2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「米」って何?なんでこんなのが獲れんの?謎だろ

1 ::2021/04/16(金) 17:01:41.58 ID:o4EoIe8G0.net ?PLT(12000)
https://img.5ch.net/ico/kasa-ri.gif
お米って不思議だ
http://2ch.net

2 ::2021/04/16(金) 17:02:26.41 ID:6GS0kNb/0.net
水田は連作障害がおこりにくい。

3 ::2021/04/16(金) 17:02:36.10 ID:JDTW6nkb0.net
種もみ

4 ::2021/04/16(金) 17:03:29.52 ID:/5VOXkNR0.net
葦の仲間やで

5 ::2021/04/16(金) 17:03:56.89 ID:AsrZVNUb0.net
嫌儲で死ね

6 ::2021/04/16(金) 17:05:17.76 ID:DGCgQusy0.net
>>2
火山だらけで水が有り余ってるからな日本は

7 ::2021/04/16(金) 17:05:19.83 ID:sCyC2fwz0.net
素人は黙っとれ

8 ::2021/04/16(金) 17:06:06.24 ID:YRryFWxZ0.net
種を食べるんや

9 ::2021/04/16(金) 17:06:20.06 ID:3Mr/6UNW0.net
農家を愚弄すんなや

10 ::2021/04/16(金) 17:08:03.49 ID:9ZZEhKhg0.net
こめよこせ!こめよこせ!

11 ::2021/04/16(金) 17:08:29.92 ID:aDZUj9l20.net
水を抜いて中干しすると生き物が沢山死ぬから、ヴィーガンは米を食べれない

12 ::2021/04/16(金) 17:10:17.61 ID:ckHHUwSj0.net
米は自然界のものじゃなくて人間が品種改良して作り出したものだから謎でもなんでもない

13 ::2021/04/16(金) 17:10:21.06 ID:RgI4PlQ50.net
>>8
今日より明日だろふざけんな

14 ::2021/04/16(金) 17:10:52.91 ID:1n1QS8rV0.net
おこめ

15 ::2021/04/16(金) 17:11:51.00 ID:bVGs4OLQ0.net
単位面積あたりの取れ高が小麦よりいいとか聞いたね

16 ::2021/04/16(金) 17:11:55.85 ID:b072fWO/0.net
>>9
さすがに農家を愚弄してるようには見えない
被害妄想強すぎ

17 ::2021/04/16(金) 17:12:06.93 ID:owBFq4a00.net
おかゆライス

18 ::2021/04/16(金) 17:14:51.00 ID:lVh9j67P0.net
米粉パンってどうなった?

19 ::2021/04/16(金) 17:15:42.39 ID:xI90rOXY0.net
それだけ広大な土地を使ってるから。

20 ::2021/04/16(金) 17:16:40.57 ID:pKDNUNrG0.net
おめこ

21 ::2021/04/16(金) 17:18:07.51 ID:E58Qmnfn0.net
猫じゃらしでも食ってろ

22 ::2021/04/16(金) 17:24:52.08 ID:9+XdA7s10.net
>>8
種を収穫して食べてるのに、なんで稲は絶滅しないの?

