2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-9801,PC-8801SR以降の想ひ出

1 ::2021/05/02(日) 18:37:42.79 ID:bEhcIXEY0.net ?PLT(15000)
https://img.5ch.net/ico/1fu.gif
こんにちは、奥村茉実です! 今回私がプレイしたゲームは1990年にガイナックスから発売された
PC-9801版「サイレントメビウス」です。これはアドベンチャーゲームの1つであり、
麻宮騎亜氏作のマンガ「サイレントメビウス」が原作になっています

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/retro-game-joshi/1319020.html

2 ::2021/05/02(日) 18:39:01.14 ID:k3AIqW3x0.net
無限の心臓Uが面白かったな

3 ::2021/05/02(日) 18:39:04.71 ID:TPZWWXf30.net
ライトスタッフのアルシャーク

4 ::2021/05/02(日) 18:39:58.91 ID:TyEsEIAM0.net
640KB大容量!!

5 ::2021/05/02(日) 18:41:35.83 ID:/+FcygWL0.net
なにその妙な限定

6 ::2021/05/02(日) 18:41:49.24 ID:k3AIqW3x0.net
フラッピーとか倉庫番よかったな

7 ::2021/05/02(日) 18:41:50.13 ID:9uCTAAzQ0.net
中学の入学祝が8801FRだった
たいして裕福でもないのに無理してくれたトーチャンカーチャンありがとう

8 ::2021/05/02(日) 18:41:52.44 ID:3KfhUPoC0.net
最初に買った光栄の三国志IIIと
ロードモナークで遊び倒したわ
HDDも購入して最高の環境で親に感謝した

9 ::2021/05/02(日) 18:41:59.38 ID:58AHZSLh0.net
RAに40MBのSCSI外付けHDDつけた
4万だったかな

10 ::2021/05/02(日) 18:42:06.49 ID:l43+X8CP0.net
PC-9801F2
PC-9801RX21

うちの親は神だった

11 ::2021/05/02(日) 18:42:37.58 ID:tmvs8f/c0.net
なんでSR以降なんだよ!?

12 ::2021/05/02(日) 18:43:16.65 ID:tmvs8f/c0.net
>>2
夢幻な
ドクドク

13 ::2021/05/02(日) 18:43:19.00 ID:Jhr8N5ay0.net
ザ・スクリーマー

14 ::2021/05/02(日) 18:43:40.15 ID:3TUsrO+W0.net
PC-8801mkIISRだ。

15 ::2021/05/02(日) 18:43:59.73 ID:cZssWa3u0.net
8001SRも仲間に入れてもらっていい感じですか?

16 ::2021/05/02(日) 18:44:44.74 ID:O2ffdjUT0.net
MS-DOSのシステムと一太郎がわずかフロッピー2枚で動いたからな
すごい時代だった

17 ::2021/05/02(日) 18:45:30.38 ID:KiDr3siU0.net
ゲームはプロポシェだった

18 ::2021/05/02(日) 18:45:33.33 ID:TCZe0c900.net
PC-8801mkIISR用 THEXDER

19 ::2021/05/02(日) 18:45:40.03 ID:Np7lBKKA0.net
FM7なら思い出あるが…

20 ::2021/05/02(日) 18:45:44.88 ID:+e3J4kkG0.net
PC-8801mkIIも仲間に入れて下さい!

21 ::2021/05/02(日) 18:46:10.78 ID:zwECiJUz0.net
PC-9821「こんばんはー!」

22 ::2021/05/02(日) 18:46:15.12 ID:pXkzJ98P0.net
大戦略と信長の野望がサクサク遊べてびっくりした(´・ω・`)

23 ::2021/05/02(日) 18:46:18.51 ID:Xtqj8fLq0.net
ずっと富士通派だった
そろそろ乗り換えようかと98調べてるうちに
DOS/Vが覇権取ってた

24 ::2021/05/02(日) 18:46:26.16 ID:tmvs8f/c0.net
FM系だった俺低めの見学

25 ::2021/05/02(日) 18:47:32.11 ID:tmvs8f/c0.net
>>23
98NXがあるやん

26 ::2021/05/02(日) 18:47:41.09 ID:n4cwevYr0.net
同級生とかやってたような

27 ::2021/05/02(日) 18:50:21.79 ID:PjDwClH40.net
ただの8801持ってたけどウィザードリィと三國志しぬほどやったわ
SRに買い換えたら音関係に感動した

28 ::2021/05/02(日) 18:50:22.55 ID:boVerEjE0.net
友人からお下がりで88もらった
一緒にもらったWizや光栄のジンギスカンのゲームとかにハマったっけなー

29 ::2021/05/02(日) 18:50:55.90 ID:Jhr8N5ay0.net
FM 77AVだった

もうディーバ語ろうぜ
クロスプレイゲームの始祖だろあれ

30 ::2021/05/02(日) 18:51:19.64 ID:2CN+dze90.net
父親が大学教授だったから比較的先進的な家庭だったからRA51ってのあったわ
初めてのネットはサンマのなんでもダービーに投票したことかな

31 ::2021/05/02(日) 18:51:52.41 ID:oy+V2vTV0.net
pc-6000も仲間に入れてください

32 ::2021/05/02(日) 18:52:16.57 ID:R1PJu7Ft0.net
FM7

33 ::2021/05/02(日) 18:52:35.65 ID:Jhr8N5ay0.net
>>31
タイニーゼビウスとか?

34 ::2021/05/02(日) 18:52:48.20 ID:w2MedOYH0.net
ゼリアード

35 ::2021/05/02(日) 18:53:04.56 ID:XteFUE4X0.net
マリオブラザーズをカセットテープで30分くらいかけてロードするあれなんなん

36 ::2021/05/02(日) 18:53:13.19 ID:dKrQwsvU0.net
惑星メフィウス

37 ::2021/05/02(日) 18:53:55.38 ID:FgmjiYDj0.net
今日ちょうどBIO100%やってたわw エミュだけど

38 ::2021/05/02(日) 18:53:55.64 ID:iJ5oUOZC0.net
高校時代にウィザードリィずっとやってたな
後はソーサリアンやらハイドライドやら
8801SRmkIIだったかな?確か

ただその後SFCのメガテンやらウィザードリィVやらでそっちに移行して埃被るように

39 ::2021/05/02(日) 18:54:37.48 ID:EFtcuUxY0.net
98はVM2以降だろ。

40 ::2021/05/02(日) 18:55:19.55 ID:jzghCiq+0.net
SR以降て縛り舐めてんの?

41 ::2021/05/02(日) 18:55:31.71 ID:KOxuiwwf0.net
cd nanpa
nanpa   (RETURNキー ターーーンッ!!!!)

42 ::2021/05/02(日) 18:55:35.86 ID:voIRH8/I0.net
8801markUを買った直後にSRが出て泣いた奴を知ってる

43 ::2021/05/02(日) 18:56:04.49 ID:ZJ0IErma0.net
アートディンク
システムソフト

44 ::2021/05/02(日) 18:56:09.33 ID:gpxsi4vj0.net
サイレントメビウスのゲームは良くできてたのに、漫画が散々待たせた挙げ句に尻つぼみな展開になっちまったな

45 ::2021/05/02(日) 18:57:17.82 ID:j1ATtSOy0.net
プログラミングの勉強の為にEPSONの互換機中古で買った。処理速くて当時はストレスなかったなぁ

46 ::2021/05/02(日) 18:58:20.30 ID:iNjCq/9k0.net
ソフトハウスに「○○はこの機種に移植されますか?」なんて事を普通に電話をかけて質問してた

47 ::2021/05/02(日) 18:59:25.69 ID:XG99kyid0.net
ヴィヴィ…ヴィー、ヴィー…

48 ::2021/05/02(日) 19:00:58.16 ID:oy+V2vTV0.net
>>33
棒人間みたいなロードランナーとかテープの読み込みに1時間以上かかるハイドライドとか持ってた

49 ::2021/05/02(日) 19:01:02.59 ID:kocKBcTu0.net
FM7も88srと同等扱いだったじゃん

50 ::2021/05/02(日) 19:02:09.17 ID:Tz/IBFUx0.net
抜け忍伝説がおもしろかったな
元祖オープンワールドというのはまさにこれ

51 ::2021/05/02(日) 19:02:23.41 ID:UrUGLVWv0.net
緑電子の倍速CD-ROMが4万くらいした

52 ::2021/05/02(日) 19:03:11.99 ID:cZssWa3u0.net
>>37
詳しい話を聞かせてもらおうか!

53 ::2021/05/02(日) 19:03:32.27 ID:JHxPO4Fx0.net
サラトマと惑星ゼビウスやね
T&E SOFT

54 ::2021/05/02(日) 19:03:33.82 ID:/juqZRE/0.net
親がPC9801VM2買った当時、98シリーズは業務用PCだった。
メインメモリは384kだしサウンドカードは別売りだった。

それがいつの間にか、多分DIVAの最後の一枠が98版に決まった辺り…には
メインストリームになってた。

55 ::2021/05/02(日) 19:04:12.08 ID:ocb8TF0D0.net
>>2 トロール城でレベルアップするやつな。たおしても場内のどこかに復活するけど
出入り口のないスペースに賦活した分だけトロールの数が減っていくやつ。

56 ::2021/05/02(日) 19:04:22.43 ID:WNnZNBuU0.net
>>42
凄まじい格差よな
でも父の研究室にあるmk2が好きだったなぁ
ラップトップでもないのに時々土曜日に自宅へ持って帰ってくれた
俺みたいなクソガキのために

57 ::2021/05/02(日) 19:05:03.78 ID:iavRtoqZ0.net
【レス抽出】
対象スレ:PC-9801,PC-8801SR以降の想ひ出
キーワード:イース
検索方法:マルチワード(OR)
抽出レス数:0

【レス抽出】
対象スレ:PC-9801,PC-8801SR以降の想ひ出
キーワード:Ys
検索方法:マルチワード(OR)
抽出レス数:0

おまえらやる気あんのか(´・ω・`)

58 ::2021/05/02(日) 19:06:38.84 ID:KOxuiwwf0.net
大元のTRPGソードワールドを知ってたので、PC98のソードワールドPCが
今でも最高のCRPGだわ
あんな感じの冒険者感のあるゲームまたやりたい

59 ::2021/05/02(日) 19:06:43.99 ID:jzghCiq+0.net
>>40
自己レスだが確認したら実家にあったやつはSRより後だったわ
無闇にオラついてスマソ

60 ::2021/05/02(日) 19:07:38.60 ID:cljG3fAy0.net
イースなんてただのヌルゲーだろ
特に語ることもないわ

61 ::2021/05/02(日) 19:08:24.10 ID:5e4VX1ce0.net
ダンジョンマスターやってた

62 ::2021/05/02(日) 19:09:22.21 ID:keeKObxo0.net
ジーザス
エンディングあたりで
バグって進めなくなった

63 ::2021/05/02(日) 19:09:58.37 ID:LR8Pn+Nu0.net
>>28
俺もFHもらったな
一緒にもらったイースIIのOPは繰り返し聴いた
初めて買ったゲームはリップスティックADVだったわ

64 ::2021/05/02(日) 19:10:30.30 ID:lYtDdLoB0.net
親にRPGツクール買って貰い、コンクール応募しようとログインも買ったらエロゲの記事しかなくて焦った

65 ::2021/05/02(日) 19:10:56.06 ID:u4j1FZ9u0.net
スタークルーザーUでお会いしましょう!

66 ::2021/05/02(日) 19:11:09.13 ID:iavRtoqZ0.net
ラストハルマゲドンがFD7枚か8枚組でたまげた記憶

67 ::2021/05/02(日) 19:11:34.97 ID:iNjCq/9k0.net
あの頃の光栄は凄かった
マジ輝いてた

68 ::2021/05/02(日) 19:11:41.87 ID:tmvs8f/c0.net
>>53
多分メフィウス

69 ::2021/05/02(日) 19:12:13.86 ID:GrE1rtGp0.net
テグザーとシルフィードは遊んだな
ハイドライド、ザナドゥもようやった

70 ::2021/05/02(日) 19:12:23.66 ID:aMT58w7F0.net
PC-8001mk2 SRユーザーほど可哀想な人はいない

71 ::2021/05/02(日) 19:13:11.44 ID:8VkUsw400.net
9821cxでドーハの悲劇をナマ観戦した思い出

72 ::2021/05/02(日) 19:13:55.08 ID:jzghCiq+0.net
>>42
>>56
違いが分かるのがすげーな
バブル丸出しな話だけど
父親が会社の飲み会でビンゴの景品だかで貰って来たんだが
家族の誰一人として接続の仕方すら分からず
暫く放置されてたわ

73 ::2021/05/02(日) 19:15:11.42 ID:87Qach1q0.net
https://wakuwaku1942.livedoor.blog/

74 ::2021/05/02(日) 19:15:57.73 ID:JHxPO4Fx0.net
>>68
そうメフィウス
ありがとね

75 ::2021/05/02(日) 19:16:46.13 ID:wJnT/p2k0.net
88mk2SRを最初に見たのはなぜか職員室だったな
詳細は判らんけど業務用として最新PCが導入されたとか言ってた
デモディスクでプレイされてたラヴェルのボレロだったかな?の曲聞いて
マジでレコードかと思ったわ単なるFM音源なのにね

でちょうどつくばで科学博があってNEC館がときどきSR使った
コンサート開いてて聞きに行ってたわ

76 ::2021/05/02(日) 19:18:10.22 ID:u4j1FZ9u0.net
エロイッカイヅツ

77 ::2021/05/02(日) 19:18:24.79 ID:JHxPO4Fx0.net
6601持ってた友だちの家でやったゲームの名前が思い出せない
「あー、ライオンに食べられるー」ってゲームオーバーになった記憶

78 ::2021/05/02(日) 19:18:39.75 ID:BlOk2QMn0.net
ピボ

79 ::2021/05/02(日) 19:19:38.96 ID:jzghCiq+0.net
Windowsより前のパソコンてむちゃくちゃハードル高かったよな
電源入れて起動したものの予備知識ないと
何したら良いか全く分からず
ただ真っ黒な画面と向き合ってキーボード打つと反応してちょっと面白かったりするんだけど
ものの2分3分で飽きるの
結局何をどうしたらパソコン本来の使い方が出来るのか分からず終いだったわ

80 ::2021/05/02(日) 19:19:40.52 ID:cdbuqeOK0.net
>>2
クリア証明書もらった?

81 ::2021/05/02(日) 19:19:41.34 ID:BlOk2QMn0.net
ザナドゥ ウルティマ ウィザードリィ

82 ::2021/05/02(日) 19:20:07.75 ID:yNSwYR5s0.net
うぉぉおおおおおFM-7最強!!!!

83 ::2021/05/02(日) 19:20:29.08 ID:E9UYHqWi0.net
オタクだったけど
サイレントメビウスとロードス島戦記はノータッチだった
面白いのこれ?1

84 ::2021/05/02(日) 19:20:35.36 ID:iYXHmnA70.net
8801FEでテレビに繋げてたなぁモニターもべらぼうに安いって訳じゃなかったしそれでも数年分のお年玉が飛んでいった
とりあえず手始めにベーマガに載ってるプログラム打ち込んでた

85 ::2021/05/02(日) 19:20:49.39 ID:tceyny4L0.net
こんな爺さんの昔話スレ要らんだろ

86 ::2021/05/02(日) 19:21:05.39 ID:FgmjiYDj0.net
>>52
PC98のエミュを動かすにあたって必要HDDのイメージファイルの拡張子が.hdi なんだよね
ゲーム名とこれ組み合わせると色々出てくるよね
とはいえ今もあるのかはわからないけど…

87 ::2021/05/02(日) 19:21:27.74 ID:u0PYpE8k0.net
PC8801mk2FR
買ったときについてきた光栄の信長の野望にはまった。
プログラミングはBASICとか、後々のFORTRANぐらいしかわからんが
この時期(高校生)からPCに触れることを許してくれた親に感謝。
当時はPCゲームばっかりやってて怒られてたけど、今,結構役に立ってる。

88 ::2021/05/02(日) 19:22:01.19 ID:18UVhVFM0.net
毎月8日にbeepとlogin買ってた

89 ::2021/05/02(日) 19:23:26.26 ID:PEbI2D6w0.net
初めて買ったエロゲーが98の星の砂物語だった記憶が

90 ::2021/05/02(日) 19:25:17.45 ID:eQ6dTraw0.net
>>2
食料買い込んで、スペースバーにガムテープ貼って寝ると、
朝にはメチャクチャレベルアップできるやつか?

91 ::2021/05/02(日) 19:25:51.30 ID:yNSwYR5s0.net
サラトマ、デゼニランド、スターアーサー伝説三部作、
ハミングバードソフトとスタークラフトのコマンド入力式アドベンチャーゲームを全部遊べたのはFM-7だけ!
アドベンチャー好きにとってFM-7は神!!!!

92 ::2021/05/02(日) 19:26:09.80 ID:plCDOlOX0.net
ヴァリスの乳首程度て勃起してたのに今はもう動かない…

93 ::2021/05/02(日) 19:26:47.63 ID:pESN841+0.net
>>29
俺も高校入学のお祝いがこれ。

今更ながら父さんスゲーと思うわ。

94 ::2021/05/02(日) 19:27:05.18 ID:TQd3zDOz0.net
天使たちの午後 番外編

95 ::2021/05/02(日) 19:28:15.74 ID:62VyFwHf0.net
イース以降エンディングから逆算してプレイヤーを迷わないようにちゃんと誘導するRPGが主流になったよね
つまりイースは一方通行なJRPGの父

96 ::2021/05/02(日) 19:30:09.02 ID:jLm+nYCb0.net
クリアさせる気のないレジオナルパワー

97 ::2021/05/02(日) 19:30:39.77 ID:7F0k+7tL0.net
タイムエンパイヤてクリアした人いたの?

98 ::2021/05/02(日) 19:30:43.26 ID:vWb+my480.net
ファイルマスター

99 ::2021/05/02(日) 19:31:28.30 ID:jLm+nYCb0.net
>>83
ロードス島は2で頑張ってシューティングスターを倒す

100 ::2021/05/02(日) 19:32:20.53 ID:NM9V0hxU0.net
ぴっける君

101 ::2021/05/02(日) 19:32:45.93 ID:LR8Pn+Nu0.net
>>95
それPC系スレで連呼してるけど凄まじく寒いだけだぞ

102 ::2021/05/02(日) 19:32:46.46 ID:EXaPUyXu0.net
あの時ファイナルロリータに出会わなければ…

103 ::2021/05/02(日) 19:32:53.44 ID:HPOsiuka0.net
エロゲー専用ゲーム機

104 ::2021/05/02(日) 19:33:23.99 ID:u4j1FZ9u0.net
上天より命ありて生まれたる蒼き狼ありき
その妻たる生白き牝鹿ありき
大いなる湖を渡りて来ゆ

105 ::2021/05/02(日) 19:34:22.59 ID:c7YnuEkF0.net
この頃ベーマガ買ってた
98より88の方が掲載ゲームが多くて羨ましかった
小学生の頃

106 ::2021/05/02(日) 19:34:42.35 ID:fZ2jOqq50.net
アインシュタインとガマの油とまむしの執念でコピーしまくりいい思い出

107 ::2021/05/02(日) 19:35:03.98 ID:wJnT/p2k0.net
>>92
スクエアのアルファってゲームで主役の姉ちゃんを
わざと敵に捕まらせて全裸にさせてた

108 ::2021/05/02(日) 19:35:20.75 ID:ufMDVuA/0.net
はっちゃけあやよさん

109 ::2021/05/02(日) 19:37:09.30 ID:vWb+my480.net
ベーマガといえばラーメンライスと萩の月

110 ::2021/05/02(日) 19:37:40.68 ID:E9UYHqWi0.net
令和のこの時代にブラスティーがプラモ化してんだぜ
https://dist.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/middle/45/80590/4580590111967.jpg

111 ::2021/05/02(日) 19:38:22.03 ID:a01LyEaS0.net
>>92
ご自慢のTINKOさ〜

112 ::2021/05/02(日) 19:39:03.94 ID:LR8Pn+Nu0.net
>>107
あのシーンたった一枚のために雑誌のエロ特集に必ず顔だしてたゲームというイメージしかないわ

113 ::2021/05/02(日) 19:40:06.17 ID:ZtMVf14R0.net
9801なら9801Fだな。

114 ::2021/05/02(日) 19:40:27.85 ID:vQRTYzeH0.net
9801VM以降、8801mk2SR以降
が勝ち組とされ21世紀の今でもそう喧伝されているが
実際は9801VX or RX、8801FH以降が総合的にみて勝ち組なんだよな

98に関してはMS-Windowsや仮想EMSが使えるRA/RS以降の32bitだとする意見もあるが
結局のところDOS/V機(PC-AT)にすべて集約されるので
それまでは286の9801でDOSベースとハードウェアEMSで粘ることも出来た

115 ::2021/05/02(日) 19:40:57.44 ID:mDfqK0gW0.net
ブラスティ

116 ::2021/05/02(日) 19:42:34.48 ID:qcSynFyk0.net
40MBのHDD?!
物凄い容量じゃんwてなってた

117 ::2021/05/02(日) 19:43:36.41 ID:IQP9T7mU0.net
wizard98でwizard98をデュプリケート

118 ::2021/05/02(日) 19:44:03.89 ID:y2AK6LWs0.net
はよ奇跡のぬりを貼りたもえ

119 ::2021/05/02(日) 19:45:02.61 ID:KOxuiwwf0.net
>>83
ロードスの2は面白いよ(98版)
つい最近もプレイしたので保証する
1はムズすぎて当時投げ出したし、最近プレイしてもむず過ぎてあんまり面白くなかった
尼で古本の攻略本買ったけど、1の3Dダンジョンは意地悪過ぎ

