月収6万円だからありがてぇw」
大卒五毛党 「ありがてぇw 月収8万円だからありがてぇw」
無毛受刑者 「ありがてぇw 刑期が減るらしいからありがてぇw」
エリート銀行員 「年収150じゃ暮らせねぇw 辞めるわw」
北京正社員 「月給8万が3万に減らされたアル・・・ -60%アル・・・」

五毛党にはお似合いの車じゃないかw
この月収でも買えそうじゃんw

164 ::2020/12/11(金) 23:24:00.97 ID:UC0dICLq0.net
>>155
4本リアサスすげー

165 ::2020/12/11(金) 23:38:55.27 ID:FEBRCMt30.net
中国EV終了のお知らせ

トヨタ、わずか10分で満充電でき500km走れるEVを発表
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1607696303/

166 ::2020/12/12(土) 00:06:13.37 ID:pbYFTirk0.net
言葉わからんけどすげー面白い

167 ::2020/12/12(土) 00:15:11.03 ID:qmtpExEu0.net
>>125
そもそも認証取れないんだろう

日本でも型式取るのに衝突安全試験で試作車を少なくとも3台もぶつけて壊さなきゃ駄目(フルラップ前面衝突、オフセット前面衝突、側面衝突)で自動車メーカー以外の参入ハードルはかなり高い。
市販車なら数百万円ぐらいだろうけど試作車なんて人件費も含めれば作るのにコンパクトカーみたいなのでも一台何千万円とかかかっててもおかしくないし

168 ::2020/12/12(土) 00:25:41.28 ID:mrOR5KKs0.net
>>1
言葉はわからなんけど体張ってる番組?はおもろいなw
編集でカットされてるけど多分このあと爆発したんでしょ(´;ω;`)

169 ::2020/12/12(土) 00:32:50.80 ID:0n+DqOh40.net
>>155
たまんねぇなコレ

170 ::2020/12/12(土) 00:36:45.81 ID:lXaROr7q0.net
>>1
3輪?!なんでまた

171 ::2020/12/12(土) 00:47:19.94 ID:2J+LG92Y0.net
昔のとんねるずみたいな動画でワロタw

172 ::2020/12/12(土) 01:16:14.42 ID:UTjsjmjI0.net
ちょっと昔に中国製のポケバイとかバギーとかコピーバイクとか流行っては直ぐ廃れてるのを見てないだろう?
買った奴は中国製品の品質の悪さに呆れてもう2度と中国製買わんぞ。
安かろう悪かろうの限度こえてるからな。

173 ::2020/12/12(土) 02:21:40.62 ID:KZ3phwz40.net
>>1
よくもまあこんな動画を出せたもんだ、ある意味尊敬に値するわ。

174 ::2020/12/12(土) 10:18:06.22 ID:lROgT9V40.net
>>165
そんなクソ大電流をどこで扱うのか

175 ::2020/12/12(土) 10:42:51.64 ID:ye+/VqGl0.net
年末これで渡部禊だな

176 ::2020/12/12(土) 11:01:04.65 ID:OvCA0ena0.net
1の動画、面白いなー

一番でかいのがボロで、
3輪が頑丈そうなんだな

177 ::2020/12/12(土) 11:06:24.50 ID:5REiOxWr0.net
後半のコースは速度が無茶過ぎるだろw
ブガッティのパチモンとシトロエンのパチモンデザインは流石中国

178 ::2020/12/12(土) 11:36:43.11 ID:wLorsXaU0.net
小卒ホモ近平主席 「ほらよw チャリン♪ チャリ〜ン♪」
中卒五毛党 「ありがてぇw ありがてぇw 月収4万円だからありがてぇw」
高卒五毛党 「ありがてぇw 月収6万円だからありがてぇw」
大卒五毛党 「ありがてぇw 月収8万円だからありがてぇw」
無毛受刑者 「ありがてぇw 刑期が減るらしいからありがてぇw」
エリート銀行員 「年収150じゃ暮らせねぇw 辞めるわw」
北京正社員 「月給8万が3万に減らされたアル・・・ -60%アル・・・」

五毛でも買えるさw

179 ::2020/12/12(土) 11:44:37.66 ID:lMWAmAKm0.net
安物買いの命失いか
おまえら五毛が買って死ねばいいんじゃね

180 ::2020/12/12(土) 13:03:06.23 ID:vWETtakS0.net
>>161
サス写ってたけど?
ノーサスの訳ねーだろ

181 ::2020/12/12(土) 13:07:53.06 ID:h/2VzKaC0.net
中華バギーを買って懲りた身としてはこんな物は勧められないね。
あいつらのコストダウンに掛ける意気込みは凄いぞ。
壊れると即死の部品でも平気で削りまくるからな。
買って即チェーン切れて日本製チェーンで直すとエンジン落ちたからな。

182 ::2020/12/12(土) 13:21:21.19 ID:b7X2/rS40.net
>>12
何を悩むことがあるのだろうか
来年と言わず今年中に帰ってほしい

183 ::2020/12/12(土) 14:25:42.63 ID:8NvyrpOx0.net
一本目の動画は何でワンコ?