23 ::2021/04/16(金) 17:25:29.81 ID:0dLRGMmg0.net
最近うちのご飯がうまくてたまらん、幸せ

24 ::2021/04/16(金) 17:27:51.68 ID:NQEDwkFV0.net
ジャポニカ種

25 ::2021/04/16(金) 17:29:18.27 ID:Np46EYba0.net
>>2
低アミロース米は連作障害起きる

26 ::2021/04/16(金) 17:31:54.93 ID:45pPXTBn0.net
陸稲

27 ::2021/04/16(金) 17:32:45.58 ID:xe+DMx/O0.net
つ おこめ券

28 ::2021/04/16(金) 17:33:19.64 ID:taAbQl3Z0.net
米光て苗字が米米に似てる

29 ::2021/04/16(金) 17:33:55.27 ID:YjiIVSub0.net
おめこ

30 ::2021/04/16(金) 17:34:42.11 ID:oOSB0Rt50.net
おめこ

31 ::2021/04/16(金) 17:35:01.03 ID:FID4ONST0.net
ご飯の炊き方を発見した古代人は凄い。

32 ::2021/04/16(金) 17:35:11.72 ID:RjOBCpvQ0.net
昔の人は米を食わずに
粟や稗を食べてたらしいが

33 ::2021/04/16(金) 17:35:37.97 ID:Mk6A/nMm0.net
オフレコだけどちょっと気持ち悪いよね見た目

34 ::2021/04/16(金) 17:36:54.18 ID:0kZWcQ8r0.net
>>13
実るさ(地面にパラパラ〜)

35 ::2021/04/16(金) 17:36:59.03 ID:UYwaowE20.net
VIPでやれ

36 ::2021/04/16(金) 17:38:54.93 ID:CCjrcdHj0.net
神の味噌汁

37 ::2021/04/16(金) 17:40:46.18 ID:KM4ukbfM0.net
>>34
お前は天穂のサクナヒメプレイしろ

38 ::2021/04/16(金) 17:46:35.66 ID:tHOHCpEl0.net
連作可能の神植物

39 ::2021/04/16(金) 17:55:34.72 ID:NQEDwkFV0.net
>>38
水田は水に栄養塩があるからだよ

40 ::2021/04/16(金) 17:57:08.69 ID:SpSHmjYe0.net
果物もそうだけど稲なんてもう奇形種だろ

41 ::2021/04/16(金) 17:57:43.49 ID:FID4ONST0.net
https://i.imgur.com/yDhmwyX.png

42 ::2021/04/16(金) 17:59:57.75 ID:oQiWwlgv0.net
人が改良したんだぞ。
あんなもの自然界にあったら害虫や鳥に食べつくされて絶滅。

43 ::2021/04/16(金) 18:01:24.58 ID:HkeV3ndE0.net
>>34
ケッ!そんな所にまいたって実るわけねぇさ!

44 ::2021/04/16(金) 18:03:51.22 ID:VTOqcfbr0.net
トウモロコシのが不思議

45 ::2021/04/16(金) 18:07:41.73 ID:Lw/8+lMk0.net
>>44
トウモコロシはおいしい

46 ::2021/04/16(金) 18:08:47.01 ID:hRPaNcVa0.net
>8
「あぁ、わしらの未来が…

47 ::2021/04/16(金) 18:08:56.06 ID:nKf6Y3cq0.net
トウモロコシはヤングコーンが至高

48 ::2021/04/16(金) 18:11:17.77 ID:IgdW2g1i0.net
>>37
お前は北斗の拳を読め

49 ::2021/04/16(金) 18:14:19.53 ID:Usvq4Ujp0.net
世界的に見て日本の土がいい土だから

50 ::2021/04/16(金) 18:17:44.10 ID:v9HaAdkP0.net
>>22
一番出来がいい米を
精米せず取っておくから

51 ::2021/04/16(金) 18:26:10.35 ID:vnK9jYPl0.net
>>18
お米パンもおいしい
お米ベーグルも作ってほしい
もち米ベーグルとかすごそう

52 ::2021/04/16(金) 18:29:44.68 ID:l+AFwZh30.net
>>1=クソ金玉(クソ虫埼玉)

53 ::2021/04/16(金) 18:31:27.48 ID:JrWiial60.net
江戸時代なんて武士の給料が米なんだろ

54 ::2021/04/16(金) 18:32:08.89 ID:w3L/mdCn0.net
籾籾〜

55 ::2021/04/16(金) 18:33:22.45 ID:w3L/mdCn0.net
>>44
米もトウモロコシも多食すると快便が過ぎる

56 ::2021/04/16(金) 18:37:11.88 ID:DzVSLlHN0.net
よく見るとトライポフォビアになりそうな感じでキモイな

57 ::2021/04/16(金) 18:41:50.42 ID:KM4ukbfM0.net
>>40
お前の母親も奇形種だしな

58 ::2021/04/16(金) 18:42:06.36 ID:KM4ukbfM0.net
>>48
育たねーよ!