サイレントメビウス(98版)は当時しかやってないけど、面白かった記憶がある

120 ::2021/05/02(日) 19:45:09.54 ID:0D3eopzD0.net
シルフィードが衝撃受けた

121 ::2021/05/02(日) 19:45:35.84 ID:9Svb15hH0.net
Windows2000までは動くんだよな。

122 ::2021/05/02(日) 19:46:04.39 ID:gJu7n4b+0.net
>>116
わりと初期の容量だろそれ、80年代じゃん
98的には9801F3に積まれた5MB HDDが最初だったか
その2年後くらいには40MBはポピュラーな存在になってた

123 ::2021/05/02(日) 19:46:31.55 ID:ZJpyzFFv0.net
ウルティマだかザナドゥのフロッピーがあったのとポートピア連続殺人事件のカセットテープも家にあった
パソコンは親父のだったけど、ベーシックって言う分厚い本に書かれたマシン語?って言うのか知らんけどそんなのを入力してショボいゲームをやったりしてた

124 ::2021/05/02(日) 19:46:36.20 ID:7oiV793G0.net
98にFM音源ボード付けたのに、BEEP音でソーサリアンが立ち上がった時の絶望感

125 ::2021/05/02(日) 19:47:13.04 ID:iavRtoqZ0.net
>>97
ほれ

https://www.youtube.com/watch?v=-4DMHGzfhIA

126 ::2021/05/02(日) 19:48:22.41 ID:cUagoDo20.net
大戦略・三國志 やり込んだなあ

127 ::2021/05/02(日) 19:49:05.84 ID:ql5LAYkE0.net
>>112
タイトル画面で主人公が瞬きをするんだけど当時は衝撃的だった

128 ::2021/05/02(日) 19:49:26.84 ID:iavRtoqZ0.net
ラプラスの魔は名作であった

地下深くに落ちてパーティーメンバーがロストしたときはもう唖然としたわ

129 ::2021/05/02(日) 19:50:10.51 ID:XqOhOmwx0.net
>>122
9801F3は10MBだったと思う
10MBのHDDが付いてFD2基モデルより約50万円高かった

その後は数年20MBが主流(価格はあまり変わらず)になってたと思う

130 ::2021/05/02(日) 19:50:17.84 ID:dhxEQp430.net
1981年 PC-8801
1982年 X1,FM-7
1983年 PC-8801mk2,MSX
1984年 X1turbo,FM-77
1985年 PC-8801mk2SR,FM77AV,MSX2
1986年 X1turboZ
1988年 MSX2+

8ビット御三家とMSXの時系列ってこんな感じ?
88mk2って前年のX1とかに比べてショボい印象だな

131 ::2021/05/02(日) 19:50:53.63 ID:brezSeK70.net
出たばっかりの9801無印に10MBのHDDと8インチFDDが一体型になった外付けドライブつけてたわ
画像ないか探してるけどみつからんw

132 ::2021/05/02(日) 19:51:20.26 ID:V4dYJwFU0.net
mkII省くと喋る方のアイツみたいだな

133 ::2021/05/02(日) 19:51:29.45 ID:gJu7n4b+0.net
>>124
9801-26k互換じゃなかったか、
(ボード上にスピーカーがない場合)本体スピーカー入力端子に接続してないか、
サウンドBIOSスイッチが適切な位置に入ってなかったか

134 ::2021/05/02(日) 19:51:43.40 ID:EhaXudih0.net
98NOTE(NとNS/R)でひたすらSuperDEPTHばっかりやってた
あとボンビーマンとかいうボンバーマンのパクリゲーも
スペースキーだったかを押すとソースコード編集中みたいな画面に切り替わる機能が付いてて、上司が来てもバレずに遊べた

135 ::2021/05/02(日) 19:52:47.95 ID:gJu7n4b+0.net
>>129
F3は10MBだったか、記憶がおぼろげだな・・ 別の機種と記憶がゴッチャになったかな

136 ::2021/05/02(日) 19:53:47.38 ID:+K4NHlCB0.net
うちは初代8801だったからろくなゲームできなかった

137 ::2021/05/02(日) 19:54:52.32 ID:brezSeK70.net
これな気がする
https://makeshop-multi-images.akamaized.net/pasocomclub/shopimages/80/02/1_000000000280.jpg

138 ::2021/05/02(日) 19:55:09.41 ID:rxuz3dNQ0.net
ms-dosはsysコマンドしか使わなかった

139 ::2021/05/02(日) 19:57:40.56 ID:u0PYpE8k0.net
なぜか「たいにゃん」ってソフトクリエーターの人の名前が忘れられない。

140 ::2021/05/02(日) 19:57:42.64 ID:/juqZRE/0.net
88はV2モードとかってのが標準になったせいでアレになっちゃったんだっけ。
持ってなかったから知らんけど。

141 ::2021/05/02(日) 19:57:44.30 ID:E26KZ61y0.net
FDでよくゲーム出したもんだ

142 ::2021/05/02(日) 19:58:58.37 ID:gJu7n4b+0.net
>>130
なんだかんだ1995年あたりまで10年間も火が消えなかったMSX2は偉大だなー
87年のパナFS-A1F、88年のA1WXあたり買った人はローコストで長ーく楽しめたんじゃないかな

143 ::2021/05/02(日) 20:00:29.44 ID:4xTgAxXV0.net
>>127
自分はテスタメントのオープニングデモで写真を表示していたのに驚いた
ゲームも、うまく手抜きをしつつ自然にスクロールさせていてよい出来だった
いけがめという名前はこれで覚えた
後年残念なことになったが

144 ::2021/05/02(日) 20:03:05.08 ID:6dan0lJe0.net
SRを友人から二万で買って
散々遊び倒した後で後輩に三万で売ったら鬼畜扱いされたわ

145 ::2021/05/02(日) 20:06:01.14 ID:cEzfdSFi0.net
MKU買ってドットプリンターでナウシカ打ち出したのは良い思い出

146 ::2021/05/02(日) 20:07:37.03 ID:tTraYNVY0.net
メルヘンヴェールだな
たいにゃんメスネコ化してるけど元気そうでなにより
PSKの武市さんも相変わらずだな

147 ::2021/05/02(日) 20:07:53.49 ID:qGK4hq4x0.net
サイレントメビウス懐かしいな
初めて買ったPC98とセットで買ったゲームだわ

148 ::2021/05/02(日) 20:08:35.04 ID:oqnNVPHX0.net
FM-77AVで送付と少なかったなあ
NEC初めてつかったのは98からだなあ

149 ::2021/05/02(日) 20:08:40.42 ID:62VyFwHf0.net
>>101
それはお前が良く知らないだけでしょ
日本のRPGの歴史って話をしていくとイースの話題は避けられない
状況が変わるときには変わる原因になった作品が必ずある
イースはそういう一本だよ

150 ::2021/05/02(日) 20:10:45.95 ID:rqiW11rR0.net
画像が上から降ってくる時の高揚感は計り知れないものだった
音がキレイでデモ画面をショップでずっと見てる光景はとても楽しかった
ベーマガで、載ってるベーシックをどれだけ早く入力出来るかをいつも気にしながら
早くゲームが出来るように頑張ってデータレコーダーでセーブしつつ完成した時は
嬉しかった
壊れた時なぜかモニターはビープ音を発していた

151 ::2021/05/02(日) 20:12:29.82 ID:Jhr8N5ay0.net
>>93
レンタルソフト屋で借りた天使たちの午後IIをドキドキしながらクリアした思い出ww

152 ::2021/05/02(日) 20:12:55.34 ID:wQzxOpqi0.net
ウィザードというコピーツールには世話になった

153 ::2021/05/02(日) 20:13:53.40 ID:SwspY/xb0.net
15歳ぐらいまではファーランドストーリーけっこうやってたな
スレイヤーズとかアマランスとか

154 ::2021/05/02(日) 20:15:18.64 ID:a01LyEaS0.net
イース3の多重スクロールに感動した思い出
ブランディッシュはオートマップとかあって面白かったな

155 ::2021/05/02(日) 20:16:06.09 ID:qGK4hq4x0.net
あの頃は本体もだけど周辺機器やパーツも高かったなぁ
EMS積んでHDDつなげるだけで二桁万円は普通にするし

156 ::2021/05/02(日) 20:16:51.40 ID:rASLu6U20.net
>>20
すぐにSRが出てかわいそうな子

157 ::2021/05/02(日) 20:18:25.18 ID:7g+HLR8O0.net
メモリ640KB
フロッピーディスク1MB の時代を信じられるか
ハードディスク10MBで10万円してたわ

158 ::2021/05/02(日) 20:20:39.05 ID:OrHC9ZYo0.net
>>67
オランダ妻は電気ウナギの夢を見るか?

159 ::2021/05/02(日) 20:21:28.97 ID:PPChPAzl0.net
128MB外付けHDDを買ったら実容量が130MBくらいあって
MS-DOSの128MBの壁で仕方なく128MBと数MBにパーティション分割して
数MB無駄だなと思いながら使ってた思い出w

160 ::2021/05/02(日) 20:24:32.09 ID:rqiW11rR0.net
秋葉原でパーツを探すのが楽しみで一時期良く行ってたな
なぜか、周辺機器が増えて行くとすごく自分の視野も広がった気がした

161 ::2021/05/02(日) 20:25:49.76 ID:x6tltr4+0.net
コオロギ死ね死ねガチで死ね

162 ::2021/05/02(日) 20:27:30.99 ID:Epo4MPr80.net
>>2
同時期だとザナドウが人気だったけど、俺は夢幻の心臓2の方が好きだった

163 ::2021/05/02(日) 20:27:33.92 ID:ZM0id66K0.net
はるみのナントカライブラリー

164 ::2021/05/02(日) 20:28:19.76 ID:pezUAkhM0.net
ネットといえば
PC-PAN、nifty、アスキーネット
インターネット?何?それ?

165 ::2021/05/02(日) 20:28:31.16 ID:0vyBDk9I0.net
悪女伝説IIの女の子可愛かったな

166 ::2021/05/02(日) 20:30:31.82 ID:7g+HLR8O0.net
ソフトは買うものでなくWIZARDとかのツールでコピーしてた良き時代

167 ::2021/05/02(日) 20:30:56.35 ID:srQxus+b0.net
>>146
エメラルドドラゴンの人は出所したのかな?

168 ::2021/05/02(日) 20:31:04.35 ID:ndCsYX+U0.net
>>90
それ、やったわ

169 ::2021/05/02(日) 20:31:54.75 ID:3tAhMTrh0.net
>>58
SWPCはルールブック分かっててやると楽しいよね

170 ::2021/05/02(日) 20:33:24.20 ID:omPl/uEQ0.net
ルナティックドーンをハードディスクガリガリいわせながらプレイした思い出。
戦闘に入るのにキャラ数×1分かかってたからソロか嫁との2人旅だった。

171 ::2021/05/02(日) 20:33:40.35 ID:omPl/uEQ0.net
>>170
2の話ね

172 ::2021/05/02(日) 20:34:30.84 ID:0vyBDk9I0.net
カリグラフ前編しか見たことなくて、ずっとモヤモヤしてたけどネットのおかげで最近後半が見れた。
なんだよ魔物によく効く干しぶどうってw

173 ::2021/05/02(日) 20:36:01.81 ID:voIRH8/I0.net
>>66
FDの枚数が一桁なんてザコやろ

174 ::2021/05/02(日) 20:37:20.56 ID:dcmnDZG50.net
こういうの集めてたのいたよな
コオロギ養殖だっけ
流石にもう死んだか

175 ::2021/05/02(日) 20:38:50.43 ID:sL7r4U3d0.net
MRとかさあ
88に2HDとか本当に必要か?

176 ::2021/05/02(日) 20:39:05.47 ID:gGY5j+Hm0.net
ソーサリアンのVA版のBGM
サブメロが秀逸すぎる
https://youtube.com/playlist?list=PLzFTGYa_evXg_mejQVBzi-QUoMAyfRlZo

177 ::2021/05/02(日) 20:39:30.69 ID:4xTgAxXV0.net
知り合いからたくさんPC-88用のゲームをたくさんもらったことがある
その中の一つがアルフォスだった
ずっとゼビウスの原型だと思っていたが、こっちが後だったのだな
でもいい出来だ
しかし似すぎだ

178 ::2021/05/02(日) 20:39:58.23 ID:YxIV0DU50.net
>>1
なにこのレトロゲーム部って。キモ

179 ::2021/05/02(日) 20:42:33.02 ID:qGK4hq4x0.net
ブランディッシュやガガーブ三部作作った頃のファルコムに戻ってきて

白き魔女は我ながら馬鹿かと思うぐらい泣いたわ

180 ::2021/05/02(日) 20:42:39.27 ID:vJw4BPUF0.net
カセットテープ読み込ませるのに何十分もかかった

181 ::2021/05/02(日) 20:43:57.90 ID:E9UYHqWi0.net
ロードス島2面白いのかーやってみようかな

182 ::2021/05/02(日) 20:44:21.72 ID:A9KqKPGy0.net
98で486が出るかもって噂になってる頃、クリスタルドラゴンやりたくて88SR買いそうになったけど踏みとどまって良かった

183 ::2021/05/02(日) 20:44:33.39 ID:BZhPRpav0.net
天使たちの午後
エリカ
リップスティックアドベンチャー

スレ汚しスマン。

184 ::2021/05/02(日) 20:44:45.74 ID:z9iNJJUx0.net
88と98ができる98DOほしかったな

185 ::2021/05/02(日) 20:46:01.80 ID:l19MQ5gy0.net
>>7
俺は小5の時(1989年)に今は亡きカーチャンが何を思ったか急にPC-8801mkIIFRmodel30を買ってきた
デジタルRGBディスプレイとプリンタ、解説本とワープロ、ゲームソフトとかのオマケ諸々つき
特にパソコン買ってくれとせがんだ記憶もないんで何でカーチャンが買ってきたのかは謎

まあパソコンというものが初めて家にやってきてテンションは爆上がりしたけどw
ついてきたゲームで遊んだりN88-BASICでプログラミングの真似事したりと結構いろいろ遊んだ
ただ買った時点で既にPC-98の386マシンが世に出ていて88はオワコンだったということは
カーチャンも俺も知らなかった・・・

186 ::2021/05/02(日) 20:46:09.37 ID:A9KqKPGy0.net
バイブルマスター、サバッシュ、D´ark、プリンセスメーカー…
あー懐かしい

187 ::2021/05/02(日) 20:46:55.58 ID:KOxuiwwf0.net
>>181
デモが凝ってるので眺めてみてね
PC98で簡易ながら地図の拡大縮小してる

188 ::2021/05/02(日) 20:46:57.01 ID:ZVpxo5Ig0.net
ファミコンの音しか知らなかったから、
イース2のOPを家電屋でみたときはホントに度肝ぬかれたなあ。
学校の帰りにしょっちゅう立ち寄ってたよ。店員からも物好きだねえって顔も覚えられたぐらい。
貧乏暮らしだったから、買ってもらえなかったよ。仕方ないけどね。
バイト禁止の高校だったこともあったしね。
サントラ買って毎日のようにきいてたわ。

189 ::2021/05/02(日) 20:48:17.82 ID:sL7r4U3d0.net
>>185
88のワープロってついに使う機会なかったが
FEPとかどうなってんの?

190 ::2021/05/02(日) 20:49:11.71 ID:6u62aFQb0.net
FRのおれ

191 ::2021/05/02(日) 20:50:12.40 ID:E9UYHqWi0.net
あの頃は秋葉原や日本橋でパソコンソフトの
デカイパッケ見てるだけでもワクワクしてたな

192 ::2021/05/02(日) 20:50:52.32 ID:l19MQ5gy0.net
>>189
ついてきたのは88のワープロソフトとしては有名なJET-8801Aとかいうやつだったけど、
今思えばワープロソフト本体に組み込まれてたんじゃないかな
なんか辞書ディスケットとかそういうのがあったような記憶がうっすらと・・・

193 ::2021/05/02(日) 20:51:26.50 ID:6uE94leh0.net
>>15
>>72

194 ::2021/05/02(日) 20:52:10.19 ID:J2KgCgeG0.net
アートディンクのATLASは神ゲー

195 ::2021/05/02(日) 20:55:10.33 ID:Ag4+Cjrb0.net
MS-DOSを思い出した。つーか、このスレは俺を含めて爺い臭しかしない(´・ω・`)

196 ::2021/05/02(日) 20:57:08.65 ID:LpC/ZnRH0.net
沙織 -美少女達の館-
めっさエロかった。リメイクできねーだろうな。

197 ::2021/05/02(日) 20:57:57.53 ID:0vyBDk9I0.net
>>185
89年だとFRはもう中古だよな
同じ中古ならFHかFAもあるだろうに何故FRを選んだのか

198 ::2021/05/02(日) 20:58:44.26 ID:PjDwClH40.net
>>15
まだMSX買った方がマシだったな

199 ::2021/05/02(日) 21:00:06.65 ID:jirao5pe0.net
88の後とかエロゲー期だろ(´・ω・`)

200 ::2021/05/02(日) 21:01:36.20 ID:C0/yscoN0.net
ベーマガ

201 ::2021/05/02(日) 21:02:08.54 ID:SQLEkxzt0.net
SR以降でやるゲームとファミコンでやるゲームは別物だった
この頃の記憶は学校で嫌なことがあった事と、それを忘れさせてくれたゲームが入り混じってるなぁ

202 ::2021/05/02(日) 21:05:34.22 ID:jirao5pe0.net
PCはファミコンの上位
MSXは正直眼中になかった

203 ::2021/05/02(日) 21:06:28.06 ID:l19MQ5gy0.net
>>197
きっちりとは確認しなかったけど知り合いの店の在庫処分品を体よく押し付けられたっぽい
カーチャンもPCの知識ゼロだったから「これからはパソコンの時代だ」とか何とか上手いこと言いくるめて
買わされたんじゃないかなと思う(なんか「二度とあの店で買わない」的なこと言ってた気がする)

中学生になってPC-98のことを知った後は「どうせ買うならもっと下調べしてPC-9801の286マシンとか
買ってきてくれたらよかったのに」って思ったけど(1989年ならPC-9801RA/RXくらい出てたはずだし)
もう後の祭りだったw
結局中学高校と1日500円の学食代を貰ってたんでそれを絶食してコツコツ貯めた金で1995年に
PC-9821Xa10/C4を16万で買ったのが自力で買った初めてのPCだな

204 ::2021/05/02(日) 21:06:42.50 ID:izzk45Gi0.net
とある有名人が作ったゲームに俺の声が採用された

205 ::2021/05/02(日) 21:07:38.46 ID:btSedttN0.net
8801TRに未来を感じた 小5だったかな

206 ::2021/05/02(日) 21:11:43.26 ID:sGcVr7mU0.net
ハニリイト
ok

207 ::2021/05/02(日) 21:13:10.03 ID:PPChPAzl0.net
WIZARDとファイルマスターとベビーメーカーがあればなんとかなった

208 ::2021/05/02(日) 21:14:16.05 ID:rxuz3dNQ0.net
4096色中16色

209 ::2021/05/02(日) 21:24:23.41 ID:dCH6MEn30.net
ぶろっくでポン

210 ::2021/05/02(日) 21:26:39.70 ID:nkFHqNOZ0.net
1981:PC8801
1983:PC8801mkII
1985:PC8801mkIISR/mkIITR/mkIIFR/mkIIMR
1986:PC8801FH/MH
1987:PC8801FA/MA
1988:PC8801FE/MA2
1989:PC8801FE2/MC

1980年代に生まれ、そして死んでいった8ビットホビーパソコン
mkIIを買った、あるいは買ってもらった奴は血の涙流してたんじゃないか
大抵のゲームがSR以降対応だったからな

211 ::2021/05/02(日) 21:28:41.21 ID:1vw0kbPn0.net
PSKのゲームのスマホ化まだー?

