2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「政府は無限にお金を刷っていいの?なら税金必要なくね?」 経済学者「増税はインフレ抑制のため」

1 ::2021/02/12(金) 11:07:35.05 ID:ZCK/GuT10.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
英ブリストル在住の13歳、エイミーの質問:

「政府は必要な時にいくらでもお金を刷れるの?だとしたら、なぜ税金は必要なの?」

「政府(及び中央銀行)は、お金を刷ってその量を増やして、病院や学校など(資金不足に陥っている)公共サービスに直接お金を渡した方が良いのでは? その方がきっと簡単だし、問題改善につながって良いのではないかと思うのですが…」

エイミーは「お父さんに聞いてみたけれど、分からないと言われたので、投稿しました」と、米メディア「NPR」の番組「プラネット・マネー」に語っている。この素朴な疑問に対し、同番組は経済学者であるステファニー・ケルトン教授を招き、下記のように回答している。

@政府は好きなだけお金を作る(刷る)ことができるのか?

ケルトン教授の答え:
政府が扱うお金とは、概ねキーボードでコンピューター上に打ち込むものに他ならない。例えば、空母が必要だとすれば、空母を作る人たちにお金を打ち込むだけで、その金額分のお金をいちいち刷っているわけではない。

なので、この質問は「政府は欲しいものを買う余裕があるのか」と言い換えることができ、それに対する答えは「イエス」。他にも、

・これから1000本の橋を作る余裕はあるのか? ──イエス
・国民の大学費用を無料にする余裕はあるのか? ──イエス

ただし、この理論は「自国の通貨を管理している政府にのみ適用され、別の通貨で借りている国では機能しない」と話す。つまり、アメリカやイギリス、日本では適用できるが、ギリシャやベネズエラではできない。なぜなら、前者はユーロを使い、後者は米ドルの借金を抱えているからだ。

実際、アメリカではコロナ対策として、これまでに総額約4兆ドルを費やしている。そんなお金が一体どこにあったのか(そもそもあるのか)、との声も少なくないが、その巨額な政府支出は、パンデミックの被害を受けた産業を支え、失業や収入減に苦しむ市民救済に当てられている。

(抜粋)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7aff21ac99f0c962dd6627f4d9cc21f90806ab41?page=1

2 ::2021/02/12(金) 11:07:42.91 ID:ZCK/GuT10.net
A政府は必要な時に必要な分のお金(財源)を用意できるのならば、なぜ市民に課税するのか?

ケルトン教授の答え:
端的に言えば、「インフレのリスクを防ぐため」。市場に投下したお金の一部を取り除かなければ、インフレになる可能性がある。なので、その一部を取り除くために、政府は課税する。

いわば、課税や増税はあくまでもインフレ防止策であり、そのために必要なのだと、彼女は説く。

これと@の答えを合わせてエイミーの質問に答える形に言い換えば、「学校や病院など資金不足に陥っている公共サービスを改善するために増税する必要はない」。なぜなら、改善したければ、その「財源はほぼ無制限にあるのだから」

(抜粋)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7aff21ac99f0c962dd6627f4d9cc21f90806ab41?page=1

3 ::2021/02/12(金) 11:08:06.76 ID:YA6OQLuj0.net
じゃあインフレになるまで税金取るのやめろよ

4 ::2021/02/12(金) 11:08:37.17 ID:9nDBhbYj0.net
>>3
ハイパーインフレになる

5 ::2021/02/12(金) 11:08:50.45 ID:9nDBhbYj0.net
>>3
ゼロにしたらハイパーインフレになる

6 ::2021/02/12(金) 11:09:00.63 ID:8SpxGqhk0.net
えー。。。。

7 ::2021/02/12(金) 11:09:10.53 ID:CXU88g210.net
インフレしないのに税金巻き上げてる日本国は反日パヨク

8 ::2021/02/12(金) 11:09:21.04 ID:4qTOVlJ/0.net
>>3
やりすぎは良くない

9 ::2021/02/12(金) 11:10:26.91 ID:4fcxhG2O0.net
ダメだろこれ、いくらでも出せるなら政治が腐敗する
やるにしても減価する通貨によるBIがいいんでは?

10 ::2021/02/12(金) 11:10:28.59 ID:bCPWsfTl0.net
政府が価格管理すれば無問題じゃん

11 ::2021/02/12(金) 11:11:00.24 ID:Qx8oth9e0.net
そもそも財務省が東大法学部出身の「経済ど素人」ばかりとかヤバイよね

12 ::2021/02/12(金) 11:11:17.61 ID:2BVsRzb00.net
>>3
それを主張したのがバーナンキだな

結局奴は正しかった

13 ::2021/02/12(金) 11:11:23.04 ID:9RL1+Y1f0.net
日本も2000兆円くらいデータとして打ち込めば良いのにね
そんなの発覚しないだろうしそもそも市中への流通が足りてないように思える
実際どうなのバレるの?

14 ::2021/02/12(金) 11:11:23.19 ID:5JbMS0kC0.net
国債もガンガン撃て

15 ::2021/02/12(金) 11:11:27.80 ID:kMIkv3xu0.net
増税はあくまでインフレ防止のためにやるもので、「財政再建」のためでは無いというのがMMTの骨子
従ってデフレ下で増税などあり得ません

16 ::2021/02/12(金) 11:11:33.38 ID:zgumM6mi0.net
まあデフレ下で、1年以上前から景気後退局面で消費増税をする経済成長理論がほしいね

17 ::2021/02/12(金) 11:11:37.16 ID:sHPuBOW90.net
>>4
インフレしたら増税しろよw

18 ::2021/02/12(金) 11:11:56.42 ID:fiJQk3kP0.net
>>3
アメリカが期間限定でよくやってる

19 ::2021/02/12(金) 11:12:19.64 ID:b1Z3WHbk0.net
何だ?
ジンバブエごっこがしたいのかな?

20 ::2021/02/12(金) 11:12:22.22 ID:0xuSZm6P0.net
>>17
ゼロでは無いギリギリラインが重要

21 ::2021/02/12(金) 11:12:37.81 ID:Ex4+hd460.net
ずっとデフレだからインフレさせたいんですが

22 ::2021/02/12(金) 11:13:06.93 ID:LoX2K+7y0.net
>>19
あれは税金云々以前の問題

23 ::2021/02/12(金) 11:13:18.62 ID:wio0BdXk0.net
全くインフレ傾向ではないのに増税した国があるらしいっすよ

24 ::2021/02/12(金) 11:13:48.51 ID:YrXWmsLT0.net
>>11
経済学部出身者も算数ができない経済ド素人ばかりだけど

25 ::2021/02/12(金) 11:13:56.15 ID:IqUCGdlm0.net
税金の額までお金刷れば市場に流通してる額は変わらないんじゃね?

26 ::2021/02/12(金) 11:14:05.88 ID:frPWNjaj0.net
国債発行しまくりだしね

27 ::2021/02/12(金) 11:14:25.31 ID:Ksa/1orz0.net
デフレはOKなのにインフレはNGという理屈

28 ::2021/02/12(金) 11:14:35.63 ID:uRBJ+4Kr0.net
>>24
それ未満のやつらって相当だよな

29 ::2021/02/12(金) 11:14:58.64 ID:FCbamqQ70.net
何回立ててんだ?

30 ::2021/02/12(金) 11:15:45.96 ID:IqUCGdlm0.net
>>27
今から稼ぐ人はインフレで得をする
既に資産を持ってる人はインフレで損をする

見てる方向が資産家なんだろうに

31 ::2021/02/12(金) 11:16:15.11 ID:q1s+XJ780.net
さっさと給付金20万配れ。

32 ::2021/02/12(金) 11:16:25.99 ID:lrvpB1j70.net
インフレなら金刷るのやめて税金とる
デフレなら税金とるのやめて金刷る

シンプルだな

33 ::2021/02/12(金) 11:16:28.38 ID:KWIyfP4j0.net
インフレさせようとしても経済界の連中が給料上げようとしないからな
奴隷派遣もアホみたいに広がってるし
こんなんで消費が活性化するわけない

34 ::2021/02/12(金) 11:16:42.36 ID:X2GiJeKG0.net
むしろインフレ大歓迎だろ

35 ::2021/02/12(金) 11:16:46.31 ID:2BVsRzb00.net
>>11
日銀もそうよ

バブル崩壊を引き起こし
「インフレなき経済成長」という日銀のガンともなる思想を生み出した三重野康が法学部出身
その後任も法学部出身

36 ::2021/02/12(金) 11:17:55.15 ID:ND4Xg4/h0.net
その理屈なら、貯蓄率が異常に高い日本は
世界でダントツに税負担が少なくないとおかしい

37 ::2021/02/12(金) 11:18:04.78 ID:pShsW/VB0.net
インフレターゲット1%目指すつって何年も緩和しまくってんのにデフレになる一方なんだから2%くらいになるまで無税にすりゃいいのに

38 ::2021/02/12(金) 11:18:13.45 ID:ZJQdn0T10.net
デフレなら増税しないの?

39 ::2021/02/12(金) 11:18:42.18 ID:UjCeae/V0.net
>>3
アメリカはやってる

40 ::2021/02/12(金) 11:19:04.65 ID:2BVsRzb00.net
>>27
本来は逆なんだけどね

日本は未だにバブル崩壊時のトラウマが根強い
本来、崩壊させたのがデフレ信仰なんだけど
インフレそのものが悪になってしまった

41 ::2021/02/12(金) 11:19:23.95 ID:rLOF0lfX0.net
ほんのピクリとも指数に変化ないのに増税増税うるさいんだわ

42 ::2021/02/12(金) 11:19:59.31 ID:uaoE7TBw0.net
財政ばら撒いてインフレになると紙幣の信用力低下を招くから
増税して財政再建して紙幣の信用を向上させると言うだけ

結局、財政ばら撒いたら増税して返済すると言う点では何も変わらない。

43 ::2021/02/12(金) 11:20:19.04 ID:FYhqJfI20.net
そのころ中国では、デジタル人民元を配りまくった

44 ::2021/02/12(金) 11:20:32.75 ID:YrXWmsLT0.net
日本はインフレ絶許バカ学者らのせいで
世界的なインフレの流れから長期間取り残されてこのザマだよ

45 ::2021/02/12(金) 11:21:22.72 ID:UjCeae/V0.net
>>44
インフレ抑制のために増税してもいいのか?

46 ::2021/02/12(金) 11:21:27.30 ID:GnqlBRBz0.net
デフレなのに増税して経済に更にブレーキかけてる国が極東にあるらしいぞ

47 ::2021/02/12(金) 11:21:31.30 ID:xSrjWoNZ0.net
税金は格差是正とインフレ抑制のためだけに存在させろ
国家予算としてあてにすんな

48 ::2021/02/12(金) 11:21:53.27 ID:9wQuh1XE0.net
インフレ更新分だけお金刷ったらどうなの?
エネルギー・ゼネコンから景気回復がいいと思うの

49 ::2021/02/12(金) 11:22:14.12 ID:M+4h2SKW0.net
せめてアメリカと同程度にはインフレさせろよ
DSが許さないのかもしれんけど

50 ::2021/02/12(金) 11:24:18.37 ID:0TnIdbxS0.net
nesara gesara jesara

51 ::2021/02/12(金) 11:24:18.64 ID:hms0+WDd0.net
>>27
デフレの状態を何十年も保つよりインフレ傾向の方が経済は活性化するのは世界が示してるのに日本の財務省は変だよね

52 ::2021/02/12(金) 11:24:23.87 ID:A83a1Stx0.net
搾取してる連中は守銭奴だから金を使わない
バンバン刷って大丈夫

53 ::2021/02/12(金) 11:24:38.04 ID:YrXWmsLT0.net
>>49
小麦粉の値段が10円上がっただけで
マスゴミがこの世の終わりみたく騒ぎ立てる馬鹿な国だから無理

54 ::2021/02/12(金) 11:25:21.88 ID:0OTv18rX0.net
日本の国際的地位が落ち
円が基軸通貨の価値を失えば
終わりやで

55 ::2021/02/12(金) 11:26:14.75 ID:2cIB2aSP0.net
家計と国家予算を同列に比較するやつは馬鹿か詐欺師
家計に通貨発行権があるのかよ

56 ::2021/02/12(金) 11:26:36.81 ID:AbW6Xbpj0.net
>>1
無限に刷ってもいいんだよインフレ率が許せばね
実際はインフレ率との兼ね合いで有限な値になる
そこを難しい式で計算しながら見極めて刷る量を決めている
日本では日銀がやってるんだ

57 ::2021/02/12(金) 11:27:21.07 ID:2cIB2aSP0.net
>>54
実際のところ超低金利状態が続いてるし
円相場も暴落どころかバイデンの経済政策の影響で
年内に100円切ると言われる始末なんだが現実見てね

58 ::2021/02/12(金) 11:27:25.57 ID:KRw5J8OW0.net
「財政破綻するー!」を完全論破 政府の赤字は国民の黒字|MMT国際シンポジウム特別講演|三橋貴明
https://www.youtube.com/watch?v=kFz1AWzwMsU

59 ::2021/02/12(金) 11:28:08.37 ID:QPJhgkbr0.net
>>54
もう落ちてるのに何を守りたいの?

60 ::2021/02/12(金) 11:28:25.89 ID:WHU8TWXD0.net
株価だけインフレしてるじゃん
庶民には金出さないで

61 ::2021/02/12(金) 11:28:51.46 ID:BfOGgdUG0.net
金刷ってもうまく回らないのが問題

62 ::2021/02/12(金) 11:29:14.65 ID:9Mx1gxYp0.net
日本は刷れるってのは間違い
政府(日本じゃない)は刷れるってのが正しい

63 ::2021/02/12(金) 11:30:31.99 ID:YuI70Xq40.net
試しに1000兆円くらい刷ってみりゃいいじゃん

64 ::2021/02/12(金) 11:30:37.03 ID:9Mx1gxYp0.net
もし日本国が金刷ってたら
給料とか50万くらいは余裕やでw

65 ::2021/02/12(金) 11:30:46.89 ID:KiMsR88E0.net
一緒だろ

66 ::2021/02/12(金) 11:32:13.45 ID:AbECLCWH0.net
山本太郎が正解だった

67 ::2021/02/12(金) 11:33:26.57 ID:ExzR0g340.net
>>7
巻き上げてるからインフレしない

68 ::2021/02/12(金) 11:33:38.90 ID:LPOJBm/O0.net
国の借金ガー
国の借金ガー!!
国民一人当たりガー!

69 ::2021/02/12(金) 11:35:22.05 ID:uaoE7TBw0.net
コロナ対策じゃないが
インフレになったらインフレ緊急事態宣言出して増税し預金封鎖し
インフレが落ち着いたら緊急事態宣言解除して様子を見つつ減税もする
みたいな感じで統制経済を強めればMMTも出来るかもしれない

ただそんな先の見えない不安定な経済が正しいのかと言う話になるが。

70 ::2021/02/12(金) 11:36:09.76 ID:DTKf2oEQ0.net
株価だけがインフレしてる
物は余ってるからインフレしない 
世界の人工に対して生産力が高すぎる
世界的にもっと生産性の低い社会にしないと
辻褄が合わないんだよ

71 ::2021/02/12(金) 11:36:42.93 ID:AjwmVZa90.net
>>67
巻き上げすぎだよな

72 ::2021/02/12(金) 11:38:21.14 ID:4+uT8g1/0.net
国家その物が担保
そこまでしか刷れない、原理は

73 ::2021/02/12(金) 11:38:29.43 ID:5LC7WLZB0.net
インフレ抑制は必須だから税金は必要だということ

結局のところ全ての国はインフレ抑制のためにとった税収と税収があるからこそ発行できる
国債を財源にしてるので、税は最も重要な財源ですね

MMTは頭の悪い人を騙すための詭弁だらけ

74 ::2021/02/12(金) 11:39:03.62 ID:lp98Tn2n0.net
20年以上平均所得と物価がほとんど上がってない日本
カネ使わなきゃそりゃ当たり前だっつーの

75 ::2021/02/12(金) 11:39:33.15 ID:uaoE7TBw0.net
MMTやるなら制御不能に対するリスク管理として
インフレ緊急事態宣言も法整備して
いつでも緊急増税と預金封鎖できる体制にしておかないとね

そこまでやってMMTやるかって話になるが

76 ::2021/02/12(金) 11:41:39.84 ID:0ZCpkWrJ0.net
まず、MMTを勉強しろバカ

77 ::2021/02/12(金) 11:44:41.14 ID:uaoE7TBw0.net
>>76
MMTは簡単に言うと財政出動で紙幣の信用力を落とせる所まで落とし
これ以上信用力を落とすと危ない領域に入ったら
信用力回復のため増税し財政再建すると言う理論で成り立ってる

一旦落ちた信用力が容易に回復するかと言う点で疑問だ
今まで財政破綻して来た国は増税、預金封鎖などいろんな措置を取って来たが
容易に信用は取り戻せなかったからね

78 ::2021/02/12(金) 11:46:50.95 ID:40toeExW0.net
通貨発行権があるから無限にとはいかない

79 ::2021/02/12(金) 11:48:06.24 ID:9Mx1gxYp0.net
最近終わったと思うことw
アフィリエイトプログラム企業が一日3件-5件の割合で撤退しているw

80 ::2021/02/12(金) 11:48:25.40 ID:phq6EzWH0.net
>>63
刷るのは日本銀行だから政府が国債を発行して日銀に買い取ってもらって借金が2000兆円になったと言われるだけ

81 ::2021/02/12(金) 11:49:15.21 ID:uaoE7TBw0.net
MMTを行って一旦インフレになったら
MMTを辞めて今まで刷った金を返済する為に増税し財政再建するしか
インフレを抑える方法は無いんじゃないか

今までの経験だとそこまでしないと信用は取り戻せてない訳だから

82 ::2021/02/12(金) 11:49:24.09 ID:phq6EzWH0.net
>>77
日本はずっと刷りまくってるが信用落ちたの?

83 ::2021/02/12(金) 11:50:00.22 ID:OeLFfC5x0.net
デフレの中でインフレ対策ww

84 ::2021/02/12(金) 11:50:32.71 ID:uaoE7TBw0.net
>>82
刷ってるけど返済の為に増税もしてる訳でしょ
無税国家ではインフレは止まらず破綻してたと思うよ

85 ::2021/02/12(金) 11:51:30.33 ID:2BVsRzb00.net
>>83
デフレの最中でもインフレを恐れるってのが日本の経済学会の特徴
バブル崩壊(信用収縮)とバブル(信用拡大)を同一視してる

86 ::2021/02/12(金) 11:53:18.16 ID:kGlzBsED0.net
日本はデフレ増税してスタグフレーションになってるけどな

87 ::2021/02/12(金) 11:53:26.58 ID:0o6HkemN0.net
>>3
それでいいんだけど、今まで言ってきたことがウソだとバレる連中がいてそいつらが必死に反対している

88 ::2021/02/12(金) 11:53:50.56 ID:phq6EzWH0.net
>>84
デフレで増税しても説得力ないわ

89 ::2021/02/12(金) 11:54:10.58 ID:0o6HkemN0.net
>>84
返済のためではなくインフレ調整のため
返済なんか一度もしていない

90 ::2021/02/12(金) 11:55:06.67 ID:0o6HkemN0.net
>>77
全然違うわ
藁人形叩くのやめてもらっていいですか

91 ::2021/02/12(金) 11:56:13.45 ID:uaoE7TBw0.net
>>88
今はデフレではないだろ
増税しても信用力が高まってないのは危険な兆候
財政再建しても通貨価値が高まってない状況だからね

92 ::2021/02/12(金) 11:57:29.99 ID:0o6HkemN0.net
>>91
君の言う信用力って具体的に何?
高まってないとか言われても君の感覚の話なのそれ

93 ::2021/02/12(金) 11:57:42.86 ID:uaoE7TBw0.net
>>89
いや返済の為だよ
国債発行したら政府は利払いだけじゃなく元本も毎年返済してるが
元本と金利返せる金が足りなくなると増税する訳

94 ::2021/02/12(金) 11:58:53.14 ID:uaoE7TBw0.net
>>92
通貨の信用力が高まればデフレになるし
信用力が低くなればインフレになるんだよ
デフレになってないのは信用力が上がってない証拠

95 ::2021/02/12(金) 11:59:24.34 ID:0o6HkemN0.net
>>93
元本増えてますよずーっと
どこが返済してるんだ?

