2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

普通自動車免許があれば50cc以下の原付バイクに乗れるっておかしいだろ ちゃんとバイク免許を取らせろ

1 ::2020/12/30(水) 09:18:55.73 ID:pl9XCXm70●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
付帯免許で一般的に知られているのが、
普通自動車免許を取得している人であれば排気量が
50cc以下の原付一種の運転が可能であることでしょう。
原付は実技試験が必要なく、交通ルールなどの学科試験
のみで即日免許が交付されるため取得が簡単な免許と
なっています。そのため、バイクのように不安定な二輪の
乗りものであるにもかかわらず、クルマの免許取得する
際の交通ルールと知識があれば、50cc以下の原付に
乗ることはOKとされています。

日本では普通自動車免許で運転できるのは50cc以下
の原付のみとなっているのが現状ですが、欧州では
排気量125ccまでのバイクを付帯免許として運転する
ことが可能な国が多くあります。
日本の原付には法定速度30km/h、二段階右折、
2人乗りの禁止などの独自の交通ルールが存在しているため、
普通自動車免許で原付に乗れるのはありがたいが規制が
多すぎて乗りたくないといった声が挙がっているのも事実です。

そんな中、日本でも普通自動車免許があれば125ccまでの
「小型限定普通二輪免許」が付帯されるといった噂が
流れはじめました。

しかし、小型限定普通二輪免許を取得する際は技能教習
が必要なほど走行感覚や運転技術が必要になるため、
バイクに乗ったことがない初心者がいきなり公道デビュー
という訳にはいきません。小型限定普通二輪免許を
教習所で取得する場合、バイクの安全講習はもちろん、
発進・停止、加速・減速のほか、S字、クランク、一本橋
などの技能講習と試験が待っています。バイクの中でも
比較的扱いやすいと言われている原付二種でも、
運転に慣れるまでには時間を要するのです。

以下、長いのでソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c287d2d894b95ac9c13f632e7e35b30c97a9096

2 ::2020/12/30(水) 09:20:55.34 ID:R66x4jpB0.net
原付は学科だけで実地試験ないからな
せめて自転車乗れるかどうかは見るべきだよな

3 ::2020/12/30(水) 09:23:30.15 ID:JccJ78Kb0.net
昔は大型二輪もおまけでくれてたらしいな。

4 ::2020/12/30(水) 09:23:57.26 ID:jAiE2wV80.net
125cc付帯希望者のみ普通二輪小型限定教習を追加すれば良いのでは?

5 ::2020/12/30(水) 09:24:07.41 ID:Szrzj3+j0.net
俺のレッツ2について来れるか!?

6 ::2020/12/30(水) 09:24:37.40 ID:A+Z5PEVA0.net
>>2
試験じゃないけど講習はやるだろ
車の免許取るときも少し触るぞ

7 ::2020/12/30(水) 09:25:05.00 ID:zAnqcBEK0.net
自転車に免許導入しろ。
ビンボー人のバカが多すぎる。

8 ::2020/12/30(水) 09:25:27.06 ID:A+Z5PEVA0.net
>>4
じゃあ今と変わらないじゃん

9 ::2020/12/30(水) 09:25:54.84 ID:vsz9Hv3j0.net
今の125スクーターなんて70年代80年代の50ccスクーターに比べりゃ簡単
はい論破

10 ::2020/12/30(水) 09:26:05.17 ID:6VpRvOua0.net
もっと上は限定無いだろ

11 ::2020/12/30(水) 09:26:41.52 ID:y41ebhMk0.net
講習はあるし道交法は共通なんだから問題無い

12 ::2020/12/30(水) 09:27:57.23 ID:TGF+xypW0.net
普通自動車免許やAT限定免許で
GTRやフェラーリに乗れる方がおかしい
教習所でもハイパワー車の講習とかないだろ

13 ::2020/12/30(水) 09:28:03.66 ID:uORcFDJY0.net
車の動きが解るから原付の免許より扱い上だよ

14 ::2020/12/30(水) 09:29:06.48 ID:KOtFcD9g0.net
あんなもん元々は自転車の延長だからな
今じゃちゃんと免許制にして30km制限なくした方がいい、逆に危ない

15 ::2020/12/30(水) 09:29:19.10 ID:o6xiqzGc0.net
ほんま普通免許に原チャリをつけるのやめてほしい

>>3
うちの親父がそうやった

16 ::2020/12/30(水) 09:29:31.97 ID:zCR1sOnE0.net
>>7
横断歩道でちゃんと停車して歩行者通す車カスいったいどれだけいるよ
下手したら1人もいないぜ
車カスは自分たちの事棚に上げてチャリを叩く異常さに気づけや

17 ::2020/12/30(水) 09:29:57.45 ID:qN/3dvCt0.net
>>2
自転車に乗れない奴が二輪に乗ろうとは思わないと思う
バランス取れないから走れない

18 ::2020/12/30(水) 09:30:16.22 ID:bInx2tvD0.net
>>12
最近はプリウスの方が危険車種だけどね

19 ::2020/12/30(水) 09:30:29.37 ID:5haqS7qL0.net
二輪でそもそも走れるはずがないんだよ

20 ::2020/12/30(水) 09:30:52.01 ID:/JE05+fK0.net
免許制度自体が古い
罰金取りやすくするためってのが発祥だろ
今や国民ナンバー制をスマホで管理する時代なんだから

21 ::2020/12/30(水) 09:31:36.94 ID:gTPVFdkm0.net
>>12
そのうちグランツーリスモのゴールドライセンス必須になるかもね

22 ::2020/12/30(水) 09:31:37.76 ID:cMzg6FLz0.net
>>18
飯塚「あんな危険なクルマは無いよね」

23 ::2020/12/30(水) 09:32:09.21 ID:VADHo0vo0.net
昔の2スト原チャリはピーキーだったが
いまの4スト原チャリなんてマイルド過ぎて
余程のアホでも無い限り乗れるだろw

24 ::2020/12/30(水) 09:33:47.18 ID:B0/mlS/60.net
>>2
やるだろ
エンジンのかけかたとかアクセルとかやった気がするぞ

25 ::2020/12/30(水) 09:33:55.73 .net
>>16
コレだな。

26 ::2020/12/30(水) 09:34:08.95 ID:zAnqcBEK0.net
>>16
おい、底辺カス。
対人対物傷害保険入っとけよ〜

27 ::2020/12/30(水) 09:34:38.31 ID:NQw+TPhH0.net
バイクもAT限定になるの時代か

28 ::2020/12/30(水) 09:35:43.11 ID:58qLyY/c0.net
50ccの原付バイクとか660ccの軽自動車とか100Vのコンセントとかガラパゴス過ぎる日本

29 ::2020/12/30(水) 09:37:01.28 ID:9SX1Nb2J0.net
普免のコジキ付帯は、実質消滅だろ?
原付一種は排ガス規制でロクな商品ない、いっそ電動化のドサクサで規格廃止。
普免コジキは電動アシスト自転車へ。

30 ::2020/12/30(水) 09:37:31.14 ID:vvghfT9a0.net
50ccという排気量自体が不要になってしまったな
改造するおもちゃとしてはおもしろかったんだけど

31 ::2020/12/30(水) 09:37:56.33 ID:1ql++KXP0.net
免許くれても乗ることないわ
あんな危険なもん、乗りたくない

32 ::2020/12/30(水) 09:38:04.30 ID:q1MObV4w0.net
原付免許は学科試験だけ通れば与えられる
普通免許所持者は学科試験を突破している
∴普通免許所持者には原付免許が与えられる

33 ::2020/12/30(水) 09:38:30.79 ID:aiNnGtBC0.net
1回だけ教習所内で走らせた記憶があるけど
絶対運転できんわ

34 ::2020/12/30(水) 09:39:42.45 ID:d6F8kEL80.net
原付実地で泣いてる女の子いたわw
いらない人はいらないけど強制的だからな

35 ::2020/12/30(水) 09:40:33.80 ID:O5RP2j8l0.net
>>18
危険人種が乗ってるだけ

36 ::2020/12/30(水) 09:40:35.66 ID:kOnCrDhX0.net
>>31
あの制限は返って危ないよね

37 ::2020/12/30(水) 09:40:42.20 ID:hV9/06lO0.net
一応、教習でポンコツスクーターに乗るけどな

38 ::2020/12/30(水) 09:41:40.84 ID:VS8L436w0.net
>>17
と思うだろ
漕ぐ必要ない分バランス取るのは楽なんだよ
自転車乗れないのにバイク乗ってる人は稀にいる

39 ::2020/12/30(水) 09:41:48.96 ID:dpZi3ZNL0.net
原付き講習あったよな

40 ::2020/12/30(水) 09:42:10.32 ID:9SX1Nb2J0.net
あくまでも「30km/h以下」の原動機付「自転車」だから普免の付帯コジキも許される。
それ以上で公道走行したければ自動二輪免許を取得しろ。

41 ::2020/12/30(水) 09:42:36.57 ID:ZUbJSZHt0.net
NSR50なんか140km/h出るぞ

42 ::2020/12/30(水) 09:42:46.93 ID:xkgPen/K0.net
原付で必要なのは交通ルールぐらいだからな。技術的要素はいらん。

43 ::2020/12/30(水) 09:45:03.11 ID:aSgELoOO0.net
自転車乗れないやつは普通免許の原付講習ってどうするんだろ

44 ::2020/12/30(水) 09:45:50.68 ID:ZdEHbhaW0.net
技術的要素は車をすり抜ける車幅感覚だな
ミラーにぶつける馬鹿

45 ::2020/12/30(水) 09:45:52.51 ID:NQDvz33C0.net
車に乗れるってことは道路交通法の基本は知っているってことなんだろうが
50は二段階右折とか習ったろうけど忘れてる人ほとんどだろう

46 ::2020/12/30(水) 09:46:38.70 ID:UmDbqNc80.net
http://i.imgur.com/7UCbhwM.jpg

47 ::2020/12/30(水) 09:47:34.11 ID:q1MObV4w0.net
>>43
自転車よりもバイクの方がバランスを取りやすい
自転車初心者はペダルを漕ぐときにバランスを崩す
じっとしていていいバイクの方が簡単
そもそも車輪が回転している二輪車は倒れない

48 ::2020/12/30(水) 09:47:41.58 ID:TEqkCy1z0.net
>>3
親父がそれだった

49 ::2020/12/30(水) 09:47:46.13 ID:4bC6bRio0.net
もう50ccは廃止でいいじゃん

50 ::2020/12/30(水) 09:48:24.44 ID:Cgwrdx3j0.net
原チャリは免許不要という国は多くて
ミドルティーンのアイドルがグアムで運転しているグラビアを見かける

51 ::2020/12/30(水) 09:48:27.67 ID:FSEGS79B0.net
自動二輪先にとったから原付講習って受けてないな

52 ::2020/12/30(水) 09:48:35.79 ID:aSgELoOO0.net
>>47
自転車乗れなくてバイク乗れる奴がいても
自転車もバイクもバランス取れなくて乗れない奴はいるだろ

53 ::2020/12/30(水) 09:49:51.86 ID:q1MObV4w0.net
>>3
昭和20年代は、普通免許取れば、ダンプもバスもタクシーもOKだった

54 ::2020/12/30(水) 09:49:56.21 ID:PK838gm90.net
原付なくなって小型からって話どうなったんだよ

55 ::2020/12/30(水) 09:50:47.32 ID:azB0bmPa0.net
たまに家にあるカブに乗るけど裏道しか使えないわ
大通りとか怖くて使えない

56 ::2020/12/30(水) 09:51:18.07 ID:pZ5RoDo90.net
じーさま免許上は車何でも乗れた
今は返納して何にものれない
そして自転車にものれなくなった

57 ::2020/12/30(水) 09:51:48.65 ID:P5gYj/0f0.net
>>3
オカンはラビットで向こうまで行って帰って大型持ちになった

58 ::2020/12/30(水) 09:52:21.79 ID:q1MObV4w0.net
>>52
自転車に乗ったことなくても、原付講習でスクーターでちょっと練習してたら乗れるようになるのがフツー

59 ::2020/12/30(水) 09:52:39.29 ID:VS8L436w0.net
原付の速度規制と右折規制は無くしていいだろ
今時は60km/hなんて普通に出るし

60 ::2020/12/30(水) 09:53:15.29 ID:rjuyRLtn0.net
適当に説明聞いてたら、走ってるときに「あれ?これブレーキのレバーないじゃん」ってなったわ

61 ::2020/12/30(水) 09:54:39.71 ID:/TmBxpWC0.net
オマケでもらったけど乗る気もないし
乗れる気もしないな

62 ::2020/12/30(水) 09:54:45.21 ID:qiXHDP0L0.net
排ガス規制で原付一種はそのうち売れなくなるから、新車で原付(二種)買うなら必然的に免許必要になるよ

63 ::2020/12/30(水) 09:55:11.34 ID:fchVtmAn0.net
>>16
駅前ならほぼ止まるな〜
ちょっと離れて歩行者が減ると誰も止まらないけど

64 ::2020/12/30(水) 09:55:28.99 ID:fyj8G4LG0.net
>>2
学科受かったあと少しやった記憶あるわ
ほんと簡単なことだけ短時間だけど

65 ::2020/12/30(水) 09:55:38.52 ID:kbw6DxPn0.net
>>6
俺の時は無かったな。
なんでいつも俺、原チャの免許持って無いwって冗談言ってる。

66 ::2020/12/30(水) 09:55:50.21 ID:aSI/Rmxu0.net
狭い日本じゃすぐ信号に捕まるんだし
原付が1番コスパいい
数回罰金取られるのを計算に入れても

67 ::2020/12/30(水) 09:55:52.56 ID:PTufeuND0.net
20年前だけど原付きの実技講習なんて1時間しかなくて
数人がエンジンかけて止める
残りの人は見てるだけ
触りもせずこれで終わったぞ

68 ::2020/12/30(水) 09:56:01.09 ID:AKvY6U/+0.net
高校生の時にバイトで金を貯めて初めて買ったスクーターがJOGだった
当時のスクーターは2スト全盛でLEADに乗る友達と房総を一周したな
いつの間にか2スト車が排ガス規制で無くなってたなんて知らなかったよ

69 ::2020/12/30(水) 09:57:11.49 ID:rlw0U+4M0.net
>法定速度30km/h、二段階右折、何と有ろう事か駐車違反。

原チャリで通勤してた時に是の累積点で、大型二種免許を停止されたわ!!!
生活崩壊・一家離散・妻は売春・娘は援交・息子は放浪の家出。

原1は悪魔の免許、タダで呉れると言われても、丁重に御断りするのが吉ですよ?
原2なら良いのにねw

70 ::2020/12/30(水) 09:57:20.15 ID:q1MObV4w0.net
以前は原付講習なんてなかったから、普通免許取って原付に乗ったら、いい加減な運転でコケたわ

71 ::2020/12/30(水) 09:57:23.43 ID:f3iYIPcp0.net
俺のYSR50 TECH21はどこに行った?
おかんのパッソルはどこ行った?

72 ::2020/12/30(水) 09:58:05.62 ID:QknsEWc80.net
原動機付自転車が、いつバイクだと勘違いした?

73 ::2020/12/30(水) 09:58:11.86 ID:EWSX4eTM0.net
ネタが無くなると定期的に書く記事
三流記者恥を知れ

74 ::2020/12/30(水) 09:58:34.14 ID:bRYkEP4j0.net
チャリが乗れればバイクなんてアホでも乗れる

75 ::2020/12/30(水) 09:58:36.07 ID:8IJAtkSU0.net
教習所のバイクライディングはゲームコーナーみたいで楽しかったけどなぁ。
普通二輪持ってたから、大型取る時。🏍

76 ::2020/12/30(水) 10:00:13.32 ID:QknsEWc80.net
むしろアレだ
電動自転車も原付きカテに入れるべき

普通自転車もなんかそれ以下のカテ作って入れるべき

77 ::2020/12/30(水) 10:00:40.34 ID:UqBEr3C60.net
>>17
三輪も乗れるから別にバラントとれなくても倒れんぞ

78 ::2020/12/30(水) 10:01:50.53 ID:D/BdLdx00.net
>>53
俺「二輪の免許とってバイク買ったよ」
父「ほー、いいな」ヒョイ
俺「あれ、二輪免許持ってたの?」
父「俺の時は免許ひとつだもん、若い頃乗ってた」ブルン
俺「乗るんならヘルメット被れよ」
父「ちょっとだけ、この辺だけだから」
俺「ちょ」

ブイーン…ガシャン

ってなったのは
何年前の正月だったかなあ…

79 ::2020/12/30(水) 10:03:42.83 ID:i+4OeuAF0.net
普通免許でも8トントラック乗れるオッサン免許って異常だったよな
http://ib-group.co.jp/il20180828215811/img/image25.JPG

80 ::2020/12/30(水) 10:03:54.07 ID:Ac9Isx/30.net
車とバイクは免許取るとき別々なのに免停とか免取は一緒ってズルくね?

