2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】キオクシア(東芝メモリ)の上場が難航、出資者韓国SKハイニックスに支配される可能性も

1 ::2021/03/06(土) 09:15:44.18 ID:vTLGYKkJ0.net ?2BP(5500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://diamond.jp/articles/-/263157
半導体トップ10企業として、世界レベルの戦いを続けている唯一の日本企業がキオクシアだ。 
だが、主力のフラッシュメモリー事業に依存する経営は不安定。新規株式上場(IPO)手続きの再開が遅れる一方で、業界の合従連衡の機運が高まっている。

 同社が2月12日に発表した2020年10〜12月期の連結業績は最終損益が132億円の赤字で、韓国サムスン電子や韓国SKハイニックスなど競合他社に比べて収益性の低さが目立った。

「中国ファーウェイへの出荷やコロナ禍など短期的な懸念は問題ではなく、NAND型フラッシュメモリーの事業の先行きに不安がある」。ある機関投資家は、キオクシアの20年10〜12月期の赤字を見て、そう指摘した。

 当初は21年の年頭を見込んでいた上場手続きの再開が、一段と見通しにくくなっている。

2 ::2021/03/06(土) 09:16:57.28 ID:swAzrtLM0.net
■バカウヨとは?

自分に誇れるものが微塵もなく何の価値も生み出せない生産性ゼロの人間が
国家にすがる事で精神的な安定を保っている連中の事である。
陰謀論にも簡単に飛び付く貧弱な思考回路を持っており、視野が極めて狭い上に
物事を白か黒かの単純な二元論でしか判断する事ができず、客観的・俯瞰的な
視点を持つことが出来ない事もバカウヨの特徴である。
自分をマジョリティであるという根拠なき妄想を抱いているが、実際には一般の
国民からは全く相手にされておらず、天然記念物レベルのマイノリティである。
周りが引くレベルの無知無能である一方で権威・権力に対して憧れを持っており
常に権力側に立つことに強いこだわりを持っているが、権力側からは全く相手に
されておらず、極めて哀れな存在でもある。
平成以降の日本の国際的地位の低下に不満を持ってはいるが、自身は何の価値も
生み出せない生産性ゼロの人間の為、日本の国益に寄与することは一切ない。
日常生活の大半をネット掲示板やSNS上などで誹謗、煽り、マウント取り、憂さ晴らし
などをして時間を潰しているだけの非生産的で無為無能な存在なので、実社会に
対して与える影響も存在意義も皆無である。
自分と主張が異なる存在を反日と呼ぶ習癖を持っているが、実際の判断基準は
反日ではなく「反オレ」という単なる主観に過ぎず、天皇や皇族を反日と呼ぶ事もある。
大のマスコミ嫌いであり普段はマスコミ報道をフェイクニュースと蔑んでいるが
自分の主張に沿うような内容の場合には喜々として受け入れるご都合主義も
バカウヨの典型的な特徴である。

3 ::2021/03/06(土) 09:16:57.43 ID:vTLGYKkJ0.net ?2BP(5500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
次のページ

ハイニックスによるキオクシア支配のシナリオが起こり得る理由

続きは有料

4 ::2021/03/06(土) 09:18:09.48 ID:68u/PtDg0.net
まだ上場してなかったのかよ

5 ::2021/03/06(土) 09:19:33.95 ID:7sCYsJ+y0.net
難産がすぎる
時価総額のビジネスを取れてるわけでもないし価額落ちるやろ

6 ::2021/03/06(土) 09:19:48.71 ID:vTLGYKkJ0.net ?2BP(5500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
あーあ

7 ::2021/03/06(土) 09:21:54.75 ID:gSQ6pa6q0.net
CMうちまくってるのに何言ってんだよ

8 ::2021/03/06(土) 09:22:28.24 ID:TbyZQnnB0.net
チョン・シネ(朝鮮日報記者)

9 ::2021/03/06(土) 09:23:19.19 ID:nnaxDMig0.net
SKハイニクスってあれだよね
2014年に東芝から盗んでった会社

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E8%8A%9D%E7%A0%94%E7%A9%B6%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E6%B5%81%E5%87%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6

こういうの、処罰はできないにしろ出資の規制とかできないの?