96 ::2021/02/12(金) 12:00:10.88 ID:RY4M4B+u0.net
デフレだから増税したいとか言ってる国があるらしい

97 ::2021/02/12(金) 12:00:31.94 ID:uaoE7TBw0.net
>>95
元本は増えてるけど返済もしてるんだよ
元本が多くなればなるほど返済に金が必要になるから増税も必要になる訳

98 ::2021/02/12(金) 12:00:48.06 ID:0o6HkemN0.net
>>94
へー、じゃぁ日本以外の他国はずーっと通貨の信用が落ち続けているわけですね
それなのに毎年経済成長してて日本だけ経済成長していない

その考え方がおかしいんじゃないの?w

99 ::2021/02/12(金) 12:01:00.82 ID:2BVsRzb00.net
>>96
それが非ケインズ効果という宗教の罪深いところ

100 ::2021/02/12(金) 12:01:38.83 ID:A83a1Stx0.net
初めてでもわかりやすい用語集
スタグフレーション (スタグフレーション)

スタグフレーションとは、景気が後退していく中でインフレーション(インフレ、物価上昇)が同時進行する現象のことをいいます。

この名称は、景気停滞を意味する「スタグネーション(Stagnation)」と「インフレーション(Iinflation)」を組み合わせた合成語です。

通常、景気の停滞は、需要が落ち込むことからデフレ(物価下落)要因となりますが、原油価格の高騰など、
原材料や素材関連の価格上昇などによって不景気の中でも物価が上昇することがあります。

これが、スタグフレーションです。景気後退で賃金が上がらないにもかかわらず物価が上昇し、
資産価値が減っていくという生活者にとって極めて厳しい経済状況といえます。

わが国では、1970年代のオイルショック後にこの状態となっていました。

https://www.smbcnikko.co.jp/terms/japan/su/J0293.html

101 ::2021/02/12(金) 12:01:55.84 ID:0o6HkemN0.net
>>97
それは単に借り換えてるだけですね
税金なんか使われていない
税金は回収されたら消えるだけだから

102 ::2021/02/12(金) 12:02:05.26 ID:GrAREi/t0.net
インフレになってないじゃん現在
何で増税すんの?

103 ::2021/02/12(金) 12:02:19.16 ID:vP5Uhl6Y0.net
各個人にも1日100万配る代わりに実質的な消費可能額が1万になるように消費税で取るから
貯金しても無駄だよ毎週2割増にして1年後に現ナマとに限定した1/18000のデノミするから
どんどん消費しないと損だよ

これで市井は大パニック

104 ::2021/02/12(金) 12:03:07.55 ID:uaoE7TBw0.net
>>98
海外は人口増により通貨や物資の需要が年々上がってるからインフレになって行くし
成長するのは当たり前なんだよ
例えばドイツなんて今は人口の20%が移民だしな

105 ::2021/02/12(金) 12:03:35.30 ID:kGlzBsED0.net
>>102
デフレ派がスタグフレーションを進めるため

106 ::2021/02/12(金) 12:03:53.19 ID:2BVsRzb00.net
>>98
通貨を持つことに価値があるのか
通貨を投資すること(経済活動)に価値があるのか

経済活動に価値のある国は通貨の価値が落ちる、それがインフレ
その逆がデフレ

通貨の信用力があるってのは
要は通貨を蓄えておけば良いという発想に陥ってるってこと

つまりマイナス
でも「信用がある」って言い換えたらなんか素晴らしいことのように思えてしまう

これが害悪

107 :名無しさんがお送りします:2021/02/12(金) 12:14:27.68 ID:Zh5eoN/DS
インフレ抑制大成功やな

108 ::2021/02/12(金) 12:04:42.55 ID:uaoE7TBw0.net
>>101
政府が国債償還する時にどこから金が出て来るんだい?
予算で税金な訳だろ

109 ::2021/02/12(金) 12:05:21.49 ID:0o6HkemN0.net
>>104
人口増えてたのに経済成長しなかった時期が日本にもあったけど?w
人口減ってるのに経済成長してる国もあるけど?
人口原因説はウソだよ
嘘撒き散らすのやめてください

110 ::2021/02/12(金) 12:08:43.35 ID:Za3VQQT70.net
日本は税金取りすぎてるからデフレが終わらんともいう。

111 ::2021/02/12(金) 12:09:11.50 ID:0OTv18rX0.net
金を刷ってもビットコインや株に流れていって
モノを買わないからインフレしないしトリクルダウンも起きない 歪だよ

112 ::2021/02/12(金) 12:10:01.59 ID:uaoE7TBw0.net
>>109
まあ人口が増える国の方が
内需産業にとって生存に有利な環境だから
経済発展しやすいだろうね
人口減少の社会だと内需も先細りで投資されにくいだろうし

113 ::2021/02/12(金) 12:10:16.10 ID:DcnSIfbs0.net
じゃあこのタイミングで消費税増税とか言ってるのアホじゃね

114 ::2021/02/12(金) 12:10:57.60 ID:p1c/9yTQ0.net
お金は持てば持つほど損するように
貯蓄税と無条件な消費への控除。
風俗だろうがパチンコだろうが全部控除。

115 ::2021/02/12(金) 12:11:10.84 ID:+2Pt1NpQ0.net
消費税上げれば輸出戻し税で儲かるからな

116 ::2021/02/12(金) 12:11:47.98 ID:QkZw83ex0.net
配って回収、配って回収、この繰り返しでしかねえからな

117 ::2021/02/12(金) 12:11:54.67 ID:ysavdIrn0.net
金本位制をまずやめよう
管理通貨制なんだから

118 ::2021/02/12(金) 12:12:04.62 ID:duVoLv590.net
デフレになっているのに増税するキチガイ国家があるらしい

119 ::2021/02/12(金) 12:12:35.45 ID:uaoE7TBw0.net
では人口変わらずインフレの社会は経済成長しやすいのかだが
年々物価だけ上がって賃金が上がらない国は購買力が低下するが
君たちが内需産業の経営者なら投資するか?
俺はしないけどね。
内需が先細るのが目に見えてるからね。

120 ::2021/02/12(金) 12:13:01.46 ID:AHj585Fl0.net
バカだな、増税は役人と議員の給料をアップする為だぞw

121 ::2021/02/12(金) 12:13:56.55 ID:lrvpB1j70.net
>>60
庶民が株を買えば良いだけの話では?

122 ::2021/02/12(金) 12:14:11.65 ID:uaoE7TBw0.net
人口が変わらない場合はデフレの方がいい
デフレで国民の紙幣価値が上がって
購買力が上がれば可処分所得が増えて消費されやすくなり
内需が活性化される訳だから

123 ::2021/02/12(金) 12:14:40.77 ID:0OTv18rX0.net
金を刷っても
情弱は貯蓄 金持ちは仮想通貨、株投資
モノを買わないからインフレしない

124 ::2021/02/12(金) 12:15:01.19 ID:ZhS4B6bQ0.net
資金多めに刷って税金でバランスとるのか

125 ::2021/02/12(金) 12:16:03.15 ID:bMCdzgd90.net
デフレジャパンではじゃんじゃん刷ったらええやん?

126 ::2021/02/12(金) 12:18:09.30 ID:nAD2V+r30.net
今の日本国は支出>税収なので毎年国債を発行しているのではないの?
だとするとなんでデフレなの??
頭のいい人教えて下さい

127 ::2021/02/12(金) 12:18:15.98 ID:lrvpB1j70.net
>>116
俺らも食って飲んで出すの繰り返しでしかないから丁度いい
金は社会の血液よ

128 ::2021/02/12(金) 12:18:18.84 ID:PSQeUJsy0.net
>>71
一度インフレ気味になると既に手遅れだから、税金で少し取りすぎてる状態が適切なんだよ。

129 ::2021/02/12(金) 12:19:19.59 ID:Zt8rjtUn0.net
金の真価は信用力
信用力とは軍事力

あとは馬鹿でも分かるだろw

130 ::2021/02/12(金) 12:20:58.87 ID:nAD2V+r30.net
>>129
だったらロシアルーブルが信用低いのはなぜ?

131 ::2021/02/12(金) 12:21:02.92 ID:IiodoFgc0.net
デフレだデフレだと言いながら増税しまくる日本のお偉いバカ共に説明して差し上げなさい

132 ::2021/02/12(金) 12:21:57.37 ID:xj+izpBh0.net
>>126
厳密にいうともうデフレではない
こっそり値上げしたり容量減らしたりしてる

133 ::2021/02/12(金) 12:23:08.58 ID:OYS0PJtn0.net
知らなかった
日本はハイパーインフレしてたのかあ

134 ::2021/02/12(金) 12:23:11.22 ID:eTPE0StL0.net
政府の借金には金刷れって言ってる奴いるけど、実際もう大量に発行してんだよ。
日銀が銀行から国債買い入れたのがそれ。今や発行済国債の半分が日銀保有してる。
それで日銀は政府の子会社みたいなもんだから連結決算で相殺されるので、
事実上政府の借金は半分にまで減ってる。

135 ::2021/02/12(金) 12:24:24.01 ID:kGlzBsED0.net
>>134
株価釣り上げじゃなく、高度成長期のインフラ更新に使うべきなんですがそれ

136 ::2021/02/12(金) 12:27:37.38 ID:Z/qS4tz00.net
デフレスパイラルの日本でなぜ増税?

137 ::2021/02/12(金) 12:29:26.45 ID:4LLjmKdK0.net
菅首相、コロナ増税示唆「デフレ下だからこそ国民に負担をお願したい」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1613093843/

138 ::2021/02/12(金) 12:30:00.00 ID:LkbvswSR0.net
>>3
まずは消費税撤廃をやればいい

139 ::2021/02/12(金) 12:30:34.04 ID:0OTv18rX0.net
増税増税っていってるやつ
なにを根拠で増税って言ってるの?またフェイクニュースなんだろう

140 ::2021/02/12(金) 12:30:52.61 ID:tOoufqnE0.net
上級国民が困る
それだけ

141 ::2021/02/12(金) 12:31:38.81 ID:/8Hud4yz0.net
>>122
デフレだと、収入も減って結局消費は変わらないのでは?

142 ::2021/02/12(金) 12:33:09.48 ID:ZF068lXR0.net
この理論でいくと日銀が国債買い占めて国の借金をチャラにすればいいのになんでしないんだろう?

143 ::2021/02/12(金) 12:34:33.87 ID:2cIB2aSP0.net
>>131
賢い人に説明するのですら難しいのに
バカに説明するのなんて不可能
by韓非子

144 ::2021/02/12(金) 12:35:10.22 ID:LkbvswSR0.net
>>139
今、財務省の御用聞き学者が朝昼のワイドショーに出て、暇な年寄りやお花畑の女に
財政破綻、国の借金、増税って洗脳してるな
まずは小林慶一郎、お前の事やぞ

145 ::2021/02/12(金) 12:36:05.40 ID:PjxJk0HO0.net
>>3
インフレになるまで諭吉刷りまくれば税金とらなくてもよくね?

146 ::2021/02/12(金) 12:36:40.24 ID:le3iKoGv0.net
という名目で支配層が金を集めるのさ

147 ::2021/02/12(金) 12:38:52.74 ID:uaoE7TBw0.net
>>141
データで見る限りインフレになった時の実質賃金の落ちが激しい
サブプライムバブルのゼロ金利解除後からリーマンショックまでと
アベノミクス以降がね

このグラフ見てみ

https://news.yahoo.co.jp/byline/nakaharakeisuke/20190201-00113252/

148 ::2021/02/12(金) 12:39:36.52 ID:lGNSGkrt0.net
日本はデフレなら増税に社会保険料アップ、景気よくみせるために株は日銀に命令して無制限に金いれる
これを80歳の老害大臣が10年間繰り返す

149 ::2021/02/12(金) 12:40:19.61 ID:5qMnPJw80.net
インフレになる前にさ
1000京円すって世界のあらゆるものを買い占めたらいいじゃん
世界征服おしまい

150 ::2021/02/12(金) 12:41:41.05 ID:uaoE7TBw0.net
>>144
無税国家は成り立たないんだから
このまま財政垂れ流ししてると
信用力が落ちてインフレ制御出来なくなって事実上の財政破綻するだろ

いつでも預金封鎖や緊急増税できるような体制も無いんだしな

151 ::2021/02/12(金) 12:43:54.13 ID:yUwEFnix0.net
好き勝手刷る貨幣に価値と信用はあるのか?w

152 ::2021/02/12(金) 12:44:46.84 ID:uaoE7TBw0.net
企業や株式、預金、不動産まですべての資産を
国家がいつでも差し押さえるように出来れば
ある程度放漫財政でもいつでも統制できるからMMTみたいなのも実行出来る

緊急事態宣言出して物資をすべて統制しまえばいいからね
まあそんな事になると共産主義そのものだが

153 ::2021/02/12(金) 12:45:05.24 ID:PvwrGo7z0.net
ガンガンインフレにしろよ
デフレを脱却しろ

154 ::2021/02/12(金) 12:46:10.60 ID:uaoE7TBw0.net
>>153
インフレになると実質賃金が下がる

>>147

155 ::2021/02/12(金) 12:47:47.00 ID:LkbvswSR0.net
>>150
自国通貨建の国債発行によるデフォルトは無いと財務省すら認めてる
国債発行による通貨発行で国民の資産が増える、経済が回る、内需拡大、どこで経済破綻するんだ?
経済破綻は無いと断言するが、もし日本が経済破綻するとしたら心配するな、お前が墓の中に入ってからだ
死んでまでこの世の事を心配する必要もあるまいて

156 ::2021/02/12(金) 12:47:57.38 ID:/8Hud4yz0.net
>>147
勉強になるわ
でもここの落ち込みって、単純にインフレが原因なのかな?

157 ::2021/02/12(金) 12:48:32.73 ID:uaoE7TBw0.net
>>155
その様子だと君は無税国家が成り立つと思ってるのか?

158 ::2021/02/12(金) 12:48:58.02 ID:ysavdIrn0.net
>>149
お金は使ったらこの世から消滅するわけじゃないぞ?

159 ::2021/02/12(金) 12:50:46.03 ID:DiZoOAsj0.net
>>138
もうめんどくさいからインフレ率に応じて消費税増減させてもいいわ。

160 ::2021/02/12(金) 12:52:05.50 ID:LkbvswSR0.net
>>157
税金も税制も必要だろ、何を当たり前の事を言ってるんだよ
心配するな、お前が墓の中に入っても無税国家にはならんから

161 ::2021/02/12(金) 12:53:07.95 ID:uaoE7TBw0.net
>>156
2006年以降はリーマンバブル〜リーマンショック時の物価高と不況
2013年から2015年はアベノミクスで下がったと考えるのが自然

162 ::2021/02/12(金) 12:54:06.10 ID:5qMnPJw80.net
>>158
円なんか買占め後に廃止だわ
食料全部牛耳ってんだから逆らえるやつおらんやろ

163 ::2021/02/12(金) 12:55:29.43 ID:uaoE7TBw0.net
>>160
インフレ抑制には税金や税制が必要なスタンスなら
今はややインフレ気味だから物価統制にはもう少し税金が必要と言う事になる訳だろ

164 ::2021/02/12(金) 12:58:05.87 ID:LkbvswSR0.net
>>163
デフレだろ
インフレターゲット2%って政府も言ってただろ
インフレになってるといい加減な事を言う奴と話が出来んわ

165 ::2021/02/12(金) 12:58:27.13 ID:2Nvpanme0.net
>>50
GCR!GCR!

166 ::2021/02/12(金) 12:59:17.71 ID:0Os1LWpM0.net
日本は税金ばかり増やして、市中のお金を回収しまくり。これでデフレにならない訳がない。

167 ::2021/02/12(金) 13:03:38.34 ID:uaoE7TBw0.net
>>164
インフレじゃなきゃ何でコンビニなんかが消費者に分からないよう容量小さくしてるんだ?

168 ::2021/02/12(金) 13:03:47.73 ID:lFCKX1Jr0.net
>>166
高齢者に対して金を回してる訳だけど、高齢者が現金を大量に積んでいるから
市中にお金が足りなくなっている

169 ::2021/02/12(金) 13:07:05.05 ID:ERmXg21p0.net
スナック菓子だけでデフレインフレは決まらんよw

170 ::2021/02/12(金) 13:10:16.32 ID:uaoE7TBw0.net
>>169
数値見ても2%近く増えてるから警戒すべきインフレ気味だね


2015年基準 消費者物価指数 全国 2020年(令和2年)平均 (2021年1月22日公表)

(1)  総合指数は2015年を100として101.8
    前年と同水準
 (2)  生鮮食品を除く総合指数は101.5
    前年比は0.2%の下落
 (3)  生鮮食品及びエネルギーを除く総合指数は101.8
    前年比は0.2%の上昇
https://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/nen/index-z.html

171 ::2021/02/12(金) 13:16:52.63 ID:ERmXg21p0.net
5年で2%って何処が危険なの?

172 ::2021/02/12(金) 13:17:31.62 ID:9IyEFqHf0.net
>>13
ダムが大きすぎて‥

173 ::2021/02/12(金) 13:19:40.71 ID:j1SFLjU20.net
インフレさせろよ
まずは消費税だな

逆に所得税は昭和に戻したほうがいいんじゃね

174 ::2021/02/12(金) 13:20:35.85 ID:+2Pt1NpQ0.net
>>118
実はインフレしてる
奴隷階層の平均給与は200万下がってる
可処分所得の割合で言うとインフレ

175 ::2021/02/12(金) 13:20:44.09 ID:uaoE7TBw0.net
>>173
そもそもインフレさせたい理由は何だ?
株を大量に持ってるのか?
それとも不動産か?

176 ::2021/02/12(金) 13:27:50.54 ID:27Z+BNDu0.net
でもこれができるのは基軸通貨国だけなんだよな
日本は基軸通貨国じゃないからできない

177 ::2021/02/12(金) 13:28:11.28 ID:Yyn9E5aB0.net
ということは、デフレで増税はキチガイの所業だな

178 ::2021/02/12(金) 13:28:52.95 ID:ZhS4B6bQ0.net
おれに10億刷ってくれても影響ないだろ

179 ::2021/02/12(金) 13:29:27.87 ID:lFCKX1Jr0.net
>>170
一年で2%なら世界的には当たり前だけど、5年でそれじゃな

180 ::2021/02/12(金) 13:33:36.73 ID:tYYz84n00.net
インフレとか言ってもマネーゲームやるだけだし、
今は規律ある経済政策の方がいいよ(´・ω・`)

増税はしちゃいけないけどね。

>>54
ドル以外の基軸通貨の価値なんてほとんどないよ。

工業国としての地位が失われたら没落する。ま、
円安は維持しろってことさ。

181 ::2021/02/12(金) 13:36:45.23 ID:yHmbS94X0.net
インフレ抑制と再分配だな
日本はデフレなのに増税しまくるし再分配は逆方向だし滅茶苦茶だよ

182 ::2021/02/12(金) 13:37:38.89 ID:8eLdwmpG0.net
税金の代わりに自国通貨刷りまくるなんて公言したら誰もその通貨を持とうとせず価値が下がりまくるだろうよ

183 ::2021/02/12(金) 13:39:39.89 ID:e4lKBAM10.net
>>182
暗号通貨なんてまさにそれなんだが価値上がりまくってる

184 ::2021/02/12(金) 13:42:24.76 ID:tTokUVVK0.net
>>182
実際全世界で刷りまくってるけど価値なんて下がってないよね

185 ::2021/02/12(金) 13:45:20.30 ID:O7HZoK2O0.net
増税は仕方ないにしてもなんで底辺の負担割合が増える消費税ばっか上げるの

186 ::2021/02/12(金) 13:46:38.98 ID:tTokUVVK0.net
>>185
>増税は仕方ない
仕方なくない
増税なんて不要です。

187 ::2021/02/12(金) 13:47:37.94 ID:cCXY6Itm0.net
MMTかい

188 ::2021/02/12(金) 13:49:58.51 ID:Z7VGva8k0.net
仮想通貨でもそうなんだけどヤバいんだよな
通貨に対する価値があがりすぎてる

189 ::2021/02/12(金) 13:54:56.93 ID:eTPE0StL0.net
>>135
全然意味分かってないだろ。

190 ::2021/02/12(金) 13:55:30.96 ID:gKeKFphD0.net
>>185
DSの命令だから逆らえない
逆らうと311が起こる

191 ::2021/02/12(金) 13:56:23.73 ID:uqVI3Wf30.net
>>185
金持ってるのが現役引退層でそいつらから引き出す手段が消費税しか無いからだろ

192 ::2021/02/12(金) 13:57:43.98 ID:tTokUVVK0.net
>>191
引き出す必要もない。

193 ::2021/02/12(金) 13:59:19.79 ID:2cIB2aSP0.net
>>176
>>1を見てからどうぞ、あなたがこの先生より知見があるのですか

194 ::2021/02/12(金) 14:01:02.08 ID:uqVI3Wf30.net
>>192
年代別格差是正を放置しろと?

