2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「政府は無限にお金を刷っていいの?なら税金は必要なくね?」

1 ::2021/01/30(土) 21:35:18.29 ID:/wW6Ftzz0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
英ブリストル在住の13歳、エイミーの質問:

「政府は必要な時にいくらでもお金を刷れるの?だとしたら、なぜ税金は必要なの?」

「政府(及び中央銀行)は、お金を刷ってその量を増やして、病院や学校など(資金不足に陥っている)公共サービスに直接お金を渡した方が良いのでは? その方がきっと簡単だし、問題改善につながって良いのではないかと思うのですが…」

エイミーは「お父さんに聞いてみたけれど、分からないと言われたので、投稿しました」と、米メディア「NPR」の番組「プラネット・マネー」に語っている。この素朴な疑問に対し、同番組は経済学者であるステファニー・ケルトン教授を招き、下記のように回答している。

@政府は好きなだけお金を作る(刷る)ことができるのか?

ケルトン教授の答え:
政府が扱うお金とは、概ねキーボードでコンピューター上に打ち込むものに他ならない。例えば、空母が必要だとすれば、空母を作る人たちにお金を打ち込むだけで、その金額分のお金をいちいち刷っているわけではない。

なので、この質問は「政府は欲しいものを買う余裕があるのか」と言い換えることができ、それに対する答えは「イエス」。他にも、

・これから1000本の橋を作る余裕はあるのか? ──イエス
・国民の大学費用を無料にする余裕はあるのか? ──イエス

ただし、この理論は「自国の通貨を管理している政府にのみ適用され、別の通貨で借りている国では機能しない」と話す。つまり、アメリカやイギリス、日本では適用できるが、ギリシャやベネズエラではできない。なぜなら、前者はユーロを使い、後者は米ドルの借金を抱えているからだ。

実際、アメリカではコロナ対策として、これまでに総額約4兆ドルを費やしている。そんなお金が一体どこにあったのか(そもそもあるのか)、との声も少なくないが、その巨額な政府支出は、パンデミックの被害を受けた産業を支え、失業や収入減に苦しむ市民救済に当てられている。

(抜粋)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7aff21ac99f0c962dd6627f4d9cc21f90806ab41?page=1

2 ::2021/01/30(土) 21:35:23.77 ID:/wW6Ftzz0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
A政府は必要な時に必要な分のお金(財源)を用意できるのならば、なぜ市民に課税するのか?

ケルトン教授の答え:
端的に言えば、「インフレのリスクを防ぐため」。市場に投下したお金の一部を取り除かなければ、インフレになる可能性がある。なので、その一部を取り除くために、政府は課税する。

いわば、課税や増税はあくまでもインフレ防止策であり、そのために必要なのだと、彼女は説く。

これと@の答えを合わせてエイミーの質問に答える形に言い換えば、「学校や病院など資金不足に陥っている公共サービスを改善するために増税する必要はない」。なぜなら、改善したければ、その「財源はほぼ無制限にあるのだから」

(抜粋)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7aff21ac99f0c962dd6627f4d9cc21f90806ab41?page=1

3 ::2021/01/30(土) 21:35:57.94 ID:wJU6MMMq0.net
たしかに

4 ::2021/01/30(土) 21:36:21.71 ID:XnOUhsOe0.net
税金ってなんなの?

5 ::2021/01/30(土) 21:36:54.82 ID:luE3o1fD0.net
無限に刷ったらインフレになるだろ

6 ::2021/01/30(土) 21:37:31.35 ID:3bD6+lX60.net
刷ったらインフレになるから税金でデフレにする

7 ::2021/01/30(土) 21:37:43.62 ID:MZkheLxO0.net
インフレが起きたらお金を回収する必要があるから税金と言う仕組みがある。

8 ::2021/01/30(土) 21:38:14.67 ID:kG3uaDNc0.net
国債は国民の資産だから、無限の資産ができるんですよ
サイコーですよね

9 ::2021/01/30(土) 21:38:26.62 ID:Bvgxojeu0.net
普通にやれるけどやると多分タイヘンだよ
やったほうがいいのにやらない国があるほどだ

10 ::2021/01/30(土) 21:38:32.34 ID:EgkfJDHE0.net
所得の再分配

11 ::2021/01/30(土) 21:38:51.82 ID:KAR5odTL0.net
造幣でインフレさせて税金でデフレさせる

12 ::2021/01/30(土) 21:39:01.26 ID:H9oxIgcN0.net
こんな回答じゃエイミーは理解できないだろ

13 ::2021/01/30(土) 21:39:21.19 ID:JRcl8j+x0.net
>>5
中学か高校でハイパーインフレ習ったから13歳なら知らなくても仕方ない

14 ::2021/01/30(土) 21:39:23.17 ID:dRyI5t+R0.net
ケルトン教授の説明を見てもよく分からないんだが13歳のエイミーは理解出来たんだろうか

15 ::2021/01/30(土) 21:39:48.18 ID:ArCmqo6H0.net
わかるようなわからんような

16 ::2021/01/30(土) 21:40:04.83 ID:FxlJfKdx0.net
デフレなのに増税している日本がバカみたいじゃないかこの説明見ると

17 ::2021/01/30(土) 21:40:47.50 ID:ArCmqo6H0.net
>>12
エイミー満足できない

18 ::2021/01/30(土) 21:40:55.08 ID:MZkheLxO0.net
>>16
馬鹿なんですw

19 ::2021/01/30(土) 21:41:01.02 ID:23+sY3s10.net
>1 つまり未だにインフレターゲットに到達しない日本はもっとガンガン日本円を印刷すべきと言うことだな。

20 ::2021/01/30(土) 21:41:07.17 ID:lNOaVGHw0.net
上級様がたの資産価値が下がってしまうからダメー

21 ::2021/01/30(土) 21:41:08.47 ID:UBgtzYmy0.net
なおインフレさせたいと言いながら増税する政府があるらしい

22 ::2021/01/30(土) 21:41:42.79 ID:Rk8FWCwO0.net
アメリカ刷りまくりなのにドル円動かず
なら、日本も刷りまくらないとやべーぞ
100万円で輸出したつもりの自動車が10万円の価値で買われてました
って事だ
つまり、アメリカ人のために年に9割は奴隷として労働力を提供したと言う事

23 ::2021/01/30(土) 21:41:46.97 ID:IlrgVlen0.net
>>1
自国通貨を管理してない韓国がこれを真似しようとしています

さて、どうなるでしょう?

24 ::2021/01/30(土) 21:41:49.72 ID:23+sY3s10.net
増税は使い道があるから通貨流通量には影響しないのでは?

25 ::2021/01/30(土) 21:41:54.04 ID:+/3B0GMZ0.net
>>16
デフレで円高なんだから刷っちまえばいいのにとは思うわな
それこそばら撒きチャンスではある

26 ::2021/01/30(土) 21:42:03.37 ID:WN3JrfY90.net
なんか社会科で習ったのと違う

27 ::2021/01/30(土) 21:42:15.47 ID:1feC4Ngh0.net
金を刷れば刷るほどその価値は下がるからインフレになるので幾らでも刷れるわけではない

28 ::2021/01/30(土) 21:42:16.39 ID:7wxiUiZu0.net
ひき逃げキャバ嬢 中川魔理沙

https://youtu.be/d2gzbhz-9Co

29 ::2021/01/30(土) 21:42:24.42 ID:glGd36Ku0.net
案外、そういうやり方もアリなんじゃないかと思った
税金と変わらんよね

30 ::2021/01/30(土) 21:42:39.32 ID:hMXujpY30.net
いくらでも刷れたら面白くないだろ。所詮ゲームなんだから

31 ::2021/01/30(土) 21:42:45.60 ID:0M1jVHht0.net
>>5
どんだけ刷ってもインフレにならないってパヨカスが言ってたよ

32 ::2021/01/30(土) 21:42:50.40 ID:Tb7TR9w80.net
お金はいくらでも刷れる
ただ刷れば刷るほどインフレになる

それを程よく抑え込んでハイパーインフレを防ぐのが「税金」

33 ::2021/01/30(土) 21:43:24.17 ID:kIxbIZaI0.net
途上国は無理してでも自国通貨で借金すべきなんだよ

34 ::2021/01/30(土) 21:43:33.60 ID:1feC4Ngh0.net
>>16
財務省が国益よりも省益優先だからね
あいつ等は日本のガンだ

35 ::2021/01/30(土) 21:44:01.51 ID:mAcFAdzC0.net
日本もバンバン円を刷ってはいるんだけどな

36 ::2021/01/30(土) 21:44:05.21 ID:4L+c51dx0.net
めっちゃ割り切った解説だな
まあ実際そうなってるし日本なんかインフレどころかデフレ気味だもんな

37 ::2021/01/30(土) 21:44:10.99 ID:xphWByb20.net
インフレにならなきゃそれでいいんだけどな

38 ::2021/01/30(土) 21:44:15.29 ID:NTTgatnP0.net
ジンバブエに憧れるよな

39 ::2021/01/30(土) 21:44:31.87 ID:RKoCoJ5C0.net
インフレも税金も大して変わらないのかな

40 ::2021/01/30(土) 21:44:41.77 ID:RjhtFtRP0.net
つか、人類全体の富、というか、生産性は、もう人類全体に
必要十分な生活物資を行き渡らせられるだけの域に達しておる
のではないのか?

41 ::2021/01/30(土) 21:45:15.13 ID:glGd36Ku0.net
>>32
ほどよくインフレして、富を召し上げる形で、お金を刷るのは税金と変わらない。

誰もが平等にインフレによって徴収される形だから超平等。凄く良いんじゃないかな。。。

42 ::2021/01/30(土) 21:45:36.41 ID:SGvKyQET0.net
じゃあ給付金配ってくれよ

43 ::2021/01/30(土) 21:45:56.10 ID:RjV9UtlC0.net
経済活動が元に戻るまでしゃーないよな
このままスタグフレーション突き進んでしまいそうな気もするけど。

44 ::2021/01/30(土) 21:46:20.24 ID:RFjfDy2n0.net
金融工学があるから大丈夫と言ってたリーマンショックの頃を思い出す

45 ::2021/01/30(土) 21:46:56.15 ID:2M371OuJ0.net
>>16
財務省官僚は法学を修めてはいるが経済学は素人同然で入省するからな

46 ::2021/01/30(土) 21:47:15.36 ID:q7NTZ6PB0.net
刷れよベネット

47 ::2021/01/30(土) 21:48:07.96 ID:VSz906IV0.net
財務省はネットでここまで日々膨大な罵詈雑言を叩き込まれているのに、
よく生きていけるなと思うわ

もはや常人は誰も居なくて、サイコパスの集まりになってるんじゃないかとしか思えない

48 ::2021/01/30(土) 21:48:16.54 ID:6xGKe1Fc0.net
難しく考えるから余計に分からなくなる
金を刷るということはコップ1杯の水を均等に分割するようなイメージ
国は超巨大なコップなので例えば1万分割を1万1分割にしたところで影響は誤差だ
ところが2万分割にするとそれぞれの量は半分になる
これがインフレ

49 ::2021/01/30(土) 21:48:18.49 ID:/KUreBMZ0.net
円の価値が下がらないラインが5兆だったかな
いざ刷るようになったら一気に円が売られて暴落しそう

50 ::2021/01/30(土) 21:48:19.86 ID:ditZeBza0.net
その国の貨幣価値は世界の通貨との相対価値だから

全世界がコロナで借金してる時に
その国だけ借金しないとデフレになる

これが今の日本

全世界がコロナで借金してる時だからって
アホみたいにバンバン借金するとインフレになる

これが今の中国

要はバランスよ

51 ::2021/01/30(土) 21:48:32.48 ID:7VHhNaw60.net
>>5
インフレは中学で習うからなあ

52 ::2021/01/30(土) 21:48:48.07 ID:jhI6ciWx0.net
いままでマスゴミが国の借金や一人当たりの借金と大騒ぎしてる意味が無くなる
マスゴミがその答えを知ってるからね

53 ::2021/01/30(土) 21:48:57.78 ID:VSz906IV0.net
>>44
実際、持ち直したじゃん
バーナンキの言う通りになっただろ

54 ::2021/01/30(土) 21:48:58.39 ID:glGd36Ku0.net
>>45
日本の文系wの弊害。

数学苦手で作者の気持ちを考えるのが得意な奴らが、財務省や経産省に行くのが日本。

55 ::2021/01/30(土) 21:49:50.34 ID:yP2UCM800.net
そんな極端なことしたらインフレが止まらなくなるからある程度の税は必要

日本の場合は消費税まるまるいらない
無意味に税金取りす

56 ::2021/01/30(土) 21:50:11.77 ID:syf2obT/0.net
デフレなんだからさっさと税金廃止しろよ

57 ::2021/01/30(土) 21:50:43.13 ID:W9lIpg9N0.net
結局インフレになって通貨の価値が下がることで、国民の所持する現金から一律の割合で税金が取られるようなことになる
一般的に給料の増加はインフレ率にちょい遅れるから、実質給料も下がる
ただ、名目の額が上がっていくからなんだか気分は良くなる

58 ::2021/01/30(土) 21:50:50.74 ID:XB01BZGo0.net
これエイミーに対して答えてんのかw?

59 ::2021/01/30(土) 21:51:12.90 ID:VSz906IV0.net
>>49
いや、もう散々刷ってるだろ
かつて「国の借金」と言われる1000兆円、日銀が刷った金で買い取って
今はもう400兆円しか残って無いんだよ?600兆円の国の借金とやらが消えたんだ

それでも何も起こらなかったからこそ、世界的に「カネ刷っても何も起こらない」という認識になったんだよ

60 ::2021/01/30(土) 21:51:47.07 ID:DaJMGPVE0.net
>>16
国際の国内消費構造があと10年くらいで破綻して日本も外国に借金するようになるからベネズエラの例になるんだよ
「ただしこの理論は自国の通貨を〜」の項で説明されてる国になる

61 ::2021/01/30(土) 21:52:09.42 ID:FRWfDBVw0.net
日本みたいに30年以上赤字国債垂れ流しで疑似MMTみたいなことやってきてるのに インフレにならない
従来の経済理論が間違ってたてことなんだよな

62 ::2021/01/30(土) 21:52:57.16 ID:VSz906IV0.net
>>54
「コミュ力」って奴ですね
根性論とかコミュ力ばかりで、それ以外の考え方が日本社会では異常に軽視されているよね

63 ::2021/01/30(土) 21:53:11.27 ID:BahR/unn0.net
>>61
まるで日本以外が赤字国債垂れ流しじゃないのか見たいな言い方だなw

64 ::2021/01/30(土) 21:53:27.72 ID:4GxFMtWV0.net
ジンバブエドルみたいになるんじゃねえの(´・ω・`)

65 ::2021/01/30(土) 21:53:41.46 ID:ditZeBza0.net
>>49
200兆だよ
5兆とか何処の数字よ?

66 ::2021/01/30(土) 21:53:43.09 ID:glGd36Ku0.net
>>50
ちょい違うかな。

目に見えないかもしれないが、日本人が持つ、又は、生み出す価値は常に一定または努力に応じた形である。

その富に対して通貨の量が増えれば、インフレするし、減ればデフレする。

日本人が持つ価値や生産は何ら変わらない。
それを数的に表す金は発行量で価値が変わるだけであり、為替が上下したって問題ではない。

67 ::2021/01/30(土) 21:53:59.50 ID:VSz906IV0.net
>>60
>国際の国内消費構造があと10年くらいで破綻して日本も外国に借金するようになるからベネズエラの例になるんだよ

えっと、まだあのあるかどうかわからん「IMFネバダ・レポート」とか言ってるのかな
当のIMFがそんなもんより国の資産も見たらどうなんだって言ってるのに

68 ::2021/01/30(土) 21:54:57.16 ID:j0Geag9C0.net
金の信用と価値がなくなる
結果物々交換の時代が戻ってくる
税金は全て米

69 ::2021/01/30(土) 21:55:10.02 ID:DaJMGPVE0.net
>>64
日本をハイパーインフレにするには「2月1日に国民一人当たり10億円の給付金を配ります!」くらいやらなきゃならない
それくらいの桁数

70 ::2021/01/30(土) 21:55:10.04 ID:jhI6ciWx0.net
>>64
日本の場合みんな貯金しちゃうから
貯金した銀行はそれで国債を買うそれの繰り返し

71 ::2021/01/30(土) 21:55:25.65 ID:RUr3y7bF0.net
>>5
だから課税して抑止してるんだよって>>1に書いてあるだろ

72 ::2021/01/30(土) 21:55:34.50 ID:VSz906IV0.net
>>61
そりゃ、日本の高齢者は「現預金」をひたすら金融資産として貯め込んできたから
欧米だと現金預金の個人金融資産に占める比率って小さい訳ですよ

あと、企業・家計の借金が少ないので、市中にあるカネの量が足りないのですよ

73 ::2021/01/30(土) 21:55:54.11 ID:tE639iSr0.net
https://ippei3.com/wp-content/uploads/2017/08/10609546_759057254188280_1362280177958636471_n-e1503220791154.jpg

74 ::2021/01/30(土) 21:56:08.55 ID:P0i+4Wpe0.net
刷っているのは政府じゃないぞ。民間企業

75 ::2021/01/30(土) 21:56:21.24 ID:DaJMGPVE0.net
>>67
すまん10年前の知識だったw

76 ::2021/01/30(土) 21:56:23.12 ID:EptqzFCN0.net
握手券みたいなもんでは?
ある程度、多く少なくできる

77 ::2021/01/30(土) 21:56:36.40 ID:VSz906IV0.net
>>69
既に600兆円刷っても「それをやったことすら気が付かない」って状態だもんな
この600兆円とは何だったのかって話

78 ::2021/01/30(土) 21:56:44.64 ID:ePaK4RF40.net
税金は国家の構成員以外(外人)からも取らなきゃならんから
お金を刷った場合とイコールにはならない

79 ::2021/01/30(土) 21:58:15.43 ID:JG3CJCNH0.net
経済学なんて机上の空論よ、ちな経済学部卒
金融学ってのを別に作って教えたほうが良いんじゃないか
大学時代の講師はそれに近いことを言ってた記憶ある

80 ::2021/01/30(土) 21:58:28.75 ID:5BZscD7Z0.net
インフレするだけでしょ

81 ::2021/01/30(土) 21:58:40.38 ID:DaJMGPVE0.net
>>77
なんかコロナの蓋然性で全世界がMMT理論に突き進んでるかのようだな

82 ::2021/01/30(土) 21:58:54.45 ID:276ZWoe60.net
>>61
間違ってるのはお前の頭だけだろ
円建ての国債でどうやってインフレになるんだ?

83 ::2021/01/30(土) 21:59:44.86 ID:6fFQel4W0.net
総量が増えても海外に流出してるからインフレにならないんじゃないか?
全て国内で流通してるならインフレになるだろ

84 ::2021/01/30(土) 22:00:09.60 ID:VSz906IV0.net
>>79
そもそも日本に於ける経済学って「マルクス」の事じゃん
平成時代のあの酷い状態はマルクスしか知らない知識人階層が国を動かした結果だろう

竹中平蔵にしても言ってる事はまんまマルクスな訳で、とにかく搾取しなきゃ駄目なんだって話しかないよね
マルクスって金本位制が前提だからああなる訳でお金が無限に刷れることを前提にしてないよね

85 ::2021/01/30(土) 22:00:52.47 ID:ePaK4RF40.net
>>77
「円」の商品価値の上昇分だよ
普通なら刷って増えれば円安になるが
「円」の商品価値が上がり続けてるので
油断すると円高になる状態が続いてる

86 ::2021/01/30(土) 22:01:24.84 ID:yP2UCM800.net
>>79
世界中の国々が机上の空論で動いてるってか?

87 ::2021/01/30(土) 22:01:41.31 ID:0ov+ocdh0.net
金を刷っているFRBは民間銀行。
アメリカ政府はFRBから金を借りているだけだから、税金で返さなければいけない。
日本も刷りすぎた分は増税して返すんだよ。

88 ::2021/01/30(土) 22:01:48.05 ID:BahR/unn0.net
>>72
欧米では格差社会が顕著であり労働者階級が預金ができないだけじゃないの
そして資産階級は預金じゃなくて投資に回してる
格差が開く前の中流階級が多い時代は預金も多かったぞ

89 ::2021/01/30(土) 22:01:58.64 ID:+xM3Qs/y0.net
インフレって聞くと急にハイパーインフレの話する奴いるよな

90 ::2021/01/30(土) 22:02:29.23 ID:C0NOhy5x0.net
インフレターゲット2%までって基準はある
それまでならとりあえずいいんじゃん

91 ::2021/01/30(土) 22:02:40.94 ID:kIxbIZaI0.net
>>83
海外に流出してたら怒涛の円安になるだろ
それだけ円が売られるんだから

92 ::2021/01/30(土) 22:02:51.71 ID:4BlvncPV0.net
全部借金やで。
あとで大増税が待ってるよ。

93 ::2021/01/30(土) 22:03:17.68 ID:VSz906IV0.net
>>81>>83
日本の場合、団塊世代がITと金融を否定してしまったから、その上で資産形成となると株ではなくただ通貨を積み上げることになる
その結果、市中から通貨が不足してデフレになってしまった
そして、その高齢者の高給を出す為に若者の賃金を大きく引き下げたのがデフレを更に悪化させた

今はどれだけカネを配っても「使えない」からインフレが顕在化していない

94 ::2021/01/30(土) 22:03:29.74 ID:S0oUmTlo0.net
>>16
インフレ目標2%と言いながら金を刷らない日本はバカみたいと言うよりもバカそのものただろw

95 ::2021/01/30(土) 22:03:46.21 ID:ePaK4RF40.net
>>87
「円」の相対的価値はほとんど変化がない
だから刷りすぎた分なんてないんだよ

96 ::2021/01/30(土) 22:04:21.08 ID:glGd36Ku0.net
>>79
経済学部だろうが商学部だろうが金融学部だろうが、文系という算数すら苦手な連中が行く分類にカテゴリされている限り、なんの創造的なことはできないよ。

日本の教育はほんと糞。

97 ::2021/01/30(土) 22:04:33.24 ID:kIxbIZaI0.net
これだけ株に金が集まってるのに
未だに日本人は株を買わないとかいってるおじいちゃんいるんかw

98 ::2021/01/30(土) 22:05:08.08 ID:quExF1ae0.net
金本位制がなくなってインフレしすぎても致命的問題にならなくなってるんだよね
為替変動での吸収と増税でいくらでも対処可能なんだから

99 ::2021/01/30(土) 22:05:10.58 ID:VSz906IV0.net
>>85>>88
世界的には同じように金融緩和したカネを現役世代に回る様にしている訳だよな
カネの流れが違っていて、日本の場合高齢者と国債返済にしかやってないから

欧米は日本の平成時代になって金融革命が起きて、庶民でも現金預金以外に投資する様になったのだろう

100 ::2021/01/30(土) 22:05:27.09 ID:6fFQel4W0.net
>>91
円がまだ買われてるからじゃない?
欲しい人がまだまだ多い

101 ::2021/01/30(土) 22:05:45.27 ID:C0NOhy5x0.net
>>92
日本は国債日銀が買ってるから借金じゃない、これ知らない人大杉
海外は知らん

102 ::2021/01/30(土) 22:06:30.94 ID:kIxbIZaI0.net
>>100
じゃあ流出してないってことでいいんだねw

103 ::2021/01/30(土) 22:07:06.10 ID:0hlingb20.net
日本がインフレになったら円安が気掛かりなアメリカ様への配慮で日本政府は何もできない
アメリカ様を心配させるよりは日本を経済停滞させ、緊縮財政にして日本国民に重税を課す方が可愛い我が身を守れて得策と考えている

104 ::2021/01/30(土) 22:07:56.36 ID:sUD/cnga0.net
>>94
先輩と同じ失敗をしているうちは失敗と認識されないけど(むしろ褒められるまである)、
新しい失敗すると一気に詰められるからな。

105 ::2021/01/30(土) 22:08:04.33 ID:6a5JF/+G0.net
石油が出るなら税金いらないよ(´・ω・`)
サウジアラビアが最近付加価値税を導入して国民困惑みたいな話が出てたぞw

106 ::2021/01/30(土) 22:08:10.10 ID:lMN6atZt0.net
世界中に債権持ってる日本はまた別格やがなw
日本政府の有能さに日本人はありがたく思おうやw
在チョンはてめえこら擦り寄ってくんなボケが

107 ::2021/01/30(土) 22:08:15.56 ID:VSz906IV0.net
>>97
>これだけ株に金が集まってるのに

全然まだまだっすよ、ダウの80年代からのチャートを見れば、
世界的にはやっと病み上がりが終わったって感じ

108 ::2021/01/30(土) 22:08:25.99 ID:ePaK4RF40.net
>>99
馬鹿世代に金を持たせない日本は賢いw
次の次の世代くらいに期待して待つしかないからな

109 ::2021/01/30(土) 22:08:37.05 ID:7D/FdViZ0.net
なぜアホウはお金絶対に配らない豪語してるの?

110 ::2021/01/30(土) 22:08:41.04 ID:kIxbIZaI0.net
>>101
これもどこで教えてもらってんのかしらないけど
日銀が買ってるとか関係なく国債は借金だよ
個人の借金と違って金刷ればいいだけで
借金じゃないわけがない

111 ::2021/01/30(土) 22:08:48.46 ID:GWKR8cwa0.net
へー
じゃあ1200兆円刷れば速攻で借金無くなるやん

112 ::2021/01/30(土) 22:08:49.71 ID:6nugPRGN0.net
>>34
よく言われるけどそれがよく分からん
国民が苦しむ方向であいつらに何の得があるの?

113 ::2021/01/30(土) 22:09:06.48 ID:qHXs49m40.net
>>16
その通りですよ
本来消費税等の増税はバブル期に行うべきだったんだよ

114 ::2021/01/30(土) 22:09:06.90 ID:6fFQel4W0.net
>>102
流出って言葉が悪いのか?
発券した分の買い手が世界にはまだまだいて、インフレ要因になってないという事だ

115 ::2021/01/30(土) 22:09:13.51 ID:glGd36Ku0.net
経済学部の入試が英語と小論文。またはせいぜい現代文や古文漢文。数学は生涯避けてきた。

そんな奴らが財務省や経産省や日銀や議員や大学で、コミュ力だけで跋扈する。

116 ::2021/01/30(土) 22:09:43.77 ID:nK53HlCc0.net
東亜太平洋戦争時日本軍は東南アジアに軍票をばら撒いていたがあれはよくないと思うの

117 ::2021/01/30(土) 22:09:54.52 ID:CJdxcoZj0.net
日本は金刷っても貯蓄に回るだけだから

118 ::2021/01/30(土) 22:10:12.89 ID:VSz906IV0.net
>>102
してない、対外純資産は増えている
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/3/1/-/img_315485d52df67f80a08e5355a8e61bce128029.jpg

119 ::2021/01/30(土) 22:10:25.47 ID:kIxbIZaI0.net
>>107
日経やダウは採用銘柄しょっちゅう変えてるから比較に意味ないですよ
TOPIXやナスダックみろハゲ

120 ::2021/01/30(土) 22:10:38.84 ID:S0oUmTlo0.net
>>96
日本は戦前から変わってない
東大出の内科医と地方大学出の平凡な外科医のどちらに手術をしてもらいたいか聞いても東大出の内科医を選ぶのが日本の官僚組織

121 ::2021/01/30(土) 22:10:39.43 ID:eYal4Zr+0.net
IMF資料によれば、世界全体のコロナ対策で1445兆円が使われたそうだ
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/210129/mca2101290742008-n1.htm


で、2020年に先進国が破産したり爆発的なインフレになったっけ?

少なくとも毎年1445兆円刷って配っても問題ない事が分かったw!

122 ::2021/01/30(土) 22:10:52.38 ID:lMN6atZt0.net
日本政府と日銀は双子以上の血縁関係やぞ
1個人が一心同体で2人いるみたいなもんやが

123 ::2021/01/30(土) 22:10:55.82 ID:ePaK4RF40.net
>>102
「円」は商品だよ
流出って何馬鹿なこと言ってるのww

124 ::2021/01/30(土) 22:11:05.52 ID:WKEzEt1j0.net
>>16
デフレだろうがインフレだろうが
財務省には関係ないからな

125 ::2021/01/30(土) 22:12:23.85 ID:6fFQel4W0.net
>>116
そう それに似てるね
日本が負けた途端に日本の信用は無くなって、軍票の価値も無くなった
結果戦後のハイパーインフレが起きた

126 ::2021/01/30(土) 22:12:24.96 ID:CJdxcoZj0.net
コロナで金刷っても
使いようないだろ?

127 ::2021/01/30(土) 22:12:41.08 ID:lMN6atZt0.net
まず明治政府以降続く日本政府の有能さをアホみたいな愚痴言ってるやつは
反省してありがたく思えや
第二次世界大戦参戦は失敗だったけどな

128 ::2021/01/30(土) 22:13:10.62 ID:z87yAoKV0.net
そもそも国の借金ってなに?
どこにしてんの?

129 ::2021/01/30(土) 22:13:23.39 ID:lMN6atZt0.net
>>128
日銀

130 ::2021/01/30(土) 22:13:27.32 ID:WKEzEt1j0.net
>>47
奴隷がぶつくさぬかしてるって程度でしか考えてない

131 ::2021/01/30(土) 22:13:39.01 ID:quExF1ae0.net
>>103
バブルの後遺症なんだろうな
円安政策取ると軽くアメリカ超えちゃうからそれができなくなってる
財務省と政治家がアメリカに忖度してわざと日本の経済成長を抑えてるんだろ

132 ::2021/01/30(土) 22:13:45.47 ID:sUD/cnga0.net
>>112
金がないということにしないと財務省は他省の手綱を握れなくなる。
まだまだ使える金があればあるほど財務省があれは良いこれは駄目と言う権利がなくなっていく。

133 ::2021/01/30(土) 22:13:49.63 ID:6fFQel4W0.net
>>128
未来の日本国

134 ::2021/01/30(土) 22:14:32.43 ID:0ov+ocdh0.net
日本の札を刷っている日銀はジャスダック上場の一民間企業という闇だからな。

135 ::2021/01/30(土) 22:14:56.81 ID:VSz906IV0.net
>>130
>奴隷がぶつくさぬかしてるって程度でしか考えてない

官僚・NHK・マスメディアの「上級国民」様はこういうのばかりだろうな
ホントろくでもない連中ばかりだ

136 ::2021/01/30(土) 22:15:17.29 ID:I0KKhAZ50.net
>>1
商品と通貨量の兼ね合いだけどね。
外国為替と外債が入って来ると単純ではない。

137 ::2021/01/30(土) 22:15:52.06 ID:lMN6atZt0.net
こんな素晴らしい国をおとしめようとしてる共産中核パヨクは日本人からリンチにされてもいいくらいなんだがな

138 ::2021/01/30(土) 22:15:53.11 ID:S0oUmTlo0.net
>>116
当時は軍票は世界標準だろ
日本だけがやっていたわけではないし今の基準で考えるのはおかしいと考えろ

139 ::2021/01/30(土) 22:17:15.65 ID:JDtpAtXz0.net
マジレスするととある組織がそれを許さない
仮に自分が権力者なら同じように世界を動かすだろう
全員が平和や裕福になるとそれは同時に全員が絶望と戦争で不幸になるのだから

140 ::2021/01/30(土) 22:18:19.80 ID:23+sY3s10.net
預金できないよう有効期限つきのポイントを金の代わりに配ればいいのか?