10 ::2021/03/06(土) 09:27:35.84 ID:kNnr3ICX0.net
>>9
日本で上場する場合、外資の割合が大きすぎると上場できなかった気がする。
分社でもしてチョン資本と日本資本の会社に分けてから上場するとかできればいいだが。

11 ::2021/03/06(土) 09:37:22.05 ID:/WnpnyzF0.net
ネトウヨの円安で中韓に勝てるとは何だったのか…

12 ::2021/03/06(土) 09:46:36.88 ID:00+9XBqh0.net
ドウシシャのサブブランドかな?

13 ::2021/03/06(土) 09:47:53.62 ID:oL4/a3E20.net
株価がイケイケの時を見送り、半導体不足でのセクター上昇を傍目に
巨大案件の上に業績の見通しも微妙。どうすんの?

14 ::2021/03/06(土) 09:48:36.66 ID:0x6N5ZZV0.net
>>2
そんなこと書いてるけど、あんたは日本に寄生してる
バカチョンでしょ?

15 ::2021/03/06(土) 09:50:05.73 ID:nxcjVZoq0.net
東芝傘下の時は優良企業だったはずが
売り飛ばされたらおかしな事になってるん??

16 ::2021/03/06(土) 09:55:11.35 ID:sWdX7zcd0.net
日本人は経営に向かない

17 ::2021/03/06(土) 09:59:39.35 ID:4z+wU6S50.net
>>16
戦前戦中派はリアリストで有能
それを引継いだ団塊世代の経営者は無能しか居ない

18 ::2021/03/06(土) 09:59:56.22 ID:FDXO77zf0.net
そりゃ日本的経営廃止して欧米流の経営しろって言われりゃ難しいやろな

19 ::2021/03/06(土) 10:01:55.63 ID:vk1tFvvl0.net
○<だぞ〜!
https://youtu.be/PhdEYwIUE_0

20 ::2021/03/06(土) 10:04:03.44 ID:qOnc7GXJ0.net
東芝の半導体工場は
どーでもいいようなことにメッチャ厳しくて
秘密漏えいその他はガバガバだった。

三星の工場は、スマホ記憶媒体、情報漏えいは
メッチャ厳しかったが、ゴミの分別その他は
結構いい加減だった。

21 ::2021/03/06(土) 10:06:51.32 ID:Or8FswCB0.net
>>11
競争上重要だってわからないバカがネトウヨ連呼してんだなぁ

22 ::2021/03/06(土) 10:07:51.25 ID:Or8FswCB0.net
>>16
フォーチュン500社で比べてみ?
目につくところだけでモノ言ってんなよw

23 ::2021/03/06(土) 10:08:29.05 ID:KeF8XpfD0.net
品質はどうなんだろ

24 ::2021/03/06(土) 10:08:50.07 ID:mM1W6Rql0.net
>>17
さらに劣化コピーがバブル世代

25 ::2021/03/06(土) 10:13:23.75 ID:gf8n1ysg0.net
SKハイニクスとか出資比率ゴミみたいなもんだろ

26 ::2021/03/06(土) 10:14:16.16 ID:xBs7JG2b0.net
ハイニクス、マイクロンとかに買収された方が、中の人たちにとっては嬉しい。
日本人よりも経営うまいからな。

27 ::2021/03/06(土) 10:22:13.16 ID:oL4/a3E20.net
アームみたいに一旦ソフトバンクに買い取ってもらって
統合先を見つけたら?
いらんって言われるかも知れんけど

28 ::2021/03/06(土) 10:26:12.34 ID:P7PsXxcM0.net
東芝なんで弱いの

29 ::2021/03/06(土) 10:27:36.67 ID:XBl0r1VI0.net
>>25
東芝メモリ売却の時に一番多く金出したのがハイニックス

30 ::2021/03/06(土) 10:28:06.90 ID:B7CUv2DT0.net
エルピーダの後を追うだけってみんな分かってただろ

31 ::2021/03/06(土) 10:31:01.47 ID:oL4/a3E20.net
>>28
日本株アンダーパフォームとか言いつつ
東芝株は買い込むブラックロック

https://jp.reuters.com/article/blackrock-report-idJPKBN2AN26C

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGD0491U0U1A300C2000000/

32 ::2021/03/06(土) 10:34:28.75 ID:qbK+lHDx0.net
応援してるから頑張れ
ハードディスクメモリSSD全部東芝で揃えてるが壊れたことない
日立より好きだ