184 ::2020/12/12(土) 14:48:57.96 ID:xBmy1Hy40.net
EVなんて誰でも出来ると言ってた株屋はコレを見るといい
誰にでも出来るEVなんてこんなシロモノだよ

185 ::2020/12/12(土) 15:08:35.73 ID:h/2VzKaC0.net
安全面を配慮したり設計は既存の大手メーカーに1日の長が有るし特許等も有るから
新興メーカーがいきなりトヨタより高性能な車なんか作れる訳が無いのよ。
エンジンミッションが無ければ中国製自動車が圧倒的なんて思ってるアホには是非とも中華バギー乗るのを勧めるよ。
普通にエンジン落ちて車軸折れるからな。

186 ::2020/12/12(土) 17:18:18.48 ID:wLorsXaU0.net
小卒ホモ近平主席 「ほらよw チャリン♪ チャリ〜ン♪」
中卒五毛党 「ありがてぇw ありがてぇw 月収4万円だからありがてぇw」
高卒五毛党 「ありがてぇw 月収6万円だからありがてぇw」
大卒五毛党 「ありがてぇw 月収8万円だからありがてぇw」
無毛受刑者 「ありがてぇw 刑期が減るらしいからありがてぇw」
エリート銀行員 「年収150じゃ暮らせねぇw 辞めるわw」
北京正社員 「月給8万が3万に減らされたアル・・・ -60%アル・・・」

↑こいつらにはお似合いさw

187 ::2020/12/12(土) 17:20:09.63 ID:+r9HTG1F0.net
>>185
ケーニグセグさんは……

188 ::2020/12/12(土) 17:51:49.94 ID:4i5rdLNU0.net
>>41
4680新型電池はテスラが自社で生産する。
2021年に試作量産で10GWh。
2022年に本格量産で100GWh。
2030年には3TWhに達するとのこと。 

来年の試作量産で10GWhというのが驚くべきポイントで、これはモデル3(75kwh)13万台分に相当する。

189 ::2020/12/12(土) 20:19:50.55 ID:j5BmQe6t0.net
>>185
家電品やPC・スマホの何百倍、何万倍の重量物ってことを忘れてるよね。
EVだと2トン近くのものが時速100q以上で走ったりロールしたり、振動を受けるからね。
新興メーカーがこれから壁にぶつかるところだ。

190 ::2020/12/12(土) 20:21:54.51 ID:0g36vTlv0.net
凄いね害虫国産コロナ以上のヒット商品になればいいね!

191 ::2020/12/12(土) 20:22:23.14 ID:zOnQVHeG0.net
>>4
日本の規制に合わせたらかなり高くなる
120kmしか走らないんじゃ使い物にもならない

192 ::2020/12/12(土) 20:35:48.54 ID:Ukd/rT0v0.net
インドのタタ自動車覚えてるやついるん?

193 ::2020/12/12(土) 20:51:26.22 ID:vNnnO7av0.net
>>192
ジャガーとかランドローバ作ってるんだろ

194 ::2020/12/12(土) 22:13:22.24 ID:8XK3Jtub0.net
ミスターブーの新作なのかと思った

195 ::2020/12/12(土) 22:20:44.25 ID:05HkIhOy0.net
>>192
タタなんとかは三菱グループになってたな

196 ::2020/12/12(土) 22:39:28.06 ID:86a+eDpz0.net
チャイニーズもおもろいこと好きなんやんな

197 ::2020/12/12(土) 22:54:08.40 ID:wLorsXaU0.net
パロディ車w 五毛専用w

198 ::2020/12/13(日) 00:11:44.11 ID:X1wA4sI20.net
ミニ四駆じゃねえんだよって、そういう遊びを知らない奴ほどミニ四駆みたいなもんだと勘違いしてる。

199 ::2020/12/13(日) 00:17:07.95 ID:7ZoARQxL0.net
何かEV化促進ってエンジン技術とかじゃ勝てないして新規参入が難しいから
無理矢理環境を言い訳にして新興企業を成長させたいんだろうなって思ってしまう

200 ::2020/12/13(日) 00:36:15.43 ID:A1Upnvys0.net
>>1
中国人のこういうところ好きですw

201 ::2020/12/13(日) 00:40:39.94 ID:Kc31nNXH0.net
>>1
このドライバー凄い根性

202 ::2020/12/13(日) 01:03:05.83 ID:Ehvnp5A40.net
デザインが良くなり、航行距離が10倍になり、リースで月3980円とかで乗れるようになった時、日本の自動車産業は幕を閉じるのである。