59 ::2021/04/16(金) 18:47:39.68 ID:x+yZxItu0.net
1番生産効率が良かったからの主食にしただけでは

60 ::2021/04/16(金) 18:55:25.03 ID:pziiIO9e0.net
>>27
おめこ券じゃないのか…

61 ::2021/04/16(金) 18:56:54.84 ID:8pxNS7Id0.net
>>49


62 ::2021/04/16(金) 18:57:43.08 ID:tmFPnwJU0.net
>>58
話通じてなくてウケる

63 ::2021/04/16(金) 18:58:59.29 ID:TG4T41XA0.net
稲の種だからな米は

64 ::2021/04/16(金) 19:00:43.30 ID:CypZPdp00.net
多雨で山からの水が栄養を運んでくるからな

65 ::2021/04/16(金) 19:09:31.67 ID:/T8bF0ZY0.net
>>36
恐怖の味噌汁

66 ::2021/04/16(金) 19:12:01.32 ID:Gq4/DJ9i0.net
おめこのふしご

67 ::2021/04/16(金) 19:13:21.01 ID:NpHYz9U50.net
>>46
実るさ…この下にはあの老人が眠っている

68 ::2021/04/16(金) 19:14:12.05 ID:qFqcmmJW0.net
ライスシャワー(ウマ娘)

69 ::2021/04/16(金) 19:16:57.32 ID:b3m2ch3D0.net
日本の稲作は朝鮮半島から来た事実
あと日本人は鎌倉時代まで農業の仕方を知らなかった
これな

70 ::2021/04/16(金) 19:19:35.95 ID:Rs3hVJnK0.net
採れる採れないより
何でこんなに安定供給出来るのかが不思議でならないわ
野菜なんかもそうだけど

主要都市以外はみんな畑や田んぼなんだろうか

71 ::2021/04/16(金) 19:26:35.91 ID:Nn9qM2kQ0.net
>>69
日本が寒冷地用の品種持ってくるまで主食がコーリャンだった地域が何だって?

72 ::2021/04/16(金) 19:27:57.91 ID:89BotJHZ0.net
>>62
近頃の若者には困ったものですな

73 ::2021/04/16(金) 19:29:38.41 ID:pziiIO9e0.net
>>69
米って元々南方のもんだろ
それが寒冷地である中国東北部から朝鮮半島へ伝来していくって無理があるわ

74 ::2021/04/16(金) 19:33:08.71 ID:4ON/c1bN0.net
草のたねをあれこれ手間かけて調理したら美味しくなるって
誰が考えたんだろ

75 ::2021/04/16(金) 19:39:25.81 ID:GhvDf1S50.net
小麦は乾燥に強いからほっといても収穫できる。
土地があればあるだけ栽培できる。
でも固すぎて粉にしないと食えない。
でもすげー日持ちする。

76 ::2021/04/16(金) 19:40:52.27 ID:BjBVQ1Jy0.net
あんな超面倒臭い工程を経ないと食べられない食物を、大昔から作っていたのが不思議。
芋みたいに、火を通したら簡単に食べられるようなものなら分かるけど。
手間を考えたら、本当に激安の値段で買えてるよな。物の値段って、ほとんどが人件費だから。

77 ::2021/04/16(金) 20:10:44.14 ID:yyW9F3ra0.net
テリーマン

78 ::2021/04/16(金) 20:36:23.01 ID:o6x3+Onf0.net
余ってるならアフリカにでも送れよ

79 ::2021/04/16(金) 20:39:36.81 ID:PvIiBHJm0.net
トウモロコシは宇宙から来た植物

80 ::2021/04/16(金) 20:40:25.88 ID:MyqYeTdB0.net
ちょろまかして隠し田なんてほんとうにそんな必死ってか余裕か?あったんかな

81 ::2021/04/16(金) 20:44:33.29 ID:kDMbF5CJ0.net
ご飯一膳って稲穂何本ぶんぐらいなの?