195 ::2021/02/12(金) 14:04:14.61 ID:k9h47nNJ0.net
もうみんな働くのやめて金融だけインフレさせとけばいいわ

196 ::2021/02/12(金) 14:05:03.86 ID:0yMhj/uR0.net
みんな買うもんないなら株買い漁ってるからね

197 ::2021/02/12(金) 14:10:18.65 ID:oGW2G+hh0.net
大増税が来るぞー

【大増税】財務省が目論む「コロナ復興税」計画 感染収束後に「消費税15%」 ★6 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613103546/

198 ::2021/02/12(金) 14:12:48.66 ID:tTokUVVK0.net
>>194
現役引退層から金を抜くのではなく、現役世代に金を配ればいいだけ。
現役引退層から金を抜かなければ現役世代に配れない、という考え方は間違っている。

199 ::2021/02/12(金) 14:13:19.96 ID:nDZrxbe30.net
政府はまず何故国民が金を使わなくなったのか考えろよ

200 ::2021/02/12(金) 14:15:36.12 ID:JAnHG4t30.net
昔は公共事業でやってたのをギャーギャー言うのが増えて派手にやりづらくなったからな

201 ::2021/02/12(金) 14:20:56.20 ID:9YZR6+fs0.net
デフレなのにひたすら増税してる馬鹿な島国があるらしい

202 ::2021/02/12(金) 14:24:08.93 ID:0yMhj/uR0.net
国を衰退させることでメリットがある輩がおるんやろなぁ…財務省の役人は日本人の心を捨ててもうたんや

203 ::2021/02/12(金) 14:24:57.41 ID:/tvmiEA90.net
返す見込みのない借金は詐欺だぞ

204 ::2021/02/12(金) 14:27:39.77 ID:QLMN6yyW0.net
じゃあ、貯蓄税な

205 ::2021/02/12(金) 14:30:53.48 ID:7M6oRLGp0.net
>>53
日本以外はインフレなんだから輸入品の値段が上がるのは当たり前なのに

206 ::2021/02/12(金) 14:37:46.27 ID:x5djpVQ80.net
>>73
詭弁ってお前の言ってる事だろ

なんで国債を財源にしてるのに税が最も重要な財源に擦り変わるんだよ?

207 ::2021/02/12(金) 14:42:04.27 ID:x5djpVQ80.net
>>81
消費税増税でインフレ率がどうなったか調べてから書け

208 ::2021/02/12(金) 14:58:08.69 ID:x5djpVQ80.net
>>108
また国債を発行さて借り換えすればいい

209 ::2021/02/12(金) 15:15:44.58 ID:uaoE7TBw0.net
>>207
なかなかインフレにならない中でインフレになるのは
国民が紙幣価値に疑問を持って
紙幣の信用が下がった時だろうから
増税だけで持ち直せるかと言う話になる。

どこかの国が放漫財政で悪性インフレに陥って
MMT理論通り増税しますで悪性インフレが収まるのかと言うと厳しい訳だろ
徹底した財政再建やリストラなとが必要になる。

インフレが生じるのは信用力の毀損の結果だから
信用力を取り戻すにはどうすればいいかと言う論理がないMMTは欠陥理論でしかないんだ

210 ::2021/02/12(金) 15:18:32.31 ID:8eLdwmpG0.net
>>184
ジンバブエドル

211 ::2021/02/12(金) 15:20:02.28 ID:tTokUVVK0.net
>>210
何もわかってないやつってほんとジンバブエドル大好きだな。

212 ::2021/02/12(金) 15:22:58.23 ID:AvZEabbd0.net
どんなものでも無限は不可能なので結局程度問題になる
日本においては生産力を調整しなきゃいけないぐらい人手と物が余ってる状態なので金が足りてないのが明白
インフレがーは死ね

213 ::2021/02/12(金) 15:25:23.43 ID:uaoE7TBw0.net
>>212
今の日本は人手は足りてないぞ
ホワイトカラーや高収入の仕事は集まっても3Kと呼ばれる仕事は
求人しても集まらない状況だ

214 ::2021/02/12(金) 15:25:40.84 ID:V2UvxkGL0.net
絶賛デフレ中なんだが
つーかデフレの上に円安政策とか頭トチ狂ってるとしか思えん

215 ::2021/02/12(金) 15:27:35.02 ID:AvZEabbd0.net
>>213
それ足りてないのは人手じゃなくてそいつらに払う金だろ

216 ::2021/02/12(金) 15:28:04.12 ID:Sm6j8egY0.net
実際に1200兆円キャッシングして平気な国もあるからな

217 ::2021/02/12(金) 15:28:28.82 ID:uaoE7TBw0.net
日本においてはブルーカラーが足りてないから生産調整しないといけない状況だ
労働者が足りてない以上は金をばら撒いても生産に結びつかず
実態と乖離した株高や資産高を招き悪性インフレを招くだけ

218 ::2021/02/12(金) 15:31:05.86 ID:uaoE7TBw0.net
>>215
ブルーカラーに払う金が無いのは大企業が全部独占してるからだろ
ようは二極化してるんだよ

219 ::2021/02/12(金) 15:32:11.25 ID:ERmXg21p0.net
紫ババアの弟子\(^o^)/

220 ::2021/02/12(金) 15:32:34.22 ID:uaoE7TBw0.net
年収1000万の大企業社員
年収300万のブルーカラー

こんな感じに二極化してる


本来なら
年収700万の大企業社員
年収600万のブルーカラー
こうならないといけない

221 ::2021/02/12(金) 15:34:34.47 ID:bFVtr2dM0.net
インフレになったら金の価値が下がるから
上級国民程嫌がるからな

222 ::2021/02/12(金) 15:36:04.25 ID:uaoE7TBw0.net
>>221
いや金持ちは株や不動産持ってるからインフレの恩恵を受ける
インフレがマイナスなのは物価だけ上がって賃金は上がらない貧乏人

ブルーカラーなんてまさにそうだね
アベノミクスの恩恵なんてゼロだろうし

223 ::2021/02/12(金) 15:36:22.69 ID:XgAEJCGT0.net
30年間デフレ経済でアベノミクスでもインフレ率1%すら達成できなかったのにどうしてインフレの心配してんの?

224 ::2021/02/12(金) 15:36:28.87 ID:kiKUuZ8N0.net
徳川綱吉あたりのときに
好き勝手にカネ刷って経済ガタガタにしなかったか?

225 ::2021/02/12(金) 15:37:24.74 ID:uaoE7TBw0.net
>>223
アベノミクスは失敗した訳でしょ
年収1000万の大企業社員
年収300万のブルーカラー

こんな感じに二極化してしまった


本来なら昭和の時代のように
年収700万の大企業社員
年収600万のブルーカラー
こうならないといけない

226 ::2021/02/12(金) 15:38:08.51 ID:AvZEabbd0.net
>>218
だからそうなってるのは市場に出回る金が足りてないからだろうが

227 ::2021/02/12(金) 15:39:36.46 ID:U5596opu0.net
>>12
バーナンキの気まぐれな一言で俺の金が増えたり減ったりしたからトラウマだわ

228 ::2021/02/12(金) 15:39:49.80 ID:uaoE7TBw0.net
>>226
市場にじゃぶじゃぶ金を流した結果
流れてきた金を全部大企業が独占してしまった訳だ

だから貧乏人は物価が上がるだけで賃金は上がらないで終わった
アベノミクスで実際そうなった訳だろ
二極化した社会にしたいのか?

229 ::2021/02/12(金) 15:40:19.27 ID:e4lKBAM10.net
>>188
イスラエルのなんとか言う学者の人の本では
人類が発展してきたのは何かを共通に信じる力だそうで
貨幣はその際たる物なんだってさ
たしかにそうだから
パラダイムシフトで
いくら金を刷ってもみんながそれを信仰すれば良いかも
信仰だから洗脳が解ければ終いだけどさ
金に対する信仰は未だ解けてないわけだしなんとかなるかも?

230 ::2021/02/12(金) 15:40:21.45 ID:U5596opu0.net
>>228
だからこそ国民に均等に金を配るのが有効なんだがな

231 ::2021/02/12(金) 15:42:33.70 ID:uaoE7TBw0.net
>>230
10万円の給付金を配っても3兆円しか使われず
大半は貯蓄に残り、さらに言えば給付金マネーが株式市場に出回って
悪性の資産バブルを生じさせているから効果より副作用の方がはるかに大きい

おまけに借金返済の為に消費税増税となるだろうから
重税になって貧乏人はますます貧乏になる。

232 ::2021/02/12(金) 15:44:26.91 ID:ERmXg21p0.net
>>224
好景気になって元禄文化が華開いたよ。

233 ::2021/02/12(金) 15:58:26.57 ID:FMAI+H2P0.net
牛肉の値段下げろやハゲ!
一頭の牛から腐る程取れるのに高すぎるんじゃハゲ!

234 ::2021/02/12(金) 15:59:57.93 ID:PvVxWjMI0.net
デフレで増税するバカは日本の財務省ぐらいだよ

235 ::2021/02/12(金) 16:04:10.32 ID:V2UvxkGL0.net
アベノミクスが失敗じゃないとか言ってる馬鹿がいるのか
失敗なんて問題じゃ無いわな。
株とかで儲けた人でも政策には呆れてるだろ
日本全体で見れば大失敗としか言いようが無い

236 ::2021/02/12(金) 16:06:46.72 ID:x5djpVQ80.net
>>209
バカのお前のためにグラフ貼ってやるよ
2013年のアベノミクスの財政政策でインフレ率が上がってきてるのに2014年の消費税増税で一気にインフレ率が下がった

それにインフレに悪性も良性もない
ただの数字
まったく財務官僚が仕事中に5chってよっぽど暇なんだな
お前の存在は日本の癌だから死ねよ

https://i.imgur.com/oqp39IJ.png

237 ::2021/02/12(金) 16:08:58.63 ID:vbNHcBQi0.net
政府と国民は別物と考えてるアホが多い

238 ::2021/02/12(金) 16:09:45.42 ID:uaoE7TBw0.net
>>236
信用不安が合い場合は増税だけでインフレ率が下がる場合もあるが
信用不安が生じる悪性インフレを増税だけで止める事は可能だと思うか?

俺は難しいと思う
君もMMTで金をばら撒くとなれば不安を生じるだろ
その不安が解消されないとインフレ率は止まらない。
投資家は不安を感じると回避するからね。

239 ::2021/02/12(金) 16:11:44.30 ID:H+oeNEBs0.net
>>128
んなこたない
馬鹿も休み休み言え

240 ::2021/02/12(金) 16:12:54.13 ID:8bQmJIP/0.net
>>231
現実的に貯蓄している個人や企業から現金の回収はできないから
インフレで相対的に貯蓄の価値を落として国が分配する予算を増やすっていうインチキするしかないでしょ

正攻法なら法人税や相続税なんだろうがそういう世論の形成をマスコミ他メディアが許すわけない

241 ::2021/02/12(金) 16:13:12.98 ID:H+oeNEBs0.net
>>238
「思う」とかお気持ちで根拠のない主張をするな馬鹿

242 ::2021/02/12(金) 16:16:27.16 ID:uaoE7TBw0.net
>>240
アベノミクスの結果が二極化なんだからインフレ政策は破綻してるんだよ
金を刷れば刷るほど
株式や不動産を持っている金持ちが金持ちになり
物価が上がるだけで給与は上がらない労働者は貧しくなる
さらに言えば刷った金を返済する為に消費税増税するしかないから
貧乏人はますます貧しくなる。

243 ::2021/02/12(金) 16:17:06.22 ID:au0z5cPU0.net
あへ「インフレターゲットー」

244 ::2021/02/12(金) 16:17:44.94 ID:uaoE7TBw0.net
>>241
まあ過去の悪性インフレに陥った国を見ると現実的ではない
増税だけでなく財政再建やリストラ資産売却など
倒産した会社みたいな事をしないと信用回復で来てないからね

245 ::2021/02/12(金) 16:24:10.87 ID:X8dIRatj0.net
紙幣の条件
(1)流通している紙幣と同一の形状・材質であること。
(2)市場に流通していること
印刷して(1)の条件を満たしても市場に流通していなければ、それはただの印刷物であり紙幣ではない。

246 ::2021/02/12(金) 16:26:22.74 ID:ALeUAfZq0.net
>>242
日銀のetf購入と国債買い上げがごっちゃになってないか?
国債買い上げはまさしく通貨発行だけどetf購入は違うだろ。

247 ::2021/02/12(金) 16:27:37.68 ID:jUj8uu7k0.net
去年国民全員に10万配って一ミクロンでもインフレになったか?

248 ::2021/02/12(金) 16:27:52.93 ID:8bQmJIP/0.net
>>242
年金と生活保護は物価スライドするし
最低賃金も物価スライドさせられるから適切に行政が行われること前提ではあるが貧乏人がますます貧しくなるという状況は回避できるが

財政均衡を理由とした緊縮財政の場合、労働人口減で税収は減り続けるから社会保障の予算も枯渇し底辺層の困窮は深まる
デフレが進行すればローンを組んでいる人の家計も厳しくなるしジリ貧

249 ::2021/02/12(金) 16:27:55.44 ID:uaoE7TBw0.net
>>246
日銀の国債買い入れもETF買い入れも
株式市場にバブルを齎したと言う点では同じだろ

250 ::2021/02/12(金) 16:29:06.26 ID:1RE5xuXJ0.net
>>3
一度下げた税金をインフレやべーから上げるねって言われて納得するか?

251 ::2021/02/12(金) 16:33:18.89 ID:ALeUAfZq0.net
よく政府の借金なんてお金刷って返済すればいいじゃないって言うけど、
既にもうそれやってるんだよ。
既に国債の半分は日銀が買い上げてもってる。
国債は資産だから、政府と日銀が統合政府と考えると日銀の保有する国債分だけ政府の負債が打ち消される。だから実質は政府の負債は1200兆の半分まで減っているようなもの
これ当たり前なのに絶対報道しないよね。
増税する事が権力維持につながると財務省が考えているからなあ。
日本が壊れたら元も子もないっての

252 ::2021/02/12(金) 16:33:44.57 ID:uaoE7TBw0.net
>>248
最低賃金がちょっと上がったからと言って
格差はどんどん拡大して行くけどね

今が大企業社員
1000万
ブルーカラー
300万
とすると
このままインフレ政策続けると
大企業社員
1500万
ブルーカラー
350万
こんな感じになる。

金融緩和の結果、つまり政策的に生じた格差を解消し
格差是正した方が結果的にカネ周りは良くなる。

253 ::2021/02/12(金) 16:35:00.49 ID:32eLbyKy0.net
許容できるインフレ率まで減税して金刷って国債買えばいいじゃん
なんでやんないで国民に負担強いるんだ?

254 ::2021/02/12(金) 16:35:54.80 ID:ERmXg21p0.net
財務省が東大阿呆学部出身のアホばかりだから

255 ::2021/02/12(金) 16:36:04.25 ID:32eLbyKy0.net
>>249
国債は株じゃないが

256 ::2021/02/12(金) 16:36:06.75 ID:SsvqyUV20.net
世界は緩やかにインフレしてるのに日本だけデフレだから先進国から落ちていってる

257 ::2021/02/12(金) 16:36:49.26 ID:uaoE7TBw0.net
>>253
インフレ政策続けると格差が拡大するから金周りは悪くなるんだよ
251に書いてある通りの事が起こる

結局、経済と言うのは社会の富をどう回すかの問題なんだよ

258 ::2021/02/12(金) 16:37:40.76 ID:uaoE7TBw0.net
>>255
日銀が刷った金で国債を買い取って1ドル80円から120円の円安になって
株価が上がった訳だよ

259 ::2021/02/12(金) 16:38:13.65 ID:32eLbyKy0.net
>>257
だから減税して貧困層にも金が使えるようにしようよって言ってるんだけど

260 ::2021/02/12(金) 16:41:08.83 ID:uaoE7TBw0.net
>>259
減税してどこから徴税するんだ?
法人税を60%程度まで上げるのか?

無税国家が成り立たない以上
今のインフレ率を保つには減税するなら他に同程度の税収が必要になるんだぞ
刷った金は返済する為に税金が必要になると言う事を理解しないとダメ

261 ::2021/02/12(金) 16:44:13.99 ID:K+MK3IOz0.net
労働意欲が失われない限りは問題ないのだが
お偉い方たちは愚民を甘やかすと働かなくなると言ってるのだ

262 ::2021/02/12(金) 16:44:29.14 ID:32eLbyKy0.net
>>260
なんで俺が書いてることちゃんと読まないの?
その分国債刷るって書いたでしょ?
減った分徴税するって選択肢はそもそもないの
その国債の満期が来たら新しく国債発行して借り換えすればいいだけじゃん

263 ::2021/02/12(金) 16:45:10.36 ID:H+oeNEBs0.net
>>260
減税したら同じ分だけ減収するわけじゃない
複雑な要素が絡み合ってるのに単一要素で語っても意味がない
まずここを理解してないから話にならない
何のために増税するのか、何のために減税するのか
そういう視点がまるでなく一般家庭の家計レベルの理屈で語ってるから的外れで幼稚なんだよ

264 ::2021/02/12(金) 16:47:51.63 ID:uaoE7TBw0.net
>>262
君が言ってるのは無税国家にして国債借り換える事で国家財政を持たせると言ってるのと変わらん
財政についてはQアノンレベルだ。

国債を刷る事前提では返済出来ない訳だから信用が成り立たない
短期的には持ち堪えても中長期的には税収にインフレ率は平準化するんだよ。

無税国家は成り立たない訳だからね

265 ::2021/02/12(金) 16:50:39.84 ID:uaoE7TBw0.net
>>263
減税しても大した乗数効果が無いのは今までの研究で分かってるからな
消費税減税で0.5~0.6程度だ

266 ::2021/02/12(金) 16:51:00.92 ID:hnt8m/6K0.net
インフレ率2%達成まだ?

267 ::2021/02/12(金) 16:51:48.83 ID:32eLbyKy0.net
>>264
誰が無税にしろなんて言ってるのよ
人をQアノン呼ばわりするあんたがしてるのはストローマン論法だぞ?
国債する事によって返済できない理由って何?