203 ::2020/12/13(日) 01:06:14.14 ID:AbvZwrUy0.net
>>136
フェイルセーフの発想がないと原発みたいな安全神話ができる

204 ::2020/12/13(日) 01:07:25.55 ID:+2FnO9Pg0.net
朝日はそのEV車試乗もしてねーんだろ
済州島に一度も取材に行かずに吉田清治の与太話
垂れ流した愚をまたぞろ繰り返しとるな

205 ::2020/12/13(日) 01:08:53.44 ID:Ehvnp5A40.net
>>189
設計強度を合理化し見直していくと、時速30-60kmで20万km安全運転するだけであれば軽の半分以下の重量で十分な強度は確保される。重量にして2-3人乗りの小型EVなら250-300kgでよい。
安全面は原チャリやロードバイクより高いからそれで十分である。

そのクラスのEVが定価40万円だと、型落ちは新車25−30万円で買える。
リースだと10年契約で残クレで3980円で乗れる。
スマホやネット回線やサブスク契約だとそこから1000円割り引いたり、クレジットカード契約で溜まったポイントを月額に充当することも出来たら?

そんな乗り物にトヨタやホンダは太刀打ち出来るのだろうか?

206 ::2020/12/13(日) 01:17:39.43 ID:naG4grcK0.net
安いには安いなりの訳があんだよな
中国製品買ってみりゃ分かるけど値段相応でしか無いし、下手すりゃ不良品1歩手前の物も平気で売ってるし

207 ::2020/12/13(日) 01:51:49.56 ID:AAGE+YuD0.net
アマゾンで怪しい中華製品を買い慣れてると判るが中華は本当に安全面を一切無視したコストダウンしてるからな。
もちろんコスト下げる為に検品も一切しない、クレーム来たらさくっと新品送り付ける又はあっさり返金で済ます。
神経質な日本人には大陸製品は肌に合わんよ。

208 ::2020/12/13(日) 04:47:09.03 ID:buds4zh70.net
小卒ホモ近平主席 「ほらよw チャリン♪ チャリ〜ン♪」
中卒五毛党 「ありがてぇw ありがてぇw 月収4万円だからありがてぇw」
高卒五毛党 「ありがてぇw 月収6万円だからありがてぇw」
大卒五毛党 「ありがてぇw 月収8万円だからありがてぇw」
無毛受刑者 「ありがてぇw 刑期が減るらしいからありがてぇw」
エリート銀行員 「年収150じゃ暮らせねぇw 辞めるわw」
北京正社員 「月給8万が3万に減らされたアル・・・ -60%アル・・・」

世界最悪のテ口リスト組織「シナチス」 vs 世界
世界に負けるな小卒ホモ近平w

209 ::2020/12/13(日) 04:49:28.21 ID:rsyBK0ih0.net
初っ端しか見てないけどコントかよブガッティ

210 ::2020/12/13(日) 09:45:39.10 ID:19hhvURJ0.net
>>111
ええええええw

211 ::2020/12/13(日) 10:39:38.65 ID:OP1jUOhe0.net
電気自動車にするアル!
充電用の電気は?
石炭炊いて発電するアル!

どこがCO2削減、環境にやさしいんだよ

212 ::2020/12/13(日) 11:05:09.88 ID:42OJqXsW0.net
>>1
なかなか面白い動画だった
三輪車なんて今時許可おりるのかよ

213 ::2020/12/13(日) 11:15:49.78 ID:RgJwrkx10.net
中国共産党を批判したら爆発する可能性あるからな。安くても乗りたくないし、置いてあっても近寄りたくもない。

214 ::2020/12/13(日) 11:20:24.60 ID:20EWgogp0.net
>>1
この格安EVのシリーズ動画なんなんだよw
面白いやん

215 ::2020/12/13(日) 11:23:46.40 ID:xwL8KSZw0.net
>>213
ちゃんと爆発する5分前に警報出す仕様だから安心しろ

216 ::2020/12/13(日) 11:27:51.86 ID:FW+wvA7z0.net
西側諸国の安全基準を満たしてそのお値段ならすごいけどね

217 ::2020/12/13(日) 11:29:04.41 ID:v/dX903C0.net
>>214
1台目はまだしも2台目3台目はあの道であの速度は無理過ぎるw

218 ::2020/12/13(日) 11:42:02.86 ID:Ois0qGQgO.net
>>205
習キンペ氏がトップになった後辺りだったかのアッチの記事で
「田舎の街を全部、バスタブEVにしてしまえば事故死も減るだろ」ってのがあった
(トヨタも表面軟らかいコンセプトカー出してたけど)