82 ::2021/04/16(金) 20:47:42.66 ID:VxBMfMH40.net
>>79
美味い作物は全部が品種改良のおかげだぞ、スイカだって昔はほぼ繊維質で絞って飲むくらいしかできなかった

83 ::2021/04/16(金) 20:51:33.29 ID:3c6NvcRN0.net
玄米 醤油

84 ::2021/04/16(金) 20:53:20.77 ID:LvQB1qRz0.net
アメリカ人が「主食は肉」っつーのも仕方ないというか
あっちは小麦単品で腹満たすのが厳しかったんだなと思う

85 ::2021/04/16(金) 21:01:17.10 ID:8BWEWOxj0.net
>>84
本当に肉が主食ならあんな太らんだろ
サラダ頼んだらポテトサラダがどんぶりサイズで出てくるぞ

86 ::2021/04/16(金) 21:12:30.88 ID:vHzYdxwl0.net
>>81
稲穂1本に米粒は20くらいで茶碗1杯には800粒くらい
よって茶碗1杯には稲穂40本くらい

87 ::2021/04/16(金) 21:12:48.63 ID:trBVuvTO0.net
テリーマン

88 ::2021/04/16(金) 21:16:06.73 ID:PVtkNYtE0.net
米 war 米米 war こ米 war 米 war 米米 war
ファイト!ファイト!ファイト!ファイト!

89 ::2021/04/16(金) 21:16:38.66 ID:I85/kN8G0.net
>>10
よめ よこせ お めこよこせ

90 ::2021/04/16(金) 21:25:29.36 ID:kkQnNzc10.net
>>50
種籾を奪うのは理にかなってるのか

91 ::2021/04/16(金) 21:25:33.04 ID:kZlDzS1F0.net
>>26
陸稲って流通してるん?

92 ::2021/04/16(金) 21:25:51.62 ID:I85/kN8G0.net
>>71
日本だって日本海側や東北や北海道が米所になったの戦後でつい最近だからな
冷害被害が甚大で娘身売りや出稼ぎしてたくらい

ドングリの冷麺があったりするから稗粟そば麦 コリーリャンが大半だっだろうな
米なんか当時は贅沢品

93 ::2021/04/16(金) 21:27:13.30 ID:KB6V0QRe0.net
>>69
神奈川ってどんぐり文化圏だったのか?

94 ::2021/04/16(金) 21:27:27.30 ID:uwjaGfcD0.net
おこめとおめこ似てるやろそういうことや

95 ::2021/04/16(金) 22:02:48.02 ID:MGz1f2jXO.net
>>68
ポニョやん

96 ::2021/04/16(金) 22:46:18.07 ID:rCXJtFt/0.net
浪コロ菌百景?何コロ

97 ::2021/04/16(金) 23:02:06.45 ID:25Q4Wc/B0.net
>>69
日本より古い水田がないので無理があります

98 ::2021/04/16(金) 23:50:51.96 ID:Culo/+Cm0.net
やあ

99 ::2021/04/17(土) 01:26:30.43 ID:VwdgyIA30.net
>>86
そんなにか。
農家の人には頭が下がるな。

100 ::2021/04/17(土) 01:28:45.76 ID:VwdgyIA30.net
でも日本はもうお米の盟主とは言えないよ。
生産量も消費量もランク外に落ちて久しい。

101 ::2021/04/17(土) 01:58:34.83 ID:iff5RSik0.net
>>100
そんな高い時期あったの?
そもそもアジア圏はどこも米食いまくる米食やん
日本以外のケンタッキーは白米置いてるほど