268 ::2021/02/12(金) 16:51:57.07 ID:2BVsRzb00.net
デフレなのにインフレを警戒するってのも日本特有の意味不明な思考だな

269 ::2021/02/12(金) 16:52:57.10 ID:0o6HkemN0.net
>>260
20年前と比べて国民負担率が1割も増えてるのにインフレ率変わらないから、減税したって変わらないよ
国債は日銀に買い取らせて終わり

270 ::2021/02/12(金) 16:53:07.19 ID:YJigbn4Q0.net
インフレは増税
デフレは減税

すこぶる正しいな

271 ::2021/02/12(金) 16:53:27.18 ID:uaoE7TBw0.net
>>267
無税国家が成り立たない以上は税収にインフレ率が平準化する訳だよ
税収が少なければ借り換えようが借り換えまいがインフレ率は同程度に収まる訳

272 ::2021/02/12(金) 16:54:43.54 ID:32eLbyKy0.net
>>271
そんな事は聞いてない
国債刷ることによって国債を返済できない理由は?

273 ::2021/02/12(金) 16:55:02.94 ID:uaoE7TBw0.net
>>269
借金が増えてるから負担が増えるのは当たり前でしょ

昔は借金が少なかったから負担が少なくてもインフレしなかったけど
今は膨大な借金があるからすぐインフレになるようになった訳

274 ::2021/02/12(金) 16:55:38.40 ID:uaoE7TBw0.net
>>272
借り換える事は出来るがインフレ率はかなり高くなるねってことを言ってるんだよ

275 ::2021/02/12(金) 16:55:55.07 ID:8bQmJIP/0.net
>>264
円の信用が強いと企業や資本家が現金を溜め込むことが正解になるから格差が拡大を促すことになる

276 ::2021/02/12(金) 16:56:10.64 ID:V2UvxkGL0.net
馬鹿のために猿でもわかるグラフを貼っておく
https://twitter.com/ichikara18/status/1344938853623189505
(deleted an unsolicited ad)

277 ::2021/02/12(金) 16:57:17.92 ID:32eLbyKy0.net
>>274
だから今のインフレ率は多少インフレしても問題ないレベルだろ?
ならインフレを許容して通貨を増やしその分減税することによって経済活性化を図ることの何が問題?

278 ::2021/02/12(金) 16:58:36.52 ID:uaoE7TBw0.net
>>275
実際はインフレが格差を拡大させてるんだよ
アメリカでも日本でも金融緩和で不動産や株バブルが起こって二極化してる訳だろ

世界の総資産の大半を数十人の富裕層が持ってるような状況にまでなってる。
彼らは現金でも何でもなく株式で保有してるんだよ。

279 ::2021/02/12(金) 16:58:56.41 ID:YJigbn4Q0.net
日本がまだインフレ気味だった時に
列島改造論を受けて、ハイパーインタゲやった馬鹿が居てな

鳩山威一朗大蔵事務次官つーんだけど
所謂、狂乱物価になった

以来財務官僚は羮に懲りて膾を吹くみたいな
ハイパーデフレの権化と化した

子供みたいなのが財務官僚やってるわけだよ

因みに威一朗は鳩山由紀夫の親父な

280 ::2021/02/12(金) 16:59:09.91 ID:kGlzBsED0.net
財務省デフレ派からすると少しでもインフレの兆しがあったら増税で詰まないとダメらしいぞ。
控えめに言って勤めてる奴ら全員死んで欲しい

281 ::2021/02/12(金) 16:59:36.75 ID:uaoE7TBw0.net
>>277
だから金融緩和によるインフレ政策は格差や二極化を進め金周りを悪くするから良くないと言ってるだろ
251のような結果になる

282 ::2021/02/12(金) 17:01:22.65 ID:32eLbyKy0.net
>>281
あんたが言う格差拡大より失業率が増えた方がマシだって言ってる?
格差云々言うが経済回さないとそもそも給料が出ない連中が出てくるんだぞ

283 ::2021/02/12(金) 17:02:03.79 ID:2BVsRzb00.net
>>282
トリクルダウンとか覚えたての言葉を使いだすぞ多分

見てなって

284 ::2021/02/12(金) 17:02:22.15 ID:uaoE7TBw0.net
>>282
金融緩和で生じる雇用はワークシェアリングの結果と同じと研究で分かってるから
不況時には政策的にワークシェアリングを推進して行けば良い

285 ::2021/02/12(金) 17:02:44.95 ID:RbPwlDFM0.net
また無能経済学者か
責任とって死ね

失われた30年で奪い取った富 7950兆円を国民い返せよ
それしてはじめてデフレ止まるイーブン物価だからな
これ理解出来ないやつは北朝鮮か支那に移住するか死ね

286 ::2021/02/12(金) 17:03:39.52 ID:32eLbyKy0.net
>>284
ワークシェアリングなんて社会変革させなきゃ成り立たないだろ
どんだけ時間かかると思ってるんだ
それをしてる間に経済が回らなくなってシェアする仕事がどんどん減ってくぞ

287 ::2021/02/12(金) 17:04:52.85 ID:uaoE7TBw0.net
>>286
ワークシェアリングを推進するのは簡単
導入した企業の税をちょっと安くすればいいだけだから

288 ::2021/02/12(金) 17:05:14.55 ID:0o6HkemN0.net
>>273
日銀が半分待ってるんだから昔より民間の持ってる国債は減ってるよ
それ無視して昔より増えてるとかバカ?

289 ::2021/02/12(金) 17:06:26.97 ID:t3S8Dfob0.net
2%のインフレを目標にしてたはずなのになぜか増税したよね?政府って馬鹿なの?

290 ::2021/02/12(金) 17:07:18.00 ID:YJigbn4Q0.net
オランダに於けるワークシェアリングは公務員の職に対して行われ
オランダの公務員は事実上全員パートタイムになった

市長なんかは二人居て、月番制の江戸の南北奉行所みたいな勤務形態

ここ隠して日本で紹介したよな

291 ::2021/02/12(金) 17:07:44.86 ID:uaoE7TBw0.net
>>288
日銀が持とうが民間が持とうが政府が返済し続けないといけないのは同じでしょ
返済を辞めたらデフォルトとなって信用一瞬で失うから。
そして返済する原資として税金がないと返済も出来ない

この構造からして借金が増えれば増えるほど税金も高くなるのは仕方ないんだよ

292 ::2021/02/12(金) 17:08:05.05 ID:32eLbyKy0.net
>>287
嘘だろお前?
教育の時間も必要だし一人一人の効率も下がるし雇用を守ったとしても一人分の給料は下がるから結局高給取りとそうじゃない人間の格差はどんどん広がるぞ?

293 ::2021/02/12(金) 17:09:34.24 ID:uaoE7TBw0.net
>>292
金融緩和で雇用作るのもワークシェアリングで雇用作るのも同じでしょ
アベノミクスでも非正規労働者ばかり増えたけど
雇用が増えたと喜んでなかったか?

294 ::2021/02/12(金) 17:09:51.77 ID:0o6HkemN0.net
>>291
日銀に対しては永久に借り換えするだけ
同額の国債を出すだけだから税金集める必要すらない
世界の常識
君が言ってることが非常識

295 ::2021/02/12(金) 17:10:36.97 ID:ALeUAfZq0.net
>>278
株が上がってもインフレとは言わんだろ。
むしろデフレ不況下の方が格差は広がる。消費税は変わらんのだからな。
インフレて増税で物価を上げたとかじゃなければ、普通は需要拡大を意味してるんだから要は好景気って事だ。

296 ::2021/02/12(金) 17:10:39.97 ID:uaoE7TBw0.net
>>294
いずれにせよ税収にインフレ率は平準化するんだよ
無税国家が成り立たない以上はね

297 ::2021/02/12(金) 17:11:45.56 ID:32eLbyKy0.net
>>293
答え自分で言ってるじゃん
結局同じなら金融緩和して経済回した方が早いし企業の負担も減るよ

298 ::2021/02/12(金) 17:13:00.02 ID:uaoE7TBw0.net
>>295
実際のデータ見ると
民主党政権では実質賃金は上がっていたが
アベノミクスで実質賃金が下がってる訳だろ

インフレ政策で国民は苦しくなってる訳だ
まあ株や不動産持ってる金持ちは好景気だけど極一部しか恩恵を受けてない訳だ

299 ::2021/02/12(金) 17:13:36.07 ID:0cXZ/9zj0.net
国がたぬきでお金が葉っぱ
ほんとアホらしいわ

300 ::2021/02/12(金) 17:14:08.94 ID:uaoE7TBw0.net
>>297
金融緩和の問題は格差を生じさせ
経済構造が歪になるから長期的に金周りが悪くなるんだよ

今が大企業社員
1000万
ブルーカラー
300万
とすると
このままインフレ政策続けると
大企業社員
1500万
ブルーカラー
350万
こんな感じになる。

大企業社員
800万
ブルーカラー
500万
こんな感じにした方が金周りは良いだろ

301 ::2021/02/12(金) 17:14:39.35 ID:ALeUAfZq0.net
>>291
日銀は政府の子会社みたいなもんだから、
日銀の国債は資産として政府の負債と打ち消し合うよ。
これがいわゆる円刷って借金返済すればいいだろって事

302 ::2021/02/12(金) 17:15:08.99 ID:8bQmJIP/0.net
>>278
日本の場合、金融緩和の流入先として企業の株を買っているから
それ、そもそも富の再分配がなされていないわけで

そういうことじゃなくて
中流層以下への行政サービスの不足を補うための予算だったりを確保するために緊縮策をやめてほしいわけよ

303 ::2021/02/12(金) 17:15:12.89 ID:32eLbyKy0.net
>>300
だからそれはワークシェアやっても同じだろって自分が言ってるんだぞ?
まさかワークシェアしても給料はしてないときと同じ分だけ出ると?
それこそインフレだぞ?

304 ::2021/02/12(金) 17:15:18.99 ID:vP4kyHgO0.net
経済学者という御都合主義者

305 ::2021/02/12(金) 17:16:21.36 ID:ALeUAfZq0.net
>>298
そりゃ消費増税してるからだろ

306 ::2021/02/12(金) 17:16:54.56 ID:jEzL8PUP0.net
>>298
あ、こいつアホだわ
実質賃金って言葉に踊らされたホームラン級のバカ

307 ::2021/02/12(金) 17:17:49.75 ID:8eLdwmpG0.net
>>211
お前自分の書き込んだ内容すら覚えてないんか

308 ::2021/02/12(金) 17:18:53.03 ID:0o6HkemN0.net
>>296
いずれにせよ、じゃねえ
日銀が持ってる分はなんの国民負担にもならない
それなのに国民負担率を上げて、なおかつインフレ率が低いままなのだから減税しても何の問題もない

309 ::2021/02/12(金) 17:21:04.60 ID:8bQmJIP/0.net
そもそも今ここでインフレ要望してる人達、誰もがアベノミクスを肯定してるわけじゃないだろ
論点ずれるでしょ

310 ::2021/02/12(金) 17:21:56.34 ID:0o6HkemN0.net
>>307
刷ったから価値が暴落したと勘違いしている奴が多すぎるって意味だよ

311 ::2021/02/12(金) 17:25:33.50 ID:uaoE7TBw0.net
>>301
円を刷って返済する事は出来るが
その分インフレになるねって話をしてるんだろ。
税によって返済するなら刷る必要はないけど
そうでないならする必要が生じるからインフレになる

312 ::2021/02/12(金) 17:26:09.22 ID:0+B9NQmz0.net
政府は下級国民がどうなろうと知ったこっちゃ無いから
上級国民に不利になるような事はやる訳が無い

313 ::2021/02/12(金) 17:26:21.62 ID:7lK0bHXr0.net
じゃあ、インフレさせようってしてるのに増税する財務省と政府が無能みたいじゃないですか

314 ::2021/02/12(金) 17:26:32.49 ID:uaoE7TBw0.net
>>302
そもそもインフレ政策が間違いな訳だ
301を見れば分かるだろ
行政サービスでは最低限度の事しか出来ないから根本的な解決に繋がらない

315 ::2021/02/12(金) 17:26:47.94 ID:uaoE7TBw0.net
>>302 訂正
そもそもインフレ政策が間違いな訳だ
299を見れば分かるだろ
行政サービスでは最低限度の事しか出来ないから根本的な解決に繋がらない

316 ::2021/02/12(金) 17:27:58.20 ID:uaoE7TBw0.net
>>303
ワークシェアリングで仕事を作る場合は
金融緩和する必要性が無いから
格差やインフレなど副作用が生じない訳だろ

副作用無しに雇用を作る方がいいに決まってる

317 ::2021/02/12(金) 17:29:26.92 ID:uaoE7TBw0.net
>>306
アベノミクスで全体的に格差が広がり労働者は貧しくなってるのは事実だろ
今更嘘を言っても仕方ない

318 ::2021/02/12(金) 17:31:14.63 ID:uaoE7TBw0.net
>>308
その反論見る限り
無税国家は成り立たない以上
中長期的に見ると税収でインフレ率が平準化すると言う事が理解出来ていないようだね
インフレ派は財政に関してはQアノンレベルしかない

319 ::2021/02/12(金) 17:31:27.23 ID:MsGkyxQJ0.net
三橋貴之さーん
出番ですよ。!!!!!

320 ::2021/02/12(金) 17:32:07.90 ID:tTokUVVK0.net
>>311
ならねーよw

321 ::2021/02/12(金) 17:32:33.10 ID:QlTpjq5Q0.net
物価が上がって金を払う先が税金じゃなく日頃の買い物に代わるだけで家計への負担は変わらない

322 ::2021/02/12(金) 17:32:36.11 ID:8++eNCLs0.net
デフレ脱却を目指しているのに増税してるって頭悪いよな

323 ::2021/02/12(金) 17:32:52.83 ID:ALeUAfZq0.net
>>300
勘違いしてるよ
消費増税すると、手取り1000万→800万
500万→300万
で、
10億→15億
みたいになるんだよ。
なぜなら消費増税した分法人税減税されて株主の配当に回ってるからな。

年収1000万程度の大企業正社員をブルーカラーと敵対させてるのは、
もろ経営者や金融資本の狙い通り

324 ::2021/02/12(金) 17:33:04.19 ID:uaoE7TBw0.net
>>320
いくら刷ってもインフレにならないなら無税国家が成り立つな
頭Qだね

325 ::2021/02/12(金) 17:34:09.88 ID:ALeUAfZq0.net
>>311
株高とインフレをごっちゃにしてるよね?
インフレになんかなってないよ。
インフレって需要が増える=景気が良くならないと起きないんだから。

326 ::2021/02/12(金) 17:34:30.58 ID:8bQmJIP/0.net
>>315
暮らしにも将来にも不安がなくなる程度の最低限度の社会保障のために財政規律に目を瞑って
それで結果的にインフレになるなら誰も困らないじゃん

327 ::2021/02/12(金) 17:34:45.43 ID:32eLbyKy0.net
>>316
はぁ?
今ある仕事に雇用を更に嵌めこんだら一人当たりの給料が下がるのはわかるだろ
その顛末はお前が嫌う格差拡大になることぐらいなぜわからないる

328 ::2021/02/12(金) 17:35:40.54 ID:8bQmJIP/0.net
>>325
近所の家賃とか別に上がってないしな

329 ::2021/02/12(金) 17:36:08.72 ID:jEzL8PUP0.net
>>317
そもそも労働者は増えてるんですがそれは
実質賃金上げるために失業者増やせばいいのかな
やっぱバカだわこいつ

330 ::2021/02/12(金) 17:36:25.98 ID:tTokUVVK0.net
>>324
いくら刷ったって、借り換える分には国債の量が増えるわけじゃないからインフレになるわけねーだろ

331 ::2021/02/12(金) 17:38:22.05 ID:uaoE7TBw0.net
>>323
それは消費税増税した金で何するかでしょ
医療福祉に金をばら撒くなら新たに雇用が生まれたり
国民の利便性の向上に繋がる。
もちろん可処分所得が減り消費が減ると言うデメリットもあるけどね。

金融緩和の場合は格差を生じさせ経済構造を歪にさせたり
実体経済と乖離した悪性バブルを招いたりデメリットの方が大きい

332 ::2021/02/12(金) 17:39:34.02 ID:uaoE7TBw0.net
>>325
いや実際にはインフレになってる
コロナ禍の2020年ですらでも2015年比で2%程度インフレになってる

333 ::2021/02/12(金) 17:40:45.56 ID:uaoE7TBw0.net
>>326
短期的に困らないように見えても299みたいな経済構造になって行くから
ますます二極化と貧困化が進んで行く

334 ::2021/02/12(金) 17:42:08.45 ID:uaoE7TBw0.net
>>327
不景気の時はワークシェアリングを進め
来ようがある程度できたらワークシェアリングを辞めればいいだけ
金融緩和を辞めるのは副作用が生じるが
ワークシェアリングを辞めるのは簡単だろ

335 ::2021/02/12(金) 17:43:15.11 ID:uaoE7TBw0.net
>>329
雇用は増えてるがアベノミクスで増えた雇用は非正規労働者ばかりだろ
それならワークシェアリングを進めた方がいい
金融緩和で副作用を生じず雇用を作れるからな

336 ::2021/02/12(金) 17:44:29.95 ID:uaoE7TBw0.net
>>330
刷れば刷るほど借り換えに必要な金も増えて行くから刷る量も増えて行く訳だろ
借金は増えるのに税収が増えないならインフレになる
無税国家は成り立たない訳だからね

337 ::2021/02/12(金) 17:45:37.22 ID:32eLbyKy0.net
>>334
お前ほんと何言ってんの?
不景気の状況で雇用増やせって言われて増やせるわけないだろ?
生産性は落ちるし一人頭の給料は下がるんだぞ

338 ::2021/02/12(金) 17:47:29.25 ID:jEzL8PUP0.net
>>331
>もちろん可処分所得が減り消費が減ると言うデメリットもあるけどね。
一番ダメじゃねーか
消費が減ったら増税した分パーだぞ

339 ::2021/02/12(金) 17:48:41.13 ID:uaoE7TBw0.net
>>337
不景気の時は自然に正社員を非正規数人に置き換えるだろ
その方がリスクが少ない訳だからな

340 ::2021/02/12(金) 17:48:50.80 ID:pwBKIkpR0.net
公務員どんどん増やせ

341 ::2021/02/12(金) 17:50:15.46 ID:uaoE7TBw0.net
>>338
しかし財政出動したらどっち道、借金返済の為に増税が必要になる訳だろ

増税しなきゃインフレになる訳だから。

無税国家は成り立たないと理解してるか?

頭Qレベルのインフレ派の経済学者の話を鵜呑みにしてないか?