33 ::2021/03/06(土) 10:36:12.22 ID:IT/hFqUr0.net
東芝からの分社化当初から、かねてから付き合いのあったウエスタンデジタルを切り、胡散臭い野心を見せる韓国ハイニクスを強引に引き入れるなど不可解な動きをしてた。嫌な予感が当たらなければよいが。

34 ::2021/03/06(土) 10:37:06.61 ID:fUerMvas0.net
>>23
PCだと汎用メモリーとM.2接続タイプのSSDドライブではサムスンは常に上位品質に位置しているが、フラッシュメモリなら東芝のほうが分がある。

35 ::2021/03/06(土) 10:39:06.66 ID:ocvbDSlT0.net
>>32
パソコンで一番壊れにくいのがDDR4とかのメモリな。というかあまりにも壊れないから永久保証とかもあるぐらいだぞ。

36 ::2021/03/06(土) 10:47:30.08 ID:/nvKZq3x0.net
>>32
日立はまた猫が鳴くHDD作ればいいのに猫柄でw

ミャーミャー言うHDD知ってる人もう少ないと思うけど

37 ::2021/03/06(土) 10:56:46.20 ID:NfQenKbi0.net
中卒パヨクが大はしゃぎする記事

38 ::2021/03/06(土) 11:15:14.41 ID:K/rX4wse0.net
ハイニックスに支配されるって
未だに東芝本体が大株主だし、他の日本連合や米国企業も株主なのに。
ハイニックスの持ち株比率 見てみろ。

39 ::2021/03/06(土) 11:22:40.96 ID:5w3mPRD30.net
取り込まれるにしてもWDじゃねぇの?
最先端NAND開発では未だにWDと共同開発してるんだし

40 ::2021/03/06(土) 11:50:38.46 ID:0n/7WyfL0.net
日本が最大のメモリー生産基地になったの笑う

41 ::2021/03/06(土) 11:52:36.01 ID:VwdgJApx0.net
今は公募割れする可能性あるからまだ早い
ガチで行く気なら競合他社ぶっ潰してからいくんや

42 ::2021/03/06(土) 11:54:02.50 ID:Fb6/xRyL0.net
紀伊国屋?

43 ::2021/03/06(土) 11:57:06.83 ID:fifSYAOJ0.net
>>16
ほとんどが経営学を学んでないサラリーマン社長だもんな
経営学を学んだ経営の専門家が経営してるアメリカ企業には敵わない

44 ::2021/03/06(土) 12:02:28.30 ID:mZL742qf0.net
中国や韓国は国が企業支援して破格の値段で市場から排除して独占を目論む
自動車や半導体もその方向に向かってるな

45 ::2021/03/06(土) 12:07:45.71 ID:YbsmJGjt0.net
>>16
現在において経営に関わる世代が
戦時ガキだったか終戦直後に近い生まれの甘やかされた世代だからな

46 ::2021/03/06(土) 12:09:58.66 ID:Vpe7ve220.net
名前がダサいからだろ改名しろ

47 ::2021/03/06(土) 12:10:05.27 ID:SoW2gMWX0.net
儲からないとやっていけない企業と、儲からなくても継続できる企業が競争したら、
不公平なことになる。
そこを変えていかないと、ろくでもない企業が追い出されない。

48 ::2021/03/06(土) 12:11:37.36 ID:qeKXNuWZ0.net
>>14
やめたれw

49 ::2021/03/06(土) 12:12:41.00 ID:Hrd5Gz310.net
機関投資家がそう言うなら全力買いってことだなw
キオクシアの未来は明るいな

50 ::2021/03/06(土) 12:13:03.14 ID:hYXSU08o0.net
WDとは喧嘩できるのにこっちにはこうなる理由はなんなの

51 ::2021/03/06(土) 12:14:24.54 ID:Hrd5Gz310.net
>>43
MBAなんて壁の飾りにしかならないんだよwww
日本はまだまだ経営学に騙されるアホが多いんだな

52 ::2021/03/06(土) 12:14:34.71 ID:RWRLbh2y0.net
今のうちに東芝株買っとけってことか
機関もこっそり買い増ししとったみたいだしな