日本の生産量が特別高かったとは思えん

102 ::2021/04/17(土) 02:15:03.54 ID:uSBsXwgU0.net
https://i.imgur.com/ZJNorkB.jpg

103 ::2021/04/17(土) 10:57:59.42 ID:JzO9oRP80.net
人口爆発で食料不足に対応できるのが稲作だろ
ようは、安くて腹持ちがいい作物

104 ::2021/04/17(土) 11:02:31.39 ID:iXl0+9r70.net
イネ科植物が無かったら人類は文明築けなかったかも

105 ::2021/04/17(土) 11:04:30.59 ID:ZUdYMDut0.net
釈迦が掌から生み出した奇跡の種だよ

106 ::2021/04/17(土) 11:04:59.01 ID:a7Gda0Kd0.net
>>69
つまらんラノベだな
弔賤塵の頭はいつもその程度だな

107 ::2021/04/17(土) 11:08:28.90 ID:JzO9oRP80.net
だから、アフリカで稲作できれば
あんなに死ななくて住む

108 ::2021/04/17(土) 11:10:04.19 ID:odDVYVy10.net
米はほんとうに美味いよね。
食事にはとにかく欠かせない存在。肉さかな野菜にマッチ、まさに主食だわ。

109 ::2021/04/17(土) 11:16:04.08 ID:GNZAkviF0.net
>>101
日本の農作物生産量は結構高い

110 ::2021/04/17(土) 11:20:23.01 ID:eAoQEEbY0.net
>>74
元々は雑草の様に生えていてその実を食べたらうまかった。
栽培出来るんじゃ無いかと思い畑にタネを撒いたら沢山取れた。
梅雨時には畑が水浸しになっても腐る事も無く畑作より収穫が何倍
にもなって田んぼでの稲作が一般的になっt。

111 ::2021/04/17(土) 12:08:55.25 ID:4x3AUET50.net
世界初の水田は朝鮮半島で見つかっている
その水田は3200年前と判明している

112 ::2021/04/17(土) 12:50:07.39 ID:4xbGuxPq0.net
>>107
米は水を大量に使うからアフリカで育てるには不向きだと思う

113 ::2021/04/17(土) 13:19:23.00 ID:zvbm5zTg0.net
おこめを埋めたら稲はえる?

114 ::2021/04/17(土) 13:30:35.39 ID:nkpgPekQ0.net
>>107
米・・生育に必要な水量が多すぎて無理
小麦・・乾いた土地でもできるが気温が高すぎる

詰んでる、というか近代になって先進国はその土地に合うように
品種改良してるがアフリカは一切してないのでもう無理
100年後も同じことやってると思うよ

115 ::2021/04/18(日) 00:11:15.49 ID:efOrK56F0.net
>>69
 朝鮮半島にある国家、韓国で白米を常時食べれる様に
なったのは、ソウルオリンピックの頃から。
北朝鮮ではいまだに・・・・・。

116 ::2021/04/18(日) 00:20:37.98 ID:efOrK56F0.net
>>111
 で、判明した水田跡はどこにあるの?地名は?
発見者は?世界最古ではなく、なぜ世界初と
わかったの?

そういう脳内歴史観はあきたから。
 ・・・・・・・・つられても、つまらんかった・・・・。

117 ::2021/04/18(日) 00:22:37.23 ID:sqgAeaZF0.net
何で玄米はそれだけ食べてればいいくらい滅茶苦茶栄養価高いのにあんなに不味くすんだよ。神様やる気ねえよな。

118 ::2021/04/18(日) 12:40:10.86 ID:6JBKzAIH0.net
>>117
俺的には玄米アワヒエとかプチプチしてて嫌いじゃないけど昔の人は主食には絶対に食いたくなかったみたいだな

総レス数 118
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★