81 ::2020/12/30(水) 10:04:59.99 ID:i+4OeuAF0.net
教習上で車の免許取った時スクーター教習があったな

ちなみにカブみたいなMT原付はバイク屋が路地で運転を教えてくれる

82 ::2020/12/30(水) 10:05:21.71 ID:q6hrcKry0.net
>>47
教習所でバイクは親指一本でバランスとれるとならったわ
実際にシートを親指で押さえるだけでバランスとれるのね

83 ::2020/12/30(水) 10:05:58.22 ID:8Vuqw7+u0.net
国産はもう新車は無いけど150km以上出る125ccとか普通に買えるからな

84 ::2020/12/30(水) 10:06:44.91 ID:0bWD7BMf0.net
制限速度30kだからね
自転車乗れれば問題ない
普通車の免許あれば交通法規は理解してるはずだからねぇ

85 ::2020/12/30(水) 10:06:59.41 ID:q1MObV4w0.net
>>79
総重量8tで、積載量で言うと4t車だな
それでも4t車なんて全長が10mくらいあってビビるけど

86 ::2020/12/30(水) 10:08:45.29 ID:kwUR/OLZ0.net
今更だよ。
原付バイクに乗る奴は少ないし、
今の原付きバイクはスピードも出ない。

16歳の殆どが乗ってた時代はノーヘルだぞ。丸バツの試験だけ。

全ては役人の天下り先とバイクや自動車産業の政治力で決まってきたことではあるがな。

87 ::2020/12/30(水) 10:09:57.60 ID:4bLl3BN/0.net
在日の外人がイチャモン付けてるだけなんだよな

88 ::2020/12/30(水) 10:10:50.36 ID:q1MObV4w0.net
普通免許でトラックも乗れるから運転しろと言われたときは、1t車か2t車だったけどコワかった
いまは準中型でもトラックで卒業検定なんだな

89 ::2020/12/30(水) 10:11:40.33 ID:8OZcYeBy0.net
免許細分化しすぎ。
一回の試験で、二種も含めて何でも乗れる免許作れ。
物流屋さんも助かるだろう。
教習所で取れるようにしてね。

90 ::2020/12/30(水) 10:11:46.88 ID:UcPK6QBt0.net
自動車免許先に取ってる奴は一応実技やるからいいだろ。原付免許が初って方は本屋で買った本の暗記だけだぞ。

91 ::2020/12/30(水) 10:11:55.60 ID:xdpKUOC60.net
>>17
チャリは乗れないけどスクーターなら乗れるって人たまにいる

92 ::2020/12/30(水) 10:12:44.14 ID:fzSZ4elm0.net
>>1
うるせーボケどつきまわすぞ

93 ::2020/12/30(水) 10:13:23.08 ID:zyMsCUR70.net
つうか原付免許こそ厳しい免許にすべき
一番危ないんだから

94 ::2020/12/30(水) 10:13:51.63 ID:uOge0mit0.net
雨の日にこけて以来乗ってないなー

95 ::2020/12/30(水) 10:14:58.48 ID:knrgUzen0.net
原付は50Lにして

96 ::2020/12/30(水) 10:16:31.30 ID:q1MObV4w0.net
軽乗用車は軽油を入れるっていうから、原付は原油なんだろうな

97 ::2020/12/30(水) 10:16:34.16 ID:yXc3Mcde0.net
何を言ってるんだ。母親の代はナナハンも乗れる無双自動車免許。おじさんは125までに制度が変わったらしい。

でワイらが50だ。

98 ::2020/12/30(水) 10:17:31.13 ID:Byr6bXxU0.net
>>95
3000馬力くらいになりそーだな

99 ::2020/12/30(水) 10:18:52.08 ID:q1MObV4w0.net
>>98
燃料タンクが50リットルになったからって馬力が増えるわけじゃあるまい

100 ::2020/12/30(水) 10:20:22.14 ID:0UIHn1sT0.net
>>31
まぁギリ健だと憧れてる奴は乗ってるけどギリ健だから早死する

101 ::2020/12/30(水) 10:20:23.46 ID:EVCnXRZo0.net
原付2種やるならちゃんと講習受けさせろ、特にすり抜けだったりマナー悪い奴多すぎる

102 ::2020/12/30(水) 10:21:12.14 ID:WAObZcnR0.net
原チャリで前に出るな!

103 ::2020/12/30(水) 10:22:09.25 ID:TqPTpzZq0.net
チャリ乗れないんです。って言って、後ろ押さえて貰って教習受けてたのがいたぞ。
身分証明書に使うだけって言ってたけど

104 ::2020/12/30(水) 10:22:19.03 ID:HFC56Ytx0.net
知り合いのお姉ちゃんは自転車乗れないけど原チャリスクーター乗ってるという
謎の運動神経

105 ::2020/12/30(水) 10:22:55.94 ID:LRDES1aE0.net
最近は免許の前に常識を教えろと思わないでもない

106 ::2020/12/30(水) 10:23:14.49 ID:EVCnXRZo0.net
ちなみにチャリも逆走禁止で右折は二段階右折だから原付とほとんど変わらんのに無法状態なのも何とかしろ。

107 ::2020/12/30(水) 10:23:53.44 ID:Ny2TgC0r0.net
事故続出するぞ

108 ::2020/12/30(水) 10:25:02.21 ID:P9b4NFmT0.net
偉そうに普通免許で125まで乗らせろとか言う奴に限って車検が怖いガキ

109 ::2020/12/30(水) 10:26:03.37 ID:fzdiTpNe0.net
いまは原付免許でも実地講習あるんじゃないの?

110 ::2020/12/30(水) 10:26:26.28 ID:RUYPceUP0.net
原付一種は廃止、二輪車に乗るなら小型二輪免許以上を必須化して
小型二輪も普通二輪並みに厳しくして
命知らず&危険運転のスクーター多過ぎ

111 ::2020/12/30(水) 10:26:49.55 ID:q1MObV4w0.net
>>109
高速道路も走らされる

112 ::2020/12/30(水) 10:28:13.46 ID:B+aEZ6GO0.net
>>108
今は125も車検あるのかよ
昔は400からだったのに

113 ::2020/12/30(水) 10:28:31.17 ID:Kg7HtdfJ0.net
>>78
親父さんもきっと今頃天国で笑ってるぜ

114 ::2020/12/30(水) 10:28:35.29 ID:g9P6b04+0.net
>>78
親父さんもきっと今頃天国で笑ってるぜ

115 ::2020/12/30(水) 10:29:31.21 ID:q1MObV4w0.net
>>112
昔は400からだったのか
今は251からだけど

116 ::2020/12/30(水) 10:29:59.78 ID:Tsm+Ig9J0.net
>>12
教習所で車のことなんて習わんだろ
法規を教わる所だよ

117 ::2020/12/30(水) 10:30:53.29 ID:iJagdHoQ0.net
俺が車の免許取った時は原チャ講習あったけどな
恐らくその学校独自制度なんだろうけど

118 ::2020/12/30(水) 10:31:02.69 ID:aGTTsklk0.net
2ストがなくなって、ちょうどいい感じのパワーになったけどな
普通免許ならこれくらいでOK

119 ::2020/12/30(水) 10:31:05.11 ID:jntjpcnW0.net
その前に軽車両の自転車が免許なしで乗れることがおかしい

120 ::2020/12/30(水) 10:32:25.24 ID:q1MObV4w0.net
>>119
その前に酔っぱらい歩行が許されていることが‥

121 ::2020/12/30(水) 10:33:40.06 ID:aGTTsklk0.net
>>119
車道逆走は自転車取り上げるくらいの厳罰が必要

122 ::2020/12/30(水) 10:34:12.58 ID:yBCo1qv10.net
マグナキッド君のカキコミ出た?

123 ::2020/12/30(水) 10:34:25.81 ID:fXB86qmk0.net
>>5
現行の4ストで2ストについて行くのは実際難しいよな

124 ::2020/12/30(水) 10:35:12.47 ID:985s0J470.net
自動車の運転に必要な法律知識の試験に合格しているのだから実技教習のない原付の試験に合格したのと同等以上の知識はあるって理屈とかでねえの?

125 ::2020/12/30(水) 10:38:37.91 ID:KkMXAlsK0.net
普通自動車免許でバイク全排気量okにしなよ
少しは経済活性化するだろ

126 ::2020/12/30(水) 10:39:24.78 ID:B2d/fRl90.net
俺は高校のとき原付取ったから原付免許あるぞ。免許は普通1原付1だ。

127 ::2020/12/30(水) 10:40:54.54 ID:rlw0U+4M0.net
>>79
是は2軸車だから軽量で嵩張る荷物用だね、滅茶苦茶速くて加速も良いよ。
積み荷はカッパエビセンとか、煎餅とかのスナック菓子類が多かったね。
煽ると酷い目に遭いますよ?w

128 ::2020/12/30(水) 10:42:57.77 ID:klEucLlq0.net
>>63
確かに駅前だとちゃんと止まるやつがたまに居るよな

警察がもっと取り締まればしっかり止まるようになるんだろうけどな

129 ::2020/12/30(水) 10:44:15.06 ID:fBLF5ZVM0.net
レンタルバイク屋やってます
普通免許は持ってるけど、バイク運転した事ないっていう人にお貸しするのは躊躇します

130 ::2020/12/30(水) 10:47:51.29 ID:WrkDqfK90.net
俺なんか8tトラックも運転できるはず

ぜってえ無理w

131 ::2020/12/30(水) 10:49:37.61 ID:q1MObV4w0.net
>>130
無理だから今はできなくした

132 ::2020/12/30(水) 10:52:26.51 ID:n+mRraK20.net
早く免許無しの自動運転実現してくれ

133 ::2020/12/30(水) 10:53:25.70 ID:fLLwW88m0.net
>>79
オバケ4tか
ペットボトルとか発泡スチロール運んでるの見かける

134 ::2020/12/30(水) 10:54:30.13 ID:AmwS3WfI0.net
バイク屋行って原付買って乗り方知らずに初めて乗って
すっ転んで新車傷だらけにしたわ

135 ::2020/12/30(水) 10:55:57.51 ID:K8rezld/0.net
これこんな長い記事書くことじゃねーだろ
大体の人は部分的に知ってるだろ
小型ATが取りやすくなったのはそんなに知られてないだろうけど

136 ::2020/12/30(水) 10:56:29.65 ID:q1MObV4w0.net
>>134
止まるときは姿勢をまっすぐにして前後とも同時にブレーキをかけるなんて知らなかったものな

137 ::2020/12/30(水) 10:56:32.22 ID:EmOXSFRm0.net
>>2
地元で原付き単独取得した時

は〜い、合格者の皆さんおめでとうございます、今から実車講習始めますので、これに乗ってあのコーンを周って戻って来てくださ〜い。
三列に分けますよ〜1列目今まで無免許で乗ったことある人(今日は怒らないから)どんどん済ましちゃいましょう(正直者な若いの3人くらいいたw)

自転車乗れない方はこっちで〜す(オバサン5人くらい)離れた何処まで連れていかれてたw

138 ::2020/12/30(水) 10:57:18.63 ID:TndiMeQW0.net
>>137
自転車乗れない人がかなりいて草

139 ::2020/12/30(水) 10:57:28.90 ID:K8rezld/0.net
これから日本経済は冷え込むから小型自動二輪は街に増えるよ
アジアの途上国が今そうであるように

140 ::2020/12/30(水) 10:58:01.98 ID:GyUAs0ke0.net
50と650t両方持ってるけど凄い細い道走る時原付は便利
知らない道も走れて悪くないと思うけどな

141 ::2020/12/30(水) 10:58:15.66 ID:56IwUKGn0.net
たしか自動車学校卒業するその日に原付乗らされたっけな
まぁ自転車みたいなもんだよ

142 ::2020/12/30(水) 10:58:56.39 ID:K8rezld/0.net
>>137
まあ私有地なら無免許で乗っても違法性ないからね
そういうことにしておこう

143 ::2020/12/30(水) 10:59:00.74 ID:vn0dVMz30.net
AT限定の人って、カブ運転できんの?

144 ::2020/12/30(水) 10:59:19.70 ID:q1MObV4w0.net
>>139
既に教習所大混雑してる
原付2種のバイクの売り上げも激増

145 ::2020/12/30(水) 10:59:51.11 ID:GyUAs0ke0.net
>>135
取りやすくなったと言っても最短3日が2日に
なっただけだぜ

146 ::2020/12/30(水) 11:00:18.09 ID:q1MObV4w0.net
>>143
カブはクラッチが自動化されてるからOK
ギアチェンジは自分でやらなくてはならないが

147 ::2020/12/30(水) 11:00:28.43 ID:Ktri2ooF0.net
実は自転車も相応に危険なんだけど、そこはなんとなく通り過ぎてるんだよね

148 ::2020/12/30(水) 11:00:34.05 ID:zewoHJ3i0.net
普通自動車免許の取得過程で原付き講習をしているから原付に乗るのはOKでしよ?
じゃないと原付講習をしている意味がない

149 ::2020/12/30(水) 11:01:35.44 ID:K8rezld/0.net
○×クイズと簡単な講習だけで免許取れることに文句言ったほうがわかるわ
四輪取ったらほぼそれを内包してるに近いから原付も乗っていいのはそんなにおかしくない
ダメだとしても講習受けるかどうかの差でしかない

150 ::2020/12/30(水) 11:02:24.00 ID:vuWGRwzZ0.net
>>16
チャリカスイライラw

151 ::2020/12/30(水) 11:02:38.99 ID:K8rezld/0.net
>>145
つまり最短なら土日だけで取れるんでしょ
四輪免許ある場合

152 ::2020/12/30(水) 11:03:35.39 ID:q1MObV4w0.net
>>148
講習をしているか1らOKなのではなく、普通免許で原付に乗るのがOKだから安全のために講習を始めた

153 ::2020/12/30(水) 11:04:05.92 ID:K8rezld/0.net
>>144
ほーんそうなのか
買う気はないけど免許だけ持っててたまに商業施設の展示車も見たりする
前より高くなった気がするのは売れてることが一つの理由か

154 ::2020/12/30(水) 11:04:17.90 ID:pkQZs9S+0.net
大型自動二輪車免許持ってる自分は、華麗にスルー。

155 ::2020/12/30(水) 11:04:53.83 ID:YUabhmX40.net
世界的にみても50ccに需要ないのにさっさと無くせばいいのにな

156 ::2020/12/30(水) 11:05:02.16 ID:ov4Wzznt0.net
原付なんて昔はヘルメットもいらない自転車扱いだったのだから
本来なら免許なんていらないんだよ

157 ::2020/12/30(水) 11:05:41.59 ID:zewoHJ3i0.net
>>149
実際に運転しながら標識を見て素早く理解して行動するのは○✕超スピードクイズに似ているからな
短い時間内にたくさんの判断問題を解くのは理にかなっている
標識を見落とす、判断が遅い、そもそも理解してないやつは免停にしても良いと思うぞ

158 ::2020/12/30(水) 11:06:55.66 ID:X6yKamis0.net
原付き高すぎ、ちょい乗りにあの金額は出したくない

159 ::2020/12/30(水) 11:08:24.25 ID:LL//CXRO0.net
何の免許も無い自転車が車道走ってる方が怖いわ

160 ::2020/12/30(水) 11:09:36.64 ID:Zs9yFBZs0.net
原付は30キロ以下で走行

161 ::2020/12/30(水) 11:10:54.44 ID:zewoHJ3i0.net
>>156
と言うか自転車にエンジンを付けただけの
禄に走れない安普請だったからな
性格的には今の電チャリに近い
いっその事、電チャリと統合してしまうのも良いだろう

30km/h以上出ないリミッタ装備
アクセル廃止&ペダルを付けて50%アシスト以上はさせない

162 ::2020/12/30(水) 11:11:25.96 ID:N2XjHssD0.net
車と二輪の免許両方持ってないと乗れなくすればいい

163 ::2020/12/30(水) 11:12:21.73 ID:LtV77Yor0.net
俺400ccまで乗れる免許持ってるが
今は限定解除なんて無くて
一発試験受けなきゃならんと聞いた。
まぁ体力的に750なんか乗れないだろうが。

164 ::2020/12/30(水) 11:12:23.75 ID:Qzb8UoD10.net
20年も前から自動車教習で原付の実技講習入ってるだろお爺ちゃん

165 ::2020/12/30(水) 11:12:46.34 ID:mUyLllC/0.net
雨降りの日にバックミラーに原付きバイクが写った 少しだけ右に寄った 通り過ぎるたら車線を戻した 両方乗るから 雨降り 雪は大変だ

166 ::2020/12/30(水) 11:14:47.19 ID:Qzb8UoD10.net
>>163
逆だぞ、大型区分で教習で取れる
昔の限定解除は難易度高くて二俣川何曜日のは通りやすいとか都市伝説あったもんだ

167 ::2020/12/30(水) 11:15:54.60 ID:eZCl2krp0.net
普通免許でAT車乗れるのはおかしい。的な?