212 ::2021/05/02(日) 21:29:55.59 ID:9NZNIl4d0.net
>>149
確かに、イース以前のゲームは難しさがセールスポイントだったものばかりだった。
造り手の気合十分でもメディアの容量が不足してた。
イースはグラフィックも音楽も当時としてはすごかった。
戦闘システムもTRPGのコンピュータ上での再現で複雑化するのと逆のシンプルな面白さがあった。

213 ::2021/05/02(日) 21:32:58.83 ID:nWVzZ2E00.net
FM77AV20

214 ::2021/05/02(日) 21:33:30.75 ID:nWVzZ2E00.net
4096色

215 ::2021/05/02(日) 21:34:31.68 ID:LyxdUoTL0.net
おまえら年いくつなんだよw

216 ::2021/05/02(日) 21:34:41.37 ID:GL33J2Y50.net
当時我FR持ち、fm音源をステレオで録音したろと思って友人宅からSR借りて
並べて録音始めたらFRがちょっとだけ遅かった( ´△`)
録音中にSRのシフトキーをタイミングよく押すことでなんとか乗りきった記憶。
この意味わかるかのう。

217 ::2021/05/02(日) 21:34:51.68 ID:myb9qs8I0.net
ウッディぽこ
ザ キャッスル
パンチボールマリオ

218 ::2021/05/02(日) 21:35:51.37 ID:hpECpVKe0.net
何と言ってもザナドゥだな
あれのためだけに88MR買ったようなもんだ

219 ::2021/05/02(日) 21:36:18.31 ID:Ofmar1wr0.net
>>203
母親との思い出は心に閉まっておけ。

220 ::2021/05/02(日) 21:37:58.21 ID:jirao5pe0.net
>>215
わいはまだ40代

221 ::2021/05/02(日) 21:38:28.02 ID:ZCcchlA70.net
ハードディスク1GB
CD650MB

CDすげーって思った思い出

222 ::2021/05/02(日) 21:39:03.62 ID:VyC3ZTi80.net
BIO100%

223 ::2021/05/02(日) 21:39:45.72 ID:jirao5pe0.net
ゲーム会社に電突して通信販売できた時代で
ゲーム会社から手書きの年賀状が来る時代w

224 ::2021/05/02(日) 21:40:03.83 ID:zR/H2n8i0.net
とらわれペンギンっていうエロゲーハマったなぁ
たしかSRだったはず

225 ::2021/05/02(日) 21:41:40.88 ID:eFFAYOxv0.net
>>177
たしか、ナムコから許諾もらってたからコピーライト表記が入ってたよね。

226 ::2021/05/02(日) 21:42:07.34 ID:oyXy7+1F0.net
パソコン買ってゲームばっかりかよおまえらww

227 ::2021/05/02(日) 21:44:19.08 ID:3o7Cw0zx0.net
98買えなくてエプソンの互換機買った

228 ::2021/05/02(日) 21:44:23.39 ID:jirao5pe0.net
>>226
逆だ ゲームやりたいから買うんだよ

229 ::2021/05/02(日) 21:47:04.43 ID:JkLnxYzA0.net
>>226
親には勉強するためって言うんだぞ

230 ::2021/05/02(日) 21:47:14.41 ID:LJxabmma0.net
中学生の時アリスソフトのランス3で目覚めてしまった
当時年齢制限なかった

231 ::2021/05/02(日) 21:49:02.78 ID:7qLtOjk20.net
>>70
全然可哀想じゃない
パソピア7とかと同レベル

232 ::2021/05/02(日) 21:51:20.52 ID:jirao5pe0.net
割りと回転早いからな
X1の時代かと思ったらすぐ88に移動
88でもSRとその後じゃまた違うし そこもまた短期で98に移行。
で、68Kの時代が来るかと思ったら来ないしw

233 ::2021/05/02(日) 21:51:38.04 ID:LJxabmma0.net
>>196
SEEKという調教系エロゲ大好きだったKくん元気かな

234 ::2021/05/02(日) 21:52:29.65 ID:d7LcQrcE0.net
>>139
今も現役プログラマーなんだぜ。twitterやってて驚いた。

235 ::2021/05/02(日) 21:53:19.92 ID:AeQjTeIN0.net
>>70
発売時点でもう大勢決まっ取ったやん
買ったやつが悪いとしか

236 ::2021/05/02(日) 21:53:53.20 ID:7qLtOjk20.net
>>113
意外と長持ちしたからな。
実際のところ98のほうはVRAM2枚+640KBあればしばらく不自由もなかったしな。
こだわる向きはV30換装だけでも充分。

237 ::2021/05/02(日) 21:57:25.14 ID:7qLtOjk20.net
>>225
森田和郎ってもう故人だけどだいぶ若くして死んだよね。
天才的な技をいろいろ持ってたようだけど、
彼の悪いとこはそれを全部ひけらかすようにいろんな媒体でバラしちゃったことだな。

238 ::2021/05/02(日) 21:57:25.29 ID:WT4ZJpwY0.net
>>234
マジか

239 ::2021/05/02(日) 21:58:04.04 ID:ZFybG6vd0.net
>>232
83年に88mk2、85年に88mk2SR、87年にX68Kなんだから
2年で1世代分動いていたからね

240 ::2021/05/02(日) 21:58:07.72 ID:2coMwJHx0.net
>>227
電源をONにした時に98だとピポッと鳴るのにエプソンだと鳴らないから、バッチファイルで
無理やり鳴らしていた知り合いがいたなw

241 ::2021/05/02(日) 21:59:30.31 ID:XM/uoaEh0.net
>>10
ギリギリ音無しか

242 ::2021/05/02(日) 21:59:31.93 ID:ZJfKs6Uz0.net
ディスク5枚組!画面数200以上!
みたいな物量が売りのゲームが多かった

243 ::2021/05/02(日) 22:01:50.03 ID:7qLtOjk20.net
>>42
88mkII-->SRだけ言われるけど、
98M2→VM2は半年あるかないかだからな。
M2自体が16βを牽制するためだけに生まれたものだけどな。

244 ::2021/05/02(日) 22:02:11.38 ID:Zrxo9YMM0.net
>>139
かわいそう物語

245 ::2021/05/02(日) 22:03:34.88 ID:ZFybG6vd0.net
>>2>>162
夢幻の心臓2の難解な部分を削って一般向けにしたのがドラクエだったな
とても良く似たゲームだった記憶がある

246 ::2021/05/02(日) 22:04:55.47 ID:ZFybG6vd0.net
>>242
スクウェアのブラスティ辺りでかなりFDD読み込み頻度がヤバい状態だったね
HDDなんて無かったから、豪華なグラフィックを売りにするとこうなってしまう

247 ::2021/05/02(日) 22:07:02.49 ID:sqlUnjQF0.net
mkII(にFDD2台)
FR
MR
FA
MA2

こんだけ持ってたなぁ

248 ::2021/05/02(日) 22:08:26.19 ID:PYlhGhBO0.net
アドバンスドファンタジアンやった人、面白かった?

PCも何も持ってなかった頃、雑誌の特集を毎日のように眺めてた思い出・・・

249 ::2021/05/02(日) 22:09:31.84 ID:UOerW+Mc0.net
ファイラーw

250 ::2021/05/02(日) 22:10:12.92 ID:sKNaueSm0.net
EPSONのPC-386MっていうPC98互換機をまだ持ってるんだが、美品だけど売れるかね

251 ::2021/05/02(日) 22:10:18.60 ID:rxuz3dNQ0.net
レンタル屋

252 ::2021/05/02(日) 22:10:38.78 ID:ZFybG6vd0.net
>>249
ノストラダムスとかあったよな

253 ::2021/05/02(日) 22:11:12.88 ID:9NZNIl4d0.net
スタークラフト社の洋ゲーがおもしろかった。
クォータースタッフとかトンネルズアンドトロールズなんて独特の雰囲気だけど途中までしかプレイしてないな。
再販しないのかな。

254 ::2021/05/02(日) 22:14:54.02 ID:BlOk2QMn0.net
>>212
簡単なRPGをということだったよね

255 ::2021/05/02(日) 22:16:42.42 ID:zPSRyzG60.net
年金暮らしかな?

256 ::2021/05/02(日) 22:17:29.52 ID:zPSRyzG60.net
オヤジのPCでぶろぽんやってたな

257 ::2021/05/02(日) 22:18:10.33 ID:ZfCwlMHZ0.net
PC-H98model80(新品)
メルコのメモリボード4MB+2MBx4、26音源、ODP486SX2、HDD-240MB(日本テクサ、バススチール不可)

PC-H98model90(在庫処分?)

純正メモリボード0MB+2MBx7、86音源、ODP486DX4、HDD-730MBに換装(純正バスマスタボード)

258 ::2021/05/02(日) 22:19:55.08 ID:XqOhOmwx0.net
1985年〜1986年うろ覚え
●ホビーPC
・8ビットCPUでメモリー64Kバイト、グラフィック640×200ドットデジタルRGBフルカラー8色で258000円(本体とキーボード)
・ディスプレイが640×400ドットカラーの14インチで99800円
・そんな中、CASIOが29800円(キーボード付き本体、ディスプレイはテレビ)のMSX機発売(使い捨てパソコンと言われた)
・さらに、CASIOが19800円(キーボード付き本体、ディスプレイはテレビ)のMSX機発売(安っぽいゴムのキーで押し心地最悪)
●ポケットコンピューター
・SHARPとCASIOが競争、CASIOが機械語使えない超初心者向け、SHARPは機械語使えるのを発売
●ビジネス用PC
・ハードディスクドライブ20MBで40〜50万円
・NECのPC-9800シリーズが安くてお手頃な感じ(F2が本体とキーボードで398000円)
・富士通はFM16βで98を追撃(98より10万高かったと思う)
・SHARPはMZ-5500で追撃も98に完敗、後継機MZ-6500はFM16βよりさらに15万高い企業向けPC
・三菱はマルチ16を企業向けに販売
・東芝はパソピア16を企業向けに販売
・日立はB16EXとかいうのを企業向けに販売
・松下はマイブレイン3000とかいうのを企業向けに販売
・沖電気の企業向けifシリーズもあった

259 ::2021/05/02(日) 22:20:24.95 ID:7qLtOjk20.net
8801で、SR以降っていうのは分かるんだけどまれにmkII以降っていうのがあって。
どういうことかと思ったら、mkII以降の機種はPC-8031相当の機能を
まるまる同じ筐体に詰めただけっていうむちゃ安直な造りみたいなんだよな。
だから「8031部分」のZ80にぶら下がってるRAMまでワークに使うようなソフトがあったみたい。

260 ::2021/05/02(日) 22:20:34.47 ID:BGHudFND0.net
1980年に8001の発表会に行ったの懐かしい

261 ::2021/05/02(日) 22:21:10.72 ID:PXJ5Ey6J0.net
長宗我部を初めて知った

262 ::2021/05/02(日) 22:22:47.99 ID:ZFybG6vd0.net
>>258
80年代はあれだけ熱心にPCに入れ込んでいたのに、90年代になってからの
社会のこういう技術に対する「しらけ」というのは実に対照的だったと思う

今の様なIT後進国になり果ててしまうとは当時は全く思えなかったな

263 ::2021/05/02(日) 22:24:33.06 ID:ZFybG6vd0.net
>>257
H98って、一体どういうソフトを動かしていたのか不思議
当時のMacとかはイメージできるんだけど

264 ::2021/05/02(日) 22:26:39.81 ID:y2oL5HHu0.net
留守中に弟が勝手に遊ぶから
ディップスイッチめちゃくちゃにするのが日課だった

265 ::2021/05/02(日) 22:30:14.28 ID:oKdu91Qi0.net
ぜろぜろななこちゃんを1と2をやって
3をやれなかったのが心残りだ

266 ::2021/05/02(日) 22:30:49.09 ID:ZfCwlMHZ0.net
>>263
いや、ノーマルモードは普通に98のソフトが全部動いたけど?
Windows3.1以降はWindows自体がハイレゾモードで動いて、その中のDOSプロンプトはノーマルモードで動いてた
おまけで、MS-DOSで640×480や256色が使えた、ファイラーアプリや画像表示アプリも対応してた

267 ::2021/05/02(日) 22:31:16.84 ID:acSdWxps0.net
ポートピア

268 ::2021/05/02(日) 22:31:59.38 ID:d7ht63mu0.net
FRを買って貰って使ってましたが、音源が素晴らしかった。
今聴いても通用するレベル

269 ::2021/05/02(日) 22:35:05.54 ID:7qLtOjk20.net
>>266
俺もハイパーじゃないけどXL2のリースアップのをNIFTYの売ります欄で買って使ってた。
安くて普通にRAの代用品として使えていたな。ちょっとでかかったけど。
最後のほうはN5200もH98と中味ほぼ同じになってるから
うまく買い物すれば安く9801相当のものが手に入ったんだよね。

270 ::2021/05/02(日) 22:36:52.61 ID:oSFyzaQj0.net
実は1920:1200のWUXGAディスプレイでドットバイドット表示ができる

271 ::2021/05/02(日) 22:36:56.60 ID:pkrbSAMp0.net
>>114
ネット知識しか知らんバカのガキは黙ってろ

272 ::2021/05/02(日) 22:38:42.02 ID:l19MQ5gy0.net
>>263
ユーザーから見たPC-H98は「ハイレゾモードを備えたハイエンドなPC-98」的な認識だったと思う
ソフトウェアの互換性は特に問題なかったはず

むしろヤバかったのは「PC-98●●」みたいな、PC-9801ではなくPC-98型番の機種の一部
PC-98●●は色々と実験機的なコンセプトで開発されてたのが多くて、PC-98シリーズの名を冠するには
ソフトウェアの互換性に問題ありまくりな機種もあった

273 ::2021/05/02(日) 22:40:05.60 ID:oSFyzaQj0.net
れとちゃんねるが閉じてしまって非常に悲しい…

274 ::2021/05/02(日) 22:40:11.08 ID:xx3LUvCg0.net
ハシラ ミガク

275 ::2021/05/02(日) 22:41:11.97 ID:UI70n7kg0.net
FM音源のYsのサウンド聞いた時の衝撃。

276 ::2021/05/02(日) 22:41:39.80 ID:0bOzq4yP0.net
ファイナルロリータ
ヤエガキシズカ

277 ::2021/05/02(日) 22:41:45.94 ID:Pcn/9R440.net
new on one

278 ::2021/05/02(日) 22:42:26.74 ID:ZVpxo5Ig0.net
>>210
VAとかVA2だっけか、スプライト機能とか搭載したX68Kを意識したやつ。なんかゴージャスでよさげだったね。
社会人になってからMCを買ったけど、CD-ROM音源のドラスレとか感動したな

279 ::2021/05/02(日) 22:43:12.28 ID:SVqmdXbW0.net
ハイドライド2自力でクリアできなくて郵便小為替でヒント本買った記憶がなんとなくある

280 ::2021/05/02(日) 22:43:28.05 ID:9NZNIl4d0.net
>>254
確か、キャッチコピーが
「やさしさへ」みたいなフレーズだった。

281 ::2021/05/02(日) 22:43:48.32 ID:7qLtOjk20.net
>>272
PC98XA系のハイレゾとハイパーのハイレゾとは何か違うみたいだし、
NESAバスと、9821以後に出て来たローカルバスも、何か違うみたいなんだよな。

282 ::2021/05/02(日) 22:44:47.56 ID:u0PYpE8k0.net
シルフィードの冒頭でしゃべるっての。
正直無理やり聴こうと思ってギリギリ判別できるレベルのものだったけど
なんか最新技術に触れているっていう感動があったな。

283 ::2021/05/02(日) 22:45:19.55 ID:UOerW+Mc0.net
>>279
ひたすらグールを倒すゲーム

284 ::2021/05/02(日) 22:45:29.07 ID:UI70n7kg0.net
>>268
ソーサリアンユーティリティのメインBGM(The choice is yours)とか今でも時も聞いてるよ。

285 ::2021/05/02(日) 22:45:44.26 ID:ZFybG6vd0.net
>>266>>269
>いや、ノーマルモードは普通に98のソフトが全部動いたけど?

定価ベースだとCRTセットで100万円以上した奴だよね
H98の専用ソフトってCADみたいな業務用アプリしか知らないので
個人で買っている人は一体どういう使い方してるのか、とても不思議だった
普通の98と同じ使い方なら、高すぎるし・・・

286 ::2021/05/02(日) 22:45:55.77 ID:sqlUnjQF0.net
 
 How many files (0-15) ?
 
  
 
 

287 ::2021/05/02(日) 22:46:07.72 ID:rqiW11rR0.net
光磁気ディスクが出てきた時は興奮したなぁ
MOがお気に入りでディスクを出すとき「ウィ、ウィーン」って静かに出てきた時は
感動もんだった

288 ::2021/05/02(日) 22:46:09.63 ID:d7ht63mu0.net
あのイースのオープニングの衝撃は忘れられない

289 ::2021/05/02(日) 22:46:28.35 ID:UOerW+Mc0.net
天使たちの午後

290 ::2021/05/02(日) 22:47:12.75 ID:oSFyzaQj0.net
>>286
https://i.imgur.com/zTt3kFV.jpg

291 ::2021/05/02(日) 22:48:36.78 ID:NuayELR70.net
>>2
デュラハンに苦労したら記憶がある。懐いな

292 ::2021/05/02(日) 22:48:58.52 ID:YXZwCDOh0.net
やっぱRPGは良く遊んだなFalcom、T&E、クリスタルソフト
生き残ってるのFalcomだけか…(´・ω・`)
マイクロキャビンもお世話になった

エニックスも結構買ったが殆どAVGだったかな
バーニングポイントやジーザス等、良作多い
以外だったのがスナッチャーだな
まさか88でコナミが出すとは思わなかったよ

293 ::2021/05/02(日) 22:52:48.90 ID:ZFybG6vd0.net
>>272>>281
NESAバスはIBM-PCでいう所のMCAバスを模したモノ
9821のローカルバスは486「AT互換機のローカルバス」を模したモノだっけ
なので、この2つは全く別物だったかと

98だと、ノーマル以外だと3つあるってイメージだけど、他にあるのかな
・LTみたいなあからさまな「非互換品」
・H98みたいな「業務用ハイレゾ」
・98GS、98MULTi、A Mateなどのマルチメディア系/9821系

294 ::2021/05/02(日) 22:53:35.29 ID:98IRvxU70.net
ファーストクィーン

295 ::2021/05/02(日) 22:54:37.24 ID:QHFkTNQY0.net
リップスティックアドベンチャーやな
結局音美は○○のままか

296 ::2021/05/02(日) 22:55:30.90 ID:7qLtOjk20.net
>>293
DO(爆笑)

297 ::2021/05/02(日) 22:56:34.15 ID:ZFybG6vd0.net
>>296
>DO(爆笑)

あ・・・「せめてDO+を買っておけば・・・」
という恨み事を言ってる人が多かったというイメージ

298 ::2021/05/02(日) 22:58:04.75 ID:5LDT7iSJ0.net
88mk2買って1ヵ月くらいでSRでたやつがいたなあ

299 ::2021/05/02(日) 22:59:16.27 ID:T3w1udwh0.net
この手のスレはいつも市販ゲームの話ばかりになるのが寂しい
X1turboZ持ってたけど固有のアナログRGB機能を活かした専用ソフトなんか全然なくて
NewZ-BASIC買ってひたすらプログラミングばっかりしてたわ

300 ::2021/05/02(日) 22:59:30.45 ID:NuayELR70.net
ARGOも斬新だったなあ。スペハリみたいなデカい敵キャラが出てくるのは斬新だった。
あとはMight and Magic。。青春だ

301 ::2021/05/02(日) 23:00:27.45 ID:oSFyzaQj0.net
一太郎で変換キー(スペースバー)を押すたびにガッチャコンガッチャコンと読み込んでたのが懐かしい思い出

302 ::2021/05/02(日) 23:01:12.98 ID:sqlUnjQF0.net
ベーマガのゲーム音楽のリストばっか打ち込んでた
2台使って沙羅曼蛇をステレオで演奏するとか

303 ::2021/05/02(日) 23:03:49.24 ID:0l8FBtqb0.net
VA買わせてしまった親不孝者です

304 ::2021/05/02(日) 23:07:58.36 ID:7qLtOjk20.net
>>293
98GSの発売前はネットでずいぶん嘘情報が流れたもんだ。
CD-ROM搭載、実質的に88VA後継ながら今度は9801互換になりPC98〇〇になるらしい
みたいな。

305 ::2021/05/02(日) 23:10:44.52 ID:75W3fcOH0.net
>>278
ただVAはSR以降のソフトは基本互換あるんだけど動かないものがたまにあるんよ
その手のやつでもVA専用で出してくれればいいんだけど
ソーサリアンなんかは本編は出たんだけどユーティリティはとうとう出なかったんだよね
双六やりたかった・・・

306 ::2021/05/02(日) 23:12:48.93 ID:l19MQ5gy0.net
>>299
ベーマガのゲームプログラムのリスト打ち込みは俺もやってたな
ただ100行くらい必死に一本指打法で打ち込んでも大体どこかミスってて
満足に動いたためしがなかった記憶が・・・

307 ::2021/05/02(日) 23:12:55.22 ID:9NZNIl4d0.net
>>290
ハル研究所のハウメニロボットかな?
やったことないけど、いまipadでスクラッチとかで息子がやってるプログラミング学習の原型みたいなもんだよねコレ。

308 ::2021/05/02(日) 23:12:59.51 ID:ZFybG6vd0.net
>>304
>98GSの発売前はネットでずいぶん嘘情報が流れたもんだ。

スペック的にはFM-TOWNSの影響が大きそうだけど、
バブル全盛期とは言え、それにしても高すぎる訳で、
一体どういうマーケティングだったのか、H98以上に不思議だった

309 ::2021/05/02(日) 23:21:30.21 ID:LJxabmma0.net
SC55mark2でMIDI音源で優雅にエロゲやるのが当時のロマン

310 ::2021/05/02(日) 23:27:21.67 ID:L8uqrD6+0.net
USBシリアルケーブルとRS232CクロスケーブルでWin10PCに繋いでる
まだまだ現役

311 ::2021/05/02(日) 23:27:33.43 ID:WeWmaYEl0.net
>>263
ハイレゾ機はCADとかだよ

312 ::2021/05/02(日) 23:28:25.36 ID:XqOhOmwx0.net
>>262
だよな、特に業務システムがボロボロになるとは思わなかった
当時はプログラマーに夢があったと思う
まさか、IT土方呼ばわりされるようになるとは想像だにしなかった

313 ::2021/05/02(日) 23:29:27.68 ID:pkrbSAMp0.net
>>296
D.O.のゲーム、初期のゲームは起動時にDキーとOキー押してたら無修正になったな
星の砂物語とか妙にエロかった思い出

314 ::2021/05/02(日) 23:31:13.09 ID:DecP5NDZ0.net
ブラザーの
ソフトベンダー武尊!