大型車を排除した市街地や、お互いぶつからないAIを組み込めばこの強度でもいいんだろな
(それが難しいからコミューター・マイクロカーは普及しないんだけど)

219 ::2020/12/13(日) 13:16:08.37 ID:xVX/I7eT0.net
>>212
光岡のLike-T3みたいなのなら三輪でも許可は下りると思うよ。
ドア無しになるけど。
Like-T3も新しいの出ないのかな。
今の技術にしたらもっと性能アップ出来そうだけどな。

220 ::2020/12/13(日) 13:48:03.41 ID:buds4zh70.net
小卒ホモ近平主席 「ほらよw チャリン♪ チャリ〜ン♪」
中卒五毛党 「ありがてぇw ありがてぇw 月収4万円だからありがてぇw」
高卒五毛党 「ありがてぇw 月収6万円だからありがてぇw」
大卒五毛党 「ありがてぇw 月収8万円だからありがてぇw」
無毛受刑者 「ありがてぇw 刑期が減るらしいからありがてぇw」
エリート銀行員 「年収150じゃ暮らせねぇw 辞めるわw」
北京正社員 「月給8万が3万に減らされたアル・・・ -60%アル・・・」

中卒五毛では買えないだろうなw

221 ::2020/12/13(日) 16:36:12.28 ID:6Qo+ov6f0.net
>>91
https://image.ennori.jp/upload/201511/images/3708.jpg
こんなのはある。
動力は知らん。

222 ::2020/12/13(日) 20:36:06.77 ID:buds4zh70.net
                スッ
            i⌒i スッ     ほら喚け!大卒五毛!破綻スレを下げまくれw
      ./ ̄\ | 〈|          小卒ホモ近平に任せておけばシナチスは大丈夫w
      | ^o^ | / .ノ||
      ,\_// ii|||| バチーン!!
    / ̄   / iii||||||  バチーン!!
   / /\   / ̄\ii||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '     
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘  
  ||\        / ̄\.' , ..
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ (  `ハ´) やめてくださいアル しんでしまうアル・・・
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_/
    .||      / ̄   ̄\         
         / /\五毛党/ ̄\

223 ::2020/12/14(月) 06:34:43.31 ID:TDzct1da0.net
小卒ホモ近平主席 「ほらよw チャリン♪ チャリ〜ン♪」
中卒五毛党 「ありがてぇw ありがてぇw 月収4万円だからありがてぇw」
高卒五毛党 「ありがてぇw 月収6万円だからありがてぇw」
大卒五毛党 「ありがてぇw 月収8万円だからありがてぇw」
無毛受刑者 「ありがてぇw 刑期が減るらしいからありがてぇw」
エリート銀行員 「年収150じゃ暮らせねぇw 辞めるわw」
北京正社員 「月給8万が3万に減らされたアル・・・ -60%アル・・・」

五毛にも買える国産車があるじゃないかw 

224 ::2020/12/14(月) 11:30:12.27 ID:85o3Z1lo0.net
>>211
一応スケールメリットはあるけどな
小規模に発電するより大規模な発電の方が効率がいい

225 ::2020/12/14(月) 12:47:32.49 ID:0B79CRmV0.net
つか、構造がマジでミニ四駆だよな。

226 ::2020/12/14(月) 13:41:23.79 ID:TDzct1da0.net
小卒ホモ近平主席 「ほらよw チャリン♪ チャリ〜ン♪」
中卒五毛党 「ありがてぇw ありがてぇw 月収4万円だからありがてぇw」
高卒五毛党 「ありがてぇw 月収6万円だからありがてぇw」
大卒五毛党 「ありがてぇw 月収8万円だからありがてぇw」
無毛受刑者 「ありがてぇw 刑期が減るらしいからありがてぇw」
エリート銀行員 「年収150じゃ暮らせねぇw 辞めるわw」
北京正社員 「月給8万が3万に減らされたアル・・・ -60%アル・・・」
シナ企業勤めインド人 「月収3万→1.7万円!未払い賃金払えや!」 ←2000人暴動発生

もうボロボロやんシナチスw
本当にジェニが尽きたんだなw

227 ::2020/12/14(月) 14:30:31.40 ID:ipoyagaq0.net
>>82
もういっそのことタミヤが作ってくれねーかな。
もちろん司会は日のり子で毎週レース頼む。

228 ::2020/12/14(月) 14:45:46.87 ID:Kc3jmM1y0.net
実物大ミニ四駆の感覚で作れば、安くなるよね。

229 ::2020/12/14(月) 15:04:27.71 ID:VgFtJ0mq0.net
完全自動運転とセットなら衝突安全性能は要らないのは確かだな。
あとは走行中に壊れない耐久性だが中華はこれも無いからね。
車軸折れるとかボディーがバラけるとか考えられないほど耐久性が無いのが中華製造業なのよ。

総レス数 229
48 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200