168 ::2020/12/30(水) 11:16:08.53 ID:mUyLllC/0.net
雪の日に 車のトランクに 他人さんの自転車を乗っけて近くまで走ってやったぞ

雨降り限定だが通りやすいようにはしているぞ

169 ::2020/12/30(水) 11:16:09.68 ID:5YskOszF0.net
>>17
俺が高校生の時は結構居た。
おばちゃんばっかりだった。

170 ::2020/12/30(水) 11:16:15.93 ID:q1MObV4w0.net
>>163
いろいろ誤解してるな
昔は限定解除は一発試験を受けるしかなかった
いまは、限定解除ではなく大型二輪は別免許、教習所で取れる

171 ::2020/12/30(水) 11:19:09.57 ID:Uyj3ElRg0.net
普通自動車は660tだろうと8000ccだろうと乗れるのに
2輪は排気量ごとってのが分からん
高速道路乗れるのと乗れない位の区分でいいんじゃないの?

172 ::2020/12/30(水) 11:21:02.45 ID:JfEpiY1D0.net
>>12
教習車、アクセル踏み込まないとスーッと発進しないからな

173 ::2020/12/30(水) 11:22:39.91 ID:PP76o90j0.net
何か原付の免許取るブームがあったな。女子の間で。

174 ::2020/12/30(水) 11:22:40.75 ID:Qzb8UoD10.net
正直、電動バイクの方が音しなくて歩行者には怖いんだよ

175 ::2020/12/30(水) 11:23:01.96 ID:ldE4Anok0.net
原動機付自転車だからな
50cc以下は

176 ::2020/12/30(水) 11:23:09.57 ID:q1MObV4w0.net
>>171
車の免許試験は結構大きな排気量の車でやるからな
昔は軽自動車で免許試験受けた人は決自動車しか運転できない軽免許をもらってた

177 ::2020/12/30(水) 11:23:56.25 ID:/oV1xbSW0.net
>>119
幼児向け三輪車も軽車両なんだが
おまえルールだとそれも免許が必要だな

178 ::2020/12/30(水) 11:24:13.03 ID:hDxp8u180.net
原付の免許の試験って交通標識の問題だから
別にいいだろ

179 ::2020/12/30(水) 11:24:17.26 ID:Ivn6tDOK0.net
>>12
どんどん区分が増えてるし
そのうち別免許になる予感

180 ::2020/12/30(水) 11:25:40.95 ID:q1MObV4w0.net
>>179
外車免許を取るためには左ハンドルで試験とか

181 ::2020/12/30(水) 11:26:58.00 ID:+mCt9HaI0.net
>>3
死んだうちのばあちゃんは空き地に赤い目印置いて作った特設試験場で出張してきた駐在さんの試験を受けて(ちょっと乗るだけ)大型自動二輪と大型二種免持ちだった

182 ::2020/12/30(水) 11:28:30.80 ID:85KkI25K0.net
>>179
2輪免許は排気量区分があるから、4輪も排気量区分導入だな

183 ::2020/12/30(水) 11:36:55.09 ID:2ObUVShf0.net
俺なんかセスナ操縦できるしユンボやフォークリフトも運転できるしピストルどころか重機関銃も撃ったことあるしモーターボートもスキューバもできるしジェットスキーでドルフィンまでできる。免許ないけどwww

184 ::2020/12/30(水) 11:37:20.66 ID:3a0mzSfy0.net
むしろ普通自動車で100cc認めてくれ

185 ::2020/12/30(水) 11:37:20.86 ID:9ceph+040.net
そもそもが自転車だからね

186 ::2020/12/30(水) 11:37:37.66 ID:Q3zaXf7j0.net
時速30キロまでしか出ないなら付帯おk
問題はそれ以上スピードが出ること

187 ::2020/12/30(水) 11:38:40.80 ID:Qzb8UoD10.net
>>182
電気自動車どうなるんだよ

188 ::2020/12/30(水) 11:40:07.49 ID:q1MObV4w0.net
>>187
出力別になるだろう

189 ::2020/12/30(水) 11:42:01.55 ID:jOw5h7Be0.net
>>179
ポルシェで無謀な運転する馬鹿もいるから精神テストで区分した方がいいな。

190 ::2020/12/30(水) 11:43:55.49 ID:PxDq+MZA0.net
二段階右折てのがよくわからん
大きい道路ではやるのか

191 ::2020/12/30(水) 11:44:24.82 ID:pkQZs9S+0.net
0.6kw 1kw 20kwで区分

192 ::2020/12/30(水) 11:50:47.33 ID:NQ/W6fE80.net
>>3
バンバン免許取らせてガンガン働かせて日本は発展した

193 ::2020/12/30(水) 11:51:38.03 ID:jO5910gT0.net
自転車もだわ

194 ::2020/12/30(水) 11:53:28.93 ID:zewoHJ3i0.net
>>190
原付などの軽い二輪の場合逆2段右折が強い場合もある
エンジンを切って手押しで横断歩道を渡る事で速やかに右折できる

195 ::2020/12/30(水) 11:54:16.86 ID:L9IxA0Gr0.net
>>2
試験と講習を一緒にする連中多くて
ゲンナリするね

196 ::2020/12/30(水) 11:54:33.91 ID:BfUDdBct0.net
原付でさえ実技いるだろうと思うけど緩和とかないだろさすがに

197 ::2020/12/30(水) 11:55:14.08 ID:kUqCY6nM0.net
わかる
自動車しか運転したことないけど原チャ運転出来ると思えん

198 ::2020/12/30(水) 11:55:21.56 ID:/HOG6A1i0.net
コンバインとか運搬するから牽引持ってるけどでかいトレーラーとか想像するだけで怖い

199 ::2020/12/30(水) 11:56:31.46 ID:79RcLBgs0.net
滞留帯がすげえ小さいT字路の二段階右折は左レーンの直進車がすれすれで通るからめっちゃ怖い

200 ::2020/12/30(水) 11:58:01.11 ID:MPeDBk/i0.net
原付、小型、普通、大型って、分けすぎ。
原付は電動自転車のみでいい。
小型、125ccって中途半端すぎる。キリ悪い。150ccならまだ分かるが。
普通、400ccってなんだ。大型1000ccなんだから、500ccだろ。

201 ::2020/12/30(水) 11:58:41.23 ID:9hB32VEI0.net
一時間位は原付の講習あっただろ?

202 ::2020/12/30(水) 11:59:19.57 ID:BfUDdBct0.net
>>190
原付は右車線に行ってはいけないから、片側2車線以上で右折したい場合には交差点内の左車線で右折方向に方向転換して進行方向の信号が青になるのを待って進む。

203 ::2020/12/30(水) 11:59:24.16 ID:0qF/W/2V0.net
>>16
確かにチャリは危険だよねー
歩道で轢かれそうになったよw

204 ::2020/12/30(水) 12:01:29.73 ID:8PjZ11Cv0.net
海技免許は昔、4級を取ればマリンジェットにも乗れた。今4級が2級になったけど、マリンジェットは別の免許が必要になった。

205 ::2020/12/30(水) 12:02:28.14 ID:gFRdQ70g0.net
あれを原動機付きとはいえ自転車という言うのは無理がある

206 ::2020/12/30(水) 12:02:53.00 ID:ICyhkDzW0.net
ワイはちゃんと原付免許取ってから普通免許取ったで

207 ::2020/12/30(水) 12:03:15.84 ID:PJ7rAVAR0.net
とりあえず軽自動車もガソリン入れろと教えよう。教えてるのか知らんけど俺は憶えてないわ

208 ::2020/12/30(水) 12:04:03.78 ID:Cv4WXjyk0.net
いや、スレタイ普通自動車免許なめてるだろ

209 ::2020/12/30(水) 12:05:24.00 ID:sBHiIPPh0.net
>>65
実際に持ってない扱い、原付免許→普通免許の順番に取得すれば原付免許を保有してる

210 ::2020/12/30(水) 12:06:38.15 ID:+cluJVPK0.net
今年沖縄のとある島のリゾートホテルに泊まったんだけどバイクを貸し出しててそれが125ccのみで50ccは一台も無かったな
50ccを貸し出しちゃうとバイク乗ったこと無い奴、特に女が旅先で浮かれて借りて事故るからなんだそうな
うちは嫁が普通二輪持ってるし俺も大型持ってるから2台借りて島巡りしたけどめちゃめちゃ楽しかった

211 ::2020/12/30(水) 12:06:44.82 ID:THwBHKuR0.net
出川の電動バイク出演のために若いアイドルが即日で取ってくる

212 ::2020/12/30(水) 12:06:53.83 ID:/CrWsTh90.net
>>1
公道ってそんな厳格なもんじゃないから
基本的にお互い尊重し合って適当に通行できてればいい
何かあった時にツッコめる仕組みを用意してるだけだよ

213 ::2020/12/30(水) 12:07:00.83 ID:3qlDIRaw0.net
大特免許でも原付

214 ::2020/12/30(水) 12:07:54.64 ID:ZsqM34r+0.net
原付なんて乗ったら取り締まりの餌食だろ
ゴールド免許維持とか絶対不可能

215 ::2020/12/30(水) 12:08:37.54 ID:wk6b9eT00.net
昭和だったけど筆記試験受けて免許もらって最初に乗ったのが初代ガンマ50だった
MBXとかRZとかガンマとか普通にメーター90kmまで振ってあってさらにノーマル状態でさえ最高速はそれを振り切るし、あまつさえキャブとチャンバー変えた日には…
しかも原付はノーヘルの時代…そりゃ規制されて当然だわ
令和の今でも試験だけで原付免許取れるのはすごいな

216 ::2020/12/30(水) 12:10:55.69 ID:GqqNAK570.net
付帯といえば小型特殊も

217 ::2020/12/30(水) 12:17:24.68 ID:OTgn1bTB0.net
車の免許持ってりゃ原付なんて乗んねえよ
あ、いたわガソリン代もったいないとか言って原付で通勤してたおっさんいたわ

218 ::2020/12/30(水) 12:17:35.49 ID:oKGHeX9T0.net
早朝運転中、中央線をばばあが歩いてるのには笑う。

219 ::2020/12/30(水) 12:17:55.59 ID:wf5eud770.net
原付バイクなんて自転車にエンジンが付いてるようなものだから自動車免許が有って自転車に乗ればOKでしょ!

220 ::2020/12/30(水) 12:18:53.06 ID:zxq95vd30.net
確かに原付は危ないよな。巻き込みとかもあまり気にせず飛び込んでくるし。教習所で練習やるっけ?

221 ::2020/12/30(水) 12:19:13.51 ID:ZRHyhYLz0.net
原動機付き自転車でしかないからな

222 ::2020/12/30(水) 12:21:11.19 ID:pmRHB7Jn0.net
>>16
チャリカス(笑)

223 ::2020/12/30(水) 12:21:23.00 ID:2PxEsNbi0.net
自転車免許もいるだろうしね

224 ::2020/12/30(水) 12:23:20.42 ID:pkQZs9S+0.net
ウーバーイーツの配送員に、自転車の免許を新設し取らせたほうが、世のため人のため。

225 ::2020/12/30(水) 12:23:57.63 ID:VJaBsPJc0.net
原付は80ccにして速度規制廃止
120問学科試験 116点以上合格
足回りは油圧式前サス 太巻きリアサス2本 SR400のブ大径レーキシューに義務化
二ケツ可能にして
教習所7日間技法講習に
変更すると良い

その他の自動車区分の学科免除の特典付き

226 ::2020/12/30(水) 12:25:19.47 ID:GqqNAK570.net
ブ大径レーキシューw
気にすんな

227 ::2020/12/30(水) 12:26:36.94 ID:vb8OWenJ0.net
>>2
俺が原付単体免許を取った30年前の話
学科受かったら、後日原付講習を受けて、その講習修了書と引き換えに免許交付だった

228 ::2020/12/30(水) 12:28:21.13 ID:om1pYHFG0.net
二段階右折しなきゃいけない理由は
3車線以上の流れの速い幹線道路では進路変更の際に
スピードの遅い原付では流れに乗れずに、接触事故が多発したから
なんだけど、車線変更のみならず、通常の走行車線の走行も原付では
無理がある。70kmで流れてる幹線道路で30kmで走ってるバイクがあったら
道路上に障害物があるようなもの
接触事故のリスクが増すし、円滑な交通を阻害する
原付での幹線道路の走行は禁ずるか
原付は撤廃して排気量の最低を流れに乗れる110以上にした方が良いはず

229 ::2020/12/30(水) 12:30:29.11 ID:P0/SZTH50.net
400ccバイクに乗っていたな
秋に山で立ちゴケして、エンジンがかからなくなった時は死ぬかと思った
また乗りたいな

230 ::2020/12/30(水) 12:32:27.50 ID:nCLpLCEe0.net
>>59
クソポリの点数稼ぎに必要なルールだから無くならない

231 ::2020/12/30(水) 12:33:43.99 ID:6bY45ifL0.net
別にどうでもいいけど
爆音マフラーとすり抜けを禁止にして
バンバン捕まえられるようにしろよ

232 ::2020/12/30(水) 12:34:09.97 ID:Bsf3TEu90.net
制限速度30kmで公道走るというルール自体が頭おかしい

233 ::2020/12/30(水) 12:34:46.05 ID:om1pYHFG0.net
原付で幹線道路の走行って実質的に無理
命知らずな蛮行だから、みんな自主規制してるんだよ
ところが、合法ではあるので一部の命知らずが原付で
幹線道路を走行してる
多分、そのリスクが分かってない
大型トラックに接触して8トン以上のタイヤに踏まれるだけで
一発であの世行きになるというリスクを抜かれる度に負ってる
小さいために見落として、かなりの確率で接触するんで
相当危険な状況

234 ::2020/12/30(水) 12:36:26.88 ID:25OnBIcn0.net
原付は軽車両
馬と一緒
馬の免許はありません

235 ::2020/12/30(水) 12:37:31.67 ID:pkQZs9S+0.net
区役所に、改造申請出して、黄色のナンバーをもらったら、無敵になれたよ。

236 ::2020/12/30(水) 12:37:40.72 ID:l3P7mvIf0.net
>>232
チンチャこれ

237 ::2020/12/30(水) 12:38:45.05 ID:25OnBIcn0.net
ちなみに馬も二段階右折

238 ::2020/12/30(水) 12:40:23.19 ID:vmTgZPkP0.net
教習所で車種別乗り比べもやっとけよ
大体Cセグ車で教習だからミニバン、SUV乗りの下手くそ多すぎ
教習でやっとけば下手くそ自覚して乗らない奴も多くなりそう

239 ::2020/12/30(水) 12:40:47.90 ID:bsemV+au0.net
>>137
はーいっ!乗ったことのある人はこちらです!って、免許センターでいわれたなぁ。

240 ::2020/12/30(水) 12:41:07.35 ID:X/r+o2YE0.net
30キロ制限なのにメーターが60まであるのは良いのか?スクーターで30出すと結構怖い

241 ::2020/12/30(水) 12:43:24.77 ID:X/r+o2YE0.net
>>12
電気自動車専用免許証は用意すべきだな。
エンジン車とはメンテナンスや運行前点検すべき項目が違うだろうに。

242 ::2020/12/30(水) 12:45:57.32 ID:Ivn6tDOK0.net
>>240
メーターが30までしかなかったら
オーバーしてることに気づかない

243 ::2020/12/30(水) 12:46:54.62 ID:6xwvBhmQ0.net
>>171
乗り比べると分かるけど、いきなり大型バイク免許取得して、大排気量バイク仮に運転したら自制心がないとあっと言う間にあの世行きだからね。

244 ::2020/12/30(水) 12:49:53.16 ID:pkQZs9S+0.net
二輪四輪問わず、運転に向かない人間は、一定数いると思う。自分が死ぬか、他人を殺すか、物を壊すか。

245 ::2020/12/30(水) 12:50:23.74 ID:3kf4K8EA0.net
>>16
自転車ちゃんと降りてないと車両やぞ
まさか自転車は歩行者とかぬかしてないよな?w

246 ::2020/12/30(水) 12:55:26.94 ID:qojQbSi90.net
>>214
運がいいとゴールドいける
俺が16で原付取ってNSR50で全開走行してても1度も捕まらなかった
その後18前に中免、その後車に乗り換えたけど、違反切符切られたのは免許取得後20年してから
仕事で初めての道運転してた時に一時停止違反でゴールド消えた

247 ::2020/12/30(水) 12:56:32.43 ID:PaEsK9zn0.net
>>16
自分一台が通り過ぎたら安全に通れる状態だと止まらない事もある

248 ::2020/12/30(水) 12:57:27.24 ID:EuKULygk0.net
大昔に取った中免ジジイだけど
当時ビッグシングルに乗ってたが現在は150のスクーターだな
攻守さいつよ!