141 ::2021/01/30(土) 22:18:43.17 ID:y2gIS/gl0.net
>>8
あれ、政府が償還期限未定で「返せたら返すわ」国債を発行し、それを日銀に買って
もらったら永久にお金刷れるんじゃねえ?そしたら財源不足とかなくなるやん

142 ::2021/01/30(土) 22:19:28.57 ID:VSz906IV0.net
>>140
インフレにすればそれは事実上解決できる
普通の国なら、利回りは株>銀行預金になるはずだから

デフレになるとそれが逆になる訳だけど、何故か「良いデフレ」というのを日本の官僚は長らくやって居た

143 ::2021/01/30(土) 22:19:31.10 ID:lMN6atZt0.net
あのな基本、日本政府と官僚は有能なんだよ
新型コロナでもいつの間にか日本で世界最大のワクチン製造工場つくって
ライセンス契約とってんだろ?
第二次世界大戦だけは失敗だったが
戦後数十年で世界1の債権国になってるし
これをおとしめようとしてるのが
反日中核共産パヨク共や
まじでこいつらパヨク共は日本国民から公開リンチされてもおかしくないんだが

144 ::2021/01/30(土) 22:19:39.11 ID:ePaK4RF40.net
>>129
その日銀の資本金は日本政府が55%以上出資して
55%を下回らないように法律で決まってる
つまり日銀の実質的オーナーは日本政府

145 ::2021/01/30(土) 22:20:59.71 ID:4/Ot/EB+0.net
単に金を刷っても中央銀行が持つ各金融機関の口座に入れなければその金は流通しない。
もちろんただで入金するわけがないのでその分吸い取られることになる。
もしくは古い札が回収されてピン札になるだけだ。

146 ::2021/01/30(土) 22:21:14.46 ID:quExF1ae0.net
>>128
国民に10万配るために国民から借金した
国は借金返すために国民から10万税金で回収する
借金返して誰が得するんだ?
誰が借金返せって言ってるんだ?

147 ::2021/01/30(土) 22:21:15.29 ID:y2gIS/gl0.net
貯金禁止令とか作ればいいいだろ

148 ::2021/01/30(土) 22:22:00.11 ID:kIxbIZaI0.net
>>141
100年債とか真面目に検討されたことあるし30年債は実際あるし
このてのやつはお前の理屈に近いわ

149 ::2021/01/30(土) 22:22:05.45 ID:3bxSST370.net
関東大震災でもあったらバッチーン!と国債の利息上がりそうだけどな
今でも黒ひげ危機一発状態だもんな

150 ::2021/01/30(土) 22:23:00.45 ID:HQrZWdG50.net
>>61
>従来の経済理論が間違ってたてことなんだよな

そうだよ
経済理論は正しくない

151 ::2021/01/30(土) 22:24:01.64 ID:4gJiiUED0.net
二階と麻生はクビにしてほしい

152 ::2021/01/30(土) 22:24:15.52 ID:ePaK4RF40.net
>>146
そもそも国民から借金なんてしてない
俺のとこにもお前のとこにも金狩りに来たやつなんていなかった

153 ::2021/01/30(土) 22:25:02.46 ID:QZm1kV1H0.net
何言ってんのかわからん

154 ::2021/01/30(土) 22:25:23.97 ID:mi9SSCOM0.net
>>16
個人的には五輪前に増税してインバウンド搾取を目論んでいたんじゃねーかと思ってる
消費活動による税金だから観光外国人から取れるものだしな
五輪開催直近の増税だと露骨すぎていやらしいから、開催1年前後であげとこ!ってカンジだったんじゃないかな
結果的にコロナで延期、中止の危機に追いやられている失策になったけど

155 ::2021/01/30(土) 22:25:58.18 ID:lMN6atZt0.net
そもそも今回の新型コロナがどうたら~とかいうまえに
似たような疾患の結核に対して戦前戦後すぐに
その対処療法、公衆衛生学を確立してんだよ
公衆衛生学の知識がない他の国はバタバタ死んでんだろうが

156 ::2021/01/30(土) 22:26:25.99 ID:5/n3OnZo0.net
税金は国民を苦しめるために存在する。
本当は必要ないが、上級国民が庶民を苛めて楽しむ為に存在する制度

157 ::2021/01/30(土) 22:26:33.65 ID:6fFQel4W0.net
>>146
借金を返すと将来世代の負担が減る
今の借金は未来からの前借りなんだよ

158 ::2021/01/30(土) 22:27:24.51 ID:eUMRvzdu0.net
> 課税や増税はあくまでもインフレ防止策であり、そのために必要なのだと、彼女は説く。

ほんとこれ
これがわかってないやつが消費税を減らして相続税増やせとか馬鹿なことを言う
国は福祉で大量にばらまいた金を回収するために消費税を取ってるだけだと言うのに

159 ::2021/01/30(土) 22:27:33.32 ID:y2gIS/gl0.net
政府がお金いっぱいあったら新名神どころか第5名神ぐらいは建設できるのかね

160 ::2021/01/30(土) 22:27:55.95 ID:MXbpIgcH0.net
>>155
あのときも結構大変だったよな

161 ::2021/01/30(土) 22:28:14.01 ID:Mfo+X8GB0.net
世の中にいっぱいお金があったら価値なくなっちゃうじゃん!

162 ::2021/01/30(土) 22:28:54.25 ID:quExF1ae0.net
>>157
現在の国民が10万持ってることが将来世代の何の負担なるんだ?

163 ::2021/01/30(土) 22:29:29.97 ID:wnTG76DT0.net
給料10倍にしてタンス預金消し飛ばせばいいのに
おにぎり1200円
米10キロ30000円とかになるけど

164 ::2021/01/30(土) 22:29:40.57 ID:lMN6atZt0.net
>>160
は?お前90過ぎの爺か?俺がリアル知るかよぼけが

165 ::2021/01/30(土) 22:30:12.87 ID:OXlCn50Y0.net
インフレ率抑えるために必要だが、
20年以上gdp成長してない国が考える必要はない

166 ::2021/01/30(土) 22:30:27.62 ID:gWPvGX810.net
>>127
なるほど、致命的にアホってことだな理解した
だってあれは文字通り致命的な失敗だから

167 ::2021/01/30(土) 22:30:52.45 ID:PS7SeEIy0.net
>>1に付け足すとすれは、国債。

その昔、政府が直接紙幣を印刷して使用してた。すると紙幣流通量に制限がなく流通紙幣であふれ、バカみたいなインフレが起きた。
そこで考えられたのが国債。


紙幣を刷る事はできるが、刷った現金は日本銀行のモノで、日本政府は使えない。
日本政府が発行するのは国債。国債を発行し、国内市場に買い取らせる事で、紙幣流通量に制限をかけてる。
国債には期限があって、日本銀行に持ち込む事で現金化できる。
つまりワンクッション国内市場に買い取らせる行為が、紙幣流通量を正しくしてる。

簡単に言うと貧乏な国の政府は、100億の国債を発行しても国内に買い手がいない。つまり貧乏な国の政府は100億調達できない。

我が国のように、巨額の国債発行額があるって事は、それだけ日本国内が金持ちだ!って事。

168 ::2021/01/30(土) 22:31:02.27 ID:lMN6atZt0.net
反日中核パヨクを公開処刑しなければならないとこはここなんや
こいつらまじで自らはぬるま湯につかってんのに舐めくさってやがるからな

169 ::2021/01/30(土) 22:31:30.37 ID:VSz906IV0.net
>>157
そもそも市中にお金が足りないのは、高齢世代が持ちすぎているからでは無いだろうか?
高齢世代が死ねば市中にカネは出てくるのだから、それまでの間は国債発行しても良いんじゃね?

高齢者はどうも自分が不老不死だと思っていないか

170 ::2021/01/30(土) 22:31:44.91 ID:eUMRvzdu0.net
>>162
金をばらまけばばらまくほど価値は下がる
そうなると社会は混乱するので先回りして税金で回収する
それが国民の負担になるんだよ

171 ::2021/01/30(土) 22:31:47.28 ID:y2gIS/gl0.net
もう銀行とかインバーテッドイールドになったらどうやって金儲けたらいいのか
なんとかpayみたいに決済手数料だけで儲けるしかないな
給料の振り込みがなんとかpayに直接チャージOKになるらしいけど銀行死ぬ

172 ::2021/01/30(土) 22:31:53.57 ID:23+sY3s10.net
昔なにかのSF小説で「タイムマシン的装置で未来からエネルギーを盗む方法が発見され、現世においてエネルギーの無駄遣いを繰り返したら、肉眼でわかるほど天の川銀河だけ他の銀河系より劣化してしまった」という話を読んだことがある。

173 ::2021/01/30(土) 22:32:01.83 ID:PwRIY8z00.net
>>1
無限ではないけど、為替のバランスが壊れない程度には刷っていい

日本円はもっとすってばらまくべき

174 ::2021/01/30(土) 22:32:04.35 ID:6fFQel4W0.net
>>162
将来世代が使えるであろう10万円を現在の人が先に使った
君のお爺さんの借金があるからそれを返すために借金をして、それは子や孫が返すという約束
それがずっと続いている状態

175 ::2021/01/30(土) 22:32:35.84 ID:whUBacPy0.net
>>164
肩の力抜けよ

176 ::2021/01/30(土) 22:32:41.88 ID:lMN6atZt0.net
>>166
それまでは有能だったからの~
大失敗~から勉強して立ち直った
人間失敗はあるし
そもそもお前戦争に参加して地獄みたわけでもねえだろ

177 ::2021/01/30(土) 22:33:13.95 ID:VSz906IV0.net
>>174
その「借金」って誰が誰にやってるのか
将来のってホントなのか?それは嘘だろう

178 ::2021/01/30(土) 22:33:31.14 ID:lMN6atZt0.net
まじでお前らリアル、反日中核パヨクみたら
公開処刑していいべ

179 ::2021/01/30(土) 22:33:32.59 ID:y2gIS/gl0.net
>>164
太平洋戦争当時に戦時国債(利付クーポンが爆弾のデザイン)買ったひとは終戦インフレで
紙くずになったんやで

180 ::2021/01/30(土) 22:34:00.59 ID:dwCIHaQS0.net
緩やかなインフレを目指して
ベーシックインカム的に配れば良いんだよ
月5000円くらいから段階的に引き上げて行く
行きすぎたら減額すれば良い

181 ::2021/01/30(土) 22:34:11.08 ID:kIxbIZaI0.net
>>165
2000年 名目GDP 519兆
実質GDP459兆

2019年 名目GDP 561兆
実質GDP 558兆


GDP成長しとるぞ
特に実質

182 ::2021/01/30(土) 22:34:24.43 ID:I0KKhAZ50.net
>>157
国際収支が10数兆円の黒字国日本で国の借金は国民の債権という事を理解しよう。
国が借金を減らせば(つまり増税すれば)国民のお金が減る。

183 ::2021/01/30(土) 22:34:30.91 ID:FJcSIxGr0.net
>>149
これマトモに議論される事ないけど結構危惧されてるね

184 ::2021/01/30(土) 22:34:47.21 ID:PS7SeEIy0.net
で、現金も国債も、同じように価値のある紙切れだ。

どっちが貸してるとか、借りてるとか、って話は間違い。
国債を借金みたいな考えをしてる奴はアホ。


銀行さんは価値があると思うから、現金だして国債を買うんですよ。国債を買った銀行が「金返してくれ」なんて言うはずもなく〜w

185 ::2021/01/30(土) 22:34:51.63 ID:IxIIhXF50.net
税金の目的は所得の再分配とインフレ抑制だぞ
みんな歳入の為に税金取ってると思ってるからおかしくなる

186 ::2021/01/30(土) 22:35:06.75 ID:lMN6atZt0.net
>>179
でも生き延びてんだろ
そういうタフで資産があったやつらはそのご戦後の焼け野原復興で財を築いてんだろ

187 ::2021/01/30(土) 22:35:29.48 ID:VSz906IV0.net
>>185
財務省の場合、自分の組織の権限強化にしているからな

188 ::2021/01/30(土) 22:35:37.35 ID:6fFQel4W0.net
>>177
国が国を運営するためにやっている
国民のため
税収だけでは足りないから

189 ::2021/01/30(土) 22:35:56.60 ID:roSuyXuD0.net
(笑)徴税権に長期信用、資産価値が無ければ金利が爆上がるに決まってる

190 ::2021/01/30(土) 22:36:22.75 ID:sUD/cnga0.net
>>183
それこそガンガン金使って国土強靭化、東京一極集中是正するしかないだろ。
緊縮だとそれは不可能だけど。

191 ::2021/01/30(土) 22:37:04.15 ID:JG3CJCNH0.net
>>86
そうだぜ
なぜなら世界中の人間はめいめい勝手な思惑で動くから
利益を最大化するように動くかもしれないがその手段はそれぞれ
普通に株の値上がり待つ人もいれば空売りする人もいる
それら全部を正確に予想できると思うか?

192 ::2021/01/30(土) 22:37:06.23 ID:0Y0w0oXC0.net
>>1
そうそう、お金をいくらでも刷れるのに経済を停滞させる消費税なんて悪法をガンガンしてる
経済は回さないと国が豊かにならないんだよ!
日本は一部の上級国民のものではない!

193 ::2021/01/30(土) 22:37:09.73 ID:VSz906IV0.net
>>179
こういう事を言う人達が、せっせと現金預金してたら嗤うぞ

194 ::2021/01/30(土) 22:38:16.81 ID:qJtj8Tcz0.net
それやるとお金の価値がなくなるだろ

195 ::2021/01/30(土) 22:38:46.30 ID:DbAkSVqZ0.net
インフレで底辺が暮らせなくなるけどな

196 ::2021/01/30(土) 22:38:51.94 ID:PS7SeEIy0.net
>>192
だから、それが政府が国債を発行する!って事なんだよ。

197 ::2021/01/30(土) 22:39:10.24 ID:CVoUU/1k0.net
そしてジンバブエへ

198 ::2021/01/30(土) 22:39:29.94 ID:y2gIS/gl0.net
ワリチョー
リッチョー
ワリノー
中国ファンド

中国ファンドて中華人民共和国と関係ないで

199 ::2021/01/30(土) 22:39:31.79 ID:kIxbIZaI0.net
>>195
インフレは持たざるものの味方だよ

200 ::2021/01/30(土) 22:40:20.65 ID:quExF1ae0.net
>>174
金は使っても無くならない
誰かの資産になるだけだ
それが回って子や孫の資産になる
金がなくなるのは税金で回収したときだ

201 ::2021/01/30(土) 22:40:54.91 ID:i1cxTEzq0.net
>>16
円の価値が下がる。海外に物がどんどん流れる。物価が上がってビール1本500円、牛丼並1000円、軽自動車300万、貯金100万あったのに50万位の価値になる。借金も軽くなるかと思いきや金利は上がるし、給料はほとんど上がらないで貧困生活待ったなし。

202 ::2021/01/30(土) 22:41:01.12 ID:6fFQel4W0.net
>>182
債券の抵当であるインフラや給付金はすでに受け取っているけどな

203 ::2021/01/30(土) 22:41:12.77 ID:eUMRvzdu0.net
>>192
このように馬鹿は国が金をばらまいても価値は一定だと考えるから
もっと給付金をばらまけとか福祉を増やして税金を安くしろとかいう

金は紙やデータでしかなく国家の信用によって価値が保たれている
国が税金で回収せずばらまけばばらまくほど信用はなくなりいずれはベネズエラのようになる

204 ::2021/01/30(土) 22:41:49.75 ID:I0KKhAZ50.net
>>179
それは日本が勝つ方に高金利目当ての賭けに負けただけだ。
誰かの債務は誰かの債権という基本を理解しよう。
国債の債務は日本政府に有って日本国民は債権者ね。

205 ::2021/01/30(土) 22:41:54.30 ID:Y2GxMLi20.net
無限に刷ったら経済が完全崩壊するだろw

206 ::2021/01/30(土) 22:42:13.88 ID:dwCIHaQS0.net
使われずに溜め込まれてる金は
無いのと一緒だから
動いてない金と同額を刷り直して
動かさないから景気が悪いんだよ

207 ::2021/01/30(土) 22:42:35.48 ID:DbAkSVqZ0.net
>>199
労働力を提供できる人間の味方、でしょ
世の中には嫌儲民のような労働力すら持たない少数のギリ健もいるからな

208 ::2021/01/30(土) 22:43:00.37 ID:V1wSNGy+0.net
>>22
親愛なるアメリカの皆さんが得して仲よくしていただけるなら安いもんじゃないか

209 ::2021/01/30(土) 22:43:27.15 ID:OXlCn50Y0.net
>>181
20年の名目でこの成長率の国がインフレ率考える必要ある?

210 ::2021/01/30(土) 22:43:30.45 ID:0ov+ocdh0.net
もう給料とか楽天ポイントとかで支払えばいいんじゃね。
円が紙切れになったら、オンライン通貨が始まるわけだし。

211 ::2021/01/30(土) 22:43:42.36 ID:ZrpfsniQ0.net
そこまであたまがまわらないばかってほいくえんじいかだろ

212 ::2021/01/30(土) 22:44:17.86 ID:y2gIS/gl0.net
昔は證券会社の現物口座にお金を入れて、株を買わずに余力としてそのままにしてたら
定期預金よりもいい利子がついてた時代があったんやで

213 ::2021/01/30(土) 22:44:45.31 ID:gByrk64C0.net
>>エイミーさん
大っぴらに表に出すことはできない。表に出したらたちまち税務署が飛んでくるからねぇ。

214 ::2021/01/30(土) 22:45:20.03 ID:RaK/pmnD0.net
税とか以前に社会保険料がっつり取られてまんがな

215 ::2021/01/30(土) 22:45:43.60 ID:gxMFUdYB0.net
>>157
国の借金など簡単に消せる。
100兆円硬貨を5枚ほど発行すればよい。そして日銀の500兆円分の国債を償還する。
するとアラ不思議。国の借金(笑)である国債が半分になっちゃいます。
国は通貨発行益が500兆円ほど計上し、プライマリバランスも黒字になりますw

後は、事故で日銀の100兆円硬貨が破損すれば最高ですね(´・ω・`)

216 ::2021/01/30(土) 22:45:47.57 ID:5qOJ+9gJ0.net
>>185
そうなんだけど、みんな自分の家の家計と同じと思ってるから話が噛み合わない。

ニュースも、国の財政赤字がコロナ膨らんでしまいましたとか言し。

政府の赤字は、民間の黒字ということが認識されていない。

217 ::2021/01/30(土) 22:46:21.04 ID:PS7SeEIy0.net
>>194
昔は、政府が直接現金を刷って使用してたから、バカみたいなインフレが起きた。

今は、その時の教訓から国債を導入してる。
刷った現金は政府のものではなく日本銀行の金で、政府は使えない。
政府が発行するのは国債。国債を国内市場に買い取らせる事で紙幣の流通量に制限をかけてる。国内市場に買い取れない額の紙幣であふれないように。
国債には期限があって、日本銀行に持ち込む事で、印刷した現金と交換できる。


国債は紙幣流通量に制限をかけるシステム。
国債と現金は裏と表。
どちらも互いに価値のある紙切れ。

銀行さんは、価値があると思うから現金出して国債を買い、大切に金庫にしまってる。

218 ::2021/01/30(土) 22:46:44.48 ID:kIxbIZaI0.net
>>209
GDPは成長しとるぞってことで
それだけの話な

219 ::2021/01/30(土) 22:47:07.92 ID:h5JVzRWF0.net
子供は騙せないなw

220 ::2021/01/30(土) 22:47:09.78 ID:f5Nbn24I0.net
>>1
ユーロは失敗だと
子供でも分かる説明だな
本当に一つの国なら問題なかったんだが

221 ::2021/01/30(土) 22:47:11.29 ID:YhJWKV5P0.net
国家財政としては国債金利の数字が大事なんじゃないの
国債の信用がなきゃ借金も出来ないよ

222 ::2021/01/30(土) 22:47:14.90 ID:YrXibjuz0.net
つーか道路ボコボコ直せよ
今ある道路の維持管理出来ないのに
新しい道路造るな!!!それこそ無駄な
税金だろ

223 ::2021/01/30(土) 22:47:31.63 ID:lMN6atZt0.net
>>22
日本は外貨準備高の増額のために金塊増やす方針だしたよな

224 ::2021/01/30(土) 22:48:20.65 ID:DAXhSwE00.net
利権がなくなる
銀座のママからチン上が来なくなる

以上からできない、ハイ論破

225 ::2021/01/30(土) 22:48:48.99 ID:PS7SeEIy0.net
>>216
我々の血税使うなー!は、
税金を取るだけとって、国内市場に戻すなー!
と同じなのにね。

226 ::2021/01/30(土) 22:49:04.58 ID:I0KKhAZ50.net
>>201
実際は逆で欧米と比べて財政出動が少ない日本は円高になっている。

227 ::2021/01/30(土) 22:49:07.01 ID:WPpMU3r+0.net
無税にして全額発行に頼っても国民の資産を徴収してるようなもんだけどな。何処から幾らの税額で徴税すると明示された方が国民の意識とのズレも分かりやすいだろ。

228 ::2021/01/30(土) 22:49:11.16 ID:NSegO2nm0.net
金はただの目安
重要なのは「欲望」という「未来」を安定して生み出せるかどうか
「どうすれば自分はより豊かになれるのか?」と問わせ続けられるかどうか
ここが最大の肝なのだ
その為に人類は知恵を働かせ、文明を築き
繁栄を成し遂げてきた

それが出来なければ、金などいくらあっても無意味
ただ与える量を増やしても意味が無いのだ
むしろ怠惰な人間を量産してしまい
人類発展を阻害する邪魔者にしかならない

229 ::2021/01/30(土) 22:49:15.71 ID:kIxbIZaI0.net
>>207
それは底辺じゃなくて粗大ゴミな

230 ::2021/01/30(土) 22:49:15.91 ID:y2gIS/gl0.net
>>204
日露戦争時代に日本の戦時国債をアメリカで大量に売ってくれたリーマンに先見の明が
あればいまごろ、、

231 ::2021/01/30(土) 22:50:30.06 ID:YqLgMGLZ0.net
ということは無職の俺が飯を食っても問題なくね?
働かざるもの食うべからざるってよく言うけども

232 ::2021/01/30(土) 22:50:36.79 ID:4E7fBm/U0.net
>>22
今ドル/円が1$/104.72円
少し前が102円後半だからまぁ今はこんなもんじゃないの?って思う
だがしかし、もう少し安くてもいいかなとも思う(´・ω・`)

233 ::2021/01/30(土) 22:51:00.30 ID:lMN6atZt0.net
>>231
日本人であることをありがたく思ってればいい

234 ::2021/01/30(土) 22:51:27.93 ID:PS7SeEIy0.net
>>222
道路管理者による。

国道は良いが、県道や市道は>>1の話のようにはいかない。

235 ::2021/01/30(土) 22:51:40.91 ID:y2gIS/gl0.net
>>222
とゆうか近所の高架橋のところに点検した痕跡あるが、チョークでクラックの痕跡とか
詳細に記号で記入しててメッサこわい

236 ::2021/01/30(土) 22:51:58.51 ID:lMN6atZt0.net
>>231
日本人であることを感謝だけしとけ

237 ::2021/01/30(土) 22:52:18.81 ID:tsp/GSxY0.net
実体経済との兼ね合いだな

238 ::2021/01/30(土) 22:52:27.73 ID:9JIdnj8Y0.net
生産能力をフルにするまでお金を刷れる そしてフルになったより投下するとインフレになる 生産力という裏付けのあるお金はインフレしない 乗るものも暮らし向きのものも全部無料にした無税の無償の世はできるのかもしれない

239 ::2021/01/30(土) 22:52:55.63 ID:3x1W+dRk0.net
うまい棒一本一万円ぐらいになりそう

240 ::2021/01/30(土) 22:53:25.18 ID:YhJWKV5P0.net
インフラ関連は一気に寿命来てるからね
とりあえず橋とトンネルは安全を保って欲しいものだ

241 ::2021/01/30(土) 22:53:38.03 ID:7mSaN/g40.net
カラーコピー機があれば簡単だよ

242 ::2021/01/30(土) 22:53:40.67 ID:9JIdnj8Y0.net
今は氷河期の世代とか眠っている労働力が多いのでそれを掘り起こすためにお金を刷って投下できる

243 ::2021/01/30(土) 22:53:46.08 ID:OXlCn50Y0.net
>>218
病巣が名目の伸びが足りてないの分かってんのに実質が、とか言うのか…

244 ::2021/01/30(土) 22:53:48.84 ID:/l2x0RMf0.net
1人10万円配ったのに全くインフレに振れなかったのはカネの出回りが全然足りてないって事。いい加減失われた20年から脱却させろや

245 ::2021/01/30(土) 22:54:03.34 ID:lMN6atZt0.net
反日共産パヨク共だけは許すなよ
こいつらはまじで日本をおとしめようとしてるだけや

246 ::2021/01/30(土) 22:54:12.89 ID:ynEmI4xg0.net
>>1
金本位制が廃止されてからというもの
国家がその国の通貨での徴税を国民に課すという間接的な需要によってしか
通貨の価値を保証する手段がないから
たとえ政府の財源は本来税金である必要はなく
国内の生産性の許す限り中央銀行が紙幣を発行できるとしても徴税は必要なのです

これが一番単純で明確な答えです。更に単純に一言でいうなら
国家が通貨の価値を保証するために徴税は必要

247 ::2021/01/30(土) 22:54:17.96 ID:adLotqZQ0.net
今は刷る時期だと思うがアホなんだろうな
国民からどうしても取りたくて出すのが嫌なんだろ

どっかの口曲がりも出し惜しみしてるしな、あれだけじゃ分ジャブ旅行と飲食に撒きまくっても文句も言わない不思議w

248 ::2021/01/30(土) 22:54:44.80 ID:KCc/LcWt0.net
はあ?経済学者が嘘言ってんじゃねーよ
中央銀行は政府の所有物じゃねーんだよ
一企業様が刷ったお金を政府風情がお借りして国を回してんの

249 ::2021/01/30(土) 22:55:12.55 ID:y2gIS/gl0.net
>>241
画像認識機構ついてるだろう

250 ::2021/01/30(土) 22:55:53.27 ID:eUMRvzdu0.net
>>244
だから麻生が言っただろw
いくら金配ったって日本人はみんな貯金するんだから意味ねえってw

251 ::2021/01/30(土) 22:56:45.92 ID:ptgOgU5c0.net
13歳の少年より頭の悪い連中が、国債はいくらでも発行できると信じてる国があるんだよなあ

252 ::2021/01/30(土) 22:56:56.44 ID:9JIdnj8Y0.net
無限に刷るんじゃなくて労働力と引き換えに紙幣を発行すればいい これはビットコインが計算という労働力と引き換えにコインを発行するのと同じ 有限の労働力を引き換えにすることでインフレを防ぐことごできる

253 ::2021/01/30(土) 22:58:37.69 ID:lMN6atZt0.net
反日共産党は選挙の度に数千万円の供託金を国に納めてるからな
こいつらがブルジョワの共産遊びと言われてる所以がそそ

254 ::2021/01/30(土) 22:59:28.16 ID:cqK6UU1u0.net
日本がデフレとか言ってる奴いるけど普通にインフレしてるからな
食料品とか値上げや内容削減ばかりだし

255 ::2021/01/30(土) 22:59:45.77 ID:tsp/GSxY0.net
直接関係無いが国策として金を入れるところが微妙かな

256 ::2021/01/30(土) 23:00:05.17 ID:uOZ4Oah+0.net
政府の信用が裏付けになるのであれば
いずれにせよ集まる税金と経済成長が背景として存在しなければ
ならないんだろ

ケインズの原理原則に戻ってるんだけど
じゃあ、なんでケインズから離れちゃったのかってところだろうな
不況時の財政拡大や金融緩和はいつからか
今のところアナウンスメント効果ぐらいしかなくて
実体経済への影響はさほどはないという観察結果はどうなるんだろ

中央銀行が金利をコントロールしてる中で
金利が上がらないでしょって言われてもね
という気もするし

何より、日本では経済が成長しないことで逆にかろうじて
現状金利や貨幣価値を維持してる側面がなくもなく
好景気と呼んでいいような成長局面に入った際に足かせになる可能性が
多分にあるのがね
時限爆弾抱えてるようなもの

257 ::2021/01/30(土) 23:00:20.46 ID:o7svI7Ep0.net
>>201
いきなり過程すっとばして物価だけ加速させてんじゃねえぞカス

258 ::2021/01/30(土) 23:00:38.85 ID:XkePmRio0.net
必要な量だけお金を刷れる国の条件は5つ

1・自国で全てが自給自足できること
2・市場価格を統制できること
3・貧乏をいとわないこと
4・文明の進歩を望まない精神
5・永世中立国になる

259 ::2021/01/30(土) 23:01:18.03 ID:ptgOgU5c0.net
>>254
インフレじゃないぞ
スタグフレーションだ

260 ::2021/01/30(土) 23:01:19.69 ID:lMN6atZt0.net
日本共産党はまじで
駒の人間を使ったブルジョワの遊びやからな
多額の供託金を国に治めて
無垢な党員を駒にして社会を荒らす、金持ちにとってこんなスリル溢れる遊びは無いだろ