342 ::2021/02/12(金) 17:51:57.18 ID:pwBKIkpR0.net
今の時代一部の人間ががめるからなかなかインフレならんよな

343 ::2021/02/12(金) 17:52:09.52 ID:ALeUAfZq0.net
>>332
それは消費増税分じゃない。

344 ::2021/02/12(金) 17:52:39.86 ID:tTokUVVK0.net
>>336
おまえバカ?
日銀に対する借り換えを行ったところで国債の発行残高は変わらない。
国債の発行残高が変わらないのに、インフレになるわけがない。

345 ::2021/02/12(金) 17:53:05.35 ID:uaoE7TBw0.net
>>343
消費税増税しないなら
他でインフレしてるだけだろ

無税国家は成り立たないんだからどこかで帳尻を合わせるしかないんだしな

346 ::2021/02/12(金) 17:53:37.69 ID:8bQmJIP/0.net
>>333
株式の購入に政府資金が流入することを是としているわけではないからそうはならない

そもそも政府資金が株式購入や公共事業などの上流への資金注入になってしまうのは
財政規律を守るための財政法4条の規定があるからで
現状の財政規律を維持しようとする法制とマインドだと格差を広げることになる

347 ::2021/02/12(金) 17:53:55.32 ID:ALeUAfZq0.net
>>331
今まで消費増税した分を医療福祉になんか使ってないじゃん。
今後も使うなんて保証はない。

348 ::2021/02/12(金) 17:54:40.29 ID:uaoE7TBw0.net
>>344
つまり君はこれ以上借金増やさず、今の国債残高の範囲で金を回せと言いたいんだな
その前提なら税収が同じならインフレ率は変化しないだろうな

349 ::2021/02/12(金) 17:55:36.48 ID:uaoE7TBw0.net
>>346
君がそう思っていても実際アベノミクスで二極化してるからな

350 ::2021/02/12(金) 17:55:50.38 ID:32eLbyKy0.net
>>339
置き換えたら雇用の改善にならないじゃん
結局給料の低い雇用者がそれまでの雇用者に取って代わるだけで何の対策にもなってない
副作用なし?バカも休み休み言え

351 ::2021/02/12(金) 17:56:57.10 ID:uaoE7TBw0.net
>>347
毎年の年金や医療保険など社会保障費用が増えてる分や教育無償化や法人税減税分に使ってる

352 ::2021/02/12(金) 17:57:07.42 ID:tTokUVVK0.net
>>348
そう。話を2つに分けて考える必要がある。
新規国債を発行する(国債発行残高を増やす)場合と、(新規国債を発行するかどうかに関わらず)既存の国債の借り換えを行う場合。
後者は国債発行残高が増えるわけじゃないからインフレ率が上がるわけがない。
>>330でそう書いてるのに、やっと君も認めたか。

353 ::2021/02/12(金) 17:58:00.71 ID:p1c/9yTQ0.net
日本は外国に借金も無いけど
円の乱発とかそういう事しないのが
信用(w)の元になってるので
できないです。
というかさせてもらえないです。
円の信用なんて世界中に監視されてるようなもんでね。

354 ::2021/02/12(金) 17:58:16.02 ID:ALeUAfZq0.net
>>345
してないよ。
インフレてのは基本的に継続的に需要が増えて景気が良くなるということだぞ。
景気が良くならないとブルーカラーだって給料上がらないだろう。

355 ::2021/02/12(金) 17:59:35.42 ID:ALeUAfZq0.net
>>351
消費税は法人税が減った分と丁度相殺されてるよ。

356 ::2021/02/12(金) 18:01:25.99 ID:uaoE7TBw0.net
>>350
失業者が減って雇用数が増えると消費に対する乗数効果が見込めるから
全体の雇用も増える結果になるんだよ

357 ::2021/02/12(金) 18:01:52.24 ID:8bQmJIP/0.net
神奈川がどっちがどっちか紛らわしいので片方が横浜、片方が川崎とかにして欲しいんだが

358 ::2021/02/12(金) 18:03:05.24 ID:uaoE7TBw0.net
>>352
怪しいが
結論から言うと君は無税国家が成り立つと思ってないんだな
それなら頭Qレベルと言うのは撤回しよう

359 ::2021/02/12(金) 18:03:51.96 ID:uaoE7TBw0.net
>>354
つまり君は無税国家が成り立つと思ってるのか?
またQレベルが沸いて来たが

360 ::2021/02/12(金) 18:04:28.08 ID:32eLbyKy0.net
>>356
何度言えばわかる?
不景気だったらワークシェアとやらで雇用増やす余裕が企業には無いだろって言ってんの
あったとしても一人頭の給料は低くなるので消費なんて増えないの
それなら給料はワークシェア前の水準にしろっつったらそれこそインフレなの

361 ::2021/02/12(金) 18:05:56.63 ID:uaoE7TBw0.net
>>360
不景気だからこそ正規→非正規数人
のワークシェアリング需要があるんだよ

そしてそうやって全体の雇用数を増やすと消費に対する乗数効果で
経済が良くなってさらに雇用が生じると言う循環が始まるんだ

362 ::2021/02/12(金) 18:06:56.74 ID:V2UvxkGL0.net
消費税が上がってんのに物価は下がり、更に円安政策
ちょっと考えりゃどんだけアホな事やってるか分かるだろうに

363 ::2021/02/12(金) 18:07:51.97 ID:32eLbyKy0.net
>>361
仮に需要があったとしてワークシェアしてる彼らの給料はどうすんの?
不景気なんだけど

364 ::2021/02/12(金) 18:12:01.52 ID:uaoE7TBw0.net
>>363
税制優遇メリット取って
ワークシェアリングを行える会社だけやるから問題ないんじゃないか

365 ::2021/02/12(金) 18:14:27.66 ID:32eLbyKy0.net
>>364
問題ないんじゃないかだって?
そんなガバガバ予想何の根拠にもならんよ
財政優遇メリットを享受できる人とできない人、できる企業とできない企業の格差は問題ないと?

366 ::2021/02/12(金) 18:17:09.07 ID:sdan2NFn0.net
デフレで増税とか首吊ってる足引っ張るようなものって理解でおkなのかい?

367 ::2021/02/12(金) 18:25:06.19 ID:R9vXfYbW0.net
>>359
無税国家なんて誰も言ってない。
何をアホなことを

368 ::2021/02/12(金) 18:28:35.99 ID:uaoE7TBw0.net
>>365
政府が進める政策の推進の為に出した補助金を受ける会社と受けない会社があるのは構わんでしょ

>>367
無税国家が成り立たないと理解してるならあんな事言わんでしょ。
夢と現実は違う

369 ::2021/02/12(金) 18:30:59.81 ID:32eLbyKy0.net
>>368
構わん?
なら格差を許容するわけであんたの理論は根本から崩壊するんだけどわかってんのかな

370 ::2021/02/12(金) 18:33:45.20 ID:D6N5vRG+0.net
もうとっくにインフレしてると思うんだが

371 ::2021/02/12(金) 18:36:10.80 ID:R9vXfYbW0.net
>>368
何を言ってるのか知らんがインフレなんかしてない。
インフレしてるなら消費増税以上にインフレ率が上がるはず。

372 ::2021/02/12(金) 18:36:47.19 ID:pwBKIkpR0.net
まだまだビッグマックが安いから大丈夫だな

373 ::2021/02/12(金) 18:37:41.77 ID:H9pbEG4R0.net
自由資本主義経済は放っておくと拡大するから、増税してインフレを防ぐんだよ
デフレになってるのがおかしい
増税しすぎ

374 ::2021/02/12(金) 18:38:22.78 ID:D6N5vRG+0.net
>>100
これだよ

375 ::2021/02/12(金) 18:39:20.12 ID:pwBKIkpR0.net
世界中バラマキでお金がじゃぶじゃぶしてるけどほとんどの人は入ってないからな

376 ::2021/02/12(金) 18:40:33.92 ID:qknbip1k0.net
日本政府は金が必要なんだろ?じゃあ自分で作れよ
通貨発行権を使わねえなら俺に寄越せ

377 ::2021/02/12(金) 18:41:34.28 ID:uaoE7TBw0.net
>>369
水素自動車の補助金受け取って水素自動車買う人もいれば
買わない人もいるのと同じでしょ
格差の容認と言うのは意味が分からん

378 ::2021/02/12(金) 18:43:02.18 ID:NvjoaiXG0.net
意図的な円安誘導でアメリカから通貨操縦で刺されて終わるよ

379 ::2021/02/12(金) 18:43:02.67 ID:32eLbyKy0.net
>>377
同じなわけないだろ
水素自動車はなくても生きていけるが金はないと生きていけない
救われる人と救われない人が出る
それが格差じゃなくてなんなんだ

380 ::2021/02/12(金) 18:43:31.13 ID:uaoE7TBw0.net
>>371
君はいくら財政出動しても増税は不要って立場なのかい?

無税国家が成り立たつと思ってる側か?

381 ::2021/02/12(金) 18:44:36.77 ID:aWZXdY0q0.net
少なくなったワインを水で薄めれば無限に飲める

みたいな
理論はやめようか

382 ::2021/02/12(金) 18:46:18.22 ID:R9vXfYbW0.net
>>380
そんな事一言も言ってないんだが。

383 ::2021/02/12(金) 18:47:40.41 ID:fLeG7/6d0.net
>>370
株式相場はインフレ。米、玉子、野菜は一定。

自民党のばら蒔いた給付金が株式相場の買いに廻っている。

これがよいところは中国やサウジアラビア王子などの資本家による日本企業株買い占めを防止できることがあげられる。

384 ::2021/02/12(金) 18:49:47.01 ID:IZxr0szV0.net
具体的な数字も挙げずに経済を語るバカが何十回もレスする、いつも通りのニュー速経済スレ

385 ::2021/02/12(金) 18:51:24.12 ID:zkY7Z+JZ0.net
じゃ減税だな
減税して収入増やさないと不味いだろ

386 ::2021/02/12(金) 18:54:11.21 ID:uaoE7TBw0.net
>>384
数字以前の問題として
無税国家が成り立つ前提でないと成り立たない話を正しいと思ってる奴が結構いて驚いた

Qアノンを信じるように財務省悪玉論と言う陰謀論を信じる頭Qレベルがね

387 ::2021/02/12(金) 18:56:38.86 ID:mrjZvPtX0.net
よくこういう議論出るけど円を刷りまくったら為替レートどうなるんだ
外国との貿易が成り立つの?

388 ::2021/02/12(金) 19:13:19.04 ID:3DpApI2k0.net
化石レベルの緊縮財政論者が偶像作って殴ってスレ占拠とか地獄かよ

389 ::2021/02/12(金) 19:15:52.89 ID:fLeG7/6d0.net
>>387
日銀の工場倉庫で1000兆円とか紙幣が印刷する気ならすぐできるが。

日銀は原油とか中国産レアメタルの購入が法的に出来ない。

390 ::2021/02/12(金) 19:17:30.23 ID:CA8p/IlD0.net
インフレ起きた方が良いことを理解してないアホ経済学者

391 ::2021/02/12(金) 19:22:29.72 ID:V2UvxkGL0.net
>>387
限度は当然あるけど為替に影響するのは相当な量
逆に各国が刷りまくってるのに日本が刷らなきゃ円高になるね。
各国がバラ撒き政策やるなら便乗して刷りまくって撒きまくったほうが経済が活性化して生活も安定して万々歳なはずなんだがな
頑なにやろうとしない頭の固い馬鹿老害が仕切ってるから

392 ::2021/02/12(金) 19:23:34.10 ID:x5djpVQ80.net
>>238
MMTは貨幣の仕組みを説明してるだけ

そしてインフレに悪性も良性もない!

政府がMMTにもとづいて政府が30兆円位財政出動しても全く不安にならない
なぜならいま30兆円位の財政出動しても全くインフレに触れないと思ってるから
これか菅がトチ狂っていきなり1000兆円財政出動するといったらまあ止めるけどな

393 ::2021/02/12(金) 19:37:44.89 ID:8bQmJIP/0.net
なぜか「国が金を刷る = 際限なく発行する」ということだと思う人がいつも現れてグダグダになるな
誰もそんな話してないのに

394 ::2021/02/12(金) 19:40:52.58 ID:jEzL8PUP0.net
>>386
すげぇなこいつ
メタクソに論破されてんのにストローマン論法とレッテル貼りして逃げてやんの

395 ::2021/02/12(金) 19:52:57.33 ID:R9vXfYbW0.net
>>387
他国との兼ね合い

396 ::2021/02/12(金) 19:53:51.08 ID:+uA3v9oe0.net
もう金貨にすれば?江戸時代みたいにそうそう改鋳も出来ないだろ規格決まってるんだし。
好き勝手やってジンバブエみたいにされちゃかなわん。

397 ::2021/02/12(金) 19:58:21.14 ID:q7TwTlIn0.net
その通り

398 ::2021/02/12(金) 20:03:58.86 ID:fbP3GUfl0.net
>>263
こんな書き込みしてる時点で理解されてないのがようわかる。

399 ::2021/02/12(金) 20:04:03.45 ID:EScBzD/30.net
金回収しないと駄目やろが
バカなのかな?

400 ::2021/02/12(金) 20:04:07.49 ID:R9vXfYbW0.net
>>396
金本位制てのは無理な制度なんだよ。
なぜなら金は有限だし、
通貨てのは信用創造で生まれて経済成長とともに本質的にどんどん増えるものだから。

半世紀前はラーメン60円だったのに今は600円以上だろ
これを金でやったら仮にラーメン一杯金10gが100g以上になるって事だからあっという間に足りなくなる。

通貨が有限だと思ってるのが根本的に間違いで、
国民の資産も政府の負債も緩やかに永遠に増え続けるのが健全な資本主義の経済成長

401 ::2021/02/12(金) 20:11:35.93 ID:jUj8uu7k0.net
>>387
バリバリ国債刷っても円高だからな 1000兆とか刷ったら円安になるんじゃね

402 ::2021/02/12(金) 20:15:31.97 ID:3DpApI2k0.net
インフレガー論者ってすぐジンバブエ持ち出すよね
基本の需要と供給曲線を理解してるなら生産能力がある国でハイパーインフレなんか起きる筈がないって分かりそうなもんなのに

403 ::2021/02/12(金) 20:24:57.28 ID:WHU8TWXD0.net
>>121
庶民は株を買う金がない

404 ::2021/02/12(金) 20:27:46.05 ID:9iTuqNQN0.net
俺もお金刷りたい

405 ::2021/02/12(金) 20:30:42.79 ID:R9vXfYbW0.net
>>402
ジンバブエて白人追い出して生産能力ガタ落ちしてる状態でアホみたい通貨発行したからな

406 ::2021/02/12(金) 20:33:06.03 ID:L470EfPx0.net
ポンタとかTポイントとか楽天ポイントとかDポイントとかのポイント業者も
実質お金刷ってるのと変わらんからな

流通が止まらなければいくら刷っても大丈夫なんだよ

円も同じ
一番やっちゃいけないのが、増税して消費を抑制すること

日本は今逆のことをやってる

407 ::2021/02/12(金) 20:33:06.53 ID:R9vXfYbW0.net
アベノミクスでちゃんと財政出動して氷河期世代でもやとっていれば今頃大分マシになってたのにな

408 ::2021/02/12(金) 20:33:09.13 ID:blzVaJ0C0.net
デフレの原因は日本人がケチだからに過ぎない。
通貨供給の問題じゃない。

409 ::2021/02/12(金) 20:35:33.47 ID:YhBtUibb0.net
逃げ切り老人老人七光り医療のためにいくら増税しても足らん

410 ::2021/02/12(金) 20:41:53.53 ID:2cIB2aSP0.net
>>406
いまどころか30年やってる

411 ::2021/02/12(金) 20:45:37.12 ID:jEzL8PUP0.net
>>406
そりゃ違う
ポイントだってどっかにはそのポイント分の費用を負担する人がいるんだよ
パチンコの景品交換みたいなもんで流通貨幣の増加はない
増税して消費を抑制するのはNGってとこには同意するけどね

412 ::2021/02/12(金) 20:58:04.12 ID:qOrizh7R0.net
500円硬貨をもっと作るべきだ

413 ::2021/02/12(金) 21:09:03.93 ID:DLw7m3qn0.net
本気でコロナ後に大増税やるつもりかね?
そんな事したら文字通り再起不能になると思うんだけど
第二の氷河期世代誕生だぞ

414 ::2021/02/12(金) 21:12:17.27 ID:IBtj38kS0.net
>>413
そうなると、第一次氷河期の年金が破綻するな
政府にとって色々と責任逃れが出来るデフレ政策、これからも続けるつもりだな

415 ::2021/02/12(金) 21:16:00.08 ID:A8HaTQiQ0.net
お金はするけど銀行が貸してくれないじゃん

416 ::2021/02/12(金) 21:17:09.61 ID:PEAxAYZO0.net
ヘリコプターマネーカモン!

417 ::2021/02/12(金) 21:18:46.90 ID:pmJP/DVq0.net
デフレ20年以上の経済劣等生がさらに増税ですって
お馬鹿さんですねえ

418 ::2021/02/12(金) 21:21:56.88 ID:gKeKFphD0.net
https://imgur.com/gallery/U1Ud5QD

未来予測ですら横ばいなん

419 ::2021/02/12(金) 21:43:27.63 ID:obRx11wH0.net
東大、京大経済学院卒にmmtとかいうカルト信者がいない時点でお察し

420 ::2021/02/12(金) 21:43:59.79 ID:k4VAjDoi0.net
日銀「年金は俺らの金だ」

421 ::2021/02/12(金) 21:46:18.55 ID:XAQozNZh0.net
>>419
リフレはいるからセーフか
ま似たようなもんだしな

422 ::2021/02/12(金) 21:46:30.30 ID:5xBT/vjx0.net
減税すれば済む話なのでは(´・ω・`)

423 ::2021/02/12(金) 21:55:16.49 ID:pFruU1pB0.net
何で増税が嫌って日本は上げっ放しで全く下げないからなんだよ
景気の調整って役割が全く働いてなくて景気が良かろうと悪かろうとただただ取られる

424 ::2021/02/12(金) 22:07:29.13 ID:3DpApI2k0.net
>>419
デマ流してんじゃねーよ藤井聡とかmmtの第一論者で今でも京大で教鞭執ってんぞ

425 ::2021/02/12(金) 22:48:35.25 ID:tjhjHb1g0.net
つまり日本がデフレ不況から脱して豊かになる事を嫌う奴らが
MMTを始めとする経済論を嫌ってるって事だ

426 ::2021/02/12(金) 23:06:24.06 ID:m82R+VIe0.net
減税して今までの失策が明るみに出るのをおそれているんだろうな

427 ::2021/02/12(金) 23:23:33.88 ID:KV/ik5Ex0.net
アンチMMT「一度インフレするとインフレが止められなくなるぅ!」(20年もデフレで苦しみながら)

こんなんばっかりだからな

428 ::2021/02/12(金) 23:33:19.92 ID:V2UvxkGL0.net
売国奴度数

自民95%
立民99%
共産100%

こんな感じだろ
もうまともな党が現れない限り日本は詰んでる

429 ::2021/02/13(土) 01:01:32.76 ID:TX23FTNG0.net
とりあえず諭吉刷りまくって国債償還しちゃえ

430 ::2021/02/13(土) 01:05:08.90 ID:3PQIYSG/0.net
>>424
彼は東大、京大「経済学院卒」でしょうか?(苦笑)

はい、バイバイ(爆)

431 ::2021/02/13(土) 01:50:27.81 ID:Xdn2Vh+b0.net
結局いくらお金を刷っても、生産性が上がらなきゃ国は貧乏なまま

432 ::2021/02/13(土) 02:10:24.08 ID:IDLsZsp90.net
https://www.businessinsider.jp/amp/post-215110
失われた30年の真実がこれ 借金どころか実は世界一の大金持ちが日本なんだよ 増税なんて全く必要では無い

433 ::2021/02/13(土) 02:18:54.43 ID:YrjoLdoe0.net
目標インフレには全然足りてない
金を流通させないから消費も収入も増えない
でも金持ちにはそれが都合良い
金が目減りするのが耐えられないからね

434 ::2021/02/13(土) 02:25:55.47 ID:5CtIMs7L0.net
こういうの見てるとほんとに机上の学問だって分かるわ
理論上はそういう動きをするのは確かだけど、それをうまく制御できるかは別だ
極端な事して通貨への信頼性が揺らいだらおしまいだってこともちゃんと書いとけ

435 ::2021/02/13(土) 02:33:33.82 ID:+MYks8IB0.net
>>434
少しは金を買っておこう。

436 ::2021/02/13(土) 04:25:16.08 ID:Y7vmsRgw0.net
>>431
逆逆!金刷ってインフレすると必然的に給料も上がって労働の価値が上がる
そしたら普段この程度で良いやとやる気無かった労働者の中からあれ?給料たけぇじゃん!と四六時中働く人達が出てくる
結果生産性アップ国力アップに繋がる

今の日本は物価と税金だけ上がって逆走 トップがほんま無能だと思う

437 ::2021/02/13(土) 04:39:10.49 ID:5CtIMs7L0.net
インフレしてるのに給料アップの価値はそのままとか随分都合良いな

438 ::2021/02/13(土) 04:43:17.27 ID:6EC6tZn+0.net
デフレ期に増税しまくった日本は白痴か知恵遅れだな

そもそも徴税はインフレ率の調整が正しいがデフレ期は減税が正解である

439 ::2021/02/13(土) 04:43:53.51 ID:6EC6tZn+0.net
>>437
インフレしてません
いまだにマイナス圏

440 ::2021/02/13(土) 05:14:55.37 ID:tj9/h+9S0.net
やっぱ山本太郎を総理にするしかねーな
消費税廃止した上に毎月10万支給だぞ

https://i.imgur.com/fhrelG4.jpg
https://i.imgur.com/wmIXrGg.jpg
https://i.imgur.com/mBMqSNe.jpg
https://i.imgur.com/W0pbi0K.jpg
https://i.imgur.com/6yfg4ZQ.jpg
https://i.imgur.com/NA5dCCC.jpg

441 ::2021/02/13(土) 05:33:45.24 ID:AeFlOJ0K0.net
政府はデフレだと認めてないからな
株高で好景気だと思ってる
なので増税

442 ::2021/02/13(土) 05:39:47.45 ID:Hu/UJ/Xt0.net
経済学者とかいう自分で投資やコンサルすら出来ない机上の空論だけ述べてる役立たず

443 ::2021/02/13(土) 05:52:22.61 ID:2uo2i7o+0.net
じゃあ刷りまくって増税しまくってすれば財政問題解決だね!
何十年研究してこんなバカなこと言ってるんだろうね

444 ::2021/02/13(土) 05:53:52.21 ID:2uo2i7o+0.net
>>441
まぁデフレでは無いね実際物価上がってるし
好ましくない経済状況をデフレというものと勘違いしている人が多いけれども

445 ::2021/02/13(土) 06:32:18.41 ID:BAyjZ/+20.net
チンコならいくら擦ってもかまわんがな

446 ::2021/02/13(土) 06:50:25.35 ID:zWKc0Imd0.net
インフレターゲットを決めて2%台で推移する様に金をすれば良いよ

447 ::2021/02/13(土) 06:51:31.18 ID:U65XcoCL0.net
ぼくたちは江戸時代の経済政策の中に生きたい
だから増税が正しいのだ

448 ::2021/02/13(土) 06:58:26.73 ID:1rdfGuhP0.net
インフレになって困るのは安い労働力しか持っていない貧乏人なんだがなぁ
親に寄生しているニートも大変だぞ?