249 ::2020/12/30(水) 12:57:34.67 ID:dqpH8h760.net
>>205
本田宗一郎がチャリに発電用のエンジンを積んだのが始まりだからな

250 ::2020/12/30(水) 12:59:58.24 ID:mDan/5Zz0.net
>>240
自動車メーターは240とかあるんすけど

251 ::2020/12/30(水) 13:01:43.11 ID:zewoHJ3i0.net
>>240
自動車だって法律で使えない速度域までメーターが切っているど
まぁ1発免停の違反速度を出していると言う自覚を促す為に
メーターには法定速度+30km/hくらいは切っておくべきだろうな

252 ::2020/12/30(水) 13:03:29.84 ID:ZJTZ6bOw0.net
原付は制限速度を40kmに上げろ。
そして電動自転車の24km制限も30kmまで上げろ。それがマトモな数値だろ

253 ::2020/12/30(水) 13:04:41.95 ID:/cMtUVDs0.net
スクーターならチャリ乗れれば問題ない
ただギア付きは実地試験やるべき

254 ::2020/12/30(水) 13:05:51.47 ID:15pP/U310.net
昔、自動車免許だけで乗っていいものじゃないと思いながらハスラー50に乗ってたわ
90km/h以上出たから自動車専用道路も普通に走ってたし

255 ::2020/12/30(水) 13:06:55.43 ID:qojQbSi90.net
>>252
電動自転車は今のままでいいと思うよ
もし速度上げるのであればメット着用義務付け

256 ::2020/12/30(水) 13:07:00.12 ID:qc+QaS/h0.net
小型二輪まで乗れるようにするって話はどうなったんだ?

257 ::2020/12/30(水) 13:08:05.74 ID:A/PFefwH0.net
これなくなると思ったら
逆行して125まで乗れるようになんの?w

258 ::2020/12/30(水) 13:08:29.54 ID:h42SEyMP0.net
昔なんて大型バイク乗れたんだぞ

259 ::2020/12/30(水) 13:08:34.40 ID:29mZcNIE0.net
AT限定は廃止したほうがいい

260 ::2020/12/30(水) 13:09:36.73 ID:0H30TBLp0.net
>>251
しかし、道幅そんなに広くない生活道路みたいなところでも
30qで走ってると後ろから煽られる
30q制限も道路でも自動車は50ぐらいで走ってる

261 ::2020/12/30(水) 13:11:14.35 ID:A/PFefwH0.net
>>240に付いてるレスが理解できん

30でリミッターかけてそれ以上出ないようにすりゃいいだろ
または逆に60までOKにすりゃいい

警察の金稼ぎのための現状としか思えん

262 ::2020/12/30(水) 13:11:21.97 ID:QhpLUzbdO.net
ちょっと前まで二輪車どころか、大型トラックも運転出来たんだよな。

263 ::2020/12/30(水) 13:12:09.48 ID:K0aBr1Uv0.net
原二のピンクナンバーの奴等がホントにタチ悪い

264 ::2020/12/30(水) 13:13:53.19 ID:Cv4WXjyk0.net
>>260
30`で実際に走るとダンプとかトラックにバンバン抜かれて逆に怖い

265 ::2020/12/30(水) 13:14:06.03 ID:TEwxeLW80.net
交通の流れに乗れないから切り離せ
チャリも免許制にしろ
車も軽免許再導入させてAT免許無くせ

266 ::2020/12/30(水) 13:15:14.30 ID:mPfsXrO90.net
普通免許証で125まで乗らせろ
ほんと仕事が遅いわ

267 ::2020/12/30(水) 13:22:14.66 ID:qojQbSi90.net
>>266
免許取りなさい
ほんと仕事で出来なそう

268 ::2020/12/30(水) 13:22:17.92 ID:Ywa9RX6d0.net
>>1
実地試験が無くてもなぁ、
ちゃんと原付バイクを乗りこなせる様になるまで帰してもらえないんだぞ…。

269 ::2020/12/30(水) 13:24:48.40 ID:pkQZs9S+0.net
>>268
ギア付じゃ無いでしょ。スクーターでしょ。

270 ::2020/12/30(水) 13:25:20.42 ID:qojQbSi90.net
>>268
乗れなくても帰らせてもらえるよ
ただし、次の日も来てくださいって言われる
講習員引きずってその日は中止させられたおばちゃん見たことある

271 ::2020/12/30(水) 13:26:31.75 ID:qojQbSi90.net
>>269
スクーターでも乗れない人稀にいるみたい
アクセル戻してブレーキ、これが理解出来ないとかいたし

272 ::2020/12/30(水) 13:30:55.69 ID:7+b5S2Wp0.net
>>267
何回かの訓練でOKになる可能性高いぞ
バイクメーカーは原付なんて作りたくない
実際ほとんどがホンダ製だろ

273 ::2020/12/30(水) 13:33:45.46 ID:qojQbSi90.net
>>272
今すぐ乗りたいなら免許さっさと取りなさいよって話
まだかなまだかなって待ってても無駄だから仕事出来なそうって言ったんだよ

274 ::2020/12/30(水) 13:34:16.66 0.net
>>1
原付の試験は3回連続で落ちたけど何故か普通免許は一発で合格したわ

275 ::2020/12/30(水) 13:35:18.48 ID:Pu7+Ih5G0.net
おれのばぁちゃん
普免取ったら大型バイク免許が付いてきたみたいよ

リーッターバイク転がす80歳です

276 ::2020/12/30(水) 13:35:18.48 ID:Pu7+Ih5G0.net
おれのばぁちゃん
普免取ったら大型バイク免許が付いてきたみたいよ

リーッターバイク転がす80歳です

277 ::2020/12/30(水) 13:37:01.02 ID:tGfWDDel0.net
>>271
マジかよ…
自転車乗った事ねぇのかな?そういう人って…

278 ::2020/12/30(水) 13:37:47.81 ID:pkQZs9S+0.net
内釜が2つ付いてくる炊飯器みたいにだな。

279 ::2020/12/30(水) 13:38:23.10 ID:tji8YJZa0.net
自動車学校で10分だけスクーター運転したけど
背もたれないのに加速するから落っこちるかと思った。それ以来、自動二輪乗ってねえな

280 ::2020/12/30(水) 13:43:10.91 ID:rJQAecyJ0.net
原付で10回以上捕まって免停3回くらった 車だと捕まらないのに

281 ::2020/12/30(水) 13:45:18.26 ID:WUEQmP8M0.net
ベトナム、ペリー、カラーコピーの空き巣や偽装免許証と判明www

282 ::2020/12/30(水) 13:48:04.13 ID:WUEQmP8M0.net
盗難物やハッキングするなよ、インドやイラク、ベトナム、ペリーwww空き巣犯www

283 ::2020/12/30(水) 13:49:15.35 ID:KbUnfjh90.net
原付よりスピードが出るロードバイクに無免許で乗ってるチャリカスのほうがどう考えてもおかしい

あいつら道交法知らないし

284 ::2020/12/30(水) 13:49:36.26 ID:WUEQmP8M0.net
NHKOBの方、公判中だよー

285 ::2020/12/30(水) 13:51:36.42 ID:WUEQmP8M0.net
病院や医院のコインロッカー荒らすなよwww

286 ::2020/12/30(水) 13:52:09.44 ID:3ImpU2ve0.net
2段階右折のとき、右ウインカーを出して左折するというのは本当なのか
後ろから左折してくる車に左折ではなく、2段階右折であることを知らせるためだろうけど

287 ::2020/12/30(水) 13:54:37.52 ID:pkQZs9S+0.net
>>283
知らないはずは無いよ。知ってても守る必要が無いと考えているだけ。実際に車の免許くらい持ってる。

288 ::2020/12/30(水) 13:56:03.18 ID:Tgzs+WGJ0.net
早く125未満にしろよ

289 ::2020/12/30(水) 13:58:44.59 ID:Tfb/VxlL0.net
>>79
態とだけど……スーパーロングは今は規制されてなかった?

290 ::2020/12/30(水) 14:00:21.84 ID:RjRSSQNU0.net
まあ2段階右折は出来る気がしない

291 ::2020/12/30(水) 14:09:59.98 ID:wUbbk4wV0.net
原付はネズミ取りのカモだからなぁ
警察にしたらオマケで付ける価値は十分あるわな

292 ::2020/12/30(水) 14:10:45.03 ID:F3NeFSHM0.net
大型と牽引を持ってる俺がなんで大型バイク乗れないの?

293 ::2020/12/30(水) 14:13:59.72 ID:fn/nr4SY0.net
>>2
交通法知らない自転車の方がヤバない?
知っていても守る気も無いだろうけどさ

294 ::2020/12/30(水) 14:22:04.43 ID:KEHI7yGs0.net
>>1
30キロ制限って現実的じゃないよな
いつまで このままなんだろか

295 ::2020/12/30(水) 14:23:19.41 ID:g5JLxoV40.net
自転車が二段階右折だから、無免許でも二段階右折は出来て当然なんだよね。

296 ::2020/12/30(水) 14:24:19.51 ID:dEF41PhD0.net
大型バイクはともかく原付なんて乗る感覚は自転車と変わらないじゃん
交通ルールさえ理解してれば誰でも乗れる

297 ::2020/12/30(水) 14:25:44.54 ID:DNJwce5w0.net
たまに、原付進入禁止のトンネルとか道があるんだよな。
看板に気づかず、あのトラップに引っかかった。
出口で白バイ張ってやんの。
きたねー公僕、6千円くらい切られたかな。

298 ::2020/12/30(水) 14:27:51.59 ID:/JE05+fK0.net
軽い方がフラフラして難しいイメージ
30km/hは妥当じゃないかな

299 ::2020/12/30(水) 14:30:48.99 ID:lppGqEHY0.net
教習所で初めて乗らされたがヨレヨレで恥ずかしかったわ
一応走れるようになったけどね

300 ::2020/12/30(水) 14:31:37.91 ID:RHR+j/S30.net
>>295
二段階右折してる自転車なんて見た事ないわ

301 ::2020/12/30(水) 14:33:43.96 ID:sxFovV/D0.net
50ccは無い方が車は走りやすいとは思うが、
通勤時間帯のピンクナンバーの無秩序が悪化するのは嫌なので、車の免許に付帯は止めてくれ

302 ::2020/12/30(水) 14:34:26.61 ID:gLcz7CgD0.net
原付廃止でいいと思うんだが

303 ::2020/12/30(水) 14:35:19.33 ID:cQrKSfjb0.net
この法令が出来た頃の原付は、本当に
原動機がついただけの「自転車」だった。

7馬力で80キロくらい出る原付なんて想定範囲外。

304 ::2020/12/30(水) 14:35:53.57 ID:c+Tph/b10.net
50cc枠を廃止にして、125cc1本化で

305 ::2020/12/30(水) 14:35:56.02 ID:ehDctLJ/0.net
>>301
みんな原付に乗ればいいんだよ
車が空気輸送してるのが邪魔

306 ::2020/12/30(水) 14:37:49.10 ID:g5JLxoV40.net
>>300
マジ?
交差点で横断歩道や自転車通行帯を使わずに左車線から直に右折する奴おるんか。

307 ::2020/12/30(水) 14:43:02.80 ID:Tgzs+WGJ0.net
二段階右折なんか左車線を右ウィンカー出しながら角で止まるだけだろ

308 ::2020/12/30(水) 14:43:35.56 ID:sb06eiOJ0.net
ピンク色のやつ加速力だけならかなりあるよな
ゼロ発進で普通に踏んでるだけじゃ全く追いつけない
あれくらいキビキビ走ってくれたら別に邪魔ではない

309 ::2020/12/30(水) 14:45:44.45 ID:afs5doXL0.net
まともな教習所なら原付教習やるから問題ない

310 ::2020/12/30(水) 14:46:06.98 ID:Q3/TZrwH0.net
Nチビ楽しかったなぁ
今、走ってるの見ないわ

311 ::2020/12/30(水) 14:50:05.43 ID:Rk6xRFt10.net
初めてのマシンはスカイだったな
ロスマンズのステッカー貼って気分はフレディだった

312 ::2020/12/30(水) 14:58:20.43 ID:QXBWvuHo0.net
工藤静香(ハーレー)
https://i.imgur.com/QW6kNrS.jpg
荒川静香(ボルト)
https://i.imgur.com/ccWyIzc.jpg
高島礼子(ハーレー)
https://i.imgur.com/A59VuJY.jpg
安藤なつ(ハーレー)
https://i.imgur.com/1cvZdms.jpg

313 ::2020/12/30(水) 15:05:25.70 ID:kPT0DIiG0.net
>>293
無免許の自転車が速度無制限で、免許制度の原付が30km/h制限という矛盾

314 ::2020/12/30(水) 15:09:11.20 ID:2Xy0TlVt0.net
昔は代書屋が原付免許の問題教えてくれたから10分位テープ聴いてスピードラーニングだけで免許取れた

交通ルールなんて何も知らずにチャリンコ感覚で走り回ってたよ

315 ::2020/12/30(水) 15:12:47.38 ID:KbUnfjh90.net
>>295
https://pbs.twimg.com/media/BXjO-PJCQAAaHlH.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C_86IszV0AETIAO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CreNSCOVYAAaq7Z.jpg

316 ::2020/12/30(水) 15:13:40.66 ID:dqpH8h760.net
>>300
こころ旅で火野正平がやってる。後続のスタッフから二段階右折しろと指示が出る。

317 ::2020/12/30(水) 15:14:07.57 ID:P9b4NFmT0.net
>>312
オンリーワンだなんだとカッコいいこと言う割には同じ色を同じカスタムして同じウエアでキメる不思議

318 ::2020/12/30(水) 15:15:09.25 ID:sNNzVjTV0.net
>>16
皆自分のことは見えなくなりがちだからね
確かに自転車の運転はヤバい奴多いけど車もヤバい奴大杉
他山の石で自分も他人にあれこれ言える筋合いはないと思って運転してるわ

319 ::2020/12/30(水) 15:16:04.85 ID:szDzdiVE0.net
俺んとき雨で原付きバイクの講習中止になってそれっきり
だから原付きバイク乗れない

320 ::2020/12/30(水) 15:24:42.48 ID:cW19cRIZ0.net
俺二回普通免許取りに自動車学校行ったが、二回とも原付講習なんて無かったぞ?

