2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コロナ】ワクチン、一般国民の接種は5月以降

1 ::2021/01/20(水) 09:09:45.76 ID:9paKNchZ0.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
一般国民へのワクチン接種、5月にも…16歳未満は当面対象外

 政府は、一般の国民に対する新型コロナウイルスのワクチンについて、先行接種の対象以外の人は早ければ5月からの接種を目指す方針を固めた。治験のデータがそろっていない16歳未満は当面対象外とし、7月頃までには大半の国民で接種を終えたい考えだ。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210119-OYT1T50263/

2 ::2021/01/20(水) 09:10:30.93 ID:9paKNchZ0.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
 複数の政府関係者が19日、明らかにした。厚生労働省の接種に向けた工程表では、2月下旬にも新型コロナ患者の治療にあたる医療従事者(約1万人)に最優先で接種した上で、〈1〉一般の医療従事者〈2〉65歳以上の高齢者〈3〉基礎疾患のある人――などの順で接種する流れを描いている。

 こうした先行接種対象の約5000万人は4月中にも終え、政府はワクチンの確保状況を見極めながら、5月にも一般の国民への接種に移りたい考えだ。16歳未満に関しては、「治験を実施していない年齢層には接種できない」(政府高官)ことから、当面は対象外とする方向だ。米国や欧州も同様の措置を取っており、政府は安全性が確認された段階で対象に加えることを検討する。

 ただ、今後の準備状況などによっては、政府が想定する接種のスケジュールに遅れが生じる可能性もある。

3 ::2021/01/20(水) 09:10:51.63 ID:HgT0d3o40.net
河野太郎「デタラメだぞ」

4 ::2021/01/20(水) 09:11:49.02 ID:9qdw5WfT0.net
>>2
>複数の政府関係者が19日、明らかにした。

厚労省の記者クラブからのリークだろ
河野太郎が知らなくても当然だ

5 ::2021/01/20(水) 09:12:08.14 ID:+GWSfmU80.net
これNHKが言ったデタラメ?

6 ::2021/01/20(水) 09:12:36.46 ID:MSk+IhV10.net
間に合う!五輪に間に合うぞ!

7 ::2021/01/20(水) 09:12:50.73 ID:zWyZP2rp0.net
河野太郎 そんな事言ってない

8 ::2021/01/20(水) 09:13:14.24 ID:Y0Ij1Awc0.net
>>5
読売ソースだからNHKとは違う

9 ::2021/01/20(水) 09:13:27.29 ID:jj8HOMMZ0.net
いや、安全性が確立されてないワクチンなんて打ちたくないです

10 ::2021/01/20(水) 09:14:38.22 ID:YWtg03gE0.net
既にコロナ感染した俺はワクチン要らんわw

11 ::2021/01/20(水) 09:16:30.33 ID:atJLZCGP0.net
16歳未満はなぜ対象外?

12 ::2021/01/20(水) 09:16:38.70 ID:uVwpczJx0.net
ハロワの認定日に頼む

13 ::2021/01/20(水) 09:17:05.12 ID:KnF8W2ks0.net
ワクチンで、天文学的な儲けを叩き出す、
大手製薬会社を見ると、製薬会社がウイルス
作ってるっていう陰謀論が頭をよぎるよね。

14 ::2021/01/20(水) 09:18:44.41 ID:Vnof2B3t0.net
>>9
ワクチンとして認可されてる時点である程度の安全性は確保されてるから安心しな
開発段階で動物実験と被験者の同意を経ての投与で確認してるから
そもそも誰に打っても副反応が絶対にないワクチンなんて存在しない

15 ::2021/01/20(水) 09:20:17.59 ID:nN5/8ERn0.net
五輪は不可能

16 ::2021/01/20(水) 09:20:36.11 ID:jj8HOMMZ0.net
>>14
性急に認可出てるし
ワクチン接種後の死亡やコロナ感染多いし信用出来んな

17 ::2021/01/20(水) 09:22:07.17 ID:fcsywd6B0.net
上級はいつから?

18 ::2021/01/20(水) 09:23:32.88 ID:eJBEP6do0.net
>>3
例によって、複数の関係者

19 ::2021/01/20(水) 09:24:38.09 ID:29VB3ZBL0.net
日本には年内殆ど回って来ない

20 ::2021/01/20(水) 09:31:27.36 ID:CtHAQJjM0.net
俺ら上級国民はいつ

21 ::2021/01/20(水) 09:33:16.53 ID:wtL5VtEM0.net
もしやの場合等の補償は国ですか?