53 ::2021/03/06(土) 12:16:56.71 ID:Hrd5Gz310.net
>>36
俺の飼ってたIBMも日立のも猫住んでなかったな

54 ::2021/03/06(土) 12:43:22.57 ID:WOE33FIW0.net
韓国資本が入った時点でハメられたのさ

55 ::2021/03/06(土) 12:46:10.38 ID:s7AEssGQ0.net
WDというかアメリカに填められたな

56 ::2021/03/06(土) 12:46:39.32 ID:On+/BJAs0.net
>>54
そもそも、WHなんて不良債権を買ってる時点でお察し

57 ::2021/03/06(土) 12:53:02.73 ID:vD8zib620.net
   
【奴隷民族】ゴキブリ韓国人(ゴキちょん)は
 シナ人に奴隷にされた数千年の歴史で
【奴隷根性】(どれいこんじょう)
 がDNAにすっかり染み込んで
「正直者は馬鹿」という価値観となり
 空気を吸ってウソを吐くようになりました。
 
【タカリ民族ゴキブリ韓国人の習性】

1)★平気でウソつく
2)★平気で約束やぶる
3)★恩は仇で返す
4)すぐ激怒して暴力と強姦
5)悪いことは何でも日本のせい

6)強い者にはすぐ土下座
7)弱い者には威張り散らす
8)優しくされたら付け上がる
9)ユスリ・タカリ・パクリ大好き
10)コツコツ努力は大嫌いニダ!
 
立憲民主党の幹部は
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)
が多いので
 平気でウソをつきます
  

58 ::2021/03/06(土) 13:06:31.81 ID:e53cDa3x0.net
ニーソックスに見えた

59 ::2021/03/06(土) 13:13:54.51 ID:irUG5WK20.net
「出資者は無理難題をおっしゃる」

60 ::2021/03/06(土) 13:14:06.52 ID:VQDvCjjN0.net
もう日銀と年金が出資して過半数取ったらどうよ?w

61 ::2021/03/06(土) 13:15:10.82 ID:TObVLNxb0.net
そういえば臨時株主総会のお知らせきてたな

62 ::2021/03/06(土) 13:31:07.37 ID:vTLGYKkJ0.net ?2BP(5500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>38
こんな半導体景気なのに業績悪いせいで上場できないから、今の親会社の投資ファンドがハイにクスに株を売る可能性あるよ

63 ::2021/03/06(土) 13:39:13.97 ID:uuui2Ftp0.net
日本企業からあらゆる技術を盗み取った韓国企業と
盗まれた日本人を間抜けと嘲笑う韓国人

サムスン

シャープから技術を盗みまくった挙句(シャープはサムスンの盗みを黙認)、
シャープから盗んだ 技術であることを忘れてシャープに特許訴訟を仕掛けた。

ポスコ

新日鉄の惜しみない技術支援により、創業時から新日鉄と全く同等
の最新鋭工場を運営することが出来た。
創業の大恩人である新日鉄から虎の子技術である方向性電磁鋼板の
技術を盗み、新日鉄に大損害を与えた。

現代重工

現代重工会長鄭周永は川崎重工会長と親しくすることで、
現代重工社員2人を研修生として川崎重工に潜り込ま
せることに成功。特殊工具、図面など、ありとあらゆる物を
盗み出し、「この時持ち出した物でコンテナ2台が満杯に
になった」と誇らしげに自叙伝に記した。

SK Hynix ←←←

提携先の東芝からフラッシュメモリの機密情報を盗み、2億7800万ドルの和解金を
東芝に支払った。

64 ::2021/03/06(土) 13:45:30.96 ID:IT/hFqUr0.net
メモリ業界は巨額の資金調達が続けられなくなったらオシマイ。長い研究開発投資期間を耐え抜いて一気に爆益で回収するビジネスモデル。
東芝の傘下で他部門から補給受け続けられた時代と違うからね。IPOできないとヤバい。

65 ::2021/03/06(土) 13:47:55.78 ID:IT/hFqUr0.net
>>54
引き込んだ張本人はメモリ側の社長だけど?

66 ::2021/03/06(土) 13:48:24.72 ID:IL+/znYZ0.net
続きは有料会員登録って記事増えたな

67 ::2021/03/06(土) 13:52:01.05 ID:xjsIZs250.net
兄さんに経営して貰った方が復活しそう

68 ::2021/03/06(土) 14:18:59.22 ID:P7PsXxcM0.net
>>36
けっこう長く鳴くよね

69 ::2021/03/06(土) 14:43:19.71 ID:DmJjlNyW0.net
潰せニダ

70 ::2021/03/06(土) 15:09:30.85 ID:0XjhAXhq0.net
>>20
だよな
東芝はUSBメモリは使用制限してるけどスマホは外部の人のカメラ制限だけで、マトモな使用制限してないからPCにつなぐとデータはコピーし放題だもんな
経営自体もボロボロだし何かおかしいんだよ
CMだけは多いけど