321 ::2020/12/30(水) 15:26:31.82 ID:auy12rqz0.net
いるよなあ
何か教習をやたらと有り難る下手な奴が
教習所の経験なんか大して役に立たないよ
スキルは自分で磨くしかない

322 ::2020/12/30(水) 15:32:06.33 ID:VzFkq6mk0.net
自転車便は別の営業免許設定しろよ

323 ::2020/12/30(水) 15:33:25.14 ID:cq4Yc9wK0.net
ちょっとした講習で125まで乗れると良いが、今の制度なら普通二輪取りに行くか
もう諦めるかとちらかしかない。

324 ::2020/12/30(水) 15:35:06.27 ID:KEHI7yGs0.net
>>315
正にチャリカスだな

325 ::2020/12/30(水) 15:41:49.47 ID:zewoHJ3i0.net
>>260
原付1種の制約が気に入らないのなら小二を取得して原二に乗れば良いだけ

326 ::2020/12/30(水) 15:43:42.94 ID:eiwkXblT0.net
>>315
俺も見た事あるけど何でこいつら右折車線使おうとするの?
いくら道交法知らないっていってもなんとなくダメだって分かりそうなもんだが
普通はこういうちゃんと装備揃えて走ってるようなのが率先してマナーを啓発してくイメージなのに自転車は違うよな

327 ::2020/12/30(水) 15:44:53.10 ID:GwM6IHJU0.net
二段階右折のやり方がイマイチよくわからん

328 ::2020/12/30(水) 15:50:22.11 ID:DL/hAnHf0.net
>>17
オレ、脳梗塞やっちまってから自転車漕ぐと
頭に血液足りなくなるらしくて
いつも、右側に傾いていってしまい
雨の日や寒い日なんかは自転車漕ぐと田んぼや水路、路肩のノリ面なんかに必ず落ちてたんだが
スクーターに換えてからは
それしなくなった。まぁ、あんまり寒いと意識遠くなるのはかわらないんだが
高校ん時は吹雪の中でも、ペダルで雪踏み散らすぐらいの積雪量を片道2時間かけて
学校通ってたりしたもんだが
よわい40越えたら弱くなるもんだねー

329 ::2020/12/30(水) 15:52:15.91 ID:DGbclYk00.net
原付をバイクって言うなよ
イキった中学生かよ

330 ::2020/12/30(水) 15:55:15.79 ID:rwSZs6vT0.net
電気自転車で十分です

331 ::2020/12/30(水) 15:58:47.95 ID:qojQbSi90.net
>>317
見る人が見れば別物に見える
興味無いジャンルだとそんなもんだよね

332 ::2020/12/30(水) 15:59:31.31 ID:sNNzVjTV0.net
>>260
車同士でも思うけど生活道路みたいな道路で飛ばす抜け道カスはほんと害悪
一時停止突っ切る奴とかいるし
こういうのがコンビニショートカットやってんだろうなってイメージだわ

333 ::2020/12/30(水) 16:04:47.66 ID:pkQZs9S+0.net
>>329
むかしのRZとかΓとか、ARとかMBXは、バイクの形はしていた。

334 ::2020/12/30(水) 16:05:32.92 ID:DL/hAnHf0.net
>>306
いや、歩道で信号待つようなことせず
右折レーンにチャリで入って我が物顔でのけぞってる奴らのことだろ。
オレなんか普通二輪免許で原2のハズなのに右折レーン時後ろから
クラクション鳴らされるといたたまれない
気持ちになるのに
アドレスって50ccと大きさホンマかわらんから
そりゃ、殴りたくもなるわな

コンビニ店員だけどうちの駐車場を信号待ちショートカットがわりに突っ切るの営業車か高級車しかいないぞ?
むしろ、軽トラや近所のスクーターのほうが頻繁に事故るの知ってるから
道交法遵守で運転してはるわ

335 ::2020/12/30(水) 16:08:46.19 ID:DL/hAnHf0.net
>>331
安藤なつのフロントフォーク死んでね?w

336 ::2020/12/30(水) 16:10:45.91 ID:SDCRUSNy0.net
>>329
原動機ついた2輪はバイクだろ
茨城みたいなヤンキー文化じゃねーんだからさ田舎っぺ

337 ::2020/12/30(水) 16:20:57.82 ID:D18LmB3l0.net
普通免許取得に小型二輪免許必須にするくらいで良いよ。

338 ::2020/12/30(水) 16:22:43.77 ID:6dNbkjaZ0.net
カンナ「余りそうだからオマケ」

339 ::2020/12/30(水) 16:24:07.61 ID:xgK/9Rfh0.net
昔は大型自動二輪と総重量8トンまでの免許も付いてたぞ

340 ::2020/12/30(水) 16:27:40.13 ID:v35P7DXN0.net
125は2ケツが出来ちゃうからちゃんと講習受けさせなきゃだめだろ
自分一人が勝手に死ぬならいいが
他人の命を乗せる物を車のおまけで与えて良い訳ない

341 ::2020/12/30(水) 16:32:36.51 ID:QjvwCY470.net
ロードバイクを免許制にしてくれ

342 ::2020/12/30(水) 16:41:57.16 ID:6dNbkjaZ0.net
ああ、そっちのロードバイクねw

343 ::2020/12/30(水) 16:44:07.70 ID:4ZdUs7IY0.net
125解禁にして実技講習一日で手を打ってやる
ただしマニュアルはマニュアル小型な

344 ::2020/12/30(水) 16:46:34.47 ID:VuqMI7mH0.net
そりゃMTの普通自動二輪で200キロの物体がわけわかんない状態でコケりゃあ怖くなるよ

345 ::2020/12/30(水) 16:52:06.93 ID:+een3np20.net
AT限定小型教習受けたがぶっちゃけ教習の意味ない
実際公道に出たら50ccの運転と全く同じ
重さが違うだけ
原チャ乗り慣れてたらマジで無意味な教習

346 ::2020/12/30(水) 16:53:55.41 ID:vD7b4CUq0.net
原付はオマケだから
昔は2stで80だの90だの出てた、あの状態の方がチョット異常だろう
ンで4stになって60越え当たりに落ち着いた、無難
オマケの原付きだからね
125ccは平気で100キロ出るし完全に自動二輪枠、でも免許レベル別に難易度は
変えとく必要あるだろな、小型AT2回も落ちたよ、心が折れそう
もっと取り易くしてくれ小型なら

347 ::2020/12/30(水) 16:55:06.54 ID:EkocOSRq0.net
その昔NSR50ってのがあって、あれはバイクの免許だろって思った

348 ::2020/12/30(水) 16:59:14.73 ID:KK0ofHEE0.net
>>346
去年普通自動二輪取った身としては簡略化されてる原二で落ちるならそもそも向いてないと思うよ

349 ::2020/12/30(水) 16:59:37.79 ID:DNig2TRF0.net
原付き取るぐらいなら小型AT限定の方が長い目で見れば安いんじゃないの?
車の免許を取るときに学科が免除になるからさ

350 ::2020/12/30(水) 17:01:31.17 ID:vD7b4CUq0.net
>>347
DT50でバイパス60キロ越え車間でフツーに走ってて当たり前の感覚だったしなw
もうほとんど車
今の原付じゃ付いて行けないしアブナイし、だから小型が求められてる訳でもあるし
でもそういう小型が大手振って走り出されると車減るし税収も何とやらになって
困る人達も出てくるしね、流行っても国はあんましウレシクない

351 ::2020/12/30(水) 17:01:39.91 ID:KK0ofHEE0.net
>>312
ボルト思ったよりかっこいいな
ヤマハはなんだかんだドラッグスターでノウハウあるからかね

352 ::2020/12/30(水) 17:05:18.51 ID:KK0ofHEE0.net
>>350
クルマは減らないんじゃね?
気候にあまり左右されず移動できる手段は偉大だ
コロナだからninjaで通勤させて貰ってるけど雨の日は渋々電車乗ってるわ

353 ::2020/12/30(水) 17:05:32.56 ID:rgU4ct8E0.net
重要なのは道交法を覚える事だからな
乗り方なんて誰でも乗れるからやる必要なし

354 ::2020/12/30(水) 17:06:36.94 ID:BJbvrLLt0.net
ちゃんと原付講習あるし

355 ::2020/12/30(水) 17:07:15.50 ID:B2d/fRl90.net
さっさと125ccまで乗れるようにしてくれ

356 ::2020/12/30(水) 17:09:21.17 ID:hsEJiR7p0.net
原付免許は30kmまでしか出せないっとぃう意味不明な免許だからいっそのこと原付免許に自転車運転も追加してほしい
原付二種((125tまで30q制限なし)をくっつけるほうが理にかなってる

357 ::2020/12/30(水) 17:10:03.85 ID:P9b4NFmT0.net
>>347
250並の大きさとライポジだったNS50Fはそうだけど、NSR50やGAGは速いのはともかく車格は原付以上でも以下でもなかったなあ

358 ::2020/12/30(水) 17:15:26.54 ID:KK0ofHEE0.net
車の免許取るときにAT限125も平行して行えるカリキュラム組めば良さそうだな

359 ::2020/12/30(水) 17:16:21.28 ID:/CrWsTh90.net
>>356
本当に意味分からんの?
お手軽に取得させる代わりに30キロ制限かけてんだけど
自動二輪同様にレギュレーション上げるならいらないかもな
原付は雑に運転するし事故った時に超過速度で追求できないのも困るだろ

360 ::2020/12/30(水) 17:16:44.71 ID:7aE7ndrb0.net
自動車学校でやるでしょ正直二種程度ならそれで充分だよ

こう言う話題だと別に取った人間が顔を真っ赤して
否定するけどバイクを愛して日本のバイク業界の現状を知ってるなら
もう50ccなんてガラパゴスを作るのを止めさせないと可哀想だわ
もう力が2倍化した電動自転車にボロ負けだわ、自転車は免許も要らないしな
もう誰も原付なんて買わないわ、作るだけ無駄

361 ::2020/12/30(水) 17:17:28.19 ID:3X73s+DG0.net
原付すら乗れないほどの運動音痴は免許与えちゃダメなレベルだからな。

362 ::2020/12/30(水) 17:18:10.88 ID:RUYPceUP0.net
>>358
それは現実的な案
普通自動車免許で原二乗せろというのは乞食臭い

363 ::2020/12/30(水) 17:18:27.68 ID:KK0ofHEE0.net
>>360
電チャリ魔改造すると捕まるぞ

364 ::2020/12/30(水) 17:21:34.71 ID:vD7b4CUq0.net
>>349
車学科試験が免除になるのは中型自動二輪からだよ

365 ::2020/12/30(水) 17:23:10.54 ID:KK0ofHEE0.net
>>362
乞食っつーか最低限の操縦技術与えておかないと原二でも辛くね?って感想
ABS付き買うならまだしもちょっと古い中古なんて買ったら操作ミスでぶっ飛ぶわ
そういうの買う層がアラショーメットにライジャケ買うかよ

366 ::2020/12/30(水) 17:25:08.54 ID:xnKxXYGP0.net
>>363
アシストが1:1から1:2になったことを言ってるんじゃないの?

367 ::2020/12/30(水) 17:26:13.82 ID:KQXzQv3e0.net
俺の親父の免許制度の時は、普通免許取ったら、バイクは限定解除まで乗れてたようだ。
だから親父は750ccのバイク乗ってたな。
よく運転出来たもんだと今更ながら関心するわ。

368 ::2020/12/30(水) 17:28:10.44 ID:B1lWiUJP0.net
原付とか中卒のガキやボケ老人でも運転出来る自転車だから

369 ::2020/12/30(水) 17:28:35.47 ID:GrIvtpVt0.net
そんなこと言ったらホイールローダーで大特とったら他の大型特殊でも公道走れる方がやべえわ

370 ::2020/12/30(水) 17:29:09.28 ID:qE3TcN8b0.net
いや、むしろ50ccとか乗ってると不満しかなくなって、125以上の免許取得率に繋がってくるんだろ

371 ::2020/12/30(水) 17:29:48.85 ID:6anFtvVk0.net
これも昭和の愚法な。
中途半端が通用した昭和と今は違う。

未だに、どこであっても歩行者は右側通行だ!と思い込んでる馬鹿や老害が多すぎる!

路側帯や歩道は左右どちらも歩いても可。
歩行者が右側通行しなければいけないのは、路側帯や歩道が無い道の場合だよ。
因みに、駅構内では左側通行と規定されている。

372 ::2020/12/30(水) 17:41:03.58 ID:lUdP7/iW0.net
車の免許も排気量で分けるべきだと思う
あとハイブリットや電気自動車も分けた方が良い

373 ::2020/12/30(水) 17:41:10.44 ID:YSycF6ah0.net
EUなんか14歳以上は講習だけで無免許でも乗れる車あるのに、原付乗れる乗れないなんて議論、アホだろ
https://i.imgur.com/v7wYgxN.jpg
https://i.imgur.com/CCa7wXV.jpg

374 ::2020/12/30(水) 17:43:32.75 ID:14PXoBcE0.net
電動自転車を原付と同じ扱いにしろ

375 ::2020/12/30(水) 17:44:08.63 ID:DNig2TRF0.net
>>364
もう中型という区分は20年ぐらい前になくなっただろ
今は原付、普通、大型の3区分
「普通二輪」の小型AT限定だから免除になる

376 ::2020/12/30(水) 17:44:11.60 ID:/d89IgNP0.net
むかしは普通自動車免許に大型二輪免許が付いてきたよ

377 ::2020/12/30(水) 17:47:28.23 ID:/d89IgNP0.net
>>367
それは、その反対で、二輪車なんか乗ろうと思えば教習なんか無しでスグに乗れるものだとということだよ
警察の免許証天下りビジネスに日本国民が、自動車や二輪車の運転は難しいもの危険なものという洗脳で騙されているのよ

378 ::2020/12/30(水) 17:49:21.06 ID:XuxqwX6P0.net
普通車を運転する人には原付でも公道を走ってもらってバイク目線も充分理解してもらい
交通事故防止に繋げてほしい・・・っていう考えからだぞ。知らんけど。

379 ::2020/12/30(水) 17:50:06.20 ID:P9b4NFmT0.net
>>377
昭和か

380 ::2020/12/30(水) 17:54:24.69 ID:AqETiZwy0.net
ヨーロッパの真似大好きなくせにこういう所だけおかしとか言うからバイカス言われんだよ
2輪の事故多すぎるから車から分離したの知ってるだろ?
でも、普通2輪までは免許取得年齢は16歳と車より早いんだよ
バイカスは技術云々で自分らが特別だと思いたいみたいだけど、現実はガキでも取れるのが2輪だって事だよ
免許が分離された当時から、乗り手の意識は何一つ変わってない。だから嫌われるんだよ

381 ::2020/12/30(水) 17:55:48.52 ID:1JX9kMWn0.net
>>3
いや、飛行機もOKだったらしい

382 ::2020/12/30(水) 17:55:55.84 ID:ZIzFtiry0.net
犯罪にも使われるよな
他人になりすまして簡単に身分証代わりになるから

383 ::2020/12/30(水) 17:56:00.95 ID:+XwphbQ60.net
125ccがどうたらって前に原付なんて特殊な分け方をしてる国が世界でほぼ無い

384 ::2020/12/30(水) 17:56:51.88 ID:gFRdQ70g0.net
>>377
天下りビジネスはマジでクソだな

385 ::2020/12/30(水) 17:57:33.76 ID:o8syfE5J0.net
つか自転車に免許試験設けて被免許者が義務教育修了したら原付解禁にするべき

386 ::2020/12/30(水) 17:57:52.79 ID:iFfaXakNO.net
>>6
30分〜1時間程度、合格者集められて30キロぐらいしか出ないリミッター付きの原付乗らされてちょっとした運転する講習あったわ

387 ::2020/12/30(水) 17:59:16.75 ID:XuxqwX6P0.net
何だかんだで原付、普通、大型と全部取ったけど
一番難しかったのは普通二輪だったな、半クラ使っての極低速安定走行とか。
原付でもMT車乗ってたけどそういう技術なんか使ってなかったもんな。

388 ::2020/12/30(水) 18:02:56.29 ID:cbyVnYIy0.net
50tも125tも乗ることは簡単だよ。
でもね、基本的な制動は教習所でしっかり学んだ方がいいぞ。

389 ::2020/12/30(水) 18:06:14.62 ID:F3NeFSHM0.net
原付き=125スクーターにしろよ

390 ::2020/12/30(水) 18:07:01.66 ID:MlnEWt7k0.net
>>383
かつてはベスパの50ccがあったように世界的に標準だったんだろう
世界GPにも50ccクラスのレースがあった
日本は今でもその伝統を守っているのだ