261 ::2021/01/30(土) 23:01:28.86 ID:I0KKhAZ50.net
>>206
まあお金は再投資してグルグル経済を回すっていうのが景気循環だから
成熟社会の日本では需要を創造すべきなのが政府の役目。
国土強靭化と老朽インフラの更新だけでもやればGDP成長も賃金上昇も物価も見違えるよ。

262 ::2021/01/30(土) 23:01:32.68 ID:o7svI7Ep0.net
この間の消費者物価指数マイナスだったからまたデフレ方向に進んでいる日本

263 ::2021/01/30(土) 23:02:16.64 ID:quExF1ae0.net
>>254
増税で高くなってるだけだぞ

264 ::2021/01/30(土) 23:02:52.59 ID:EV80W5bZ0.net
無限に金を刷った末にどうなったかはジンバブエを見ればいい

265 ::2021/01/30(土) 23:03:03.94 ID:y2gIS/gl0.net
(1)先進国
(2)後進国
(3)アルゼンチン
(4)日本

アルゼンチンは太平洋戦争後に牛肉を無償で日本に援助したで

266 ::2021/01/30(土) 23:03:15.84 ID:b37P70a80.net
過度なインフレに陥らない限り刷ればいいんだけど
デフレなのに増税しようとしている財務省と、それを止められない無能な政治家がいる国があるらしい

267 ::2021/01/30(土) 23:03:36.23 ID:lMN6atZt0.net
>>264
日本は別格
刷りまくっても円安になるかならないかどうき

268 ::2021/01/30(土) 23:05:18.14 ID:kIxbIZaI0.net
>>243
wwww
昔は散々実質が延びてないからダメだの歪んでるだの言われてたのになあwww
面白いな経済は

269 ::2021/01/30(土) 23:05:37.18 ID:y2gIS/gl0.net
ネトウヨ「コンドラチェフサイクル来たら日本は覚醒するから」

270 ::2021/01/30(土) 23:05:41.86 ID:hmCcOt940.net
カネ大量に刷るとカネの価値が相対的に下がるから資産家の年寄りが怒り出す

271 ::2021/01/30(土) 23:06:34.33 ID:lMN6atZt0.net
中核パヨク共は共産党員より更にゴミやからな
こいつらは共産党員みたいに少しの金も資格も地位も無いというガチの底辺ゴミ共や
エスペラント系とかアナキスト共がこの分類

272 ::2021/01/30(土) 23:06:48.14 ID:I0B0VB4M0.net
もう資本主義終わりでいいよ

273 ::2021/01/30(土) 23:07:07.29 ID:lMN6atZt0.net
>>272
黙っとれやアナキストがよ

274 ::2021/01/30(土) 23:07:37.98 ID:GWKR8cwa0.net
なんで人によって全く言うことが違うわけ
こんなことってありうるの?
とても科学とは言えないな

275 ::2021/01/30(土) 23:08:46.34 ID:hqBBMFdQ0.net
ガンガン刷って1人100万配ろう
話はそれからだな

276 ::2021/01/30(土) 23:09:35.60 ID:vzWzNNEg0.net
エイミーは賢い大人になる
に1京ジンバブエドル

277 ::2021/01/30(土) 23:09:39.53 ID:y2gIS/gl0.net
>>273
ライトナウ hahahaha
アーイアムアンアナーキスト
アーイアムアンチクライスト

278 ::2021/01/30(土) 23:09:43.48 ID:YqLgMGLZ0.net
>>274
経済なんて信頼とか言うわけわからんものを基準に置いてるから
人それぞれの感覚的なものだからだな

279 ::2021/01/30(土) 23:09:46.12 ID:5qOJ+9gJ0.net
>>268
それはある程度のインフレになってるときだけ有効。

人間の心理としても、名目の給料下がってるけど、実質給与は上がってるから良かったとなるわけがない。

280 ::2021/01/30(土) 23:09:49.17 ID:tsp/GSxY0.net
政府は無限には刷れないが
経済実体としておそらくはまだ刷ったほうが良いかな

281 ::2021/01/30(土) 23:10:14.50 ID:HhiyOLf80.net
これ当然のことなんだけど9割以上の人が理解してないよな

282 ::2021/01/30(土) 23:10:32.38 ID:I0KKhAZ50.net
>>251  誰もそんな事言ってないけどな。
デフレギャップを起こさない最低限以上の通貨発行量、インフレ率2%程度の通貨発行量だ。
ただ有効需要が少なすぎるから国債発行してでも財政出動しろと言う事。

283 ::2021/01/30(土) 23:12:27.27 ID:eUMRvzdu0.net
>>266
デフレなのに増税しなきゃいけないほど日本は福祉で金使いすぎてるだけだよ
莫大な金を毎年消費行動が少ないジジババにばらまいてるのでそれを税金で回収しないと金の価値が下がってしまう

逆に福祉を減らせば金を回収する必要も薄くなるので税金は安くなる
それだけの話

284 ::2021/01/30(土) 23:13:21.37 ID:6fFQel4W0.net
>>275
100万あっても使わない人がいるからインフレにならないんだろうな
将来のために銀行に入れておこう
銀行は企業に貸さずに国債を買おう
国債が売れたけどまだいけそうだから国債を発行しよう
以下ループ

285 ::2021/01/30(土) 23:13:29.88 ID:ZM5BuaZW0.net
日本は需要を作ることを諦めた国なんだから金なんか刷っても意味ない
金あったとして誰が何に使うの

286 ::2021/01/30(土) 23:13:37.75 ID:VSz906IV0.net
>>283
若者から税金を取って、高齢者に渡す
そして、そのカネが使われずに貯金にどんどん積まれていく

若者が高齢者に所得を奪われる「再配分」によって貧しくなっているって話だね

287 ::2021/01/30(土) 23:14:27.77 ID:I0KKhAZ50.net
>>270
居や投資してると資産価値も受取配当金も上がるよ。

288 ::2021/01/30(土) 23:15:21.64 ID:YhJWKV5P0.net
>>283
そういう事をこういう危うい時期に言わないでくれい

289 ::2021/01/30(土) 23:15:23.33 ID:SPdJIY6N0.net
日本人は平均3000万残して死んでいくんだぜ?

290 ::2021/01/30(土) 23:16:40.70 ID:6fFQel4W0.net
>>286
という事は団塊世代がある程度いなくなって、資産が一気に市中に健在化した時がインフレへの転換ポイント?

291 ::2021/01/30(土) 23:17:29.58 ID:0Y0w0oXC0.net
>>203
おめー馬鹿か?
税金は取るのはあたりまえだし悪徳経営者からはガンガン取ってしかるべき
しかし消費増税は国民全員の買い控えが起こって経済が回らなくなるんだよ!
一部の上級だけに金が回るシステムが駄目なんだよ
ちなみに現在日本は真逆のデフレだ

292 ::2021/01/30(土) 23:18:21.81 ID:hmCcOt940.net
税制改正で所得控除が上がったからリーマン的には消費に向かいやすくなるはずだが、如何せんコロナだしな今

293 ::2021/01/30(土) 23:18:24.88 ID:I0KKhAZ50.net
>>283
被害妄想だな。それは事業者に回る金で有効。何も高齢者が得をしているわけじゃない。
逆に何十年も納税してきて保険料を納付してきて当然のサービス受け取りであり社会貢献だよ。

294 ::2021/01/30(土) 23:19:50.59 ID:Oo/atFKq0.net
そんなことしたら
菓子パン1個 3兆円になっちゃうぜ

295 ::2021/01/30(土) 23:19:53.47 ID:VSz906IV0.net
>>290
その通り、団塊世代が死ぬのが政治的にも経済的にも日本社会のターニングポイントだよね
天文学的な資産が市中に出てくる訳で

296 ::2021/01/30(土) 23:20:00.14 ID:ptgOgU5c0.net
>>284
有効期限付きの商品券にすりゃ良い話だな

なんで自民党はそれやらんの?
無能だから?

297 ::2021/01/30(土) 23:20:13.01 ID:mR8Wk5pb0.net
>>167
日銀が買ってるんだけど・・・・

298 ::2021/01/30(土) 23:20:29.93 ID:VSz906IV0.net
>>293
>被害妄想だな。それは事業者に回る金で有効。何も高齢者が得をしているわけじゃない。

まだこんな事を言ってる人が居るんだな

299 ::2021/01/30(土) 23:21:06.47 ID:YhJWKV5P0.net
>>296
プレミアm……

300 ::2021/01/30(土) 23:22:38.75 ID:eUMRvzdu0.net
>>291
金持ちに嫉妬するのは勝手だが先進国で国による再配分が機能しなくなったのは消費税のせいではなく
アップルを筆頭とした多国籍企業が租税を回避してるからなだけ

1国では解決不能

301 ::2021/01/30(土) 23:23:33.76 ID:5U9w0BZn0.net
>>283
地方は福祉施設を医者が経営してて、入院させて健保、施設に戻して介保ってループさせてる
酷いもんだよ
そんなのに使われる年寄りはコロナで死んだ方がいい

302 ::2021/01/30(土) 23:23:34.51 ID:G4D11H930.net
このインフレしなさだと日本ならあと百兆は刷っても問題なさそう

303 ::2021/01/30(土) 23:25:19.63 ID:6fFQel4W0.net
>>295
あと15年くらいか…

304 ::2021/01/30(土) 23:25:25.48 ID:0ov+ocdh0.net
ポテトチップスの袋サイズが益々小さくなっていくな。

305 ::2021/01/30(土) 23:26:22.01 ID:YHyZLZ410.net
>>303
あいつら死ぬのを待つのに15年もかかるのか
コロナでなんとか出来ただろと

306 ::2021/01/30(土) 23:27:12.24 ID:2Gi73pDW0.net
エイミーってなぜかエロい女の名前ってイメージ

307 ::2021/01/30(土) 23:27:41.69 ID:kIxbIZaI0.net
>>302
他の国がガンガン刷ってるからなあ

308 ::2021/01/30(土) 23:27:47.40 ID:U9sXNMpH0.net
>>247
吐き出す物は、唾でさえ惜しむのが財務省。財政の健全化や国民の幸福等二の次三の次。

309 ::2021/01/30(土) 23:27:55.49 ID:rtyFEXce0.net
>>304
実際インフレだよな。

310 ::2021/01/30(土) 23:29:11.54 ID:I0KKhAZ50.net
>>297
ちょっと違う。日銀が窓口になって主に国内金融機関が買っている。

311 ::2021/01/30(土) 23:29:13.44 ID:lMN6atZt0.net
市場に円が流れないから円高になるんや
ガチでスりまくってもいい
輸出企業がまた潤う

312 ::2021/01/30(土) 23:31:45.13 ID:AlUZka9g0.net
>>311
海外の商品輸入するの好きだからまた70円代になってほしい

313 ::2021/01/30(土) 23:31:55.08 ID:U9sXNMpH0.net
人為的にしか起こす事が出来ないスタグフレーションに向かって走っているのが、現在の日本の状態。

314 ::2021/01/30(土) 23:32:01.17 ID:PS7SeEIy0.net
>>309
それはデフレ

シュリンク

315 ::2021/01/30(土) 23:32:10.24 ID:I0KKhAZ50.net
>>301
家族も高齢者本人も喜んでて安心なら成立してるな。

316 ::2021/01/30(土) 23:33:33.93 ID:I0KKhAZ50.net
>>313
財務省と財政均衡論の竹中路線がガンだよ。

317 ::2021/01/30(土) 23:33:39.59 ID:kIxbIZaI0.net
>>314
インフレです

318 ::2021/01/30(土) 23:34:17.69 ID:Xr1v2qaN0.net
日本はまだまだ刷っていい

319 ::2021/01/30(土) 23:34:23.04 ID:PS7SeEIy0.net
すまん、間違った

320 ::2021/01/30(土) 23:34:46.68 ID:AEC1cPjP0.net
外人に税金をかけて日本人はゼロにしろよ
外人増えすぎだバカか

321 ::2021/01/30(土) 23:36:07.50 ID:7Fs2OB3+0.net
刷ってもどこに吐くかだな
上に撒いても溜め込んじゃうし下に撒いても溜め込んじゃう
どうしろっていうんだ

322 ::2021/01/30(土) 23:36:53.20 ID:lMN6atZt0.net
>>312
年1回買うかどうかだろお前?しかも数百円安くなるかくらいやろ

323 ::2021/01/30(土) 23:37:33.19 ID:Drb/jXxE0.net
この理論は「自国の通貨を管理している政府にのみ適用され、別の通貨でつまり、アメリカやイギリス、日本では適用できるが、ギリシャやベネズエラではできない。
 
いやーよかったよかった。日本はできるんだ!

324 ::2021/01/30(土) 23:38:03.97 ID:O4rRcMCc0.net
>>321
金の動きに税金かけるのやめて、滞留する金に税金かける

325 ::2021/01/30(土) 23:38:19.51 ID:DbAkSVqZ0.net
>>316
でも竹中があの手この手で中高年を守らなかったらとっくに日本は破綻してたよね?

326 ::2021/01/30(土) 23:39:40.00 ID:I0KKhAZ50.net
>>304
中の芋の量が増えればいいけどね。環境省のレジ袋有料化とか脱炭素社会実現とか中国の指示のままでね。

327 ::2021/01/30(土) 23:39:46.80 ID:7Fs2OB3+0.net
>>324
なるほど、頭いいな

328 ::2021/01/30(土) 23:39:54.06 ID:VSz906IV0.net
>>325
竹中平蔵は団塊世代の救世主だからな
平成時代ってのは「団塊天動説」と言っても良いね

329 ::2021/01/30(土) 23:41:39.51 ID:HxyuUCPs0.net
>>16
デフレでも増税しないと国の借金が増えるんですよ。国が借りした資金は日本の市中に流れますので、市中の流通通貨が増加します
国の借金が増加して流通通貨が増えてもインフレにならないのは、実需要が減退して金を持っている人たちが現金を使わずに貯め込んでいるからです
貯め込まれた資金は実需を満たすのではなく、金融市場に流れています。
だから不景気なのに金融商品である株式がインフレになって、株価がどんどん上がっているのです

消費者物価は上がっていませんが、実需と金融市場を合わせると、実は急激なインフレが起きています。インフレとはすなわち日本円に対する信頼の減退です
ですから国の借金が増加するとその分だけ円に対する信頼が低下して、ある一線を越えると通貨としての価値が失われてしまいます
そうなると日本円がただの紙切れになって、ハイパーインフレが起きることになります

そうならないためには国の借金を程々のところで抑えなくてはなりません。ハイパーインフレが起きる限界値はだれにも分からないので、
限界を気にせずにむやみに国の借金を増加させるのは、通貨発行国にとっては自殺行為というしかありません

330 ::2021/01/30(土) 23:41:53.50 ID:NEc9TCEp0.net
通貨発行権こそが国の最大の権力
そこに外資が入り込んでる日本は異常

331 ::2021/01/30(土) 23:42:03.00 ID:I0KKhAZ50.net
>>325
竹中は日本の基本構造の破壊をしただけで高齢者を守った事なんて無いよ。

332 ::2021/01/30(土) 23:43:08.93 ID:+aW6kWh50.net
お金はインフレ率が高くならない限りいくらでも発行しても大丈夫
国民の生産能力と供給能力次第だな

税金の役割は主にインフレ率の調整
現状インフレ率がマイナスなので日本は徴税過多
というより万年徴税過多なのに増税するアホの国
必要なのはインフレ傾向になるまで減税

333 ::2021/01/30(土) 23:43:54.83 ID:lMN6atZt0.net
>>330
は?お前このスレの流れで日本の通貨発行権ほどこに外国資本が入ってるというんや?
米か?米は覇権国やから別格や

334 ::2021/01/30(土) 23:45:01.57 ID:Drb/jXxE0.net
日本政府の借金の債権者は誰って言うと、それは日本の銀行だったりするわけかな。
 
アメリカの借金の債権者は米債権を持ってる日本とか中国?
 
日本の国債をたくさん買ってる外国とかあるのかな

335 ::2021/01/30(土) 23:45:06.67 ID:VSz906IV0.net
>>331
竹中平蔵は「日本社会への復讐者」でもあったんだよなぁ
団塊世代による国盗りが起こったんだ

336 ::2021/01/30(土) 23:45:39.11 ID:fZxO720+0.net
なんで早く実行しないかな〜。
景気いいほうが財務省も政治家もいいだろうに。

337 ::2021/01/30(土) 23:45:52.37 ID:DbAkSVqZ0.net
>>331
破壊したんじゃなくて雇用を守ったんだろ
氷河期世代を犠牲にして

338 ::2021/01/30(土) 23:45:56.76 ID:N/qp6O3T0.net
でも途轍もなく頭が悪い国だとすぐ刷って金作ってそうだけどインフレしてないってことは韓国ってネトウヨが思ってるほど頭悪くないってことだよな

339 ::2021/01/30(土) 23:46:51.11 ID:lMN6atZt0.net
>>334
日本政府の借金はほぼ全て日銀が買い戻した
米債券は中国日本だったが中国が売っぱらったのでまた日本が上位
日本の国債はほぼ日銀所有

340 ::2021/01/30(土) 23:47:02.87 ID:fqvsYEuI0.net
まだMMTなんて信じてるの?

341 ::2021/01/30(土) 23:48:05.29 ID:WtYUaURI0.net
税金はインフレを抑えるためのものでしかないしな
デフレの日本で増税は意味が分からないよね

342 ::2021/01/30(土) 23:48:19.97 ID:I0KKhAZ50.net
>>329
極論言ってればキリがないし債権と債務が国内完結していればそうは成らない。まだ100兆円位は安全に刷れるというのが大方の見方。

343 ::2021/01/30(土) 23:48:58.28 ID:VSz906IV0.net
>>337
>氷河期世代を犠牲にして

団塊世代は今の若者が最低賃金でやる仕事で、年収700とか800とか貰って、
税金も社会保障費もめちゃ低かったから、生活レベルが全く違うんだよな

344 ::2021/01/30(土) 23:49:06.32 ID:Drb/jXxE0.net
正直言って、アメリカとEUと日本とイギリスが秘密協調して為替に影響与えないように調整してバランス取りながら同時に30年ぐらいかけて米ドル、ユーロ、円、ポンドの供給を10倍ぐらいにものすごい増やしたら全部解決する気がする。

345 ::2021/01/30(土) 23:49:52.57 ID:YhJWKV5P0.net
経済的には、要は金融市場というか、上場企業がもちっと
社会に分かりやすい形で還元してはくれまいかってのはある
特に楽天とかDeNAとかその辺

346 ::2021/01/30(土) 23:50:08.20 ID:HxyuUCPs0.net
>>22
アメリカの国の借金はGDP比で120%程度ですが、日本の場合はGDP比で250%を越えています
つまり国家の財政規模が同じと仮定すると、日本はアメリカの2倍以上も多く通貨をどんどん刷りまくっているのです
なおこの国の借金の額の程度は日本が世界中でダントツでトップです

国家財政が破綻して通貨発行権を事実上失っている弱小の発展途上国を除くと、
世界の歴史上で次にハイパーインフレが起きるのは間違いなく日本でしょうね

347 ::2021/01/30(土) 23:50:37.72 ID:UV1QYkgw0.net
日銀はいつでも借金帳消しに出来るよな

348 ::2021/01/30(土) 23:50:42.92 ID:7Fs2OB3+0.net
>>329
債権者が日本銀行でそれは国有なんですが?

349 ::2021/01/30(土) 23:50:52.89 ID:Drb/jXxE0.net
>>339
そうすると、アメリカ米国債持ってるのが同盟国の日本だから安泰、日本は日本の借金の債権者も日本だから安泰って事でいいのかな。

350 ::2021/01/30(土) 23:51:05.21 ID:djMwMAj00.net
消費税廃止、給付金、財務省

この辺の単語NGにしたいぐらいMMTキチガイが鬱陶しい

351 ::2021/01/30(土) 23:52:22.88 ID:ow+hBUbV0.net
>>16
そうだよ

352 ::2021/01/30(土) 23:52:57.69 ID:lMN6atZt0.net
>>349
ただし日本所有のは市場に絶対流せない米国債だけどな

353 ::2021/01/30(土) 23:53:01.11 ID:0ov+ocdh0.net
バブル世代は、年間700万以上稼いで、多額の税金納めてきたのだから、老後に年金貰うのも当たり前

354 ::2021/01/30(土) 23:53:10.43 ID:SCsizmTZ0.net
あの竹中平蔵ですらまだ刷れるって言ってんのに
それに同意しないって財務省の中の人かよ

355 ::2021/01/30(土) 23:53:19.52 ID:I0KKhAZ50.net
>>340
MMTは金融理論であって政策じゃない。財務省も日本国内閉鎖系では正しいと認めている。

356 ::2021/01/30(土) 23:54:31.77 ID:Drb/jXxE0.net
>>352
それが米国債の信頼につながるって事でポジティブな要因になる気もする。

357 ::2021/01/30(土) 23:55:33.43 ID:lMN6atZt0.net
>>356
切ってもきれんわな

358 ::2021/01/30(土) 23:55:47.56 ID:Drb/jXxE0.net
米ドルユーロ円ポンド金融同盟やろうぜ!

359 ::2021/01/30(土) 23:58:33.13 ID:jhI6ciWx0.net
まぁ自殺覚悟で政府が徳政令を発令したらリセットされるんだけどね
北朝鮮は通貨の種類を変えてリセットしたんだっけ

360 ::2021/01/30(土) 23:58:35.62 ID:GcJbLyPl0.net
PayPayで金をばら撒いてるのはインフレなの?

361 ::2021/01/30(土) 23:59:04.75 ID:qeOJ66e70.net
日本銀行株式会社

362 ::2021/01/30(土) 23:59:21.73 ID:Drb/jXxE0.net
日本とアメリカとイギリスとEUが協調大規模金融緩和やって米ドルポンド円ユーロを30年で何十倍かに増やしたら先進国の債務問題は消えるし福祉も豊かになるし発展途上国との格差も縮まる!

363 ::2021/01/31(日) 00:01:57.40 ID:A+U9ofRK0.net
>>346
日本では大災害か戦争最前線に成らない限りハイパーインフレが起こることは無い。
著しい生産設備の破壊や壊滅的な人口の減少や国土の破壊が無いとね。
平時で十分な個人資産と企業内部留保がある国がこの程度の通貨発行額ではデフレにしかならない。

364 ::2021/01/31(日) 00:03:16.00 ID:TAlvtPg+0.net
ジンバブエって今どうなってんだろう

365 ::2021/01/31(日) 00:04:06.72 ID:vqJ1P7ke0.net
米国債は実質的な帝国税だからアメリカは繁栄し続けられる。

366 ::2021/01/31(日) 00:06:37.16 ID:A+U9ofRK0.net
>>337
竹中は正社員補解雇をしやすくし非正規労働者を増やし労使関係を根本から破壊した。
低賃金・雇用不安定労働者と団塊世代を生み出した張本人と言ってもいい。

367 ::2021/01/31(日) 00:10:34.43 ID:Uywks3pg0.net
>>363
大災害や戦争の発生や影響を政府で完全にコントロールできるとでも?

368 ::2021/01/31(日) 00:11:07.96 ID:eY3h2bYx0.net
>>348
国の借金を日銀が引き受けているので、国債の買い手が付かなくなって国債の価格が暴落することがないから安心という解釈を私は採りません
問題は国と日銀の間にあるのではなく、国の借金によって市中の流通通貨そのものが膨れ上がることにあるのです

国の経済が成長して流通通貨の増加を吸収できるならいいのですが、日本の経済はバブル以降殆ど成長していません
現在余剰の市中の流通通貨を引き受けているのは金融市場です。しかし金融市場は気まぐれで、些細なきっかけで大暴落することがあります
そうなった場合、余剰な市中の流通通貨を引き受ける仕組みはもう存在しません。
そうなると、流通通貨自体が価値を失うことでしか資金の流通は維持されなくなります。つまり日本円自体の価値の毀損です
これってハイパーインフレそのものではないでしょうかね

369 ::2021/01/31(日) 00:12:12.12 ID:FiE0bNTi0.net
インフレは貯蓄から徴収する税金だから金持ちほど反対するんよ

370 ::2021/01/31(日) 00:14:45.46 ID:tnDHa8Q+0.net
>>367
団塊の世代=日本式雇用の象徴、を生み出したんならやっぱり日本型雇用の守護者じゃないか

371 ::2021/01/31(日) 00:15:03.43 ID:LCwOzVBB0.net
刷れるだけ刷れ理論も理屈は分かるのだがそっちの道は経済終わった国ばっかじゃないか
紙くずになったとき、私の理論より刷りすぎです私は間違ってないとか言われても納得せんぞ

372 ::2021/01/31(日) 00:15:54.03 ID:HQ7QszKs0.net
>>371
やり方がアホだったって言ってまた政治家を愚鈍だ悪魔だと罵ってると思うよ

373 ::2021/01/31(日) 00:16:06.01 ID:TnG4XRrI0.net
通貨発行権がある国家財政は地方財政や家計簿の赤字黒字とは違うが徴税権未来徴税能力
に信用と資産価値が無ければ国債発行金利云々お話になりませんwww

374 ::2021/01/31(日) 00:17:46.21 ID:ttW4ZCb40.net
>>368
そうなればようやく実体経済の方に金が流れ込むようになって良いんじゃないの?
株上がってるとはいえ未だバブル以下

375 ::2021/01/31(日) 00:18:42.77 ID:5wicxtdO0.net
馬鹿野郎

376 ::2021/01/31(日) 00:19:08.51 ID:A+U9ofRK0.net
>>368
市中の通貨量は膨れ上がっていないよ。
膨れ上がっているのは日銀当座預金勘定でインフレ要因にも金利上昇要因にもならない。

377 ::2021/01/31(日) 00:22:04.57 ID:mTlQFmMW0.net
>>4
支配者層が労働力を確保するために吸い上げてる甘い蜜

378 ::2021/01/31(日) 00:23:04.02 ID:Uywks3pg0.net
コロナすらコントロールできないくせに自国貨幣を完全にコントロールできるとでも思ってんの?

379 ::2021/01/31(日) 00:26:02.83 ID:ODBXNn/T0.net
これ、菅総理に質問したいな
欲しいものがあったら官房機密費からだしたらどうですか?って

380 ::2021/01/31(日) 00:26:37.90 ID:Kk9pNSFf0.net
>>376
それは実質刷ってないのと同じということ?

381 ::2021/01/31(日) 00:29:09.27 ID:1J6wkWXI0.net
エイミーと呼ばないで

382 ::2021/01/31(日) 00:29:50.90 ID:BaJwXZut0.net
金刷るのはいいんだが物の価値が上がるってのが問題で格差ができてしまう
同じタイミングで賃金が上がればいいんだけど日本は上がらないそこが特殊なんだよな

383 ::2021/01/31(日) 00:30:19.47 ID:wly0JMYw0.net
コロナ休業補償「日本に財源問題はない」MMT(現代貨幣理論)提唱者が徹底解説|ステファニー・ケルトン(NY州立大学教授)×三橋貴明
https://www.youtube.com/watch?v=gzWE5GGfN9A

コロナ休業保障もできて全部解決やん

384 ::2021/01/31(日) 00:30:29.19 ID:Uywks3pg0.net
コロナすらコントロールできないくせに
日本円を完全にコントロールできるとでも思ってんのか?

385 ::2021/01/31(日) 00:30:56.47 ID:zClGEobs0.net
東北の震災で数兆円の紙幣が喪失したと考えれば刷っても良い気がする。

386 ::2021/01/31(日) 00:32:46.55 ID:nyjvQKMO0.net
>>379
意味分からん

387 ::2021/01/31(日) 00:33:23.42 ID:ttW4ZCb40.net
>>384
完全にコントロールできないなら何もしないほうがマシというのは意味不明です

388 ::2021/01/31(日) 00:33:40.91 ID:RoZl9x760.net
金の力で物やらなんやら買えたり新技術開発したりいろんなことできるのに
日本は金の力で人を貧乏にしてるんだわ
不当な借金取りみたいなもん
普通は自国を強くしたいと願っていろいろやるものだが
日本は自国を弱体化させるために必死なんだわ
なぜだかは知らん

389 ::2021/01/31(日) 00:33:59.04 ID:d0CZQEhF0.net
>>385
いわゆるタンス預金と同じか
銀行ならまだ残高として認識出来るが、死蔵、埋蔵された現金は無いのと同じだからな

390 ::2021/01/31(日) 00:35:15.08 ID:JlC6UIVa0.net
>>388
貧乏な人はどこにいるんだ?
心の貧しい人は見かけても
生活できない貧乏人なんてもう見かけんよ

391 ::2021/01/31(日) 00:35:17.19 ID:d27n1KlW0.net
>>387
あいつら絶対やらかすわ
コロナすらコントロールできない政府に
日本円を完全にコントロールできるとは思えない

392 ::2021/01/31(日) 00:36:36.39 ID:A+U9ofRK0.net
>>380
つうかりょうはふえているけど

393 ::2021/01/31(日) 00:39:23.98 ID:Bl67ZfQZ0.net
定額給付金もう一発必要だよな
貧しい人間ほど消費するしかない、預金なんか汁余裕無し、
消費者に金使わせにゃならんわけよ?

394 ::2021/01/31(日) 00:41:12.01 ID:+Q8UmdU10.net
インフレしてね?
車とか、iPhoneとか、
昔より高くなってるやん

395 ::2021/01/31(日) 00:41:12.36 ID:LJyKu6uF0.net
今10万ないと凌げない人って普段何やってるの

396 ::2021/01/31(日) 00:41:53.73 ID:HQ7QszKs0.net
>>391
そもそも民主主義だから
仮にMMTが実行されても反対派が邪魔する動きに出るだろうし
逆に蛇口を締めるべき時が来てもそれで利益を得てる人は大反対するだろうし
合理的な政治決定なんて出来るわけがないんだな

397 ::2021/01/31(日) 00:41:54.59 ID:o578Kka10.net
だからさ、金を刷って経済を回す→儲かったやつからはガッツリ税金いただく→財政良くなる→有能!
ってなるだろ
民間人に一度ゼニ握らせればみな満足するんだよ
やってみろよ 失敗してもなんにもリスクねえんだから

398 ::2021/01/31(日) 00:42:21.75 ID:pbwaqequ0.net
さっさと給付金おかわりよこせや無能政府

399 ::2021/01/31(日) 00:42:58.49 ID:+Q8UmdU10.net
やっぱもうインフレしてるよね?
食品は内容量下げてばっかじゃん
麦茶以外は
この理論破綻してね?