315 ::2021/05/02(日) 23:33:19.33 ID:lnm48Iyj0.net
後のツクールのもとになったチャイムズクエスト買ったな。

316 ::2021/05/02(日) 23:35:59.25 ID:E9UYHqWi0.net
アルシャークの続編いつでるんだよ・・・

317 ::2021/05/02(日) 23:36:33.97 ID:z/cOJl8e0.net
しかし月1,2本買って終わらせて、また翌月買って終わらせて
その間にテレビ見て部活やってって、よくそんな時間あったなぁと思う。

318 ::2021/05/02(日) 23:36:35.90 ID:ZFybG6vd0.net
>>312
80年代はITに限らず技術的なモノに対して敬意が溢れていた時代だったよなぁ
バイクにしてもクルマにしても、社会的な関心が凄く高かった

それが平成、特に90年代後半になってから急速に消えて、「技術者はコスト」とか言われて
コミュニケーション能力至上主義みたいなのに置き換わってしまったね

319 ::2021/05/02(日) 23:36:53.86 ID:YXZwCDOh0.net
RPGではFDのアクセス音で何が出るのか解ったり
一部FDDにガチャンガチャンとかパキンパキンみたいな音して
絶対夜中に使えない機種が有ったな

320 ::2021/05/02(日) 23:37:54.79 ID:N12osDdU0.net
お楽しみCDでゲーム内のCGが引き出せるツールを使って閲覧してた

321 ::2021/05/02(日) 23:37:57.10 ID:ZFybG6vd0.net
>>311
>ハイレゾ機はCADとかだよ

そう、H98で謳われていたのがCADなどの高解像度表示だったね
ただ、CADする様な人じゃないのも買っていたのがまま居たのがあの時代だったかと
バブル時代でちょっとお金があった人が多かったのかな

322 ::2021/05/02(日) 23:39:43.20 ID:AnQ2b+v/0.net
8801と8801SRは格段の違いがあったなぁ
単純に画面クリアするだけでも数倍違った

323 ::2021/05/02(日) 23:40:19.86 ID:75W3fcOH0.net
>>319
NEC機種はガチッガチッて感じだけどX1のヴーッヴーッってのが妙にカッコよかった

324 ::2021/05/02(日) 23:40:27.76 ID:AnQ2b+v/0.net
8801SRのテクザーは最初のゲームではまった

325 ::2021/05/02(日) 23:43:33.81 ID:Wl3b7KFB0.net
ライフ&デス

326 ::2021/05/02(日) 23:43:54.74 ID:a/zgV80k0.net
武尊で追加シナリオ購入

327 ::2021/05/02(日) 23:45:44.73 ID:5LDT7iSJ0.net
編さん

328 ::2021/05/02(日) 23:48:46.31 ID:pDz1//fm0.net
>>230
コピーソフトのファイラーに「ランス3 モザイクヲケス」というのがあって、かけてみたら本当にモザイクが消えた思い出

329 ::2021/05/02(日) 23:50:22.25 ID:XqOhOmwx0.net
>>318
なんか、技術者どもを管理する管理部門が一番偉いみたいな風潮になって行ったよな
そして、いつの間にか大手の正社員は下請けに丸投げして管理するだけになって行った
そんな管理するだけの人間が大手ではSEと呼ばれ、プログラミング知識などたいしてないのが標準的な状態に…

80年代の技術者の時代から現在の手配師の時代にいつの間にか変化して行ってたな

330 ::2021/05/02(日) 23:55:57.69 ID:XqOhOmwx0.net
>>323
そのSHARPのFD特有のヴーッヴーッって音は
ウィザードリィやってる時にはウィザードリィのBGMになってたわ
FDの音で魔物の出現とかが分かった

331 ::2021/05/02(日) 23:59:28.04 ID:GEJoY6N30.net
エロゲのセーブデータだけをアップしたHPあったけど今でもあるんだろうか?
PC98,88,X68辺りのWindows以前の機種限定で

332 ::2021/05/03(月) 00:06:38.32 ID:FogcbdYD0.net
俺たち
振り返れば
貴重な青春を無駄にしたな

333 ::2021/05/03(月) 00:09:57.70 ID:1l1K8FML0.net
>>299
やっぱり今の職業はプログラマー?

334 ::2021/05/03(月) 00:11:10.23 ID:1l1K8FML0.net
X6800憧れたなぁ

335 ::2021/05/03(月) 00:14:36.79 ID:JIYwQjup0.net
X1からX68000に行ったわ

336 ::2021/05/03(月) 00:15:15.22 ID:xylKoOPc0.net
>>156
すぐでもないやろ

337 ::2021/05/03(月) 00:16:41.82 ID:tL1cR+4V0.net
>>272
おっとPC-98DOの悪口はそこまでだ

338 ::2021/05/03(月) 00:17:08.96 ID:JIYwQjup0.net
98は買えなくてPC286を買った
エプソンチェックの苦い思い出

339 ::2021/05/03(月) 00:18:39.81 ID:kZV1oEOs0.net
システムサコムのDOMEのエンディングを見てみたかったな
難しくてクリア出来なかった

340 ::2021/05/03(月) 00:23:52.77 ID:JIYwQjup0.net
ずっと途切れる事なくパソコンを買い続けてアラフィフになった今では5900Xと3080の自作機だわ
三つ子の魂百までって奴なんだろうな

341 ::2021/05/03(月) 00:27:23.38 ID:8LTifaUA0.net
未だにわかんないのが
ウルフチームのヤシャのサントラ、サウンドボードIIで作ったらしいんだけど、ゲーム中の音と全然違ってめちゃくちゃ良いんだわ
あれはどういうことなんだ?、BGMだけ作り直してるのか?

342 ::2021/05/03(月) 00:33:06.83 ID:tL1cR+4V0.net
初期のゲームにも思い入れはあるけど
後期にでてきたTGLのゲームも好きだった

ファーランドシリーズとかソードダンサーシリーズとか(もちろん戯画のゲフンゲフン)
これらのためにSC-55mk2買って、その流れでDTMをかじったりもしたな

343 ::2021/05/03(月) 00:33:17.48 ID:vCuDaMKo0.net
>>338
あんまり困ったことないな。
NEC製ソフトあんま使わんかったし

344 ::2021/05/03(月) 00:37:06.20 ID:IddDjZQZ0.net
栄冠は君にって言う地方大会から甲子園優勝までをシミュレーションするゲームがめちゃくちゃ面白かった

345 ::2021/05/03(月) 00:43:34.46 ID:4ybMjK6I0.net
エロゲばっかり買ってたな

346 ::2021/05/03(月) 00:44:55.48 ID:BtFdPlxw0.net
テレビに繋げられる88FEで十分

347 ::2021/05/03(月) 00:47:01.29 ID:sPtD9OC30.net
イース2のOPは88版が好き

348 ::2021/05/03(月) 00:47:15.75 ID:Acnb82AK0.net
ログインはエロゲ紹介コーナーは無かったけどエロゲの広告はあった
コンプティークはエロゲ紹介コーナーがあったけどエロゲの広告は無かった気がする(うろ覚え)

349 ::2021/05/03(月) 00:50:40.02 ID:Z2Lie5r70.net
98だっけど、何故か88の方がゲーム面白そうでうらやましかった

350 ::2021/05/03(月) 00:52:33.57 ID:AwW2wiHK0.net
>>305
あれ、88VAで88SRのソーサリアン動かないのか
98とX1turbo持ってたけど、BGM聞くためにX1でプレイしてたな

YouTubeで88VA版のサントラも聞いたけど、明らかになんか変なとこあるのな
古代氏が辞めたから他の人が移植してるのかな?

351 ::2021/05/03(月) 00:56:13.81 ID:AwW2wiHK0.net
>>279
最後、レッドクリスタルなしでクリアして認定書もらったわ
正しいクリア方法知ったのは10年以上後だったかな

352 ::2021/05/03(月) 01:09:42.38 ID:yxLwr2360.net
>>350
VAは専用版だったな
98版準拠だったんでシフトキーダッシュ出来たよ

353 ::2021/05/03(月) 01:14:06.48 ID:yxLwr2360.net
>>338
EPSONはクロックをリアルタイムに変更できたから、シーンに応じてゲーム速度を変えて遊んでた

354 ::2021/05/03(月) 01:17:50.37 ID:FOER9c2v0.net
>>305
VA版の「呪われたクイーンマリー号」だけ完全版が入ってるらしいが、どう違うのかが未だに気になる…

355 ::2021/05/03(月) 01:31:39.82 ID:/FyQlNs90.net
88がSR以降にするなら98はVM以降にしないとフェアじゃない

356 ::2021/05/03(月) 01:34:39.72 ID:cmv0jiYr0.net
ウイングマンをやりたくて必死でした

357 ::2021/05/03(月) 01:36:06.16 ID:V7NUFmAg0.net
オリジナルの博麗霊夢とか霧雨魔理沙に逢いたかったな
俺が知ってるのは生首の霊夢と魔理沙だからな

358 ::2021/05/03(月) 01:36:55.83 ID:qf6Z2Gfx0.net
Srとかfrとかなんやったん?

Pc9801Mk2-sr

359 ::2021/05/03(月) 01:44:55.22 ID:R7DIK6mb0.net
>>216
沙羅曼蛇のBGMのプログラム?

360 ::2021/05/03(月) 01:49:18.59 ID:bXgBbgcs0.net
>>271
9801F2→286VF→9801NS/Tと使ってたが

361 ::2021/05/03(月) 01:52:39.31 ID:ZDKMw6pC0.net
ロードモナークより面白いゲームが未だに出てない

362 ::2021/05/03(月) 01:56:01.37 ID:jtsJGcus0.net
早まってPC9801DO+なんか買うんじゃなかった・・・
('A`)

363 ::2021/05/03(月) 01:59:50.88 ID:ZDKMw6pC0.net
>>358
開発チームの違い
横の連携なんかないから結果的に個性が出てた
当たり外れ機種があるのはNECの体質のおかげだな

364 ::2021/05/03(月) 02:00:32.58 ID:RAF7b2cI0.net
>>337
PC-98DO/DO+は互換性よりもPC-98としては時代遅れだったのが引っかかったな
↑で88オワコンで98がほしくなった時に真っ先に候補に挙がった機種だったけど
情報集めるうちにないわーってなって候補から外れた

365 ::2021/05/03(月) 02:03:41.24 ID:bXgBbgcs0.net
>>362
DOはゴミだがDO+はそこそこV33Aが速かったという意見があるけど、どうなん?

366 ::2021/05/03(月) 02:05:44.30 ID:ZDKMw6pC0.net
>>365
もはやそういうレベルで語れないくらい使い勝手が悪かった

367 ::2021/05/03(月) 02:07:39.91 ID:R7DIK6mb0.net
>>277
ミイテ ラミ ヌ

368 ::2021/05/03(月) 02:08:54.85 ID:OhXtBy+A0.net
この前これ読んでて不思議に思ったんだけどフロッピーでこんなのあったの?

「今回のモデルの目玉は、アンフォーマット時12.5MB、フォーマット時9.3MBもの容量を誇る2TDです。」
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/retrohard/1319404.html

369 ::2021/05/03(月) 02:14:53.52 ID:bXgBbgcs0.net
>>368
VA3の存在はみな知ってるけど
2TD生ディスクを売ってる現場を見たことが無かった
当時のBit-Innに行けばあったのかしれん

370 ::2021/05/03(月) 02:17:52.21 ID:wb6aEiE50.net
>>368
あったけど結局88VA3のみ搭載だからあっというまに消えたよ

371 ::2021/05/03(月) 02:36:28.07 ID:BVe/MtbG0.net
当時も高かったが今考えても高いよな

372 ::2021/05/03(月) 02:45:44.00 ID:Dvl9EJ4w0.net
>>313
ブランマーカーは原画は良かったけどドットが荒かったな
原画のつるまめぐみさん今どうしてるんだろ

373 ::2021/05/03(月) 02:50:18.61 ID:jtsJGcus0.net
>>365
>>366
8801はオワコンだし、肝心の9801がちゃんと機能しない中途半端な出来だった。
気が付いた時には9801のソフトが殆ど対応しなくなってたw
もうちょっと我慢してDOS-V機にすれば良かった。
('A`)

374 ::2021/05/03(月) 02:50:26.11 ID:ln10VyEZ0.net
デモでまばたきするのってwillだったっけ?
あの辺からウィングマンとかの版権ゲーのグラレベルが一気に上がった
当時危険な匂いを感じて回避してしまったけど、結局カリ城って面白かったのかなぁ

375 ::2021/05/03(月) 02:52:28.85 ID:i8qDwiDW0.net
獣神ローガスだろ
当時のホビー紙に2年ぐらい広告打った挙句
ゲーム内容やシステム変更した挙句
カッコよくて面白かったと言う奇跡のゲームだぞ

376 ::2021/05/03(月) 02:54:47.17 ID:vCuDaMKo0.net
>>372
ググってみたけど2007年以降分からんな

377 ::2021/05/03(月) 02:55:19.23 ID:z9qRlg9s0.net
家の初代のEX2と半ばAT互換機と化してたMATEあたりは何倍くらい処理能力が違ったんだろうなぁ

378 ::2021/05/03(月) 03:06:46.97 ID:bXgBbgcs0.net
>>373
98部分が互換性低いのは痛いな
PC-286VFでもそんなに困らなかったが
それよりキツかったのかな

>>377
80286 12MHz と 486DX 33MHz では3倍どころか5・6倍の体感差があった
一次キャッシュメモリが相当に威力を発揮したのだと思う

379 ::2021/05/03(月) 03:09:35.19 ID:BSVvaDvU0.net
>>1
カセットテープからロードして遊んだ
宇宙戦艦ヤマトが面白かった
主砲の発射は角度と距離を入力
波動砲も使えた
幼稚園の俺は主砲の発射角度が難しくて明後日の方向に主砲をぶっ放してた

カセットテープからのロード音もよかった
ピーーーーーガーーーーーピーーーーガーガガガガー

380 ::2021/05/03(月) 03:11:38.28 ID:DIwyd7uc0.net
>>130
X1c買って貰ったけどX1turboは超えられない壁だったな
BIOS装備して今のパソコンと基本的に同じという先進設計

381 ::2021/05/03(月) 03:17:37.86 ID:uidFUAYN0.net
人生初ゲームがPC98のラウンドウォーリアってゲームだったな
あの何処と無く物悲しいOPのBGMとか、
EDで大団円と思った直後の衝撃的な一文とか
良く覚えてる

たぶんあの後主人公たちは・・・って思って1週間くらい鬱だったわw

382 ::2021/05/03(月) 03:19:29.06 ID:nPxy4RnW0.net
8801mk2SRに憧れていたが結局買ってもらえなかったな
その後9801DO買ってもらい念願の88ゲーム買ったがすぐに98のゲームしかやらなくなった

383 ::2021/05/03(月) 03:21:19.80 ID:OhXtBy+A0.net
>>369
>>370
ありがとう
1機種のみなのね
全然知らなかった

384 ::2021/05/03(月) 03:29:14.41 ID:0+L4u8ru0.net
98を起動したときの画面は、HOSop

385 ::2021/05/03(月) 03:30:58.99 ID:z9qRlg9s0.net
外付けHDDについてきたEOシステムをずっと使ってたなぁ

386 ::2021/05/03(月) 03:44:07.95 ID:Zpl3fmEE0.net
鮫鮫鮫

387 ::2021/05/03(月) 05:16:47.68 ID:cwu/NO0V0.net
PC-100というのがあったろ?

388 ::2021/05/03(月) 05:19:05.21 ID:Dls+Bw410.net
>>149
それこそブーメラン
お前がPC市場しか知らないだけだ

389 ::2021/05/03(月) 05:22:07.03 ID:BDXyPrzF0.net
DOSでいえば3からしか触ってない俺なんかより大先輩がここにはたくさんいるが
おまえらってゲームしかやってないよな

390 ::2021/05/03(月) 05:27:44.20 ID:sWTUCQ7H0.net
>>218
FCでXANADUが出来る!と思っていたらいつの間にかFAXANADUとかいう別物になっていて膝から崩れ落ちた

391 ::2021/05/03(月) 05:28:15.07 ID:59L36Iob0.net
98でしか出てないSLG、RPG、ADVがあって憧れどしたなぁ
特にアートディンクのゲーム
しかし、地球防衛軍てFM7でも出てたの知らんかった…
FM7でいいなら88でも出せんだろおい

392 ::2021/05/03(月) 05:35:47.15 ID:JIYwQjup0.net
当時の思い出といえば何と言ってもレンタルソフト店だな

393 ::2021/05/03(月) 06:02:35.68 ID:msRzXXMH0.net
>>92
PCかmy sonか

394 ::2021/05/03(月) 06:12:42.30 ID:MLcepvBj0.net
兄弟3人でM.U.L.E.やったなぁ

395 ::2021/05/03(月) 06:22:25.71 ID:4ZkhgIDv0.net
パソコン雑誌に記事が載ってたARTDINKが近所の団地の一室にあったので当時衝撃を受けた。その後移転しても近所のマリンピアの近くのビルに移って300メートルぐらいしか移動してない。

396 ::2021/05/03(月) 06:23:01.19 ID:lZezaK8u0.net
>>320
なついね
インターネットのおかげで無料ソフトばっかだと気がついたわ

397 ::2021/05/03(月) 06:35:05.28 ID:JIfMWG+F0.net
>>282
あれはFM音源を使っているのかな
前にも書いたテスタメントというゲームで少しだけ肉声らしき音が出力されるが、これは
トレーシングペーパーを口に当ててしゃべったように聞こえる
Youtubeのある動画はなぜか聞き取れないぐらい崩れているが
後者は多分PCM(かそれに類する方式)でサンプリングしたのだろうな

398 ::2021/05/03(月) 06:36:48.11 ID:JEeUIr3H0.net
X1はテープの読み込みも速くて長く戦えたのが良かった

399 ::2021/05/03(月) 06:37:47.09 ID:kFsSdmSG0.net
スナガフル!ナゼ?
コワワイッタイナニモノノシワザ?
ヒベバババーヒベバババー

400 ::2021/05/03(月) 06:40:00.55 ID:r7vTS2Kz0.net
テグザー、やったなぁ

401 ::2021/05/03(月) 06:42:24.49 ID:JYzAYu9Y0.net
パソコン通信にハマってたわ
自分でホスト局立ち上げるのにRS-232C増設ボード使ってモデム複数台繋いでたな

402 ::2021/05/03(月) 06:53:04.52 ID:pOokB68h0.net
殺しのドレスで、登場人物の名前クラスメイトに変えて、好きな子がツレにバレた

403 ::2021/05/03(月) 06:55:34.72 ID:pOokB68h0.net
NEWTYPE88
アインシュタイン
ファイルマスター

レンタル屋でゲーム借りて、こいつらでコピーしまくってた

404 ::2021/05/03(月) 07:25:35.27 ID:Y/zxWMYr0.net
>>341
日テレだけどMDXでファイナルゾーンやヴァリスのステレオに対応したBGM有ったな素性は良く解らん
他にもルクソールとか有って凄く良くなってたのは覚えてるPMDでも結構出回ってた
CDはもしかしたらX1版っていうオチかもしれんが音源違うしどうなんだろ?

405 ::2021/05/03(月) 07:29:23.99 ID:hdyT1rRu0.net
ウイングマンのグラフィック美しかったな

406 ::2021/05/03(月) 07:33:53.42 ID:9gajhqkL0.net
小中学生の時にPC8801で

信長の野望
三国志2
ドラゴンスレイヤー英雄伝説
BURAI上巻
イース
今夜も朝までPOWERFULまぁじゃん
うっでいぽこ
ぺんぎんくんWARS


ここらへんやってたな
BURAIに関しては、今でもYouTubeで動画見たりしてるw

407 ::2021/05/03(月) 07:40:51.16 ID:UNWRhnSl0.net
>>36
どこをたたきますか?
で牢獄で横になったおっさん宇宙人の股間を指定

408 ::2021/05/03(月) 07:45:22.11 ID:pa0CmS1n0.net
カチャカチャキーボードが小気味良かった

409 ::2021/05/03(月) 07:47:36.02 ID:G87uX8lL0.net
>>57
ソーサリアンとか。イーストか。
あったよな。
ロードモナークは、スマホのゲームでもありそうだけど、出ないな

410 ::2021/05/03(月) 07:52:21.87 ID:bXgBbgcs0.net
>>387
京セラとNECの共同開発だったっけ

411 ::2021/05/03(月) 07:53:41.62 ID:bXgBbgcs0.net
>>409
近年ではメガドライブミニに
MD版ロードモナーク収録されたね

412 ::2021/05/03(月) 08:05:20.31 ID:ZDKMw6pC0.net
>>411
ゲームは同じだけど操作の快適さはPC版だな

413 ::2021/05/03(月) 08:10:46.12 ID:QpDbqRt60.net
>>389
無線少年だったからパケットとかFAXはやってた

414 ::2021/05/03(月) 08:15:05.06 ID:uBJvv2VM0.net
タケルが懐かしい

415 ::2021/05/03(月) 08:16:23.86 ID:76ZHBakC0.net
ロートもなーくってファルコムのサイト
にあるけど
これWindows10でやっちゃダメなん?

416 ::2021/05/03(月) 08:19:07.24 ID:jtsJGcus0.net
乗り物酔いは一切したことがないが、キングスフィールドで初めて3D酔いを体験した。
乗り物酔いの辛さを初めて知った。

417 ::2021/05/03(月) 08:27:45.13 ID:ZDKMw6pC0.net
>>415
普通にできるぞ

ただWindows版は音楽と操作周りがいまいち
オート税率があるのは良いけどな

418 ::2021/05/03(月) 08:44:40.74 ID:FiXJky6n0.net
プリンセスメーカーやってて娘が嫁に行くときマジ泣きした

419 ::2021/05/03(月) 08:50:21.01 ID:Y/zxWMYr0.net
>>407
アントニオイノシシなつい

420 ::2021/05/03(月) 08:51:27.96 ID:JIYwQjup0.net
>>404
X68000のテレネットミュージックボックスとかじゃないか?

421 ::2021/05/03(月) 08:52:10.92 ID:XOH4NmYK0.net
獣神ローガスをサルの様にやりまくった

422 ::2021/05/03(月) 08:54:29.07 ID:MtIUUDIr0.net
中古の8801mkllFRを2万円で買った思い出。そして今も部屋にある。

423 ::2021/05/03(月) 08:57:11.30 ID:cmv0jiYr0.net
プリンセスメーカー2
メルクリウスプリティにハマったなぁ

424 ::2021/05/03(月) 08:58:50.72 ID:nXLdrSHY0.net
スナッチャーと魔界復活ハマった

425 ::2021/05/03(月) 08:59:49.52 ID:YsntZf0c0.net
PCには分厚いマニュアル類が付属するのが当然だと思っていたから
始めてDOSVに切り替えたとき、あれ?ってなった。

426 ::2021/05/03(月) 09:13:16.66 ID:YcOWTJtQ0.net
ゲームを記憶したFDDってどうやって生産しているんだろう?
まさかPCじゃないよね?