391 ::2020/12/30(水) 18:08:50.14 ID:rLKygESo0.net
50cc以下は自転車に原動機を引っ付けたモペット扱いなんだよ。どうみてもバイクにみえる個体もあるが電動モードで漕がなくても走れる電動自転車と同じ扱いなのだ

392 ::2020/12/30(水) 18:10:07.66 ID:rsvdpJ+n0.net
>>16
車が止まって横断車が渡ってるところをぶっちぎりで横切るチャリカスw

393 ::2020/12/30(水) 18:12:36.05 ID:sNNzVjTV0.net
ヨーロッパはどうなんだろうって調べたら原付とモペッドがAMで原二がA1相当、普通自動車は原付相当のAMを包含
ってことは日本と大体同じ感じなんだな

394 ::2020/12/30(水) 18:16:42.74 ID:CSNZ7DH80.net
>>378
その逆(車目線を理解できるバイクや自転車)も課せた方が良いな
左ウインカー付けて左にハンドル切って左折開始しようとしてるところを左斜め後ろ(死角)からやって来て左からごぼう抜きとか死ぬ気か?と

395 ::2020/12/30(水) 18:17:43.25 ID:Ii4WPXFR0.net
>>1
これが本来の原付の正しい姿な
https://picture.goobike.com/870/8700323/J/8700323B3010103000400.jpg
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2018/07/002-16.jpg

396 ::2020/12/30(水) 18:24:29.04 ID:vD7b4CUq0.net
>>375
机上の空論だよそれ
免除になるなら中型者と同じ問題だった筈だけどね
漏れ一人が異様に簡単なヤツだった
試験は原付、普通車、自動二輪、そして小型と明確に分けられていた

397 ::2020/12/30(水) 18:26:42.73 ID:WwtHWA4I0.net
>>394
きっちり左側端寄せしてるせいか巻き込みヒヤリハットってのはほぼないな
まあ道路の作りとか地域性とかにもよるのかな

398 ::2020/12/30(水) 18:31:37.30 ID:qojQbSi90.net
>>357
あのタイヤサイズで100キロ出ちゃうんだからヤバかったよ
長距離乗るとちと疲れたけどミニサーキットとかすげー面白かった

399 ::2020/12/30(水) 18:52:53.90 ID:yO7KwPZo0.net
>>398
ミニレースバイクで150ccのあるけどくっそ楽しいぜ
本来は小学生とかが乗る奴なんだけど大人が乗っても刺さるものがある

400 ::2020/12/30(水) 18:58:28.15 ID:pqHMk9+O0.net
>>27
普自ニ持ってるけど、小型ATの限定付きだ。
カブに乗れればいいからそれで十分。

401 ::2020/12/30(水) 19:04:36.72 ID:6lfpwNRp0.net
普通自動車あれば普通二輪まで免除でいいよな

402 ::2020/12/30(水) 19:13:57.67 ID:3uWhq+5P0.net
>>14
https://i.imgur.com/Hasqd3N.jpg
原動機付自転車ってのはこんな感じだろうとは思う

403 ::2020/12/30(水) 19:20:30.60 ID:DeCUAAAy0.net
車乗るようになると原チャなんて怖くて乗れん

404 ::2020/12/30(水) 19:20:54.74 ID:+O/832P20.net
厨房でも乗る原付に何を求めてんだよ

405 ::2020/12/30(水) 19:28:28.60 ID:xnKxXYGP0.net
バイク乗りもラフターに乗って死角とか動き出さない止まらないを感じて欲しい。

406 ::2020/12/30(水) 19:35:09.15 ID:NxWrVxpe0.net
無駄かつ無茶なすり抜けしてドヤってるバイカス共に
約80km/h出せてしまう原二を与えたら一体どうなることやらw

407 ::2020/12/30(水) 19:40:22.42 ID:ZbfZYZCO0.net
>>3
今は亡きうちの親父は改正前の普通免許取ったとかで
改正後に普通→大型二種に変わってた
見せてもらったが大型二種と大型二輪だけ1がついてた

408 ::2020/12/30(水) 20:36:17.58 ID:VS8L436w0.net
>>406
もう既に原二がやりたい放題だからあまり変わらねぇよ
こっちが400だの600だの乗ってるのにあいつらなの加速半端ねぇからな、どんだけスロットル捻ってるんだよ

409 ::2020/12/30(水) 20:45:53.87 ID:eoDiBhEt0.net
普通免許で125ccまで乗れる様にしろ!

410 ::2020/12/30(水) 20:58:42.18 ID:08Vc7KKP0.net
小型2輪でもオートマ限定免許あるのに原付免許だとオートマ・マニュアル関係なく乗れるのがちょっと不思議。
新車でクラッチ付き原付なんか無いからいいのかも知れんが。

411 ::2020/12/30(水) 21:00:02.77 ID:iHfzZIDA0.net
今の時代、原付免許もう無くした方がいいんじゃない?
湾岸道路を原付で走行しているの見ると危なくてしょーがない

412 ::2020/12/30(水) 21:08:25.65 ID:IGRLzxkQ0.net
小型なんて一日で免許取れんだろ

413 ::2020/12/30(水) 21:10:26.99 ID:OOMXwS3l0.net
>>412
1日に受けられる教習時間が3時間から4時間に変わった。
規定が8時間なので、最短2日だね。

414 ::2020/12/30(水) 21:10:59.90 ID:VS8L436w0.net
最短2日だっけ

415 ::2020/12/30(水) 21:11:50.98 ID:6dNbkjaZ0.net
NS50FとDioSRは永久保存するんだった・・・

416 ::2020/12/30(水) 21:20:58.83 ID:vD7b4CUq0.net
>>411
動くシケイン役に必要なのだろ、車道自転車走行と同じ、ブレーキ役やらされてる
車道自転車も原付もいなくなったら歯止めが利かなくなるだろうし
その為の原動機付き“自転車”が50cc、消えないね
>>410
自転車区分なのだからでしょうね、自動二輪ではないという
コレが原二になると自動二輪領域に重なって来る、でも車の免許はスライドしない
車・中型二輪に届かないレベルの”自動二輪”
上のランクに届かないがでも“本物”、だからこそ車のオマケにはますます付けられない

417 ::2020/12/30(水) 21:22:59.55 ID:z9NFebyk0.net
普通自動車免許があれば660cc以下の軽自動車に乗れるってのもおかしいよな

418 ::2020/12/30(水) 21:24:45.34 ID:VS8L436w0.net
昔ほど360とかの免許無かったっけ

419 ::2020/12/30(水) 21:30:51.09 ID:9yG9LBqs0.net
今の125のスクーターなんて昔の原チャリとスピード変わらんから乗せてやれよ
バイク少しは売れるようになるだろ
乗りたいような奴なら簡単に乗れるよ

420 ::2020/12/30(水) 21:32:18.64 ID:iI7WNBIQ0.net
10年前は教習所で2時間ほど原付の教習あったが今ないんだな
おかしいわエンジンのかけ方さえ今の子知らなさそう

421 ::2020/12/30(水) 21:33:11.36 ID:iI7WNBIQ0.net
10年前は教習所で2時間ほど原付の教習あったが今ないんだな
おかしいわエンジンのかけ方さえ今の子知らなさそう

422 ::2020/12/30(水) 21:33:43.09 ID:pq/A1ffE0.net
>>419
ニュー速のお爺ちゃん達なんて運動機能衰えてるし変化を嫌って今に至るんだからここで正論言っても無駄なんだよなぁ

423 ::2020/12/30(水) 21:34:33.62 ID:Sz4M7myx0.net
あんなもの自転車と変わらんわ。道交法知ってれば普誰が乗っても問題ないだろ。

424 ::2020/12/30(水) 21:36:57.80 ID:FCDBaNTE0.net
>>421
そもそも原付なんてほとんど乗らなくなってるからな今の若い人は

425 ::2020/12/30(水) 21:52:16.59 ID:l8fc9m9G0.net
原付の制限速度が30キロというのも今の時代に合わない。
電動アシスト付き自転車の方が早いこともある。
せめて最高速度40キロか50キロにあげないと。
その上で、普通自動車一種免許を取得するときに、今より原付の実習時間を増やすとか。

426 ::2020/12/30(水) 22:05:28.45 ID:OOMXwS3l0.net
>>425
電動アシストは25km/hでオフになるんで、そっから上は重いモーターと電池が足枷になるよw

427 ::2020/12/30(水) 22:14:04.22 ID:BXFssBXn0.net
資格試験利権が欲しいのか、下らねえもんで金を使わせんなよ
トラクターとか原付は普免で十分だ

428 ::2020/12/30(水) 22:14:31.16 ID:c994QZHr0.net
原付全く見なくなった
俺は原付に1年半ぐらい乗ったw

429 ::2020/12/30(水) 22:17:01.35 ID:c994QZHr0.net
そして400に乗った
なにもかも最高だった
もし四輪しか縁がなかったらそれは凄まじい不幸な人生

430 ::2020/12/30(水) 22:17:06.22 ID:XZCjOuDw0.net
原付免許取った人間なら無意味って分かるんだが

431 ::2020/12/30(水) 22:17:38.54 ID:sGEY6gAo0.net
こないだうっかり失効したら原付の1がなくなったw

432 ::2020/12/30(水) 22:18:14.46 ID:7FXl1nC90.net
小型のATなら2日で免許もらえるぞ

433 ::2020/12/30(水) 22:18:35.59 ID:c994QZHr0.net
交通ルールは二輪も四輪も同じだ
最高速度と二段階右折があるだけで原付

434 ::2020/12/30(水) 22:21:38.06 ID:7FXl1nC90.net
原付1種も2種も2日で免許もらえるからな

435 ::2020/12/30(水) 22:22:19.22 ID:wqWc5c+20.net
>>431
ワイもそれや

436 ::2020/12/30(水) 22:23:08.81 ID:wqWc5c+20.net
まあ普通に考えて限定8屯とかのがおかしいけどな。

437 ::2020/12/30(水) 22:24:52.04 ID:wqWc5c+20.net
普通だけのやつって二段階右折とか知らんの?

438 ::2020/12/30(水) 22:36:51.88 ID:fzdiTpNe0.net
>>211
何回受けても合格しない子もいるんですよっ!

439 ::2020/12/30(水) 22:37:49.15 ID:sJCvOwSD0.net
てか車の前に原付とらないのか?

440 ::2020/12/30(水) 22:37:54.89 ID:pkQZs9S+0.net
世界的にバイクの最低ラインは125で、2スト無きあとメーカーも、仕向地ごとに規制の仕様を変えて作るのはコストにあわないので、125シフトになったのでは無いだろうか。

441 ::2020/12/30(水) 22:48:18.23 ID:rlB1/Q3B0.net
警察トップの賢さが解るだろ?

442 ::2020/12/30(水) 22:48:30.51 ID:JXEQ+WnM0.net
>>209
実は普通自動車免許取得後でもムリクリ取れないことはない

免許期限過ぎて失効→原付免許取得→失効から6ヵ月以内に普通自動車免許申請(適正試験のみ・学科、技能試験免除)

これで原付免許欄も埋めることができる

443 ::2020/12/30(水) 23:12:40.47 ID:OmA3VtL20.net
>>2
パッソルみたいなかっこ悪い奴でコースを2・3週

444 ::2020/12/30(水) 23:21:14.05 ID:A+Z5PEVA0.net
>>393
しかもAMのバイクは電気的リミッターじゃなくて出力的に45km/h以上出ないように規制されてるから
1~2馬力しかなくて坂も登れないぞ。

445 ::2020/12/30(水) 23:37:09.84 ID:psY2qNJb0.net
オマケ原付廃棄にしよう!!

446 ::2020/12/30(水) 23:38:20.73 ID:UJhprbZq0.net
自動二輪取った当時、バイクの教習にオートマが無く
知り合いと『そう言えば原付も乗れるよね?』と、スクーター借りて運転してみたものの曲がれず、道路に出るの断念した

普通車取った時には、原付講習は無いし、その後も乗る機会が無かった

447 ::2020/12/30(水) 23:45:32.77 ID:75TUTZev0.net
>>1
そんなことより「赤信号は進めである」って問題で○選んでも他で点数取れてたら合格になるシステムがだめでしょ

448 ::2020/12/30(水) 23:50:09.88 ID:sNNzVjTV0.net
>>444
あら、そんなにバワー無いんだ
さっきついでにラインナップ見たときに向こうのエアロックスとかスプリントとかジャンゴとかカタログ3〜4馬力くらいだったからパワーも国内原付とあんまり変わんねえんだろうなって印象だったわ

449 ::2020/12/30(水) 23:57:49.19 ID:gFRdQ70g0.net
外国は日本みたいなクソ区分しなくて簡単なんだろうと思ったら
EUは結構面倒そうだな、アメリカは簡単そうだけど

450 ::2020/12/31(木) 00:05:38.09 ID:QUqPq0NL0.net
自転車の免許が先だ

451 ::2020/12/31(木) 00:15:22.33 ID:AiCtUkcw0.net
>>432
制度上は2日で可能だけど今はコロナで二輪の教習混んでいるからそんなに詰めて教習の予約が取れないので日数がかかる。

452 ::2020/12/31(木) 00:32:44.98 ID:udx0rFLN0.net
普通自動車免許もってるのに二輪教習代高すぎて躊躇してる
もし125解禁とか原チャリ30制限廃止されたりしたらと思うとアホらしくなる

453 ::2020/12/31(木) 00:52:53.18 ID:7yyloLtk0.net
排気量だけじゃなくてMTかどうかでも分ければいいのにな、125までのスクーターは普通免許で乗れるとか。
50ccでもスクーターバアちゃんとか絶対乗れないと思う。

454 ::2020/12/31(木) 00:53:31.53 ID:PibMeGXG0.net
原付の免許は16歳以上で取得できるから、高校で免許取得を校則で禁止しているところも。
ただ、地方で路線バスが貧弱だったり、無かったりするところは高校生に原付の通学を認めているところもあるとか。
高校で原付の安全運転教室をやっているところも。

455 ::2020/12/31(木) 01:01:26.75 ID:JYJeMM6j0.net
タントとランボルギーニの免許が同じなのおかしい

456 ::2020/12/31(木) 01:01:30.59 ID:ZzoDEH5n0.net
パッソル改は原付きか?

457 ::2020/12/31(木) 01:04:45.45 ID:2MUG/dlp0.net
娘は普通自動車免許取得時の原付講習で「自転車に乗れません」と言ったら実地無しで済んだそうだ

458 ::2020/12/31(木) 01:10:36.52 ID:n2QMmaBL0.net
元々原動機付きの「自転車」だったから特例で乗れたんだよね。そりゃ筆記だけで
いけるだろ。

TZRとかNSRとか100Km/hも出るマシンが出来てしまったのが
想定外だっただけで、むしろこれからは自動二輪の50CC限定免許を作り、
ちゃんと実地試験を通らないと乗れないようにすべき。車の群れの中に30Km/h
制限の鈍いバイクが走ってる事自体が危なすぎる。

459 ::2020/12/31(木) 01:11:38.81 ID:IXA1EBCJ0.net
>>1
俺は自動車免許が有るから原付バイクに乗っていいんだぜ
ただし自転車には乗れないけどな

460 ::2020/12/31(木) 01:15:16.55 ID:r0ZZYFDm0.net
>>79
今まで運転した車で一番大きいのがミニバンの俺でもこれ運転出来るんだよな
怖いわ

461 ::2020/12/31(木) 01:17:52.51 ID:UTNlYra10.net
>>6
教習所で別料金でやるやつじゃないか?