400 ::2021/01/31(日) 00:43:15.04 ID:rpMAzrFL0.net
いつも思うんだが、誰にも言わずこっそり刷ってばらまけばいいんじゃね?

401 ::2021/01/31(日) 00:43:51.43 ID:g9enaSt20.net
>>1
13才でわかることをMMT信者ときたら

402 ::2021/01/31(日) 00:44:00.80 ID:kqULbm020.net
マルクスの問題点もそうだけど
なんでこんなに技術が発展して便利な道具も大量生産できてるのに
過労死が無くならないのかってことだよな
お金だって刷れば無限に分配することもできるのになぜワープアが大量にいるのか

403 ::2021/01/31(日) 00:44:19.73 ID:LJyKu6uF0.net
日本はデフレじゃなくてディスインフレってもうずっと言われてるから
日本はデフレっていう人はもう何年も時代から取り残されてる

404 ::2021/01/31(日) 00:46:19.90 ID:RoZl9x760.net
>>390
いないのか?
よかったな

405 ::2021/01/31(日) 00:48:10.20 ID:zClGEobs0.net
>>389
海に流されたり、焼けてしまったり、本当になくなってるよね。

406 ::2021/01/31(日) 00:49:01.54 ID:VsyIhSDO0.net
そういやそうだな
国民全員に1兆円札配ろうぜ

407 ::2021/01/31(日) 00:50:09.88 ID:fOAoAZDR0.net
MMT! MMT! 

408 ::2021/01/31(日) 00:52:34.12 ID:9Ev2HuWy0.net
>>396
やっぱり独裁が最強やな
早く習近平陛下に日本をお任せしよう

409 ::2021/01/31(日) 00:52:56.63 ID:npDfWwjb0.net
>>399
インフレしてるんなら内容量減らさずに値段あげてるじゃろ

410 ::2021/01/31(日) 00:53:02.71 ID:lbb67Ucz0.net
出来立てのピン札や金ピカの硬貨が欲しい

411 ::2021/01/31(日) 00:53:03.99 ID:g9enaSt20.net
>>408
集金されるだけなんだよなー

412 ::2021/01/31(日) 00:53:31.07 ID:VsyIhSDO0.net
ジンバブエをめざそうぜ
1回リセットしよう
徳政令カードで

413 ::2021/01/31(日) 00:54:29.90 ID:U+yehFrz0.net
>>406
なんの裏付けも無しに100兆円配ったって
その分物価が上がって結局苦しむのはお前やぞ

414 ::2021/01/31(日) 00:55:31.17 ID:u73M1MbV0.net
>>388
高校無償化すげーておもたけど今まで無償でなかったのなんて世界で日本とアフリカのなんとかて国の2国だけなんだって医療費が無料でないのも先進国でもアメリカと日本ぐらいなんだっておまえたちがたちあがらんからヘルジャパンなんや

415 ::2021/01/31(日) 01:00:05.95 ID:ihSbquDJ0.net
>>1を読んだが
毎月500万円配って納税させれば問題ないってことか
ハチャメチャな理論だな

416 ::2021/01/31(日) 01:01:00.63 ID:eD+R0TJ10.net
>>27
通貨は相対的な物なので必ずしも増やしたからインフレとはならない。

417 ::2021/01/31(日) 01:03:37.09 ID:44JBwQdP0.net
失業率が高くなった時にカネを増やし、経営悪化した企業や失業者にカネを配る。それで景気がある程度回復したら、今度は増えたカネが市場に景気加熱をもたらす心配が出るため即座に増税し、バブルを防ぐ。ただそれだけ。日本の失敗はカネを増やしてインフレ気味になり増税までは良かったが、毎回そのタイミングで東日本大震災やらコロナやらで災害に巻き込まれて、増税のタイミングが運悪くダメだったとこ。

418 ::2021/01/31(日) 01:04:16.67 ID:zeGlCzOs0.net
金を刷ってヘリコプターマネー

インフレに方向転換

インフレが加熱

増税

最初に戻る

ヘリコプターマネーをしても、最初に恩恵に預かるのは大都市圏で、離島単位迄恩恵が回らない。

んで、大都市圏が潤った処で勘違いした政治家が、ヘリコプターマネーを止めて増税にする。残った離島単位の細かい処までは金が回っていかないから、増税だけがのし掛かる構図。


ヘリコプターマネーじゃないけど、ここ数十年の経済政策は全てこのパターン。

419 ::2021/01/31(日) 01:06:57.42 ID:klpplfM10.net
日本はもうちょっとお金刷っていい
あと減税

420 ::2021/01/31(日) 01:06:59.11 ID:ihSbquDJ0.net
結局この子供の素朴な疑問に答えていないのが
最大のコメディー

421 ::2021/01/31(日) 01:07:47.22 ID:Bl67ZfQZ0.net
>>413
物価統制をかければOK

422 ::2021/01/31(日) 01:07:52.66 ID:ePyUI5kR0.net
とりあえず1年くらい毎月10万配っても問題ないくらいの状態なんじゃないの?
日本は。

423 ::2021/01/31(日) 01:10:34.38 ID:FBLrjKJe0.net
政府「デフレが苦しい〜!!!失われた30年だ〜!!!」
子供「お金刷ったら?」
政府「絶対駄目だ!インフレになるだろ!」
子供「でもデフレなんだよね」
政府「黙れ!うわあああゼロ成長だ〜!増税しなきゃ〜!」

424 ::2021/01/31(日) 01:11:40.94 ID:44JBwQdP0.net
円増、減税なんぞしたら日本円の信用が落ちるだけで、金持ちは円を売り暗号資産やドル買いになるだけ。単独で円増やすなら増税もセットじゃないと為替相場の安定は守れない。

425 ::2021/01/31(日) 01:14:37.03 ID:pa/ZurO10.net
とりあえず試しに200兆円くらい刷ってばらまいてみようぜ

426 ::2021/01/31(日) 01:14:37.86 ID:yX30dExU0.net
日本円がインフレならないようアメリカはじめ他国が調整してるし

427 ::2021/01/31(日) 01:14:58.39 ID:ePyUI5kR0.net
コロナ対策も経済政策と同じことやってるよな
アクセルとブレーキ!ってドリフトでもする気かよ
アホなんかなもしかして日本って

428 ::2021/01/31(日) 01:15:06.17 ID:HIA3ztls0.net
インフレになるというのが刷らない理由なら日本はどんどん刷って借金に充てる方がいい

429 ::2021/01/31(日) 01:18:12.47 ID:nyjvQKMO0.net
>>423
だからコントロール難しいんだよ

430 ::2021/01/31(日) 01:20:17.31 ID:0TV2vQOc0.net
>>340
MMTを知らない人が信じるとか信じないとか極論に走ってるからな

お前みたいなのを思考停止という

431 ::2021/01/31(日) 01:21:01.15 ID:g3Fso7GJ0.net
閃いた!!!!!
失業率が上がったら失業者を労働力として海外に売っちゃえばいいんだよ!

432 ::2021/01/31(日) 01:21:36.04 ID:n5kXdhM60.net
少なくともたかだか給付金10万程度配ってもインフレなんて絶対ありえないガチガチのデフレ基盤

433 ::2021/01/31(日) 01:22:48.08 ID:ihSbquDJ0.net
MMTって独裁国家の道しるべでしょ
行政は自由に金使っていいがお前らは納税しろ なんだから

434 ::2021/01/31(日) 01:22:54.49 ID:0TV2vQOc0.net
>>346
世界トップクラスの低金利で世界一インフレ率の低い日本でハイパーインフレとか夢のまた夢ですね!
ハイパーインフレになると良いですね、スイスの前ぐらいにwww

435 ::2021/01/31(日) 01:23:01.02 ID:A+U9ofRK0.net
>>420 何人か答えてたよ。
税金を自国通貨で払う義務があるという徴税権は労働の対価として支払われる自国通貨の重要性を担保する。
徴税によって国民には勤労の必要性と義務が生じるんだよ。徴税権と通貨発行権は国家が成立する基本。
まあその点ではEUの通貨統合はやりすぎ。いまからでも自国通貨は残して自動為替決済にすべき。

436 ::2021/01/31(日) 01:24:07.10 ID:0TV2vQOc0.net
>>350
なんで鬱陶しいの?
MMT厨に論破されちゃったとか?

437 ::2021/01/31(日) 01:24:18.37 ID:g3Fso7GJ0.net
麻生「インフレに向くとワシの大切な資産価値が下がる!何としても阻止せねば!!!」

438 ::2021/01/31(日) 01:24:41.13 ID:Y1DPyNAN0.net
>>4
刷りすぎた金を回収するためだろ

439 ::2021/01/31(日) 01:26:29.92 ID:LGQVDuYX0.net
>>10
これなんだよな
お金は貯まりやすいところに貯まる
だから累進課税が必要

440 ::2021/01/31(日) 01:27:52.64 ID:ihSbquDJ0.net
>>435
それを称賛してる人がいるのがよくわからんのよ
それって>>433でしょ

441 ::2021/01/31(日) 01:28:25.50 ID:AumhXBzT0.net
>>16
その通りですけど

442 ::2021/01/31(日) 01:28:43.86 ID:3JFf+x//0.net
黒ちゃんがもう駄目かもわからんね言うてたやん(´・ω・`)

443 ::2021/01/31(日) 01:29:03.85 ID:qfoaoWQ70.net
財務健全なスイスが無税になって無いんだからMMTは幻想

444 ::2021/01/31(日) 01:29:25.63 ID:wORWS1f80.net
一年間あらゆることが無税です とかやったらどうなるの?

445 ::2021/01/31(日) 01:29:26.32 ID:N0XIxSp10.net
「お金を刷る」と書いているやつは微妙に思い違いをしている
例えば、「1000本の橋を作る余裕はあるのか」の質問には、お金はあるが作り手がいるかどうかが問題
コロナ下でのマスクが良い例で、金はあっても生産が追い付かない。だからマスクの値段が上がるインフレになる。
インフレの定義とはお金の量ではなく需要の量

446 ::2021/01/31(日) 01:29:44.98 ID:LGQVDuYX0.net
>>355
ん?MMTって金融政策は無効っていう考え方じゃないの?

447 ::2021/01/31(日) 01:30:48.50 ID:N0XIxSp10.net
>>444
無税にする意味がない
所得の再分配と罰金の意味合いがあるから

448 ::2021/01/31(日) 01:31:29.44 ID:hzNDYLhV0.net
>>436
普通に考えてMMT真理教の信者に論破されるわけ無いだろ
破綻した理屈を念仏みたいに唱えて論破したって言ってるだけだわ
麻原を盲信するカルトと一緒じゃんアレ

449 ::2021/01/31(日) 01:31:33.00 ID:0TV2vQOc0.net
>>433
レッテル貼りは無知の象徴

450 ::2021/01/31(日) 01:32:23.54 ID:ihSbquDJ0.net
>>449
レッテル貼りで終わらせようとするのは
無学の事実

451 ::2021/01/31(日) 01:33:08.68 ID:N0XIxSp10.net
>>429
難しいと感覚で言う前に、現実見よう
皮肉なことに現実では、日本の経済政策でインフレ抑制できてるでしょ

452 ::2021/01/31(日) 01:33:10.32 ID:0TV2vQOc0.net
>>432
一年続けてもインフレ率が2%に到達しないって試算もあるからな
流石に消費税減税やら撤廃とセットなら達成すると思うが

453 ::2021/01/31(日) 01:33:13.09 ID:A+U9ofRK0.net
>>433
MMTは単なる経済理論の一つだよ。
数学の公式の一つみたいなもんで成立するにはいくつかの前提条件が必要。
自国通貨建て国債とか失業を最小限にするjob guaranty programだとか。

454 ::2021/01/31(日) 01:34:43.36 ID:6jFWUEFf0.net
それで簡単に解決するならあんなエリートの集まりの財務省ならとっくの昔にやってるはずなのになんでやらないの?

455 ::2021/01/31(日) 01:35:24.95 ID:ihSbquDJ0.net
行政は何に金を使おうが自由だがお前らは納税しろ
こんな理論を称賛してるって基地外だろ

456 ::2021/01/31(日) 01:35:32.58 ID:d3/OXC3p0.net
>>1
アメリカは中華人民共和国から借りてるが

457 ::2021/01/31(日) 01:35:59.97 ID:44JBwQdP0.net
MMTがどうとか低レベルな話はどうでもいいだろ。
あれは単に法定通貨とはなんぞや、を言ってるだけで議論するような話じゃないだろ。
ビットコインや、カルダノ、ポルカドットが生まれてる世の中。今の貨幣システムはどの道崩れる

458 ::2021/01/31(日) 01:36:43.70 ID:N0XIxSp10.net
>>453
job guaranty programはMMTの理念にそって提唱された「政策」の一つでしょ
ごっちゃになってわかりにくいがが
MMTはあくまでも現代の貨幣の成り立ちを説明しているだけだ

459 ::2021/01/31(日) 01:37:12.83 ID:zh11Ojxh0.net
日本の借金と銀行預金の差は300兆円しか無いからな
いずれ借金が預金を上回って外国に国債を買ってもらわないといけなくなる
国民のマインドが変わったらいつハイパーインフレになってもおかしく無い状態

460 ::2021/01/31(日) 01:37:31.25 ID:g3Fso7GJ0.net
消費税がホントに平等か考えてみて
同じ一万円の買い物しても所得の差で違ってくるよ

461 ::2021/01/31(日) 01:37:32.49 ID:0TV2vQOc0.net
>>424
寧ろ逆
消費が促進され経済成長が見込まれて円も日本株も安泰だな
ものあまりで消費が不足してるのに消費に対する罰則を強めてデフレ化し続けてるのが今の日本な

462 ::2021/01/31(日) 01:38:57.42 ID:nAd20kwV0.net
>>112
銀行が苦しくなる。持ってる国債の価値が落ちるから。
銀行には財務省のOBが天下ってる。なので銀行の経営を苦しくするような事はできない。

463 ::2021/01/31(日) 01:39:00.56 ID:Bl67ZfQZ0.net
給付金第二弾をやるのは何がダメなのか理論的に説明できる香具師は誰もいないな

464 ::2021/01/31(日) 01:40:08.27 ID:N0XIxSp10.net
>>459
このレスはわざと過ぎるだろw
自国通貨建てでどうしたら借金が預金を上回ることができるのか一切説明していない

465 ::2021/01/31(日) 01:41:59.88 ID:44JBwQdP0.net
>>461
いろいろな事は端折って、消費が増える根拠は?
今の日本で減税やら円を配っても、消費は増えずに預金に向かい死に金になるのは目に見えてるだろ

466 ::2021/01/31(日) 01:42:06.75 ID:0TV2vQOc0.net
>>418
そもそも国債の発行はインフレ率に担保されている
税金も同じこと
デフレでものあまりな現状必要なのは減税
寧ろ徴税されすぎてるからデフレになってるとも言える

世界中で生産能力供給能力が上がってる現状で増税が必要とされてる国はまれである

467 ::2021/01/31(日) 01:42:30.02 ID:A+U9ofRK0.net
>>458
まあ失業を放置して通貨発行だけしてていいという事ではMMTは成立しない。
これは政策じゃなくて前提条件。

468 ::2021/01/31(日) 01:42:40.48 ID:d3/OXC3p0.net
>>348
日銀は国有ではない

469 ::2021/01/31(日) 01:43:36.91 ID:CAGZegyO0.net
>>31
お前らの麻生がそう言ってるだろw

https://logmi.jp/business/articles/14626

470 ::2021/01/31(日) 01:44:14.59 ID:CAGZegyO0.net
>>41
インフレになったら金持ちが困るだろ

471 ::2021/01/31(日) 01:45:07.44 ID:0TV2vQOc0.net
>>465
消費に対する罰則を緩和すればそれは消費が伸びる
欧米の先進国はどこも給付金、粗利補償からの減税な
日本人ぐらいだな官民一体で給付金貰ったから増税とか言ってる知恵遅れ
給付金を貸付けとでも勘違いしてるのか知らんがマネーセンスゼロである

472 ::2021/01/31(日) 01:45:12.63 ID:zh11Ojxh0.net
>>464
国債の金利は銀行金利より高いからいずれ国内で消化出来なくなるって分からないかな?
毎年国債の償還のためにさらに多くの国債を発行する事になる

473 ::2021/01/31(日) 01:46:12.53 ID:F1ioAprv0.net
30年を取り返すチャンスでしか無いだろ

474 ::2021/01/31(日) 01:46:13.06 ID:44JBwQdP0.net
日本の場合、高齢化社会で30代くらいからもう老後の心配でカネを預金と投資に回してしまう社会。
子供のいる家庭だけは消費が多いが、独身世代ばかりでどうしようもない現状。

475 ::2021/01/31(日) 01:46:46.51 ID:0TV2vQOc0.net
>>469
麻生は貨幣の仕組みを理解してるのに財務省の犬に成り下がってるからたちが悪い
2012年頃の麻生の発言と今の発言は見事に逆だからな

476 ::2021/01/31(日) 01:46:54.46 ID:Qy9EYJ/o0.net
>>470
その前に庶民大衆が困って人口減ってきてるだろ

477 ::2021/01/31(日) 01:47:07.73 ID:gynlQkVk0.net
>>421
意味ないやんw みんな労働しない進化も無い堕落な国民でいいのか

478 ::2021/01/31(日) 01:49:30.57 ID:d3/OXC3p0.net
>>376
株式市場に流れてる

479 ::2021/01/31(日) 01:50:02.06 ID:44JBwQdP0.net
>>471
具体的にどこの消費が伸びるの?

480 ::2021/01/31(日) 01:50:11.94 ID:0TV2vQOc0.net
>>472
ところが10年債以外金利はマイナス

定額給付金なんて10万円ぽっち配っても金利はピクリとも上がらない事実
アメリカですら給付金3回配っても10年債の金利は1%前後
日本も少しは金利が上がるように努力しましょうとしか言いようがない

481 ::2021/01/31(日) 01:51:36.86 ID:CAGZegyO0.net
>>413
同時に金持ちの資産を棄損させるからありな政策かもな
ジジババのタンス預金を紙屑にできる

まあそれやったら次からは誰も貯金なんてしないで
資産を土地で持つようになるだろうけど

482 ::2021/01/31(日) 01:52:02.91 ID:A+U9ofRK0.net
>>465
そうかな?巣ごもりDIY やガーディニング製品やゲーム・パソコンが売れてるし
第4四半期国内新車販売は去年比+20%以上になった。

483 ::2021/01/31(日) 01:52:36.49 ID:0TV2vQOc0.net
>>470
金持ちはインフレになろうがデフレであろうが困らない
インフレになればなったで当然金利も株価も上がる
不動産も金融資産もインフレになる

484 ::2021/01/31(日) 01:53:23.38 ID:bUWOAVg20.net
>>472
国債の48パーセントを日銀が保有してる分は、金利がないも同然。

485 ::2021/01/31(日) 01:53:53.02 ID:FDgO9f+t0.net
そもそも自国通貨を自由に発行できないじゃん。
アメリカなんか毎度デフォルト騒ぎだし

486 ::2021/01/31(日) 01:54:04.81 ID:0TV2vQOc0.net
>>448
レッテル貼りはものを知らない証拠

487 ::2021/01/31(日) 01:55:34.98 ID:0TV2vQOc0.net
>>450
まずMMTを論破出来てる人見たことないわ
貨幣の仕組みの話から話題をそらして逃げるだけ

488 ::2021/01/31(日) 01:55:55.41 ID:A+U9ofRK0.net
>>468
国有じゃないけど政府日銀一体で、政府の国債利払いは日銀受取利息と一致し実際上相殺される。

489 ::2021/01/31(日) 01:56:06.99 ID:+r4x2CmP0.net
お金の価値の原資がどこにあって、どうやって生み出されてるの?。
たとえば労働によって得るお金と、相続によって得たものを回して増やされるお金は同一なのか?

490 ::2021/01/31(日) 01:56:13.53 ID:44JBwQdP0.net
>>482
それは十万円給付の影響の話かな。
野村證券が10万円配っても1万円しか使われてないレベルと試算出してたろ。
まあどの道、影響が小さすぎて話にならないが

491 ::2021/01/31(日) 01:56:26.24 ID:rdflXqN50.net
国がお札を刷りまくるとインフレになる
(お金の価値を下げる)
それを抑えるために税金でデフレにする
(お金の価値を上げる)

てことは、
国民は頑張って国の信用と価値を引き上げて
そして自らを貧乏にしてるんだよな

てことは、
気づいてしまったかもしれん…
国民が裕福になる方法

492 ::2021/01/31(日) 01:56:32.33 ID:0TV2vQOc0.net
>>457
仮想通貨こそ先に崩壊しそうだが

493 ::2021/01/31(日) 01:58:35.01 ID:mZPvRB5M0.net
政府が無限にお金を刷ってよければ、インフレも無限に進む。
第一次大戦後のドイツや最近だとジンバブエ・ドルに起きたことだ。

なんでこんな基本的なこともこの少女は理解できないの?

494 ::2021/01/31(日) 01:59:58.93 ID:0TV2vQOc0.net
>>459
日本の借金=国民の預金な

政府が国債発行して国民の預金残高が10万円ずつ増えた

これが事実

495 ::2021/01/31(日) 02:01:16.17 ID:MXrZo6Ar0.net
インフレしてないのに消費税増やす国があるとかマジ?

496 ::2021/01/31(日) 02:02:12.46 ID:VQqkISiV0.net
中央銀行の建物の中には一体何があるの?

497 ::2021/01/31(日) 02:02:37.01 ID:w2Y9k/Ho0.net
資源には限りがあるから無限は無理

498 ::2021/01/31(日) 02:03:07.44 ID:44JBwQdP0.net
>>492
価値を操作出来る法定通貨を嫌って暗号資産投資は拡大してるよ。DeFiが注目され革命が起きてもおかしくない。もちろん、国家としては困るから規制に乗り出そうとする流れもあるが、あくまで自国通貨が強い先進国だけ。自国通貨が弱い途上国から暗号資産革命が始まってるから。

499 ::2021/01/31(日) 02:03:18.91 ID:mRcAZQpO0.net
政府がバブルやってどうすんの?

500 ::2021/01/31(日) 02:04:12.46 ID:Ns2IOiI40.net
国債の引受先である日銀は国有じゃないんですよね。

国債が他国(創価国を含め)に買われるようなことになり、償還できなければ、そしてその時に日銀株の過半数の持ち主が日本政府で無くなれば。「日本」は無くなりますよね。
そのことを「総体革命」って呼んでるんでしょうけど。

第二の国債の引受先であった筈のゆうちょを、先に民営化したがった訳ですよね。
ゆうちょが国営化のままだったら、今の局面での刷り増し、ばら撒きは手放しで賛成できますが。

501 ::2021/01/31(日) 02:05:28.64 ID:0TV2vQOc0.net
>>479
具体的ではなく全体で見れば良い
消費全体の全体の額が増えれば良い
その逆をやり続けた日本はどうなったかね?
供給能力に対して需要が減り物やサービスの価値が下がりデフレ化し国民の可処分所得は20年以上右肩下がり
消費税を減税あるいは撤廃すればその逆が起こるだけである

502 ::2021/01/31(日) 02:06:21.84 ID:44JBwQdP0.net
>>500
円建国債を返せなくなるという事がすでにあり得ない。

503 ::2021/01/31(日) 02:06:45.58 ID:7Oyro5Eh0.net
刷ればいい!って主張に無限に刷るのか!馬鹿かよってなるのがわからん
そんなわけないだろ

504 ::2021/01/31(日) 02:09:15.46 ID:44JBwQdP0.net
>>501
その考えなら、わざわざ消費税撤廃しなくても消費税分の通貨を国民に配ればいいのでは?

505 ::2021/01/31(日) 02:09:59.50 ID:0TV2vQOc0.net
>>485
貨幣の仕組みを知らないアホが毎回騒いでるだけだからな
と、いうよりわざと大騒ぎして恐怖指数釣り上げたり投機筋の茶番と化してたなwww

506 ::2021/01/31(日) 02:11:18.04 ID:A+U9ofRK0.net
>>489
敢えて言えば国家信用だね。価値というか価格は国家による統制と市場原理によって決まる。

507 ::2021/01/31(日) 02:11:30.22 ID:0TV2vQOc0.net
>>495
あります

日本という劣等民族国家

508 ::2021/01/31(日) 02:12:33.40 ID:0TV2vQOc0.net
>>498
そうなるといいですね、現状はただの投機にしか見えない
安定とは程遠い

509 ::2021/01/31(日) 02:12:45.09 ID:7Oyro5Eh0.net
とりあえずインフレになる!論は置いといて
デフレ脱却しよう

510 ::2021/01/31(日) 02:13:04.06 ID:ePyUI5kR0.net
>>475
真逆のこと言ってるもんなぁ
立場上なのか歳なのか知らんけど

511 ::2021/01/31(日) 02:13:51.58 ID:CAGZegyO0.net
>>421
物価統制は貨幣の信用をなくしハイパーインフレへの引き金になるな

統制された物価では生産者が赤字になるので誰も出荷しなくなり経済循環が止まる
深刻な物資不足に陥りデマンドプル型の強烈なインフレがスタートする。

誰しも食わなきゃ死ぬんだから全財産投げうってでも食いもんゲットしないといけない。
でも物価統制で食い物は生産されない。
もはやそうなったら現金の価値はゼロだ。

512 ::2021/01/31(日) 02:15:27.53 ID:CAGZegyO0.net
>>433
言ってることは古典派経済学と同じだよ

インフレがコントロールできるかどうかの認識だけが違い
それ以外の内容はどっちも一致してる

513 ::2021/01/31(日) 02:15:43.54 ID:0TV2vQOc0.net
>>504
それでもいいと思う
ただ配るのは予算組んだり色々面倒なので消費税は撤廃の方向が正しいかと

514 ::2021/01/31(日) 02:16:34.07 ID:rdflXqN50.net
国富が1,300兆円あたりで
国債が1,300兆円くらい?
だとすれば
もし借金無しにしてしまうと
無駄金貯めてることになって
タンス預金のジジババと同類になるよね

515 ::2021/01/31(日) 02:17:17.81 ID:0TV2vQOc0.net
>>510
麻生は財務省に弱みとなる特大なスキャンダル握られてるか麻生政権時代の中川財務大臣の不審死でビビってるかだな

516 ::2021/01/31(日) 02:17:51.95 ID:A+U9ofRK0.net
>>493
未だに無限にお金を刷るって言ってるけど各国国債はCDS で評価されてて危険領域までは刷れないよ。

517 ::2021/01/31(日) 02:18:26.16 ID:CAGZegyO0.net
>>483
日本のいわゆる金持ちはだいたい土地と現金しか持ってないから
インフレでもタンス預金をゴリゴリ削るのは効果があると思う
土地持ちは命拾いするだろうな

518 ::2021/01/31(日) 02:18:55.70 ID:4l05eoMW0.net
>>283
>>1読んだか?
金が必要なら自分で作ればいい
通貨発行権があるのは政府と日銀だけなんだから

519 ::2021/01/31(日) 02:19:33.93 ID:hFZ8zuE60.net
「金塊が無限にあったら価値が無くなるのと同じ」

これで納得

520 ::2021/01/31(日) 02:20:23.12 ID:CAGZegyO0.net
>>500
郵貯のボロ株っぷりを見ればあんなのすぐに政府が買い戻せそうだけど

521 ::2021/01/31(日) 02:22:23.14 ID:UQA1D88V0.net
無限に刷って良いわけではないが、今の日本みたいな状況なら税金下げてジャンジャン刷るのが正解

522 ::2021/01/31(日) 02:22:59.46 ID:j3vtU7+S0.net
この理論だと消費税導入もいらなかったし、年金破綻も嘘じゃんな

523 ::2021/01/31(日) 02:24:59.90 ID:0TV2vQOc0.net
>>516
無限にお金を刷るとか言ってるアホはアンチMMT派である
特にデフレは貨幣現象などと嘯き金融緩和だけでデフレが脱却出来ると8年間の間違いを認めないリフレ派な
聞いてるか上念

国債の発行はその国の生産能力供給能力インフレ率で担保されている
無限に発行出来るわけではない

524 ::2021/01/31(日) 02:25:58.87 ID:GRSgGq1I0.net
>>8
へー、お前がそんなに大量の国債買ってたんだー
お金持ちなんだねー

525 ::2021/01/31(日) 02:30:10.72 ID:wJGlbZaK0.net
少なくとも景気悪いのに消費税増税したり災害後に復興特別税とかやるのはキチガイ

526 ::2021/01/31(日) 02:30:49.68 ID:A+U9ofRK0.net
>>521
リフレ派が言う金融政策だけではインフレ誘導できないと現実が示した。実需が必要。

527 ::2021/01/31(日) 02:32:25.30 ID:SFqq0fxg0.net
刷った金回収すんだろうがバカなのかな?

528 ::2021/01/31(日) 02:33:50.38 ID:nBNKb+Ak0.net
無限で無理だが全国民に100万円ずつ配ってもどうにかもつらしい

529 ::2021/01/31(日) 02:34:31.24 ID:mZPvRB5M0.net
>>495
> インフレしてないのに消費税増やす国があるとかマジ?