22 ::2021/01/20(水) 09:35:09.58 ID:KWrktoNe0.net
打ちたくねえとかほんとに老人はわがままだな
少しは人の為に役立てよ

23 ::2021/01/20(水) 09:36:55.49 ID:wmZFWuzL0.net
意味のないワクチンだよ

24 ::2021/01/20(水) 09:37:04.33 ID:9eyQxz7H0.net
接種対象者の優先対象者の区分属性、対象者への接種場所・日時の通知、一回目接種の有無、ワクチン配送管理
これらの管理システムを誰がいつまでに構築するのですか?

25 ::2021/01/20(水) 09:37:38.97 ID:mKjYM09Y0.net
スケジュールが出来てるのにわざわざ太郎をワクチン担当にした意味って何よw
マスゴミを使ってニカイの目の敵、太郎をイラつかせ、潰す作戦か

26 ::2021/01/20(水) 09:37:58.23 ID:0A1qLe+w0.net
5月じゃ流行る頃に効果なくなってるんじゃ?

27 ::2021/01/20(水) 09:43:12.01 ID:NnKTKh9R0.net
俺は打たねえよ
安全でも打たねえ
インフルも打ったことないし

28 ::2021/01/20(水) 09:57:35.16 ID:ZO3rHX5R0.net
わけわからんワクチンなんて打たねーよバーカ

コロナ罹ったら早めのアビガン
これで問題ないんだよ
ロキソニンのように薬局で買えるようにしとけノロマ

29 ::2021/01/20(水) 09:59:01.92 ID:r2I2PKRx0.net
本気でワクチンいらないんでもっと困ってる人に打ってもらっていいですか?w

30 ::2021/01/20(水) 10:00:23.71 ID:6ErzZW8V0.net
あとは厚労省が全国に運搬して接種してくれるのか

31 ::2021/01/20(水) 10:04:58.70 ID:+K46/FjT0.net
ワクチンは二回接種が必要でその効果が発揮されるのは1回目の接種の一ヶ月後からだって話だけど
オリンピックに間に合うわけがない

32 ::2021/01/20(水) 10:31:01.64 ID:a1vPdQGF0.net
順番が最後だから12月末までには接種出来そう
選べないけどファイザー接種したい

33 ::2021/01/20(水) 10:32:41.25 ID:hhJFmeZk0.net
グローバルじゃ接種が始まってるのにオリンピック開催国で5月からかよ、完全にオリンピックやる気ねーな。

34 ::2021/01/20(水) 10:33:31.82 ID:TkZ7mP1M0.net
>>16
ワクチン打ったら感染しないとか思ってる馬鹿なの?
感染しにくくなって重症化しないだけだろ?
インフルエンザもそうだろ?
副作用がどうとかいうなら何も薬飲むなよ

35 ::2021/01/20(水) 10:34:33.01 ID:J1W+nAiw0.net
ただの風邪にワクチンwwwwwwwwwwwwwwwwww

36 ::2021/01/20(水) 10:38:23.32 ID:Ea4yB/Hz0.net
>>34
副作用の影響は作用や病気の重篤度とのバランスで考えるもんだろ
抗がん剤だったら副作用きつくても使うし
コロナみたいな若者にはほぼ害がない病気ならワクチンなんて接種しない
それだけのこと

37 ::2021/01/20(水) 10:38:47.15 ID:a1vPdQGF0.net
ワクチン接種せずに、これまで通りの防疫だけで乗り切ろうとしてる人達は
どんな自信ある防疫してんだ?参考にしたい

38 ::2021/01/20(水) 10:40:14.10 ID:1LbbDzLE0.net
>>37
なんも気にしてない

39 ::2021/01/20(水) 10:40:50.37 ID:Ea4yB/Hz0.net
>>37
周囲がワクチンを打つことによって得られる集団免疫かな

40 ::2021/01/20(水) 10:44:40.93 ID:jqm9zdrB0.net
もっとゆっくりでいいです

41 ::2021/01/20(水) 10:45:39.00 ID:uxxaLkH50.net
イベルメクチンの治験ってどうなったんだ
効くんならそれを市販薬にしてくれれば収束だろう
副作用少ないんだろ