乗り方を教えてくれるのかと思ってやったけど
自転車乗れないのと、生け垣に突っ込んだ事で中止にさせられた挙げ句に返金もされなかった

462 ::2020/12/31(木) 01:19:00.59 ID:DNd7yyfx0.net
自転車のれるんだから原付ぐらい楽勝だろ

463 ::2020/12/31(木) 01:19:58.40 ID:WEzPEr4O0.net
MTとATの区分けってなんなの?
二輪の基本的な原理に違いなんかないわ。

464 ::2020/12/31(木) 01:21:21.67 ID:53Ol8xLd0.net
>>458
実際に30キロで走っている原付なんて買い物おばちゃんぐらいしかいないよ。
40〜50キロで走っていたり、道交法を守らないやつが多い。
というか底辺の乗り物だから遅くなくても危ないやつが多い。

465 ::2020/12/31(木) 01:26:36.93 ID:n2QMmaBL0.net
>>464
その通り。道路の左側を走られるのが本当に恐い。底辺の乗り物は同意だが
だからこそ実地試験を課せと言ってるわけ。少しでも篩に掛けて欲しい。

本当は原付を無くす方が効果があるとは思うんだが、それするとメーカーが駄目
になるから難しいな。

466 ::2020/12/31(木) 01:30:58.86 ID:2KhZP+Dt0.net
実技無しで乗れる原付はやっぱり危ない。

467 ::2020/12/31(木) 01:39:34.70 ID:/c9QmLi50.net
オートマ限定おじはそもそも原チャなんて乗れないから問題ナスwwwwwwwwwwww

468 ::2020/12/31(木) 01:39:34.98 ID:aD+Ah/7G0.net
警視庁の「平成27 年中の交通事故死者数について(pdf)」によると

状態別 死者 重傷者 軽傷者 致死率
自動車 1,322人 10,786人 431,533人 0.30%
自動二輪 447人 5,121人 27,925人 1.33%
原付 230人 5,612人 31,598人 0.61%
自転車 572人 8,508人 88,725人 0.58%

※自動車は貨物車を含む
※自転車は自検協よりおおよその推移
※致死率=事故により亡くなってしまう割合

平成27年度の保有台数で率を出してみましょう

状態別 保有台数 死亡率 重傷率 軽傷率 事故率
自動車 75,169,950台 0.0017% 0.0143% 0.574% 0.59%
自動二輪 3,589,551台 0.0124% 0.1426% 0.777% 0.93%
原付 7,892,793台 0.0029% 0.0749% 0.400% 0.47%
自転車 約71,500,000台 0.0008% 0.0118% 0.124% 0.13%


事故率でみると
自転車が一番安全
原付は2番目に安全
自動車は3番目に安全

自動二輪は最も危険

469 ::2020/12/31(木) 01:40:54.61 ID:k+OgttU20.net
むしろ普免で原付二種までOKにするべき

470 ::2020/12/31(木) 01:45:00.94 ID:/c9QmLi50.net
原チャが車より安全とか言われてもな…

471 ::2020/12/31(木) 01:46:34.63 ID:Sp9HJtKb0.net
>>469
これ

472 ::2020/12/31(木) 01:48:05.01 ID:IXA1EBCJ0.net
>>468
ちょっとそのデータ、保留率じゃなくて
使用率で計算してくれないか?

原付き持ってるけど普段全く乗ってないって話だろう?

473 ::2020/12/31(木) 01:53:24.53 ID:dESPV+2W0.net
>>463
実際カブがオートマ扱いなのは納得いかんのよね
あれはシフトペダルでクラッチ操作もしてるってだけだから

474 ::2020/12/31(木) 02:08:42.65 ID:eqCp0iB10.net
原二スクは100km出せるけど50ccのような無謀運転はあまり見かけない。
一応彼らは自動二輪の講義と実技教習を受けているからな。
四輪免許のオマケで原二スクまで乗れるようになったら死者激増だろ。

475 ::2020/12/31(木) 02:10:33.41 ID:FuP51RL20.net
>>474
バイクの免許大事だわ
左右確認とか自転車でもやるようになった

476 ::2020/12/31(木) 02:16:24.70 ID:6ILgrRSE0.net
>>474
最近の原ニスクはめちゃくちゃなの多いよ
ほんとに免許持ってんのか?と後ろから見ていて毎日思う

477 ::2020/12/31(木) 02:32:32.91 ID:U56kIjd90.net
業者を除いて、原付なんて乗ってるやつほとんどおらんだろう

478 ::2020/12/31(木) 02:52:29.40 ID:856SCMr20.net
>>113
待て待て待て待て
勝手に殺すな

479 ::2020/12/31(木) 02:56:52.08 ID:cL1Rvire0.net
もう50ccとか遅れたガラパゴス企画だな
まあ堅物の日本人らしくていいけどさ

480 ::2020/12/31(木) 03:09:48.97 ID:wNUdEG920.net
>>7
まずは無保険チャリ乗りに罰金を払わせよう。

481 ::2020/12/31(木) 03:25:58.45 ID:pTbeW8Uw0.net
あんなもんチャリと同じで乗り方とか教わるほどのもんじゃないし
交通ルールのテストだけでいいだろ

482 ::2020/12/31(木) 03:57:24.47 ID:Vmcix1nz0.net
>>477
ほんとそれ、バイク自体ほとんど見なくなった

483 ::2020/12/31(木) 04:48:27.34 ID:dq9QZeqI0.net
普通車でも法定速度守ってると煽られんのに原付とか危なすぎる
乗ってるのはジジババくらいしかおらんわ

484 ::2020/12/31(木) 07:35:50.77 ID:lIwV6/Up0.net
4輪なら怪我こそしても死ぬのは稀だが
2輪は4輪に軽く当てられただけで死ぬ
単独でも40キロくらいで死ぬ事もある

485 ::2020/12/31(木) 07:41:33.27 ID:4/c1c6BZ0.net
とりあえず30Km/h制限はやめろ。ムリなら原付一種を廃止で。

486 ::2020/12/31(木) 07:50:33.26 ID:V4TEi5jf0.net
>>484
右直で車に進路塞がれてバイクで直撃したけど、元気に生きてるぞ

487 ::2020/12/31(木) 07:59:09.76 ID:1dsY1UEZ0.net
車の免許でバイク乗りたいって奴は
どうせ気楽な街乗り感覚だろ

そんな奴は夜の山道で転けて
クラッチレバー折れて
バッテリー上がってしまえばいい

488 ::2020/12/31(木) 08:06:51.69 ID:l5TGvp56O.net
>>79
普通の4トンダンプでさえちょっと動かすの怖かったな

489 ::2020/12/31(木) 08:13:24.52 ID:1oiG41mL0.net
自動車学校は警察の天下りや利権が絡んでるから免許の種類を多くするのはその為

490 ::2020/12/31(木) 08:39:52.02 ID:LeO4o6Ba0.net
>>485
せめて40キロ制限で、あと二段階右折がいらん。
二段階右折してもいいに緩和すべきだな。

491 ::2020/12/31(木) 08:47:09.71 ID:kzM/c0QLO.net
カタナ破壊事件で嘗めた真似した
レッドバロンだけは絶対に止めとけや

492 ::2020/12/31(木) 08:50:31.75 ID:bje0uhSx0.net
>>445
オマケ原付じゃなくて原付自体を廃止しないと意味ないって

493 ::2020/12/31(木) 08:58:30.58 ID:V4TEi5jf0.net
>>492
125cc以下は全部滅びろって話だね

494 ::2020/12/31(木) 09:00:54.13 ID:vUJ3WuVU0.net
>>489
免許が増えて自動車学校の業務負担が増えることも分からんのかよ
新車の購入、コース改修、事務手続き変更
仕事が増えるだけで利益なし

495 ::2020/12/31(木) 09:04:14.26 ID:Sp9HJtKb0.net
>>474
いやいやいや、酷いぞ普通に逆走して抜いてったり、危ないすり抜けしまくってる、しかも40代位のおっさんが多い

496 ::2020/12/31(木) 09:56:34.27 ID:1oiG41mL0.net
>>494
お前ら下っ端は忙しいだろうが経営者は儲かる仕組みなんだよな。

497 ::2020/12/31(木) 09:58:28.69 ID:KsKnKirO0.net
>>494
ずっと同じ事してればいいとか無能お役所仕事かよ

498 ::2020/12/31(木) 10:03:24.04 ID:FDhAgd8S0.net
トラックにも突っ込んでくれよ
教習があるわけでもなし 原付以上に??だわ

499 ::2020/12/31(木) 10:09:36.20 ID:lsMkjYLT0.net
自動車も排気量に応じて、小型中型大型に分ければ良い

500 ::2020/12/31(木) 10:15:24.99 ID:v+Ry4lAC0.net
俺がガキの頃、家に父が乗ってたスクーターがあったんだけど、ある日車のバッテリー上がったから母親がスクーターで俺を保育園に送ってくれる事になったんだ
母親は初乗りだったんだが、乗って1アクセル目でウィリーして二人とも近隣宅の壁に激突した

501 ::2020/12/31(木) 10:21:46.64 ID:ak72baFv0.net
原付自転車だから

502 ::2020/12/31(木) 10:38:55.10 ID:hqcA20ip0.net
>>500
スクーターはアクセル全開だけじゃ上がらんから難しいぞw
カブかMT車だったんじゃね?

503 ::2020/12/31(木) 10:40:12.19 ID:KWpu3rhF0.net
>>502
あ?Hi-upなめんなチンカス

504 ::2020/12/31(木) 10:44:12.40 ID:V4TEi5jf0.net
>>502
友人が、50ccのスクーターを目の前で借りて乗ったときに
全力でアクセル全開にして、ビビってそのまま後ろに体重かけたらしく綺麗にウィリーした後バイク横転させて自分は地面に即行着地して借りたスクーターを傷物にしてたの思い出した

車と違って非力だから全開じゃないと動かないと思ったらしい
やっぱ車免許から原付附帯の要項削った方がいいよ絶対

505 ::2020/12/31(木) 10:44:27.52 ID:Nh3scaSd0.net
>>502
モノの重心を理解できないとんでもないアホが乗るとまれにやらかす。

506 ::2020/12/31(木) 10:45:36.48 ID:45EXxyZT0.net
原付1種でニケツするからだろ
後ろにデブを載せたらバランス崩すのは当然だろう

507 ::2020/12/31(木) 10:46:36.66 ID:V4TEi5jf0.net
なお、原付1種は二人乗り禁止だから500のコピペみたいなのはモロ犯罪

508 ::2020/12/31(木) 10:47:36.46 ID:hqcA20ip0.net
>>503
>>504
2ストアドレス125でもアクセル全開だけじゃ上がらんよ。
勿論上げる気になれば上がるが初乗りの母ちゃんの技じゃない。

509 ::2020/12/31(木) 10:49:54.63 ID:M9cCiVOz0.net
>>502
当時の2st7.2馬力なら簡単に上がる
後ろに体重掛ける必要も無い
座ってアクセル全開にするだけだ

510 ::2020/12/31(木) 10:51:22.84 ID:OLmjtN4i0.net
母ちゃん元じーぴーライダー

511 ::2020/12/31(木) 10:55:56.46 ID:V4TEi5jf0.net
>>508
車からバイクだとアクセル全開じゃないと動かないって馬鹿思考になるし、ビビって後ろに逃げれるように体重を前にかけないから簡単にウィリーするよ
試しにアドレス125ccで後ろに体重かけながら、3割位いきなりアクセル開けてみなよ
俺は怖くて出来ないが

自分がきっちり正しい姿勢でバイクに乗っている事がそう言う感想を抱く原因になるんだよね

512 ::2020/12/31(木) 10:56:30.80 ID:hqcA20ip0.net
>>509
2ストDIOの稼動品を維持してるけどアクセルだけじゃ上がらんぞ。
6.8馬力なのでチト足らんのかもだけど、ウェイトローラー 軽いから似た感じでないかね?

アクセルだけで上がるってのは、実は意図的にやってた思い出補正あるんでないかね?

513 ::2020/12/31(木) 10:56:57.49 ID:f4gl8Sfx0.net
>>12
簡単に取れる免許で高級車乗られたら悔しいもんね…W

514 ::2020/12/31(木) 10:59:18.25 ID:hqcA20ip0.net
>>511
アドレス125(2スト)も持ってるけど、姿勢が悪い程度じゃ全開でも上がらないよ。
Vベルトの特性でMT車とは違う柔らかさがある。

515 ::2020/12/31(木) 11:00:23.57 ID:hqcA20ip0.net
>>511
あらよっとって感じでやれば上がるw
そーやってたんでないかね?

516 ::2020/12/31(木) 11:03:24.38 ID:V4TEi5jf0.net
>>515
うーん、俺が目の前で見たあの光景は何だったんだろうか
わざと出来る奴でもないほどビビりだからスクーターをウィリーさせて傷物にしてひたすら謝ってたしなぁ

アドレス125の場合は重さも原因かね
後2人乗りも考えられてるから重心も違うだろうしな

517 ::2020/12/31(木) 11:05:39.33 ID:FiLDmry40.net
原付が危ないって、なんで?
四輪のほうがはるかに人を殺してるだろ?
原付なんて比較するまでもなく。

単に四輪から見た原付が邪魔とかウザイだけだろ?
そういうのを傲慢って言うんだよ。

518 ::2020/12/31(木) 11:09:12.65 ID:hqcA20ip0.net
>>516
やや登り坂で、のけぞる感じだと上がるかも?

自分のはウェイトローラーを17gにしてあるんでノーマルよりは出足がいいし、アドレスは自然に座ると前座りになる。スクーター はアクセル全開でも遅れて加速するんだよね。

ただ、自分が当たり前と思ってる所作と、初めての人の所作が違うかもって指摘は確かにあるのかもしれない。(後で試してみるw)

519 ::2020/12/31(木) 11:12:09.93 ID:hqcA20ip0.net
>>517
危ないのは原付ライダーで、守るのがめんどいって話じゃ?
欧州AM免許は50ccで45km\hまで出せるけど、現実的でよくないかね?

520 ::2020/12/31(木) 11:14:42.64 ID:V4TEi5jf0.net
>>517
原付含め二輪は「運転手」が危ないからだろうね
四輪は事故ってもドライバーは守られて安全だけど、二輪は事故っても身体むき出しだから危ないって感覚でしょ

そう言う事言う奴らが「自分の身の安全」しか考えてないってことがよく分かる話だよ

521 ::2020/12/31(木) 11:17:48.81 ID:Nh3scaSd0.net
>>519
平地なら良いけど坂が多い日本じゃ使い物にならん。
ヨーロッパが不景気のときに日本向けの輸出仕様が製造できなくて本国向け仕様を輸入してる時期があったんだけど
水冷2ストのフルカウルで車重120kg位あるスポークバイクが2馬力だったからな。

522 ::2020/12/31(木) 11:22:22.07 ID:RbljIH8/0.net
日本の資格制度は、特に士業に代表されように公務員上がりに無試験で付与する特認制度がある。
運転免許にも似たようなお手盛りがいっぱい!