わかってないな。消費税の一番のメリットは税負担の公平化にある。

例えば、在日は順法精神が皆無で、ほぼ全員が税金を払っていない、あるいは脱税している。
そんな在日でもごまかしようがなく払わざるを得ないのが消費税だ。

消費税に反対しているやつの大部分は、現在脱税しているやつらやそいつらに扇動されているやつ、
それとなにがなんでも政府を叩きたいやつ。

530 ::2021/01/31(日) 02:44:29.08 ID:YhNY0D/p0.net
経済学って現実に合わせて帳尻合わせるバカ学問
近年は金融危機の度に新説が湧いてくる

531 ::2021/01/31(日) 02:46:31.55 ID:YhNY0D/p0.net
>>529
このような真性のバカが知った風な戯言を宣う余地がある時点で学問として幼稚

532 ::2021/01/31(日) 02:47:59.50 ID:A+U9ofRK0.net
>>522
消費税はデフレの主因だし
年金基金は今年度1〜3四半期ベースで12兆、4.9兆、7.3兆含み益を増やしすでに24兆円増加している。

533 ::2021/01/31(日) 02:48:45.93 ID:44JBwQdP0.net
外国人もな。
外国人は日本で消費税無くなり
日本人は外国で消費税を取られセルフ経済制裁される。

534 ::2021/01/31(日) 02:51:52.59 ID:i24aBQm00.net
物や労働力は余ってるけど売れないから生産調整で減らすとかやってる国では
どんどん流通するお金を増やすべきってだけの話だわな

535 ::2021/01/31(日) 02:52:48.07 ID:NgmLnYMq0.net
安倍はこの地上に生きる全動植物、全人類、全知的生命体の敵

536 ::2021/01/31(日) 02:52:49.43 ID:gF+vuDhI0.net
>>5
デフレしてるんだからどんと来いインフレなんだが
そもそも好きに発行量調整出来る=インフレ率も調整出来るんだからハイパーインフレ起こさないような水準で発行量調整すればいいだけ
「酒のんで急性アルコール中毒で死ぬレベルまで飲み続けるのはバカ」なのと同義

537 ::2021/01/31(日) 02:53:41.48 ID:gF+vuDhI0.net
>>16
バカなんだよ
主に財務省主導で日本を滅ぼす計画を実行してる

538 ::2021/01/31(日) 02:58:44.14 ID:j9DQ7wKr0.net
>>2
その考えは危険

539 ::2021/01/31(日) 02:59:25.03 ID:j9DQ7wKr0.net
>>6
税金でどうデフレにするんだ

540 ::2021/01/31(日) 03:00:08.33 ID:j3vtU7+S0.net
金刷って増税もしてるのにデフレって、
金の投入先がおかしくて、税金取ってるとこもおかしいってことよね

541 ::2021/01/31(日) 03:00:57.63 ID:6m6O7sa80.net
こっそりすればバレないだろ

542 ::2021/01/31(日) 03:01:53.89 ID:1nHnFVtw0.net
全くエイミーに配慮した説明じゃなくて草

543 ::2021/01/31(日) 03:02:27.90 ID:BkRatwG70.net
沢山吸って1人100億円配布して
1万年後に借金Slideさせれば安泰

544 ::2021/01/31(日) 03:03:01.63 ID:Ri1hQG+80.net
インフレ率2%台まで刷れるんだよ、無限なわけねーだろ。

545 ::2021/01/31(日) 03:03:28.28 ID:Ri1hQG+80.net
>>539
日本をみろよ

546 ::2021/01/31(日) 03:04:31.59 ID:ePyUI5kR0.net
>>539
税金上がれば消費が減るから値下げしなきゃいけなくなるんだよ
その結果給与も更に下がる
ってのが30年繰り返してるデフレスパイラル

547 ::2021/01/31(日) 03:06:17.08 ID:ePyUI5kR0.net
タイミングよくコロナ来たけど起爆点は消費税10%だからね

548 ::2021/01/31(日) 03:15:32.20 ID:A+U9ofRK0.net
>>542
まあエイミーはいくらでもお金刷れるのに何で税金とるの?てことだからね。
国民には納税義務があってその支払いには自国通貨だけしか認められていないからなんだよね。
インフレコントロールの為という説明はデフレ下では無税?っていう疑問になる。

549 ::2021/01/31(日) 03:15:51.23 ID:shSN0oqp0.net
それと国民を奴隷のように使っているのは関係がないのでは

550 ::2021/01/31(日) 03:18:46.33 ID:TnG4XRrI0.net
無収入に金貸し続けるようなもんだろ(大笑)あと確実に毎年30兆円〜40兆円徴税
できるってことは資産価値は数十倍それ捨てるようなもんだぞ まさに気違い

551 ::2021/01/31(日) 03:19:07.26 ID:ePyUI5kR0.net
>>515
一応国の借金とは言わないで政府の借金とは言ってたりとか、
細かいとこ見るとぼけてはいなさそうだからなぁ…
弱みとかそういうのはありそうだな

552 ::2021/01/31(日) 03:24:09.54 ID:/PfS5j6w0.net
もし一律給付金が10万円じゃなく10兆円だったら、経済はどうなるだろうか?
と考えたらおおよそ理解できるんじゃないかな

553 ::2021/01/31(日) 03:26:29.66 ID:XEN+mDvM0.net
与党内のMMT論者といえば西田昌司だったけど最近あまり見ないな

554 ::2021/01/31(日) 03:26:44.93 ID:V3v7Pnky0.net
まるでウソ上彰だな

555 ::2021/01/31(日) 03:26:54.73 ID:zGvxcjFm0.net
>>5
無限に刷っても実際に誰かが使わなければ問題なくね?
サービスや物が足りないからインフレになるわけで。
所詮通貨はサービスや物の引換券でしかない。

556 ::2021/01/31(日) 03:29:46.04 ID:0TV2vQOc0.net
>>525
復興減税、コロナ特別減税が正解

有事に増税のいう猿にも劣る発想になる謎の国

557 ::2021/01/31(日) 03:29:54.88 ID:GFWbFXYL0.net
オフィス家具事業にいたけど
年度末の予算使い切りで、明らかに技術力は他業界に劣るのに
湯水のように買ってくれるから
給与水準はそこらの自動車メーカーくらいよいというね

努力してない人が隠れて金をもらい、経済に貢献してるように見せかけるのが国債

発行量で基軸通貨にあわせるしかないのであれば、国内だけで利用できる新通貨の設立をすべき

すでに仮想通貨でそれが現実のものとなり、仮想通貨での給与払いをできるようにしてるわけだが

558 ::2021/01/31(日) 03:31:56.63 ID:0TV2vQOc0.net
>>527
回収するとか言ってるアホがいるとはな

国民がバカばっかりで政府財務省は本当に助かるな

559 ::2021/01/31(日) 03:34:44.78 ID:al8F+MCD0.net
インフレも一種の税金みたいなもんか。
現金資産を持っているやつがより多くを負担させられる。

結局は誰がババを引くかの違いしかないのかもね。

560 ::2021/01/31(日) 03:37:51.59 ID:0TV2vQOc0.net
>>529
頭が悪すぎるな

全く逆で草www

消費税は逆進性が高く貧乏人に厳しく金持ちに優しい逆進税である
年収200万円以下の世帯からも平等に容赦なく取るわけだ
更に子供のお小遣いやお年玉からも奪うという鬼畜ぶり

消費税が増税される裏で法人税は減税され続けている
法人税が減税されてることはあまり報道されない
これは貧乏人から富裕層への逆還元である

561 ::2021/01/31(日) 03:41:00.32 ID:0TV2vQOc0.net
>>540
全く逆
緊縮財政で金刷らないで増税するからデフレになる

562 ::2021/01/31(日) 03:44:39.10 ID:0TV2vQOc0.net
>>552
反MMT派のアホが言いだしそう文言だなw

MMTでは国債の発行と徴税はインフレ率に裏付けされている

563 ::2021/01/31(日) 03:47:40.55 ID:GFWbFXYL0.net
>>562
君が言ってることはわかるが
お国のためであればやわらか銀行であることが信用できないんだ
マクロを語る前にマイクロをどうにかしよう

564 ::2021/01/31(日) 03:51:12.31 ID:83HAgDRt0.net
>>5
そう思ってやった90年代のダム論は何の成果も得られなかった
為替以外でインフレにさせるには結局可処分所得を増やすしかない
それをしてこなかったのがこの30年

565 ::2021/01/31(日) 03:56:20.71 ID:7VB4K1FK0.net
13歳のガキに中央銀行の独立性説明するのもなんだし理解できるのか?

566 ::2021/01/31(日) 03:57:32.96 ID:788R3bAm0.net
麻生首にして

567 ::2021/01/31(日) 03:59:31.05 ID:1hfU/j+C0.net
・39歳 高卒フリーター 実家暮らし
・スーパー勤務 月収156000円
・身長182cm 体重96kg
・彼女いない歴=年齢 童貞
・男友達 2人 (ほとんど遊ばない)
・貯金 11万円
・免許取消処分中 (残り1年9ヶ月)
・愛車 ラクティス (維持費0)
・趣味 乃木坂46 インターネット プロ野球 音楽鑑賞 ホラー映画


 俺はこれからどうすればいい?

568 ::2021/01/31(日) 04:04:20.90 ID:9VXwOUje0.net
>>567
将来に不安があるなら就職して厚生年金だが、そこは割とどうでもよくて、現状ギリ金に困ってないならそのままでもよくね

569 ::2021/01/31(日) 04:10:20.18 ID:GFWbFXYL0.net
>>567
趣味でドルオタをやめる
免許再取得に向けて金を貯める
家の修繕を自前ですすめる
所得を増やせる仕事を探す
プログラム開発などをして売り、収入を増やす

570 ::2021/01/31(日) 04:16:53.28 ID:1d1m9KWZ0.net
>>559
インフレしたら生活保護も年金も物価に合わせて
増える

571 ::2021/01/31(日) 04:24:46.45 ID:ePyUI5kR0.net
デフレ下でハイパーインフレ()を心配する(^q^)国家日本よ

572 ::2021/01/31(日) 04:25:15.19 ID:wKA9PYI30.net
英国の人達って、お金発行の意味の
理解力スゴイな
でも何で英ポンドは弱いんだ
まっ別に気にしてないか

573 ::2021/01/31(日) 04:27:52.74 ID:ePyUI5kR0.net
>>567
そんだけ趣味あるだけええやん
実家住めるなら関係はそこまで悪くないだろうしこれからも悪くならないようにしとけばいいんじゃない?

574 ::2021/01/31(日) 04:28:35.72 ID:44JBwQdP0.net
>>560
消費税上げる時は最低賃金も上げるけどな。

575 ::2021/01/31(日) 04:29:46.83 ID:sb1vPYD80.net
日本は政府がお金を刷っているの?
1000兆円の国の負債は、国債として借金して利息払ってるから、増刷ではないよね

576 ::2021/01/31(日) 04:38:11.94 ID:UTVTXljs0.net
つまり税務署員達は全員詐欺師であり三親等まで全財産没収の上、ノコギリで処刑すべきだと言う事です。マジで!

577 ::2021/01/31(日) 04:40:33.53 ID:j9DQ7wKr0.net
>>575
ホボソレに近い

578 ::2021/01/31(日) 04:41:39.04 ID:wKA9PYI30.net
ワイが教授なら、
無限のお金は存在しないならば、
税金は必要と、煙に巻く怪答するぅ
というか、ヤッパリ、ゴールドが
紙幣より安全だな。
コールドからすりゃ紙幣って、
バーチャルなゴールドだろ
んにしても、🌍地球人はなんて
知能が劣ってる生命体なんだ
紙幣は、単なるセルロース繊維だ
金とは全く違う。まったく視力が
無限に小さいようだ

579 ::2021/01/31(日) 04:41:56.16 ID:LN9P+3ii0.net
>>22
1〜2年前と比べたら円高で米ドルは安くなってる

580 ::2021/01/31(日) 04:42:48.70 ID:StI1upcQ0.net
米ドルの借金を抱えているベネズエラがお金をすれない理由が判らん🤔

581 ::2021/01/31(日) 04:42:58.08 ID:3Dp6HdL50.net
素人だからよくわからんけど、国富論あたりまで戻って議論した方がいいんじゃねえのかこれ?

富とは何か?とかさ

582 ::2021/01/31(日) 04:49:25.07 ID:wKA9PYI30.net
そうだ、日銀がゼロ金利で借金させて
その、お金で株を買って、
株の配当金はマイナスにならないし、
購入した株が倒産しても、
株の配当金はマイナスにならないから
日銀がゼロ金利なら、無限大発行しても
実質借金はゼロだと思う

どうせならマイナス金利にしたら
無制限に発行すると、日銀は
ご利益が無限大だと思うよん。
ご利益、御利益、誤利益かもね

583 ::2021/01/31(日) 05:00:40.84 ID:zVQk9ucA0.net
昔は金持ちから金をとって国民に還元してたんだよな
おかげで団塊世代やヒッピーみたいなのが大量に出てきた

584 ::2021/01/31(日) 05:02:47.53 ID:KHbbiY2D0.net
>>16
その通り

585 ::2021/01/31(日) 05:03:17.25 ID:V1D0IExO0.net
>>567
背高いのに スポーツやってればよかったなぁ
バスケバレーなら背いかせるし

586 ::2021/01/31(日) 05:03:35.03 ID:kbDstPOI0.net
ケルトン教授・・・MMT提唱してる人だっけ?

経済評論家の三橋がやたら推してたな

587 ::2021/01/31(日) 05:04:13.68 ID:zVQk9ucA0.net
財務省はスタグフの実験を日本でやれって命じられてるとしか思えない策ばかりやっとる

588 ::2021/01/31(日) 05:06:10.05 ID:QgA4Qlf00.net
金持ちから金を取っても何も変わらん
貧乏人から金を取っても僻むだけ

大切なのは貧乏人を賢くする事
賢く稼げるようにしてあげる事が日本を豊かにする鍵

大卒を大量に作ってもほとんど日本は良くならなかった
日本を良くするのは知恵しかない

589 ::2021/01/31(日) 05:08:26.71 ID:GFWbFXYL0.net
>>588
会社辞めた理由がそれだが
無理無理
生産性あげたところで所得が上がらんのだもん

結局、資本家が儲かるようにできている
そして殆どの中小零細企業は赤字
そして赤字であることが税制優遇につながるから
税理士様は節税指導に必死

590 ::2021/01/31(日) 05:08:45.94 ID:wKA9PYI30.net
ベネズエラは、石油を発行すれば
お金を刷らなくてもよいかな
お金だって単なる紙だし、
石油と同様燃やせばポカポカになれる
御利益がある。
代わりに二酸化炭素が増えるが
紙の原料は🌿ミツマタっていう植物
ぽいし、元を辿れば、☀太陽エネルギー
太陽エネルギーは実質無限だから、
それを担保に政府は無限に
紙幣を刷って、火力発電で燃やせば
何だかかんだで全て解決するハズ

591 ::2021/01/31(日) 05:10:51.34 ID:ab13/x9i0.net
おう

592 ::2021/01/31(日) 05:11:26.62 ID:QgA4Qlf00.net
>>589
資本家は色々いるが
うまく行ってる奴はゼロからスタートしてると思うぞ
もしくはゼロに近い上体からな

貧乏人は金持ちや資本家が元から金を持ってるから金持ちになれると思い込んでる

593 ::2021/01/31(日) 05:15:24.26 ID:sbJqAISL0.net
ハイパーインフレになったら、銀行預金しかしてないヤツ自殺すんじゃね

594 ::2021/01/31(日) 05:15:42.12 ID:N4gWienO0.net
>>1 政府が刷ってるんじゃない一部強欲ユダ金が株式を持ってる中央銀行が吸ってる

595 ::2021/01/31(日) 05:18:02.19 ID:Dn6dz95d0.net
日本は給料下がって物価が上がりまくってるけど何が原因なの?

596 ::2021/01/31(日) 05:18:29.87 ID:GFWbFXYL0.net
>>592
ゾンビ企業が問題にもなっている
企業は発展し続けるのが存在意義であるが
発展を辞めている企業もある
技術の停滞は陳腐化に等しく

価格競争でしか優位性に差別化ができない

すると価格競争をしている相手が内向けが外向けかで状況がかわる
外向けに商売していた企業がいまぶっ潰れはじめている

そんな狭い視野の話ではない

597 ::2021/01/31(日) 05:24:12.96 ID:GFWbFXYL0.net
>>595
経済というのはどっちかが得をすればどっちかが損をする

日本は戦後奇跡的に復活し、世界の工場であった
バブルのときの主要銘柄は銀行が中心だったが今は全く違う

日本人相手に商売をしている人は鈍感だろうが
海外相手から金を集めてた人たちに金がなくなっている

だから日本人相手の商売で成功するのは価格競争を仕掛けるか
社内の構造転換をして本部削減を行うところ
するとM&Aで管理を一元化する動きが出てきている
また日本企業は後継者不足、さらに中小零細企業のM&Aが加速するだろう
これにより生産性があがったところで、世界が日本の企業をみて
日本の企業を使いたいと思ってくれるかが問題
逆に日本人が中国製品をかって、海外にお金を流出させている始末
相手の方が、消費者にとって良い物を作っているわけだから仕方ないことである

598 ::2021/01/31(日) 05:31:44.94 ID:CdPWqK2J0.net
正直すぎる日本

599 ::2021/01/31(日) 06:14:33.38 ID:wKCmL6gz0.net
日本円でしか納税できないから円に価値が生まれる
無税になったら誰も円なんか使わないよ

600 ::2021/01/31(日) 06:29:29.93 ID:rGpFTNwH0.net
日本の場合、金を刷っても市中に回らずに貯金と言うブラックホールに入るだけだから全く意味がない。使わないからデフレになる。
使っても、Amazonやらアップルやら外国企業だしな

601 ::2021/01/31(日) 06:38:21.54 ID:44JBwQdP0.net
日銀がさらに日本株を買い支えて、日本国民に日本株の安全性を知らせ買わせて、アメリカのように若い頃から株を積立させ年金代わりになるようにメディアで国民を教育し仕向ける他ない。

602 ::2021/01/31(日) 06:41:24.59 ID:gADD3qNH0.net
そんなことが本当に可能か?実際に導入してる国はあるか?

ケルトン教授 日本がモデルケースです。


終了

603 ::2021/01/31(日) 06:43:36.29 ID:XLNILJ/U0.net
お金は無限に刷れるけれど労働力や原材料は有限だからな

604 ::2021/01/31(日) 06:56:01.59 ID:bZ+fugz80.net
徴税権担保に金刷ってるようなもんやろ

605 ::2021/01/31(日) 06:57:24.45 ID:PziMv1N70.net
>>1
コメントで書かれている通り税金には

1.累進課税を始めとしたビルトインスタビライザー
2.所得再分配
3.租税貨幣論
4.政策的税制

の役割がある( ・∇・)
そして一番大事なことは、政府の負債の返済のための財源ではないということ( ・∇・)
閣議決定してもいいくらいだ( ・∇・)
ここ数十年の政府と財務省は明らかに歴史史上最低最悪の政策で国民を見殺ししてきたという事実
こそ国民が一番しるべき情報( ・∇・)

606 ::2021/01/31(日) 06:58:07.56 ID:/wZ+Ypeq0.net
>>546 けどその分政府が消費してるやん

607 ::2021/01/31(日) 07:05:17.86 ID:Qitea7rF0.net
経済って難しいよね「カネ」とは一体何なのだ

608 ::2021/01/31(日) 07:05:33.17 ID:k8OxywpR0.net
金利はどうなる
余りに膨れ上がったらガラガラポンせなあかんのとちゃうか

609 ::2021/01/31(日) 07:08:54.87 ID:1t3COoB/0.net
>>608
今回のコロナでどんだけ国債発行したと思ってるんや
100兆近く刷っても金利は上がるどころか下がり続け、インフレにもならない
破綻はないって証明されとるやないかい

610 ::2021/01/31(日) 07:21:30.22 ID:cLrOiASi0.net
緊縮こそが財務省利権
こんな美味いもの手放すはずが無い

611 ::2021/01/31(日) 07:22:43.82 ID:iVWo4vub0.net
お金の量が二倍になれば
物価も二倍になる

612 ::2021/01/31(日) 07:23:58.75 ID:KUbtRV7j0.net
借金で自殺する奴は、頭が弱い
あれはただの紙切れに、価値という思い込みをしているだけ

613 ::2021/01/31(日) 07:28:05.32 ID:PcUePEsg0.net
>>4
理想を言えば
国民が政府に国家運営を任せるために預けているお金

現実には
政府が考える勝手な国家像を実現するために国民からまきあげるお金

614 ::2021/01/31(日) 07:30:10.83 ID:6SJ/xltx0.net
>>609
そら上級国民と中国様とアメリカ様の中で回してるからな

615 ::2021/01/31(日) 07:30:37.26 ID:MHtdwytr0.net
そういやジンバブエって今どーなってんだろ

616 ::2021/01/31(日) 07:30:39.02 ID:/I6drndW0.net
>>609
ドル圏・ユーロ圏の国債発行額も見ような?

617 ::2021/01/31(日) 07:30:44.03 ID:8MOaTkye0.net
>>73
この紙幣の石は何か名のある石なの?

618 ::2021/01/31(日) 07:31:22.00 ID:Qh2CZ54S0.net
日本国民が本来生産するはずだったコロナ禍で失ったマネーの分を、政府が返済義務なしで肩代わりするのはOKってことだね

619 ::2021/01/31(日) 07:33:13.31 ID:1IyX+NnB0.net
逆に言えばひたすら増税してるって事は金をバンバン刷ってるって事だ
あくまで老人の為にな

620 ::2021/01/31(日) 07:40:19.67 ID:UxLn77870.net
これだけは言える
具体的な数字も出さずに経済スレに書き込んでる奴はアホ

621 ::2021/01/31(日) 07:43:25.99 ID:0TV2vQOc0.net
>>619
いいえ、公共事業も削減し続けてるしバリバリの緊縮財政です

622 ::2021/01/31(日) 07:46:36.19 ID:ITylj/8W0.net
貨幣の価値がなくなるだけ

623 ::2021/01/31(日) 07:47:01.01 ID:FkO/DGGm0.net
>>48
わかりかけて来てたのに、全くわからなくなった。

624 ::2021/01/31(日) 07:47:34.13 ID:0TV2vQOc0.net
>>610
増税と新税導入が財務省官僚の出世の条件だからな
こんな悪風習のために犠牲になる国民経済

625 ::2021/01/31(日) 07:48:50.26 ID:B5Gx0kf30.net
吸気と排気の理屈よ

626 ::2021/01/31(日) 07:52:08.85 ID:0TV2vQOc0.net
>>600
貯蓄はブラックホールではなく将来への消費圧力な
政府債務の返済こそ経済規模の縮小、ブラックホールである
麻生が老後の為に2000万貯金せよとか言うから国民も貯金意識が余計高くなる

627 ::2021/01/31(日) 07:53:47.12 ID:0TV2vQOc0.net
>>595
物価は下がってます
上がってると思ってる奴は木を見て森を見ず

628 ::2021/01/31(日) 07:54:54.31 ID:7STeVK4Y0.net
>>16
救いようがない大バカ野郎が財務大臣やってんだもん。
察してください。

629 ::2021/01/31(日) 07:54:59.36 ID:0TV2vQOc0.net
>>593
世界一深刻なデフレの国がハイパーインフレを心配する謎の国

630 ::2021/01/31(日) 07:55:32.14 ID:s0B6Jz7B0.net
>>607
難しいよな、社会的或いは国際的信用であったり生活基盤を維持するツールであったり
お隣に行くと尻拭き紙であったり

まぁ俺は竹やぶ探検の宝物と位置着けてるんだがな

631 ::2021/01/31(日) 07:56:59.70 ID:yn8jjKzJ0.net
1万円が1万ウォンになるよ

632 ::2021/01/31(日) 07:59:19.73 ID:0TV2vQOc0.net
>>574
へー、企業も増税で踏んだり蹴ったりだな
増税なんかするから外国人労働者だらけになるんだよ
その低賃金の外国人労働者が日本国民の所得の伸びの足を更に引っ張る

633 ::2021/01/31(日) 08:00:38.25 ID:0TV2vQOc0.net
>>572
弱いのではなく他の主要通貨の国よりややインフレ率が高い

634 ::2021/01/31(日) 08:00:57.59 ID:jJ/83mfA0.net
金は国の株券

635 ::2021/01/31(日) 08:02:00.14 ID:3W/s9WR/0.net
>>48
お前はたとえが下手くそだな
コップの水が何を指し示しているかイメージしづらいだろ
そもそも経済学の下地がないと理解できない…

コップの水は日本が生み出している価値の総量を表しているんだろ?
だったらもう少し分割イメージがしやすいピザとかにしないと

636 ::2021/01/31(日) 08:03:54.29 ID:s0B6Jz7B0.net
>>631
それ国民に対する脅し文句に使えるなw

財務相「一万円=一万ウォンになるぞw」

国民「ギャーーーーーーーーーッ!!!!イヤーーーーーーーー・・・」

637 ::2021/01/31(日) 08:03:59.54 ID:a99qVCiY0.net
誰か麻生のバカにおしえてやれよ

まあクソの麻生は知ってる癖に将来の借金がーって言ってるドクズだけど

638 ::2021/01/31(日) 08:04:45.74 ID:a99qVCiY0.net
財務官僚は全員吊るせ!

639 ::2021/01/31(日) 08:05:59.92 ID:HYfQUJ2V0.net
>>5
そして赤字国債を簡単に返せるな

640 ::2021/01/31(日) 08:06:35.99 ID:a99qVCiY0.net
>>87
ちゃんと1と2をよく読めバカ!

641 ::2021/01/31(日) 08:07:05.20 ID:/zSQYoF/0.net
国債は国民の借金ではなく財産である

642 ::2021/01/31(日) 08:07:12.03 ID:Rgmh6dZ90.net
税が財源でないというのは、
頭の悪いケルトンの言葉遊び

インフレは一定レベルに抑えないと通期の発行に制約がかかるのだから、、
それを抑える税は財源であると言える

この場合、
徴税額に対してインフレを抑える効果が高い税は良い税金と言える
徴税額に対してインフレを抑えない税金は悪い税金である

643 ::2021/01/31(日) 08:09:26.08 ID:5fUVWk1t0.net
だよw
刷っても刷っても円高だもんなあww

644 ::2021/01/31(日) 08:11:16.84 ID:WGAcFRjE0.net
貧乏人救済

645 ::2021/01/31(日) 08:11:25.02 ID:o1ryBHXS0.net
>1 >2-700
○○ノミクス MMT理論の、行き着く果ては、
ギガ内戦、大戦争 ハイパーインフレ状態で、超重税 
インフレ加速、スタグフレーション慢性的構造大不況
取り付け騒ぎ 預金封鎖、預金封鎖 デノミ 財産税だw

まあ、首都が>1壊滅しないと、 日本人は、
>1危機管理しないしなww


江戸時代 黒船襲来後。開国後。

安政南海トラフ超巨大地震、安政江戸大震災、安政江戸巨大台風などでの、
江戸テラ壊滅。
桜田門外の変など暗殺横行、天狗党の乱 関東内戦、ロシアの対馬占領未遂、
薩英、下関戦争、長州征伐、戊辰戦争。

これらから、トクガワノミクスな超軍拡開始、テラ軍拡 ギガ増税 インフレ激化での
スタグフレーション慢性的構造不況激化。

文久の改革で、江戸一極集中の極みの参勤交代を3年に1度の、大幅緩和。
また、大名家族の江戸抑留を、年、100日に大幅緩和。だが、
政情不安、動乱激化から、取り付け騒ぎ 預金封鎖、
ハイパーインフレ状態、狂乱物価気味、オイルショック気味で、
ブラックアウト気味から、
ええじゃないか狂踊パンデミック、世直し一揆巨大暴動。江戸幕府崩壊。明治維新へ。


大日本帝国後半。

大恐慌後、タカハシ コレキヨノミクスでの、
投機狂乱バブル、超激化、515 226クーデター事件から、
日中太平洋戦争後半。大日本帝国後半。

日本本土への空襲激化での、大都市からの、
ギガ疎開命令。敗戦 
ハイパーインフレ状態、預金封鎖 デノミ 財産税。

646 ::2021/01/31(日) 08:12:37.44 ID:o1ryBHXS0.net
>1
ID:o1ryBHXS0 現実逃避な、異世界転生モノ並みの、桜を見る会、
モリカケ忖度、粉飾 偽装、隠蔽、改竄、捏造の重税加速、インフレ化で
ブラック奴隷貧困労働パンデミックで、
スタグフレーション慢性的構造不況激化の、いますぐ起きる、
ID:o1ryBHXS0 令和日本スタンピード巨大暴動のプロ、自民党、自公○○ノミクス政権ww


昭和末期から平成に。1990年 ソ連崩壊、東欧革命、湾岸危機戦争での
グローバル資源価格高騰。インフレ化。

プラザ合意後の、超金融緩和 低金利政策、円安インフレ化政策
自民党ショウワノミクス投機狂乱バブルでの
出口戦略 構造改革 総量規制 増税路線。平成慢性的不況へ。
西成暴動で最大の第22次西成暴動発生。

1993年 自民党から野党連合に政権交代。
住友銀行名古屋支店長、阪和銀行頭取、連続銃殺事件、
富士フイルム専務斬殺事件など、連続要人暗殺相次ぐ。
オウムクーデター未遂な、同時多発テロ。国松警察庁長官銃撃事件。
八王子スーパー店員3人射殺事件。


2006年〜2009年
自公コイズミノミクス いざなみ景気バブル風味末期。自公福田、自公麻生政権末期。

リーマンショック前後の、グローバルノミクスインフレ政策
石油価格、穀物価格の高騰から、グローバル資源価格高騰での、
狂乱物価気味、オイルショック気味、ブラックアウト気味。

秋葉原 派遣奴隷 加藤の乱 多数殺人、2008年 西成暴動再発。
大阪 個室ビデオbox店への放火、大阪此花区パチンコ店 
放火で、あわせて21人焼殺事件。 厚労省幹部連続殺傷事件。
曰比谷大派遣村デモや、アラブの春ギガ暴動などの、
グローバル ハイパー ショック中。

2009年ー2011年 この時期に、日本は、政権交代から、インフレ低減で、
円高 デフレ政策な、危険有害疫病外人は、総量規制でロックダウン シャットアウトしていた、友愛民主党政権で、
日本の一般人は、安心安全で、廉価な物資豊富で良かったなあw

647 ::2021/01/31(日) 08:13:55.99 ID:0TV2vQOc0.net
>>642
頭が悪いのはお前

税金は全ての経済活動の1番最後

コロナ禍である2020年の税収当てにして予算組んだら当然来年も再来年も経済規模は縮小

政府は必要なときに必要なだけ予算が組める
通貨発行権があるんだからな
予算に縛りがあるとすればインフレ率な

648 ::2021/01/31(日) 08:14:46.35 ID:eBY0lmAp0.net
電子マネー ならいくらでも作れるじゃん
給付電子マネーしろ

649 ::2021/01/31(日) 08:16:34.60 ID:W9oeHMjQ0.net
誰も働かなくなる
つまり年寄りを支えるために若者が低賃金で長時間労働するのは必須なのである

650 ::2021/01/31(日) 08:17:20.24 ID:Rgmh6dZ90.net
>>647
だからその通貨発行はインフレで縛られ、
そのインフレを抑えるのが税なら税が財源になってるよ

理解できる?