449 ::2021/02/13(土) 07:41:03.28 ID:7nUV23300.net
>>5
ゼロにしてもインフレ率目標にしてる2%にすら届かない

450 ::2021/02/13(土) 07:44:23.11 ID:TUVH5gd00.net
そもそも日本はデフレなんだからインフレした方がいい

451 ::2021/02/13(土) 08:21:38.29 ID:COuYwodC0.net
>>430
バブル崩壊させてかつ25年間経済成長の提言を行えない集団を信仰するってスゲーな、君の頭の中どうなってるん?

452 ::2021/02/13(土) 09:23:50.39 ID:P+LS+1C90.net
経済理論とかいろいろあるけど、日本という特殊な環境でもそれは通じるものなのかな?

ただでさえ極端な高齢化と少子化、非婚化、インフラ老化、派遣構造、多層の下請け構造、地方の過疎化、人口一極集中など、こんなんでよく成り立ってるよ

453 ::2021/02/13(土) 09:32:21.38 ID:ig1zablt0.net
麻生も少し前までこんなこと言ってたのに今じゃ財務省の犬に成り下がって真逆のこと言ってる老害
将来に借金残すのかと言いはじめた
政府は金刷って返しゃいいと言ってたその曲った口で

454 ::2021/02/13(土) 10:08:05.24 ID:QHcYfsRb0.net
>>452
2000年初頭に小泉純一郎の行政改革を支持したのが今の氷河期世代
約20年後の今、デフレ不況を脱するべくMMT理論などの経済貨幣論を赤字国債だー借金だーインフレだーって否定してるのも氷河期世代
何もMMT理論は新しいって訳じゃなくて、日本にも10数年前からデフレ脱却の為の経済貨幣論を言ってた学者や評論家も居た
しかしそれをも否定し続け、デフレ不況で底辺生活に叩き落とされてる氷河期世代
日本の特殊と言えば、この世代のマインドが特殊なだけだと思うが

455 ::2021/02/13(土) 11:01:33.40 ID:UIHKmqBO0.net
インフレ抑制?w
確か民主党政権って、デフレ抑制のためって消費税増税に踏み切ってたよなw

456 ::2021/02/13(土) 11:17:01.15 ID:Xdn2Vh+b0.net
>>440
総理になった途端カイジのあのキャラにならないといいがな

457 ::2021/02/13(土) 11:32:04.31 ID:+l97KbxB0.net
スレタイに全部、答えが書いてあった。

458 ::2021/02/13(土) 11:35:08.06 ID:7iJEef3c0.net
>>457
問題はインフレ抑制なんて理由で増税なんて民主主義社会ではできないことだけどな

459 ::2021/02/13(土) 11:38:12.27 ID:COuYwodC0.net
統計改竄までして、インフレしてるかの如く見せかけてまで増税したのは自民党なんだが
どうやら景気条項の存在意義がわからない奴がいるらしい

460 ::2021/02/13(土) 11:40:36.13 ID:rTjFjdeT0.net
>>27
財務省は緊縮財政や増税が役所や国民性に合うと思ってやがる
馬鹿な政策25年やって勝手にアジアで一人負け
誰も責任取らず貧乏人だけ自己責任感じて苦しんでる

461 ::2021/02/13(土) 11:40:46.15 ID:7iJEef3c0.net
>>451
万年Bクラスの野球チームの監督とテレビの前でその監督に愚痴だけ言ってる野球経験パワプロだけのおっさん
野球のアドバイスはどっちが正確かって言わんでも分かるだろ

462 ::2021/02/13(土) 11:46:55.63 ID:aBlKajOc0.net
>>128
それでデフレになってるから意味がない
日本以外はインフレ気味の経済政策で復活してドルベースの所得も上がってる
先進国でここ何十年も徐々に所得が落ちてるのは日本くらい

463 ::2021/02/13(土) 11:47:51.85 ID:QTeek09r0.net
ずっとデフレ
デフレなんだから減税しろカス

464 ::2021/02/13(土) 11:48:25.70 ID:EU9Jzuct0.net
江戸幕府後期の貨幣改鋳乱発みたいな政策だな

465 ::2021/02/13(土) 12:05:33.53 ID:qr8+Qtlg0.net
ヘリ真似にするだけで、国の借金はゼロになり、返済しなくて良くなる。
日本のような国ならハイパーインフレの恐れも無い。
幸せな時代が来るな。

466 ::2021/02/13(土) 12:22:42.76 ID:ZRuq2pFK0.net
>>458
先進諸国で出来てるのになぜ事実と違うことを堂々と言えるのか不思議

467 ::2021/02/13(土) 12:26:46.98 ID:aIOdaA/d0.net
>>428
上手いこと言うね

468 ::2021/02/13(土) 12:32:09.91 ID:Rt3QyCcS0.net
財政破綻のリスクがないなら
リスクが無いんだから金利が低いのは正しい。
発行額が増えても金利は変わらん。
金利が変わらんから物価も変わらん。

469 ::2021/02/13(土) 12:36:16.36 ID:aIOdaA/d0.net
>>436
高度経済成長期の日本がそんな感じだったかな

当時は会社に利益を残してもバカ高い法人税で多くが
持ってかれるから、だったら、従業員に支払って経費にして
従業員のやる気を刺激した方がいいという考えの経営者が多かったと聞く

470 ::2021/02/13(土) 12:40:05.70 ID:aIOdaA/d0.net
>>438
本音は消費を抑制するって戦略なんだろう
そうじゃなかったら本当に白痴か知恵遅れだよ

世界で目立つのを避ける戦略かな
プロパガンダ的にも熊みたいな国ばっかだし死んだふり戦略ってか

471 ::2021/02/13(土) 12:43:31.29 ID:aIOdaA/d0.net
>>447
江戸時代の経済政策なら公務員が借金が雪だるま式に増えても
ガンガン消費しないとな

江戸時代の武士を見習って

472 ::2021/02/13(土) 12:51:55.67 ID:EZ+M21Yv0.net
なんつーか、日本って臆病になったよな

473 ::2021/02/13(土) 12:54:43.46 ID:TJFfmYlD0.net
>>472
今の世に田中角栄レベルの政治家が居ればコロナ禍は絶好機として、財務省をねじ伏せてガンガン金を使うだろうな

474 ::2021/02/13(土) 13:01:21.61 ID:5FojLscf0.net
財政出動「今こそ大胆に」 イエレン氏がG7で追加策訴え
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN12CYO0S1A210C2000000/

アメリカさまも仰ってますぞ

475 ::2021/02/13(土) 13:03:19.06 ID:qZEG+eaB0.net
なんかどうしてもお金刷りたくないアホが湧いてるなw
お金が足りないから日本は没落したのに

476 ::2021/02/13(土) 13:03:43.62 ID:8tM5y6Ye0.net
>>444
物価が上がってる・・・?

https://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/index-z.html

477 ::2021/02/13(土) 13:07:48.67 ID:7iJEef3c0.net
>>466
君らの理屈が国はインフレ率を目安に国債発行してると言う嘘を前提にしてるからでしょ

478 ::2021/02/13(土) 13:08:55.74 ID:aIOdaA/d0.net
>>472
ジャパンバッシングだのジャパンパッシングだの
色々やられて委縮してるんだろう

なので目立たず、衰退して行ってますーと言いながら縮こまって
叩かれないようにしてるとしか思えん

戦前も黄禍論だの世界征服狙ってるだのさんざんやられて
反発して戦争に踏み切ったけどボコボコにやられたしな

479 ::2021/02/13(土) 13:31:26.10 ID:17CFvb7Q0.net
幾ら刷っても、その紙幣を消費者達に渡さねば意味が無い
薄給維持なら、コロナ渦に乗じて事業支援金とか給付金とか
ジャンジャンする、反対に消費税を上げて紙幣を回収するかも

480 ::2021/02/13(土) 13:35:09.49 ID:LCQjj7zQ0.net
>>440
これに関しては言ってることマトモだな
ブレーンに言わされてるか知らんが

481 ::2021/02/13(土) 14:27:00.27 ID:8tM5y6Ye0.net
>>458
せやな
普通、インフレ抑制のために行われるのは中央銀行の金融引き締め

482 ::2021/02/13(土) 14:35:43.39 ID:avBIdTpR0.net
『金取り上げて働かせるため』
これが真実

483 ::2021/02/13(土) 14:49:01.87 ID:WGMnnWv50.net
>>458
まあ所得税や法人税ならわざわざ法改正せずとも設けが増えれば自然と税率アップするがな

484 ::2021/02/13(土) 15:28:02.13 ID:riV8pKxi0.net
>>458
国民の皆さんに我慢をしてもらってって、上級国会議員が民意を考えずに増税するけどな

485 ::2021/02/13(土) 15:31:20.76 ID:cs0Yeb0O0.net
原理的には誰でも好きなだけ自分通貨を作って良いけど
既存の信用システムを毀損するから禁止されている
円天なんて典型
仮想通貨も全く同じことをしている

486 ::2021/02/13(土) 17:30:00.18 ID:WGMnnWv50.net
リブラは円天の強化版ですか?

487 ::2021/02/13(土) 18:41:21.63 ID:GGQg/a2k0.net
バブル期の儲けた金を毀損しないよう
デフレ圧力があるんだろうな
デフレになれば貯蓄の価値が
勝手にあがるからな

488 ::2021/02/13(土) 18:53:06.91 ID:qnqoflkr0.net
一万円札を刷れば、その分の国債を発行することになる。日本銀行券は日本銀行が刷るのであって、政府が刷るのではない。
だから、100万円分のゴールドを使って、100兆円硬貨を作ろう。硬貨は造幣局(政府)発行で、99兆9999億9900万円の
硬貨発行益が出る。この年のプライマリバランスは安泰だな。だから新規国債を20兆円分発行して、国土強靭化に使おう。
残りの利益は、日銀が持っている国債を引き取ろう。

これを5年も続ければ、プライマリバランスの黒字化は5年連続だから、目標から外してもよいだろう。日本経済の足枷が消える。
5年経ったら日銀は100兆円分の国債を新規で持っているから、次の年も100兆円硬貨を発行できる。
日銀は100兆円硬貨を6枚保有し、日本国債は500兆円分償還され、国の借金(笑)は今の半分になる。
ついでにやるとすれば、日銀の保有する6枚の100兆円硬貨を毀損によって、600万円分のゴールドの塊にしてしまう事かな。

するとアラ不思議! 日本の財政は6年で健全化し、必要な建設国債も自由に発行出来る。
ただこれだけのことで、日本人は幸せになれる。政府はすぐ実行しろ(´・ω・`)

489 ::2021/02/13(土) 19:07:25.89 ID:7iJEef3c0.net
>>484
山本太郎のようなポピュリズム政治家しか目を付けてない時点で無理だろ
そいつらがそういう決断をすることは無い

490 ::2021/02/13(土) 19:14:25.38 ID:8tM5y6Ye0.net
デフレで増税なんて、風邪をひいてる人間に寒中水泳させるような所業

491 ::2021/02/13(土) 19:36:36.01 ID:bYYb9wvf0.net
金融財政当局者は少しでもマーケットの最前線で結果を出してきた人を採用したほうが良いと思いますよ。
理論だけでマーケットが動いてるわけではないんですよ。
それを踏まえないといつまでたっても失敗し続けると思いますね。

492 ::2021/02/13(土) 19:56:53.14 ID:iSUFhu/P0.net
>>386
お前多分反論できずこっぱずかしくて戻ってこられないんだろうけどさ
一個だけ聞きたいんだけどお前の知識の源だけほんとに教えてくれない?
お前は頭悪すぎて何の役にも立たないけどお前が学んだであろう社会民主主義学者の本は読んでみたいんだよね

493 ::2021/02/13(土) 19:59:53.47 ID:QZStZO080.net
金を持ってる奴が金を使わないから景気がよくならないわけだろ。
つまり金持ちが悪いという面があるわけだ。

所得税、法人税を90%に上げる。
今の税金との差額は金券で返す。
但し、金券には有効期限をつける。

こうすれば金券を使い切る分には誰も損しない。
増税もしない。
国の借金も増えない。
余った金券を皆が使おうとするから物価は上がるが、金を刷るようなめちゃくちゃとは違い、適正な物価に戻すだけだろう。
使えるのは持ってる金券までだからな。

494 ::2021/02/13(土) 20:49:50.10 ID:BKA+L6QV0.net
>>1-5
酒樽の落語を思い出した
いくらでも作れる酒をお金にして地域経済を回せば便利じゃんって最初みんなウキウキしてたけどその内酒を飲み干しちゃってみんな借金しか残らなかったって内容だった気がする

495 ::2021/02/13(土) 21:31:56.20 ID:e5eTys1D0.net
デフレなんだからお金刷ってもいいでしょ

496 ::2021/02/13(土) 23:54:06.40 ID:GdFl6uI+0.net
>>44
確かにデフレ下の消費税増税とかバカじゃないかと思うのだけれど、
一方で日本国債をバンバン刷ってる世界トップクラスの超絶緩和国でもある。
MMTを否定しつつも、図らずもMMTを実践している国。
それでいてこの惨状というのはどういうことだろう?

497 ::2021/02/14(日) 08:09:20.52 ID:2swdik2+0.net
>>387
日本の総資産価値/円の発行総額が前年と比べて上がってるなら円の価値は上がるけど、下回ると価値は下がる。
行き過ぎた円高が発生した時などに円を刷って変動を抑えるのはアリだと思う。

だけど今後は税の代わりに円を刷るよってなると、その分円の価値が下がるのでインフレに傾きやすくなるし、目減りするって公言されてる様なもんだから誰も円を保有しなくなるよね。

498 ::2021/02/14(日) 10:35:59.60 ID:kjsO0by00.net
>>497
日本人が円を使わなくなるのか?

499 ::2021/02/14(日) 10:39:08.72 ID:4owp4H6O0.net
>>3
それ正解に近いのだろうけど、さじ加減が誰にも分からないんだわ。

500 ::2021/02/14(日) 10:47:31.47 ID:37F2yQu50.net
>>498
だよな
496みたいなことを言うヤツって日本円が日本で流通してる通貨ってことを意図的に無視する

501 ::2021/02/14(日) 11:48:53.10 ID:Qt0LxDkq0.net
国債を日本銀行に直接買い取ってもらう行為も日銀特融といってインフレの原因になるから
禁止されていたはずなのに、いつのまにか日銀に買い取ってもらっていたんだよな。
そのうちにハイパーインフレになるぞ。

502 ::2021/02/14(日) 12:03:02.43 ID:vYK3j3fG0.net
>>498
日本国内で円は流通するけど、目減りするってわかってて円を保有し続けるか?
日常生活に必要な分以外は物か外貨にするだろ。

503 ::2021/02/14(日) 12:36:57.46 ID:aMPLoJDj0.net
>>501
ならねーよ
日本1国だけで金刷りまくってれば危ないかもしれんが中国、アメリカは刷りまくりやで
逆に同程度に刷らんから円高になってる

504 ::2021/02/14(日) 12:50:01.53 ID:DFM/CGno0.net
こども銀行券

505 ::2021/02/14(日) 12:54:24.99 ID:X7lFpH6a0.net
不況時に減税せず経済回復した国はない。ギリシャとかは再起不能

506 ::2021/02/14(日) 14:33:14.88 ID:yvWOB48J0.net
MMTとかいうアムウェイレベルの騙しが一部でもてはやされてるの素直に驚くわ

507 ::2021/02/14(日) 14:33:15.31 ID:yvWOB48J0.net
MMTとかいうアムウェイレベルの騙しが一部でもてはやされてるの素直に驚くわ

508 ::2021/02/14(日) 14:44:28.90 ID:vHuKS7uh0.net
>>451
自分の頭で考える庶民は嫌いだよ
刷った金は法人と富裕層にインフレ抑制のために庶民は増税
自民党に任せておけば地方のように活気あふれた豊かな社会が維持できる

509 ::2021/02/14(日) 14:53:50.58 ID:37F2yQu50.net
>>502
目減りするも何も円の価値が下がったとしてもその分物価は高くなるんだから保有するだろ
物々交換が簡単に行えたりあるいは物をすぐに換金できる世界じゃないんだから

510 ::2021/02/14(日) 14:59:36.37 ID:X7bChpnn0.net
>>509
その時は円じゃない安定通貨に流れるんだよ。

511 ::2021/02/14(日) 15:03:46.57 ID:37F2yQu50.net
>>510
その安定通貨とやらは日本国内で流通してないって話をしてるんだが

512 ::2021/02/14(日) 15:35:33.09 ID:X7bChpnn0.net
>>511
その時はかなり流通するようになる。
今でも中華通販とか利用してる奴は結構いるだろ。

513 ::2021/02/14(日) 15:41:02.71 ID:owegoJht0.net
政治家ってのはできるなら増税したくないもんだろ
それなのに増税するのはそこまでして円の価値を守りたいからなんだろうな
MMTってのは究極のポピュリズムだ

514 ::2021/02/14(日) 16:12:52.01 ID:BVIVWPSl0.net
>>505
韓国IMF危機


はい論破


なんでネトウヨってこんな馬鹿なん?

515 ::2021/02/14(日) 16:13:34.37 ID:BVIVWPSl0.net
>>498
うん

インフレの国は大体そうなる
結果、インフレが加速する

516 ::2021/02/14(日) 16:48:03.79 ID:3ZVRT/hF0.net
政府が金を無限に刷ってインフレ防止で国民から税金を巻き上げるとき、政府が刷った無限の金にありつけなかった国民は地獄を見るな

517 ::2021/02/14(日) 17:29:57.48 ID:37F2yQu50.net
>>512
その時ってどの時よ
多少インフレが起きたからって日本の流通通貨が変わるか?
どっかのバカが言ってたような無税国家目指して全部国債で賄った結果ハイパーインフレになりましたって話はいらないぞ

518 ::2021/02/14(日) 17:51:08.66 ID:i4mu9fLK0.net
>>27
デフレがOKって誰が言ってるの?