42 ::2021/01/20(水) 10:47:44.12 ID:IRZ1v39k0.net
コロナで死ぬ確率とワクチンで死ぬ確率
後者の方が大きいと思うの

43 ::2021/01/20(水) 10:48:06.72 ID:Frzw45Ox0.net
しかし、去年の4月頃は
ワクチン開発開始、出来るのは来年のなんたらかんたら・・・という話で
「そんなに掛かるのか・・・待てるかい」
とか思っていたが、もう何時打つとかの段階なんだな

振り返ってみると
本当に時間って経つの早く感じるな

44 ::2021/01/20(水) 10:48:31.23 ID:MlVzfsQa0.net
5外見とかおせーよ
さっさやれ

45 ::2021/01/20(水) 10:50:02.61 ID:DW8Z06S00.net
気温も暖かくなってるから感染者がかなり減少してそうだ

46 ::2021/01/20(水) 10:50:20.65 ID:vVz/1z1k0.net
>>11
しっかり読もうぜ

47 ::2021/01/20(水) 10:51:57.06 ID:vrReryLK0.net
日本は出遅れてるが世界ではすでに4000万回以上接種されてる

48 ::2021/01/20(水) 10:54:16.23 ID:G5j/wo770.net
反マスクと反ワクチンは源流が同じ気がする…

49 ::2021/01/20(水) 10:56:31.82 ID:hhJFmeZk0.net
ワクチンを射って亡くなる方と、ワクチンを射たないで亡くなる方の比率はどうなのかね?

50 :名無しさんがお送りします:2021/01/20(水) 11:16:38.54 ID:TvEmTePxD
オリンピック開催のため都民優先でお願いします

51 ::2021/01/20(水) 11:21:14.42 ID:1vvGmDNh0.net
デタラメだぞ

52 ::2021/01/20(水) 11:22:24.47 ID:ROSzYMY00.net
打ってオリンピック観戦してくる

53 ::2021/01/20(水) 11:22:49.69 ID:bH0K1k+50.net
むしろO型は後回し、とかにしたらどうだろ。

54 ::2021/01/20(水) 11:23:22.18 ID:O/YO6SNl0.net
どうせ予定よりワクチン入手数少なくてグダグダ今年の年末位になるだろ

55 ::2021/01/20(水) 11:28:31.82 ID:NspWydGL0.net
高齢者と基礎疾患持ちで優先すんのは働いてるやつだけにしろよ
遊び歩くか寝てるだけのやつはほっとけ

56 ::2021/01/20(水) 11:31:06.05 ID:NspWydGL0.net
>>54
一般の労働納税者にまで回るのは年単位でかかるかもな
国内上級→医療介護従事者→自称弱者の穀潰し→外国、外国人へ支援→→→→→→→→国内労働者は有料、予約とってやれや義務だからなシネ

57 ::2021/01/20(水) 11:41:11.72 ID:95NmGDPu0.net
人数が少なくてバカが多い年代にまずは接種して様子味が正しい

58 ::2021/01/20(水) 12:04:02.73 ID:Gr7rwMvv0.net
これだと、オリンピックを開く気が無いな。

59 ::2021/01/20(水) 12:06:04.81 ID:QgFbvbGK0.net
収束した頃打つ感じ?w

60 ::2021/01/20(水) 12:25:23.63 ID:7ihkZQP00.net
3月って言ってたのに
誰か大チョンボでワクチン大量調達失敗したんだな

61 ::2021/01/20(水) 12:27:07.20 ID:SehKIZ3V0.net
河童太郎が嘘だって言うてた。

62 ::2021/01/20(水) 12:29:06.74 ID:hWK67wCv0.net
ワクチン副作用の説明は

63 ::2021/01/20(水) 13:11:50.40 ID:oyBwhv0K0.net
オリンピック\(^o^)/オワタ

64 ::2021/01/20(水) 13:14:46.10 ID:oyBwhv0K0.net
血小板が無くなり全身から血を吹き出すと言う副作用怖い(゚A゚;)ゴクリ

65 ::2021/01/20(水) 13:31:31.09 ID:NxLtSsS20.net
>>47
国別だと一桁%くらいみたいだが

66 ::2021/01/20(水) 13:31:56.32 ID:nN5/8ERn0.net
>>63
ほぼオワタ

ゼネコン各社

67 ::2021/01/20(水) 16:57:04.43 ID:9/zcIawf0.net
誰が打つかバーカ

68 ::2021/01/22(金) 10:26:35.95 ID:twPvoRpe0.net
>>11
死んでもいいから

69 ::2021/01/23(土) 06:17:57.36 ID:hEko+/5u0.net
>>33
これ
しかも承認すらされていない

総レス数 69
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200