427 ::2021/05/03(月) 09:22:54.09 ID:acidlV/A0.net
ソーサリアン

428 ::2021/05/03(月) 09:24:25.82 ID:acidlV/A0.net
ラストハルマゲドン

429 ::2021/05/03(月) 09:33:40.43 ID:X+eh+8yc0.net
MZ2000だったんでソフトに苦労した

430 ::2021/05/03(月) 09:36:13.48 ID:PdLaqyOK0.net
PメーカーとぽよぽよとドラオエとSFXVIにハマった想いでは今でも忘れない
「ヤッテキマース」

431 ::2021/05/03(月) 09:38:37.57 ID:XOH4NmYK0.net
この時代の心残りと言えば、PC98とは違う規格のPCを選んだトコでは
どんなPCライフになってたのか全く知らないことだなあ。
FM7、X1、PASOPIA、MSX、ベーシックマスター…

432 ::2021/05/03(月) 09:38:54.75 ID:fODbeeQi0.net
限りなき戦い

もう一回やりたいなあ

433 ::2021/05/03(月) 09:48:43.80 ID:H47c4S160.net
>>426
http://www.office-pro.jp/copy_fd.htm
こういう業務用のFDDコピー専用の機械がある

434 ::2021/05/03(月) 10:03:15.89 ID:/kyvehtu0.net
>>305
ユーティリティの双六の裏技でルーレット数字自在に出せて、経験値とGOLD稼ぎ放題だったんだよねw

435 ::2021/05/03(月) 10:13:30.96 ID:YcOWTJtQ0.net
サバッシュ2が88-98通じて一番面白かった

436 ::2021/05/03(月) 10:20:49.46 ID:ag00mHP70.net
50万払って98NX買ったわ

437 ::2021/05/03(月) 10:22:48.71 ID:Wa6rpGN50.net
今デゼニランドとか一発アウトだろうな

438 ::2021/05/03(月) 10:42:33.94 ID:iKhVlDed0.net
>>404
リズムはサウンドボードIIの独特の音なんだよね、だからX1だったとかは考えにくいけど、未だに謎だわ

439 ::2021/05/03(月) 10:49:53.78 ID:SL2vTSZW0.net
>>433
これいいな!
いつオクに出てくるんだろう

440 ::2021/05/03(月) 10:50:54.05 ID:dh+waHbT0.net
ダンジョンマスター
三国志2
ポピュラス
イース3
風雲録
英雄伝説
A列車3
エメドラ
プリンセスメーカー
サイレントメビウス
ロードモナーク
スーパー大戦略
ブライ上巻
黄金の羅針盤
アマランス
ドラゴンナイト
きゃんきゃんバニー
キャル
闘神都市

PCゲー全盛期だったな
楽しかったなーこの頃

441 ::2021/05/03(月) 10:53:08.49 ID:oS/Mt8eO0.net
初代大戦略やりたくでエミュ動かしたが
即イラっとしてやめた
まあBASICでできてるからしゃあない

442 ::2021/05/03(月) 10:55:00.58 ID:ag00mHP70.net
>>440
ダンジョンマスターは衝撃的だった

443 ::2021/05/03(月) 11:03:24.57 ID:KBW+lZUc0.net
>>18
プレゼンティッド バイ ゲームアーツ

444 ::2021/05/03(月) 11:11:04.90 ID:qdNkzJ0t0.net
フロッピーディスクが登場した時は感動したな。
カチッ!カチッ!と音がしたら、ゲームのロードが終わってるんだぜ。
カセットテープで20分待機していたのが秒で終わる。
あの感動を超える出来事は、ちょっと無いない。

445 ::2021/05/03(月) 11:26:02.96 ID:o8OsokHI0.net
買わなきゃよかったMR

446 ::2021/05/03(月) 11:28:41.97 ID:rRd1WTy60.net
蒼き狼と白き牝鹿2のオルドで
何人かエロい顔グラになるのでちょっと興奮してた中学時代の思い出
88MR持ってる友人の家で更に音声で「身も心もあなたのものです」とか喋って盛り上がってた
今じゃオルドなんて絶対出せんだろうな

447 ::2021/05/03(月) 12:14:18.56 ID:q4o5sQap0.net
プログラム起動するのに一々入力してた。

448 ::2021/05/03(月) 13:06:14.89 ID:+jgVNLVt0.net
マカダムというクソゲーでティンコ握ってた過去

449 ::2021/05/03(月) 13:09:43.39 ID:eK1yYzvk0.net
>>444
X1なら3〜5分程度の待ちだからそう気にならなかったな
2700bpsの転送速度だし
シャープ系のFDD移行が遅れた原因でもあるが

450 ::2021/05/03(月) 13:33:05.73 ID:acidlV/A0.net
時空の花嫁
覇邪の封印
リップスティックアドベンチャー

451 ::2021/05/03(月) 13:35:28.81 ID:acidlV/A0.net
>>18
テグザー2 サンダーホーク
今なら高画質でぬるぬるの変形とレーザーを楽しめそうだが…

452 ::2021/05/03(月) 13:42:41.00 ID:Z7y+JqyZ0.net
(´・ω・`)取り敢えず、config.sysを限界まで弄って
メインメモリ620KBまで空けて使ってた
何故かわからんが、あの頃は楽しかった

453 ::2021/05/03(月) 13:44:06.40 ID:PkZzVtMr0.net
>>152
自分のコピーは作れないゴミだろ

454 ::2021/05/03(月) 13:48:02.53 ID:pr0aTevU0.net
最初にやったのブラックオニキスだったような

455 ::2021/05/03(月) 13:52:35.76 ID:jjRhBgBF0.net
夢幻の心臓でダンジョンに入ったら強敵ザコ&迷子で身動き取れなくなって詰んだ思い出

456 ::2021/05/03(月) 14:01:23.19 ID:fKTIct+R0.net
>>364
中学の電算室のPCがDO、理科室がUSだった。どんだけエロゲやらせたいんかいって思いながら使ってた。

457 ::2021/05/03(月) 14:03:58.70 ID:Wq3hQ7Ue0.net
シミュレーションよくやってた時代だな

458 ::2021/05/03(月) 14:06:45.00 ID:DtNym+6i0.net
地獄の練習問題 天使たちの共通一次

459 ::2021/05/03(月) 14:07:36.91 ID:9SpN1FPC0.net
表参道アドベンチャー

460 ::2021/05/03(月) 14:08:48.43 ID:fKTIct+R0.net
大航海時代
ロボクラッシュ
スーパー野球道
MSフィールド
ファーランドストーリー
銀河英雄伝説3と4
同級生2
トキオ
ルナティックドーン2


言ってたらやりたくなってきた。
ゲームやる時間が欲しい。

461 ::2021/05/03(月) 14:12:15.51 ID:z9qRlg9s0.net
HAMLET好きだったな
粗い機外モニタがいい雰囲気だった

462 ::2021/05/03(月) 14:44:37.13 ID:hzhlnZEb0.net
98でシムシティをやったのが初めてのPCゲームだった

463 ::2021/05/03(月) 15:41:30.71 ID:cgYSWAGp0.net
アローンインザダーク
ウルティマアンダーワールド

スーファミ勢に見せつけてやった

464 ::2021/05/03(月) 16:45:23.74 ID:s4heRdew0.net
ウルティマ5に凄くハマった。
登場人物が全て24時間の時間で生活サイクルを持って動き回るなんてRPGなんて当時どれだけ凄かったか。

465 ::2021/05/03(月) 16:59:15.10 ID:cgYSWAGp0.net
>>139
インターネットアーカイブにBio100%の本ある

466 ::2021/05/03(月) 17:12:26.69 ID:0wWUd4IW0.net
デゼニランドはディズニーランドみたいなゲームだと思っていた

467 ::2021/05/03(月) 17:59:57.73 ID:xNcWX9g70.net
ここまではっちゃけあやよさん無しとは

468 ::2021/05/03(月) 18:16:24.50 ID:KGeBD3RA0.net
おいらの88はデモのディスクのBGMがシンディーローパーのハイスクールはダンステリアだった。FRだったのかな。

469 ::2021/05/03(月) 18:19:23.72 ID:bXgBbgcs0.net
>>467
春麗でてきた奴が面白かったわ

470 ::2021/05/03(月) 18:19:32.67 ID:KGeBD3RA0.net
あと、データレコーダーが結構好きだった。

471 ::2021/05/03(月) 18:28:00.98 ID:3mwPst8k0.net
>>153
ファーランドストーリーはwin98用だったかな、廉価版をやってハマった
ローグライクなシステムに変わったやつまでは全部やっている

472 ::2021/05/03(月) 18:30:17.34 ID:08Qa9Ovt0.net
日本電気(PC御三家筆頭):PCシリーズ(マイクロソフトのベーシックを採用)
富士通(PC御三家):FMシリーズ(電子計算機の雄が発売のPCとして根強い人気)
シャープ(PC御三家):MZシリーズ、PCシリーズ(電卓事業部)、X1シリーズ(テレビ事業部)
日立(PC老舗):ベーシックマスターシリーズ(日本初のPC発売?)
ソード(PC老舗、のち東芝が吸収):Mシリーズ(表計算簡易言語PIPSで一世風靡)
東芝:パソピアシリーズ(パソピア7を猛烈にテレビ宣伝するもPC御三家に完敗)
三菱:マルチシリーズ(ホビー用のマルチ8は長らく有名クイズ番組の賞品だった)
沖電気:ifシリーズ(ホビー向けは全くなしのビジネス一辺倒)
カシオ:FPシリーズ(本気で売る気があったのか疑問)
ソニー:ヒットビットシリーズ(テレビ広告に力を入れたがPC御三家に完敗)
MSX機:日本電気、シャープ、ソード、沖電気以外の上記企業とその他企業がこぞって発売

PC乱立時代だったな

473 ::2021/05/03(月) 18:31:00.08 ID:KGeBD3RA0.net
あった!

https://youtu.be/g4phWl0zXKs

474 ::2021/05/03(月) 18:34:09.91 ID:Vu4zzDWR0.net
フロンティアユニバースは今でも通用するくらいおもしろかった

475 ::2021/05/03(月) 18:40:13.06 ID:oCpLM+2L0.net
俺は安月給だったからPC9801と互換のPC286を使ってたな、ゲーム機としてw
RPGが殆どだったな、18禁も含めて

476 ::2021/05/03(月) 18:53:17.32 ID:KGeBD3RA0.net
この後、しばらくしてパソ通、ニフティ、DOS/V。そしてCONFIG.SYSやAUTOEXEC.BATとサヨナラのWindows95。(初期のプラグアンドプレイ) なんて言うか、パソコンがいちばん面白い時代だったな。

477 ::2021/05/03(月) 19:00:51.17 ID:r0r8WMlW0.net
>>473
FRだな
もうサムネイルだけで判る

478 ::2021/05/03(月) 19:10:57.84 ID:hbji1Iu/0.net
http://i.imgur.com/c63oNUQ.jpg

479 ::2021/05/03(月) 19:46:24.84 ID:Gwx9UdQv0.net
俺が98買ってもらって初めて起動したソフトはリップスティックアドベンチャー
世界が開けた気がしました

480 ::2021/05/03(月) 20:16:24.68 ID:WiSyfokP0.net
ここまで「ぱのらま島」なし

481 ::2021/05/03(月) 20:18:34.68 ID:fbDe76TR0.net
近所に初めて出来たパソコンショップで中古で買った初代X1持ってたけどファンタジアンて激渋のRPGなぜかやってたな
クリアは出来なかったけど

482 ::2021/05/03(月) 20:21:26.23 ID:cgYSWAGp0.net
>>390
ファミコンのザナドゥだからファザナドゥ

483 ::2021/05/03(月) 20:34:53.66 ID:yYTacWKN0.net
小学生の友達んちの父親の書斎には98シリーズが20台くらいあった
ほとんど積み上がっていたが一部借りてゲームしてた

俺んちには6001MkUしかなかったから次元が違ったわ

484 ::2021/05/03(月) 20:38:31.82 ID:4ZkhgIDv0.net
>>475
って事はあと何年も生きれねぇじゃん

485 ::2021/05/03(月) 20:40:28.44 ID:SBvfHVC/0.net
88シリーズ−王道派
X1turbo−メジャー嫌い
FM77−変人

こんな感じだったな

486 ::2021/05/03(月) 20:45:45.42 ID:H47c4S160.net
>>472
こんな国が、IT後進国に没落してしまうなんてなぁ・・・

487 ::2021/05/03(月) 20:48:16.60 ID:QpDbqRt60.net
>>425
96-97年ぐらいはプリインストール競争の激しかった頃で
ありとあらゆるジャンルのフリーソフトが半端に添付されてたから
むしろこの年代に限ってはもの凄い量の紙マニュアルが入ってたけど。
製紙とか印刷とかの業界はちょっと潤ったはずよ。

488 ::2021/05/03(月) 20:49:20.52 ID:ZDKMw6pC0.net
>>486
後進国になるべくしてなった理由が>>472だよ
お互い足を引っ張ることしか考えないし独自規格を作れば作るほど勝てると思ってた
あっけなくDOS/Vに負けるわけだよ

489 ::2021/05/03(月) 21:06:41.49 ID:uXOigYhZ0.net
>>449
FDDなしのX1持ってたんだがBASICでプログラム組もうにもまずテープからそれを数分かけて読み込まなくちゃいけないのが凄いイライラした
MSXの電源入れたらすぐ使える仕様がうらやましかった

490 ::2021/05/03(月) 21:27:11.31 ID:N/1q/gum0.net
>>488
皮肉にも日本IBMがIBM本社に「DOS/V」の申請をして、なんとか承認された事が今に繋がっているという
そして「社内人材公募制度」でリクルートされた日本IBM「DOS/V部隊」とか開発の裏話は非常に面白い

491 ::2021/05/03(月) 21:29:45.61 ID:7/pfLs4m0.net
PC 9821vm7c3

492 ::2021/05/03(月) 21:35:54.33 ID:78a4DEHI0.net
>>489
起動したらROMの選択肢も有ったけどBASIC-ROMも別売してたはず
MSXも所有したけどやれる事少なくて売ってしまったよ
ゲームならファミコンで十分だったし
結局後でX1-Fを買い足した

493 ::2021/05/03(月) 21:38:25.84 ID:wovUAl5b0.net
PC9801NS/T80が最初のDOSマシン
17万で中古を買ったMS-DOS3.3DとMS-C5.0は友達の友達のプログラマーに入れて貰った後インストールプログラムを数字キーで立ち上げるバッチファイルを作って貰った→以後自分で改造AUTOEXEC.BATにリネーム

494 ::2021/05/03(月) 21:42:47.01 ID:08Qa9Ovt0.net
>>488
だよな、>>472のシリーズのどれも互換性なんてなかったし
MSX機ですら独自機能ぶち込んで互換性をなくしたりしてたもんな

DOS/Vみたいな互換規格もなく、エプソンとシャープが
御三家筆頭のPC98互換機を出しただけ(当然にNECは猛反発)

御三家第2位の富士通はNECを独自規格で追い上げるべく全力投球しMSX機は出したが全く力入れず
御三家第3位のシャープはPC98互換機は出したが不十分、X68000というPCオタクの夢を具現化して
御三家としての有終の美を飾ってから消えていった

御三家に挑んだがことごとく返り討ちにされた他社はMSX機に注力したが
独自機能をぶち込んでMSX機最大の武器の互換性をぶち壊し気味だった

こんなんでDOS/Vに勝てるわけもない

495 ::2021/05/03(月) 21:43:38.77 ID:H47c4S160.net
>>488
まぁ、ソフトウェアに対する基本的な感覚が欠落していたのが原因なんだろうね
バラバラになればなるほど弱くなるのがデジタルに共通している事だから

496 ::2021/05/03(月) 21:43:50.84 ID:EjtIozMU0.net
シルバーゴーストが初めて買ったPCゲーム
ファーストクイーンも死ぬほどやったなぁ

497 ::2021/05/03(月) 21:44:48.98 ID:dvcpd3MD0.net
>>489
MZ1500のクイックディスクがうらやましくて
MSXだけどミツミ電気のQDドライブ買った
ウィーーンガッチャンという感じだったがテープよりはかなり早かった

498 ::2021/05/03(月) 21:47:44.65 ID:nMxGTRH20.net
坂口の最新作ファンタジアンに元クリスタルソフトでファンタジアンのスタッフだった人も参加してるってちょっと面白い

499 ::2021/05/03(月) 21:56:07.66 ID:vCuDaMKo0.net
MSXでMML打ち込み(ゲームの耳コピだが)にハマって、FM-PAC買った。
その後買って貰ったエプ機にサウンドオーケストラV載せてみゅあっぷで鳴らしてた。
SC-88で何十曲か作ったのが最後だな。
SC-88は今でも使えるはずだけど、最後に電源入れたの何年前だかw

500 ::2021/05/03(月) 22:31:17.25 ID:mr3TS4it0.net
>>485
NEC HONDA
SHARP SUZUKI
FUJITSU KAWASAKI

位のイメージ

501 ::2021/05/03(月) 22:33:27.32 ID:8s9aHqYE0.net
本当に爺い臭いスレだな。俺も爺いだけど(´・ω・`)

502 ::2021/05/03(月) 22:55:24.68 ID:ZDKMw6pC0.net
>>499
MIDIの規格は当時から変わってないし普通に使えるよ

503 ::2021/05/03(月) 23:00:08.71 ID:HWxi97Hn0.net
ソフトレンタルがあってウィザードとかマジックコピーとか
ツールでコピーしてたな
プロテクトとツールの追いかけっこがすごかった
自分でも逆アセンブルしてプロテクト解除したな

504 ::2021/05/03(月) 23:03:11.38 ID:aHH6CRl00.net
>>185
いいお母さんだったじゃないか。
ちゃんと墓参り行けよ。

505 ::2021/05/03(月) 23:16:03.14 ID:3E3UVjJC0.net
>>48
棒人間はオリジナルからそうだし、
ハイドライドはそんなにロード時間掛からんかったような?

一番長く感じたのはドアドアmk2で20分くらい。
でも、ロード中に流れるBGMが好きで、あまり気にならんかったわ

506 ::2021/05/03(月) 23:20:48.11 ID:h32YnY6M0.net
高校で98lt買わされた

507 ::2021/05/03(月) 23:20:49.49 ID:J2V2Tofj0.net
>>485
FM77AVは垢抜けてたんだけどね、ゲームオンリーじゃなくて
それこそ絵を書いたり音楽やるには良かった、タウンズもまあまあ

508 ::2021/05/03(月) 23:23:07.60 ID:nMCuEh3z0.net
>>234
走れタイニーの続刊を期待していいのか?

509 ::2021/05/03(月) 23:47:17.71 ID:SBvfHVC/0.net
>>507
富士通のマイコンは銀色というかメタリック系の色がやけに良かった記憶があるわ

510 ::2021/05/03(月) 23:52:15.69 ID:nMxGTRH20.net
型番てこんな感じの意味合いであってるのかな?
FH:FLOPPY(2D)&HIGHSPEED(8Mhz)
MA:MEGAFLOPPY(2HD)&AUDIO(SB2相当)

511 ::2021/05/04(火) 00:19:21.00 ID:xknEdkb20.net
>>451
ファイアーホークだぞ

512 ::2021/05/04(火) 00:21:10.72 ID:GjU0X9ha0.net
>>2
ガーゴイルの麻痺に超苦しめられた記憶

513 ::2021/05/04(火) 00:29:27.95 ID:NM2EHUtF0.net
夢幻の心臓ってあれだっけ
3万歩しか歩けないんだっけ

514 ::2021/05/04(火) 00:30:44.57 ID:BlvUw+sV0.net
ゲームよりもグラフィックツールでCG描くのが楽しくてそればっかりやってた
元絵の上にラップ敷いてサインペンでなぞり、モニターに貼り付けて転写していく
最初はダ・ビンチ使ってたがラルフの方が圧倒的に高機能だったわ
しかし今考えると暇な事やってたなと思う

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mit_u/20121129/20121129004019.jpg
https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/d4e6d68c5d6d96bad31981274fc95d048ff01ab8.44.2.9.2.jpeg

515 ::2021/05/04(火) 00:33:07.94 ID:r+Uzq01B0.net
モノクロだと400で表示できるんだっけか
ユーカラK2とかいうワープロ使ってたなぁ

516 ::2021/05/04(火) 00:43:06.26 ID:tOnYq4yi0.net
カタログに書かれてた「メモリノーウェイト」の想い出…

517 ::2021/05/04(火) 00:46:35.78 ID:PXSIhqy+0.net
FM音源のテグザー

518 ::2021/05/04(火) 00:50:04.05 ID:NGsOxG6k0.net
>>11
サウンドを使わないようにプログラムを書き換えればおk

519 ::2021/05/04(火) 00:51:24.85 ID:PXSIhqy+0.net
大赤斑で待ってる@スタークルーザー

520 ::2021/05/04(火) 00:51:49.97 ID:Zjs+AdRm0.net
>>389
俺はMS-Cver.6でプログラムしてた
ファイラーはFDとFM使ってた

521 ::2021/05/04(火) 00:55:40.40 ID:Ja0/tkTW0.net
サイリックスだったかの数値演算コプロつけたら3Dソフトの演算が3〜5倍早くなった

522 ::2021/05/04(火) 00:57:04.72 ID:yxJ0rpabO.net
三國志Uを14800円で買いました

523 ::2021/05/04(火) 01:36:40.96 ID:zZuT5tqT0.net
いろいろ書いてあるようだけど
ぜんぶひっくるめて日本のPC業界をダメにした張本人は

TRONプロジェクトをぶっ潰した孫正義に他ならない

524 ::2021/05/04(火) 01:42:55.50 ID:CXCHdpqy0.net
FM音源に魅せられたわ

525 ::2021/05/04(火) 01:46:01.10 ID:oKF+PPU10.net
マークフリント

526 ::2021/05/04(火) 01:46:04.96 ID:+BCOLkUS0.net
>>31
6001ね
AXシリーズ面白かった
あの頃のゲームには夢があった

527 ::2021/05/04(火) 01:48:25.52 ID:+BCOLkUS0.net
>>53
デゼニランドが最高
深く脳裏に刻み込まれたゲーム

528 ::2021/05/04(火) 01:48:36.11 ID:oKF+PPU10.net
>>500
まるでわかってない

NEC ホンダ
富士通 ヤマハ
シャープ スズキ
日立 カワサキ

529 ::2021/05/04(火) 01:56:14.73 ID:uuhyHA+V0.net
>>522
友人は本体購入したら好きなゲーム1本貰えるサービスでウルティマ4選んだ