651 ::2021/01/31(日) 08:20:18.55 ID:c6IYBN2G0.net
難しい事なのかどうなのかさえわからんw

庶民は日々目の前のことをこなしていくだけ
上から言われりゃ「はいそうですか」で従うしかないわけで
それが社会の仕組みって程度の認識で十分でしょw

目の前の事がしっかりできないのに
はるか彼方のことを話してもね

652 ::2021/01/31(日) 08:21:22.53 ID:3W/s9WR/0.net
>>647
確かに単年度でみればそうだが問題を将来に先送りにするという意味合いは無視するのか?

今はインフレにはなっていないだけで大量の国債償還を迎える時期にどうするか(どうなるか)ということを考えていない

余裕がある今はコントロールが効くけど将来縛りが大きくなってにっちもさっちもいかなくなったらどうするんだって話

今よりも労働人口が減り国力が衰えてしまった時に償還を迎えるわけだからな…右肩上がりなら無問題だが

653 ::2021/01/31(日) 08:22:25.10 ID:c6IYBN2G0.net
ネラーってこういうことも
5chスレ用に一生懸命勉強するんだね

なんか方向が違うように思えるけどな

654 ::2021/01/31(日) 08:22:26.90 ID:ucZskJ9T0.net
無価値になるだろ?そんな金は
幾らでも出来るものに価値を付けるってさ

655 ::2021/01/31(日) 08:23:18.81 ID:W9oeHMjQ0.net
年寄りは若者が苦しめば苦しむほど喜ぶ
立派、立派と手を叩く
若者達は立派な死を遂げる

656 ::2021/01/31(日) 08:23:22.77 ID:3W/s9WR/0.net
>>651
言われたことしかしない誰かが作ってくれた仕組みに乗って生きるだけならそれでいいのだろうが仕組みを作る側にまわろうとするとそうはいかなくなる

一生ヒラの使われでいるならいいが

657 ::2021/01/31(日) 08:24:36.12 ID:c6IYBN2G0.net
日々金儲けて家族を養い
子供の結婚や孫を見て自身の人生を閉じる

人間、常に人と交わりながら生活していって最後に至るだけ

経済語りけりゃその道のエキスパートになって
それなりの職につけばいいだけ

658 ::2021/01/31(日) 08:26:31.09 ID:W9oeHMjQ0.net
視点を変えれば、年寄り達が苦しめば苦しむほど若者が幸せに暮らせることが分かるだろう
溜め込んだ甘い蜜が、高いところに実ってる
若者達よ、年寄りを喰らえ
そして我が子を育てよ

659 ::2021/01/31(日) 08:26:59.77 ID:c6IYBN2G0.net
>>656
社会っていうのはそういうもんさ
ピラミッド
君が何の仕事してるのかは知らないが

自分は会社員ではないのでね
ヒラなのか社長なのかwそれ全て兼務してるようなもん

自分は何をすべきか?
これだけのこと

660 ::2021/01/31(日) 08:27:39.28 ID:3W/s9WR/0.net
>>657
自営?農業?漁業?
それはそれでいい生き方だな

661 ::2021/01/31(日) 08:27:50.98 ID:1FOPHh3S0.net
借金をいくらでも作れるってことだろ
要は未来の人間に借金を託すことが可能

662 ::2021/01/31(日) 08:28:46.85 ID:NE8e4QCM0.net
答えが前衛すぎるだろ

663 ::2021/01/31(日) 08:28:59.35 ID:3W/s9WR/0.net
>>659
あぁなるほど

こちらは起業して人の生活を維持する役割を担ってしまったので仕組みづくりからは逃げられないのですよ

664 ::2021/01/31(日) 08:29:41.19 ID:c6IYBN2G0.net
>>660
リーマンやめて不動産業1人でやってるよ
子供は皆社会人
今はもう自適に時間つぶしに仕事する身分

金儲けの時期は終わってます

後は子の結婚を孫だねw
孫がほしくてほしくてたまらない

665 ::2021/01/31(日) 08:30:57.99 ID:c6IYBN2G0.net
>>663
そういう人同士で話すと実に建設的な話ができそうだね
5chには他に君のような種なんてなかなかいないでしょうけど

666 ::2021/01/31(日) 08:35:08.99 ID:D+oAJL7H0.net
本来 税金というのは このお金というか銀行券という流通券を刷る為に担保とする物
従って 税収のない社会に お金を刷る権利はない。これがハイパーインフレである。
でこの税を使って 広く流通させ 差別的経済不平等を直し インフラ投資による国民
の公的財産や生命の安全をはかろう。というのが国策だ。でどこまでも便利な社会を、
追い求めるがゆえに リフレという小さなインフレによって 社会は輪転する。これが
景気と言われるものだ。ところが何処の馬鹿だか、獲れる所から取ろうと言う、中世の
貴族の様に守銭奴議員が 行財政改革だの何だのと 国鉄を売っ払い電電公社や郵政も
民営化して山林や土地や色んな資産を捨てるのをOKして その上逆進性の消費税まで
いれて国債乱発に及んだ。これではデフレにもなるだろうし企業も追いつかない。国民
が賢く政府が馬鹿だと デフレスパイラルの今の様にこうなるし 逆に政府が賢く国民
が馬鹿だと北朝鮮になるか、南米のハイパーインフレになる。

667 ::2021/01/31(日) 08:39:22.43 ID:3W/s9WR/0.net
>>665
建設的な話をしたければリアルな場のほうがはるかに効率はいい

ただ掃き溜めでしか得られぬものもあるからなぁ

668 ::2021/01/31(日) 08:39:28.69 ID:qhUdYBer0.net
>>652
国債は利払い含めて借換で償還してるんだから償還費がどれだけ増えてもインフレとか関係ない
今も毎年200兆円くらい借換して召喚るぞ

669 ::2021/01/31(日) 08:39:52.23 ID:c6IYBN2G0.net
難しいことはわからんが
バブル期〜今般までのいろんな時代は見てきたw
FAX1枚で決まる何千何億の1週間毎に値上がりする異常な世界での
簡単な商売から1から丁寧に接客して2000万程度の家を買ってもらう
商売まで

人生の中であの「バブル経済」を社会人時代に経験できたことは
今となっては希少かもしれんな

670 ::2021/01/31(日) 08:40:36.72 ID:iBDJvOZB0.net
ジンバブエ

671 ::2021/01/31(日) 08:41:49.14 ID:c6IYBN2G0.net
今の日本ではこんごもう2度と
バブル経済なる時代はこないでしょうな

人間は成功よりも失敗を恐れる生物なので

では仕事

672 ::2021/01/31(日) 08:44:06.15 ID:r+gh+Poc0.net
>>650
通貨発行が縛られるのは供給力だよ
税金はインフレを抑えるけど財源とはいえない

673 ::2021/01/31(日) 08:44:56.82 ID:jDbPVr4K0.net
インフレして数百万単位の札束積んでもパン一個買えないって社会の授業で習ったろ

674 ::2021/01/31(日) 08:45:20.31 ID:a5DpmqSP0.net
>>112
大きな会社に勤めてたら目の当たりにできるよ
余計なことばっかりやって人の足引っ張るエリートがいるだろ?
俺の異動先がそんな部署でもう一年くらいそんなことやってる
常務に重宝されてるけど利益には何にも貢献してない

675 ::2021/01/31(日) 08:48:30.26 ID:7ACmF0/s0.net
>>642
インフレ目標掲げながらデフレを何十年も延々と続けてる日本政府が無能ってのは満場一致の認識だろ

676 ::2021/01/31(日) 08:48:46.46 ID:y1g+2IFM0.net
世にも奇妙な物語

677 ::2021/01/31(日) 08:49:41.55 ID:FWdCWEb20.net
国「10兆円増刷したいから、国債担保に借金させて」
民間日銀「帳簿に付けて置くからやれ。金利は1パーセントな」
国立印刷局「日銀のお許しが出たらから刷ります。」

678 ::2021/01/31(日) 08:50:40.62 ID:GTSz+B5N0.net
ならインフレになりそうなときだけ徴収しろよ

679 ::2021/01/31(日) 08:53:03.44 ID:X1+IQd8h0.net
困ってるやつに無限に金渡してたらみんな仕事しないし貯金もしないな

680 ::2021/01/31(日) 08:57:18.17 ID:1jZ9tI470.net
じゃあデフレのこの国は税金上げないほうがいいね

681 ::2021/01/31(日) 08:57:29.90 ID:eBY0lmAp0.net
最初はそうだけど、しばらくすると
なにもしないのが苦痛になるもんで
働き始めるのよ不思議だろ

682 ::2021/01/31(日) 08:58:21.75 ID:0TV2vQOc0.net
>>679
いや、いくら5ちゃん民の様なこどおじニート引きこもりでも消費ぐらい貢献できるだろ

ゲームに課金するとかなw

683 ::2021/01/31(日) 08:59:19.84 ID:ugyFoDpD0.net
>>580
自国通貨では無くて米ドルだから。

684 ::2021/01/31(日) 09:00:42.89 ID:s0B6Jz7B0.net
タックスヘイブン文書に名前上がってた国会議員居なかったっけ?

685 ::2021/01/31(日) 09:01:54.04 ID:0TV2vQOc0.net
>>661
頭が悪すぎます

緊縮財政で公共事業もインフラ投資も防災投資もサボることこそ将来世代へのツケである

686 ::2021/01/31(日) 09:05:27.99 ID:S/y9eHd10.net
>>5
有限に刷ればいいんだよ
インフレになるインフレになる
詐欺で超円高が何年も続いたバブル崩壊後の末路
円刷ったら
一気にアベノミクス
インフレ恐いぞー論者は短小すぎ

687 ::2021/01/31(日) 09:10:58.76 ID:3XcL8zfl0.net
>>661
今の高齢者がカネを持ちすぎるからこうなっている訳ですよ
この人達が死ねば解決する話なんですよね

688 ::2021/01/31(日) 09:15:34.44 ID:9SmBKzc00.net
>>510
年齢的に次のやつに地盤継がせるため財務省を敵にまわしたくない
とか言われてるけど、そうだとすると国民を私物化してるようなクソ議員に成り下がったってことだよな
さっさと消えろ麻生

689 ::2021/01/31(日) 09:16:14.52 ID:CdPWqK2J0.net
>>687
金持ち高齢者死後の財産年金へ没収すれば良い

690 ::2021/01/31(日) 09:17:59.35 ID:Xf+YbKCH0.net
経済の完全崩壊に備えて畑と山でも買うか
いざとなったら自給自足しかない

691 ::2021/01/31(日) 09:18:07.94 ID:0TV2vQOc0.net
>>652
まず話が噛み合ってない

政府債務の返済をしている国など稀でありまずない
償還期限が来ようが借り換えである

政府債務の返済をして経済規模を縮小してるアホの国なんて日本ぐらいなものですな
20年以上ゼロ成長なんてのも日本だけ
プライマリーバランス黒字化目標だの増税だのセルフ経済制裁続けられてる事に気が付かないアホの国の国民らしい発想ですね

692 ::2021/01/31(日) 09:41:26.96 ID:OwEfTWgC0.net
隣に見本となる国があるじゃん
韓国は金を刷りまくってどうなった?
それが答えだ

693 ::2021/01/31(日) 09:42:38.01 ID:Tb0xg2UL0.net
麻生いらね

694 ::2021/01/31(日) 09:45:27.46 ID:tn5G4mWy0.net
>>692
今ではKPOPで日本を凌駕し、サムスンはトヨタよりも大企業

韓国を批判すると仕事を干されるくらい落ちぶれた日本に比べるとだいぶマシじゃね?

695 ::2021/01/31(日) 09:47:30.93 ID:sLi6V5Ib0.net
ノーベル賞級のキチガイレベルで頭の良い経済学者でも議論が別れてるのに
こんなところでドヤって語るような奴に正解がわかるわけがない

696 ::2021/01/31(日) 09:46:44.62 ID:sLi6V5Ib0.net
ノーベル賞級のキチガイレベルで頭の良い経済学者でも議論が別れてるのに
こんなところでドヤって語るような奴に正解がわかるわけがない

697 ::2021/01/31(日) 09:49:35.25 ID:GzBgIrVD0.net
マイケルサンデルのハーバード白熱教室の税金は悪か?の講義めちゃくちゃ面白いぞ

698 ::2021/01/31(日) 09:50:29.34 ID:nmZoyPRx0.net
政府紙幣を発行するかどうかなんじゃないの?
>>1の書き方だと政府紙幣に見えるけどそれ発行してる国現在ある?

699 ::2021/01/31(日) 09:51:04.52 ID:3WqYbqrb0.net
>>539
流通するカネ回収すりゃ値段下がるだろ

700 ::2021/01/31(日) 09:52:41.64 ID:3WqYbqrb0.net
>>560
カネ稼いで税金取られて残ったカネ使うとまた取られるって2重取りされてる感全開なんだよなぁ

701 ::2021/01/31(日) 09:52:55.53 ID:QALslgf/0.net
>>1
勤勉で納税の義務に縛られなくてもよく働く国民ばかりならマジで要らないよ
公共事業なんかは政府が刷った金を対価にみんなが働けばいいだけだから。
その代わり、みんなが政府発行の紙幣に価値を認めて真面目に働かないとダメ

702 ::2021/01/31(日) 09:53:49.97 ID:FWdCWEb20.net
民間に紙幣発行してもらうだけなら、
大した問題でないが、
発行した紙幣を貸し出し金利を取るからな
兆単位で発行したら、金利がいくらになるか想像がつくね

703 ::2021/01/31(日) 09:54:05.62 ID:/Jyb3i5N0.net
>>54
あれは究極的には、お偉いさんの設定した場の空気を読んで当たり障りのない回答をする訓練だからなw

作者の気持ちなんて二の次で、作者ヅラした出題者(お偉いさん)の意を察しろというw

704 ::2021/01/31(日) 09:56:17.18 ID:QALslgf/0.net
毎年発行する紙幣の量を決めるのが難しいだろうな

705 ::2021/01/31(日) 09:58:22.26 ID:qJ0s8/sg0.net
>>120
その条件だけなら東大の方が良くないですか?
東大でたけど手術したことない医者と、無免許だけど手術経験豊富な医者とかと比べないと。この場合なら断然後者ですけどね。

706 ::2021/01/31(日) 09:58:48.71 ID:SrQu53jb0.net
政府通貨である小銭不足で代用通貨があめ玉とかに成るケースもあるな

707 ::2021/01/31(日) 10:00:34.14 ID:VG15ZsdJ0.net
>>5
それを理解して無い奴が多すぎる。
インフレ率を見ながら財政出動しろって言ってるのに、
ハイパーインフレになったらどうする!とか見当違いの反論してきて緊縮財政、消費増税万歳している無条件自民信者が多くて困る。
コロナでデフレになってるのに将来の借金ガーとか言ってる麻生は完全財務省の手先に成り果てたな。
昔は積極財政派だったのに。
一律10万給付がどうしても嫌ならお肉券でもお魚券でもいいからさっさと配れよ。

708 ::2021/01/31(日) 10:05:44.97 ID:0QIzH7NN0.net
普通はそれやったら、価値が下がってインフレになる

709 ::2021/01/31(日) 10:06:53.22 ID:VG15ZsdJ0.net
国の借金が増えたら困るとか言ってるけど、むしろ一定の速度で増えないと困る。
国の借金=国民の資産になるんだから、安定した経済成長=安定して国民の資産、つまり国の借金が増えるという事。
ゆるいインフレが永遠に続き、国民の資産と国の借金が永遠に増え続けるのが変動相場制における経済成長なんだから。
プライマリーバランス黒字化にすべきなのはバブルの時みたいに経済成長が急激になった時だけ。

710 ::2021/01/31(日) 10:08:11.37 ID:0R8Mjqrw0.net
でもなかなかインフレにならない・・・
かならずインフレになると思ってた政府・日銀 あてがはずれた・・・

711 ::2021/01/31(日) 10:08:29.13 ID:qNbLJxaH0.net
>>4
日本では高所得者の金を低所得者に配る行為

712 ::2021/01/31(日) 10:10:04.52 ID:FWdCWEb20.net
政府発行のクーポン券を配布するのが、
財政的にも経済復興にもいい。
JAでのお米引き換え券とかJAの通勤フリーパスを配給すれば、両方助かる。

713 ::2021/01/31(日) 10:10:13.73 ID:6fozQTRc0.net
デフレして増税するシムシティでもそうみないガイジ国家があるときいて

714 ::2021/01/31(日) 10:13:21.09 ID:6VYFOSic0.net
ゼロ金利って
金刷ってるのと変わらなくね?

715 ::2021/01/31(日) 10:14:43.91 ID:gTioniWU0.net
そうだね

716 ::2021/01/31(日) 10:16:42.11 ID:vSaKlSIw0.net
政府に紙幣発行権があれば、国債を発行し政府が借金を
負う必要も税金も要らなくなるが、問題は株式会社の民間銀行が、紙幣発行権を持って摺りまくって政府に貸し付け国債を発行させて、儲けている事だ。
中国が潰れないのは中共が紙幣発行権を握っているから。

717 ::2021/01/31(日) 10:17:56.16 ID:bHwjbEQf0.net
MMT理論だと思うが、理論上はインフレ率を見て制御すればいいという考えで
理に適ってると思うけど実際はそう上手く制御出来ると思えない
時の政権下で理論に従って判断できるかもそうだし
国債発行に依存した支出をインフレ率があがったから急に発行を止められるのか?
それでは社会が成り立たないなんてこともありえるかと

コロナ禍において一時的に国債を刷りまくるのは問題ないと思うけどね
一定のインフレ率が来るまで刷っていいってのは危険かなと

718 ::2021/01/31(日) 10:22:01.90 ID:3W/s9WR/0.net
>>691
コントロールしながらインフレさせるのはアリだが額が大きくなっても単に借り換えるだけで問題なくコントロールし続けられるのか?

それに行き場を失った余り金を統制し続けられるならいいがマイナス金利でゴニョゴニョやるのも限度はあろう

719 ::2021/01/31(日) 10:22:26.45 ID:YxOzUeN10.net
どーせまた消費税上がるんだろ?
こんな夢みたいな議論何もならんよ

720 ::2021/01/31(日) 10:22:37.47 ID:VG15ZsdJ0.net
>>710
金融緩和しかしてないもの。
お金が銀行の日銀当座預金に積み上がってるだけ。
そこから民間或いは政府が借りて使用して初めてお金が市場に出回るんだから。
民間が借金増やすわけない現状では、財政出動或いは減税しないとインフレには決してならない。

721 ::2021/01/31(日) 10:23:04.91 ID:qhUdYBer0.net
>>717
そもそもMMTはインフレ率を見て制御すればいいなんて考えじゃないと思う
基本的に民間銀行の信用創造でマネーはつくられているのであって、民間を制御するのが大切

政府負債を増やすと破綻?
インフレになる?
いや、バカなこと言ってないで民間を規制しろって話になると思う

722 ::2021/01/31(日) 10:24:07.01 ID:tT6sjyU50.net
財務省は中国の犬かもな

中国は先進国の経済を停滞、破壊して、その間に覇権国家になれればいい

だからデフレなのに増税するんだと思う

723 ::2021/01/31(日) 10:26:02.77 ID:7Ca4O+zJ0.net
変動相場制のせいで、日本がいい商品を出し続けて売れまくったら円の価値が上がって
外国では高く売られて売れなくなるという構造になっちゃうんだよね
その円の価値を下げるには円を刷るしかないということになる

もし戦後の日本がドル圏内に組みこまれたらもの凄い発展をしたかもしれない

724 ::2021/01/31(日) 10:26:57.75 ID:A+U9ofRK0.net
>>689
他人の私有財産を勝手なことは出来ないというルールがある。相続税を払い相続者が引き継ぐ。
そもそも年金の原資は保険料だよ。納付し受給するだけ。
それに今年度のGPIFはあと3か月を残して24兆円運用益を上げている。

725 ::2021/01/31(日) 10:31:26.98 ID:QB5JBc+I0.net
>>722
ま〜た、〇〇省は反日!かよ

官僚が好き勝手できるなら大臣なんて要らないな
特に長年与党してきた政党は

726 ::2021/01/31(日) 10:32:29.46 ID:OprIap9y0.net
https://twitter.com/econ101jp/status/1355386799787532290?s=21

なぜGDPの240%もの債務を抱えた日本にはインフレのわずかな気配すらないのか?
わずかな気配はあったんだけど、消費税増税とcovid-19でまた腰折れ、。
財務省はなにを恐れてるのかマジで誰か教えてほしい
(deleted an unsolicited ad)

727 ::2021/01/31(日) 10:33:59.21 ID:Xf+YbKCH0.net
24兆が含み益だとすると
どうやって売り抜けるんだ

728 ::2021/01/31(日) 10:36:33.37 ID:VG15ZsdJ0.net
>>722
反日というかプライマリーバランス黒字原理主義になっててそれを否定したら出世コース外れるらしいからな。
省をあげて経済状況関係なくプライマリーバランス黒字化にしようとしてるんだから狂ってるとしか思えん

729 ::2021/01/31(日) 10:42:13.56 ID:AOB1kPiy0.net
麻生無能

730 ::2021/01/31(日) 10:43:45.27 ID:A+U9ofRK0.net
>>695
経済現象を説明するのに一定の前提条件を付けて複雑な数式を適用するのがノーベル経済学賞ね。
複雑系の医学や経済学の狭い領域の研究者が何でも分かって居ryと考えてるのは間違いだよ。

731 ::2021/01/31(日) 10:47:10.47 ID:km+P86ZH0.net
増税した分円を刷れば所得が下がることはないと思う
デフレだから円を刷るのは間違ってないと思うのだが…

732 ::2021/01/31(日) 10:48:07.31 ID:A+U9ofRK0.net
>>720
その通り。リフレ派が多い財務官僚は明らかな失敗だから誤魔化してるね。

733 ::2021/01/31(日) 10:51:34.18 ID:Xr2gTFgc0.net
官製ねずみ講

734 ::2021/01/31(日) 10:51:39.48 ID:Cr0Jfp7r0.net
俺もこれはずっと思ってた
国民が勤勉に働き市場にモノが溢れている状態なら金は無限に刷っても良いし、税金も必要ない

735 ::2021/01/31(日) 10:52:15.33 ID:2YvrKs9c0.net
思うんだけど

ゼロ金利やめて一気に金利3%くらいにしたら、借り手が金戻すやん
そーすっと市場から金が消えるやん
だからこれに合わせて1500兆円刷って
国債返済して
国債購入に回ってた金を、市中に戻せば

プラマイゼロやね?
そして
借金がなくなったという心理的効果で
子供産まないやつは税率高くする制度つけて出産しないと死ぬようにすれば
あらゆる問題一気に解決じゃね?

736 ::2021/01/31(日) 10:52:49.09 ID:Y4ddysXE0.net
お金刷るだけだと政府需要分だけ需要>供給になるからインフレ圧力になる
これは見えない負担となるけど
金持ちほどリスク資産の占める割合が大きいからインフレになると低資産層(中流層)の方が最も損
ちなみに、消費税は貯蓄出来ない無資産層(下流層)が最も損

737 ::2021/01/31(日) 10:53:28.17 ID:Cr0Jfp7r0.net
つまり消費税増税など愚策の極み
国民が貧乏になればモノが売れなくなり更に失業者であふれる

738 ::2021/01/31(日) 10:55:31.45 ID:2YvrKs9c0.net
>>737
経営者が給与に回さないから
消費税ほぼ関係ないよ

739 ::2021/01/31(日) 10:59:52.86 ID:/HsZe26o0.net
>>32
インフレになれない。日本ではすった金を借りる法人が少ない
借りやすくする必要と、ばらまく必要がある

740 ::2021/01/31(日) 11:03:07.63 ID:/HsZe26o0.net
>>733
全く違うだろ

741 ::2021/01/31(日) 11:03:52.40 ID:A+U9ofRK0.net
>>726 その答えは 一部>>728さんが書いてる。

742 ::2021/01/31(日) 11:04:55.07 ID:HB02xl490.net
今回はコロナで経済が凹んだ分だけ財政出動増やした
それたけのこと

743 ::2021/01/31(日) 11:06:25.98 ID:km+P86ZH0.net
インフレ更新にお金を刷ればお金が余ることはないと思う

744 ::2021/01/31(日) 11:06:57.31 ID:0TV2vQOc0.net
>>719
お前みたいな思考停止の愚民が多いから本当に上げられるんだよ

745 ::2021/01/31(日) 11:12:45.25 ID:P4YDPTBt0.net
>>4
一種の「会費」だね、国民としてその国に住むための。
言い方を変えれば、「みかじめ料」

746 ::2021/01/31(日) 11:13:50.63 ID:a99qVCiY0.net
>>647
底なしのバカはお前だろ!

747 ::2021/01/31(日) 11:14:41.84 ID:BA1sqgNA0.net
>>738
だよな、政府が金刷って市場に回すとしても、まず公共事業で
各企業に配られる、そして、仕事した利益が企業や経営者や株主やキャリア正社員に
行くわけだが、下っ端や非正規には大して給与や時給も上げないしであまり行かないしな

金刷ったところで、その金を得るのはもう消費しきれなくて貯蓄や投資に回すしかない富裕層に
多くが行くだけだからインフレにはなりにくい

バブルの時みたいに下層労働者の賃金がどんどん上がるみたいに
ならないとインフレなんてとても無理だろう
民間企業や国や地方公共団体は弱者の足元見て賃金渋ってるから現状はそんなの無理

748 ::2021/01/31(日) 11:15:59.01 ID:a99qVCiY0.net
>>666
バーカ

ハイパーインフレの定義が全くわかってない

749 ::2021/01/31(日) 11:17:08.63 ID:km+P86ZH0.net
だから家計だけで成り立ってる娯楽・サービス業は新陳代謝して生き残るところだけになるだろう
インフラさえ消費の見込みがあって輸出が好調なら景気が上がるってことかな

750 ::2021/01/31(日) 11:18:41.27 ID:a99qVCiY0.net
だいぶ三橋中野藤井らが言ってる事が浸透してきたのかな

それに伴ってリフレ派のバカがやってる事が全く役に立たない事が証明されてる

751 ::2021/01/31(日) 11:20:18.08 ID:peQQTt8d0.net
外国にびびってできないんだよ

刷りまくって
ドル円160円くらいにできたら
無双できる

752 ::2021/01/31(日) 11:20:33.78 ID:dyqA9Xvr0.net
>>728
財務省はマジで狂ってるよ

「正義とユーモア」という2016年にイマジニアから発売された本がある
香川俊介というガンに倒れた財務官僚への追悼文集なんだけど
コイツのことを末期癌に侵されながらも増税を軌道に乗せた「英雄」と、財務官僚が心の底から思ってるのがわかる

大事なことなので繰り返すけど、財務省はマジで狂ってるよ
増税の末に景気が悪化して、失業者と自殺者が増えてるのに、そんな悪行を成した奴が英雄なんだってよ

753 ::2021/01/31(日) 11:23:39.26 ID:synsH4bv0.net
>>750
今、日銀政策審議委員は7人中4人がリフレ派だけど、どうする?

若田部昌澄、片岡剛士、安達誠司、野口旭
こいつら皆んなリフレ派だよ笑

754 ::2021/01/31(日) 11:29:05.59 ID:Vh8Xeg/G0.net
税金は経済の排水口
排水口を閉めればお湯がたまり皆んなが暖かくなる(景気が良くなる。)
排水口を拡げればお湯が抜け寒くなる(景気が悪くなる)

だから税金は景気をコントロールするツールとして使えば良い。

755 ::2021/01/31(日) 11:29:44.82 ID:cfW65vKi0.net
社会が持ってるリソースには限りがあるから、特定の人がそれを使いすぎないよう制限するために税金は必要
言い換えるなら、金持ちが物やサービスを独占したせいで必要な物を手に出来なくなる人がいないよう、金持ちの権利に歯止めをかけるために税金は必要

756 ::2021/01/31(日) 11:32:31.65 ID:S/y9eHd10.net
>>694
それでホルホル出きるんだから
幸せだよな

757 ::2021/01/31(日) 11:32:31.71 ID:CwzxZCtZ0.net
店子コロナで一等地の家賃払えない→家賃入ってこなくて地主借金返せない→地主物件手放す→
中国人が買う→コロナ収まる→中国人に家賃(円)が集まる→中国人が高級品を買って本国に送る

円が通貨「円」の状態で回る限りはMMTも通用するけど、通貨が現物(不動産、権利、金品等)に形を買えて国外に流出するのはまずいと思う
景気が悪いときは国債を発行すればするほど国力が他国に吸われていくと思う

758 ::2021/01/31(日) 11:33:14.87 ID:V2y+Cmam0.net
国の財政と家庭の財政はまず違うこと
家計は収入をもとに運用する
国は国債という貨幣を発行することができる。
日本の国債は円建てで日銀がこれを買う。勝手のギリシャのような外貨建てではない。
国債の期限が来れば同じ額の国債を発行してすり替えすればよい。
戦後70年で国債を発行しすぎて国が危なくなったのは一度だけ、終戦後のだけのこと。それ以降一度も財政破綻にはなってない。
そもそも国家運営を税金だけでという考えは間違い。
国の借金は国民の預金を増やす。
国は財政規模を拡大するよう需要を増やす努力をしないといけない。
緊縮予算は国を衰弱させる。
いまだに国債発行は国の破綻を招くなどというアホがマスコミにも多い。

759 ::2021/01/31(日) 11:35:13.83 ID:A+U9ofRK0.net
>>746
財源とか税収不足という言葉に捉われてると財務省がこの30年続けた財政均衡論→デフレ政策になる。
国家はその生産能力や資本蓄積に見合った十分な財政支出をするべきで一時的な税収の多寡で政策を決めるのではない。

760 ::2021/01/31(日) 11:38:28.25 ID:9Ev2HuWy0.net
>>758
家計で国家財政を例え始めたら
自分は馬鹿ってバロメーターだからw

761 ::2021/01/31(日) 11:44:28.11 ID:A+U9ofRK0.net
>>757
中国には日本株や不動産を買わせてはいけない。
何故なら経済活動は相互主義に基づいていて
日本は中国本土株や中国の土地を買えないからだ。
これは安全保障の面からも日本政府が法整備すべき問題だ。

762 ::2021/01/31(日) 11:46:21.39 ID:N97Qv5Rn0.net
>>22
それが目的だからなw

763 ::2021/01/31(日) 11:50:01.33 ID:4C3oVnUT0.net
オンラインゲームの通貨が一番わかりやすい例な気がする。

764 ::2021/01/31(日) 11:51:07.91 ID:4C3oVnUT0.net
というか国債アホみたいに膨らんでても大丈夫だったのは人口増加が一番大きかったと思う。

765 ::2021/01/31(日) 11:51:52.74 ID:GXOgJkjL0.net
  

【速報】 中国、コロナ封鎖で飲食料品価格が3倍以上にインフレ 物によっては白菜687円も
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1612011503/
  

766 ::2021/01/31(日) 11:59:14.53 ID:km+P86ZH0.net
じゃあ人口が減って税収が下がり続けたらどうするの?