519 ::2021/02/14(日) 18:22:53.99 ID:X7bChpnn0.net
>>517
多少のレベルによる。
無税国家とかそういう話じゃなくて、インフレやデフレはコントロールが難しいからハイパーかどうかは知らんがヤバイインフレになる可能性はある。

怖いのが、↑を皆がヤバイと思ってしまった時。
みんなが札束を別の通貨に変えようと思うと、そんな札束誰も欲しがらなくてさらにインフレヘ。

520 ::2021/02/14(日) 18:27:25.23 ID:GYs0WLM90.net
金の価値は労働だと教えてやれよ

521 ::2021/02/14(日) 18:31:34.14 ID:37F2yQu50.net
>>519
そりゃ金刷ったらインフレになるさ
だからインフレターゲットまでは減税して国債発行で賄えばいい
際限なく国債発行して日銀に引き受けさせろなんて話じゃないぞ

522 ::2021/02/14(日) 19:24:29.36 ID:wE5yaYTc0.net
>>519
30年もデフレ経済が続いてるのに、インフレはすぐに起こるのか?
バブル期でもインフレなんて言わんかったぞ
心配すんな、悪性のインフレが起こったとしても、それはお前が墓の中にいる時だ
あの世に行ってまでこの世の事を心配する事は無かろうて

523 ::2021/02/14(日) 19:27:16.30 ID:h4U/T0JD0.net
>>519
インフレやデフレはコントロールが難しいって、いったいどこの仮想世界の話だ?
そういうお花畑から抜け出せないから説得力ないんだよ。

524 ::2021/02/14(日) 19:28:37.93 ID:uJjVbCAV0.net
中国のソレだよね、しかも偽札込みで

525 ::2021/02/14(日) 20:03:23.09 ID:h4U/T0JD0.net
>>519
インフレやデフレはコントロールが難しい?
どこが?
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/009/904/74/N000/000/009/145638274990410831179_bukka-2g.gif

526 ::2021/02/14(日) 20:23:05.74 ID:2c8/q6Uq0.net
無限にお金刷って良いけど、紙幣流通量がアホみたいに増えてインフレになる。過去にそうなったから、政府が直接紙幣を印刷して使うのはやめた。
新しく考えられたシステムは国債だ。政府は国債を発行し、一旦国内市場に買い取らせる事で流通紙幣量に制限を作った。
簡単に言うと、貧乏な国は100億円の国債を発行しても、国内に100億円支払う奴がいないから、その貧乏国の政府は100億円を手にする事ができない。流通紙幣量に制限がかかる。って事だ。

適切な紙幣量をはかるために、一旦民間市場に国債を買い取らせるシステムを取ってる。国債を現金に変えたいなら、日銀に持っていくと良い。
日銀は印刷した現金が沢山ある。

国債も現金も、同じ紙切れで共に価値がある。裏表であって。
国債が借金って考えがそもそもおかしい

527 ::2021/02/14(日) 20:24:57.62 ID:2c8/q6Uq0.net
流通紙幣量は管理しなくちゃな

528 ::2021/02/14(日) 20:27:58.70 ID:DWf4tgEp0.net
優秀な奴から税金で盗って七光り医療や多過ぎ老人に流す仕組みって了解得られるの?国外に逃げるだろ

529 ::2021/02/14(日) 20:32:40.11 ID:HBMseb7f0.net
金持ちだけが金を増やせる世界

530 ::2021/02/14(日) 20:35:06.25 ID:SJZrGwh70.net
>>528-529
こういう不信感が一番の原因だと思うわ

531 ::2021/02/14(日) 20:35:17.09 ID:Nkal/dta0.net
庶民が庶民を痛めつける政策に賛成してる
地獄ですねw

532 ::2021/02/14(日) 20:53:30.86 ID:PtNUXPt60.net
>>526
借金だよヴァカ

533 ::2021/02/14(日) 21:43:24.40 ID:37F2yQu50.net
>>532
借金は借金だが日銀が金を刷って引き受けられてかつ利息は日銀納付金という形で政府に支払われる
よって世間一般の借金と同一視するのは間違ってる
通貨引換券と言えばわかりやすいか

534 ::2021/02/14(日) 22:58:27.07 ID:itdxB5AK0.net
>>532
日銀にとって現金は借方に入る意味をしってるのか?

535 ::2021/02/15(月) 00:04:48.67 ID:AUlikdCM0.net
>>532
統合政府とか言う経済学者に騙されてるのかもしれないが
日銀が保有しようが民間銀行が保有しようが基本的には同じだぞ
どっちが保有しても政府が予算組んで償還しなければならない訳だからな。

仮に償還しなければデフォルトになって債権は紙くずになるから
日銀だろうが民間銀行だろうが債務超過に陥る。

536 ::2021/02/15(月) 00:06:04.40 ID:AUlikdCM0.net
534は532へのレスだった

537 ::2021/02/15(月) 00:07:49.35 ID:pGzmiwK70.net
低額(月5万くらい)のベーシックインカムを実験的に導入してもよいと思う。

538 ::2021/02/15(月) 00:09:03.90 ID:SVfYk20/0.net
インフレどころかほとんどデフレに近いんだから減税しろよ

539 ::2021/02/15(月) 00:10:30.90 ID:960RRAsN0.net
>>535
日銀が引き受けてる既存の国債を無利子永久債に変えればとりあえず日銀に対する利払いも償還も必要なくなるな。
実質日技銀引き受け分はずっと借り換えなんだから同じことだし。

540 ::2021/02/15(月) 00:16:44.85 ID:AUlikdCM0.net
>>539
そんな債権発行したら返す気が無いのと同じと投資家は見做すから
通貨価値が発行した分希釈されるだけ。

541 ::2021/02/15(月) 00:40:00.11 ID:960RRAsN0.net
>>540
他国は予算に元本償還なんか計上してないのだが、あなたの言っているような事態にはなってないですね。
適当に都合の良いこと言ってるんじゃないよ

542 ::2021/02/15(月) 00:45:32.57 ID:AUlikdCM0.net
>>541
予算組まないでどうやって償還してるんだ?
金はどこから出る?
普通に考えて無理な事は君にでも分かるだろ

543 ::2021/02/15(月) 00:46:56.08 ID:960RRAsN0.net
>>542
いやだってそもそも償還しないんです。
「普通に考えて」って君の普通がおかしいんでしょ。
これは事実だから、事実がおかしいっていうのはまぁ君が経済学者ならそういうんでしょうけどね。

544 ::2021/02/15(月) 00:50:32.18 ID:AUlikdCM0.net
>>543
償還しないでどうやって投資家に元本を渡すんだ?
Qアノンみたいな事を言うのは辞めてくれ

545 ::2021/02/15(月) 00:52:52.42 ID:960RRAsN0.net
>>544
「日銀が」っていう前提を最初につけてるのに、なんで一般投資家の話にすり替えるの?

546 ::2021/02/15(月) 01:11:14.47 ID:AUlikdCM0.net
>>545
日銀乗り換え言う形で事実上の直接引き受け(財政ファイナンス)が行われているのは確かだが
国会の議決が必要で最近はかなり減らして来てる。

547 ::2021/02/15(月) 01:17:37.19 ID:960RRAsN0.net
>>546
>普通に考えて無理な事は君にでも分かるだろ
っていってるのに無理じゃないことを自分で示しているアホウw

548 ::2021/02/15(月) 01:26:36.99 ID:AUlikdCM0.net
>>547
借換は出来るが財政法上あくまで例外だぞ。
特例を満たす為には特別な事情がある場合に限られ国会決議も必要とかなり条件は厳しい
借換えできても1年短期物の乗り換えが大半で1年後には現金償還するケースが大半
その間に消費税増税するなりして財政再建する訳だよ。

549 ::2021/02/15(月) 01:36:49.16 ID:960RRAsN0.net
>>548
その法律がおかしいのね
他国じゃ予算にすら計上せず普通に借り換えしてるのに、そんなことをする意味がないことをしている
法律は自然法則と違い人間が作るものなのに、それに縛られて人間が死ぬとかアホらしい
だいたい、条件は厳しいとか、一度たりともその厳しい条件をクリアできなかったことがあるのか?

550 ::2021/02/15(月) 01:37:47.86 ID:tet+jsR60.net
市場の金の総量を減らすだけなら金持ちだけから取ればいいんじゃない?

551 ::2021/02/15(月) 01:38:13.38 ID:hYg9DM+F0.net
45年まえの大卒初任給が9万とかだからな
インフレ恐ろしすぎる
警戒するのも無理ない

552 ::2021/02/15(月) 01:39:38.57 ID:AUlikdCM0.net
>>549
今の財政法は戦前に行った財政ファイナンスによる酷いインフレを教訓とし反省して作られたものだからな
酷いインフレにならないと言う根拠がないと変えるのは難しいだろうな

553 ::2021/02/15(月) 01:39:51.23 ID:hYg9DM+F0.net
45年まえの大卒がどっかの時点で貯金が無駄になった経験してるんだよな
そいつらがこの30年間デフレを支持してる

554 ::2021/02/15(月) 01:45:26.59 ID:960RRAsN0.net
>>552
実務面と理論面をごちゃ混ぜにしてとにかく反論したいだけのレスですね。

555 ::2021/02/15(月) 01:48:01.70 ID:iOMw62KA0.net
造幣局で出来立ての500円玉を吉本の芸人につかみどりみたいにさせて遊ばせてたくらいだから
いくらかは正規でないルーとで出回ってるんじゃないかなって
バカな私は考えちゃいます

556 ::2021/02/15(月) 01:58:20.11 ID:AUlikdCM0.net
>>554
実務上の面で言えば放漫財政続けると
銀行が低金利で国債買うのがハイリスクになる。
銀行は預金者からゼロ金利で金を集め低利の国債を購入して運用するが
国債暴落すると大赤字になる可能性が出るから国債を買わなくなるか少なくする。

そうなると国債の需給が悪化して売れなくなるから金利が高くなる。

557 ::2021/02/15(月) 07:42:49.16 ID:u4MZ4bg50.net
>>556
で、いつ国債暴落すんの?
放漫財政って具体的に何?

558 ::2021/02/15(月) 08:48:00.28 ID:qeQdrnOx0.net
>>556
聞きたいんだが、貨幣はどうやって作られるんだ?
日銀にとって現金は債券でしかないんだぞ?償還された現金はどうなるんだ?
国債の金利って誰が決めるんだ?売れなくなっても日銀が買うから関係ないだろ?
30年もデフレが続いてるのにインフレっていつ始まる?
お前らの言ってる事、全部が矛盾かあり得ない前提なんだよ

559 ::2021/02/15(月) 08:49:39.18 ID:NmqXP5Gp0.net
>>523
>>525
バーカwww

560 ::2021/02/15(月) 08:50:50.43 ID:NmqXP5Gp0.net
>>522
いや、すぐ起こるかどうかは知らんが、起きた時にコントロールするのが難しいということ。
第一に止めるのが難しい。

561 ::2021/02/15(月) 08:52:43.54 ID:pdy5LXgu0.net
なんですぐハイパーインフレの話になるの?w

562 ::2021/02/15(月) 08:52:59.27 ID:NmqXP5Gp0.net
>>521
金刷ったらインフレになると簡単に言うが、心理的要因がでかいからすぐインフレになるとは限らない。
そして、なったら止められない可能性がある。

563 ::2021/02/15(月) 08:55:33.17 ID:960RRAsN0.net
インフレになったらコントロールが難しいとか止められない可能性があるとか、どこかで見てきたような適当なこと言ってる奴がいるが、
なんか証拠でもあるんか?w

564 ::2021/02/15(月) 09:03:12.43 ID:NmqXP5Gp0.net
>>563
証拠は無いね。
コントロール出来る証拠が無いのと同じ。

株券なんて単なる紙切れだろ。
あんなもん買う奴の意味が分からん。
とある程度の人が思ったら株価は下がるだろう。
株価を予想して買ってる奴は↑を見て下がることを予想する。
その時、損してでも買うか?損切りして売るか?
最後は国が損してでも株価を支えようとするだろう。
でも、そんな行為は見透かされてるのでこの流れを止められるかどうか。

結局、みんなの心理をコントロール出来るかどうか。

565 ::2021/02/15(月) 09:04:06.72 ID:qUxR6yJu0.net
インフレ対策の手段は幾らかあるがデフレ対策の手段は財政出動と減税のセットで
これしかないと聞いたけどな

566 ::2021/02/15(月) 09:04:09.21 ID:pZ+v4UN50.net
>>562
その心理的要因は幾らの国債発行で起こるんだ?
このデフレ不況を脱却する為に、そのインフレになるかもしれんと言う心理的要因が必要なんだが

567 ::2021/02/15(月) 09:04:26.44 ID:NmqXP5Gp0.net
マスク1つの価格さえコントロール出来なかったのにw

568 ::2021/02/15(月) 09:05:23.87 ID:NmqXP5Gp0.net
>>566
そんなもんが分かってたら、コントロール出来てることになるわw

569 ::2021/02/15(月) 09:05:52.84 ID:QCMsiAHC0.net
>>558
国債の金利は市場が決める

国債を、来年政府が100万円払う約束だとする
これを100万円で買えば金利はなし
99万円で買えば金利は1万円

モノの価値は需要と供給のバランスで決まる
供給よりも需要が大きく上回れば、101万円で取引されることもある
これが金利がマイナスの状態

570 ::2021/02/15(月) 09:09:21.59 ID:960RRAsN0.net
>>564
じゃあ君が書いてることはただの妄想と同じってことだな。

571 ::2021/02/15(月) 09:10:37.26 ID:GmzcWaUj0.net
>>563
そもそもインフレ率をターゲットに国債発行なんて誰もやったことがないから分からんと言うのが正解
世界中で実践されてると言うのがそもそもの大嘘で、どこも必要に応じた借金しかしとらん
少なくとも自由主義・民主主義社会である以上は何処かの社会主義国のように政府の意向通りの成長ができないのでまともな計画が立てられ無いんでどう転ぶかなんて予測は不可能
これで日本が成長すると断言してる奴は100%詐欺師だよ

572 ::2021/02/15(月) 09:12:20.37 ID:NmqXP5Gp0.net
>>570
じゃあ、お金を刷って上手く行くってのも妄想ってことでwww

573 ::2021/02/15(月) 09:13:52.92 ID:960RRAsN0.net
>>571
予測は不可能なのに、なぜか不可能と言っちゃう人はそれでコントロールできなくなってインフレ率が数十%にもなるような未来を想像する
こんな供給力が有り余ってる時代にちょっと国際増やしただけでそこまで飛ぶわけねーだろw
2%目標にしましたら5%になりました程度の話でなんでこの世の終わりみたいな話になるんだろうね

574 ::2021/02/15(月) 09:14:15.23 ID:CX3faOzL0.net
>>568
じゃあお前の言う心理的要因でインフレが進むって前提は矛盾しかないな
経済学が全て心理学か哲学になるわ

575 ::2021/02/15(月) 09:14:31.00 ID:84gLblmH0.net
こういう話って日銀の人でさえよくわかってないみたいだし
本当に理解できる人は日本に何人いるのかな

576 ::2021/02/15(月) 09:14:53.80 ID:960RRAsN0.net
>>572
他の政情が安定している国は普通にお金刷ってうまくいってますけど?
他の国なみにお金刷れ、同じことをやれって言ってるだけですけど?

577 ::2021/02/15(月) 09:17:22.45 ID:s9Gis0Cu0.net
>>573
そうそう
インタゲ5%になっても単純な話、我々には消費税10%と言う重しがあるんだよな

578 ::2021/02/15(月) 09:18:01.77 ID:NmqXP5Gp0.net
>>574
物の価値は全て心理的要因だぞ。
俺らが使う金だって紙切れであることは変わらん。
みんなが価値があると思うから価値がある。

黄金だって昔からの富の象徴だからみんなが価値があると思うだけだぞ。

579 ::2021/02/15(月) 09:19:19.80 ID:s9Gis0Cu0.net
>>578
仏教でそれを言ってる、般若心経とかな

580 ::2021/02/15(月) 09:19:50.44 ID:NmqXP5Gp0.net
>>576
wwww
そんなのは何の証拠にもならんw

581 ::2021/02/15(月) 09:20:29.00 ID:GmzcWaUj0.net
>>573
ソ連はインフレ率は5%前後の推移から突然次の年が103%だったと言うのを理解した上で言ってるのかな?
社会主義のソ連ですら国民の要求で何が不要で何が必要かなんて予測できなかったのに日本ができるの?

582 ::2021/02/15(月) 09:20:44.80 ID:960RRAsN0.net
>>580

あなたの感想ですよね

583 ::2021/02/15(月) 09:22:07.66 ID:s9Gis0Cu0.net
>>581
ソ連の政情は不安定だらけだぞ
今のロシアも続いてるのに

584 ::2021/02/15(月) 09:22:46.25 ID:960RRAsN0.net
>>581
高インフレは政情不安や供給力破壊でのみ起こる。過去の歴史がそれを証明している。
ソ連崩壊の都市のインフレ率持ってきて「バーカバーカ」って言ってる方がバカじゃないの?w

585 ::2021/02/15(月) 09:23:21.15 ID:NmqXP5Gp0.net
>>582
www
>>570はあなたの感想では無いとでも?

586 ::2021/02/15(月) 09:23:22.32 ID:XU5bQlgy0.net
日経平均3万キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!

587 ::2021/02/15(月) 09:25:00.52 ID:960RRAsN0.net
>>581
君が言ってる103%ってこれだろ?
自分で言ってることおかしいと思わないのかな?
https://www5.cao.go.jp/keizai3/sekaikeizaiwp/wp-we91-2/image/wp-we91bun-2-1-2z.gif

588 ::2021/02/15(月) 09:26:07.07 ID:GmzcWaUj0.net
>>584
で、それがいつ来るか、止められるかは国家の管理が強いソ連ですらできなかったわけだが
5%になったらと言うがソ連を見る限り5%で止めるのが遅れれば翌年は100%超だぞ

589 ::2021/02/15(月) 09:26:55.98 ID:FTq/qPQF0.net
日経3万円来たあああああああああ

590 ::2021/02/15(月) 09:27:06.79 ID:NmqXP5Gp0.net
>>584
政情不安とか供給力破壊でのみかねえ。
コントロール出来ないという意味ではバブル崩壊とかリーマンとかと変わらんと思うがな。

591 ::2021/02/15(月) 09:27:41.74 ID:s9Gis0Cu0.net
>>588
国家の管理が強い?連邦共産圏が崩壊したが?
もうなんかめちゃくちゃだな

592 ::2021/02/15(月) 09:28:03.39 ID:960RRAsN0.net
>>588
そりゃ国家が崩壊したら、財政出動してようがしてまいがそうなるだろw
財政出動したからコントロールできずにインフレ率が100%超えましたって証拠出してもらえますか?

593 ::2021/02/15(月) 09:28:58.74 ID:PM5ZEV190.net
>>1
スレタイは完璧な解答だと思うよ

594 ::2021/02/15(月) 09:29:15.72 ID:GmzcWaUj0.net
>>591
需要供給のコントロールに関しては社会主義体制の方が強いが?