530 ::2021/05/04(火) 02:07:37.71 .net
武田鉄矢

531 ::2021/05/04(火) 02:13:56.44 .net
https://youtu.be/fqf_PzXGBis

532 ::2021/05/04(火) 02:19:32.51 ID:34ef8rtl0.net
>>176
PC-88VA版とX1turbo版で違うのが少なくとも3曲あるね

・ルシフェルの水門(サビ)
・レッドドラゴン(全般)
・ロマンシア(Aパート)
音色パラメーターの設定ミスなのか、音源の違いなのか、左右のバランスの違いなのか

https://youtu.be/oitBksRHcFg?t=2570

533 ::2021/05/04(火) 02:30:07.02 ID:tL2/YQXs0.net
レッスルエンジェルス面白かったよな

534 ::2021/05/04(火) 03:19:56.19 ID:VZ6yqtmN0.net
エロゲやパソ通がやりたいから買ったわな

535 ::2021/05/04(火) 04:03:53.01 ID:vLXRFLUk0.net
トントカイモ

536 ::2021/05/04(火) 05:18:54.32 ID:CpiTClg90.net
当時は高級感ある特別なモノだったから大切にしてたね

537 ::2021/05/04(火) 05:26:46.31 ID:g0mgWxs00.net
まだ98が主流の頃、Mac使ってて98ユーザーの話題がすげー時代遅れの話に聞こえて「日本のコンピューター業界終わってるな」とその頃から感じてた。

538 ::2021/05/04(火) 05:30:12.83 ID:i63C6Ubt0.net
俺の青春に同級生同級生2があって
良かったのかそうじゃなかったのか
もう分からない歳になっちまったよ

539 ::2021/05/04(火) 05:34:57.83 ID:m5+mfYfT0.net
一太郎じゃない方のジャストシステムの音声出せるシステム欲しかった

540 ::2021/05/04(火) 06:06:56.46 ID:DiEM+mWj0.net
>>494
プリンタポートに繋ぐスピーカーか
エミュレータだけど、天使たちの午後のプレイ動画にその音声流れる奴あったぞ
実際に買うのが居なかったせいか粗悪品の評は見なかったけど、ほぼワンフレーズだけのセリフ流れるだけ
あれで1万5千払っていたら詐欺だと切れていたとしてもおかしくない

541 ::2021/05/04(火) 06:09:04.68 ID:jHGlja4T0.net
>>537
黒船のCOMPAQDOS/V互換機入ってきた頃にNEC勤めの先輩が「うちはまるで迎え撃つ気がない」つってたな
その先輩は後に辞めて中規模メーカー行ったが多分正解だったんだろう

542 ::2021/05/04(火) 06:13:07.12 ID:BVNo3+py0.net
>>539
システムって付かないだろ

543 ::2021/05/04(火) 06:17:38.89 ID:DiEM+mWj0.net
>>537
でもNEC自体華こそ開かなかったけど、傍流の方で色々な次世代機を模索はしてたんだ
98が販売主体となり脇へと追いやられた8ビット部隊がPC-100でオブジェクト指向の
グラフィックインターフェース目指して
88VAでは電電ファミリーの一員としてキャプテンシステムのベース機
98GSで当時ニューメディアだった"大容量"CD媒体用いた
インタラクティブプレイヤー目指してとな
まぁ98があるから、どこまで本気かは怪しかったけどな

544 ::2021/05/04(火) 06:18:46.03 ID:U7Pbzqck0.net
NECはHDDにNECチェッカーとか付けてた記憶

545 ::2021/05/04(火) 06:22:52.74 ID:DiEM+mWj0.net
>>541
そのコンパックだけど見せ玉だった10万円PCは時代遅れ386で
本気の売りたい方は98とほぼ変わらない20万超の価格だったと言うオチがある

546 ::2021/05/04(火) 06:26:47.07 ID:DiEM+mWj0.net
価格の安さで惹きつけておいて実際は詐欺みたいな売り方してたのとサポートが悪かったのか
1年少々で日本から撤退してんのよね

547 ::2021/05/04(火) 07:18:04.31 ID:UF/cQ5ln0.net
>>539
ジャストサウンドやろ
https://i.imgur.com/ASV2twb.jpg

548 ::2021/05/04(火) 07:29:43.17 ID:MJe9eY0J0.net
エロゲー専門機種か
当時のエロゲーの9割はNECって言われてたっけ

549 ::2021/05/04(火) 07:45:50.24 ID:U01saWm30.net
>>541
テラドライブに386SXのがあったらマジで考えたかもしれない

550 ::2021/05/04(火) 07:48:59.20 ID:19Lo0DvK0.net
DOS/Vの登場で、ハードの実装が無くても日本語対応可になったのは大きかった。
そのせいで海外のAT互換機がそのまま日本に入って来れるようになった。

逆にそれまでの、互換機に漢字ROM乗っけた規格作ったりは何だったんだとも思うが。

551 ::2021/05/04(火) 07:54:32.43 ID:UF/cQ5ln0.net
>>549
ゆうてメガドライブが合体してても魅力的な事あったか?
たしか内部アーキテクチャは完全にAT部とMD部が分離してる、まさに単純に1つの筐体に収めただけなんでしょ
メガCDやメガモデムとかの周辺機器も使えなかったし中途半端だったよ

552 ::2021/05/04(火) 08:07:23.33 ID:U01saWm30.net
>>551
メガドライブ部分は正直どうでもよかったが、
PC部分はIBM純正で、それにIBMの4.0/Vがついての値段だったから
286機を自作するより明らかに安かったしな。

553 ::2021/05/04(火) 08:10:17.12 ID:DLEr59O/0.net
>>545
その頃のNECの386は30万円で
486DXになると百万円なんだがww

554 ::2021/05/04(火) 08:13:17.25 ID:DLEr59O/0.net
>>552
当時のIBM互換機はDOSでもSVGAが当たり前だったので
VGAモニタしかない日本に合わせるためにわざわざチップの
SVGA出力を殺したという代物だぞ。
286のVGAでは輸入ソフトもろくに遊べんわ。

555 ::2021/05/04(火) 08:29:22.44 ID:U01saWm30.net
>>554
30年以上前のことなので当時何考えてたか思い出せないが、
安物だったが31Kの入る17インチモニタは持っていた。
SVGAの封印の問題も当時ネットで見たのでいちおう知っていたが、
ダメだったらISAが1本あるしあとでなんとかなるかな・・・ぐらいには思った。

556 ::2021/05/04(火) 08:33:37.50 ID:U01saWm30.net
>>553
そんなにしたかなと思ったが、486DXが最初に載ったのはH98か。そりゃ100万するよな。
9801で486DXって何が最初だったかと思ったら、MATEあたりまでなかったのね。
FAは486SXか。

557 ::2021/05/04(火) 08:55:33.17 ID:xknEdkb20.net
一体系だとディスプレイと合体したPCエンジンや拡張ボードのPCFXとか有ったな
あれどれだけ売れたんだろ

558 ::2021/05/04(火) 09:04:32.76 ID:tySj4i1r0.net
サイリックスの486に乗せ換えたら大戦略III90’の敵の思考時間が消滅した

559 ::2021/05/04(火) 09:08:39.12 ID:cWWFiqpp0.net
>>553
コンパックショックって確か1992年だろ?
当時出てた386マシンっていうとFS/FXだけどFX(i386SX/12MHz)のHDD非搭載モデルは
定価ベースで30万切ってたからスペックはともかくとして「386で30万」はいってなくないか?

>>556
重箱だけどMATEは9821だな
初代MATEと同時期に発売された98FELLOWのPC-9801BAがi486DX初搭載の9801のはず
クロックは40MHzって中途半端な感じだったが

560 ::2021/05/04(火) 09:12:55.19 ID:CukIf7kE0.net
ここまで星の砂物語の画像なし

561 ::2021/05/04(火) 09:13:29.61 ID:k8dHlDVg0.net
>>523
世の中OSと言われるものは欧米でも色々と大量に出ては消えているんだよ
そういうの差ってのは、開発ツールが充実しているかどうかが大きいからな

562 ::2021/05/04(火) 09:14:41.07 ID:W54h4eza0.net
アインシュタインってコピーツール最強

563 ::2021/05/04(火) 09:44:52.31 ID:tM8g4Hlp0.net
銀英伝とか信長とか三国志とか

564 ::2021/05/04(火) 09:45:42.57 ID:BVNo3+py0.net
バスコダガマ
ラッツ&スター

565 ::2021/05/04(火) 10:10:10.39 ID:DLEr59O/0.net
>>559
386SXはAMD286を駆逐するためのなんちゃって386で外部バスが16bit
つか、自分の知識を誇りたいのか何なのか知らないけど
そういう重箱レスしてくるおまえみたいなやつってネラーにめちゃ多いよな

566 ::2021/05/04(火) 10:27:15.30 ID:U01saWm30.net
>>565
https://ja.wikipedia.org/wiki/Am80286
当時は事情を知らなかったがこの頃のインテルは結構立場弱かったんだな。

567 ::2021/05/04(火) 10:45:21.07 ID:Mey21lka0.net
>>551
X1twinってのがあってな
栄光のX1の最後の機種がこんな合成獣みたいなもので悲しかった

568 ::2021/05/04(火) 10:52:01.57 ID:Hx42ItvS0.net
mk2の三国志はbgmが無かった

569 ::2021/05/04(火) 10:56:07.63 ID:Hs6bO7Sy0.net
>>1
今日は出先からスレ立てか?
だんだんお前の属性がわかってきたよ

570 ::2021/05/04(火) 11:04:06.18 ID:tOnYq4yi0.net
88のゲームはFDを一瞬読み込んだらタイトル画面が出てきて、これが当たり前だと思ってた
98使ったら延々と読み込んでからタイトル表示、さらに…って感じでショックだった覚えがある

571 ::2021/05/04(火) 11:10:04.92 ID:Dy4L1xBf0.net
友達の家でザナドゥやったわ

572 ::2021/05/04(火) 11:17:03.15 ID:9Tl9rGnB0.net
>>567
今のパソコンの原型BIOSを積んだX1turboが本流じゃないか
色物に走ったのは残念だけどテレビ出力出来るのだけは評価出来る

573 ::2021/05/04(火) 11:21:33.70 ID:U01saWm30.net
>>572
turboZぐらいになってきたら
造ってるほうも何が目的で誰を対象としてこんなものを造るのか自ら見失ってたと思うよ?

574 ::2021/05/04(火) 11:40:04.01 ID:fSpjqU4x0.net
せっかく東京五輪なんだからこんなオモチャの思い出じゃなくて IBM 1404 の思い出を語ろうよ
オリンピック後に中古がでまわったおかげでジャップランド土人もコンピュータを障る恩恵に恵まれた

575 ::2021/05/04(火) 11:41:30.33 ID:4iBXqylP0.net
懐かしい
フロンティアユニバースとかD欧州蜃気楼とかよく遊んだな

576 ::2021/05/04(火) 12:03:11.23 ID:cWWFiqpp0.net
>>565
外部バスが16ビットだろうが386には変わりないわけだが
それともDAで動作してFSやFXじゃ動かないソフトウェアがあったのか?

自分の書き込みの間違いを突っ込まれたからって開き直んなよw

577 ::2021/05/04(火) 12:18:40.09 ID:DLEr59O/0.net
>>576
ガイジだろお前。286ですら20Mhzのエプソン機が出てた時代に
386SXの12Mhzなんて奇形マシン出してきて
「これが30万円以下で出ててたから当時の386は30万以下」
なんて屁理屈こねてるお前が馬鹿。
386SX 12MHzなんてマシンじゃwindowsうごくわけないし
DOSのアプリだったら高速286のエプソンマシンに惨敗

578 ::2021/05/04(火) 12:24:44.42 ID:DLEr59O/0.net
9801FXなんて奇形すぎて全然売れてねーしな


ID:cWWFiqpp0みたいにカタログスペックだけ見て後付で屁理屈語るやつが一番うざい

579 ::2021/05/04(火) 12:32:47.03 ID:kBltS29m0.net
FM音源ならC86BOXで本物が今でも堪能できるだろ

580 ::2021/05/04(火) 13:13:22.75 ID:NVuyRfq+0.net
シルフィードの技術は当時オーバーテクノロジーって感じだったなあ
1986年にあれだけ高速なちゃんと遊べる3Dシューティング出せてたのは凄い

581 ::2021/05/04(火) 13:21:10.37 ID:JabS1Wdv0.net
>>567
X68000出たからいいだろ

582 ::2021/05/04(火) 13:22:04.96 ID:OjMkV2O80.net
X1とX68000は事業部が違うんじゃね

583 ::2021/05/04(火) 13:24:16.25 ID:7iw7lg490.net
>>582
CZだから同じテレビ事業部
MZならパソコン事業部

584 ::2021/05/04(火) 13:36:31.84 ID:L+c00HWf0.net
>>478
Might and Magicは楽しかったな

585 ::2021/05/04(火) 13:46:04.91 ID:NVplNPAi0.net
>>583
ずいぶんばっさり切ったんだなあ
X1ユーザーかわいそすぎる

586 ::2021/05/04(火) 13:53:57.01 ID:ygBSrJJw0.net
>>567
X1Gもってる友人がなぜか欲しがってたな
それお前ふつうにPCエンジン買えよと

587 ::2021/05/04(火) 13:58:05.81 ID:d+JkKrka0.net
>>562
可変抵抗みたいの付けて、ディスクのスピード変えたりしたよね

588 ::2021/05/04(火) 14:16:37.57 ID:9Tl9rGnB0.net
>>585
X1でも出来る事は多かったから不遇感はなかったよ
X1turbo買うかというとX68000出てしまったし
その後は68030のMacを2台買って以降DOS/V機だね

589 ::2021/05/04(火) 14:29:14.41 ID:Zh37Qz6R0.net
>>583
X68000の頃はパソコン事業部とテレビ事業部のPC開発部隊が
統合されてたんじゃなかったっけか?

その前にパソコン事業部と電卓事業部のPC開発部隊が統合されてた
それにより機種名がパソコン事業部のMZと電卓事業部の4桁番号の組み合わせになり
MZ-80BやPC-3100からMZ-2000やMZ-3500になっていった

しかし、同じ会社で3つの事業部がそれぞれ分かれてPC開発してたのが驚きだな

590 ::2021/05/04(火) 14:34:37.55 ID:Ve4emz+B0.net
>>549
メモリが最大2.6mだった気がするからそれはないな。

591 ::2021/05/04(火) 14:34:38.74 ID:KE5HgNfL0.net
ハイレゾ変換フリーソフト

変換サンプル

44.1kHz16bit
http://hrcv1.net/before.wav

96kHz24bit
http://hrcv1.net/after.wav

768kHz32bit
http://hrcv1.net/after768.wav

http://hrcv1.net/

592 ::2021/05/04(火) 14:42:07.90 ID:7iw7lg490.net
>>589
Oh!CZは買ってたけど
いずれにしろ開発したのは元からテレビ事業部の人達じゃなかったかな、MZ云々の話は聞いた事ないわ
捨ててないから探したら記事は有ると思うけど
テレビ事業部がパソコン開発したきっかけはテレビ(ブラウン管)使ってテレビ映らないとかありえん

593 ::2021/05/04(火) 14:42:45.65 ID:JabS1Wdv0.net
>>585
もう16bit機の時代に変わっていってたからね

594 ::2021/05/04(火) 14:46:00.15 ID:38OO1QV00.net
oh!PC

595 ::2021/05/04(火) 14:47:16.86 ID:JabS1Wdv0.net
>>562
持ってたけど結局は個別対応のツール最強だった

596 ::2021/05/04(火) 14:55:28.46 ID:Zh37Qz6R0.net
>>592
うろ覚えだが、開発の主体は元テレビ事業部だけど
元パソコン事業部も一体となって開発してたって話だったと思う
お互い協力して最高のPCを作ろうってことだったんじゃないかな?

その頃、MZはMZ-6500のままで、のちに後継機としてマイナーチェンジの
MZ-6800が出ただけだったから元パソコン事業部の開発者たちも
X68000の開発に力を入れてたと思われる

597 ::2021/05/04(火) 14:57:35.44 ID:34ef8rtl0.net
>>582
・パソコン事業部
MZ-80K→MZ-700→MZ1500
MZ-80B→MZ-2000→MZ-2500〜
・電卓?事業部
PC-3100(PC=ポケコン?プログラム電卓?)
MZ-3500→MZ-5500〜
・テレビ事業部
X1(CZ-800)→X1F〜

X1turbo(CZ-850)→X1turboZ〜
X68000(CZ-600?)→X68030
うろ覚え

598 ::2021/05/04(火) 15:07:11.03 ID:U01saWm30.net
>>590
ジャンパ1本ハンダ付で4MのSIMMを認識させるとかあったみたい

599 ::2021/05/04(火) 15:07:55.19 ID:DLEr59O/0.net
シャープはX1のテレビ事業部は、ディスプレイ出力用チップを設計する部署
MZの部品事業部はシャープの別の事業部で使うチップを統括する部署
どっちの事業部もパソコン専門にやってない。本業の片手間でパソコン作っただけ。
基本はシャープはワープロがパソコンに勝利すると思っていたのでパソコンに
ほとんど力入れてなかった。
だから性能はともかく、販促営業に関しては、NECや富士通の足元にも及ばない。

600 ::2021/05/04(火) 15:09:44.82 ID:xknEdkb20.net
>>597
turboZって字面がカッコ良くて強そうだったからちょっと欲しかった
X68000買ったけど

601 ::2021/05/04(火) 15:09:58.96 ID:JabS1Wdv0.net
でもヅラの小倉さんと博士のPC入門番組はみんな見てたろ?
あれシャープの使ってたような

602 ::2021/05/04(火) 15:13:17.90 ID:eXo4NM510.net
CPUの動作クロック10MHzを12MHzにするために水晶を秋葉原まで買いにいった

603 ::2021/05/04(火) 15:19:02.58 ID:U01saWm30.net
>>599
ワープロに関しちゃ、シャープ/カシオにキャノンまで加わったら
電卓みたいな勢いで価格破壊が進んで市場もボロボロになるだろうという予測もあったな。

604 ::2021/05/04(火) 15:19:55.39 ID:Zh37Qz6R0.net
>>599
あー、そうそう、思い出してきた
MZは部品事業部だったわ(半導体部品を扱う事業部って当時は聞いてた)

確かにシャープはワープロの「書院」に力を入れてて東芝とトップを争ってたと思う
シャープのパソコンの宣伝なんてあまりなかった記憶がある
NECや富士通はパソコンの宣伝に力入れてた思い出

605 ::2021/05/04(火) 15:22:10.86 ID:Zh37Qz6R0.net
>>601
パソコンサンデーだな
シャープがスポンサーの番組だからシャープのパソコンを使ってた
MZやX1を使って番組をやってたな

606 ::2021/05/04(火) 15:27:21.68 ID:ZbqUFer90.net
俺の周りにはPC88シリーズを持っているヤツが多かったから、FM77シリーズやX1シリーズを持っているヤツは皆からバカにされたりイジメられていた。

607 ::2021/05/04(火) 15:32:07.26 ID:9Tl9rGnB0.net
簡単にプログラム組むならX1は楽勝だったからいじめとか関係なかったな
MZ-700とX1-Dの人には気を使ったわw

608 ::2021/05/04(火) 15:33:51.38 ID:Asm/sZe00.net
>>558
大戦略III '90はリアルタイム性だから敵の思考時間なんて無いと思うんだが

609 ::2021/05/04(火) 15:48:11.95 ID:NVplNPAi0.net
面白いなー
まとめてYouTube動画にしてよ

610 ::2021/05/04(火) 15:49:14.63 ID:CXCHdpqy0.net
>>606
そもそも周りにPC持ちがそんなにいなかったけどなw

611 ::2021/05/04(火) 15:59:30.28 ID:JabS1Wdv0.net
>>606
単純にゲーム出てる種類の差で会話にならん事多かったなイース辺りの盛り上がり凄かったし

612 ::2021/05/04(火) 16:01:06.59 ID:9Tl9rGnB0.net
>>611
イースなんて1日でクリア出来たしあんまり話す事もなかったような

613 ::2021/05/04(火) 16:06:47.88 ID:6pV1u7640.net
>>601
副音声でテープ用のプログラム流します、に変に憧れた
対応機種じゃなかったけど

614 ::2021/05/04(火) 16:08:05.20 ID:8EzdG9IS0.net
メリクリウスプリティ

615 ::2021/05/04(火) 16:15:10.90 ID:EYENoLn50.net
68の後継機見たかったなぁ、あと鉄の大陸・・・

616 ::2021/05/04(火) 16:16:14.00 ID:VhMUZDUB0.net
9801RX2に486の下駄履かせたら
超高速過ぎてマトモにプレイできなくなったゲームがあった思い出
(同期取って無くて、RPGだと1歩動かそうとしたら5歩ぐらい歩く)

617 ::2021/05/04(火) 16:27:57.75 ID:cWWFiqpp0.net
>>616
そういうの大戦略III'90とか信長の野望天翔記とかであったなー
友達AのPC-9801FS(i386SX/20MHz)だとまあまあ普通だったのが、友達BのPC-9801BA3(WBEi486DX2/66MHz)だと
時間経過とか戦闘時のアニメーションとかマップエディタの動作とかCOMのターンとか何もかも爆速 になった

なので俺は大戦略III'90をさらに快適に遊ぶためにPentium/100MHzのXa10を買ったw

618 ::2021/05/04(火) 16:35:56.04 ID:zLMfrnqd0.net
>>580
オーバーテクノロジーと言えばSeeNaだろ
シルフィードより10カ月も早く発売されて圧倒的な速さの3Dレースゲーだぜ
あれ知ってたらシルフィードとか微妙にしか感じんわ

619 ::2021/05/04(火) 16:37:55.46 ID:DLEr59O/0.net
>>616
RXに載せられるサイリックスの486は、インテルの386SX相当でしかない。
倍速ということを加味しても、386DX 20MHz程度の性能にしかならない。
つまり、RXがDA程度の性能になるってことね。
INTEL486DX2相当の性能を出すには、DAのようなもともと386DXが乗ってる
マシンを持ってる人がIBMのブルーライトニングに換装しないと無理

620 ::2021/05/04(火) 16:38:39.67 ID:O6Ys4uOZ0.net
ディーヴァ

621 ::2021/05/04(火) 16:40:18.85 ID:O6Ys4uOZ0.net
PC-CLUB買った貧乏人おりゅ?