767 ::2021/01/31(日) 12:00:56.78 ID:Fv8BrFhU0.net
>>758
それ麻生の大馬鹿野郎が6〜7年前くらいに講演した時の理屈だろ?
その麻生がコロナの渦中で国債を刷ったら借金が増えると宣って
困窮者への支援を渋っているんだから笑えるわな

768 ::2021/01/31(日) 12:08:44.54 ID:0AdlmLd30.net
>>766
国民の所得が増え続ければ然程問題ではない

769 ::2021/01/31(日) 12:10:42.38 ID:z/f62gz70.net
>>183
ねえよ

弾けそうになる前に日銀が買い取ってお終いだぞ

770 ::2021/01/31(日) 12:11:16.38 ID:eY3h2bYx0.net
>>758
>いまだに国債発行は国の破綻を招くなどというアホがマスコミにも多い。
あなたの言う「国」とは何ですか?国家財政ですか?
あなたが書いているように、無限に国債を発行し続ければ国家財政は破綻しません。破綻するのは日本円による取引そのものです
国債を発行することで得られた現金は、国によって市中に供給されます。無限に国債を発行すれば、通貨発行量が無限に増大します
こうなると円の信頼性が毀損して、誰も取引に円を使わなくなります。つまり日本円で築き上げた全国民の資産が紙切れになるのです
それが怖いから、国債の発行量をむやみに増やすことができないのです

>国は財政規模を拡大するよう需要を増やす努力をしないといけない。
その通りですね。でもバブル期以降、日本はこの努力に失敗しています。
これは日本の人口構成の変化によるものですから、大量の移民でも受け入れない限りどうしようもありません

現在は、増え過ぎた通貨供給量を金融市場が引き受ける形となっています。もしそれが破綻したときは、
余った通貨は行き場を失って自分自身の信頼性を毀損することとなるでしょうね。つまりハイパーインフレです
日本にとって幸いなのは、コロナ禍の財政出動の結果として日本円だけではなく全世界の通貨取引が破綻しそうなことですね
地獄に落ちるのも全人類が一緒なら少しは怖くないかもしれません

771 ::2021/01/31(日) 12:11:40.72 ID:7K7Shei00.net
財務省の緊縮バカのせいで日本は20年成長が止まっちゃったんだからな
安倍政権以降でようやく変わったのよ

772 ::2021/01/31(日) 12:15:12.90 ID:aZtwVZer0.net
国の豊かさは、現金ではなく物資の量ではかるべきで、日本経済は金を中心にしているが故に、物資の豊かさが無い。

皆んな金カネ言ってる貧しい国だ。金なんて紙なのに。

773 ::2021/01/31(日) 12:16:45.67 ID:X4kurgHD0.net
方向性は違うが、昔バブルの頃に経済学者が「大丈夫」って、バブルがどんどん膨らんで、えらいことになったのを思い出した。
この学者の言うことは、それと同じ匂いがする。

774 ::2021/01/31(日) 12:19:20.93 ID:2qeiRc0D0.net
>>773
えらいことって具体的に何?

775 ::2021/01/31(日) 12:19:42.19 ID:Xm+F3dju0.net
日銀の黒田
日本の財政状況は「きわめて深刻な状況」

https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20210126-00000133-reut-bus_all

776 ::2021/01/31(日) 12:25:48.82 ID:3qtRTX4h0.net
>>635
最初ケーキでやろうと思ったんだが
分割元の財(水)は不変ではないから固形物だと不適切だなとなった
とはいいつつ水が増減すると余計に分からなくなるだろうなとそこは省いた
簡単で適切な例えって難しいな

777 ::2021/01/31(日) 12:28:23.48 ID:2YvrKs9c0.net
>>758
こういうやつは次に
 国債は国内で消費されてるから
と言い出す。
そして、
 なら国債を買ってるやつに利子支払わなくていいの?
と聞くと
 国債の大半は銀行が預金から買ってるから巡り巡って、、
という
では、
 銀行の預金利率と、利子の返済のために増税で支払ってる額の差は?

と、どんどん詰めると
説明不能になって逃げていくんだよなあ

まれに、預金では買ってないと言い出して、準備金やらの話に持ってくけど
預金から買ってない証明はできてないんだよなあ

778 ::2021/01/31(日) 12:30:13.58 ID:ayI2t62T0.net
>>773
バブルは土地転がしなり、地価が高騰するにも限界があって弾けるんだから、大丈夫と言う方が頭おかしい。

つうか、「大丈夫」と言って、自分は高値で売り抜けたいだけだろ。

779 ::2021/01/31(日) 12:34:53.09 ID:6t1cyFgZ0.net
拝金主義

780 ::2021/01/31(日) 12:38:20.59 ID:ayI2t62T0.net
>>777
昔は政府が直接現金を刷って使用してた。
すると紙幣流通量に制限がなく、紙幣であふれバカみたいなインフレが起きた訳。

この教訓として、
政府は直接現金を刷るのをやめて、国債を発行する様になった。
国債を国内市場に一旦買い取らせる事で、紙幣流通量に制限をかけてる訳だな。

簡潔に言うと、貧乏な国の政府はいくら国債を発行しても、国内に買い手がいないのでその国の政府は資金調達できない。
我が国の様に巨額の国債発行額があると言う事は、日本は金持ちだと言う事だ。

このスレの一番最初にもどる。
直接現金を刷るのをやめて、国債を国内市場に一旦買い取らせる事で、紙幣流通量をはかり、結局は国債には期限があり日銀に持ち込む事で国債を現金化できる。

直接現金を刷るのは、問題があるから、ワンクッション国内市場に買い取らせる。って行為(制限を)はさんでるシステム

781 ::2021/01/31(日) 12:39:31.75 ID:ayI2t62T0.net
国債も紙幣も、どちらも紙切れ。

782 ::2021/01/31(日) 12:40:51.31 ID:0S+PUVkI0.net
>>4
分配

783 ::2021/01/31(日) 12:41:01.55 ID:6sK6Z0tF0.net
お金を刷り過ぎると外国からの信用を無くす
iPhoneが100万円とかになる

あと、債権国でもあるから、ドル建てなのかどうかにもよるけど
円の価値を紙切れにしてしまうと自分たちが損というのもある

784 ::2021/01/31(日) 12:41:31.88 ID:JfpdpUkj0.net
ネセラゲセラ早よ

785 ::2021/01/31(日) 12:42:53.67 ID:0AdlmLd30.net
日本の場合で一番おかしいのは税負担が重いにも関わらず所得の再分配がまともに機能してない事なんだけどね
徴税再分配後に貧困率が上がる国なんて途上国でも無いぞ
税負担が重いのに更に貧困まで放置とか日本国の政府と官僚が仕事しているとはとても言えないわ

786 ::2021/01/31(日) 12:44:28.46 ID:2YvrKs9c0.net
>>780
利子や元本保証能力であって
貧乏かどうかではない

では
日本が金持ちだから買い手がいると言うなら
利率マイナス10000000%の国債を日本が発行したらバク売れするのか?
するわけがない

根本的なところを質問し続けると
 経済学教授
を名乗ってるやつでも、
お前のようなバカにはわからねーんだよ!
と言い出す

787 ::2021/01/31(日) 12:45:31.52 ID:OROZaWaE0.net
ドル円110円切ったら刷れよ

788 ::2021/01/31(日) 12:45:36.97 ID:V2y+Cmam0.net
国債発行推進するとすぐに無限に発行したらという極端な意見がでるが、だれも無限に発行するなどというアホな考えはないと思う。
人口減少についても少子化対策が適正に行われなかったための結果と思う。
戦後70年の国家財政の増大で今まで破綻の危機があったのか?
孫の時代に借金を残すといった考えは適正な増税と国債発行で制御できるはずで単なる詭弁に過ぎない。

789 ::2021/01/31(日) 12:46:14.57 ID:ayI2t62T0.net
直接現金を刷って使用する行為に、ワンクッション国内市場に買い取らせる行為をはさんで制限をかけてるだけだから、
結局は、現金を印刷して返済すればイイ。

銀行の金庫に眠る国債が、現金に変わってもインフレは起きない。
だって国債を発行したときに、政府が手に入れた現金はその年の予算として使用されてる。つまり既に使われて民間市場に流れてる。

銀行の金庫の中身が変わっても、インフレは起きない。

790 ::2021/01/31(日) 12:46:43.64 ID:6sK6Z0tF0.net
米国や中国みてわかるように、貧富の差はあったほうが国として強くなれる
日本の勝ち組が政治に強い影響力を持っている以上、わざとデフレを起こしているし、貧富の差も埋めようとはしないだろ
マスコミも官僚も勝ち組の味方だぞ

791 ::2021/01/31(日) 12:46:44.49 ID:0S+PUVkI0.net
>>786
そもそも国家と言うのはお前の言う借金をするのが当然なんだよ
借金の無い国家なんて存在しない
お前の言う極端な例に答える必要がないしな

792 ::2021/01/31(日) 12:47:20.49 ID:rCSMHh1m0.net
>>786
国債買ったことある?

793 ::2021/01/31(日) 12:48:05.71 ID:nyJ4cays0.net
ジンバブエ逝ってこい

794 ::2021/01/31(日) 12:49:45.17 ID:cfW65vKi0.net
>>783
刷った分だけ物が作られて売れれば金の価値は下がらんでしょ

795 ::2021/01/31(日) 12:50:24.01 ID:6sK6Z0tF0.net
お金を刷ったとしてどう使うの?という問題もある
昔は田舎に使いもしない高速道路や橋を作ればよかったけど今は世間の目が厳しい

そういう意味では、オリンピック大損害みたいな言われ方しているけど、
世の中にお金を循環させるという意味では既に役割を果たしたのかも

796 ::2021/01/31(日) 12:50:32.06 ID:0AdlmLd30.net
>>790
それは間違い
必要なのは強くなる人の牙を抜かないことと弱者救済
日本は出る杭を打って既得権益に固執し貧乏人への公助を否定するから成長がないのよ
経済規模ってのは大多数である弱者の所得に左右されるし成長とは新規市場の発展によって作られる
その両方を絞め続ける日本に発展はあり得ない

797 ::2021/01/31(日) 12:51:30.11 ID:6mYSHWkm0.net
金を刷れるやつが一番強いと熱く語られたことがある

798 ::2021/01/31(日) 12:52:22.00 ID:PS060CHL0.net
自由主義とは弱肉強食
民主主義とは弱者救済
自由民主党とはパソナ李平蔵の駒

799 ::2021/01/31(日) 12:53:32.78 ID:qvYZG4lf0.net
紙幣は言ってしまえばただの髪じゃない紙だから
その紙の価値を保証している政府の信用が落ちれば紙くずになる
金や銀をそのまま使った貨幣とは違う

こんな感じ?

800 ::2021/01/31(日) 12:55:10.58 ID:hzNDYLhV0.net
ぶっちゃけよく知らんけど、MMTはインフレになったときの出口戦略や、インフレの上限設定しない欠陥理論なんでしょ
MMT信者はそのへんどう思ってんの。仮にインフレになったときの備えは用意されてんの?

それにMMTを提唱してる日本の経済学者は、TPPに反対してて負けた落ち武者がほとんどなのが余計に胡散臭い。
TPPの敵をMMTで取ろうとしてるように見えて、学術的なものよりもはや負け戦を晴らそうとしてる私怨に見えるわ

801 ::2021/01/31(日) 12:55:21.05 ID:RRHb+3pM0.net
税金を徴収するのをやめると政府の権威を保てなくなるからな。

802 ::2021/01/31(日) 12:55:32.48 ID:0AdlmLd30.net
>>795
トリクルダウンは否定されたし金循環させるなら底辺にばら蒔くのが一番いい
そしたら勝手に使ってくれるし使ってくれれば上流の企業の売上げや株価も上がる
後は食住なんかの生活必需品への補助金とかあるとワーキングプア何かの貧困で苦しむ人も減る

803 ::2021/01/31(日) 12:55:58.56 ID:9Ev2HuWy0.net
>>795
作らなくても維持するだけでカネはかかるからね
そこをケチった結果雇用も技術も失われる

804 ::2021/01/31(日) 12:56:37.73 ID:6sK6Z0tF0.net
>>794
いやー、下がると思うけどな
紙幣も株も同じで、2倍発行すれば一株あたりの価値は半分になる・・・と思う

勝ち組に損な動きな上に、外国の信用も無くすやり方なので、
勝ち組に牛耳られた政治家や日銀がそんな動きをするはずはないと思う

805 ::2021/01/31(日) 12:57:01.23 ID:7K7Shei00.net
>>800
思考停止昭和爺だなw 

806 ::2021/01/31(日) 12:57:52.42 ID:Jb+A96m30.net
>>800
今の政策やればいいだけだろ

807 ::2021/01/31(日) 12:58:04.06 ID:km+P86ZH0.net
GDPが見込めなくなったらインフレになるだけじゃね?
円を刷らないのは…

808 ::2021/01/31(日) 12:58:22.26 ID:0S+PUVkI0.net
>>799
信用は必要かもしれんが、日本国家ではさしたる問題ではない
国債で言えば日銀に買わせて国内に通貨発行する為にある
日銀が日本政府発行の国債を引き取らないとは言えないし出来ない
通貨発行された貨幣は国内内需を拡大する為に使い、経済成長を促す

809 ::2021/01/31(日) 12:58:53.92 ID:hzNDYLhV0.net
>>805
いやいや、思考停止しないようにMMT論者の金言を聞こうとしてるんだけどw

810 ::2021/01/31(日) 12:59:06.83 ID:0AdlmLd30.net
>>800
それを行うのが増税だよ
経済がマイナス進行してるのに重税で邪魔をするのがそもそもの間違いなのよ
政府や通貨の目的は経済の発展の為であって徴税による貧困化ではない
そこを履き違えてるから30年も経済発展しないんだよ

811 ::2021/01/31(日) 12:59:42.44 ID:3qb37rV30.net
じゃあ絶対に価値が変わらないものってなんなのよ

812 ::2021/01/31(日) 13:01:39.79 ID:0S+PUVkI0.net
>>809
別にMMTは目新しい事ではなく、あくまで外国から入ってきた理論なだけ
10数年前から日本国内の経済学者や評論家も同じ事を言ってる
そりゃあ30年もデフレ不況が続けば原因はアホでも分かるだろうに

813 ::2021/01/31(日) 13:01:55.90 ID:hzNDYLhV0.net
>>810
ドイツやジンバブエのハイパーインフレ下の逼迫した市民生活に対して増税が出来たという考えなんだね

814 ::2021/01/31(日) 13:02:17.28 ID:cfW65vKi0.net
>>795
オリンピックは大金を使ったのが問題というより、別に使うべき事があったのにオリンピックなんぞに大金を使ったのが問題やろ

815 ::2021/01/31(日) 13:02:37.59 ID:6sK6Z0tF0.net
個人的にはお札をするなんてやり方で今の状況が解決するはずがないと思っていて、
今の日本に必要なのはやる気のない大企業正社員をクビにする仕組みと
やる気のある非正規が年収1千万円超えを(Youtuber以外の普通のサラリーマンとして)目指せる世の中にすることだと思うけどな

816 ::2021/01/31(日) 13:02:54.04 ID:7K7Shei00.net
>>809
昭和爺は本当に駄目だなw

さては・・年金爺だな 察し!

817 ::2021/01/31(日) 13:03:19.32 ID:0S+PUVkI0.net
>>813
ドイツの敗戦時と発展途上国のデノミと一緒に語るって正気か?

818 ::2021/01/31(日) 13:04:20.41 ID:nykmSmKO0.net
>>791 ねw
こうやって、逃げるのさ

819 ::2021/01/31(日) 13:04:59.93 ID:V2y+Cmam0.net
インフレのブレーキは増税
景気拡大の需要増大のアクセルは国債
ブレーキとアクセルをうまく使えよ
ブレーキばっかり踏むと車は止まる

820 ::2021/01/31(日) 13:05:12.51 ID:7K7Shei00.net
思考停止昭和年金爺にとってはデフレマンセーだからなw

ボケ老人には金融緩和は都合が悪いんだよ

821 ::2021/01/31(日) 13:05:34.04 ID:0S+PUVkI0.net
>>818
極端な例を出すのをやめろよ
答えるにも事実認定が出来んだけだ

822 ::2021/01/31(日) 13:06:07.69 ID:hzNDYLhV0.net
>>817
でも増税したらインフレ抑制できるんでしょ?

823 ::2021/01/31(日) 13:06:58.50 ID:FYXl6IZ00.net
麻生なんか数年前と言ってることが真逆のこと言ってるからなあ。
あいつ理解してないよ経済。

824 ::2021/01/31(日) 13:07:04.70 ID:0S+PUVkI0.net
>>822
今はデフレだろ
インフレなんて日本のバブル期でも言われてないわ

825 ::2021/01/31(日) 13:07:15.69 ID:IoPwy87U0.net
極論というけど、
限界点があることを理解してるから逃げるしかない

学があるように振る舞ってるだけで、理解してるわけではない
国債は国民の借金ではない!キリッ!
って言ってれば学があるように思わせられる!というだけ
ただ、経済学の詐欺師に騙されてるだけ

826 ::2021/01/31(日) 13:07:38.92 ID:IoPwy87U0.net
>>821
なら極端にならない最大値を答えよ

827 ::2021/01/31(日) 13:07:39.52 ID:t0HSz9JI0.net
ジンバブエ「やってみた」

828 ::2021/01/31(日) 13:08:43.45 ID:IoPwy87U0.net
経済学者、経営学者の大金持ちがいない

この点で答え出てるだろ

829 ::2021/01/31(日) 13:08:50.68 ID:hzNDYLhV0.net
>>827
MMT信者「やってみた」

830 ::2021/01/31(日) 13:08:51.89 ID:0S+PUVkI0.net
>>826
最大値なんか分かるわけ無いだろ
最大値を答えてもそれは極端な例になる事ぐらい分かれよ

831 ::2021/01/31(日) 13:08:56.10 ID:bRpMk+Ob0.net
>>813
為替が破綻して国際信用喪失した状態を想定してどうすんだよ?
今の世界経済で日本クラスの国家をそこまで追い込むなら全世界一丸になってやらなきゃ無理だし
もしそんな状態なら既に日本は詰んでるわ
日本がそうならない為には国内経済を立て直し経済成長を続けていれば世界から切られることもない
今の真綿で首を絞められる様に没落し続ければいずれ日本も世界的価値が無くなり危険性は増すね

832 ::2021/01/31(日) 13:10:29.46 ID:Nf/WDI1P0.net
アンチは税金を払うためのお金をだれが発行したと思ってるんだろう
財政均衡したらお金が無くなるってことがわからないのかね

833 ::2021/01/31(日) 13:11:19.88 ID:hzNDYLhV0.net
>>831
国の借金が1000兆円から2000兆円になって、
日本政府も「借金なんていくらでもできるわ〜い!」って財政規律を放棄したら
為替なんてあっという間に破綻するんじゃないの?

それでも世界のマーケットが円を信用するという根拠ってなに?

834 ::2021/01/31(日) 13:12:33.44 ID:V2y+Cmam0.net
日本のドル資産どのくらい?
為替が破綻するのはドル資産どのくらい

835 ::2021/01/31(日) 13:12:55.58 ID:0S+PUVkI0.net
>>833
経済成長した国の為替が破綻なんかするかよ
逆に諸外国から金を貸してくれって言いにくるわ

836 ::2021/01/31(日) 13:13:33.97 ID:6sK6Z0tF0.net
格差社会の政治家を牛耳る勝ち組にいる人で、お札を刷りまくって格差を無くそうと思っている人は一人もいないと思う
ただ、努力する非正規を勝ち組に迎え入れることによって、日本の国力を上げたいと思っている、理想を掲げる勝ち組は一部いると思う
努力しないまま、既得権益ウマウマでいたいと思う人も一部いるけど。

まあともかく、お札を刷るという小手先の対処じゃ、先が知れてるので避けるべきと思うけどね

837 ::2021/01/31(日) 13:14:24.70 ID:JJkJEs7c0.net
>>617
お札のモデルになった石って呼ばれてる

838 ::2021/01/31(日) 13:14:50.70 ID:0S+PUVkI0.net
>>836
竹中平蔵は財政規律と言う小手先だけで巨万の富を得たけどな

839 ::2021/01/31(日) 13:17:09.04 ID:Nf/WDI1P0.net
1970年の日本は債務比率10%だけどインフレ率、金利5〜7%ぐらいだよ
債務総額は150分の1で1ドル300円ぐらい

現在
1ドル104円 インフレ率、金利共にマイナス

通貨の価値はその通貨で買える価値を供給する力です

20兆円の債務があるトヨタは無借金の中小企業より価値がある
トヨタには価値を供給する力があるから

840 ::2021/01/31(日) 13:17:38.08 ID:IoPwy87U0.net
>>830
最大値の推測も出来ず
いったいなにを根拠に計算してるの?

841 ::2021/01/31(日) 13:17:38.21 ID:hzNDYLhV0.net
>>835
経済成長ってそれ実態が伴わない経済成長だろ
政府が借金して金をばらまいて市中に金余りの状態を作った状態を経済学では経済成長っていうのかよ

842 ::2021/01/31(日) 13:17:59.63 ID:cfW65vKi0.net
>>804
金を刷った分だけ市場規模が大きくなれば金の価値は減らんでしょ
社会に1000円あって物が10個あるとして、そこで金だけ2000円に増やしたら物が一個あたり200円となって金の価値がさがるけど、物も20個に増えて売れるなら一つあたり100円のままで金の価値は下がらんと

843 ::2021/01/31(日) 13:19:34.56 ID:MXsUmHDP0.net
そもそもMMTの考え方ではハイパーインフレは起きるがインフレは起きない
デフレデフレデフレでその内堤防が崩れてハイパーインフレが起きるのよ

そもそもMMT信者以外も勘違いしてるが金を刷ってもそれだけではインフレは起きないよ
金が世の中に上手く巡って初めてインフレになる
現状の日本の問題はそれ

MMTの理屈が正しければそもそも借金しまくって社会保障をばら撒きまくって市場には金が余りまくってる日本でデフレなんて起きるわけがない
起きるわけがないのに起きてるってことはMMTの理屈が間違ってるってこった

やるべきは日本の経済の巡りを良くすることであって借金を増やすことでもニート救済でもない

844 ::2021/01/31(日) 13:19:53.19 ID:3qb37rV30.net
>>833
「敗戦国家にそんなことさせねーから」っていう世界中の圧力

845 ::2021/01/31(日) 13:20:07.81 ID:uQpPrcR40.net
お札の流通量増やしてもインフレ起きないのは
所得が減って買い控えが起こってるから。
必需品の医療費やサランラップは値上がりしている。

846 ::2021/01/31(日) 13:20:27.54 ID:8PHAveum0.net
MMT論者もインフレしないなら刷っていいって感じだから無限ではないんだな

847 ::2021/01/31(日) 13:22:06.34 ID:0S+PUVkI0.net
>>840
お前にも値段の付いてる欲しいモノがあるだろ?
しかし、それ以上に良い性能やデザインがあるだろ?もちろん値段はそれ以上になるわな
お前が買えなくても他の大勢が買うわけだ
それにお前が買ったモノよりいい性能やデザインのモノが数年後には発売される
最大値が分からんと言うのはそう言った類いの話だ

848 ::2021/01/31(日) 13:23:44.95 ID:Xm+F3dju0.net
消費税の増税してるしな
MMTなんか屁理屈だろw

849 ::2021/01/31(日) 13:25:47.24 ID:Nf/WDI1P0.net
医療供給力や電力供給力に余裕がないと、有事の時に医療崩壊やブラックアウトが起る
国内供給力に余裕がないと戦争や災害でデフォルトやハイパーインフレになる

平時に需要を増やして供給力を維持しないと有事にハイパーインフレになる

お金を刷ったからハイパーインフレにになったのではなく
お金を刷っても買えるものがない(供給力不足)からハイパーインフレになったといことです

850 ::2021/01/31(日) 13:26:00.42 ID:Qr3LJNXA0.net
おぉ鋭い

851 ::2021/01/31(日) 13:27:51.76 ID:KG/nR0Si0.net
麻生とかは初任給一万円とかそういうの経験してるから、今の状態を維持しようバイアスがかかるのは当たり前。
単にデフレ脱却に熱心な若い財務大臣を指名すれば解決する

852 ::2021/01/31(日) 13:27:55.29 ID:cfW65vKi0.net
>>843
金を使う人の所に金が行ってないんで物が売れなくてデフレになるんやろ
若者や年金暮らしの老人、子育て世代、老人の自宅介護をしてる家庭みたいな金の使い道はあるけど金がない所に金がいってない、もしくは金の行き方が足りないからデフレになると

853 ::2021/01/31(日) 13:29:04.36 ID:MXsUmHDP0.net
>>849
クソみたいな嘘
世の中に金をばら撒けばインフレするって認識がそもそもの間違い
それが事実ならバラマキマンセーだった自民の失われた20年時代や過去最高の借金を作った民主政権でデフレが進んだ理由が説明が付かない

854 ::2021/01/31(日) 13:29:37.20 ID:/v4gLQDE0.net
貯金の価値を一律に減らせば税金はいらないって話だろ

855 ::2021/01/31(日) 13:31:22.89 ID:99e9EpFw0.net
>>841
確かに金余りだけでは経済成長を生まない
必要なのは刷られたお金がきちんと家計に循環すること
家計に循環されたお金は市中経済を刺激し経済発展しているという状態になる
そこをスルーして金融に金突っ込んでるのが今の政府と日銀

856 ::2021/01/31(日) 13:34:24.75 ID:V2y+Cmam0.net
池上さんこのスレ見てますか?
家計と国の財政は違うんですよ。

857 ::2021/01/31(日) 13:36:55.55 ID:70Ig2ofI0.net
>>838
やり手だからw 政治家より政治力あるからな
もしかすると大蔵省で働いていた時にキャリア官僚の弱み掴んで
それを後ろ盾に政商として大成したのかもしれないのかもな・・・よく知らんけど

官僚の闇を利用するのではなく暴き正そうとして刺殺された石井 紘基議員とは真逆
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E4%BA%95%E7%B4%98%E5%9F%BA%E5%88%BA%E6%AE%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6

858 ::2021/01/31(日) 13:38:10.13 ID:MXsUmHDP0.net
>>852
はい、また嘘
適当に並べたお前の家庭って冷静に並べたら学生以外の全世代じゃんってツッコミは恥ずかしくて自殺死しそうで可哀想だから置いとくとして、市場には金がうなるほど余ってるってのがどう言うことか分かってない
金なんてばら撒いても結局はどこかに溜まって庶民の金は変わらない
で、お前のナマポ祭り法案の行先は旧ソ連が教えてくれたで終わり

859 ::2021/01/31(日) 13:54:59.39 ID:uQpPrcR40.net
中国人観光客入れたら、
需要が供給を上回り、黒門市場で日本人が食えなくなる程インフレが起こる。
今コロナでお客が閑散としているから、
売れ残った土産物が安く売られている。

860 ::2021/01/31(日) 14:04:45.87 ID:Uc/rBuCe0.net
いいよね

861 ::2021/01/31(日) 14:15:32.23 ID:M1S+Z/Ln0.net
俺もこれはマジで思うわ
サラリーマンから金取るの辞めろよ

862 ::2021/01/31(日) 14:47:49.16 ID:dMhB0+jA0.net
MMTによると税金はインフレ率の調整のためにある。
インフレ率を一定にするために(市場に流通する円の量を一定にするために)は、1兆円国債発行したら1兆円徴税する、ということ。

日本は鎖国しているわけではないので、外国人でも円を持てるが、税金はほぼ日本人からしか取れない。

1兆円国債発行して、為替取引で外国に半分が流れたとしたら、日本人が持つのは半分の5000億、その日本人から1兆円を徴税することになる。

もちろん為替取引で日本には5000億円ぶんの外貨はあるが外貨で納税はできないので、結局為替で日本円を買い戻すことになる。
円を買わなきゃいけないことが決まってる人に適正価格で売る人はいない。

結局、得をするのは外国。左翼勢力がMMT推ししてるのもわかる。

863 ::2021/01/31(日) 14:50:26.37 ID:JZ+xcNBQ0.net
>>802
商品券や現物支給系ならひとまずは消費に繋がるけど、現金だと対個人でも大半は家賃や固定費、企業向けなら返済や運転資金に充てられてしまう
その場合受け取り先は中国
国債発行して毎月何千億円も他国にプレゼントするようなバラマキは余計に苦しくなるだけだと思う

衣食住にも困るような人は田舎に帰れorナマポを相談した方がいい
自分の借金で首が回らない人は浅はかな自分を呪え
いちいちリスクをはらんだバラマキを求めるなよと思う

864 ::2021/01/31(日) 14:58:53.47 ID:2C8N3vsA0.net
石破さんしか、まかせられない

865 ::2021/01/31(日) 15:00:31.87 ID:gFJw47ze0.net
基軸通貨のうちはいい

866 ::2021/01/31(日) 15:05:23.20 ID:cfW65vKi0.net
>>858
旧ソ連はナマポ祭りで無くなったわけじゃないから、何も終わってないやん

ばらまいてもどこかに溜まるなら、そこからかき出す必要があるやんね
そこで税制度の出番だわな

867 ::2021/01/31(日) 15:11:27.64 ID:r+gh+Poc0.net
>>862
円建て国債発行して外貨手に入れてるってことか
日本としてそれに何の問題あるんだ

868 ::2021/01/31(日) 15:13:44.92 ID:kezJRpkm0.net
インフレにならないように気を付けて行う

869 ::2021/01/31(日) 15:13:57.66 ID:HohFRPT60.net
>>707
インフレ率を元にインフレをコントロール出来ればな。
現実はコントロール出来ない。

870 ::2021/01/31(日) 15:18:03.05 ID:5qDmG3cD0.net
オンラインゲームで例えるとモンスターを倒してお金を得るのは運営が発行したお金
プレイヤー同士の売買はお金が回るだけ
これを放置するとお金が溢れて物の価値が下がって経済が崩壊するから運営はバランスを考えながらお金を消すコンテンツを用意してる

871 ::2021/01/31(日) 15:22:39.30 ID:HohFRPT60.net
何度言っても広まらないなあ。

1.所得税、法人税を90%に上げる。
2.今の所得税、法人税との差額を金券で返す。
3.金券には有効期間を設ける。

これで万事解決だ。
低所得者はそもそも貯金なんてせずに使い切るので何も変わらない。
高所得者は所得の90%は使わないとゴミになっちゃう、けど使い切れば何も変わらない。
これで誰もが金を使うことになり溜まることは無くなる。

お互いに売り合う脱税には取引が無かったと解釈し、有効期限切れによる徴収をすれば良い。

872 ::2021/01/31(日) 15:23:56.02 ID:BA1sqgNA0.net
>>866
やっぱ終戦後の財産税の出番か

873 ::2021/01/31(日) 15:25:59.99 ID:T2ZdE9YP0.net
>>871
エイミーと言ってる次元が同じ

874 ::2021/01/31(日) 15:28:07.24 ID:HohFRPT60.net
>>873
反論出来ないなら発言しなければ良いのにw

875 ::2021/01/31(日) 15:35:26.02 ID:dMhB0+jA0.net
>>871
こういう強制消費政策は長期で貯蓄して高額のものを買うことができなくなる。
なので、個人向けにゼロ利子の借金を可能にする政策もセットで必要。

貯蓄の目的は他にもあり、老後や事故病気などのための保険の意味も大きい。
なのでベーシックインカムのようなセーフティネット政策も必要。

876 ::2021/01/31(日) 15:37:44.29 ID:dMhB0+jA0.net
>>872
戦後の財産税は日本がデフォルトした結果やで
財政破綻の解決法として個人資産の強制差し押さえをせざるを得なかった

877 ::2021/01/31(日) 15:42:08.80 ID:0pFgxyFE0.net
ナンボでも金刷れるって豪語する割には
実際に金刷ってないよな

878 ::2021/01/31(日) 15:43:51.28 ID:dMhB0+jA0.net
なんぼでも金刷れるのは嘘だからな
政府発行の国債を日銀が直接買うのは違法

879 ::2021/01/31(日) 15:45:03.10 ID:dGSyfMGL0.net
>>863
衣食住に補助は公助の基本だろ?
ヨーロッパなんかは農業を補助して安価に民衆が食材を購入できるようにしてるやん
日本だって米を安く買えるようにするだけで多くの一般人は助かるぞ
自己責任を唱うなら最低でも低税率にしなきゃダメ
どんだけ奴隷根性染み付いてんだよ

880 ::2021/01/31(日) 15:50:55.13 ID:jS8fczJb0.net
それを経済に回せるならそれで問題ない

881 ::2021/01/31(日) 15:58:44.43 ID:0S+PUVkI0.net
>>841
GDPって言うのは政府の財政支出も含まれてるのは経済学基礎

882 ::2021/01/31(日) 16:03:24.03 ID:vV8N7tj90.net
教えてください。
仮に・・・の話ですが、日本人の間で「貯金していても利率が低くて全然増えないから米国株を買おう」なんていう流れができて、仮に今の貯金・預金の額のほとんどを下ろして、米国株を買うなんていうことが起こったらどうなるんですか?