595 ::2021/02/15(月) 09:31:06.05 ID:960RRAsN0.net
>>594
君が言ってる103%ってこれだろ?
自分で言ってることおかしいと思わないのかな?
なんでこのグラフ91年で止まってるかわかるよね?
翌年ソ連は存在していないからだ。
それを財政出動でコントロールできない証拠に挙げるのって自分で馬鹿だと思わないの?
https://www5.cao.go.jp/keizai3/sekaikeizaiwp/wp-we91-2/image/wp-we91bun-2-1-2z.gif

596 ::2021/02/15(月) 09:31:31.34 ID:GmzcWaUj0.net
>>592
それについては誰もやったことがないのでわからないが正解
そして国家レベルでわからないことをやるのは間違い

ソ連はインフレのブレーキは君らが考えてるほど急には止まれないの良い例でしょ

597 ::2021/02/15(月) 09:32:17.02 ID:s9Gis0Cu0.net
>>594
それは、平民は芋を食って服は同じデザインの物を着ろって供給するが
上級の我々は肉と魚、服はオーダーの物を着るって言うコントロールなだけだ

598 ::2021/02/15(月) 09:34:58.48 ID:PM5ZEV190.net
>>3
持ってる資産は変わらずに、貨幣だけ増えたら、増えた分だけ貨幣価値は下がるのが基本。コレがインフレな。

で、基軸通貨のドルだけは例外。
貨幣自体に価値があるから、全世界の資産が裏付けになってて、多少増えたぐらいじゃびくともしないし、そもそも世界全体じゃ資産は増えていくもんだから、同じペースで増やさないとデフレになるぐらい。

で、まあ、円もハードカレンシーで一定の付加価値はあるから、ドルほどじゃないが、増やしても大丈夫。

基軸通貨て泡銭、うちでの小槌なんだよ。
皆んなが有り難がって欲しがるうちは錬金術。

ただ、基軸通貨の地位が無くなったとき、反動で大変なことになる。ツケ払いしてたに等しいからね。

599 ::2021/02/15(月) 09:37:44.74 ID:GmzcWaUj0.net
>>595
だからインフレ率と言うのは当時のソ連・ロシアの国力であっても一年で崩壊する危うい物であるという良い証拠だろって

600 ::2021/02/15(月) 09:41:33.81 ID:GmzcWaUj0.net
>>595
だいたい証拠にはならないって何?
必要があるのは君らができると言う証拠を持ってくることでは?

601 ::2021/02/15(月) 09:43:37.55 ID:960RRAsN0.net
>>599
だから国家が崩壊するならそりゃそうなるだろwという話でしかなく、
じゃあ財政出動したらソ連みたいに高インフレになるという根拠には全くならない。
ソ連が高インフレになったのは国家崩壊というちゃんとした理由があるのであって、
君が言ってるみたいに訳も分からんけどなんか知らないがコントロールできずに勝手に100%超えました的な話の根拠に使うのなら、ただの馬鹿。

602 ::2021/02/15(月) 09:45:31.26 ID:960RRAsN0.net
>>596
緊縮財政やってようが積極財政やってようが国家が崩壊したらインフレは進むだろw
君が言ってることは因果関係なんか全くない。

603 ::2021/02/15(月) 09:46:08.29 ID:bPWux+iu0.net
>>599
違う違うw
崩壊するのを防ごうと経済回復を狙っての数年間の、最後の一年をお前は取り出してるだけだ
グラフで言うと遅くとも87年にはおかしな状況があると読み取れる

604 ::2021/02/15(月) 09:49:59.78 ID:GmzcWaUj0.net
>>601
つまりその〜したらに日本のケースが追加されて終わるだけでは?
何かがあれば止められなくなるってことだ
アクシデントの度にセーブデータをロードできる何処かの街づくりゲーム感覚で経済語ってない?

605 ::2021/02/15(月) 09:50:26.54 ID:s9Gis0Cu0.net
>>600
いや、だからさ
インフレになって金利上昇、国債暴落、国民生活の破綻はいつ起こるんだ?そしてその証拠は?
って言う答えを出せと言われてもお前も答えられないだろ?

606 ::2021/02/15(月) 09:52:36.53 ID:vVwldeJM0.net
税金とらねえってじゃあどうやって通貨の価値を保証するんだよ
日本政府みたいな安定した政府が毎年毎年確実に円で納税してくださいって言ってくるっていう絶対的な需要があるからこそ
円の価値が保証されてるんだぞ

もし日本政府が今年の確定申告からは人民元で納税してくださいなんて言ったら
一瞬で円の価値なんて暴落する

607 ::2021/02/15(月) 09:53:08.88 ID:u4MZ4bg50.net
国債刷るなっつってる奴は0か100かでしか物言わないんだもん話にならんよ
国債刷って日銀に引き受けさせて通貨流通量増やすってのは日本はずっとやってる
で、今はインフレターゲット2%で設定してるけど全然そこまで行ってないからまだ国債発行する余裕はあるでしょと
だから減税して国民の負担減らしてその分国債発行で賄いましょうねって話なのに

608 ::2021/02/15(月) 09:54:14.01 ID:xtD/LpcN0.net
回収せんと刷った分だけ金の価値が薄まるだろ

609 ::2021/02/15(月) 09:55:20.21 ID:u4MZ4bg50.net
>>606
出たよこいつ
有り得ない仮定を置くな
おまえ以外誰も税金取らないなんて言ってないし人民元納税なんてどっから出てくんだそんな話

610 ::2021/02/15(月) 09:55:44.38 ID:960RRAsN0.net
>>604
「何かがあれば止められなくなる」
その「何か」って何ですかって話なんですが。

「インフレが止められないような事情が起これば、インフレは止められなくなりますね」って言ってるのと同じだよそれ。

611 ::2021/02/15(月) 09:55:58.57 ID:GmzcWaUj0.net
>>605
だからそれを出すのはそちら側では?
既存科学で説明できないことがあるから我らのトンデモ理論が正しいとはならないのと同じこと

そもそものインフレ率見て抑制余裕でしたなんて成功例が存在しないのにできるってなんの根拠があって言ってんの?

612 ::2021/02/15(月) 09:56:37.84 ID:xtD/LpcN0.net
>>3
止まろうと思ってすぐ止まれるようなモンじゃないだろうし思いつきでポーンとやっちまうと大変な事になるだろ
とはいえ日本は慎重過ぎだが

613 ::2021/02/15(月) 09:57:18.87 ID:vVwldeJM0.net
>>609
でも小学校で習ったような、通貨は人々が価値があると信じているから価値があるのだ
というような古典的経済学がペテンのような循環論法によってしか説明できないことよりもマシ

614 ::2021/02/15(月) 09:57:49.42 ID:GmzcWaUj0.net
>>610
それをだすのもそちら側
出せないって事は最悪のケースについての想定を何一つ考えてないという証拠にしかならない
だいたい予測できないことが起きると言う話に具体例聞くのもおかしな話だが

615 ::2021/02/15(月) 09:58:47.61 ID:u4MZ4bg50.net
>>613
そんなことは聞いてねぇよ

616 ::2021/02/15(月) 09:59:28.41 ID:960RRAsN0.net
>>614
「予測できないこと」と決めつけられる根拠を出すのはそちら側ですよ。

617 ::2021/02/15(月) 10:00:15.88 ID:aN9UVfTw0.net
>>613
実際ビットコインとかそれで価値を持ってるわけで
多くの人間が信じれば信用と変わらなくなる

618 ::2021/02/15(月) 10:01:08.39 ID:GmzcWaUj0.net
>>616
予測できる根拠がないから
はい証明終了

619 ::2021/02/15(月) 10:01:52.84 ID:vVwldeJM0.net
>>615
インフレという通貨の価値の変化について論じるなら
そもそも通貨の価値とは何に由来するのかを確認しておくのは必ず必要な作業になると思いますが
むしろ、そこをおざなりにしてどうしてインフレを議論できるんだ?

620 ::2021/02/15(月) 10:02:07.04 ID:960RRAsN0.net
>>618
じゃあ緊縮財政やって突然インフレ率が100%超える可能性もあるということですね。
予測できないんだから。

621 ::2021/02/15(月) 10:03:36.11 ID:u4MZ4bg50.net
>>618
基本的にインフレが止まらなくなる理由は対外債務の過剰な増加
大戦前のドイツもそうだしアルゼンチンもそう
日本は国債は全て円建てで100%近く日本国内に債権者がいる
よって対外債務の返済を目的とした過剰な通貨の増加は起こり得ない
これでいいか?

622 ::2021/02/15(月) 10:04:07.33 ID:s9Gis0Cu0.net
>>611
お前は禅問答をしたいのか?
インフレ率抑制には増税、それは今の日本のデフレ状況で証明された
当たり前の話で、国民側から貨幣を取り上げればインフレでは無くなるし、国民側も金を使わず預貯金に回す
それが答えなんだが、お前の禅問答では答えになってないだけだ

623 ::2021/02/15(月) 10:04:54.55 ID:u4MZ4bg50.net
>>619
通貨の価値は信用だなんてこと皆わかってるよ
その信用を敢えてお前は毀損するために無税だとか人民元だとか意味不明なことを言い出してわけわからん理論になってんの

624 ::2021/02/15(月) 10:05:29.85 ID:GmzcWaUj0.net
>>620
あるよ
ただ日本はと言うか世界中の国はインフレ率見て国債発行したり抑制してたりしてるわけじゃないから安定してるってだけだぞ
で、経済安定した実績がある
少なくとも実績も理屈もない君らよりは信頼できるよね

625 ::2021/02/15(月) 10:07:53.68 ID:GmzcWaUj0.net
>>622
https://ecodb.net/country/JP/imf_inflation.html
増税した年に一瞬沈んだだけでそこまで言うほどの変化は無いようだが

626 ::2021/02/15(月) 10:09:29.03 ID:GmzcWaUj0.net
>>622
そもそもインフレ率で税率が変わってくる国とか不安定過ぎるのでは?

627 ::2021/02/15(月) 10:10:03.24 ID:960RRAsN0.net
>>624
あるんだね。
じゃあただの禅問答だね。
どんなケースにだって予測できないことはあるんだから、なぜか財政出動だけ批判される根拠に使うことはできない。
君が持ち出したソ連だって、現状の政策を続けてもそうなる可能性があるという根拠になってしまうのだから、批判として使うこと自体ができないよね。
あほくさ。

628 ::2021/02/15(月) 10:10:38.46 ID:vVwldeJM0.net
>>623
いや、分かってない

通貨の価値は信用とだけ理解してると
それがそのまま通貨発行したら量が増える分人々の信用を失ってインフレになるだろ
と思ってるのと同じだから

629 ::2021/02/15(月) 10:11:05.12 ID:GmzcWaUj0.net
>>627
本当にどうしようもないのと何も考えてないは違うぞ

630 ::2021/02/15(月) 10:11:31.46 ID:x+XFBUdt0.net
破産国マップ

631 ::2021/02/15(月) 10:13:04.50 ID:XU5bQlgy0.net
カネ刷っても結局市場には回らず結局投資に回るから
こんだけ不況でも株価だけ上がるんだよ

632 ::2021/02/15(月) 10:16:02.23 ID:960RRAsN0.net
>>629
最後にはレッテル貼るしかなくなるというのが定番ですね。

633 ::2021/02/15(月) 10:16:26.29 ID:vVwldeJM0.net
そもそもステファニー・ケルトンも
無限にお金を刷っていいとも、税金が必要ないとも
一言も言ってないが>>1は何に対して何を言ってるんだ?
少なくともMMTではない。俺の考えた最強の貨幣理論?

634 ::2021/02/15(月) 10:20:29.27 ID:uKutV/Ty0.net
じゅあインフレ起こそうとしてる日本はぜいきん無くせば良いんでね?

635 ::2021/02/15(月) 10:21:56.45 ID:GmzcWaUj0.net
>>632
いや、自分らでリスク方面については何も考えていないは事実である以上、レッテルとかそう言うのではないでしょ

636 ::2021/02/15(月) 10:22:42.68 ID:s9Gis0Cu0.net
>>625
90年代にバブルが弾けてインフレ率がマイナスに振れた、つまり簡単な話でデフレに入って不況が始まってる証拠のデータ
>>626
インフレ率で税率を変えるとは言わない
いつも政府は目的税として税率を上げてる

もう禅問答は止めて、ちょっとは人の意見を参考に見てみればどうだ?

637 ::2021/02/15(月) 10:23:58.82 ID:u4MZ4bg50.net
>>628
分かってないのはお前だ
未だに税金0にしろって俺や他のまともな脳味噌を持ってるヤツが言ってると思ってんだろ

638 ::2021/02/15(月) 10:25:00.64 ID:vVwldeJM0.net
>>634
減税はマネタリーベースの観点からもインフレ要因だが
日本の場合は財務省の意向だかなんだか
インフレターゲットが達成できなかろうが素直にインフレに向かおうとしない意思が働いてるらしい
消費増税だの緊縮財政だのプライマリーバランスの黒字化をめざすだの

639 ::2021/02/15(月) 10:25:03.59 ID:960RRAsN0.net
>>635
>自分らでリスク方面については何も考えていないは事実
事実と言い切る根拠は?

640 ::2021/02/15(月) 10:25:14.97 ID:tT8EaXJt0.net
まぁ今現在株の買い支えで擦りまくってるんですけどね、綺麗なばら撒きwww

641 ::2021/02/15(月) 10:25:47.89 ID:vVwldeJM0.net
>>637
>>606
スレタイに対して返答したまでだがお前がウザ絡みしてるだけ

642 ::2021/02/15(月) 10:27:34.53 ID:s9Gis0Cu0.net
>>635
インフレが怖いー!信用不安がー!って言いながら自分の生活が貧困で過ごせばいい
お前の>>625で上げたデータが証明してるが、そのまま貧困で人生の寿命を迎えるつもりならな

643 ::2021/02/15(月) 10:27:37.69 ID:960RRAsN0.net
〇〇するとインフレがコントロールできなくなる懸念がある
インフレがコントロールできなかった根拠はソ連を見ろ。103%のインフレだ。

→崩壊したときのインフレ率で、〇〇との関係性は何もありませんでした。
アホ?

644 ::2021/02/15(月) 10:30:40.51 ID:I8HYWpdv0.net
>>634
無くせばいいじゃなくて取るところを間違えてるってこと
取るべきところじゃないところから取ってる

645 ::2021/02/15(月) 10:30:59.58 ID:GmzcWaUj0.net
>>636
増税でインフレ抑えるって話はどこいったんだよ
消費税5%上昇でも言うほどの変化はないが現実だぞ

あと目的税って具体的に何すんの?
ベネズエラみたいに大企業の国営化と事実上同じレベルで法人税の大増税でもするのか?

646 ::2021/02/15(月) 10:31:19.94 ID:GmzcWaUj0.net
>>639
違うなら出して見て

647 ::2021/02/15(月) 10:34:36.29 ID:s9Gis0Cu0.net
>>645
また禅問答かよ
インフレ率が高くなったら増税で抑えられる事のデータをお前が>>625で示したんだが
ソ連の次はベネぜエラかよ、あの国も政情は不安だったろ

648 ::2021/02/15(月) 10:37:19.44 ID:I8HYWpdv0.net
狂乱物価とかバブルとかが「黒歴史」にされちゃってるから
そういうのを防ぐためなら経済を痛めつけることが正当化されてるんだな
その結果30年で何が起きてるかはもう火を見るより明らかなんだが

649 ::2021/02/15(月) 10:37:55.07 ID:960RRAsN0.net
>>646
相手が出してるか出してないかもわからないのに事実と言い切ったんだから、君が出すほうだよね?

650 ::2021/02/15(月) 10:39:12.58 ID:GmzcWaUj0.net
>>647
いや、消費税5%上昇ですら何も抑えれてないのに何をする気なの?

651 ::2021/02/15(月) 10:40:20.92 ID:x9+ZjPUn0.net
たしかに増税すると物が売れなくなるからインフレは抑制される

652 ::2021/02/15(月) 10:40:22.65 ID:GmzcWaUj0.net
>>649
つまり君はリスクについては何も考えてない証明はできたね

653 ::2021/02/15(月) 10:41:43.13 ID:960RRAsN0.net
>>652
なんでそうなるんだwww
だいたい、俺が考えたなかったら何なんだろう?
君が批判してるのは俺じゃなくて、俺みたいな考え方のやつ全員だろ?
俺が考えてないことを証明したって何の意味もないだろそれじゃ。

654 ::2021/02/15(月) 10:42:08.74 ID:vVwldeJM0.net
>>648
でも、コロナ禍への経済対策でもあるとはいえ
ここにきて通貨だけジャブジャブに増やして株価だけ釣り上げてるのは
財務省はもはや何がしたいのかすら分からん

30年間間違った方向に進んできたのが明らかならまずはそっちに舵を切り続けるのは少なくともやめろよとは思う

もしかしたら財務省は間違ったとも思ってないのかも

655 ::2021/02/15(月) 10:44:00.07 ID:pF+hVDzr0.net
>>647
政情が不安定なんて民主主義では当たり前の話だけどな
日本も自民党でほぼ固定されてるけど独裁国家ですら扱いきれないもんはさすがに無理だろ

656 ::2021/02/15(月) 10:45:16.73 ID:GmzcWaUj0.net
>>653
君が出せないならそこまででは?
ググる時間くらいあげるけど?

657 ::2021/02/15(月) 10:47:22.29 ID:s9Gis0Cu0.net
>>650
どうやったらお前の禅問答に答えが打てるんだろうか?
増税って消費税増税だけじゃなかったがな
大前提として、貨幣が国民側にたくさんあるとダブついてインフレが起こるんだろ?それは間違いないな?
じゃあ政府は国民側から貨幣を税金として取り上げてたらインフレ率はどうなる?
ダブついた貨幣が国民側に無いんだぞ?
な?ガチガチの文系の俺でさえ、こんな簡単な計算ぐらい出来るわ

658 ::2021/02/15(月) 10:52:54.39 ID:GmzcWaUj0.net
>>657
それは間違いだろ
現実の日本の民間市場には金がうなるほど有り余ってるがデフレした
国が借金すれば民間の財産が増えると言うのはその通りだがだからといってインフレが起きるとは限らないというのが正解
アメリカも成長してるのはGAFAのような最上位企業だけで下位50%の経済だけを見れば完全なデフレ成長

659 ::2021/02/15(月) 10:53:54.18 ID:960RRAsN0.net
>>656
いや君が出す方なんだけど?
もう一度書くけど、相手が出してるか出してないかもわからないのに事実と言い切ったんだから、君が出すほうだよね?

君が言っていることはなにも考えてないという証明にすらなってないし。

660 ::2021/02/15(月) 10:55:11.31 ID:960RRAsN0.net
>>657
デフレでもハイパーインフレになると言っている人ですから、答えが出るわけないですよ。
諦めてください。

661 ::2021/02/15(月) 10:56:28.27 ID:GmzcWaUj0.net
>>659
だから「君が考えてない」のと「君が探しても誰も考えてない」のが事実の時点でそれはレッテルでは無いと言うだけの話だから
そして最悪のケースを想定できない連中の政治は大抵ろくでもない結果

662 ::2021/02/15(月) 11:01:35.68 ID:960RRAsN0.net
>>661
>「君が考えてない」のと「君が探しても誰も考えてない」のが事実
なんで事実?www
出したら出したでくだらないこと言われるのが分かり切っているから、もうおまえとの禅問答がめんどくさくて書いてないだけなのに。
ソ連崩壊を持ち出してきてそれを根拠にするようなアホウとは、ソ連の話持ち出すことがいかに頭悪いかってことが説明できればそれで十分で、
もうそれ以上話するのは無駄というだけのことですよ。

663 ::2021/02/15(月) 11:03:52.12 ID:cNnu+evw0.net
>>658
有り余ってないから経済成長もしないしデフレ不況が続いてる
今は減税と軍事、教育、医療、介護に金を回して経済成長をさせてデフレ脱却されさせるべきだろ
インフレで国民生活が破綻するなんて考えられんが、あるとしたらお前の寿命が尽きた後の墓の中だ
>>660
後は任せた
俺は頭が痛くなったのでお寺にお参りにでも行ってくる

664 ::2021/02/15(月) 11:04:30.25 ID:960RRAsN0.net
>>663
いや私ももう無理ですw

総レス数 664
169 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★