622 ::2021/05/04(火) 16:46:05.56 ID:xknEdkb20.net
>>606
88SR出る前はそこまでソフトに偏りなかったから逆に88に無いソフトとか有ったな
大作スターアーサーなんかがそうだしFM7は割とエロゲが多かった気がする

でもウチの回りだとX1とか持ってる奴は貴重だから「やらせろ!」とか言われて
逆に人気者になってたけど

623 ::2021/05/04(火) 16:47:55.78 ID:DLEr59O/0.net
9801ってX68000なんかに比べて低性能のイメージあるけど
単にエプソンとの争いによる技術非公開やOSの制限なんかで
ハードの性能使いきれてなかっただけなんだよな
DAみたいなEGC+386DXの組み合わせと、当時同程度の値段だった
X68000XVI、当時はX68のほうが価格性能比は高いのかと思ってたけど
実は当時の98のほうが価格性能比は高い。

624 ::2021/05/04(火) 16:49:03.14 ID:xknEdkb20.net
>>621
マーティーは許された?
教育現場で使われてたそうだが

625 ::2021/05/04(火) 16:52:52.01 ID:DLEr59O/0.net
>>621
俺の友達は金持ちだったから中学生でPC-CLUB買ってたぞ。
あれは、ゲーム機としてはしては高価、ガチでプログラムを学ぶには
拡張性が低すぎてだめと言う代物。
ワイは大学入学と同時にようやく386Sを手に入れた。それまではMSX2

626 ::2021/05/04(火) 17:00:51.02 ID:DLEr59O/0.net
PC-CLUBは、168000円で、メモリ増設スロットなし、拡張スロット一つだけという代物
ちなみにわずか一年後に228000円で、クロックスピード1.6倍 メモリスロット1 拡張スロット4の
PC-286VGが出る。これを買ったやつが一番頭が良かったと思われる。

627 ::2021/05/04(火) 17:01:55.47 ID:pUXEU7ZF0.net
>>601
山下章のコーナーしか見てなかったw

628 ::2021/05/04(火) 17:06:14.63 ID:9i/ow8qh0.net
都立受かったら88MR買ってやると言われて買ってもらったけど、
結局ゲームにしか使わなかった

629 ::2021/05/04(火) 17:08:22.30 ID:OcGFsIpv0.net
デゼニランドやったよ

630 ::2021/05/04(火) 17:13:08.37 ID:BSppGUup0.net
ゲームだとMEGDOSとかあった。
IO-DATAはCバスでセカンドバスってのがあって、VGAにシリアルとかアドオンできて便利だった。

631 ::2021/05/04(火) 17:26:28.01 ID:MGF6Uw2W0.net
PC-9801US
ちっちゃくてもサクサク動いたよ

632 ::2021/05/04(火) 17:48:49.34 ID:W54h4eza0.net
昔は、フロッピーディスクを買うとゲームコピーしれくれるお店があったな

633 ::2021/05/04(火) 17:58:04.69 ID:EYENoLn50.net
蒲田で定価で買って、数日後にレンタル料金分買取りしてくれるエロゲーの
お店なら知ってる

あと、高田馬場のBICBOXの向かいにも2Fにレンタル屋があったな

634 ::2021/05/04(火) 17:58:41.11 ID:C+zqWNJr0.net
親父が6001mk2と88FH買ってくれたけどこの頃は夢があったよなあ

635 ::2021/05/04(火) 18:01:34.45 ID:29QZ3Oml0.net
>>626
そうでもないとおもう
EPSONの286の互換機は、所詮VM互換機でしか無い
だからVX以降EGC対応を要求するソフトが動作しない

VM以降対応の動作するアプリでも286やVMは簡易表示になってた
悲しい気持ちになったものですよ

EGC対応した386以降が素晴らしいと思うのですけどね
SONYの技術が入ったせいかあんまり安くなくなったのはありますが

636 ::2021/05/04(火) 19:00:31.60 ID:TyDLn1fX0.net
正座してデータレコーダーを眺めながら読込みを待ってた時代から現代まで
コンピュータの進化を体感できたのは貴重な体験だと思う

637 ::2021/05/04(火) 19:04:50.34 ID:O6Ys4uOZ0.net
花王の5インチフロッピーは良い匂い
おまけゲームも入っててお得だった

638 ::2021/05/04(火) 19:07:57.50 ID:YHLbjzEd0.net
PC-9801VM21以降

639 ::2021/05/04(火) 19:09:45.23 ID:2b85eYk00.net
>>636
分かる、これから先もコンピュータ進化するんだろうけど
単に自動で色々やってくれたり、リアル3D表示が可能になる程度で
黎明期から現在までの進化の面白さと比べるとそれほどでもないと思う

640 ::2021/05/04(火) 19:13:39.57 ID:M7JxrRNt0.net
ピポッ

641 ::2021/05/04(火) 19:18:43.61 ID:O6Ys4uOZ0.net
cd nanpa
nanpa

642 ::2021/05/04(火) 19:48:33.95 ID:OqFbPO0F0.net
>>461
スペースグリフォンか、PS1でやったなー面白かった

643 ::2021/05/04(火) 19:49:35.20 ID:OqFbPO0F0.net
誰かスタークルーザーリメイクしてくれよ

644 ::2021/05/04(火) 19:52:20.59 ID:0y4hqIwu0.net
>>623
8086系はセグメントって概念がわかりずらくしていた記憶

645 ::2021/05/04(火) 19:55:16.03 ID:O684ju5d0.net
今だに後付CPUを元のCPU に被せたら処理速度が上がる原理がわからん
電池の直列と似たようなものなよか

646 ::2021/05/04(火) 20:03:59.12 ID:BVNo3+py0.net
どっちかというと効率化

647 ::2021/05/04(火) 20:04:58.25 ID:LJcuppcT0.net
>>623
速度だけならそうだが、搭載メモリ量を考えればそうでもない
そもそも386+EGCではX68k並のアクション系ゲームが作れないからなあ

648 ::2021/05/04(火) 20:15:36.25 ID:r3fxUV3f0.net
おまえらの88最強グラゲー教えてくれよ
VAはなしな

649 ::2021/05/04(火) 20:21:15.28 ID:20EhdPcb0.net
>>595
Wizard98か、WizardV3か

650 ::2021/05/04(火) 20:26:31.74 ID:LJcuppcT0.net
>>648
ポッキー

651 ::2021/05/04(火) 20:26:38.18 ID:LXdGhwYu0.net
>>645
元からあるCPUは停止して被せた方だけになるだけだったと記憶している。

652 ::2021/05/04(火) 20:27:05.31 ID:JabS1Wdv0.net
>>648
ブラスティー

653 ::2021/05/04(火) 20:27:15.84 ID:r3fxUV3f0.net
>>650
静止画以外で頼むわ・・・

654 ::2021/05/04(火) 20:29:22.14 ID:+HIz0X1f0.net
OS/2、Rexx、Dr Dialogこれさえあれば幸せだった・・・

655 ::2021/05/04(火) 20:30:25.03 ID:r3fxUV3f0.net
>>652
全ターン鬼の読み込みだったな
1〜2秒のために何十倍も読んでた
お金貯めるのしんどかった…

656 ::2021/05/04(火) 20:33:49.95 ID:GN/c4gl40.net
初めてうねうねを見たときは衝撃的だったな。

657 ::2021/05/04(火) 20:40:25.49 ID:LJcuppcT0.net
>>653
じゃあ SeeNa Wide Screen版だな

658 ::2021/05/04(火) 20:42:14.80 ID:9Tl9rGnB0.net
>>623
アーケードはZ80から68系になったしあまり説得力はないな
インテル系のアーケード基板って有ったんだろうか

659 ::2021/05/04(火) 20:49:10.05 ID:kBltS29m0.net
>>633
当時の蒲田はゲーセンだらけだったな

660 ::2021/05/04(火) 20:59:05.31 ID:2K8WSNeS0.net
ディスクステーションはまった

661 ::2021/05/04(火) 21:09:37.72 ID:bPuN3GuO0.net
>>635
98でゲーム目的なら286で十分だった。三國志やA列車3、シムシティ、ポピュラス、ロードモナークなど散々遊んだわ。

662 ::2021/05/04(火) 21:12:52.46 ID:bPuN3GuO0.net
>>658
R-TYPEがV30だった

663 ::2021/05/04(火) 21:29:11.43 ID:CpiTClg90.net
>>637
ログインを思い出すな
3.5インチしかスロットが無い機種だったので
友人から借りる都合もあり外付け5インチドライブ買ったわ

664 ::2021/05/04(火) 21:38:16.04 ID:U01saWm30.net
>>658
セガはわりとあったと思うよ?

665 ::2021/05/04(火) 21:44:52.54 ID:9Tl9rGnB0.net
>>662-663
調べたらセガのmodel1はV60、model2はIntelか
デイトナとかそうだったんだなへー

666 ::2021/05/04(火) 21:52:37.76 ID:vQbeYvHR0.net
当時友達がMac持ってて(親がデザイナーか何か)スペック比較したらうちのRXと天地の差があって驚いたわ。何でメモリ640KB、色は16色しか出ないクソスペックの98が何十万もすんだよって思ったわ。しかも向こうは当時からGUI操作でマルチウィンドウだし起動も速くてなぁ。
でもMacはコピったゲームで遊べないからあいつ可哀想だなって後で気づいた。ごめんな。

667 ::2021/05/04(火) 21:53:13.54 ID:19Lo0DvK0.net
>>656
HOSの起動画面とかあった記憶が…

668 ::2021/05/04(火) 22:04:03.81 ID:xknEdkb20.net
>>637
たしかアイデスが作ったゲーム有ったな
買ったのは3.5インチだけど

669 ::2021/05/04(火) 22:22:41.83 ID:AV8eRGJz0.net
98外付け3.5インチ買ったなぁ

670 ::2021/05/04(火) 22:24:10.11 ID:C+zqWNJr0.net
>>648
177

671 ::2021/05/04(火) 22:37:25.55 ID:cWWFiqpp0.net
>>666
いくらハードウェアのスペックが優れていようと結局のところ
アプリケーションソフトあってのパソコンだからな
1990年頃のPC-98シリーズ全盛期にMacを持ってたところで
到底ドヤ顔できるような状況じゃなかったな

672 ::2021/05/04(火) 22:38:16.19 ID:tEQQCQE30.net
>>574
滑ってるよ

673 ::2021/05/04(火) 22:39:50.59 ID:VhMUZDUB0.net
高校の時、PC98持ってる何人かのグループで
ソフトコピー(5インチFDD)し合ってた

そこに『今度PC98買うから自分も仲間に入れてくれ』って奴が居て
みんな快く了承したんだが
そいつが98買った後で持ってきたFDDが3.5インチだった時の
気まずい雰囲気は今だに覚えてるわ
(当時3.5インチFDDは殆ど出回ってなかった
 で、結局そいつは外付けFDDを追加で買った)

674 ::2021/05/04(火) 22:41:34.61 ID:VhMUZDUB0.net
FDとFDDごっちゃに書いてるなスマン

675 ::2021/05/04(火) 22:41:46.90 ID:3Vq8jFnJ0.net
俺の頭は n=n+1 で止まったまま

676 ::2021/05/04(火) 23:03:49.21 ID:UF/cQ5ln0.net
>>635,661
PC-286はGRCG相当だっけ
EGC必須のソフト(というかゲーム)に出会ったことが無く286VFで困らなかった
でもRPGのアルシャークを友人の9801RXで動かしたらスクロール速度がすこし速かったんだよね
もしかするとEGC用にプログラムというかライブラリが別物だったのか
単純にRXのほうが足回りが速かったのか

677 ::2021/05/04(火) 23:10:41.32 ID:NYbBWTIB0.net
>>671
その昔「間違いだらけのパソコン選び」ってムック本があって、98をはじめ殆どの国産PCを徹底的にクサして最後にMacのカラクラあたりを持ってきてベタほめするって歪な構成だった。

678 ::2021/05/04(火) 23:13:09.78 ID:sydNvJFb0.net
8801mkIITR持ってたのは俺くらなもんか

679 ::2021/05/04(火) 23:25:11.24 ID:9Tl9rGnB0.net
>>677
Macは悪くなかったよ技術系も皆Macだった
アップルの戦略失敗だとは思うがその後シェア落としたな

680 ::2021/05/04(火) 23:28:50.43 ID:UF/cQ5ln0.net
>>677
ゲーム需要はノーカンだったんだろうな

681 ::2021/05/04(火) 23:40:41.90 ID:0Z4aZrXC0.net
昔友達の家でパソコンのガンダムゲームをやったのだけれども
1面目で上から落ちてくる鉄骨を避けてガンダムに乗り込み
2面目が3D視点のシューティングゲームになるというものだったと思う
カセットテープからロードするんだけど起動するまで30分近くかかった記憶がある

682 ::2021/05/04(火) 23:42:26.93 ID:Zh37Qz6R0.net
>>677
その本持ってたわ、たしか1986年版

●褒められてた機種
・Apple Mac:とにかくベタ褒め、唯一の欠点は価格って感じの記事
・東芝ダイナブック:「Macがポルシェならこちらはソアラ」って見出しで結構褒めてた感じ
●微妙な機種
・富士通FMシリーズ:褒めてはいないがそれほど貶してもいない感じ、これではNECに勝てないって感じだったと思う
・シャープX1:ホビー用としてはまあまあって感じだったと思う
・カシオ 激安MSX機:「ついに飛び出した使い捨てパソコン」の見出しだったが、使い捨てと思えば悪くないって内容
●貶されてた機種
・シャープMZ:せっかくのクリーン設計が生かされてない。せめてBASICコンパイラが同梱なら…って感じ
●ボロクソに貶されてた機種
・NEC PCシリーズ:とにかくボロクソ、筐体デザインに関しても「寝ぼけた日電カラー」と一蹴
・上記以外の機種:とにかくボロクソに叩かれてた印象

こんな記憶があるわ

683 ::2021/05/04(火) 23:47:14.57 ID:Zh37Qz6R0.net
>>682
追加

●褒められてた機種
・日立S1:かなり褒められてた(マイナー過ぎて記事は全く覚えてない)

684 ::2021/05/04(火) 23:53:33.66 ID:NYbBWTIB0.net
>>683
自分が読んだのも86年版だったかも
確か98はPC-98XL2だったような…?

685 ::2021/05/04(火) 23:57:57.72 ID:Zh37Qz6R0.net
>>680
ノーカンってほどじゃなかったが、基本的にPCとしてどうなのよってのが
基準って感じだったと思う

それにしてもNECに手厳しすぎると思える記事だった
PC御三家以外で褒められてたのはMacと東芝と日立だけ
まあ、PC御三家も全く褒められていないけどな

ソニーのヒットビットに対しては見出しで
「本当に人々のヒットビット?」なんて書かれてて
ボロクソにダメ出しされてた印象(3.5FD搭載は評価されてたと思う)

686 ::2021/05/05(水) 00:00:22.70 ID:CSAFoe/B0.net
>>684
>確か98はPC-98XL2だったような…?

それ、87年版か88年版じゃないかな?
86年版は98はF2、M2が記事にされてた

687 ::2021/05/05(水) 00:40:26.31 ID:PU1gQIHN0.net
>>681
MSXのガンダムがそれだと思う
https://youtu.be/IZ6dE2HFXwQ

688 ::2021/05/05(水) 01:36:31.19 ID:jLhnr4zc0.net
PC-8801mk2のデモはなかなかの出来
単音だけど音楽も演奏しているし
https://www.youtube.com/watch?v=DDUffguQCyI

689 ::2021/05/05(水) 01:45:51.35 ID:N31M5X4k0.net
タウンズ派だったからなー

690 ::2021/05/05(水) 01:54:53.82 ID:TmMh4pc20.net
先に出てた88TRもそうだけど、技術者のコレコレは凄いんだぞアピールが
そのまま製品の売りにしてたな
初代88に対しブザー周波数を2段階とかにして音階を何とか出せるようにしたり
TRは自前のPC-VAN引き込み狙いでただ繋がるだけのモデムくっつけたり

でも作っている方は使い物にはならない代物なのは分かってたんだろうな

691 ::2021/05/05(水) 01:55:28.94 ID:xDMVpEC80.net
>>683
S1はパソコンの性能「だけ」で見るなら優秀だったから
褒められてて間違いはないよ
「パソコンはソフトなければただの箱」を地で行ってたけど

692 ::2021/05/05(水) 02:09:35.37 ID:gPAdYueO0.net
>>392
地元のそういう店久しぶりに見に行ったらマンション建ってたわ

693 ::2021/05/05(水) 02:12:25.60 ID:Kar/hfaN0.net
9801は何の面白味もないゴミみたいなパソコンだったな

694 ::2021/05/05(水) 02:19:30.68 ID:TmMh4pc20.net
勝てば官軍

695 ::2021/05/05(水) 02:23:59.74 ID:LWCQn06X0.net
>>392
福岡でニュースにもなったACE ONEによく通ってたわ

696 ::2021/05/05(水) 02:28:46.45 ID:Kar/hfaN0.net
>>278
VAのスプライトは水平表示限界を超えるとテキスト画面も巻き込んで表示がぐちゃぐちゃに崩壊する欠陥パソコンだぞ

697 ::2021/05/05(水) 02:29:08.97 ID:LvEMQsaJ0.net
本屋でコンプティークの袋綴じ覗こうとして破いてた

698 ::2021/05/05(水) 02:32:01.88 ID:Kar/hfaN0.net
>>154
ガタガタのスクロールで目が痛くなる

699 ::2021/05/05(水) 02:44:21.07 ID:ByQqF2lR0.net
電波から出てたPC-98版ドラゴンバスターはよく出来てた
スクロールもスムーズで、アーケードと遜色なかった

自宅のエプソン互換機じゃ動かなかったけど(>_<)

700 ::2021/05/05(水) 02:49:27.35 ID:Kar/hfaN0.net
>>699
あれがスムーズでアーケードと遜色ないってお前の目は節穴か?

701 ::2021/05/05(水) 02:51:04.76 ID:eZkvqR+r0.net
9801UX21 初めてやったゲームがよりによって名監督(セリーグ)
パリーグ編も有りますって買ったやつ存在するのかよ

702 ::2021/05/05(水) 03:13:59.12 ID:z9xWPzlw0.net
>>647
>>そもそも386+EGCではX68k並のアクション系ゲームが作れない。
自分もそう思っていたのだが、実は単にソフトハウスがECGを使いこなせてなかっただけ
(NECの技術提供が悪かった)だけでEGCでも凄いゲーム作れるんだな実は

ps://www.youtube.com/watch?v=-k-AXe5q0aA

703 ::2021/05/05(水) 04:09:17.31 ID:Uf8jxfHd0.net
>>702
ショボすぎワロタ

704 ::2021/05/05(水) 04:11:42.49 ID:0Y/eUiim0.net
元98ユーザーだけど>>702こんなんで凄いゲームとか誇らしげに言わないでほしい
同類と思われたら恥ずかしい

705 ::2021/05/05(水) 04:27:43.56 ID:w/0/Xn7Z0.net
286X買ったけどドラゴンバスター動かなくて泣いた

706 ::2021/05/05(水) 04:41:05.91 ID:z9xWPzlw0.net
>>703
>>704

68信者単発ID連投までして必死やな

707 ::2021/05/05(水) 08:54:34.52 ID:h9zseJ0a0.net
ドラゴンバスターなら77AV版がよく出来てた

708 ::2021/05/05(水) 09:08:18.95 ID:bLqssl4m0.net
電波新聞社は頑張ってたな
X1マッピーも再発売して納得の出来だった

709 ::2021/05/05(水) 09:16:21.54 ID:qHKO5ERE0.net
PC98は性能はともかく昔のシーズウェアやエルフの面白いゲームが出ただけで価値がある

710 ::2021/05/05(水) 09:25:29.77 ID:/MY0DMyO0.net
影さんとつぐみちゃんは今何しとるんかの
博士は鬼籍かな

711 ::2021/05/05(水) 09:25:51.50 ID:2QCYRjxQ0.net
NEWTYPE88を通販で買ってドライブ2に機器を付け厚紙でスピード調整したけど一つもバックアップとれなかったな

712 ::2021/05/05(水) 09:35:50.56 ID:P02fwLyo0.net
>>702
98にしてはよくやった、を同等と表現するのはオタクの悪いところ

713 ::2021/05/05(水) 10:03:44.00 ID:anDaYL2j0.net
PC88VAはひでぇマシンだったなぁ
NECの偉い人はあんなポンコツでX68000に勝てると本気で言ってたらしいw

714 ::2021/05/05(水) 10:09:39.97 ID:anDaYL2j0.net
>>707
4096色モードを6プレーンずつに分けて64色×2画面にして使ってるんだよね
77AVはスクロールレジスタも2つ持っているので
1画面を背景に割当てハードウェアスクロール、もう一画面をキャラクター描画に使用
ハードウェアスクロールが横8ドットなのと30fpsなのが残念なところだけどそれ以外は遜色ない移植

715 ::2021/05/05(水) 10:22:24.28 ID:w/18kliw0.net
>>39
おれもVM2
あれは名機だった

EMS 2MB や20MB のHDD を後からつけた
モデムは2400bps だったわ
ASCII net に繋いで半角英数だけで
チャットした

PC-VAN できて、そのあとでnifty
夢幻の心臓と大戦略やりまくった

マルチプランと一太郎で結構家で仕事もしたなあ

Windows 3.1 でも使ったし
umb で600KB超えに血道を上げもした

懐かしいなあ

716 ::2021/05/05(水) 10:26:06.50 ID:VRd75m8P0.net
65536色と1677万色の圧倒的な比較感

717 ::2021/05/05(水) 10:29:29.10 ID:CBc3cEkb0.net
VM0+ティアックドライブのVM2仕様まで出て来て値崩れ止まらなかったもんな。
発売後すぐ298000円が通り相場になったね。
NECは一般的な家電メーカーほど小売価格を防衛出来なかったのかすぐ安売りされてたな。
それがシリーズとして売れた一因かもしれないけど。