883 ::2021/01/31(日) 16:11:38.31 ID:0S+PUVkI0.net
>>882
それは個人の財布の問題、国家の財布とは全く関係ない話

884 ::2021/01/31(日) 16:13:45.58 ID:lQ9APV/K0.net
国の借金が増えても国民には関係ないとか言うけど
国の借金の穴埋めに増税、
行政サービス削減とかになる
結局ブーメランみたいに国民に戻ってくる

885 ::2021/01/31(日) 16:18:41.09 ID:n0lMombD0.net
インフレにならない限りという条件付きだ。
税金は治安維持と福祉と行政サービスへの対価であって
通貨発行権とは関係ない。

886 ::2021/01/31(日) 16:19:21.71 ID:0S+PUVkI0.net
>>884
少なくとも日銀の国債償還分は国庫納付される

887 ::2021/01/31(日) 16:21:14.56 ID:h08DJrOP0.net
きたねえ

888 ::2021/01/31(日) 16:22:31.64 ID:Xm+F3dju0.net
>>884
国には徴税権あるからな
国民が徴税の的となる

889 ::2021/01/31(日) 16:31:53.40 ID:eY3h2bYx0.net
>>882
とくにどうにもならないのではないですかね。銀行の経営にはかなりの問題が起きると思いますけど
我々が銀行に預けた預金は、銀行が企業や自営業者に貸し出すのではなくて、今では国債を買ったり機関投資家に託したり自力で運用する割合が多いです
つまり米国株の運用を、個人が銀行を通して行うか、自分で直接行うかの違いでしかありません
銀行はもし預金が減ったらどこからか資金を借りてくればいい。経営が順調で、それなりの金利を払うなら貸してくれる機関はいくらでもあります
というよりヘッジ取引を行うなら、どこかの機関から資金を借りてくる必要もありません

銀行は限りなくゼロに近い金利で資金を調達できる優良な手段を失って経営に支障をきたすかもしれませんが、それだけです

890 ::2021/01/31(日) 16:36:20.17 ID:9Ev2HuWy0.net
>>884
穴埋めが必要無いって話なんだけど

891 ::2021/01/31(日) 16:38:34.24 ID:V2y+Cmam0.net
国の借金を増税で補うのは間違い
増税すれば民間の流通貨幣が減り更に経済が落ち込んでしまう。
消費増税した後、東日本大震災後の復興税など国民を苦しめたのは事実。
まず、消費税を廃止して、国債発行による景気刺激をすべき。
国の借金は国民の預金

892 ::2021/01/31(日) 16:40:20.63 ID:V2y+Cmam0.net
コロナ増税などもってのほか

893 ::2021/01/31(日) 16:41:17.63 ID:BA1sqgNA0.net
>>884
借金の穴埋めは必要ないでしょ
国民が金使わないで貯め込むからそれを借りて代わりに使って
経済を回してるんだから

穴埋めが必要になるのは国民が貯蓄を減らして消費に回した分だけ
現状はその逆で国民の貯蓄が増えて行ってるんだから穴埋めどころか
もっと借りて代わりに使って経済を回さないといけない

894 ::2021/01/31(日) 16:43:00.22 ID:Xm+F3dju0.net
穴埋めは必要ない→現実は増税

895 ::2021/01/31(日) 16:43:27.96 ID:V2y+Cmam0.net
国債発行による日本円の信用低下などありえない。日本の外貨保有高は中国についで世界第2位
余裕で国債発行可能、ただし無限に発行などという極論は論外

896 ::2021/01/31(日) 16:44:08.16 ID:UFaEi4uI0.net
金は降って湧くもんじゃなく、何かをやった対価だろうに
公共サービスの対価として税金を払う
労働の対価として金を貰う
金無いからくれ と言って貰えるのは特例中の特例にしとかないと、常態化するとすぐにシステムごと破綻すると思う

897 ::2021/01/31(日) 16:44:54.00 ID:HUj/2W650.net
お前らが納税して貧しい生活をすれば、ワシらは金を刷らなくてもいい生活できるじゃろ

898 ::2021/01/31(日) 16:47:24.48 ID:V2y+Cmam0.net
国債の償還期限が来れば同額の新しい国債を発行するだけで問題はない。

899 ::2021/01/31(日) 16:48:31.50 ID:HUj/2W650.net
>>896
労働者目線だな
本来金利が低くてデフレならもっと金を刷らなきゃいけないんだよ
別の狙いがあるからインフレさせないんだろうけどね

900 ::2021/01/31(日) 16:50:46.42 ID:gzD0gCug0.net
インフルになるまでどんどんやって良いよ。
今まで二十年以上やらなかったから世界から見たら給料や物価が全然上がらなかったんだから

901 ::2021/01/31(日) 16:51:23.73 ID:Xm+F3dju0.net
もう今年とか利払いに8兆円超えてるだろ
今更MMTですとか余計なお世話だよ
だったら無税になってから言えよ、バーカ

902 ::2021/01/31(日) 16:54:14.15 ID:RRHb+3pM0.net
お金を刷って2倍にしたら、その価値は2分の1になる。
ずっとみんなそう信じて来たの。でも実際は違った。
ちょっと考えれば当たり前のことになぜか世界中の人が気がつかなかった。政治家も官僚も金融屋も学者も全員だ。


よくよく考えてみたまえ、ダブルチーズバーガーを夜マックにするとパティが倍の4枚になる。普通のチーズバーガーも倍になってパティ2枚。しかしどちらも追加料金は同じ100円なんだ。
さて質問だ。パティを倍にしたのにその価値は2分の1になるだろうか?

903 ::2021/01/31(日) 16:54:36.14 ID:V2y+Cmam0.net
お金を使うときは思い切って使わないと効果はない。ちまちまやるとジリ貧でかえって損をする。
薬と同じで適量飲んで初めて聞いてくる。少し飲むくらいなら飲まないほうがマシだ。
もっと太っ腹の政治屋はいないのか。

904 ::2021/01/31(日) 17:14:59.16 ID:QB5JBc+I0.net
>>752
で、歴代の財務大臣や大蔵大臣は何をしていたんだ?

主に自民党議員だけど

905 ::2021/01/31(日) 17:25:54.34 ID:4C3oVnUT0.net
>>895
無限に発行せんと発行した国債が焦げ付くぞ

906 ::2021/01/31(日) 17:27:24.37 ID:V2y+Cmam0.net
財務省に洗脳されて、そこに何でも反対の野党議員、貨幣理論を知らない無知な経済コメンテーターの嘘解説
、、、、しらんけど

907 ::2021/01/31(日) 17:27:39.73 ID:4RsZ6Pbk0.net
>>コロナ対策として、これまでに総額約4兆ドル
ひっ・・・
戦争より金掛かってんじゃねえの

908 ::2021/01/31(日) 17:44:02.96 ID:ECYov0If0.net
日本は、売国政治屋、国賊財務官僚、その他政策や税制で不当に優遇されている上級国民の贅沢な暮らしを支える為に、
下級国民は本来納めるべき税金よりも高額な税金を徴収されており重税に苦しめられている

909 ::2021/01/31(日) 17:44:15.47 ID:ugyFoDpD0.net
金の流れは血液の流れと同じ。

末端まで流れなければ、その部分は壊死していく。又、十分な血流が無ければ当然不十分な働きしか出来ない。

現在、市場には十分な金が流通しているが、それが末端迄届かないと言う事は何処かで血栓が出来て血の流れを遮っているか、市場に流れる金が十分では無いか?の二択でしかない。

910 ::2021/01/31(日) 17:45:50.13 ID:V2y+Cmam0.net
緊縮財政派は結局のところ国の財政を家計の財政とおなじレベルにしか考えていない。家計だって一度黒字になれば借金ゼロの生活を維持できる。
国だって経済発展すれば国債に頼らないで行けるはずだ。それまでは国債を有効に使えばよい。
その手立てを考えるのが政治
何でも反対の野党さんわかってるか?

911 ::2021/01/31(日) 17:48:28.46 ID:FTcEjhSN0.net
そもそもさ、負債が増えたから増税とか、デフォルトってのも極論だからね。負債なくてもデフォルトは宣言できるわけで。負債云々は関係ない。ゆえにMMTは正しいということ。

912 ::2021/01/31(日) 17:50:33.94 ID:Xm+F3dju0.net
黒田が日銀に関わっても結局は増税だったし
屁理屈はもういいよ

913 ::2021/01/31(日) 17:54:33.16 ID:2eSQU05C0.net
>>1
 政府には流通貨幣(通貨)の発行が許されていません。
 流通貨幣(通貨)や金融の調節は日銀が行うことが日銀法で定められ
ており政府ができない仕組みになっている。

914 ::2021/01/31(日) 17:57:48.54 ID:ugyFoDpD0.net
政府がやるべき事は、基本的にインフレ基調に乗せる政策だよ。

その為にやるべき事は、消費を抑える為の税金をゼロ。消費性向が比較的高い層への現金の長期的な支給・法人税の累進化の導入と法人税の脱法行為の厳格化。

915 ::2021/01/31(日) 18:00:35.29 ID:U1akuohH0.net
貨幣の回転率を上げるため

916 ::2021/01/31(日) 18:02:09.52 ID:MK+EyM/Y0.net
政府は無能

917 ::2021/01/31(日) 18:06:19.42 ID:HohFRPT60.net
何度言っても広まらないなあ。

1.所得税、法人税を90%に上げる。
2.今の所得税、法人税との差額を金券で返す。
3.金券には有効期間を設ける。

これで万事解決だ。
低所得者はそもそも貯金なんてせずに使い切るので何も変わらない。
高所得者は所得の90%は使わないとゴミになっちゃう、けど使い切れば何も変わらない。
これで誰もが金を使うことになり溜まることは無くなる。

お互いに売り合う脱税には取引が無かったと解釈し、有効期限切れによる徴収をすれば良い。

918 ::2021/01/31(日) 18:08:33.57 ID:KsTZAXBj0.net
>>917
有効期限って発想は面白いね。
でも金券じゃなくて日本銀行券でやればいいのでは

919 ::2021/01/31(日) 18:10:22.89 ID:yo2Xu0fZ0.net
>>917
麻生の貯蓄に回っただけで意味がなかった発言に騙されてそうw

920 ::2021/01/31(日) 18:11:01.49 ID:hi9aAEw50.net
インフレがリミットだぞ
インフレ対策として税金が必要

921 ::2021/01/31(日) 18:12:33.82 ID:OTVStCzo0.net
>>753
だからいまの馬鹿な政策が続いていて失われた20年が失われた30年になろうとしている

922 ::2021/01/31(日) 18:13:11.92 ID:OTVStCzo0.net
>>755
全く違う

923 ::2021/01/31(日) 18:14:40.52 ID:HohFRPT60.net
>>918
所得の10%ぐらいは貯金出来ても良いでしょ。

>>919
これねえ、10年ぐらい前から言ってんの。

924 ::2021/01/31(日) 18:15:50.04 ID:OTVStCzo0.net
>>775
こういうバカが日銀の総裁なんだからそりゃデフレから脱却できないよ

925 ::2021/01/31(日) 18:17:35.43 ID:yo2Xu0fZ0.net
>>923
だからなに?10年前から麻生と同種のアホウだと言いたいわけ?w

926 ::2021/01/31(日) 18:19:13.71 ID:OTVStCzo0.net
>>777
今は国債の半分以上を日銀が持ってるった知ってるか?
一応日銀が持ってる国債にも政府は利払いしてるけど日銀は政府の子会社だから政府がせっかく払ってくれた利息もちゃんと親分の国に戻してる
あと今の国債の金利がいくらか知ってて書いてるんだろうな?

927 ::2021/01/31(日) 18:19:33.76 ID:qnYjxrUW0.net
>>918
減価する貨幣はあなたが知らないだけで20世紀の初めには提唱されてるし2000年代に実際にやったところがある

928 ::2021/01/31(日) 18:27:31.44 ID:Xm+F3dju0.net
>>917
北朝鮮にでも行けよw

929 ::2021/01/31(日) 18:28:37.97 ID:ugyFoDpD0.net
>>920
逆だよインフレが始まりでインフレの暴走が終わり、だから暴走しそうになったら税金の導入で徐々に暴走を止める。

自国通貨立てだから出来る。

930 ::2021/01/31(日) 18:33:31.29 ID:qnYjxrUW0.net
>>917
投資が捗るなwww

931 ::2021/01/31(日) 18:35:28.80 ID:VP0RdFOX0.net
次の選挙で立憲の公約にすれば!

932 ::2021/01/31(日) 18:45:30.13 ID:gxbs+I3E0.net
それってシナ国と基軸通貨国のアメリカの事ですね

933 ::2021/01/31(日) 18:46:09.21 ID:O3/J/53I0.net
公務員の給料上げれるな
ひいては自分たち政治家も上げれるし

934 ::2021/01/31(日) 18:46:25.29 ID:frXcyYLz0.net
>>20
上級がゴールドで持ってたら下がらない
庶民の通帳の残高の価値だけが下がる

935 ::2021/01/31(日) 18:51:46.67 ID:LN9P+3ii0.net
お金はモノやサービスと交換できるから使える
自分で発行した紙切れで交換してくれる人はいないから使えない

物々交換だと持ち運びとか保管とか不便だしな

特定企業の電子マネーが他の企業や公共料金の支払いにつかえたら通貨みたいなものになる
他の通貨と交換できるならその交換レートができる

936 ::2021/01/31(日) 18:54:26.02 ID:kqULbm020.net
お金は刷ればいくらでもある
問題はエネルギーや食料や住宅などの生活必需品がそこまで潤沢には無い中で、お金を払えばちゃんと安定して手に入るのかどうか

937 ::2021/01/31(日) 18:55:49.06 ID:V2y+Cmam0.net
今の国債の利息は0.05%税引き語で0.04%、ほとんどゼロ金利
償還期限が来ても新しい国債と交換すれば全然問題ない。
焦げ付くことはない。安心して景気刺激策を出来るじゃないか。
緊縮財政もうやめろと言いたい

938 ::2021/01/31(日) 19:03:54.12 ID:iZ1UhhkK0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/seito_2.gif
>>917
アマギフ買うわ

939 ::2021/01/31(日) 19:04:48.71 ID:cavkiKgq0.net
>>775
黒田も成長したなw

940 ::2021/01/31(日) 19:15:11.08 ID:AMNzMGD50.net
>>921
もうここまで来ると失われた20年とは何なのか認識が怪しいレベル

941 ::2021/01/31(日) 19:15:37.49 ID:lrv0q/uk0.net
頭わっる

942 ::2021/01/31(日) 19:20:15.07 ID:zOEzSGcX0.net
>>925
???
日本語が理解出来ないのかな?
麻生の主張と>>917が同じだとでも?

それに金配っても使わないというのは麻生の方が正しい。
配っても金持ちは使わない。
バブル時代のように何でもタクシーとはならない。
金持ちじゃなければ使うだろう。

だから金持ち以外は何も変わらない>>917なんだがw

943 ::2021/01/31(日) 19:22:16.10 ID:zOEzSGcX0.net
>>930
投資のように金に戻るようなものは、その度に別途重い税金かけることを想定。
金とか貴金属とかも同じ。

944 ::2021/01/31(日) 19:23:03.28 ID:zOEzSGcX0.net
>>928
よく読めよwww

945 ::2021/01/31(日) 19:24:02.24 ID:zOEzSGcX0.net
>>938
そういうのにも税金かける想定。

946 ::2021/01/31(日) 19:24:08.83 ID:AN1DPVX10.net
これかw
メンタル雑魚パヨクのここ最近の働きたくないでござる絶叫の根源はw

13歳の少女と同等かよwwwwwwwwwwwwwwwwwww

947 ::2021/01/31(日) 19:28:57.44 ID:KlvcuD930.net
>>917
所得の少ない人が言いそうな提案だなぁ

948 ::2021/01/31(日) 19:29:31.96 ID:V2ZDRSls0.net
頭悪すぎ(笑)

949 ::2021/01/31(日) 19:31:41.10 ID:yo2Xu0fZ0.net
>>942
やっぱり麻生の発言もお前の主張もどこがおかしいか理解できてないんだな

950 ::2021/01/31(日) 19:32:40.31 ID:zOEzSGcX0.net
>>947
まあ別に高くは無いが、自分に有利不利で提案変える奴ぁゴミだろ。

951 ::2021/01/31(日) 19:33:24.10 ID:zOEzSGcX0.net
>>949
何も理解出来て無い奴が何か言ってるなw

952 ::2021/01/31(日) 19:34:46.19 ID:yo2Xu0fZ0.net
>>951
お前は現金だからダメだったんだ、期間限定のフードスタンプならそんなことにはならなかったって言ってる
アホウと同レベルのアホ

953 ::2021/01/31(日) 19:37:31.10 ID:ugyFoDpD0.net
>>942
消費性向が高い層と低い層が有るのを認識しているか?

954 ::2021/01/31(日) 19:44:51.69 ID:zOEzSGcX0.net
>>952
???
現金は貯金に回るだけだろw

955 ::2021/01/31(日) 19:47:59.90 ID:zOEzSGcX0.net
>>953
高い層でも貧乏人はない袖は振れないから意味が無い。
金持ちで高い層は元々使うから今と変わらん。
問題は、金持ちで低い層。
彼らには無理矢理にでも使って貰いたい。
使えば損しないんだからさ。

956 ::2021/01/31(日) 19:50:14.80 ID:yo2Xu0fZ0.net
>>954
その勘違いをしてることが確認したかった
やっぱり同種のアホだったなw

957 ::2021/01/31(日) 19:53:24.22 ID:NclQuQnb0.net
>>943
そんなことしたら、誰も投資をしなくなる
株どころか土地も家も買わない
大不況が来るわ

958 ::2021/01/31(日) 19:55:53.48 ID:Xm+F3dju0.net
>>957
バカにマジレスしなくてもいいと思うよw

959 ::2021/01/31(日) 19:58:03.22 ID:9Ev2HuWy0.net
早く金利が上がるところを見たいなぁ
いつなんですかねえw

960 ::2021/01/31(日) 20:05:07.10 ID:NclQuQnb0.net
>>959
戦争が始まって東京に核爆弾が落ちるころ

961 ::2021/01/31(日) 20:13:45.38 ID:mZPvRB5M0.net
>>560
> 頭が悪すぎるな
> 全く逆で草www
> 消費税は逆進性が高く貧乏人に厳しく金持ちに優しい逆進税である

公平性の高い税で税金を取られることを嫌った脱税者たちのついた嘘に騙されて
ありもしない消費税の逆進性を信じている頭の悪いやつがまだいたのか。

消費税は弱者に厳しいというウソ 〜逆進性という勘違い〜 (1/8)
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1910/31/news040.html

962 ::2021/01/31(日) 20:20:56.53 ID:CAGZegyO0.net
>>283
言ってる意味おかしいだろ
使わないやつにばら撒いても円の価値は下がらない
だからデフレになるんだろうが

一度インフレ傾向になって銀行に堆積したお金が動き始めたら制御不能になるかもしれんけどな

963 ::2021/01/31(日) 20:21:52.90 ID:CAGZegyO0.net
>>296
今の収入を貯金に回すだけだろ

964 ::2021/01/31(日) 20:25:17.13 ID:ugyFoDpD0.net
>>955
無い袖は振れないから、10万円は有難い。

麻生が言っている「貯金が増えた」発言は金持ちで消費性向が低い層を指している物と思われる。

965 ::2021/01/31(日) 20:33:24.00 ID:LN9P+3ii0.net
>>609
証明はされていない
将来状況が変われば違う結果になるかもしれない

966 ::2021/01/31(日) 20:35:19.85 ID:slVjwFka0.net
多過ぎ老人と医療の七光りのためにいくら増税しても足らん(社会保障費)

967 ::2021/01/31(日) 20:43:21.41 ID:ugyFoDpD0.net
>>965
インフレの条件、又はインフレになる為にはどうなれば良いのでしょうか?

968 ::2021/01/31(日) 20:44:17.36 ID:0S+PUVkI0.net
>>965
天下の財務省様が言ってる「自国通貨立の国債で財政破綻は無い」と

969 ::2021/01/31(日) 20:45:43.16 ID:OX+Qmchq0.net
mmorpgでも、ユーザーからお金を回収する何かを用意しておかないとインフレしてしまう。

970 ::2021/01/31(日) 20:47:32.28 ID:mZPvRB5M0.net
>>967
基本的に、財やサービスの量に対して、通貨の総量が増えればインフレになる。

971 ::2021/01/31(日) 20:54:39.06 ID:0S+PUVkI0.net
>>970
サービスを受けられる人をたくさん増やせばいい
企業収益を上げたら労働賃金も上がる、上げない企業は倒産していく
バブル期に倒産していった企業は人手不足倒産
今のゾンビ企業の一掃するにはもってこいだ

972 ::2021/01/31(日) 20:54:49.13 ID:ugyFoDpD0.net
>>970
通貨の総量が増えてもその通貨が低所得者層まで市場に流れ、各々が通貨を使い物を買わなければインフレに為らない。

何故ならば通貨の総量だけは、かなりの量を発行しているから。

973 ::2021/01/31(日) 20:54:52.68 ID:ayI2t62T0.net
>>297
一般銀行が買った国債を、日銀が回収してる。
日銀は印刷すれば現金はいくらでもあるが、それを流通させるには、一旦 国債を民間銀行に買い取らせる事が必要

974 ::2021/01/31(日) 20:59:43.11 ID:WKkqwV+F0.net
世の中に出回る量が増えれば希少価値がなくなるって、普通に考えればわかるけど

975 ::2021/01/31(日) 21:00:51.78 ID:8ZgSNNHI0.net
国「国債買って」
日銀「こんなもん、ケツを拭く紙にもなりゃしねーよ」
こういう未来がくる。

976 ::2021/01/31(日) 21:04:42.30 ID:ugyFoDpD0.net
>>975
スタグフレーションが見えているのに、その心配はする必要は無いよ。

977 ::2021/01/31(日) 21:05:34.41 ID:0TV2vQOc0.net
>>961
お前みたいなアホのおかげで財務省は大助かりだな
普通に考えても逆進性が高いことぐらいわからんかな
お前は白痴か!知恵遅れか!

978 ::2021/01/31(日) 21:07:30.31 ID:0S+PUVkI0.net
>>975
日銀が大株主の国にそんな事を言えるかいな
言えば自分のクビが飛ぶわ

979 ::2021/01/31(日) 21:08:32.13 ID:Xm+F3dju0.net
2020年は財政赤字が90兆あったんだけど
それでもインフレ率はマイナスなんだが

980 ::2021/01/31(日) 21:08:48.79 ID:0TV2vQOc0.net
>>901
MMTを批判する思考停止は実はMMTをよく知らない

981 ::2021/01/31(日) 21:10:11.76 ID:Xm+F3dju0.net
>>980
MMTの実績もない模様w

982 ::2021/01/31(日) 21:11:44.54 ID:mZPvRB5M0.net
>>977
> お前みたいなアホのおかげで財務省は大助かりだな
> 普通に考えても逆進性が高いことぐらいわからんかな

お前、本当のバカだな。

消費に対して課税する消費税に、貧乏人の方が金持ちより高く税金を納める逆進性なんかないんだよ。
貧乏人は金持ちより消費するって信じてるのか。
その紹介したソースを100回嫁。

> お前は白痴か!知恵遅れか!
自己紹介乙。

983 ::2021/01/31(日) 21:12:25.58 ID:0S+PUVkI0.net
>>979
国民側の所得が90兆円以下しか増えてない
しかも90兆円の内、政府側に還流される金もある

984 ::2021/01/31(日) 21:13:13.30 ID:0TV2vQOc0.net
>>848
思考停止のアホ

20年以上に渡る増税が間違いだったことを認めたくないから頑なに減税はしないのだよ
減税したら欧米並みの経済成長してしまうからなw

財務省エリートは絶対に自分の間違いを認めたくないからな

985 ::2021/01/31(日) 21:14:18.61 ID:0S+PUVkI0.net
>>981
そりゃあ財政規律、プライマリーバランス、国債発行は後世の借金と言って大きく金を使わず
経済を回そうとしてないからな

986 ::2021/01/31(日) 21:14:55.04 ID:0TV2vQOc0.net
>>846
無限に発行とか言ってるのはリフレ派やら財務省の御用達経済学者が流したデマだからな

987 ::2021/01/31(日) 21:15:16.38 ID:Xm+F3dju0.net
>>984
じゃあ具体的な実績上げてよw

988 ::2021/01/31(日) 21:15:36.44 ID:kywksfYE0.net
一回、破綻させてみたらエエやん
溜め込んでる貯金が無価値になる事変

989 ::2021/01/31(日) 21:17:43.88 ID:0TV2vQOc0.net
>>746
具体的に論破してみろよお上の言いなりの思考停止の愚民w

990 ::2021/01/31(日) 21:20:29.66 ID:0S+PUVkI0.net
>>987
財務省や竹中平蔵みたいな奴の言う通りにしたら、20年後の日本の経済成長率が0%台になった

991 ::2021/01/31(日) 21:21:48.68 ID:Xm+F3dju0.net
>>990
その証拠は?

あと、現状1300兆の借金あってもインフレしないじゃんw

992 ::2021/01/31(日) 21:23:04.97 ID:eWrdeHDQ0.net
>>1
エイミー頭いいね〜

993 ::2021/01/31(日) 21:24:52.28 ID:C4PqQJc00.net
給付金配られ始めた昨年の5月から消費上向きになったんだよなぁ

994 ::2021/01/31(日) 21:25:27.55 ID:9qzSucnG0.net
害虫国の中華料理にはゴキブリやネズミのミンチ肉が普通に細かくして入れてるからまー普通の奴らは行かんよな

995 ::2021/01/31(日) 21:25:42.81 ID:0S+PUVkI0.net
>>991
デフレ政策してるのは財務省、証拠は腐るほどあって上げる前にお前が得意のネットで調べろ
俺は前々からデフレの今、まだまだインフレにはならんと言ってる
バブル期にもインフレなんて言われた事がない

996 ::2021/01/31(日) 21:26:10.92 ID:Xm+F3dju0.net
刷って解決するのなら毎月国民に10万配ってよw

997 ::2021/01/31(日) 21:27:42.09 ID:f2tYOvmb0.net
刷れ

998 ::2021/01/31(日) 21:28:28.00 ID:Xm+F3dju0.net
>>995
ネットで調べろってw答えられなくて笑えるw
MMTの実績なんか本当はないんでしょ?w

999 ::2021/01/31(日) 21:28:33.58 ID:0S+PUVkI0.net
>>996
労働賃金を上げる、もしくは減税
何度、言われれば理解するんだよカス

1000 ::2021/01/31(日) 21:28:58.01 ID:Xm+F3dju0.net
>>999
じゃあやれよw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★