523 ::2020/12/31(木) 11:24:23.11 ID:HCNyW3hp0.net
>>12
GTRやフェラーリ?
それより危険なのはEVだろ
ガソリン車では加速が相手にならない

524 ::2020/12/31(木) 11:24:52.83 ID:kWKlLXT80.net
普段cb750F 乗っているわいですら
カブはクラッチないから難しいわ
だるま屋ウィリー事件見ると分かる

525 ::2020/12/31(木) 11:25:26.43 ID:5xTL4D/70.net
免許制度制度なんぞ必要ないわな
数年に一度の査定で維持費用を決めれば良い
事故とか違反すれば年100万とか、ペーパーは3ヶ月に一度の路上試験で決める

526 ::2020/12/31(木) 11:26:38.49 ID:BY2m6sSk0.net
>>111
嘘付け

527 ::2020/12/31(木) 11:27:39.36 ID:thDV0DJa0.net
外人に運転させるときも免許取り直させろと

勿論お値段は日本人と全く同じ、授業も完全日本語でな。
日本語出来ないのに運転とか舐めてんのかって話だし。

528 ::2020/12/31(木) 11:29:58.57 ID:/c9QmLi50.net
>>502
2ストのジョグなら余裕で上がるぞwww
あいつは油断ならねぇwww

529 ::2020/12/31(木) 11:37:54.97 ID:sCCk7mA/0.net
歩道走ってるチャリは邪魔すぎるから死んで欲しい
車道走ってるチャリも邪魔すぎるから死んで欲しい

530 ::2020/12/31(木) 11:40:16.38 ID:M9cCiVOz0.net
>>512
いや、現在の話されてもなあ
そのDioだってエンジンやクラッチへたってるだろうし
持ってた中ではヤマハのチャンプはあぶねえぐらいすぐ上がった
パセッタとかパッソール、ラッタッタはさすがに上がる兆候も無かったけど

531 ::2020/12/31(木) 12:13:54.45 ID:FiLDmry40.net
>>524
カブはシフトペダルを踏み込んでいる間は駆動が切れる。
コレを利用すればアクセルを煽ってシフトダウンも可能。

532 ::2020/12/31(木) 12:23:18.97 ID:lIwV6/Up0.net
>>486
良かったね、次はわからないから降りたほうが良いよ

533 ::2020/12/31(木) 12:48:15.64 ID:gD8yB7fq0.net
いやいやいや、50ccの2ストでいきなりアクセル全開したら簡単に上がるぜ
16で原付き受かって講習受けた時に一緒にいた女がやらかしてた
今の4ストは知らん

534 ::2020/12/31(木) 13:14:28.00 ID:Nh3scaSd0.net
大まかな重心の位置がわからないからそもそも座る位置がおかしかったり
加速中に重心が変化するのが理解できないから身体が後ろにズレるのを予知できなくて対応出来ない
どうしようもないバカが存在するんだ。
そういう連中がやらかしてる。

普通の人は無意識に対応してるから全く理解できないけど。

535 ::2020/12/31(木) 13:50:59.03 ID:Fznxm1Aj0.net
最近の原付はスピード出ないのか
昔、DIO乗ってたが60近く出てたな
タクトには負けたが

536 ::2020/12/31(木) 14:24:42.95 ID:zvj01m3Z0.net
おかしくねーよ普通免許取ってから原付乗ったわ
車の方が運転大変だよ

537 ::2020/12/31(木) 14:37:57.79 ID:gRg012sJ0.net
>>528
おれもジョグ借りて乗った時、昔乗ってたパッU感覚でアクセル開けたらフロント上がってビビったわ。
コケはしなかったけどおっとっと状態。
ジョグはフロント軽いのかもね。

538 ::2020/12/31(木) 14:44:00.22 ID:KsKnKirO0.net
>>502
初期ジョグ辺りは上がるよ
セピアZZとかDIOとか乗ってて慣れてる上で知人のジョグ乗ったら軽くフロント上がっちまうので慣れてなく荷重後ろに掛けたらウイリーすると思うわ

539 ::2020/12/31(木) 14:51:43.90 ID:Xh95wb3f0.net
>>512
いんや当時もんの7馬力ジョグは簡単にウイリーしたよ
他のメーカーの7馬力色々のった上での経験ね

540 ::2020/12/31(木) 14:52:15.75 ID:NVFfYufS0.net
昔はメットなしで
何処でも止めれて
最強やったけどな、原付。

今は電動アシストに完全に地位とられたな。

541 ::2020/12/31(木) 14:59:13.16 ID:elhWPkyG0.net
毎朝の通学時、サラッサラのロングヘアーたなびかせて真っ赤な原付に乗ってる
女子大生に追い越されたな・・・もう立派なおばあちゃんだろうなw

542 ::2020/12/31(木) 15:20:35.52 ID:PnyQeDpt0.net
>>16
このレスを煽るやつの多さが日本の尺図だよな
別に車だろうがチャリだろうが道交法守れっていうごくごく当たり前のことなのになんで煽るのか

543 ::2020/12/31(木) 20:40:39.03 ID:f46Is8BN0.net
>>1
ねぇ、原チャはバイクじゃないんです ほんとにごめんなさい
そっくりにできてるもんで よく間違われるのです

原チャはバイクじゃないんです じゃあ何かと聞かれましても
それはそれで皆目 見当もつかないのです

544 ::2020/12/31(木) 20:49:24.16 ID:1i4/WM2r0.net
>>71
オマエのYSRのTECH21俺が乗ってるよ
ちゃんとタコメーターも付けてやって大切にしてるから安心しろ

545 ::2020/12/31(木) 21:30:45.05 ID:Sp9HJtKb0.net
>>512
そんなゴミさっさと捨てちまえよ

546 ::2020/12/31(木) 21:43:43.37 ID:1P+o6a+b0.net
>>3
うちのカーチャンもだ

547 ::2021/01/01(金) 05:04:46.94 ID:yzh6fDNz0.net
>>538
初期ジョグはポンポン上がってたよね
昔試験場で原付き講習眺めてたら、講習車のDioを棹立ちさせてこかしてるおばちゃんも見た事ある

548 ::2021/01/01(金) 06:03:52.57 ID:cslGJqm80.net
免許もないし道路法規無視して車と一緒の道路走りまくるチャリダーの方が異常だろ

549 ::2021/01/01(金) 06:23:39.97 ID:RFizZmy00.net
>>115
250ccバイクって249ccまでのバイクのことだぞ

550 ::2021/01/01(金) 06:31:27.00 ID:BNZh+FGG0.net
>>360
電チャリを原付と同じ位置付で免許が必要だな

551 ::2021/01/01(金) 06:37:02.03 ID:C1X+cgCW0.net
そもそも原動機が付いてる自転車であって30km/h以下だしな・・・
仮にそんな主張をするのならば
自転車自体を免許制度にしろっていうのなら分からんではない

552 ::2021/01/01(金) 08:54:02.15 ID:OkmKf+Zh0.net
>>549
登録区分なら250ccまでが軽二輪。
250ccを超える(=251cc以上)が小型二輪。

実際のバイクが250ccキッチリではなく249ccなのは
製造時の公差で250ccを超えないため。

553 ::2021/01/01(金) 09:24:07.01 ID:6J5X2aed0.net
初期型CB400が中免出来て乗れなくなったって話あるね

554 ::2021/01/01(金) 10:26:29.62 ID:WFYSKPwt0.net
>>461
今は警察の試験場で原付の講習を受けないと原付の免許が交付されない
だから全員受ける

555 ::2021/01/01(金) 10:31:46.51 ID:WFYSKPwt0.net
>>518
バイクに慣れてる人は本能的にウィリーを避けるように乗るので上がらないよ
下手くそはガバッと開いてのけぞるからあっという間に頭が上がる

556 ::2021/01/01(金) 10:49:17.21 ID:ARyoOQkL0.net
ホンダのカブで125CCがある、郵便局員が配達で乗ってるやつな
、あれが今後普通免許でのれるようになれば
ともかく制限速度30kmの原付きは邪魔だわ

557 ::2021/01/01(金) 10:52:01.25 ID:5miQv32X0.net
>>556
法的にはエンジン付きの100%アシストの自転車だからなぁ
電チャリと同様に30km/h制限を受けるのは仕方ない

558 ::2021/01/01(金) 11:34:18.68 ID:EnxcjNqd0.net
だからこそ年がら年中大豪雪の方が望ましいのだ!

559 ::2021/01/01(金) 11:41:57.91 ID:OkmKf+Zh0.net
雪でスタックして道を塞ぐ原付なんて見た事無い。
雪でスタックして道を塞ぐ四輪は冬の風物詩。

四輪乗りのほうがはるかに有害。

560 ::2021/01/01(金) 11:53:55.01 ID:WFYSKPwt0.net
雪でスタックしてる原付は雪国にいるな まあそれで通行止めになることはあまりないが、迷惑なのは迷惑だな

561 ::2021/01/01(金) 11:56:48.15 ID:WpHr1TcM0.net
>>559
そもそも原付だと一人で持ち上げられるからすぐどかせるしね
RZ50でもどかすぐらい何てこと無かった
一番の問題はキャブが凍り付いてエンジンかかんねえし、汗だくになってかけても吹けねえしまともに走らない事だったわ
家まで3時間ツルツルの圧接路押して帰ったわ

562 ::2021/01/01(金) 11:59:16.25 ID:OXwxcY3i0.net
>>561
NS-1を一人で持ち上げられるとか凄いな

563 ::2021/01/01(金) 12:04:26.76 ID:WpHr1TcM0.net
>>562
100キロぐらいだろ?どかすぐらいならいけるだろ?

564 ::2021/01/01(金) 12:07:49.30 ID:8aHhOSWQ0.net
>>562
NS1で雪道にアタックする愚かさに驚いた

565 ::2021/01/01(金) 12:10:12.07 ID:GIB9keLx0.net
まだ免許寄越せとか言ってる不適合者湧いてんのは草

566 ::2021/01/01(金) 12:13:47.39 ID:lUOcSygg0.net
>>559
凄えと思うのは郵政カブだなw

567 ::2021/01/01(金) 12:19:06.71 ID:w5dLOC+i0.net
>>250
俺の隼は日本仕様で180km/hリミッター付いてるけど300kmまで刻んであるメーターだw

568 ::2021/01/01(金) 12:25:34.95 ID:OXwxcY3i0.net
>>564
>>559の話だと無いらしいから、きっとNS-1でも雪道は大丈夫なんだよ
実際動かした事あるけど20mも行かずに徒歩に切り替えた

569 ::2021/01/01(金) 12:26:05.67 ID:ITKk8afw0.net
原チャリ買いたいんだけど今どんなのがおすすめなんや?
以前はJOKERの50その後ホンダソロに乗ってた

570 ::2021/01/01(金) 12:33:42.97 ID:lUOcSygg0.net
>>569
可能なら原2をお勧めする。

合法的に車についていける。
それゆえ、道路左端から車線中央までよれる。
これにより飛び出しやチャリ歩行者を避けられる。
二段回右折と無縁。
割に燃費いい。

教習所の土日で取れる。
ご予算9万円を購入代金に追加すればよい。

571 ::2021/01/01(金) 12:41:42.26 ID:VbvGvFXE0.net
長いことNS50Fに乗ってたが、もう原付には戻りたくないな。
飽きるまで楽しんだというのもあるが、やっぱ30`規制と二段階右折は煩わしい。

572 ::2021/01/01(金) 12:41:54.16 ID:6J5X2aed0.net
>>555
話の流れ見てないのかな?

573 ::2021/01/01(金) 13:01:08.13 ID:WFYSKPwt0.net
>>572
流れ見て言ってるよ

574 ::2021/01/01(金) 14:05:43.62 ID:xShhAAU60.net
>>571
さすがに今更戻りたくないのは同意

30キロ守ったんだ・・・
俺は(ピー

575 ::2021/01/01(金) 15:32:00.89 ID:w5dLOC+i0.net
PCX125ハイブリッドは125ccエンジン+モーターで原付二種だから
今の50ccもハイブリッドにしたらコストはともかくマシな動力性能に
なるかもな・・・値段は45万円ぐらいになりそうだけどw

576 ::2021/01/01(金) 15:33:54.75 ID:BdJGHDUl0.net
教習所で大型自動二輪免許wwwwwww

577 ::2021/01/01(金) 15:34:44.33 ID:I9etxisV0.net
>>7
2ヶ月前に免許更新したけど自転車の規則がかなり厳しく改正されてる
自転車の煽り運転についても罰則が設けられてる

578 ::2021/01/01(金) 15:53:26.59 ID:1GWe02Yh0.net
>>106
原付で二段階右折が必要な交差点なら、チャリなら尚更二段階右折して曲がらないと怖いと思うよ

579 ::2021/01/01(金) 15:53:40.71 ID:6J5X2aed0.net
>>573
という事は、、、
分かりました、お大事に

580 ::2021/01/01(金) 15:54:21.80 ID:hWovh/li0.net
また免許センターの馬鹿が自演してんのか

581 ::2021/01/01(金) 15:57:27.14 ID:ve3p5TUn0.net
昔は大型バイクも行けたんだぜ

582 ::2021/01/01(金) 16:19:38.44 ID:6U3dY88D0.net
馬鹿な爺がバイク事故起こしまくりで免許制度がどんどん細分化して厳しくなった
限定解除が生まれたのも、バイク事故が多かったから
教習所で大型免許取った人の方が、限定解除よりも教習時間が長い分優秀だ

583 ::2021/01/01(金) 16:21:37.34 ID:8aHhOSWQ0.net
>>582
単にハーレーを売りたいアメリカの政治圧力に負けただけだよ

584 ::2021/01/01(金) 16:30:31.42 ID:M8uTlOFR0.net
>>582
限定解除の方が経験豊富で運転技術は高いと思う

585 ::2021/01/01(金) 16:35:19.61 ID:6U3dY88D0.net
>>583
教習所で大型二輪免許とれるようになったのはアメリカの圧力なのはその通り
それまで、教習所で上限400ccにしてたのは当時のライダーの危険運転が原因
実際、排気量制限は非関税障壁を兼ねてただろうけどな
今は良い時代だ
プロテクターやABSも普及して、ユーロ4以降の日欧共通フルパワー車が普通に買える

586 ::2021/01/01(金) 16:37:13.64 ID:6EBYMdZf0.net
>>16
ワイは車乗ってる時はちゃんと止まるけど、チャリの時は止まらんなw

587 ::2021/01/01(金) 17:33:27.70 ID:XU3t/SmZ0.net
原付なら学科教習の知識で十分OKだろ
俺のように学科満点なら付けてくれ

588 ::2021/01/01(金) 17:35:26.40 ID:oegW/dW90.net
わしは50ccのカブしか乗った事ないけど免許は限定解除になってる

589 ::2021/01/01(金) 18:15:01.16 ID:NtiPT6/30.net
>>226
安全運転を気にするたちなので、その書き込みは気になります。








w

590 ::2021/01/01(金) 18:16:45.67 ID:APKtE/iQ0.net
バイクの中型と大型を分ける意味が良く判らない・・・・
そんなに違うのかな?

591 ::2021/01/01(金) 18:44:18.60 ID:2DscSjAk0.net
>>590
倒れたバイクを起こせるかが違うんじゃね?

592 ::2021/01/01(金) 18:47:42.74 ID:K8K1yaEo0.net
大型特殊、農耕車限定からの限定解除のワイ、優秀

593 ::2021/01/01(金) 19:06:53.58 ID:OkmKf+Zh0.net
>>590
大きく違うのは極低速域。
重さや足つき性の悪さ、取り回しの悪さがモロに出る。

あとは、自制心。
簡単に加速するから、ちょっとその気になったら余裕で赤切符。
いや、赤切符ならまだマシかな。
何かあったら飛ぶから只じゃ済まない。

594 ::2021/01/01(金) 19:09:20.54 ID:01ZEXamv0.net
境界が400ccでいいのかは別として中型大型は分かれてていい

595 ::2021/01/01(金) 19:25:55.98 ID:oK4U3wNp0.net
>>592
50年以上前には軽自動車限定免許も存在したんだってな
しかも最大排気帳360cc

596 ::2021/01/01(金) 20:17:05.40 ID:TydpKloG0.net
俺の場合

普通車を取る為の教習費用が無かったので1発試験に通った

原付→大型特殊→中型二輪→普通自動車→限定解除→大特2種→大型2種
→牽引2種

回数はかかるが概ね5回以内で合格している
大特2種は1回で合格
回数乗ればコツを覚えてくるし教習所行くより安く取得できたが
予約試験のため期間は全部取得するまで3年くらいかかった

597 ::2021/01/01(金) 20:53:53.90 ID:FUsdUdGz0.net
>>593
一本橋、クランク普通自動二輪持ちで自信あったが初回撃沈。滅茶苦茶自信無くしました。

598 ::2021/01/01(金) 21:17:10.27 ID:sQhHQJeo0.net
>>1
原付の運転は簡単だからだろ
道交法が頭に入っていればそれで済む
エアプがごちゃごちゃいうな

599 ::2021/01/01(金) 22:23:43.60 ID:0Igva6mG0.net
事故ればすぐ人身事故になるから、本当に身を守る教育を受けて欲しい。
ヘッドスライディングしても、鼻がなくならないように、フルフェイスのヘルメットも推奨だよ。

600 ::2021/01/01(金) 22:36:48.92 ID:UUAWNTEX0.net
>>1
ひいじいちゃんの時代は飛行機も無免許でのれた
今でもロケットは無免許で大丈夫だぞ

601 ::2021/01/01(金) 22:40:15.87 ID:8aHhOSWQ0.net
>>600
免許は不要でもJAXAの選抜試験は狭き門だぞ

602 ::2021/01/01(金) 22:54:24.47 ID:RpWw7n5z0.net
二輪免許ぐらいサクッと取れよ
あ、もちろん大型二輪ね
それか二日か三日で取れる小型二輪
普通二輪って存在価値ないなあ

603 ::2021/01/02(土) 08:18:38.41 ID:3AuQLdEg0.net
存在価値なしとか言っても普通二輪がいきなり大型二輪に化けたりしないからなあ

604 ::2021/01/02(土) 08:58:05.69 ID:Io/gjaP70.net
新型車も続々出てきているのに、普通二輪に存在価値が無いとか・・・

笑止w

総レス数 604
125 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★