718 ::2021/05/05(水) 10:41:04.69 ID:re1xPk/Y0.net
>>713
そりゃ全力の7〜8割で残りの力はPCエンジンの企画に使ってたからな

719 ::2021/05/05(水) 10:41:23.86 ID:re1xPk/Y0.net
>>713
https://www.gamepres.org/2016/02/26/pcengine/

720 ::2021/05/05(水) 10:44:58.02 ID:KmuhM9x50.net
>>713
結局はどちらも負け組なんだけど
88VAは88SR資産があるから売れると睨んだが、最大ライバルは98だったんだよな

721 ::2021/05/05(水) 10:49:12.44 ID:IDXTWeAK0.net
>>715
VM2ってV30系列のCPUだよね?
Windows3.1動かすには最低でも286以上が必要だった記憶があるけど、
V30系のCPUを286や386にアップグレードできるCPUアクセラレータってあったかなぁ

722 ::2021/05/05(水) 10:52:20.65 ID:KmuhM9x50.net
>>721
v30用はそもそもメモリ1M制限あって存在しない

723 ::2021/05/05(水) 10:58:24.19 ID:anDaYL2j0.net
>>720
性能の話だよ

724 ::2021/05/05(水) 11:00:32.57 ID:anDaYL2j0.net
>>718
PCエンジンのチップ設計はハドソン、製造はエプソン
チップにもHuの型番が刻印されてる

725 ::2021/05/05(水) 11:19:35.15 ID:ElmcyBgd0.net
>>721
実質本体乗っ取り型のCバスに刺すタイプがあったんじゃないかな
ただメモリがね

726 ::2021/05/05(水) 11:30:59.54 ID:z9xWPzlw0.net
>>721

V30からのODPは存在しないね。
そもそもV30って8086のピン互換だし。

727 ::2021/05/05(水) 11:34:00.56 ID:z9xWPzlw0.net
VMは93年頃には、中古が捨て値で投げ売りされてた。
流石に、この頃にはもう買い替えてたんじゃないかな。

728 ::2021/05/05(水) 11:37:21.18 ID:ZpSmfUKZ0.net
PC-8801MH買ってもらった
イースU楽しかった

729 ::2021/05/05(水) 11:37:50.10 ID:wXial1000.net
ゲームディスクにプロテクトガチガチ

730 ::2021/05/05(水) 11:42:34.23 ID:5QuBp4zR0.net
FDに穴開けるプロテクトが有った
マニュアルプロテクトとか色々考えてたな

731 ::2021/05/05(水) 11:47:13.26 ID:9p2U+2/j0.net
ベーマガとかで九十九の広告見るだけで楽しかったな

732 ::2021/05/05(水) 11:51:10.51 ID:qHKO5ERE0.net
>>727
Windowsの動かない98ってオワコンだったからな
Win95が出る頃の最末期には鉄くずみたいな値段で売られてたw

733 ::2021/05/05(水) 12:00:31.93 ID:wXial1000.net
>>731
PCの通販で5インチフロッピーが十枚\17,000とかでセットされてたね

734 ::2021/05/05(水) 12:02:20.40 ID:CSAFoe/B0.net
>>691
思い出してきた、日立S1は性能をべた褒めで
唯一の欠点がソフトがないことだという記事だった

理想はOS/9とかいうOSを同梱してOS/9上で動くソフトが
充実することというような感じの内容だった思い出
全体的にべた褒めでソフトが充実すれば最強の8ビット機って感じだったと思う

735 ::2021/05/05(水) 12:28:02.81 ID:IDXTWeAK0.net
>>726
だよね
PC-88からの移行で98欲しいなって思った時に思い浮かんだDO/DO+のCPUがV30系だったから
これじゃこれからの時代には対応できんなと思って候補から外した覚えがある
286や386なら機種にもよるがCPUアクセラレータで底上げしてWindows3.1までは使えたはずだし

CPUアクセラレータといやDAはメルコのハイパーメモリCPUでCyrix5x86/120MHzまで高速化できたな
当時Cyrix5x86/100MHzがPentium/75MHz相当と言われていたから、120MHzなら90MHzのPentiumと
大体同等って感じになるのか
386DX/20MHzがPentium/90MHz相当までパワーアップと考えるとなかなか物凄いw

736 ::2021/05/05(水) 12:32:32.45 ID:ucudfsvi0.net
>>735
VXで実際やったが、不安定だった。

さらに、無理してWindows95にバージョンアップしたが、流石にマシンが悲鳴をあげる感じに。

737 ::2021/05/05(水) 12:34:45.94 ID:VRd75m8P0.net
コンプティークの袋とじが楽しみだった

738 ::2021/05/05(水) 12:52:16.03 ID:CBc3cEkb0.net
>>734
S1ってメインRAMは48Kしかなかったしな。
パソピア7のほうがましだな。

739 ::2021/05/05(水) 13:23:36.40 ID:ElmcyBgd0.net
>>735
CPUメモリ間だけのベンチは良かったが
その他のバスがそのままだからくっそ遅かったぞ
バグ持ちで叩き売られてたPentium60搭載のdos/vのほうが
圧倒的に早かったし安定してた

740 ::2021/05/05(水) 13:31:11.38 ID:0ES6Iw5Q0.net
sonyのSMC-777ってのもあったな
松田聖子がイメージキャラクターやっててキャッチコピーが
「私よりちょっと賢い」だった。

てことはこのPCは一般人と同レベルかちょっと下くらいか、と思って買わなかった

741 ::2021/05/05(水) 13:34:49.37 ID:OQ0Lox6c0.net
>>735
システムクロックが遅いからそんな大層な速度は出ないだろ
メモリアクセスもキャッシュがヒットしなかったら地獄の遅さだ

742 ::2021/05/05(水) 14:02:11.58 ID:UYBeINJK0.net
学校でi286向けに作られたインベーダーをi486DXで動かしたら一斉射された

743 ::2021/05/05(水) 14:18:27.72 ID:OQ0Lox6c0.net
>>742
98のゲームって垂直同期取ってゲーム速度が一定になるように作られてない間抜けなゲームが多かったな

744 ::2021/05/05(水) 14:38:42.90 ID:elihfp8c0.net
>>671
余裕でドヤ顔してたけどなw

745 ::2021/05/05(水) 14:59:57.48 ID:z9xWPzlw0.net
>>735
サイリックスの486アクセラレーターは、同クロックの386DX相当にしかならず
586アクセラレーターは同クロックの486SX相当にしかならない。
DOSにしては早すぎる。WINDOWSを使うのは辛いという代物。
あと、NECがシーラスロジックと提携してたせいで、Cバスの
ビデオカードがシーラスロジックばかりで、S3のものが少なかったのも
9801からwindowsへのアップグレードが難しかった原因

746 ::2021/05/05(水) 15:03:36.92 ID:z9xWPzlw0.net
S3で86C911というチップを開発した人は、もともとNECでEGCを開発した人と同一人物。
NECの経営陣の無能に呆れ返ってS3に転職した。これがNECがS3のチップを採用しなかった理由という噂が当時あった。

747 ::2021/05/05(水) 15:08:42.15 ID:58liiCu60.net
>>671
PhotoShop、Painter、DigitalPerformer
98じゃ到底できないような優れたアプリで溢れかえってたわw
DTP分野もMacの独擅場
98のレコンポーザや一太郎、マルペみたいなショボいゴミとはレベルが違う

748 ::2021/05/05(水) 15:10:04.50 ID:DHdL991q0.net
>>747
エロゲないんじゃ話にならないよ

749 ::2021/05/05(水) 15:12:35.73 ID:elihfp8c0.net
>>747
うーん、当時一般的にパソコンに求められてた用途じゃないよね
マック自慢してた人がそんな有能アプリで作った作品直接見せてもらったことないわ

750 ::2021/05/05(水) 15:22:22.07 ID:z9xWPzlw0.net
>>747
脳内妄想で語ってるんだろうが、一太郎やマルチペイントが使われてた頃のマックは
50万とか100万するのが当たり前で、普通の一般人が買える値段ではなかった
アメリカでマックが最初に一般にヒットしたのはMacintoshClassicからだが
これも、アメリカで999ドル1499ドルだったのが、何故か日本では198000円298000円で
正直、これならX68000のほうが遥かに価格性能比が良かった。

MACが普通の日本人に受け入れられたのはPerformaの頃だよ

751 ::2021/05/05(水) 15:33:54.72 ID:z9xWPzlw0.net
アップルコンピュータージャパンは何故か日本だけボッタクリ価格を貫いてたから
純粋な価格性能比でマックが国産パソコンより安かったことは一度もない。
パフォーマの6210とかは当時の98NXやFMVに比べてCPUの性能は良かったが
ついてるGPUはウンコだったし。

752 ::2021/05/05(水) 15:36:42.35 ID:5QuBp4zR0.net
90年代のマックユーザーは悲惨な話だらけだった気が
何故か普段PC使わない人程欲しがる傾向が有って
更に阿鼻叫喚の地獄絵図だったな

753 ::2021/05/05(水) 15:39:20.00 ID:61SGs6Da0.net
>>747
細野晴臣や小室哲哉も使ってたレコンポーザをゴミとか笑わせるな

754 ::2021/05/05(水) 15:40:41.13 ID:z9xWPzlw0.net
よく考えるとG4マックの頃は価格性能比でもDOS/Vに勝ってたかもしれない。
ただしこの頃はすでにwindowsXPでOSの安定性がWINDOSのほうが優れていた時代

755 ::2021/05/05(水) 15:40:53.91 ID:ElmcyBgd0.net
少しでもMac問題点をあげると、それこそ殺してやるっていう目で見られことを思い出します
ダイエーかなにかでCompaqとともにPerforma安売りしとったころの話ですはい

756 ::2021/05/05(水) 15:44:45.57 ID:z9xWPzlw0.net
>>753
というか、レコンポーザが使われてた頃って、海外ではDTPはATARISTが首位、二位がAMIGAで
MACネイティブのDTPはほとんど存在しなかったのよね。
このスレでMAC持ち上げてる東京都(IDはコロコロ変わる)
はどう考えても当時MAC持ってない脳内ユーザーだわ。

757 ::2021/05/05(水) 15:45:02.01 ID:y9vZ2dYb0.net
>>750
レス元を読め
優れたアプリがある上に高いなら尚更ドヤ顔できるだろ
使ってる人間はちらほらいた
都築和彦とか絵描きはわりと多い
この時期プロの音楽屋やDTP屋なら間違いなくMac

758 ::2021/05/05(水) 15:46:47.28 ID:y9vZ2dYb0.net
>>753
80年代のほんの一瞬だわ
しかも小室は98じゃなくて88の使ってただろ
色々使ってみりゃわかるけどレコポなんざゴミだよ

759 ::2021/05/05(水) 15:47:06.08 ID:z9xWPzlw0.net
>>757
だから脳内妄想語るな。DOSが使われてた頃にMACでDTPやってるやつはいない。
海外のソフト使うやつは平沢進のように、わざわざ日本で売ってないAMIGAを個人輸入してた。

760 ::2021/05/05(水) 15:47:35.25 ID:IDXTWeAK0.net
>>744
>>747
それドヤ顔された側は多分心の中で失笑してたと思うぞ
1990年頃といえばそれだけPC-9801のシェアは圧倒的だった
Macintosh?何それ知らんがな状態
俺が中学生だった1990年代の前半はクラスで386や486のPC-98を持ってる奴が
何人かいて羨ましたった記憶があるけど、たとえその頃にMac買ってやると言われても
全く嬉しくなかっただろうなと思うわ

>>745
もと386/20MHzのDAがそれだけ速くなったら十分御の字だな
Windows95登場初期に出たPC-98改造のムック本で件のCPUアクセラレータについて
触れられてたけど、「DAがXa7を超えるマシンに変身するのだ」って記述があった
PCIスロットがない時点でいささか吹きすぎだろとは思ったけど、それでも元386の9801が
そこまでパワーアップするとは凄いって感心した

761 ::2021/05/05(水) 15:51:23.50 ID:ElmcyBgd0.net
医療系は圧倒的にというか実質選択肢がなくMacでしたわ

762 ::2021/05/05(水) 15:52:54.77 ID:CBc3cEkb0.net
>>760
91年ぐらいだが
大学生協はSEあたりの時代ではすいぶんマック推しだったな。
スチューデントディスカウントっていうか何かバンドルを外して安い仕様だったみたいだけど

763 ::2021/05/05(水) 15:59:20.09 ID:ElmcyBgd0.net
生協の学生モデルでメモリも増設せず
コピーソフトを山盛りインストールするもんだから
どんどん起動時間が遅く落ちやすい仕様になっていく
そんなマックを山程見ましたわ

764 ::2021/05/05(水) 16:02:29.76 ID:P02fwLyo0.net
>>760
クラスって
パソコン通信やってなかったの?

765 ::2021/05/05(水) 16:05:46.27 ID:qr2tEe8L0.net
マカーの何がスゲーって事あるごとに旧ユーザー完全切り捨て喰らってきてんのに妄信してるとこだよな

766 ::2021/05/05(水) 16:11:11.79 ID:IDXTWeAK0.net
>>762
もしその時俺が大学生だったら多分買わなかっただろうな

>>764
パソコン通信どころかPC-98自体持ってなかったな
当時家にあったのはPC-8801mkIIFR(>>185)だけど、同級生にはDSだのFSだのBA3だの
何がしかの386以上のPC-9801を持ってるのが何人かいてただただ羨ましかった
中学生の身じゃ20万も30万もするパソコンを買えるわけがなくて指を咥えて見てるだけだった

767 ::2021/05/05(水) 16:17:33.32 ID:CBc3cEkb0.net
>>766
大学生だとひと夏バイトして25-30万ぐらいでしょう、
中古車を買うかパソコンを買うか、そんな感じじゃないかな。
テクノポリスに9801でミンキーモモとかラムちゃんのCGを投稿する層なんかは
たぶんつぎ込んでる感じの大学生だったんじゃないかと思うんだな。ちょっと上の世代だけど。

768 ::2021/05/05(水) 16:22:30.94 ID:ElmcyBgd0.net
当時のマックで素晴らしかったのは
インターネット関連だな
ブラウザもTCP/IPソフトも無料でな、そらMosaic自体がマックで開発されてたからな

端末は10Base2でつないでた、学術ネットと民間が繋がったころだっけか
1Mbpsで大学間とかつないでた

EPSONの互換機なんか悲惨だったぜ
アライドテレシスのTCP/IPソフトがEPSONのDOSで動かねえでやんの
わざわざ98のDOSを用意してプロテクト解除してインストールしなきゃいけなかった

769 ::2021/05/05(水) 16:28:17.22 ID:NiPuCxbF0.net
ニュー即は老人ホーム
ちょうど今天下御免を海鮮問屋でやってるわ

770 ::2021/05/05(水) 16:29:55.57 ID:58liiCu60.net
>>760
PC-98持ってる奴なんて全く羨ましくなかったわ
何十万も払って16色しか出ないクソ性能
エロゲーやって喜んでるクズばかりだった

771 ::2021/05/05(水) 16:31:31.15 ID:z9xWPzlw0.net
>>769
天下御免は職業何を選ぼうがやることは同じ。
結局密輸が一番儲かる。

772 ::2021/05/05(水) 16:33:36.73 ID:z9xWPzlw0.net
>>185
これカーチャンがいくら払ったかだなあ。
総額15万円以下なら良い買い物だが
単なる不良在庫を待ちの電気屋に押し付けられたとかなら悲しい話や

773 ::2021/05/05(水) 16:34:00.88 ID:w/18kliw0.net
>>721
そういえば286だか386コンパチのCPU を刺したような気がする

774 ::2021/05/05(水) 16:35:49.00 ID:+mWoswTd0.net
>>648
エニックスはJESUS2で当時タイルペイントの頂点を極めたと言ってもいい
同時期(8bit時代末期)のエロゲーもまるで組木細工のように伝統工芸品の域に達していた

775 ::2021/05/05(水) 16:36:36.15 ID:w/18kliw0.net
>>735
ああ、それそれ

776 ::2021/05/05(水) 16:37:15.82 ID:IDXTWeAK0.net
>>767
ひと夏のバイトでそれだけ稼げたら俺なら間違いなくDAかDS辺り買ってたなw

>>770
PC-98ユーザー側はそもそもそんな意識高い系は存在すら気に留めてなかったけどな
1990年頃の98全盛期にMacがどうこうってドヤ顔されてもソフトがないって一蹴されて終わり

777 ::2021/05/05(水) 16:41:04.39 ID:z9xWPzlw0.net
89年だと松下のFSA1WXが本体69800円。プリンタとセットでも十万円以下で変えた
もちろん88FRのほうが専用ディスプレイである分ドットも細かいが
所詮8BITパソコンという点では同じやからな。

778 ::2021/05/05(水) 16:42:33.62 ID:k8AzzpRw0.net
イースからソーサリアンあたりまで猿みたいに遊んだな
日本橋のJoshinだかでディスクの書き換え購入とかビルの一室でソフト売買したり楽しかったな

779 ::2021/05/05(水) 16:42:48.16 ID:IDXTWeAK0.net
>>772
残念だが多分後者だろうな
確か20万くらいかかったとか言ってたような記憶が・・・

まあ本体とその付属品だけじゃなくてディスプレイ、スター精密の熱転写プリンタ、
市販の解説本(何故か無印mkIIとmkIISRのだったがw)にコピー品のソフトてんこ盛りで
いろいろ遊べたんで楽しかったけどね
ワープロのJET-8801Aとかよくわからんグラフィックソフトとかゲーム(ALPHOSとかUTTOYとか
フリッパーとか)がいろいろついてて使い倒した
ただしBASICをV2モードで起動すると変な音出して無限ループに入って起動しなかったから
ずっとV1モードで使う羽目になったけどw

780 ::2021/05/05(水) 16:46:37.15 ID:z9xWPzlw0.net
>>775
ああ、それそれじゃねー。VMのCPUアクセラレーターは
Cバスに差し込んで本体乗っ取るV33のアクセラレーターだけで
VMではどうあがいてもwindows3.1は無理なんだよ。
だから95前夜の93年辺りから、RXやDAより前の9801は
中古で一気に値崩れしてたわ。この頃VM持ってるやつは殆どのやつが
パソコン買い替えてたんだろうな

781 ::2021/05/05(水) 16:47:34.68 ID:HcQwuBTB0.net
>>770
そういう人達の仲間に入れて欲しくて無関係のスレに首を突っ込んでる時点で
説得力無いのでは。

782 ::2021/05/05(水) 16:49:27.61 ID:IDXTWeAK0.net
>>775
既に前の方でレスがあるけど、V30系のCPUを積んだPC-98は286以上のCPUに
パワーアップできなかったからWindowsを使うのはどうしても無理だったはず
もし本当にCPUアクセラレータを使ってパワーアップしてWindowsを使ってたんだとしたら
VMじゃなくて別の機種だったんじゃない?(286積んだVXとか)

783 ::2021/05/05(水) 16:50:25.91 ID:z9xWPzlw0.net
俺自身がMACユーザーだからいうけど、日本で普通の学生が
MAC使って意味あったのはパフォーマ発売以降の話な。
この頃ならIllustratorだPainterだPhotoshopだでクリエイターできたのは事実
90年代前半にSEだのClassicだのを買っても正直なんの意味もないから。

784 ::2021/05/05(水) 16:55:02.02 ID:TmMh4pc20.net
>>702
例として挙げられてたコレは適切だったか疑問に思うが、こちらのゲームは映像表現は凄い
ただゲームデザイン極悪過ぎるが
https://youtu.be/DuW1e-8LC34

785 ::2021/05/05(水) 16:59:32.76 ID:GAknRRiW0.net
windows3.1でリアルモード廃止になって日本語版ではスタンダードモードも廃止になったんだよね。

786 ::2021/05/05(水) 17:03:49.32 ID:LWCQn06X0.net
>>783
LC630買って直ぐにPerforma投入されたから腹が立ったわ
メモリ増設すれば十分速かったからしばらくは良かったけどね
15年位Macからは離れたわw

787 ::2021/05/05(水) 17:06:28.38 ID:OB/HHa6W0.net
NEC版Windows3.1の標準IMEは「NECAI」の思い出。
MS-IMEは同梱されてない。

788 ::2021/05/05(水) 17:09:01.93 ID:ElmcyBgd0.net
>>782
一応あるにはあったみたいだが、実物見たことないので
ttp://ematei.s602.xrea.com/kenkyu/86upg2.htm

789 ::2021/05/05(水) 17:13:43.85 ID:vvaNKsfJ0.net
macはソフト開発公開するのに毎年お布施が必要なシステムが嫌で学生時代は無視してたわ

790 ::2021/05/05(水) 17:16:26.21 ID:w/18kliw0.net
>>780
そうだったかもなあ
DAに買い替えしてからだったような気がして来たわ

791 ::2021/05/05(水) 17:34:02.39 ID:OB/HHa6W0.net
コジマでPowerMacintoshベースでDOS/Vカードつけてデュアルブートを売りにしていた

792 ::2021/05/05(水) 17:57:06.33 ID:AjJWp+fT0.net
今の何でも出来るマシンより昔のは不便だったけど夢があった

793 ::2021/05/05(水) 17:58:29.28 ID:VE2Nukbf0.net
ソフトベンダーTAKERUには世話になった

794 ::2021/05/05(水) 18:34:22.50 ID:LWCQn06X0.net
>>793
別に特別安い訳でもなし中古でも売りにくいし
ソフトはレリクスだわで最悪だったわw

総レス数 794
170 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★