71 ::2021/03/06(土) 18:01:40.29 ID:0h8U+3Wa0.net
多分もう、手遅れ経営の中枢を、朝鮮系の子飼いの
どなたかが握っていて、どうにもならないんでしょ。残念。

72 ::2021/03/06(土) 19:23:05.05 ID:XBl0r1VI0.net
>>38
ハイニックスは今のところ議決権ゼロだけど15%まで転換できる権利を持ってるよ
それに日米韓連合のうち日(東芝)、米(ベイン)はキオクシア株を手放したいと思っている

ハイニックスが大株主になる可能性は高い

73 ::2021/03/06(土) 19:49:51.78 .net
5兆円で買い取ってくれ

74 ::2021/03/06(土) 19:50:59.34 .net
>>15
今でも東芝の子会社だが?

75 ::2021/03/06(土) 21:55:36.81 ID:oMHuW9Kr0.net
>>17
リアリストで有能ならクソみたいな戦争してるはずないだろw

76 ::2021/03/06(土) 21:57:10.74 ID:oMHuW9Kr0.net
>>21
円安しても輸出ぜんぜん伸びなかったよなあ

77 ::2021/03/07(日) 02:07:16.03 ID:XsT0zRzq0.net
>>72
ハイニクス買われた方が幸せと思う。
エルピーダはマイクロンに買われて従業員は幸せになった。
終わり。

78 ::2021/03/07(日) 09:12:33.51 ID:6IR3fTyc0.net
>>76
それどころか円安の方が貿易収支悪いという
エルピーダすら民主党政権の方が利益出ていた

79 ::2021/03/07(日) 10:10:09.72 ID:DpYc2Joi0.net
ハイニクス傘下とか屈辱だろうな(*´-`)
まあ昔の日本も同じような事をしてきたしな

80 ::2021/03/07(日) 10:42:02.78 ID:6+FK2fl10.net
>>79
日本式経営で白人に朝礼やらせたりしてたこともあるね。
卓袱台返しされて今は見る影もないけど。

81 ::2021/03/07(日) 11:23:09.38 ID:qvDgEUq80.net
直接出資すらしてないSKハイニックスに支配されるとは?

82 ::2021/03/07(日) 11:25:01.61 ID:qvDgEUq80.net
キオクシアの株主比率

東芝40%
HOYA11%

アメリカの投資銀行連合49%
この投資銀行のひとつにハイニックスが5%分出資して間接的に議決権行使できるだけ
さらに15年間買い増しは禁止されてる

83 ::2021/03/07(日) 11:29:28.75 ID:qvDgEUq80.net
>>72
嘘ばっかこくなよ
東芝は単独議決権の51%の維持を望んでたけど金融機関側から駄目だしでて諦めたぐらいなのに

84 ::2021/03/07(日) 12:21:10.59 ID:OhSMBnp10.net
>>83
東芝がキオクシア株売却するというニュースを見ていないのかい?
上場時に20%売却し、その後も段階的に売却する方針だと

85 ::2021/03/07(日) 12:35:59.39 ID:qYIIjQB90.net
>>16
非常に残念だが認めざるを得ない
直接は、経営のスペシャリストがいないことなのだろうが、根本は格差を嫌う習慣なのだと思う
エリートなどというものを認めず、現場のたたき上げの中で勝ち抜いたものを畑違いの経営とい
う仕事に就かせる
現場は依然として優秀な者もいるかもしれないが、経営に今の日本人は不要
しかし会社ごと買われて経営が変わって復活するところをいくつか見たがそれはそれで見るに
堪えない
せめて自主的に優秀な外国人を経営者にして厚遇するか、日本人の中からエリートをはぐ
くんでほしい

86 ::2021/03/07(日) 14:49:05.34 ID:O7t5tVfw0.net
日本企業は外国の公務員に贈賄しても日本の国内法で摘発されるハンデが有るからねリベート合戦になったらもう勝てない
因みに韓国勢も今じゃ中国勢にリベート配り負けててもうお先真っ暗だよ

87 ::2021/03/07(日) 20:09:15.36 ID:y1QIdr0i0.net
ネーミングセンス皆無だよな
どこの馬鹿が許可したんだよ
もっとまともな候補もあったろうに

総レス数 87
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200